若者の『ドメブラ離れ』が深刻at FASHION
若者の『ドメブラ離れ』が深刻 - 暇つぶし2ch966:ノーブランドさん
15/07/03 20:34:04.63 x1XyOFjb0.net
>>909
物にはコストっていう物があるからさ
コストに見合ってない物の話をしてるだけ
別にどのブランドでもありうるけど、ストリートは全体的に酷い
視野とか言い出すのは的外れ

967:ノーブランドさん
15/07/03 20:40:20.22 x1XyOFjb0.net
>>912
ていうか元からドメって括りを強調してるのはファ板だけだろ
雑誌では今も昔もドメスティックブランドって言葉が散見されるだけで
あまりファ板のようなカテゴライズのためには使ってないし。
人気ドメスティックブランド特集とかって、まとめて掲載してるのはたまにあるけど。てか未だにあるよ
言葉そのものが使われてないと思うのは、お前が無知なだけだな

968:ノーブランドさん
15/07/03 20:48:23.12 x1XyOFjb0.net
>>908
モーティブ死んだな。末期はもはや綺麗目ブランドになってた
安かったし悪くはなかったけど、あの中途半端な感じじゃファンはつかないだろうなあ。ラウンコでも買うだろ

969:ノーブランドさん
15/07/03 21:17:12.22 EZdO1WkSO.net
>>910
あえて粗い縫製にするというのはヴィンテージを再現するとかで実際にあるが、コストダウン以外の目的で、
あえて悪い生地を使うというのは全く意図が解らないのだが

970:ノーブランドさん
15/07/03 22:05:44.64 tYxq7CPm0.net
ハイブラドメブラじゃコスプレだと気づかれた

971:ノーブランドさん
15/07/03 22:20:31.19 zPJs5F7i0.net
>>926
ファッションに先入観のない素人はバカにできないと思う

972:ノーブランドさん
15/07/03 22:27:04.68 C9zNY0ZH0.net
>>926
ああいうのは広告屋とかにコネとかあるからじゃないの?

973:ノーブランドさん
15/07/03 22:36:56.86 6FzJECFH0.net
朝鮮人の出資者がいるかどうか

974:ノーブランドさん
15/07/03 23:14:43.75 on3K/P5i0.net
そうなんだ

975:ノーブランドさん
15/07/03 23:18:15.12 zPJs5F7i0.net
ねえよw

976:ノーブランドさん
15/07/03 23:24:41.08 xJPeL6kK0.net
今ドメブラの代表格って1LDKで取り扱ってるようなブランドとかビズビムとかじゃないの?
ここで挙がってるユリウスとかアトウとかサリバンなんてオワコンブランドでしょ。
ポールスミスやディーゼルをもってインポートを語るのも謎だしな

977:ノーブランドさん
15/07/04 00:09:54.24 hkOSTrK50.net
visvimとかゼロ年代の残滓だろ
サリバンより終わってる

978:ノーブランドさん
15/07/04 00:16:41.28 cMhXn+h30.net
みんな適当コイてて実態知らんのな

979:ノーブランドさん
15/07/04 00:20:16.98 CUysDayJ0.net
松本与(まつもと あとう、1962年〈昭和37年〉8月30日 - )
atoファッションデザイナー
祖父はパイオニア創業者、学校法人松本学園理事長の松本望
父は元パイオニア会長の松本冠也
母はの祖先は播磨明石藩主松平家で父方曽祖父が岩倉具視、母方祖父が西郷従道
遠縁にソニー創業者の井深大、伊藤忠副社長、キリンビール副社長など
妻は女優の井川遥

980:ノーブランドさん
15/07/04 00:31:51.60 Liwb476y0.net
あそう

981:ノーブランドさん
15/07/04 00:40:35.29 BSz763od0.net
ユリウスとかアトウとかサリバンもvisvimと同じくらい根強いファンがいると思うけどな

982:ノーブランドさん
15/07/04 00:42:13.86 PoQPEMuZ0.net
ビズビムは中国人に人気なだけだろ

983:ノーブランドさん
15/07/04 00:57:24.61 OuW2au2p0.net
一時期はジャケットと言えば、ドメブラならatoかsullivanのどっちかみたいな空気があった
本当に一時期だけど
atoは青山さんのパターンが好き�


984:ナ今もたまに買う その点sullivanはうまく立ち回ったと言うか、売り込みが上手いんだろうと思ったな visvimは藍染め、泥染め、タンニング、拘ってるんだろうなとは思う でもああいう服を好むのは本当に少数派だね ansnamもドメだけど、あまりにもディーラーが少なくて、中野さんのやる気がよくわかる



985:ノーブランドさん
15/07/04 01:11:52.57 PoQPEMuZ0.net
今若者に人気があるドメブラはファセッタズム、アンユーズド、ミスタージェントルマン、シーイーあたりか

986:ノーブランドさん
15/07/04 01:19:27.12 OuW2au2p0.net
>>945
phenomenon入れればTCF役満だな
Mr.Gentlemanはショーツ以外は、それなりの値段でベーシックだけど
あまり着ている人を見ないな…
全身コーデじゃないとあまり目立たないのかもしれない
ストリート系の復権でCEだとかDTTKも雑誌の露出が増えたが、
転売目的なのか、supremeやstussyの限定モノに列をなす人が多い
何れにせよ、ガチガチのストリート系はいないな

987:ノーブランドさん
15/07/04 01:33:09.53 1frXxpIj0.net
>>942
ユリウスは国内じゃなくて海外顧客で持ってるようなものだしな
特にチョンとチャンが着てるの見かける
リックと合わせたりとかでな
それならボリスとかのが合う気がするけどって感じ
>>945
ミスタージェントルマンは安いしな

988:ノーブランドさん
15/07/04 07:12:24.95 igF5KRjX0.net
>>944
まあファ板で認定されてただけだけどな
あの空気は本当に異常だった。ジャケットスレでテンプレ載ってるんだよな
個人の好みはあまり関係無く、数値化されて成績がつけられてるかのようだった

989:ノーブランドさん
15/07/04 08:05:00.04 yWg+fcgW0.net
Atoは値段もおさえてるし個性もあるし
変な宣伝に金かけたりしないし
良いブランドだとおもう。そういうブランドとは
長く付き合いたい。若者のドメブラ離れも
そうじゃないの?長く付き合いたいと思わせる
ブランドがあまりない。そのてんギャルソンやヨージは
信者がいっばいついてるね 

990:ノーブランドさん
15/07/04 08:08:26.68 7xKlapMW0.net
ato(笑)
すぐ古着で出回ってダサすぎて誰も買い手がつかないから値段が暴落することで避けられてるチョン嫁ブランドwwww

991:ノーブランドさん
15/07/04 08:34:42.80 TEXGvPIz0.net
アトウの販売不振を井川遥が補ってるみたいな記事をみたことある。結婚当時は年商◯億円のデザイナーとかいってもてはやされてたのに。
そのくらい凋落してる。
実際今一番売れていて完売品とか話題が多いドメブラはvisvimでしょ、中華含めて。俺は持ってないけど。

992:ノーブランドさん
15/07/04 11:00:46.04 25t4/DrW0.net
>>950
古着で買う人とかリリース考えて買う人は、身の丈に会った服を着た方がいいよ
着なくなったら捨てるか、欲しいって友達がいればあげちゃうしね

993:ノーブランドさん
15/07/04 11:19:23.23 LJSqpWTi0.net
atoとかダサいし安っぽすぎて乞食すらノーサンキュー

994:ノーブランドさん
15/07/04 14:05:28.68 25t4/DrW0.net
ノーサンキューwwwwwwwwwwwwwwwwww
かっけぇーすwwwwwwwww
コジキでもノーサンキューwwwwwwwww

995:ノーブランドさん
15/07/04 14:07:00.19 eUhPweBP0.net
一方マルイ君のおれはtheTwelveでジャケットを買っていた

996:ノーブランドさん
15/07/04 14:32:38.35 cLPSioFM0.net
歳食ってギャルソンとかヨウジみたいなガキくさいアート系モード仮装ファッションが着れなくなったおっさんはどこらへん着ればいいのよ

997:ノーブランドさん
15/07/04 14:35:54.49 9Nprd/4Z0.net
スーツでも着とけ

998:ノーブランドさん
15/07/04 14:39:53.57 cLPSioFM0.net
スーツ似合うってよく言われるが、普段着でスーツもなんだか


999:な



1000:ノーブランドさん
15/07/04 14:46:17.48 9Nprd/4Z0.net
遊び着的なスーツもあるじゃん

1001:ノーブランドさん
15/07/04 14:49:22.43 7VPC7Su+0.net
ドメでもサリバンはごく稀に買う

1002:ノーブランドさん
15/07/04 14:52:46.28 cLPSioFM0.net
>>959
てか、スーツを普段着で着れるのも若いうちだけじゃね?
普段着でおっさんがスーツとか痛いだけと思うが

1003:ノーブランドさん
15/07/04 14:53:50.12 cLPSioFM0.net
>>960
ライトコスプレ系ファッション好きな人?

1004:ノーブランドさん
15/07/04 14:54:45.25 vLIS5mtd0.net
>>961
スーツってかジャケットの話だろ

たぶん
セットアップで着てるやつは若いやつだけでしょ

1005:ノーブランドさん
15/07/04 14:55:52.51 vLIS5mtd0.net
>>953
コジキさんは何着てるんだ?
ビニール袋?

1006:ノーブランドさん
15/07/04 14:58:48.81 cLPSioFM0.net
>>963
ジャケットなら分かる
やっぱジャケットにスラックスみたいに落ち着くしかないんか

1007:ノーブランドさん
15/07/04 15:00:34.74 dX6a9mSj0.net
マサキマツシマ、シンジアラカワ、ミハラヤスヒロ。
ミハラはまだマシだったな。
でもマサ坊とシン坊は当時からゴミだったなぁ。

1008:ノーブランドさん
15/07/04 15:02:59.96 dX6a9mSj0.net
そのマサ坊とシン坊に続くゴミがatoとかサリバンとかファクトタムって認識なんだけど、
異論ある?

1009:ノーブランドさん
15/07/04 15:10:41.84 0bhKVHoQ0.net
>>962
サリバンのコレクションしか知らなくない?
コレクションアイテムは謎素材とかコスプレばっかだけどそれ以外のシーズンアイテムは普通ってかコレクションアイテムがむしろオマケ

1010:ノーブランドさん
15/07/04 15:14:14.82 ZUfXWHx60.net
>>956
川久保や耀司の実年齢は知らんけどか

1011:ノーブランドさん
15/07/04 15:18:00.94 ZUfXWHx60.net
彼らの年齢まではしっかりアイテム選んで買えば全然いける
てかヘビーな顧客なら歳くったら着れないとか思わないはずだが

1012:ノーブランドさん
15/07/04 15:44:50.03 Xmx7H5y60.net
むしろヨウジはおっさん(金持ち風)多い
ショップいってもおっさん率高いし、実際かっこいいよ

1013:ノーブランドさん
15/07/04 16:02:10.09 cLPSioFM0.net
でも、山本耀司本人が自分が作った服似合ってないからな説得力ないな

1014:ノーブランドさん
15/07/04 16:20:19.32 sSK3t2J30.net
ああ言うのがカッコいいと思えるかどうかと言うとまあ、普通そこらで歩いてたらなんじゃありゃって感じになるわな
リアルクローズとは間逆な、いわゆるコスプレと同類の非現実的な雰囲気が強すぎて

1015:ノーブランドさん
15/07/04 16:52:07.35 ZUfXWHx60.net
>>973
コレクションラインとか尖ったやつ選んで着てればそう見えるかも
でも、同じ条件下だと海外メゾンもドメも同じじゃない?

1016:ノーブランドさん
15/07/04 16:55:16.01 H9OLPzDE0.net
今だにギャルソン系真っ黒で、スカートはいちゃうような男(なぜか身長だけは高い)はチョイチョイ見かける。都内だけど。
もちろん気持ち悪いし、もれなくブサイクだし一瞥して「わざわざモテない方にばっかり行くなよ」とだけ思う。

1017:ノーブランドさん
15/07/04 16:59:16.41 BSz763od0.net
確かにヨウジは雰囲気あるオッサンが買ってるの見たことあるわ

1018:ノーブランドさん
15/07/04 17:19:34.26 egUqB4or0.net
セメント靴以外を履いてる若者ってマジでいないよね

1019:ノーブランドさん
15/07/04 17:20:54.25 0bhKVHoQ0.net
>>977
どこの田舎だよ

1020:ノーブランドさん
15/07/04 17:26:11.14 ZUfXWHx60.net
最近のドメって、一部ブランド除いてサイズ展開がだいぶマトモになったね
パンツでも3とか50とかで80cm台後半のが少なくない
いわゆるサイズが合ってないブカブカではなく、デザインされたユル目を好む層ってドメに抵抗あったと思うんだが、
ユルとまではいかなくてもピチじゃない服が増えただけでドメの実店舗行くきっかけが増えると思う
細さが正義のドメ原理主義者からは迎合されんだろが

1021:ノーブランドさん
15/07/04 17:26:22.01 egUqB4or0.net
>>978
つい人の靴見ちゃう�


1022:ッど全然いないよ



1023:ノーブランドさん
15/07/04 17:34:16.66 0bhKVHoQ0.net
>>980
と思ったけど確かにそうかも
スニーカーブームもあるけど靴に5万~はなかなか好きじゃないど出せないかもな
でもドメも別注でトリやらチャーチあるし、某オタッチメントみたくグイディとか、高価格帯の展開自体はあるはずしそれなりに売れてるはずだけど

1024:ノーブランドさん
15/07/04 18:41:20.28 Xmx7H5y60.net
>>979
だぼっとしたパンツはヨウジさんのが一番好きですねー
あとリミ

1025:ノーブランドさん
15/07/04 19:03:12.89 ZUfXWHx60.net
>>982
投資会社の意向か知らないけど、細いラインのも増えてない?
全盛期知らない人からしたら現代的なラインにうつるんだろうけど

1026:ノーブランドさん
15/07/04 22:56:17.01 gxtOUnwV0.net
2chで脱オタに使われたから人が寄ってこなくなった

1027:ノーブランドさん
15/07/05 00:42:37.77 dCzV6d+K0.net
ドリーミングオブザシャイニングスターズ知ってる人いる?
ファクトリーブランドなのかドメブラなのか教えてくれ、よくわからん

1028:ノーブランドさん
15/07/05 02:06:32.84 yVFkNfvrO.net
>>966
シンジ×
シンイチロウ○

1029:ノーブランドさん
15/07/05 04:02:57.12 XR7EkhHh0.net
三陽ババリはブランド服入門としての役割を担ってたわな
安い服着てる女には馬ロゴはウケが良いのかもしらんね
三陽はマイナーな高級ブランド沢山運営してる優良服メーカーだよ
三陽の高級ブランドは日本製ばっかりだよ
バーバリーはただの中位ブランドでロンドンだろうがブラックだろうが
たいしてかわらんよ
ブランドよりラインが重要なんだけど、ここはブランド服買ったこと
ない奴ばかりだからラインとか言ってもわからんだろうねw

1030:ノーブランドさん
15/07/05 08:11:07.39 th/iekO00.net
>>967
誰も相手してくれてなくてツラいね

1031:ノーブランドさん
15/07/05 09:32:37.49 F5z4J6uz0.net
プローサム買ってろよ

1032:ノーブランドさん
15/07/05 10:12:17.68 /swXa//i0.net
>>988
お前はコジキの無能だから↓これがガツンと響いたんだね(笑)
>ここはブランド服買ったこと
ない奴ばかりだからラインとか言ってもわからんだろうねw



1033:ノーブランドさん
15/07/05 10:27:54.14 uV6UopE50.net
>>987
何を言わんとしてるのかが全然伝わらない

1034:ノーブランドさん
15/07/05 10:40:05.81 /swXa//i0.net
>>991
たぶん引き込もり能をフル回転させて、
その書き込みもそうなのかな?とか思ってしつこくむしゃぶりついてみたんだと思うけど、
それは俺は無関係だね(笑)
あと、ヤッパリお前みたいなコジキに向けて書いてるってことだけはわかってるじゃん(笑)

1035:ノーブランドさん
15/07/05 11:02:49.10 uV6UopE50.net
何だこの糖質、本当に死んだらいいのに

1036:ノーブランドさん
15/07/05 11:37:58.94 AdEIn3sB0.net
ドメなんてもうキモヲタとオッサンしか買ってない

1037:ノーブランドさん
15/07/05 12:05:36.56 D5RNuDS20.net
せやなみんな彼女なしや
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)

1038:ノーブランドさん
15/07/05 12:18:07.28 3C0HcW8j0.net
若者にはドメブラよりストブラの方が流行ってるからな
supreme,stussy着てるやつ多い

1039:ノーブランドさん
15/07/05 12:25:53.68 FX/sIt9K0.net
何かこのスレ異常なほどストリートブランドが流行ってると思ってる奴多いな
そこそこには細いファストがあれほど売れてるのに
>>996が言うようなレベルでストリートが流行るとかありえないから。
さあ初めてオシャレしようってなった時に
アローズ等の細身から始める奴はやっぱり根強く多いしなあ
オッサンが若者の、今、を妄想するスレに成り下がってる

1040:ノーブランドさん
15/07/05 12:31:00.17 tu6bHoG70.net
自分の若い時がタイトが流行だったお前がそう思ってるだけだろw
今時そんな脱オタコース歩む奴居ねえよww

1041:ノーブランドさん
15/07/05 12:33:13.38 FX/sIt9K0.net
ストリートのショップなんて潰れまくりで
大手含めセレクトショップは細いブランドの方が完全に多い
細身のファストも売れまくり
この流れでストリートが流行ってるとどうしたら思えるの?
引きこもりこじらしたらマジで世情が分からなくなるんだな。ネットでシコシコ調べてないで都会に出てみ、引きこもり

1042:ノーブランドさん
15/07/05 12:34:59.13 tzKsUtMG0.net
今いろんなとこでセールかかってるけど、上代の2割が適性価格。これにつきる。
08なんちゃらの6万強のパンツを1万チョイで買った。
これで質と価格が釣り合うかんじ。
いい部屋着が見つかったよ。

1043:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch