【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ15 【質問/雑談】at FAMICOM
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ15 【質問/雑談】 - 暇つぶし2ch289:なまえをいれてください
20/08/02 10:18:48.58 M9D/AtkS0.net
>>284
クッパでCステスマッシュは絶対にダメやろ

290:なまえをいれてください
20/08/02 11:37:36.56 U/khLQe40.net
クッパで横スマとっさに撃つ場面ってないもんね

291:なまえをいれてください (ワッチョイ a7b0-yWpY [14.12.96.97])
20/08/02 11:41:17 5lpcdaH70.net
クッパはさすがにネタでしょ
マリオもスマッシュに振ってる人多いな
ゲムヲは正直横強下強使いたい場面ありすぎて個人的にはオススメ出来ない

292:なまえをいれてください
20/08/02 11:57:07.00 oLcJoqzG0.net
>>281
ルフレ

293:281 (オッペケ Sr5b-Cnax [126.194.113.206])
20/08/02 12:16:58 dG2AroHGr.net
ありがとうございます!
出して頂いたキャラ中心に練習しようと思います

ゼロサムはどうでしょうか?動画見る限りあんま強攻撃打ってるイメージ無いですが

294:なまえをいれてください (JP 0Hff-d2sc [49.98.225.233])
20/08/02 13:38:46 oBQ3yncuH.net
クッパはアーマーあるし良いと思ったが予想以上に言われてた

295:なまえをいれてください
20/08/02 14:17:41.93 5lpcdaH70.net
>>290
ネタじゃなかったんか
アーマーあるとはいえせいぜい上スマ打つぐらいで立ち回りで上強と横強使いまくるからきついでしょ
横強は崖で下シフト連発するしむしろ強攻撃にしないとダメな代表なのがクッパ

296:なまえをいれてください (ワッチョイ a7b0-yWpY [14.12.96.97])
20/08/02 14:19:03 5lpcdaH70.net
>>289
ゼロサムもやるね
あとゲッコウガとかも下強→上スマ安定の為にやる人はやる

297:なまえをいれてください
20/08/02 14:36:58.92 M9D/AtkS0.net
>>289
そもそも強攻撃を一切使わないつもりなのか?
流石に強攻撃を使わないキャラは存在しないぞ

298:なまえをいれてください (ワッチョイ a7d7-eoeL [110.135.211.94])
20/08/03 00:25:24 ZtrWuYQ60.net
剣術Miiは唯一真顔リザルトがあるからまともな顔面拝みやすいというデカい長所がある

299:なまえをいれてください
20/08/03 09:40:50.51 2gYSoedz0.net
ゼロサムを使っているのですがピカチュウ・ピチューとの戦い方がよくわからず苦手です
ジャンプNBの対処がよくわからず、攻めあぐねているうちにダメージ負けしてしまいます
ゼロサムは普段空中戦は空前や空中グラップで戦っていますが、
素早くて小さい(空中グラップ当てにくい)相手に飛び道具を落とされる(上り空前の軌道を潰される)とどうしていいかわからなくなります
ゼロサムは下に振り下ろすタイプの技がないので弾を飛んで相手より上に行くとリターンを取りづらく
地上にいても弾を出されると有利展開を作られて横の差し合いにもできません
(同じ理由でマリオも結構苦手です)
ゼロサムでのピカチュウ・ピチューとの戦い方、もしくは全般的に使えるジャンプNBへの対処などありましたら教えてくださいお願いします

300:なまえをいれてください
20/08/03 09:40:52.71 2gYSoedz0.net
ゼロサムを使っているのですがピカチュウ・ピチューとの戦い方がよくわからず苦手です
ジャンプNBの対処がよくわからず、攻めあぐねているうちにダメージ負けしてしまいます
ゼロサムは普段空中戦は空前や空中グラップで戦っていますが、
素早くて小さい(空中グラップ当てにくい)相手に飛び道具を落とされる(上り空前の軌道を潰される)とどうしていいかわからなくなります
ゼロサムは下に振り下ろすタイプの技がないので弾を飛んで相手より上に行くとリターンを取りづらく
地上にいても弾を出されると有利展開を作られて横の差し合いにもできません
(同じ理由でマリオも結構苦手です)
ゼロサムでのピカチュウ・ピチューとの戦い方、もしくは全般的に使えるジャンプNBへの対処などありましたら教えてくださいお願いします

301:なまえをいれてください
20/08/03 09:41:42.64 2gYSoedz0.net
すみません2連投してしまいました

302:なまえをいれてください
20/08/03 10:06:22.50 DPGKu9und.net
付き合わない
発生前に潰す
相殺しながら対空する
この三つが主な対策なはず

303:なまえをいれてください (ササクッテロ Sp5b-euqh [126.35.93.38])
20/08/03 15:07:54 36KJheq6p.net
4人乱闘の部屋に入ったらキャプテンファルコンの一人がひたすら崖端でウップスウップス言ってたのですが、どうしたらあんな高速でできるんでしょうか?
真似しようとしても崖から落ちてしまいます。

304:なまえをいれてください (スップ Sd7f-jmSH [1.72.3.250])
20/08/03 15:30:47 FzbBh3Wvd.net
うっぷすってどんなモーションで言うんだっけ

305:なまえをいれてください
20/08/03 15:41:47.27 W/plg4NV0.net
落ちかけるみたいなのじゃない?

306:なまえをいれてください
20/08/03 16:39:22.48 Qe8HF/9O0.net
ABスマッシュありCステスマッシュに設定して、AB同時押し状態を作って左スティックで崖によりつつCステで振り向きまくるんじゃないかな

307:なまえをいれてください (ワッチョイ 07bc-yqvH [128.28.48.200])
20/08/03 17:16:24 Qe8HF/9O0.net
URLリンク(youtu.be)
あってる?

308:なまえをいれてください
20/08/03 19:17:43.23 7s7PkuSBr.net
サムスやドンキーのようなストックできる溜め技が好きなんですが、他にどんなファイターが使えるでしょうか?

309:なまえをいれてください (ワッチョイ bf92-zkvv [119.230.198.227])
20/08/03 19:46:09 UsvP1U/W0.net
思い付く限りだとミュウツールカリオフィットレルフレパックマン射撃Mii勇者かな

310:なまえをいれてください (ササクッテロ Sp5b-euqh [126.35.93.38])
20/08/03 19:49:12 36KJheq6p.net
>>302
うおーーーできました!ありがとうございます!

311:なまえをいれてください
20/08/03 19:53:36.28 36KJheq6p.net
あっすみません動画とはちょっと挙動が違います
振り向いたりせず崖でふらつきとニュートラルが高速で切り替わる感じです
でも何故か同じやり方で思った通りの挙動になりました

312:なまえをいれてください (ワッチョイ 07bc-yqvH [128.28.48.200])
20/08/03 20:21:07 Qe8HF/9O0.net
>>307
こっちでもやり直してみたんですけど、左スティックがいらなかったですねこれ
AB押し状態で崖端に立って、崖外に向けてCステカタカタでたぶん正解なのが出来ました
とりあえず力になれてよかったです

313:なまえをいれてください (オッペケ Sr5b-PafA [126.208.170.223])
20/08/03 20:43:04 7s7PkuSBr.net
>>305
ありがとうございます、ミュウツー使ってみます
64以来だとキャラが増えすぎててどれ使うか悩む…

314:なまえをいれてください
20/08/03 21:45:45.05 W/plg4NV0.net
>>304
パックンフラワーの横ビー

315:なまえをいれてください
20/08/04 00:12:48.27 VuWCvbgq0.net
>>309
クラウドリミット、マリオ下B、相手依存だけどゲッチ下B、時間管理のワリオ屁なんかもある

316:なまえをいれてください (スプッッ Sd7f-1TqB [1.75.198.186])
20/08/04 00:50:39 s8C6Rq1Id.net
>>309
俺も64ぶりにやってるけど、チャージ系だと強いかどうかは分からないけどミュウツーとフィットレはプレイしててすごく楽しく感じます

317:なまえをいれてください (ワッチョイ e716-vVbX [60.114.2.71])
20/08/04 00:53:16 msqzPk6e0.net
リドリーのBで炎を吐くのは一応ため技かな
ゼニガメの水鉄砲もだっけ?

318:なまえをいれてください
20/08/04 09:22:32.29 BG/Em2lOp.net
VIP中堅~入り口でモミモミしてるけど最近本当みんな強くないか?
息抜きでトナメと思っても普通に負けるし専用部屋も強い人ばっかりだ

319:なまえをいれてください
20/08/04 11:30:44.90 cHcDuKBdd.net
スマブラの質問じゃなくてすまないんだが、スイッチとスマブラ買おうかなと検討中なんだけど、オンライン状況をフレンドとかに知られない方法はある?
PS4だとオンラインにしていても他人からはオフラインに見えるように設定できるんだけど同じような設定できる?

320:なまえをいれてください
20/08/04 11:36:03.93 oFbhTUde0.net
>>315
設定で非表示にできるよ

321:なまえをいれてください (スッップ Sdff-LTj5 [49.98.172.102])
20/08/04 12:30:19 cHcDuKBdd.net
>>316
ありがとう

322:なまえをいれてください
20/08/05 12:36:36.06 RJRkdm/z0.net
8.0.1のアプデでVIP入りする人が増えたようだけど、逆VIP~6桁当たりの戦闘力の増え方も変わったのかな?

323:なまえをいれてください
20/08/05 18:58:12.04 w8GYTP3zp.net
調整入れたのはVIPの割合だけ

324:なまえをいれてください
20/08/05 23:55:37.75 xqH31olrH.net
いま逆VIPで400万と2回連続マッチングしたわ
そこらへんも直して欲しいなぁ

325:なまえをいれてください
20/08/07 05:00:00.70 Puit6+b+0.net
ゼルダのネールどうすりゃいいの
後隙狩ろうにも残尿みたいので弾かれるんだけど

326:なまえをいれてください
20/08/07 07:34:49.27 z2GBUNyap.net
読めてる時以外は狩らない

327:なまえをいれてください (スッップ Sdc2-NRDq [49.98.153.24])
20/08/07 20:45:21 qpkTgPyPd.net
質問したいのだけど、ここで良いのだろうか?

ファイターパスを買おうと思ってるんだけど
その中の特定のキャラだけを有効化?ダウンロード?することって可能だろうか?
ランダム選択で戦うことがたまにあって、使いづらいのは除外したい

328:なまえをいれてください (アウアウウー Sadb-gCeJ [106.180.44.212])
20/08/07 22:11:56 PSv4xbhYa.net
無理です
ファイターパスだと強制的にDLされます

329:なまえをいれてください (スッップ Sdc2-NRDq [49.98.159.41])
20/08/08 12:22:23 DaI1/lSOd.net
>>324
ありがとうございます
となると個別で買うしか無いのね

330:なまえをいれてください
20/08/09 22:15:36.55 D8u6wW1ar.net
サムスとダムス、近接戦闘やるならどちらがオススメ?緊急回避が速いダムス?

331:なまえをいれてください (ワッチョイ 0e38-jDQO [39.3.233.60])
20/08/09 23:53:43 Mu295Ue60.net
>>326
誤差レベルの差しかないから好み
どちらが特別強いとかはない

332:なまえをいれてください
20/08/10 03:22:51.86 m/+3/63l0.net
反射神経ってどうやったら鍛えられるの?
反応遅すぎて何もできないんだけど

333:なまえをいれてください (ワッチョイ 2212-IIsV [125.203.43.98])
20/08/10 09:05:03 IXn0az/h0.net
ガーキャン反転上Bはどう出すのがいいのでしょうか
ガード中上弾きBってのは理解してるんですけど逆に出そうとすると回避が暴発しますし
ボタン2個でもれないようにしようとすると肝心なときにミスして
入力終わってれっばガード離しで発動ってのも聞いたんですけど…皆さんはどうやられてるんでしょうか?

334:なまえをいれてください
20/08/10 09:24:53.25 oo7v6XIfd.net
ボタン1個でできないなら1個でできるようにするか2個押すのを習慣付けるしかないだろ
さすがに甘えすぎ

335:なまえをいれてください
20/08/10 09:47:19.81 XpZjJN8I0.net
俺はシールドボタン1個でやってる
と言っても実戦で成功したことなんて数回くらいしかないけど…
シールドボタン2個で回避暴発を防ぐのはいいと思うけど、
結局は反復練習して、左スティックのはじき入力の精度を上げるしかないと思う
なかなかむずいよな~

336:なまえをいれてください (ワッチョイ 0e38-jDQO [39.3.233.60])
20/08/10 12:59:48 e99cUgvO0.net
ガーキャン上Bってそんなに困るものなのか??
何が難しいのかよくわからん
取り敢えず反転ガーキャン上Bは斜め入力するだけ

337:なまえをいれてください
20/08/11 03:25:57.61 Q4U/tXyr0.net
とりあえず表裏確認しなくていいクッパとかゲッチあたりから練習すればいい
失敗しても向き関係無いから実践で慣れる事は可能
GCコンなら角に合わせればどちらにも出しやすいけどプロコン使ってる時はたまに回避暴発してた

338:なまえをいれてください
20/08/11 03:53:39.41 PuLjbyAod.net
耳寄りの情報言っとくと上級者でも回避が暴発するときは暴発するもんだ
例えば操作精度トップクラスのぷらんぐりさんだってダブルガードしてたりする
キーコンが余ってたら一考の価値はあると思うが

339:なまえをいれてください (ワッチョイ 223c-EvCz [125.207.81.169])
20/08/11 12:03:01 mWkKAa1U0.net
空ダ用にL必殺にしてても必殺ボタンでダブルガード効くしな

340:なまえをいれてください
20/08/11 14:35:14.88 PuLjbyAod.net
必殺技でのダブルガードはガーキャン上B出ないんだ...
シフトだけしたい人ならそれでもいいかも

341:なまえをいれてください (ワッチョイ 9ff3-NQr2 [222.8.86.134])
20/08/11 23:20:16 mB9GNGx20.net
反転上B出したいだけなら上B入力した瞬間出したい方向にスティックずらすっ手もあるぞ

342:なまえをいれてください
20/08/12 11:12:29.50 XSIzcbi1a.net
お手玉で永久レイプされるんだけどどうしたらいいですか?
キャラはむらびとです

343:なまえをいれてください (ワッチョイ efd0-DegF [119.243.113.0])
20/08/12 12:54:06 Yfm+tXob0.net
急降下する
N回避を攻撃に合わせる
急降下N回避でごまかす
空ダNBとか横Bでたまにタイミングずらす
敵の目の前に着地しない、暴れはあまりしない
崖外に逃げる

344:なまえをいれてください
20/08/12 16:30:00.02 IeE416Nb0.net
>>339
ありがとうございます
選択肢かなりありますね
色々試してみます

345:なまえをいれてください
20/08/12 17:11:14.12 BcLcrMHGp.net
こっちのガードやその場回避は間に合わずにガーキャン掴みや反撃を食らう
こっちが相手のスマッシュをガードしても掴みは届かないし攻撃したら相手のガードや回避が間に合って逆に反撃食らう
相手の攻撃や着地に合わせて掴みを狙っても相手のその場回避が間に合って反撃される
一部のキャラのあからさまな後隙の少なさにうんざりするし最速で攻撃ふってもガードが間に合うしガード読みで掴もうとしたら弱連に潰される
最近こんなんばっかでイライラしてくるしもうやめ時かねぇ
どう立ち回ればいいかわからんくなってくる

346:なまえをいれてください
20/08/12 19:50:06.49 ihQeHhnR0.net
キャラはなんだろ

347:なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-9ujE [106.133.53.205])
20/08/13 19:58:15 J76RoLSsa.net
258さんのアドバイスでファルコ30万から710万まで戦闘力上がったけど、苦手なキャラくると全く勝てない…
カービィ、ピカチュウは諦めはいってるけどマリオに勝てそうで勝てない
バースト帯入ったら後隙全然ないスマッシュ連打にどうしたらいいのか分からない

348:なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-Kgqf [106.180.45.240])
20/08/13 20:35:52 VZtjwZ8ya.net
ファルコならブラスターとかリフレクターとか横Bでどうとでもなりそうだけど

349:なまえをいれてください
20/08/14 01:07:27.34 vciPatQC0.net
ジャンプ潰したら帰ってこれないこと多いからブラスターなりリフレクターでそこ狙うとか。
マントでずらされるけど��

350:なまえをいれてください (ワッチョイ ab16-jkrf [126.53.12.137])
20/08/14 21:45:41 1XRoWwDi0.net
対ガノンドロフってどうしたらいいの?
マジで1回も勝てないんだけど

351:なまえをいれてください (ワッチョイ 3b12-WCyc [58.94.112.104])
20/08/14 21:55:49 x1bwbkmq0.net
>>346
自キャラは?
ガノンのどういうところに困ってる?

352:なまえをいれてください (ワッチョイ ab16-jkrf [126.53.12.137])
20/08/14 22:06:57 1XRoWwDi0.net
>>347
使用キャラはクッパjr
困ってるのは技の威力が高すぎることかな

353:なまえをいれてください (ワッチョイ 3b12-WCyc [58.94.112.104])
20/08/14 22:33:19 x1bwbkmq0.net
>>348
基本は下BとNBばらまきつつ、引き気味で空前空後での差し替えしを狙うかな
ジュニアならいくらでも復帰阻止できるから、外出したら暴れに気をつけつつ強気に行く

ダメージが高くてイヤってことはたぶん立ち回りで付き合いすぎてるから、相手の差し込みを見て反応できる間合いをとることが一番大事だと思う

354:なまえをいれてください (ワッチョイ 9b20-ifzW [114.178.116.18])
20/08/14 23:34:01 9+C38oWH0.net
対ガノンは戦いだと思ったらダメな気がする
付き合ったらドリャられるし

355:なまえをいれてください (ワッチョイ efd0-++7W [119.228.227.135])
20/08/15 00:10:37 0FeJ7K+m0.net
対ガノンは復帰阻止ってよく言われるけど初心者には難しいわ

356:なまえをいれてください
20/08/15 00:21:10.60 ybL1qfl60.net
>>343
もう書かれてるけど自分から差し込まない。横Bは噛み合うと一方的に負けるのでおすすめしないがブラスターとリフレクターのおかげでマリオから動かざるを得ない
あとは下強で遠目からちょっかい出す

357:なまえをいれてください
20/08/15 00:54:54.38 2pCIk9qp0.net
アイテムなしならCPULv3に勝てるが
アイテム出すとCPULv3にも全然勝てなくなる

358:なまえをいれてください (ワッチョイ fb2c-4z6X [106.166.131.171])
20/08/15 15:51:45 XCGmvP+T0.net
スレチだったら申し訳ないんだけどスマブラやってる時だけたまに数秒画面が真っ暗になる原因分かる人いる?
接戦の時に発生すると泣きたくなる

359:なまえをいれてください
20/08/16 00:21:43.62 UueYceA5a.net
64以来十数年振りにスマブラ遊びます
スマブラ用にコントローラーを買おうと思うんですが、GCコンに馴染みがないのでそれ以外だとどれが良いでしょうか
皆さんが使っているコントローラーを教えてくださいな

360:なまえをいれてください
20/08/16 00:43:55.66 YYGVpFy20.net
プロコン使ってるよ
ジャイロ、NFC、HD振動、バッテリー40時間持ち、ウェイクアップ機能が付いてる純正プロコンがベストだと自分は思うけどな
ちと高いけどね
良く不具合出やすいって云われてるけど自分は3年使ってても不具合は無いよ、スティックの軸の磨耗は補強テープが売ってるから試しても良いと思う

361:なまえをいれてください
20/08/16 01:28:28.48 fxPhKLqb0.net
プロコンか多少スティックがマシらしいホリパッドにしとけ
ホリパッド レビューが少な過ぎてホリコンよりどのくらいマシかがよくわかんねえんだよなぁ

362:なまえをいれてください
20/08/16 01:28:44.89 q7MIFlKy0.net
ホリのGCコン使ってる

363:355
20/08/16 06:43:01.31 UueYceA5a.net
みなさんありがとうございます
色々なレビューを見てもプロコンがかなり高評価ですね
ホリパッドというのも機能を省いて有線にした分安価なので気になります
もう少し悩んでみます

364:なまえをいれてください
20/08/18 00:02:03.06 FP3vI7JmM.net
クッパで、ガノンとガオガエンに勝てません
特にガノンの横B、下B、空Nの捌き方とリスクの付け方教えてください
よろしくお願いします

365:なまえをいれてください
20/08/18 02:41:20.37 L9l9gCIj0.net
おじさんの下横Bはその距離に陣取らない
少し下がったら当たらないくらいの距離を意識しましょう
空Nは先端でもなければガードしたら普通にリターン取れるのでガンガン詰めるか上から崩しましょう

366:なまえをいれてください
20/08/18 14:06:55.08 Z7YcDF7Dd.net
ジャンプする相手に全くリスク負わせることができないんだけどどうしたらいいんだろうか?空対空しても後出しでは厳しいし、地対空はリスク高いし解決策が見つからない
私の使用キャラはクラウド、勇者、ガノン、テリー、ドクマリ辺りです。

367:なまえをいれてください
20/08/18 15:48:58.94 4NyGUE8l0.net
下手くそ過ぎて友達に接待プレイや手加減したキャラ選択をしてもらうような事があったんですが
アクションゲーム初心者でもそこそこ使えるいわゆる厨キャラを教えて欲しいです

368:なまえをいれてください
20/08/18 15:59:00.64 0v/1T+J50.net
>>363
クッパ使え
操作お手軽で強いぞ

369:なまえをいれてください
20/08/18 18:32:32.93 7/bVg+J6p.net
>>362
ジャンプに対して見てからリスク付けようとせず
ここで飛ぶやろなあってとこに技を一足先に出して置いておく
これは慣れるしかないからここで飛ぶなと思ったら技振りまくれ
そのうち相手に当たることを繰り返すと段々分かってくる
ラインない時とかジャンプで逃げる癖ある人とかは特に分かりやすいので狙い目

370:なまえをいれてください
20/08/18 18:46:53.75 Z7YcDF7Dd.net
>>365
回答ありがとうございます。
つまりこちらが無警戒時に先に飛び込まれたらガードくらいしかできない認識でよろしいですか?
それと飛び込みはそれなりに有効な戦術と言う認識でよろしいでしょうか?

371:なまえをいれてください
20/08/18 18:54:46.01 QbWHr29SF.net
ステップやダッシュで下がっても良い
ガードで様子見しても良い
わかって欲しいのは毎回同じ行動が悪手ということ
飛び込みに対して毎回ガードで固まるならすかして掴まれたりディレイでタイミングずらされる
下がるのも毎回下がってたら下がるの読んで相手に深めに差し込まれる
あとガードしてもほぼ何も反撃ないイカの空後なんかは付き合うだけ無駄だから
追々こういうのも覚えていくと良い

372:なまえをいれてください (スプッッ Sdbf-tgXM [49.98.13.27])
20/08/18 22:19:25 Z7YcDF7Dd.net
>>367
同じ手ばかりじゃいけないのは理解しています。
飛び込みに対して後から攻撃的な対策は基本悪手で、守備的な対策をするのが鉄板ですか?と言う意味で聞きました

373:なまえをいれてください (ワッチョイ 8d38-s5Ld [210.237.203.78])
20/08/19 00:08:45 ShfAlWP90.net
飛び込みに対する対策としては
ジャンプ読みで置き技を置く
ガードする
引きステで避けて差し返す
攻撃的、守備的対策ってのがよくわからんけどガードしても何も反確取れない攻撃に対してはガードじゃなくて引きステかジャンプそのものを狩るようにした方がいい

374:なまえをいれてください (ササクッテロラ Spb1-Rnqg [126.182.123.197])
20/08/19 21:20:36 ImVZQw6Up.net
既に書いたけどイカの空後とかガードしても何もない技はガードするだけ無駄
だから下がった方がいい
もちろんガードして反撃取れる技ならガードで様子を見るのもあり

んで自分の持ってる反撃技にもよるし
つまるところ自キャラと相手キャラをみて考えろって話
どっちが鉄板とかそんなの無い

375:なまえをいれてください
20/08/20 23:34:14.74 x4v2g+/10.net
>>349
付き合うってどういうこと?

376:なまえをいれてください
20/08/20 23:40:19.49 +dMAEbkEp.net
ア◯ペはゲームうまならんから早く諦めな

377:なまえをいれてください
20/08/20 23:42:03.47 H+DLhUKa0.net
そらおまえ手を繋いだりチッスしたりよ

378:なまえをいれてください
20/08/21 00:44:45.48 017Yp9+A0.net
>>371
349も言ってるけど相手の有利な間合いや状況で戦ってるみたいな意味だよ
格ゲーで使われたりする用語

379:なまえをいれてください
20/08/21 03:28:54.00 Uo2P


380:210s0.net



381:なまえをいれてください (ササクッテロレ Spb1-Rnqg [126.247.23.40])
20/08/21 10:53:26 Nc18KdMMp.net
そうそう
メカクッパこまめに巻いて差し返しを徹底

近接強いキャラに近づいてる時点で負けてる
潜り込みたいキャラvs潜らせたくないキャラの構図になってない

382:なまえをいれてください
20/08/22 04:05:35.60 66fY/xxb0.net
ベレトスの空上落としについて何が繋がるかとかわかる方いますか?
もしくは解説してるサイトとかあればそのリンク貼ってもらえると助かります

383:なまえをいれてください (ワッチョイ c54e-ojKp [180.57.180.112])
20/08/22 18:44:25 Xun1x6mp0.net
適正戦闘力60~70万で辛い

384:なまえをいれてください
20/08/23 11:14:51.21 uzYJrGMG0.net
俺の9倍じゃん

385:なまえをいれてください
20/08/23 11:47:52.19 RVO8Cv4y0.net
全キャラ解放してマルチやらないで積んだから戦闘力が何かも分からない

386:なまえをいれてください
20/08/23 16:23:17.44 XkORATpE0.net
今もしかして逆VIPボーダー15万台?
戦闘力が逆VIPボーダーの半分ぐらいで安定なんだけどいつの間にか75000まで上がってる

387:なまえをいれてください
20/08/23 17:41:28.13 jVRiUM2L0.net
16万台ぐらいじゃないかな

388:なまえをいれてください
20/08/23 23:02:51.89 8npwCtV/0.net
掴まれた時や穴に埋まった時のレバガチャの具体的なロジックを教えてください
俺の知るレバガチャをやっても全く抜けられません、具体的にはつかみで毎回7回くらい殴られます
例→レバー左右を合計10回入力等

389:なまえをいれてください
20/08/23 23:58:15.07 3RG2RqTF0.net
スティックなら全力でグルグル回す
ボタンなら別の行動が割り当てられたボタンをぐちゃぐちゃ押す

390:なまえをいれてください
20/08/24 00:17:21.19 5D9fNxuL0.net
>>384
グルグル回すんですか?私のレバガチャの常識とかけ離れていました
例えば私はGCコンを使っていてニュートラ設定なのでABYを連打しながらスティックを回転でいいんですかね?

391:なまえをいれてください
20/08/24 00:37:49.61 b8gBMN2w0.net
>>385
それでいいと思うけど、個人的にはスティックかボタンどっちかに集中したほうが上手くいく気がする
ザクレイは十字キーにジャンプとか攻撃とか割り当てて十字キーぐりぐりって言ってた
他の上位勢がどうやってるかは知りません

392:なまえをいれてください
20/08/24 01:12:14.79 5D9fNxuL0.net
>>386
根本的な勘違いが解消されました
ありがとうございました

393:なまえをいれてください (ワッチョイ bdd7-5fex [122.25.81.26])
20/08/25 20:26:56 g+IjUG690.net
剣士系や空Nや空前の射程が長いキャラにこちらが少しでも前に動いたら当たる距離で小ジャンプ攻撃振り続けられた時に全く何もできないのですがどうすればいいですか?

同様のキャラを使えば相打ち狙いでどうにかなるのですが、空中攻撃の射程が短いキャラで、飛び道具を持たないキャラの場合対抗する手段がありません

394:なまえをいれてください
20/08/25 21:42:43.33 h1XVhVBhp.net
何もしない
そういう時は我慢強さが試される

395:なまえをいれてください (ワッチョイ bdd7-5fex [122.25.81.26])
20/08/25 21:48:57 g+IjUG690.net
>>389
つまりリーチが短くて有効な飛び道具も持たないキャラはリーチの長い牽制技を持つキャラに試合が始まった時点からほぼ詰んでいると言うことでしょうか?

396:なまえをいれてください
20/08/25 22:13:38.91 h1XVhVBhp.net
そんなことないよ不利なのは間違い


397:無いけどね 反撃無い空中技擦られてるなら付き合うなって話をしてるんだけど 理解できないかな それにFE勢の空前とかなら着地隙もあるししっかりステップで避けたり近くでガード取れたら反撃できるでしょ 一度自分で剣士キャラ使って上手い近接キャラの人と試合してみたらわかるんじゃないかな?



398:なまえをいれてください
20/08/25 22:13:47.80 Q8kO0Zlba.net
飛び道具無しのリーチが短いキャラって具体的に誰?キャラまで書けばアドバイスのしようもあるんだけど

399:なまえをいれてください (ワッチョイ 5b12-M5jW [223.219.246.59])
20/08/25 23:04:51 8XTmn+BA0.net
>>388じゃないんだけどソニック使って同じく悩んでおります
アドバイス下さい

400:なまえをいれてください
20/08/25 23:06:30.44 UKV/MtZ70.net
ガーキャンで反撃出来ない射程外から殴られて困ってるなら
一度ガード封じてステップとジャンプだけで戦ってみたら

401:なまえをいれてください (ワッチョイ db92-YpYZ [119.230.198.227])
20/08/25 23:07:04 UKV/MtZ70.net
あと回避か

402:なまえをいれてください
20/08/26 05:01:12.37 +6md+2EA0.net
キャラ対はトッププレイヤーの対戦動画を見れば大体解決する

403:なまえをいれてください
20/08/26 10:28:31.67 hI1AVuDR0.net
>>393
ソニックならFE系にはステップで避けてDAとかで差し返し、アイクの空N、クラウドの空前みたいに着地隙少ない奴には相手のジャンプを見て空前で前隙を狩ればいい
あとFE剣士とかは置き技があまりなくてソニックのスピン狩りにくいからスピンガン待ちでいいのでは

404:なまえをいれてください (ワッチョイ 63f8-p5zl [203.141.138.79])
20/08/26 11:31:36 x8DxqmE40.net
ゲームスピード速すぎてついていけないのはやってるうちに慣れるって言うけど正直何試合やっても慣れてる気がしないし速いもんは速いって感じなんだけど

405:なまえをいれてください (ワッチョイ 9d16-yRqa [60.73.55.141])
20/08/26 11:33:30 EjHxGrYO0.net
じゃあ無理なんでしょ

406:なまえをいれてください (スプッッ Sd03-AzDg [49.98.13.81])
20/08/26 11:34:42 qCdWApqmd.net
>>398
それはゲームスピードとキャラのスピードを勘違いしてない?
例えばソニックやフォックスなんかはゲームスピードじゃなくてキャラスピードが速からいつまで経っても速いままだぞ?

407:なまえをいれてください
20/08/26 12:07:46.63 KnSkirFqr.net
キャラの速さをプレイヤーが体感でどう感じるかがゲームスピードで、反復することで体感速度が下がって以前できなかった攻撃やガードの判断・入力ができるようになることが慣れるって言葉の意味だと思って話したけど何か間違ってる?

408:なまえをいれてください
20/08/26 14:32:11.72 qCdWApqmd.net
>>401
俺の考えはだいたいそんな感じ
何試合やったのか知らないけど、体感スピードが少しも変化が無いならば>>399が言うように無理なんじゃないかな?俺はだいたいどんなゲームでもやっているうちに体感スピードは落ちていく

409:なまえをいれてください
20/08/26 15:45:00.29 4r0rduNra.net
車とか一生乗れないじゃん

410:なまえをいれてください
20/08/26 18:45:31.91 Z0v8ZaGr0.net
今作から始めてまだVIP入りしたことがないけどピカチュウでやっとの思いで700万まできた
けどそっから480万まで落ちて数日かけて最高720万まで行くも、そっからまた連敗しまくって400万台に落ちて数十戦かけて700万まで戻ってきたので一旦対戦から離れてる
ブレがありすぎなのはもちろんだけど700万からほんとに勝てないのでチーム戦やアイテム戦に手を出すか悩んでる
戦闘力気にし出すとダメだな…
気軽にやるならやっぱ専用部屋の方がいいのかな

411:なまえをいれてください
20/08/26 19:19:37.22 hI1AVuDR0.net
>>404
リプレイでもあげてアドバイス貰えば?
このスレアドバイスに関しては割と親切だから為になると思うよ

412:なまえをいれてください
20/08/26 19:20:20.87 hI1AVuDR0.net
>>404
あーすまん、本スレと間違えたわ
本スレの方に動画あげればアドバイス貰えると思う

413:なまえをいれてください (ワッチョイ 9d16-YnSP [60.143.35.208])
20/08/26 21:32:01 Z0v8ZaGr0.net
>>406
リプレイ動画化したことがないのでやり方調べてから本スレの方に動画あげてみます
ありがとうございます

414:なまえをいれてください
20/08/26 23:54:33.95 ojMYyaIRa.net
ジョーカーの空前一段空上落とし下スマッシュってのがあるが
空前着地スキデカくねあと一段ヒットしたら俺がストップしてしまうから
ジョーカー使う場合このコンボ必須?教えて下さい
ジョーカーは不快で使用者死ねってよくあるがあれ半分ネタだよな 

415:なまえをいれてください
20/08/27 00:28:03.78 jxi6D4eTM.net
ジョーカーというかジョーカー使いはイキってるの多くて嫌われがちではある

416:なまえをいれてください (アウアウカー Sa49-EePd [182.251.120.71])
20/08/27 00:36:47 wZEFuUuba.net
>>409
Jとかかな、ザクレイはイキってはないように思う口悪いけど
ちなみに空前一段からのコンボ必須なのか教えてもらえますか?

417:なまえをいれてください
20/08/27 01:06:39.37 A6XQoe+a0.net
>>398
生存バイアスだよ
回数やっても慣れられない人はいるけどそういう人はとっくにスマブラなんか売っぱらって別のことしてるからこんなスレ見てない
慣れることができた人しか残ってないからそういう話がまことしやかに囁かれてる

418:なまえをいれてください
20/08/27 12:33:40.56 i5k283IAp.net
緩和前にVIP初めて入れた時は本当に感動した
これ勝ったらVIP行くなって試合は緊張しまくってやばかった
1戦抜けなら運要素も強い、苦手キャラ得意キャラもあるし…
たまに気が向いた時に気合入れて挑戦してダメならすぐ辞めたら良いと思う

419:なまえをいれてください
20/08/29 01:29:47.77 O3abftJy0.net
>>410
MKLEOとか見たらわかると思うけど常に空前一段狙ってる
通常時バ難になりやすいジョーカーの貴重な撃墜手段だから必須
撃墜でなくとも落としからループコンやったり最大最大を目指すキャラだから正直ヒット確認出来ないと話にならない
そして場所にもよるけど下スマよりは締めには上スマの方が使う

420:なまえをいれてください
20/08/29 18:40:20.84 Cq1IBqJ50.net
テリーなんですが、下強→上強→パワーゲイザーをやっているのを動画で見たような気がするんですがあれはどうやって入力するんですか?
下強→コマンドライジングタックルになってしまいます

421:なまえをいれてください
20/08/29 18:54:42.95 rsyHspUP0.net
上強をCスティックで出せばライジングタックルに化けないんじゃない

422:なまえをいれてください
20/08/29 22:22:32.27 Cq1IBqJ50.net
>>415
確かにそれならできそうですね、普通の入力方法では無理なんですかね?

423:なまえをいれてください
20/08/30 01:44:26.79 zb6YjUlP0.net
>>416
下強が出てる間にニュートラルか左右か入れてから上強するとライジング出ない
格ゲーでは時々そういうことやる、少し入力が忙しくなるけどね

424:なまえをいれてください
20/08/30 11:09:55.57 bqJYzUIQ0.net
>>417
やってみたら確かにできたんですが、精度に問題がありすぎるので諦めました、ありがとう

425:なまえをいれてください (ワッチョイ d585-Q6Op [180.196.224.128])
20/09/05 12:00:24 dccCv8dH0.net
最近は初心者スレも閑散としてて、
いまだに続けてる万年初心者は自分くらいしかいないんじゃないかと不安になってくるな

426:なまえをいれてください
20/09/05 12:17:32.66 yuJvo2H3d.net
ここにいるぞ
安心しろ

427:なまえをいれてください
20/09/05 12:42:16.47 Q/iEipYWp.net
メインギリvip
他軒並み壊滅のまま1年が過ぎました

428:なまえをいれてください (ワッチョイ 3516-6xyg [126.3.54.158])
20/09/05 13:46:32 epMOB1CV0.net
vip入ってたら初心者じゃないだろ

429:
20/09/05 14:17:08.13 tpgp1o0Xp.net
本スレ見てたら770万は初心者とか784万ですら雑魚とかマウントの取り合いで見てられん
時々見かける780万の雑魚だけどって前置きする書き込みも自虐風自慢にしか聞こえん

430:なまえをいれてください (ワッチョイ 6516-W0oP [60.99.160.235])
20/09/05 14:33:46 BK7+8ZnP0.net
初心者は逆VIP以下の人って感じじゃないか

431:なまえをいれてください (ワッチョイ 3516-6xyg [126.3.54.158])
20/09/05 15:06:33 epMOB1CV0.net
戦闘力10万代って絶滅したんか?
倍くらい上のやつとしか当たらないんだけど

432:なまえをいれてください
20/09/05 15:24:25.20 M3zEfnfJd.net
100万以下が初心者で100万~VIP入りが初級者って感じじゃない?
流石に初めてスマブラに触りましたってレベルの人は逆VIPにもいないけど

433:なまえをいれてください
20/09/05 17:43:28.70 bqAy3Q0tM.net
ソシャゲでいう1万円未満は無課金みたいな理論やめろ

434:なまえをいれてください
20/09/05 17:46:22.71 ldV7OPFe0.net
本当の意味での初心者は逆VIP行くまでに洗礼受けて投げるからなこのシステム

435:なまえをいれてください (ワッチョイ 8dd7-wKT+ [122.25.81.26])
20/09/05 19:56:20 GEJPSyMF0.net
>>428
スマブラって対戦ゲームだから、ゲームジャンルとして最も難易度が高い領域のジャンルなんだけど任天堂だからかなんか知らないけどその部分を知らないでプレイして切れちまう奴多いよね
100連敗なんて当たり前だし、101回目で勝てると思うなよ?って思う

436:なまえをいれてください
20/09/05 20:47:11.23 Y+vxdsXCp.net
ゲームはするけど全くスマブラやったことない友達なんか普通の復帰ですら難儀してたし敷居は思ってるより高いのかなぁ

437:なまえをいれてください
20/09/05 20:51:34.57 Z/RxH3WJr.net
操作簡単お手軽対戦ゲーみたいな顔してるけどその実全然操作簡単でもお手軽でも何でもないからな

438:なまえをいれてください
20/09/05 21:50:05.68 GEJPSyMF0.net
>>430
単に復帰って書くから簡単に見えるけど
1、自分の飛ばされた位置からの復帰ルートを考える(可能な限り多數)
2、敵の状況や位置を見て復帰阻止されない比較的安全なルートで復帰する
3、安全なルートが無い場合敵の復帰阻止ポイントを考えてタイミングをずらす等をして復帰阻止をうまく捌く(かつ可能であれば反撃で撃墜を狙う)
4、崖上待ちされた場合不利な読み合いが発生するのでそれを切り抜ける
5、復帰
スマブラはクッソ難しいゲーム

439:なまえをいれてください
20/09/05 22:59:46.62 JFY8mbNZ0.net
本当の初心者はキーコンバラバラにされたような状態なわけだからな
ジャンプどれだっけ必殺技どれだっけガードどれだっけから始まる

440:なまえをいれてください
20/09/05 23:07:36.22 lcMao0VD0.net
初心者はそもそもガードを使わない
ソースは小学生の頃の自分とその周り

441:なまえをいれてください
20/09/05 23:12:14.81 JR2wdJ1f0.net
復帰阻止やり始めた頃が楽しかったなあ
自発的に崖降りるリスクを冒してまで追撃するってのが刺激的だった

442:なまえをいれてください
20/09/05 23:31:04.40 Z/RxH3WJr.net
正直未だに回避とガードは使い道わからん
使おうと思ったときにはもう吹っ飛ばされてる

443:なまえをいれてください
20/09/05 23:48:47.75 GEJPSyMF0.net
>>436
それは使い方がわかるわからない以前に判断速度が遅いとか、判断が悪いとかじゃない?
実際にガードや回避をして、その後何をしたらいいのかわからないってのが使い道がわからないって話だと思う

444:なまえをいれてください
20/09/06 00:00:09.83 Y+P9hyolr.net
>>437
そうかも
反応間に合わないんだよなぁ

445:なまえをいれてください
20/09/06 00:04:08.28 3s1Kfmln0.net
>>438
あ、その時点で多分使い方間違ってるわ
オフライン戦ならば見てからガードや回避ってのは可能性あるけど、オンライン環境


446:では相手の攻撃を予測して使うんだよ



447:なまえをいれてください
20/09/06 00:29:42.47 VWJN6pcWa.net
振ってきそうだなって思って予めガードするのはよくあるけど見てからガードなんてガノンの横スマぐらいしか無理

448:なまえをいれてください (オッペケ Sr81-6xyg [126.194.115.132])
20/09/06 00:51:31 Y+P9hyolr.net
>>439
予測はしてるつもりなんだけど、予測した上での反応が間に合わないことが多い
サムスN撃ってきそうだな…撃ってきたら回避するぞ…→撃ってきた回避だ!→間に合わず当たる
みたいな

449:なまえをいれてください
20/09/06 00:57:56.07 3s1Kfmln0.net
>>441
そのやり方が間違っているんだよ
予測するってのは相手の行動を決めつけるのよ、例えば相手が走ってきました、その時点でDAだと決め付けてガードして待つのさ、相手が実際DAを振るか否かの確認はせずにガードをするの
実際にDAだったらガードしてDAの硬直に反撃を入れたらいい、投げだったら読みが外れたから仕方ないねって感じ

450:なまえをいれてください
20/09/06 01:03:42.63 Y+P9hyolr.net
>>442
先にガードして待ってたら普通に掴まれて終わりじゃね?
ガードしてる相手にDAしないでしょ

451:なまえをいれてください
20/09/06 01:07:22.10 3s1Kfmln0.net
>>443
どんな遠距離の奪取を想定しているのか知らないけど、DAの距離考えてAを押さなきゃならない寸前くらいにガードするんだぞ?

452:なまえをいれてください
20/09/06 10:13:17.53 IIiQUTFBp.net
小学生の時にDXとかXやってても回避とシールドなんてほぼ使えなかったし、cpレベル9に安定勝てるようになったのも大学生でsp始めてからだから思えばスマブラって難しいゲームなんだなよな

453:なまえをいれてください
20/09/06 14:22:28.30 coUdX+SI0.net
テリーで左側にいる時のコンボに組み込んだ時にパワーゲイザーがバーンナックルに化けます
餓狼やKOFじゃ問題なく出来るんですが何故かスマブラじゃ出ません
入力が早すぎるんですかね

454:なまえをいれてください
20/09/06 14:24:12.90 Hmu/1ood0.net
スマブラも一般的な格ゲーみたくトレモでキー入力表示してくれたらいいのになあ
つくづく不便だわ

455:なまえをいれてください
20/09/06 20:17:35.38 5s4ohSyP0.net
スマブラだと先行入力が結構残るからそれじゃないのかな?
どんなコンボか全然わからんけど

456:なまえをいれてください
20/09/07 03:30:27.88 7F8q95pz0.net
Cスティックを強攻撃に設定して
上強攻撃からのパワーゲイザーです

457:なまえをいれてください (ササクッテロル Sp81-5D5O [126.233.96.154])
20/09/07 08:47:54 rlXf9resp.net
マジで今レベルインフレし過ぎてて辛いな
メイン旧VIPボーダー↑はあるけど維持に凄い苦労する

サブキャラどれだけ触っても500万くらいで頭打ちになる
みんな強過ぎる

458:なまえをいれてください
20/09/07 16:27:43.70 PDbVrLEHd.net
そういやこのゲームってガードに対しては投げしかないんだよな?
ジャンプで攻撃を飛び越えて反撃とは行かないことが多いこと

459:なまえをいれてください
20/09/07 16:38:57.30 1zcDwBcZd.net
ガードには掴み以外にも技の先端を押し付けたり、透かし行動したりする事も有効だぞ

460:なまえをいれてください
20/09/07 16:57:06.61 oPkaqmnhd.net
>>451
キャラによっては飛び道具なんて選択肢もあったりする
これまたキャラによるけどガードされても反撃されない技があったりするからそれをガードさせるってのもある

461:なまえをいれてください
20/09/07 17:08:06.60 tzQuE9t7d.net
>>451
ガード消耗した所を狙ってガークラ技を叩き込むってのもあるぞ

462:なまえをいれてください (アウアウウー Sa69-qJNo [106.129.208.6])
20/09/07 18:22:22 nOs+hGXAa.net
ガードが小さくなるから漏れ狙いとかもあるよね
小ジャン下り凶切りとかあった気がする

463:なまえをいれてください
20/09/07 19:13:05.86 OrLTdtMB0.net
ずっと使い込んでたピカチュウで初めてVIP到達してその後一週間ほどかけてピチューでVIP行けたときはほんとにうれしかった
これ勝てばVIP到達って試合はめちゃくちゃ緊張したけど落ち着いて立ち回って撃墜演出出たときは叫んでしまった
ボーダーが緩和してなかったら一生無理だったと思う
このスレで苦手なキャラの立ち回りとか差し込み方とかアドバイスもらったおかげだ
今ヨッシーとネスで200万前後ずっとウロウロしてるけど対戦しまくるしかないか

464:なまえをいれてください
20/09/08 00:27:15.55 aenoNf7F0.net
>>449
コンボカウンター回ってないけどこれでええんかな?
バーンナックルが出るのはパワーゲイザー②④②⑥Aの、最初の②がちゃんと入ってないんだと思う。上強の後隙長いから②は長めに入れても大丈夫じゃないかな。
URLリンク(youtu.be)

465:なまえをいれてください
20/09/08 11:48:24.45 F6YmgtMzd.net
>>457
俺はこのやり方はおすすめしないかな、2を長く取るとライジングタックルが漏れる危険性がある
漏れ対策は正直コマンドは正確にってくらいしか対策はないと思う

466:なまえをいれてください
20/09/08 19:51:39.90 BLBEDASO0.net
クラウド使おうと思ってオン潜ったら20万まで落ちてしまった
機動力あっても復帰の弱いキャラは向いてないとつくづく思い知らされた
崖外に出されたらどんだけタイミングずらしたりしてもマジで帰ってこれん

467:なまえをいれてください (オイコラミネオ MM31-yuIb [150.66.64.229])
20/09/08 22:49:24 nffwdz17M.net
>>457
これパワーゲイザーを入力し始めるのが遅いだけだよ
上強終わってからパワーゲイザー入力してるけど上強のモーション中にパワーゲイザーを先行入力すると上強が終わった直後に最速でパワーゲイザーが出てコンボも繋がるようになる

468:なまえをいれてください
20/09/08 23:18:58.69 aenoNf7F0.net
>>460
上強キャンセルってことか。確かにやってみたら繋がったわ。
入れ込みだしオンじゃ実戦で入れるのむずそうだわ��
やっぱ②と④がしっかり入ってないと化けるの

469:なまえをいれてください
20/09/08 23:59:05.56 1bIuBwVD0.net
>>461
コマンドだけ入れ込んでおいて、Aボタンを上強のヒット確認してから押せば良い

470:なまえをいれてください (スッップ Sd33-dZ6E [49.98.147.3])
20/09/09 11:17:52 /0gfnvzHd.net
うーん…今までカービィメタナイトと触って来て最近カムイ使い始めたんだが、圧倒的に崖外での立ち回りが苦しい
多段ジャンプ出来ないと復帰阻止されやすいってのも勿論あるし崖上がりをより慎重に考えないといけない
空中で身体の向きを変えづらいから空後復帰阻止するのも大変

崖上がりする側の択としてどういう理由で何を選べば良いんだろうか

471:なまえをいれてください (ワッチョイ a9b0-annK [14.12.96.97])
20/09/09 21:47:54 2LWVlVRE0.net
ザクレイがアタキャン無しで空後出してるって動画で言ってたけどどうやればその場で出せますか?
右向きで←→JAって入力どんだけ早く入れても全然出ない

472:なまえをいれてください
20/09/10 00:28:10.27 vEjhIj9i0.net
>>464
なんのコンボをやりたいの?
例えばパルテナの下投げ空後とロックマンの下投げ空後だと入力違ったりする

473:なまえをいれてください
20/09/10 09:25:11.40 +usSXcnb0.net
>>465
コンボをやりたいわけではなくその辺りは出来るんですけどあの人の動画見る限り立ちどまっててもいきなり空後出してるんですよね
アタキャン無しで予備動作なく空後を出せるもんなのか気になりまして

474:なまえをいれてください (ワッチョイ 71bc-reAz [128.28.48.200])
20/09/10 17:27:12 vEjhIj9i0.net
>466
それならたぶん反対向きに微入力してその場振り向きしてるだけだから慣れるしかないかな…

475:なまえをいれてください (ワッチョイ a9b0-annK [14.12.96.97])
20/09/10 19:01:15 +usSXcnb0.net
>>467 ちょっとやって見ましたけど無理すぎワロタ おとなしくアタキャン安定させた方が良さそうですね 左向きが安定しない理由がわからなくて困ってます 出る日は出るけど出ない日は一生反転空前に化けたりしてしまう



477:なまえをいれてください
20/09/11 19:15:26.78 buV6FNXE0.net
帝ダメージで画面端でガオガエンに投げられたら道連れ確定?脱出方法がわからん

478:なまえをいれてください
20/09/12 06:25:10.62 3QnjIWCBd.net
>>469
下投げ上Bかな?流石にベク変したら入らないと思うけど、よっぽど体が大きいキャラを使ってるならもしかしたら確定かもしれない

479:なまえをいれてください
20/09/12 15:57:23.54 DNmn9nGkd.net
ダメージを喰らい過ぎるのをなんとかしたいな
毎回、あっという間に100を越すから

480:なまえをいれてください
20/09/12 18:03:14.61 XmJWw0Ek0.net
>>471
ならテリー使ったらどう?

481:なまえをいれてください
20/09/12 18:05:17.06 XmJWw0Ek0.net
>>470
ありがとう、試してみる

482:なまえをいれてください
20/09/12 22:49:55.14 DNmn9nGkd.net
>>472
コマンド系キャラは合わなかったな
わがままですまん

483:なまえをいれてください
20/09/13 20:05:13.45 UVfSmr7n0.net
唯一の回復持ち&二種類の飛び道具を持ってるキャラがいるって
wiifitトレーナーっていうんですけど

484:なまえをいれてください
20/09/13 22:19:49.16 BKVnPG8W0.net
勇者は?

485:なまえをいれてください
20/09/14 13:57:07.98 arZouGvw0.net
勇者?DLCキャラは忘れてたよ!

486:なまえをいれてください
20/09/14 14:46:35.55 d5mDSnwLd.net
ルフレは?

487:なまえをいれてください
20/09/14 16:01:18.62 l/mknPSUH.net
完全な自己回復を含めなければパッマンもワリオも

488:なまえをいれてください
20/09/15 00:14:06.49 OIIFvC1T0.net
なんてこった、いっぱいいた!

489:なまえをいれてください
20/09/15 08:25:04.31 YQeXSahjp.net
わっ!わっ!

490:なまえをいれてください
20/09/15 22:07:46.07 EwMEr1DC0.net
かれこれ780時間もプレイして、さっきメインキャラの戦闘力が初めて500万超えて
ようやく前に1戦1勝しただけのテリーの戦闘力を抜いてオンライン最高戦闘力更新したわ(´・ω・`)

491:なまえをいれてください
20/09/16 10:42:50.59 blHAxIyr0.net
おめ

492:なまえをいれてください
20/09/16 19:25:55.99 NvuuY102d.net
地上にいる相手へ空中攻撃を当てるためのオススメの練習方法ってなんかありませんか?
どのキャラ見ても空中技からコンボ入るのが当たり前みたいに紹介されててコンボの幅が増えない…

493:なまえをいれてください
20/09/16 19:25:55.99 NvuuY102d.net
地上にいる相手へ空中攻撃を当てるためのオススメの練習方法ってなんかありませんか?
どのキャラ見ても空中技からコンボ入るのが当たり前みたいに紹介されててコンボの幅が増えない…

494:なまえをいれてください
20/09/16 19:27:09.90 NvuuY102d.net
すいません連投してしまいました

495:なまえをいれてください
20/09/16 20:33:20.38 KYhHBRQpp.net
そこは読み合いだからねえ
勘を養うしかないよ

496:なまえをいれてください
20/09/16 20:41:59.92 EilWwvv90.net
すいません、そういう話でなくそもそも立ち止まってるCPUにすら当てられないんです…

497:なまえをいれてください
20/09/16 21:01:21.95 TfPlkBJsM.net
>>485
急降下織り交ぜながら当てるようにする

498:なまえをいれてください
20/09/16 21:07:30.87 XPO3K6Ql0.net
>>488
立ち止まってるキャラにも当てれるまで練習するしかないよね
まずキャラの側にでジャンプして空中攻撃当てる
慣れてきたらキャラから離れてジャンプして空中攻撃当てる
二段ジャンプして当てたり、大小ジャンプ使い分けて当てれるようにする
歩いてるキャラに当てれるようにして、ジャンプしてるキャラに当てれるようにする。d

499:なまえをいれてください
20/09/16 21:08:29.23 EilWwvv90.net
>>489
でも、それだと自分の真下にいる敵にしか当てられないと思うんですが…コンボに使われるのって飛び込む感じで当ててるように見えるんです

500:なまえをいれてください
20/09/16 23:01:33.14 2B8hgtyu0.net
もしかして同時押しの小ジャン攻撃してる?
大体のはジャンプの下りで出す下り空中攻撃よ

501:なまえをいれてください
20/09/17 06:10:32.87 vMOUBhFL0.net
新しいキャラ開拓したい時の順序どんな感じですか?
今解説動画見ながらトレモ籠ってますが、軽く慣れたら即オンライン潜るのがいいんですかね。人それぞれだと思いますがみなさんどんな感じなんでしょう。

502:なまえをいれてください
20/09/17 08:52:11.63 R0ezVc0fp.net
動画見る→トレモする→ランクマor専用部屋→動画見る→トレモする→ランクマ(ry
ループしてます
仕事忙しくて1ヶ月くらい触らなかったら脱糞するほど下手になってて笑えない…
寝る前に少しトレモしたりcpu戦はしてたんだけど対人戦はやらないと錆びるね…

503:なまえをいれてください
20/09/17 12:19:21.26 rxfie0uGa.net
確認程度のトレモ→ストック20でcpu戦していろんな要素の洗い出し→動画→20(ryをトレモがわりに→オン

504:なまえをいれてください
20/09/17 15:02:09.66 leUiRyB/0.net
動体視力ってどうやったら上がるの?
攻略記事見てると当然のように確認だの見てからだの書かれてるけどそんなもん見えねーよってのばっかりなんだけど

505:なまえをいれてください
20/09/17 18:35:07.46 dVuojjmDp.net
そんなこと気にするだけ無駄だぞ
ゲーム下手なやつって本質を理解せずアホみたいな情報に右往左往してばかりだな

506:なまえをいれてください
20/09/17 23:28:18.29 Gi9JEvzM0.net
本質って言うならそれが何かを言ってやれよ

507:なまえをいれてください
20/09/18 02:36:11.33 FrZ/zoE/0.net
攻撃的なレスは本スレへ。初心者をバカにするスレではないよ
>>496
動体視力より意識配分の問題だと思う
ある程度以上やってたら、次こう動いてきそうだなってのがなんとなくわかってくるから、事前に予測した上で見て判断する感じかな
純粋に反応速度が求められる状況も少なくはないけど、それはまあ頑張れとしか

508:なまえをいれてください
20/09/18 03:29:46.26 JEMdkqj+0.net
空中での回避って入力した途端には出ないものなの?
二回くらい押さないと反映されない

509:なまえをいれてください
20/09/18 06:09:52.18 CxY3HR0ha.net
見てから確認って言っても技が振られたのを見てガードするんじゃなくてステップで詰めてきたからガードするって考え方じゃないと間に合うはずがない

510:なまえをいれてください
20/09/18 09:24:19.49 WVols2NPd.net
>>500
ラグorコントローラーの故障

511:なまえをいれてください
20/09/18 09:42:16.54 JEMdkqj+0.net
>>502
コントローラー買ったばっかからこんな感じなんだ
非純正の接続タップなのも悪いのかな
あと友達とやってて相手はあんま入力遅延感じてないっぽかった

512:なまえをいれてください
20/09/18 12:35:57.13 WVols2NPd.net
>>503
純正じゃないならそれが原因である可能性が高い
入力遅延の体感は個人差がでかいからあまり参考にはならない

513:なまえをいれてください
20/09/18 12:53:29.14 CbQ9Bu0c0.net
オフは知らんがオンで見てから~とか無理な話
大事なのは相手の行動を予測する、行動を読まれないように択を散らす、リスク管理をしっかりすること

514:なまえをいれてください
20/09/18 19:01:21.47 aulke8aJ0.net
>>505
相手の入れ込みに全然対応出来なくてアホみたいに連敗してくさくさしてたけど、
改めてこれらを念頭に置いて精進いたしますわ

515:なまえをいれてください
20/09/18 20:24:16.94 Ln6ULcTup.net
入れ込みやっぱ強いからね
テリーとかゼルダにやられてムキーってなる気持ちはわかる
無理に後隙刈ろうとせず一旦じっと見てみるのも良い

516:なまえをいれてください
20/09/18 21:17:09.70 JEMdkqj+0.net
>>504
ありがとう
そうなんだね
純正買うわ

517:なまえをいれてください
20/09/19 00:42:26.7


518:6 ID:oSSRrEno0.net



519:なまえをいれてください
20/09/19 18:43:38.87 BJrcseuk0.net
ダッシュ掴みはスティック倒しっぱなしでいいからそうすればスティックの跳ね返りが起きる要素は無いで

520:なまえをいれてください
20/09/19 23:35:49.33 vbMPdxj/0.net
>>509じゃないが、なるほど確かに盲点だった
あれあんまりにも滑稽で恥ずかしくなる

521:なまえをいれてください
20/09/20 16:15:58.48 oeXbeROv0.net
>>510
遅くなったがありがとう
言われてみればダッシュ掴みの時いつもスティック離してたわ
スティック倒しっぱなしでできるように慣らしていくようにするよ

522:なまえをいれてください
20/09/24 21:59:54.40 uosX3sdE0.net
吹クルクルキャラが回転しながら吹っ飛ばれることがあって
このときはジャンプボタンを押しても操作不能なのかジャンプすることなくクルクル回りながら落下してロストしてしまうのですが
このクルクル状態から復帰する方法はありますか。もうクルクルになった時点であきらめないとダメでしょうか?

523:なまえをいれてください
20/09/24 22:46:03.55 aJ96mC9W0.net
どんなに負けが込んでもさすがにメインキャラはもう逆VIPには落ちないだろうと慢心してたら落ちてしまった
もうスマブラよく分からないや…どう動いたらいいかも分からんくなってしまった

524:なまえをいれてください
20/09/24 23:45:36.40 h4F2Wqhs0.net
ルキナしばらく使ってたらフィットレ、リンク、リドリーと急にvip入り出来てすげー嬉しい
オンでも相手をよく見るっての大事なんだなあ
なおルキナ自身はvipには程遠い模様

525:なまえをいれてください
20/09/25 00:36:11.94 Ppk57UTk0.net
>>513
クルクル状態(キリモミ状態?)でジャンプが出ないのはどっかでジャンプ使ってるからだと思うよ。で、クルクル状態だと空中回避が出せないので、ジャンプもしくは空中攻撃をしてクルクル状態を解除するとよろし。
クルクル状態でも上Bで復帰することは出来るよ(キャラによって例外あり)

526:なまえをいれてください
20/09/25 12:00:44.41 Hz6wai/4p.net
早めに技を降って急降下したらいいかも

527:なまえをいれてください
20/09/25 12:49:20.70 aNQewHeMd.net
ありがとうございます
検索してみたら、倒れふっとびとかダメージ落下とかいう名前みたいですね。
ただ、ほとんどのアクションができるってかいてあるんですよね。もしかしたら吹っ飛ばされる前に既にジャンプしてたから、吹っ飛ばされた後にジャンプ押しても無反応だったかもですね。
と、その状態でも上Bは使えるんですね。そちらでの復帰をしてみます。

528:なまえをいれてください
20/09/25 13:23:56.30 uI15cXsHd.net
普通のふっとびでもそうだけど、発生早い空中わざ振って体勢立て直すのがいいと思う

529:なまえをいれてください
20/09/25 17:22:32.40 aNQewHeMd.net
ありがとうございます。あえて攻撃する方法なんてあったんですね。
もう吹っ飛ばされたら、ジャンプと上B使うことしか頭にありませんでしたw

530:なまえをいれてください
20/09/26 16:24:51.17 zT1S9saSa.net
キーコンのはじき入力「出にくい」にしてたけど「出やすい」にしたらコンボ繋がりやすくなった気がするんだけど
これってスマッシュとかだけじゃなくて急降下とかはじき入力いる動作全般に効くのか?
言われてみればキーコンの所もスマッシュじゃなくてはじき入力ってそのまんま書いてあったし

531:なまえをいれてください
20/09/26 17:02:07.28 I5sUlivT0.net
>>516
くるくる落下状態でも空中回避は出せるぞ
急降下ができない

532:なまえをいれてください
20/09/26 19:13:42.72 OgGTMXxd0.net
攻略サイトをみると、いろんなキャラの説明に空後が強いと書いてあるのですが、空後ってどうやってあてれば良いんでしょうか?
四人乱闘のときとかは後ろにいる敵に当てれますが、タイマンでだしても敵がいない方向に技を降るだけでいまいち使いどころがわかりません。

533:なまえをいれてください
20/09/26 20:00:11.44 dZha914v0.net
逆VIPですが、空後を相手に当てようとする時は、相手に背を向けた状態で撃つといいですよ
空後は基本どのキャラもふっとばし力が大きいので、
使いどころは、崖端に追い詰めた相手を崖外にふっとばす時が一番多いと思います

534:なまえをいれてください
20/09/26 20:50:39.22 OgGTMXxd0.net
ありがとうございます。
普段は相手に背を向ける余裕なんてないですが、相手が崖に捕まっているときなら背を向けられそうですね。

535:なまえをいれてください
20/09/27 02:48:10.56 F9+HdvaZ0.net
ダッシュからの振り向き空後は簡単だし前に出せるから覚えるといいかもしれない

536:なまえをいれてください
20/09/27 03:37:23.90 oGYyz5lk0.net
普通の空後当てるのに苦労してるみたいだから、いきなり反転空後は難しいと思うけどなぁ

537:なまえをいれてください
20/09/27 16:26:52.62 Jvmx1f1Q0.net
ガノン使っててウルフとかリンクとかの復帰阻止で足伸ばしたまま降りてくるやつに対処できないんだがどうしたらいい?

538:なまえをいれてください
20/09/27 19:46:02.49 jlBe8o3Ap.net
足伸ばしたまま降りてくるやつ、という表現的に下から帰ろうとするルートを毎回潰されてると推測する
なので上から帰るか、下から帰るか、ジャンプを切るタイミング、回避を切るタイミング、この辺を散らして行くしかない
ガノンはどうしても下からが安定ルートだからそこ選びたくなるのはわかるが
上Bなんかもたまには早出しして直接ステージに上がるような択を出して見るのもいいよ

539:なまえをいれてください
20/09/27 22:59:56.01 PllMs/wA0.net
なんでどのキャラも空中技からコンボ入るんだよーなんでみんなそれが出来るんだよー当て方がわからんよー

540:なまえをいれてください
20/09/29 22:53:18.08 b5zsxZwx0.net
専用部屋をはじめて立ててみたのだが10分以上誰も入ってこない…公開設定にはしてるんだが、こんなもん?

541:なまえをいれてください
20/09/29 22:55:53.10 21+p7DBUp.net
まあ、そんなもん
平日だし

542:なまえをいれてください
20/09/30 00:25:09.61 vvi3xkTTa.net
ここに貼れば人くるよ

543:なまえをいれてください
20/09/30 05:18:11.46 xk8yA44z0.net
ちゃんと3スト7分にして変なルール入れてなければ平日の昼間だろうが深夜だろうが誰か来そうなものだけど

544:なまえをいれてください
20/10/04 18:03:10.81 40Uv34cF0.net
戦闘力14万くらいの雑魚ですが、アイクの上Bが苦手です。上Bをしっかりガードして反撃しようとすると、続けてだされた2回目の上Bにやられてしまいます。
反撃はあきらめて距離をとって戦うようにしているのですが、何か良いガード後の反撃方法はないでしょうか?
使用キャラはベレトです

545:なまえをいれてください
20/10/04 18:14:11.31 g3aMHM/Y0.net
ガーキャン空Nかガーキャンつかみかガーキャン上スマかガーキャン上B
調べてないけど、ガーキャン空前だと間に合わなそうな気がするから上の4つで取れない距離なら直接反撃とるのは諦めてそのあとの動きを見よう

546:なまえをいれてください
20/10/04 18:32:19.20 40Uv34cF0.net
ありがとうございます。ガーキャンを使えば良いんですね。
ZRでガードボタンを押しっぱなしから、XA同時押しで大丈夫かな。
と、挙げていただいた反撃方法がどれもいけるならダメージがいちばん高そうな上スマが良さげですね

547:なまえをいれてください
20/10/04 19:04:15.00 foaRuVxia.net
低パーならガーキャン空N 高パーならガーキャン上スマ
低パーなら空N→空Nみたいなコンボもあるから上スマより火力が出ることもある

548:なまえをいれてください
20/10/04 20:43:52.03 40Uv34cF0.net
ありがとうございます

549:なまえをいれてください
20/10/05 20:01:11.14 hDwyiBpu0.net
forからSPに引越ししてきたが異様に操作しづらい
コントローラーはGCコンを使用してるんだがパッドがどうも動かし�


550:ノくくて ダッシュはおろか空前とか空後の後の急降下すらまともに出来ない 頭では「あ、今この技入るな」って思ってても指がそれについてかないんだよな 自分の衰えようを感じて泣きたくなる



551:なまえをいれてください
20/10/06 01:26:26.74 3CndJERe0.net
べレスでピチューとタイマンするのきつい。接近戦では発生の早さで一方的にやられるし、離れても弾射ちまくれて、なにもできずにダメージだけが溜まっていく。
べレスに限らず、動きが重いキャラ使っている人はピチューにはどう立ち回れていますか?

552:なまえをいれてください
20/10/06 06:45:23.63 WPU6n0ojp.net
打ち合うと負けるので基本差し替え重視でじっと待ってます
一番大事なのはバ拒否して最終的にバーストレースで勝つこととこだと思います
電気まきまきは強いですがしっかりガードしたりジャンプでかわして潜り込んでチャンスを伺いましょう
ピチューにはリーチが無いので上手く押し付けたいです

553:なまえをいれてください
20/10/06 07:00:18.00 3CndJERe0.net
ありがとうございます。教えていただいたとおり、バースト粘りながら差し重視でいってみます。
いつもは空前がギリ当たるくらいの距離で、チクチク空前や下A、空Nを振ったり、離れてNB打って近づいた相手を迎撃戦法でいってましたが
昨晩はその得意な中遠距離でピチューの飛び道具連発を処理できず、自分から近づいて負けましたw

554:なまえをいれてください
20/10/06 16:49:15.12 NvnS+Kae0.net
逆VIPなのは別にいいんだけど乱闘でもアイテムありでも常に戦闘力が出るのはなんかこれに縛られてるみたいで疲れるわ

555:なまえをいれてください
20/10/07 12:37:38.85 LsGmAyeNd.net
リュカのフリーズ喰らったら、ステージの上にいてまだダメージも50越えてなかったとおもうのに
凍ったまま自キャラが崖下に落ちていったんだけど、この技は崖の近くで喰らったら死亡確定?

556:なまえをいれてください
20/10/07 16:19:05.13 Wf0bZWnxp.net
レバガチャしろ

557:なまえをいれてください
20/10/07 16:22:34.57 x4q9VO7X0.net
メインキャラってどうやって決めてるんですかね

558:なまえをいれてください
20/10/07 16:59:53.75 Hu8B0tE80.net
好きなキャラ使いたいキャラをメインキャラにすればいいみたいな意見は見かけるけど、みんなどうしてるのか気になる

559:なまえをいれてください
20/10/07 17:21:46.85 LsGmAyeNd.net
ありがとうございます、レバガチャですね。

560:なまえをいれてください
20/10/07 17:26:15.66 o9HbQFEL0.net
全キャラ一通り使ってみて一番操作できそうなキャラにした
才能なし民は好きなキャラとか使いたいキャラとか言ってられんわ

561:なまえをいれてください
20/10/07 17:31:19.79 T3BXNgg2d.net
まあ手に馴染むキャラ使ってるうちに愛着沸くこともあるしな
気になったならそこから原作入ってもいいし
ロボの原作がやりたい?知らん

562:なまえをいれてください
20/10/07 19:10:22.70 ok6kRZoM0.net
使ってて楽しいキャラがいいよ
俺はダックハントが操作面で楽しいから上手くないけどずーっと使ってる

563:なまえをいれてください
20/10/07 19:15:56.78 B8Sf+Idq0.net
・見た目好き
・原作好き
・使ってて楽しい
・勝ちたい
・好きなプレイヤーが使ってた
なんでもござれよ
プロでもなけりゃなんでも良いよなキャラなんて

564:なまえをいれてください
20/10/07 19:23:21.19 JFFYF/5ra.net
無限に上B振ってるクラウドと空Nっ振ってるアイクどうしたらいいかわからん
カービィなんだけどガードして反撃するしかない?

565:なまえをいれてください
20/10/07 20:10:51.30 B8Sf+Idq0.net
クラウドは知らんけどアイクは参考になるかな?
URLリンク(i.imgur.com)

566:なまえをいれてください
20/10/08 17:36:40.93 /bmx1Agcd.net
3日前に対人戦始めたら初めから戦闘力600万だったんだけど戦闘力ってオフラインでも上がるんかな?
それとも皆こうなのか
おかげさまで下手くそな俺でもすぐにVIP入りできた

567:なまえをいれてください
20/10/08 19:27:23.93 03Z58ceRp.net
600万スタートでもすぐ入れたなら下手くそじゃないよ

568:なまえをいれてください
20/10/09 19:16:15.88 ipxb01M90.net
謎の空間でクイズ間違えると星つかなくなる?
一通り回ったつもりだけど星付かなくて気になってます

569:なまえをいれてください
20/10/09 22:10:53.47 P/tpoMpz0.net
このゲームプレイ中って何考えてプレイすればいいの?
現状敵のいる位置に射程がある攻撃のボタン押してるだけみたいな感じなんだけど

570:なまえをいれてください
20/10/10 00:31:33.30 YUo2+Nzz0.net
>>559
色々あるけど、そのレベルならそれでいいんじゃない?操作に慣れてきたら別のこと考えたらいいんでね?

571:なまえをいれてください
20/10/10 02:48:18.53 NP4Ip4UJ0.net
強攻撃をガードした状態って、相手がまだ有利ですか?
相手の強攻撃をガードした直後に、強攻撃をだすと、続けてだされた相手の強攻撃にこちらの強攻撃が発生で負けて潰されます。
ガードキャンセル投げが届かない間合いなら、ヘタに反撃せず間合いを離したほうが良いでしょうか。

572:なまえをいれてください
20/10/10 06:39:40.46 dAzy/EQe0.net
>>561
自キャラのガーキャン行動とくらった強攻撃によるよ
ガードした時の硬直差はおっぽツールってサイトで見ることができるからそれで調べるといいよ
あとultimate flame dateってサイトで技の判定、発生、持続、後隙とかを見ることができるからそれで自キャラの技のフレームとよく当たるキャラの主要な技の後隙とかを見ておくと役に立つよ

573:なまえをいれてください
20/10/10 07:42:16.73 NP4Ip4UJ0.net
サイトの名前まで詳しく教えていただいてありがとうございます。
ガードして自分のターンだとおもっては逆に攻撃を喰らって悔しい思いをしてました

574:なまえをいれてください
20/10/10 14:40:55.52 HL1Gnlv60.net
相手の攻撃ガードした時攻撃しながら後ろに回り込んで来たり掴み射程外だったりで何もできないんだけどどうすりゃいいの?

575:なまえをいれてください
20/10/10 14:49:33.65 5Zgxib6pp.net
それは相手がめくりや反撃取れない間合いをしっかり活かしてるから仕方ない
取れないものは取らなくていいと思うことが大事

576:なまえをいれてください
20/10/11 00:53:20.56 tym2ObH90.net
めくられた時はガード解除反転つかみとかよく通るけど、VIP行ってないとかなら気にしなくていいかな
このゲーム反確ない技多いから、むしろガーキャンですぐ何かしちゃう癖をなくすのが大事

577:なまえをいれてください
20/10/11 01:27:44.15 VT+C7V0W0.net
無理せず一旦展開リセットした方がいいってことかな
ありがとう

578:なまえをいれてください
20/10/11 23:56:45.54 mjQpylIR0.net
昨日から始めたんですが
小ジャンプがまず安定して出せないんですが、みんなもしかして複数ジャンプボタン同時押しとかで小ジャンプしてるんですか?
あと上必殺がよく横必殺に暴発するんですが、どうすれば良いですか
割当はプロコンのジャンプがBで必殺はXボタンです

579:なまえをいれてください
20/10/12 01:27:48.04 frHS+W/V0.net
どっちも精度上げろとしか言いようがない
トレモしろ

580:なまえをいれてください
20/10/12 01:40:37.86 wIz8nwi10.net
>>568
小ジャンプはワンボタンに慣れるに越したことはないんだけど複数同時でもいいぞ、ただやってみたら分かると思うけど小ジャンから空中攻撃出すとき複数ボタンの方がやりにくいと思うんよ、そこを天秤にかけてどっちにするかみんな選んでる
必殺技の方は慣れろ

581:なまえをいれてください
20/10/12 01:41:41.36 96goDRyR0.net
>>569
同時押しならほぼ確実に小ジャンプ出来るんだけど
Bボタン単で安定なんて可能なのか…

582:なまえをいれてください
20/10/12 01:43:14.92 96goDRyR0.net
>>570
複数はやりにくいですね
単で安定するなら頑張ってみます

583:なまえをいれてください
20/10/12 12:22:51.21 o97yD+xLd.net
ベヨネッタのスライディングから始まるコンボで毎回50パー近く持っていかれるので、検索してみたらずらすと書いてありました。
これ例えば自分の右からスライディングを喰らったときに、左にレバー倒しとくと2発目の浮かせる技を喰らわなくてすむんでしょうか?
トレーニングモードでこの2発目を避ける練習をする方法ってないですよね?

584:なまえをいれてください
20/10/12 17:38:14.99 HYLMfaoF0.net
オンでの精度を求めて同時押しでやってますってのも別にいいし
シリーズ通してやってる人は単押しに慣れてるし
多くの人がどっかのタイミングでRジャンプとかに矯正するものだし

585:なまえをいれてください
20/10/12 19:13:38.41 x2zYOqNlM.net
俺もやり始めは小ジャンプには苦労させられたけど
いつの間にかできるようになってたよ
慣れるしかない

586:なまえをいれてください
20/10/12 19:42:00.60 AVkQ9zyTp.net
単キャラのみ790万だけど
サブ何触ってもそのキャラが染み付いてて全く動かせねえ
困った困った
スマブラのうまさというよりそのキャラに対してのうまさしか得てないんだろうな…

587:なまえをいれてください
20/10/12 22:35:41.27 XvFhKSNL0.net
>>573
URLリンク(w.atwiki.jp)
倒しっぱなしはベクトル変更っていってずらしとは違う。外に倒すのも無駄じゃなさそうだけど試したことないからわからない

588:なまえをいれてください
20/10/12 22:58:06.32 4lM3bR6b0.net
ありがとうございます。こんどベヨネッタに当たったらガシガシスティックを上にはじきでいれてみようと思います。

589:なまえをいれてください
20/10/13 07:12:50.91 EmKizA4kp.net
デカキャラ使ってるからあんまりズラししないな
諦めてる

590:なまえをいれてください
20/10/13 08:12:41.41 7ZZ+nM3E0.net
ベヨのコンボ、今まで抜けようとしてばかすか食らってたけどベク変で抜けれるものだとずっと勘違いしてましたわ(´・ω・`)
これからはずらしおじさんになります

591:なまえをいれてください
20/10/14 04:02:01.37 +gEOHycl0.net
上手くなったら吹っ飛ばして撃墜する目的でカウンター使うキャラって基本いないと思っていいんでしょうか、特定キャラへの復帰阻止で使うのはよく見ますが

592:なまえをいれてください
20/10/14 05:01:15.74 1SNmn6dh0.net
ベヨのウィッチタイムはまあまあ強いけど他は立ち回りで使うことはそうないね

593:なまえをいれてください
20/10/14 05:30:53.61 5Dad9o9a0.net
カウンターミスったら手痛い隙が生まれるリスクと上手く決められる確率を天秤にかけたら、まあ使わないよねっていう感じ
撃墜につながるここぞというタイミングで一発で成功させられるならいいけど、そんな神業やるくらいなら他の撃墜択のほうが早いし安全
復帰阻止みたいな相手の選択肢が限られているなら当てられるし崖外でなら後隙のリスクは減る

594:なまえをいれてください
20/10/14 14:42:15.59 pDG090UkM.net
うまい人の動画でcスティック強攻撃オススメしてたんですが
そもそもcステ使わないんですが、矯正した方が良いですか?
どういう時に使うんでしょうか

595:なまえをいれてください
20/10/14 14:48:24.29 6L5r7Toc0.net
わからないなら別に使わなくて良いんじゃない?

596:なまえをいれてください
20/10/14 15:33:11.19 /DRCOEuPd.net
>>584
使いたいって思わないなら使わなくていい
俺はCに強攻撃セットできなかったら初日でやめてた

597:なまえをいれてください
20/10/14 18:00:23.42 lDMmMs0wM.net
>>586
突き詰めると、不利になるんですか?

598:なまえをいれてください
20/10/14 18:11:02.30 nyIw/deTa.net
弾き入力で強攻撃がスマッシュに化けない自信があるならCステ強攻撃じゃなくてもいいよ
それを出来る人が少ないからCステ強攻撃が推奨されてる

599:なまえをいれてください
20/10/14 18:45:43.46 rzzDj3r80.net
ちゃんと確かめたわけじゃないけど強攻撃設定Cステで空中攻撃出すと弱+スティックより出が遅い気がするのは気のせい?

600:なまえをいれてください
20/10/14 18:45:59.59 A+JQfzOO0.net
弾きスマッシュ出ない設定つくってほしいわ

601:なまえをいれてください
20/10/14 22:57:38.92 eGDdGUtW0.net
うちの13万マルスが戦闘力191万くらいになってて複雑な気持ちになってしまった

602:なまえをいれてください
20/10/15 00:16:00.74 MhbPXF6+r.net
今戦闘力10万くらいなんだけどこのくらいのレベルの人って何やったほうが良いの?
対人全然勝てないんだけど

603:なまえをいれてください
20/10/15 00:30:56.71 Nu4esLmp0.net
>>592
復帰阻止
おそらくミスって自分が死ぬのを怖れて全く復帰阻止しにいってなくね?最初は復帰阻止しに行っても攻撃当てることすらできずに勝手に落ちて負けるだけだろうけど、そうやっているうちにどこまで深追いしていいのか、どの攻撃を振ったら当たるのか、等色々なことがわかってくる
すでに復帰阻止はやっていて、それでも勝てないとか復帰阻止がうまくいかないなら俺にできるアドバイスは無い

604:なまえをいれてください
20/10/15 01:39:11.54 FKiM3zdM0.net
>>588
持ちキャラの最上位勢がデフォだったのでこれで頑張ってみます

605:なまえをいれてください
20/10/15 04:53:10.50 hxNS/2Fu0.net
>>592
プレイ時間
あと1000時間やればどんな人でもまず間違いなくVIPにはいける

606:なまえをいれてください
20/10/15 07:07:12.99 mhwIz8irp.net
1000時間でも行けない人は行けないと思うよ…

607:なまえをいれてください
20/10/15 08:30:46.80 hxNS/2Fu0.net
なら2000時間やればいけるさ

608:なまえをいれてください
20/10/15 09:16:11.77 jQozDmVhd.net
>>597
ゲームがいつまでやってもうまくならない奴ってのはいる
勉強が全くできずに地元の最底辺高校に進学した従兄弟がいるんだがそいがはある日英単語の書取りをやっていたんだ、それが終わった後にしばらくたってからさっきの単語をを書いてみろと言ったら書けたんだが、何で読むんだ?意味は?と聞いたら知らないと答えた
これはあくまでも一例だけど、こんな奴は世の中に結構いる

609:なまえをいれてください
20/10/15 09:24:30.98 TVtYop7Dd.net
復帰とかできるのは前提として大体どのキャラでも初心者レベルならとりあえずこれ擦っとけって強行動あるから動画なりでそれ覚えてトレモで手癖で出せるようになっとけば逆VIP脱出まではいけると思う

610:なまえをいれてください
20/10/15 09:34:18.03 jQozDmVhd.net
>>594
他人に流されるのは一番無意味だと思うよ
自分がうまくできるか否かで判断しないとならない

611:なまえをいれてください
20/10/15 09:55:49.89 hxNS/2Fu0.net
>>598
確かにそういう人もいるかもしれない
でも、戦闘率10万でどうしたらいいかわかりませんって言うのは流石にプレイ時間の問題だと思うんだけど
例の10万くんと対戦したことはないから正確には言えないけど、そのくらいだと自分の思ってるようにキャラが動かせないとかでしょう
復帰阻止がどうこうの前にまずゲームに慣れないといけないよ
勝手にVIPに行けるとか言っちゃったから反論を呼んだのは悪かった。申し訳ない

612:なまえをいれてください
20/10/15 10:50:28.41 jQozDmVhd.net
>>601
さっきの英単語の例で言うと、その状態で何年書取りをやってます意味ないよね?
ゲームに限らず物事が人並みレベルにすらたどり着けない人って言うのは自分が何ができて何ができないのかわからなかったり、練習のやり方が間違っていたりするんだよね
仮に問題点が操作技術だった場合◯時間やれでは解決しないかもしれないよ
何で操作技術が悪いかわからなかったら改善のしようがない

613:なまえをいれてください
20/10/15 11:12:14.99 hxNS/2Fu0.net
>>602
10万くんがどのくらいのプレイ時間なのかも、操作技術はどのくらいなのかも、練習方法の良し悪しも全部推測でしかないからこれ以上突き詰めることに意味はないよ
一般論として、逆VIPレベルの人は単純


614:にプレイ時間が足りていないというだけの話



615:なまえをいれてください
20/10/15 12:27:13.55 mhwIz8irp.net
340時間で1キャラVIP入った
もちろんキャラに大きく左右されるだろうけど

616:なまえをいれてください
20/10/15 12:54:10.12 bYOGJMA0d.net
おれも復帰阻止が自滅が怖くてできてなかったが、ピットとかルフレとか失敗しても簡単に帰ってきやすいキャラでやってたらだんだん慣れてきて阻止に行くのが楽しくなった。

617:なまえをいれてください
20/10/15 19:09:30.56 mhwIz8irp.net
復帰阻止行くのもだけど同じくらいしっかり帰ってくることも大事だよな
まずこの2つ
その次にバースト拒否とバーストを意識して、その先で読み合いとか間合いとか小難しいこと考えたらいいと思う

618:なまえをいれてください
20/10/15 20:32:28.43 rfChanPg0.net
ちょうど今、戦闘力が大きく変わってなぜか逆VIPから200万に変わってしまったので、変わる前として答える
自分いま14万くらいだけど、10万程度の人は対戦で当たると「あ、この人多分だいぶ下だ」って分かるんだよなぁ、何でだろう
基礎コンボを知らないから技が単発で終わるとかかなぁ……
あとは上で挙がってるように復帰阻止が少ないのも多いかも
多分コンピュータ戦のレベル7~8相手で互角~劣勢になるので、戦闘経験を積んで実力上げるとかだろうか

619:なまえをいれてください
20/10/15 20:39:37.83 mhwIz8irp.net
ガチの10万はキャラの動かし方というか操作も怪しい

620:なまえをいれてください
20/10/16 10:17:24.08 +ZjTbIvD0.net
戦闘力の算出方法が変わって、逆VIPボーダーは分かりにくくなったのかな

621:なまえをいれてください
20/10/16 14:35:04.80 3jmsJU7m0.net
まあ50万以下が逆VIPじゃね

622:なまえをいれてください
20/10/16 15:11:40.74 DceKL0yXa.net
200万くらいまでは逆VIPです

623:なまえをいれてください
20/10/16 16:50:32.82 3Fb0BRuJ0.net
勝ってもなかなか抜け出せない状態が無くなったならもう逆VIP自体消滅じゃない?

624:なまえをいれてください
20/10/16 23:03:11.47 LLm+/I/Sp.net
普通に200万以下くらいは数万しか上がらないからそれが逆VIPと同義やで
昔は200万くらいなら1勝で40~60万は上がっただろ

625:なまえをいれてください
20/10/16 23:48:00.60 ra83+1kP0.net
むしろ前よりあからさまな格下・格上と当たるようになったんだが
数字も体感の腕前も

626:なまえをいれてください
20/10/17 17:54:08.52 OFC/rbYS0.net
立ち回りでマジレスって用語が何を指しているのか分からないのですが、具体的にどういう行動のことでしょうか?

627:なまえをいれてください
20/10/17 18:50:24.98 Xne2AG0Y0.net
wiiuにいない新キャラに分からん殺しをされるのが本当に不愉快
ていうか既存のキャラも全体的に仕様変わってるから対策立て直すのがほんと面倒、しかもキャラ多すぎるしな
空中回避の仕様まで変わってるし、もうほんとforの仕様でやらせろよって感じ
読みじゃなくて感覚だけでVIP行ったわ

628:なまえをいれてください
20/10/17 18:55:26.41 Xne2AG0Y0.net
あのガオガエンの突進して相手をロープに叩きつける技はモーションからするに横Bか?
初動早すぎて見切れないのに変な演出入って30%ぐらいダメージ貰ってんじゃん
もういいよこういうのは

629:なまえをいれてください
20/10/17 19:09:33.10 Xne2AG0Y0.net
ゼルダのファントムは任意のタイミングで出せるようになったのか?後隙狩ろうにもネールの愛でごまかせられるしこういう所はforと変わってないんだな

630:なまえをいれてください
20/10/17 19:17:47.17 2I/7elSh0.net
なんだこいつ…気持ち悪い

631:なまえをいれてください
20/10/17 19:27:24.62 Xne2AG0Y0.net
正直俺に圧倒されるような奴はスマブラ引退してもらっても構わないと思ってるよ
中には発売当初からやり込んでる奴もいるだろうに俺は先々週始めたんだからな
常人ならこんな立て続けに初見殺し食らったらスマブラやめてる

632:なまえをいれてください
20/10/17 19:37:50.45 O7uYsxI7d.net
>616
何を使ってるのかは分からないけど、まずは自キャラの立ち回りを覚えたらいいと思う
ようつべでプロが解説してる動画を見るのが一番手っ取り早いんじゃないかね
それで自キャラが手に馴染んできたら徐々に対策を立てていく、面倒だけどね

633:なまえをいれてください
20/10/17 20:16:59.23 Cf59FoFsa.net
forからの変化を求めないなら一生forだけやってろよガイジ

634:なまえをいれてください
20/10/17 20:17:57.64 Cf59FoFsa.net
>>615
その時の一番的確な反撃択とか

635:なまえをいれてください
20/10/17 20:33:20.52 ATGAgQmVd.net
ワリオで背の低いキャラを相手する時はどうやって立ち回るのが最善なんだろう?
カービィやピチューが相手だと空後や空前が当たらないし空nもガーキャン行動で反撃されるから困ってる
飛び上がった時に上手いこと空後などを当てればいいのかな

636:なまえをいれてください
20/10/17 20:57:21.70 2FV3A+90p.net
>>622
ひっそりNGしとけよ明らかにおかしい人なんだから…

637:なまえをいれてください
20/10/18 11:35:12.02 Fsa4M0yOd.net
現状でのスティーブ対策があったら教えて
ブロック出されて着地狩りを毎回されるから

638:なまえをいれてください
20/10/18 15:24:39.63 iHnK8wsMd.net
こっち90%で、フィットレの弱やクルールの下投げで埋められてそのまま横スマを食らうぐらいにはレバガチャが遅いみたいなんだけどどうすればいい?
結構激しくボタン連打してるつもりなんだけど

639:なまえをいれてください
20/10/18 18:08:58.82 8yWCR9gb0.net
最近始めた初心者はまずは何を覚えるべき?
オンライン潜っても9割負けるわ

640:なまえをいれてください
20/10/18 18:20:30.43 CmwBdzYl0.net
>>628
復帰阻止
初心者は復帰する事だけで必死だから復帰阻止捌きとかは意識してないからばんばんきまるし、なんらかの攻撃をカス当てしたり、復帰阻止に行くフリするだけでも慌てて操作ミスって勝手に死んでくれるよ

641:なまえをいれてください
20/10/18 18:37:40.95 cM+0JF0v0.net
>>627
レバーぐるぐるしてれば90パーくらいなら抜けれるような

642:なまえをいれてください
20/10/18 19:22:28.19 x5gpfXmK0.net
今の初心者向けの復帰阻止練習ってどんな感じでやるもんなの?昔のように実戦でひたすら感覚掴むまでやるのかね

643:なまえをいれてください
20/10/18 19:32:21.24 CmwBdzYl0.net
>>631
実戦以外で復帰阻止を学べる方法ってないんじゃないかな

644:なまえをいれてください
20/10/18 19:33:05.78 hFMoisqM0.net
復帰阻止ならトレモの崖際でCPを吹っ飛ばして戻ってくるところを狩る練習をすればいいんじゃない?
相手も初心者なうちは相手の動きを見てルートを変えるって事もそんなにないだろうし、キャラを変えればある程度相手の復帰ルートも変えられるからそれなりの力はつくと思う

645:なまえをいれてください
20/10/18 19:52:32.60 x5gpfXmK0.net
やっぱり昔とそう変わらないか、今はキャラ数クッソ多いし実戦で練習するにもキャラコロコロ変わると初心者大変そうだな

646:なまえをいれてください
20/10/18 20:24:34.48 cM+0JF0v0.net
キャラ多いのもあってキャラ対策とか考えるより強行動手癖にして押し付ける方が最初は勝ちやすいと思う

647:なまえをいれてください
20/10/18 21:26:35.99 vA5TDRop0.net
通信状態が悪いため、対戦出来ません
とかいうエラーが出てオンライン閉め出されたんですが
これはクソ回線ってことですか?
上り下り30くらい出てるけどこの値は参考にならないってことか

648:なまえをいれてください
20/10/18 21:27:46.25 qqICklLE0.net
初心者が絶対に覚えた方がいいのは引き行動と使用キャラの差し込み技の把握だと思う
どんな奴が一番戦いやすいか考えた時に引いてこずアホみたいに突っ込んで来る奴が一番やり易いから
とりあえず相手の空中攻撃に合わせて引いてDAなりダッシュつかみなりで突っ込む練習からやってみるといいと思う

649:なまえをいれてください
20/10/19 01:28:01.40 64Y7


650:Sf6Sd.net



651:なまえをいれてください
20/10/19 02:16:24.74 eiwVe4yB0.net
>>638
もしボタン連打を1つのボタンでしかやってないなら、複数ボタンを滑らせるように押す連打に変える
Cスティックグルグルは全然意味がない(1周してもボタン1回分しかない)のでボタンに集中するか左スティックに変える
これでもダメなら多分レバガチャの開始が遅い
以上を試してみてくれ

652:なまえをいれてください
20/10/19 04:06:28.32 64Y7Sf6Sd.net
>>639
おかげさまでだいぶ早くなった。ありがとうございます

653:なまえをいれてください
20/10/20 21:13:54.09 kdwG2eWZ0.net
余計な質問かもしれんが実際どれくらい早くなったのか教えてくれるとうれしい

654:なまえをいれてください
20/10/23 00:15:35.08 jJXjEy/c0.net
レバガチャは「ジャンプ」「攻撃」を2個ずつ設定した十字ボタンをグリグリやるのが一番楽だし安定して早い

655:なまえをいれてください
20/10/24 13:10:14.08 /4SOs7WW0.net
まともにやるのは64ぶりで動きが分かるキャラは64にいたやつだけど、やはり使い勝手とか違うよね?
GC以降に出たやつも興味があるけど多すぎて分からないんだけど、楽しくてほどよく強いやつって誰ですかね?

656:なまえをいれてください
20/10/24 13:21:07.55 1ClUnOwu0.net
楽しいの基準が人によって大きく異なるから好みが分からないとなんとも言えない
64とかのキャラでも性能は昔と全く違うから色々なキャラに触れてみて手に馴染むキャラを使うのがいいと思うよ

657:なまえをいれてください
20/10/24 13:28:17.97 Q5ct9IIJ0.net
64やってたなら一切原作知らないってことはないだろうし好きなキャラがいいと思うけどこだわり無いならクッパとかどうだろう
飛び道具好きならおすすめしないけど

658:なまえをいれてください
20/10/24 13:37:57.77 /4SOs7WW0.net
ありがとうございます
いろいろキャラが多いのは良いんだろうけど、多すぎてウッ…と胃もたれしてしまいました
64の頃はピカチュウとヨッシーで近距離で戦うのが好きだったかな~
クッパとか見た目的にも良さそうですな
おっさんになったから覚えられるか心配だ

659:なまえをいれてください
20/10/24 13:52:40.96 1ClUnOwu0.net
>>646
それなら近接キャラで操作に癖があまりないウルフ辺りは初心者にオススメだよ
性能的にもかなり強いし

660:なまえをいれてください
20/10/24 14:51:36.91 /4SOs7WW0.net
フォックスのコンパチと思ってたら性能いいのね
おっさんだし、ウルフくらいが見た目的にもいいかもな~
あと昔はなかった横Bに慣れないけど、慣れていくしかないな

661:なまえをいれてください
20/10/24 19:12:24.99 T1mzFgg10.net
>>648
昔無かったのはNBじゃねーかな、横Bは64からある

662:なまえをいれてください
20/10/24 20:01:15.15 xHqyMUura.net
64の必殺技はN上下だけで横はないぞ

663:なまえをいれてください
20/10/24 20:04:59.44 3ytVft2RF.net
>>650
すまん勘違いだ、横でもNBが出せるだけか

664:なまえをいれてください
20/10/24 23:40:07.49 60cZgDSk0.net
同じく64からの復帰勢で32のおっさんだがかなりきついぞ
まず目がついていかん上判断が追い付かん
なんとかパルテナ様とクラウドでVIPには入ったけど64とはまるで違う
64がギルティギアなら今はストリートファイターみたいな感覚
物凄く手の込んだ叩いて被ってじゃんけんぽんみたいなもんだと思ったほうがいい

665:なまえをいれてください
20/10/25 10:15:47.76 kuP/Sk840.net
かなりきつい(VIP到達)

666:なまえをいれてください
20/10/25 20:10:25.72 /gTk4iL70.net
今更だが戦闘力の仕様変わったのか
下のほうが極端に上昇している

667:なまえをいれてください
20/10/30 13:53:32.03 Pg4rSKjt0.net
ずっと300万~350万うろうろしてる
動きが迷走してきてつらい

668:なまえをいれてください
20/10/30 19:38:10.80 qg274AC0p.net
全然掴みふってこない
浮かされたら暴れのみor移動回避のみ
大技外したら必ずその場回避
崖外や浮かされたらすぐジャンプで逃げようとする
サブで10万~700万くらいをあがって来たけどやっぱ処りやすい人に思い当たるのはこの辺

669:なまえをいれてください
20/10/30 21:44:19.18 EhJxZi6T0.net
>>656
その場回避以外俺だわ
ジャンプとかつい手癖でしちゃうんだよな

670:なまえをいれてください
20/10/31 18:19:23.16 7DGWItv20.net
浮かされた後相手に向かって空下しながら戻ってもいいキャラってどれくらいいますかね

671:なまえをいれてください
20/10/31 21:45:33.93 yxuA4bwW0.net
今やってるリフレクトーナメント全然勝てない

672:なまえをいれてください
20/11/01 20:34:01.72 bvTjUiJY0.net
>>658
どんなに空下が強いキャラでも毎回同じような事をしていたら狩られるからそんなキャラはいない

673:なまえをいれてください
20/11/01 22:42:10.37 5ongBz4q0.net
>>660
そらそうでしょうよ、言い直すなら相手の一般的な対空に勝てるくらい空下が強いキャラがどれくらいいますか、かな
対空技に無敵部分あるから基本どのキャラでも負けるのか、空下強いキャラなら打ち勝ってリターン取れる見込みがあるのか分からないので、もしそういうキャラがいるなら触ってみたいなと思いまして

674:なまえをいれてください
20/11/01 23:38:27.10 bvTjUiJY0.net
>>661
対空が強い相手は除くけどヨッシーリンクヤンリンゲムヲクラウド剣Mii辺りは多少無理に空下で暴れても反撃くらいにくいはず


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch