【PS4/PS5】Relayer(リレイヤー) part4【SRPG】at GAMEROBO
【PS4/PS5】Relayer(リレイヤー) part4【SRPG】 - 暇つぶし2ch299:それも名無しだ
22/03/26 13:11:55.79 JcfZBUcar.net
後半の雑魚敵の数がえぐい
セカンドエースのとこで行き詰まったわ
レベル上げるわ

300:それも名無しだ
22/03/26 13:26:47.79 uao+Uul00.net
ラスボスっぽいやつのとこで二回もエラー吐いた
ああ^~心が~笑いたがっている~

301:それも名無しだ
22/03/26 14:14:59.32 PUACp70W0.net
シナリオとかゲームの品質が高けりゃ売れるわけではないし逆にシナリオとかゲームの品質が悪くても売れるゲームもある
リレイヤーの場合、品質が悪いとは思わないし、トラストと同じレベルだと言っている人の考えも理解できるな

302:それも名無しだ
22/03/26 14:18:46.01 PUACp70W0.net
おれが思ったのは、トラストは悪いところを隠したり目につかないような工夫をしているが、リレイヤーは良くも悪くもあけっぴろげだから、必ず良いとこもあるが悪いところが目立つ印象にユーザーを誘導してしまうんだよな

303:それも名無しだ
22/03/26 14:22:02.88 PUACp70W0.net
たとえば体験版でのシナリオの見せ方だがなんでもっとコンパクトにしなかったの
あとマスマップも見せない方が、シロウトに障害物がないとかマップが単調だとかの突っ込みどころを与えてしまっている

304:それも名無しだ
22/03/26 14:26:30.66 PUACp70W0.net
色ともったいないね
ただシナリオを読んでディレクターがロボットアニメを愛していることは分かったのでこれから化ける可能性は感じさせた

305:それも名無しだ
22/03/26 14:46:32.88 jTDpN+jqd.net
まあ全体の指揮官がそういうセンス0だったんだろう
完全版商法と言われないようにする、とか意気込んでたみたいだけど
それで半端なもん出してたら本末転倒だわな

306:それも名無しだ
22/03/26 14:54:28.88 PUACp70W0.net
>298
たしかに宣伝的センスがないのはGOD WARSのときから感じる
しかしものづくりについて言えばいいもの持ってるね

307:それも名無しだ
22/03/26 15:02:49.98 KPz6siVv0.net
>>289
なんでイラストや声優総取っ替えになったんだ

308:それも名無しだ
22/03/26 15:07:07.69 XjZbkGagd.net
ソシャ用を辞めただけかな?

309:それも名無しだ
22/03/26 15:11:42.99 BFKqrUoq0.net
むしろ敗戦処理で良くここまでやれたな

310:それも名無しだ
22/03/26 15:14:19.94 4HWL8y2cd.net
確かに
そう考えるとスゲェ軌道修正力だな

311:それも名無しだ
22/03/26 15:18:16.74 xloUQR040.net
なあボイスの音質がクソ悪いのっておま環?やけにザラザラしてるしスカスカな音声なんだが

312:それも名無しだ
22/03/26 15:25:33.62 vVPWEM240.net
>>296
SRPGなんて好きな人間しかやらないジャンルで何とんちんかんなこと言ってんだ
それにこれから化けるとか決算に駆け込みで作りかけ発売するクソ製作会社にどんだけ肩入れしてんだよw

313:それも名無しだ
22/03/26 15:29:23.77 FywA2xI10.net
>>299
>たしかに宣伝的センスがないのはGOD WARSのときから感じる
もうちょっとこう、ロボットアニメ好きによるロボットアニメ好きのためのゲームですとか
そういう風に宣伝すればよかったのに
海外路線と言ってもガンダムは海外でも人気あるしよく分からない声優よりそっちの方が効果あったんじゃないの

314:それも名無しだ
22/03/26 15:38:16.99 4HWL8y2cd.net
サーセン

315:それも名無しだ
22/03/26 15:41:01.80 HEMIW52Hp.net
>>306
そこ同感ね
リレイヤーってアニメワンクール分のボリュームあるしシナリオも評価高いからロボットアニメ的な宣伝をすればよかったと思う

316:それも名無しだ
22/03/26 15:47:34.65 GsxmA31r0.net
今まであぐら掻いてたツケが来ただけ
今年は五黄なんたらでそういう奴らには天罰が下る年なの
芸能人も城田なんちゃら他がクソヤベー事になってんだろ

317:それも名無しだ
22/03/26 15:50:07.06 FZIvPJyRp.net
何と戦ってるのかよく分からない人がいる

318:それも名無しだ
22/03/26 15:53:11.48 BFKqrUoq0.net
トラストもそうだったけど、発売直後単独


319:ハードはお客様がいっぱいくる印象



320:それも名無しだ
22/03/26 15:53:30.65 fx7Lcd+r0.net
マーズクソガキすぎてわからせたくなりますねぇ

321:それも名無しだ
22/03/26 16:14:23.14 uao+Uul00.net
>>312
まずいですよ!

322:それも名無しだ
22/03/26 16:49:18.22 VLElhlYLa.net
火星なら俺の股間に宿ってるよ

323:それも名無しだ
22/03/26 16:49:28.77 G9oYvV6m0.net
スカウトは基本片手剣持ったほうが強いな

324:それも名無しだ
22/03/26 16:50:09.35 BFKqrUoq0.net
ビットマスター持ってるキャラ以外は片手で良い感はある

325:それも名無しだ
22/03/26 16:53:53.43 uao+Uul00.net
>>315
敵に近づいたら死しか待ってないんじゃ

326:それも名無しだ
22/03/26 16:53:59.91 7SPfE1Z+0.net
アマノガワさんはどっちの方向にクラスチェンジするのがいいんだろう

327:それも名無しだ
22/03/26 16:55:28.47 G9oYvV6m0.net
>>317
どうせほとんど殴らないからSP回復量多いほうがいい

328:それも名無しだ
22/03/26 17:01:28.08 uao+Uul00.net
>>319
なるほど
まあどの装備でもSPは潤沢にあるけどね
スカウトじゃないけどジュピちゃんなんかはSP消費半分のチップつけないとやってられん

329:それも名無しだ
22/03/26 17:13:47.05 0VvzMvn4d.net
紙芝居をアニメとして売るのは悪手だろ
ストーリー重視でムービーとか沢山入れるのかメカ重視で戦闘シーンのパターンと改造要素をいれるのかキャラの育成を充実させるのか方針を決めきれず予算も実力も足りないのに良いところどりしようとして全部中途半端になった印象
開発の技術力は低く無さそうだけどtopがダメなんじやねーかな
宣伝が下手なんじゃなくて最初の企画段階で失敗してる

330:それも名無しだ
22/03/26 17:14:41.55 BFKqrUoq0.net
アマノガワは無難にシノビにした

331:それも名無しだ
22/03/26 17:20:26.31 RZ2L+ucHp.net
個人攻撃だけしてる人
ゲーム買ってやったのかなそれともエアプ?

332:それも名無しだ
22/03/26 17:32:50.66 deKCiOIap.net
発売前は男イラネって思ってたけど
いざ蓋を開けてみたらなかなかいい味出してるじゃないの

333:それも名無しだ
22/03/26 17:37:35.46 QWU6pYx/0.net
ハレーのレベルが異様に低い
マーキュリー
ハレー
アルニタク
ルナ
だとハレーの使い道が
強制もないし

334:それも名無しだ
22/03/26 17:42:44.56 tjXN6qWC0.net
ハレーは上級職でSP自動回復のパッシブあるからけっこうええぞ
片手剣装備じゃなくてもSPに余裕がでる
あとボスにも状態異常が効くからその点もメリット

335:それも名無しだ
22/03/26 17:45:43.77 5Ythg9Nea.net
スーパーデコイが強過ぎるせいでアルニタクが外せない

336:それも名無しだ
22/03/26 17:58:31.15 EN5M+kO60.net
シーズンパス今日の21時か
スパークルは多分ゴミだろうけどチップは使い物になるといいが・・・

337:それも名無しだ
22/03/26 18:08:00.44 QWU6pYx/0.net
>>326
SP自動回復あるのか
対ボスで枠あるなら使えるかのか
これ上級してる?
なんか中級で上級固有スキルと中範囲汎用スキル使ってる方がコスパいい気がするんだが

338:それも名無しだ
22/03/26 18:18:33.13 BFKqrUoq0.net
ハレーは性能よりも強制の少なさもあってレベルおいていかれがちで、そのまま使わなくなるパターン
シナリオ的にも使いたくなるキャラがスカウトで後で入ってくるのも痛い

339:それも名無しだ
22/03/26 18:19:36.89 fx7Lcd+r0.net
このゲームのキャラいまいち年齢がわからんわ
まだ10代後半くらい?

340:それも名無しだ
22/03/26 18:42:42.32 futzYXwAp.net
>>330
ハレー最終ステージで使いどころあるし育てておいて損はしないよ

341:それも名無しだ
22/03/26 18:46:10.94 ZE3eoG/Q0.net
自動出撃


342:のキャラってどんな基準で並び変わるのかね 初期四人は強制含めてほぼ必ず出るけど



343:それも名無しだ
22/03/26 19:22:34.83 4UOkPN5w0.net
>>331
言動だけ見ると中学生くらいに思える

344:それも名無しだ
22/03/26 19:23:02.75 xGamdOLj0.net
悪いところも目立つけど中々面白い
少なくてもスパロボ30よりは楽しめてる

345:それも名無しだ
22/03/26 19:30:29.75 9zTwLOlt0.net
強キャラまとめはよ
テラちゃん主人公だけどあんまり強くない気がする

346:それも名無しだ
22/03/26 19:31:17.68 4UOkPN5w0.net
普通に育てると命中率に不足を感じる

347:それも名無しだ
22/03/26 19:40:08.08 futzYXwAp.net
テラちゃんの命中率はまあパッシブスキルでカバー出来るけどね
おれは、○○○かな、こいつ強すぎるだろ(ネタバレで名前言えん)

348:それも名無しだ
22/03/26 19:48:26.00 PqAwcN71d.net
よだかかー

349:それも名無しだ
22/03/26 19:56:26.01 futzYXwAp.net
惜しい。。。

350:それも名無しだ
22/03/26 20:09:23.03 EN5M+kO60.net
両手剣弱すぎると思ってたけどこれ両手剣射程+1持ってるやつらのための調整だったんだな

351:それも名無しだ
22/03/26 20:10:30.76 FANSUGYz0.net
FEは命中率70%って表示でも実際は90%近いらしいけどリレイヤーは逆に表示以上に外れる感じがする

352:それも名無しだ
22/03/26 20:14:09.73 4UOkPN5w0.net
99.2%で外してびっくりしたわ

353:それも名無しだ
22/03/26 20:14:15.33 G9oYvV6m0.net
そう言う人がいるから実効命中率が生まれたんだ

354:それも名無しだ
22/03/26 20:15:10.92 BFKqrUoq0.net
強キャラ何人か言いたいけど、まだネタバレ気にしちゃうな

355:それも名無しだ
22/03/26 20:18:26.54 FANSUGYz0.net
後から加入する奴は大体強い
サポートキャラが強いゲームはいいゲームやね

356:それも名無しだ
22/03/26 20:23:33.37 JcfZBUcar.net
後から加入する奴マジつええ
陰キャハッカーとかやばすぎる
てかアフロディーテとか言う奴強すぎるわ

357:それも名無しだ
22/03/26 20:42:43.77 dFTi8gbk0.net
体験版やった感じ、シナリオはそこそこ気になるんだけどSRPGとしては本当にひどいから買うの抵抗あるな
GODWARSは完全版だけやったけどまあそこそこ遊べたけど、無印の初期は相当酷かったんだろうか

358:それも名無しだ
22/03/26 20:54:06.59 EN5M+kO60.net
うーん・・・初期のゴッドウォーズと比べてもゴッドウォーズのほうがちゃんとSRPGしてたかな

359:それも名無しだ
22/03/26 20:59:07.56 futzYXwAp.net
>>348
何が酷いと思うかによると思うので、それが分かるとサポート出来るぞ
もしゲームが合わないという感覚を表現してるのなら無理せん方がいいかもしれんな

360:それも名無しだ
22/03/26 21:11:44.18 fx7Lcd+r0.net
シーズンパスの特典武器の性能はよ

361:それも名無しだ
22/03/26 21:14:05.35 5Y4q9hrh0.net
ソシャゲからソーシャル要素を抜いたような簡素なゲーム性だなと思ってたが
実際ソシャゲだったのか?

362:それも名無しだ
22/03/26 21:17:14.03 JGCHlQ670.net
ゼノサーガみたいなRPGにしてもよかったな
キャラのモデリングも作らないとだから金かかるけど

363:それも名無しだ
22/03/26 21:29:31.53 QHDBk9IW0.net
>>351
くそ弱い
星3

364:それも名無しだ
22/03/26 21:40:05.37 QWU6pYx/0.net
RPGなんかマップ作らなきゃいけないしさらに無理だろ
買うの抵抗あるなら買うな以降も変わらん
ほんとに敵のバフ面倒だな
片手剣なら小盾つけられるとかしてくれたらな

365:それも名無しだ
22/03/26 21:43:22.86 BFKqrUoq0.net
流石にこの中小にそこまで求めるのは酷な気もする
元のコンセプトが敗戦処理を低予算でって感じにみえるし
言っちゃ悪いけど、予算あったら声優ももうちょい有名どころだろうし

366:それも名無しだ
22/03/26 21:49:19.34 futzYXwAp.net
タンクの覚醒スキルに、グレー○ディ○○○ーというボス破壊用マップ兵器があるのを解放したんだけど、これめちゃくちゃスゲースキルなんでコントローラーがぶっ飛んだわ
敵のバフを吹っ飛ばしてくれるぞ

367:それも名無しだ
22/03/26 21:49:51.57 EN5M+kO60.net
一カ所アフロディーテのことマスターリレイヤーって言ってるところあって笑った
スタッフもややこしくなってるだろw

368:それも名無しだ
22/03/26 21:52:54.21 7wTuqZ7H0.net
強化人間使いてえな
キャラを改造したい

369:それも名無しだ
22/03/26 21:57:18.13 futzYXwAp.net
>>359
このゲーム、開発チームが柔軟だから頼んだらなんでもやってくれそうな気がするな

370:それも名無しだ
22/03/26 21:57:39.34 RZXbFNLT0.net
声優さんは普通にけっこう有名クラスが多いと思うが・・・たぶんアサイン当時ではウマ娘より上
そこらのソシャゲが悠木碧だとか早見沙織だとかあのへんの特Sクラスをばんばん使えるのは金があるからじゃなくて、セリフ数が限られてて収録が1時間程度で終わるからだよ
中には1日でハシゴする人もいるとか

371:それも名無しだ
22/03/26 22:01:53.82 uao+Uul00.net
〇〇…いや、××
っていう言い回しが多いな

372:それも名無しだ
22/03/26 22:09:10.23 futzYXwAp.net
>>362
覚醒武器の名前や詳細な性能バラシはやめといた方がよいと思ってるが面白いネタは言いたい

373:それも名無しだ
22/03/26 22:12:34.32 fx7Lcd+r0.net
とりあえず早く機体改造したいから4月アプデはよ

374:それも名無しだ
22/03/26 22:14:06.62 uao+Uul00.net
面白いネタと言えばなんか色んなアニメや映画からセリフ取ってきてるよな

375:それも名無しだ
22/03/26 22:16:25.10 ZE3eoG/Q0.net
星矢サイダーのサジタリウス味とか言ってたけど他の黄道十二宮味あるんだろうか

376:それも名無しだ
22/03/26 22:17:02.31 futzYXwAp.net
おれは、ゴッドウォーズやトラストよりリレイヤーが好きになって来た
突っ込みどころ満載なうえに時々こんなこと仕込んでんのか”にやり”としちゃうんだよね

377:それも名無しだ
22/03/26 22:40:35.05 Y9nX1/pjd.net
シーズンパス武器って見た目以外はバーニングシリーズと同性能じゃん
今更こんなんもらってどうなんの

378:それも名無しだ
22/03/26 23:09:35.90 fx7Lcd+r0.net
キャラパで相手の顔面をぶん殴って対面を潰せる全部入りの機体の所は笑ったわ

379:それも名無しだ
22/03/26 23:13:11.94 vCNWeFpp0.net
>>369
このゲームで唯一の紅一点が超絶最かわ美少女戦士マーズだからな、数少ない褒められるストーリーの良さもマーズあってものだし、あいつの残した功績は大きい

380:それも名無しだ
22/03/26 23:19:37.26 zVbpFG7l0.net
パイロットスーツ着てりゃあんなにしょっちゅう頭から血を流さなくてよかったものを

381:それも名無しだ
22/03/26 23:23:03.75 BFKqrUoq0.net
ビジュアルイマイチだなぁって思ってたけど、テラが一番好きになれたな

382:それも名無しだ
22/03/27 00:04:35.79 8scLWLYz0.net
パイスースキンは欲しかったな
海外もパイスーくらいのセクシー要素は許容してくれるだろうし

383:それも名無しだ
22/03/27 00:06:08.27 +eGkDYFXd.net
そして追加される色気皆無の質実剛健パイスー

384:それも名無しだ
22/03/27 00:32:10.71 oynSHOUo0.net
今までなんともなかったのにエンディングに入った途端画面端見切れ始めてクッソ笑った

385:それも名無しだ
22/03/27 00:35:34.42 6arSft+L0.net
ジュピターきゅんと星野くん仲間になる?
プレイアブルキャラになるなら買おうかと思うのだけど

386:それも名無しだ
22/03/27 00:45:47.41 uQu0lhJM0.net
ネプチューン制服無しなの可哀想

387:それも名無しだ
22/03/27 00:57:09.61 mo/Jfg+yr.net
>>376
なる 最初的に20人の大所帯

388:それも名無しだ
22/03/27 01:28:43.20 Ybbtn0D30.net
思ってた以上にストーリーいいな
気づいたら結構夢中になってる

389:それも名無しだ
22/03/27 01:30:10.12 6arSft+L0.net
>>378
教えてくれてありがとう
さっそく買うわ

390:それも名無しだ
22/03/27 01:38:05.86 xUE58mPKd.net
今進めている所だが、はっきり言って値段で考えるとゴミだ。あまりの演出のしょぼさ
にストーリーが良いとか悪いとか、戦闘システムがどうとかまで思


391:考が届かない。 ドラマCDを買ったと思えば許せるので、その金額に下がるまで待つ方がいい。



392:それも名無しだ
22/03/27 01:51:27.94 TQhnjDMM0.net
オレも批判側ではあるがスパロボ30という真性のゴミよりはリレイヤーのがマシ

393:それも名無しだ
22/03/27 01:57:51.94 AjVMlboz0.net
しょぼくない演出ってなんだ?
むしろプレイ時間が無意味に伸びていらねーと思うんだが
HD2Dで出してほしかったよむしろ

394:それも名無しだ
22/03/27 02:07:10.87 oZqFz4Nld.net
各キャラの演出の枚数が少なすぎてセリフと、表情と、動作があっていない。せめて
各キャラたった10枚の顔と胴体の絵を用意すれば、それなりに話と合っただろうに。
緊急事態に棒立ちで微笑してるキャラを見ると、ああ手抜きだなと全身で感じる。

395:それも名無しだ
22/03/27 02:31:53.68 5eswww5Y0.net
ここの開発に予算的な問題を言うのが間違い

396:それも名無しだ
22/03/27 02:49:37.99 mhtzYQBE0.net
youtuberに投げる金を社内絵師働かせる金に使っておけば…

397:それも名無しだ
22/03/27 02:51:59.64 AjVMlboz0.net
続編では絵師交代されるんじゃね?
わからんけど

398:それも名無しだ
22/03/27 03:08:53.64 6MazZoTi0.net
youtuberとか声優イベントはちょっと意味不明だったな・・・・
その金でQAでも雇ってテストプレイしろよ・・・・
武器強化システムいい加減にしてくれ

399:それも名無しだ
22/03/27 03:11:12.73 FlTOI5YMa.net
漸くクリアしたんで明らかにぶっ壊れてるキャラ4人を紹介しとく
ハレー→最強の状態異常マン。HPSP毎ターン20%回復も覚える凄い奴
ビーナス→最強ヒーラー。参戦は遅いがマーキュリーが不要になるレベルの圧倒的範囲
プルート→最強バッファー。2ターンで味方全員を全バフ上限まで持っていける。消費SP半減持ち
サターン→最強デバッファー。狂ったデバフ範囲に完全回避の特殊バフ付与でボスの攻撃を無効化

400:それも名無しだ
22/03/27 04:23:45.86 brnW0ojs0.net
追加DLCあるの?

401:それも名無しだ
22/03/27 04:59:17.44 E/PDXYHq0.net
時々なんのゲームの話してるのか謎な奴がわくな
胴体はともかく表情パターンは多いほうだと思うが、緊急事態でも微笑で棒立ちってどこのシーンの話だ?
まだ序盤なんだろうけどヒミコとテラが呑気なのは、声優さんの演技を聞いてもわかるように、そういうキャラだからだしな
そのノリが体験版では批判されてたわけだが

402:それも名無しだ
22/03/27 05:04:55.18 e5HkXxVA0.net
序盤は口パクが違和感あったり全くパクパクしてない箇所が散見されて気になってたけどそのうち慣れる

403:それも名無しだ
22/03/27 05:21:50.79 AjVMlboz0.net
低予算だから仕方ない
ケムコみたいなもん

404:それも名無しだ
22/03/27 05:52:17.86 Whplpwtfp.net
ぶっちゃけクオリティは低いけど製品買う前に体験版やればわかるだろ
武器強化演出とかターン毎のリジェネ演出とかはこんなテンポわるくなるのは作っててわかるだろと思うわ
前作SRPG作ってたとはとても思えん

405:それも名無しだ
22/03/27 05:53:02.20 E/PDXYHq0.net
これで低予算だから表情や動きの演出が少ないって言ってる人、
たぶん桁が2つ3つ違うぐらい稼いでるFGOのイベントシーンとか見たら憤死しそう

406:それも名無しだ
22/03/27 06:55:07.67 AjVMlboz0.net
スターチャイルドのクローンって作れるのかな
戦士は多いほうがいいけど

407:それも名無しだ
22/03/27 07:05:58.59 O8nQYV1jp.net
シンプルなマスマップは慣れてくると戦術考えるのに合ってるな
このゲームは詰将棋的な思考を必要とするからスパロボ脳ではすぐに倒される緊張感と敵を狙い通りに倒す達成感がたまらん 面白いわ

408:それも名無しだ
22/03/27 08:07:56.01 aTid4Wdg0.net
>>381
こういう感想の人がいるのはわかるな
演出がしょぼいと思わないが甘いところがあるのはそうだしUIはもっとちゃんとやれよと言いたい
それはそうなんだが、おれみたいに、それを上回る面白さに気づいたりハマってしまうとそういうことがあまり気にならなくなる
UIだけで言えばゴッドウォーズもトラストも酷かったし、リレイヤーは魅力的なゲームだよ

409:それも名無しだ
22/03/27 08:09:00.57 AjVMlboz0.net
トラストのUIはいいほうだろ
遊びやすい
アクセサリまわりはクソだが
あれ?やっぱクソかも
リレイヤーやるか

410:それも名無しだ
22/03/27 08:15:31.86 Whplpwtfp.net
ルナ臭そうは笑ったけど確かにルナ臭そうだよね

411:それも名無しだ
22/03/27 08:23:15.41 aTid4Wdg0.net
コメディとパロディが絶妙なシナリオだよな

412:それも名無しだ
22/03/27 09:19:55.43 XuUMBVhN0.net
デバフが重ね掛け出来るのが女神転生的で面白いのだが他のSRPGで
ここまで重ね掛け出来るのってあったけ?

413:それも名無しだ
22/03/27 09:37:09.38 M9B8XFsI0.net
>>390
やっぱこの手のゲームだとサポーターが壊れになりがちだな
プルート君強いのか。仲間にするの楽しみ

414:それも名無しだ
22/03/27 10:04:06.19 nIWG4rHR0.net
声優人気に頼りましたって感じじゃないのが好感持てる

415:それも名無しだ
22/03/27 10:09:44.75 oynSHOUo0.net
有名声優使わなくてもいいけどオーディションで棒読みと滑舌悪いの弾くくらいはやってくれって思ったな

416:それも名無しだ
22/03/27 10:14:12.07 M9B8XFsI0.net
一部のキャラの演技酷いよなぁ
ジュピターとかかなりキツイ

417:それも名無しだ
22/03/27 10:14:28.05 aTid4Wdg0.net
尼の評価で1点つけてる連中はちょっとコントローラー触った印象だけでつまらないと判断してるな
ちゃんとゲームを触ってくれればこうはならないのに残念だ
ぱっと見や外見だけでマイナスでクソゲー評価されるのは世の常なんだが なんか悔しいね

418:それも名無しだ
22/03/27 10:19:01.19 AjVMlboz0.net
みんなわがままになったよな
昔はこんなんじゃなかった
たとえクソゲーでも楽しもうという気概があった
どうしてこんな国になっちまったんだろうな

419:それも名無しだ
22/03/27 10:34:12.67 EXXhqwJ2d.net
ゲームそのものが作りやすくなってハーフプライス以下でも質が良いものが増えているのだから
フルプライスなら一定以上の品質のものが求められるようになるのは当然

420:それも名無しだ
22/03/27 10:50:43.25 jdgOtqxed.net
昔からクソゲーをボロカス言うやつもいたんだろうけどネットで文句言えなかっただけだ
個人的にリレイヤーは星4、5は無いけど3.5くらいはあげたいな
PS4だと後半まともに操作出来ないくらい動作重くなるのを加味するともう1点くらい下がるかな

421:それも名無しだ
22/03/27 10:51:08.19 YSCUz3pUd.net
最初の掴みがいちばん失敗してるのに、序盤をそのまま体験版で出そうという判断がいちばんの失策
挙げ句にそこでごく一部の声のデカい自称SLGの素人意見に振り回されて、調整とやらに無駄に時間をかけて、本来もっと売りにできたはずの部分がおろそかになってしまっている
バランス調整なんて後からパッチで対応できないこともないんだし、体験版よりまず序盤の構成と内容を見直すべきだった

422:それも名無しだ
22/03/27 10:58:10.83 Whplpwtfp.net
序盤の構成変えるべきとか無茶苦茶言ってて笑う

423:それも名無しだ
22/03/27 11:01:04.32 e5HkXxVA0.net
戦闘はちょっと飽きるけどストーリーは最後まで飽きなかった
個人的にシナリオには満点をあげたいぐらい

424:それも名無しだ
22/03/27 11:08:23.57 aTid4Wdg0.net
このままだとアホだけど愛すべきリレイヤ―の続編がなくなるな
序盤の構成と内容変えるとかまじかよとは思うがひょっとしてそうかもしれんな
誰か前向きに分かりやすくまとめてくれ

425:それも名無しだ
22/03/27 11:09:26.06 RaCerECl0.net
実際srpg自体フルプライス感全然ない
ラングリッサー 冒険飯 トラスト リレイヤー
どれも3000円ぐらいで売ってそう感凄い
スパロボとかGジェネぐらいかねインディーズじゃ無理そうなの

426:それも名無しだ
22/03/27 11:09:32.92 Zt8ZqbGU0.net
限定版届いたんで始めてみた
言われてるほど音質は気にならないけどBGMが時々音飛びしてるのがちょっと
PS4Proで負荷かかって重くなるような処理をやってるようには見えないんだけどなー

427:それも名無しだ
22/03/27 11:11:46.82 eowcMkB90.net
PS4だとそんなひどいのか
PS5だと自動HP回復とか演出がうざいだけでローディングとかそういう面はあんまり気にならないな

428:それも名無しだ
22/03/27 11:16:56.64 Whplpwtfp.net
とりあえず不具合っぽいのは問い合わせフォームに即連絡だな
Twitterでもいいかもしれんが

429:それも名無しだ
22/03/27 11:25:26.34 Ib2kmMLAd.net
カットシーンの種類の少なさやジョブとスキルの自由度が少なさとか体験版では誤魔化せているところもあるから序盤の構成変えただけじゃ大きく評価変わらないと思うけどな
自称素人の意見に振り回されているんじゃなくて本当の何が不満点なのかを分析しやすくするためのアンケートフォームの用意や分析の為の時間を設けず場当たり的に対応しているのが問題
プロジェクトを仕切る人間を外部から優秀な人材引っ張って来るしかない

430:それも名無しだ
22/03/27 11:26:45.66 uGhFR7BYp.net
>>414
アマみてきたし協力したいけど、書いている奴の意味がわからなくて改善方法が思いつかんぞ
例えば、どのユニットがどれなのか視認性が悪いってどういうこと
ファイヤーエンブレムでおなじみだしどこをどう直すのかイメージが湧かない

431:それも名無しだ
22/03/27 11:36:27.29 s3ACXi6pd.net
各キャラの立ち姿の絵を増やし、コクピット内の1枚絵を増やす。
そして各場面にあった絵を採用する。
まずこれをやらないと評価なんか変わりようがない。深夜アニメの紙芝居に萎えて、
見る気がなくなるのと同じ。シミュレーションゲームとしてどうとか以前の問題。

432:それも名無しだ
22/03/27 11:37:56.05 2R9pgy7vp.net
>>419
それって次回作を開発する場合には有効だが、今の課題は、最初に放り投げるユーザーを減らし、今のリレイヤーのシナリオとかシステムの面白さを感じてもらうことだと思う。
序盤の構成とかマップを小さくしたり分かりやすくすることじゃないかな。

433:それも名無しだ
22/03/27 11:43:11.79 e5HkXxVA0.net
最新のゲームって思っちゃうと演出面は残念かもしれんけど技術力開発力なんて企業によるしこんなもんだ
紙芝居じゃないだけ全然いい
敵のターンと効果処理が長いのは次回作があれば改善されて欲しくはあるが

434:それも名無しだ
22/03/27 11:49:11.84 +5/D9zsa0.net
みんなありがとう
色々な意見はあるけど、みんなリレイヤ―に思い入れがあることが確認できただけでも嬉しいわ
よく考えてみれば、ほとんどゲームしてない奴らの上っ面評価じゃなくて、まず俺が最後まで遊んで面白いと感じたことを尼にしっかりとレビューとして書くことから始めるぞ

435:それも名無しだ
22/03/27 11:52:10.99 ObyHf04k0.net
なんかGOD WARSもそうだったけど頭おかしい新興宗教みたいに擁護するヤツが出てくるよな
クソはクソとすら言えない空気をスレに持ち込むなよ

436:それも名無しだ
22/03/27 11:55:41.92 uGhFR7BYp.net
個人攻撃に執着してる奴より健全なんだが

437:それも名無しだ
22/03/27 12:11:14.40 jdgOtqxed.net
クソな部分無い訳じゃないけどクソゲーでは無かったと思うよ
本体時間参照しておはようとか


438:言ってるのかと思いきや完全ランダムでテキトーなこと言うプルート君 オッサンモブ顔なのに女の子声な地球軍オペレーター モニターに映る敵のモブ兵士が赤青黄色のカラフルだったり狙ってるのか天然なのか分からないけど笑顔にさせてもらったわ



439:それも名無しだ
22/03/27 12:11:50.50 M9B8XFsI0.net
なんかこのスレ怖いわ・・・

440:それも名無しだ
22/03/27 12:18:09.77 YSCUz3pUd.net
>>412
そんなに無茶苦茶言ってるかね?
例えば1話でコロニー襲撃されてからヒミコがテラと合流するまでにヒミコ1機vs雑魚リレイヤーのチュートリアルステージ入れる(ヒミコのノリが軽いのもそれだけ強くて戦闘慣れしてるからっていう裏付けにもなる)
星野部隊がやられるのもバトルステージ上のデモとして見せてもいい
艦内案内するシーンは艦内行動にしてプレイヤーに自由に行動させる
そもそもストーリーパートから出撃までの間に艦内行動を挟んでセーブとか準備とか出来るようにする
別にシナリオ内容を変更しなくてもこれぐらいはすぐに思い付くが?

441:それも名無しだ
22/03/27 12:26:28.69 CNpR2ruHp.net
>>429
分かりやすいな
序盤のテンポが悪いのは事実だし
あとマップのカメラを近づけてキャラを大きく見せて視認性を上げるとか
序盤直すの公式にメールしてみる

442:それも名無しだ
22/03/27 12:26:31.86 Ib2kmMLAd.net
有料デバッグしてもらえたので発売してすぐに序盤の構成を完全版にしますねってのと同義だよそれは

443:それも名無しだ
22/03/27 12:28:23.65 Ybbtn0D30.net
短所はたくさんあるけど普通に面白いんだがこのスレ怖すぎ

444:それも名無しだ
22/03/27 12:32:25.04 e5HkXxVA0.net
序盤を直して欲しいってバグとか利便性改善のための報告じゃなくてもうただのストーリー展開の要望になってるな

445:それも名無しだ
22/03/27 12:34:10.82 CNpR2ruHp.net
>>432
ゴットウォーズでゲームを良くすることに開発チームが協力的だったから、リレイヤーもユーザーの意見を聞いて改善してもらおうって話だよ

446:それも名無しだ
22/03/27 12:45:32.19 eowcMkB90.net
行動開始時のエフェクトとかは対応してくれそうだけど
ストーリー変更はさすがに無理やろ
>>429みたいにチュートリアル追加みたいなのはワンチャンありそうだけど

447:それも名無しだ
22/03/27 12:54:44.45 ReoA4klnd.net
俺が自分で買ってクリアしたゲームで考えると、まずジャンルとして真横に並ぶのは
13機兵防衛圏。ストーリーとロボットシミュ戦闘の構成がほぼ同じ。
次に紙芝居だけの比較対象は、スカーレット ネクサスとテイルズ オブ アライズだ。
その上でぶっちぎりでしょぼいのが、リレイヤー。スカネクの紙芝居ですらかなり
ボロクソ言われてた(ユーザーは厳しい)のに、あれが頑張っていたと気づくレベル。

448:それも名無しだ
22/03/27 13:02:44.72 jdgOtqxed.net
そうか?リレイヤーの紙芝居はフルボイスで差分多くて低予算だろうに頑張ってるなと思ったけどな
まあ俺の場合長いことボイス無しで表情がたまに変わるだけの某ロボゲーの紙芝居長いこと見てたってのもありそうだけど・・・

449:それも名無しだ
22/03/27 13:03:45.40 Whplpwtfp.net
>>436
流石にそれらの名前出すのは可哀想だぞ
その三つは少なくともリレイヤーの何倍も金かけてるだろうし

450:それも名無しだ
22/03/27 13:05:48.26 2T4vUOyYa.net
そんなんことより
アサルトを片手剣にするとダメージディーラーとして微妙なんだけど
どうしてる?
バフかけるなら大剣で命中にしてもいいし

451:それも名無しだ
22/03/27 13:07:58.99 425NyPvYp.net
>>438
まずは今作の挽回をしてもらって次回作で要望するのが穏当かな

452:それも名無しだ
22/03/27 13:11:46.60 yOZZD7160.net
>>438
ユーザーが出す金は変わらないんで

453:それも名無しだ
22/03/27 13:13:29.43 ReoA4klnd.net
>>438
でもスカーレット ネクサスとテイルズ オブ アライズの紙芝居は、ゲームの根幹ではない。
スカネクは本編でグリグリキャラを爽快に動かせて、紙芝居まではそこまで動かせ
無かったかーという事。テイルズは紙芝居まで動いてたので、あれは化け物だ。
一方でリレイヤーの紙芝居は本体だからね。その意味で同じく紙芝居が本編の
13機兵は金がない中でも、物凄く頑張ってキャラを動かしていた。

454:それも名無しだ
22/03/27 13:18:44.46 8scLWLYz0.net
個人的には半端な3Dで会話やるよりスクリプトでもりもり動かす今の2Dの方がいいと思うけどな
3D系の予算投下するべきなのはロボットとカットシーンの方

455:それも名無しだ
22/03/27 13:23:42.06 jdgOtqxed.net
クリアしたけどアサルト自体が微妙なんじゃないかって思うようになったな
ビッグバンの範囲狭いし脆いし状態異常耐性無いと良いとこないのに特別火力高くないし・・・
ただ他の職と違ってオートでもたまにビッグバン使うからオートなら強いかもしれない

456:それも名無しだ
22/03/27 13:27:01.36 eowcMkB90.net
ダメージだけならスナイプのほうが命中安定してるぶん使いやすいよね
ヒミコの確定クリティカルがつえーわ

457:それも名無しだ
22/03/27 13:37:52.78 jdgOtqxed.net
後半はタンク(というかサン)がグラビティフォールで撃ち漏らしたやつをスナイプで片付けるってのが基本戦術になったなあ
クリティカルシュートはほんと強かった

458:それも名無しだ
22/03/27 13:42:59.21 M9B8XFsI0.net
まだ中盤くらいだがアサルトは命中安定しないし脆いしで確かに微妙

459:それも名無しだ
22/03/27 13:54:23.32 2T4vUOyYa.net
やっぱりアサルト微妙か
裏周りこんで挟んでも逆にタコ殴りになるだけだし
それを耐えきるHPも微妙だしで
シリウスとかロマン砲になりそうだけどどうなんだろ

460:それも名無しだ
22/03/27 14:13:16.25 Whplpwtfp.net
アサルトって近接じゃないと弱いとかないよね?
マシンガンみたいなの装備させてもいいんだよね

461:それも名無しだ
22/03/27 14:34:33.35 l9wES+dsd.net
人数のバランスがタンク3アサルト7なのはおかしいよな
404部隊が偏りすぎてるから1人くらいタンクにしろよと思うわ

462:それも名無しだ
22/03/27 15:07:16.95 e5HkXxVA0.net
今ノーマル140レベルぐらいだけどタンク0アサルト4人でやってる
後衛はうっかりするとワンパンで落とされるしタンクは火力足りないからアサルトにバフかけまくりがサクサクやれる

463:それも名無しだ
22/03/27 15:47:48.85 zeKKo//xM.net
トラスト、リレイヤー、幻想少女大戦と今月SRPG好きにとっては神月だな
この3本で一年遊べるぞ

464:それも名無しだ
22/03/27 16:24:25.48 zHMA2Dqdp.net
幻想少女大戦ってなんだと思ってみてみたら
ロボじゃないのにスパロボで草

465:それも名無しだ
22/03/27 16:49:17.99 78xDF4BA0.net
東方はね…

466:それも名無しだ
22/03/27 17:42:40.39 XuUMBVhN0.net
東方ググったら難易度ルナティックとかあるらしいな。
本家スパロボの難易度が歯応えないから、ちょっと興味出てきたかも。

467:それも名無しだ
22/03/27 18:12:34.11 ckjqsx980.net
ラスボスだけ異様に強いな

468:それも名無しだ
22/03/27 18:39:55.53 zeKKo//xM.net
PC版はスパロボが遊戯に思えるぐらい難しかったからオススメ
エルデンリングからここまで製作者がゲーマーでゲーマー向け難易度用意してくるゲームばかりで幸せ

469:それも名無しだ
22/03/27 18:42:07.86 jJ/O9t2q0.net
ラスボスはタンクの覚醒スキル○○ートデ○○スターが弱点だよ

470:それも名無しだ
22/03/27 18:59:11.80 jdgOtqxed.net
ラスボスまでに覚醒スキル一つも解放されなかったなあ
俺はいつも通りサン突っ込ませてグラビティフォールしてたら終わった

471:それも名無しだ
22/03/27 19:13:56.46 jJ/O9t2q0.net
覚醒スキル使えるようになるとリレイヤ―の遊び方が変わるよ

472:それも名無しだ
22/03/27 19:15:21.21 oxfwtdskd.net
>>452
俺がいる

473:それも名無しだ
22/03/27 19:34:05.16 RaCerECl0.net
URLリンク(game.girldoll.org)

474:それも名無しだ
22/03/27 19:48:28.34 eowcMkB90.net



475:まあ世間では平均以下の評価に落ち着くだろうね



476:それも名無しだ
22/03/27 19:50:56.76 d3QS0OOt0.net
実際脳天気なキャラとかかなりきついと思うよ。戦場にいすぎて壊れちゃったのか何も考えてない小学生みたいだし

477:それも名無しだ
22/03/27 19:57:30.11 jJ/O9t2q0.net
シナリオで評価が分かれるか
残念だな

478:それも名無しだ
22/03/27 20:27:36.56 Whplpwtfp.net
オートの話出てるけど実際オートバトルとかやる?
シミュレーション系ちょこちょこやってるけどした覚えがないわ

479:それも名無しだ
22/03/27 20:30:12.68 w47Fp8moa.net
ノーテンキって誰だ?
テラはあからさまにルナと事情がありますって感じだし
四角いのに表面上いじられてるわかる
マーズはあそこまで進んでたらなれてると思うが

480:それも名無しだ
22/03/27 20:39:58.66 Ze1JoJR20.net
艦内会話いくつか見逃したっぽいんだけど後から見れるようになる?

481:それも名無しだ
22/03/27 20:41:28.14 jdgOtqxed.net
>>466
今パッと思いつくのだとこれとゴッドウォーズとスパロボ30くらいだけど全部使ってるね
レベリングとか消化試合はオートにしちゃう

482:それも名無しだ
22/03/27 20:59:27.29 zeKKo//xM.net
レベリングしない人はオート使わないだけの話だな
オートは稼ぎプレイ専用みたいなもんだからFEノーリセでやってるみたいな人は使わない
オートといえばディスガイア6はひどかったね、オートが便利すぎてゲー無になってた

483:それも名無しだ
22/03/27 21:51:26.05 jJ/O9t2q0.net
あの酷いゲームレビューした奴このスレでやたら開発スタッフに執着してたやつだと思う
決算期がどうのこうのとか祟りが来る年だとかおよそゲームレビューとは思えない嫌がらせをしてるように見えたし
一方、メタスコアはまだ3社だけどどのレビューも70点以上だし、やっぱ、海外のレビューの方がフェアだしきちんとゲームをプレイして評価して
るな

484:それも名無しだ
22/03/27 22:08:12.99 Ib2kmMLAd.net
あのレビューってどのレビューだよw
被害妄想激しすぎてやばいぞ
そういう狂ったこと言うから関係者疑われたり狂信者って言われるんだよ
マジで異常
ちなみにamazonで購入者のみのレビューで絞ったら☆1と☆5が1人ずつだけだった

485:それも名無しだ
22/03/27 22:31:00.13 pH3ye+mEp.net
>>471
きっと462だろ
評価なんかまだまだこれからだよ
このゲームは好き嫌い分かれるしTwitterとか見る限り偏向的な評価は相手にされないと思う
ただシリアスなストーリーなのにパロディ連発だから嫌いな人はとことん嫌いになりそうなゲームだと思う

486:それも名無しだ
22/03/27 22:33:31.00 TQhnjDMM0.net
>>471
五黄土星どうこう言ったのオレだがレビューなんてしてねーぞ
好きなだけ調べてくれて構わんが何もでねーしそん時は謝罪しろよお前

487:それも名無しだ
22/03/27 22:36:22.01 TQhnjDMM0.net
5chも今やアングラでも何でもなく、事件性や案件は取り締まられるからなリアルに
自分のリレイヤーへの批判も褒めてるとこもあるがお前みたく逸脱はしてねーよ

488:それも名無しだ
22/03/27 22:37:02.88 jJ/O9t2q0.net
>>474
調べるまでもなく本人が違うというなら違うわな
すまん申し訳なかった

489:それも名無しだ
22/03/27 22:41:40.64 9jw63j4fa.net
実際クオリティはかなり低いから酷評されてもしょうがない部分は有るわ
それでも好きな奴は好きになる要素は有るとは思うが一般的に高評価を受ける様な作品では無いと思う

490:それも名無しだ
22/03/27 22:45:41.42 KmnsTD1Xp.net
そうかな満点と0点に二極化するゲームだと思うけど
Amazonの5点と1点がそれを物語っている

491:それも名無しだ
22/03/27 22:47:31.12 zeKKo//xM.net
>>462
救済要素を上げて調整してないって言ってる奴のレビューってあほすぎて笑うよな
スパロボで修理


492:補給しまくってレベル上げできるからクソゲーっていってるようなもんだろ いやスパロボは間違いなくクソゲーだけど ぶっちゃけこんな事言ってたら今のゲーム9.5割救済要素あるからほぼクソゲーになる こういう頭いいフリして全部的外れな事書いてるレビュー害悪でしかないだろ



493:それも名無しだ
22/03/27 22:48:33.64 IvX9HVLy0.net
敵の射程内に入るまで動かないのも微妙だけど
射程内に入っても下がってバフ盛りし出すのめんどい

494:それも名無しだ
22/03/27 22:53:43.88 8v9Yz8BJ0.net
稼ぎプレイしておいて適度な手応えを楽しみ続けるのは困難なバランスって
馬鹿なの?
意図して稼がなかったらそこまでレベル上がらないだろ

495:それも名無しだ
22/03/27 22:55:29.75 jJ/O9t2q0.net
>>474
しかし君の誹謗中傷は名誉棄損行為に該当するからやめとけ

496:それも名無しだ
22/03/27 22:58:50.92 NJgWHYAT0.net
今9話クリアしたけど2機落とされたわ
しかしハレーくんのブレイクダウンをボスにぶちかましてやったらHPがすごい勢いで削れてったんだが強すぎねえかアレ

497:それも名無しだ
22/03/27 22:59:47.89 zeKKo//xM.net
レビューで普通にネタバレかましてるのも頭がおかしい証拠だよな
昔は頭の悪い人はサイトも頭悪い感じのデザインだったから相手にされなかったけど
今はお手軽にデザイン弄れるから一見まともに見えて
とんでもないあほがそれっぽいレビュー書いてるから見てられない

498:それも名無しだ
22/03/27 22:59:48.27 Ib2kmMLAd.net
462のレビューみたがクリア後の事まで書いてるしプレイした上でつまらなかったからキレてるな
機体の少なさとMAPとAIにブチ切れててそれでも気が治らんからレベリングもことも叩いたように見える
Twitterの公開情報のカットシーン数で機体数がめちゃくちゃ少ないのは予想できただろうに馬鹿なやつだ

499:それも名無しだ
22/03/27 23:03:40.59 eowcMkB90.net
大した時間プレイしてないレビューはあてにならんし
こんな短期間で数十時間プレイしてるような俳人の意見もどうなのよとw

500:それも名無しだ
22/03/27 23:04:18.55 UzPNWAeKa.net
>>484
状態異常がボスにも効く仕様なんでハレー君がマジで強い

501:それも名無しだ
22/03/27 23:07:14.69 ugYElLKl0.net
こんな短期間で数十時間プレイできるほど面白いってことでは?

502:それも名無しだ
22/03/27 23:09:37.48 /lCPMW+ga.net
短期間と言ってもアーリーアクセス含めたらもう1週間近く経ってるだろ

503:それも名無しだ
22/03/27 23:12:19.62 Ib2kmMLAd.net
多分ほぼオートプレイでレベリングしてイージーで速攻クリアしたんじゃねーかな
操作してる時間はそこまで多く無さそう
マナーの悪いレビューだと思うが無駄に持ち上げで合わないゲームを買わせるとこう言う輩が増えていくってのは覚えておいた方がいいよ

504:それも名無しだ
22/03/27 23:16:35.80 mhtzYQBE0.net
すげー偏見の目でみてんな。はっきりいってgodwarsの頃からある問題点のひとつだよ
スキル振ってけば無限にレベルアップしてバランスが崩壊するってね
トライアングルストラテジーは適正レベルっていうマップごとの経験値補正値使ってたけどね

505:それも名無しだ
22/03/27 23:21:27.05 8v9Yz8BJ0.net
なんの為の体験版だよ
自分で判断できないようならもの買うなよ

506:それも名無しだ
22/03/27 23:23:18.31 zeKKo//xM.net
俺もgodwarsの頃からその問題点は上げてたが変えててないのを見ると
公式の救済要素として採用してんだよ
稼ぎマップも大量に用意されてるしレベリングしたい奴は好きなだけしろって事だろ
その代わりに普通にやったら脳死ではクリアできない難易度にさせてもらうよってスタイルなんでしょ

507:それも名無しだ
22/03/27 23:25:52.48 pxJ746MW0.net
オートはないけどスーファミのタクティクスオウガと同じだしな
レベル高い味方に対するアクションで稼げるレベルデザイン
トラストみたいに補正かかった方がいいとは思うけど

508:それも名無しだ
22/03/27 23:27:16.31 4rKpSaK


509:o0.net



510:それも名無しだ
22/03/27 23:30:00.66 Ib2kmMLAd.net
通常プレイでレベルが上がりすぎるので無ければ然程問題ではないと思うけどね
>>492
機体数の少なさは公式Twitterのカットシーン数から予測しなければならないし、AIのアホさも序盤だから考えてしまうから体験版だけでは判断し難いところはあるよ

511:それも名無しだ
22/03/27 23:33:14.21 pxJ746MW0.net
ジュピちゃんの宿星の加護25%以下になったら回復って書いてあるけど、これちょっとダメージ(200くらい)食らっただけでもすぐ発動するし、中断データロードするたびに効果復活するな
同様に根性とか、ハレー君のSP回復とか絆系もロードするたびに発動するから、回復→セーブ→ロードで無限回復できるわ

512:それも名無しだ
22/03/27 23:38:01.76 ejvrnqiUd.net
右上に移動順が出るけど、雑魚敵の場合アイコンが一緒でどいつが先に行動する
のか一目でわからない。A、Bみたいにして振れば良いだけなのにわざわざプレーヤー
がカーソル当てないとわからないとか、、、
もしかしてこのゲーム作った人、馬鹿なんじゃないの?

513:それも名無しだ
22/03/27 23:41:28.50 Zt8ZqbGU0.net
キャラ絵もメカデザも微妙だと思いながらも貴重なオリジナルロボなので納得して買ったワシだが
"星徒会"とか言い出してちょっと「えぇっ…」ってなってる

514:それも名無しだ
22/03/27 23:55:59.41 KjJ9iCf1d.net
なんかゲーム内の架空ゲームのキャラみたいな軽さは感じるわね

515:それも名無しだ
22/03/27 23:57:13.63 ugYElLKl0.net
こんなマイナーで過疎スレがなぜ荒れるのか

516:それも名無しだ
22/03/28 00:05:19.81 LXDLjk5A0.net
>>498
せめて攻撃対象選んだときにも行動順見せて欲しいよな
まとめて来た時わかりにくい

517:それも名無しだ
22/03/28 00:05:54.60 K1MZ/WfI0.net
隠し要素とか何もないんかな

518:それも名無しだ
22/03/28 00:40:16.64 dIcFCkmL0.net
シーズンパスの新機体なんでヒミコがないんだよ!

519:それも名無しだ
22/03/28 00:43:41.97 +A4MXrVja.net
ヒミコは作中で後継機有るからな

520:それも名無しだ
22/03/28 01:00:12.47 l4huc55X0.net
>>498
敵はこっちが攻撃範囲に入らない限り動かないから結局ヘイトは機能していないし、
ヘイトリストなんかより行動順リストを入れろよ、って思うよな
マップアイコンの上に小さい番号を入れるとかでも可

521:それも名無しだ
22/03/28 01:16:34.50 v6yIRuTm0.net
ウラヌスあるならアマノガワも出せよ

522:それも名無しだ
22/03/28 01:16:50.64 .net
URLリンク(www.relayer.jp)
ワンダーグーのタペストリーの絵柄アプしてくれ
何時までNO imageのままなんだ

523:それも名無しだ
22/03/28 01:59:54.31 ORjZ8uJ8M.net
>>508
実はこれが正規の絵柄だったり

524:それも名無しだ
22/03/28 02:09:24.02 GjLowrd3M.net
このゲームは面白くなかったけど、>>462のレビューは参考にならないぞ
ここは様式美とスピードクリアだけが売りのオナニーサイト

525:それも名無しだ
22/03/28 07:11:21.15 rVST8Myb0.net
>>495
確かに戦闘前の演出はもう少


526:しなんとかしてほしかったな ダメ喰らうとかの演出もないし



527:それも名無しだ
22/03/28 07:37:18.85 +CZ5l2LS0.net
ハードでフリーバトル1度もなしで終盤までやってるけど一番レベルの高いキャラが
いつも推奨レベルから2低いぐらいで落ち着くような設計になってるな。
とにかくレベルが簡単に上がるシステムなんだから稼ぎプレイはバランスを壊しかね
ない諸刃の剣と思ってした方がいいと思う。
稼ぎ過ぎてヌルすぎるだの戦闘バランスがどうだのとレビューしてるのは、ちょっと
違うかなとも思う。

528:それも名無しだ
22/03/28 07:42:09.46 MywRi1tQd.net
そんなもんなのかノーマルで今15話くらいだけど敵とのレベル差が6とかになってきて流石に稼ぎ中だわ

529:それも名無しだ
22/03/28 07:55:25.63 S3gLfk1Za.net
バフデバフでもレベル上がるしフリーバトル無しでも稼ごうと思えば稼げるしな
中盤からフリーバトルしないでもメインキャラは戦える程度には育ってる
でも強制で出る育ててないのは肉壁にもなりやしない

530:それも名無しだ
22/03/28 07:58:07.46 S3gLfk1Za.net
レベル差いくらあっても撃墜したときの経験値が一機あたり最大90なのがね

531:それも名無しだ
22/03/28 08:03:29.57 DJVDMjQ40.net
ハードのほうがターン数かかる分だけノーマル以下よりレベル上がり易いんだろうね

532:それも名無しだ
22/03/28 08:08:55.57 zsoye/e90.net
ファイター系は最終的に強制出撃&全キャラのビッグバンゲージの効率上げるテラと
両手剣の射程が伸びる終盤参戦の2人以外微妙やね

533:それも名無しだ
22/03/28 08:14:02.56 UP9KflVNa.net
バフ盛りしてる間にヘイト上がるから忍者の変わり身あればファイターも結構いける

534:それも名無しだ
22/03/28 08:20:10.72 RKmxxXg7a.net
ミンタカは低ヘイト維持しつつ火力もしっかり高いから結構強くない?
アマノガワはクソ雑魚ナメクジだけど

535:それも名無しだ
22/03/28 08:29:07.13 dIcFCkmL0.net
アマノガワおばさんただのアイテムサポート係になっていますわ

536:それも名無しだ
22/03/28 08:38:27.04 rVST8Myb0.net
ガチャ失敗武器持たせたシリウスのおたけびがロマンあふれてて好き

537:それも名無しだ
22/03/28 08:55:29.49 msXcN1Pqd.net
あのテンポの悪い武器改造がランダムで失敗するの面倒だよなあ
(おそらく)一点物の武器拾えたりコンテナに入ってたりするんだけど改造前にセーブ必須だな

538:それも名無しだ
22/03/28 09:02:40.27 DJVDMjQ40.net
アマノガワはアイテムがもうちょい強ければなあ
ダメージ与える系のアイテムってないよね?

539:それも名無しだ
22/03/28 09:03:47.37 rVST8Myb0.net
実質無効化持ち専用だし
売れないしな
武器改造も上へ上へ行くのかと思ったら
1ランクアップで終わっちゃうしで
状態異常系のエフェクトカットのオンオフ導入してくれ
あと地味にリジェネの後にスリップダメくるのも止めてほしかった

540:それも名無しだ
22/03/28 09:27:16.96 msXcN1Pqd.net
アイテムあんまり使わずに終わったなあ
後半オーバーヒートでハメられるから状態異常回復アイテム使おうかと思ったけど
アイテム使用後に移動不可、行動順が基本的に味方→敵でアサルト→タンク→スナイプ→スカウトの順のせいで一番最後に動くスカウトに毎ターンオーバーヒートかけられるとアサルトは行動不可能なんだよね・・・

541:それも名無しだ
22/03/28 09:29:34.11 l4huc55X0.net
しかも状態異常回復アイテムって落ちなくないか
アイテム全然使わないから買わなかったけど
終盤でオーバーヒートでハメられて仕方ないアイテム使おうってなった時そんなアイテムなかったぞ

542:それも名無しだ
22/03/28 09:31:41.66 msXcN1Pqd.net
売ってるよ
治療用ナノマシン?みたいな名前のやつ

543:それも名無しだ
22/03/28 09:33:36.66 msXcN1Pqd.net
ドロップは相当前半のほうであったような・・・?
買う前から何個か持ってた・・・ような気がする

544:それも名無しだ
22/03/28 09:34:57.14 DJVDMjQ40.net
射程1-4単体の物理60/重


545:力60程度の攻撃アイテムが欲しかった



546:それも名無しだ
22/03/28 09:38:34.72 msXcN1Pqd.net
稼ぎに稼いでようやく覚醒スキル解放が少しずつ進んできたけど全解放はいつになるやら・・・

547:それも名無しだ
22/03/28 09:44:57.91 l4huc55X0.net
メインと比べて航海記はストーリーが艦内イベントと大して変わらないしプレイ意欲が急速に下がるな

548:それも名無しだ
22/03/28 09:50:26.70 QTkK87Nwd.net
>>495
それに限らず、とにかくシナリオが意図してることと実際のゲーム内容がなんかチグハグなんだよな
ストーリー理解せずに作ってるのか、そんな技術力さえないのか
話が「これから戦地に向かうぞ」「キャラ仲間が加わったぞ」みたいな区切りのいいところで終わってるのに、なんで艦内行動させずにそのままバトルに突入するのか
>>499
星徒会はライトなギャルソシャゲだった旧作からのファンサービス要素だから気にしなくていい
ストーリー上も特に意味はないし

549:それも名無しだ
22/03/28 09:54:28.30 bB+CoXQDp.net
>>531
アステリズム航海記は最後の月の謎解きストーリーがメインかなって思ったし、そこまでは、軽い追加エピソードとフリーバトル育成がメインのような気がする。

550:それも名無しだ
22/03/28 10:01:09.15 FKCflTsna.net
スカウトは全員尖った性能してて強いな

551:それも名無しだ
22/03/28 10:01:55.32 38+uFWcsa.net
そういや途中から艦内イベントまったく見てないな
章の区切りでショップ覗くくらいになってた

552:それも名無しだ
22/03/28 10:03:32.82 msXcN1Pqd.net
航海記はシュミレータに登録されないのが不満だな

553:それも名無しだ
22/03/28 10:10:45.93 625NOjNtd.net
ラスボスの攻略法に覚醒スキル挙げてる人いるけど覚醒スキル使える時点でレベルで叩き潰せるでしょ
俺のクリアレベル120だったけど覚醒スキルどころか片方のJOBルートすらコンプできてないんだけど

554:それも名無しだ
22/03/28 10:16:56.58 dVoS0bOpd.net
艦内イベントは意外と深くて大事な話してたりもするんだけど、
これも数が全然少ないし発生タイミングおかしいし
航海記はまだプレイしてないけどなんか聞いてる感じだと期待できなさそうだな
ズンパスでもなんか追加のストーリーとかあるとか書いてたけどそれもどうやら

555:それも名無しだ
22/03/28 10:18:53.87 msXcN1Pqd.net
覚醒スキル無しでもハードのラスボス倒せたしなんとでもなるんじゃないかな
適正レベルでも後衛は一撃で落ちるからズタボロになったけど

556:それも名無しだ
22/03/28 10:23:27.59 DJVDMjQ40.net
覚醒スキルってLv150くらいでやっと取れるくらいだよね?
片側コンプで取れる按配でよかったのに

557:それも名無しだ
22/03/28 10:23:51.80 TEsksWTWa.net
航海記はフルボイスじゃない時点でなぁ

558:それも名無しだ
22/03/28 10:32:58.49 msXcN1Pqd.net
バフデバフとかでレベル上げてたら160とかでも取れないかな・・・

559:それも名無しだ
22/03/28 10:35:15.80 625NOjNtd.net
獲得JPは獲得経験値の2倍だからたぶんレベル250くらいは必要

560:それも名無しだ
22/03/28 10:41:44.48 msXcN1Pqd.net
敵撃墜時に最低でもJP30(多分)入るからトレジャーハントに放り込み続けるかなあ

561:それも名無しだ
22/03/28 10:46:17.22 625NOjNtd.net
自己バフでJP60、高レベルの味方にバフで最大120入るから敵を倒さずにバフをかけ続けるのが最速

562:それも名無しだ
22/03/28 10:56:22.49 DJVDMjQ40.net
1機高Lvの機体育てつつそいつと相互バフしまくるのが手っ取り早いか
先は遠いなー

563:それも名無しだ
22/03/28 10:57:27.87 oCR5DLyRd.net
旧作なんてあったんだ

564:それも名無しだ
22/03/28 11:12:08.77 msXcN1Pqd.net
120→160くらいまで手動でやってたけど動作の重さも手伝って頭おかしくなりそうだわ
オートでもエリアサプライ無駄撃ちしてくれるのは救いだな

565:それも名無しだ
22/03/28 11:12:43.47 625NOjNtd.net
>>547
ホームページの残骸は今でも見られる
URLリンク(www.starlygirls.jp)
あとツイッターアカウ�


566:塔gも旧作から名前変えただけで引き継いでる



567:それも名無しだ
22/03/28 12:14:56.90 dQlEl8nTa.net
ゲームしてる感は薄いよな
戦闘パートはひたすら作業だしシナリオは味方、敵の掛け合い共に緊張感無さすぎ
寒いコントみてる見たい、ヨダカっていうロボの突っ込みのたびにイライラしてくる
体験版やったけど俺には合わなかった、育成も楽しくない

568:それも名無しだ
22/03/28 12:15:53.05 cU0tjV2bp.net
>>519
恐ろしく弱いアマノガワ
俺でなきゃ見限っちゃうね

569:それも名無しだ
22/03/28 12:18:08.90 E962hP480.net
バフレベリング効率的かもしれんけど虚無感と疲労感が終わってる
せめてオート放置がいいかな
もっと楽しくレベリングできればよかったが

570:それも名無しだ
22/03/28 12:21:46.82 625NOjNtd.net
ボス戦くらいしか歯ごたえあるバトルがないからなあ
ウォーカーちゃんのステージまで体験版あったら評価違ってたかもなあ

571:それも名無しだ
22/03/28 12:33:44.70 LwYUkNQQa.net
マーズのワープ+より
ルナのワープの方がましなのは気のせい?
+とは
飛んだ先の宝箱開けてくれないかな

572:それも名無しだ
22/03/28 12:37:59.48 Rhh9qyIzd.net
個人的にスパロボやGジェネよりは面白いと思ってる
まともなストーリーがあるだけでモチベが段違い

573:それも名無しだ
22/03/28 12:39:37.95 m1AJD2QLa.net
ルナのワープはヘイトがちょっと上がる程度でほぼデメリット無いからマーズのワープの上位互換

574:それも名無しだ
22/03/28 12:40:14.55 msXcN1Pqd.net
+謎だよなあ

575:それも名無しだ
22/03/28 12:43:05.52 mxawO5hia.net
マーズのワープは多分バックスタブ狙いに便利かなってやつ
わざわざバックスタブする程強いのいないけど

576:それも名無しだ
22/03/28 12:47:20.07 msXcN1Pqd.net
コンテナ回収に便利だからどっちかはメンバーに入れておきたい

577:それも名無しだ
22/03/28 13:09:47.02 LwYUkNQQa.net
バックスタブはバックスタブで
大剣遠距離使うか
攻撃反撃攻撃だからあんまり使わないというね
攻撃攻撃反撃じゃだめだったのか
敵でやられたらあれだけど

578:それも名無しだ
22/03/28 13:24:01.96 Uql+zgavd.net
>>550
体験版は「このゲームの悪いところを凝縮して体験する版」だからな
ストーリーに関しては実況動画とかで3章4章あたりをかいつまんで見て続きを見たいか決めるといいと思う

579:それも名無しだ
22/03/28 13:38:37.18 9geeflz0d.net
やるか迷ってるけど、結構不評?
YouTubeでもプレイ動画の再生数少ないし

580:それも名無しだ
22/03/28 13:58:09.52 bHMKCiAY0.net
>>562
体験版でそれなりにやれるから合う合わないは確かめたほうがいい
ストーリーいいから俺は好きだがゲーム性は飽きがくる

581:それも名無しだ
22/03/28 14:01:48.94 lpiucx7Ed.net
この手のゲームて海外のものも色々出来たとしても単調だし眠くなるから仕方がない
だからストーリーが面白くないと話にならない

582:それも名無しだ
22/03/28 14:09:22.32 wES9C5JI0.net
なんか急にストーリーを褒める人増えたけどそんなにか?
だいぶハードル上げられてる感あるけど、シナリオ目当てに買ってもいいのか?

583:それも名無しだ
22/03/28 14:09:24.33 vzc6GMSX0.net
>>549
いまのよりカラフルだな

584:それも名無しだ
22/03/28 14:11:47.90 vzc6GMSX0.net
>>565
4章くらいまで行くとなんとなく先が気になる。でも一章あたりだとキャラのノリと状況があってなくてイライラしてくると思う

585:それも名無しだ
22/03/28 14:13:16.95 lpiucx7Ed.net
>>565
自分が面白いとおもってりゃそれでいいんでね?
俺はリレイヤーは気になるソフトだったが不安になったからセール待ち
8000円とかの価値を感じないし。オータムセールとかで4000円ぐらいになればDLするよ

586:それも名無しだ
22/03/28 14:24:33.32 DJVDMjQ40.net
ストーリーも2流ラノベ以下の出来だから期待しないほうがいいよ
角川


587:だし半額セールで買えばいい そのころにはアプデも終わってるだろうし



588:それも名無しだ
22/03/28 14:29:16.21 QK3DRc+fd.net
ストーリーは体験版の範囲で20点
3章からエンディングまでが80点って感じ
これを単純平均として50点とするか、
全体平均で65点ぐらいとするか
最高到達点で80点とするかは君次第だ

589:それも名無しだ
22/03/28 14:44:39.85 Rhh9qyIzd.net
ストーリーは体験版の範囲は悪すぎてもったいない
人によって好き嫌いはあるだろうけど中盤からはこの手のゲームの中ではかなり良い方だと思う

590:それも名無しだ
22/03/28 14:49:10.47 2ezom3RBd.net
上にもあるけど4章くらいまで動画なり配信なりで見てから買うのがいいかも

591:それも名無しだ
22/03/28 15:38:38.13 dIcFCkmL0.net
ここで聞くのもあれだけどスパロボってストーリーないようなもんなの?

592:それも名無しだ
22/03/28 15:42:15.31 Je1VcNq6d.net
>>573
ちゃんとストーリーあるよ
発売時期が遠い別作品の批判をするような奴の話なんて無視した方がいいぞ

593:それも名無しだ
22/03/28 15:44:05.64 l4huc55X0.net
>>565
面白いけど特別に面白いというわけではない、作風は違うけど完成度とか雰囲気的に魔装機神2か3くらいをイメージするとわかりやすいかな?
単純に最近はこういうオリジナルロボ作品が少ないから余計面白く感じるってだけかもしれない
シナリオ的にもシステム的にもPS2時代のよく分からないメーカーの変なオリジナルロボ作品みたいな感覚

594:それも名無しだ
22/03/28 16:33:51.60 dIcFCkmL0.net
ハレーくん戦闘だと糞有能だけどストーリーだと空気すぎてある意味バランス取ってるな

595:それも名無しだ
22/03/28 16:47:13.23 prZW7ApL0.net
すまん
トレーラーの主題歌っていつ流れるの?
体験版から移行組だと飛ばされてるパターン?

596:それも名無しだ
22/03/28 17:03:21.14 l4huc55X0.net
ED

597:それも名無しだ
22/03/28 17:04:10.45 prZW7ApL0.net
マジかよ
でも回答サンクス
OPムービーとかはないのね

598:それも名無しだ
22/03/28 17:34:52.63 rVST8Myb0.net
ズンパスも後半機体だけじゃなくて
ストーリー面をもうちょっと増やしてほしいよな

599:それも名無しだ
22/03/28 18:38:51.16 8xJECXt8d.net
サターンぶっ壊れてるし戦闘データも最強クラス
アマノガワはアステリズムから降ろした

600:それも名無しだ
22/03/28 18:44:07.61 vzc6GMSX0.net
おばさんだからね仕方ないね

601:それも名無しだ
22/03/28 18:54:44.87 S16W/Dqu0.net
カーソルの引っかかりが気になるなぁ
前作のゴッドマーズのがぬるぬる動いてたぞ

602:それも名無しだ
22/03/28 19:01:43.75 McTSxtL40.net
敵キャラ視点のバトルをクリアしたら何故か味方がレベルアップして笑った
昨日誰かが書いてた増援で後から来るユニットが最初から表示されてるのとか
けっこう雑なところが目立つね

603:それも名無しだ
22/03/28 19:02:54.21 LXDLjk5A0.net
最終戦目前で艦内イベントのこと思い出したんだが
これ元の名前で呼んだり星の名前で呼んだり安定してないのはなんなのか

604:それも名無しだ
22/03/28 19:05:51.15 K1MZ/WfI0.net
ナイルとかエイトも本名かどうかわからんしな

605:それも名無しだ
22/03/28 19:13:21.41 9YohC3aU0.net
今後DLCとかあるの?

606:それも名無しだ
22/03/28 19:33:11.86 Prdlur67d.net
マーキュリーの姉ちゃんがマーキュリーだったときはマーキュリーって名前だったんだよね?

607:それも名無しだ
22/03/28 19:38:55.39 ZtwMjT5nd.net
ゲーム内のシーンで覚醒したり仮面が伝染したりした者は名前呼び継続って感じかな
ただし作戦指令などで呼ぶときはコードネームとして星の名を使うことがある
星野はじめ特務の連中は公式にはまだ軍属で、アステリズムの記録には残せない立場のはずだし

608:それも名無しだ
22/03/28 19:41:01.07 ZtwMjT5nd.net
マーキュリーの姉ちゃんのマーキュリーはGTLaboに捕捉されてなかったからマーキュリーと違ってマーキュリーじゃないよ

609:それも名無しだ
22/03/28 19:45:49.81 v6yIRuTm0.net
そもそも冒頭からルナを感


610:知してないからなヒミコ



611:それも名無しだ
22/03/28 19:47:24.52 LXDLjk5A0.net
ラスボスっぽいのもサンさんが対面からキャラパで顔面殴って終わったわ
テラとルナは星の家時代からテラルナなんだよな
天の川造船の娘さんがアマノガワになったのは偶然なのか

612:それも名無しだ
22/03/28 20:34:38.94 10BFR7j80.net
これ流石に似た平面のステージ多過ぎじゃね
起伏が無さ過ぎて眠たくなるわ

613:それも名無しだ
22/03/28 20:42:51.76 LXDLjk5A0.net
障害物あるステージは箱隠してたり単に嫌がらせ配置なイメージ

614:それも名無しだ
22/03/28 21:08:48.10 DJVDMjQ40.net
ラスボスやべーな
範囲攻撃でスナイプ・スカウトが解けていく・・・

615:それも名無しだ
22/03/28 21:19:37.06 Su3zNY7j0.net
>>592
星の意思「お、たまたまちょうどいい名前の娘おるやんけ。コイツにしたろ」

616:それも名無しだ
22/03/28 21:38:13.40 nFewWZ5P0.net
クリアしたわーい
本編の感想はともかくとして航海日誌は何というか余韻台無しじゃな…

617:それも名無しだ
22/03/28 21:43:08.07 msXcN1Pqd.net
台無しだけどハッピーな感じで俺はちょっと嬉しかったな
機体改造来るまで塩漬けにするつもりだからまだ一話しか見てないけど

618:それも名無しだ
22/03/28 21:53:20.35 AooM24CJr.net
選ばれた時点で過去に遡って星の意志による現実改変能力の一部でその名前だったことにされるパターン

619:それも名無しだ
22/03/28 23:39:14.82 E962hP480.net
面白いマップって無いよな
全部一緒というか
航海記でも今のところ無い
若干変化あったのは一本道の壁越しにスカウト大量配置のマップくらいか

620:それも名無しだ
22/03/29 00:55:59.59 6Ruufx4T0.net
機体改造いつ実装かは決まってないのかい
やっと解放スキルが見えてきたけど自分も実装まで塩漬けにしようかな

621:それも名無しだ
22/03/29 01:42:25.42 NixKGJ4Md.net
なんでこのゲーム、ヤバイ状態になってるのに毎回毎回キャラどもは無表情や微笑
やねん。おかしいやろ。同じ場にいるのに喋ってるキャラ以外表情変わらへんやんけ。
ストーリー褒めてる連中、絶対まともにストーリー読んでへんと思う。
本気で読んでたら俺みたいにキャラの表情が不快になってくるはずや。

622:それも名無しだ
22/03/29 02:06:50.56 GM+PzdF40.net
>>602
自分が絶対正しいのか?

623:それも名無しだ
22/03/29 02:55:57.19 o2ZA4eKG0.net
スパロバって金かかってるんだなあと感心したろ?

624:それも名無しだ
22/03/29 03:20:56.51 NTdBEMEw0.net
定価1万近くDLC4千払ってもストーリー終わってないスパロボと一緒にするな

625:それも名無しだ
22/03/29 03:28:18.11 o2ZA4eKG0.net
階級スポーツでいうとこの階級違うからまあ比べてもあんま意味はないか

626:それも名無しだ
22/03/29 03:58:57.73 DarhgW+w0.net
スパロボはキャラゲーだし

627:それも名無しだ
22/03/29 05:36:51.40 NiJUCZW30.net
>>602
だからそれは序盤のヒミコやテラやオブザーバーはじめ、基本的に敵に動じないキャラが多いから
怒りや叫びの担当は星野くんがいるしアズールはアワアワしてるし
テラルナの血みどろ姉妹喧嘩やマーキュリーの寝起き描写とか見たら無表情なんて感想は絶対出てこない
君の意見がエアプ扱いで相手にされないのはそういうこと
つか、ゲームって大体そんなもんだろ?
君が言ってるのは表情が豊富なんじゃなくてデフォルトの真剣顔をずっと表示してるだけだろ?
ボイスの演技と表情が一致してなくて違和感あるなら手抜きだけどな
(その上で序盤のキャラたちのノリが軽すぎだろってのは同意するしみんな言ってる)

628:それも名無しだ
22/03/29 06:12:17.99 gkrOS4eYp.net
名前に関してはフルネーム決めるの面倒だったんだろうなと思ってる
よくよく考えたら星野君だけ漢字なのも違和感あるな

629:それも名無しだ
22/03/29 06:22:52.43 7gF7Du2Va.net
航海記1話で星8と2話で星7の物理片手剣ドロップしたけどこれはランダムドロップなの?
ライブラリ埋めようとしたら大変そうだね

630:それも名無しだ
22/03/29 06:48:54.97 NiJUCZW30.net
試しにプリコネのイベント見て比較してみたが、あっちは漫符でごまかしてるだけでリレイヤーの方が表情パターン多いし細かく動いてるな
スパロボは目パチ口パクもなくただ立ち絵を並べてるだけだし、売上が異次元なFGOに至っては表情差分もろくにない
みんな何を見て何と戦ってるのかマジわからん

631:それも名無しだ
22/03/29 06:51:20.34 2aNQZ88C0.net
マイナーゲーなのにエアプに粘着されてるの悲しいな

632:それも名無しだ
22/03/29 07:31:57.79 JY9XO38L0.net
なんか改めてスパロボって優秀なんだなって思ったな
テラの部屋に5、6人でギュウギュウでいたり
ちょっと前に月にいた奴が地球にいたり
そうゆう細かい所がちょっとずつ気になってくる

633:それも名無しだ
22/03/29 07:38:36.07 xvX+guJz0.net
スパロボって棒立ちじゃなかっだだけ

634:それも名無しだ
22/03/29 07:39:30.02 xvX+guJz0.net
リレイヤーの方が遥かに優秀だろ

635:それも名無しだ
22/03/29 07:52:53.41 vpjGhRUJd.net
立ち絵のポーズ差分が欲しかったところ
キャラ多いから作業量がエグいことになるだろうけどな

636:それも名無しだ
22/03/29 08:01:53.26 oW/WR4Zkp.net
テラがぶっ倒れるところお姉ちゃん呼びがあまりにも嬉しくて卒倒するギャグだと思いました

637:それも名無しだ
22/03/29 08:27:35.85 Ly2uVD8/0.net
新作ゲームって発売から2、3日もすれば当たり前のようにクリア前提でのネタバレ話
されてるのに、ここはネタバレが全く出ないのが凄い。
テラの記憶うんぬんに関しては速攻バラされると思った。
まあトロフィーの取得率を見てもクリア自体している人は物凄い少ないってのも
あるだろうけど、どこまで言いたがりマンが出てこないか見もの。

638:それも名無しだ
22/03/29 08:38:05.22 d40XrUrW0.net
URLリンク(mtg60.com)

639:それも名無しだ
22/03/29 08:55:25.06 KB2eRBi1d.net
地球に降りる奴ってだいたい何かしらセリフで説明あったと思うけど
たぶん見落としてるだけ
母艦に何十機もロボットが格納されてることには疑問持たなくて
それほど激狭ってわけでもない部屋に6人いるのは気になるとか、中途半端に演出の解像度を上げるとこういうのも出てくるから良し悪しかな

640:それも名無しだ
22/03/29 09:09:46.38 6Ruufx4T0.net
スパロボも部屋にぎゅうぎゅうに人いるのかよってぐらいキャラが立ち替わりでしゃべるけどね
会話じゃなくて二言話して多人数でセリフをリレーしていく場面が多い キャラ多すぎるから仕方ないけど

641:それも名無しだ
22/03/29 09:12:21.59 KF0oZiTFd.net
テラの部屋の広さが明確に描写されてるわけでもないのにおかしいと言われてもって感じ
キャラの表示人数で優劣が決まるなら、ブリッジやデッキでは可能な限り表示されてるこちらの方が優れてるわけで
スパロボはキャラ多いし仕方ないけどワンポイントで喋るサブキャラとかお前いたのかと思うこと多々あるし
まぁとにかくテラの部屋一点で判断してるのは視野が狭いなと言わざるを得ないね
月にいたのには誰のこと言ってんのかわかんね
病院?抜け出したマーズが火星にいるのはよくわからんかったけどまぁあのへん多分ナデシコがベースやろ


642:うから、火星のスターチャイルドの能力かなんかでボソンジャンプしたんやろワープ持ちやし あとは木星ではぶられてるハレー君が潜入組でも居残り組でも出撃可能なのは流石にどうかと思うよカワイソス



643:それも名無しだ
22/03/29 09:21:29.84 vaDuP0Mqr.net
マーズはちゃんと説明があったはずだがハレーは確かに

644:それも名無しだ
22/03/29 09:56:15.34 OYHwq01ma.net
マーズは傍観者()がタクシー呼んでくれてたろ
1日で火星までいけるお兄さん
機体はどっから持って来たかしらんけど

645:それも名無しだ
22/03/29 10:00:26.87 JY9XO38L0.net
月は初っ端のオブザーバー
戦艦で会話した後次に出て来たのか星野と地球でオヤ?って思った
テラの部屋は病み上がりにぎゅうぎゅうで三人ぐらいはしょうもない事しか言ってないし
こんな人数いる?って思った
細かいけど明らかに歳上の人にタメ口で喋りまくる女達にもなんかフラットな関係とか言うより幼稚さと育ちの悪さがみえる

646:それも名無しだ
22/03/29 10:01:46.20 /UEl+/GS0.net
やっとクリアした
メリクリウスが最クソ敵だと思ってたがラスボスが抜群にクソだった
終盤はザコ敵まみれ処理落ちまみれのステージ連発でかなり疲れた
敵がヒールだディフェンスだで遅延行為仕掛けてくるのめちゃイライラした
新規IPで久々にガチで攻略出来る良いゲーム

647:それも名無しだ
22/03/29 10:04:06.62 XXExa3uLd.net
火星へはダークナイトの声かけ事案で連れてったって言ってたじゃん
リレイヤーの機体は長距離ジャンプできる
どっちかって言うと入院してた理由のほうがよくわからん
スターチャイルドに覚醒したら治った?
ハレーは…火星木星行くつもりなかったけどアステリズムに乗ってて降りそびれて、艦長も存在把握してないから好きにしていいってことじゃないかな(適当)

648:それも名無しだ
22/03/29 10:19:20.99 XXExa3uLd.net
オブザーバーはそういうキャラだとしか言えんしさんざん神出鬼没とか言われてるし
あと具体的にどこのシーンかわからんけどグレソンとかと会ってたのはたぶん地球じゃなく母艦かオービタルリングのどこかだろう
幼稚で育ちの悪いキチガイなんてそれこそスパロボに山のようにおるし、
うん、なんて言うか言いたいことはわからんでもないけど、
ロボットSLGとしての面白さはともかくスパロボの会話シーンをそういう観点で高く評価してる人は初めて見たわ
膨大なチェック通すから話に露骨な粗が少ないのはわかるが

649:それも名無しだ
22/03/29 10:21:39.48 oW/WR4Zkp.net
マーズがクソガキ枠かと思ったけど加入以降素直な子になってるじゃないですか
ゲームばっかやってるけど

650:それも名無しだ
22/03/29 10:27:19.57 nvOHml9Md.net
口調とかは流石に粗探しにしか見えんわ
そこ気になるならもうファンタジーものは卒業したほうがいい

651:それも名無しだ
22/03/29 10:36:13.35 6Ruufx4T0.net
主人公もマスコットも敬語キャラだからバランス的に口が悪いキャラが多くてもいいのさ
テラの過去がチラッと見えたときは心がザワついたわ

652:それも名無しだ
22/03/29 10:39:20.66 musyi6qq0.net
みんなクリアまで何時間かかった?

653:それも名無しだ
22/03/29 10:40:21.09 hsuEMTA70.net
本編は40時間ちょっとだったな
ラスボス勝てなくて1-2時間鍛えたのがなければ40時間以内に収まってた

654:それも名無しだ
22/03/29 10:44:45.06 /UEl+/GS0.net
体験版で15時間くらいかけたのも加えて
ストーリークリアまで70時間弱

655:それも名無しだ
22/03/29 11:24:02.64 4bDjDUYLa.net
PS4のスタンバイモードでも時間経過してるっぽいから正確には計れてないけど多分20か30時間でノーマルクリア
フリーバトルもあんまり回らなかった

656:それも名無しだ
22/03/29 11:30:10.40 /UEl+/GS0.net
ウイルス持ち居るステージだと稼ぎ全くできんな

657:それも名無しだ
22/03/29 11:32:01.02 KF0oZiTFd.net
マーズは説明あったか
ごめんよ

658:それも名無しだ
22/03/29 11:35:30.55 oW/WR4Zkp.net
テラは主人公なのにちょっとステータス貧弱すぎませんかね
ミンタカとか加入時アホみたいに強くてびっくりしたわ

659:それも名無しだ
22/03/29 11:44:24.27 JY9XO38L0.net
>>628
スパロボのインターミッションでまず地図から入るのは今ここに居ますよって
位置関係とか分かりやすくて重要なんだなって思った
>>630
一応、ファンタジーものじゃなくてSFものとしてプレイしてるから
全員ZZ序盤のエルみたいでモヤっとする
男キャラはちゃんとしてるから余計に目立つし
結局職場でもなんでもタメ口で話すのを了承してるのは男の若い女子だから許したろうって
結局女が下に見られて見えて女が馬鹿にされてるように感じる
女ばっかのゲームだからその辺り気にして欲しかった
ほんと細かいねすまん

660:それも名無しだ
22/03/29 11:53:00.76 Ly2uVD8/0.net
現状でも重くなったりとか処理落ちが結構ある状況を見てると
Switch版の発売は無理だな。
仮に発売しても酷い事になりそう。

661:それも名無しだ
22/03/29 12:11:13.32 vaDuP0Mqr.net
シナリオというかテキストは余程酷い矛盾とかでもなければ多少気になる点があっても流せるかな
「esports‼」とか「ネットに晒す」とかはお、おう…ってなるけど
それより俺は戦闘面かな。敵がバフデバフゲーし過ぎなせいでだれるし補助アイコン多過ぎて確認する気しないわ、重複具合もステ開かなきゃわからんし
攻撃、防御、敏捷の3つじゃ駄目だったんかね、TECのみ上がるみたいなバフは廃止で

662:それも名無しだ
22/03/29 12:15:36.08 BnoLbcJza.net
ジュピくんちゃんとしてたかな...
そもそもラボ組は軍属でもないしスターチャイルドだから手伝ってくださいって言われてるだけだし
乗組員多ければ規律も必要だけど整備班以外艦長とオペ子しかいないしな

663:それも名無しだ
22/03/29 12:23:14.34 /UEl+/GS0.net
何日も風呂はいらない臭いおっさんとか
プライバシーガン無視すべて筒抜けAIとか
仮面被った変人二人とか
会長大好きっことか
男も男で変人揃いでは?

664:それも名無しだ
22/03/29 12:34:19.10 6Ruufx4T0.net
アルニタクはぞんざいに扱われてるけど一途だし有能そうに見える
ミンタカが思い人が艦内にいるって言ってて意外とアルニタクの事かと思ったがそんな感じでは無さそうだったな

665:それも名無しだ
22/03/29 12:58:59.05 Af/n1J4rd.net
ミンタカが一番絡んでるキャラはウラヌスだからな

666:それも名無しだ
22/03/29 13:31:45.84 KF0oZiTFd.net
ヒミコ以外はそこまでタメ語だったかな
そのヒミコも一番付き合い長いわけだし
細かいこと言うなら少尉の長官への態度の方がヤバかったと思うけど

667:それも名無しだ
22/03/29 14:01:49.37 l0x5HnHB0.net
最初は虚無ゲーだと思ったが
生徒会が仲間になった辺りから固有スキルにシナジーが生まれてきたりして面白くなってきた
と言うか生徒会を始めとしてそれ以降仲間になるキャラの固有パッシブスキルが強力すぎる
テラちゃんにテコ入れとか無いんですか

668:それも名無しだ
22/03/29 14:05:00.50 d40XrUrW0.net
テラは全体バフが本体

669:それも名無しだ
22/03/29 14:21:41.29 uL2WqbMpa.net
テラは居るだけで全体のビッグバンゲージの効率が上がるから必須
単純な戦闘力は星野くんが最強過ぎる

670:それも名無しだ
22/03/29 14:34:39.25 nvOHml9Md.net
テラはヘイト上がるほど強くなるって触れ込みの割に
ヘイト上げながらバフしたり殴ったりするスキル持ち合わせてないのがなんとも
まあビッグバンゲージのパッシブが強


671:すぎるから入れ得なんだが



672:それも名無しだ
22/03/29 14:54:37.40 l0x5HnHB0.net
中級職が微妙な初期メンバーは上級職が強い大器晩成型みたいな感じと言うことか

673:それも名無しだ
22/03/29 15:11:37.40 pz3oOa0Ha.net
中級職も一人目作るまでどんなスキルあるのかわからなかったり下級スキルほぼ使えなくなるからしばらく下級職だったな
ウラヌスとアマノガワはストーリークリアまで下級職のままだった

674:それも名無しだ
22/03/29 15:12:40.60 Af/n1J4rd.net
上級職はパッシブとキャラ固有スキルとって中級職で運用する方が使い勝手がいい
全体的に上級職はアクティブスキルが少なすぎるし範囲スキルが単体になったりで使いづらい

675:それも名無しだ
22/03/29 15:34:02.66 /UEl+/GS0.net
エリアサプライという最強技が上級で使えなくなるの痛すぎる

676:それも名無しだ
22/03/29 16:53:00.56 shT3bxK70.net
ヒミコも、最初のスターチャイルドとしてGTLaboに腫れ物や実験体に近い扱いもされてきたんだろうなと思うと艦内での立ち位置も納得いくし、
むしろあそこまで皆に分け隔てなく(オブザーバー以外)フランクに接してるの聖女か?ってなるんだけど
とにかく最初の印象で損してるんよな
マジであの体験版が売上に貢献すると判断した人はクビにすべき

677:それも名無しだ
22/03/29 17:17:27.85 Af/n1J4rd.net
引き継ぎありの体験版なら序盤を配信せざるを得ないのだから関係ないだろ
文句をつけるなら序盤でつまらないと思わせるようなシナリオ担当だろ

678:それも名無しだ
22/03/29 17:24:43.29 rPd50sPW0.net
それにしてもウォーカーちゃんの扱い酷過ぎない?
最後まで出てこなかったけどあれでいいのか

679:それも名無しだ
22/03/29 17:32:06.75 PTGLImqSd.net
>>656
買ってしまったらとりあえず後半までプレイしてみる人はそこそこいるけど
体験版やってみて買うの辞めた人はメーカーにとって経費ぶんのマイナスしかもたらさないんだよなあ
そもそもシナリオ自体だけじゃなくまともに区切らない構成にも責任が大きいし

680:それも名無しだ
22/03/29 17:37:23.30 QHlPaJUz0.net
ウォーカーちゃんは最期まで描写されてる

681:それも名無しだ
22/03/29 17:40:47.05 PTGLImqSd.net
つーか、シナリオ担当様が全てにおいて絶大な権限を握ってたんならともかく、
リテイクの指示を出さなかった以上は、「これでOK」と判断した人間に全ての責任がある
ディレクターとかプロデューサーとか名乗りたがる奴は、その責任とトレードオフで権限を持てるってことがわかってないのが多いよな

682:それも名無しだ
22/03/29 17:48:08.44 /UEl+/GS0.net
現実にはそんなことないけどね
何かやらかしたらそいつの責任

683:それも名無しだ
22/03/29 18:03:00.67 beWDiLgYM.net
発売直後はシナリオだけはまあまあいい、と言わてたのに

684:それも名無しだ
22/03/29 18:44:50.68 7ZpkgNBVa.net
>>662
体験版の話だろ、中盤以降は良い部類

685:それも名無しだ
22/03/29 18:48:22.17 QHlPaJUz0.net
空振りでも経験値入るんだな

686:それも名無しだ
22/03/29 18:49:25.57 jD6tzeOW0.net
エンディングは結構ガチで感動したわ
でもその後すぐに航海記開かなきゃ良かったなw
ifストーリーのオマケモードにしてもうちょっと余韻を味わいたかった

687:それも名無しだ
22/03/29 18:50:51.31 dYgqoiM9d.net
ネプちゃんが紙すぎるんですがどうすればいいですか

688:それも名無しだ
22/03/29 19:04:41.45 QHlPaJUz0.net
バフを盛ってデバフを投げながら進軍しましょう

689:それも名無しだ
22/03/29 19:15:24.52 gdvsKhbFd.net
カットシーンの種類の少なさやMAPの作りとヘイト


690:システムによって戦闘が単調になる可能性指摘したらGODWARSチームなら大丈夫とやたらと批判されたが結局海外含め大多数のレビューで欠点として挙げられてるっていうね このスレの評価は当てにならんから参考にしないほうがいいぞ



691:それも名無しだ
22/03/29 19:24:48.63 XojElK1ha.net
メディアの前職声優の経歴を買われてオペレーター就任って話で思わず吹いちまったわw
言っちゃ悪いが一番滑舌が気になるのにこの設定w

692:それも名無しだ
22/03/29 19:35:15.06 jD6tzeOW0.net
>>669
ミンタカも同じ人だぞ

693:それも名無しだ
22/03/29 20:02:05.26 2aNQZ88C0.net
マーズちゃんの変な声かわいい

694:それも名無しだ
22/03/29 20:16:50.32 6Ruufx4T0.net
>>666
常時ドレインアタックになるウラヌスのチップが手に入ったらネプに付けるのがオススメ
1~2マスの反撃ドレインは便利 王子の方が頑丈だけど

695:それも名無しだ
22/03/29 20:43:09.62 /UEl+/GS0.net
隠しの武器ずいぶんあるな
さすが未だにトロコンされてないだけある

696:それも名無しだ
22/03/29 20:54:59.03 hsuEMTA70.net
★7以上の武器も改造できるんだな
つまり・・・

697:それも名無しだ
22/03/29 21:08:50.69 NTdBEMEw0.net
機体改造が出来ない今ってある種縛りプレイみたいなもんか

698:それも名無しだ
22/03/29 21:24:43.48 QHlPaJUz0.net
星8武器はGENも雑に上がるからひどい

699:それも名無しだ
22/03/29 21:35:34.59 qM0ajP+z0.net
オリジナルワンに乗り換えておもうけどやっぱ機体ごとのステータスみたいなのは欲しいよね
まぁ4月までまてってことだろうけど

700:それも名無しだ
22/03/29 21:48:44.14 sXpm8pW40.net
>>677
ロボットアニメで後継機に乗り換えるのって好きなシーンなんだけど、特に何もないもんね

701:それも名無しだ
22/03/29 22:13:46.69 CAiVMI2Ra.net
50時間近くかけてクリア後に出るアステリズム航海記説明文のこっからまだ35ステージありますって読んで絶句したわwすげーボリュームだな

702:それも名無しだ
22/03/29 22:29:19.94 hebkWc/ta.net
>>679
まぁストーリー部分短いからメインみたいにはかからないよ

703:それも名無しだ
22/03/29 22:44:11.74 NiJUCZW30.net
まだ全部は見てないけど航海記のシナリオ、ゴミだな
開始早々蛇足の極みで確かに絶句したわ
それ本編でやれよって内容のシリアスパートと、本編の中でもいちばん寒いノリをさらに2次創作同人誌にしたような会話パートの落差がひどい
ボイスもなくて演出も劣化
エンディングの余韻を大事にしたいならストーリースキップしたほうがいい
・・・書いてて気付いたけどこれって、ひょっとして本編のサイドクエストみたいな形で入れる予定だった話を無理やりクリア後コンテンツに持ってきてないか?
アホか、クリア後よりまず1週目のプレイヤーを満足させろや

704:それも名無しだ
22/03/29 22:48:30.53 OI1sssP1a.net
>>676
現状でもボス戦以外はかなり温い感じなのに機体改造なんて来てバランス保てるのかなぁ

705:それも名無しだ
22/03/29 22:54:19.62 mXpPRO+xd.net
いまも保ててないのでセーフ

706:それも名無しだ
22/03/29 23:05:15.14 QHlPaJUz0.net
>>682
どうせクリア後の武器だし星7の攻撃力とは誤差みたいなもんだからね
火力なんてバフデバフ盛り盛りしてる間にゲージ貯まってビッグバンでいいし

707:それも名無しだ
22/03/29 23:23:42.56 qM0ajP+z0.net
アマノガワは固有スキルもなぞのアイテム特化の劣化サポートだし初期メンだいたいシーズンパスで新機体あるのにハブられてるしちょっと不遇すぎませんかね?

708:それも名無しだ
22/03/29 23:26:14.24 /UEl+/GS0.net
アイテムはターン消費しなければバンバン使えたんだが、それだと強すぎるかな
かといって現状は使われずに貯まっていく一方



709:Aマノガワはターン消費無しで使えたらいいんじゃね?



710:それも名無しだ
22/03/29 23:59:22.94 jD6tzeOW0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アマノガワだけスタッフロールでAmanogawaじゃなくてミルキーウェイになってるんだが
いや合ってるんだけどそういうもんなのかw

711:それも名無しだ
22/03/30 00:58:16.75 2ZsABMzb0.net
そら海外向けよ

712:それも名無しだ
22/03/30 01:37:52.11 9xwYyI1m0.net
温いと感じるなら難易度上げてやればいいのでは

713:それも名無しだ
22/03/30 02:22:53.91 07rnekvqd.net
これもしかして女性パイロットのコクピットの一枚絵、手とか使い回してないか?
あとどいつもこいつも怪我は、頭から血を流すしかできないって、なんなの?
いったい誰がこんな超低品質なゲーム開発プロジェクトにOKを出したんだよ。
リレイヤー最大の謎はそこだよ。

714:それも名無しだ
22/03/30 02:57:58.73 9xwYyI1m0.net
スップ

715:それも名無しだ
22/03/30 05:11:44.90 EZp/lkEv0.net
絵が好きになれないから1980円になる迄放置

716:それも名無しだ
22/03/30 05:23:18.66 GisfHilc0.net
おっ、棒立ち無表情くんかな
文句言いながら着実に進めているようで微笑ましいぞ
あの服装で身体から出血しても目立たんし四肢欠損とか出せるわけないし
だいたい他のロボットアニメからしてそうだろうと

717:それも名無しだ
22/03/30 06:29:55.23 9xwYyI1m0.net
ノーマルでも割とシビアな難易度だと思ったけどな
もしかしてイージーでやってる?

718:それも名無しだ
22/03/30 07:16:09.28 0i5OHEnNd.net
カジュアル作っか

719:それも名無しだ
22/03/30 07:22:58.71 /8DbF4I+0.net
自陣の被撃墜0とか狙わなければそこまで難しくもないでしょ

720:それも名無しだ
22/03/30 08:07:32.84 3MsBBF0Ja.net
イージーでもほとんど敵HPしか下がってない気がする
ノーマルからイージーに落としてみてもラスボスで支援機一撃で破壊されたの変わらんかったし

721:それも名無しだ
22/03/30 08:24:17.86 D5XfHxYC0.net
航海記での、敵の使うエリア〇〇技の範囲がやたら広いんだけど
こっちが使うのもああやって広くできるの?

722:それも名無しだ
22/03/30 08:24:18.92 pBKbVyEud.net
いつもの人は、体を撃たれるシーン見たら今度は「立ち絵が銃を持ってない」とか言うんだろうな
展開逆予想ぶりか楽しみになってきた。
立ち絵が限られてるのに、動きとSEだけで「帽子を脱ぐ」「神社の前で手を叩く」とかの動作を自然に想像させてるのもテクニックだとおもうけどなぁ。
このゲーム、予算と技術力が足りないのと作りが雑で甘い部分が目立つけど、アイデアとセンスは光るものがある。

723:それも名無しだ
22/03/30 08:33:45.83 D5XfHxYC0.net
あ、範囲アップのスキルつけるだけかこれ

724:それも名無しだ
22/03/30 09:21:57.60 okz57XRWr.net
帽子といえばよだかは帽子をかぶったグラを見たかったな
ヒミコなんかはテラとの講義で眼鏡しっかりかけてたりするし
あとグラサンハゲはハゲ頭を晒しものにするべきだった

725:それも名無しだ
22/03/30 09:54:07.30 bZZGUFzld.net
帽子被ってるグラは欲しかったかな
あと例のイベントのあともテラの行動前のセリフそのままはどうなのよ

726:それも名無しだ
22/03/30 09:55:36.32 sB1VrAJ50.net
ギャラクシーヒールはバフ範囲+と回復範囲+が両方乗るから射程2範囲5になって
文字通りギャラクシーなヒールになるな

727:それも名無しだ
22/03/30 09:56:21.34 LAoF5aaWd.net
生配信では仲間に隠し的なキャラいるって話してたけど20人の中に隠し的なポジションのキャラいないよ�


728:ネあ アステリズム航海記をクリアすると実はウォーカーちゃんが生きてて仲間になるとかだったらプレイするモチベ上がるんだけどな



729:それも名無しだ
22/03/30 10:01:17.90 jZFfikJua.net
よだかがダークギアを奪って帰還してもええんやで

730:それも名無しだ
22/03/30 10:02:50.31 mMt1CM2o0.net
>>656
たまに開発らしきセルフ擁護があるなと思ってたけど、これが開発陣の認識ってことか

「リレイヤーのストーリー部分担当者は体験版不評の責任取らされて発売日を待たずにクビになったらしい」って話聞いて、なろうの追放ものかよwwwって笑ってたんだが、まさか妄想じゃなくガチだったのか?

731:それも名無しだ
22/03/30 10:04:23.95 qCwK2UHMa.net
>>698
デバフとかはチップ付ければなる

732:それも名無しだ
22/03/30 10:06:48.18 SiRmkrHJp.net
スターチャイルドっていう割にはみんな割と歳いってないか?
ウラヌスは酒の話からしてあきらか成人してるしヒミコも研究員うんぬんいってるからがくせいではなさそうだし

733:それも名無しだ
22/03/30 10:07:38.41 D5XfHxYC0.net
星からすればたとえ爺や婆でもチャイルドでしょ

734:それも名無しだ
22/03/30 10:08:09.93 u8XWULbfd.net
やっぱりメスガキマーズちゃんだわ

735:それも名無しだ
22/03/30 10:31:36.44 NmOUEQTMa.net
出血が頭からしかしてないって見て思ったけど首から下の表層傷ついて血が出るような怪我ってスーツで防がれるだろうし
分かりやすい描写で頭から血を流すって普通なんじゃないか?コックピット内描写割とあるデモエクでも負傷=頭からの派手な出血だったぞ

736:それも名無しだ
22/03/30 10:51:21.84 7SxLioJad.net
ガンダムもだいたい頭から出血したり仮面われたりしてね?
アキヒロみたいに半裸で搭乗するやつは例外としてw

737:それも名無しだ
22/03/30 10:53:38.62 D5XfHxYC0.net
ヘルメットあっても大体頭部が犠牲になるよね
ガンダムだと腹に大穴空くとかコクピットまるごと吹き飛ぶとか全身煮えるとか、
頭除いた負傷はそのまま死に直結するレベルになるし

738:それも名無しだ
22/03/30 10:55:22.98 LAoF5aaWd.net
その出血表現が普通の表情に血のり差分つけただけだから浮いてるんだよな
専用の負傷表情差分を作る余裕なかったのかな

739:それも名無しだ
22/03/30 10:57:11.90 uFASCt88a.net
未成年はマーズは確実であとは妹勢(ルナ、サターン)くらいじゃないか

740:それも名無しだ
22/03/30 11:00:07.40 mMt1CM2o0.net
えっ、「体験版が不評なのはシナリオ担当のせいです!そいつはクビにしたんで安心してください!」って裏で言って回ってたってこと?
やっべぇな・・・w
でも公式のストーリースキップ推しとか
仲間加入や艦内イベントのつながりがおかしいのもやってて気付かないとか
アステリズム航海記の迷走とか全部説明がついてしまうな・・・

741:それも名無しだ
22/03/30 11:07:20.67 +5tKyu2xa.net
スカウト系のキャラ強いな
5人全員スタメンだわ

742:それも名無しだ
22/03/30 11:13:08.12 LAoF5aaWd.net
どのゲームでもバッファーデバッファーヒーラーは腐ることないからなあ
ちなみに体験会イベントでテラ22歳とマーキュリー19歳だけは公表されてる

743:それも名無しだ
22/03/30 11:30:49.74 KOZg/mV/d.net
この手のゲームにしては年齢高めだな
サンは30近そう

744:それも名無しだ
22/03/30 11:41:35.81 T8BvM0qQ0.net
全キャラ一通り使用したが特に強かったキャラを纏めてみた
・アサルト系
テラ→ソウルオブアース要員。必須
シリウス→フレア武器付けたら火力鬼。デメリットはナノマシンで相殺可
星野→最強アサルト。両手剣の射程伸ばせる&タンク並みに硬く火力も最高クラス
・タンク系
ジュピター→最強タンク。�


745:迪�神の壁&復活で死ぬ要素なし ・スナイプ系 ヒミコ→クリティカルシュートで火力最強 アズール→ひたすらハイ&ローするだけでゲロ強 ビーナス→最強ヒーラー。射程範囲拡大したギャラクシーヒールは圧巻 プルート→最強バッファー。フレアオペレーションがチート ・スカウト系 ハーレー→自動SP回復を活かして毎ターンエリアサプライを撃つ機械。状態異常も強い ルナ→ワープ要員。スカウトとしては火力高め サターン→最強デバッファー。適当な前衛に完全回避付けて前に突っ込ませるだけのお仕事



746:それも名無しだ
22/03/30 11:52:45.06 q3Y6NNWsa.net
キャラの年齢は全員、限定版の設定資料集に書いてたぞ
あと誕生日、身長、体重(女子は全部ヒミツw)、趣味、好物、嫌物が載ってる
テラ22歳 ヒミコ23歳 ルナ20歳 サン25歳
マーキュリー19歳 ウラヌス26歳 アマノガワ23歳
ハレー21歳 ジュピター22歳 サターン20歳
プルート17歳(外見年齢) マーズ16歳 ビーナス20歳
ミンタカ20歳 アルニラム19歳 アルニタク20歳
星野25歳 ネプチューン20歳 シリウス20歳 アズール18歳

747:それも名無しだ
22/03/30 11:53:03.22 okz57XRWr.net
テラ(22)なのか
あの髪型の印象で15、6だと思ってたわ

748:それも名無しだ
22/03/30 12:08:50.25 hLQUCpDDd.net
アマノガワさんじゅうななさいぐらいかと思ってたわ

749:それも名無しだ
22/03/30 12:40:01.23 u8XWULbfd.net
全員合法か
興奮してきた

750:それも名無しだ
22/03/30 12:58:50.70 PHDUyaXF0.net
これ売上どれくらいいったんやろ

751:それも名無しだ
22/03/30 13:01:17.76 T8BvM0qQ0.net
まぁ二桁は行ってないだろうな
多分良くて3万とかそのくらいな気はする

752:それも名無しだ
22/03/30 13:13:45.59 jT4z7ZRia.net
いや国内だけなら多分1万行くか行かないかくらいだろう

753:それも名無しだ
22/03/30 13:35:06.36 D5XfHxYC0.net
このスレパッケージで買ったやついるの?

754:それも名無しだ
22/03/30 13:38:18.57 NEAi6tg1p.net
あのFFオリジンですら2万8000だからな

755:それも名無しだ
22/03/30 14:20:49.22 7SxLioJad.net
世界累計50万ぐらい売れたら大成功ぐらいとちがうの
台湾中国はアニメ系好きみたいだし。グランツーリスモやってるけど中国人の痛車率高い

756:それも名無しだ
22/03/30 14:23:21.28 KWgGWTyz0.net
世界累計5万いけばいいほうだろ
GWですら3年売り続けて累計30万だし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch