OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part91at DCAMERA
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part91 - 暇つぶし2ch393:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 10:23:01.78 hijjWumca.net
エアコン付けないと汗だくだわ
タマキンの裏にキュウリ挟んだら一瞬で漬物できるな

394:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 10:32:37.30 C/x5yW4Q0.net
>>385
完全に白とび抑える&解像を落とさないようにするなら
ND使ったほうがいい
暗めの花火なら、その設定で


395:もいけると思うが ND4かND8でレンズ側をあまり絞らないようにする設定だね



396:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 10:40:23.71 .net
>>388
ありがとう
せっかくカメラあるんだし、別コメにあったライブコンポジットも含めて色々試して取り入れてみる

397:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 10:57:17.24 mQGJzlRua.net
そういやあ花火モードあるんだなw
これでいい花火撮れたらメーカーが褒めてくれそう

398:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 11:18:05.35 loefXA8D0.net
花火撮るならフルサイズじゃね?

フルサイズ買えない乞食?

399:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 11:21:36.26 Jn5LFuiH0.net
俺まだ初代使ってるからライブコンポジット使ったことないわ
ND無しで花火30秒とか撮っても白飛びしないのなら便利ね
現状はNDは必須レベル
ISOも昔と比べて200になったし、スターマインとかNDないとキツイ

400:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 11:46:09.61 Jn5LFuiH0.net
下手だけどあげてみる。足立と鴻巣
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
上は14-150mmでND8
下は12mmF2でND4
ライブコンポジットが長秒で白飛びせずにRAW保存出来るなら確かに花火すごい強いね
ND使わずライブコンポジットの写真見せて欲しいな

401:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 11:53:52.70 Jn5LFuiH0.net
上二枚は露出間違ってかなり暗めに撮ってて現像時に明るくしてるからノイズ酷い
久しぶりに暗い場所で撮影するとよくミスる。。。

402:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 12:09:22.75 aHczHMTCp.net
花火にNDって...
もう平成終わろうとしてる時代だぞ

403:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 12:36:11.33 loefXA8D0.net
写真にマイクロフォーサーズって...
もう平成終わろうとしてる時代だぞ

404:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 12:37:33.01 1cXQ4Mpk0.net
またか
こらえ性がないのおw

405:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 12:59:49.22 k+PA6bYHa.net
白飛び対策でNDって今では古臭い考えなの?
ISO64とかできるなら使わないだろうけど200からだからどうしようもないと思うけど

406:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 13:16:42.38 loefXA8D0.net
白飛対策ならフルサイズ

407:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 13:37:15.74 k+PA6bYHa.net
そういやあ花火撮ってて思ったが
バルブ撮影の時のモニターカクカクなるのはこういうものなの?
まあバルブから60秒にして構図決めてピント合わせたあとバルブにすれば問題ないけど
バルブだとカクカクすぎてピント合わせもできん

408:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 13:50:22.16 k+PA6bYHa.net
>>393
メッチャうまいやん
結構やってるでしょ

409:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 13:55:14.69 loefXA8D0.net
フルサイズならピント合うよ

410:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 14:22:13.88 .net
>>393
ライブコンポジットだと打ち上げから撮れるのか、こりゃいいな。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 14:37:29.89 .net
ライブコンポジットの花火、E-M10MK2しかなかったんだけどいいかな?
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
9-18mm ISO100 F22

412:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 14:45:57.44 k+PA6bYHa.net
F22・・・
それが嫌でND使うんだが

413:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 14:51:02.10 .net
まぁあれでモワモワの解像で見られた物じゃないと思うならND使えばいんじゃない?
ただライブコンポジットで花火が手軽になってしまった今、
そこまで気張って撮るような被写体では無くなって、通常スナップの散歩ついでに花火も撮るか、
っていうような事が出来るようになってるってこと。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 14:55:17.65 Jn5LFuiH0.net
>>404
こんな数写真に入れられるのか、、、
これは何秒露光してるんだろ
入れ過ぎて魔法みたいになってるが、これはNDじゃ出来ないね
何発でも写真内に収められる分、バランスとるのが重要になってくるのかな
>>403
俺のはNDのみだよ。スターマインは8秒
単発撃ちのは30秒とか

415:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 14:56:05.53 hijjWumca.net
流石にM4/3でF22はあり得ないなぁ

416:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 14:59:20.19 .net
ライブコンポジットの場合、何秒という概念はあんまり


417:なくて、 花火が徐々に写りこんでいく画面見ながらちょうどいいと思った時に切るから花火のシーンによってまちまち。



418:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 15:10:21.84 k+PA6bYHa.net
>>406
まあお手軽でいいのは分かる
でも頭が古いせいか合成やるなら後から火革命合成でいいかなって思っちゃうな俺は

419:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 15:21:15.04 .net
それだと結局ND持って、あるいは装着して夏祭り会場行くわけだよね?
花火撮影だけでカメラ持って出るならそれはそれでいいと思うけど
EM10では許されるそういう気楽さも、EM5では許されざる事なんかもなぁ。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 15:40:39.21 Jn5LFuiH0.net
M10とM5ってサイズそんなに変わらなくない??
個人的に夏っぽいし皆んなでワイワイが好きだから花火大会は数回行くけど、花火って三脚さえあれば何とかなるし、結構気楽な被写体じゃない?シャッター押したらあとは喋ってればいいし、考えなくても数打ちゃ当たってる
まぁそこら辺の感覚は人それぞれなのか

421:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 16:02:47.42 .net
なんとなくだが、EM5の場合たとえ花火撮影と言えどもProレンズ装着のうえ
ガッシリとした三脚、NDフィルターとレリーズケーブル、
RAW現像は最低限じゃないと許されない気がする。
EM10とテーブルポッドで汎用レンズ絞り込みライブコンポジット一発撮りなんて認めらんない空気がある。

422:だいたいこんなかんじ
18/08/10 16:07:45.00 C/x5yW4Q0.net
ライブコンポジット 花火の設定例
レンズ フィルター付けられる奴ならなんでも キットレンズでも可能
感度 ISO200
ライブコンポジット シャッタースピード 1/2秒
フィルター ND8
EVF モード1
安い中華製でもいいからレリーズ
カメラ側の絞りを最大でも8程度に抑え、ND8で3段減光
総合でf11から22で撮る
最初のころの花火で試し撮りして微調整
和花火の場合、カメラ側で一段開けて対応かな?(和花火は暗いので)
飽和はしづらいけれど、あんまり重ねるとわかりづらくなるので程ほどに
ちょっと離れたところから、中望遠とかで撮ると色々試しやすい
風向きで煙多すぎな場合もあるので、運しだいな面はあるから色々出かけてみ
俺は望遠(12100とか40150とか)で、近くの霊園笑から撮るのが多い
誰もいないので(タヌキやイノシシはいっぱいいる)
スターマインとかの大物狙って撮りたいなら、プログラムは入手しておくべし

423:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 16:22:15.05 Jn5LFuiH0.net
すごいな。俺には無理
こだわる人はこだわっていい写真撮ればいいだろうけど、別にM5だなんて小型のカメラなら適当だっていいでしょ
いい写真見たら確かに凄いとは思うけどさ
というか、せっかくこだわってるなら写真見せてよw

424:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 16:31:14.01 QFTcJ+l0a.net
フィルター径大きいレンズはND高いけど
40-150mmF4-5.6くらいなら58mmだしND8で2000円程度
別に卑屈になる趣味でもないと思うが
基本的にF8あたりまで絞ってISO200だから明るいレンズもいらんし

425:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 16:37:10.90 .net
日常的なスナップに最適な9-18mmだけど、コレをEM5で使おうとは思わない感じ。
EM5ならやっぱり75F1.8とか使いたいし、逆にそれはEM10じゃ使いたくない。
そんな使い分け。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 17:40:19.06 loefXA8D0.net
>>404
こりゃダメだ
何でフルサイズで撮らないのかな?
平成最後の夏なのに

427:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 17:40:44.02 p80AmqL8d.net
>>361
安い高いじゃないよ

428:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 18:20:48.50 .net
ライブコンポジットはフルサイズじゃ撮影不可能なんだよな~。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 18:59:48.35 loefXA8D0.net
それが出来るんだよ
フルサイズならね

430:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 19:20:52.02 .net
バカだなぁ、不可能なものは、不可能なのに。
小学生かな?

431:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 21:13:00.69 Tj7nXf3D0.net
ファームver4.0でライブコンポジット可能じゃないの?

432:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 21:41:48.41 HX+ZanSNp.net
>>421
純粋な疑問なんだが出来る機種を教えてくれないか。

433:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 21:47:41.85 .net
ライブコンポジットを振っといてなんだけど、やっぱりE-M5ではそういう合成手法は似あわないと判断した。
普通にNDフィルター使って花火を撮ろう。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 21:56:03.35 HX+ZanSNp.net
>>425
自分はライブコンポジットはバルブなどでシャッターを開く時間を決定するのに使っている。

435:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 23:16:08.69 CqXTu8dm0.net
そんじゃ俺もライブコンポジットでとった花火を。
2年前のやつで現像も下手だし、無駄にサイズがでかいけど。
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)

436:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 23:28:07.95 loefXA8D0.net
>>427
こりゃダメだ
やっぱフルサイズだよな。
マイクロフォーサーズしか買えない乞食はかわいそうだ

437:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 23:36:19.87 51u6X95w0.net
>>428
ダメじゃない画を出してごらん?

438:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 23:47:17.59 .net
フルサイズでライブコンポジットは不可能なので、出せないw

439:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 00:02:39.70 6BSDaSHIa.net
>>427
1枚目スゲェ迫力だな
レンズ何?

440:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 00:25:12.33 sg8wGH460.net
>>431
えっ?見えない?

441:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 00:35:17.15 yVt8XKy90.net
>>427
1枚目は微妙に三脚ぶれちゃった気はするけど、これだけの量の花火を写真に入れられるのね
しかもこれだけの量のなのにバランスよく入ってるし、トリミングせずにコレだったら凄い
花火で綺麗にフレーム入れてる人って、何度も行ってて予想がついてるのかな?何でそんな綺麗にフレームに入るんだと驚く

442:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 00:37:58.31 yVt8XKy90.net
Exif見てなかった。1/2秒なら手持ちなの?

443:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 00:38:36.51 .net
ライブコンポジットは撮影中にフレーム自由に変えられるから予測しなくても平気。

444:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 00:53:39.98 26L8CvLE0.net
>>431
12-40F2.8
>>434
2年前なのでどういう編集したか覚えてないけど、多分トリミングしてる。
1/2秒はライブコンポジットの1枚あたりのSS。
実際は10秒とか開けてるから、三脚は使っている。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 01:48:50.49 /VNziZdm0.net
>>427
いいね!
俺と同じ機材使ってるとは思えない…
精進するわ

446:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 07:42:00.99 ekVi+EVZa.net
>>432
出先でスマホしかなくて見方が分からんのよ
>>436
ありがと
やっぱいい写真はいいレンズ使ってるんだな

447:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 08:35:56.65 DQukBIoT0.net
この間em-5mk2と12-40 pro 触ってきたんだけど、マイクロフォーサーズ
とはいえproレンズって結構重量あるね……。
旅行用に軽い構成にしたい、もっとアクティブな状況で使いたい、
もっと高画質な風景写真が撮りたくて、epl8からの買い増しを検討しているん
だけど、proキットかボディだけ買うか迷ってる……。
ハイレゾショットってボディキャップのフィッシュアイズームや、昔の12ー50の
ズームレンズでも結構効果ありますか?

448:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 09:24:37.71 tZe/xmcH0.net
そんなに画質こだわるなら
何でフルサイズしないの?

こんな低画質カメラしか買えない乞食なの?

449:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 10:00:36.69 lbLm/Dpa0.net
P20Proならトリプルカメラ+AIで、画質もフルサイズ越え。デカくて重いフルサイズなんて時代遅れあるよ!

450:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 10:03:24.29 Aq4F91Ipa.net
そういやあオリがe-m1超えのスンゲェマシン出すってのは何だったの?

451:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 10:58:15.95 ZQfiL8Odd.net
>>440
ねえねえ、お前はどこのフルサイズ機使ってんの?
写真付きでUPしてくれよ
いい加減飽きてんだよみんな

452:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 11:40:00.10 /VNziZdm0.net
>>439
それらでもハイレゾショットは使えるはずだけど三脚必須よ
軽量にっていうコンセプトに反しないかい?

453:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 13:03:25.28 /fTmEr/G0.net
>>393
自分ではここまで綺麗に撮れないので手本としていただいた。
フル厨、息してないww

454:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 13:11:38.56 .net
>>427
ほんの少しだけオーバー気味だけど、打ち上げ花火の迫力が充分に伝わるよ、393とまた違った味わいでどっちも好きな写真だわ。精進します

455:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 13:57:41.99 /fTmEr/G0.net
>>428
半島は花火大会無いの?

456:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 14:02:26.44 YIUW6VW50.net
>>421
さっさとライブコンポジット載せたフルサイズ機を見せてみろよ
よく分かってねーならすっこんでろタヒね

457:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 15:08:23.71 pqx4ZrsO0.net
>>439
軽くて高画質ならズームより単焦点のほうがいいのでは?
PROの単焦点は重いけど、Premiumなら軽くて小さいから
epl8のままで高画質の風景写真が撮れると思う。

458:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 15:15:08.51 6BSDaSHIa.net
>>443
相手にしなければ消えるって
もうちょい我慢しな
どうせ買えない貧乏人だからフルサイズ持ってないだろうし

459:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 15:15:54.45 6BSDaSHIa.net
オリで買っとけって言うレンズは40-150F2.8以外何がある?

460:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 16:17:41.16 mWG7Yj510.net
>>451
12-40pro
12-100pro

461:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 17:59:56.71 ql6wIEcb0.net
露出補正かけると仕上がりの明暗をディスプレイに反映されるけど、絞りやシャッタースピードいじっても反映されないよね?
これはどっかで設定出来る?
一応説明書は一読したけども…

462:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 18:05:09.57 6BSDaSHIa.net
>>453
露出補正と言うくらいだからマニュアルモードじゃないよね
よーく考えてごらん

463:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 18:14:44.03 GO/IKe5+d.net
>>453
絞りはプレビューボタンを押せば、
被写界深度を確認できるよ。
シャッター速度の効果は確認出来ないが。

464:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 19:03:32.70 ql6wIEcb0.net
>>454
マニュアルでいじくると反映されるね
んー考えてもわからんね…
とりあえずAやSモードでは明暗差は発現されないと。
露出補正で反映されるってことは、仮にAモードで絞りをいじっても、シャッタースピードがその分変化してモニターに映っている明るさを維持しているということ?
>>455
新情報ありがとう!!

465:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 19:10:04.93 NdruIXOJp.net
>>456
自動露出というものが何なのか、もう一度良く考えてみなさいな
それで自ずと答えは出るでしょう

466:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 19:15:00.99 ql6wIEcb0.net
>>457
ありがとう
お恥ずかしながらこれが初一眼なもので
ミラーレスなら吐き出される画がリアルタイムで表示されるものだと
もうちょっと勉強します!

467:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 19:42:08.83 gJ/sfSb/0.net
>>439
ハイレゾは屋外の風景なんかでも風による動きがない条件なら効くけど、12-40でさえアラが分かるくらいで、
かなり高解像力のレンズの最良の絞りでないとレンズのアラが目立つだけで意味なし。
ノーマルレゾで輪郭補正でギトつかせた方が見かけの解像は良かったりする。
といっても単なら25/1.8とかでもかなり行けちゃうけど。
>>440
撮り比べれば分かるとおり、リアル高画素機の方が上なんだけど、レンズがシビアになるし、
三脚も含めて大幅に大きくて重くなるからキツイんだよ。

468:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 19:55:05.93 gJ/sfSb/0.net
>>458
絞り込んじゃうと被写界深度が深くなってピントのピークが判定しづらくなるし、受光体に当たる光が弱くなって、
晴天日中屋外とかならともかく、暗い場所でフォーカス合わせが不利になる関係で「開放測距」が標準。
そうは呼ばないのがむしろ普通だけど、実際にそうなってる。
絞り込みプレビューとかいう呼称で、絞り込んだ状態確認可能の機種が普通で、押してる間だけ設定と、
一回押し作動&もう一回押し解除のタイプ、どっちも可能のがある。
ファインダーでも背面液晶でも「(ほぼ)その瞬間の状態」が見えてるけど、シャッターの効果は「時間の蓄積」がないと
分かりようがないから、1秒なら1秒実際に撮るしかなし。
という理屈ね。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 20:04:21.51 ql6wIEcb0.net
>>460
なるほど、開放測距と実際の露光時間ですか
仕組みがわかりました!
ご丁寧にありがとう御座いました

470:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 20:58:15.61 daR3suyga.net
ハイレゾショットは今ひとつな感じだな
てかもうここら辺の画素数になるとそこまで必要かと思う

471:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 21:08:51.56 tf+HdAyDd.net
>>462
被写体ブレ、てか通行人がブレて写ったりするからイマイチだよね
風景とかならいいんだろうけどさ

472:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 23:45:12.38 4bLt0SjJp.net
まあ、内視鏡や顕微鏡のためのモルモットになりました感は感じるよね。

473:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 00:36:40.27 2LYs/vGV0.net
何でフルサイズしないの
一生負け犬でいいの?

474:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 00:39:55.08 .net
コミケにもいかず岡山県から荒らすお盆。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 01:38:06.61 2LYs/vGV0.net
フルサイズも買えずマイクロフォーサーズで撮る負け犬。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 01:52:04.62 .net
コミケの分布図
フルサイズは3 M43は4 スマホは3 

477:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 01:56:09.81 Bkpl4dOU0.net
どっちかと言うと毎日MFTスレでフルサイズ自慢するだけが生きがいのヤツの方が負け犬感満載なんだよね~
嫌われることでしか自己主張できない惨めさに早く気付けよ?>ID:2LYs/vGV0

478:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 02:06:06.17 I5jR5vka0.net
フルと併用してる奴少なくないだろう
なんで貧乏人って使い分けると言う発想がないのかね?

479:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 02:44:04.40 to2PGBuk0.net
フルじゃないとコスプレ撮影断られるでしょ

480:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 02:48:29.03 I5jR5vka0.net
コスプレ撮らねぇけどフルじゃないとダメならフル持ってくだけだがな
使い分ければいいだけ
マイクロのいいところはちっこい三脚と一緒に仕事カバンに入れて
帰りに気軽に撮りに行けるところだな

481:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 02:56:53.84 yFJj/BEBp.net
5chで皆に嫌われ疎まれるのが日課の毎日って、どんだけ負け犬人生なんだよ ID:2LYs/vGV0

482:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 03:00:18.54 .net
岡山県には他に娯楽が無いんだってさ。

483:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 06:05:08.21 ikgO0Pz80.net
あるだろ人殺したりとか津山で

484:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 06:09:54.67 .net
少女を狙った猟奇事件も多いよな。

485:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 09:18:47.85 /kaT6sszd.net
>>458 お前バカか? シャッタースピードは撮ったあとでないとわからんだろ 小学生の時から理解してたぞ



487:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 09:57:00.71 2LYs/vGV0.net
フルサイズは持ってる
持ってるけど
持ってる証拠は絶対に出さないwwwwwwwwwwwwwwww

488:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 10:45:42.24 xCdZJt4d0.net
>>478
フィルムフルサイズ?しかもバカチョンカメラ?チョンだけにwww

489:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 10:49:42.37 gJ7bOmyl0.net
>>477
そこから成長してないけどね。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 11:29:26.37 aI5+O7GV0.net
>>477
バカだね…
でもようやく理解したよ

491:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 12:56:09.13 .net
>>478
お前はフルサイズでも9cmじゃねえか

492:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 14:04:02.83 qqEQhU/v0.net
>>478
自己紹介じゃねえか
テメーこそ出してみろよ
出せねえなら死ね

493:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 14:25:18.53 2LYs/vGV0.net
フルサイズも買えない乞食が偉そうにw
悔しかったら俺みたいにフルサイズを買ってみろw

494:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 15:05:07.57 I5jR5vka0.net
お前らさあ
ゴミ相手にするなよ

495:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 15:08:35.21 qqEQhU/v0.net
>>484
持ってんだったら見せてみろクズ
出来ねえんだろ?さっさと死ね

496:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 15:08:43.06 2LYs/vGV0.net
昨日も本当に嫌なことがあった 
父親がカメラ屋いくから何かいるかと言って 
俺はフルサイズが欲しいといった 
でも父親はそれを忘れていて低画質のマイクロフォーサーズを買ってきた 
いつもならそれくらいで腹立たんが 
昨日はイライラしててめちゃくちゃ喚いてしまった 
マイクロフォーサーズも目の前で捨ててやった 
そしたら母親が泣き出して、俺もさすがにヤバイと思った 
父親はもう一回買ってくると言ったが、俺はもういらんわと言って自分の部屋帰ってきた 
もうすぐ30になる。俺生きてる意味あるんか

497:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 15:09:27.92 2LYs/vGV0.net
人間貧乏になると心まで貧しくなるんだな
犬畜生以下だよ
486 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ab3-IOKZ) 2018/08/12(日) 15:08:35.21 ID:qqEQhU/v0
>>484
持ってんだったら見せてみろクズ
出来ねえんだろ?さっさと死ね

498:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 15:10:07.98 .net
コイツ、パソコンも買えないのにフルサイズとか言ってるんか・・・。
スマホからコピペすると文字化けすんだよ。

499:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 15:17:22.33 qqEQhU/v0.net
フルサイズ持ってると言いながら証拠は出せなくて
不利になるとコピペばかり
惨めだな、クズよ
早く死んで楽になれ

500:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 15:45:42.30 2LYs/vGV0.net
文字化けしないけど?
バカなの?

489 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/08/12(日) 15:10:07.98
コイツ、パソコンも買えないのにフルサイズとか言ってるんか・・・。
スマホからコピペすると文字化けすんだよ。

501:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 15:47:55.67 .net
スマホからコピペを、スマホでしか見られないから、文字化けしていないんだよw
スマホでフルサイズww
岡山県からスマホでwww

502:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 16:01:13.35 2LYs/vGV0.net
えええええ?

スマホも持ってない乞食なんですか?wwwwwwwwwwwwww

503:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 16:09:56.51 .net
パソコン持ってない、スマホしか持ってない、そんな岡山県の貧乏人が言う、フルサイズw

504:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 16:40:01.66 +MvRGkwm0.net
岡山の避難所と化してるから、こっちのスレも次はIP付きで行こう。

505:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 17:06:06.73 VhHm9MtM0.net
MFTスレ全てを荒らしてるのかこの人…
凄いヒマなのか そういう職業なのか
IPでも何でも付けて下さいな
この人を消せるなら

506:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 17:58:58.49 I5jR5vka0.net
だからお前らが相手にするから湧いて来るんだろ
完全放置すれば消えるだろこんなゴミ

507:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 18:13:31.38 9MU7xIUyM.net
ほんとそれ

508:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 18:48:27.86 rion26Scp.net
前、某ドールメーカーがやったように裁判沙汰にしないと多分止まらないと思うし、もはや営業妨害のレベルだからオリンパスも訴えたらいいとおもうの。
(昔正道を貫いた社長のクビを吹っ飛ばして裁判沙汰になっても何とも思わなかったくらいだから、もはや客じゃない客を訴えるくらいのことはやってもいいと思っているだろうけど)

509:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 18:49:53.70 2LYs/vGV0.net
本当に荒らしは相手にしないで
どうすればフルサイズを買えるか真剣に考えようぜ。

510:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 19:06:02.50 FDWi45ap0.net
>>500
他所でやってくれ

511:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 19:45:24.45 aI5+O7GV0.net
放置しても消えない気がするわ

512:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 19:55:50.06 I5jR5vka0.net
>>502
一週間も誰も相手にしなければ消えるよ
ここなんて荒らしはキモチ良すぎるだろう
消えるというか相手にしてくれるキモチイイスレ見つけてそっちに移ってく

513:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 19:57:03.62 I5jR5vka0.net
このゴミは日記みたいなの書いてるキチガイとは違うからな
かまってほしいだけ

514:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 20:20:30.19 WIi4BfH5p.net
だといいんだが…。

515:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 20:59:57.66 RP6FMUH90.net
カメラは時計に比べたら実用しないものは持たないからいいよね
俺は時計上がったからカメラ始めたけど写真撮るのがこんなに楽しいとは思わなかった
このカメラは軽くて動物園とかワンフェスとかにも気軽に持っていく気になるからいいよね

516:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 22:22:26.85 uKiPQGsy0.net
>>504
最近の荒らしはガチガイキチが多く
相手にされないとスレを本格的に荒らしにかかる
グロ画像大量に貼り付けたりとかな
正直常識の通用する相手じゃないから
正解なんてないよ

517:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 22:34:05.53 .net
グロ画像貼り付けとか、また古い荒らしの思い出でたなw
懐かしいよ2ch創世記。

518:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 22:34:16.76 I5jR5vka0.net
>>507
まあ正解がないというのはそうかもだけど
このゴミの場合はそこまでタチが悪い感じしないけどなあ
狂信的なキチガイではなくリアルで誰にも相手にされなくてかまって欲しがってる感じがする

519:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 22:48:18.07 O0xK3QJ6a.net
酷いときには一時間置きに荒らされていたE-M1スレだったが、IP導入してからは極端に荒らしが減ったよ。
外出先の安全地帯からじゃないと書き込めないんだよ、この手の荒らしは。
身バレしたら周りから軽蔑されて全ての信用を失う、そういう情けない行為だってしっかり自覚してるわけだw

520:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 23:01:53.64 I5jR5vka0.net
>>510
信用を失うってそもそも信用なんかあるような奴なのか?
てかe-m1のところはレジスタンス側にも問題ある奴がいたからカオスになってたけど
ここはまともな人が多いからIPまでやらなくてもゴミ消えると思うけどなあ

521:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 23:34:16.91 /2FocXh4p.net
実際のところはどうであれ、少なくとも自認識ではいわゆる「無敵の人」ではなさそうには見えるからなぁ。
ただ、こういう場合、職や立場を失うなどして自認識も無敵の人になった瞬間に収拾がつかなくなる。

522:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 23:38:01.79 .net
無敵の人が、最後の最後で、5chに書き込みに来る、とw
ずいぶんと人生を5chにかけてる人ですなぁ。

523:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 23:38:05.42 2LYs/vGV0.net
ゴミなのはこんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 23:44:56.20 I5jR5vka0.net
>>513
笑かすな

525:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 23:49:53.07 I5jR5vka0.net
ハイレゾショット詳しい人いない?
半ピクセル分だけ素子動かして二倍の画素にするってのは
最終画像のピクセルの色は素子動かして得た4ピクセルの色から計算して決定するってこと?

526:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 23:51:18.61 /2FocXh4p.net
そろそろオリンパスは裁判沙汰にしてもいいと思う。

527:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 00:34:08.59 UROGCbjia.net
>>511
どうせカオスになる、時間の問題。
こいつ、何年も荒らし続けてるから無視とか効かないよ。
ポエムだのコピペだの


528:壊れたレコードみたいにひとりでずっと繰り返してる。 最初の動機なんて遥か昔に忘れてしまい、もはや荒らすことそのものが目的だから。 IP導入して書き込み頻度が減るのは実証されてるから、まず導入すべきだと思う。



529:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 00:35:56.80 ixiXU4xg0.net
裁判になると勝ち負け以前にこんな恥ずかしいことが知人とかにバレるのか
死にたくなるなw

530:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 00:38:58.25 ixiXU4xg0.net
>>518
このゴミ何年もこんなくだらんことやってるのかw
ニートしながら荒らしが人生の目的とか情けなさすぎるだろ

531:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 01:14:13.67 rEd7J5b90.net
>>516
URLリンク(www.dpreview.com)
ここが詳しそう

532:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 10:26:50.94 ebxVgrZA0.net
湾岸戦争の取材経験もある米国の写真家、ケネス・ジャレッケ氏は愛機をキヤノンの一眼レフからソニーのフルサイズミラーレス「α7R Ⅲ」に変えた。
ロバート・キャパ賞の受賞経験がある米写真家、デビッド・バーネット氏も今はソニーの愛用者だ。
2018年2月開催の韓国・平昌冬季五輪には最上位機種「α9」で臨んだ。
時に4つのカメラを持ち運ぶこともあるため、小型軽量化が進んだ「ソニーのカメラの軽さやサイズが好きだ」という。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

533:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:37:58.64 ebxVgrZA0.net
よし荒らしを訴えてみんなで賠償金でフルサイズ買おうぜ

534:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:38:55.07 ebxVgrZA0.net
荒らしの望みはスレを潰す事だから
どっかのスレみたいにIP導入してスレを潰そうぜwwwwww

荒らしの望み通りだwwwwwwwwwwwwwwwwwww

535:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:45:08.05 ixiXU4xg0.net
アイピース落としたっぽい
なんでこんなに外れやすいんだよ

536:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:58:13.98 ixiXU4xg0.net
岡山の
山奥から
パソコン買えないニートくん
スマホで必死に荒らし行為
荒らすことが人生の目的w

537:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 13:37:54.32 .net
岡山県直撃の水害でもマクドナルドに避難できていたから山奥ってことは無いのだな。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 13:46:37.24 ebxVgrZA0.net
>>525
フルサイズ買わないからだよ

539:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 15:05:18.06 SQzeJ/Wv0.net
>>525
私もこの前なくなりました
何かの拍子でツメがはずれるんでしょうね
雑司ヶ谷の何処ぞに私の大型アイカップを落としてきました。

540:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 15:08:56.06 ebxVgrZA0.net
フルサイズにすればいいのに

541:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 15:12:39.38 .net
これ、もう、古くはバラエティ番組のCMまたぎでの引き延ばし、
今ならYoutubeの広告と同じ嫌悪感を纏いつつあるなw

542:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 16:02:14.37 ebxVgrZA0.net
うん低画質のマイクロフォーサーズには嫌悪感しかないよな。

543:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 16:06:35.52 9YtgZ0Eg0.net
初代でアイピース2回買ったけど、また落として買うのやめたよ

544:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 16:51:49.85 ebxVgrZA0.net
やめるのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ

545:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:12:03.89 9vqIaus70.net
>>522
αもやっとカメラになって来てるけど、各国のプロがビシビシ実用上の問題点を指摘するようになればなおよろし。

546:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:15:51.74 9vqIaus70.net
>>525
バッグ内でゴチゴチぶつけてるとかいう落ちではないだろうけど、レンズ側が体に当たる向きと逆に、ボディー背面が体に当たる向きで掛けてない?

547:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:16:56.36


548: ID:9vqIaus70.net



549:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:19:00.66 DWKl2Nw7F.net
ブリーチバイパスいいな!

550:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:19:09.02 YcZWVrFAd.net
えっと、因数分解へんかな

551:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 23:34:30.28 tK4Y70+Q0.net
>>537
というか、出生届けだしてないから日本国民じゃないんじゃない?
だからまともに教育受けてないレベル。

552:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 23:56:47.70 ixiXU4xg0.net
、アイピースをデカイEP16ってやつにしたけど
デカすぎる
まあ見た目がカッコええからええわなあ

553:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 00:37:06.07 U2CTymzw0.net
オマピラどんな三脚使っとる?

554:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 00:39:47.98 LUQXl58D0.net
gitzo 1型マウンテニアだけど。

555:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 00:46:24.48 U2CTymzw0.net
俺マウンテニア3型なんだけどデカくて重いんだよなあ
やっぱ3型はやりすぎだよなあ

556:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 03:21:41.10 4Vza6by7M.net
どんな使い方すればアイピース落とすの
外れないような使い方しようって思わないの?知らないうちに外れてるの?

557:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 04:33:22.82 OL7R1oX3a.net
>>542
マンフロット190カーボン
というかそんなデカいの使うとこのカメラの
コンパクトな利点がなくなってしまわないか
>>545
カバンの中に入れていざ取り出そうとしたら
カバンの中に落ちてる事はたまにある

558:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 08:32:34.98 0KbYGgsm0.net
あれれれ?

手ぶれ補正が強力で三脚いらないんじゃないんですか?wwwwwwwwwwww

559:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 08:51:45.39 U2CTymzw0.net
究極のアホ=>>547

560:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 09:27:06.95 U2CTymzw0.net
>>546
>というかそんなデカいの使うとこのカメラの
>コンパクトな利点がなくなってしまわないか
そうなんですよ
もともとd850用に買ったものを使いまわしてる感じでデカすぎるなあと思って
ミニ三脚もあるけど高さがなあって思って買い増し検討中

561:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 09:44:22.29 LUQXl58D0.net
0型は流石に心配だけど1型ぐらいがちょうど良いでしょ。

562:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 10:52:43.27 zI3Rtj9Rd.net
>>545
E-M5初代は落ちやすい気がするよ。
カメラバッグなら平気だけどビジネスバッグに突っ込むとたまに外れてたな。

563:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 11:16:54.21 f/9MuDaK0.net
>>551
たしかに初代は外れやすかったね
二代目はそこまででもないと思う

564:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 11:21:05.10 0KbYGgsm0.net
外れてるのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

565:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 11:39:35.94 U2CTymzw0.net
>>552
2代目だけど
なんで外れたのかもよく分からん
昨日から大型のやつにしたけどいつまで持つやら
そういやあニコンのd750でも一回無くしたなあ

566:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 12:30:57.36 U2CTymzw0.net
>>550
1型だとトラベラーも選択肢に入りますね
うーん悩む

567:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 12:42:57.27 0KbYGgsm0.net
悩むのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

568:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 12:50:24.52 U2CTymzw0.net
そういやあ雲台もそこまで強力なやつじゃなくていいよな

569:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 12:57:01.82 Js9T+2Zr0.net
三脚良いの欲しいなぁ
マンフロットのBefreeのみで頑張ってます

570:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 13:18:31.53 2faE+snrM.net
子供と鍾乳洞探検に行ってきたけどレンズだけじゃなくてストロボまで防滴っていいね
夏休みのいい写真撮れた

571:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 13:23:25.48 0KbYGgsm0.net
低画質カメラでいい写真撮れる訳ねえだろ。

572:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 13:42:53.52 2faE+snrM.net
コピペにマジレスwww

573:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 13:46:56.01 0KbYGgsm0.net
マジめに生きないといけないのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

574:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 13:47:11.54 qIgy7u8A0.net
>>560
それカメラ板の定番コピペだぞ。
お前の人生そのものだな。

575:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:12:57.71 AzW1b5yDa


576:.net



577:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:15:14.38 AzW1b5yDa.net
こんなカメラ弄ってる暇があったら田舎に買えって墓参りしろ

578:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:16:10.33 AzW1b5yDa.net
夏ゃすみでもやることなくて連投乙

579:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:17:46.01 AzW1b5yDa.net
お前の人生デジカメ板の嵐で終わるの?

580:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:18:52.64 AzW1b5yDa.net
夏休みでも張り付いてるキチガイ憐れ

581:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:20:06.28 AzW1b5yDa.net
こんなカメラ燃やして川に流せば?お盆だし

582:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:20:25.19 AzW1b5yDa.net
キチガイ暴れてるな

583:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:21:01.15 AzW1b5yDa.net
今時バレバレの自演とかww

584:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:21:30.98 Oqz1kwvrM.net
アウアウカー Sacb-D63L
タマキンキュウリの漬物でも食っとけよwww

585:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:22:48.75 AzW1b5yDa.net
さすが夏休み
豆粒センサーにウジが湧いてる

586:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:40:25.15 Oqz1kwvrM.net
いや待て、ウジがわいてるのは漬物みたいだぞw

587:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:43:54.86 0KbYGgsm0.net
ウジみたいなのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

588:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:45:33.96 /dWquG/M0.net
☆●☆●小田急電鉄・撮り鉄早期警戒情報●☆●☆
〈9/15 9/29 10/8 10/13 正午から昼過ぎにかけて〉
開成〜栢山間 西側一帯
栢山6号踏切
〈9・30 午前中〜昼前〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方
以上の場所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
暑い日が続いています。撮影場所を探される際には熱中症にお気をつけください。
水分補給には「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」がお薦めです。
▲○△◆▲◎■★

589:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:02:52.18 Oqz1kwvrM.net
>>573
>>575が漬物欲しいみたいだぞw

590:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 17:57:26.76 bxbxA1sI0.net
キチガイ何で二匹に増えてんだよ
意味分からねえ

591:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 18:29:53.86 0KbYGgsm0.net
>>578
キチガイはお前1匹だけだろw

592:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 18:48:26.79 Oqz1kwvrM.net
>>579
いいからお前は漬物作っとけよw

593:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 18:55:47.65 .net
>>559
オリンパスの強味だよね
いい夏休みでなによりです

594:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 19:37:52.03 0KbYGgsm0.net
こんなカメラしか買えない乞食は

毎日夏休みだろwwwwwwwwwwwww

595:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 20:19:07.59 .net
え、まって、毎日夏休みなのに、こんなに高価なカメラが買えちゃうの?

596:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 20:58:37.62 0KbYGgsm0.net
ナマポの乞食ならね

597:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 22:48:19.69 +C0YOV6fa.net
キチガイだらけだな
さすがウンコカメラ

598:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 22:49:16.25 eljr1Cz80.net
単細胞生物が分裂するみたいなもんやろ。文字通り

599:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 23:13:41.57 MtbCKS600.net
外部フラッシュ端子キャップが気が付いたらなかった
いつなくしたんだろ

600:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 00:01:58.50 6uDAcB/20.net
失くしたのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

601:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 00:46:28.74 LepV7JHHa.net
キチガイだらけのキチガイカメラ
無くした人生は返ってこない
こんなカメラスレにいるのはキチガイばかり
君も僕も素敵なキチガイ
キチガイ大好きキチガイカメラ

602:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 05:25:49.67 yHMQvfdG0.net
めっちゃ夏やな

603:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 06:35:31.49 .net
避暑地の深夜から早朝はもう秋模様だよ。

604:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 07:54:04.33 i7W5b2IU0.net
夏が終わる頃にはIP導入されて静かになるだろう

605:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 08:48:20.39 6uDAcB/20.net
まあ荒らしの目的はスレを潰す事だから
あっちのスレみたいに潰れて静かになるだろうねwwwwwwwww
まあその前にニコンとキヤノンがミラーレス出して
オリンパス自体が消えると思うがw

606:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 09:06:12.24 ifjx1Xld0.net
まぁ実際の話1インチセンサーのコンデジより画質悪いから仕方が無い

607:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 10:24:04.20 /XmQM24qa.net
ニコンとキヤノンはミラーレス出してるんだけどね…

608:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 10:35:08.51 pgDOs1Wg0.net
ニコンは出してただよね

609:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 10:37:20.40 jw6XyOML0.net
>>593
いつの時代から来た人?

610:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 10:42:39.88 6uDAcB/20.net
フルサイズの話なのに
豆粒脳は理解出来ないのか?wwwwwwwwwwwww

611:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 10:44:31.90 jw6XyOML0.net
いつのまにフルサイズの話をしていたのか??

612:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 10:46:41.16 pgDOs1Wg0.net
>>598
後出しジャンケンいらねー

613:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 11:36:50.83 Q7t/EV+9a.net
>>596
ニコワンが大失敗したのにMFTがまだ生き残っている大きな違いは何だったのかは気になる

614:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 12:15:39.21 6Xu1cAkyM.net
>>ID:6uDAcB/20(ワッチョイWW 8aa9-I4i6)
タマキンキュウリできたーw?

615:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 12:25:18.23 6uDAcB/20.net
ごめんごめん
センサーってフルサイズ以外にもあったんだw
知らなかったよwwwwwwwwwwwww

616:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 12:36:33.07 gc7sen4j0.net
さすが、フルサイズセンサーを積んだスマホ持ってるやつは発想が違うww
デカすぎてポケットに入らないだろうけどなww

617:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 12:46:10.35 pKSrXvqxa.net
これと言ったウリもないのに将来性すら怪しい独自マウントで殴り込んで、初手がダメだったからそこでバッサリだもんな
MFTとソニーは地盤が固まるまで粘り強く販売を展開しユーザーニーズの探求もしてきたというのに
レンズ資産を活かすためにボディを買いボディがあるから規格のレンズを買うという販売モデルは、フィルム時代にニコンキヤノンがやっていたことなのだが
やる気がないのかセンスがないのか、いずれにせよそんなことの八つ当たりをされてもな

618:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 13:36:16.00 6uDAcB/20.net
>>605
豆粒センサーだからな

619:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 13:49:45.78 6uDAcB/20.net
オリンパスはアウトオブ眼中w
ソニーはキヤノンとニコンのフルサイズミラーレス発表後にすぐに本気の回答を示す?
SonyAlphaRumors で、ソニーのマネージャーから聞いたという、キヤノンとニコンのフルサイズミラーレスに対するソニーのコメントが紹介されています。
8月23日にニコンは新型カメラのZ6とZ7を、キヤノンはフルサイズミラーレスを9月4日/5日に発表する。
最近、ソニーに近い人達がソニーと非公式な話し合いをしており、彼らはソニーのマネージャーから、ソニーはキヤノンとニコンのフルサイズミラーレス発表への用意ができていないわけではないと聞いている。
この言葉は、ソニーが多かれ少なかれ、ニコンやキヤノンの新型カメラのスペックを把握していることを意味しているのだと推測している。
そして、ソニーは、ニコンとキヤノンの両システムに性能で優るための技術と必要なリソースを持っているとも述べている。
また、キヤノンとニコンの発表後に、ソニーからの本気の回答を期待できるとも聞いている。
これが単なるソニーのマネージャーの楽観的な話だと言う人もいるかもしれないが、私は、この件に関してはソニーは本当のことを言っていると感じている。

620:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 14:17:03.85 pgDOs1Wg0.net
ういーす
よくマイクロは換算焦点距離二倍でボケも2倍F値相当って聞くけど
40-150F2.8のボケ見てるととても5.6のボケには見えないけどどーなんよ?

621:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 14:18:54.27 pgDOs1Wg0.net
>>607
そりゃあフルサイズミラーレスとマイクロは競合しないだろう
ニコキャノが対抗意識燃やしても困るわ

622:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 14:25:05.12 vDW85QaNM.net
タマキンキュウリは改行が好き
俺もフルサイズだよ
証拠はもちろん出さないけどwww
早く漬物出してよ~www

623:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 14:35:23.51 6uDAcB/20.net
>>609
そりゃこんな低画質だしな

624:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 14:37:46.83 8Ri8JuiL0.net
新しい噂もないからネタがないね
>>608
5.6のボケに見えないって何だよ。焦点距離によって全然違うでしょ
フルサイズの300mmF5.6ならピント薄い

625:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 15:10:38.44 EqUe8OVO0.net
>>603
中版ですね

626:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 15:17:54.18 pgDOs1Wg0.net
中判大判昔っからある
そんなことも知らないチンパン頭大ジョープ?

627:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 15:50:21.73 iM0vFmnRd.net
★★昭和のロマンスカーLSEお名残撮影に向けて★★
★★お手軽駅撮りスポットの確認です★★
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川
下りホーム新宿側の端部です。
※同好の士と仲良く肩を寄せあい、撮影しましょう。
※黄色い点字ブロックからはみ出さないよう注意しましょう。
※喪服の着用を推奨します。
※良い写真が撮れたら、箱根そば祖師ヶ谷大蔵店・喜多見店に立ち寄り空腹を満たしましょう。
□▽■▼◇★■

628:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 16:01:48.39 EVI9cFcE0.net
センサーフルサイズでレンズも本体も
MFTレベルでコンパクトに出来るなら
いくらでも出すし乗り換える

629:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 16:22:56.28 q83Gylmja.net
>>615
喪服の着用てw
これが葬式鉄かw

630:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 17:29:20.29 KDFMiTDda.net
>>601
キヤノニコのはミラーレスという市場を潰すために
わざとゴミクズみたいな低スペックのカメラを作ったんだと思ってる
キヤノニコミラーレスは一度使ったら二度とミラーレス買おうなんて思わなくなるほどのトラウマカメラ
NEXもだけど

631:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 17:35:06.98 .net
だがCX70-300を超えるレンズはフルサイズにも存在しないし
KissMは世界で一番売れているミラーレスなんだよなぁ。

632:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 17:51:23.46 NQ6wHcZ30.net
そこが、トヨタや日産的なマーケティングの妙なんだよな。
ホンダ的なマーケティングはソニーのやっていることだろうから、たぶん、マツダやスバルみたいな生き方をしなきゃいけないということなんだろうけど。

633:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 20:08:06.84 11Ys8BAG0.net
今日も1日暑かったぁ
日陰になって風が通るところにネコはいる
都内でも歩き回れば結構ネコ見かけますね
今日は12-40mm
URLリンク(i.imgur.com)

634:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 20:41:04.17 6uDAcB/20.net
>>621
こりゃダメだ
やっぱ豆粒センサーは全く解像しない
フルサイズ買える身分で良かった。

635:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 21:07:22.13 vDW85QaNM.net
いやいやお前はフルサイズ買えるなんてことよりタマキンキュウリを作れるとこだけが良いんだよ

636:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 21:15:59.34 .net
キュウタマ

637:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 22:20:41.73 NQ6wHcZ30.net
>>622
いい加減、失礼じゃないかな。

638:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 22:50:41.41 OhX1NxdT0.net
微生物センサーのスマホで撮るよりマシだろ?

639:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 22:55:13.61 sZSAyiV1a.net
>>625
言葉の通じる人間だと思っちゃダメだよ
m43ユーザーの気分を害することに人生を捧げた悪魔だと思った方がいい

640:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 22:56:16.02 QqVW9OfI0.net
>>625
ガイジは黙ってNGしといて

641:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 23:04:34.70 6uDAcB/20.net
失礼なのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

642:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 23:04:37.34 F4vfN0X50.net
>>621
涼んでますなあ
良いシーンが撮れたね

643:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 23:40:58.94 DUAhYkdD0.net
>>629
では貴殿の撮影した猫を是非upしてくだされ。

644:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 23:55:02.60 6uDAcB/20.net
乞食に見せる写真は撮らない

645:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 00:02:55.76 WMqFRV0P0.net
レス乞食がなんか言ってらぁ

646:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 00:12:13.89 v0eDnX970.net
>>607
ソニーはあのマウントじゃな。

647:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 00:29:37.69 v0eDnX970.net
>>593
APS一眼レフより小さく軽いボディサイズの135ミラーレスで、
マウントサイズも無理して無く、レンズも今より小さく値段が安くなれば
マイクロフォーサーズは大幅に縮小するだろうな。
一眼レフは消えるけど、ミラーレスでサイズがちびっと小さくな程度なら、
使うスタイルによってはマイクロフォーサーズは存続するだうな。
一眼レフは過去の物になるけど。

648:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 01:12:27.72 YDvhag6z0.net
おそらく、近い未来には(遅くともこのスレの住民のほとんどに孫が曽孫ができる頃には)、ミラーレスが中心になっていて、一眼レフは今のレンジファインダや二眼レフの立場に収まるでしょうね。
その頃にも日本のコンシューマ向けカメラメーカーが8社は残っていればいいけど。

649:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 01:17:20.83 .net
そういうのをヒューリスティック判断っていうんだよな。
毎度浅すぎて噴く。

650:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 01:26:33.38 YDvhag6z0.net
まあ、まずは20年後、そのハズレっぷりを楽しみにしていましょうよ。
もれなくみんなボケて忘れてしまっているか、仲良く土の中だろうけどさ。

651:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 01:34:08.88 .net
20年w
いや、日本自体があと数年しか持たないって言われてるのに、凄い楽観的ヒューリスティック分析ですね。

652:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 01:35:02.23 ODQ2fepJ0.net
どうなるかはなんとも言えんが
俺の考えではカメラ自体が一部のマニア向けになるが7割
ニコキャノミラーレスが数年で縮小が3割だな

653:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 01:36:08.38 ODQ2fepJ0.net
北朝鮮は後五年持たない
そんなことが30年前から言われてます

654:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 01:37:19.18 ODQ2fepJ0.net
このカメラで真夜中の散歩撮影しとる人いる?
三脚なしでもいける?

655:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 01:41:14.90 .net
北朝鮮はずっと中国やロシアと貿易続けていて危ないなんてことは一度も言われたことないよ。
表向きはそんなこと報道されてないから新聞しか読んでないと知らない事実だけど。

656:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 01:50:23.06 YDvhag6z0.net
そもそも人々の予想が正しければ今頃石油なんて枯渇しているはずだからw

657:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 01:51:18.34 .net
石油も結局品薄商法で高く売りたかった産油国のブラフだしね。
そういうのを見抜いていかないと。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 01:56:00.12 YDvhag6z0.net
>>642
できるけど、明るいレンズはあった方がいいよ!
強力な手ぶれ補正があるとはいえ(手持ち1秒ができたことがある)、シャッターを開いている時間は短い方がいいから。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 02:11:05.40 N6Yg2buIa.net
>>642
f1.8単(安)でもかなりいける。
基準感度200だから高感度は普通のaps同等かちょっといいくらい。

660:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 07:41:06.81 DBYW812T0.net
明るいレンズ


661:欲しいなぁ 45mm/f1.2 PRO とか使ってみたい 試しにシグマさんの30mm/f1.4でも買おうかな シグマさんからもう少し望遠気味の明るいの出して欲しい 夜の撮影が上手くなりたいな https://i.imgur.com/VRVrJ7g.jpg



662:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 09:16:03.11 G79i1tmw0.net
明るくしないといけないのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

663:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 09:55:50.27 24YIqQes0.net
20年で土の中とか、そんな平均年齢層高いの?
30代くらいかと思ってた

664:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 10:59:05.74 2es2guilp.net
土のなか入るまで生きるだけ
何年かなんで誰にもわからない
URLリンク(i.imgur.com)

665:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 12:50:24.88 .net
>>651
めっちゃかわいい

666:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 12:52:49.71 0dqX5CwIa.net
>>649
その文体、街中にあるキリスト教の看板を思い出すわ

667:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 13:29:19.31 ODQ2fepJ0.net
オリフォトコンの花火写真が自分の花火写真とレベルが違いすぎて泣ける
プロじゃなくてもここまで撮れるものかと思ってしまうわ

668:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 13:41:47.87 24YIqQes0.net
見てみた。ほんと素直に凄い上手いね

669:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 18:46:56.03 8nDlvD0Ta.net
>>651
土というより草の中だなw
確かにねこさんなら20年後は土の中だな

670:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 02:41:29.53 qEcWoPqk0.net
>>589
コイツは倉敷ジジイのマネしてあおりゃ皆が相手してくれると思ってる夏厨だな

671:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 11:04:38.90 3EuH2flgd.net
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★ 
■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。 
★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。 
◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。 
●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。 
以上をまとめると 
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」 
鉄道撮影基本四大原則となります。
■◎★▼■☆○▲□▽●■★△◎▼□◇◎△■☆●□★△◇▼▽■△★▼◎●▲□○◆◎▽☆

672:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 16:33:20.59 pNUEWRuG0.net
>>658
「迷惑な撮り方するな」は、鉄則な。鉄だけに。

673:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 07:59:24.17 FFHQppVZa.net
796 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17b3-hFyK [60.125.127.211]) [sage] :2018/08/18(土) 02:25:38.59 ID:Y33qLJji0
フルサイズ乞食がM5スレから移動
----------------------
2018/08/12(日) 09:57:00.71 ID:2LYs/vGV0
フルサイズは持ってる
持ってるけど
持ってる証拠は絶対に出さないwwwwwwwwwwwwwwww
----------------------
自慢のフルサイズ機はなぜか人前には出せないが、「出さない」 んだそうです。(笑)

674:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 14:41:20.87 VJFUr+oM0.net
写真撮った後、プレビューしようと思うとSD書き込み中が5秒ぐらいかかるんですが、早くする方法はありますか?
sdxc class10のカードをもっと早いやつに変えると変わりますか?
撮ってるのはjpegのfineだけです。

675:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 14:48:38.24 Vt9AzCeod.net
>>661
なんか変なモードになってたりしない?
HDRとか

676:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 15:10:43.66 MprO87Tka.net
>>661
普段気にしてなかったけど花火をバルブで撮ってjpg最高画質とRAWで保存してたら4秒くらいかかってた
jpgのみとかRAWのみだと早くなるのは当然だけど
試しにサンディスクの高いSDにして見たら3秒くらいななった

677:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 16:09:28.13 xKEQEpZo0.net
>>661
UHSの表記ないカードならあるのに変えるだけで速くなる

678:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 16:23:12.83 6zvtMliT0.net
>>663
それは長秒時ノイズ低減では?

679:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 16:37:38.00 MprO87Tka.net
>>665
このカメラってノイズ低減あったのか
多分そうだわ
見落としてた

680:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 17:46:03.42 reBYzwWDp.net
今日もネコ撮りお散歩
もうそろそろ盆休み終わるぅ…
URLリンク(i.imgur.com)

681:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 18:11:06.93 hGexPFIa0.net
涼しくて猫も過ごしやすかったかな

682:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 18:16:11.15 xKEQEpZo0.net
>>667
思わずイイねボタン探しちゃったよ

683:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 18:23:25.18 yvd4XRtba.net
猫ってそんなにおるん?
野良スポットとかじゃないとあんま見ないなあ

684:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 18:29:27.48 KaU44QAV0.net
しかし今や旅行好きな熟年層や初心者もフルサイズ機買ったり、女子学生や主婦層も気軽にAPS-C機持ち歩いてるし、観光客とかみてもコンパクトデジカメ持ってる人よりレンズ交換式カメラ持ってる人の方が目に付くくらい。
そんな中、今あえてマイクロフォーサーズのこのカメラM10IIIとかじゃなくM5markIIを購入したりしてる人は安さだけで選んでるんじゃなくかなり調べて納得して購入してる人達が多そう。
そういう自分も何ヶ月もカタログ見たりネットで調べて、今後の懐事情も考えての事だけどM5markII買って今は幸せ。
Amazonで社外品の安いグリップ買おうかな。
あとワンショルダー式のカメラバッグも物色中。

685:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 19:09:09.02 vNTI0QHh0.net
少し寂れた飲食街の裏路地とかを歩くと
ソコソコ見つけられますかね
猫除けペットボトル結界を張っているお家とかあると
ワクワクするのです
URLリンク(i.imgur.com)

686:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 19:20:33.60 VJFUr+oM0.net
ちょくちょく猫が貼られますが板的には、その機種で撮った写真であればスレ違いでは無いんですかね?流れよくぶった切ってるので。

687:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 19:39:06.40 vNTI0QHh0.net
猫貼ってるのはほぼ私かもですが
スレぶった切ってるように見えるのなら止めますね
すんませんでした。

688:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 19:41:42.92 EX8TDy+Sd.net
ぶった切ってるようには見えないし、
どうせ何年も発売から経ってて、
ぶった切るほど大した話題があるわけでも無い。
可愛いから猫歓迎だなあ

689:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 20:03:49.45 CQIFzNFid.net
スレタイの機種で撮ってれば全然OKだろう。
レンズとかのデータも書いてくれれば、より参考にもなるだろう。

690:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 20:10:08.14 hGexPFIa0.net
このカメラでこんな写真撮れるんだーってだけでも参考にはなるし貼って欲しいけどなー

691:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 20:12:48.31 fMSTINa3M.net
そうですね~
出来ればレンズも書いていただけると嬉しいです!

692:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 20:13:56.93 vNTI0QHh0.net
>>661
とりあえず気を悪くさせてしまい
申し訳ありませんでした…
私は無難�


693:ノ取説通りの TOSHIBAのSDXC UHS-II を使ってます 保存はjpegでSのSFです(スモールのスーパーファイン)



694:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 20:40:02.75 vNTI0QHh0.net
>>672 の写真は
12-40mm の32mm f2.8 Aモード
natural
ほとんど絞り優先でばかり撮ってるようです…

695:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 21:02:16.10 P2L5AElXr.net
特にぶった切ってるようには見えないので気が向いたらまた貼ってね

696:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 21:34:54.96 HkcJ+osFp.net
>>673
流れをぶった切らない写真とやらをください。

697:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 21:45:52.16 Ayk/e41Ca.net
>>674
いいよ、
ほんわか息抜きになるからたまには写真貼ってほしいw

698:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 21:58:12.22 cMXknfrb0.net
荒らしの糞コピペレス貼られるより遥かにマシだから、荒れてるときはどんどん貼っていいと思う。

699:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 22:42:08.03 lZ/Ac16d0.net
>>671
調べたらこんなゴミクズ画質のカメラ買う訳ねえだろ

700:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 00:16:23.07 DuC66r9g0.net
>>673
フルサイズ厨の変なレス止める作用あるから問題ない
余計な事言ってんじゃねえよお前になんの権利があるんだ

701:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 00:27:31.14 iYFEpKoH0.net
カメラ歴の長い人でフルサイズと使い分け。
そんな人たちの方が多いでしょ。この機種買う人は。

702:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 00:28:06.12 JjcN7wJH0.net
>>673
ウゼェ

703:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 00:31:59.71 .net
つーかフルサイズと使い分けとかいってるけど、
いったい何時フルサイズ使ってんだろうな?と思うけどね。
M43と1インチや1/2.3型コンデジは使い分けることはあっても
APSとかフルサイズっていったい何時使ったいいのかわからん。

704:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:11:18.52 BjJdVYpm0.net
俺は基本フルサイズだよ
使い分けではマイクロは会社カバンに入れといて突発的に撮る場合や撮影可能だけどでかいカメラ出し難いような状況で使う
あとは望遠をマイクロ、口角をフルの二台体制など
今やりたいのはマイクロで夜中の撮り歩き

705:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:13:37.37 .net
その「基本」って具体的になんなの?
普段使いでいうなら基本は完全に1/2.3型、たまに1インチ、目的を持った時にM43という使い分け。

706:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:22:01.09 BjJdVYpm0.net
基本は二行目以外以外

707:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:24:12.84 .net
なるほど、つまり「基本」っていうのは、「日常では無い特別な時」という事か。

708:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:25:49.75 DuC66r9g0.net
>>691
横からだけどな
基本は撮影目的で動く場合を指すのだと思うわ
それ以外は一応予備で持っておく部分
MFTなら荷物の負担にならないって考え
趣味で一眼レフ使うような層は
1/2.3なんてセンサーサイズのカメラ使わないだろ
30倍以上のズームレンズ付いてたら話は別だろうがね
安いコンデジならスマホの方がキレイに撮れる場合が往々にしてある

709:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:26:36.72 BjJdVYpm0.net
やっぱフルだと楽だよ
全てA4印刷なんで条件良ければマイクロでもいいけど
条件悪いとやっぱフルだと安心安全
他には邪道って人もいるけど4500万画素だとトリミング耐性良すぎて救出もできることが多い

710:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:26:56.65 DuC66r9g0.net
更新するの忘れたら本人が返答してたな、失礼

711:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:31:27.87 BjJdVYpm0.net
でもマイクロは荷物の負担にならないのが最高
特にシステムとして考えるとボディレンズのみならずちっこい三脚も仕事カバンにぶっこんどいて
気が向いたら展望台なり夜景撮りに行ったりできるからね
あとマイクロはなんていっても大きさ考えると写りが良すぎると思う

712:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:32:32.15 .net
>趣味で一眼レフ使うような層は
>1/2.3なんてセンサーサイズのカメラ使わないだろ
そんなことはない。
M43といえども、常に持ち歩くなんてことは不可能だから、普段使いは基本1/2.3型のカメラになる。
望遠無くてもいいなら1インチが365日24時間持ち歩く限界。
マイクロフォーサーズでさえ、撮影の目的があれば苦労して持って行くというのに、
普段からフルサイズ持ち歩いてるなんてちょっと凄すぎると思って。

713:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:37:17.43 BjJdVYpm0.net
俺の好きな夕焼けでマイクロは大活躍する
いつでも持っていけるアドバンテージはデカイと思う

714:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:39:33.89 .net
そりゃ誰だってマイクロフォーサーズで昨日みたいな夕焼け獲れたら最高だとは思うさ。
でも常に持って歩けないんだよねぇ・・・。

715:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:40:04.67 BjJdVYpm0.net
俺はほぼ常に持って歩いてるよ

716:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:43:35.76 .net
すげぇ!!

717:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 01:54:06.91 DuC66r9g0.net
>>698
望遠なくて良いならこのカメラとパンケーキレンズなら
毎日持ち歩くのも負担にならねえよ
お前普段鞄小さいのしか持たないの?それとも手ぶら?

718:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 02:03:21.74 .net
中程度のバッグだけど、パンケーキレンズでも負担だなぁ。
カメラだけじゃなくスマホ3台にモバイルバッテリー、その他小物持ち歩いてるから
必然的に1/2.3型か1インチに限られる。
マイクロフォーサーズ持って行くときは、普段のカバン以外にカメラ専用のバッグ用意する。

719:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 03:55:52.36 ODlKEYqh0.net
猫でも犬でも蜥蜴でも蛇でもOKよ
ただグロ画像はやめてね

720:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 06:51:59.53 .net
元々写真よりカメラが好き、からオレは入ったからマウントは自然と増える。手に軽い障がいを持ってからはレンズ交換式で軽いmftの出番が多くなった。

721:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 09:04:56.15 vZTMQBGo0.net
GM5+12-32の他に40-150と魚眼ボディキャップレンズを持ち歩くことが多いね

722:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/19 09:12:16.98 V6ShdXtO0.net
元はコンデジでネコ撮っていましたけど
岩合氏の写真展に行きつつ凄えなぁ~・・と
な訳で E-M1 は確実に使いこなせないし
という訳で E-M5 mk2 で楽しんでます

723:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/20 07:00:07.08 ZSdZ4jQE0.net
普段はGRを鞄に入れといて何かを撮りに行くときは+でmark2とproレンズだなあ
サブのほうがセンサーがでかいという…

724:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/20 09:15:16.40 m0rTq9tL0.net
俺も一時持ち歩いてたけど、手ぶれ補正の優秀なm4/3に慣れてたせいか歩留り悪くてGRは売っちゃった。
手ぶれ補正を加味すると、センサーサイズ大きくても期待する程の差は出ないんだよな。

725:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/20 18:16:24.64 x/PrWxkF0.net
おれは5mk2の3台持ちになった
ボディが小さいからこれができる

726:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/20 22:17:34.65 qe80ohwX0.net
みんなおんなじこと考えているんだなぁ。
おいらもGRD4とM5の組み合わせ。

727:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 00:15:04.77 H7DZOW6a0.net
まあおじいちゃんには画質のさがしわからないだろうな

728:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 00:46:36.41 AFETwfQ+0.net
この写真、m5で撮ったらしいんですが、どんな設定ですか?
三脚でiso200でシャッタースピード30sぐらいで広角のレンズで撮れば撮れますか?
URLリンク(www.i)


729:nstagram.com/p/BmpIcJqFJ7g/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=knilgbmhpjvc 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)



730:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 02:48:02.96 nJDzKGYb0.net
>>713
>画質のさがしわからないだろうな
日本語で書いてね、意味不明

731:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 07:48:20.11 agMR2TxTH.net
>>692
年3回程か
なら基本ではなく極稀にだな

732:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 12:43:09.07 H7DZOW6a0.net
君たち低画質・低画粗・低感度だね
買いましょうか 大型撮影素子(フルサイズ)

733:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 12:44:42.00 CfTwZBQPp.net
不思議なことに、画質がーという方は撮影条件をシャッフルして画像サイズを揃えてブラインドテストすると、結構な率で外すんです。

734:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 13:17:24.00 .net
ブラインドテストはE-M1MK2スレの17番が酷かったからな・・・。
上位機種スレですら、ああだ。

735:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 14:28:03.14 H7DZOW6a0.net
諸君らが愛してくれたマイクロフォーサーズは死んだ。 
何故だ!?
「豆粒だからさ」

736:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 15:01:53.98 Fgzm4Oe30.net
その昔、「フォーマットを当てるスレ」というスレがあったんだけれど、最初は皆
自信満々だったんだよ
ところがこれが外す外すwさっぱり当らないんだな
そのうちスレが900すぎたんだけれど、誰一人積極的に次スレ建てようと言う
人はおらず、自然消滅した
結局、「本当に詳しい人」ではなく、「詳しいフリがしたい人」ばっかりだったので
都合が悪かったんだろうね
コンデジとフルの区別つかないで逆にしちゃうとか続出したからな…

737:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 15:13:49.76 .net
逆にそう考えると実はカメラなんてどれでもいいという結論に至るんだよね。
それが良いのか悪いのかは別として。

738:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 15:34:43.14 WZvt4d2Q0.net
画質よりフルサイズ持ってることがステータスと思ってるんやろなぁ。すぐレッテル貼るあたり。可哀相に。

739:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 16:29:18.95 H7DZOW6a0.net
そもそも同条件で撮ってないんで意味ないよ
旅行先でフルサイズとマイクロフォーサーズで撮れば
圧倒的フルサイズが高画質ってバカでもわかる

740:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 16:32:29.21 BId7elSu0.net
>>724
高画質か良ければハッセルが良いよ。
圧倒的に良い。

741:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 16:51:37.45 8pVAVcz8M.net
外資系フルサイズ様
お仕事お忙しいそうですね。

742:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 17:42:35.08 H7DZOW6a0.net
>>725
ハッセルに望遠レンズあるんですか?wwwwwwwwwwwww

743:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 18:08:21.46 X7MrdbmZr.net
>>724
先ずは日本語の勉強からだね

744:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 19:05:08.16 H7DZOW6a0.net
>>728
わかりました。
ちゃんと勉強してこんなゴミクズカメラ買わないような大人になりますwwwwwwwwwwwwwwwwww

745:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 19:14:32.89 Rirokt+J0.net
>>729
まだ憧れのフルサイズ(笑い)を買ってもらえないのか?

746:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 19:21:30.32 CfTwZBQPp.net
>>724
ブラインドテストで外した奴はみんな自分の目が節穴だったことは認めず、君と同じことを主張したんだぜ?

747:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 20:01:24.78 H7DZOW6a0.net
>>731
それが何か?
当たり前の話じゃん
バカなの?

748:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 20:04:30.76 I3IEDInz0.net
フイルムのサイズに拘る必要�


749:ヘないと思うけどね そもそもフイルムも35ミリ判ばかり取り上げられるけどいろんなサイズだってあるし



750:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 20:09:09.27 Rirokt+J0.net
>>732
「自分の目が節穴」だったことは認めないのが「当たり前の話」?
バカなの?

751:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 20:11:20.51 Rirokt+J0.net
>>733
買って欲しいと泣き叫んでる子供に何をいっても無駄。
子供なら普通なら何年か経てば進歩するけど、この個体は何年も前から同じ調子だから進歩する余地は元々ないタイプ。

752:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 20:19:53.20 CfTwZBQPp.net
>>732
間違いを認めないのが当たり前、なるほどよく分かりました。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 21:08:26.51 H7DZOW6a0.net
条件が違うって話なのに
豆太郎にはわからないんだ
こんなバカだからマイクロフォーサーズなんか買うんだw

754:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 21:43:54.68 EcPzlLThe
今日、衝動的にE-M5と14−150のレンズセット買ってしまった

やべぇ、ワクワクする

755:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 21:08:59.70 H7DZOW6a0.net
マイクロフォーサーズ地獄
 ヽ(`Д)`Д)`Д)ノ)ノ
ヽ(`Д)`Д)ノ`Д)ノノ
ヽ(`Д)`Д)`Д)ノ
ヽ(`Д)`Д)`Д)ノ
`ヽ(`Д)`Д)`Д)ノ
  ヽ(`Д)`Д)Д)ノ
  ヽヽ(`Д)`Д)ノ
   ヽ(`Д)`Д)ノノ
   ヽ(`Д)`Д)ノ
  ヽ(`Д)Д)ノ
  ヽ(`Д))ノノ
 ヽ(`Д)ノノ
ヽ(`Д)ノ
 ( )
゙""~゙~~゙"`""`"`"

756:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 21:11:06.41 WZvt4d2Q0.net
M43に比べてフルって言葉の曖昧さよ。35mmって呼ぶべきやろ。

757:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 21:17:42.16 zlbFBx2s0.net
ライカ判だよ

758:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 21:31:43.12 .net
>>737
早く帰って南北統一しないと、いつまでもAPS-Cだぞ

759:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 23:15:19.31 7ggv9KD/0.net
>>734
まともな人間は、こんなに粘着しない
IDなしと並ぶレベルの基地外

760:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 23:20:33.49 .net
ID無しの審美眼に勝てる奴はいないもんね。

761:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/21 23:36:13.82 8pVAVcz8M.net
本日も粘着お疲れ様です。

762:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 00:23:12.25 H+fbiDIb0.net
粘着に構い続ける人多すぎだろ。しかも無関係なヘイトまで飛ばすあほもおるし

763:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 01:40:48.60 5qMXNUur0.net
レス番飛びまくりでみんなが何の話をしてるかわからぬ

764:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 02:48:10.82 .net
レズが飛んでることに気付いてしまった時点で、負け。

765:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 08:14:38.37 bpzA0zqXM.net
>>727
フイルム時代のハッセルにデジバック付ければなんでも使える。

766:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 08:16:40.94 bpzA0zqXM.net
そもそも知識、経験のレベルか違いすぎて話にならん。

767:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 08:29:49.61 vFK7/b0ra.net
もってないから暴れるんだぞ、それわかってたらそりゃ相手にもしなくなる

768:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 08:39:53.93 bpzA0zqXM.net
それぞれの撮影スタイル、目的に合わせたフォーマットを使えば良いだけ。
フイルム時代、例えば自分は、35、120(6x6など)、4x5を撮影の条件や写真の用途で使い分けていた。
アマチュアが趣味で撮る写真で、日々進化するデジタルの時代、今現在のM4/3と35mmフルサイズの画質の差異がそれほど重要かどうかはわからん。
むしろ、両者の画角差による描写の違いや可搬性など、撮影をトータルで考えた方が良いかと思う。

769:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 09:05:27.21 ctoweCNB0.net
相手にされないのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

770:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 09:19:29.09 +ld0sACLp.net
まぁ、いちばん相手にされて無いのはお前だけどな

771:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 09:20:21.92 ikX1kcx5a.net
煽りがワンパターンでつまらん

772:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 09:34:54.69 2EaGqONW0.net
次はコピペ爆撃かな
いずれにせよ無能のする事なんてワンパターン

773:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 10:13:22.38 ctoweCNB0.net
いよいよ明日がマイクロフォーサーズの死刑執行日

774:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 10:59:18.92 Ed9z91nN0.net
>>753
虚しい人生だね
終止符打てば?

775:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 11:16:24.41 ctoweCNB0.net
終止符打つのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

776:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 11:41:59.25 2g8lzkJq0.net
よしっ✨✨

777:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 12:35:59.96 n3Ic9/v5a.net
>>756
次スレはIP導入して静かになるだろ

778:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 12:50:23.84 WyK15+UEd.net
>>714
直接聞けよドロボーが!
コメント入れて本人に報告するぞ!

779:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 13:43:48.44 CeY7MS2g0.net
M5iiからM1iiに買い換えようと思ってたけど自分の作品見て思いとどまった
機材よりゴミみたいな写真しか撮れない自分を先に変えるべきだと気が付いたよ
風景メインだから気になってた超広角レンズ買ってM5iiと添い遂げる事にします

780:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 16:27:40.81 MSycQIjF0.net
またスルーかorz
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

781:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 16:30:25.91 .net
ボディの話だとしたら、旧機種だからしゃーない。

782:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 17:45:29.07 ctoweCNB0.net
売れないから投げ売りやな

783:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 18:11:36.01 08fgRJCCp.net
>>759
リアル人生で終止符打たれてるから、こんなところで必死に煽ってるんだろ?
出来ることといえば、自分の負の心を撒き散らすことくらいだもんな。

784:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 18:49:03.18 eoYgaHhC0.net
URLリンク(www.nokishita-camera.com)
ニコンのミラーレス、発表前日に詳細画像のリーク来たけどデザインに新鮮味まったく無しやね。

785:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 18:57:49.90 ctoweCNB0.net
とうとう明日がマイクロフォーサーズの死刑執行日

786:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 19:01:50.43 .net
オリンパスもフォーサーズを捨てたからマイクロフォーサーズでここまで繁栄出来たが、
果たしてニコンにFマウントを捨てる覚悟ができてるのかな?

787:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 19:06:10.42 Z7eYSzcq0.net
>>768
まー、でもアルファの2億倍くらいはカッコイイね

788:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 19:37:13.23 mMGF6dQ9a.net
E-M5出た時は自由度の高いミラーレスなのにクラシックデザインということで色々言われてたけど
結局他はどこもイマイチだな

789:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 19:38:57.41 Sc1wOmQy0.net
>>772
何のためのペンタ部やねん!とかね。

790:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 19:50:28.61 fFB0jUxT0.net
手振れ補正を3軸から5軸に上げたくてE-PL7から初代E-M5に乗り換え(ある意味退化)。
(mk2とかE-M1系はハッセルブラッド風にウエストレベルで構えると撮りにくいのでパスした)
元々MFレンズ(主にM42マウントのオールドレンズとかタムロンのレンズ)で
絞り開放+可変NDフィルターというスタイルで撮っていたのでこれで十分かと。
被写界深度が深くてボケにくいというM43の宿命はフォーカルレデューサー付き
マウントとか回折型フィルター、ソフトフォーカスレンズの導入でカバーしてる。
(ライカ・タンバールの上位互換レンズ(タムロン51A)を投入済み。ベス単
レンズはVPKカメラをバラシて自作。)
オークションで数千円のMFレンズが700㎜F5.6相当とか300㎜F2相当に化ける
(高速シャッターが使える、低光量でもカバーできるので粘りが効く)のはありがたいし、
フルサイズに比べて画角のわりに圧倒的に軽い分、手持ち撮りしやすい。
まあ撮影を楽しむ分には悪くはないと思ってる。

791:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 19:54:37.58 yzBCWV6p0.net
ニコンにはFマウントを捨てる(フェードアウトさせる)気はさらさらないように見えるけど…。
カメラがダメになったらリストラするしかない会社なのに、傍からは戦略がきちんとできていないように見えて本当に心配(ステッパーは儲かっているとはとても思えないし、顕微鏡はあらゆる作りが窓から投げ捨てたくなるレベルでクソ)。
ニコンがなくなったら(もっともニコンに限らずいずれかの国内メーカーが民生用のカメラから撤退したら)、業界の終わりの始まりになりかねないと思うから頑張って欲しいのだけど…。

792:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 20:24:13.76 .net
オリンパスですら2社で支えていたフォーサーズ捨てなきゃならなかったのに
ニコンに2マウントも維持できるのかどうか、興味深いね。

793:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 20:33:37.62 ctoweCNB0.net
マイクロフォーサーズが繁栄wwwwwwwwww

糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww

794:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 20:40:13.63 .net
ワロてる場合じゃないよ、マジで。
ここまでミラーレスを発展できたのはオリンパスとパナソニックの協業があればこそ。
1社では無理。

795:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 20:47:15.22 GHUMBgf00.net
ネコさんは暑くてどこぞへ避難してたかな
あまり出会えず
URLリンク(i.imgur.com)

796:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 21:23:06.46 kbnUxBmad.net
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★
■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。
◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影基本四大原則となります。
■◎★▼■☆○▼□◎★▽●■★△◎▼□◇◎△■☆●□★△◇▼◎▽◆★○□▽■△★▼◎●▲□○◆◎▽☆

797:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 21:44:30.91 THF08c430.net
>>776
キャノン

798:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 22:21:02.81 7HJFKyUo0.net
>>781
正しくは「キヤノン」。

799:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 22:38:25.64 GHUMBgf00.net
きやのん!なのよね…
kiss M 出したから FE-M レンズに本気出すと思ったのに
そーでもないしな
レパートリー増やす気あるのだろうかね

800:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 22:51:45.99 iPOHiX3j0.net
キヤノンはOA屋さんでもあるから、カメラがヤバくても少しは何とかなる。

801:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 23:07:18.39 GHUMBgf00.net
プリンターはキヤノン使ってますけど
カメラはE-M5 mk2 なのです
URLリンク(i.imgur.com)

802:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/22 23:18:50.88 xac5OT5I0.net
>>763
あなたの年齢しらなけど、M5ⅱならM1ⅱよりコンパクトだから持ち歩きやすいから
いいと思うけどな。
普通の日常の写真は、数十年後に観ると、こんなんだったんだと、
そのときのことを思い出す貴重な記憶の記録になるよ。
撮影は、その人が見えてるように撮ることだから、その撮影のときに見た、思ったことが、
込められてる。
だから、撮影してすぐたと見たまんまだから面白くないとか。
コンテストに入選するような風景写真もいいけど、
それを目指すのは、それのコピーともいえるから、基本テクニックは別にして、
自分の感性で気の向くまま撮った方がいいと思うな。
超広角は欲しい。

803:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/23 19:50:16.38 Ykoah3Um0.net
まぁ Zマウントは Nマウントの二の舞だろうね
販売戦略もそっくりだし
ニコンにライカやカールツァイスを求める人は居ない

804:名無CCDさん@画素いっぱい
2018/08/2


805:3(木) 20:07:26.08 ID:EzvOKHJwa.net



806:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/23 20:08:24.91 EzvOKHJwa.net
fxは気に入って使ってるけど

807:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/23 20:31:40.29 AdwAgRrW0.net
まぁ マイクロフォーサーズは
フォーサーズ二の舞だろうね
豆粒センサーに需要はない

808:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/23 22:10:37.23 aEFTIkUT0.net
>>790
微生物センサーのスマホはもっと要らないんじゃない?

809:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/23 23:37:14.27 AdwAgRrW0.net
>>791
スマホ持ってないの?wwwwwwwwwwwww

810:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/23 23:57:14.92 aEFTIkUT0.net
>>792
持ってるけど撮像素子の大きさを直視はしていない。

811:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 00:12:29.65 9HjWLRtf0.net
目が潰れるとか?

812:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 07:04:59.49 +KH55aIWp.net
>>792
スマホのカメラのクオリティは気にしたことなかったなぁ。
社内に持ち込もうとすると私物に限らずスマホのカメラは破壊しなければならないルールだし…。

813:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 07:20:00.96 yNOsbriE0.net
>>787
Zマウント、ゴミ対策ちゃんとしてるのか疑問

814:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 07:25:59.35 RZLUKChca.net
ニコンは覇権を取る気がないっていうのははっきりしたな
M4/3とはまだまだ棲み分けが続きそうだ

815:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 07:42:05.87 2Z1O+naqp.net
オリは優秀だもんね
結構ラフにレンズ交換してもゴミ乗らないですし
まぁ、なるべく下向けたりしつつ交換してますけど
URLリンク(i.imgur.com)

816:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 09:31:43.66 O1RrsE7I0.net
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★
■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。
◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影基本四大原則となります。
■◎★◆☆□◆▽★△☆◇▼◎■◆★○□▽■△★▼◎●▲□○◆◎▽☆

817:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 10:47:21.95 T9Ftjqvt0.net
>>795
ああ社畜さんですかw

ご苦労様ですwwwwwwwwwwwwwwww

818:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 11:40:57.34 QGHKyskb0.net
カメラぶっ壊すのはアレだが、今はデータ管理厳しいしメディアはもちろんスマホなんてロッカーまでしか持ち込めない職場は普通にあるんじゃないの

819:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 12:24:17.68 .net
>>801
ウチがそうだわ
カメラもだが磁気厳禁

820:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 12:25:51.73 +KH55aIWp.net
さらに一ヶ月に一度くらいの頻度で破壊したままか確認するイベントもある。
まあ、産業スパイで派手にやらかした先達を恨む気持ちはない、と言ったら嘘になるけど(勤務先バレるかな?)、海外だけど、持ち込めない上に毎日、構内に入場する度に金属探知機をくぐっていた(メーカー客先の人間を問わず)客先よりはマシだと思っている。

821:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 14:02:41.47 bcPvhuvM0.net
ぶっ壊れてるのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

822:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 14:29:14.72 bcPvhuvM0.net
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part67
スレリンク(dcamera板)

OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part67
スレリンク(dcamera板)

荒らしの望み通りIP丸出しにしたら
スレが潰れたw
豆太郎は本当にバカ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


823:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 14:35:33.15 RCoFxnug0.net
IP付きでスレ建てられるのに怯えてるの草

824:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 14:38:47.20 bcPvhuvM0.net
いや
IP付きを望んでるよ

スレが潰れて
この低画質カメラの
スレを見なくていいからな

825:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 14:41:39.81 .net
IPくらい出てもいいだろ。

826:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 15:43:35.57 x5RLLo/t0.net
>>803
何その意味分からない職場
治外法権か何かか?

827:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 15:44:46.65 x5RLLo/t0.net
>>804
レス番も付けずに一人に対して言ってる
誰相手な


828:んだろうねこのおじいちゃん



829:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 15:45:20.73 +KH55aIWp.net
流石に勤務先のネットワークから書き込むバカはしないだろうから、IP表示で良いかと。

830:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 17:08:55.42 f2vF+NJ9a.net
>>809
持ち込み禁止、持ち込む場合はカメラ物理的に使えなくしたものって事でしょ
普通にあり得るよ

831:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 17:21:17.22 bcPvhuvM0.net
自宅からIP丸出しで書くバカw

まあ見物だなz

832:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 19:13:22.52 jN68xlN4r.net
詳しくない一般人から言わせてもらえば
IP表示はどこまで追跡出来るか確かな保証がないから書き込みたくない
つまり詳しい人間とバレても問題無い回線を持っている人間しか書き込まなくなるわけだ
簡単に言うとスレを潰したい人だけになる

833:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 19:14:06.21 JeEUYyXG0.net
>>809
まだかわいい方だよ。
某国の軍需工場で仕事した時には小銃持った兵士に毎日誰何された上、
夜は狙撃手連中のマーカー照射を受けながらの作業だったよ。
(カメラは毎日チェックされたが一応持ち込みは認められてた)

834:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 19:17:32.86 Hn1U/x8BM.net
謎理論

835:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 19:30:49.88 z68sN9US0.net
>>796
ちゃんとやっているとは思うんだけど
どうもその辺とか細かいところでチョンボしそうな気がしている
プレミアムレンズを作って、そっち中心に買ってもらってボディもお金払ってね、といった甘えた戦略なのかも

836:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 19:32:59.04 z68sN9US0.net
通っている工場は撮られても困るようなものは無いからなぁ・・・・・・
最後には Zシリーズのおかげでまたマイクロフォーサーズの良さが再認識されそう

837:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 19:38:07.56 nNNeejR7a.net
ああ自分が固定ipのケーブルTVから繋いでいて晒されたんで逆恨みしてんだっけ
普通のプロパからの接続だと追えるのはリモホまでというのもいまだに理解できてないようだし

838:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/24 19:38:54.47 T9Ftjqvt0.net
>>814
その通りなんだけど
E-M1ユーザーはわからなくて自爆w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch