【PS4】ARK: Survival Evolvedの質問に全力で答えるスレ part.5at FAMICOM
【PS4】ARK: Survival Evolvedの質問に全力で答えるスレ part.5 - 暇つぶし2ch135:なまえをいれてください
19/03/15 23:42:21.71 RXEXdVPz.net
>>129
ありがとう。バグなんですね
アイランドの北西の河口に住居と隣り合わせで作ったんですけど、近所の島に放置しとけばよかったかな。でもあそこレックス湧くから殺されそう。
それよりも卵二個手に入れて、無事孵化しました。びっくりしたことに一つは三つ子でした。
でも思った以上に肉の減りが早く、目を離した隙に一番強い奴が三つ子を食い殺してしまいました。難しいですね

136:なまえをいれてください
19/03/16 00:59:57.05 D6cCCIeb.net
一つ質問。
交配で生まれた子供は、親のレベルが高いほど
高性能?
それとも単に最初のレベルが高いだけ?

137:なまえをいれてください
19/03/16 05:55:55.48 cRWNQXRL.net
子は親の能力のどちらかを受け継ぐ
高い方の能力ばかりを受け継いだら親より高くなるし、低い方の能力ばかりを受け継いだら低くなる

138:なまえをいれてください
19/03/16 14:25:27.80 D6cCCIeb.net
>>133
ありがとう
ところで育成中にキブルを欲しがっていたんですが、レシピってどうやって知るんでしょうか。
エングラムにも無いし、調理鍋にも無い。
レベルが高くなってから覚えるエングラムの中に専用のものがあるんでしょうか。

139:なまえをいれてください
19/03/16 14:29:58.80 GJ1Nc6Gu.net
恐ろしいことな、ゲーム中キブルの作り方を記したものはない
自分でネットから情報閲覧するしかないんよ

140:なまえをいれてください
19/03/16 14:55:11.47 D6cCCIeb.net
>>135
なるほど。
最初に見つけた人凄いですね

141:なまえをいれてください
19/03/16 15:38:39.24 880HsqN5.net
>>136
一応公式wikiに全部載ってるはず
今は仕様変わって6種類だけだし、作り方まとめた画像とかも転がってるから保存しとくと便利だよ

142:なまえをいれてください
19/03/16 19:11:04.13 ZTMQbMJw.net
>>136
昔はレシピのヒントを記したアイテムがあったけど今はレシピが変わったからあるかはわからない

143:なまえをいれてください
19/03/16 19:12:59.57 D6cCCIeb.net
さっきロックウェルレシピのキブル手に入れました。これでも出るんですね。
恐竜を自然の中で放牧したいので!島に拠点を考えているんですが、水棲又はどちらも行ける恐竜は、海渡ってしまうでしょうか。経験ある方居ませんか

144:なまえをいれてください
19/03/16 21:34:41.09 y5j2ZKut.net
ミクロとかの騎乗�


145:獅ニし・スタン無効って設定で出来るんですか?調べたけどわからなくって



146:なまえをいれてください
19/03/17 02:40:12.80 r9DNVw2C.net
>>140
ローカル?
ならコマンド『GOD』
そんだけ。

147:なまえをいれてください
19/03/17 07:41:28.26 b8mEHjae.net
>>139
放浪ONだと島を出てしまうこともある。エクスからリージュを持ってくるとか壁を建てるとか、それでも離れて描写限界が来ると、建物が消えてしまうからすり抜けて恐竜が出ていく可能性あり

148:なまえをいれてください
19/03/17 08:56:24.65 taktBYY6.net
1匹動かないやつを用意して普段はそいつに追従させておくのが安定
追従距離を最大にしておけば放牧気分が味わえる
なお大型を除く(デカすぎて見た目の追従距離が短い)

149:なまえをいれてください
19/03/17 13:26:18.29 Gwno1Ie7.net
電線(柔軟)がたまに消失します。△のrefresh connectionsの意味わからないのですがなにか関係ありますか?

150:なまえをいれてください
19/03/17 14:59:35.80 ffp1cPj6.net
>>142
>>143
自然の景観のままで交配も含めて放牧したかったんですが無理そうですね。
諦めて島を囲います

151:なまえをいれてください
19/03/17 15:10:37.82 ggJsraJ5.net
>>145
それならリージュだね

152:なまえをいれてください
19/03/17 16:13:18.43 1ifD+Eir.net
>>146
リネージュ?

153:なまえをいれてください
19/03/17 16:14:00.60 1ifD+Eir.net
すいませんリージュですね。
見間違えました

154:なまえをいれてください
19/03/17 16:37:20.26 1ifD+Eir.net
オフラインですけど、新キャラ作りたい時は、アップロード後に新規作成てokでしょうか。
それと新規作成したキャラほアップロードしたキャラの基地は使えるんでしょうか。
よくキャラが消えたとあるので怖くて確認してみました

155:なまえをいれてください
19/03/17 16:42:37.20 ggJsraJ5.net
てかリーシュだった

156:なまえをいれてください
19/03/17 17:18:17.83 iVMsRPxu.net
>>149
新キャラ作りたい時は旧キャラをアップロード後に新規作成でOK。同じマップに2人キャラがいる状態になるとキャラが上書きされてしまう
旧キャラの拠点はPS1台でソロでやろうとするとなら新キャラでは基本使えない(建物の所有権が旧キャラのままなので)
ただ暗証番号付きの金庫や冷蔵庫、扉なら暗証番号を付ければ新旧キャラでどちらもアクセスできる

157:なまえをいれてください
19/03/17 17:27:04.18 lFiBvQLb.net
>>151
なるほど
暗証番号無い方が使えそうですけど、逆に必要なんですか。

158:なまえをいれてください
19/03/18 06:48:14.57 /dM94juz.net
URLリンク(www.spike-chunsoft.co.jp)
このパッチ見て気づいたけど、実は交配は放浪モードに入れなくても良いんでは
放浪又は交配ONで可能ってなってる

159:なまえをいれてください
19/03/18 07:53:04.13 1nMXmTIW.net
放浪OFFの交配ONでペットをその場で待機させたまま交配させることができるから、
交配用の囲いやリーシュは不要になったよ

160:なまえをいれてください
19/03/18 08:16:23.18 mbFFMjah.net
気付かなかった

161:なまえをいれてください
19/03/18 08:48:37.53 L64FsidC.net
ダイアウルフを数匹テイムしたのですが群れのリーダーが2匹おり、ブースト値もバラバラだったりするのですが、これは元の群れに依存しているのでしょうか?
またオフラインシングルでプレイしている場合、新たにキャラを作成した場合は建築した施設を使えないとのことですが、恐竜も再度テイムしなければいけないのでしょうか?
画面分割でトライブを利用するなどの方法では施設の使用、恐竜への騎乗などは行えないのでしょうか?

162:なまえをいれてください
19/03/18 11:09:15.10 +mR+gReG.net
オフラインシングルならコマンドコードで移譲が可能だけどそれではダメ?

163:なまえをいれてください
19/03/18 13:07:36.02 /LFAA5yx.net
なるほど、コマンドでそういうのあるんですね。ありがとうございます

164:なまえをいれてください
19/03/18 21:20:48.06 CBeJLMXV.net
気絶した恐竜って掴めないの?
アルケンタヴィスでサーベルタイガー運びたいときは殴られ続けるしかない?

165:なまえをいれてください
19/03/18 21:45:31.83 gDssJvKw.net
掴めない
持ち方で噛まれないこともある

166:なまえをいれてください
19/03/18 21:53:30.67 CBeJLMXV.net
わかったUFOキャッチャー気分で頑張るわ

167:なまえをいれてください
19/03/19 21:21:42.26 sJfOgyuj.net
肉食のペットが増えてきたのですが、餌はどうしたらいいですか?
生肉入れといてもすぐに腐ってしまうのですが、こんがり肉でも問題ないですか?

168:なまえをいれてください
19/03/19 23:18:27.44 32VLy7QR.net
>>162
そんな頻繁に与えなくてもカワウソやらギガノトなどの特殊なやつやよっぽど低レベルでなければ週1くらいで大丈夫だと思います。餌箱の範囲内にいるか確認して、怪我などを負っていたら少し多めに与えてあげましょう。

169:なまえをいれてください
19/03/20 05:07:13.88 5Z+USlLa.net
自分は心配性なのもあるけど範囲の違うエサ箱2つあってどっちも焼き肉満タンにしてる
あと草食用のベリーも1つ満タン
プラス保険で冷蔵庫15個くらい焼き肉キープして、週末の二倍で減った分と腐った分を補充
絶対無駄で非効率なんだろうけども

170:なまえをいれてください
19/03/20 06:48:12.97 iiS4hP2z.net
公式でそれやってるなら感心する

171:なまえをいれてください
19/03/20 07:02:06.73 MUEDcQU9.net
週1とは書きましたが、うちの餌箱もベリーなら空になったこと無いですけどね。メジョベリーの菜園が12その他ベリーが4ずつあって、その横に餌箱があるので引っこ抜いて入れるだけ。食料値回復量の違いから、うちの子がメジョベリーを食べられる日は来ないです。

172:なまえをいれてください
19/03/20 16:27:50.34 /r0Z2Ioj.net
アベレーションの放射能は通常種のメガロサウルスは影響受けますか?
あとギガノトブリーディング76%体力30000攻撃300と
野生テイム攻撃250が2匹(オスメス)の合計3匹に防御力70のサドルで
野生ギガノトに勝てますか?

173:なまえをいれてください
19/03/20 19:22:44.20 /45xpgEB.net
>>167
変種と原種は別種なので放射能の影響受ける
汚染ギガノトならともかく、原種ギガノトはHP8万かつ出血デバフでサドル防御無視して1分40秒で確殺され、そこに通常攻撃のダメージも入るのでそれ以上の速度で殺される
HP8万を約1分で削ろうと思ったら対ボス級の戦力ぶち込むか、ギガノトの攻撃が届かない工夫を施さないと無理

174:なまえをいれてください
19/03/20 21:51:14.27 /r0Z2Ioj.net
>>168
新しくメガロサウルステイムしてきます
ギガノト倒すならメレー極振り(800くらい)レックスで囲むように
突撃すれば倒せますか?ギガノトはあと至高サドルつけるとある程度
効果はありますか?

175:なまえをいれてください
19/03/20 21:53:05.75 /r0Z2Ioj.net
>>169
ミスった
ギガノトを倒すときレックスに至高サドルをつけるとある程度効果ありますか?

176:なまえをいれてください
19/03/20 22:15:50.27 /45xpgEB.net
>>170
野生ギガノトの強さは素の攻撃力の高さに加えて出血デバフによる秒間1%ダメージ
どれだけHPを上げても、どれだけ強いサドルを付けていようと問答無用で100秒以内に殺されるので、至高サドルだろうと多少長く生きられる程度の差しかない
数の暴力で突っ込めばタゲが分散する分意味が出てくるかもしれないが、正


177:直な所、そこまで育てたレックス軍団をボスならともかくたかだかイチ野生にぶつけてロストするリスク考えたらデメリットが大きすぎる 倒すならワイバーンやマナガルムのブレス、TEKサドルタペヤラ辺りの遠距離攻撃か、それが無理ならアルゲン等の飛行生物で海まで誘導して溺死させる方が現実味あるよ



178:なまえをいれてください
19/03/21 03:25:21.41 DrHa0ds6.net
サドルカンスト メレー600超 インプリ100%のブリギガで野生ギガ倒すのに15秒ぐらいかかったような

179:なまえをいれてください
19/03/21 08:51:56.09 qD5MVxzv.net
>>171
ポイズンワイバーンを使って倒してみます

180:たぬき
19/03/21 23:34:02.00 oGA6eZMn.net
スコーチドアースからエクスティンクションに恐竜を移動したんですが途中でバグって再起動したらアップロードした恐竜が消えてしまいました、解決策とかありませんか?ちなみにオフラインでやっています

181:なまえをいれてください
19/03/22 00:13:23.04 KK0rm4mt.net
ローカルの転送はよく消えるから直前にセーブデータのバックアップを勧めるよ
なぜかバックアップしても不可逆的に消えた事が一回あるけどね!

182:なまえをいれてください
19/03/22 01:58:28.88 5G2QyMlU.net
>>167
体力5000にスタミナちょい後はメレー振りしたベロナが三体くらい入れば勝てるよ
一匹ずつ突っ込んでいって足元でL2振り回すだけ、二体はは間違いなく死ぬけど

183:なまえをいれてください
19/03/22 06:46:13.77 5bRr+NEo.net
かなり弱体化されたベロナにそんな火力あるっけ

184:なまえをいれてください
19/03/22 09:24:06.90 3O231wlu.net
いつぞやのパッチノートに「大型に多段ヒットしすぎないように調整」ってあったような

185:なまえをいれてください
19/03/22 10:13:10.27 gbpPJnAy.net
パッチノート見るとボスで入手できるtekエングラム増えたみたいだけ、ドラゴンにあまりいかなくていいようになってるといいが

186:なまえをいれてください
19/03/22 15:13:51.90 D7m7kb9n.net
Tex餌箱ほしくてスコチ マンティコアγにいこうと思っているのですが、
サバイバー3人
ユウティ1匹
サドル85ヘルス3万~4万メレー700のレックス10匹で行けますかね?ちなみに騎乗するレックスはフルインプリの騎乗ボーナス有です

187:なまえをいれてください
19/03/22 16:35:58.63 n7nr4y3g.net
すいません、アベレーションで質問なんですが
ラベジャーのサドルを装備して、騎乗した状態で
マップにある天然のジッブラインを登ることが出来ますか?

188:なまえをいれてください
19/03/22 17:31:50.47 Pb8l9pGe.net
>>181
できる。ラベに乗ってジップラインのそばに行きカーソルを合わせると登れる

189:なまえをいれてください
19/03/22 18:45:09.69 3O231wlu.net
>>180
マンティは知らんけどそのレックス軍団なら少なくとも島のゴリラベータ(こっちでもTEK餌箱解放できる)は楽勝
多分アルファもいける…から、マンティもいけると思うよ

190:なまえをいれてください
19/03/22 18:50:50.54 RYzE9Rcw.net
>>180
よっぽど降りてこないパターンだともしかしたら失敗するかもってくらいかな

191:なまえをいれてください
19/03/22 19:39:21.99 F8umqKiB.net
やっとケツアル見つけたのに逃げられたー。
下に降りてアルゲンにフック掛けて、ケツアル合わせようとしたけど飛びあがらなかった。
今にして思えば、空中に浮かしたままフック掛けたら良かったんかな

192:なまえをいれてください
19/03/22 19:44:10.08 n7nr4y3g.net
>>182
ありがとうございます~!
試してみます。意外と色々と行けそうな気がするマップだわ

193:なまえをいれてください
19/03/23 04:02:01.42 NMDHcGWu.net
>>185
アルゲンから騎乗解除
→す�


194:ョパラシュートを使い、落ち着いてアルゲンにフック →ケツァルに攻撃指示、近付いたら無抵抗 →麻酔のライフルかクロスボウに持ち替えて攻撃 →離れたらまた攻撃指示以下ループ ってかんじかな



195:なまえをいれてください
19/03/23 04:55:31.22 /+WCyjaS.net
>>187
パラシュート持って無いときに見つけたんで即席でやってみたらダメでした。
今度からな最低1個は持っとこうかと思ってます

196:なまえをいれてください
19/03/23 07:30:25.74 +XYm42xh.net
エクスでは刷り込みの時要求されるキブルがバグで前の増強キブルを要求されるらしいですが今の増強キブルでは刷り込みが行えないのですか?アイランドとかでブリーディングするしかないですかね

197:なまえをいれてください
19/03/23 10:56:19.96 QPz0pX6o.net
モンボ出し入れすればいいだけなんで何の問題もない

198:なまえをいれてください
19/03/23 12:51:24.33 J5PXG7bC.net
アルファラプトル(Lv60)に初遭遇したのですが、現在主力がカルタノサウルス(体力3100、攻撃力410)なんですが、倒せるでしょうか?
他戦えそうな戦力はユタラプトル(Lv145、Lv25)、テリジノサウルス(Lv39)くらいです

199:なまえをいれてください
19/03/23 14:15:10.89 nDpWukip.net
カルノの頭突きがノックバック強いからそれで一方的に攻撃できれば倒せるだろうけど、普通に攻撃貰ってたら多分負ける
戦力に書いてないからテイム済みかは分からないけど、トリケラいるならあいつも強ノックバック持ちだからアルファラプトルは完封できる

200:なまえをいれてください
19/03/23 14:42:57.95 +XYm42xh.net
>>190
詳しく教えてほしい、モンボ出し入れでケアの時間リセットできるのは知ってるけどそれじゃあ刷り込み100%無理じゃない?

201:なまえをいれてください
19/03/23 15:16:08.81 nDpWukip.net
>>193
ちょっと前のアプデでモンボ出し入れしてもインプリ時間リセットされなくなった
そして元々の仕様としてアップロードすると刷り込みの要求変わるってのがある
モンボは内部的にアップロードしているから、モンボ出し入れすると刷り込みの要求を変える事ができる
クールタイムに注意しつつ、対応可能な要求が出るまでモンボ出し入れし続ければいい

202:なまえをいれてください
19/03/23 15:20:47.05 +XYm42xh.net
>>194
マジか!つまり散歩とか引くまで出し入れ連打ってことね、本当にありがとう!

203:なまえをいれてください
19/03/23 15:24:39.76 nDpWukip.net
>>195
クライオシック中は刷り込み出来ないから、やらかすと生物によってはインプリ1時間とか遅れる事になるからモンボのクールタイムは気をつけるんよ
仕舞うのはタダだから無理な要求なら仕舞うだけ仕舞ってクールタイム待ってからポイーすればおけ

204:なまえをいれてください
19/03/23 15:58:59.73 +XYm42xh.net
>>196
覚えとくわありがとう!エクスアベ以外どこもテイム上限でエクスでやるしかなかったから助かった

205:なまえをいれてください
19/03/23 17:22:24.17 J5PXG7bC.net
>>192
ありがとうございます
殴り合いでは難しいということですね
まずはトリケラトプス探して戦ってみます

206:なまえをいれてください
19/03/23 18:14:19.55 Hr/DQHyz.net
ps42台を使用した個人サーバーやってるんだけど、
1、サーバー検索に出てこない
2、オベリスクに恐竜預けたが『旅立とう! 押してもサーバー検索に乗らない
3、そもそも、個人サーバーでのマップ移動(恐竜を連れての)はできるのか
これがわからなくて、誰か教えてください

207:なまえをいれてください
19/03/23 20:30:37.28 UhxvluY/.net
エクスアベ以外上限ってなんだそれ?センターアベ以外やってるけど全然だぞ?

208:なまえをいれてください
19/03/23 20:37:36.35 nDpWukip.net
エクス前ならまだしも、モンボ出てからはラグナですらテイム上限とは無縁だがなぁ

209:なまえをいれてください
19/03/24 04:38:58.38 OpQL3mxz.net
>>199
PS4鯖は鯖移動出来ないから無理
マップ変えたいなら持っていきたいものキ�


210:ャ奄ノ持たせてAscendコマンド使うしかない モンボに入れてる恐竜ならこれで連れていける



211:なまえをいれてください
19/03/24 09:49:49.09 aOVBukpz.net
>>187
思うんですけど、ケツアルに直接フックかけたらダメなんですか?

212:なまえをいれてください
19/03/24 11:11:37.24 3DZJXKY0.net
>>199
自分もPS4つかった専用サーバーでやってるけどサーバー検索ではまず出てこないから、
サーバーを建ててサーバーメニュー画面になったらそこから『フレンドを招待』で自分や友人
を呼んで、呼ばれた側が招待メニューから直接入れば良いよ
タイムアウトエラーで1回では入れない事もあるけど、何度か招待から入り直せば行ける
招待はサーバーを止めると無効になるから、サーバーを立ち上げる度に招待を飛ばすように
個人サーバーはサバイバーの他マップへの移動は出来ないが、アイテムと恐竜の移動はできる
アイテムはオベリスクの『データ』のところに放り込んで、移動先のマップのオベリスクの『データ』から取り出す
ペットはオベリスクの『生物』の項目にあるリストから飛ばしたいペットを選択したのち、そのリストの右上にある
恐竜の足跡のようなアイコンを選択して飛ばせる
取り出す時は移動先のオベリスクの『生物』に飛ばしたペットのリストがあるので選択して
足跡のようなアイコンを選択

213:なまえをいれてください
19/03/24 12:11:32.99 dzXqr6u0.net
>>203
刺さるけどダメージ与える(=麻酔当てる)とフック外れるから実質無理

214:なまえをいれてください
19/03/24 12:27:39.94 VcbifJzF.net
プリミティブプラスのアイランドでプレイしてるんだけど、追加された階段やら大きい壁やらが使えないよ;
いくら設置しても設置されないのはなんでです?

215:なまえをいれてください
19/03/24 12:39:48.56 aOVBukpz.net
>>205
なるほどそういうわけでしたか。
ありがとう

216:なまえをいれてください
19/03/24 16:01:48.56 dzXqr6u0.net
>>206
他の建材は置けるの?
まぁP+は通常モード以上にバグ多いし、主軸モードではないので対応は数ヶ月後…もザラだから、どうしてもP+じゃなきゃダメって場合はまだ未実装だとでも思って期待せずに待つしかない

217:なまえをいれてください
19/03/24 16:51:46.18 Ri884uqC.net
マジかー残念だな。゚(゚⊃`ω´ ゚∩)゚。

218:なまえをいれてください
19/03/25 16:17:07.85 ++IQX4VB.net
ダミー人形でデコッパチのパキケファロサウルスの攻撃力をみたら
DPS1万2千もあるんだけど!ダッシュ攻撃にいたっては40万以上!
恐竜にはあんまりダメ入っていないみたいだからバグなのかな?

219:なまえをいれてください
19/03/25 17:59:26.52 8Pbcq1cG.net
ダミー人形は藁建造物扱いだから藁特攻もってる恐竜のDPSを正確に測れない

220:なまえをいれてください
19/03/26 11:50:50.61 4eyHQDA9.net
エクスの荒野にテレポーター設置したら汚染種に破壊されますか?

221:なまえをいれてください
19/03/28 16:59:59.26 kt/JsDPR.net
スキューバタンクの設計図拾ったので、作成して島の周りのちょっと深めなところを5分ほど潜ったのですが、それだけで耐久度が15も減りました。この状態だと20分ほどしか持たなさそうなんですが、これで深海潜れるようになるんでしょうか

222:なまえをいれてください
19/03/28 17:18:52.96 YHUJk29E.net
深海にあるアーティファクトを取ってくるだけとかなら20分もてば足りるだろうけど、
長時間深海探索をする事を想定しているのなら、タンクは複数用意しておいた方が良いよ

223:なまえをいれてください
19/03/28 22:12:57.04 CfEHDlgq.net
>>214
かなり重量邪魔になりそうですね、、、、

224:なまえをいれてください
19/03/29 00:01:43.91 XUjZTIJ4.net
ペットに乗ってたらそこまで減らないとかじゃないの?

225:なまえをいれてください
19/03/29 01:31:40.65 ilCm+Ui/


226:.net



227:なまえをいれてください
19/03/29 17:03:30.32 w6+gvxn/.net
ラザルスチャウダーを飲んで酸欠の時だけタンクつけて節約するって手もあるよ

228:なまえをいれてください
19/03/29 17:40:41.79 zigQTgt+.net
>>216
ペットに乗ってました

229:なまえをいれてください
19/03/29 17:41:50.43 zigQTgt+.net
>>217
運次第ですか

230:なまえをいれてください
19/03/29 20:23:29.35 QDWitY0q.net
タンク数本の重量気になるってイクチオにでも乗ってるのかな?
本格的に海底探索するならイクチオ使ってメガロドンとか捕まえてそこからバシロとかに乗り換えた方がいいよ

231:なまえをいれてください
19/03/29 20:50:40.92 rQDi8/gU.net
効率とか趣味とか一切関係なく、バシロ以外はマジで一瞬気を抜いたら最後、クラゲにハメ殺されるからなぁ

232:なまえをいれてください
19/03/30 06:03:45.92 umrEDnHn.net
>>220
自分はラグナの砂漠赤クレート産だけど、名工いくつか持ってて最大が耐久200ちょい
製作振りしてBPから作ったものではなく現物ね(わざわざ作るのは面倒なのと、言うほど潜る用事がないので)
もっといい品質のものはあるだろうけど自分のはこれが最大
あなたの言う5分で耐久15を当てはめるとこれで一時間以上潜れる
クレートから出るかは運だけど、激レア品ってわけでもないしクレート周回をする努力次第かな

233:なまえをいれてください
19/03/30 11:18:06.27 cc7Q0Qpt.net
>>223
まだアイランドでウロウロしてるのでそんなに良いのは出ないと思います。
頑張ってペット捕まえて多く持って行くことにします

234:なまえをいれてください
19/03/30 11:52:00.52 RzirKzFG.net
>>224
上でもあるけどメガロドン捕まえて、そのあとバシロ捕まえた方がいいよ。行くなら海底でうなぎやクラゲで死んでしまったときに装備回収することまで考えて用意した方がいい。
慣れてきたら速度振りイクチオとかでもいいけど

235:なまえをいれてください
19/03/30 18:22:28.62 pxZvqeKg.net
>>225
まずはメガロドン捕まえてみます。
結構浅瀬にいるの見かけるんで、捕まえやすいかな

236:なまえをいれてください
19/03/31 22:48:56.83 U/iWX+mn.net
>>226
あいつら泳いでるやつにおびき寄せられる性質のせいで浅瀬に寄ってくるから、一匹しかいないなら、おびき寄せて寄ってくるのをクロスボウで撃つ、齧られる前に陸に上がる
んて、離れ始めたらまた入って撃つを繰り返して逃げ出し始めたら追っかけて気絶させるとか
ペラゴルニス捕まえてたら罠に誘導してあとはまな板の上の鮫状態とか
ゾンビアタックで齧られ何度も死にながら誘導するとかいろいろある

237:なまえをいれてください
19/04/01 23:15:09.73 7dUY8hqu.net
サメは馬鹿だから、無抵抗の亀でもかじらせておけばいいよ。あと出てるけどラザルス。酸素200にしてラザルス食っとけばスピノで魚肉フルスタック出来るくらいの時間潜れる。そしてクラゲにばかり気をとられてるとイカに掴まれる。アンコウで油断してて久しぶりに殺られたわ。

238:なまえをいれてください
19/04/02 12:46:01.87 SM3y1I6S.net
>>183
先日、その布陣で無事討伐ができました!
おっしゃった通り5分ほどで楽に終わりました!ありがとうございます♪
お礼遅くなってすみません‥
今度はラグナロクβに挑もうと準備を進めてるのですが、
サドル100~のヘルス3万メレー700のレックス19


239:体にユウティラヌス1体 サバイバー5人だと厳しいですかね‥?



240:なまえをいれてください
19/04/02 14:48:41.43 LCwY9bHS.net
>>229
楽勝

241:なまえをいれてください
19/04/02 16:07:07.81 o0YU4l/S.net
ラグナロクでfrozen dungeonにチャレンジしようとしているのですが、たまにアイスワームに一撃で殺されます。
防具は全身に着けていて耐久も十分、HP600ちょい、防御力3000位ある装備であっても一撃で倒されるのは、何かクリティカルみたいなものがあるのでしょうか。
また、あまりにも厳しいので最悪洞窟内部で熊をブリーディングするしかないかと悩んでいますが、単身でもいけるいい方法はありますでしょうか。

242:なまえをいれてください
19/04/02 16:18:13.15 +i4OAUSq.net
>>231
モンボがあれば楽勝
エクスが必要になるのと引くくらい楽になるのでなんともだけど
材料渡して誰かに作ってもらうのもアリ
自分は中でブリティラコレオ出してボス前まで、ボスでギガ出して瞬殺、赤クレートとアーティファクト取って脱出、ってかんじ
外出たらラプトル、スピノ、バリオとかがいるから洞窟内よりそっちの方がめんどくさい

243:なまえをいれてください
19/04/02 18:41:16.47 L6loR8sC.net
>>232
出口手前でアルゲン出して飛べばギリギリ着水せずに外出れるよ
ボス瞬殺するとモンボクールタイム待ち発生して怠いけど、滝から降りた先で肉食に絡まれるよか断然マシ

244:なまえをいれてください
19/04/02 19:20:07.54 0ip/Dp17.net
全然質問の答えになってなくね
ちぐはぐな解答にレスするやつもいるし何これ

245:なまえをいれてください
19/04/02 23:17:58.65 +i4OAUSq.net
>>234
単身で行くのにモンボが最善って言うのは間違ってるってこと?
「単身でもいけるいい方法はありますでしょうか」に対するレスなんだが
違うと思うんならあなたがレスしてあげてよ

246:なまえをいれてください
19/04/03 00:08:29.29 BVEgJZUV.net
>>234
環境書かれてないしこのゲームにクリティカルなんて聞いたことない等、様々な理由から質問の前半に関する答えは「ラグかバグじゃないの?」程度しか言えない
対して後半についてはソロ攻略法の代替案を求めて内部でのブリを挙げている
これに>>232はモンボによるソロ攻略法を提示しており、且つ攻略後にも安心は出来ない点について言及している
>>233ではその問題点の解決法を示している
これの一体どこが質問の答えになっておらず、ちぐはぐな解答なのか、煽りではなく真面目に説明してほしい

247:なまえをいれてください
19/04/03 02:39:14.15 3WHX9xDl.net
多分公式では無いしオフラインの可能性高いな
落ちる前に行ってたけど生身でくらっても即死どころか何発か耐えられそうだったし

248:なまえをいれてください
19/04/03 08:55:48.00 mW5XNtns.net
>>231です。
私の出した情報に不足があったり、分かりにくいところがあったようで色々すみません…
前半の質問の意図は、私はローカルサーバーでプレイしているのですが、
URLリンク(wikiwiki.jp)ステータス
URLリンク(wikiwiki.jp)
等を見ると、アイスワームは防御力1000なら1/11で40ダメ程度、防御力3000なら15ダメ程度と考えて、防具があって体力があればこちらが先に倒せると考えていましたが、道中でアイスワームに一撃で倒されました。
また更に装備を予備の高品質毛皮装備に変えて挑んでもまた一撃で倒され…みたいなことが数回起こりました。
その後次に装備を整えてチャレンジしてもまた途中で同じことがあり、想定で考えていることが間違っている
(例えばアイスワームに何らか能力が追加された、防御力の仕様を誤解


249:している)か、 既知の何らかのバグなのか、普通ないおま環独自の問題なのかを知りたかったという流れです。 長くなったので分けます。



250:なまえをいれてください
19/04/03 09:13:50.18 mW5XNtns.net
引き続き>>231です
後訂正です。ローカルサーバー→オフラインです。
なので、前半としてはバグっぽそうと言うことが雰囲気なのがわかって助かりました、ありがとうございます。
後半ですが、個人的にはなるべく用意されたダンジョンを楽しみたいのであまり想定されてなさそうな
・中でブリーディングで育てたり、サイロポッド等を用いて恐竜を持ち込む
・コンソールコマンドを使う
等は極力避けたかったのですが、あまりにも理不尽に素材ロスが続くので、どうしようもなくなったらその中では一番正攻法に近そうなブリーディングを考えてますが、そう言う手段に頼らず倒している経験談などがあれば知りたかったという感じです。
とはいえ、流れだと全体的にはサイロポッドやブリーディングで恐竜を持ち込んで攻略するのが普通そうな感じなので、もうちょっとやってダメそうならポッドとかを検討してみます。ありがとうございます。

251:なまえをいれてください
19/04/03 09:34:52.74 3WHX9xDl.net
オフラインの設定の数値を何か変えてる?
とりあえずオンラインだけど毛皮の出来る限り防御力の高い物で1000弱
それとライオットシールド持って剣で挑んで来たけど一応勝てる
被弾もしたけど3発で150減ってる時点で計算も合ってる
なのでオフラインとオンラインで何らかの設定の数値の違いが考えられるよ
あと追記として一匹倒しただけで盾の耐久がかなりきついし3発で防具の耐久もわりと減っていたから
ソロ且つ生身ではボスまでも辿り着けないと思う

252:なまえをいれてください
19/04/03 10:16:31.17 72r8g2fr.net
>>239
恐竜のステータスを設定で弄ってない?
弄った記憶なくても一度再確認した方がいいと思う
内部ブリやポッドが嫌であれば、正攻法で内部に連れ込めるディモルフォドンはどう?
提示してるwikiの凍土洞窟ページのコメント欄にディモフォ連れて攻略した旨の記載があるよ

253:なまえをいれてください
19/04/03 10:39:08.33 mW5XNtns.net
>>240
>>241
採集系やテイム、夜時間設定は変えたのですが、恐竜系の設定は変えてないはずです。
帰宅したらチェックしてみます。
こちらでも10匹ちょいくらいはそんな感じでダメージで防具を割られたら交換、みたいな感じで倒せていました。
しかし、ボス前位で防具の予備がなくなってきたので次は防具を持ち込む量を増せばいけるな…
と、戻ろうとしたあたりで帰りに再ポップしていたアイスワームに一撃でやられて>>238みたいになってしまいました…
ディモルフォドンは一回4匹持ち込んでみたのですが、少し弱い個体だったからか、瞬殺されてしまったのでちょっと悩んでたのですが、いけた人がいるなら次はハゲワシとディモルフォドンの強そうなのをつくって試してみます。

254:なまえをいれてください
19/04/04 09:23:10.24 9g30iK1D.net
>>206
亀だがバグです。
フォージにカーボンが入らないのもデフォです。
バグバグだらけで公式版から追加されたものはバグありきで考えましょう。
通常版やったほうがストレスないぞ。

255:なまえをいれてください
19/04/06 06:12:58.04 fYhTe3EE.net
トリケラトプスを同じ目標を、攻撃にして追従させていますが、時々戦闘後に唸りながら同じ箇所を攻撃して動きません。
口笛で呼んでも効果無いのですがバグでしょうか。一回鞍に乗ったら治ります。
あと初めてサルコをペットにしたのですが水中だと激早で最早制御不能です。
強いので現在は攻撃を上げていますが、この�


256:チ徴を活かして水中移動用として速さを上げた方が良いんでしょうか。



257:なまえをいれてください
19/04/07 23:39:48.18 11dB5UQt.net
>>244
いまでも制御不能なのにさらにスピード上げるの?

258:なまえをいれてください
19/04/08 07:56:45.54 kQEE8VdD.net
>>244
深海の探索用に使えないかと。
逃げるだけなら細かい操作いらないのでどうかなと。

259:なまえをいれてください
19/04/08 08:15:22.24 ZJ/AyLoN.net
サルコ使ってバシロかイクチオをテイムした方が無難。

260:なまえをいれてください
19/04/08 23:22:38.77 kQEE8VdD.net
野生恐竜ってペットに乗ったままではレベル見れませんし、降りたら攻撃されます。
ペットを厳選してテイムしたい時はどうやって見分けるんでしょうか。
とりあえず眠らせてからレベル確認するとか?
今日もレックス見つけたんで、危険承知で降りてレベルを見たら95だったのでとりあえずテイムしようと思ったら、騎乗に使用していたサルコが暴れまわって殺してしまいました

261:なまえをいれてください
19/04/08 23:26:53.95 VOkY2Onl.net
望遠鏡とか持ってる?

262:なまえをいれてください
19/04/09 04:24:29.97 ajbVoXUf.net
サルコやらトリケラってことは島南方だと思うから75 47にある山に登って水晶掘って望遠鏡作ろう
鉄ピッケルで掘ってね

263:なまえをいれてください
19/04/10 16:33:36.45 3CL0qeR7.net
ローカルエクスでビーバーの巣が全然わかなくなってて困ってるんですが、コマンドでデストロイするしかないですかね?
一応セントラルの滝下もビーバー潰してるんですが…

264:なまえをいれてください
19/04/10 17:30:27.69 4w3naOni.net
>>251
ローカルなら定期的にデストロした方がいいね

265:なまえをいれてください
19/04/12 21:49:40.21 K3jxE9Bt.net
テイムしたペットの色を変えた場合、産まれてくるペットの色は変える前と変えたあとの色のどちらになるのでしょうか?

266:なまえをいれてください
19/04/13 01:31:01.93 SY/a4zo+.net


267:なまえをいれてください
19/04/13 08:41:03.86 iPtyalmY.net
>>254
ありがとうございました

268:なまえをいれてください
19/04/14 19:03:49.08 ZW9VWNXP.net
公式pve エクスティンクションについて質問です。
赤防衛以上の防衛にmekを連れて行く時、ステはこれ以上あった方が良いとかの指標などはありますか?
実際に連れて行って死んだら、ステ足りなかったねと言われればそれまですが、良ければ教えてください。
よろしくお願いいたします。

269:なまえをいれてください
19/04/15 03:15:12.46 1wN4oyqV.net
>>256
ソロでクリアしよと思うならヘルス50000メレー500スタミナ3000以上のMEKに高品質バリアでギリどうかってレベル
誰かといくならそのメンツ次第、ただバリアさえ使うならどんなショボMEKでも貢献度は高いはず。バリアの被ダメ軽減バフ(30%)と与ダメアップデバフ(40%)は極めて有効。
仮に原始的MEKでもバッファーとしてなら十分活躍はできる。
それを踏まえて一般的な殲滅用の『戦力』とカウントされる水準は、人によるだろうけど、ヘルス30000、メレー300スタミナ2000くらいのステの機体と考えてる。

270:なまえをいれてください
19/04/15 07:39:17.12 Un12TOwM.net
>>257
なるほどですね。
詳しく説明して頂いてありがとうございました。勉強になりました。

271:なまえをいれてください
19/04/17 07:06:08.01 YG/Qzdhd.net
高レベルの恐竜探す時どうしてます?
難易度上げるとかしてますか。
アイランドですけど普段100越えなんて全く見かけない。
最高難易度設定はしています

272:なまえをいれてください
19/04/17 08:35:13.22 /73gx1GK.net
>>259
アイランドは野生生物のレベルの上限が最高難易度設定でも100まで(TEK系は120まで)で
レベルの幅も1刻みだから高レベルを見つけるのは難しいよ
センターやラグナロクならレベルの上限が150まで(TEK系は180まで)で、レベルの幅も
5刻みだから比較的高レベルを見つけやすい
なのでどうしてもアイランドで高レベルの恐竜を使いたいのなら、センターやラグナロクで
捕まえたペットをアイランドに転送した方が良い

273:なまえをいれてください
19/04/17 09:25:37.88 bAhCIFwu.net
>>260
ローカルやった事ないから知らんけど、アイランドもレベル上限150、レベルも5刻みにできると思うが

274:なまえをいれてください
19/04/17 09:59:42.84 /73gx1GK.net
>>261
あれ?そうだっけか
俺の勘違いだったか

275:なまえをいれてください
19/04/17 11:24:09.48 d3MGwhrQ.net
centerでやってるのですが
難易度は5.0にしても野生の最高レベルは150までですか?

276:なまえをいれてください
19/04/17 11:26:22.07 eYq12aaX.net
>>259
難易度設定を1.0にして高難易度をチェック入れて
管理者コマンドで野生恐竜のデスポーン
難易度変更だけでは変更前の低レベルがいるので
デスポーンすれば150も出てくる

277:なまえをいれてください
19/04/17 18:00:18.41 ZImJCX+5.net
>>263
>>264
難易度1.0より上にしても意味無い

278:なまえをいれてください
19/04/17 22:04:29.43 kqHJcB2S.net
トリケラの突進のやり方が分かりません
また、トリケラが攻撃できなくなるバグ?はメインメニューに戻る以外に治せないのでしょうか

279:なまえをいれてください
19/04/18 08:23:54.40 6bsoDfs4.net
>>266
L2を押してる間心臓ゲージが溜まって行くから、そのあとL2を離すと突進する
バグに関しては今のところそうかも

280:なまえをいれてください
19/04/18 15:48:00.95 wvBIgWRQ.net
>>267
そのやり方でいくら試してもできませんでした…
バージョンは最新です

281:なまえをいれてください
19/04/18 16:18:18.60 ICyhthqO.net
>>268
突進も今バグっててまともに発動できない

282:なまえをいれてください
19/04/20 13:26:21.87 YzLcJcZm.net
>>265
本当に意味無いですか?
以前にダメ受けないようにして、試しに難易度30にしてDestroyコマンド使ったことありますけど、周りがカオスになってた。
肉食恐竜がそこら中を走り回り、やたらとアルファか多かった記憶が。

283:なまえをいれてください
19/04/20 13:33:35.17 YzLcJcZm.net
>>266
攻撃できなくなるバグって、ずっと足踏みしてて動かないやつですか?

284:なまえをいれてください
19/04/20 20:04:53.23 NlZc8SNj.net
>>270
たまたま

285:なまえをいれてください
19/04/21 06:37:57.24 Vs0o4W/3.net
ワイバーンのブリーディングしてて散歩に3時間かかったんだけどなんか設定おかしい?

286:なまえをいれてください
19/04/21 07:26:24.47 4KSvwt2N.net
>>273
設定ってローカルの話?
ブリできる一回の効果やクールタイムやお世話できる1回目の時間とか3項目くらい設定のバランスが必要になってくる

287:なまえをいれてください
19/04/21 15:36:16.43 KgZAUb86.net
>>274
非公式の話ですね
5匹ブリしてて3匹散歩が始まって30分で終わるのもいれば3時間かかったのもいたしよくわかんなかった

288:なまえをいれてください
19/04/21 16:22:49.57 h9gnHe7G.net
追従でついて来させて3時間掛かってるの?
引っ掛けて放置とかじゃなく?

289:なまえをいれてください
19/04/21 16:30:05.92 KgZAUb86.net
>>276
追従で歩かせて3時間かかりました
サーバーの設定ですかねやっぱり

290:なまえをいれてください
19/04/21 17:23:19.07 WlL0NI+Q.net
>>277
非公式鯖運営して設定もしてるが、散歩の長さを変えるなんて設定はない
散歩自体がバグってること多くて、追従にして一歩も動いてないのに刷り込み終わることもあるし


291:、延々歩いても終わらんこともある 今は低温ポッド出し入れで要求リセットできるから時間かかるなって思ったら素直に出し入れした方がいい



292:なまえをいれてください
19/04/21 18:04:46.37 h9gnHe7G.net
>>277
上の方が答えてくれた通り設定の問題では無いからあるならポッド出し入れかなぁ
坂道を歩くと早いと聞いたけどジンクスめいたものはあったけど真意はわからん
ただ公式だけど結構ブリはしてるけどそこまで時間かかった事は無いな
5分でも長いと思うレベル

293:なまえをいれてください
19/04/21 20:07:24.23 /UVhysa3.net
追従にして何かに引っ掛け続けたとかじゃない

294:なまえをいれてください
19/04/22 01:56:53.64 Vz5nqg98.net
今まで公式で200匹以上ブリしてきた
散歩はカンガルーに入れると異様に時間がかかることが多かったり
普通の散歩でも10分くらいかかることがある
極端に時間がかかるパターンとすぐ終わるパターンがあって安定しない
自分は二分歩かして終わらなかったらモンボでリセットしてる
全体的に基礎速度の早い生物は早く終わる印象

295:なまえをいれてください
19/04/23 20:34:13.34 /jPvdWjx.net
だいたい散歩が終わらない時は散歩させてる範囲が狭い。狭い所でぐるぐるさせてないで長距離を移動させれば大抵終わる
どうしても狭い所でブリしなければいけない時に散歩がでたらポッドに入れた方がいい

296:なまえをいれてください
19/04/25 08:06:46.38 lGQJjxLE.net
ダエオドンのヒールってトライブ外の恐竜にもかかる?

297:なまえをいれてください
19/04/27 10:58:12.25 fYV9hSsk.net
イースターの卵爆卵でカクツクけど、処理落ち回避するにはどうすれば良い??

298:なまえをいれてください
19/04/30 14:17:50.17 wkdNyphf.net
nitradoで鯖借りようと思ってるんですが、publicserverとpublicserver basicとの違いってなんですか?
フレと二人でやるつもりなので、10スロもいらないのでbasicの4スロにしようと思ってるんですが、出来る事の違いが分からず
どなたかわかる方教えて下さい

299:なまえをいれてください
19/04/30 20:34:34.55 cEo4C3OY.net
>>285
というかnitradoのark鯖は10スロからしか借りられなかった気がする
10スロ選ばないとarkが選択できない仕様だったような

300:なまえをいれてください
19/05/03 00:29:44.66 NIaUsrcb.net
最近始めたんだけどアイランドで集めた装備とか恐竜、ステータスでdlcマップって行けるの?それともマップ毎に初めからやり直し?

301:なまえをいれてください
19/05/03 01:51:06.08 2DehMAUx.net
>>287
行けるし帰ってこれる
ただしDLCアベレーションだけはアベレーションにいる生物しか他マップから転送できない(但し極一部例外あり)
プテラ、アルゲン、レックス等はアベにいないので転送不可

302:なまえをいれてください
19/05/03 03:30:34.66 yvybblFL.net
>>288
それが意味わからんよな。
アイランドにマナいないのに、マナをアイランドに持っていけるし、ワイバーンもいないのに持っていける。
全ワールドにそれを適用しろよと思うわ。
そうすりゃ少しは過疎化が改善されるだろうにな。

303:なまえをいれてください
19/05/03 04:31:24.43 b+WeKeVm.net
レックスいないからこそスピノやメガロに活躍の機会があっていいよな

304:なまえをいれてください
19/05/03 06:35:50.49 2DehMAUx.net
>>289
まぁアベのは飛行生物の締め出しが主な目的だしな
設定的にも、転送制限かかってる原因はアベのARKシステムがヘレナ達によって崩壊させられてるから転送機能にも影響が出てるって理由付けできる
全て転送可能なのが本来の形なんだろう

305:なまえをいれてください
19/05/03 07:46:41.59 YXGZYUU1.net
>>288
ありがとう、アイランドで重火器作れるようになったらdlcに行ってみようかな

306:なまえをいれてください
2019/0


307:5/03(金) 08:04:40.49 ID:2DehMAUx.net



308:なまえをいれてください
19/05/03 08:26:57.41 54F8SY8E.net
キャラのMAP間転送はロストの危険があるからね

309:なまえをいれてください
19/05/03 09:34:46.94 FsFCBWJJ.net
>>292
PSNIDが同じならキャラクター違っても転送したアイテムとか受け取れるから
先に別マップの転送先に新キャラ作っておいてアイランドのキャラは転送させないでアイテムやペットだけを送るのが比較的安全だよ

310:なまえをいれてください
19/05/03 17:25:10.53 b+WeKeVm.net
ローカルでアベやったときは最下層のオベからしか帰る方法なかったから絶望したわ
地上見てみたら更に地獄だったし
公式ならクレートあるからそんな心配もないけどね

311:なまえをいれてください
19/05/05 04:53:06.60 E2TeONu2.net
>>286
たしかに選べなかったけど、とにかくbasicってのがなんなのか未だに分からず…
と、同じくnitradoの設定で、収穫物の再出現時間の設定ってResource Respawn Multiplierでいいのかな?誰か分からない?

312:なまえをいれてください
19/05/05 05:00:12.90 E2TeONu2.net
>>297
Resource Respawn Multiplierだったみたい
自己解決しました

313:なまえをいれてください
19/05/05 05:00:53.23 ZN0dYXeF.net
ケツァルレベル100に
麻酔銃100発 麻酔矢100本以上打っても
気絶せず、死んでしまいました
公式レガシーでアルゲンで仲間を掴んで
打つ形です
バグでしょうか?

314:なまえをいれてください
19/05/05 05:19:39.12 IycmGWic.net
>>299の補足
アルゲンの体力が無くなる直前に着地し、もう一頭のアルゲンに乗り換え即追撃していました。

315:なまえをいれてください
19/05/05 05:20:46.52 IycmGWic.net
>>300
アルゲンの体力×
アルゲンのスタミナ

316:なまえをいれてください
19/05/05 05:24:03.27 s6IAG9bX.net
まず弾薬の必要数位Dododexで調べときなよ
単に間隔空きすぎて気絶値回復しただけでしょ。あいつ気絶値低下速度高だし
使った弾数おかしいし

317:なまえをいれてください
19/05/05 05:48:21.61 lS6Fvy2k.net
ケツは気絶値回復かなり速いし、ダメージ表記なしで追いかけながら撃つ場合は当たってるように見えて当たってないことが多くてかなり回復してしまう
密着して撃ったり直進してるところに撃ったりと工夫しないと無駄弾がかなり増えて死ぬ確率もかなりあがるよ

318:なまえをいれてください
19/05/05 06:01:25.26 ZN0dYXeF.net
ありがとうございます!
もう1回頑張ってきます

319:なまえをいれてください
19/05/05 06:50:56.54 IycmGWic.net
テイムできました!
皆さん本当にありがとうございます!!

320:なまえをいれてください
19/05/05 08:31:03.00 s6IAG9bX.net
おめ
そのケツをトラップケツにすれば二匹目もREXも簡単にテイム出来るようになるから、まずはトラップ型オススメ

321:なまえをいれてください
19/05/05 10:26:35.18 c1P5UXnh.net
ありがとうございます!
ケツトラップはプラットフォームサドル必須ですよね?

322:なまえをいれてください
19/05/05 10:37:34.12 rNYcDUqF.net
ケツトラップはクリークの作ってたトラップは使えたな

323:なまえをいれてください
19/05/05 11:25:29.61 nCCYUdaH.net
クリークのトラップ型でケツも嵌められるから万能すぎるんだよなぁ
今はモンボあるからテイム個体の持ち帰り用にプラフォ上に載せるためのスロープ不要だし、スロープ削ればベッドや冷蔵庫、テイム用品入れのチェストとか色々アレンジも効く

324:なまえをいれてください
19/05/05 20:08:00.37 vVQ/LYYW.net
そのケツァルトラップを作ろうとしたのですが、最初の方の屋根の下の土台に壁を付ける作業が出来ないのですがどうすればいいでしょうか
設置ポイントがどちらも不可能になってしまいます

325:なまえをいれてください
19/05/05 21:22:02.65 7/mX0q92.net
まずはサイドに壁つけてからじゃなかったっけ?
基本クリークの動画の通りの手順でやればいい
クリーク型を切り詰めて浮いた設置数で簡易拠点機能を併用させたクリーク型改や改二をよく使ってたなぁ

326:なまえをいれてください
19/05/05 23:50:43.89 vVQ/LYYW.net
ありがとうございます、なんとか完成できました
でも恐竜が中々入ってくれないですね
ケツァル3匹目をテイムしなければ

327:なまえをいれてください
19/05/06 11:33:45.13 Unt0liNQ.net
入るのを待つんじゃなくてこっちから籠を押し付けて中にぶち込むんだぞ
恐竜門を開く必要はない
クリークの動画でちゃんと使い方も説明されてるべ

328:なまえをいれてください
19/05/07 10:20:04.93 Mo9TkWzw.net
少しでも動作を軽くしたいんですがどうすればいいですか?

329:なまえをいれてください
19/05/07 10:34:56.55 DrzN7yB5.net
FPS的な意味なら各生物の頭上に表示されてる緑文字がかなり重い
サークルメニューの名前非表示(近くに行けば表示される)か、オプションから頭上の名前表示をオフ(完全非表示になるが野生も非表示になるので若干不便)にすれば軽くなる
インベントリ開く時の一瞬固まるやつは本体の言語設定を英語にすれば解消するが、チャットの日本語が文字化けする
自拠点の読み込みが…って場合は石建築だろうから鉄化しろ全然違う
違うそうじゃない、もう全部重いからどうにかしろって話なら無理
どうしてもというならPS4版やめてPC版
あっちは読み込みラグとかほぼ皆無らしいし

330:なまえをいれてください
19/05/07 11:18:42.53 Mo9TkWzw.net
>>315
ありがとうございます
本体言語を変えてみたらインベントリ関連は少し改善した気がします
周りがps4なのでpcへ移ることはできないです、、、
クロスプレイできるようになればいいですよね

331:なまえをいれてください
19/05/07 16:02:20.20 DrzN7yB5.net
>>316
有名な話だけど、クロスプレイはソニーが嫌がるんだよね
あのMinecraftも統合版が出てクロスプレイできるようになって久しいけど、PS4版だけは統合されなくて逆に隔離状態
ユーザー的にはさっさとソニーに折れてほしいものだが、まぁソニーが嫌がるのも分かるんだけどね
どこかの機種が割られたら自分トコでは対処しようがないチート蔓延するし、そうするとユーザーに不利益出る訳で

332:なまえをいれてください
19/05/07 16:02:23.86 Rtu0Cc2o.net
>>315
pc版もマシンのスペック次第じゃね?
最低のプレイ環境のスペックだとどうかはわからん。
>>316
外付けSSDでも付けろかなり違ってくるから。
言語設定の変更よりも変わってくるぞ。

333:なまえをいれてください
19/05/07 16:09:57.18 DrzN7yB5.net
>>318
そりゃそうだ
最低動作スペックのPCならPS4のがマシなんじゃね?知らんけど

334:なまえをいれてください
19/05/07 19:17:07.95 hfsOI5Fz.net
初歩的な質問で申し訳ないんですけど、石のパイプ柔軟って蛇口繋げられないんでしょうか?
長さ調節出来るものかと思ってたんですが使い方が違ったのでしょうか

335:なまえをいれてください
19/05/07 20:44:03.26 MCRdskjS.net
>>320
近くにある2本以上のパイプを繋ぐためのもの
試しに繋がってないパイプ2本の間に置こうとしてみれば勝手は掴めるかな

336:なまえをいれてください
19/05/07 21:11:25.03 hfsOI5Fz.net
>>321
分かりました!
ありがとうございます!

337:なまえをいれてください
19/05/11 18:10:25.68 qDdMBKRv4
 赤防衛戦ソロで回したいんやけど、なんとかならんですかね?数だせば、レックスでもいけそうなんてすが、
ポッドのクールタイムがたるすぎる。

338:なまえをいれてください
19/05/12 06:28:28.04 busG5iSq.net
ティラノ


339:とかのでかいやつは木をなぎ倒しながら走れると聞いたからティラノに乗って走ってみたら普通にひっかかったんだけど もしかしてシングルだとできないのかな?



340:なまえをいれてください
19/05/12 08:47:16.18 7qWN9uZS.net
>>324
軽快になぎ倒せるわけじゃなくて、しばらくスティック倒し続ける必要があるよ
攻撃しながら進んだ方がまだマシかも

341:なまえをいれてください
19/05/12 10:01:16.89 busG5iSq.net
>>325
できたわありがとう
一本倒すのにも時間かかるしあんま信用すべきではない感じなんだなこれ

342:なまえをいれてください
19/05/12 15:24:05.40 7NJlYj8B.net
MEKは引っかからずに木なぎ倒せるんだよな
ギガですら一瞬引っかかるってなんやねん

343:なまえをいれてください
19/05/12 18:21:18.11 +InATnZx.net
アルケンタヴィスの嘴で掴める生物ってどこかに一覧ありますか?

344:なまえをいれてください
19/05/15 12:06:19.31 +5MT2p/r.net
現在エクスとラグナを行き来してますが
ラグナで新キャラを作ってワイバーンをインプリしてエクスにモンボ転送した場合
エクスキャラにインプリは入るのでしょうか
インプリの基準はPSID基準なのか腕の石ID基準なのか

345:なまえをいれてください
19/05/15 14:08:10.23 YlciAAO/.net
腕の石

346:なまえをいれてください
19/05/15 19:17:02.87 GlOUeqmW.net
知らない人がリスポンしてきたのかな?家にいてドア開けてたんだけど居座ってそのままうちのベッドで寝てログアウトしてるんだけど掴めないしどうすればいいですか?

347:なまえをいれてください
19/05/15 19:23:05.57 GlOUeqmW.net
あ、ベッド解体したら掴めました
すみません

348:なまえをいれてください
19/05/16 05:57:14.02 Q2eTZoyd.net
リスポン地点は固定なので、拠点内にありそうだったら正確な位置を把握して、そこから拠点内には入れず外には出れる構造にした方がいい。俺はリスポン地点だけ高床にして外に出れるようにして、出た所崖で登れないからクライムピッケル置いておいたw

349:なまえをいれてください
19/05/16 20:27:32.71 dM6y/zNb.net
公式ならリスポン地点の封鎖はBAN対象やで
通報されんうちに外に出られる仕組み作っておいた方がいい

350:なまえをいれてください
19/05/16 21:20:30.88 glHamglW.net
マナ等に騎乗中にエクスの隕石にあたるとどうなるんですか?
あと、荒野に鉄の拠点建ててる人いるけど大丈夫なんでしょうか?

351:なまえをいれてください
19/05/16 22:49:23.34 z3m/1USV.net
>>335
隕石やOSDはマナ程度のHPだと当たると即死する
着弾点の爆風かすっただけで死ぬからOSDはともかく隕石降ってきたら即逃げるべし
荒野に捕獲施設じゃなくホントに拠点って意味なら無謀
隕石が当たらない場所は存在するけど汚染生物はTEK建築にすらダメージ通してくる
汚染生物も来ないような所となると、交通の便が悪すぎてそもそも拠点として微妙だろうし

352:なまえをいれてください
19/05/17 08:43:09.75 gkMI16AF.net
>>336
なるほど、サンクが埋まってるので荒野に拠点をと思ったけど厳しそうですね・・・
回答ありがとうございます

353:なまえをいれてください
19/05/17 09:31:04.91 ohQeauMM.net
>>337
サンク埋まってるような混雑状態で一歩外に出たらガラッガラって所からも外の異常性は知れると思う
サンク埋まってるなら北東の雪山、北西の森、南東の砂漠も空いてないか探してみ
どこもそれぞれ他にないメリット(もちろんデメリットも)あるよ

354:なまえをいれてください
19/05/17 17:31:09.94 T1ZCwdra.net
最近ロックドレイクの卵奪取に挑戦しているのですが卵を盗んで
生還はできたのですがいざ卵を厳選しようとすると


355:巣だけで 卵がない巣がずっとあって卵がとれません  youtubeで同じ親が複数卵をうんでいましたが狙って190の卵を うませたりできますか?



356:なまえをいれてください
19/05/17 18:22:25.75 uQEqGvD5.net
ずっとオフでやってたんだけどオン人いる?

357:なまえをいれてください
19/05/17 18:24:08.05 jhUrty59.net
>>340
いるというかいないというか。
PvEは知らんが、PvPは荒らし人以外はほとんどいない。

358:なまえをいれてください
19/05/17 18:46:36.92 uQEqGvD5.net
>>341
やっぱそうなんね…

359:なまえをいれてください
19/05/17 18:48:33.80 jhUrty59.net
つかさ。ark半額にして新人入れようとするならワールドに住んでいない他ワールドの恐龍の移動は不可にしないと定着するわけ無いじゃん。
マナとかark初心者に取りに行けってのか?って話だわ。

360:なまえをいれてください
19/05/17 20:14:03.11 DJ7rqnM+.net
お前いっつも生物の移動不可ガーって言ってんな
今更そんなこと絶対にならないからいい加減諦めろ

361:なまえをいれてください
19/05/17 20:49:06.24 AGfPDMpy.net
今なんか障害おきてんの?鯖移動出来ないんだけど…

362:なまえをいれてください
19/05/17 20:56:20.22 DJ7rqnM+.net
移動しようとした先の鯖普通に入ってみ
キャラ分裂してる可能性ある

363:なまえをいれてください
19/05/17 21:23:45.18 AGfPDMpy.net
>>346
分裂してたけどこれ普通にメリットじゃね?

364:なまえをいれてください
19/05/17 21:29:43.18 DJ7rqnM+.net
結果論で言えばメリットの塊だけど、タイミング悪けりゃキャラ消えてた可能性もあるし紙一重だな

365:なまえをいれてください
19/05/17 22:21:19.20 Eie+nhla.net
成功するとどっちでもインプリ効果適応で設備も使えて鯖移動のリスクも無くなるって点では便利
大量の荷物を鯖移動で運びたい時は邪魔になるって感じ

366:なまえをいれてください
19/05/18 06:02:54.83 4kWh1SKB.net
今なんか障害おきてんの?鯖移動出来ないんだけど…

367:なまえをいれてください
19/05/18 07:15:20.33 wtMODpuD.net
>>350
お前の頭に障害がな。

368:なまえをいれてください
19/05/18 09:31:10.13 4kWh1SKB.net
>>351
すまんミスってた
しかしこれいつ直るんだ?せっかく休日2倍期間なのに他鯖行けなくてつらい…pc、xboxは直ったぽいのに

369:なまえをいれてください
19/05/18 10:00:39.06 oSpA1ShK.net
鯖移動で運びたい程荷物がある場合は
荷物を持ったキャラでテキトーな鯖に移動

ダウンロード画面でダウンロードせずにメインメニューに戻る

送り先のキャラでログインする

ログイン後少し待つとインベントリに荷物が送られてくる
キャラが増えたら使える技

370:なまえをいれてください
19/05/18 11:45:54.97 9+tdvb8D.net
前にロールバック入ったときに
別鯖住んでるフレのキャラがこちら側に2重で残って飛べないバグがあった
トライブ除名して死んだら治ったけど

371:なまえをいれてください
19/05/18 16:13:33.87 jKdqyWYi.net
>>352
箱は知らんがPC版スレ見てる感じ直ったなんて話見たことないが…
むしろ同じ質問がたまに飛んでるぞ
別に毎回分裂する訳じゃないんだし普通に別鯖行けばええやん
修正待ってたら延々行けないぞ

372:なまえをいれてください
19/05/20 06:23:38.54 cPbfaQru.net
最近エクスに遠征し、エクスでテイムした恐竜をまた元の鯖に持って帰ろうとターミナルで転送を試みたんですが、大型くらいになると生物をダウンロードができない。反映されない?んですが何か理由があるのでしょうか?雪フクロウなどの個体はすんなり送れました。

373:なまえをいれてください
19/05/20 06:34:05.14 cPbfaQru.net
ダウンロードでなくアップロードでした。

374:なまえをいれてください
19/05/20 07:42:35.94 kroSYBks.net
モンボで転送してみては?
青OSDから貰えるし

375:なまえをいれてください
19/05/20 10:19:17.81 xKs0llnx.net
>>353
荷物持ったままサバ移動って出来たっけ?
転送前に荷物が落とされてなかった?

376:なまえをいれてください
19/05/20 12:35:17.59 K66j6UxE.net
転送タイマー終わってるアイテムはキャラ移動でそのまま持っていける
タイマー終わってないアイテムはその場で落とすが注意文表示される

377:なまえをいれてください
19/05/20 18:32:33.01 xKs0llnx.net
>>360
へぇー。そういうふうになってんだ。
サバ移動しないからわからんかった!サンクス

378:なまえをいれてください
19/05/23 12:01:17.10 3bquH8Hk.net
タイタンの攻撃はログアウト中でも食らいますか?ログアウト中にデザートタイタンにやられていました。なお、全く別の時間に同じ場所でログアウトしていたトライブメンバーも同じくやられていたため、ログアウト直後の無敵ではない時間にやられたとは考えにくいです。

379:なまえをいれてください
19/05/23 12:40:25.10 wXZaHqYQ.net
オフラインダメージ無効は建築物と生物にだけ有効
サバイバーには発生していないからタイタンに限らず攻撃食らえば死ぬよ
デザートタイタンの攻撃食らうって事は砂漠の湖近辺に拠点構えてるんだろうけど、誰かがデザタン召喚するたびに(オフライン中でなければ生物も)死ぬリスクを背負いつつ
仮に拠点が大きい場合読み込みラグを発生させてデザタン戦に悪影響が出るせいで鯖内からはヘイト買うしで、あの場所は砂漠で水がある好立地に見せかけてデメリットが多すぎる
正直、悪い事は言わないから引っ越した方がいい

380:なまえをいれてください
19/05/23 15:49:59.21 3bquH8Hk.net
そうだったんですね!引っ越し検討します

381:なまえをいれてください
19/05/26 14:05:45.28 iCUUC/JS.net
Xmas位からArk始めてアイランドローカル約4ヶ月、GW位から2台目のps4購入してアベでオンラインし始めた者です。
質問よろしいですか?
クライオポッド絡みで困っています。

382:なまえをいれてください
19/05/26 14:16:24.05 b/qi69XN.net
詳しくどうぞ

383:なまえをいれてください
19/05/27 00:39:46.30 uCiTu6mX.net
遅くなりました
フレンドとアベで非公式サーバでpveする前に、試しにエクスティンクションで、ローカルホストサーバー(離れられないやつ)でプレイしてみました。
エクスティンクションでは順調だったのですが、物資転送のためアイランドへ戻ったところ、
クライオポッドがオベリスクから取り出した瞬間つぎつぎ壊れ…どれが安全なのかわからない事態に…
wikiにはゲストが中身入りを転送すると、とあるのですが、それ以外のケースでも破損が起きて困っています。

384:なまえをいれてください
19/05/27 00:40:05.51 uCiTu6mX.net
私(A):アイランド(ローカル →エクスティンクション
クライオポッドはエクスティンクション内でエングラム取得
ボール持ち込み無し、ゲスト。
フレンド(B);アイランド(ローカル)→エクスティンクション
ホスト。Xmas以前からプレイしてる為、クライオポッド複数所持、エクスに持ち込み済み
エングラム自体は転送先で取得
以下は壊れたパターン
・Aがエクスティンクション内で作成したボールをアイランドで出すと空、中身入りに関わらず即破損
・Bがエクスティンクション内で作ったものは、出せるケースもあるがレベルは1になる
壊れるまでのタイムラグがなぜか少しある
・Aがアイランドで作った空ポッドをBのアイランドで出すと破損
・防衛戦の戦利品ですら同じ症状が起きる
・もちろん中身は消滅しました
アップロードで生物は送り帰せばいいのですが、今後の運用にも関わるので 安全なクライオポッドの生産 入手方法があれば御教授ください。
連投&長文すいませんでした。

385:なまえをいれてください
19/05/27 01:22:09.92 xhs9t2Ri.net
>>368の壊れたパターンって全てホストが転送したんだよね?
wikiには「ホストが転送すれば問題は起きない」との事だから、誰が作成しようが関係なく、転送さえホストがすれば大丈夫っぽいけど…

386:なまえをいれてください
19/05/27 01:36:16.00 uCiTu6mX.net
ゲストがターミナルにいれた物をホストが触れ干渉出来なさそうだったので自身のローカルに空ポッド持ち帰る時は自分自身でインベントリ突っ込んでアプロしました。
ただ、ホスト作成の空ポッドをホストのローカルで使用してもぶっ壊れたんです。
壊れなかったのといえば、ホストがXmasイベで手に入れたポッドとローカルで作って持ち込んだポッドは今のとこ症状がでません

387:なまえをいれてください
19/05/27 01:45:39.75 uCiTu6mX.net
最初に発生した時はお互いブリーディングした恐竜を受け渡しした時で、私が転送した20匹位の恐竜はクライオポッドが無かったため、
ホスト自身がエクスティンクション内でレプリケーターで作成して、詰めてホストのローカルへ転送してました。
それでホストがアイランドでポッド投げたらなぜかLV1になって、驚いてる最中、一斉にポッドがぶっこわれました。

388:なまえをいれてください
19/05/27 01:50:01.60 uCiTu6mX.net
あと関係ないかもしれませんが、なぜか私のサバイバーが2人になりました。
こっちは便利になったのかな?程度で助かってますが…
なんか関係あるのでしょうかね。
usbにローカルしかやってない時のデータがあるから、そこまで巻き戻すべきでしょうか。

389:なまえをいれてください
19/05/27 06:46:06.32 PfqZcEvH.net
その現象はローカルだけで非公式サーバーと公式サーバーだったら関係ないんじゃあないかな

390:なまえをいれてください
19/05/27 09:15:49.56 vK9S7JHQ.net
エクステンションだけで電撃麻酔弾は作れないんですかね?
クラゲの毒とその代用品を調べてるんですが調べ方が悪いのか見つかりません

391:なまえをいれてください
19/05/27 09:35:28.84 WiG50N/Y.net
エクステンションでは無理でしょうね

392:なまえをいれてください
19/05/27 09:36:46.94 yfFxDWys.net
>>370
1行目はつまるところターミナル経由でホストに渡そうとしたけど出来なかったからゲストが転送したって事?それのせいじゃね?
2行目は誰が転送したのか知らんけど誰が作成したかはまったく関係ない
ターミナル経由じゃなくて単純に床に投げてホストに渡すじゃダメなの?
>>374
クラゲも、クラゲ毒を落とす奴もいないから無理だと思う

393:なまえをいれてください
19/05/27 10:44:39.37 JnYeB7xI.net
>>375
>>376
なるほど
本当に使いたければ他所から持ってくるしかないんですね
有り難うございました

394:なまえをいれてください
19/05/27 12:06:41.11 Yiuvbw8z.net
自分で非公式PVP鯖を立てようと考えているんですが、
今いる公式PVE鯖からの移動は可能でしょうか?

395:なまえをいれてください
19/05/27 12:29:44.15 6W2F8YkN.net
持ち越しは不可

396:なまえをいれてください
19/05/28 07:45:21.33 lh6SIqSA.net
動画でケツァルテイム見るとアルゲンに攻撃命令出して止めての繰り返しだけどあれPS4で操作大変じゃないのかな
PCだとキー一発なんでしょ PSだとイチイチ×ボタン長押しからやらなきゃダメですよね?
あとオヴィラプトルに石持たせて動けなくするのに餌もやらないと餓死しちゃうから肉持たせてるとその肉食べて僅かに軽くなって動いちゃうんですが何かいい方法ないですか?

397:なまえをいれてください
19/05/28 07:55:22.05 zls7CtIx.net
>>380
えっ?
普通に。L1+十字キー上で目標攻撃だろ。
オヴィはキブル卵産ませようだから、恐竜用の餌ボックスに肉入れてたら食うだろ。なんで体に肉を入れんのよ。

398:なまえをいれてください
19/05/28 09:30:54.33 keuxVof7.net
攻撃はL1+↑でいいけど停止は言う通り×長押しから無抵抗笛やるしかないから半分あってる

399:なまえをいれてください
19/05/28 09:39:15.52 zls7CtIx.net
そもそもケツに攻撃を向けるよりもケツの進行方向に回り込むような感じじゃないと辛くない?
俺は一匹目のケツはほぼ進行方向のケツよりちょい上辺り指示して、L1+↑以外必要ないけども。

400:なまえをいれてください
19/05/28 10:04:11.78 lh6SIqSA.net
練習してみた
アルゲンの近くでL1+↑したら緑のマーカーでてアルゲンそこに歩いてくだけ
飛んでるときじゃないと攻撃しないのかな

401:なまえをいれてください
19/05/28 10:06:34.55 lh6SIqSA.net
できた ↑ボタン長押しからの定めて離すか よし行ってくる

402:なまえをいれてください
19/05/28 11:36:13.19 IE076LkH.net
アルゲン追従にさせて
ケツの上に乗ることも出来るから

403:なまえをいれてください
19/05/28 12:39:18.70 4F5fDqz1.net
>>386
どういうこと? 気絶させる前に乗れちゃうの?

404:なまえをいれてください
19/05/31 00:31:52.29 ZklPVrgU.net
0.2でシングルプレイを始めてしばらくして5.0に変更したのですが120以上の恐竜が出てきません
DestroyWildDinosも何度か試したんですけどそれでも出現する恐竜は120止まりです
なのでアイランドからオベリスクでスコーチドアースに5.0で移動しましたがそこでも同じ状態
もうこのキャラとワールドを諦めて削除しないと改善しないでしょうか?

405:なまえをいれてください
19/05/31 01:03:20.06 N0HOnKZz.net
「最高難易度に設定」にチェックいれてる?

406:なまえをいれてください
19/05/31 07:19:00.83 ZklPVrgU.net
>>389
すみません5.0は最高難易度という事でしょうか?

407:なまえをいれてください
19/05/31 07:57:23.01 LAydYOki.net
>>390
違うそういうチェック項目がある
難易度は1.0より上にしても意味がないという話もある
難易度1.0で最高難易度のチェック項目にチェック
これで150が出るようになる

408:なまえをいれてください
19/05/31 20:46:58.53 ZklPVrgU.net
>>391
返信が遅くなってごめんなさい。
最高難易度は全ての恐竜が150になると思って勘違いしていました。
5.0もプラセボ効果だったのですね…
やってみます、ありがとうございました。

409:なまえをいれてください
19/05/31 21:10:15.81 ZklPVrgU.net
レス391です
120越えの恐竜を無事発見出来ました
難易度を調整しても変わらないバグがあると何処かで見て不安だったんです
初見ワールドを消さずに済んで助かった本当にありがとうございました!

410:なまえをいれてください
19/06/03 11:48:18.16 WXrtDD35.net
アイランドシングルで拠点作るのにオベ付近がオススメと見たんですが陸 海両方のペット集合できて石も木もたくさんあってなるだけ平坦で
きりないんでオススメの拠点場所教えてください

411:なまえをいれてください
19/06/03 12:23:43.41 /1YodTfo.net
>>394
青オベ北。難易度高。ユウティ天国かと思いきや、レックスやスピノもたまに沸くし、資源豊富。草からレアフラワーも採れるが、高品質の毛皮装備必須。

412:なまえをいれてください
19/06/03 14:00:51.42 GLwkfj/b.net
>>395
難しそう 一番ないと思ってた ん~

413:なまえをいれてください
19/06/03 15:40:05.68 /1YodTfo.net
>>396
アイランドは青オベ北以外は何かあって何か足りないうまくできたマップ。あ、昔は樹液が無かったか。

414:なまえをいれてください
19/06/03 17:54:54.90 Sko4J0ik.net
(50.15)あたりの海岸
北いけばすぐ雪山なので真珠原油
東行けば金属黒曜石水晶、そこから南で樹液
移動距離と出てくる恐竜考えると最低限石建築、できればアルケンサドル作れるようになってからがいいけど

415:なまえをいれてください
19/06/03 18:12:58.99 /1YodTfo.net
懐かしの第三拠点。野獣クレート漁れるし、その辺何故かピラニア居ないのよね。

416:なまえをいれてください
19/06/03 19:03:34.60 F5Ihw0A1.net
青付近か あの辺の水の色が怖いんだよな 妙に澄んでるというか
怖くて一切潜ってない でも一個作ってみます

417:なまえをいれてください
19/06/03 19:14:45.07 j79cJ++i.net
シングルなら各地域に拠点あっても良さそう
スタート地点の一号店



418:激bドウッド北側川沿いの二号店 西側の雪山との境辺りの三号店 火山と東の山の中間辺りの四号店



419:なまえをいれてください
19/06/03 19:21:45.65 /1YodTfo.net
>>401
何で俺と全く同じ事してるんだw順番まで一緒w東は狡猾前で、更に火山に資材拠点があったけど。

420:なまえをいれてください
19/06/03 20:27:27.56 Sko4J0ik.net
全恐竜を集めるとか温室や電化製品工業炉等まで全部やる事考えると
原油と金属の安定した生産可能ポイント近い場所で海岸沿いになるから
どうしても雪山の近い海岸沿いになる

421:なまえをいれてください
19/06/03 22:10:57.26 au4PUQVy.net
プレイヤー専用ARKでアベレーションやってて中層付近で下層にダイブしちまった仲間みようとしてghost fly walk使って探索&物見遊山してたんだが
teleportを使ってから毎回インする度に亜空間開始して落下して死ぬようになってしまった
どなたか直せる方法知ってたら教えて頂きたいです
よろしくお願いします

422:なまえをいれてください
19/06/03 22:27:20.95 FX99DfTi.net
何でかしらんが座標が狂ってるとしか
死んでリスポーンしても座標正常化しないの?

423:なまえをいれてください
19/06/03 22:31:02.74 au4PUQVy.net
一昨日やっぱりなって自殺して正常化したから安心してヤメたんですが
今インしたら落下死して装備品ロストしたっす

424:なまえをいれてください
19/06/03 23:11:51.27 au4PUQVy.net
とりあえず教えてもらった通り色んな所でミンチにされまくって様子みてみます
返信ありがとうございます

425:なまえをいれてください
19/06/04 20:33:00.83 +U+NA8qO.net
extinctionの公式pveサーバーで釣りをしようとしているのですが、上手く出来ません。椅子に座って樹液も竿にセットしているのですが、そもそも竿を投げるモーションができないです。何が原因でしょうか?

426:なまえをいれてください
19/06/05 07:41:38.61 YIfqcJqS.net
装備してなかったり。

427:なまえをいれてください
19/06/05 09:52:53.84 XSkngVF0.net
竿を手に持ってるだけで視点移動くらいしかできないですレティクルは出てきます

428:なまえをいれてください
19/06/05 10:08:58.84 EjNnOr2p.net
餌はセット+余分に一個は最低必要

429:なまえをいれてください
19/06/05 19:16:13.56 iV7I2lKl.net
エクスティンクションは釣りがバグっててめちゃくちゃ至近距離にしか落とせない
なので、溺れない程度の場所に椅子を置いてから、目の前に落とす感じでやれば投げられる

430:なまえをいれてください
19/06/06 11:46:18.84 g8JhQlsO.net
>>412
やっぱりバグなんですね
ありがとうございます

431:なまえをいれてください
19/06/06 11:48:11.23 JE2lVZ2Q.net
アイランドから出たことないシングルです
ゲーム作成押して次の画面の真ん中にストーリーarkアイランドなど
カスタムarkセンターなど項目ありますよね
いつもはゲーム作成押してシングル始める を押すだけなんですが、例えばストーリーarkのラグナロクとかカスタムarkのセンターとか押したら新しく別アカウントでスタートするのかな
ドラクエの冒険の書みたいな感じですか?

432:なまえをいれてください
19/06/06 12:30:42.60 Jl0dA80k.net
>>414
アカウントは一緒。キャラはシングルでもオベリスクでアップロードすると他のマップでも使えるようにぬるのかな?

433:なまえをいれてください
19/06/06 12:34:30.13 gfo4WdUh.net
アカウントは同じで始められる
ラグナロクを押したら新規キャラが作れて
アイランドのオベリスクから資材を転送すれば
ラグナロクのオベリスクで資材を引き出す事が出来る
プリミティブと普通版は別アカウントだから受け渡しは出来ない
アイランドのオベリクスでキャラの転送も出来るがロストの危険があるからオススメ出来ない

434:なまえをいれてください
19/06/06 16:28:08.02 ojX3xqtS.net
>>416
新規キャラということはレベル1スタートてことですよね?
その場


435:合アイランドにあるキャラ ペット 建築物などはそのまま存在してて、しかもオベリスクから転送できるのかな?



436:なまえをいれてください
19/06/06 17:16:29.66 QuMd79dv.net
また買おうかと思ってるんですが、人いっぱいいますかね?

437:なまえをいれてください
19/06/06 17:50:40.30 yVUhBsP7.net
>>418
GWのセールで多少新規は増えたけど古参が辞めてる分良くてトントン、大体は減ってると思う
エクスは発売当初に比べると良くも悪くも大分落ち着いた

438:なまえをいれてください
19/06/06 17:55:05.69 QuMd79dv.net
>>419
ありがとうございます。それとまだロールバックは頻繁に起きますかね?

439:なまえをいれてください
19/06/06 18:20:08.87 yVUhBsP7.net
>>420
さすがにそれは鯖による
所謂ゴムバンドって言われる程度のロルバは頻度は違えどどこの鯖でもあると思うよ

440:なまえをいれてください
19/06/09 06:57:22.72 1QUTfepX.net
>>406
鯖を再起動したら治る
使った管理者コマンドは鯖側に残るから、無敵とかも残る。

441:なまえをいれてください
19/06/10 10:30:38.68 IIPgIkeh.net
無抵抗でちょっとの時間置いといたアルゲンがいなくなった
草原のど真ん中 殺された形跡なし なにこれ

442:なまえをいれてください
19/06/10 10:33:57.06 opHRBZno.net
>>423
バグ。
無抵抗で追尾切ってて置いといても、何かの拍子に遥か彼方に飛び去ったりする。
真上に飛んでる可能性がある。
止めてたところの真上を別の飛行系で見てみ。
それがなければどこかに家出したか。自分以外に追尾になってる確認せずに乗って来ちゃってたからのどちらかだ。

443:なまえをいれてください
19/06/10 10:34:59.49 o+n9qKK3.net
わけのわからんとこにワープしてる可能性がある
発信機付けてないなら諦めよう

444:なまえをいれてください
19/06/10 11:00:50.30 IIPgIkeh.net
探したけどいないな だめだこりゃ
飛行と水生は発信器必須かな ありがとー

445:なまえをいれてください
19/06/10 12:36:32.28 gtsXOIyW.net
発信機って電源落とすと消えるんじゃなかった?
アプデで治ったかな?

446:なまえをいれてください
19/06/10 14:41:02.71 bskdndqT.net
去年から始めた者だけど一度もそんな現象は起きてないよ

447:なまえをいれてください
19/06/10 14:50:41.15 njo60cA2.net
そのバグって一昨年ぐらいの話だろ?
とっくの昔に直ってる

448:なまえをいれてください
19/06/10 21:33:14.23 h4Rfog6S.net
そんなことより月冬キメェ

449:なまえをいれてください
19/06/10 21:53:37.83 JUnHYQdk.net
ここ質スレなんでそういうの弁えて貰える?

450:なまえをいれてください
19/06/10 23:32:42.36 5Usw9bAq.net
本人乙

451:なまえをいれてください
19/06/10 23:45:40.87 I2QZILzU.net
ID変えてまでキメぇ

452:なまえをいれてください
19/06/11 01:46:55.24 AyTPXz8u.net
場を弁えろと言っている
あんまりそういう事言ってっと次スレでワッチョイ付けるぞ

453:なまえをいれてください
19/06/11 01:59:45.27 zna98d4Y.net
変に煽って来ても相手にするな

454:なまえをいれてください
19/06/11 11:44:32.40 7mMk+0gz.net
>>417
オベリスクから転送できて、別のマップを開始する時に転送キャラをダウンロードするか新規キャラを作るか選べる。元のマップはそのままで、また転送で戻ってこれる
自分は一応PSプラスでデータをバックアップしてから転送してるけどキャラが消えた事はないな。恐竜はしょっちゅう消えるけど

455:なまえをいれてください
19/06/11 13:46:37.48 /iV2fDnl.net
>>436
しょっちゅう消えるってオフラインでもかな

456:なまえをいれてください
19/06/11 14:57:25.72 6bLHBU6x.net
>>437
横だけど消えるよオフライン
体感4~5回に一回くらい?
データのバックアップをしてあれば復元できるけど最初はそういうこと知らなくてショックだった

457:なまえをいれてください



458:sage
オンラインよりも高確率で消える気がする



459:なまえをいれてください
19/06/11 19:05:14.36 mT0wm7aP.net
バックアップしてない怖い
やっとくか

460:なまえをいれてください
19/06/12 10:24:17.39 9MMd8YJd.net
発信器つけようとしたら全部の恐竜に拒否される 取り付けられる生物ではありません となる 困ったな

461:なまえをいれてください
19/06/12 10:28:37.26 9MMd8YJd.net
おまけにピピとも鳴らんくなった

462:なまえをいれてください
19/06/12 14:10:42.63 wbw518Y8.net
質問なんですが設計図ってすべてのアイテムがあるんでしょうか?
品質なんかも至高のムチやチェンソーがあったりするのでしょうか?

463:なまえをいれてください
19/06/12 15:54:26.17 hNkxUMUC.net
全てではないけど大体のものにはあるよ
ムチやチェーンソーにも設計図はあって至高ムチとかあるけど、ロケットランチャーなんかは設計図は存在しない

464:なまえをいれてください
19/06/12 19:13:33.94 VLJK9u0X.net
イカダやモーターボートや防御柵も見たことないな
因みに建築関連や道具の設計図はノーマル品質のみ

465:なまえをいれてください
19/06/12 23:21:49.70 I04ytWXf.net
なるほど
ありがとうございます

466:なまえをいれてください
19/06/13 15:16:20.60 N4cBqDN1.net
440 だけど一昨日はセッティングも出来たし作動もしてたのに昨日から急に動かない
唯一できるのは一昨日セッティングした恐竜にだけ再セッティングできる(発信器減るし付いてるのも見える)
ただ作動はしない
ダメ元でも思い当たる対処法教えて

467:なまえをいれてください
19/06/13 20:07:22.08 WMLiJzWU.net
>>447
周波数設定する
むかし設定してないと消える報告があった時期があった気がする

468:なまえをいれてください
19/06/14 00:21:57.67 54lO7GBj.net
ローカルのラグナなんですが一部の地域に入ると激重になるみたいで、これって何度もデストロイかけて重なりまくったハチの巣の影響もありますかね?見つけ次第破壊しているんですが…

469:なまえをいれてください
19/06/14 05:38:47.32 E8YFn7GO.net
Tekブリッジが何にもスナップしないのですがバグでしょうか?柱にもささりません。
単体だと12時間しか持たないから使い物にならない•••

470:なまえをいれてください
19/06/14 08:46:02.06 mqVxUnSw.net
>>448
ダメでした 作り直したりいろいろやれることやったけどダメだ
しばらく無しで我慢します

471:なまえをいれてください
19/06/14 09:47:51.44 78u8L7Q8.net
>>450
TEKブリッジってTEKブリッジにしかスナップしなかったと思う
見かけるヤツの大抵が2個セットなのもつまりそういう事かと

472:なまえをいれてください
19/06/14 12:19:55.13 wy5f3KE7.net
>>449
蜂の巣ってデストロイしても残るの?(知らない)
近くに洞窟あったりしない?てか座標でいくとどの辺り?

473:なまえをいれてください
19/06/14 14:59:16.95 54lO7GBj.net
>>453
ハチの巣は消えずに同じ所にポップするから、何重にも重なってました。
洞窟のせいなのかな~座標は分からないけれど、マップ左上のジャングル付近がとにかく重いですね。
そう考えたら洞窟のせいなのかもしれないですよね。

474:なまえをいれてください
19/06/14 18:37:35.53 E8YFn7GO.net
>>452
試してみましたがやはりブリッジ2個使ってもスナップしないですね
同じ状態のかたもいましたのでバグだと思って諦めます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch