Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part61at GAMERPG
Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part61 - 暇つぶし2ch603:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/14 21:48:34.78 Tjsy8uWG0.net
見せたいものがあるって言うからせっかくわざわざ聞いてやってるのに、自分で台帳見ろよwとかほざく補給士官担当のおばさんきらい

604:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/14 22:16:48.41 j3Li2mCm0.net
DLCの道化師後ろからゆっくり歩いても結構な距離で消えるんだけどつかまえられた人コツ教えてくれ

605:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/14 22:32:34.69 AWwlAWTp0.net
>>574
甘いな
圧縮ムービーファイルがテラバイトを超えてからが勝負だ(何の

606:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/14 22:37:23.02 SaonqxCR0.net
>>576
やや離れた所で見つけて、裏から一気にダッシュで捕まえる
でも裏からの判定がなかなかシビア
私はもう二度と鬼ごっこには付き合わないと決意した程に遠く厳しい道だったよ

607:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/14 22:38:05.43 9AGWe4Oi0.net
>>563
英文を学ぶ良い機会じゃないか

608:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/14 22:46:49.79 c/2ZADBD0.net
>>575
翻訳の問題だろ
see for yourself. sir. (確認してください)

609:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/14 23:00:38.28 c/2ZADBD0.net
道化師捕まえるのは後ろから近付くんじゃなくて障害物に隠れながら近付いて捕まえるのが正しいやり方だと思う
背後からでも間に何も挟まず近付くと気付かれて消えるぽい
隠れて近付くと正面からでも捕まえられる

610:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/14 23:29:53.96 AlN6BaF+0.net
>>580
575とは違うが see for youなんちゃらしか聞こえてなかったから
自分で見ろ(敬意あるのか謎だった。ちゃんとsirって言ってたのか…ありがとう

611:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 00:24:34.87 ywLpVKS30.net
ジョゼフィーヌの訛りがスッゲー可愛い
ガッツポーズではしゃいでるの見られて恥ずかしがったり、彼女萌えキャラ担当だよね

612:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 00:28:00.97 J9512Ckj0.net
話し方どうこうじゃなくて、いちいち補給士官を探して話しかける手間は必要なのかということを問いたかった

613:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 01:02:03.53 QHH5AHkQ0.net
道化師走りっぱなしでいけたわ
姿を壁やらで隠しながら近づけばいいだけだね
英wikiには足音やら壁に触れないやらジャンプしないこすれた音出さないとか書いてあってゆっくり真後ろから行けって外人バカスw

614:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 07:43:11.06 4fqRSs+W0.net
それなんてメタルギア

615:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 08:06:42.00 +0YDytoHO.net
クナリ♀審ちゃんの水着でM字開脚チーズ添え何回見ても噴くわ

616:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 08:53:06.31 BBvqqLc+0.net
道化師ってただ何か落ちてないか探して走り回ってたら偶然捕まったな
運が良かったんだな

617:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 09:08:39.80 CrlV+Yg60.net
近付くと消えるヤツがいるということは認識してるけど、目の前で消えたことがないから外見が分からずお手上げ状態だった
ストーリーが佳境に入ってきたっぽいから先進む前に捕まえときたいな

618:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 09:52:39.76 Thoods7p0.net
キーラン当初居なかったって聞いた者だけど
PS3でやってたときはキープがちゃんと反映されてなかったんだろうなと自己解決
なんにせよ今回のプレイでキーランに会えてほっこりしたわ

619:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 10:37:26.79 BBvqqLc+0.net
黒のよろず屋でT4の設計図が売られる条件って何?
コリー倒した後のレベル25のセーブで行ってもT3までしか売ってない
金のナグ像で共有したいのに

620:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 10:58:37.91 ozENX05R0.net
>>591
T4設計図はDLCアイテムだから
よろず屋には並ばないよ

621:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 12:02:09.39 b+CtuaYt0.net
カレンにマバリじゃなくて審問官にマバリ欲しい
戦闘しないペットでもいいからマバリマバリ

622:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 12:23:24.19 hrG8HKj/0.net
>>593
URLリンク(www.biowarestore.com)

623:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 12:39:10.83 8nKh6zt/0.net
きっとマバリはフェレルデン人主人公でないと飼えないんだろう…
しかしDAIでフェレルデンの株は爆下がりだけどな
主に招かれざる客のティーガンのせいで
セリーン(ギャスパール)との会談の仲介だってやってやったのに
アノーラはともかくキングアリスターだとジョゼがえらい苦心したらしいってのに
どの面下げての有徳議会なんだか
次作で審問会がガッカリ組織になってないといいが…

624:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 12:39:12.62 AmCETIuf0.net
>>593
ウチの審ちゃんはデーリッシュで犬嫌いなんですが

625:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 12:41:31.25 AmCETIuf0.net
>>595
ティーガンどうしたっ?!て言いたくなるよな、あの変貌ぶりは

626:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 12:44:52.42 qR2kdqTq0.net
フェネックかナグはペットに欲しかった
スカイホールドの寝室を駆け回って欲しい

627:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 12:58:13.14 tOQCMeF70.net
緊急事態の時ならともかく立ち位置のはっきりしない軍事組織がいつまでも国の至る所にいたらそら危険視もされるわ

628:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 13:30:40.48 b+CtuaYt0.net
>>596
犬嫌いは人によるだろうけど
デーリッシュてのは関係あるの…?(セリフにあるとか
>>595
なんてこったオリジンじゃ両エルフ、ドワーフ関係なかったじゃないか
…ハッ。種族立場関係無く救世主はフェレルデン領内出身…まさかそんな⁉
マバリ乞食すいマバリ
黒オオカミとかナグとかキツネとかペット選択できれば平和なんだマバリ

629:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 15:10:20.16 AmCETIuf0.net
>>600
マバリはフェレルデンの貴族が育成したいぬだからね
フリーマーチズ出身のデーリッシュには懐かないと思われ

630:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 16:08:11.82 8nKh6zt/0.net
>>599
しかし物には言い方ってものがあるだろう
コリーはともかく盗賊に占拠されて�


631:烽ルったらかしてた砦を奪還しておいてもらって「いつまで居座ってんだ!とっとと出てけ」なんて無能もいいところ 統治者は一体何やってたんだ? オーレイの貴族に向けて皇帝を侮辱する発言をするわで あれ一歩間違えば戦争になってたろ 助けてやっただろうが!と審問官がブチ切れるのも頷ける



632:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 16:27:28.85 g/9Edo2g0.net
DAOからティーガンの無能っぷりがひどいが外交大使っぽいことやってるのは国内では評価されてるんだろうな

633:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 16:43:30.74 AmCETIuf0.net
>>603
てゆーかブライトの前後に死んだか殺されたか、年寄りかで適当な貴族どころがおらんとか?
マクティア家があれで、ファーガス家が一族郎党全滅やろ?
ハウ家もナサニエル行方不明だし、グウェリン家に頼るしかないやんけ、アホやけど

634:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 16:57:36.55 8nKh6zt/0.net
>>604
クーズランド家の長男は無事だったはずだが
レッドクリフ伯とどっちが格上か知らないが
ハウ家は例の陰謀で御家お取り潰しみたいになったんじゃなかったっけか

635:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 17:19:17.32 AmCETIuf0.net
>>605
公爵(Teyrn)がグワレン(マクティア)とハイエヴァー(クーズランド)やね。
前者はアノーラが女王になっていれば多少目はあるけど、アリスター単独ならお取り潰し待ったなし。クーズランドの長男が生きてたっけ? 出兵して何とか生き延びたんだったか。
伯爵(Arl)が、
アマランシン(なっていれば救世主)
デネリム(ハウだっけ? ローゲインに加担したナサニエルの父親)
レッドクリフ(グウェリン卿、つまりティーガン)
ウェストヒル(不明)
エドガール(不明)
ウェストヒル(Gallagher Wulff、筋肉バカ親父)
男爵(Bannon)
この辺はいっぱい居るはずだけど、隣国に外国公使として出せる格じゃないね。
つーことで、やっぱりティーガンくらいしかおらんのではないか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 17:34:14.98 tOQCMeF70.net
>>602
砦に盗賊が住み着いてたからといって勝手に奪って審問会の砦にしたよ感謝しろってそれはそれで何やってんだっていう

637:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 17:46:33.89 tNKoJKa10.net
本当にフェレルデンには失望したよね。
フェレルデン愛着あったのにどうでも良くなった、自由連邦頑張れ!!大きな顔させるな!
若しくはハイエヴァー伯が取り仕切ったら良いのに…能無しティーガンめ、アリスター王め。
アリスターをウォーデンに変更してまた遊ぼうかな。

638:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 18:14:53.58 ybak71Bm0.net
フェレルデンの大使としてはいい仕事してるだろ

639:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 18:48:36.23 8nKh6zt/0.net
>>606
クーズランド家当主が教皇の死を追悼するとかなんとか戦略テーブルであったような
デネリム伯は陰謀中にハウが乗っ取ったけど元々別の領主が治めてたんじゃなかった?
DAOのシティエルフでやると冒頭に出てくる馬鹿貴族の父親
アマランシンがハウ家の領土だったように思うがAwakeningでウォーデンに譲渡されたっぽいしどうなんだろうな
フェレルデンには失望した
冷静に考えてみればブライト中ですら内戦勃発とかお世辞にも良いお国柄では無かったが

640:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 19:05:49.65 krRwwyzo0.net
ティーガンがどうにもならないんじゃなくてフェレルデン自体伝統的に外交が下手で
オーレイのセリーンに対抗できるのはアノーラくらいしかいないだろうってDAOで言われてなかった�


641:チけ



642:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 19:23:45.86 S1zW+YAv0.net
まぁ新興国もいいとこのド田舎とはDAOで言われてたしね
ハウはレンドン・ハウだったかな?
ロゲインの右腕……の割に中装鎧装備しててさえないシーフっぽかったが
ケイランのお人好しぶりやロゲインのゴリ押しからして元より脳筋の国ではあったな
……今のフェレルデンならやりたい放題できるぞ、アヴァナス爺さん(ボソッ

643:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 19:23:45.94 b+CtuaYt0.net
>>601
犬嫌い?にマバリ犬話題ふったみたいで申し訳ないです
ただ、フェレルデン貴族が個人所有すると尊敬を得ますし
フェレルデン内では憧れのものですが
基本軍用なので個人所有では無く組織所有、領主などの兵士・軍馬などと似たような扱いや、灰の戦士団などが主ではないかと考えます
ホークは周りから何も(おじは別)注意されなかったので
平民が飼うことも異常ではないしもよう
動物嫌いには不快な話題で申し訳ないです
シリーズをプレイされていない方などが
マバリ犬を誤解されないよう補足しました

644:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 19:27:33.63 dgTq93W50.net
ええと、なんか勘違いされているようですが、マバリ犬は
「フェラルデン」の犬種なのね
フェラルデン出身のデーリッシュ救世主が飼おうがアヴェリンに懐こうが
ホークが飼おうが構わないけど
フリーマーチズ出身のデーリッシュである審問官が飼ったら「変」なの

645:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 19:29:03.87 dgTq93W50.net
>>610
ケンデル?だったか、デネリム伯は
そんでそのバカ息子がエルフ救世主の初夜乱入だな
父親が死んで、その後ロゲインがハウ(父)をデネリム伯にしたんだった

646:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 20:29:51.57 WTWTB9Id0.net
これを機にもう一度DAOやってくる

647:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 20:48:19.73 PQn2t3oC0.net
>>614
元々はテヴィンターなのと、それじゃアンドラステがフェレルデン人になるだろ<フェレルデン人だったらすまん
それと個人意見ならまだしも自由連邦デイルズ代表みたいに言うのやめてくれ
うちのデイルズ、クナリ、ドワーフ審問官はマバリだろうがブロント実地されようが飼う

648:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 20:49:15.16 oEbecUmc0.net
マバリは元々テヴィンターの品種って言ってた

649:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 20:58:10.24 04M/j2/R0.net
2でフェンリスがそんなこと言ってたっけか
俺もあの犬好きだけど(飼ってるのが自然な)フェレルデン舞台とか出身主人公とかはこの先ないだろうな
それにしても今回仲間枠ペットいないし審問官は巨ナグ乗りまわすしかねえ

650:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 21:07:08.02 4nFOjqJ40.net
マバリはもともとテヴィンター産でフェレルデンに土着したもの。
灰の戦士団もテヴィンター時代にアヴァー人と戦った英雄が元ネタだしね。
デイルズが、テヴィンター憎悪を伝承していてついでに1000年以上もマバリ憎悪も伝えているってならまぁわかる。
でもまぁ、今やマバリはテヴィンター文化を離れてフェレルデン文化と化しているようだし、全デイルズがマバリ嫌いではないかもね。
むしろ「マバリ?見たことも聞いたこともない」ってデイルズが多いんじゃないか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 21:30:54.06 BBvqqLc+0.net
>>592
ありがとう!

652:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 21:41:19.25 tNKoJKa10.net
DAOは面白いけどサークルタワーが鬱陶しいから私は2周が限界だったなぁ、アリスターとゼブランで疲れ果ててしまった。
今思うとレリアナ、モリガンと色々試したかった…。
DA2、DAIはそういう点では鬱陶しくて続けられない箇所が無いから何周もできて楽しんでる。
私もDAOまたやりたい気もするけど、やっぱりサークルタワー面倒


653:。



654:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 22:42:56.87 hChQc+1MO.net
>>296
個人的には腕は切り落としたけど負担と反動が既に全身にまわっていて
ソラス追跡中に悲運の病死とかの方がいいかな

655:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 22:55:21.96 HdacSPMY0.net
最後にソラスと会話する直前のセーブってもう外には出られないの?

656:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/15 23:15:40.61 3CsWq0+P0.net
PS3なんで招かれざるハゲできないんだけど、ティーガン一体何やらかしたの?

657:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 00:05:42.73 2aEvEgnT0.net
>>623
審問官て保ってあと数年の命かと勝手に思ってたけど違うのかな
だってソラスが「しばらくの間は助けてやれる、しかし碇は最終的にお前を殺す」って言ってたし
本編でもコリーちゃんか誰かが「碇は死ぬまで剥がれない」とも言ってたので
腕を落としても逃れられなさそうな気がする

658:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 00:20:56.13 syybBM750.net
>>623
そんな悲しい事言わないで…。
私の知らない間に死んでしまっているだなんて…審問官の余命が短いのは知ってるけど、どうせなら4のゲーム内で看取りたいよぅ。
でもDAIのホークみたいな扱いも悲しい…。
審問官にはアンドラステでも創造主でも何のでもいいから使徒であって欲しいの。

659:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 00:54:57.53 3IKQbHbc0.net
ヴェイルのことやらエルフの歴史の真実やら、色々と謎が明かされての終幕だったし、
次作がシリーズ最終作、ってこともありえるんだろうか

660:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 01:01:40.63 9WWLpmFn0.net
ヴェイル取り払ってフェイドとシンセシスエンドしてDAアンドロメダ発表の流れだな

661:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 01:10:14.43 G2ToSAFM0.net
まぁダラダラ続けられるよりはスパッと終わって欲しい

662:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 01:12:10.34 CuHtQOD80.net
次はソラスがラスボスかと思わせて力に飲まれた審問官がラスボスパターン来い

663:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 03:31:06.00 syybBM750.net
最終作になるかもしれないね。
イマイチよく分からないけど、ブライトが起きるのは偽神達のせいかも知れない訳でしょ?
ドラゴンエイジがブライトをどうにかするってのが着地点でいいのならラストは近い気がする。

664:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 04:42:56.22 G2ToSAFM0.net
DAIでリリウムにも結構伏線張ってるぽいからどうなるか

665:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 07:17:17.52 R5TP4EhT0.net
ナイトメアでクマの試練オンしてニューゲームしたら最初のラム肉10集めろがエライ大変でワラたww
エリートラム堅すぎい!

666:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 08:16:00.39 oc8xiRMa0.net
熊関係なくね

667:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 08:53:33.23 u6woGYRa0.net
攻略サイトにはクマ以外にも影響あるかもしれないって書いてあるけど、多分忍び足の効果じゃないかな?

668:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 08:55:11.78 yVt7JVON0.net
野生動物全般に効果がでるんやで

669:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 08:55:48.03 xV8QHDFf0.net
熊の試練って野生動物が強くなるって事?
その試練オンにしてるの忘れてて、動物相手に毎回苦戦してたから分ったよかった
試練の説明文じゃ熊だけ強くなるみたいに思うよねぇ
試練の報酬貰うのが楽しみなんだけど、あれってどういうタイミングで送られてくるのかな?

670:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 09:21:11.85 Fz3w8CJR0.net
ふざけんなよ!あのハゲ頭ぶっ潰すまで俺は許さねえぞ!

671:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 09:22:39.74 50+Kt0yo0.net
>>638
戦闘中にしか出たことないから、敵の撃破数か何かは関係してると思う

672:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 10:27:59.30 R8idcAXD0.net
>>637
互角+忍び足+グリズリー・エンド常時オンで
雑魚スノーフルーアがチェインライトニング1発で倒せるから
動物全般が強化ってことはないな
強化されたヤツだと一撃は無理だし

673:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 10:43:03.23 nZQsWTs90.net
グリズリーエンドは熊系だけ強化、忍び足はランダムで野生動物も含めたNPC強化
ラムがエリートになるのは忍び足の効果
>>640
クエスト終了時にも貰えるよ
会話中にクエ完了すると、会話中にも試練報酬のお知らせが出る
箱の前でセーブして開けてみて……っていう方法もあるらしい

674:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 11:06:20.36 oc8xiRMa0.net
特殊効果付きの装備の設計図もらえたわ試練報酬

675:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 11:41:01.38 +8hTKkSZ0.net
最後の選択肢的にソラス説得ルートもあるんだろうか
アーチデーモンとかコリーフィウスは気兼ねなくぶっ倒せるけど
ソラスは倒しづらい
本人も言ってる通り
神と名乗る魔法使いから世界を救ったり
かつぎあげられる重圧に耐えたりしてて審問官と立場似てるし
他人の気がしない

676:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 12:45:40.14 o/U+5wv50.net
試練の報酬で貰って一番良かったものは何?

677:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 12:56:09.66 dJCzUo260.net
>>642
箱の前でクイックセーブは基本のキ

678:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 12:57:53.21 G2ToSAFM0.net
試練で貰える装備は若干クセがあるからねぇ
面白い効果が付いてるけどアップグレードがルーンだけだったりするのが悲しい

679:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 13:04:58.20 XpeUZNoa0.net
>>644
キープに選択あるしエルフ女審問官とロマンスまで用意してるし、無下にはされないと思うものの
アンダースみたく審問官や新主人公がどう行動しようと
説得/敵対方向すら無関係仕様も微レ存

680:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 13:22:28.32 oc8xiRMa0.net
試練じゃないけどアンコールいいよね
アプグレ全部つくしデフォ特殊効果でマルチの詩人の歌の効果がランダムで発動する
設計図で名品なしでもデフォ特殊効果あるのってアンコール、エルガナンエスト、騎士の介添、最高の守り以外にある?

681:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 14:15:35.12 u6woGYRa0.net
グレイテストヒッツとか熟練工の弓とか好きなんだけど設計図ないのかね

682:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 15:04:37.49 nZQsWTs90.net
>>649
アンコールのバフはちょっと短めだけど、それでもかなりいいよね
プリズム系武器とThe Dancer's Axeも名品なしで特殊効果付いてる
テンプラーでプリズム系使うとすごい、スタン効かない敵に囲まれるとすぐ死ぬけど

683:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 20:31:33.45 50+Kt0yo0.net
1周目女主人公で招かれざる客クリアしたとこなんだけどスタッフロール中のカサンドラが可愛すぎて、すぐにでも2周目を男主人公でプレイしたくなってしまった
金のナグ像で最初から強い装備でプレイするのも楽しそうだし
でも過去作やったことないから名作と言われるオリジンズもやりたくて悩む

684:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 21:04:46.29 u6woGYRa0.net
俺は4週目終わってちょうど今Originsやってる所

685:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 21:36:30.01 xV8QHDFf0.net
>>652
やった方がいいよー
私も1周目クリア後にOriginsやってから2周目やったけど
俄然面白さアップしたし、キープで設定引き継げるしね
今は3周目だよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 21:50:47.08 N6VnVWMB0.net
>>652
ロマンスするとすごく素敵なカサンドラの笑顔もエピローグでてくるぜ!
俺の彼女可愛いすぎ…てなる

687:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 21:55:27.89 9WWLpmFn0.net
最終防具のはずの肌シリーズがくそださくてありえんわ
ださい


688:というか各キャラにデザインが合わなさすぎる



689:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 22:01:39.84 50+Kt0yo0.net
>>654
やっぱそうだよね
でもBest版の新品がどこにも売ってない…
DLCできないの覚悟で中古買うかー
>>655
羨ましい
ジョゼとロマンスしたら最後あっさりすぎてw
結婚できたみたいだから良かったけど

690:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 22:20:51.22 G2ToSAFM0.net
招かれざる客で拾うメモにカサンドラファンの兵士がいて笑う

691:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 22:43:07.82 50+Kt0yo0.net
>>656
髪長い女審問官に追う肌装備させると髪の毛を赤い突起が貫通してて、ソラスとの会話で後頭部アップになると気になって仕方ないわ

692:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 23:19:22.48 KzUDrcQN0.net
聖杯2号のとこ入れるんだな・・・
図書館のとこの下からだけ攻撃できる的はなんなんだろう

693:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 23:24:18.78 nZQsWTs90.net
>>660
フック&タックルか何かでカッコよく上るための的なのかなーと思ってた

694:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 23:25:35.88 2aEvEgnT0.net
>>657
ジョゼロマンスあっさりなのかー残念
しかしジョゼの愛を賭けて決闘したばかりだからもう乗り換え不可だろうな
それにしてもあの決闘はロマンチックなのかね
寧ろ公開処刑のような気がしないでもないのだが
人間貴族♂でやったから王道で良かったものの、同性が来ても、はたまたエルフやクナリやドワーフでも
お互いが真剣に想い合ってるなら仕方ないって身を引いてくれるオトラント卿イケメンすぎる
審問官とロマンスしてない場合のジョゼはアンティヴァに帰っていずれ彼と結婚するのだろうか

695:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 23:28:50.06 qoJKZ+4Y0.net
カサンドラは元々好きだったが招かれざる客のエンドロールでヴァリックの本を
モノマネ付で朗読するとこでやられた
なんだこれ可愛すぎだろ

696:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/16 23:39:39.99 kPLuCSQv0.net
カサンドラいいよね
審問官に対してストレートに友情を表現してくれてすごくホッとする

697:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 00:55:46.66 v9a4veF90.net
招かれざる客のエンディングでセラと一緒にいる審問官ぽい人の左手にフックみたいな義手が付いてるね

698:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 06:26:11.56 B4Z8uevQ0.net
招かれざる客のBGMなんかツボにはまる
ソラスとの会話シーンとか何回も見ちゃう

699:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 08:34:52.35 jn0hnp7t0.net
サントラほしいわ
いつもは拡張分も出してるのに

700:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 11:41:23.48 lAhBc/fS0.net
セラと結婚式したのはビックリしたなぁ
友達でも加入誘ってくれるし、なんかすごい義手までつく

701:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 12:05:33.28 XSq0zTCK0.net
弓ローグな審問官は片腕かわいそうだな…

702:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 12:12:03.08 LmyrJg600.net
>>669
弓ローグだけじゃなくて、魔道師以外の審問官はどれもかわいそうだよ。
でも片腕でもまだやる気な審問官が格好いいから大好き。

703:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 12:17:30.50 d1g3EDOH0.net
サザーランドのクエを最後まで進めたら「高慢がもたらしたもの」で
ゲスト出演するらしいけど、今まで見かけたことがない・・・
どの辺にいるんだろう?

704:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 12:36:21.17 73Ku1Y9P0.net
その内ダグナか誰かが審問会のコネを使って凄い義手を作ってくれるだろう
ダグナといえばあのキャラあんなに意味不明な発言するキャラだったっけ

705:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 12:47:57.95 QrbiSROC0.net
ピンクイジション?

706:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 12:58:38.24 d6lyJ1Ja0.net
ダグナとサンダルが一緒に何かやらないかなぁ

707:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 13:03:42.69 v9a4veF90.net
現代最高の鍛冶屋ビアンカのことも思い


708:出してあげてください



709:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 13:08:00.10 LmyrJg600.net
サンダルの日記もあったし、次作に出てくるかもしれないね。
DA2で日本語になってサンダルの良さが半減したけど、もし次に出てくるならまた英語のあの声優さんに戻るだろうから楽しみ♪
まぁ、本当に出してくれるかは謎だけど…。

710:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 13:20:28.82 gHAxuK0B0.net
DA2は音声の言語切り替えられるやん

711:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 14:01:02.70 yG/G6BLj0.net
>>676
情弱www

712:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 15:30:21.45 LmyrJg600.net
>>677
ありがとう♪
何も知らずに日本語になっちゃったんだなーってやってたよ。
それなら久しぶりに英語でDA2やってみるよ。

713:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 15:39:13.95 jNMWBFtM0.net
亀田のボクシング魂には感動です。
田かく評価していましたよ私。
なんていうか、反骨精神ていうのか。
んー、あまりに凄くて言葉出ないな。
テレビでヒール役はTV局のやり方。
まともな心を持っているよ本当は。
じかんと共に刻まれる感動。
クヤしいけどそれ現実なのよね。
ソウルそのもので感じる感動。
だからこそ、
わたしはいつまでもファンです。

714:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 16:11:32.26 nS9puZJc0.net
そういえばこのゲームハーフの人出てこないなとED見て思った
まあ造形がめんどいか
エルフと人間のハーフは身の振り方をどう決めるのか

715:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 16:39:30.16 nn453Mo90.net
アリスターそうじゃなかったか

716:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 16:49:10.02 UlmmMCDs0.net
獅子の地で会うミシェルもハーフエルフ
見た目はほぼ人間になる

717:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 16:59:51.52 oDzX8/gV0.net
エルフと人間ハーフだとほぼエルフ要素の外見は引き継がれないって設定あった気がする

718:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 17:31:53.95 73Ku1Y9P0.net
2でもハーフエルフ出てきてたような
なんだっけ、フェンリエル?フェンリスと名前が被ってるモブ
アリスターの母親がフィオナならDAOでわざわざ会いに行って金までせびられたゴルダナは何だったんだろうな…
ミシェルもハーフエルフとは知らなかった
あのキャラは小説か何かで出てきたキャラなの?
どうもイムシャールとの関係がゲーム内じゃ分からなかったんだけど

719:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 17:37:59.52 lAhBc/fS0.net
>>685
姉か妹だから同じハーフエルフなんじゃないかね
腹違いってこともあるかもしれんが…

720:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 17:42:11.09 EaCpkLkP0.net
えっアリスターにエルフの血が入ってる描写なんてあったっけ

721:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 17:46:01.26 hyQgpp+l0.net
>>687
母親が魔道士ルートででてくるおばさんやで

722:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 19:11:50.39 eYFLc7id0.net
読んでないけどミシェルの因縁やマリクとフィオナのロマンスは小説で詳しく書かれてたはず
ゴルダナのことももう何スレも前に血縁なさそうだよねって話題になってたような
アリスターが生まれて間もなく預けられた乳母か何かの娘だったんじゃねってレスがあったように思う
魔導士の子だかハーフエルフだかは世間の風当たりが強いから
バレないように育ててほしいって希望をフィオナが出してたらしい

723:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 20:15:59.37 3re5Mh230.net
1、2とやって久しぶりのドラゴンエイジというか、1年ぶりくらいにゲーム機の電源入れたけど、サイドクエストが凄いボリュームだね
まだクリアしてないけど今回はパラゴンとかには会えそうもなさそうだね
エルフも伝承者がチラっと出て来ただけで薄いけど、まさかテヴィンター人と絡めるとはw
それにしてもクナリがゴツくなったw

724:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:17:27.56 jn0hnp7t0.net
次回作はテヴィンター人ともっと絡める
みんな大好きガチホモも再登場しやすそうだし楽しみ

725:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:22:53.06 3re5Mh230.net
>>691
次回はテヴィンターが舞台なのか
自分は冬だけゲーマーだから、中古安くなってたら買うわ
そういえばオブリビオンも新しいの出てた?よな
スカイリムだっけ、これ終わったら買ってこよう

726:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:25:40.47 +fepU2hD0.net
次回作はもっとマルチ絡めてきそうだけどな

727:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:27:38.24 3re5Mh230.net
あくまで個人的な意見だけど、この手のゲームにマルチ?オンライン?は要らんなぁ

728:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:28:26.41 gHAxuK0B0.net
>>692
新しいの、って言ってももう4年も前のゲームっすけどね
あと、余計なお世話だがクリアするまでここ来ない方がいいのでは

729:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:29:29.74 73Ku1Y9P0.net
>>692
最終章みたいなDLCのラストでテヴィンターにどーんとナイフ突き立てるだけだから
まだ確定してるわけじゃないよ
多分きっとテヴィンターだろうけど
高慢がもたらしたもの、セリーンだけじゃなくギャスパールも応援に来てくれるの初めて気付いた
女帝はジョゼフィーヌと喋ってるから分かりやすいけど
ギャスパールは焚き火の傍に居るから気付かなかったわ
前線近くまでトップが応援に来てくれるなんて良い国じゃないか…狡猾だけど
キングアリスターかクイーンアノーラも来いや
そしてサザーランド達が何処に居るんだか全く分からない

730:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:32:41.15 gHAxuK0B0.net
>>692
あとついでに言うが、
>中古安くなってたら買うわ
って口ぶりから何か勘違いしてるっぽいが、次回作なんてまだ何も決まってないよ
つい先月に全てのDLC展開終了したばかりだからね

731:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:42:16.43 3re5Mh230.net
>>695
ネタバレ?の事心配してくれてる?
なら、全然大丈夫だよ
つうかスカイリムっ4年も前なんだな
冬だけ、しかも中古ソフトしかやらんから感覚がリアルタイムじゃないだなw

732:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:43:04.50 3re5Mh230.net
>>697
それは>>691に言ってくれ
知らんわw

733:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:46:21.27 gHAxuK0B0.net
>>699
ああ、早とちりだったようですまんです
「もうDA4が出てると思ってるんじゃないか」っつーことで697のように書いた次第
ネタバレについても了解した

734:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:46:49.26 +fepU2hD0.net
ということはFO4やるのも中古が出回る来年の冬以降なのか
マイペースでいいなwゲームなんて楽しんだもん勝ちやし

735:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:48:56.03 3re5Mh230.net
>>696
サザーランドて、あの新兵?共か
戦略テーブルが続いてなかなか終わらないね
個人的にブルの副官が好き
あいつ次回も出て欲しい

736:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 21:55:45.74 3re5Mh230.net
>>701
自己紹介なんて要らんだろうけど、スポーツカー>ゲームな上に、北海道住みなので冬だけゲーマーなのよ
というかインクイジションはボリュームが圧倒的過ぎて、正直来春までにクリアする自信ないわw

737:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 22:01:48.05 v9a4veF90.net
オーレイとは成り行きで同盟関係にあるけどフェレルデンと審問会ってあんまり絡んでないしアリスターやアノーラがいきなり来てもなんで来たのってなりそう
招かれざる客で警戒されてるのもそこら辺が絡んでるんだろうし

738:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 22:11:05.71 3re5Mh230.net
>>704
そういえば、あの童貞野郎w
レッドクリフなんて1でもダークスポーン相手に頑張ってたところをテヴィンターに取られて、動き遅い!
ゲームだからまだしも現実なら無能決定!
しかも魔道師のアレなのに学習能力無さすぎw
やっぱり救世主いなきゃダメダメだったな、あいつは成長してない
自分の領土やられてんのに、なにやってんだ、まったくだからアリスターって言われんだ(笑)

739:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 22:27:48.70 lAhBc/fS0.net
>>705
今作は�


740:Iーレイの描写多くてフェレルデン地域ちょっとしかわからんから アリスターだけが悪いかってのはなんとも言えないなあ…外交力はフェレルデン民ほぼ全員アウトだし



741:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 22:33:15.48 czcfllmc0.net
ダークスポーンに荒らされて10年しか経ってないからな
有力貴族も兵力も減ってて対応できないんだろう

742:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 22:33:20.90 jn0hnp7t0.net
あの振りなら次の舞台確ほぼ実視していいでしょ
ずっとフェレルデン近郊で今回も蓋開けたらオーレイ以外他行けねーの?って感じだったし
爆死したわけでもないどころかGOTY取ってるし続編出ないわけもないし

743:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 22:36:29.07 3re5Mh230.net
>>706
レッドクリフって要衝じゃん?
さんざんブラッドマジックに苦しめられたじゃん?
で、テヴィンター賢者に占拠されて伯爵追い出されて魔道師持ってかれて…
審問官が解決したら、ザッザッザッザッ!「フェレルデン国王としてうんちゃらかんちゃら」
あ、こいつ童貞のまんまだと思っただけですw
おせーわwwwと思ったの自分だけじゃないハズ(笑)

744:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 22:44:01.64 v9a4veF90.net
まぁテンプラーと魔道士が戦争してるし悪魔は出てくるしテヴィンターは来るしで大変だったんだろ

745:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 22:49:27.04 3re5Mh230.net
>>710
その全てに迅速に対応する審問官が凄すぎるだけもね
まあ逆に全部フェレルデン国王が先に解決してましたとかゲームにならんか(笑)

746:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 22:53:29.07 jn0hnp7t0.net
呼び声に影響されないアリスター

747:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 23:07:51.85 e3hutPXX0.net
アリスターは戦略テーブル見る限りOのエピローグ通り愛され王で安心したな
外交下手そうなのDA2からわかるだろ…
セリーンに対抗できるのはアノーラぐらいと言われたが
まさかフェレルデン貴族軒並み外交ダメとは予想できんかった
嫁救世主かアノーラにがんばってもらうしかない

748:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 23:10:42.47 3re5Mh230.net
あいつは童貞だからこそのキャラクターだしね

749:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 23:27:39.00 73Ku1Y9P0.net
>>705
アリスターよりまずティーガンが駄目かと
イーモンが治めている方がいいんじゃないのか
まだ生きてるのか知らないけど
とはいえアリスターも物陰から事件が集結しそうなのを覗いて待っていたようなタイミングだったが

750:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 23:34:05.34 gHAxuK0B0.net
たった1シーンの登場でも「偉そう」感が伝わってくる、それでこそのアリスターだ

751:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 23:44:57.33 3re5Mh230.net
>>715
だよね~
あのタイミングでザッザッザッザッって…テヴィンターの新手かと思ったら童貞登場
絶対、あいつ物陰からタイムリー見て見計らってたでしょw

752:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 00:28:37.67 p4LwzRsl0.net
アリスターの覚醒/未覚醒の分岐は欲しかったな
覚醒させた場合はもう少しまともな王になっていて欲しかった
レリアナもだが救世主がカウンセリングしてやった意味なしってのが
せめて会談中くらい落ち着いて椅子に座って苛立ちを見せないくらいの度量が無いと王なんて務まらないだろ
またオーレイに征服されるぞ

753:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 00:52:22.06 BE6Z4gYw0.net
>>718
危機はあるかもだが流石に反故しないだろ
そんなことしたらカップケーキ以上になんかすごいの送りつけられそう

754:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 01:17:34.51 1+aAMgMJ0.net
アリスターとフィオナ全然気づかなかったわ
しかし人物、歴史、地理、考察等々いろんなものが大量にあるのによく覚えてられるなあ
魅力的な世界だと思うしコアなファンが結構つくのもわかるが
体系的な理解はゲーム内ではなく別の場所で補ってる感じかね

755:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 02:04:36.14 8/8wfu980.net
フェレルデンの救世主出てこない�


756:フかな アリスターの嫁か、ゼブランと仲良く黒カラス乗っ取ってるはずなんだけど



757:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 03:16:43.86 MNW+j1ZR0.net
ゲイダーさん異動なっちゃったけど次回作のプロットはもう出来てたんだろうか
DAIだとカサンドラ、ドリアンのパートも担当してたらしいけど、どっちも良キャラだった

758:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 06:50:41.37 wVX0PH3/0.net
>>721
うちの救世主はアリスターの嫁だったけど
手紙でのやり取りと、戦略テーブルでの接触のみだったよ
どこかでウォーデンの呼び声を無効化する方法を探してるみたい
それが見つかるまではアリスターのもとには戻らないって

759:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 12:35:37.62 lIDnXSW80.net
うちのはモーガンと子作りしてたはず
子は次作のラスボスのはず

760:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 12:46:03.91 waXotES+0.net
フリーマンか

761:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 13:04:08.60 CRN8T0zu0.net
エッセンス抜かれただろがw

762:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 15:02:41.34 YCimPHDN0.net
救世主と一緒にいるゼブランが一番の勝ち組

763:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 18:08:32.42 owtA2p7Y0.net
アリスター王が上で挙げられてたけど
アノーラ嫁Verは単独と一緒?
救世主王したことなかったから探し当てた時の手紙とか気になるな

764:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 18:45:29.27 CRN8T0zu0.net
レッドクリフでアノーラと一緒に来るだけ
戦略テーブルとかは全部アリスター単独といっしょ

765:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 18:47:04.45 435LUNQ60.net
ハコンのナイトメアおかしいだろ前衛が一撃とか頭おかしい!

766:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 18:50:53.87 fS9e49U20.net
救世主をレリアナと付き合ってた設定+アノーラと結婚した王にすると彼が本当に愛してるのはこっちだからってセリフがあったり舞踏会でレリアナが救世主の愛人って紹介される

767:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 18:58:57.32 p4LwzRsl0.net
>>731
なんかそれはそれでアノーラ可哀想だな
DAOの時は印象最悪だったが
キーランてあっさり古代神の魂抜かれるし思ったほどキーパーソンじゃないよなぁ
誕生しないパターンを選んだ人も居るだろうし、重要人物化するのは難しいのだろうが
そういう自分もフレメス登場の場面はキーラン不在の方が好みだ

768:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 19:05:08.27 QTsak+yI0.net
アリスターなんて童貞どうでもいいからケイラン生かしてあげたかった

769:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 19:17:55.79 bLr6EeAW0.net
>>729
ありがとうー
ややこしくてすまん、嫁アノーラは救世主が旦那のつもりだった
しかし結婚したら意外に相性良かったとはいえ
アリスターのこと馬鹿にしてたから戦略とかはアノーラ前面でくるかと思ってたわ

770:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 19:21:15.49 Q3Bpth0Y0.net
>>732
私もキーラン不在パターンのフレメス登場シーンの方が好き

771:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 19:30:16.77 gF7I12CXO.net
モリガンもすっかり丸くなってるしフレメスはハゲに吸収されるしもうこの一家は陽の目見なさそうだな

772:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 19:58:47.98 DGSddBtu0.net
インクイジションはまだクリアしてないけどソラス、スゲーんだなw
フレメス余裕かよw

773:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 20:06:39.66 j0JxEj9t0.net
戦ってないから力関係は不明

774:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 20:16:12.42 H5aZSLI90.net
ハゲは愚かな生き物
死すべし

775:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 20:20:23.28 Fcu9X7Ow0.net
>>738
736によれば吸収されちゃったんじゃないの?
オリジンではフレメス、ドラゴンになったり凄かったのにな
ソラス、神かよw

776:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 20:27:08.30 p4LwzRsl0.net
>>740
まあ、神っちゃ神だな一応は
解釈は人それぞれ異なるだろうがフレメスがソラスに自ら進んで吸収されたようにも取れるシーンではあった
だからソラスの方が秀でていてフレメスが劣るとは言えない
本当に


777:死んだのかも分からないし、案外次作でしれっと出てくるかもしれないな 『簡単には死なない』らしいので



778:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 20:40:15.20 p9HYCS9v0.net
>>730
前衛にかけられるデバフをガンガン消さないと厳しい
ハコン武器で攻撃されるとガードしてもデバフが累積して、x6ぐらいから一撃でやられる

779:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/18 22:20:36.93 fS9e49U20.net
直接戦ってはいないけど別人に宿ったミサールよりは生身の古代エルフの方が有利だったりするのかもね

780:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 00:07:19.71 Vts2vzBq0.net
ずっとアリスターを王バージョンでやってきたけど、ウォーデンアリスターでやってみたらこっちの方が断然好みだった!
この後、ホークと究極の二択になるけど…王の時より好感が持てる。

781:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 00:12:32.48 EoApO6bO0.net
いまセラってエルフを仲間にするイベントまで進めたんだけれど、彼女のセリフがいまいち理解できなかった。翻訳うまくいかなかったのかな。
あとこの人とヴァリックは好きな方選べば良いの?

782:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 00:14:15.83 Lm2C3zQR0.net
>>745
セラは教育も教育も無い戦争孤児みたいなものだから台詞自体がすでに変

783:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 00:25:18.96 j72xKYCI0.net
>>745
原語でもすげー変なことばっかり言ってるよセラは

784:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 00:33:28.36 5F2qva6M0.net
>>744
ロゲイン、アリスター、ストラウド。
この中にオグレンを入れて欲しかったな。

785:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 01:15:52.61 Vts2vzBq0.net
>>748
うん、オグレンも何かしら登場して欲しいよね。
第一印象強烈だったけど、結構好きだったな。

786:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 09:25:41.30 q/Yzw01d0.net
DAIクリア後にDAO初めてやってるけど、善人プレイしてるとキープの引き継ぎしてない状態と似たような歴史になっちゃいそうだね
プレイ始めたときはモリガンとロマンスする気満々だったけど、普通に行動してるだけでどんどん好感度下がるからパーティー外してレリアナと付き合うことにしたわw

787:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 10:26:05.98 aOsaEmJr0.net
ウォーデンアリスターも恋人救世主は別行動なのか
ゼブランまじで勝ち組だな

788:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 12:13:36.77 f0jVo1AS0.net
DAOはゲスい選択肢のキレが続2作とは違うな
儀式なしでアーチデーモン倒すとき引き受けて別れの言葉を言うアリスタorロゲインにさっさと行けとか言えるし

789:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 12:28:22.46 n2H6g29o0.net
>>742
デバフかかってたせいであんな食らってたのかよ。てか防御力低下とかそういうバッドステータスの概念あったのか

790:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 14:23:10.51 uMfTBe7l0.net
大口あけて笑ってるセラの落書き
実際に見てみたい

791:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 16:54:53.87 h5xYUK+D0.net
DAOはアノーラにクソアマって言う所が痛快だったなぁ

792:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 19:26:41.86 MIQVEbeA0.net
貴族人間限定かもしれないけどハウ倒す時のお前の嫁も子供たちも殺してやるって選択肢がゾクゾクしたなぁ

793:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 19:28:38.44 g8ST1vVr0.net
どんないやな奴プレイしてもホークかウォーデン捧げるときは気まずそうにする審さん
さっさと池、このクソアマ他言いたい放題の救世主
選んだの審ちゃんでよかったねカサンドラ

794:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 20:11:02.06 ZnPQHBh60.net
>>753
そのデバフはステータス見ると冷気耐性が10%ずつ下がってるだけなんだけど
ハコン武器のダメージがめっちゃ上がるらしい
剣でもハンマーでも攻撃されるとデバフが累積していって被ダメが上がる



795:ュまり過ぎると5000以上のダメージがでることもあるけど、こまめにデバフ消してれば大丈夫



796:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 20:37:30.90 aOsaEmJr0.net
アンドラステの使徒つー広告にやばい奴は流石にまずいだろw
設定資料集みると極悪路線?って感じのイラストもあったけど

797:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 21:43:22.81 4fmNfJ6z0.net
早々に武器作って無双しようかと思ったけどクマ強すぎわろた
敵も味方も一匹で殲滅させるわ
レベル差なのか知らんけどダメージ10とか・・・笑えない

798:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 21:44:14.23 IRxv/d7d0.net
ドワ審ちゃんだとカルタ出身だけどね
ジョゼに過去の悪事を得意げにしゃべるの楽しい

799:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 21:51:33.51 iaKAisqq0.net
ジョゼといえばジョゼロマンスの審問官がちょいちょいクサイ台詞吐くから笑ってしまうんだけど
ジョゼも「時々甘すぎるように感じる」とか言ってるし
ヴァルロヨーの決闘といいライターの趣味かな
しかしジョゼロマンス時の招かれざる客エピローグの文章がなんとなく死亡フラグ立ってるような気がして…

800:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 21:59:13.25 g8ST1vVr0.net
イヴェットとロマンスしたい
サンダルは次回あたりPTメンバーになりそうな気がしてきた
今20半ば~後半くらいだろう

801:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 22:19:00.28 j72xKYCI0.net
PTメンバーになったってどうやって戦うんだよ、と思ったが
実はムチャクチャ強いんだったっけか

802:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 22:28:36.26 uMfTBe7l0.net
偽神疑惑があるくらいだからPTインはしないんじゃね
敵にもならなさそうだが

803:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 22:49:13.24 iaKAisqq0.net
PTメンバーになってもDAの醍醐味ともいえる仲間とのお喋りが出来ないのでは
エンチャントメン!ばっかり繰り返されても会話が成立しない

804:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 23:07:12.01 6xZQ+Zuy0.net
今作で言うダグナあたりのエンチャント担当でいい

805:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 23:11:52.14 g8ST1vVr0.net
マバリだってワンワンだけだったけどかわいかったろ!

806:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 23:17:36.19 6b+vg9jL0.net
サンダルはエンチャントメン!以外もしゃべれるぞw

807:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 23:56:49.51 buaXB/Zz0.net
久々にやろうと思うんだが、今ってオンライン人いるの?

808:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 03:10:34.36 H1kmmvMo0.net
次作はガンビットみたいなの復活してほしいなー

809:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 05:22:15.16 836p9mK/0.net
これだけ自動で戦闘してくれてるなら正直作戦組むのもそんなに必要でもないなとは思う
コンボとか見てると多分自動で判断してるっぽいしターゲット設定も戦略画面の操作で十分に思える

810:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 06:22:39.55 91zRCeE90.net
>>763
サンダルは最初なにこの池沼?と思ってたが、地下回廊でちょっと目を離した隙に、一人(しかも無傷)でダークスポーンの集団を惨殺しちゃてた時から何者?こいつ?(ガクブル)に変わった
えんちゃんとめ~んしか言わないしw
あいつならソラスでもブライトでも一人でクリア余裕w
救世主も英雄も審問官も要らんかったんや!と気づかせてくれる最強生物

811:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 07:32:15.86 CqSyHobr0.net
mobが逃げて狩れません;;

812:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 07:35:57.71 CqSyHobr0.net
あと決定ボタンとキャンセルボタンが逆でやりにくいです><

813:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 07:54:58.00 IoogNFpd0.net
サンダルが戦ってる姿が見たい
怖いけど

814:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 09:17:00.37 B0Afl9o6O.net
買ってから気付いたけどこれアクションじゃなくてグローランサーみたいなSRPGなのか

815:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 09:38:16.15 3+gxyUvv0.net



816:決定とキャンセルのボタンが日本のゲームと逆なのは確かに戸惑うけど、○ボタン決定だったOriginsは×ボタンで宝箱調べて○ボタンで獲得するのとかがめんどくさい



817:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 09:49:12.64 8JjZSl3z0.net
サンダルはDA2で魔法じゃないよ、って言われた時からが恐怖
好きなキャラだしDAIでも出るかと期待してたらあの日記…
フェイドに出入りできる能力持ってるのか、方法を持ってるのか

818:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 10:06:31.10 exiKeTOp0.net
神だよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 12:28:09.90 rwi3cscX0.net
制作陣も持て余してるように見える>サンダル
登場しても今までみたいに裏方とか脇でちょろっと名前が出るぐらいでいいかな
それよりオグレン出してくれ

820:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 13:08:41.82 WO8Mrl0Q0.net
ナサニエルも出して欲しい!
ハウの息子とは信じられないくらいいい男

821:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 13:12:38.08 836p9mK/0.net
キャラクターがかなり増えて引き継ぎ大変だろうし過去作キャラに偏り過ぎると新鮮味に欠けるから次もまたけっこう時代飛びそう

822:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 13:32:01.76 YBMUkhGF0.net
アダマント要塞に集められたウォーデンの中にもオグレンがいたんだろうか

823:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 16:50:25.73 u8qpduwc0.net
次回作、主人公はテヴィンターとクナリの係争地に居合わせたフリーランス
戦地の村から脱出を試みる際、逃げ遅れた少年を見つけ声をかけるが見失ってしまう
その後介入してきた審問会に救われ村を脱出するが、さっきの少年を乗せた船が同じく介入してきたエヴァナリスの攻撃で爆散する様を目にする
以後メインクエストを進めるたびに、少年が夢に現れ苦悩する
古代神=エルフ神が解き放たれ残りのアーチデーモンが一斉蜂起、それぞれ倒す度に器となり死亡するウォーデンをストラウドorウォーデン化したホーク、黒壁、オグレンから選択する
順番が変わるだけでどの道全員捧げる
テヴィンターとクナリ、協力する勢力を選択し片方は滅びる
オリジンズでスタンを見殺しにしているとアリショクを騙して都合よく味方に取り込むことが可能
アリショクがDAOのスタンだった場合、後に気づかれ単身乗り込んでくるので殺すことになり勢力減少
圧倒的なエヴァナリスの力の前にソラスもセダスも窮するが、ダグナが古代ドワーフの記録から制作を始めた謎兵器クルーシブルの完成に全ての望みを託すことに
未知数のクルーシブルとともにフェイドに突入する作戦を立てる主人公たち
フェイドの入り口目指し決死の特効ダッシュをかけ、生きて突入できたのは主人公と審問官のみ
全ての装備を失いながらも黄金の玉座にたどり着く主人公
ソラスが現れ二人を操り、審問官は主人公の剣に貫かれる
しかし主人公の説得によりソラスは自決、審問官は主人公を自慢の息子だと言い息絶える
しかし起動しないクルーシブル
そのとき玉座が崩れ、あの少年が現れ自分は創造主だと言う
わけのわからない主人公に創造主は世界の命運を決めさせる
フェイドを古代エルフごと完全破壊する赤エンド(フェイドと繋がりのある明治は廃人化)、身体を捨てフェイドの意志そのものとなりエヴァナリスを操り人類を監視する青エンド
勢力が一定以上だと解禁される第三の道は、身体を捨て情報を捧げ、精霊と現世人を完全融合させる緑エンド
唯一�


824:g体を捧げない赤エンドが一番人気、主人公はフェイド崩壊に巻き込まれいくえ不明だがラストでフェイド跡の瓦礫の中で息を吹き返す人物が移りエンドロール 唯一の救いへの考察に盛り上がるも、BWスタッフが「あれは死の前の最後の一呼吸かもねww」と煽りフォーラムは炎上する



825:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 16:59:11.93 SrBNxQ+i0.net
なげーよw

826:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 16:59:48.14 YBMUkhGF0.net
DragonEffect3 乞うご期待!

827:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 17:11:24.73 9ybblguo0.net
デヴィンターに向かったらしいキャラって記憶ウロですまんが
シェイルとサンダル親子、2にいた夢見る半エルフくらい? あと審問官一派

828:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:03:49.79 RiO4BMzy0.net
>>785
「次」まで読んだ

829:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:04:18.09 bT9yirHz0.net
>>788
ダナリウス返却コースのフェンリス

830:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:14:13.81 77RULMS00.net
今さっき買ってきたけどキャラメイクの地点で糞ゲーだと分かる。

831:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:21:05.07 SrBNxQ+i0.net
>>791
ロリコン萌キャラゲーでもやっとけばいいんじゃないかなw

832:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:24:27.96 Q6O5Ry7J0.net
そういう路線で楽しみたい人には合わないだろうな

833:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:34:10.28 77RULMS00.net
>>792
スカイリムに似たゲームを期待してたんだが

834:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:35:47.80 sE5obK0O0.net
>>794
DAにスカイリム期待してるとか見る目がないというかまず脳に異常があるね

835:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:36:40.38 +4w7KLYb0.net
スカイリムやってりゃいいじゃねえかよ、会社が違うから方向性が違うのもわかんないのかよ

836:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:39:19.50 77RULMS00.net
信者だらけかよ じゃあな

837:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:53:00.78 QIhqRXft0.net
TES:広大なフィールドで好きに生きろ
DA:重厚なストーリー展開を楽しめ
方向性まったく違うからな

838:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:53:57.13 rwi3cscX0.net
DAは言ってみれば自分で映画をプレイするようなものだから
スカイリムみたいな何でも自由に出来ますよ!好きにロールプレイして下さい!ってゲームとは全くの別物
何度やってもスカイホールド到着のところはいいね
「お前たちの使徒!お前たちの指導者!お前たちの審問官の為に!」でうおー!は燃える

839:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:57:17.17 sE5obK0O0.net
どういう脳してたら情報収集した結果スカイリム系だと思うんだろう

840:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 18:59:43.28 vE2AGNE/0.net
ヘイブンに積雪があるのがいかんなwいやまじで

841:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 19:01:34.01 YBMUkhGF0.net
ここはRPGにおける深刻な食わず嫌いを克服しようとした>>791の勇敢な決断を讃えるべき
そしてそういう趣向のゲームが好みならWitcher3という選択もある 俺はあんま合わなかったが

842:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 19:08:46.48 77RULMS00.net
スカイリムと一緒とは思っとらんがAmazonのレビューみたらtes好きでも楽しめる! とか書いてたから買ったらこのざまよ

843:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 19:13:35.23 RiO4BMzy0.net
>>799
俺も
あのカットシーン見るために雪山遭難してカサンドラたちに発見される直前のデータ保存してあるわ

844:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 19:15:40.52 Q6O5Ry7J0.net
確かに俺はTESが好きだし、ドラゴンエイジも同様に楽しめた

845:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 19:17:22.38 dUfRyvFf0.net
>>803
じゃあなと言ったら消えろよカス

846:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 19:32:13.58 AGMC6c2t0.net
何故こういう人はもっもよく調べて買わないのか
ガチガチのダークファンタジ


847:ーRPGなのに



848:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 19:42:29.28 sE5obK0O0.net
一つのレビュー見て決めるあたり致命的に頭がアレだなw
同じような失敗これからもずっと繰り返すだろう

849:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 19:48:13.05 836p9mK/0.net
相手しちゃいけない人だと思う

850:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 19:52:28.35 IoogNFpd0.net
スカイリムやってからDAIに出会ったけど、ドハマりしてDAOも楽しんだ
こんなに長く楽しめるRPG初めてだよ
ゲームから遠ざかり気味だったけど、ドラマチックなストーリーで没入感が高いね
選択肢が多くこんなに感情移入出来る主人公も初めて

851:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 19:54:15.57 aFQfxr8P0.net
熟練工が、巨大クマのシジルつけて属性地雷一斉に投げると
投げ動作を2回やって(地雷2倍)、大爆発と同時にスタミナ完全回復して
またすぐ投げられる様になるんだな。
爽快感がスゲーわ。

852:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 20:35:27.40 gJ0U5QT20.net
>>811
投げる動作は1回だよ
アップグレードの"全てを投じる"付けてると、残りスタミナ5あたり1個の属性地雷が追加される
最初にスタミナ50消費して9個、追加で150消費して30個投げるから、合計39個で、2倍どころじゃない
クリティカルでスタミナ回復とクリティカルでクールダウン短縮取ってればまたすぐ投げられる
リーピングショットは矢が12発出るけど、それぞれのクリティカルでスタミナ回復とCD短縮の効果がある
地雷がしっかり当たらなかった時とかはリーピングショット使えばすぐ回復できる
属性地雷39個→リーピングショット→フック&タックル→属性地雷x39…の繰り返しで暴れられる
両手テンプラーもそうだけど、熊シジルやばい

853:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 20:53:50.37 3+gxyUvv0.net
このゲームは大人になるにつれてファンタジーRPGから遠ざかっていった自分を引き戻してくれた
指輪物語みたいな壮大な世界観の中で、現代の海外ドラマのような会話が繰り広げられる感じがすごくいい

854:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 21:08:06.81 Dr5ujPZv0.net
審問官の上級クラスでアサシン選んで本とナイフ用意していざスカイホールに…
しかしながらNPC消えてるんだがどうすればいい?
地図から菱形のマーク自体消えてる

855:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 21:08:17.36 H4yd1KrW0.net
美少女エルフ審ちゃん作ってまあソラスとロマンスするか…と思ってたら
カレンと黒壁が堕ちるの早すぎて笑う
ちょろいってレベルじゃねーぞ

856:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 21:25:37.96 dUfRyvFf0.net
>>815
黒壁 置き去り
カレン ヤク中復活
でオケ

857:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 21:25:39.88 3+gxyUvv0.net
二人とも童貞だっけ?

858:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 21:26:11.13 dUfRyvFf0.net
>>814
補給机で必要なアイテムを作る

859:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 21:27:17.18 dUfRyvFf0.net
>>817
カレンはまだしも黒壁はどっからそんな話が

860:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 21:29:40.04 dUfRyvFf0.net
>>813
審くんとドリアンのピロートークとか、英語版で読むとおしゃれなのに
日本語訳の酷さたるや

861:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 21:32:36.05 u3uaZCtx0.net
黒壁はエリートだしモテモテやろ

862:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 21:36:44.12 Dr5ujPZv0.net
>>818
スカイホールド以外のキャンプで作ったんだがスカイホールドに帰ってみたら
NPC消失してるんよねぇ
スカイホールドの補給ん所で作らないとダメなんかな

863:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 21:39:19.20 836p9mK/0.net
師匠のマーカーは元々消えてた気がするしいなくなるなんて起こったことないけど

864:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 21:42:18.98 Dr5ujPZv0.net
>>823
そうなんだ、今再インスコしてみてるから後で確認してみるわ
ありがとー

865:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 22:26:12.19 1bwLymC90.net
師匠のマーカー?
あれならマーカー出てるのは最初の


866:師匠に会えだけだけで後は出ないよ つうか同じとこにいる 上級選択後は選んだ師匠だけうろちょろしてる つうか、マーカー出ないと途端に泣き言かよ 最初会ったところに行けよグズw



867:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 22:32:20.12 gJ0U5QT20.net
前はむしろ師匠のマーカーが残り続けるバグが気持ち悪かった
誰もいないのに3つともそのままになってたし

868:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 23:00:02.66 h1uuGQYH0.net
久しぶりに始めたんだけど魔法戦士の剣の仕様が変わってる…
前はアサシン一強みたいなのあったけど強いクラスって以前よりかなり変わった?

869:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 23:11:26.00 EYxuM8kj0.net
ダグナが気になる
萌え系バカキャラかと思いきやスゲー切れ者で詩的。
何者なんだあいつは・・・

870:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 23:16:20.71 836p9mK/0.net
別に元々アサシン一強でもないけどね
むしろテンペストと熟練工の方がクールダウンほぼ無視できたり優秀な面もある

871:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 23:18:51.88 gJ0U5QT20.net
魔導騎士は弱体化されたけど、それでもまだ強いと思う
今はどのクラスも装備とシジルの組み合わせ次第で強くなれるんじゃね

872:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 23:21:24.93 h1uuGQYH0.net
どっかのサイトで各アクティブスキルに追加があった様な書き方されてたんだけどDLC入れないとダメなんかね?

873:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 23:27:59.99 YBMUkhGF0.net
自分が触った中では熟練工が思い切り強くなってて驚いた
トゲ罠はクールダウン時間半減、吹き飛ばし+隠密不解除がデフォ(以前はアップグレード必須)、設置時の挙動がよりスムーズに
属性地雷の追加アップグレードと併せてかなり攻撃的になった印象

874:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 23:28:39.16 4MaOn0260.net
>>828
オリジンと2やってみたら?

875:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 23:31:16.97 4MaOn0260.net
いくら強くても自分のRPに合わなかったら面白くない
極端な事いえば上級じゃなくてもレベル上がれば強いし
どんなRPするかだよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 23:33:06.49 836p9mK/0.net
>>831
DLCの招かれざる客で各アビリティに二つ目のアップグレードが追加される
どちらかを選んで使うんだけど取った後も好きな方に切り替えられるからお得

877:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 23:51:35.97 h1uuGQYH0.net
ローグ系は全体的に強くなったんだね
攻略サイトで追加効果見てリーヴァー強くね?と思ったけどDLCが必要なんだね~マルチでもやってちょっと考えるか
皆さんありがとう

878:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 00:35:23.04 0l/jnPvN0.net
自分で作った審君がかっこ良くて
審問官で誰かを攻略って言うより寧ろ審問官を攻略したい

879:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 04:57:28.21 40NGYJLn0.net
黒壁視点でジョゼか審ちゃんを攻略するゲームとかゲスいエロ漫画みたい

880:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 07:13:01.75 Y/dvkLbcO.net
ナイトメア レベル11くらいだけど魔導士は全員ある程度全種族の技使えるようにしといた方がいいだろうか
氷しか覚えてないヴィヴィで急に氷耐性出てきたりしてつらい

881:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 07:14:13.62 29z+sH/c0.net
氷ってクソばっかやん

882:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 08:22:28.35 CAhOWWrO0.net
>>839
杖は1本じゃなくて属性種類全部用意しておけばよいぞ

883:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 09:50:14.94 559dlWAA0.net
一部のキャラクターの上級職が解除されないんだけど
何で解除されてるキャラとされないキャラがいるんだろう
今回はコール


884:とヴァリックが解除されてない ずっと控えだからかな もうレベル15なのに・・・ それである日いつの間にか解除されてるんだよね 何か条件があるのかな?



885:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 09:55:46.12 X9d/qTLf0.net
旅に連れて行かないとアンロックされないんじゃなかったっけ

886:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 10:03:58.50 559dlWAA0.net
>>843
本当だ
キャンプでパーティチェンジしたら解除されたよ
ローグ審問官だったから、この二人の出番が殆ど無かったんだった

887:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 10:07:53.81 I0w2e2Vx0.net
>>839
凍結耐性のある敵って恐怖が効きやすいから火呪文もいくらか覚えておけばいいんじゃない?巨漢タイプとか傲慢とか絶望とかクマとか
氷はブリザードまで全部埋めなくてもいいと思う マナ回復パッシブと確定凍結呪文があれば十分

888:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 11:50:43.85 WGatZOf50.net
認識されないギリギリ遠くからフラッシュファイヤー(燃え盛る痕跡)で
じわじわ倒すのが好き

889:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 16:58:09.42 KVXQsIVY0.net
オフのDLCこれ3つで4860円もするじゃないか
ゲーム一本分だよ! それくらいボリュームある?
これゲーム・オブ・ザ・イヤーエディションで始めてやる人はクッソお得だな 羨ましい

890:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 17:16:11.29 29z+sH/c0.net
地底世界は買う価値一切ない
ダークスポーン出してくるからコリーちゃん関連の世界設定の根源に迫れるかと思いきやただのゲストでポッと出の新設定見せられただけ
アイテム高額買取が狙った仕様だったら価値あったが修正されたし
ハコンはまぁマップ一つ分追加だしいいと思うし招かれざる者は必須と思っていい

891:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 17:24:27.02 KVXQsIVY0.net
>>848
おお、1つ減ったぞ!
ありがとう ハコンやってから招かれざるを買ってみようかな

892:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 18:06:01.77 goRlTXNo0.net
招かれざる客買うつもりなら早めの方が追加要素楽しめていいと思うよ

893:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 18:33:57.63 29z+sH/c0.net
戦略テーブルやしょーもなかったクエの報酬が新アクセやシジルに置き換わってたりするな

894:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 18:44:35.02 KVXQsIVY0.net
>>850
あ、招かれざる客を先にやったほうがいいのか?

895:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 18:47:45.43 X9d/qTLf0.net
招かれざる客を先に始めると、本編の全てのやり残し(DLC含む)をキャンセルして2年後に進むから、
最後にプレイしたほうがいい

896:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 18:50:16.87 X9d/qTLf0.net
あと、上では地底世界は価値なし、って人もいるが、俺個人的には楽しめた
広大な地底の冒険にロマンを感じられるならオススメしたい

897:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 18:51:35.10 KVXQsIVY0.net
>>853
まじか 注書きしとけよw
調べても詳しく書いてないからすごく助かる 

898:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 18:54:19.93 hCr2VRAG0.net
おれは地底世界割と好きだけどな
リリウムの正体もわかるし
ハコンも含めて、メインにはあまり絡まん設定がテーマって感じ

899:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 18:54:52.83 CAhOWWrO0.net
>>855
そのクエ開始前に注意文がでるから間違えることは無いかと

900:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 19:11:08.88 goRlTXNo0.net
>>852
そもそも招かれざる客本編はストーリーをクリアしてないと始められない
ただ追加アビリティとかシジルとか序盤から恩恵はあるからどうせ買うなら最初から入れてた方がいいよってこと

901:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 19:37:18.04 I0w2e2Vx0.net
招かれざる客はもう一度ニューゲームしたくなる程度にはいいDLCだった

902:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 20:08:06.11 0l/jnPvN0.net
地底世界はおそらく次回作などに繋がってくる伏線なんじゃないかなと思ってる
タイタンとか地底回廊より更に下層で出くわ�


903:オたリリウムで武装した一団とか 出すだけ出しといて全く関わりないDLCでしたってことは無いと思うんだよね ハコンもアヴァ―人の宗教観が垣間見れて良かった アヴァー人達の神も次回作で何らかの関わりがあるかもしれないし 何よりハコンは展開が熱かったのが良い



904:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 20:17:18.10 hCr2VRAG0.net
地底世界は隠蔽されたドワーフのルーツにも触れてたな
クリア後の戦略テーブルの結末的にも、まだ引っ張りそう

905:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 20:35:17.97 40NGYJLn0.net
男審問官のテンプル騎士で、カサンドラとロマンスするつもりが
本来友好度が上がるはずの場面で、友好度が上がらないという理不尽なバグ(?)に遭遇した。
「あてにならない友」をオンにしてハラルシラムに行き、スカイホールド到着時のデータをロードしてから試練オフにしたんだけど、
そもそも読書イベント自体が発生しない。
ドリアンの友好度はアホみたいに上がりまくってパパとの顔合わせクエストが発生してるんだけど…

906:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 20:43:24.95 KVXQsIVY0.net
DLC買おうと思ったら、200円ちょっと余る!くそが、また余計な千円を払わないといけないのか
消費税め・・・・ 

907:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 20:51:26.58 73TnkdIR0.net
さっき、1匹目のドラゴン倒した
ウェスタンアプローチ
平日の仕事終わりしかできないから中々進まんわ
40過ぎのおっさんがハマってるなんて職場じゃ口が裂けても言えんw

908:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 21:03:33.78 40NGYJLn0.net
世間一般のイメージでは
コンピューターRPG =ドラクエ、FF、テイルズ
だからな。
オッサンがDAプレイするのは年齢相応なんだけど、口で説明しても分からないだりろうしな。

909:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 21:33:48.00 goRlTXNo0.net
キャラクターも年齢高めだし内容も戦争や政治関係が多いし大人向けだよね

910:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 21:51:49.28 KVXQsIVY0.net
年齢は関係ないぜ
20代だけどFFとかドラクエあんまり好きじゃないし
スカイリムとかこれとかウィッチャーの方が面白い
海外じゃ配信してるのほとんどオッサンだしな
日本だとまだゲームがメジャーじゃないっていうか、幼稚な物に見られてる気はするけど

911:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 22:06:47.84 X1GcHhV80.net
>>867
もうそれは個人の好みじゃないか?w
ちなみにFFは日本より海外での売上げのほうが多いで

912:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 22:42:04.05 hQI9BKgJ0.net
>>867
個人の好みやんけ!w
今の洋ゲーは昔のFFやDQとかの和ゲーに感銘受けてってのもある(DAは?だが同社のMEはリスペクト?がちらほら
おっさんキャラが多いからって和ゲー主人公若い男を主人公おっさんにしたらなんでじゃっ!て
文句というか苦言を言われることもあったから、なんとも言えんな
DAはわりと洋ゲーの中じゃ若い男女が多い方って言えるのかね

913:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/21 23:13:14.12 KVXQsIVY0.net
そうだよ? 個人の好みだよぉ? 

914:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 00:18:56.99 M9Twi7sw0.net
20代は大人だろ…

915:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 00:28:43.56 VjRTKKq30.net
オッサンではない

916:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 00:33:51.95 wmBgQGF10.net
20代はガキだろ(エルフから目線)

917:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 00:35:45.70 5A9P4B4x0.net
熊シジル欲しいけど手に入る作戦がDLC導入前に
完了してしまってるんだけど他に入手方法あるかな?

918:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 00:52:38.20 PwAflqrK0.net
熊シジルは熊倒しても拾えるよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 01:01:10.74 D5dFoBcO0.net
盾戦士ってホントに堅いんだなぁ
地底世界のラスボスで仲間�


920:ェバッタバッタ倒れていったところ 盾持ち審問官だけがひたすら斬って殴ってでやっと倒せた 一見地味だけど盾戦士が一番好きかも ピュアになったヴァルタ不気味すぎ セダスには核心部分を曖昧にして喋らなきゃいけない作法でもあるのか



921:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 03:05:08.79 SaDyxERB0.net
確かにDAは大人向けかもな
バイオウェア自身もMEより大人向けって言ってたし

922:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 06:08:50.46 pq7B2s+50.net
キャラクターも30代が一番多いしね
自分も30代だわ・・・

923:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 09:18:19.73 mcrX2IKH0.net
ゲーマーは精神年齢低いの多いからしょうがない

924:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 11:04:19.27 s+jnLCqM0.net
ちょっと聴きたいんだが黒のよろず屋で売ってる生産素材なんだけど
買い占めたらもう補充されない?

925:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 11:41:41.16 mcrX2IKH0.net
ドリブルロマンスってなんか条件あるん?
ずっと放置しててもバンター尽きたのか発生せんのだが

926:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 12:01:38.92 1uUdnKPr0.net
今更ながら続編出てるの知ってPS4とDAI同時購入そしてGOTY版を知らずに通常版にしてしまった…
originsの時は同性間の恋愛とか男女の職業差別がないとか自然な感じだったのに突然現代風なジェンダー問題ぶっ混んできてびっくりした
ドリアンがカミングアウトして
それを勇気ある行動だとか私たち友達だよみたいなこと言うのはアメドラかよってちょっと笑えた
あとテンプラ女も居るし結婚できるんかい
なんか世界観変わってない?サークルタワーで精霊と結婚してたやつの悲哀がただのダメ男に…

927:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 12:31:12.50 vm+GHagr0.net
>>882
テンプラはもともと結婚出来たよ
ただ事実上維持するのがむつかしい、と言うだけで
しょっちゅう転勤するし、男女ともサークル内の兵舎暮らしだから
それで維持出来て、騎士団にもメリットのある相手、例えば地方の豪族の娘だとか、そういう相手でないと認められないだけ
当然騎士団内部での結婚は×、フラタニゼーションに当たるから

928:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 12:38:02.15 D4RB5czO0.net
>>880
商品名の横に無限マークじゃなくて在庫数が書いてあるのは有限

929:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 12:38:16.70 vm+GHagr0.net
>>881
ほったらかしだと好感度が上がらないからダメよ
ちゃんと作戦やって個人クエストで好感度上げとかないと

930:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 12:50:11.06 tIF8OJV80.net
>>881
ブルとドリの両方に審問官が恋愛フラグをたててない状態でブル&ドリの二人を連れて歩き、二人が関係を持ったって言うバンターが出るまで待ち、そのバンター出たらスカイホールドで二人からそれぞれ話を聞くでいけると思う

931:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 12:55:20.93 yNZfAsw50.net
>>860-861
地底世界で、機関銃というかビームライフル撃ってくるドワーフ見て漠然と思ったんだけど
もしかしてドラゴンエイジの世界をマスエフェクトの宇宙と繋げる予定あったりするのかな~
ソラスやエヴァナリス、タイタンみたいな神に似た存在と渡り合うには
高次元の波動存在と化したシェパ夫やシェパ子みたいなのじゃないと無理ゲーだと思う

932:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 13:36:09.02 qXxSpOv70.net
>>881
審問官が二人以外とのロマンスを進めてないと駄目

933:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 14:35:08.58 B+NlVvtc0.net
メイジ限定のユニークアクセサリーで
戦闘


934:中に攻撃していない間は自動的に隠密になるのいいね



935:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 14:35:50.37 ncve/d0y0.net
今も×が決定なのか??

936:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 17:47:59.98 vm+GHagr0.net
>>887
それだけは止めろ下さい

937:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 17:50:33.23 vm+GHagr0.net
>>889
あれ確かにべんりなんだけどさー
しょっちゅう仲間が見失って付いてこられなくならない?

938:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 19:01:23.20 MtCRkJKk0.net
GOTY版買ったんだけどDLCのよろず屋とか地底世界で早めに強い設計図や材料手にいれちゃうと一気にヌルゲーになるのな

939:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 19:05:32.64 D5dFoBcO0.net
ブルドリロマンス一度も見てないから見てみたくて頑張って二人を連れ歩いてたけど
ドリアンに迫るブルさんが予想外に気持ち悪くて断念した
腕の中でもがくしかない→はぁ?→そういう話じゃないのか、は笑うところ?
生々しすぎてちょっと…

940:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 19:28:52.11 yNZfAsw50.net
審問官やドリアンがブルとロマンスしてる状態で、なおかつ奴が裏切ると
全てキュンの為にやっていた演技だったのか?という疑問が出てくるんだよな
その時にコールを連れていると「彼は何の痛みも感じなかった」と口にするが
愛する者と殺し合って、心の痛みを伴わない奴なんていないだろう
つまり…w

941:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 19:32:27.55 4PBRE4XT0.net
PS4と一緒に中古で買ってきた
アプデが4Gとか今日はもう遊べないじゃないか

942:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 19:40:50.57 Q/PwPg7t0.net
>>895
溜まったらシスターがさっくり済ませてくれる奴らに色恋を期待してはいけない

943:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 19:47:31.71 PGLmtrbl0.net
キュンの要求で部隊への情よりクナリであることを再認識させる決定したのは審問官だし、キュンの意志が審問会裏切れときたらそら躊躇しないだろうよ
そういう情を置いてくる付き合い方を思い出させたんだから

944:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 20:23:10.37 D4RB5czO0.net
裏切りルートのブルは矯正教育受けたんじゃないかな

945:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 20:30:51.16 SaDyxERB0.net
部隊壊滅→タル・バショスの傭兵隊長アイアン・ブルが死ぬ
艦隊沈没→クナリのヒスラッドが死ぬ
どっち選んでも本人にとっては辛いだろうしあのイベントは迷う
自分で決めてくれよっていう

946:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 20:32:38.83 2rpIq1Br0.net
迷うことなく突撃隊メンバー助けたが、ブルとても幸せそう
見殺しブルはどんな感じ?

947:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 20:41:59.44 y18WtAtG0.net
自分もそうだけど、ここ多少おっさんもいるようだからリアル社会で考えれば分かりやすいよ
会社の意向に逆らって部下を守るなんてドラマの中だけの世界
現実は悪いとは思いつつも部下を切るよね
自分もそう
会社に逆らって部下を助けてたら自分が生きていけない
それがどうしようもない現実だし、あれは突撃隊見殺しが現実に沿ってるだろうね
だからこそゲームくらいではと自分は突撃隊を助けたけどw

948:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 20:46:06.15 mcrX2IKH0.net
>>900
その対比いいな

949:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 20:48:01.94 XIqAu3C30.net
関係ないけど、ドラマ半沢直樹放送後、真に受けて実際にアレやっちゃって居場所なくなったとか退職せざるを得なくなったのが相当数いるとかニュースになってたな
バカだよなぁ

950:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 20:57:10.23 SaDyxERB0.net
>>901
一回見殺しルート行ってみたけど
哀愁すごくて見てらんなくておれも部下救助ルートだった
招かれざる客でクナリの命令に即答で拒否してたし、全然引きずってなくてホッとした

951:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 21:12:3


952:0.25 ID:D4RB5czO0.net



953:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 21:24:24.94 PwAflqrK0.net
誕生日イベントのあれって、メイジが魔法でふわ~っと運べば良かったんじゃね
むしろ背後から勢いよくぶつけるぐらいでもブルなら喜ぶと思う

954:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 21:24:49.06 ncU2XtH30.net
DLCの展開考えると部下は生存させた方がいいな
ロマンス関係にあるならなおさら

955:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 21:38:29.42 2JLCH8cB0.net
>>900
その例良いな!
あいつらは俺の部下なんだ、てガットに怒ったみたいな台詞聞いてタルヴァ路線に決めたなあ
今までのクナリ族であんな風に言うの思い出せなかったし
スタンのクッキーは別

956:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 21:49:03.86 TBWDCKUB0.net
見殺しルートは切ないよな
しかも裏切るしw

957:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 23:07:03.99 VjRTKKq30.net
とりあえず一回もやったこと無いからさ、カレンヤク中/突撃隊見殺し審ちゃんで
招かれざる者やってるけどさ
もうわんこ撫でてるカレン見てるだけで辛いよ……
犬にやれないから骨ばっかり貯まるし
姉ちゃんは読んでも貰えない手紙一杯送ってるし

958:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 00:14:58.87 BdaSrNGw0.net
久しぶりに2週目プレイでアサシンやってるんだが緊急回避のアップグレードどっちとったほうが最終的に火力出るんかわからん

クリティカルでCT0.5秒減るみたいなレス過去スレでチラっと見たんだがとあったんだが、実際どうなんだろう

959:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 00:16:26.16 EW0a9Hgy0.net
>>911
カレンがヤク中だと手紙読まないの?マバリはどうしたよ
気になるけどカレンをヤク中にする勇気はない
DAっていうよりバイオウェアは見せ場作るのが上手いよね~
何度やってもスカイホールドのところは盛り上がるし
招かれざる客のソラスと敵対する選択肢で友好ソラスに審問官の「生き残ったら敵になるぞ」からの「分かっている」も燃える
映画観てるみたい
次作のアナウンスが待ちきれない

960:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 00:19:53.31 EqsUfzVF0.net
>>911
犬に骨あげられないの?
もう序盤から既にいつものカレンじゃないって事?怖すぎる…。

961:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 00:20:02.66 xoDGTQLM0.net
そして放たれる次回作
>>261>>427>>785

962:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 00:25:44.26 EW0a9Hgy0.net
>>915
おいやめろよ
カタリストみたいな超越した存在がうんたらかんたらの糞エンドは一度見れば充分だ
エルフから死肉争いと馬鹿にされ、南部から嫌われ、クナリには虐められ、内部は腐りまくってるテヴィンターから
審問官を凌ぐ超主人公が爆誕するんだよ、きっと
…ホント、あくまで人の手のレベルでなんとかする結末が良い…

963:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 00:47:04.28 O5qo5GQ80.net
スカイホールドのスピーチにしろ招かれざる客のソラスにしろ
BGMもいい仕事してるよな

964:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 01:02:53.62 rbEkUcU+0.net
リリウム中毒カレンにウィンターパレス到着直後に話しかけてもインクイジターと悲しそうにつぶやくだけ
マバリと遊びながら

965:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 01:11:41.37 0EiQY0Jc0.net
>>917
ただスカイホールドの審問官任命のシーンでフィールド音楽使い回すのは残念だったな

966:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 01:19:25.96 0a4kdrxC0.net
>>912
アサシンで緊急回避使ったことないから分からないけど
クリティカルでクールダウン短縮は熟練工のスキルじゃね

967:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 02:10:16.91 SEQkKSUY0.net
>>875
ありがとう!

968:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 04:35:11.43 n3SFw0Jg0.net
試練の報酬はヘイヴンに戻った時�


969:痰ヲるって書いてあるけど そしたら試練全部にチェック入れてヘイヴンとフィールド行ったり来たりしてれば楽じゃね?



970:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 04:53:16.71 BdaSrNGw0.net
>>920
ありがとうございます
ところでフェイドに触れた系素材の効果や名品化のステUP(名品化したことないので詳しい効果は分かりませんが)は重複するのでしょうか(例えば短剣x2と防具とか

971:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 08:04:03.06 T6ln5ATc0.net
>>922
敵を倒してるうちに試練の報酬が届きました
ってメッセージが出る
じゃないと空っぽだよ

972:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 10:41:36.10 gnMZ9NuI0.net
>>914
マバリがこんな所で可哀想どうこうって会話が発生しない
審問官、って言うだけ
ここ数年のカレンのコーデックスには、姉さんからいっぱい手紙が来ているから、読んだらどう?
ってジョゼのコメントの下に、いくら手紙を書いても返事がないのは今度が初めてじゃ無いけど(カークウォール時代だね)、いつでも待ってますと言う内容の姉さんからの手紙が、くしゃくしゃに握りつぶされている
…リリウムはダウナー系か?

973:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 10:49:01.52 F11Nc9cC0.net
最初微妙だったけど
だんだん面白くなってきた
ただヴィヴィエンヌが坊主なのが悔やまれる

974:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 11:24:28.66 VDz8DdvF0.net
ソラスはベリーショート

975:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 12:21:11.31 lgV4qkNY0.net
>>916
創造主「我らはプロセアン、君たちには次のサイクルの主役として期待している」

976:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 13:32:04.29 QMdIY3450.net
ソラスのリュックが色んなバリエーションがあって楽しい

977:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 14:58:57.88 O5qo5GQ80.net
ヴィヴィエンヌは強い女性すぎて草食男子的には冷や冷やする
トムはボロクソ言われるしブルも頭上がらないし
でもドリアンには結構態度が柔らかい気がする

978:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 15:49:43.47 XOkTiTAb0.net
三ヶ月かけてようやくクリアしたのに(PS3
PS3対応DLC不完全で泣いた

979:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 16:29:59.59 PtYPKMLU0.net
ドリアンと黒壁のバンターも、割りとひやひやする。
ドリアン「グレイウォーデンって、死刑が怖くて逃げ回っている殺人犯を追ったりするんだろ?」
黒壁「なんだとてめぇ」みたいな感じ。
次のバンターでは、ドリアンが黒壁をただの一般人扱いする。
ちなみに真相発覚前。

980:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 16:33:25.00 D7V/Kmpc0.net
セラと黒壁は仲が良くて和む

981:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 17:00:19.28 wufkeAUH0.net
ドラゴンエイジ、ウィッチャー、ブラッドボーンのDLC
MGO、スター・ウォーズ
ああああああああ!!時間が足りねえええ!

982:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 17:57:42.41 EW0a9Hgy0.net
ドリアンは黒壁正体発覚後何故かお互い謝罪して認め合う感じになるからいいけど
カサンドラは怖い
正体発覚前は敬意を示していたのに発覚後は名前呼んでほしくないとか
そう言いたくなる気持ちは分かるけど
態度の変わらないセラや気付いていてもどうでもいいって感じのブルさんの二者は大物

983:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 18:01:56.75 Wy8rqt1c0.net
なあこれ翻訳がゴミすぎて萎えるんだけど前作以前もこうだったの?

984:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 18:02:50.74 YajQt4AU0.net
コールはどのキャラに対しても
心の中をナイフで抉るような事を言うのが嫌だな

985:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 18:08:24.00 EW0a9Hgy0.net
敢えて痛みを与えて人を癒やそうとしてるんだろう…多分
慈悲の精霊だし
しかしセラが顔面


986:フェイドとかいう文を見たことあるが、セラよりコールの方が顔面フェイドだと思うんだよね



987:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 18:56:55.79 AFcZ+OYh0.net
>>935
セラやブルは栄誉や誇りなんてものに価値を置かないからね。
金のために部下を利用して子供を殺すなんてこと、騎士道まっしぐらのカサンドラやカレンは許せないはずだよ。
だからといってセラやブルが大物というわけではない。

988:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 19:02:48.88 Bm7BwNtD0.net
審問官といい仲間といい、なんか過去未来も暗い人が多いな
オリジンズの主人公一向とはまた違う雰囲気だ

989:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 19:23:59.06 LFhIWQGT0.net
レーニアは超悪人扱いだけど実際レーニアの罪はオーレイの政治闘争の産物でもあるからなぁ

990:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 20:03:50.68 qlpvTgL50.net
カサンドラ、ブル、黒壁の戦士3人だと
ブル「それで、探求騎士殿?ブラックウォールの事については許して頂けるのかね?」
黒壁「うぅ…」
カサンドラ「それについては、私がとやかく言える事では無いな」
ブル「良かった、これで一歩進展したな」
みたいな会話がある。
ブルさんまじ天使

991:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 20:43:54.08 EW0a9Hgy0.net
審問官もロマンスして結婚したりして(相手にもよるが)一見ハッピーエンドっぽいけど
よく考えたら行先暗いよね…
次作の時点で既に死んでるとかなったら泣く
黒壁はレーニアとして贖罪の人生を歩ませるよりウォーデンに突き出したほうが生き生きしてたな
なんとなく

992:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 20:43:55.03 Ta553NlH0.net
>>942
そんな会話見せられたら裏切られた時のショック倍増だわ

993:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 21:15:41.30 O5qo5GQ80.net
発覚前から結構見透かされてたよな
ヴァリックも、「いい人」だけど、それだけって言ってたし
セラもヘイブンでのトム評聞く限り、立派なのは外面だけってのを見透かしてたようだし
セラはむしろ見透かしてたから仲良かったって気がする

994:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 21:25:34.77 YajQt4AU0.net
お前だけは私が殺してやる!!とヤリ捨てハゲに宣言した
女エルフ審問官の未来が気になる
モリガンやアンダースの時のように、ソラスの事を背後から刺す選択肢が欲しかった
>>944
裏切りルートでヴィヴィ連れてると珍しくキレてる声が聴ける
直前まで和気藹々とドリアンとのロマンス会話を口にしてるし
鉄の女さえ騙す演技力に感服

995:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 21:57:16.53 EqsUfzVF0.net
>>946
ソラスとはプラトニックじゃなかった?

996:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 21:59:09.75 F11Nc9cC0.net
オンライン人いない
マルチがどんな感じかやってみたかったけど
しょうがないか

997:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 22:02:55.73 XU574RE60.net
ソラスは主人公がどんだけ迫っても手を出してくれない

998:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 22:09:43.41 LFhIWQGT0.net
ソラスロマンスは切ない

999:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 22:10:45.03 LFhIWQGT0.net
次スレ試してみる

1000:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 22:25:31.89 LFhIWQGT0.net
次スレ
Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part62
スレリンク(gamerpg板)

1001:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 22:35:48.20 xoDGTQLM0.net
ドリアンとのロマンスもまだだしソラスとロマンス試す力が残ってないんだけどソラスが取ってくれるらしいエルフのタトゥーってどういう意味だったん?
招かれざる者でも壁画あるし

1002:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 23:23:34.92 T6ln5ATc0.net
>>953
奴隷の印

1003:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 23:23:41.61 TpBH521k0.net
>>942
ソラスにブチ切れトークされても冷静なままだったもんなぁ
困惑が強かったのかもしれんが基本、和やかに行こうぜ的な感じ
タル・ヴァショスになったら友好的になったけどな、ソラス

1004:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/24 00:08:27.34 eNxGbDYs0.net
でもクナリにブチ切れたいのはちょっと分かる
ブルにブチ切れても仕方ないんだけど救済救済って侵攻してくるのがな…
クナリ達の矯正措置も酷い話だと返すとブルが
「反乱とかすると殺されるじゃん?殺さない別の解決策だよ」って言うけど
精神を作り変えるのはその人格の死とも言えるんじゃないかと思うんだが
ソラスはそういう感じの考え方するよね
まぁコイツもコイツで結局侵攻を企てようとしてるけどね
竜の時代激動過ぎだろ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/24 00:41:32.97 Y8PUsUae0.net
>>952
スレ立ておつー
DLC面白かったけど
大体のキャラで他国人なドリ&ブルと物知りソラス入れて本編やってたから
次作ではドリアン敵に回らないか心配になってくるわw

1006:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/24 02:51:07.99 6eCAoc0D0.net
言われてみれば
クナリってエヴァナリスと被ってんのかもな

1007:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/24 03:29:50.95 M+7PKpyG0.net
黒壁は髭ないだけでかなり若くなるな
すごい悪人面だけど
ソラスも髪が生えたら若返るんだろうか
URLリンク(imgur.com)

1008:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/24 06:50:13.86 O9EnuDpm0.net
人格者に見えるブルもDLCで選択次第であっさり恋人も仲間も裏切るし
クナリ族って言うのは結構歪んでると思う

1009:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/24 09:24:45.69 grqaOytC0.net
キュンに忠実であり続けてるだけでしょ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/24 09:51:16.08 0d+7Sp390.net
オリジンズのステンも虐殺して捕まってたし

1011:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/24 10:05:07.92 O9EnuDpm0.net
クナリは信仰の名のもとに矯正を目的に他国へ侵攻してるなんてどこぞの宗教みたいだな

1012:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/24 10:16:13.77 FRtYr0R50.net
キープでもブルは裏切ったかとかあるけど
キュンに忠実なら審問会や審問官に友好的であっても忠誠があるわけもなし
派遣社員が本社命令遂行(オプションで色々してても)してるだけなら
裏切りとは言わないんじゃね?とも思うし
オーダー66みたいにも見える


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch