【PS4/PS5】Relayer(リレイヤー) part4【SRPG】at GAMEROBO
【PS4/PS5】Relayer(リレイヤー) part4【SRPG】 - 暇つぶし2ch2:それも名無しだ
22/03/23 11:01:48.47 Wt7IaLJsd.net
>>1
乙レイヤー

3:それも名無しだ
22/03/23 11:59:31.74 mCd621k5d.net
スレ立て乙カレイヤー

4:それも名無しだ
22/03/23 13:02:29.45 TYuydpEfd.net
シーズンパス販売延期だってさ

5:それも名無しだ
22/03/23 13:23:38.14 ftkS2qvD0.net
良かったデジデラ買わんで

6:それも名無しだ
22/03/23 14:19:44.50 ntJ0AZMha.net
24が26になったところでな

7:それも名無しだ
22/03/23 14:40:41.18 v1/KtJFW0.net
十数年ぶりに新作ゲーム予約した
十年前にやってたのがps3のアーカイブにあったエピカステラっていうロボsrpgだったから
戦闘シーンの進化に感動したわ

8:それも名無しだ
22/03/23 14:45:12.38 F9aEKZLi0.net
シーズンパス購入特典の武器とチップがもらえるんだっけ?
性能的に今もらっても型落ちだろうに2日遅れたらもう・・・

9:それも名無しだ
22/03/23 15:15:03.58 d/sZqHX/0.net
アプデロードマップにある4月予定の機体改造システムってゲーム中の自軍機体の強化とかが出来る様になるってベタなもんだよな?
普通最初からあっても良い様なものを1月も後に配信されてもなあ

10:それも名無しだ
22/03/23 15:21:53.91 lIGC8On80.net
NEXT機五月以降って…

11:それも名無しだ
22/03/23 15:33:13.79 C8H4yR770.net
カービィきちゃうじゃん
まぁこのゲーム気にいったから内容気にせず買うけど

12:それも名無しだ
22/03/23 15:38:12.49 C8H4yR770.net
と思ったら5月以降か
デザイン公開されてるの?
まぁ機体よりスピンオフシナリオが目当てだからいいけど

13:それも名無しだ
22/03/23 16:45:59.39 g7OT+msEd.net
プレイ前:
今どき2Dの紙芝居かよ・・・
プレイ後:
おそろしく手の込んだ紙芝居を見せられたんだが?
さすがにずっと動いてるわけじゃないけど、要所でのキャラの動作や表情の付け方がむちゃくちゃ細かい
ギャルゲーと思われるのを嫌ったのか発売前はバトルシステムやロボット要素をやたらプッシュしてたけど、
普通にキャラとストーリーを売りにしたほうが良かったんじゃないのこれ
旧作つながりで女性キャラ多いだけでシナリオ自体はわりと硬派だし

14:それも名無しだ
22/03/23 16:49:32.08 lIGC8On80.net
テラの命中率がなんか低いな
これもバグ?

15:それも名無しだ
22/03/23 17:02:34.63 O6SfmaRda.net
両手剣は命中低いって書いてなかったっけ

16:それも名無しだ
22/03/23 17:05:53.95 2nwLD05K0.net
正直難易度ハードでやると片手のが使いやすい感ある

17:それも名無しだ
22/03/23 17:19:20.21 FKNYfWgdd.net
本編後半だとアサルトキャラはシノビ職の必中攻撃をメインに使ってたな

18:それも名無しだ
22/03/23 17:19:50.59 o3Jq8GEu0.net
テラはアサルトの中では一番命中=TECが低い
ミンタカなんかはTECがかなり高いから安定してる

19:それも名無しだ
22/03/23 17:39:00.69 qIlY3RcSM.net
難易度心配だったけど難しくて良さそうだな
ただ過疎すぎん?パケ組多いのかな

20:それも名無しだ
22/03/23 17:40:23.37 o3Jq8GEu0.net
そんな売れるゲームじゃねーし、こんなもんだろ

21:それも名無しだ
22/03/23 17:54:21.92 mCd621k5d.net
終盤入って12人出撃出来るステージ出てきたけど明らかに過剰戦力だね
動かすのも面倒くさいから8人くらいがちょうどいいや

22:それも名無しだ
22/03/23 18:00:45.45 lIGC8On80.net
なるほどテラの命中が低いのは仕様だったのね
ありがとう

23:それも名無しだ
22/03/23 18:08:02.72 dTpus8f90.net
>>19
そこまで急いでプレイしたいわけでもなくサントラが現物で欲しかったので
PSの特典サントラって本体でしか聞けないんだもん

24:それも名無しだ
22/03/23 18:15:03.59 KDsm9QONp.net
スターチャイルド達の名前って星の意志にちなんだ名称で
実際の名前は違うのかな?
それともガチ本名なのか

25:それも名無しだ
22/03/23 18:24:02.14 mCd621k5d.net
艦長や整備班長の会話イベントから察するに本名は別にある
マーキュリーの姉は先代マーキュリーだったわけだから今の名前は本名ってことだしね

26:それも名無しだ
22/03/23 18:39:45.23 2yvAK7FG0.net
マシンガン使ってる人いる?
手二つあるんだから右と左で違う武器装備できるとかなら使ったんだけどなあ・・・

27:それも名無しだ
22/03/23 19:07:33.03 o3Jq8GEu0.net
アマノガワに重力マシンガン持たせてみ?

28:それも名無しだ
22/03/23 19:20:11.48 9yyIEOC10.net
もっと萌えに走ったキャラデザだったらなぁ…
中途半端だし目の離れが気になってしまう

29:それも名無しだ
22/03/23 19:24:30.41 2yvAK7FG0.net
>>27
試してみる

30:それも名無しだ
22/03/23 20:04:10.97 tYNo7X/o0.net
これボリュームどれくらいなんすかね

31:それも名無しだ
22/03/23 20:05:56.10 MfFB4BPe0.net
製品版も音質ゴミなんか?

32:それも名無しだ
22/03/23 21:53:52.45 2nwLD05K0.net
引き継ぎでレベル引き継がなかったら全員レベル1加入だったから、低レベルクリアできるな

33:それも名無しだ
22/03/23 21:56:17.36 2nwLD05K0.net
ボリュームは全部合わせるとスパロボインパクトぐらい

34:それも名無しだ
22/03/23 22:21:24.53 vfj+Sn700.net
ゲーマーズで売り切れてるくらいでまだまだ法人特典付きが在庫ありだな…

35:それも名無しだ
22/03/23 23:21:03.85 ZdyqcF/e0.net
仲良しファルコムと一緒でゲーム内容は時代遅れの代物だし仕方ない
バトルパートで武器の持ち替えすら出来ねーわロボットの改造でアドバンテージとれねーわ
スパロボやFEの劣化でしかない
90年代ラノベのノリが今ウケる訳ねーけどストーリーだけは今のところスパロボよりは遥かにマシかな

36:それも名無しだ
22/03/23 23:25:01.85 P51csKWy0.net
>>35
軌跡シリーズ馬鹿にしてるのか?

37:それも名無しだ
22/03/24 00:01:54.55 t/hah2Zy0.net
『リレイヤー』体験版からの意見を反映したDAY2パッチが3月25日0時より配信。スターキューブの操作性&視認性の改善や難易度調整などを実施
URLリンク(www.famitsu.com)

38:それも名無しだ
22/03/24 00:10:08.80 kHM78jIZ0.net
>>37
今の難易度Hardは偽物なのか

39:それも名無しだ
22/03/24 00:14:58.92 f9z7kzu7d.net
アーリーアクセス始まってからはハードが簡単なんて意見一掃されたよね…?

40:それも名無しだ
22/03/24 00:19:01.30 WuO3As0a0.net
これ買う人いるの?

41:それも名無しだ
22/03/24 00:20:55.70 VKrjtUsl0.net
あとでメカの改造増えるからそれも見越してじゃないか
改造分上乗せならヌルくなりそうだし
それなら同時に入れとけと思うが

42:それも名無しだ
22/03/24 00:29:55.27 +feP3MvC0.net
>>39
ハードでも敵が動かないから結局キャラパで対面潰すの余裕で有利ポジよりキルレゴリ押しするだけで語るまでもなかっただけで緩いぞ

43:それも名無しだ
22/03/24 00:44:53.69 CyIaajjha.net
流石に勢いが無さ過ぎる


44:な 結構気になってるからもっとプレイした感想聴きたいんだが



45:それも名無しだ
22/03/24 01:03:44.57 HJeAnNLF0.net
メカの改造って4月じゃなかったか
難易度ハードで稼ぎ一切なしは大分きつかったな

46:それも名無しだ
22/03/24 01:19:13.58 Oke8JPWN0.net
>>40
自分含めてここに居る人はバカな事してるなと思いつつ買った選ばれしバカだよ
>>43
ストーリーは先の展開が気になる出来だがいかんせんロボットSRPGとしてはショボいんで
睡眠時間削ってまでやろうとは思わないし他人にオススメはしない

47:それも名無しだ
22/03/24 01:48:19.41 Qh/Ln/Ks0.net
スターキューブなんてフリーカーソルで十分使えるだろ
ただプレイヤーが普段使ってるのは方向ボタンと左スティックだからね
使い辛いとユーザーが言ったのは割り振りを逆にすべきだからじゃないの
左と右を入れ替えるだけでいいのにスターキューブ全体を作り直すとかちょっとユーザーのこと分からなすぎるじゃないかな
てかスターキューブよりまず武器改造のクソ仕様をだな

48:それも名無しだ
22/03/24 01:59:03.07 d8ilqngZd.net
設定上強機体のオリジナル・ワンに乗り換えても性能変わらないし本当にロボットはキャラの付属品でしかないな

49:それも名無しだ
22/03/24 02:04:18.56 Qh/Ln/Ks0.net
> 設定上強機体のオリジナル・ワンに乗り換えても性能変わらないし本当にロボットはキャラの付属品でしかないな
そのツッコミを受けたからこその4月の追加システムかな

50:それも名無しだ
22/03/24 02:51:45.32 kHM78jIZ0.net
>>48
体験版配信ニュースとほぼ同時にロードマップ出してたから規定路線やで

51:それも名無しだ
22/03/24 03:26:26.47 8xGLIjO10.net
YouTubeの公式配信でステージ数のネタバレやめてくれよぉ〜

52:それも名無しだ
22/03/24 03:42:58.77 3BY66+N9M.net
クリア後の隠しステージまでネタバレしていくスタイル

53:それも名無しだ
22/03/24 04:58:55.01 KeONK8VQ0.net
隠してもプロモーションにならんから少しでも購入者増やしたいんだろうな

54:それも名無しだ
22/03/24 05:55:41.46 W7L3mzsC0.net
機体数少ない?

55:それも名無しだ
22/03/24 06:31:06.49 +cdZV5PV0.net
武器改造ガチャで当たりませんようにって願うのもおかしな話である
HP減少量を減らすか攻撃力もっとガン上げしないと使う気になれないわ

56:それも名無しだ
22/03/24 07:26:39.25 Oke8JPWN0.net
武器は改造で上げてった方がショボい演出で時間かかるがコストは安くなるから改造で上げたい
なのに一定確率でレアに強制変更されるうえそのレア武器がクソという謎仕様

57:それも名無しだ
22/03/24 07:28:40.88 oj1xb2osd.net
>>40
>>43
前スレ読め

58:それも名無しだ
22/03/24 07:34:55.24 Z0yyI+zH0.net
おんぼろ量産機を騙し騙し使って破損してどっかの惑星に不時着したい
助けはくるかな
あれの動力源なに?

59:それも名無しだ
22/03/24 08:20:54.31 xljKTLzVd.net
トライアングルストラタジーやって次これやろうと思ったけど、
ダメな感じですかね…

60:それも名無しだ
22/03/24 08:31:00.11 21LcStMo0.net
>>55
シュミレーターで拾える武器がダークサイド化すると図鑑がうまらねーんだわ
まじくそ

61:それも名無しだ
22/03/24 08:32:05.19 4CHfLjtfr.net
シー ミュー レー ター

62:それも名無しだ
22/03/24 08:38:55.36 qdglCLkR0.net
3月は新作ソフトの発売が凄かったからムーブに乗れなかったバビロンズフォール
みたいなのは値崩れが凄い事になってるからリレイヤーもスレ盛り上がってないし
値崩れ組になってしまうのかな。

63:それも名無しだ
22/03/24 08:57:16.55 juvtK9rPd.net
基本的にレア武器はクソだけどナイト2人は状態異常無効に出来るし装備2個付けられるからタダでATKGATK+20%出来て強いんだよね
ウィザード2人もブレイクダウン無効に出来るけどそもそも火力低いから微妙

64:それも名無しだ
22/03/24 09:07:28.65 YtkFiiX5d.net
シナリオは面白いってレスをそこそこ見かけるから買ってみようかしら
シナリオ面白ければゲーム部分が多少アレでも許せる方なので

65:それも名無しだ
22/03/24 09:11:06.36 21LcStMo0.net
シナリオは思ったよりはきちんと作られている
ラノベ感覚で楽しめる
銀英伝や天冥みたいなスペースオペラを期待してはいけない

66:それも名無しだ
22/03/24 09:41:34.19 d8ilqngZd.net
仲間キャラの加入が全体的に遅すぎる上に唐突なんだよな
ステージクリア後になんの説明もなく「xxxが加入しました」って出てきて加入イベント自体は次ステージ開始のストーリーで語られるとかさ
そこは前ステージクリアイベントで済ませとけよと

67:それも名無しだ
22/03/24 09:43:43.46 4Ax5qsIN0.net
本編買ったらシナリオ進めるうちに味方のパイスーグラ出てくるのかな
女キャラこれだけいるのにピチピチパイスーないのか、これ....

68:それも名無しだ
22/03/24 09:45:34.02 5TQRX5Lu0.net
限定版のパケ届いた
他でもたまにあるけど
なんで化粧箱の上に紙つけてシュリンクするんだろ
袋じゃないから奇麗に戻せないし、紙を収納できないし
そこがちょっと不満

69:それも名無しだ
22/03/24 09:54:16.41 HJeAnNLF0.net
仲間の加入は全体で見れば半分ぐらいで全加入だから、まあこんなもんかって感じだけどインターミッション後に加入会話なのは謎
ついでに艦内会話も次の話読んでるの前提みたいなの出てくるから、この辺も解禁タイミング謎
話は全体としては良かったと思うよ

70:それも名無しだ
22/03/24 10:08:37.19 WNUumYywd.net
ロリキャラいないの?

71:それも名無しだ
22/03/24 10:22:53.32 /bo1I1zI0.net
リレイヤーのシナリオが面白いのは、誰も否定出来ない事実だよね。
最初は薄っぺらいギャルゲーの人柱やるぞと意気込んでたけど、途中からシナリオに引っ張られて気づいたらエンディング見ていたわ
システム、特にバランス調整はよく出来てる あとロールやヘイトだけでは勝てない高難易度ステージがあって、スキルの組み合わせ考えるのは楽しかった
だが、UIはダメだね。調整不足というかゴッドウォーズの方がずっと洗練されてた。
まあ、シナリオが面白いゲームって久々だし、腹が立つUIも、慣れてしまうとどうでもよくなったし、全体的に良かったんじゃないか。
このシナリオが楽しめるのなら次回作もフルプライスで人柱やってもいいぞ

72:それも名無しだ
22/03/24 10:23:50.70 2Q2CYpRp0.net
>>63
シナリオが一番マシってだけで
ぶっちゃけシナリオも特に優れた点は無い。
女のコは多めだがキャラがとにかく地味。

73:それも名無しだ
22/03/24 10:37:46.29 d8ilqngZd.net
>>68
半分で仲間全加入どころかほとんどのキャラがシナリオ後半加入なんだけど
クリア後コンテンツも含めて半分ならそれで合ってるけど

74:それも名無しだ
22/03/24 10:42:51.17 wFUYYVnra.net
ボリュームがスパロボインパクト並ってマジですか?興味出てます

75:それも名無しだ
22/03/24 10:55:07.73 21LcStMo0.net
ぶっちゃけ即買いするようなゲームでもねーよ
きちんと改善してくれる運営だし半年後にアプデがある程度終わった段階でセールになったら買えばいい

76:それも名無しだ
22/03/24 11:01:42.15 1FFNmCAL0.net
実はむちゃくちゃ期待してる
難易度も高そうだし
ただこれ確実に値段下がるの早いだろ
宣伝は結構してたから数は出してると思う
それにこのチームはきちんとアプデするから時間たった方が良作なる
だから値下げ待ちだな

77:それも名無しだ
22/03/24 11:17:42.98 HRC+fcgzp.net
>>70
俺もシナリオにハマったし次回作も楽しみにしているが、開発スタッフにひとつだけ強い不満がある
シナリオメインクリアするのに50時間もかかったのに何故クリア後のシナリオ35バトル踏破しないとリレイヤーの謎が解けないんだよ
確かGOD WARSの時も黄泉の迷宮クリアで謎解きとかあったけど、そんなに時間ないやつもいるんだよ
100時間プレイを強要するエンドコンテンツ報酬の謎解きはもうやめてくれ!

78:sage
22/03/24 11:20:37.67 UzdrVjga0.net
マシンガンマスターつけてフレアマシンガンとフレア盾装備させたサン強いな

79:それも名無しだ
22/03/24 11:25:32.54 xiDOW2j4M.net
>>76
クリア後のバトルは難しかった?
難しいのはいいんだけどゴッドウォーズは思い入れのないモモタロウ中心の戦いなるのが嫌だった
みんな活躍できる感じだといいな

80:それも名無しだ
22/03/24 11:27:43.86 /3kKAcdep.net
日本神話のときみたいに完全版出されそうだから躊躇してる

81:それも名無しだ
22/03/24 11:31:38.28 qs0bbRZMp.net
>>78
休日とって2日間やってたけど、アステリズム航海記は、序盤で止まったまま
明日、明後日にやるつもり
俺に言えるのは、今のところ、強制出撃がなくなりフリー出撃になってることぐらいかな

82:それも名無しだ
22/03/24 11:33:23.46 qs0bbRZMp.net
あとネタバレ禁止だが、地球政府軍のメンバーも●●●なるよ

83:それも名無しだ
22/03/24 11:36:58.22 xiDOW2j4M.net
>>80
ありがとう

84:それも名無しだ
22/03/24 11:39:59.88 21LcStMo0.net
そういやモモタロウみたいなあきらかな壊れはおらんの?
30話程度ではそこまでの格差を感じないわ

85:それも名無しだ
22/03/24 11:43:23.54 mkAtMID9p.net
ちゃんと完結して終わる感じ?
それともいかにも次に続きそうな終わり方?
おっとネタバレはなしで頼む

86:それも名無しだ
22/03/24 11:48:38.81 oj1xb2osd.net
>>84
元々3部作予定やで
今回の評判次第だろうけどな

87:それも名無しだ
22/03/24 12:00:29.67 /3kKAcdep.net
3部作構想だとしても、今作は今作で気持ちよく終わる?

88:それも名無しだ
22/03/24 12:01:47.93 /3kKAcdep.net
『GOD WARS』はタクティカルRPGだったが、本作はSRPGということで云々
違いがわからねえんだが?

89:それも名無しだ
22/03/24 12:18:56.77 rIDKm+GNr.net
アプデ明日0時だし、スレもいまいち盛り上がらないな。

90:それも名無しだ
22/03/24 12:21:02.60 pc6qYaW60.net
結構ギャグのテキストが好きだわ

91:それも名無しだ
22/03/24 12:22:48.19 TK+ZBnKRa.net
魔装機神のリメイク以来ロボゲーやってないけど楽しめそう?

92:それも名無しだ
22/03/24 12:31:41.35 Nw1FGiQ70.net
俺もシナリオ気に入っているが結末は強烈なネタバレになるから言わない

93:それも名無しだ
22/03/24 12:38:34.46 A/KuDkRKa.net
こんなん持ち上げてんのGodWars楽しめたレベルのヤツだけだ

94:それも名無しだ
22/03/24 12:42:30.80 5TQRX5Lu0.net
他ゲーでもあるけど
体験版やってると初回特典が早くも産廃になるのは禁止にしないか?

95:それも名無しだ
22/03/24 12:42:51.71 d8ilqngZd.net
公式がネタバレしすぎるからなあ
テーマ曲の新トレーラーもそうだし
twitterで人物相関図の紹介してたけど親族関係とか404部隊の正体までバラしてるし

96:それも名無しだ
22/03/24 12:45:46.78 Nw1FGiQ70.net
twitterにゲーム映像あげて楽しんでる奴多いね

97:それも名無しだ
22/03/24 12:47:39.11 TSEiW3KPa.net
ジョブのおすすめある?
テラが中級を解放できるようになった

98:それも名無しだ
22/03/24 12:52:02.50 b5rB2mmld.net
公式たぶんシナリオにあまり興味ないんだと思う
もともと割りとよく出来たシナリオが先に完成してて
話の中身よくわかってない人間が適当に繋げてゲームに入れた感じ
だから区切り方とか入れる場所とかなんかチグハグだし
まあそうやって公式からシナリオはほとんど推されてなかったからハードル低くなって良く感じたのかもだけど

99:それも名無しだ
22/03/24 12:58:47.40 WNUumYywd.net
買うか悩むぜ
スパロボ30がつまらんかったからSRPGに飢えてる

100:それも名無しだ
22/03/24 12:59:37.98 /aJ6piJFd.net
それはゲームの作り方が稚拙で雑なだけなのでは
発売後の修正の多さはめちゃくちゃポジティブに捉えるとユーザーの意見を取り入れているだけど冷静にみると今年度中に絶対に発売したかったから作りが粗いようにしかみえないし

101:それも名無しだ
22/03/24 13:00:48.53 HJeAnNLF0.net
3部作って今知ったが、別に今作は今作でしっかり終わる
これで終わりでも何も不思議じゃない
テラはヴァンガードのが固有スキル的には良いんだろうけど、難易度ハードだと命中の低さも相まって他のキャラのサポートないと活躍しづらい感ある
というか、単騎で完結するキャラ自体が少ない気もする

102:それも名無しだ
22/03/24 13:08:21.21 /3kKAcdep.net
やべーな欲しくなってきた
あしたワンダーランズとゴーストワイヤー買うのに

103:それも名無しだ
22/03/24 13:08:50.67 29urGsaj0.net
DLC検索かからん

104:それも名無しだ
22/03/24 13:10:37.03 /aJ6piJFd.net
>>102
DLCは26日に発売延期されてる
それまでアーリーアクセス組も利用できない

105:それも名無しだ
22/03/24 13:11:12.95 29urGsaj0.net
>>103
即レスサンクス

106:それも名無しだ
22/03/24 13:12:32.82 Nw1FGiQ70.net
>>97
逆じゃないか
公式はGWで叩かれてたシナリオに注力したとか言ってたし、シナリオを緻密にするためメンバー全員のバックボーンやエピソードを描いてしまったから実装したあとどうやって圧縮するか苦労したんだと思う
その結果、取り除きがあまかった序盤だけまどろっこしい会話が残ったんだと思う
出演声優のインタビュー記事でみたけど、最初の収録台本がシュタインズゲート並みの長さで驚いたらしいし
公式の情報出しは真犯人フラグみたいにパーツを見せてもわからないしむしろ興味持ってもらえると思って狙ってやってるんじゃないか

107:それも名無しだ
22/03/24 13:18:57.45 Nw1FGiQ70.net
>>99
ゲームの作り方はぜんぜん良くできてるし決して粗くないよ
ちゃんと確認しろよと感じる箇所は、UI担当のところに集中している
ただ、それも、指摘すると簡単に直しちゃうから、そこらへんが見えなくなってしまうけど

108:それも名無しだ
22/03/24 13:20:24.20 HJeAnNLF0.net
まだアステリズム航海手をつけてないけど、2が出たら買うぐらいには楽しめた
3部作やりきってほしいなぁ

109:それも名無しだ
22/03/24 13:35:03.04 Z1i6tXB20.net
発売日マジで忘れてた
届いたけど積みコースだこれ

110:それも名無しだ
22/03/24 13:36:58.47 /aJ6piJFd.net
>>106
シナリオをどうやって効果的に見せるかを考えて作られていないからチグハグとか言われてるんじゃねーの?
仲間加入関連もめちくちゃだしそのUI関連も粗い証拠だろ?
4月までちゃんとした製品になりませんって言ってるようにしか見えないけど
シーズンパスの開始が遅れるなんて有り得ないミスもしてるし仕事が雑
作りが粗いからといって駄作とかつまらないとかは絶対に無いが雑なもんは雑だ

111:それも名無しだ
22/03/24 13:41:44.28 Nw1FGiQ70.net
>>106
チグハグとか言ってるの君じゃないのか
僕はそう思わないがUIについては詰めが甘いと思うね

112:それも名無しだ
22/03/24 13:55:19.79 HJeAnNLF0.net
キャラ加入とかサブストーリー解禁の雑な感じはトライアングルストラテジーでも感じたけど、やっぱり最後に作るところで納期間に合わないのかね
トライアングルストラテジーはユニットとマップのシナジーを楽しむ感じで、こっちはユニット同士のシナジーを楽しむ感じでどっちもおもろい
srpgで良作が続けて出てくるのも珍しい

113:それも名無しだ
22/03/24 14:09:32.93 Oke8JPWN0.net
シナリオは良いが、現時点で良作とは言えない
ゲームとしてロボットである必要性は全くないから
アプデだかズンパスでロボット改造出来るようになってから買っても遅くはない

114:それも名無しだ
22/03/24 14:18:11.38 n+rBwhEHd.net
>>111
いやこれそもそも延期してるから納期云々は関係ないかと

115:それも名無しだ
22/03/24 14:23:23.92 /aJ6piJFd.net
>>111
トラストの仲間加入やサブストーリーの発生時期は固定されているものではないから演出の都合でああなった可能性あふけどrelayerは一本道のストーリーなのに変な感じだから開発スピード重視で間に合わせた感強い
relayerはやっぱりステータスとスキルで殴るゲームだったね
タクティカルじゃなくてSRPGってのはそういうことかと

116:それも名無しだ
22/03/24 14:25:26.19 pc6qYaW60.net
オートバトル眺めてたらでかい障害物があって敵を攻撃できないからその場でバフスキルし続ける状態になった
こうなるとレベル稼ぎとしては最効率だな

117:それも名無しだ
22/03/24 14:41:16.88 HJeAnNLF0.net
srpgは育成しちゃうと楽になっちゃうのは仕方ないね
あんだけ縛ってあるトラストですら、稼ぎでなんとかなってしまうし
トラストもリレイヤーも初見ハード稼ぎなしでやると中々歯応えある
良ゲームともちょっと理不尽感は強いが、初見はノーマル想定してるだろうし仕方ない

118:それも名無しだ
22/03/24 14:46:46.55 WNUumYywd.net
特定のキャラに肩入れして最強にしたりできるのだろうか…

119:それも名無しだ
22/03/24 14:49:00.55 juvtK9rPd.net
敵はちゃんと障害物避けるのにこっちのオートは頭悪すぎて障害物に引っかかるのよね
こっちもお馬鹿なおかげで嬉しいんだけどナイトをオートにするとヘイトアップとセルフリカバーしかしなくなるからすごい勢いでレベル上がる

120:それも名無しだ
22/03/24 15:27:44.58 qdglCLkR0.net
君らもうはじめちゃってるのか?
もう少し待てば以下のパッチが来るぞ。
2022年3月25日0時に体験版からの意見を反映した「DAY2パッチ」を配信すると発表した。
 
 パッチの主な内容は、スターキューブの操作性&視認性の改善、イベントパートでの
オートプレイ「超高速モード」の改善、「HARD」「VERY HARD」の
難易度調整、スターキューブのアビリティに関する不具合修正となる。

121:それも名無しだ
22/03/24 15:30:14.74 qdglCLkR0.net
1.スターキューブの操作性と視認性の改善
 キャラクターの育成システムである「スターキューブ」内の操作性を改善し、アビリティ取得のための分岐ルートを調整、十字キーやLスティックで操作しやすくしている。
 
 また、スターキューブの全体図を表示させた際のスキル名称や、解放可能なアビリティを赤色で表示、さらにスターキューブのスタート地点が表示されるなど、全体的な視認性を改善。スターキューブでのプレイアビリティが大きく向上し、ストレスなく操作可能となっている。
 
2.イベントパートオートプレイ超高速モードの改善
 イベントパートでのオートプレイ操作時における「超高速モード」について、演出ならびに次画面への切り替えの、さらなる高速化を実施。より早く物語を楽しみたいプレイヤーにオススメのモードとなる。
 
3.「HARD」「VERY HARD」を調整したことによる高難易度化
 体験版をプレイしたユーザーから「HARD」モードをより難しくしてほしいとの声があり、その難易度を上げるとともに「VERY HARD」も調整。より高難易度モードにふさわしい難しさでプレイ可能となった。
 
 プレイヤー独自の戦術を組み立て、強力な攻撃を仕掛けてくるリレイヤー軍に立ち向かう楽しさを体感しよう。
 
4.一部キャラクターにおけるスターキューブの不具合を修正
 アマノガワをはじめとした一部キャラクターのスターキューブについて、習得アビリティの内容が反映されない不具合が修正された。

122:それも名無しだ
22/03/24 15:45:23.05 XMj+oqqJ0.net
めちゃくちゃ面白いって意見はまるで見ないから凡作って所か

123:それも名無しだ
22/03/24 16:04:01.12 mVpgPKA+d.net
> 2.イベントパートオートプレイ超高速モードの改善
>  イベントパートでのオートプレイ操作時における「超高速モード」について、演出ならびに次画面への切り替えの、さらなる高速化を実施。より早く物語を楽しみたいプレイヤーにオススメのモードとなる。

ほら、こういうとこな
シナリオを商品の一部として自信持ってたら自慢げにアピールすることじゃないだろ
2週目以降はフルスキップできるんだし、「より早く物語を楽しみたいプレイヤー」ってどんだけせっかちな奴を想定してんだって話
きっとテストプレイで同じイベントを繰り返し見すぎて感覚麻痺して「冗長でつまらない」と思っちゃったんだろうな
買う客は全員初見プレイなのにw

124:それも名無しだ
22/03/24 16:04:30.29 5U0KlMe70.net
マップ2月面Bのマップだけど右下?宝箱みたいなのあるがどうやって取るの?
主人公向かわせたがコマンドないし攻撃も出来ない

125:それも名無しだ
22/03/24 16:18:03.32 HJeAnNLF0.net
Switchやsteamでも出てたら、ここまで粘着してくる人もいなかった気がするのに残念
公式でも紹介されてる、テラウラヌスは強いと思うけどミンタカで良いになりがち
隠しスキルまでとればもうちょっと違ってくるだろうか

126:それも名無しだ
22/03/24 16:24:15.01 5U0KlMe70.net
>>123
自己解決 隣接待機だった
ショボいアイテムだしやり直す時間が勿体なかったわ

127:それも名無しだ
22/03/24 16:33:03.32 ekWUq4Ta0.net
クソメスガキネオ・マーズ強いですねえ

128:それも名無しだ
22/03/24 16:59:12.36 i0S1wtjS0.net
特典武器弱すぎるだろなんで初期で店売りしてる武器より弱いんだよせめて強化させろ

129:それも名無しだ
22/03/24 17:13:56.12 nRs4aV/ra.net
初めての大型ボスまできたけどサン以外ワンパンか2確で草

130:それも名無しだ
22/03/24 17:55:20.06 21LcStMo0.net
【PS4/PS5】Relayer(リレイヤー) part4【SRPG】
スレリンク(gamerobo板)

131:それも名無しだ
22/03/24 19:19:23.83 Jy88K1lNa.net
粘着いないほうだろ
ふつうにゲームの完成度相応の状況だよ

132:それも名無しだ
22/03/24 20:26:47.61 Cl459Cat0.net
正直ロボット物であることが面白さに何も寄与してないからなあ
人じゃなくてロボットを戦わせることを選んだならロボットにしか出来ないことをさせてほしいよ
乗り換え、アセン、パーツ破壊、大量に武装を携帯する、内蔵火器、機体の製造、戦闘中の破損・・・

133:それも名無しだ
22/03/24 21:36:25.88 xXy3fwXJ0.net
なんか敵がひたすらにデバフと状態異常かけてきてこっちは解除スキル使えるの少なくて面白さより鬱陶しさがすごいな
シナリオ的に協力してるわけでもない敵同士も互いにバフ投げ合うし

134:それも名無しだ
22/03/24 21:40:05.38 a4ERGcA70.net
>>131
どうせならフロントミッションぽく仕上げればよかったのにって思ったわ

135:それも名無しだ
22/03/24 21:49:57.11 HJeAnNLF0.net
バフデバフは演出も長くて面倒
ここの超高速化欲しい

136:それも名無しだ
22/03/24 21:57:46.75 vFnIBXZg0.net
発売日の夜に伸びないってことはとりあえずみんな遊んでるってことだな

137:それも名無しだ
22/03/24 22:08:55.45 +feP3MvC0.net
>>135
いや発売日はアーリー基準だから3日前だぞ
何日経ったと思ってんだよ
で、3日もありゃ皆全クリ後なわけでもう語る事特にないからな、そもそも今日は多数がワンダーランズに備えてるはずだし

138:それも名無しだ
22/03/24 22:13:43.40 Oke8JPWN0.net
シナリオは間違いなく面白いがネタバレばっかなんで話せないしな

139:それも名無しだ
22/03/24 22:37:29.04 HJeAnNLF0.net
このゲーム3日でクリアは相当ハマってる証拠な気がする
トラステと一緒でゲーム部分のテンポがちょっと悪いから、時間かかるのよな
ゲーム部分も嫌いじゃないけど、大型ボス出てくる所以外はわりとやる事一緒になりがち
色々なメンバーで遊んでくれって事なのかもしれんが

140:それも名無しだ
22/03/24 22:56:12.87 a4ERGcA70.net
クラスアップしても必要なアクティブスキル取らないと意味ないのとステータスが変わらないのは気になるな

141:それも名無しだ
22/03/24 23:03:00.22 Qh/Ln/Ks0.net
ゲームとしてのジャンルは違うけどなんか雰囲気とかシナリオがバルドシリーズっぽい気がる
バルドの方がシステム的に完成度高いけど

142:それも名無しだ
22/03/24 23:37:57.21 Cl459Cat0.net
職ごとのステータス補正ないしこのゲーム何故かほとんどの攻撃スキルが威力120で統一されてるせいで上位クラスになっても特殊効果ついて重くなったオーバードライブ増えるだけなのがね・・・
強力なキャラ固有スキルはクラス関係なく使えちゃうしなあ

143:それも名無しだ
22/03/24 23:50:04.95 nAKRIJCd0.net
ここの反応見る限り致命的にダメではないけど、取り立てて良いわけでもないっていう
中堅メーカーの和ゲーあるあるな出来っぽいなw

144:それも名無しだ
22/03/24 23:55:26.44 ULwVrrnV0.net
今やり始めたけどそこそこ面白い
ただ戦闘が単調なのと演出煩わしいのは間違いない

145:それも名無しだ
22/03/25 00:04:41.06 oqnTeMWS0.net
アプデ来ないな

146:それも名無しだ
22/03/25 00:17:19.17 9syd03EV0.net
難易度はどんなもん?
スパロボが稼ぎマップ全無視でも簡単すぎるから、ロボット物で難しいのがやりたいんだ。

147:それも名無しだ
22/03/25 00:19:35.68 fISNbA750.net
むしろ稼ぎマップをやらないといけない前提のバランス
しかもやっていて適正レベルでも相性が悪いと2発で沈むし移動を間違えると袋にされる
難易度ノーマルは近年のFEより高い

148:それも名無しだ
22/03/25 00:26:53.49 aaBd8Rnz0.net
あれ、アプデきた

149:それも名無しだ
22/03/25 00:30:22.09 /5xK3nyy0.net
いまだにPS5買えないもんだからノーマルのPS4でやってるんだけど動作どんどん重くなってきてダメだ
アプデで改善しないかな・・・

150:それも名無しだ
22/03/25 00:35:41.04 ddVH2/9P0.net
稼ぎは経験値はもちろんだけどお金のためにやってる

151:それも名無しだ
22/03/25 00:35:51.17 jNN2qSeF0.net
稼ぎなしだとボスのところがきついだろうな
適正レベルでもセーブロード封じたらボス戦はかなり歯ごたえある
レベル上げればゴリ押せる�


152:ェ



153:それも名無しだ
22/03/25 01:18:18.01 Tj733pdY0.net
アプデでハードの難易度ヤバいぐらい上がった?

154:それも名無しだ
22/03/25 01:57:39.58 DlcA4KCn0.net
アプデでバトルシミュレーターでクリアマークが付くようになったのか?
これまでのやつに付いてないのにさっきクリアしたやつだけ付いてるのが気になってしまうんだが

155:それも名無しだ
22/03/25 02:38:19.72 xzPT1o6D0.net
稼ぎって必要ていうのは当然ハードだよな?
ノーマルだと全くしなくても簡単だし

156:それも名無しだ
22/03/25 03:30:18.11 OwgLXkSEr.net
>>152
もう一回遊べるドン!

157:それも名無しだ
22/03/25 03:36:28.51 ddVH2/9P0.net
>>153
装備の改造に金がいる
金!金!金!

158:それも名無しだ
22/03/25 04:43:45.95 fISNbA750.net
オートモードどうにかならないのか
敵があと2機しかいないのにこっちがずっとバフと回復を掛けるだけとかどうなってんの

159:それも名無しだ
22/03/25 06:25:01.48 6zD2pL+h0.net
稼ぎなしノーマル簡単って人は
ウォーカーちゃんとプロメテウスどうやったか教えてほしい

160:それも名無しだ
22/03/25 06:51:01.64 d/68w+dQ0.net
まだそこまで進んでないんじゃね

161:それも名無しだ
22/03/25 06:55:38.81 J0sr1Bvzd.net
ハードでクリアしてもメリットないのはいまいちモチベが上がらないのは俺だけ?
ノーマルでぼーっとクリアしてストーリーだけ追ってるわ

162:それも名無しだ
22/03/25 07:29:30.56 tdFIVnsb0.net
アプデで視認性向上した?1ステージしかしてないけどいまいち違いがわからないんだけど

163:それも名無しだ
22/03/25 07:42:55.03 uN46ymjVd.net
>>159
難易度高いのに拘る人にとって難易度が高いことそのものがメリットなんでしょ
その割に実際に難易度高いゲームにぶち当たるとブーブー文句言うけどさ

164:それも名無しだ
22/03/25 07:50:00.86 oNmTq60BM.net
そうか?トライアングルストラテジーのハードが相当難しい
それでも評判よく売上もいいぞ

165:それも名無しだ
22/03/25 07:58:39.74 fj9wetwSd.net
>>136
3日で全クリとかニートを基準にすんなよ

166:それも名無しだ
22/03/25 08:04:35.22 Mnz9ttPY0.net
ゲーム作り詳しくないけど、アプデ後にクリアしたシュミレーターしかクリア表示
されないとかどんなプログラム組んでんの?
他社ならアプデ前にクリアしたのも付くのにさ
クソうざいバフデバフの演出は若干短くなった気がするのは良いけど

167:それも名無しだ
22/03/25 08:06:38.26 OwgLXkSEr.net
クリア未クリアのフラグ設定がなかったんじゃないの?アプデ前は

168:それも名無しだ
22/03/25 08:11:10.16 jydeuwuA0.net
稼ぎいれないと推奨Lvからだいぶはなれちゃうな
ただノーマルならLv10くらい下でも十分クリアできる
問題はたまにある出撃メンバー1-2人固定のステージなんよ

169:それも名無しだ
22/03/25 08:28:37.28 b8qzeJMm0.net
難易度高いゲームで文句言うのは難易度変更ないゲームじゃないかな
これもトラステもいっぱい難易度あるからいいでしょう

170:それも名無しだ
22/03/25 08:29:21.76 6zD2pL+h0.net
だかSRPGのプロはいきがる前に
ウォーカーちゃんとプロメテウスの具体的攻略法だしてよ
金も稼がないならアイテムも少ない
バフデバフもかけづらい
レベル10も低かったら回復するだけで精一杯だろ

171:それも名無しだ
22/03/25 08:42:41.97 UN50GBc1d.net
>>136
このゲームアーリーで買うくらいのマニアはそんなにおらんでしょう

172:それも名無しだ
22/03/25 08:47:41.64 EQ/b2wY9d.net
ハードでやってるけどデカいウォーカーは適正レベル越えてても攻撃当たらなくてどうにもならなかったな
オート放置でサンのレベルアホほど上げてその後メンバー全員でサンに回復やらバフかけてパワーレベリングしたわ

173:それも名無しだ
22/03/25 08:49:21.53 ddVH2/9P0.net
推奨レベルより10下でもクリアできるはさすがにエアプ

174:それも名無しだ
22/03/25 08:56:39.73 EQ/b2wY9d.net
ハードでもボス以外ならLv40対Lv50とかならまあなんとかなるかな?って感じだけど序盤でLvに10も差があったら選択肢もないしかなりキツそう

175:それも名無しだ
22/03/25 08:59:34.67 jydeuwuA0.net
>>168
ウォーカーちゃんはハレーでブレイクダウンいれれば勝手に自滅してくれる
動き回るのは4方から囲む
範囲攻撃はヘイト基準じゃなくて対象人数で撃ってくるからタンクとデコイ並べて誘導
囲むまでに1-2機落とされてもこれで問題なく勝てる
プロメテウスはまだそこまでいってないからわからん
5章のボスじゃないよね?

176:それも名無しだ
22/03/25 09:12:52.22 PU8acbRwa.net
今三章のボス倒したところでレベル51だけど99までしか上がらないのかな?

177:それも名無しだ
22/03/25 09:14:13.81 7omN0KfUp.net
300まで定期

178:それも名無しだ
22/03/25 09:14:24.57 b8qzeJMm0.net
正直最上位よりエンチャンターのが使いやすい感ある

179:それも名無しだ
22/03/25 09:19:05.46 fj9wetwSd.net
どの中ボスも四方を囲んでデバフをかけて囲み以外はナナメに待機しろでどうにかなる

180:それも名無しだ
22/03/25 09:23:03.79 Q8o665z5r.net
ハードでやってるけど負けることもあるし自機1機だけ残してクリアすることもあるしいいバランスだと思う。スパロボと違って自機落ちても修理費かからないから金欠にもならないし。
ただ武器改造で諸刃の剣みたいになるのは許せない。

181:それも名無しだ
22/03/25 09:27:43.33 OwgLXkSEr.net
今のスパロボも修理費はかからんぞ

182:それも名無しだ
22/03/25 09:29:51.84 fj9wetwSd.net
バッファーはあとから仲間になるスナイプ達の固有パッシブが強すぎるから
スカウトはデバフとデコイ役でいいってところはある

183:それも名無しだ
22/03/25 09:39:09.82 EQ/b2wY9d.net
武器改造はテンポ悪い上にたまにハズレになるせいで途中からナイト組以外改造しなくなったわ
両手剣に何も強みが無い気がしてきたんだけど何か数字に出ないところで強いところあるのかな?
シノビの長射程が使えるのと両手剣マスターが適用されるくらいしか見つからない

184:それも名無しだ
22/03/25 09:44:43.67 jydeuwuA0.net
アサルトは反撃とバックスタブすててマシンガンでいい気がする
テラの命中が低すぎる

185:それも名無しだ
22/03/25 09:53:31.98 EQ/b2wY9d.net
テラの命中率ひっどいよな
片手剣にしても当たらねえし

186:それも名無しだ
22/03/25 10:23:32.67 etHl53tmp.net
シンプルマップとスパロボ脳なら即死する戦術思考の組み合わせとかシナリオメインのゲームデザインとか上手い
懐かしさと新しさのバランス良さに惹かれるな

187:それも名無しだ
22/03/25 10:29:15.83 OwgLXkSEr.net
どんくらいの難易度?シークエンス・パラディウムくらい?

188:それも名無しだ
22/03/25 10:44:30.52 Tj733pdY0.net
現時点で語ってる難易度論ってノーマルが殆どなんだろうけど
まだクリア後に開放されるベリーハードがあるんだよな。

189:それも名無しだ
22/03/25 10:48:28.90 b8qzeJMm0.net
テラはマジで当たらんし、ヘイトも上げづらくて固有活かしづらい
それでもヘイトで命中アップがあれば違ったかもしれんけど
単騎ビルバイン枠は片手ミンタカ

190:それも名無しだ
22/03/25 10:51:02.48 etHl53tmp.net
命中率を上げるパッシブスキルを入手するまでの我慢だね

191:それも名無しだ
22/03/25 10:55:37.85 b8qzeJMm0.net
テラは固有スキルのソウルオブアース枠でマシンガン持たせてグラビティフォース消費枠が良いのかもしれない

192:それも名無しだ
22/03/25 10:57:57.70 jydeuwuA0.net
そういや各キャラに隠し固有があるんか
上級職Wマスターは遠いな

193:それも名無しだ
22/03/25 11:07:22.73 9Ge6TaTb0.net
>>178
今朝のパッチでハードの難易度がさらに上がったようだけどかなり手強いのかな
ノーマルモードをクリアしたので、このままアステリズム航海記するかハードモードの周回プレイするか悩み中

194:それも名無しだ
22/03/25 11:18:19.80 cY7qJwjV0.net
>>59 >>60
ゲーム紹介トレーラーでもナレーションの人が間違えてたのは気になった
シミュレーター
「シュミ」レーターだと趣味になっちゃうって覚えた

195:それも名無しだ
22/03/25 12:08:17.39 oqnTeMWS0.net
こういうロボ物お決まりだけど強化人間的なのはあるのね

196:それも名無しだ
22/03/25 12:28:36.01 fj9wetwSd.net
んで当たり前のように定期的に投薬しないと死ぬから裏切れないって設定がある
後半そのへんの設定がグダグダになってるけど結局全部ウラヌスがなんとかしたでいいのかな

197:それも名無しだ
22/03/25 12:30:22.28 I/DTZnfG0.net
これロボットモノにする必要あった?
キャラゲーにした方が良かったんじゃ無い?

198:それも名無しだ
22/03/25 12:33:26.64 UN50GBc1d.net
>>195
今のロボ物の殆どがこんなもんだ

199:それも名無しだ
22/03/25 12:37:20.39 oLrT+6nZ0.net
>>195
宇宙でも戦うのに生身の白兵戦してたら変じゃん
地上だけならアサルトライフル持って生身で戦ってもいいけど(´・ω・`)

200:それも名無しだ
22/03/25 12:39:53.47 iXrE5o0Z0.net
レベル上がると直接的に能力値が全部上がるし
クラスチェンジとかも人間のゲームっぽい作りだよね

201:それも名無しだ
22/03/25 12:45:00.19 BI1F3Y5qp.net
少なくとも俺はロボ物だから惹かれて買ったけどな

202:それも名無しだ
22/03/25 12:46:31.48 o115i2Frd.net
ロボである理由なんて一つでしょ
それは…かっこいいからだ!

203:それも名無しだ
22/03/25 12:49:38.69 AnnbJmQZa.net
この会社って安田が全権握って口出しするから古臭くて素人が考えたような中途半端な内容なんだよないつも

204:それも名無しだ
22/03/25 12:57:57.59 9PNQtNoJd.net
普通にロボットものじゃなかったら買ってない

205:それも名無しだ
22/03/25 12:58:53.95 b8qzeJMm0.net
srpgは斜陽なジャンルだし、特定の人向けに特化するのにロボはありだと思うけどな

206:それも名無しだ
22/03/25 13:07:36.92 lzistJdgd.net
確かにシステム的にロボットの意味はないと思うけど仮にロボットものじゃなかったら興味を持たなかったな

207:それも名無しだ
22/03/25 13:09:08.35 dcVpBdSX0.net
そういう皮だけみたいなこだわりも糞もないみたいな低い志でいいのか

208:それも名無しだ
22/03/25 13:15:12.98 Q8o665z5r.net
はじめから機体改造ほしかったな。金欠にはなりそうだけど

209:それも名無しだ
22/03/25 13:21:54.79 PU8acbRwa.net
昔はロボ物のSRPGは少しくらいならあったけど今はスパロボしかないしなー

210:それも名無しだ
22/03/25 13:23:08.99 cY7qJwjV0.net
ロボットだと造形の粗が目立たないという利点はあるかも
人間だと少しバランスが崩れただけで変に見えるが、ロボットだとある程度ごまかせる

211:それも名無しだ
22/03/25 13:25:51.54 p/a9/jiT0.net
体験版ちょっと触ってみたけど、このゲーム
今自分がやってるフリゲの新説魔法少女に全てにおいて劣ってる気がする

212:それも名無しだ
22/03/25 13:31:32.32 mQFxDUuw0.net
小島がアヌビス作らないからいけない

213:それも名無しだ
22/03/25 14:01:03.70 mCclHD9pd.net
Twitterでは「ADVスキップは押してる間だけスキップさせろよ。見たいとこまで飛ばしちゃってまた最初からやり直しやんけ」と、もっともな要望が出てるな
それに対して公式は、「読めなくなるぐらい超高速ですっ飛ばせるようにしました!(ドヤァ」だからな
ストーリーパートが長いと思ってるなら出撃前にいったん切ってセーブとかさせろや
そこで加入したキャラのセッティングとかするものなんじゃないの?
マジで意味わからん

214:それも名無しだ
22/03/25 14:04:18.49 mCclHD9pd.net
>>209
体験版は買い手を選別するための罠だからな
そこを乗り越えれば面白くなってくるよ
なんでわざわざ売上落とすような体験版出すのか意味わからんけど

215:それも名無しだ
22/03/25 14:19:28.06 fj9wetwSd.net
ストーリーだけで戦闘がない話数も2話くらいあるが中途半端だよなあ
それができるならストーリーパートと戦闘パートを毎回区切ればいいのに

216:それも名無しだ
22/03/25 14:31:58.35 b8qzeJMm0.net
ベリーハード引き継ぎなしこれかなり厳しい難易度では

217:それも名無しだ
22/03/25 14:43:23.27 fISNbA750.net
シナリオも完全にロボットものなのにロボットである必要


218:ないとかどういう思考だよ



219:それも名無しだ
22/03/25 14:57:13.59 vkG6ZjwT0.net
むしろシナリオのほうがクエーサーとステラギアの違いとか機体乗り換えとか地上戦や電子戦装備の話とかいろいろ出てくるのに、ゲーム内容にはほとんど反映されてないっていうね
まあこれはゲームSYSTEM上ある程度は仕方ないが
ビーナスと整備長の話とか、普通のロボットものにもあんまりないようなエンジニア目線のセリフが多くて面白かったな

220:それも名無しだ
22/03/25 15:11:47.63 kZy+UWNJ0.net
艦内うろちょろするのにもっと意味を持たせて欲しかったな

221:それも名無しだ
22/03/25 15:22:23.98 fj9wetwSd.net
味方のクエーサー機体はゲージ技が使えないという差別化は一応ある
ゲージ技使えない代わりに固有スキルが尖ってる印象

222:それも名無しだ
22/03/25 15:23:59.71 b8qzeJMm0.net
一生ハイローしてるだけで仕事出来るやつもいるしな

223:それも名無しだ
22/03/25 15:35:48.99 fISNbA750.net
>>212
体験版はメルクリウスの章にすべきだったな

224:それも名無しだ
22/03/25 16:18:03.82 ddVH2/9P0.net
>>219
やっぱあいつはそういう役割だよな
資金1.5倍もうまい

225:それも名無しだ
22/03/25 16:59:41.06 I8L1KIbfd.net
コンテナの中身全部消耗品じゃねーか!拾わなくていいな!と思わせておいてドロップ率アップのチップなんて重要そうなのをしれっとコンテナに入れてたりするの割と意地悪だと思った
ドロップ品も消耗品ばっかりだし今のところ仕事してないけど・・・

226:それも名無しだ
22/03/25 17:03:33.20 ddVH2/9P0.net
おまかんかもしれんけどエラー多くない?

227:それも名無しだ
22/03/25 17:08:29.68 I8L1KIbfd.net
本体は?
俺は普通のPS4で3×3マスの敵出てくるとフリーズしたかってくらい重くなってたけど1.02のアップデートでマシになった・・・と思う

228:それも名無しだ
22/03/25 17:30:51.47 Uy+z1IFZd.net
まあ仕方ない微妙だけど頑張るべ

229:それも名無しだ
22/03/25 17:50:49.63 ddVH2/9P0.net
>>224
PROの前に出た新型?のやつ
まあ最近使ってなかったから拗ねてんのかな

230:それも名無しだ
22/03/25 18:06:36.76 6zD2pL+h0.net
なんでサン用に改造失敗したいのに
なんで失敗しないの

231:それも名無しだ
22/03/25 18:34:38.67 ayhTzdeDp.net
多少金かけてでも主題歌とオープニングアニメ欲しかったな

232:それも名無しだ
22/03/25 18:45:46.47 dgngNqe90.net
主題歌はあるが

233:それも名無しだ
22/03/25 18:49:21.01 b8qzeJMm0.net
主題歌わりと好き

234:それも名無しだ
22/03/25 19:06:32.06 I8L1KIbfd.net
>>226
ということは明日は我が身だなあ・・・
こまめにセーブしたほうが良さそうだ

235:それも名無しだ
22/03/25 19:28:50.52 tK5zv8aQa.net
人柱待ちだけど尼見る限りPS4版のほうが売れてそうだな

236:それも名無しだ
22/03/25 19:36:45.50 mQFxDUuw0.net
新型機の調子が悪いと難癖をつけるパイロット

237:それも名無しだ
22/03/25 21:01:33.30 8pkid1rm0.net
>>232
PS5版に無償アプグレできるしな、逆は出来ないのに

238:それも名無しだ
22/03/25 21:09:40.55 NnVB0ISg0.net
なんで改造が追加要素になってて4月に配信なんだろ?
そこあとから追加しますはつまり今は縛りプレイしてるだけでは

239:それも名無しだ
22/03/25 21:15:41.66 b8qzeJMm0.net
4月のいつかまだ告知されてないし、最速でも中旬以降だよなぁ

240:それも名無しだ
22/03/25 21:38:09.53 x+1y48JJ0.net
中古に売られないようにしてんだろ
こんなん7,000円の価値ないわ

241:それも名無しだ
22/03/25 21:59:54.74 xigWUBwLd.net
ソシャゲのガチャ2~30連ほど爆死したと思えば余裕で価値ある

242:それも名無しだ
22/03/25 22:29:34.96 b8qzeJMm0.net
メインだけでも7000円の価値はあったかな
改造きたらアステリズムに手をつけようと思って、今はレベルとジョブ引き継ぎなしのベリハやろうかと
ゲーム自体はそこそこ面白いぐらいだけど、キャラとストーリーとロボのお陰でやる気になるわ

243:それも名無しだ
22/03/25 22:42:06.74 fISNbA750.net
UI/


244:UXはクソだけどシナリオだけで良質なADV一本はあるしフルプライスの価値は普通にあるね



245:それも名無しだ
22/03/25 22:49:27.86 geyuzHRy0.net
アズールちゃんはモルカーとかちいかわとかと同じ属性だな、不憫カワイイ
銃殺するぞって脅したい

246:それも名無しだ
22/03/25 22:52:45.35 5bpmQpX/0.net
おっと、アズールたんは俺の血の繋がってない妹だぞ

247:それも名無しだ
22/03/25 22:56:28.59 jydeuwuA0.net
メインシナリオがフルボイスなのは評価できる
艦内イベントもフルボイスだったらなあ

248:それも名無しだ
22/03/25 23:16:17.20 jNN2qSeF0.net
キャラの中で抜けて強いのはミンタカ?比較的加入も早いし
アサルトはほぼ皆強いけどアマノガワが特性とタイプが噛み合ってないなぁ
専用攻撃アクティブないのはキツイから上方修正とかやってほしい

249:それも名無しだ
22/03/25 23:35:49.43 fj9wetwSd.net
強いどころか壊れレベルなのがビーナス
回復範囲プラス2のギャラクシーヒールでほぼ全員に回復とセンサーアップ2が入る
さらにターン開始時に周囲2マスSP回復
デメリットは一瞬でヘイトマックスになるくらいだけど逆にオーバーキル発動が狙えるので隙がない

250:それも名無しだ
22/03/26 00:57:58.69 GsxmA31r0.net
>>240
ねーわって判断してる人が多いから売れてないんだろ
来週の売上発表見るまでもねーよ

251:それも名無しだ
22/03/26 01:01:09.58 8NdZ7gdNd.net
フルプライスの価値があるとかないとか以前に、新規のロボットものSRPGて時点で大きな売上は期待できんだろうさ

252:それも名無しだ
22/03/26 01:08:52.90 N+IxYTJVd.net
まあ配信でウケなきゃ期待薄って時代だからなあ

253:それも名無しだ
22/03/26 01:48:18.53 BFKqrUoq0.net
アマノガワはアイテム士枠だからなぁ
タンクだったら使いやすかったんだろうけどね

254:それも名無しだ
22/03/26 02:31:44.94 vVPWEM240.net
何一つオリジナリティが無いゲームほど時間を無駄に感じる物も無い

255:それも名無しだ
22/03/26 02:39:21.18 F7lf8Cky0.net
>>249
タンクかスカウトだったらもうちょい分かりやすい性能だったと思うわ
殴れるアイテム士って珍しい位置づけだけにアイテム使ったあと攻撃バフかかるとか自分へのアイテムバフは効果2倍みたいな攻撃につながるスキルがあれば面白いキャラになってそうだから勿体ないと思った
キャラデザもいいし

256:それも名無しだ
22/03/26 03:24:00.70 BFKqrUoq0.net
キャラの個性強めにつけてるから、キャラ格差だけじゃなくキャラ相性の強さも感じる
テラウラヌス ミンタカあるにらつ

257:それも名無しだ
22/03/26 04:55:05.19 JbA0cghPM.net
媚びすぎない丁度いい感じのキャラデザなのかなり好み
テキストも脇キャラがいい味出してて細部がしっかりしてる
あるようでなかった直球の良作だわこれ
あえて不満あげるとすればジョブもスキルツリー化して
同じジョブ通っても仕上がりが変わってくる感じにしてほしかった
現状のシステムだと最終的に固有以外は個性なくなるでしょ

258:それも名無しだ
22/03/26 05:06:54.04 JbA0cghPM.net
最終的に時間めちゃくちゃかければ全部スキル取れるとかはいいけど
途中経過は人それぞれのビルドになるようにしてほしかったね
どのスキルを先に取るかしかないのは全然悩まないから面白くない

259:それも名無しだ
22/03/26 06:19:02.84 FywA2xI10.net
試しに言語を英語に変えてみたが酷かった
声優みんななんか半分眠ってるみたいな声だし、アマノガワと星野の名前がミルキーウェイとリトルプリンスに変更されてるし
機械翻訳でも使ったのか?

260:それも名無しだ
22/03/26 06:25:49.57 7wTuqZ7H0.net
やっぱ新型機が使えないとしんどいわ
攻撃が


261:当たらねえ 宇宙怪獣みたいなやつも固いし



262:それも名無しだ
22/03/26 07:01:22.32 QWU6pYx/0.net
天の川の英語を知らない人がいるらしい
星野はともかく

263:それも名無しだ
22/03/26 07:15:54.63 LNRDjgU3M.net
>>255
天の川はミルキーウェイも
星の王子だからリトルプリンスってのもそんなに変か?

264:それも名無しだ
22/03/26 07:26:50.52 RZXbFNLT0.net
そもそもアマノガワと星野王子は日本語の時点でおかしいだろw

265:それも名無しだ
22/03/26 07:34:06.30 RZXbFNLT0.net
>>253
脇キャラと言えば、整備部長が写真撮るときと艦内神社にお詣りするときだけ帽子取るの、古い時代の人間っぽさが出てて好きだわ
近未来の話だから俺らと同世代かむしろ若いぐらいかもしれないけど
全体的に色々ガバなわりに妙なとこだけ細かかったりするよね

266:それも名無しだ
22/03/26 07:45:48.90 FANSUGYz0.net
後半は演出の長さが気になってきて強いスキルだけど自動回復とか自動で周りのヘイトダウンを外すようになってきた

267:それも名無しだ
22/03/26 09:00:07.66 tjXN6qWC0.net
これジョブによる成長補正ってないんだよね?
上級よりも中級のほうが使いやすいのが多い気がする

268:それも名無しだ
22/03/26 09:11:33.03 /72g4Qpcd.net
星野王子というと星野伸之が浮かんでしまう世代だけど体験版序盤がキツい…がもう少し頑張ってみるかな

269:それも名無しだ
22/03/26 09:31:59.52 BDZuMSGwd.net
英語を知らない人が翻訳に突っ込むのはなかなか香ばしいな

270:それも名無しだ
22/03/26 09:56:49.14 uao+Uul00.net
アマノガワはともかく星野は名前なんだからリトルプリンスはおかしい

271:それも名無しだ
22/03/26 10:09:50.99 jrvDXalka.net
固有名詞まで翻訳されてるのに違和感あっただけでは?
天の川はともかく星野も王子なわけではないし

272:それも名無しだ
22/03/26 10:26:47.86 QWU6pYx/0.net
星の名を冠するってのがきもなのにそこかえてどうする

273:それも名無しだ
22/03/26 10:50:19.87 ILI7GJ+90.net
エンディング見たけどけっこう感動したわ
おれはカドカワクソゲーが大嫌いなんだがGOD WARSだけは良作だと思っているがGOD WARSもシステム最高だけどシナリオくそだしUIがなってないあとグラ頑張れよと感じてた
リレイヤ―も最初はやっぱりシステム良いけどUIあほかレベルで放り投げようと思ったが予想外にシナリオがよく出来ていて中盤までシナリオ目当てでプレイしてたわ
中盤からは、スキルが集まって来てボス戦がはじまってバランス調整は良いから面白いじゃんこのゲームになったわ

274:それも名無しだ
22/03/26 10:53:46.79 FANSUGYz0.net
35話でボス撃破でうっかりクリアして宝箱取り逃してしまった
装備品続きだったから何が入ってたのか気になる

275:それも名無しだ
22/03/26 10:53:52.11 vVPWEM240.net
>>268
GOD WARSが基準の人間だと楽しめるんだな
ファイアーエムブレムが基準の人間だから耐えきれなかったわ

276:それも名無しだ
22/03/26 10:54:30.42 ILI7GJ+90.net
やっぱさ、見た目や最初に面白いと思われなきゃ売れないぞ
この開発チームはそこらへんが分かってないというか弱点なんでそこ頑張れよ
リレイヤ―は続編欲しいが
無理にロボゲー寄せやんなよ

277:それも名無しだ
22/03/26 10:57:45.26 uP2qQvikp.net
シナリオだけでいえば今年1

278:それも名無しだ
22/03/26 11:07:03.86 ILI7GJ+90.net
シナリオは良かったと思うがシステム良いからせめてUIもっと頑張ればメタスコアも80点台いくのになあ
あとスキル演出が長いから開発チームに直せって要望出しといたわ

279:それも名無しだ
22/03/26 11:08:39.82 BFKqrUoq0.net
FEも好きだけど、システムとキャラはトラステとかこっちのが好きかな
戦闘シーンは最近のsrpgじゃかなり良い出来だと思うわ
これより良いのGジェネとスパロボの一部戦闘アニメぐらい

280:それも名無しだ
22/03/26 11:10:08.57 BDZuMSGwd.net
星の王子さまが


281:名前の元ネタなのに 英題のリトルプリンスにしないってのがありえないんだわ 元ネタがなく創作の固有名詞ってわけじゃないんだから



282:それも名無しだ
22/03/26 11:14:01.66 tjXN6qWC0.net
状態異常やパッシブ効果の演出はパッシブ数だけ順番に全部表示するから地味に時間がかかるんだよね
演出中もコマンド受け付けるとかならまだマシなんだけど

283:それも名無しだ
22/03/26 11:15:09.48 dSEsYbvIp.net
英語はリレイヤーのゲーム的文脈を理解していない奴らが翻訳してそうだよね
リトルプリンスの方が裏テーマとか言ってたギリシア神話にもピッタリだし
まあきっと開発チームは関わってなさそうだしきっと海外パブリッシャーが事務的に適当にやったんだろうな

284:それも名無しだ
22/03/26 11:17:55.53 pXKxpkr4p.net
今回いきなり英語版を遊べたらからいかに海外パブリッシャーが日本のゲームを適当に訳して海外に送り出しているかよく分かった
翻訳が酷いと評価されないのはアニメもゲームも同じだな

285:それも名無しだ
22/03/26 11:20:01.05 yBIuPDdF0.net
体験版やってる最中なんだけど毎度のように直撃直撃言ってて笑う

286:それも名無しだ
22/03/26 11:26:55.12 BDZuMSGwd.net
>>278
いやだから英語版ではリトルプリンスで
それをおかしいって言ってる人に突っ込んでるんだけどキミ英語版やったって嘘でしょ

287:それも名無しだ
22/03/26 11:30:09.78 Hu6Moltup.net
>>280
すまん間違えてた
てっきりリトルプリンスなってないと聞いてその前提で話してたわ

288:それも名無しだ
22/03/26 11:40:41.97 RZXbFNLT0.net
さらにそれを踏まえた上で、スターチャイルドみたいな一種のコードネームでもないのに
ただの軍人でリトルプリンスが本名なのおかしいだろって話では?

289:それも名無しだ
22/03/26 11:56:21.11 BFKqrUoq0.net
普通にほしのおうじってそのまんまでよかった気もするね
スターチャイルドは分かりやすさ重視で良いと思うけど

290:それも名無しだ
22/03/26 12:24:02.91 7ltMb587a.net
シナリオ ◎~○(ただ序盤の掴みは微妙)
キャラ ○~△
システム ○~△
UI  △~✕
だいたいの評価はこの間な感じか

291:それも名無しだ
22/03/26 12:33:38.31 jTDpN+jqd.net
過去作とか見るに、今回ストーリーまわりを依頼した外注とかがたまたま優秀だったんだろうなあ
公式もシナリオの価値をあんまりよく理解できてないみたいだし
構成をストーリー重視にしてもうちょっと細かく区切って、序盤のチュートリアル的ステージとか合間の艦内イベントとか挟んでいけば
コメディノリもそこまで気にならないし体験版の時点でもっと評価高かっただろうに、もったいないわ

292:それも名無しだ
22/03/26 12:36:02.41 fx7Lcd+r0.net
メリクリウスデバフマシマシすぎて苦戦したわ
あれルナのオーバーヒートなければ逃げてばかりだから大変だわ

293:それも名無しだ
22/03/26 12:45:11.64 BFKqrUoq0.net
総評として好みの範疇で良作から佳作、クソでは絶対ないって感じ
悪い部分も多いけど、良い部分がそれをカバーしてる
トラステと同じぐらいの評価に落ち着くと思われる
体験版がダメダメなのもトラステと同じ

294:それも名無しだ
22/03/26 12:50:03.31 y68HXu6oa.net
こんなオリジナル単語連発してポエムマスクのシナリオのどこが良作なんだよ
売り上げの反応から見切られてるって分かるだろw

295:それも名無しだ
22/03/26 12:58:03.19 EN5M+kO60.net
元はこんな豪華声優だったのか・・・
URLリンク(i.imgur.com)

296:それも名無しだ
22/03/26 12:58:58.95 Wt7PCtkod.net
トラストと同じは流石に無理があるだろ

297:それも名無しだ
22/03/26 13:04:20.48 FywA2xI10.net
>285
安田自身が書いてるって話じゃなかったっけ?
ガンダム好きだなーって印象が強�


298:ゥったしもしかしてこの人最初からロボットもの書いてりゃ良かったのではとすら思ったよ



299:それも名無しだ
22/03/26 13:11:55.79 JcfZBUcar.net
後半の雑魚敵の数がえぐい
セカンドエースのとこで行き詰まったわ
レベル上げるわ

300:それも名無しだ
22/03/26 13:26:47.79 uao+Uul00.net
ラスボスっぽいやつのとこで二回もエラー吐いた
ああ^~心が~笑いたがっている~

301:それも名無しだ
22/03/26 14:14:59.32 PUACp70W0.net
シナリオとかゲームの品質が高けりゃ売れるわけではないし逆にシナリオとかゲームの品質が悪くても売れるゲームもある
リレイヤーの場合、品質が悪いとは思わないし、トラストと同じレベルだと言っている人の考えも理解できるな

302:それも名無しだ
22/03/26 14:18:46.01 PUACp70W0.net
おれが思ったのは、トラストは悪いところを隠したり目につかないような工夫をしているが、リレイヤーは良くも悪くもあけっぴろげだから、必ず良いとこもあるが悪いところが目立つ印象にユーザーを誘導してしまうんだよな

303:それも名無しだ
22/03/26 14:22:02.88 PUACp70W0.net
たとえば体験版でのシナリオの見せ方だがなんでもっとコンパクトにしなかったの
あとマスマップも見せない方が、シロウトに障害物がないとかマップが単調だとかの突っ込みどころを与えてしまっている

304:それも名無しだ
22/03/26 14:26:30.66 PUACp70W0.net
色ともったいないね
ただシナリオを読んでディレクターがロボットアニメを愛していることは分かったのでこれから化ける可能性は感じさせた

305:それも名無しだ
22/03/26 14:46:32.88 jTDpN+jqd.net
まあ全体の指揮官がそういうセンス0だったんだろう
完全版商法と言われないようにする、とか意気込んでたみたいだけど
それで半端なもん出してたら本末転倒だわな

306:それも名無しだ
22/03/26 14:54:28.88 PUACp70W0.net
>298
たしかに宣伝的センスがないのはGOD WARSのときから感じる
しかしものづくりについて言えばいいもの持ってるね

307:それも名無しだ
22/03/26 15:02:49.98 KPz6siVv0.net
>>289
なんでイラストや声優総取っ替えになったんだ

308:それも名無しだ
22/03/26 15:07:07.69 XjZbkGagd.net
ソシャ用を辞めただけかな?

309:それも名無しだ
22/03/26 15:11:42.99 BFKqrUoq0.net
むしろ敗戦処理で良くここまでやれたな

310:それも名無しだ
22/03/26 15:14:19.94 4HWL8y2cd.net
確かに
そう考えるとスゲェ軌道修正力だな

311:それも名無しだ
22/03/26 15:18:16.74 xloUQR040.net
なあボイスの音質がクソ悪いのっておま環?やけにザラザラしてるしスカスカな音声なんだが

312:それも名無しだ
22/03/26 15:25:33.62 vVPWEM240.net
>>296
SRPGなんて好きな人間しかやらないジャンルで何とんちんかんなこと言ってんだ
それにこれから化けるとか決算に駆け込みで作りかけ発売するクソ製作会社にどんだけ肩入れしてんだよw

313:それも名無しだ
22/03/26 15:29:23.77 FywA2xI10.net
>>299
>たしかに宣伝的センスがないのはGOD WARSのときから感じる
もうちょっとこう、ロボットアニメ好きによるロボットアニメ好きのためのゲームですとか
そういう風に宣伝すればよかったのに
海外路線と言ってもガンダムは海外でも人気あるしよく分からない声優よりそっちの方が効果あったんじゃないの

314:それも名無しだ
22/03/26 15:38:16.99 4HWL8y2cd.net
サーセン

315:それも名無しだ
22/03/26 15:41:01.80 HEMIW52Hp.net
>>306
そこ同感ね
リレイヤーってアニメワンクール分のボリュームあるしシナリオも評価高いからロボットアニメ的な宣伝をすればよかったと思う

316:それも名無しだ
22/03/26 15:47:34.65 GsxmA31r0.net
今まであぐら掻いてたツケが来ただけ
今年は五黄なんたらでそういう奴らには天罰が下る年なの
芸能人も城田なんちゃら他がクソヤベー事になってんだろ

317:それも名無しだ
22/03/26 15:50:07.06 FZIvPJyRp.net
何と戦ってるのかよく分からない人がいる

318:それも名無しだ
22/03/26 15:53:11.48 BFKqrUoq0.net
トラストもそうだったけど、発売直後単独


319:ハードはお客様がいっぱいくる印象



320:それも名無しだ
22/03/26 15:53:30.65 fx7Lcd+r0.net
マーズクソガキすぎてわからせたくなりますねぇ

321:それも名無しだ
22/03/26 16:14:23.14 uao+Uul00.net
>>312
まずいですよ!

322:それも名無しだ
22/03/26 16:49:18.22 VLElhlYLa.net
火星なら俺の股間に宿ってるよ

323:それも名無しだ
22/03/26 16:49:28.77 G9oYvV6m0.net
スカウトは基本片手剣持ったほうが強いな

324:それも名無しだ
22/03/26 16:50:09.35 BFKqrUoq0.net
ビットマスター持ってるキャラ以外は片手で良い感はある

325:それも名無しだ
22/03/26 16:53:53.43 uao+Uul00.net
>>315
敵に近づいたら死しか待ってないんじゃ

326:それも名無しだ
22/03/26 16:53:59.91 7SPfE1Z+0.net
アマノガワさんはどっちの方向にクラスチェンジするのがいいんだろう

327:それも名無しだ
22/03/26 16:55:28.47 G9oYvV6m0.net
>>317
どうせほとんど殴らないからSP回復量多いほうがいい

328:それも名無しだ
22/03/26 17:01:28.08 uao+Uul00.net
>>319
なるほど
まあどの装備でもSPは潤沢にあるけどね
スカウトじゃないけどジュピちゃんなんかはSP消費半分のチップつけないとやってられん

329:それも名無しだ
22/03/26 17:13:47.05 0VvzMvn4d.net
紙芝居をアニメとして売るのは悪手だろ
ストーリー重視でムービーとか沢山入れるのかメカ重視で戦闘シーンのパターンと改造要素をいれるのかキャラの育成を充実させるのか方針を決めきれず予算も実力も足りないのに良いところどりしようとして全部中途半端になった印象
開発の技術力は低く無さそうだけどtopがダメなんじやねーかな
宣伝が下手なんじゃなくて最初の企画段階で失敗してる

330:それも名無しだ
22/03/26 17:14:41.55 BFKqrUoq0.net
アマノガワは無難にシノビにした

331:それも名無しだ
22/03/26 17:20:26.31 RZ2L+ucHp.net
個人攻撃だけしてる人
ゲーム買ってやったのかなそれともエアプ?

332:それも名無しだ
22/03/26 17:32:50.66 deKCiOIap.net
発売前は男イラネって思ってたけど
いざ蓋を開けてみたらなかなかいい味出してるじゃないの

333:それも名無しだ
22/03/26 17:37:35.46 QWU6pYx/0.net
ハレーのレベルが異様に低い
マーキュリー
ハレー
アルニタク
ルナ
だとハレーの使い道が
強制もないし

334:それも名無しだ
22/03/26 17:42:44.56 tjXN6qWC0.net
ハレーは上級職でSP自動回復のパッシブあるからけっこうええぞ
片手剣装備じゃなくてもSPに余裕がでる
あとボスにも状態異常が効くからその点もメリット

335:それも名無しだ
22/03/26 17:45:43.77 5Ythg9Nea.net
スーパーデコイが強過ぎるせいでアルニタクが外せない

336:それも名無しだ
22/03/26 17:58:31.15 EN5M+kO60.net
シーズンパス今日の21時か
スパークルは多分ゴミだろうけどチップは使い物になるといいが・・・

337:それも名無しだ
22/03/26 18:08:00.44 QWU6pYx/0.net
>>326
SP自動回復あるのか
対ボスで枠あるなら使えるかのか
これ上級してる?
なんか中級で上級固有スキルと中範囲汎用スキル使ってる方がコスパいい気がするんだが

338:それも名無しだ
22/03/26 18:18:33.13 BFKqrUoq0.net
ハレーは性能よりも強制の少なさもあってレベルおいていかれがちで、そのまま使わなくなるパターン
シナリオ的にも使いたくなるキャラがスカウトで後で入ってくるのも痛い

339:それも名無しだ
22/03/26 18:19:36.89 fx7Lcd+r0.net
このゲームのキャラいまいち年齢がわからんわ
まだ10代後半くらい?

340:それも名無しだ
22/03/26 18:42:42.32 futzYXwAp.net
>>330
ハレー最終ステージで使いどころあるし育てておいて損はしないよ

341:それも名無しだ
22/03/26 18:46:10.94 ZE3eoG/Q0.net
自動出撃


342:のキャラってどんな基準で並び変わるのかね 初期四人は強制含めてほぼ必ず出るけど



343:それも名無しだ
22/03/26 19:22:34.83 4UOkPN5w0.net
>>331
言動だけ見ると中学生くらいに思える

344:それも名無しだ
22/03/26 19:23:02.75 xGamdOLj0.net
悪いところも目立つけど中々面白い
少なくてもスパロボ30よりは楽しめてる

345:それも名無しだ
22/03/26 19:30:29.75 9zTwLOlt0.net
強キャラまとめはよ
テラちゃん主人公だけどあんまり強くない気がする

346:それも名無しだ
22/03/26 19:31:17.68 4UOkPN5w0.net
普通に育てると命中率に不足を感じる

347:それも名無しだ
22/03/26 19:40:08.08 futzYXwAp.net
テラちゃんの命中率はまあパッシブスキルでカバー出来るけどね
おれは、○○○かな、こいつ強すぎるだろ(ネタバレで名前言えん)

348:それも名無しだ
22/03/26 19:48:26.00 PqAwcN71d.net
よだかかー

349:それも名無しだ
22/03/26 19:56:26.01 futzYXwAp.net
惜しい。。。

350:それも名無しだ
22/03/26 20:09:23.03 EN5M+kO60.net
両手剣弱すぎると思ってたけどこれ両手剣射程+1持ってるやつらのための調整だったんだな

351:それも名無しだ
22/03/26 20:10:30.76 FANSUGYz0.net
FEは命中率70%って表示でも実際は90%近いらしいけどリレイヤーは逆に表示以上に外れる感じがする

352:それも名無しだ
22/03/26 20:14:09.73 4UOkPN5w0.net
99.2%で外してびっくりしたわ

353:それも名無しだ
22/03/26 20:14:15.33 G9oYvV6m0.net
そう言う人がいるから実効命中率が生まれたんだ

354:それも名無しだ
22/03/26 20:15:10.92 BFKqrUoq0.net
強キャラ何人か言いたいけど、まだネタバレ気にしちゃうな

355:それも名無しだ
22/03/26 20:18:26.54 FANSUGYz0.net
後から加入する奴は大体強い
サポートキャラが強いゲームはいいゲームやね

356:それも名無しだ
22/03/26 20:23:33.37 JcfZBUcar.net
後から加入する奴マジつええ
陰キャハッカーとかやばすぎる
てかアフロディーテとか言う奴強すぎるわ

357:それも名無しだ
22/03/26 20:42:43.77 dFTi8gbk0.net
体験版やった感じ、シナリオはそこそこ気になるんだけどSRPGとしては本当にひどいから買うの抵抗あるな
GODWARSは完全版だけやったけどまあそこそこ遊べたけど、無印の初期は相当酷かったんだろうか

358:それも名無しだ
22/03/26 20:54:06.59 EN5M+kO60.net
うーん・・・初期のゴッドウォーズと比べてもゴッドウォーズのほうがちゃんとSRPGしてたかな

359:それも名無しだ
22/03/26 20:59:07.56 futzYXwAp.net
>>348
何が酷いと思うかによると思うので、それが分かるとサポート出来るぞ
もしゲームが合わないという感覚を表現してるのなら無理せん方がいいかもしれんな

360:それも名無しだ
22/03/26 21:11:44.18 fx7Lcd+r0.net
シーズンパスの特典武器の性能はよ

361:それも名無しだ
22/03/26 21:14:05.35 5Y4q9hrh0.net
ソシャゲからソーシャル要素を抜いたような簡素なゲーム性だなと思ってたが
実際ソシャゲだったのか?

362:それも名無しだ
22/03/26 21:17:14.03 JGCHlQ670.net
ゼノサーガみたいなRPGにしてもよかったな
キャラのモデリングも作らないとだから金かかるけど

363:それも名無しだ
22/03/26 21:29:31.53 QHDBk9IW0.net
>>351
くそ弱い
星3

364:それも名無しだ
22/03/26 21:40:05.37 QWU6pYx/0.net
RPGなんかマップ作らなきゃいけないしさらに無理だろ
買うの抵抗あるなら買うな以降も変わらん
ほんとに敵のバフ面倒だな
片手剣なら小盾つけられるとかしてくれたらな

365:それも名無しだ
22/03/26 21:43:22.86 BFKqrUoq0.net
流石にこの中小にそこまで求めるのは酷な気もする
元のコンセプトが敗戦処理を低予算でって感じにみえるし
言っちゃ悪いけど、予算あったら声優ももうちょい有名どころだろうし

366:それも名無しだ
22/03/26 21:49:19.34 futzYXwAp.net
タンクの覚醒スキルに、グレー○ディ○○○ーというボス破壊用マップ兵器があるのを解放したんだけど、これめちゃくちゃスゲースキルなんでコントローラーがぶっ飛んだわ
敵のバフを吹っ飛ばしてくれるぞ

367:それも名無しだ
22/03/26 21:49:51.57 EN5M+kO60.net
一カ所アフロディーテのことマスターリレイヤーって言ってるところあって笑った
スタッフもややこしくなってるだろw

368:それも名無しだ
22/03/26 21:52:54.21 7wTuqZ7H0.net
強化人間使いてえな
キャラを改造したい

369:それも名無しだ
22/03/26 21:57:18.13 futzYXwAp.net
>>359
このゲーム、開発チームが柔軟だから頼んだらなんでもやってくれそうな気がするな

370:それも名無しだ
22/03/26 21:57:39.34 RZXbFNLT0.net
声優さんは普通にけっこう有名クラスが多いと思うが・・・たぶんアサイン当時ではウマ娘より上
そこらのソシャゲが悠木碧だとか早見沙織だとかあのへんの特Sクラスをばんばん使えるのは金があるからじゃなくて、セリフ数が限られてて収録が1時間程度で終わるからだよ
中には1日でハシゴする人もいるとか

371:それも名無しだ
22/03/26 22:01:53.82 uao+Uul00.net
〇〇…いや、××
っていう言い回しが多いな

372:それも名無しだ
22/03/26 22:09:10.23 futzYXwAp.net
>>362
覚醒武器の名前や詳細な性能バラシはやめといた方がよいと思ってるが面白いネタは言いたい

373:それも名無しだ
22/03/26 22:12:34.32 fx7Lcd+r0.net
とりあえず早く機体改造したいから4月アプデはよ

374:それも名無しだ
22/03/26 22:14:06.62 uao+Uul00.net
面白いネタと言えばなんか色んなアニメや映画からセリフ取ってきてるよな

375:それも名無しだ
22/03/26 22:16:25.10 ZE3eoG/Q0.net
星矢サイダーのサジタリウス味とか言ってたけど他の黄道十二宮味あるんだろうか

376:それも名無しだ
22/03/26 22:17:02.31 futzYXwAp.net
おれは、ゴッドウォーズやトラストよりリレイヤーが好きになって来た
突っ込みどころ満載なうえに時々こんなこと仕込んでんのか”にやり”としちゃうんだよね

377:それも名無しだ
22/03/26 22:40:35.05 Y9nX1/pjd.net
シーズンパス武器って見た目以外はバーニングシリーズと同性能じゃん
今更こんなんもらってどうなんの

378:それも名無しだ
22/03/26 23:09:35.90 fx7Lcd+r0.net
キャラパで相手の顔面をぶん殴って対面を潰せる全部入りの機体の所は笑ったわ

379:それも名無しだ
22/03/26 23:13:11.94 vCNWeFpp0.net
>>369
このゲームで唯一の紅一点が超絶最かわ美少女戦士マーズだからな、数少ない褒められるストーリーの良さもマーズあってものだし、あいつの残した功績は大きい

380:それも名無しだ
22/03/26 23:19:37.26 zVbpFG7l0.net
パイロットスーツ着てりゃあんなにしょっちゅう頭から血を流さなくてよかったものを

381:それも名無しだ
22/03/26 23:23:03.75 BFKqrUoq0.net
ビジュアルイマイチだなぁって思ってたけど、テラが一番好きになれたな

382:それも名無しだ
22/03/27 00:04:35.79 8scLWLYz0.net
パイスースキンは欲しかったな
海外もパイスーくらいのセクシー要素は許容してくれるだろうし

383:それも名無しだ
22/03/27 00:06:08.27 +eGkDYFXd.net
そして追加される色気皆無の質実剛健パイスー

384:それも名無しだ
22/03/27 00:32:10.71 oynSHOUo0.net
今までなんともなかったのにエンディングに入った途端画面端見切れ始めてクッソ笑った

385:それも名無しだ
22/03/27 00:35:34.42 6arSft+L0.net
ジュピターきゅんと星野くん仲間になる?
プレイアブルキャラになるなら買おうかと思うのだけど

386:それも名無しだ
22/03/27 00:45:47.41 uQu0lhJM0.net
ネプチューン制服無しなの可哀想

387:それも名無しだ
22/03/27 00:57:09.61 mo/Jfg+yr.net
>>376
なる 最初的に20人の大所帯

388:それも名無しだ
22/03/27 01:28:43.20 Ybbtn0D30.net
思ってた以上にストーリーいいな
気づいたら結構夢中になってる

389:それも名無しだ
22/03/27 01:30:10.12 6arSft+L0.net
>>378
教えてくれてありがとう
さっそく買うわ

390:それも名無しだ
22/03/27 01:38:05.86 xUE58mPKd.net
今進めている所だが、はっきり言って値段で考えるとゴミだ。あまりの演出のしょぼさ
にストーリーが良いとか悪いとか、戦闘システムがどうとかまで思


391:考が届かない。 ドラマCDを買ったと思えば許せるので、その金額に下がるまで待つ方がいい。



392:それも名無しだ
22/03/27 01:51:27.94 TQhnjDMM0.net
オレも批判側ではあるがスパロボ30という真性のゴミよりはリレイヤーのがマシ

393:それも名無しだ
22/03/27 01:57:51.94 AjVMlboz0.net
しょぼくない演出ってなんだ?
むしろプレイ時間が無意味に伸びていらねーと思うんだが
HD2Dで出してほしかったよむしろ

394:それも名無しだ
22/03/27 02:07:10.87 oZqFz4Nld.net
各キャラの演出の枚数が少なすぎてセリフと、表情と、動作があっていない。せめて
各キャラたった10枚の顔と胴体の絵を用意すれば、それなりに話と合っただろうに。
緊急事態に棒立ちで微笑してるキャラを見ると、ああ手抜きだなと全身で感じる。

395:それも名無しだ
22/03/27 02:31:53.68 5eswww5Y0.net
ここの開発に予算的な問題を言うのが間違い

396:それも名無しだ
22/03/27 02:49:37.99 mhtzYQBE0.net
youtuberに投げる金を社内絵師働かせる金に使っておけば…

397:それも名無しだ
22/03/27 02:51:59.64 AjVMlboz0.net
続編では絵師交代されるんじゃね?
わからんけど

398:それも名無しだ
22/03/27 03:08:53.64 6MazZoTi0.net
youtuberとか声優イベントはちょっと意味不明だったな・・・・
その金でQAでも雇ってテストプレイしろよ・・・・
武器強化システムいい加減にしてくれ

399:それも名無しだ
22/03/27 03:11:12.73 FlTOI5YMa.net
漸くクリアしたんで明らかにぶっ壊れてるキャラ4人を紹介しとく
ハレー→最強の状態異常マン。HPSP毎ターン20%回復も覚える凄い奴
ビーナス→最強ヒーラー。参戦は遅いがマーキュリーが不要になるレベルの圧倒的範囲
プルート→最強バッファー。2ターンで味方全員を全バフ上限まで持っていける。消費SP半減持ち
サターン→最強デバッファー。狂ったデバフ範囲に完全回避の特殊バフ付与でボスの攻撃を無効化

400:それも名無しだ
22/03/27 04:23:45.86 brnW0ojs0.net
追加DLCあるの?

401:それも名無しだ
22/03/27 04:59:17.44 E/PDXYHq0.net
時々なんのゲームの話してるのか謎な奴がわくな
胴体はともかく表情パターンは多いほうだと思うが、緊急事態でも微笑で棒立ちってどこのシーンの話だ?
まだ序盤なんだろうけどヒミコとテラが呑気なのは、声優さんの演技を聞いてもわかるように、そういうキャラだからだしな
そのノリが体験版では批判されてたわけだが

402:それも名無しだ
22/03/27 05:04:55.18 e5HkXxVA0.net
序盤は口パクが違和感あったり全くパクパクしてない箇所が散見されて気になってたけどそのうち慣れる

403:それも名無しだ
22/03/27 05:21:50.79 AjVMlboz0.net
低予算だから仕方ない
ケムコみたいなもん

404:それも名無しだ
22/03/27 05:52:17.86 Whplpwtfp.net
ぶっちゃけクオリティは低いけど製品買う前に体験版やればわかるだろ
武器強化演出とかターン毎のリジェネ演出とかはこんなテンポわるくなるのは作っててわかるだろと思うわ
前作SRPG作ってたとはとても思えん

405:それも名無しだ
22/03/27 05:53:02.20 E/PDXYHq0.net
これで低予算だから表情や動きの演出が少ないって言ってる人、
たぶん桁が2つ3つ違うぐらい稼いでるFGOのイベントシーンとか見たら憤死しそう

406:それも名無しだ
22/03/27 06:55:07.67 AjVMlboz0.net
スターチャイルドのクローンって作れるのかな
戦士は多いほうがいいけど

407:それも名無しだ
22/03/27 07:05:58.59 O8nQYV1jp.net
シンプルなマスマップは慣れてくると戦術考えるのに合ってるな
このゲームは詰将棋的な思考を必要とするからスパロボ脳ではすぐに倒される緊張感と敵を狙い通りに倒す達成感がたまらん 面白いわ

408:それも名無しだ
22/03/27 08:07:56.01 aTid4Wdg0.net
>>381
こういう感想の人がいるのはわかるな
演出がしょぼいと思わないが甘いところがあるのはそうだしUIはもっとちゃんとやれよと言いたい
それはそうなんだが、おれみたいに、それを上回る面白さに気づいたりハマってしまうとそういうことがあまり気にならなくなる
UIだけで言えばゴッドウォーズもトラストも酷かったし、リレイヤーは魅力的なゲームだよ

409:それも名無しだ
22/03/27 08:09:00.57 AjVMlboz0.net
トラストのUIはいいほうだろ
遊びやすい
アクセサリまわりはクソだが
あれ?やっぱクソかも
リレイヤーやるか

410:それも名無しだ
22/03/27 08:15:31.86 Whplpwtfp.net
ルナ臭そうは笑ったけど確かにルナ臭そうだよね

411:それも名無しだ
22/03/27 08:23:15.41 aTid4Wdg0.net
コメディとパロディが絶妙なシナリオだよな

412:それも名無しだ
22/03/27 09:19:55.43 XuUMBVhN0.net
デバフが重ね掛け出来るのが女神転生的で面白いのだが他のSRPGで
ここまで重ね掛け出来るのってあったけ?

413:それも名無しだ
22/03/27 09:37:09.38 M9B8XFsI0.net
>>390
やっぱこの手のゲームだとサポーターが壊れになりがちだな
プルート君強いのか。仲間にするの楽しみ

414:それも名無しだ
22/03/27 10:04:06.19 nIWG4rHR0.net
声優人気に頼りましたって感じじゃないのが好感持てる

415:それも名無しだ
22/03/27 10:09:44.75 oynSHOUo0.net
有名声優使わなくてもいいけどオーディションで棒読みと滑舌悪いの弾くくらいはやってくれって思ったな

416:それも名無しだ
22/03/27 10:14:12.07 M9B8XFsI0.net
一部のキャラの演技酷いよなぁ
ジュピターとかかなりキツイ

417:それも名無しだ
22/03/27 10:14:28.05 aTid4Wdg0.net
尼の評価で1点つけてる連中はちょっとコントローラー触った印象だけでつまらないと判断してるな
ちゃんとゲームを触ってくれればこうはならないのに残念だ
ぱっと見や外見だけでマイナスでクソゲー評価されるのは世の常なんだが なんか悔しいね

418:それも名無しだ
22/03/27 10:19:01.19 AjVMlboz0.net
みんなわがままになったよな
昔はこんなんじゃなかった
たとえクソゲーでも楽しもうという気概があった
どうしてこんな国になっちまったんだろうな

419:それも名無しだ
22/03/27 10:34:12.67 EXXhqwJ2d.net
ゲームそのものが作りやすくなってハーフプライス以下でも質が良いものが増えているのだから
フルプライスなら一定以上の品質のものが求められるようになるのは当然

420:それも名無しだ
22/03/27 10:50:43.25 jdgOtqxed.net
昔からクソゲーをボロカス言うやつもいたんだろうけどネットで文句言えなかっただけだ
個人的にリレイヤーは星4、5は無いけど3.5くらいはあげたいな
PS4だと後半まともに操作出来ないくらい動作重くなるのを加味するともう1点くらい下がるかな

421:それも名無しだ
22/03/27 10:51:08.19 YSCUz3pUd.net
最初の掴みがいちばん失敗してるのに、序盤をそのまま体験版で出そうという判断がいちばんの失策
挙げ句にそこでごく一部の声のデカい自称SLGの素人意見に振り回されて、調整とやらに無駄に時間をかけて、本来もっと売りにできたはずの部分がおろそかになってしまっている
バランス調整なんて後からパッチで対応できないこともないんだし、体験版よりまず序盤の構成と内容を見直すべきだった

422:それも名無しだ
22/03/27 10:58:10.83 Whplpwtfp.net
序盤の構成変えるべきとか無茶苦茶言ってて笑う

423:それも名無しだ
22/03/27 11:01:04.32 e5HkXxVA0.net
戦闘はちょっと飽きるけどストーリーは最後まで飽きなかった
個人的にシナリオには満点をあげたいぐらい

424:それも名無しだ
22/03/27 11:08:23.57 aTid4Wdg0.net
このままだとアホだけど愛すべきリレイヤ―の続編がなくなるな
序盤の構成と内容変えるとかまじかよとは思うがひょっとしてそうかもしれんな
誰か前向きに分かりやすくまとめてくれ

425:それも名無しだ
22/03/27 11:09:26.06 RaCerECl0.net
実際srpg自体フルプライス感全然ない
ラングリッサー 冒険飯 トラスト リレイヤー
どれも3000円ぐらいで売ってそう感凄い
スパロボとかGジェネぐらいかねインディーズじゃ無理そうなの

426:それも名無しだ
22/03/27 11:09:32.92 Zt8ZqbGU0.net
限定版届いたんで始めてみた
言われてるほど音質は気にならないけどBGMが時々音飛びしてるのがちょっと
PS4Proで負荷かかって重くなるような処理をやってるようには見えないんだけどなー

427:それも名無しだ
22/03/27 11:11:46.82 eowcMkB90.net
PS4だとそんなひどいのか
PS5だと自動HP回復とか演出がうざいだけでローディングとかそういう面はあんまり気にならないな

428:それも名無しだ
22/03/27 11:16:56.64 Whplpwtfp.net
とりあえず不具合っぽいのは問い合わせフォームに即連絡だな
Twitterでもいいかもしれんが

429:それも名無しだ
22/03/27 11:25:26.34 Ib2kmMLAd.net
カットシーンの種類の少なさやジョブとスキルの自由度が少なさとか体験版では誤魔化せているところもあるから序盤の構成変えただけじゃ大きく評価変わらないと思うけどな
自称素人の意見に振り回されているんじゃなくて本当の何が不満点なのかを分析しやすくするためのアンケートフォームの用意や分析の為の時間を設けず場当たり的に対応しているのが問題
プロジェクトを仕切る人間を外部から優秀な人材引っ張って来るしかない

430:それも名無しだ
22/03/27 11:26:45.66 uGhFR7BYp.net
>>414
アマみてきたし協力したいけど、書いている奴の意味がわからなくて改善方法が思いつかんぞ
例えば、どのユニットがどれなのか視認性が悪いってどういうこと
ファイヤーエンブレムでおなじみだしどこをどう直すのかイメージが湧かない

431:それも名無しだ
22/03/27 11:36:27.29 s3ACXi6pd.net
各キャラの立ち姿の絵を増やし、コクピット内の1枚絵を増やす。
そして各場面にあった絵を採用する。
まずこれをやらないと評価なんか変わりようがない。深夜アニメの紙芝居に萎えて、
見る気がなくなるのと同じ。シミュレーションゲームとしてどうとか以前の問題。

432:それも名無しだ
22/03/27 11:37:56.05 2R9pgy7vp.net
>>419
それって次回作を開発する場合には有効だが、今の課題は、最初に放り投げるユーザーを減らし、今のリレイヤーのシナリオとかシステムの面白さを感じてもらうことだと思う。
序盤の構成とかマップを小さくしたり分かりやすくすることじゃないかな。

433:それも名無しだ
22/03/27 11:43:11.79 e5HkXxVA0.net
最新のゲームって思っちゃうと演出面は残念かもしれんけど技術力開発力なんて企業によるしこんなもんだ
紙芝居じゃないだけ全然いい
敵のターンと効果処理が長いのは次回作があれば改善されて欲しくはあるが

434:それも名無しだ
22/03/27 11:49:11.84 +5/D9zsa0.net
みんなありがとう
色々な意見はあるけど、みんなリレイヤ―に思い入れがあることが確認できただけでも嬉しいわ
よく考えてみれば、ほとんどゲームしてない奴らの上っ面評価じゃなくて、まず俺が最後まで遊んで面白いと感じたことを尼にしっかりとレビューとして書くことから始めるぞ

435:それも名無しだ
22/03/27 11:52:10.99 ObyHf04k0.net
なんかGOD WARSもそうだったけど頭おかしい新興宗教みたいに擁護するヤツが出てくるよな
クソはクソとすら言えない空気をスレに持ち込むなよ

436:それも名無しだ
22/03/27 11:55:41.92 uGhFR7BYp.net
個人攻撃に執着してる奴より健全なんだが

437:それも名無しだ
22/03/27 12:11:14.40 jdgOtqxed.net
クソな部分無い訳じゃないけどクソゲーでは無かったと思うよ
本体時間参照しておはようとか


438:言ってるのかと思いきや完全ランダムでテキトーなこと言うプルート君 オッサンモブ顔なのに女の子声な地球軍オペレーター モニターに映る敵のモブ兵士が赤青黄色のカラフルだったり狙ってるのか天然なのか分からないけど笑顔にさせてもらったわ



439:それも名無しだ
22/03/27 12:11:50.50 M9B8XFsI0.net
なんかこのスレ怖いわ・・・

440:それも名無しだ
22/03/27 12:18:09.77 YSCUz3pUd.net
>>412
そんなに無茶苦茶言ってるかね?
例えば1話でコロニー襲撃されてからヒミコがテラと合流するまでにヒミコ1機vs雑魚リレイヤーのチュートリアルステージ入れる(ヒミコのノリが軽いのもそれだけ強くて戦闘慣れしてるからっていう裏付けにもなる)
星野部隊がやられるのもバトルステージ上のデモとして見せてもいい
艦内案内するシーンは艦内行動にしてプレイヤーに自由に行動させる
そもそもストーリーパートから出撃までの間に艦内行動を挟んでセーブとか準備とか出来るようにする
別にシナリオ内容を変更しなくてもこれぐらいはすぐに思い付くが?

441:それも名無しだ
22/03/27 12:26:28.69 CNpR2ruHp.net
>>429
分かりやすいな
序盤のテンポが悪いのは事実だし
あとマップのカメラを近づけてキャラを大きく見せて視認性を上げるとか
序盤直すの公式にメールしてみる

442:それも名無しだ
22/03/27 12:26:31.86 Ib2kmMLAd.net
有料デバッグしてもらえたので発売してすぐに序盤の構成を完全版にしますねってのと同義だよそれは

443:それも名無しだ
22/03/27 12:28:23.65 Ybbtn0D30.net
短所はたくさんあるけど普通に面白いんだがこのスレ怖すぎ

444:それも名無しだ
22/03/27 12:32:25.04 e5HkXxVA0.net
序盤を直して欲しいってバグとか利便性改善のための報告じゃなくてもうただのストーリー展開の要望になってるな

445:それも名無しだ
22/03/27 12:34:10.82 CNpR2ruHp.net
>>432
ゴットウォーズでゲームを良くすることに開発チームが協力的だったから、リレイヤーもユーザーの意見を聞いて改善してもらおうって話だよ

446:それも名無しだ
22/03/27 12:45:32.19 eowcMkB90.net
行動開始時のエフェクトとかは対応してくれそうだけど
ストーリー変更はさすがに無理やろ
>>429みたいにチュートリアル追加みたいなのはワンチャンありそうだけど

447:それも名無しだ
22/03/27 12:54:44.45 ReoA4klnd.net
俺が自分で買ってクリアしたゲームで考えると、まずジャンルとして真横に並ぶのは
13機兵防衛圏。ストーリーとロボットシミュ戦闘の構成がほぼ同じ。
次に紙芝居だけの比較対象は、スカーレット ネクサスとテイルズ オブ アライズだ。
その上でぶっちぎりでしょぼいのが、リレイヤー。スカネクの紙芝居ですらかなり
ボロクソ言われてた(ユーザーは厳しい)のに、あれが頑張っていたと気づくレベル。

448:それも名無しだ
22/03/27 13:02:44.72 jdgOtqxed.net
そうか?リレイヤーの紙芝居はフルボイスで差分多くて低予算だろうに頑張ってるなと思ったけどな
まあ俺の場合長いことボイス無しで表情がたまに変わるだけの某ロボゲーの紙芝居長いこと見てたってのもありそうだけど・・・

449:それも名無しだ
22/03/27 13:03:45.40 Whplpwtfp.net
>>436
流石にそれらの名前出すのは可哀想だぞ
その三つは少なくともリレイヤーの何倍も金かけてるだろうし

450:それも名無しだ
22/03/27 13:05:48.26 2T4vUOyYa.net
そんなんことより
アサルトを片手剣にするとダメージディーラーとして微妙なんだけど
どうしてる?
バフかけるなら大剣で命中にしてもいいし

451:それも名無しだ
22/03/27 13:07:58.99 425NyPvYp.net
>>438
まずは今作の挽回をしてもらって次回作で要望するのが穏当かな

452:それも名無しだ
22/03/27 13:11:46.60 yOZZD7160.net
>>438
ユーザーが出す金は変わらないんで

453:それも名無しだ
22/03/27 13:13:29.43 ReoA4klnd.net
>>438
でもスカーレット ネクサスとテイルズ オブ アライズの紙芝居は、ゲームの根幹ではない。
スカネクは本編でグリグリキャラを爽快に動かせて、紙芝居まではそこまで動かせ
無かったかーという事。テイルズは紙芝居まで動いてたので、あれは化け物だ。
一方でリレイヤーの紙芝居は本体だからね。その意味で同じく紙芝居が本編の
13機兵は金がない中でも、物凄く頑張ってキャラを動かしていた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch