スパロボ図鑑 3828冊目at GAMEROBO
スパロボ図鑑 3828冊目 - 暇つぶし2ch459:それも名無しだ
21/10/17 10:22:46.08 pXEOMxwna.net
>>445
「単に脳筋だらけの中で一番計算できたからリーダーやってただけ」とは本人の弁だけど
後進にアドバイスしてるときは本当にまともだから
尖り過ぎてる王やリーダーだらけの作品中だとわりとバランス取れてる部類に見えてしまう

460:それも名無しだ
21/10/17 10:34:42.08 ibL58EHl0.net
>>448
のちに医者になった世界のカミーユならいける
【医者】
コミュ力が要る仕事。どんな仕事でもそうやんけと思うが人の命を診断する以上
調子悪くて頭も回ってない患者の要領を得ない説明から推測し実際に見て触って調べないと
ならない。また正確な診断を下せてもそれを患者に説明しなくてはならない。
無言で薬出したって効き目あるなら良いような気もするけど説明義務あるしな
カミーユなら言うこと聞かないクソ患者も修正(意味深)してやれるし

461:それも名無しだ
21/10/17 10:35:54.08 Qu4dRXdyr.net
ゾンビランドサガやポプテピピックなど本編にロボットが登場しない作品までスパロボ参戦してるけど逆に絶対スパロボ参戦できない作品とかあるんだろうか

462:それも名無しだ
21/10/17 10:42:25.30 xG4ux0QG0.net
>>446
掛け声すらないのは徹底してるよな>トリガーダーク君
【ウルトラマンロッソ】【ウルトラマンブル】ウルトラマンR/B
湊兄弟に憑依した時点でルーゴサイトに敗れた際のダメージからかほぼ自我を喪失した純粋なエネルギー体に身をやつしており
結果湊兄弟は一体化しても何一つ情報が与えられないままウルトラマンになり手探りで怪獣と戦わなければならなくなった
結果として理想のウルトラマン像を押し付けるオーブダークやら先代の身内であるツルちゃんやら
面倒くさい奴ばかりを相手にするハメになったが最後まで等身大の一般人感覚で戦い抜いた結果
客演でもそのノリでギャグもシリアスもいける便利キャラとしての役割を果たしている

463:それも名無しだ
21/10/17 10:47:45.01 rEFLG3JD0.net
>>444 だからマニュアルが必要なんだよね。
【織田信長】
みんな大好きのっぶ~さん。この人が日本で初のマニュアルを作成した人
とも言われてる。分国法とかではなく、どう行動するべきか。上司の報告を忘れるな
とか細かく書かれている。これを怠った人は追放された。

464:それも名無しだ
21/10/17 10:48:47.35 WXwnKFnea.net
>>445
【テルモピュライの戦い】史実
スリーハンドレッドの元ネタとなった戦い
騎兵を展開できない隘路どころか広場での交戦でもペルシャ軍を押し返すクソ強クソ強アンドクソ強なスパルタ兵だったが、
交戦中にレオニダス1世が戦死し、遺体をペルシャに奪われたことでプッツン
バーサーカーモードとなってさらなる暴威の限りを尽くし王の遺体を奪還すると、
その後も暴れに暴れペルシャをガチビビりさせる
槍が折れれば剣で、剣が折れれば四肢や噛みつきを駆使した戦場格闘で文字通り死ぬまで戦うスパルタ戦士は、
ペルシャ兵をドン引きさせ白兵戦を断固拒否するレベルの恐怖を植え付けた
最後は包囲からの矢の雨で全滅したスパルタ軍(とテスピアイ&テーバイ軍)だったが、
彼らが時間を稼ぐことでギリシャ陣営は態勢を立て直し、サラミスの海戦に勝利する
なお、プラタイアの戦いにおいて300人でも人外級なスパルタ軍(ペルシャ絶対殺すモード)が1万人投入された結果、
ほぼ単独で30万人とも号されるペルシャ軍をフルボッコにし落とし前をつけさせた模様

465:それも名無しだ
21/10/17 10:49:32.75 38yQYLAs0.net
>>451
今の時代声のないスパロボはないから、ブレンパワードと神谷明作品はほぼ絶望的だな

466:それも名無しだ
21/10/17 10:58:55.36 wCIcXQDW0.net
>>451
そいつらは本編外のロボットを出したからマシだろう
【スパクロ】
セハガリオンだのセハガリオンだのロボのいない作品に新たにロボを作って出した
ロボが出ないなら作ればいい。単純な話である
【サンライズ英雄譚】
ガンダムだのダンバインだのが出てくるサンライズのクロスオーバーゲーム
ロボットだらけだが基準はサンライズ作品な事であり、ママは小学4年生やサイバーフォーミュラも参戦している
スパロボもロボットが一切登場せずに戦闘にも参加しない作品が出てもいいのではないか?
戦術指揮だのサポーターだのでゲームに組み込めるし
なんだったらザクみたいな適当な量産機にでも乗せて戦わせればいい

467:それも名無しだ
21/10/17 11:01:33.52 b2D3McCna.net
>>454
【300 帝国の進撃】
ディスイズスパルタァァァ!した映画『300』の続編
正確にはテルモピュライと並行して行われた
サラミスの海戦を描いた作品
例によって筋肉祭りで特に目新しいものはない
なぉ、サブタイどころか帝国負けっぱなしである
進撃しろよ進撃

468:それも名無しだ
21/10/17 11:06:07.29 uHy4+lKtp.net
>>421
尚、設定的にはライトの方がやばい設定
【Dr.ライト】ロックマン
ワイリーの趣味の卓球もこちらの方が上手いし、ロボット関係の受賞も金(ワイリーは銀)、ワイリーのロボットはブルース(ライト製)の修理した時のノウハウが使われている。(技術が無いので太陽光エネルギーではなく原子力を使用)←これに関しては過去の受賞歴的にどうなんだと思うが。
波動拳も使える、昇竜拳は使えるどうか忘れた。
ちなみに国内と国外で名前の綴りが違う
国内はright 正しい 国外はlight 光
そしてロックマンエグゼのこの人のポジションのキャラは「光正」で国内と国外の名前を和訳したミックスになっている。出番は主人公の祖父で諸事情で故人のため、ロックマンエグゼ3と5でのみしか出番は無い。ロックマンエグゼの世界では光正(ネットワーク社会、作品世界の根幹)、ワイリー(ロボット工学、引退前のロボット戦車が現役運用されている)、光正の息子(ネットナビ、こちらも根幹及び主人公の親) 、ワイリーの息子(ダークチップ製造、単純に言えば麻薬)とやばい連中、但し、光正の息子以外は他メディアでは扱いが良くなかったりする。

469:それも名無しだ
21/10/17 11:07:35.77 H/Cs6tNpd.net
荒れる話題だけど個人的にジェイデッカーは次回以降出しにくくなりそう
心配程度だけどそれで叩く馬鹿もいるし(素手に監督が言ったからを免罪符に好き勝手言ってる奴いるし)

470:それも名無しだ
21/10/17 11:12:05.43 b2D3McCna.net
仕方ない
スパロボは長年やってるブランド力があるから許されてるだけで
死んだ子を叩き起こすのは嫌な人も少なくないからな
そういう人は好きなものが醜く老醜を晒すより
美しく死んだままでいた方が良いと思ってるし
むしろ積極的に殺しにくることもある
生き恥を晒すくらいなら
せめて俺の手で引導を渡してやろう、は
別に間違いではない

471:それも名無しだ
21/10/17 11:13:05.58 orx2Td8R0.net
>>422
北爪漫画だと昔の俺ならあんな雑魚(訓練兵)ども瞬殺だったのに
いつもより数分かかっちまったとか言い放つ天パ

472:それも名無しだ
21/10/17 11:13:46.61 uHy4+lKtp.net
>>451
参戦できないではなく、しないのだったら収益が全然見込めないか(参戦作品に対して還元しづらいとかで、マスターテープが無いとか、金型が無いとか)、自前でした方がはるかに利益が出るとかじゃない。

473:それも名無しだ
21/10/17 11:18:15.26 wqLmCpVea.net
藤井大誠さんが亡くなってたってニュース来たけどまじかよ
スパロボ30のキービジュアルが遺作になるんか

474:それも名無しだ
21/10/17 11:22:31.76 uHy4+lKtp.net
>>460
あんまりスパロボを悪く言いたくは無いが、過去のやらかしとかがあったりするし、原作の世界観が好きなだけで有り、スパロボには参戦してほしく無い作品もある。
そもそも続編ならともかく二次創作なんで引導うんぬんは関係無いだろう。

475:それも名無しだ
21/10/17 11:24:53.11 b2D3McCna.net
>>462
ダイナミック・プロはスパロボ参戦を契機に
ゲッターをはじめ各作品をリブート、リメイクして
ブランド力を再活性化させたけど
そうでないところの方が多いだろうしな
もう作品権利だけ持ってても実行班いない会社も少なくないだろうし
ちょっと話変わるけど
最近のライダー、ウルトラマンあたりの批判で
玩具販売路線はバンダイのせい
バンダイを破滅させて
今の制作体制を崩壊させれば
また骨太な作品を作る製作になる!
って主張する人は少なからずいるんだ
そういう人たちはバンダイ各社が作品権利を手放せば
もっと着ぐるみやキャスト、ロケ地が充実して
予算使いたい放題のスポンサーが付くと思っているわけで
そんな企業体力どこの会社にならあるんだろうな

476:それも名無しだ
21/10/17 11:25:13.01 UB9ImNkRd.net
>>459
監督本人が言うように、監督が二次創作の扱いに何を思おうが作品の権利は監督には無いし、参戦させづらくなるはありえないだろ。
仮に次の参戦が絶望的になるとしたら、監督本人が莫大な金を使ってサンライズから権利を買うか、
この件が原因と明確にわかる形でスパロボ30の売上がガクっと落ちるか、
どっちにしろありえない可能性の話でしかない。
まさにお前みたいなのを、本来の意味での「杞憂」って言うんだよ

477:それも名無しだ
21/10/17 11:31:09.01 l7lVjUMv0.net
スパロボ30体験版で見れた範囲だけどさ
これじゃアカネちゃんが性格ネジ曲がったサイコ陰キャみたいじゃん!

478:それも名無しだ
21/10/17 11:31:39.36 p4PMYYSgd.net
違うの?

479:それも名無しだ
21/10/17 11:32:28.02 i+ltgxLM0.net
>>467
なんか間違ってるの?

480:それも名無しだ
21/10/17 11:36:30.47 9fZTnjhs0.net
そうですよ

481:それも名無しだ
21/10/17 11:39:27.69 SYy17UHh0.net
そのうち原作終了後アカネちゃんとか参戦するさ(無力無能やん)

482:それも名無しだ
21/10/17 11:43:06.07 OVsOwBs6a.net
実写グリッドマンのタケシに比べたらマシじゃない?

483:それも名無しだ
21/10/17 11:43:47.76 l7lVjUMv0.net
新条アカネは容姿端麗・頭脳明晰・男女問わずクラスの人気者な才女!

484:それも名無しだ
21/10/17 11:44:25.71 p4PMYYSgd.net
>>471
引きこもりでお菓子作りの上手なロリコンになってそう

485:それも名無しだ
21/10/17 11:53:13.41 oO1QnfQs0.net
>>444
代えがきかない人は技能以外の勤務態度とかに問題があっても処罰できなかったりするからね
厄介な問題だよ

486:それも名無しだ
21/10/17 11:53:19.39 9t19EN0A0.net
アマンダラ「女の子を騙して操るとか酷い奴がいたもんだな」
【ポセイダル(ミアン)】
何かスパロボでは自分の事を思い出せぬままオージで暴れては死んでしまい、付け髭グラサン野郎が突然本性を表してるが
オージはアマンダラの生態認証が無いと動かせないし、そもそも原作ではフル・フラットの説得によりミアンは自分を取り戻し、敢えてポセイダルを演じ続ける事でアマンダラの身勝手に抗っていたりする
ただ、フル・フラットがああいう死に方なのが結構衝撃的だったな(F完で説得済ませるとプレイヤー側でも撃墜可能な仕様なのがちゃんとした原作再現な点)

487:それも名無しだ
21/10/17 11:54:52.86 rEFLG3JD0.net
アムロって意外に性格悪いよね。そう思っても口に出すとかね。
シャアは本心を隠しつつ、部下に対しても温情がある面もあったんだが・・・・・
そのせいで部下が死んでいってるんだけどね

488:それも名無しだ
21/10/17 11:55:10.87 ob4OGLB/a.net
新サクラみたいな感じでも支持しなきゃファンにあらずってことなのかね

489:それも名無しだ
21/10/17 11:56:54.69 5+5Fyp4vd.net
アカネちゃんは悪い大人に唆されたブラックノワールみたいなもんだから…

490:それも名無しだ
21/10/17 11:58:36.57 ibL58EHl0.net
アカネちゃんとギギがCV上田の方向性を固めてしまった説

491:それも名無しだ
21/10/17 11:59:26.74 XMoHj2UQa.net
正直新サクラはぶっ叩かれるような出来でもないと思うんだが

492:それも名無しだ
21/10/17 11:59:32.54 SYy17UHh0.net
>>472
確かタケシはグリッドマンΣやってるやん?原作終了後の方が強くなるってナニさ……チート?チートなん?(創作補正です)

493:それも名無しだ
21/10/17 12:00:26.15 HZvV982Ba.net
グリッドマンより前のingressってアニメでもとにかく「嫌あああああ!!!!」って叫びまくるヒロイン演ってる

494:それも名無しだ
21/10/17 12:01:14.18 PpUg6sD/0.net
>>465
バンダイ以上のスポンサーとか、玩具業界どころか財界見渡してもそんなにおらんやろ
そんなこと言ってる奴らは頭無惨様の親戚か何かか?

495:それも名無しだ
21/10/17 12:01:20.31 czZIjhDq0.net
イヤーッ!!

496:それも名無しだ
21/10/17 12:03:37.94 NE09bCRg0.net
ボーン!!

497:それも名無しだ
21/10/17 12:07:59.00 l7lVjUMv0.net
イィィィイイヤッ!!

498:それも名無しだ
21/10/17 12:10:30.49 pAYFD6gd0.net
>>478
別に支持しなくてもいいけど
わざわざ叩きに行ったりする必要があるかな?としか
昔を知らない奴はコレだから、みたいな態度取る人とか
そりゃ全盛期のサクラ大戦人気知ってるから
今の青息吐息が難なのは理解するけど
俺たちと作品が歳をとった事実は変わらんよ
【時代を超えた名作】
当時を知ってる人だから時代を越えてるとか言ってるのであって
時が経つにつれて知らない人はどんどん増えていくし
古いもんは古いのは変わらない
映像表現とかインターフェースなどはどんどん昔のものになっていく
ボヘミアン・ラプソディー観る前までは
クイーンまともに聴いたこともフレディ見たこともないよ
CMで聞いたりパロディ見たことはあったけど
ヒデーオ、ヒデーオ 野茂がなーげればダイジョーブ

499:それも名無しだ
21/10/17 12:11:42.14 BDjTY8/20.net
今のジェイデッカー程度で再参戦が難しくなるなら
ファフナーやガン×ソード辺りは無期の出禁だっただろう
いやまあ確かにガン×ソードは再参戦に
10年近い冷却期間?がかかったけどさ

500:それも名無しだ
21/10/17 12:15:20.23 uHy4+lKtp.net
>>489
STARGAZERは?

501:それも名無しだ
21/10/17 12:15:53.39 PsYEOf9B0.net
アカネちゃんはニンジャではない。いいね?

502:それも名無しだ
21/10/17 12:18:57.82 38yQYLAs0.net
新と革命で丁寧に墓を掘り返されてもう一度殺されて完全に終わったと思ったのに
サクラシリーズが未だにコラボにお呼ばれするのが謎

503:それも名無しだ
21/10/17 12:18:58.04 l7lVjUMv0.net
ジェイデッカーの後は数年経って成長した姿でガンダムダブルエックスに乗って参戦するよ

504:それも名無しだ
21/10/17 12:22:26.51 pAYFD6gd0.net
>>492
ゲーム開発期間考えたら
普通に新サクラや革命開発と同じ時期にコラボ商談進んでたんでしょ
これ2週間でモデル作って、みたいな依頼投げるの東映だけだぞ
割と真面目に

505:それも名無しだ
21/10/17 12:23:30.12 PsYEOf9B0.net
新シリーズの展開に失敗しただけあって
旧シリーズの有効利用するのは企業として何もおかしくはない
移植、リメイク、2DをHD化したリメイク、ピクセルリマスターどんとこい

506:それも名無しだ
21/10/17 12:23:56.88 wPbNC59e0.net
>>480
あじみ先生じゃね(女児並みの発想)

507:それも名無しだ
21/10/17 12:26:22.45 5+5Fyp4vd.net
そんなこと言ってまた一年戦争の間にねじ込むつもりなんでしょう?!

508:それも名無しだ
21/10/17 12:27:57.19 sW7ZXpxy0.net
>>425
なんかチャンネルをおすすめに表示しないとやってもまた出てくるよねいくつあんだよと

509:それも名無しだ
21/10/17 12:29:57.20 l7lVjUMv0.net
DLC参戦ってBGMはどうなるの?
走れー!光速のー!や ああ~シャンゼリゼ~あの歌が響く~無しで戦えないの嫌よ

510:それも名無しだ
21/10/17 12:31:18.42 BDjTY8/20.net
>>490
スタゲは出禁になってるって言うより、いるだけ参戦でない限りは
種運命の再現もほぼ必須になってくるのが足枷になってる気が
そういう意味ではLが近年では最大かつ最後のチャンスだったんだけど逃しちゃったし

511:それも名無しだ
21/10/17 12:31:51.51 PmPwaA5Yr.net
PS4、PCなら自分で入れりゃいいんでないの?

512:それも名無しだ
21/10/17 12:32:00.41 XMoHj2UQa.net
>>499
アレンジはあるでしょ
原曲?カスサンしてもろて…(Switchから目をそらしつつ

513:それも名無しだ
21/10/17 12:32:51.88 PsYEOf9B0.net
岡田斗司夫は問題起こしまくるおっさんだけど
「ナディア作ってた時に
 NHKアニメは国から韓国人にアニメの練習させろとかいうお触れが通達されて
 島編とアフリカ編の作画が酷かったのはそのせい」
とか当時の関係者(それもトップだった人が)漏らしちゃうのは
岡田斗司夫しかできないと思うw

514:それも名無しだ
21/10/17 12:34:13.69 i+ltgxLM0.net
スタゲがというか、ガンダムの外伝OVA自体が昔に比べて全然参戦しなくなった印象

515:それも名無しだ
21/10/17 12:37:15.35 e4mU6SUvp.net
追加DLCは五枠サクラ大戦とかいけるのか
なら第二弾はA101ヴァルキリーズいけるな
白銀機はテレビアニメのネタバレに配慮して四式じゃなく黒い武御雷で
【ホーンド3】マブラヴアンリミテッドTDA
日本帝国の実質的な最高権力者となった斑鳩、名門の出であり優秀な補佐官である真壁に次ぐ
その強さのみでコールサインホーンド3を与えられた最強の衛士
長刀を逆手で二刀流、突撃砲は副腕でのコントロールのみというほかに類似例が全く存在しないスタイルながら
ラプター相手にすら拮抗してみせた精鋭揃いのラファール部隊を一瞬にして斬り伏せるなど圧倒的な強さをほこる
その正体はかつての主人公白銀武
仲間を失い、世界も滅びかけていることでほぼ抜け殻状態となっており、傀儡の英雄として利用されている

516:それも名無しだ
21/10/17 12:38:17.03 5+5Fyp4vd.net
>>503
でも岡田斗司夫がガイナックスのトップ(創設者)だったのナディアまでで
エヴァからは退社してるじゃないか

517:それも名無しだ
21/10/17 12:39:44.98 I1gRl/WAd.net
漫画や小説が増えて外伝OVAの枠が減ったのか
もしかしてOE辺りまで遡る?

518:それも名無しだ
21/10/17 12:42:29.96 sW7ZXpxy0.net
UCはOVAに入らん?

519:それも名無しだ
21/10/17 12:43:57.54 xIUqT9WFa.net
ビデ…オ…?

520:それも名無しだ
21/10/17 12:45:56.50 pAYFD6gd0.net
ぶっちゃけインタビューなんて
誰かにウケることを発信する場なんで
こういうこと言っておけば一部の人間からは支持される
って打算を読み取った上で判断した方が良いと思ってる
別に岡田が正直だから話たわけじゃないだろ

521:それも名無しだ
21/10/17 12:46:53.92 uHy4+lKtp.net
>>500
確かにブレイクワールドの被害が描写されてるらしいからLにこそだよな、Kでそこら辺無いし、いつのまにかロゴスも壊滅してるし、乗り換え及び信頼補正もハブだし、ラスボスとの戦闘会話無し(ちなみにアスランはあるけどシンも無い)スターゲイザー自体は全武装トドメ演出有りだけどね。

522:それも名無しだ
21/10/17 12:47:58.33 l7lVjUMv0.net
ゲキテイ最終章なら帝国華撃団も巴里華撃団も一纏めの1曲で済む……よし!
【永遠語り】クロスアンジュ
アンジュの永遠語り~光の歌 サラマンディーネの永遠語り~風の歌
二人のデュエットの永遠語り~ELRagnaがあって
スパロボVではデュエット版が収録されたのでアンジュもサラマンディーネもにっこり

523:それも名無しだ
21/10/17 12:56:00.66 SYy17UHh0.net
Xの救世主さま夢女と化したサラ子はよきクロスオーバー

524:それも名無しだ
21/10/17 13:01:23.09 p4PMYYSgd.net
プレイヤー目線では良クロスオーバーでも製作者目線だと何であんなやつと絡ませられるんだと思ってたりするのかもしれない

525:それも名無しだ
21/10/17 13:06:45.48 PmPwaA5Yr.net
超AIって高松作品からだしね出てきたのマイトガインからで
谷田部三部作は宇宙人宇宙人地球の化身(分身?)だし

526:それも名無しだ
21/10/17 13:11:04.15 PsYEOf9B0.net
>>509
昭和は最近!

527:それも名無しだ
21/10/17 13:16:54.06 uHy4+lKtp.net
>>516
今は昭和96年だぞ、約30年後に石油が枯渇するらしいからやばい。

528:それも名無しだ
21/10/17 13:19:48.46 5+5Fyp4vd.net
昭和が最近なら平成はどうなるんですか

529:それも名無しだ
21/10/17 13:20:50.63 37lGNPlOd.net
平成が止まらない

530:それも名無しだ
21/10/17 13:21:59.19 ibL58EHl0.net
平泉成とかいう平成っぽい俳優

531:それも名無しだ
21/10/17 13:29:08.29 wCIcXQDW0.net
タモリ「何!最近とは1万年とかではないのか!?」
【タモリ】
地質キメすぎて1万年を最近と言った芸能人
地球の歴史は46億年なんだ!1万年くらいなによ!
【昭和新山】
つい先日、名前の通り昭和19年の噴火で出来た出来立てほやほやの山

532:それも名無しだ
21/10/17 13:32:33.92 J2btkN8i0.net
>>518
平成はまだ終わらねえ!(ドンッ

533:それも名無しだ
21/10/17 13:33:10.62 SYy17UHh0.net
>>518
過ぎ去りし近未来だよ!

534:それも名無しだ
21/10/17 13:34:15.19 0PlfG89Va.net
【草壁春樹】劇場版ナデシコ
「正義の木連は悪の地球に何をやっても許されるのだ!だから無条件降伏して土下座して足を舐めて媚びろ!!!!」
な小並感まっしぐらだったTV版から退化し、
「必要悪として新たなる秩序のために世界を再構築できるボクチンカッコイー!!!!」と厨二病と高二病をこじらせた結果、
「悪であることを免罪符に好き勝手やりやがるクソド外道」という、ロボアニでもなかなか類を見ない(というかいてたまるか)悪役
なお、「我々は悪である!!」とか高らかにのたまってるが、結局やりたいことはTV版から変わらず地球圏征服である
最後はルリのハッキング無双で鎮圧され「登降するから部下の安全保障してちょ」などとぬかしていたが、
ここまでやべーことやらかした組織が首魁極刑だけで済むわけねーだろとしか

535:それも名無しだ
21/10/17 13:35:41.44 XxWp8VuW0.net
>>481
新サクラは内容云々じゃなく売るための展開が悪かったというか…

536:それも名無しだ
21/10/17 13:36:13.69 B5zxG0dM0.net
>>514
製作者として今でも権利あるならスパロボ開発の時意見聞かれてるはずだからそこで止めれると思うけどな
そして付き合ってるうちに何故かスパロボの戦闘アニメの絵コンテ切らされたりソシャゲのシナリオ書かされたり本人が生放送やストーリーに出たりしちまうんだ

537:それも名無しだ
21/10/17 13:39:55.62 czZIjhDq0.net
【平成】仮面ライダージオウ
定期的に復活する昭和の次の元号、公式的にはクウガからジオウまでを平成ライダーとしているためネオライダー系は除外される
クウガからジオウまでほぼノンストップで毎週日曜朝に放送されてきたが、フォーマットが決まっているようで決まっておらず情勢や制作体制に翻弄されてきたため歴史の管理者を名乗るクォーツァーに「平成という歴史を整備してやる」と破壊されそうになった
クォーツァーのリーダーである常盤SOUGOは仮面ライダーバールクスとして仮面ライダージオウ/常盤ソウゴと戦闘になるが、平成20年間の歴史の中で戦い抜いてきた仮面ライダー達がジオウに力を貸しバールクスに『平成』の2文字を刻み爆散させた

538:それも名無しだ
21/10/17 13:40:04.68 ibL58EHl0.net
我が子や我が娘が半グレのタトゥー入ってる前科持ちにDVされたら
俺でも怒るかもしれない、スパロボはそこまでひどくねえって?

539:それも名無しだ
21/10/17 13:45:20.55 taZGmvx10.net
五飛の言っていたことを悪い意味で体現してしまったのがあのカスどもなんだよなぁ
【火星の後継者】
地球と木連が和解し統合が進められる中で、居場所を失ってしまった人間たちが
多く参加していたとされる
彼らのどれだけが草壁ら上層部の外道行為を知っていたのかは定かではない

540:それも名無しだ
21/10/17 13:48:30.02 WKCX2fYe0.net
制作者の1人くらいが文句言ってもどうでも良いけどね
参戦してる時点で大枠として納得してるわけだし

541:それも名無しだ
21/10/17 13:50:55.91 XxWp8VuW0.net
高松は数日後に絶対にツイ消しするなと思ってたら案の定で…

542:それも名無しだ
21/10/17 13:53:26.47 byKGAXLh0.net
>>472
【藤堂武史】電光超人グリッドマン
アカネちゃんオリジネイター、超金持ちの家に住んでるが両親は海外で仕事してる、ダークのび太
気を許せるのは世話役だったばあやのお清、両親は自分をロボットと思ってるし金さえあれば幸せと勘違いしてる
何よりお清と引き離した事は絶許
自称天才だが他者も認めるレベルである、米国のペンタゴンや日本各地の病院や政府のすら
カーンデジファーの力借りず自前でハッキングしてバレてない、そうした悪い事ばかりして勉強碌にしてないから
成績下がっても全国模試20位以内をキープしてる、そのハッキングもショッピングビルのPC程度で失敗とかしてるが
また最低限の倫理観はもってる、道端へのガム吐き捨てやタバコ吸い歩き注意しては殴られる
それでクズはクズ、生かす価値が無いと更に拗らせる
最終的に見限られグリッドマン陣営に助けられたので、自身のパソコン全てを破壊プログラム用いて
遠隔で破壊しカーンデジファーの現実世界進出を阻止し弱体化までさせた、後にグリッドマンの弟と融合しシグマになる
ちなみに22年後の西暦2025年でも現実へ進出する怪獣と戦っている
【新条アカネ】SSSS.GRIDMAN
今の時代、武史みたいなのでは許されないだろうからTSしても仕方ないのだ、2003年生まれ
色兼備才貌両全の最強女子、クラス全員に好かれるという奇跡みたいな女、奇跡の寄せ集めみたいな美少女
そりゃ現実の自分が何か嫌な事、恐らくは失恋して引き籠って理想の自分としてならこうもなろう!
理想の男の子として創造した響裕太をクラスの他の奴に盗られない用に目立たない様に、印象に残ってもすぐ忘れられる様に調整し
運命的な感じで付き合おうとした矢先にお客さんがやってきて、アレクシスが撃退し、その間に現実の自分に近い宝多六花に盗られると言う
どこまで行っても負け犬である
この神様モードの状態でもリアルの状態に引っ張られてるのか川で溺れかけたりしてる、身体能力は凄いのに
何時ものお召し物もササヒラーモチーフなんで角が生えてたりする

543:それも名無しだ
21/10/17 13:58:29.71 czZIjhDq0.net
スパロボが停滞してる時期であれば問題はないと思うけど、會川昇といい高松監督といいスパロボの発売前にあの手のツイートしてファンの不安を煽るのは良くないよな
ソシャゲと違って金払わないと中身見れないものなんだから売上に直接響くぞ

544:それも名無しだ
21/10/17 13:59:00.44 NArmB7Vt0.net
今のゲーム業界とくにソシャゲはとにかく爆死とか炎上とか騒ぎ立てたい連中がゴロゴロおる印象
【新サクラ大戦】
バトルパートがアクションゲームになったせいで飛行敵がものっそいめんどくさい
相手が浮いてたら対空用攻撃に変化するなどという気の利いた仕様などないので、
いちいちジャンプして軸を合わせて殴るという涙ぐましいクソダサアクションが必要になる
【アナスタシア・パルマ】出典:新サクラ大戦
通常攻撃が射撃攻撃なので飛行敵をガンガン撃ち落とせる頼れる姉御
というか地上敵も一方的に撃ち殺すしボス級は必殺技のごん太ビームで瞬殺だしで間違いなく新サクラの最強キャラ

545:それも名無しだ
21/10/17 13:59:12.73 PsYEOf9B0.net
そういえばポプテピピック(再放送)2話の
スパロボの戦闘シーンで神谷明氏の台詞が聞けたのは感慨深い
【ポプテピピック 再放送(リミックス版) #2 「異次元遊戯 ヴァンヴー」】ニコニコ
「ハッ!こんなんでお金もらえるんだから楽な商売ですわ」
神谷さんが言うと洒落にならないなどのコメントがあったのだが
「ギャラ問題でごねたので干された」 という誤解が広がりまくってる気がする
ちょっと検索すりゃわかるけど
「守秘義務違反が生じる契約内容を制作会社の人間に悪意をもっ�


546:ト流されまくった」 という説明がすぐ出てくる



547:それも名無しだ
21/10/17 14:04:03.17 PAGdo2o30.net
>>533
なおスパロボ30の売り上げが制作費を回収できるレベルに達


548:しなかった場合 冨岡義勇が腹を切ってお詫びいたします



549:それも名無しだ
21/10/17 14:07:20.78 5+5Fyp4vd.net
スパロボ30の売り上げなんて
スパロボDDの1ヶ月の売り上げ未満なんだから気にしなくていいぞ!
見よアスカのナイフとゲッターアークのセルランを!

550:それも名無しだ
21/10/17 14:12:33.17 uHy4+lKtp.net
>>526 >>528
小峰徳司、梶原智「許された」

551:それも名無しだ
21/10/17 14:13:57.89 SYy17UHh0.net
>>534
スターオーシャンアナムネシスでもクッソ頼りになる姉御やったで
【スターオーシャンアナムネシス】ソシャゲ
今は亡きパンツが無料で観れるソシャゲ
女キャラに粘着もとい後方彼氏面で待機してると戦闘モーションの関係で衣装がヒラヒラするので拝むことが以下略
テイルズオブシリーズとの歴史的和解は記憶に新しい
クレスとミントとチェスターとアーチェで石を消費させた直後にサプライズでクッソ強いダオスをプレイアブル実装したのは赦さんからな(私怨)

552:それも名無しだ
21/10/17 14:18:12.96 iMeKkNhda.net
少し前のスパロボだと脚本には話聞きに来るが監督はスルーするとかだから根幹設定で行き違いとかあったろうけど最近ので起きてるのかな?

553:それも名無しだ
21/10/17 14:18:48.96 PsYEOf9B0.net
>>537
ナイフが真ゲッターチェンジアタック超えるレベルだったからね
【レジェンダリー・ガールズ】スパロボDD
エヴァンゲリオン2号機とヴァルヴレイヴⅣ(サキ機)のイベントなのだが
どいつもこいつもアスカアスカアスカ!
フレンドは勿論、野良フレンドまでアスカ一色
ATフィールドの70%軽減やら90%軽減をもりもり貫通していく
ここまでフレンドが真っ赤になったのは
真ゲッターの時以来じゃなかろうか?
そんな中アークが2回行動、全地形オールA(アークシャインボンバー自体はSもある)
攻防照もりもりで2アクションでブレイク100%で配布オーブありの攻防タイプとして
ハズレ無しのゲッターノワール復刻と一緒に来た為に
先週からのスパロボDDのセルランはむしろ上がらない方がおかしい

554:それも名無しだ
21/10/17 14:18:58.84 byBXvIOL0.net
サクラ大戦はそれ以前にもうオリジナルに触れるのに最低PSP(1-2)かPS2(1リメイクと3、5)かDC(1234)が必要みたいな状態を整理した方がいいのではないでござる?
【メタルギアソリッドシリーズ】ゲーム
脚本家(監督)を神格化しすぎた為に新作に関してはおそらく完全に無理だろうという状態に至ってしまったゲームシリーズ
その監督側は権利はスタッフに無いとかおかしいでしょうと宣ったらしいが、会社の著作物は会社の物である
そして株式会社は株保有者に所有権があるので創業者 上月家グループ中心にry

555:それも名無しだ
21/10/17 14:20:55.79 c4U7d3Kt0.net
>>534
SEGAとしては、サクラ大戦は金も手間かかる割に全然儲からないからやりたくないんだよ
時代にそぐわない徒花とでもいう作品
なのに、現場からやりたいやりたいと毎年陳情が来るとか、上層部からしたらお前らマジふざけんなよと
そういう意味では可哀想
だからギャルゲー興味無い名越をディレクターに据えたのは残当、だって続けさせる気無いんだもの
そして実際予想を超えるヒットとはいかなかったので予定通りかなって
秋元康が関わってガッツリ金引っ張ってこれ


556:たからサクラ大戦はヒットしたんですよ、今そんな景気の良い事出来ないんですよ 回顧厨はその辺無視して文句言うから困る



557:それも名無しだ
21/10/17 14:24:01.94 NArmB7Vt0.net
>>542
麿が思うにいずれセガサターンminiやドリームキャストminiを作った時の目玉にするつもりなのでおじゃろう?

558:それも名無しだ
21/10/17 14:24:32.69 vJ7l8xYK0.net
>>534
アクションゲームで飛んでる敵は鬼門だからのう…
【マリオ】
そこそこの確率で飛んでる敵=踏み台である

559:それも名無しだ
21/10/17 14:24:38.70 7Vhb0BRq0.net
>>451
【ガラピコぷ~】
おかあさんといっしょの人形劇。メインキャラにロボットが居るが絶対参戦しそうにない。

560:それも名無しだ
21/10/17 14:29:41.41 m5K6gKCQ0.net
>>529
五飛の話で明治時代の士族思い出したが
前にも再放送やってた西南戦争の番組やってるな
初期の熊本城での攻防戦では発達した情報網と移動手段
田原坂の戦いは高所確保の重要性が説かれていて面白かった
山縣演じてるのが河相我聞だと中々気づかなかったw

561:それも名無しだ
21/10/17 14:31:31.23 XMoHj2UQa.net
>>543
ここで度々見る気がするがその話ソースとかあるんです?
いや煽りではなく

562:それも名無しだ
21/10/17 14:31:35.03 7Vhb0BRq0.net
>>545
【リフトン】スーパーマリオワールド
水面を跳ねるイルカのようなキャラクター。例によって踏み台にできる。ヨッシーで食べることもできる。

563:それも名無しだ
21/10/17 14:32:59.55 nA1xU5wad.net
>>548
そもそも言ってる事も無茶苦茶だし聞く必要あるまい、ユーザー側からしたらクソでしかないし

564:それも名無しだ
21/10/17 14:36:27.15 uHy4+lKtp.net
>>549
確か海外版は食えなくなってた記憶、顔が似ているからかな?

565:それも名無しだ
21/10/17 14:36:29.36 b2D3McCna.net
>>531
騒ぎになるってわかってただろうに
なんでそのまま突き通さないのかねぇ
単に火をつけたいだけで
他の人にどう言われても考えは曲げない
って意思はないのか
炎上、デマツイと訂正のどっちが伸びるか
なんて今はもう常識だろうに

566:それも名無しだ
21/10/17 14:38:08.40 KJ9+pxv1p.net
そんなにソースが欲しいならくれてやるよ
ブレア社・サドンデスソース!鼻からどうぞ!

567:それも名無しだ
21/10/17 14:38:23.04 PsYEOf9B0.net
スパロボNEOでも飛んでる敵を撃ち落としまくるゲッター3とか居たんだっけ?
水中の活躍の話全然聞かない

568:それも名無しだ
21/10/17 14:38:42.10 DzZUSC9n0.net
やりたいやりたいと企画出すも撥ね付けられ続けコラボ案件が来てようやくOKが出たバーチャロン
結局とあるバーチャロンは思ったほど売れなくてその後は尻すぼみに

569:それも名無しだ
21/10/17 14:40:05.03 b2D3McCna.net
>>554
NEOはそもそも海中戦がないからな
ゲッター3は対空持ちだから
飛行機体相手なら完全メタの最強機体だが

570:それも名無しだ
21/10/17 14:41:07.29 5+5Fyp4vd.net
タニタとかはむっちゃバーチャロンが好きで色んなコラボしたんだけど
積み重なって社長のワンマンって問題になってるんだよね今…

571:それも名無しだ
21/10/17 14:43:18.82 nA1xU5wad.net
OEの真ゲ3もそうだし海が無い方がその分を別の方面の強化に回されるからかえっていつもより強かったと言う>ゲッター3

572:それも名無しだ
21/10/17 14:43:20.44 t9LYckfK0.net
NEOのゲッター3は水中での活躍を捨てたこそ対空の強さを得たのだよ…

573:それも名無しだ
21/10/17 14:45:36.22 p4PMYYSgd.net
割と不思議な設定よな対空大雪山おろし

574:それも名無しだ
21/10/17 14:45:56.33 b2D3McCna.net
やりたいこととやるべきことが一致した時、世界の声が聞こえる
つまりやりたいだけなら結果を引き寄せるには後は
【時期が悪い】
作品クオリティとは別にしてよくある要因
似たようなジャンルが流行してて埋もれたり
世相に合わなくてハズレたり
良いものでもマンネリ化して飽きられていたり

575:それも名無しだ
21/10/17 14:46:28.66 WKCX2fYe0.net
3は能力で周囲3升を海にするでもう良いじゃんね

576:それも名無しだ
21/10/17 14:47:56.04 PsYEOf9B0.net
>>555
セガ「とある魔術の電脳戦機の販売を諸般の事情から急死させて頂きます」
ツインスティックのクラウドファンディングとかやってたのにね…諸般の事情ってなんだよ!

577:それも名無しだ
21/10/17 14:49:29.28 SYy17UHh0.net
空飛ぶのがデバフ扱いとか訳わからんよなぁ……邪竜族皇帝のドゥームはなんか空飛んでたけど。全包囲は出来ぬが飛んでるだけでじゅうぶんだ対空だ!対空するんだ!

578:それも名無しだ
21/10/17 14:51:59.38 gxvm9vmEr.net
新ゲッター3は不動持ちなのとゲームが回避より耐久向きなバランスなのも地味にプラスに働いてる印象

579:それも名無しだ
21/10/17 14:52:06.23 N7yuk3qxM.net
とあるバーチャもとあるが人気最盛期なら続編いけるくらいになったかもしれんがあの時にはもう微妙だったしなあ
大正同士ということでサクラと鬼滅をコラボしたらいいんじゃないかな?
【とある魔術シリーズ】
長い、といってもたんに連載年数ならラノベ界隈でももっと上がいるが巻数が作者の筆の早さもありこちらはかなりのもの
無印終わって新訳となり現在はその新訳も終わって新シリーズに突入しているが新キャラと新設定出しまくりで旧キャラの掘り下げや前からある設定の説明、複線回収が巻数出てるわりにあんまり行われていない
インフレもしているが主人公上条さんはパワーアップなどほとんど行われておらず頼みの幻想殺しもいまではスパロボのiフィールドくらいのやくにしかたってない
右手の竜とか隠された力はあるんだが、それらの正体わかったり使いこなせるようになったのだろか?

580:それも名無しだ
21/10/17 14:54:30.23 PsYEOf9B0.net
>>566
同じ作者の作品ならヘヴィーオブジェクトがスパロボ参戦にぴったりだと思うんだけどなー
肝心の主人公2人が出せないという罠w

581:それも名無しだ
21/10/17 14:58:27.93 byKGAXLh0.net
>>566
一応、自分の無効化できるより上の出力は何となくだけど分る様になって
それに対しては逸らす、手で触れて別の方向へ流す事ができるようになったぞ
これもヒロイン超えてパートナーの域にいる子のおかげだけどね
【オティヌス】とある
全てのヒロイン共は道を譲れ、上条さんと一緒に居た時間は2位と覆しようのない程の差を付けて1位
殺し合いした回数や時間も1位、諸々の殺し合いせずのんびりと一緒に生活した時間も1位
どこかの1巻から出て食っちゃ寝してる??潰しと違いサポートや知識提供でも1位、互いの裸も散々みたぞ!
上条さんが持ち歩いてる美少女フィギュア認識(事情をよく知らない周りからの認識)
実際は妖精化してる

582:それも名無しだ
21/10/17 14:58:38.25 5+5Fyp4vd.net
>>567
生身で各国の誇るスーパーロボットを破壊するって作品だからねえ
リアル系量産機でスーパーロボットに勝つってコンセプトならアルドノア・ゼロがいるけど

583:それも名無しだ
21/10/17 14:59:29.92 NArmB7Vt0.net
【昇龍拳】出典:ストリートファイターシリーズ
アッパーしながら跳び上がるという、格ゲーにおける対空の代名詞
ストⅡだと上昇中無敵という物凄い性能をしていたが無敵時間はどんどん減っていっている…がそれでも強い技には違いない
そのあまりのインパクトにより格ゲー主人公は攻撃しながら跳び上がる技の習得がなかば義務化されているトカ
【パなし昇龍】
ふーん、君はそういうやつなんだね(煽り)

584:それも名無しだ
21/10/17 15:00:34.75 BDjTY8/20.net
>>564
化物には化物を理論で訳分らんものには訳分らんものをぶつけるのが吉
【飛行能力】
得るためには結構な犠牲が伴う。
まずとにかく軽量化が至上命題となるため防御力はガタ落ちするし
積める荷物は燃料含めて最小限となるくせに、飛行のためには
常時に近いレベルでエネルギーを食うため燃費は極悪となる。
が、スパロボ世界は装甲マシマシして弾薬を満載した重戦車が
燃料切れなどほぼ気にすることなくビュンビュン空を飛び回るような魔境なので……

585:それも名無しだ
21/10/17 15:00:36.27 t9LYckfK0.net
>>564
【移動タイプ:飛行】出典:ファイアーエムブレムヒーローズ
FEHでの移動タイプは山、空中、川以外を2マス移動できる歩行、1マス移動できる重装
森などは移動できないが平地を3マス移動できる騎馬、そして侵入可能なマスは全て
2マス移動できる飛行があるのだが、元ゲームのお約束的に飛行は弓に特攻を取られる。
他の移動タイプも特攻は有るが、そういうのは追加スキルの効果だけなので、通常武器で
特攻を食らう飛行タイプは浮いてるだけで微妙扱いされる事も多い。
天馬や飛竜に乗っているのは仕方ないが、不思議パワーで浮いてる奴は降りろという
ネタは公式の4コマでも採用されていた…

586:それも名無しだ
21/10/17 15:05:06.21 byBXvIOL0.net
>>566
大正…? 今は太正時代だ!
【太正】サクラ大戦シリーズ
サクラ大戦ではこちらの書き方になっている
新サクラ時点では太正30年になり、サクラ革命だと太正100年になった
>>544
正直ニンテンドーVCオンライン(?)にセガサターンやDC来る方が早そう(コジカン)

587:それも名無しだ
21/10/17 15:06:07.00 PAGdo2o30.net
>>569
【宇宙の騎士テッカマンブレード】
スパロボ史上初となる生身ユニットメインのタイトル
【SSSS.GRIDMAN】
今最も熱い生身ユニットメインのタイトル

588:それも名無しだ
21/10/17 15:06:54.64 XxWp8VuW0.net
ライブとかミュージカルは成功すれば無茶苦茶金になるとは聞く
プリキュアですらどこの層を狙ってるんだ的なライブを毎年やるようになったし
【コロナ騒動】
そんな訳でそんな音楽業界に大打撃を与えまくった世にも恐ろしい感染症
今はネット配信もあるでしょ…と思われがちだが、無観客の中でひたすら歌い踊り続けるというのは演者にとって相当な心理的負担が大きいらしく
自分の歌で客が喜んでるのかどうかもわからない、どこに視線を向けたら良いのかわからないというのは心にダメージを与え続ける
またネット配信という特性上、ユーザーも結構ギリギリまでチケットを買おうとしないんで売上という数字が伸びないのは運営側の心も蝕んでいく
またこういうライブというのはユーザーも興奮状態になるので財布のヒモも緩むのだがそういうグッズ販売の売上も落ちると良い事無し
なので少数でも良いから有観客でやるのが望ましいというのが今年も初頭くらいの認識だった
ただネット配信はユーザー目線だと地方民でも数千円程度で参加できて酒でも飲みながらTwitterで実況しながら見られて
ライブ終了後もアーカイブ配信を楽しめるというのはユーザー目線では快適で、人数制限が緩和された今でも有観客かつネット配信をやるという新しい楽しみ方が定着しつつある

589:それも名無しだ
21/10/17 15:07:58.17 PsYEOf9B0.net
>>571
飛ばなきゃいいんだな!
【スパロボDD】
地形適応はちゃんと宇宙、空、陸、海の4種類がある。
あるのだがここでゲッターノワールのギガントミサイルストームを見てみよう
ゲッターノワール1号機装備時、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値が3%増加し
「宇宙」の地形にいるとき、防御力が24.5%増加する。
ゲッターノワール2号機装備時、気力が10上昇する毎に攻撃力・運動性が3%増加し
「陸」の地形にいるとき、照準値が24.5%増加する。
ゲッターノワール3号機装備時、気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力が3%増加し
「海」の地形にいるとき、照準値が24.5%増加する
そう、スパロボDDは完全に空を捨てたのだ!地球は全部陸と海の世界であり空は存在しない

590:それも名無しだ
21/10/17 15:08:08.25 XMoHj2UQa.net
【対空】スパロボNEO
武装に単純なデバフなど普段のスパロボでもありがちなもの以外にも個性的な特殊効果が付与されている出展作において飛行ユニットをカトンボに変えたヤベーやつ
その効果は
・命中率上昇(効果レベルにより上昇し最大+50%)
・威力上昇(効果レベルにより上昇し最大2倍)
・反撃無効
となっている。加減しろ莫迦!
これのせいで敵はシルコーンやゲッター3のいい的になり味方は敵の対空ユニットを警戒して飛行可能でも迂闊に飛べないすごいことになった
なお対になる対地もあるのだがこっちには反撃無効が付いてないため比較的マシ

591:それも名無しだ
21/10/17 15:08:54.56 oljRjmFT0.net
閃ハサもうアマプラで見れるんかい
見たい映画があるんではなく、映画館が好きじゃないと
映画ってもうわざわざ見に行くもんでないんだなあ
【BD】
通称円盤。
TVアニメだと作画修正されてるというかサブスク配信だとテレビ放送を取り扱ってるので
特典抜きにしてもまだまだ買う意味は一応あると思われる。
それよか実写映画とかはよほど好きにしてもわざわざ買うもんなんだろうか。
俺が知らんだけで今現在もサブスク解禁してない映画とかあるんだろうか。
そういやたけし映画も配信されてない。ソラチネ見てみたい。

592:それも名無しだ
21/10/17 15:10:36.40 l7lVjUMv0.net
自軍が皆ガションガションと走るスクコマにはゲッター3不在だがな…!

593:それも名無しだ
21/10/17 15:11:48.30 b2D3McCna.net
>>575
いわゆる祭りの縁日が割高でも売れる理論だな
【劇場版 閃光のハサウェイ】
「映画見てすぐBDが売ってる!画期的じゃないか!?」
「今までもずっとやってたよ!UCとかヤマトとか!」
というやり取りがSNS上であった

594:それも名無しだ
21/10/17 15:13:40.07 SQYFNME30.net
そうは言うがな大佐、幼い頃から親しんだ劇場が無くなるってのは嫌なもんだぞ(一敗)

595:それも名無しだ
21/10/17 15:14:00.77 p4PMYYSgd.net
>>575
【クロノクル・アシャー】スパロボ30
本来なら埃っぽい地球でのみマスク着用なのだが
30では宇宙で登場してもマスクを付けてたままになっているためご時世を反映して咳エチケットの出来ている男などとネタにされている

596:それも名無しだ
21/10/17 15:16:15.39 lwgbwlx4a.net
複合型の郊外ばかりになって面倒でう(地方民並感)

597:それも名無しだ
21/10/17 15:17:34.71 m5K6gKCQ0.net
>>580
UCのときここで書かれていて知ったな

598:それも名無しだ
21/10/17 15:17:56.16 5+5Fyp4vd.net
なるべくコロナが広まらないようにって配慮もあるんだろう。ありがたいことだ
まあマクロス△の映画の評判が良いのでこれから見に行くんですけどね!

599:それも名無しだ
21/10/17 15:18:52.83 byBXvIOL0.net
【Tシャツ、タオル】物販
物販において主力になる方々。 原価がやすいので利益化しやすいらしい
たまにゲームの限定盤につめつめされてるけどあれつける人なんて早々いない知ってるよ? だまされないよ?

600:それも名無しだ
21/10/17 15:19:05.81 DzZUSC9n0.net
マジェプリは上映劇場が少なかったのもあってか円盤すぐなくなってたな
自分が行った時はBDは売り切れでDVDが最後の一枚でした

601:それも名無しだ
21/10/17 15:20:26.35 ibL58EHl0.net
パチンコ屋なんて毎日祭り演出してるけど誰も信じてないぞw

602:それも名無しだ
21/10/17 15:28:10.39 b2D3McCna.net
>>588
ガチャのピックアップとどちらがマシかなぁ
【ガチャゲー、TCG】
初心者のうちは何が引けてもなんかの役に立つのだが
続けるうちにダブり続ける低レア、中レアの扱いがぞんざいになる性質を持つ
ドムが被って嬉しいのは三体までだしな

603:それも名無しだ
21/10/17 15:30:21.83 uHy4+lKtp.net
>>577
メダロットのアンチエアまんまやね、アンチシーは無いみたいだけど、対地はアンチアースで対宇宙はないどアンチスペースになるのか?

604:それも名無しだ
21/10/17 15:30:42.89 B5zxG0dM0.net
ベルサガの飛行はSLGでも空の怖さを教えてくれたな
【ラレンティア】ベルウィックサーガ
ドラゴンナイトとして加入する唯一のキャラでありシステムががらりと変わったこのゲームでは
飛行状態のため敵は近接で攻撃を仕掛けることは出来ず弓か魔法、投げやりや手斧系でしか殴れず
殴られた後反撃する時は地上攻撃が出来るのだがシステム上攻撃に当たると反撃不能なため一方的な攻撃を出来る
ただし自軍で使えるラレンティアは捕虜のため牢屋の番人に賄賂を渡してこっそり出してもらうしかなくかなり金がかかり
戦略上最重要ユニットであるが能力はそこまで高くないため割りとスカして反撃とか弓の集中砲火で死にやすく
毎マップ出すことが多いのもありこのゲームの死亡時リセットの原因としてはトップクラスのキャラでありマイナスなイメージが付きやすい
これを防ぐために投げ槍をもたせて空中から一方的に地上に槍投げするのが一番安全であるので一方的に殴られる怖さを教えてやろう
何だかんだ死にまくるがいないとただでさえ難易度の高いこのゲームの難易度が数段階上がるため無理させてでも使うしかないユニットである

605:それも名無しだ
21/10/17 15:30:52.93 5+5Fyp4vd.net
リックドムなら12機まで被っていいのか

606:それも名無しだ
21/10/17 15:33:33.03 DzZUSC9n0.net
マグアナック36機セットとか言う狂気

607:それも名無しだ
21/10/17 15:34:55.77 PsYEOf9B0.net
陸戦型ガンダムなら最大29機被ってよい
【FAZZ】ガンダムセンチネル
16機も作る必要はあったんですか!?
ZZガンダムのフルアーマー・システムのバランス検証の為だけに必要だったんですよね?
なんなら1機で十分だったんじゃ?

608:それも名無しだ
21/10/17 15:36:03.59 byKGAXLh0.net
【コンスコン隊】
無能みたく扱われてるが、リックドム12、ザクⅡが4機、艦が3隻
そんな状態でガンダム、キャノン2(キャノン&タンク)、ブースター2(Gメカ)、木馬へ
襲い掛かってるのでこれ以上にない最適解である
ガンダムに乗ってるバグがドム9機を3分で仕留めただけで
仕留めたその足でザク仕留めて、更に旗艦沈めてくるけど

609:それも名無しだ
21/10/17 15:38:41.34 ibL58EHl0.net
>>591
ヤク漬けにしてアイアスの盾持たせて突撃するのがお仕事だよな

610:それも名無しだ
21/10/17 15:39:37.13 byKGAXLh0.net
>>594
【ZZガンダム】
これを1機完成させるだけでも、コロニー1基分の開発費しか掛かってませんよと言う
プロトタイプですら出力高すぎて爆発し実験基地1つをバニシングする、この1件で
コアブロックシステムでの分割とダブルビームライフルの採用で安定化させた
最終的に完成させた際には開発責任者の一人が見届ける事なく過労でひっそり息を引き取った
こんな機体をフルアーマー化させるんだ、そりゃ負担を分担させないと更なる犠牲が増えるのは間違いない

611:それも名無しだ
21/10/17 15:40:55.84 DzZUSC9n0.net
【対地装備】艦これ
主にイベントボスでよく見られる基地型深海棲艦対策に必須となる装備
主目的は対空だがそのばら撒きから対基地にも有効とされる三式弾や、普段は輸送用に使われるけど兵員輸送して基地を直接叩かせればええんや!な大発動艇を始めとした上陸用舟艇がこれにあたる
敵によってソフトスキンハードスキン等々分かれておりそれぞれに有効な装備も違う上に道中も考えて…と艦隊と装備の選択はもはやパズルゲームみたいな有様に

612:それも名無しだ
21/10/17 15:41:00.23 p4PMYYSgd.net
>>593
メタルクウラよりはマシさ
【メタルクウラフィギュア100体セット】プレバン
崖の上に並ぶメタルクウラのシーン再現用のプレバン限定セット
オマケでもう1体のメタルクウラと送料無料が付いてくるぞ!
尚無事完売した模様

613:それも名無しだ
21/10/17 15:43:17.25 sW7ZXpxy0.net
>>577
まあ、それわかってるから後半のボスの殆どの連中明らか飛んでるのに地上ユニット扱いだからその時には対地(てかアステロイドキャノン)が輝くんだけどね
【邪竜族皇帝】スパロボNEO
そんな中、戦う場所が戦う場所なので空中ユニットなボス
ただしルート分岐なので戦力半減な上に侵入不可エリアにいるので全包囲できず、更に一定ターンごとにマップの反対側に移動、ある程度HP減らしたらイベントで回復、ついでに時間再現付きとNEOのなかでは結構苦戦するステージである

614:それも名無しだ
21/10/17 15:45:26.70 KHnNK3+na.net
120円のなわとびを5000円で売るのもお祭り効果だった!

615:それも名無しだ
21/10/17 15:46:46.20 wyOuxLWcd.net
>>594
νガンダムより先にアームレイカーで操縦してんだぞFAZZ
ZZガンダムで「やっぱレバーじゃなきゃダメだわ」って結論出てたのに
なぜ採用した

616:それも名無しだ
21/10/17 15:48:15.37 SQYFNME30.net
納期ギリギリの仕様変更をするわけにはいかないと現場が難色を示したと思われる

617:それも名無しだ
21/10/17 15:48:16.47 gxvm9vmEr.net
>>595
【木馬部隊】
ムサイ級3隻とドム6機を有するドレン(指揮能力はシャアのお墨付き)の艦隊をシャア到着まで持ちこたえられないほどの早さで撃破してる
やっぱりコイツら化け物部隊だわ

【スパロボT前史の木馬部隊】
さらにマジンガーチームとゲッターチームが乗っていたと思われる
コイツらを相手にしなきゃならんジオン兵に合唱

618:それも名無しだ
21/10/17 15:50:04.35 sW7ZXpxy0.net
>>604
合唱か
「ゴッッッド・ラムゥゥゥゥ!!」

619:それも名無しだ
21/10/17 15:51:40.05 wKVRUKH6d.net
>>603
納期を2週間も繰り上げた上に重量が3キロ減ったと文句を言われた現場!

620:それも名無しだ
21/10/17 15:52:33.34 gxvm9vmEr.net
>>605
???「歌いなさい、ライディーン。お前の歌を…禁じられた歌を…
歌いなさい、ライディーン…。いつか、地に永遠の光を与えるために…!」

621:それも名無しだ
21/10/17 15:53:23.57 B5zxG0dM0.net
>>594
いっぱい作らないと近藤さん無双に使えないし
【ブレイブ・コッド】ガンダムセンチネル
ガンダム界の新選組の隊長近藤さん
リーダーとして振る舞おうとしたが実際はどこまでいっても前線で戦う軍人でしかなく
追い詰められた教導隊のためガンダムMk-Vで出撃し一瞬でネロ9機にFAZZ3機を瞬殺するというとんでもない戦果を上げている
最終的に修理もおぼつかないMk-VでEX-Sガンダムと戦うが新兵のリョウで敵うわけもなく圧倒される中
強制起動したALICEによる人間を超えた機動性の前にさすがに対応できずに死亡することになった
そのあまりに強すぎる戦果のためたまにオールドタイプ最強パイロットとして名前が上がる人物である

622:それも名無しだ
21/10/17 16:02:54.12 byKGAXLh0.net
>>608
Gジェネとかのムービーで勘違いされがちだが、コッドさんは最後は
もらったー!で近接してALICEでも対応しきれなかったから咄嗟に出した
頭部インコムの不意打ちでバランス崩したからシャッー!シネェ!とサーベルなんだ

623:それも名無しだ
21/10/17 16:02:56.97 uHy4+lKtp.net
>>600
時間再現付きって原作で何分以内倒さないとやばい連中なん?

624:それも名無しだ
21/10/17 16:06:15.89 gjLKXRCj0.net
>>594
FAZZ16騎も作れるのなら量産型ZZとか開発する必要無かったんじゃ…?
【量産型ZZガンダム】MSV
可変機構を取っ払って量産化だ!といういつもの発想で開発された機体
例によってメインカメラがバイザータイプになった他ハイメガキャノンは簡易型にされるなどコストダウンが図られているが、
一方でZZガンダムの特徴たる重武装はしっかり受け継いでおり肩にビームキャノン胸に拡散ビーム砲腕にグレネードランチャー腰にミサイルとビームサーベルを装備し…加減しろ馬鹿!!
結果火力は十分なもののそれを運用するために高コストの大出力ジェネレーターが必要になったため量産化は見送られ4機の試作機が製造されるに留まった
なんでガンダムの量産化計画何時もこうなってしまうん?

625:それも名無しだ
21/10/17 16:06:16.41 p4PMYYSgd.net
>>610
原作だとアースティアを覆うミスティックシールド(侵入防止のイージスシールド的なもの)破られる寸前での戦いなんですよ
破られると邪竜族の軍団が一気に侵入してくる

626:それも名無しだ
21/10/17 16:07:49.23 l7lVjUMv0.net
>>599
「メタルクウラのフィギュア界史上最高傑作」と言う狭すぎる売り文句

627:それも名無しだ
21/10/17 16:20:05.54 r4ecKtFQ0.net
>>611
総合力で言うならFAZZより量産型ZZの方が性能上だから

628:それも名無しだ
21/10/17 16:23:35.86 byKGAXLh0.net
>>611
けどFAZZはMk-Ⅴごときに単機で蹴散らされたのに
量産型ZZはパイロット犠牲にサイコとサイコMk-Ⅱを道連れにしたよ?
【ガンダムMk-Ⅴ】
名前的にMk-Ⅱの系統に思われがちだが、血統的にMk-Ⅲで途絶えてる
Mk-Ⅲの時点で連邦製、アナハイム製、ティターンズ製で、形だけで見るなら連邦製Mk-Ⅲだけど
こいつオーガスタ研究所で開発されたサイコガンダムの系列である
【ローレン・ナカモト】Zガンダム
オーガスタ研の人、戦慄のブルーでクルスト博士と一緒に連邦に亡命して
ムラサメ研究所でサイコガンダムとか強化人間の研究して、ロザミア&ゲーツと一緒に
ティターンズに派遣されてメイルシュトローム作戦でドゴス・ギア破壊された際に運良く生き残って
アクシズにスカウトされたんで、とりあえずお土産持ってくるから待っててと一時戻って
G-Vの設計とかと持ち出して合流してる
アクシズが直ぐに崩壊した後は旧知のナナイ・ミゲルに職の斡旋
具体的に幹部としておねだりしにいったけどシャアに経歴諸々ドヤ自慢して嫌われたので不採用された
フォウの件とかロザミアの件や、ハマーン尻尾振ってガンダム持ち込んだのは流石にアウトだよ
ちなみにこいつが開発してた特殊OSの技術が可能性の獣のシステムの根幹となる
【アルフ・ナカムラ】外伝 THE BLUE DESTINY
連邦の比較的善玉な緑髪な眼鏡、上のローレンやクルスト博士から色々教えて貰ったり開発したりしてた
ブルー以降はサイコミュ関連の畑に行って、上記のコウモリ眼鏡の特殊OSを基にNT-D開発に関与した

629:それも名無しだ
21/10/17 16:27:39.56 DzZUSC9n0.net
アルフ・カムラ博士では

630:それも名無しだ
21/10/17 16:38:52.28 byKGAXLh0.net
おいは恥ずかしい1!そこらの少女捕まえてn_i_t_r_o漬けにしてお詫び申す!
【n_i_t_r_o】
元々はティターンズがサイコガンダムとか強化人間用の機体をスムーズに
動かさせる様にするための脳内を電気信号で書き換えて適合させるやつ
シャブ漬け&マインドコントロールだけじゃ制御利かないからね、機械でも縛り付けて安心
これは更に小型発展させた奴、精神に多大な影響を及ぼすがシャブ漬けやマインドコントロールしなくても
疑似的なNT能力を付与しサポートするサイコミュインターフェイス、これを更に数歩進めたのがNT-Dになる
バンシィやフェネクスの背中のアームド・アーマーXCにもジェネレーターとセットで搭載されてるぞ!

631:それも名無しだ
21/10/17 16:43:06.97 3z0cspl/0.net
>>607
音波兵器を歌と言い張るのは無理がありませんか…?
【ゴッドボイス】
ライディーンに内蔵された秘密兵装にして最終兵器。
胸部装甲部分から3つのスピーカーを展開し、音波のような攻撃を発し敵を粉砕する。
ちなみにこのスピーカーは元々内蔵されているものではなく、ゴッドボイスの発動毎に
ライディーンの機体構造を変化させて0から作り出しているとのこと。
元々神秘のロボットということで碌に現代文明の手は入っていなかったが、仮にがっつり現代科学で
構造を解析されていたとしても、この武装は発見できなかったと思われる。
秘密の武器というだけはある。まあ、安全のためにパイロットにも秘密にされていた武器だからね!

632:それも名無しだ
21/10/17 16:56:44.39 2hB6UVV80.net
>>615
FAZZは凄腕パイロットが相当無茶した結果で本来なら普通に負けてたろ
Mk-Vは開発経緯はサイコと関連はしているもののサイコガンダムの系譜と明言するのはちょっと微妙
【G-V】
Mk-Vの元になった機体
サイコガンダムを小型化した機体
ティターンズが開発命令を出したもののティターンズが壊滅し開発中断したのをネオ・ジオンが回収してAMX014
つまりドーベンウルフの原型になったとされる
あくまでもボツ機体でありガンダム本編では登場していないはず

633:それも名無しだ
21/10/17 16:57:54.98 regUMfXAa.net
>>618
ガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガガ!ガ!ガ!
ガオファイガー!
【ディスクF】ガオガイガーFINAL
ソリタリーウェーブで装甲値ダウンさせた上でグラビティショックウェーブをぶちかますディスク。
そのときの歌「レッツ・ファイナルフュージョン!」は、なんというかこう…修正される前の勇者王誕生!よりガが多く、擬音も多く…
素面じゃ歌えそうにない

634:それも名無しだ
21/10/17 17:05:20.05 XxWp8VuW0.net
>>601
【ラブライブ!スーパースター!!結ヶ丘女子購買部】
本編にちなんだキャラクターグッズを限定販売するというシリーズではお馴染みとなっている商品展開
基本的にはぬいぐるみだとか無難なものなのだが考案した人はクビだろと言いたくなるものが時折出てくる
そして先週の放送で「幼馴染の美少女2人が小さい頃に一緒に遊んだ思い出のなわとび」というどう見ても100円ショップで売られてるようなものを
5000円という超強気な値段で売り出し盛大にバカにされた
URLリンク(i.imgur.com)
ポーチとかぬいぐるみキーホルダーを3000円で売ってるのに(これも高いのだが)なぜなわとびが5000円…
本編の�


635:らすじを解説したメッセージカード付きなのでコンプ目指して買った人もいるのかもしれないが、多分購入者は10人もいないのだろう



636:それも名無しだ
21/10/17 17:13:02.04 byKGAXLh0.net
>>621
【縄跳び】
身長+50cmくらいが最適解、この画像の少女たちは2mくらいあるのだろう
同じ材質のビニールタイプでもトレーニング用となれば2000円くらいはする
グリップや芯に金属などを利用してるなら3000円~4000円と値段は上がっていく
見た目は100均で売ってそうでも作りがしっかりしてるのかもしれない
後は入れ物であるケース代が大半な可能性もある

637:それも名無しだ
21/10/17 17:24:00.42 AIdn1KHYr.net
>>620
歌詞が送られて来た時にファックスが壊れたのかと思われたと言うあの……
【勇者王誕生】
当初はアニソン界1タイトル連呼するアニソンを目指してガオガイガーを目指したが、どうにも絶対に勝てぬ事に気づき挫折
「ガ」の数の最多を狙いに行ったのでイメージに反して「ガオガイガー」の名前はTVサイズで5回と別段多くない
機動戦士ガンダムの「ガンダム」より少ない

638:それも名無しだ
21/10/17 17:39:41.01 SYy17UHh0.net
>>618
ゴッドライディーンにもそろそろ参戦してほしいよね、敵だけど
【ライディーンスペリオール】超者ライディーン
ライディーン戦士10人が融合合体した究極形態
宇宙も滅ぼせるゴッドライディーンとタイマンも出来るぞ!見た目は巨大なシャーキン@ライディーン戦士風だけど

639:それも名無しだ
21/10/17 17:41:00.72 PsYEOf9B0.net
ゴッドライディーンは敵というか暴走というか… 一応魔界は滅ぼしたぞ(地球も)

640:それも名無しだ
21/10/17 17:44:58.19 l7lVjUMv0.net
>>618
だってさ……
【ボイス】ラーゼフォン
OPでなんとなく口から何か出してドーテムを纏めてぶっこわしてるが
作中ではめったに使わずほぼ謎の武装
「量子高周波」って事はわかるが
【決めたんだ…俺は守るんだ…俺は…うわぁぁぁああ!!】ラーゼフォン
ドーレムに組つかれた綾人が咄嗟に叫ぶとラーゼフォンの口から波動が出てドーレムを吹っ飛ばした
この時が数少ない「ボイス」使用シーンであり、綾人の眼が赤く染まっていた
そして吹っ飛んでビルに激突したドーレムに向かって「守るんだ…俺は守ってやるんだ!俺は!」と向かってトドメの一撃を放つので
必殺武器って感じはしないっつーか展開その物のせいで使用シーンが頭に入ってこない問題

641:それも名無しだ
21/10/17 17:48:47.91 w4s02BoHd.net
所有してる戦力だけなら宇宙世紀系作品の主役部隊の中でも最高クラスなんだよな>α任務部隊
それが全部コンペ落ちの規格外品ばかりでパイロットも大半が新兵なのに目をつぶればだが
【Gコア、Gアタッカー、Gボマー、ZプラスC1型2機】ガンダム・センチネル
ニューディサイズとの戦いの趨勢を決した月面での勝利と引き換えに、所有していた大半のMSを
撃破もしくはオーバーホール必須の状態にまで追い込まれたα任務部隊が最終決戦に投入出来た全戦力
要のSガンダムに至っては明らかな数の不足を補う為に分離状態で運用していた
小説版読み返すと、ALICEが無かったらこの張子の虎部隊は何度も全滅してたとしか思えないから困る

642:それも名無しだ
21/10/17 17:53:24.77 p4PMYYSgd.net
>>627
後発の増援艦隊が敵に説得されてまるっと敵に回るのほんとひで

643:それも名無しだ
21/10/17 17:54:32.26 PsYEOf9B0.net
>>626
守ろうとした相手をやっちまうのって悲しいよね…
【機動戦士Vガンダム】
これ以上戦いを続けないために、私は母マリアに会う決心をします。
でも、それが誤解を生み。私は見てしまうのです。
愛し合うがゆえにお互いをビームで貫いてしまう二人の戦士を!
次回 機動戦士ヴィクトリーガンダム 愛は光の果てに
見てください!

644:それも名無しだ
21/10/17 17:56:34.80 wKVRUKH6d.net
>>629
本人に悪気はないが100%シャクティが悪い!

645:それも名無しだ
21/10/17 17:57:58.61 SYy17UHh0.net
>>625
ライディーン一族とセーラ様がガチガチのセキュリティかけてたのも頷ける……というかそこまでやって何でパイロット認証がガバガバなのよ!?
【ゴッドライディーン】超者ライディーン
世界中に分散して隠されている12個のゾディアックストーンが揃わないとそもそも現世に出現しないようになっている
あまつさえ双子座のオーブを託した少女を二分割して二人にして最後の一つになっても絶対に奪われないようにしていた
現世に出現した際はこの少女達がセーラの代役として生体制御コンピューター役を担い本体の暴走を防ぐ
尚、託された少女が思春期特有の心の病拗らせた挙句に意識不明になっていたので制御ガバガバでゴッドライディーン本体側の暴走を許すことになった

646:それも名無しだ
21/10/17 17:58:15.11 uHy4+lKtp.net
>>623
タイトル連呼って何に対抗してるの?
てっきり、歌詞的にライディーンかと思ったらそこまで多くはなく12回、ガオガイガーは13回だけど

647:それも名無しだ
21/10/17 18:10:55.17 8OS2Fr2KM.net
ルパン三世とか?回数は少ないけどルパーン、ルパーンとしか言ってないのあるし
【はじめ人間ギャートルズ】
タイトルは言わないが主人公ゴンの名前はopで20回以上言われてる、もしかしたらアニメのopで一番主人公の名前がでてくる歌かもしれない

648:それも名無しだ
21/10/17 18:14:36.36 l7lVjUMv0.net
>>632
ルパン三世のOPで「ルパン」32回

649:それも名無しだ
21/10/17 18:15:09.72 DzZUSC9n0.net
タイトル連呼しまくりと言えばキングゲイナー
お禿様曰くあの歌詞に対してあんなカッコいい曲が出てきた
これは自分でOPのコンテ切るしかないと対抗心を燃やしたそうな

650:それも名無しだ
21/10/17 18:17:25.45 wKVRUKH6d.net
フルならレッドバロンも30回くらい

651:それも名無しだ
21/10/17 18:20:32.29 Gq86OKW30.net
オープニングに引っ張られてもっと重い話になる予定だった本編もかわったらしいなキングゲイナー
ゲイナーの両親がガウリ隊長に殺されてりする辺りに元の雰囲気の名残があるのだろう

652:それも名無しだ
21/10/17 18:27:51.40 l7lVjUMv0.net
フルだとルパン三世は「ルパン」70回か

653:それも名無しだ
21/10/17 18:29:42.14 uHy4+lKtp.net
一応フルで
ザブングル 14回
ゲッターロボ ゲッターでカウントすると18回
こんくらいしか分からん

654:それも名無しだ
21/10/17 18:34:19.54 PsYEOf9B0.net
>>637
でもあれ腕だけかもしれませんよ(名残)
【ウィルゲム】∀ガンダム
キングスレーの谷から発掘された宇宙船
ご先祖の恋愛を知ってかぐや姫への憧れを拗らせた子孫とテテス・ハレが
あれやこれやがあってロラン達が使う事になる
しかしグエン卿がギンガナムに付いたので最終的には敵の宇宙船である
スパロボにもホエールズを出してくださいよホエールズを

655:それも名無しだ
21/10/17 18:39:40.75 wKVRUKH6d.net
アルマイヤーならスパロボにも出てくるから改修せずに使えばいい

656:それも名無しだ
21/10/17 18:43:05.47 8OS2Fr2KM.net
ルパン三世のopってルパーン、ルパーンだけでなく、凄いルパン連発するのもあったの忘れてた
>>637
スレのはじめのほうで富野監督がブレンパワードのことは記憶にあまりないとかの話があったがキングゲイナーはちゃんと覚えてるのだろか?
【宇宙戦艦ヤマト】
opが凄く有名で人気があるアニメ、そのせいか続編の2、3になってもopは最初のまま
なので2、3で目的地でもないイスカンダルに運命背負って旅立つ言われてる、そこのところだけ変えたopにすればよかったような

657:それも名無しだ
21/10/17 19:00:16.62 l7lVjUMv0.net
TVサイズで6回、フルで22回呼ばれる「ファイバード」が勇者シリーズでの最多かな?

658:それも名無しだ
21/10/17 19:03:56.65 uHy4+lKtp.net
>>643
それが正解なのかな?
どっちにしろ数負けてるじゃん

659:それも名無しだ
21/10/17 19:10:14.92 byBXvIOL0.net
中身を覚えてないけどタイトル名連呼だと爆闘宣言ダイガンダーが思い浮かぶな、とりま調べたらタイトル名だけだと16回だったが
【爆闘宣言ダイガンダー】TVアニメ
ウェブダイバーの後番組
フィギュア内部にゲームが内蔵されており、TVにつけて遊ぶ事が出来た(これはウェブダイバーも同じ)
ウェブダイバーが3Dロボアニメ黎明期における時代の徒花的評価を受ける横で、手書きに戻したこちらはあまり話題になる事は少ない

660:それも名無しだ
21/10/17 19:11:44.26 l7lVjUMv0.net
>>644
勇者王誕生のエピソードでの話ならFINALの時のCD(ガ王10連発?だか)のインタビューで
「ルパン三世にとてもじゃないけど勝てない事に気づいて諦めた」ってあるよ

661:それも名無しだ
21/10/17 19:13:58.85 uHy4+lKtp.net
>>646
ありがとう、話題振った人がそれ以降触れていないからもしかしてガゼなのかちょっと疑心暗鬼になりかけてたわ

662:それも名無しだ
21/10/17 19:21:35.55 l7lVjUMv0.net
>>629
体験版の1ステージのちょっとの会話しか出て無いのに
余計なトラブルに突っ込んでスージィとカルルまで死にかけさせるのほんと凄い

663:それも名無しだ
21/10/17 19:28:58.26 ruBKtHXi0.net
>>648
原作はあのシーンにはフランダース(犬)もいるのだが30では影も形もなかった……
30としてはあそこにはいなかった事になったのかフランダース?
描写が無かっただけで実はちゃんとあそこにいたのかフランダース?
まさかシャクティの毒気が三十年近くたった今にきて回ってエラいことになってしまったのかフランダース?
真相が気になる……

664:それも名無しだ
21/10/17 19:31:20.75 ZJJzKEG/r.net
ルパーンルパーンダバダバダバルパーンとバットマーンバットマーンの2曲がタイトル連呼の2大巨頭だと思うんだ

665:それも名無しだ
21/10/17 19:31:26.56 p4PMYYSgd.net
フラダンス?

666:それも名無しだ
21/10/17 19:34:42.77 l7lVjUMv0.net
>>649
もうちょい前のまだマシだった頃から話に入ると思ってたから
密航したせいで漂流→ザンスカにな病気の始まりからかよと察して
出て来た瞬間思わず「出た…」って口に出ちゃったわ

667:それも名無しだ
21/10/17 19:42:32.80 UzDTbMIc0.net
おーれーはールーパンだっぞー♪ (ルッパンタッ゙ゾー
【ルパン音頭】ルパンVS複製人間
それまでハードボイルドSFをやっていた本編から一変、突如としてエンディングではこの曲が流れる
まぁマモー自体がブラックジョーク多めで人類の歴史はマモーが作ったと言うシニカルな話なのでこの外した終わりも悪くない

668:それも名無しだ
21/10/17 19:47:52.00 l7lVjUMv0.net
そういや体験版宇宙ルートだとリガミリティアが宇宙に上がった後からだが
事前に出てたミッションセレクトのだと「戦いの宇宙へ」で宇宙に上がるリガミリティアと共にジブラルタルに向かう って機体はそのままパイロットには…からっぽかったけど
地上ルートからだとそこも変わるのか?開発中画面なだけで変わっちゃったのか?

669:それも名無しだ
21/10/17 19:54:21.79 aZswxuGj0.net
考えてみりゃ悪気なかったけどやらかしたって意味じゃ
アカネくんだけじゃなくシャクティも大概ヤバいのよな…
アカネくん許される鍵がシャクティだったりして

670:それも名無しだ
21/10/17 19:57:52.74 ibL58EHl0.net
今更鬼滅1話見てるとチー義勇さんめっちゃ喋るやん
モノローグだけど。そして手刀つよい
【首筋に手刀】
人を一撃で気絶させる丁度いい制圧力だが格ゲーにはあんまない
地味だからか地味だからいかんのか。オーラの力蓄えたら採用されんのか!

671:それも名無しだ
21/10/17 19:58:39.55 t9LYckfK0.net
アカネくん、悪気無い?

672:それも名無しだ
21/10/17 20:00:25.06 l7lVjUMv0.net
スリルのために全てを俺は賭けてもいい(カァン!) 派は……いないですかね
【ルパン三世のテーマ】ルパン三世(TV第2シリーズ)
ルパン三世のテーマと言えばこれ!なルパン三世のテーマ
なお「一筋の流れ星~」なヴォーカル版は27話~51話の2クール分しか使われていないので長い歴史の中で見ると案外レアだったりする

673:それも名無しだ
21/10/17 20:00:33.93 9fZTnjhs0.net
>>655
善意100%(自分視点)でやらかしかけたジジイもいるけどな
【かぎ爪の男】ガンソ
自分の行動が全て相手のためと脳内変換するため何をどう糾弾しても堪えない無敵の人
一応反省するシャクティとどっちがましなのか

674:それも名無しだ
21/10/17 20:01:23.48 byBXvIOL0.net
>>602
【DXダイナゼ


675:ノンコントローラー】SSSS.DYNAZENON どうやって操縦するのさガウマさん!! https://pbs.twimg.com/media/FB4gBRRUUAk-lbj?format=jpg



676:それも名無しだ
21/10/17 20:06:45.01 m5K6gKCQ0.net
ルパンのOP映像は金曜に見れたパート3のやつがいいな
不二子のところオシャレ
>>660
準備体操しながらスティック動かす!

677:それも名無しだ
21/10/17 20:11:30.71 xaQ1RNVM0.net
【ガードロモン】
デジモンシリーズに登場するデジモンの一種でロボット型
色々アニメ作品にも出ており基本は量産型やられ役なのだが
3作目の「デジモンテイマーズ」ではサブキャラのパートナーデジモンに抜擢され、それに伴いそこそこおいしい出番をもらえた
キャラソンまでもらっているのだが、とにかく歌詞に「ガ」が多く、「勇者王誕生!」並に多用されている
歌っているのがガオガイガーFINALで敵役だった梁田清之というのがまた因果を感じさせなくもない

678:それも名無しだ
21/10/17 20:20:29.86 sW7ZXpxy0.net
ウルトラセブンは50回か

679:それも名無しだ
21/10/17 20:30:04.70 l7lVjUMv0.net
OPでタイトルだ主役だ必殺技だのを歌うのはもう古い
これからの時代はスポンサー名を連呼しようよね~
なおグリコ

680:それも名無しだ
21/10/17 20:34:32.91 rk42sRZj0.net
スパロボ30の体験版でMxP溜まるパーツ付けて999ターンまでタマキにマラソンさせたけど
それでもAOSの全開放には遠いんだな・・・
【スパロボ30の地球連邦】
一年戦争中にインベーダー来たり原種が来たりヘルが機械獣暴れさせたりでヘタヘタ
一年戦争後も異星人攻めてくるわデラーズが星の屑するわでグリプス戦役の内乱でブリタニアが台頭
ルル山に地球連邦を掌握されゼロレクイエムした後にグラサンがアクシズ落とし未だウルガルと交戦状態の中
ミネバがラプラスの箱開けたせいでザンスカールまでギロチンしだす始末
腐敗する暇もなく疲弊しまくってショタコンミツハ艦長が連邦不甲斐なさ過ぎて地球統一したる! とどっかの地球の恥みたいな事言い出す始末である
これはアカネ君も引き籠るわ・・・もっと酷いBXに比べればマシとは言え
【GRIDMAN x DYNAZENON】
ダイナゼノンの最終話後に告知のあったNEXT GRIDMAN UNIVERSE
グリッドマンとダイナゼノンの競演確実な作品だが今日やったSSSS.DYNAZENON SHOWによると詳細は事その冬に発表される模様
またショーの中の朗読劇で蓬と夢が10年後に結婚する夢オチからの大喧嘩からの二弾夢オチでやっぱり結婚
するのが確定した
なお苗字は蓬の母親が再婚したので上条になる模様
ちなみに蓬はキスが下手らしいが夢芽さん比較対象いないですよね?

681:それも名無しだ
21/10/17 20:45:59.91 p4PMYYSgd.net
>>665
クロスレイズの蟹養殖と比べて不毛すぎてなぁ…

682:それも名無しだ
21/10/17 20:46:47.24 czZIjhDq0.net
>>665
ラプラスの箱の中身が開示されても原作だとちょっとしたスキャンダル程度の扱いでノーダメだったのにスパロボ30だとクリティカルヒットになっちゃったからバナージの背負ってるものが増えちゃったんだよな

683:それも名無しだ
21/10/17 20:54:45.06 KJ9+pxv1p.net
ショタコン艦か…愛宕と高雄の東山文化いいよね

684:それも名無しだ
21/10/17 20:57:55.60 U


685:nEhV2SUa.net



686:それも名無しだ
21/10/17 21:00:39.67 SQYFNME30.net
この中におねショタ嫌いな奴いる!?いねえよなあ!

687:それも名無しだ
21/10/17 21:01:51.92 m5K6gKCQ0.net
だからラブプラスの箱に見えるっつてんだろ!(言いがかり)

688:それも名無しだ
21/10/17 21:04:03.49 PRgTbecda.net
ミツハ艦長とデートできるんですか!?

689:それも名無しだ
21/10/17 21:10:39.69 ibL58EHl0.net
ショタは黙って童貞奪われていればいいという風潮

690:それも名無しだ
21/10/17 21:12:13.39 9fZTnjhs0.net
ヤリチンショタという絞め殺したい生き物

691:それも名無しだ
21/10/17 21:12:59.59 l7lVjUMv0.net
ミツハ艦長が男子児童に手を出しては警視庁も黙ってないぞ

692:それも名無しだ
21/10/17 21:13:19.87 wCIcXQDW0.net
いいじゃないか別に童貞奪われる程度
処女を散らされたガッツもいるんですよ

693:それも名無しだ
21/10/17 21:14:08.45 ibL58EHl0.net
炭治郎がしのぶさんに逆レされる薄い本ください

694:それも名無しだ
21/10/17 21:15:06.29 Sc91RS5M0.net
>>667
前々から恐れられてきた情勢がドンピシャでクリティカルしてしまったパターンか
【ラプラスの箱】ガンダムUC
このスレでも結構出てるが、簡単に言えば「もし進化した人類が出てきたら、その人達を積極的に政治に関わらせるよ」というもの
作中でも「たったそれだけ?」と突っ込みあったとおりUC本編の時点では時代遅れのスキャンダル程度にしかならないが、それ以前だと
クリティカルするタイミングがちょくちょくあり、そのときに公開されようものなら文字通りの宇宙と地球を二分した大戦になっていた可能性もある。
スパロボだと「流石にこれだけじゃインパクトが弱いだろ」で、色々と中身が追加されている。スパロボVだと追加要素がなしだったが、情勢が
クリティカルしかねないので箱を開けたバナージ・オードリー・フロンタルの3人の意思によって、開示はしないという判断がされた。

695:それも名無しだ
21/10/17 21:18:10.46 rcC7KUK/0.net
おねショタよりも小さなお姉さんとデカい妹分の姉妹的な関係の方が好きです
リメイク版聖剣3のシャルロット主人公時のフェアリーみたいな感じで
【ケヴィンとシャルロット】リメイク版聖剣伝説3
少なめの追加会話等を見ててもカップリングと言うよりは仲良し兄妹的な印象が強い健全コンビ
リメイク版の各種版権イラストでもそんな感じで描かれている事が多い

696:それも名無しだ
21/10/17 21:19:43.11 tXD+8fFGa.net
俺の研究によるとおねショタ作家は最終的に単なるショタホモ漫画を描き始めると統計データが出てる

697:それも名無しだ
21/10/17 21:21:15.15 P9jmqoaid.net
最近のスパロボにはホモが足りない…

698:それも名無しだ
21/10/17 21:21:55.54 t9LYckfK0.net
ホモサピエンスは溢れてるやろ?

699:それも名無しだ
21/10/17 21:22:25.39 rk42sRZj0.net
ぶっちゃけザンスカールの建国はスペースノイドの自治権獲得とかが目的じゃなくて
マリア主義広めて信者増やしながらカガチが地球はそのまま! 人類には死んでもらう! が目的だから
ラプラスの箱なくても30世界の荒廃っぷりだと遅かれ早かれマリア主義への賛同が増えてザンスカール建国してそうなのがまた・・・

700:それも名無しだ
21/10/17 21:23:36.00 wCIcXQDW0.net
>>681
ゲスト参戦とはいえSRXが出るのにそんな事を言うのか

701:それも名無しだ
21/10/17 21:24:14.65 B4noLIlc0.net
【吉野家】
キン肉マンの牛丼といえばこれというイメージが強いが
トリビアの件でブチ切れたゆでがぶっちゃけたところによると
実際の所は再建中の吉野家が東映の知り合いに泣き付いてただ乗りさせてもらってただけなんだそうである
(漫画の方でもミートくんと出会ったのが吉野家だった気がするけど)
それでトリビアの件が起きるまでは特に騒がなかったのだからゆでも相当いい人である
なおその後集英社サイドが和解の意味も込めて肉コラボを提案するもそれを拒否、
結局その役はすき家が担うことになったそうである…
失望しましたらんぷ亭の牛丼食べるの止めます
ブチ切れ後はなか卯のイメージだったってことになったが実際はどうだったんだろうね
個人的にはなか卯は親子丼のイメージのほうが強いけど肉自体が俺が生まれる前の話だしなあ

702:それも名無しだ
21/10/17 21:25:13.20 byBXvIOL0.net
おねショタはよくわからないが、成長して身長抜かれちゃったねとか、背中大きくなったねとか、一緒に生きられなくてごめんねとか好きよ
【黒賀村編】からくりサーカス
三人の主人公の一人、才賀勝の修行編に相当するパート
このからくりサーカスという作品では、人形を糸で操って自立する機械人形と戦うという方法が取られていた(一部例外あり)
この黒賀村は人形使いが多く住む場所であり、そこで雑賀勝は人形を操る腕を磨いていく……というストーリーだったのだが、
本編とは毛色が違うおねショタ展開が多く突っ込まれ、ストーリーが進まない事から数多く叩かれる事になってしまった
アニメ化の際に「ここは飛ばされるだろうな」という予想が立てられていたくらいで、案の定すっとばされる事になってしまった
しかし、この弊害として唐突に勝くん強くなりすぎちゃう?(一応バックボーンがあるっちゃあるので理解はできる範囲だが)という意見も多く出て、
「改めて考えるとあのパートは必要だったな」という意見の方が強くなった珍しい事例である
【MTR】ジャンル
看取られ、らしい
ベースは純愛系で、自身の最後の瞬間を相手が看取るジャンルとなっている
純愛、切ない、円満な別れ、精神的リョナに近いけど目の前で拷問死するとかでもないのでビターな味わいの作品が多い感じ?である

703:それも名無しだ
21/10/17 21:27:44.87 Fk5vlOIod.net
>>529
遺跡と融合させられたユリカを映像で流すという人体実験をを公言するも同然のことをやってるから知らなかったは通用しないだろ、むしろあの放送のあと草壁についた宇宙軍の方が謎。
(あらかじめ買収されてたんだろうけど。)

704:それも名無しだ
21/10/17 21:28:27.34 KJ9+pxv1p.net
>>681
貴様ー!ゲッターチームを愚弄するか!

705:それも名無しだ
21/10/17 21:33:44.42 uHy4+lKtp.net
>>687
閑職まわされていたりして一発逆転を狙ったのでは
>>688
愚弄しているのはお前定期

706:それも名無しだ
21/10/17 21:34:07.89 t9LYckfK0.net
そもそも九十九暗殺の共犯だった月臣が起こした熱血クーデターを経た上で
地下活動に従事ているんだから、実体知らんというのはレアケースやろ
というか、なんかここ数週間の草壁の名前よく見るけどはなんか再放送とかあったん?

707:それも名無しだ
21/10/17 21:35:46.79 m5K6gKCQ0.net
>>686
見送られ
というワードを連想した
これからの世界に必要だから、良かれと思って友を置いていって
2号機はよく分からない坊さんに乗られる

708:それも名無しだ
21/10/17 21:36:41.59 u3O5vfJNd.net
木連のスパイがいる。ゲキガングッズを踏み絵させるんだ

709:それも名無しだ
21/10/17 21:37:24.15 KJ9+pxv1p.net
>>679
ロリおね、百合乱暴、きらら系…結局のところ全部レズでは?
しかしなぜふた○りやペニ○ンの使用は否定…?

710:それも名無しだ
21/10/17 21:41:15.17 bz3EwmEpd.net
同じ人間が同じネタを繰り返すのはこのスレじゃよくある光景

711:それも名無しだ
21/10/17 21:41:42.57 9fZTnjhs0.net
>>693
18禁は

712:それも名無しだ
21/10/17 21:41:57.79 9fZTnjhs0.net
NG

713:それも名無しだ
21/10/17 21:42:21.60 p4PMYYSgd.net
>>675
警視庁の男子児童手込めにしようとしてるんだよなぁ…
【ミツバ・グレイヴァレー】スパロボ30
オリジナル戦艦の艦長
ジェイデッカー加入時に艦に同行することとなった勇太の面倒は自分が見る!と力強く宣言してしまったため本スレではすっかりショタコン扱いである
また女主人公であるアズ(年齢より幼く見られてる)への態度も男主人公であるエッジに比べてかなり柔らかいため、ついでにロリコン疑惑まで出ている業の深い御仁である

714:それも名無しだ
21/10/17 21:42:31.12 t9LYckfK0.net
ウマ娘がトレーナーに対する感謝のセリフが看取られてるみたいだと言われとったな…

715:それも名無しだ
21/10/17 21:43:37.95 p4PMYYSgd.net
>>692
まさかリュウセイが木連のスパイだったなんてー

716:それも名無しだ
21/10/17 21:45:29.76 PsYEOf9B0.net
>>657
だってアカネくん本人に取っては自分が作ったデータみたいなもんやし…
シムシティで町壊す時に悪気を感じるかどうか

717:それも名無しだ
21/10/17 21:47:43.76 dFzpJ5hV0.net
ナデシコ世界てかなり後ろ暗い連中溢れてるしな…
あたしゃムリョウ世界が良いよ
【学園戦記ムリョウ】
陰謀が失敗しても居酒屋で宴会してウサを晴らして諦めるてのが列強の異星人のパターンの様である
まぁ諦めないと横でウクレレ弾いてるウルトラマン(違)に母星滅ぼされるからそうするしかないのだが…

718:それも名無しだ
21/10/17 21:49:47.23 uHy4+lKtp.net
>>699
親父が悪の組織の総帥だからしゃあない。

719:それも名無しだ
21/10/17 21:50:05.63 2hB6UVV80.net
>>686
改めて考えてもやっぱいらなかったなって声の方がよく見た印象
尺に余裕があったならともかくいろいろカットされてるアニメだし

720:それも名無しだ
21/10/17 21:50:27.77 l7lVjUMv0.net
>>685
ロビンマスク「養老乃瀧の牛丼だぞ」
って名指しで特別扱いで知る人ぞ知る扱いな養老乃瀧が一番勝ち組説

721:それも名無しだ
21/10/17 21:50:50.94 wCIcXQDW0.net
【俺の屍を越えてゆけ】
人間ダビスタ
産まれた一族は若くして(2年くらい)で死ぬが、布団の上で死に、ボイス付きで遺言を残し、他の一族に看取られながら死ぬ
「俺の死を悲しむ暇があるなら、一歩でも前へ行け。決して振り向くな。子供たちよ…俺の屍を越えてゆけッ」

722:それも名無しだ
21/10/17 21:51:12.59 b2D3McCna.net
>>700
実際、モブというかNPCの思考までコントロール出来ないのも含めて
シムシティ感あるよな
ランダムに生成されるレプリコンポイドはらた
単にアカネを好きになるって条件付けされてるだけだから
アカネ本人の意思を読み取ったり、従ったりは出来ない
だからウェイ系に本人の意思関係なく囲まれるし
「アカネを巻き込んではいけないから」内海はアカネに真相を話さない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch