機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2024年版02at GAMEROBO
機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2024年版02 - 暇つぶし2ch11:それも名無しだ
24/03/13 20:41:08.72 +UOdmr/q.net
グフ重は飛行型と同じく、ドム開発の生け贄と思ってたが、グフはジオニック製だよな?ドムはツィマッドだから技術を提供したか、バラしたんか?

12:それも名無しだ
24/03/13 21:34:04.60 KJ26C9WD.net
ジオニックもツィマッドもMIPも確かジオン軍のRDに社員を出向させてるんじゃなかったっけ
当たり前だけど研究成果は自分の会社にも情報送ってるんじゃないの?

13:それも名無しだ
24/03/14 01:59:21.32 Jt31FtB2.net
グフ「触手攻撃」

14:それも名無しだ
24/03/14 02:12:30.43 pOEi5c27.net
グフCで装甲強化には出力が足りない→新型エンジンとホバー移動で装甲と速度を両立させたドム
みたいな流れでもあったのかもしれんしそうでもないかもしれん
近藤ガンダムマンガでグフにドムのエンジン載せてヒートソードを大量に地面に突き立てて交換しながら斬りまくる足利義輝ムーブする話があって
最後にジムスナに撃ち抜かれて仁王立ちしたままの彫像になるエンドはよかたったな

15:それも名無しだ
24/03/14 06:21:12.47 6ua9j0UD.net
脅威で初めて見たときイフリートがドムへの過渡期なのかと思った

16:それも名無しだ
24/03/14 07:32:56.27 OtwWCNC2.net
イフリートはグフとドムの中間の機体と言われてる。その中間で作ったグフ飛行型、重装というデブデブ機体からどうやったらイフリートみたいな細い機体ができるん?ジオン脅威の・・・

17:それも名無しだ
24/03/14 09:44:25.53 whup76aI.net
系統としてはグフ~イフリート~ケンプファーなイメージだな(個人の印象です)
出てきた時の触れ込みは確かに「グフとドムの中間の機体」だったはずだが

18:それも名無しだ
24/03/14 15:59:09.45 Cw19aGYb.net
イフリート、最初に見たときはなんでそんな中二病な名前にするんだよと思ったなあ

ザグ・グフ・ドム
ゴッグ・アッガイ・ズゴック
なんつーかこういうジオン臭にまざってイフリート

まあそれを言うとケンプファーなんかもドイツ語まんまだけど

アプサラスも神話そのまま・・ってツッコミすぎるとア・バオア・クーもそうだろと言われてしまうのだけど

人口にカイシャしまくってるカッコいい響きの横文字は今後の一年戦争系外伝では避けてほしいなと

19:それも名無しだ
24/03/14 17:56:08.86 emNMXNIK.net
マッドアングラー

20:それも名無しだ
24/03/14 18:09:24.30 SJGFDvdD.net
アッザム(ADZAM)がマツダ(MAZDA)のアナグラムという事に最近気付いた

21:それも名無しだ
24/03/14 19:30:38.34 ETfYIfoe.net
>>18
ヅダはそこら辺への配慮バッチリだったな
決して格好良い名前ではないんだけど

22:それも名無しだ
24/03/14 19:47:31.97 snow2YBa.net
マツダのボンゴ

23:それも名無しだ
24/03/14 20:26:56.29 OtwWCNC2.net
イフリートは外伝機体だしな。でも8機だか10機だか製作されたんならホワイトベース隊に1機くらいぶつけてもおかしくないよな。それこそ彗星さんが赤く塗ってシャア専用イフリートとかね。あ、ちょうど謹慎中だったなww 

24:それも名無しだ
24/03/14 21:24:57.47 sEH2sFLA.net
イフリートはグフとドムの中間にしてはカッコ良すぎる

25:それも名無しだ
24/03/14 21:38:38.64 fy1kx1Xo.net
破壊されたイフリートの頭を拾った連邦がアッシマーの体にくっつけた説

26:それも名無しだ
24/03/14 22:12:57.06 OtwWCNC2.net
まあドムよか性能いいしな。イフリート。グフとドムのまさに良いとこ取り。だからコスト高くなってドムになっちゃったんだろうが、イフリートから削って、というか太らせてドムも謎。

27:それも名無しだ
24/03/15 00:31:21.83 mk5880Hj.net
イフリートって最初からexamの設定あったんだっけ、後付けの後付け?

28:それも名無しだ
24/03/15 05:10:33.98 fb8x1bQ6.net
イフリートはスーファミでピクシーと一緒に出て、イフリート改はセガサターンの戦場のブルーででたんじゃなかったったっけ?

29:それも名無しだ
24/03/15 06:18:58.19 MT+w9rdi.net
もともとはスーファミだね
少数生産されて試験機とか改修機にまわされがち
素イフ、改、ナハト、イェーガー?、シュナイドと未確定のはあと何機あるんだろ

30:それも名無しだ
24/03/15 07:09:54.67 2u8rv6UJ.net
イフリートはコスト高もあるが、操縦性がよくなくて、一部の玄人しか扱えないほど悪かったみたいだしな。その玄人が自分好みにさらに改造したもんだから、常人には全く扱えなくなった。あまりに性能を追求し過ぎた結果かな。マが提案した統合整備が間に合えば地上戦はゲルググなんかよりも違った結果になったかもね。

31:それも名無しだ
24/03/15 10:15:26.75 hXg48qN1.net
一年戦争のMSで濁点のつかない惟一のMSイフリート

32:それも名無しだ
24/03/15 10:22:08.53 0cC1c3I9.net
マジ?
確かに連邦系だとほとんど「ガン」か「ジム」がつくし、ジオンも濁音が印象的だからなあ
ケンプファーが半濁音なくらいか

33:それも名無しだ
24/03/15 13:12:40.49 y1YWWolp.net
エルメス・・・はモビルアーマーか
マラサイはゼータ時代のティタだしたしかに濁音ないやつ思い付かないや
逆に濁音つきの短い単語はMS感あるんだな
高機動型デブ
サイコミュ試験用グズ
コンペを競った試作型ドベと試作型ビリ
千本の有線アームでオールレンジ攻撃を意図したが線が絡むことが判明し廃棄されたMSブッダ

34:それも名無しだ
24/03/15 14:39:49.40 TCPpaov5.net
フィッシュアイはMSなのかMAなのか

35:それも名無しだ
24/03/15 15:56:49.71 Ny90X+eP.net
サラミス

36:それも名無しだ
24/03/15 16:10:06.46 1cNgJeao.net
ここでシムとサクですよ
公式では濁音なしって少ないな
濁音入った方が強そうなイメージあるのかな

37:それも名無しだ
24/03/15 16:41:20.14 QabykRUA.net
>>31
ケンプファーは?

38:それも名無しだ
24/03/15 17:12:15.84 PMB3meBg.net
5つ前のレスも読めんのかこやつはw

MS以外ならあるんだけどな 阿修羅テンプルとか(千手観音で思い出した

39:それも名無しだ
24/03/15 17:16:52.42 hR1Tpd9R.net
濁音無し縛りのアクVやろうとして即座に挫折したあの頃

40:それも名無しだ
24/03/15 17:59:28.81 AZQZ48eB.net
クィン・マンサ量産するだけの簡単なお仕事です

41:それも名無しだ
24/03/15 18:10:48.23 S0DvUdLV.net
3年振りくらいにプレイしたが、連邦が本当に難しく感じるわ
プロガン投入するまで戦線維持が精一杯だよ!
MSほぼいない状態でオデッサ落としたレビルは名将すぎません?
そして、ガンタンク使ってこんなに感動出来るガンダムゲーはギレンだけだな

42:それも名無しだ
24/03/15 18:25:05.49 KaMuwtUC.net
まあ、地上の重力下ではさすがにMSも超高機動力を発揮することはできなかったからな
一年戦争後に出てきた可変MAとかインチキ臭いのはアニメの演出上しょうがない

43:それも名無しだ
24/03/15 20:23:18.36 2u8rv6UJ.net
>>41 そりゃ連邦軍の地上全戦力1/3 をオデッサに投入したくらいだからな。眉なしデコハゲ総帥がジオンの国力は1/30以下であるだかと言ってたから、単純にジオンが数十のMSで守備してたとして、連邦はその30倍。さらに1/3だから3倍として100部隊もフライマンタとか戦車を投入されたら勝てんよ。おまいらもドム量産手前で連邦が100部隊も来たら嫌やろ?

44:それも名無しだ
24/03/15 22:38:36.92 jljIlWIx.net
ここで聞いても知っている人がいるのか、分からんけど、新ギレンの攻略本って内容ただしいですかね。
新ギレンWiki更新するのに信用ならんから検証しているのだけど、とりあえずギレン編のV作戦と特別プランは正しかった。
開発プランはレベルが記載されているけど関連機体書いてないから確認に時間がかかる
殆ど脅威Vと同じだけど、ガシャがズゴック開発しなくても作れたり、ちょっと違うのよね。

45:それも名無しだ
24/03/16 05:00:10.78 CT4dT2QA.net
公式攻略本は開発からもらったデータ資料そのまま載せてるだけだろ

46:それも名無しだ
24/03/16 08:13:31.40 x/W1vwdn.net
調べたら、オデッサ作戦の戦力比はだいたい、ジオン1で連邦は3か4くらいで、ジオンはザクが主力で1000機ほど、マゼラとか戦闘機合わせて5000くらい。連邦は主力が戦車やフライマンタで1万は超えてて、MSはジムが30~40機。最前線には出ずビックトレーの守備が主な役割。なお、備え付けの火砲などの軽銃火器の数は無視。まあ、ザクとマゼラとかで連邦の100部隊以上を迎撃しろと言われたら、ギレンの野望でもきつくね?どう思います?

47:それも名無しだ
24/03/16 08:58:53.35 2aR8ykql.net
ザクがまず強くないからなぁ
J型とかなら1部隊に対してマンタ3部隊で圧勝できるし

48:それも名無しだ
24/03/16 09:25:58.95 cGN28Rmy.net
とはいえ連邦も一枚岩でもないからな
作戦指揮でレビルが出て来たのをいいことに
その機に乗じて連邦内の反レビル派がレビルを暗殺しようとしてたみたいだし
それでレビルが死んでエルランが指揮を受け継いだらそのまま撤退して講和もあり得る
後付け設定含めての話だがオデッサでのジオンの勝ち筋は一応あったと思うわ

49:それも名無しだ
24/03/16 09:26:24.79 x/W1vwdn.net
オデッサにドムが三連星以外にも十数機いたとして、あとグフが50機ほど。他はザクJ型、型落ち品としてC型、汎用のF型で1000機くらい。これで万を超えるマンタや戦車軍団。ビックトレーとか重兵装の陸上艦を相手にするのは野望でもキツい。それでも序盤はエルラン情報でジオン優勢であと一歩だったみたいで、その後のWB隊のせいで一気に覆って物量で押し切られたみたいだし。マ大佐はやり方はともかく、わりと健闘した方か

50:それも名無しだ
24/03/16 11:06:46.79 IPv31vnN.net
連邦には核ミサイルの弾頭だけビームサーベルで切り落とすアホとかいるからね。
アプサラスIIIが量産されていれば行けるかも

51:それも名無しだ
24/03/16 11:47:56.59 x/W1vwdn.net
ガルマ坊ちゃんが戦死したので連邦がオデッサ作戦を決めたみたいだが、仮にガルマがオデッサの指揮を取ってたら負けなかった?と言われたらうーんって思う。ガルマの性格からは核はさておき、内通者とか姑息な手段は好まないだろう。まあ、ザビ家の人間が指揮を取るならもっと戦力を集めて正攻法で1日でなんて決着は着かないと思うが、結局は数で連邦が押し切っただろう。

52:それも名無しだ
24/03/16 13:11:15.02 23weRA6y.net
制空権は連邦側にあった中で、フライマンタ・デプロッグの爆撃抑えられなきゃ
いくらザクとてねぇ?

53:それも名無しだ
24/03/16 14:30:54.96 x/W1vwdn.net
オデッサ作戦を前にガルマを失ったのも痛いが、ガウ戦隊を失ったことがさらに痛いと思うわ。ガルマがいなくてもあの部隊が健在なら連邦は易々と勝利は得られなかっただろう。

54:それも名無しだ
24/03/16 14:32:27.62 RmJOohca.net
系譜の初期ロットを今から送っても修正版に交換してもらえる?

55:それも名無しだ
24/03/16 14:42:49.90 x/W1vwdn.net
ガウのゲビルだかゲプレ隊がいなくて、制空権がなかったのが敗因かもね。つかキャリフォルニアにガウたくさんおったでしょ?なんであれの一部をオデッサに回さなかったのか・・・

56:それも名無しだ
24/03/16 14:53:40.48 fdgi4J13.net
41だけど、みんな色々教えてくれてありがとう!
オデッサ前にWB隊を敵勢力圏内抜けさせる+そのまま後方撹乱は冷徹だけど、やっぱりレビルは名将ですわ

57:それも名無しだ
24/03/16 14:57:54.92 RmJOohca.net
しね

58:それも名無しだ
24/03/16 16:38:55.99 YRMH4tRP.net
>>57
どうした?ジャブロー占領されて完全敗北したか?

59:それも名無しだ
24/03/16 17:09:22.60 x/W1vwdn.net
レビル名将といってもWB隊がいなかったら、核なしでもジオンが勝ってたみたいだしな。最終的には連邦が勝つかもだが、少なくとも戦争の期間が延びてたのは確実。

60:それも名無しだ
24/03/16 18:51:18.23 GkWX7mX/.net
>>55
援軍を呼ばれては?
これしきで。国中の物笑いのタネになるわ

61:それも名無しだ
24/03/16 18:59:29.03 x/W1vwdn.net
マ大佐がガウたくさん送ってくれ!と言っても無理かな?三連星のドム3機で防衛な だと戦力的に足りない。ドム3機ならドップとマゼラ1000機くらい寄こせってなりそうw ザクなら100機は欲しいだろうさ。

62:それも名無しだ
24/03/16 19:38:00.04 XwwAC4iw.net
あまりに稚拙で中学生かと思ったわ
20年後に読むと恥ずかしくなるから今すぐやめるんだ

63:それも名無しだ
24/03/16 20:45:33.70 YRMH4tRP.net
あとマクベはWB隊に固執しすぎじゃないか?
結果論だけど最新鋭機とエースぶつけてやられてるのが微妙な感じが
WB隊ってジオン側にもめちゃくちゃ有名なんだっけ?

64:それも名無しだ
24/03/16 21:11:30.01 N4HTv/qN.net
ミサイル発射ーっ!!💢👁‍🗨👁‍🗨💢

65:それも名無しだ
24/03/16 21:14:50.66 u095EAZk.net
て言うか連邦軍がWB隊を広告塔に利用してた説があったような
それを隠れ蓑にGM量産してたとかなんとか

66:それも名無しだ
24/03/16 21:20:48.73 Bh5a/1hU.net
マクベは三連星は前線に投入するつもりだったけどあいつらが勝手にWB隊にこだわって自滅した
いちおう作中でそいう描写もあった

67:それも名無しだ
24/03/16 21:22:44.15 YRMH4tRP.net
あーなるほど、しかもジオンって協力しないで個々の手柄とかメンツ重視だから各個撃破されたのか

68:それも名無しだ
24/03/16 21:36:51.40 YRMH4tRP.net
>>66
ちょうど今見たら、マクベかなりキレてたね笑

69:それも名無しだ
24/03/16 21:55:08.99 Bh5a/1hU.net
三連星はキシリアが援軍として派遣してきたけどそもそもがマクベの直属の部下じゃないからマクベの命令なんか聞く気がなくてWBを墜とすことしか眼中になかった
それでオデッサ開始直前にWBに仕掛けていってマッシュをやられたから更に熱くなってマクベの命令無視してWB攻撃しにいって返り討ちに会う
テレビ版と映画版だと時間の関係でちょっとそのへんの順序や描写が違う

70:それも名無しだ
24/03/17 01:18:56.29 IrfQhhuj.net
脅威Vやろうとしたけど勢力選びする時点でエンディングが見える
やっぱり独占始めることにした

71:それも名無しだ
24/03/17 01:31:31.87 CEYaGfZ3.net
マ・クベがドズルがラルに送ったドムを嫌がらせせず素直にラルに渡してたらなぁ

72:それも名無しだ
24/03/17 05:47:21.19 2SvEGTZm.net
キシリアは害悪だけど地球攻撃に横槍入れてラルを送り込んでくるドズルも大概アレな奴でしかないからね

73:それも名無しだ
24/03/17 07:21:19.54 PkHTFDes.net
【鳥山明】 接種後、増えた、ターボ癌 【タラコ】
スレリンク(csaloon板)
sssp://o.5ch.net/22qwj.png

74:それも名無しだ
24/03/17 07:38:17.71 UksDpkjC.net
三連星も結局はシャアの活躍を見て、俺も俺もって出過ぎた結果かな。シャアが謹慎になって大チャンス!ここでWB隊を仕留めれば、あいつを超えられる。マの命令なんか聞けるかっ!と早った末路だと思う。つまりシャアが遠因かな

75:それも名無しだ
24/03/17 10:03:13.21 A7I3h565.net
サスロ生存でやりたい

76:それも名無しだ
24/03/17 11:07:19.52 UksDpkjC.net
アムロの成長した分の技量は抜きにして、ランバ部隊にドム一個小隊、ドム3機分としてそれをラルとクランプ、コズンかアコースに与えて打ち破れるということは、三連星よりコイツらのが技量は上ってことか・・・

77:それも名無しだ
24/03/17 11:22:02.21 GWyzVQdb.net
何でザビ家はあんなに仲悪いんだろう個々で見ればめちゃくちゃ有能だけど、我が強すぎる笑

78:それも名無しだ
24/03/17 12:37:57.25 UksDpkjC.net
>>77 答えは簡単だ。ギレン総帥の身内への互いの信望が薄いから。開戦当初はあったかもしれないが、戦争が進むにつれて体制が複雑化して派閥ができ、それによって長の考え方も異なる。ガルマの存在が辛うじて繋ぎ止めていたが、戦死と独断で国葬にしたことによってデギン、ドズルとも確執ができた。キシリアとは折り合わない。これじゃ仲悪くなるよ

79:それも名無しだ
24/03/17 12:59:46.21 Eenu+kMa.net
何だこいつ

80:それも名無しだ
24/03/17 13:53:17.37 uUdd6uEt.net
個人的なイメージ
ギレン:自分の理想の世界を作りたい
キシリア:それぞれに突出した能力のある兄弟にコンプレックス、パパに認められたい
ドズル:サスロの分まで頑張る、ガルマかわいい
ガルマ:まだまだ世間知らずのお坊ちゃま
シャア視点だとデギンへの恨み以上にガルマ殺せば後は勝手に自壊すると読み切ってた感じかな

81:それも名無しだ
24/03/17 14:02:14.31 QEfgXFnz.net
>>76
ラルが飛び抜けて強いだけでは
三連星より格上だし

82:それも名無しだ
24/03/17 16:05:14.28 2SvEGTZm.net
>>76
技量じゃなくあの話周辺ではホワイトベースはボロボロだったからだよ
マ・クベの部隊とかも追い詰めてるし

83:それも名無しだ
24/03/17 16:23:42.79 8TCxxSWj.net
>>75
開戦前からはじまって政治してから開戦するゲームになっちまうとまんまハーツオブアイアンだけど
あれのギレンの野望modだとサスロ生存とかもあるんかな
プレイ動画でみただけなんでやったことないけどダイクン派に片寄らせてクーデターとかの文字列はワクワクした

84:それも名無しだ
24/03/17 17:58:12.13 UksDpkjC.net
ドズルはギレン兄やキシリアのやり方がジオン滅ぼすと断言してたしな。腹の探り合いしてるようでは・・・ 連邦もそうだけど何やかんやでレビルを中心にまとまってはいた。

85:それも名無しだ
24/03/17 20:00:34.69 M92HvpqF.net
>>83
たまたま今日始めたけどジオンはそんな愉快なことになってるのかw
連邦じゃなくジオンでやるか

86:それも名無しだ
24/03/17 20:29:38.46 xgYqzDDZ.net
>>11
ツィマッドはザク×ヅダのコンペに敗れてから、しばらくジオニックの下請けに甘んじていたんだよ
その時期にライセンス生産していたグフを素体にして新機種を研究し、グフ試作実験機を経て生まれたのがドム
イフリートは、企画立案したのは地上方面軍だけど、ツィマッドが技術供与している
(※このイフリートの設定は模型誌掲載の記事のため変わっている可能性アリ)

87:それも名無しだ
24/03/17 20:40:05.53 xgYqzDDZ.net
>>66
三連星は、シャア少佐のことを『若造』呼ばわり、マ大佐に対しても露骨にウザがって、上官に対して敬意を持っていなかったよね

88:それも名無しだ
24/03/17 20:49:29.14 xgYqzDDZ.net
>>77
系譜のオリジナルシナリオ『デギンの憂鬱』のエンディングでも語られていたけど、
『人類の歴史で血族同士の争いは珍しいものではない。そう、ザビ家が特別なのではない』
とあるように権力から金目当てから、理由は様々だけど、人は欲望のためには身内すら殺せる業の生き物

89:それも名無しだ
24/03/18 00:26:05.48 FkFY4Rm+.net
ジオンの軍人ってどこもかしこも騎士気取り、武士気取り貴族気取りで命令無視ばっかだよねぇ
一番変人が少なくてまともな組織だったのがガルマ麾下だっていうのがまた

90:それも名無しだ
24/03/18 00:56:59.86 9fa7WJX4.net
ブライト「…」

91:それも名無しだ
24/03/18 07:29:07.36 u6LRTnbz.net
ジオンには隠れた部分だが、身分制度のようなものがある。下の者は貧困なので成り上がりたいというコンプレックス。高い者はエリートの自負という感じで歪んだ結果かと。ガルマの下につけられた部下たちはドズル、キシリアと違って新鮮味があり、お坊ちゃんゆえに自分達が支えようという気概のようなものがあったからマトモに見えたと考察する。

92:それも名無しだ
24/03/18 08:13:24.89 1+/Hxz4V.net
>>89
ガルマもシャア関係なく突撃気質のアホだったしな…

93:それも名無しだ
24/03/18 08:14:27.96 MghV1AKH.net
だいたいがそうじゃないか

94:それも名無しだ
24/03/18 08:53:47.94 u6LRTnbz.net
あすこで自分の、ガルマ専用ドップに乗ってガウから退避するわ って指揮官ならショボくないか?あの突撃は仕方ないといえば仕方ないんじゃ・・・ 美学ってもんがわかってないよ美学ってもんを。まあそんなん貫いても戦局には全く意味ないけどね。

95:それも名無しだ
24/03/18 09:05:45.77 en+6+KJ9.net
これが若さか

96:それも名無しだ
24/03/18 09:31:25.65 1+/Hxz4V.net
>>95
コンピュータに計算させてると言っても相手の戦力が大してわかってないのにドップで先頭に立って闘うのはな…

97:それも名無しだ
24/03/18 11:17:21.52 kl0si0Aw.net
でもシャアが無線のプラグ抜かなきゃ誘い込まれたガンダムをガウで落としてガルマ大金星だったんだよな

98:それも名無しだ
24/03/18 11:27:54.91 JgDuecEM.net
ドップってマッハ5で飛べるのだろ、なんでぴょんぴょん飛んでいるガンダムに切られるんだ

99:それも名無しだ
24/03/18 12:08:50.34 Y8rZm8Ac.net
そら最高速度であって
攻撃かけてる時まで、その速度では飛んでないからやろ
羽切り飛ばされても飛べるドップに絡むネタに突っ込んでもですね…

100:それも名無しだ
24/03/18 14:39:18.27 mpIaWIVS.net
シャアの「坊やだからさ」ってセリアが
ガルマに対してじゃない って解釈聞いて震えた

101:それも名無しだ
24/03/18 19:39:31.78 ePQBG5nz.net
量産ギャンのこの背中のフリッパーみたいな羽根はなんなの?
量産ギャンの設定画とか公開されてたっけ?

102:それも名無しだ
24/03/18 19:40:10.70 ePQBG5nz.net
これ
URLリンク(i.imgur.com)

103:それも名無しだ
24/03/18 19:50:00.48 BUUswg+D.net
量産型ギャンとゲルググどっちがお得?

104:それも名無しだ
24/03/18 20:06:13.90 4ZpbbEDR.net
MS-15E 愛称ギャンヌ ってやつか
MSに乗って出撃しない将官用に用意されていて騎士っぽい見た目を強調しているから背中のそれはお飾りかもしれない

105:それも名無しだ
24/03/18 21:05:06.96 u6LRTnbz.net
どっちも得ではないな。リックドム2のが良くない?移動力高いし、割引率もいいし。宇宙に限ればギャンかも。ギャンキャノンは中々強かった気がする。地上は量産ギャンもゲルググも弱いから気をつけろ!

106:それも名無しだ
24/03/18 21:07:51.29 BUUswg+D.net
>>105
そうだったのか…ゲルググとかビームライフルやしむちゃくちゃ強いんだ思い込んでた

107:それも名無しだ
24/03/18 21:47:27.41 ISqIzeTa.net
ハッテン性考えたらゲルググ

108:それも名無しだ
24/03/18 22:45:34.13 U0LJLYkK.net
ギャンは撹乱膜使うの前提だと思ってて、めんどいんでゲルググばかり選んでたんだが違うのけ?

109:それも名無しだ
24/03/18 22:54:57.69 TtFI8QM/.net
性能より好きなMSを選ぶのがいいと思う

110:それも名無しだ
24/03/18 23:53:35.64 gTnHaeo6.net
ゲルググのメリットはJがバウの必要技術下げられることかな

111:それも名無しだ
24/03/19 01:55:08.96 Fmx/8urX.net
ゲルググ選んでガルバルディ生産する
ちょっとお高いから数は揃わないけどゲルググと大差ない技術レベルの割に性能はかなりいい

112:それも名無しだ
24/03/19 01:56:45.74 sz0oJc7q.net
ケンプファーやゲル/STと同時期なのは萎えるなガルバル

113:それも名無しだ
24/03/19 07:27:35.57 jGeMncaR.net
系譜くらいまでは戦力としてゲルググ一択だったが、量ゲルググの性能がだんだん悪くなったかな。ビームライフルの命中率がイマイチで特に移動力が低くなって使いづらくなった。ナギナタも弱いし。

114:それも名無しだ
24/03/19 10:17:01.58 zRQKCC74.net
量ゲルはなんか硬く感じる

115:それも名無しだ
24/03/19 14:15:38.40 H23xNbWS.net
ゲルググが活躍する場がなあ
そのころはもうジャブローとルナツーだけとかで
ルナツーは試作のNT機とかビグロとかザクR系だけで落とせるし
ジャブローはズゴックとかハイゴックのほうが活躍するしそれまでつかってた地上機から交代するほどでない

んで二部いっちゃうと早解きボーナスでもルビコンまちでもアクシズ系がつくれてしまう

こだわり縛りプレイでないかぎりギャンもゲルググも出番少ないね
第三勢力の初期配置がいちばん活躍するかも

116:それも名無しだ
24/03/19 16:14:38.81 7E+VS6Fh.net
ゲルググとギャンの価値は専用機にあり!

117:それも名無しだ
24/03/19 16:26:47.10 N9C/JZXh.net
ゲーム的な話だとジムとザクだとそこまで性能差がない(前期ジム後期ジム、初期ジムとか後付け設定除いてね)
だから何も考えずザク量産してザクが使える携行ビームライフルを量産したほうがよっぽど戦力としてはあてになったと思うし、汎用性としては正解なんじゃないかと思う

118:それも名無しだ
24/03/19 16:37:48.49 kG5NP4FJ.net
ハイザックですら出力足りなくてライフル持つとサーベル使えないから
使い捨てビームライフルって技術はないんでない?
手のひら辺りから給電してんだよ

119:それも名無しだ
24/03/19 16:42:13.12 NQHc+65+.net
設定的な話ならゲルググはそれなりに早く完成したけどビームライフルの完成が遅れたからゲルググの配備も遅れたんで…

120:それも名無しだ
24/03/19 16:48:21.46 HsbsxrqT.net
そういやパブリクってアバオアクーからの要塞砲を防ぐみたいな役割なんだっけか

たしかに要塞ならジェネレータはでかそうだしガイエスハーケン的な巨大砲も設定ではあったんかな

要塞砲ないなら撹乱膜張らずに艦隊の砲撃できるほうが良さそうだし

それともソーラレイの後だから艦砲射撃できるほど戦力なくて上陸戦しかないから撹乱膜張ったのかな

121:それも名無しだ
24/03/19 16:49:43.53 HsbsxrqT.net
ロマン的にはイグルー一話のヨルムンガンドの技術流用した要塞砲つきのラスボス要塞として君臨してほしいけど

122:それも名無しだ
24/03/19 18:16:13.93 3X88bz+X.net
ゲルググってビームライフルしか射撃武装ないからゲームでは大概弱いよな

123:それも名無しだ
24/03/19 19:18:15.29 idxY6UDB.net
ビームライフルしかないというか、接近戦も強くないからね。経験浅いパイロットでもある程度できるように両刃にして腕回転させて突撃すれば倒せる!みたいにしたらしいが、それって僕は接近戦ができない未熟なパイロットです。と言ってるようなもん

124:それも名無しだ
24/03/19 19:23:50.16 4rBnMGOT.net
シャアもめぐりあい宇宙のテキサスでガンダムと戦った時は
ナギナタではなく片刃やったもんな

125:それも名無しだ
24/03/19 20:31:41.26 jGeMncaR.net
そもそも、両刃にして手を回転させたらゲルググシールド使えないやん。まあほとんどの連中は背中に付けてたがデットウェイトじゃね?ジオニックの連中はバカなのか真剣なのかようわからん。

126:それも名無しだ
24/03/19 20:52:27.61 ApXLoEnn.net
基本的に宇宙世紀0079~0105年のをやりつつ
偶に、0106年以降やアナザー(特に作品数の多い種系)やオールスターやる感じで
続いてくれたらなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch