OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part85at DCAMERA
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part85 - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e6cb-I6Z4)
17/03/08 14:51:51.67 GZC5iMzS0.net
1乙。元気に行こう。

3:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM91-ZJPh)
17/03/08 15:50:54.28 SeSWfDlqM.net
いちおつ

4:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41f6-NqFr)
17/03/08 16:56:24.07 ZBpH7tVt0.net
1乙

5:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-TJ3S)
17/03/08 20:30:06.77 6b0Glw+1d.net
EM5初代愛用してて、mk2で赤ちゃん撮ってるライトユーザーです。この機種が好きでディスりではないので、教えていただけるとありがたいです。
はるか昔GF1で撮った長男の赤ちゃん写真の方が肌色や輪郭の感じが風合いよく感じるのは、何の設定が悪いんでしょうか。けっこう真剣に悩んでます。レンズはパナ15/1.7がメインです。
何というか色味が全体に寒くて瞳や髪などの線がのっぺりして見える。
記憶色ではないということでしょうか。

6:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMda-80hE)
17/03/08 20:41:17.12 KjmA3PDnM.net
ホワイトバランスが悪いんちゃう

7:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7506-tPnn)
17/03/08 20:58:56.58 ca51mNXw0.net
オリはそうなるよ
パナかキヤノン買いなさい

8:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-TJ3S)
17/03/08 21:04:06.10 6b0Glw+1d.net
ホワイトバランス悪いってどうしたらいいのでしょうか。
ミニバック用にGX5も持ってるんですが、こっちで撮った方が人物は良く感じます。

9:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-TJ3S)
17/03/08 21:10:18.36 6b0Glw+1d.net
あ、↑GM5でした。

10:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c517-prdN)
17/03/08 21:27:13.67 qiBMjf5c0.net
ホワイトバランスの設定どうしてるの?オート?ホワイトバランス調整すればいいだけでは?
JPEGだけでなくRAWでも撮っておけば、後からホワイトバランスかえられるよ

11:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 119a-ukLe)
17/03/08 21:39:31.37 9wKrQ7Ag0.net
俺はポートレートモードにしてみそ。あとは明るくないと肌色はちと厳しいな。

12:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e58b-BQ+s)
17/03/08 21:53:02.30 TFTxwbnE0.net
マイクロフォーサーズ祭だと
URLリンク(www.fujiya-camera.jp)

13:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/08 21:54:49.50 .net
地方ショップが全スレッドにマルチ商法してるなぁ。

14:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eda0-d7ky)
17/03/08 22:05:36.50 liMtydFa0.net
マルチポストする商法=マルチ商法?

15:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c517-prdN)
17/03/08 22:14:13.69 qiBMjf5c0.net
フジヤカメラなら有名どころだし地方ショップではなくね
貸出とか別に興味ないけど

16:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/08 22:35:08.27 .net
有名だと思ってるのはカメオタだけ。
地方ショップが2chでマルチ商法する時は決まって夜逃げのピンチな時。
危ない危ない。

17:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c517-prdN)
17/03/08 22:41:40.00 qiBMjf5c0.net
なんだいつも荒らしてるIDなしか。
2ちゃんなんて一般人からしたら皆カメオタだろ。
東京が地方ショップなら全て地方ショップ。全国チェーンの店とか安くもなんともないしね。電気屋の店員は知識もない人ばかりだし。

18:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW faff-OduU)
17/03/08 23:01:58.43 L7TRpSw+0.net
>>5
何でフルサイズにしないの?

19:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/08 23:04:33.30 .net
地方ショップが必死だな。
夜逃げリスク考えたらそんな地方ショップで買うわけねーだろバカ。

20:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM11-5f/R)
17/03/09 07:37:41.60 ArYgC6w1M.net
夜逃げしてなんのリスクがあるの?
販売店独自の長期保証とか使わなきゃ関係なさそうだけど

21:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-KcDo)
17/03/09 12:31:16.86 t6kJRhNWa.net
E-M5iiかPEN-FかペンタのKPのどれを買うかで無茶苦茶悩んでる。

22:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fbc9-u5iL)
17/03/09 12:38:26.00 Tg6lvjHi0.net
フジヤカメラって昭和13年創業で
系列企業にヘッドフォンイヤフォン販売で有名なフジヤエービック
ブランド時計販売で有名なジャックロードがあって
どれも販売好調だから下手な量販店より信頼性高いぞ
そもそも東京に住んでるカメラマニアで
知らない奴いないくらい有名な店
IDなしのガジェットオタの方が地方の人間じゃん
田舎者が偉そうにすんなゴミクズ

23:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-krjd)
17/03/09 12:40:35.14 9yrwD3nAd.net
>>21
ペンタを使っていた俺がアドバイスしてやろう
ペンタはやめとけ、レンズが死ぬほどない
いまの本体の性能を引き出せるようなレンズがめちゃくちゃ少ない

24:名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H11-13QG)
17/03/09 16:12:08.46 viemWaHlH.net
田舎もんが東京に嫉妬してるだけだろ
フジヤ価格っていったらカメラの中古市場で重要視されてるくらい有名店。今回の祭りとかは興味ないが
M5iiiはまだまだ先だろうが、M1iiと同じく結構値はあがるんだろうね

25:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/09 16:16:55.06 .net
東京に嫉妬www

26:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33c-aizu)
17/03/09 16:29:17.05 pKCVmmIK0.net
カメラが趣味なら地方の方がええな

27:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa41-pXJL)
17/03/09 17:01:51.28 ysUioF4ja.net
>>21
その3つは横一線に悩む機種ではない気がする。

28:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d1f-u5iL)
17/03/09 17:15:11.75 K4u0FRPE0.net
>>25
田舎者が釣られてる
>>26
風景写真は地方の方が上だな
ガジェットオタは基本外出しないから関係ないと思うが

29:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-KnpX)
17/03/09 18:11:38.83 Wr/RnrXAa.net
>>21
どういう点で悩んでるのか興味あるなー

30:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-aizu)
17/03/09 18:57:28.63 do0Av/ck0.net
KPは良いカメラだと思うが、>>23のいうとおりレンズ選択に難がある。
フジのX-T20あたりはどう?

31:21 (アウアウカー Sa69-KcDo)
17/03/09 19:20:59.93 J+q7S3lva.net
>30
ボディ内手ぶれ補正が付いてないのは対象から外したんです。
E-M5ii、PEN-Fならレンズはパナの25/1.4と12-35。
KPならシグマの30と20-40を考えてます。

32:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-JT/Z)
17/03/09 19:58:50.26 HTpXGYeVa.net
>>31
ボデーのみなら懐具合と相談してPEN-FでもE-M5iiでも好きな方買えばええがな
俺は金無いからE-M5iiが限界だったが十分幸せだ
レンズ込みなら E-M5ii+12-40mm F2.8 Pro は今一番お値打ち感があると思うよ

33:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd3c-g2m+)
17/03/09 22:03:15.18 JLRZ5my80.net
>>32
同感。
自分は遊園地など持ち歩き用に、
E-M5ii+12-40mm F2.8 Proを、
ヤフーショッピング121,800円12,180ポイント獲得にて購入、今日届いたんだけど、、、
メッチャイイわ!!
昨年末の時点で14-150mm IIとのキットが11万円くらいだったとうんだけど、ポイント還元とは言え、同じ金額でProレンズが買えるのだから素晴らしすぎる。
勢いで運動会用の12-100proも発注してしまい、明日届く。
こちらは在庫優


34:先で136,130円11,361ポイント獲得にて購入、今ならさらに10,000円の商品券が貰えるよね。 (ケーズデンキで間に合えばさらに6,000ポイント分余分に付いた) ポイントと商品券を差し引くと合計で225,000円の散財だー。



35:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-krjd)
17/03/09 22:12:12.90 PpdaLSbId.net
>>28
地方だからといって風景写真ホイホイ撮れるわけやないで、結局フットワーク軽い奴が良い景色みれるんや……

36:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed22-5f/R)
17/03/09 22:15:52.44 TuMxFnha0.net
>>34
まあ田舎者が都会に幻想抱くのと同じで
都会者は田舎に幻想抱くものだ

37:名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM51-9JFN)
17/03/09 22:19:44.96 QyI0H2e9M.net
私は自然に恵まれていないど田舎に住んでいます
悲しいです

38:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd3c-qt3M)
17/03/09 22:51:22.39 j0NfLgkO0.net
田舎の風景も見慣れたら退屈。。。
ほんと撮るもんねぇわ。

39:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5519-pXJL)
17/03/09 23:05:51.89 T3BUCKa+0.net
>>36
気にするな。日本の中だと、
皆んな大同小異だよ。

40:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd3c-aizu)
17/03/09 23:19:24.02 CbsX6Nu60.net
人口100万人以上の都会に住んで
たまに人口100人未満の田舎に行くのがいいかと

41:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/09 23:24:29.93 .net
一人旅芸人か?

42:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bcb-1CXS)
17/03/09 23:31:51.28 hdroshhl0.net
ウチの周りじゃ、もう自然がないから、あるところに行く。
失礼になるが、「田舎」と呼ばれるところだよ。
都会じゃ、ミズバショウもホタルも星空も満足に撮れない。
桜のアップを撮りたきゃ何処へも行く必要ないが、それとマッチした風景を撮るためには行く必要があるんだ。
・・・ただそれだけ。

43:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa41-lHz+)
17/03/10 03:10:40.01 OysXwRF/a.net
今日、田舎の支社から本社に栄転かどうかが決まる
決まったら12-40mmのセットをポチろうと思ってたが昨日値上がりしやがった フラグ立ったな。。。

44:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 858c-2hGO)
17/03/10 03:45:59.49 KDeT+FbT0.net
なんだかキヤノンとかキユーピーの話をする雰囲気じゃないな

45:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-pXJL)
17/03/10 06:58:38.25 xnm70bAJM.net
>>42
いやいや、幸運を祈ってるよ。

46:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-g2m+)
17/03/10 07:14:02.61 FTIzbsHJM.net
>>33
考え様によっちゃぁ、E-M1 Markllボディとほぼ同じ金で、本体と標準Proズーム2本が付いてくるのがM5 Markllのイイ所。
レンズはボディみたいに古くならないし、、、

47:名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H8b-krjd)
17/03/10 12:49:43.25 wg91EXkQH.net
都内に住んでるけど毎週登山で岐阜とか岩手位までは日帰りで写真撮りにホイホイ出かける
何処にすんでるかよりも行きたいところに行く根性や!

48:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-56WA)
17/03/10 13:50:49.90 FPYbjZ8NM.net
岐阜はともかく岩手とか遠すぎんだろ
毎週だと長野群馬あたりが限界だわ
元気だな

49:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/10 14:08:17.11 .net
毎年311で東北回ってるからもう岩手も近所に思えてきたな。

50:名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H8b-krjd)
17/03/10 14:15:31.32 wg91EXkQH.net
>>47
片道400キロちょいや、岩手山、八幡平、栗駒、小岩井、焼石岳程度は深夜初日帰りで行ける
山形の鳥海山も日帰りで行けるで
しかし西は恵那山が限度やな……
山で使うのにE-M5は本当にいいわ

51:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33c-aizu)
17/03/10 15:19:27.62 XQM2vvF30.net
片道400とか何時間かかるんだよ

52:名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H8b-krjd)
17/03/10 15:48:24.67 wg91EXkQH.net
>>50
5時間6時間でつく
深夜12時に出れば朝にはついてて観光して午後4時くらいに現地出れば22時位には帰れるよ

53:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-pXJL)
17/03/10 16:03:01.92 q9vcB24Xd.net
人生楽しんでるね

54:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33c-aizu)
17/03/10 16:05:06.04 XQM2vvF30.net
寝る時間無しかい

55:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6559-+Kfa)
17/03/10 17:35:24.82 UXWMcq4u0.net
値上がりしたな。

56:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d1f-u5iL)
17/03/10 18:37:39.06 ULVyRi/a0.net
>>51
独身貴族謳歌してるんだなって思う
そんな時間の掛け方家族持っている場合絶対に出来ない

57:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bcb-1CXS)
17/03/10 18:58:27.48 pu2OZYFw0.net
小人さんに運転まかせればOK(謎

58:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-56WA)
17/03/10 19:12:17.34 FPYbjZ8NM.net
>>55
むしろ同族の嫁がいる方が現実的かもしれん
運転替わってもらえるし

59:名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H8b-krjd)
17/03/10 19:18:30.13 wg91EXkQH.net
>>55
家族の趣味が全員同じやから、一人の時もあれば家族の時もあるで。
最強は子供がいないアウトドア夫婦や……金もあるしな……。
機材と旅費に容赦なく金をつぎ込める。

60:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-pXJL)
17/03/10 19:19:35.35 q9vcB24Xd.net
旅行好きで趣味合う人奥さんとかいいな。そして写真と撮られるのが満更でもない子供とか。
大きくなったら写真なんてウザがられそうだが

61:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd81-csvI)
17/03/10 21:44:05.80 PWFUpGmo0.net
親兄弟は選べないが、妻は選べる。
つまりはそういうことだな。

62:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3c9-ijnX)
17/03/10 22:27:18.04 VrXgLg+r0.net
>>57
もしや自家用車で行くのか?
運転して着いたら登山、帰りも運転で日帰りなのか?
体力ないとできないな。絶対帰り事故る自信あるわ。。

63:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-krjd)
17/03/10 23:56:00.22 A+bLXx8Rd.net
>>61
自家用車じゃないと殆どの山は登れないよ
北アルプスみたいな山の方が少ない

64:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd3c-g2m+)
17/03/11 07:15:03.26 UwVDKPy00.net
在庫を持たない受注発注業者含め、E-M50Markllの値が上がってる気がするのは何故??

65:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd17-Ulbj)
17/03/11 08:47:59.76 CANEfXLW0.net
>>60
合意が必要

66:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb9-Yz8R)
17/03/11 09:21:12.98 WeakS1ZPr.net
>>51
前日夕方発の車中泊の方がまだ楽そうだと思ったがなぜ0時発?

67:名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF03-cuf2)
17/03/11 10:21:14.76 qqLmCvuUF.net
下山後のビールの楽しみがない登山とか
おれにはありえないわ

68:21 (ワッチョイWW 7b93-KcDo)
17/03/11 10:51:50.67 xbNCqBoU0.net
>61
これから桜の季節だし、その後にはゴールデンウィークも控えてるから値段が上がり気味になると聞いたよ。

69:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-u5iL)
17/03/11 14:29:05.06 JNI4O3G0a.net
>>67
3月は多くの企業が決算期だが
カメラは卒業式入学式花見登山などの
需要が増える時期だから定評のあるモデルは
大概値上がりしてくるよ
コンデジ1位のキヤノンのSX-720は
3月に入って3000円程値上がりしてた

70:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-g2m+)
17/03/11 14:36:48.73 NmWvcMqdM.net
なるほど。
3/5(水)の5のつく日ヤフーショッピングが底値でしたか。
買えてラッキー

71:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-g2m+)
17/03/11 15:40:26.97 NmWvcMqdM.net
3/5(日)か。
それにしても値上がり激しいな、、、

72:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bcb-1CXS)
17/03/11 16:29:16.72 3LHT4fhz0.net
某家電量販店はゴールデンウィーク関係なく安くなる。今はキャッシュバックキャンペーンで高くなってる。
キャッシュバックキャンペーン終わって買うのが吉。

73:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-g2m+)
17/03/11 18:11:22.58 NmWvcMqdM.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
3/5のヤフーショッピングですが、これだとキャッシュバック込みで11万円切り、、、

74:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-g2m+)
17/03/11 18:15:06.65 NmWvcMqdM.net
同じく3/5のヤフーショッピング
URLリンク(iup.2ch-library.com)
安ズームとあまりかわらない値段でproレンズのキットが買えてしまう。

75:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63ff-r1iA)
17/03/11 18:19:10.58 r5ujW7Ky0.net
>>63
未来人現る

76:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63ff-r1iA)
17/03/11 18:20:21.24 r5ujW7Ky0.net
>>73
Yahoo!の期間限定ゴミポイントは使い道がない。
本当にゴミ

77:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-g2m+)
17/03/11 18:52:22.05 NmWvcMqdM.net
え?
カメラアクセサリー買ってもいいし、
予備バッテリーとか、もし家のLED化が済んでなければLED電球でも買っとけばいい。
エネループの備蓄も可。
欲しいものの一部をポイントで補助しながらクレジットで買っても良いけど、これを始めると、ヤフーの思うツボではある。

78:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63ff-r1iA)
17/03/11 19:32:50.58 r5ujW7Ky0.net
ヒカリやYahoo!のポイントはゴミ
ポイントの奴隷になるだけ。

79:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-g2m+)
17/03/11 19:59:22.49 NmWvcMqdM.net
だから分かって使えよと、、、
SDカードとか買い足せばイイやん。

80:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-GLYU)
17/03/11 20:07:55.09 ZTY51Zs3M.net
ありがトランセンド!

81:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-eDQg)
17/03/11 22:02:59.65 aNRzHjqZa.net
実はキャッシュバック終わった直後は下がらない。
キャッシュバック始まってスグが1番お得。

82:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bcb-1CXS)
17/03/11 22:19:42.94 Pzi4ITD90.net
>>80
そうなんだけど、買う勇気が一歩でない(笑

83:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b7b-krjd)
17/03/11 22:28:40.18 MFM/t2/x0.net
>>65
土曜日に行く場合は大体金曜日9時くらいまで働いてるやん
殆どの登山者は帰宅後すぐに出発して現地で一時間くらい仮眠して登って降りて風呂入って一時間仮眠して帰るんやで
前の日に行ける余裕があるならそれが一番だけども

84:名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM51-9JFN)
17/03/11 22:29:14.45 Nmgeh10kM.net
買わなくても大丈夫

85:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd81-csvI)
17/03/12 01:13:42.63 UqFQ26IH0.net
大丈夫?

86:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 157b-MQmE)
17/03/12 14:39:03.61 X+KdCob80.net
α6300使いなんだけど、mk2を偶然取って見たんだけど、α6300の方が綺麗に撮れるね

87:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a31f-V3b0)
17/03/12 14:49:50.83 hurpM2lb0.net
そうですか。それでは次の方どうぞ。

88:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-krjd)
17/03/12 14:51:04.93 7J9ZM1dCd.net
>>85
6500の方が綺麗ですよ、6300とかダサいですね

89:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33c-aizu)
17/03/12 14:54:51.51 rMERXGIy0.net
6300買った人は可哀想だったね
やっと6000の後継機出たと思ったら、その半年後に6500発売されるとか
あれは怒っていいレベル

90:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-krjd)
17/03/12 15:02:00.64 7J9ZM1dCd.net
あとろくなapsのレンズがないのによく6000番台買おうと思ったな
ソニーのフルサイズ買うならわかるけど、6300買うとか訳がわからん

91:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb59-csvI)
17/03/12 15:02:53.13 0pqiBQ3/0.net
>>88
ソニーとの付き合いが長いと、当たり前のこととして流せるようになる

92:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-g2m+)
17/03/12 15:21:23.66 F35BHM2nM.net
α900以外は、、、オモチャだな

93:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 157b-MQmE)
17/03/12 15:27:48.94 X+KdCob80.net
>>88
>6300買った人は可哀想だったね
>やっと6000の後継機出たと思ったら、その半年後に6500発売されるとか
>あれは怒っていいレベル
IT業界で生きている身からすると半年後に後継機と言うのは当たり前すぎて何も感じませんでしたわ。。。
CPUだってアッパーミドルが出たと思ったら、数ヶ月後には次のフラグシップが出たりする。
たかがCPUのように20万や50万でないしたかが10万程度機になるなら買い換えれば良いだけですよ。
でもね。。
α6300で全く不満はないです。。。

94:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 55c5-beZV)
17/03/12 15:36:20.66 PlhseagK0.net
>>92
でもソニーのAPS-C専用のレンズって微妙じやない?
いいレンズはフルサイズ向けだし
俺ならもう少し頑張ってα7Ⅱ買うな
ちなみになんでα6300にしたの?

95:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 157b-MQmE)
17/03/12 15:44:14.02 X+KdCob80.net
1670Zに70200G使ってるけど、両方とも満足してますわ。。
6300は両親への贈り物として買ったけど、登山には重すぎると言う理由で代わりにRX100M4を贈って代わりに6300が俺の手元に来てそのまま使ってる。
当時は6300しかなかったし。
あ、最近α7Ⅱを追加で買って2つを速射ストラップにつけて使ってますわ

96:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-KnpX)
17/03/12 15:49:53.93 0bpOR9fUa.net
満足してないじゃん

97:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 157b-MQmE)
17/03/12 15:55:43.14 X+KdCob80.net
α7Ⅱは70-200Gようですよ。
仕事でスナップ写真をとってると、人が1000人ほどうろついてるような埃が舞い上がってるホールの中でレンズ交換をするのはリスクが高いから、リスク回避と望遠用に買い足しただけで1670Zは現役ですよ。。。

98:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33c-aizu)
17/03/12 16:02:35.14 rMERXGIy0.net
普通センサーサイズ大きい方を広角で使わないか?
6300と1670Z売ってフルサイズ用のレンズ買ったほうが幸せになれるよ

99:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 157b-MQmE)
17/03/12 16:11:43.22 X+KdCob80.net
センサー大きい方を望遠に使った方がシャッター速度稼げるからこうする。
6300と1670Zを売る気はさらさらないな

100:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33c-aizu)
17/03/12 16:14:30.22 rMERXGIy0.net
望遠側はいいとして広角側が6300と1670zじゃ勿体無さ過ぎる
フルサイズ用のレンズ買っとけ、マジで

101:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-krjd)
17/03/12 18:15:29.64 7J9ZM1dCd.net
超広角が1018しかない時点で6300は選択肢から外れるわ、持ってるけど。
7-14やフジ1024f4に比べると写りが悪すぎやで
あと6300は手ぶれ補正ないのが不便や

102:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0df1-u5iL)
17/03/12 20:00:01.22 ++u/ms4Z0.net
ここソニー関係ねえだろ
ボケ老人共とっとと帰れよ

103:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 858c-2hGO)
17/03/13 01:41:55.18 Rm3SqfKw0.net
キヤノンの次はソニーかよ
で、なんでCANONなのにキヤノンと読むんだ?

104:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/13 01:42:32.30 .net
うわ、アスペルガー症候群が再点火w

105:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-KnpX)
17/03/13 05:57:55.78 kG/fdgqOa.net
スレ住人がE-M5の話題出さないんだもん

106:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 157b-172y)
17/03/13 08:18:44.47 p3Ku1oT+0.net
Mk2ってファ


107:インダーは有機LE?



108:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bcb-1CXS)
17/03/13 09:08:28.35 IC7GiM830.net
>>102
低レベルな奴。
>CANONなのにキヤノンと読むんだ?
「書く」んだよ!!!!!!!!!!!

109:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-f2U8)
17/03/13 10:42:12.29 7bY0eDXyd.net
富士フィルムなのに富士フイルムとか?

110:名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM51-9JFN)
17/03/13 13:03:59.75 rKCN335JM.net
富士フイルムははっきりフイルムと言ってたぞ

111:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6559-+Kfa)
17/03/13 14:47:26.55 D8CBKn410.net
もうええって。

112:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb59-csvI)
17/03/13 21:32:51.12 qnHkjsp90.net
萌~って

113:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd81-csvI)
17/03/13 21:55:49.90 216yVn3u0.net
proレンズほすぃ、、、

114:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bcb-1CXS)
17/03/13 22:02:56.43 mUxLzBQP0.net
他社の名前を出してきたヤツには全てオリンパスに差し向けるのが我々の役目だ!

115:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a31f-V3b0)
17/03/13 22:34:22.31 PXAttOo90.net
ちょっとなに言ってるか分からない

116:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-nbkY)
17/03/13 22:53:46.98 huPO03tMM.net
他社ユーザーを根こそぎオリユーザーにしちまおうぜ
って事じゃない?

117:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 157b-172y)
17/03/13 23:05:57.15 p3Ku1oT+0.net
OLYMPUSは液晶がもっと美しけりゃなあ

118:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 858c-2hGO)
17/03/13 23:11:47.57 Rm3SqfKw0.net
>>106
書いてるからには、そう読む
日本語は言語一致が原則だ

119:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd17-7UNQ)
17/03/13 23:36:07.61 zPw8ymvi0.net
平仮名か片仮名漢字ならな

120:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spb9-6443)
17/03/14 00:57:50.67 tIWrGAVQp.net
>>116
>日本語は言語一致が原則だ
日本語わ言語一致が原則だ
でわ?

121:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd81-csvI)
17/03/14 06:18:48.92 z6rbnaPD0.net
言文一致と言いたかったのかな。

122:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-KnpX)
17/03/14 06:48:42.69 UdQhSmjaa.net
格好つけたつもりが自爆しちゃったって奴が多いな
オリンパスユーザーらしいとも言える

123:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7dc9-qb+g)
17/03/14 08:03:06.78 d6eR82D/0.net
こんな意味不明な内容で機種スレが進行するほどE-M5 Mark2は道具としてみりゃ文句がないと言うことなんだろうな。

124:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-6q6/)
17/03/14 10:29:01.35 jNBCTHcrd.net
>>116はどうせチルト爺だろw

125:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/14 11:34:29.91 j/2iMFESr
URLリンク(news.livedoor.com)

126:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sdc3-8yB1)
17/03/14 12:35:28.06 vtLfKhBgdPi.net
>>105
さすがにLEはちょっと。

127:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 4bcb-1CXS)
17/03/14 16:31:51.90 AOBngQNE0Pi.net
有機LE・・・ってなに?
ちなみに有機ELって、大体3年でなんらかしらの不具合が出るのが相場。

128:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sa69-CtVs)
17/03/14 16:49:53.54 GDSAteiiaPi.net
>>124
LessThanEqual?

129:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM93-CFGK)
17/03/14 19:37:50.25 BzEqtDUYMPi.net
>>124
ps vitawを4年ほど使ってるけど、そんな話聞いたことないな

130:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW 7dc9-qb+g)
17/03/14 20:32:37.16 d6eR82D/0Pi.net
>>127
ウチの初代3Gミク仕様は、16:9比率画面のうち真ん中の4:3の部分のところにうっすら焼き付きがあるな。

131:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ bd4c-Pi6x)
17/03/14 21:40:22.30 m1ZLHTRX0Pi.net
オリビューが微妙にリビジョンアップして、RAW画質の向上をうたっているのだけれど、
E-M5(無印)のRAWを現像してみてもよく違いがわからない。

132:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15ba-2hGO)
17/03/15 01:31:59.81 gNA5RgNZ0.net
>>33
今それくらいの値段で無いか探してるけど全部14万くらいする…タイミング逃したかな

133:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd3c-g2m+)
17/03/15 07:09:25.03 l7Fvm5wa0.net
桜の季節が近づくとカメラは値上がりするそうな。
春先にカメラを買うなら、3月初めまでに買うべし。

134:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd3c-aizu)
17/03/15 10:26:04.53 0brj5CF10.net
今年の傾向では安くなったのは2月まで
3月になると各社各機種がボディレンズ共に値上がり

135:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sa93-2hGO)
17/03/15 11:05:30.02 VjygmmaMa.net
2月に中古でM5を買った、主に鳥を撮っての感想
AF 中抜けが多い
時計がなぜかリセットされていた
小さいのでグリップを着けると使いやすくなった

136:名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM03-fdJX)
17/03/15 14:09:04.32 tok1KK8wM.net
パナの方なんて年末からずっと値上がりしたままだ…

137:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-2k5Q)
17/03/16 05:54:07.71 Qv5Eimtza.net
パナは商品も品薄気味だしもう日本じゃあまり商売する気ないのかもな

138:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d654-oTTb)
17/03/16 12:31:20.73 4+2sOSOK0.net
E-M5MarkⅡでFL-50R使っている人いますか?
E-M5にはデカすぎるかなぁ?

139:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3520-BL3h)
17/03/16 20:05:42.26 3IiJLqo40.net
>>133
バッテリー外して放置するとリセットされるよ。
それは正常。

140:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4541-MRAX)
17/03/17 00:56:11.20 vED6RK6I0.net
Olympus Vewer でなくLightroom を使う理由は、HDR現像以外に何かありますか?
使い道があるなら買おうと思いまして。

141:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f57b-12+v)
17/03/17 07:00:48.31 U1xywtHP0.net
色々なメーカーのカメラを使っている場合

142:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMda-28EM)
17/03/17 08:07:12.60 BURqCFG+M.net
ウェブサイトで機能を比較して
体験版で試用すればいいのでは?
他人の用途なんてわからないから
何とも言えんわな

143:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-w0Gz)
17/03/18 02:53:06.70 M/XsoI0Nr.net
唯一の不満点がwifi機能
ファイル名そのままでスマホのSDカードに転送出来るだけでよかったんだが
まさかそれができないとは

144:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMca-3i5P)
17/03/18 07:24:23.96 q1YGYzgeM.net
確かに純正アプリのオリンパスイメージシェアではSDカード指定できないけど、後からフォルダごとSDカードに転送すってのは駄目なん?

145:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-w0Gz)
17/03/18 11:16:25.99 M/XsoI0Nr.net
>>142
ファイル名が変わらないなら最悪それでもいいんだが
単純にカメラにあるファイルをスマホにコピーできるという機能を期待してたが違った
http接続して画像一括ダウンロードするアプリだとできそうだが中々丁度いいのが見つからない

146:名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD49-g5ch)
17/03/18 12:49:44.15 tPB+5QUAD.net
USBホストケーブルを介してスマホとカメラ間でコピー出来るよ。
USBメモリーを使えるスマホなら出来ると思う。

147:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1c9-pnkA)
17/03/18 17:15:43.17 G4Ih1cZ/0.net
>>141
同意。なんでわざわざファイル名変えるかなぁ、と思ってた。
転送遅いから(転送途中に撮影したいとき)と一旦止めたりするとまた同じファイルが別名で保存されたりしてて不便。
そしてAndroidは内蔵ROMすぐ一杯になるからこまめに移動するのも手間だしね。

148:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45f1-JiMw)
17/03/18 21:37:15.45 def1wHPf0.net
今さらな質問かもしれませんが
Androidスマホに転送すると撮影時刻が9時間ずれるのですが
何か設定に問題があるのでしょうか?
スマホアプリ使ってその都度直してますが枚数多いと大変で

149:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-2LBX)
17/03/18 22:51:04.72 IZHJQr1Na.net
>>140
想像でしかないけどAndroidはファイル上の撮影時刻をUTCとして扱っていて表示するときはJSTとしての時差の9時間を足してるのでは?

150:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-2LBX)
17/03/18 22:52:15.99 IZHJQr1Na.net
>>147
ごめんレス番間違えた
>>146えの返答です

151:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce62-2PX+)
17/03/20 21:07:00.86 7Lf3j5nq0.net
来年にはmk3かな?

152:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-CJUg)
17/03/21 00:33:38.15 MtEqEiIzd.net
そうだと思いたい

153:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4541-MRAX)
17/03/21 06:40:41.16 q3xXJMdk0.net
先月買ったばかりだから後継機出るの遅らせて欲しい

154:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-CJUg)
17/03/21 10:15:19.02 h42hJhUad.net
その分発売日購入よりだいぶ安く買ってるだろ

155:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-H/eQ)
17/03/21 13:42:14.05 EmWQ/8yka.net
このカメラ、ほぼ無傷で売りに出したら買い取り価格は幾ら位になるのだろうか

156:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa62-CJUg)
17/03/21 15:25:56.50 6qFAE52ga.net
価格コム最安値が新品ボディで8万くらいだから、未使用品で7万行けばいいんじゃない? 使用済ならどれだけ綺麗でも5万位かな?シャッター回数の確認は必須

157:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba3c-12+v)
17/03/21 15:27:08.24 AWh+MWFh0.net
メーカー保証期間がどれだけ残ってるかもね

158:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa62-CJUg)
17/03/21 15:27:28.91 6qFAE52ga.net
↑は中古としての販売価格の個人的な予測。店舗買取価格なら6掛けくらいじゃない?

159:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4572-CJUg)
17/03/21 19:12:28.88 4cHcyF+E0.net
高く売りたいなら手間でもオークションじゃないの

160:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1a8-CEPH)
17/03/22 00:14:08.58 L4pUIZrR0.net
ヤフオクで6.3万

161:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba3c-12+v)
17/03/22 00:15:45.83 cY5Sedxu0.net
ヤフオクって高く売れても手数料でかなり取られるんだろ?

162:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d9b-tpgq)
17/03/22 00:19:15.16 iW6+c71Z0.net
最近は消費税相当分を持っていきますね
以前は良かったなあ

163:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spa5-vMI+)
17/03/22 07:49:34.78 yrRy7wD5p.net
>>152
発売日の初値っていくらくらいだったのですか?

164:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sa22-3pCF)
17/03/22 08:03:08.10 FAwx7hHCa.net
価格comの価格推移グラフ見れ

165:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa29-CJUg)
17/03/22 10:19:22.88 rb3MwwVTa.net
俺は店舗買取とかしたこと一回もない。中古買うときもヤフオク。高く買ってもらえるし安く買える。

166:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-CJUg)
17/03/22 14:10:59.89 U+KxRXJ8d.net
ブラックでだいたい初値段111,800、今79,800位か

167:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM11-cnsb)
17/03/22 14:24:38.93 XfO+jnFNM.net
【ヤフオク相場で手数料8.64%引き去り後】よりも【マップのワンプライス+下取り時10%アップ+買取り優待券3%アップ】の方が高くなるケースがけっこうあるので、ヤフオクが必ずしもお得ではない。

168:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/22 15:29:16.95 .net
地方ショップのステマがウザいスレは糞スレの法則は正しいな。

169:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd52-SD61)
17/03/22 16:04:50.28 aJcaYpRp0.net
>>166
フジヤカメラも知らない地方のキモオタは黙ってろよ

170:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51a8-CJUg)
17/03/22 17:03:13.68 1z+OF/kT0.net
フジヤカメラが地方ショップってw
ステマって言いたいだけかw
じゃぁマップカメラも地方ショップかw

171:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4572-CJUg)
17/03/22 18:39:38.01 SELEcPLw0.net
カメラのナニワが好きです

172:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spa5-Rd/8)
17/03/22 19:21:51.05 9YD3jx8rp.net
すぐステマって言っちゃう病気なんでしょうよ

173:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/22 20:06:01.41 .net
ソフマップも地方っちゃ地方だよな。
大宮くらいにしか支店が無い。

174:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd52-SD61)
17/03/22 22:10:07.94 aJcaYpRp0.net
>>171
出てくんじゃねーよキモオタ
お前は御自慢のフルサイズのカメラで
フィギュアでも撮ってろよ

175:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e670-OOaa)
17/03/22 22:20:50.74 rqq4SaRj0.net
都内の店も他方からみれば地方だよな。
それが日本語だ。

176:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 65b4-EJeZ)
17/03/22 23:03:13.18 x1QIdcQw0.net
あきはばらちほー

177:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/22 23:09:06.68 .net
ステマが得意なフレンズなんだね!

178:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-v0y+)
17/03/23 00:54:05.44 PjV//VOLa.net
>>175
すごーい!ステマって言いたいだけのフレンズなんだね!

179:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/23 01:16:47.48 .net
サーバルちゃん・・・ステマありがとう・・・元気で・・・。A: [0.093673 sec.]B: [1.302434 sec.]

180:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-1VOV)
17/03/23 07:02:08.81 O45tPIxCM.net
>>173
いや、それは違う。
それは「地方」ではなくて「遠方」という。

181:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-G6gY)
17/03/23 07:26:50.10 r7AD67LNa.net
>>168
特定地域にしかない以上地方ショップだろ

182:名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM65-s8/M)
17/03/23 08:47:16.32 5hBzeVtDM.net
ここでいう地方は、首都圏以外て意味だぞ
恥ずかしがらずに辞書引いてこい

183:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-1VOV)
17/03/23 08:53:16.44 tsX95GG9d.net
争いの種になるからやめとこう

184:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-1VOV)
17/03/23 09:17:26.87 HJIm4lbza.net
東京なんて地方人の寄せ合い町やん。

185:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb31-JxrG)
17/03/23 09:43:25.37 pnWS1GF70.net
東京コンプレックスまる出しだな

186:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-U5R4)
17/03/23 09:59:43.71 kwbPRVSu0.net
USBモバイルバッテリーを外部電源として使う方法は無いのかな?
純正バッテリー2個体制にしても、タイムラプス撮影には非力すぎるもんで

187:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM65-McQX)
17/03/23 12:50:19.46 OOBhgi4BM.net
関東地方

188:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/23 13:07:10.79 .net
頭狂痴呆

189:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-v0y+)
17/03/23 13:42:20.01 PjV//VOLa.net
>>184
アマゾンでマイクロUSB対応のチャージャー
売ってるからそれ使え、バッテリー二個で足りる

190:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-v0y+)
17/03/23 13:43:23.63 PjV//VOLa.net
>>186
他の板でトンキン連呼してるキモオタと一緒だな

191:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-wHUa)
17/03/23 14:19:43.08 8nJVSCORa.net
東京地方とか普段使わない呼び方で当て字考えてる時点で馬鹿。
お前は気象予報士かよ。

192:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/23 14:24:54.96 .net
まさに頭狂。

193:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a152-v0y+)
17/03/23 16:49:39.44 Ikpvb8oE0.net
>>190
お前がね

194:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/23 17:00:25.87 .net
お前それ横浜中華街でも同じこと言えんの?

195:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-U5R4)
17/03/23 17:23:08.68 kwbPRVSu0.net
>>187
それは持っていますが、今のところバッテリー2個でタイムラプス連続撮影でせいぜい500枚。私が言ってるのは、連続で1000枚は撮


196:りたいということなんですよ。



197:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-U5R4)
17/03/23 17:25:46.51 kwbPRVSu0.net
つまり、AC-3用の入力端子にモバイルバッテリーで電源供給する術はないのだろうかということです。分かりにくくてすみません。

198:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8d-005C)
17/03/23 17:31:42.07 b4NkIi6HM.net
ウリのフルサイズで、ウリのフルサイズ9cmをとるニダ

199:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31cd-5sBS)
17/03/23 18:38:48.79 jSI2Dc1q0.net
>>194(>>184)
URLリンク(i.imgur.com)
今のところ専用のカプラは出てないので、安い互換バッテリーを割って自作する
URLリンク(www.amazon.co.jp)
5V→7.6Vは秋月のこれ(効率の悪さには目をつぶる)
URLリンク(akizukidenshi.com)
ケーブルはありあわせのもの、DCコンのケースはセリア(100均)のカードリーダーの殻を使用

200:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13c8-hGjy)
17/03/23 19:01:34.21 d0Ke1/MK0.net
ACアダプター高いよね。

201:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b70-+0zz)
17/03/23 19:46:30.14 98GbmWFX0.net
互換バッテリーならアマゾンで充電器売ってる。
モバイルバッテリーから充電できるから、それ買えばラッキーかと。

202:名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbd-1VOV)
17/03/23 20:06:34.37 RqauDey+x.net
>>189
天気予報では東京地方と呼ぶのは普通の事だけど・・・
それは置いといてw
普通地方と言えば三大都市以外を指すものだよね

203:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/23 20:16:24.59 .net
テレビ東京を地方局とは呼ばないんだなw

204:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b70-+0zz)
17/03/23 21:20:47.76 98GbmWFX0.net
京都行ったら女将に言われるぞ「いなかからようきなはった」とな。
東京からでもだ。

205:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-GcFy)
17/03/23 21:44:53.34 y2uPhRdPM.net
京都土人の性格の悪さは有名
別問題だよ

206:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-U5R4)
17/03/23 21:51:10.64 kwbPRVSu0.net
>>196さん
ありがとうございます。
ですが、私には難易度が高すぎてムリですorz

207:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 71b4-HTYf)
17/03/23 22:30:56.48 e0Gc7+PV0.net
ぶぶ漬けしか特産品がない田舎の話か。

208:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1199-NDJ3)
17/03/23 23:52:40.36 3J8rHbZT0.net
地方だの田舎だの言われて怒るのは田舎者だけ。
都市部でない場所に居住しているという事ではなく、思考や振る舞いが自分勝手で狭量な人物像をこそ、田舎者と呼ぶべきであろうか。

209:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 71b4-HTYf)
17/03/24 00:39:16.82 N5nQJbma0.net
>>205
田舎に住んでりゃイナカモンだろ。
鳥栖はイナカ

210:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1199-NDJ3)
17/03/24 00:48:43.36 i2q7rvJW0.net
実際に居住しているのが地方であっても態度・物腰・思考や振る舞いが洗練されている落ち着いた人格者ならば、それは田舎者などと揶揄するに当たらないのではないかって事だよ。
逆に言えば、どれほど都会に住んでいようとも徒らに他人を田舎者と蔑む様な輩こそ恥ずべき。

211:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3172-1VOV)
17/03/24 00:49:14.35 OJUKq16x0.net
それはありそうだな
田舎から東京出てきたのに田舎と言われてキレてたり
まぁコンプレックス丸出しで東京を田舎って言ってる奴もアレだが

212:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa35-1VOV)
17/03/24 01:28:51.43 YFyRlQvla.net
ここは痴呆スレになったんですか

213:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb92-gQzW)
17/03/24 01:55:30.87 10mxYWpo0.net
そろそろMK3でるかな?ニ


214:コンのd7100使ってるけどWi-Fiでスマホに写真送りたい、大きくて手軽に持ち出せないって理由で12-40キット検討してる。すぐMK3でそうなら待つのもありなんだけど… あと、人によるんだろうけど写りとか操作性って部分で一眼レフからミラーレスへの移行はどうなんだろう?



215:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-GcFy)
17/03/24 02:47:57.97 mpB1jherM.net
今年は出ないからすぐ買え

216:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ec-5sBS)
17/03/24 06:27:56.96 7zYSHyEo0.net
>>210
さっさと買って、3が出たら下取りでいいやん

217:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b919-1VOV)
17/03/24 06:58:42.47 1f3YPFix0.net
ニコンとオリンパスの使い勝手で、
一番違うとこはなんだろう。
僕的にはニコンのシャッターボタンと
電源スイッチが同軸でついてるところが
好き。持替えずに片手でスイッチを
入れられるから。

218:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb92-gQzW)
17/03/24 07:30:51.35 10mxYWpo0.net
回答ありがとうございます。もうすぐ子供が産まれるのでおそらくカメラに回せるお金は減ると思います。なので買うなら新しい方がいいのかなと思いました。
ニコンの片手で電源オンオフできるのはスムーズに撮影できて気に入っています

219:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69cd-i3cJ)
17/03/24 09:45:07.51 jqPiVoQx0.net
1ヶ月くらい前に値上がってから、なかなか下がらないね。

220:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-YIlm)
17/03/24 10:25:58.89 uoEkXpSma.net
ミドルクラスは旧品需要が一応あるから仮に今年3出たとしても綺麗なうちに売れる

221:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b927-EEFB)
17/03/24 11:13:16.10 ruxwnVyD0.net
>>213
E-M5 mk2で電源いれるのにいちいち持ち替える?
左の人差し指でスイッチ入れるだけでしょ?

222:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b927-EEFB)
17/03/24 11:17:56.59 ruxwnVyD0.net
>>213
すまん、カメラ構えた後にスイッチ入れる場合のことかな?
俺はスイッチ入れて構えるからわからんかった

223:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13eb-EscV)
17/03/24 11:23:47.82 r3/M8/Jh0.net
今のニコンは右手電源だけどモード切換を左にしちゃってるからね。以前は右に両機能集中だったのに。
結局両手使うしかないんだよね。

224:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-U5R4)
17/03/24 11:29:57.82 +NXUpXym0.net
ニコンと比べるとメニュー階層にアホさがある

225:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Saa3-6I3l)
17/03/24 12:00:39.12 iy2X/bmYa.net
オリンパスはメニューに潜ったら負けだからw
ボタン割り当てとスーパーコンパネでなんとかしる

226:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-QEeR)
17/03/24 12:16:42.14 VZHqmXZmd.net
電源の位置もメニューも慣れの問題でしょ。

227:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-v0y+)
17/03/24 14:02:00.84 TyGEAlV5a.net
電源の位置は無印M5の時は右側だから
移動させた意味が分からん

228:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-1VOV)
17/03/24 15:51:41.87 BNxolqTUd.net
ペンタ部の尖り増しとセットで
旧OMに近づけたってことだろうな

229:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b97b-Vb+v)
17/03/24 17:47:36.71 vto0+BfH0.net
>>194
ACコンセント付きのモバイルバッテリーってなかったっけ?
だいぶデカいと思うのでモバイルと呼んで良いか分からんけど。

230:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-QntA)
17/03/24 18:04:18.78 AWcgw68Jr.net
>>223
それはマークIIIで右に戻す為だ

231:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-QEeR)
17/03/24 18:18:17.93 VZHqmXZmd.net
もう左肩で統一することになってるよ
コロコロ変えて文句言われたから

232:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa35-U5R4)
17/03/24 18:55:37.58 l9a4Rwypa.net
純正バッテリー高いねえ
サードパーティで一番持つのはどれだろう?

233:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/24 19:49:49.96 .net
電池すら三国人に儲けさせてたら遅


234:かれ早かれオリンパスもニコンと同じ道を歩む。



235:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-tlS1)
17/03/24 19:51:32.78 OAzEPi04M.net
そこで縦グリップを追加

236:名無CCDさん@画素いっぱい
17/03/24 19:59:05.64 .net
縦グリも中国に儲けさせるんだろ。

237:名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM25-0Bqe)
17/03/24 20:24:36.91 5XNjWvwfM.net
オリンパスは中国とシグマで出来ています

238:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-wHUa)
17/03/24 20:32:46.99 YhtWdz0Ua.net
今日東京ディズニーリゾートに行ってきた。
今まで観光地でもテーマパークでもスマホだったけど、圧倒的な写真の質の違いに驚かされた。
撮りたい瞬間に撮りたい物が撮れる。
買って良かったと思った瞬間。

239:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 933e-ZpF+)
17/03/24 21:40:21.22 DCrKUOaU0.net
何でフルサイズにしなかったの?

240:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM65-tlS1)
17/03/24 21:56:47.84 hRQ3kymWM.net
撮りたい物が撮れる、って天才かよ

241:名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM25-0Bqe)
17/03/24 22:07:42.14 5XNjWvwfM.net
今日、撮りたい物が撮れなかったよ

242:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e13c-7HKf)
17/03/24 23:28:16.37 AgxGOYeY0.net
その撮りたい物とは?

243:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 09a8-UOdH)
17/03/24 23:49:53.57 uoytKv4q0.net
>>234
でかい

244:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 933e-ZpF+)
17/03/24 23:53:10.56 DCrKUOaU0.net
それならスマホでいいじゃん

245:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-wHUa)
17/03/24 23:53:23.30 pFax09hDa.net
俺は天才じゃないんだよ。カメラが良かった。
撮りたかった物は、エリアの風景写真、特に夜景かな。
ノイズの無さはフルサイズには叶わないのかもしれないけど、
三脚が禁じられたテーマパークの夜景撮影として、内蔵手ぶれ補正にはかなり助けられたよ。
スマホは画素数こそ高いけど、やっぱり夜の手持ち撮影は厳しかった…。

246:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-UOdH)
17/03/25 10:17:34.43 M5/+bMVUM.net
>>239
馬鹿なのか?

247:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b1b4-v0y+)
17/03/25 10:34:29.91 F7kroC/H0.net
>>241
煽り目的のゴミクズにレスしなくていいから

248:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31cd-5sBS)
17/03/25 11:03:27.18 zi3U4+kM0.net
今日の朝ドラにフイルム時代のOMが出てるぞ

249:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-KD7n)
17/03/25 13:21:29.12 2U0+JOsLd.net
電源の位置が変わったとか、片手で入れれないとか
そこに不満を感じてる奴って
どれだけ窮屈な神経してるんだろって思うわ

250:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-85mj)
17/03/25 15:41:37.66 ZKkUxBoj0.net
m10で夜景手ぶれしやすいんだけどm10mk2なら大幅に改善される?

251:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133c-7HKf)
17/03/25 18:33:43.72 UVJH//db0.net
三脚買え

252:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b70-+0zz)
17/03/25 19:13:39.05 /pnDPOK20.net
>>245
魚眼使え!

253:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-85mj)
17/03/25 20:10:17.76 ZKkUxBoj0.net
ヨーロッパ基本なんで三脚とか無理です
魚眼お薦めどれですか
ふだんは24ッm単焦点付けっぱで交換していません
腕は中級ですfbで旅行写真うpするといいねいっぱいつきます

254:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-GcFy)
17/03/25 20:18:38.68 bpBeAelSM.net
せめてm10スレいけよ

255:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa35-mEfp)
17/03/25 20:21:15.25 LwXgQ9+ta.net
現地で三脚買って帰るときに誰かにあげればいいだろ

256:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-85mj)
17/03/25 20:22:52.88 ZKkUxBoj0.net
>>二四八
総合すれかと思ってたすまん
>>250
100斤や淀みたいなのがナインより

257:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 933e-ZpF+)
17/03/25 21:11:59.56 R0JlNg4z0.net
>>241
馬鹿なのか?
乞食なのか?

258:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9c8-EEFB)
17/03/26 01:18:17.05 piLRsh+b0.net
>>248
M10使ってて24mmオンリーでトラベル三脚持ってなくて魚眼どれがいいか調べもせず聞くようなレベルだけど
FBでいいねがいっぱいつくから中級です?中級ってなんですか?煽り抜きでその基準を知りたいわ

259:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-GcFy)
17/03/26 02:27:19.52 awYK0qzdM.net
まぁまぁ
初心者がなんらかのポイントで他人と競うのは微笑ましいじゃない

260:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-lZHd)
17/03/26 02:31:08.55 vJx9iWZHd.net
FBでいいね?
俺中級か…

261:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa35-mEfp)
17/03/26 02:45:52.73 F6nkW0efa.net
いいねが欲しくてHDR強めのパノラマ写真ばっかりってのがSNSの実情
あれどうにかならんかね

262:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b919-1VOV)
17/03/26 07:41:02.38 sgVo8rW60.net
>>256
あなたに何か不都合ありますか?
ないだろうから、ほっとけばいい。

263:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b5d-NDJ3)
17/03/26 08:58:28.50 BCj+B47X0.net
この程度の事を自分で考える事が出来なくて自称中級者か…

264:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-85mj)
17/03/26 09:04:43.96 pZHrCgxE0.net
でもfbで女の子から写真上手ですね、ってコメント付くとうれしいだろう

265:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-85mj)
17/03/26 09:05:50.56 pZHrCgxE0.net
あと単焦点一本勝負の俺カッケーって時期みんな通ってきたろ

266:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-1VOV)
17/03/26 10:12:10.34 RwCzq5WZd.net
せっかく撮った写真が評価されたら嬉しいしイイネは欲しいけどね。あれは繋がりの量によるからな

267:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM65-NDJ3)
17/03/26 10:21:40.88 O+zB5rxSM.net
FBやらインスタやらでは100%写真そのものの評価がされてる訳じゃなくて、写ってるものに対する評価だったり社交辞令だったりするでしょ。
それを根拠(あるいは拠り所?)として中級者を自称するってのが…

268:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-QntA)
17/03/26 11:27:03.55 ybhXpPSBr.net
別にいいだろう
無駄に人に厳しいオヤジが多いんだよな
カメラ好きは

269:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-v0y+)
17/03/26 12:07:28.03 yKfc6bcBa.net
みんなリア充ぶってるキモオタに釣られ過ぎ

270:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-85mj)
17/03/26 19:02:08.07 pZHrCgxE0.net
次はm5が新機種になるってことでいいのかね?
マーク3?

271:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-1VOV)
17/03/26 23:44:58.81 RwCzq5WZd.net
リア充ぶってるのは釣りだと分かるが、リア充にコンプレックス丸出しで噛み付くのも悲しいからやめろよ

272:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-6M1+)
17/03/27 01:31:01.50 2SsJygNZp.net
今日M5 Mk2買った!
pm2に12-40つけて使ってたけど、M5につけるとバランス良いね!
コンパクトだし、持ち歩きにもってこいだね。
嬉しいなぁ。
先輩方よろしくお願いします!

273:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1372-CcYd)
17/03/27 02:19:51.10 C+r1DsTj0.net
焦点距離、センサーサイズ、OVF、EVF、ISO感度、シャッター速度、絞りの特徴・仕組み・役割を理解している。
意図を持って、それぞれを利用・設定し、作画に利用できる。
RAWデータについて知識があり、画質が最もよくなるような露出で撮影できる。
意図しない手ぶれ、被写体ぶれ、ピンボケ、カメラの傾き、フレーム周辺の余計な移り込みがほとんど無い。
基本的な色や階調のコントロールができ、不自然でないRAW現像ができる、色温度や色偏差ついて理解している。
カラーマネジメントについて知識があり、意図したとおりのプリントを作成できる。
やや抽象的だけど、中級者ってこんなものかな。
上級になると、上のような基礎知識に加え、構図や色彩に対する感覚、芸術的センスなどを持ち、かつ個性ある、
という感じかな。

274:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-5sBS)
17/03/27 03:33:25.51 31MoYcv90.net
どこを縦読みすんだよ、豚野郎

275:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1343-BVhG)
17/03/27 10:11:37.16 Bi+6ahA80.net
>>268
>芸術的センス
これが一番の問題だわ……

276:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-1VOV)
17/03/27 12:37:08.37 jJFUD8vga.net
>>268
一番大事な被写体に対する理解が抜けてる

277:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-QntA)
17/03/27 19:39:18.24 R9uQOvwkr.net
E-M5 Mark IIはEXIFのレンズモデル情報は付かないん?

278:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Saa3-6I3l)
17/03/27 20:04:03.14 A8ARhUI4a.net
>>272

電子接点付きのm4/3か4/3レンズ装着してるなら
レンズ名は普通にExifに書かれるけど?

279:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-85mj)
17/03/27 23:35:55.80 JAcSZX4h0.net
手持ち夜景とバルブ撮影ってかなり違うもん?
あとバルブ撮影手ブレ島栗で困っています

280:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 112f-zWjA)
17/03/27 23:44:50.00 LW5wWTGE0.net
まさか手持ちでバルブ撮影してるとか言わないだろうね?

281:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ec-5sBS)
17/03/27 23:47:20.82 pYEQcyPj0.net
バブルへGO!!

282:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b97b-Vb+v)
17/03/28 01:04:46.34 EtXrn8Hk0.net
ライブバルバー

283:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-85mj)
17/03/28 06:23:56.99 kFoGkbnR0.net
海外の夜景撮影がメインですが三脚は荷物になるので使用してないです
美味く撮れたと思っても拡大するとブレブレ
花火も厳しいですね
軽量コンパクトで手ぶれ補正すごいと聞いていたのに少々がっかり

284:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133c-7HKf)
17/03/28 06:44:39.39 ErxBxvIX0.net
手持ち夜景くらいならいけるんじゃね
花火はSS10秒とかでしょ?さすがに無理だよ

285:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-1VOV)
17/03/28 06:45:37.59 ykKUWhK9M.net
>>267
オメ

286:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-85mj)
17/03/28 06:58:55.09 kFoGkbnR0.net
やっぱそうか
体を建物とかにくっつけて2秒セルフ使ってるけど厳しい…
コンパクトで軽量なミニ三脚探すか

287:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5d-1VOV)
17/03/28 07:38:55.55 pfH1g02+d.net
>>281
その使い方だったら2秒セルフは逆効果なんじゃ?
経験上普通にシャッター切った方が好結果に繋がる気がするが
あと、レンズは12-100一択だけど使ってての話?

288:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3172-1VOV)
17/03/28 08:13:23.25 vjuzMiNt0.net
それ、手ぶれ補正とかのレベルじゃないだろ
シャッター数秒間開けっ放しにするんだぞ?普通に頭使えよ

289:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM5d-85mj)
17/03/28 09:14:53.95 vR4VLlCeM.net
夜景ってレンズはf1.8とかの単焦点で撮るもんじゃないの?

290:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-QEeR)
17/03/28 11:49:06.56 3e4URUdVd.net
光芒とか出したいと絞るしかないし、
小さい三脚持って行くのが良いね。
折り畳み傘程度のでもあるとないとじゃ大違い。

291:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-QntA)
17/03/28 16:09:02.76 JxiKIbU9r.net
>>273
あれ
キットの12-40mmF2.8だけどレンズモデルは空欄になる

292:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-QntA)
17/03/28 17:41:23.14 JxiKIbU9r.net
すいません
windows10のプロパティで見たらレンズ名空欄だったけど
phtoshopで開くとちゃんと出ました

293:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b70-+0zz)
17/03/28 20:51:56.53 kcn3lwBk0.net
たしかにEXIFには12-40と75-300、14-150ともないね。
OLYMPUS Viewer 3通すと表示される。
ボディのバージョンアップしてないせいかな?
あ。OSはWin7。

294:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb55-GcFy)
17/03/28 22:26:25.56 f+rDDnIy0.net
どうせマイクロソフトが規格通りに作ってないだけ�


295:セろ



296:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa35-mEfp)
17/03/28 23:13:22.25 pp02ZnsHa.net
朝ドラみてたらシルバーのe-m5欲しくなった

297:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31cd-5sBS)
17/03/29 04:40:26.20 lQir67AY0.net
>>290
買いなさい買いなさい
買ったら私が全バラしてあげよう

298:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa35-sxcb)
17/03/29 10:39:30.14 199cWHgCa.net
>>291 OM-Dなら組立て戻せるから大丈夫 でも某社のだと両面テープと糊がないと駄目かも

299:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3131-VHv+)
17/03/29 13:05:32.93 spaFEq6u0NIKU.net
バラしても美しいOM-1
小道具の人わかっとるやん

300:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Srbd-MLaW)
17/03/29 13:25:20.17 cnNdzSPerNIKU.net
無音の場所で動画を撮影すると手ぶれ補正の音がザーってノイズのように入るけど仕方ないのかな?

301:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 0H53-QEV5)
17/03/29 13:28:12.79 pDzTM1ukHNIKU.net
>>294
仕方ない、外つけマイク買うしか

302:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM53-UOdH)
17/03/29 15:30:43.84 s1OmXZ+XMNIKU.net
E-M10mark2から5mark2に乗り換えました。
満足だけど高感度だけ僅かに負けてる?RAWだと気になる。

303:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM5d-85mj)
17/03/29 19:35:04.60 Fs9aDLQlMNIKU.net
なぜダウングレード…

304:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-kVPK)
17/03/30 01:44:41.18 qotC8eYfa.net
10から5だぞ

305:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a99b-FTL3)
17/03/30 07:02:22.17 QmioEtpc0.net
発売が後だけに10も頑張ってるんでは?

306:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM25-Q4O5)
17/03/30 08:21:56.18 jmSZKGoDM.net
デジモノで1年以上古い機種って流石にナイかなぁ
1ランク上レベルじゃ総合力じゃひっくり返らないでしょ

307:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd25-kVPK)
17/03/30 12:42:00.41 tYhRv/qTd.net
>>292-293
でも、今朝のでライカになってしまったのでした(涙)

308:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp05-ho47)
17/03/30 12:46:26.64 o3M93wo2p.net
オリンパスは下剋上激しいメーカーだからなぁ。
その辺りは使う側も割り切れば清々しいと思うけど。
割り切れない人は似たような形のカメラが増殖するかもしれん。
M10 MarkIIはタッチスクリーンAFとかついてたんじゃなかったっけ?

309:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1343-MKct)
17/03/30 14:08:24.08 UNfrnWbD0.net
>>302
タッチAFじゃなくてターゲットパッドAFな

310:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c93c-Taug)
17/03/30 20:16:36.70 8YU7UakX0.net
>>295
そういう仕様なら仕方ないね
ありがと

311:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-luTu)
17/03/30 20:33:31.90 uIOSuBBva.net
ターゲットパッド使わんわ
ダブルタップして起動だからカーソルつつくのと変わらん

312:名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF33-GpVO)
17/03/30 22:40:22.24 gk+fwTV9F.net
スライドで呼び出せるよ
ダブルタップは有効無効切替
Fnで拡大枠呼んで動かすのも出来る

313:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0136-icq5)
17/03/30 22:46:32.90 8K/jY5530.net
ターゲットタップAFとか
便利かもしれんが必要だとは思わない

314:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-Taug)
17/03/31 11:20:07.96 2nCfU9nur.net
早速マイク買ってみたけどホワイトノイズすごい入るね

315:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 918e-agmj)
17/03/31 11:35:22.42 EGf2nYRh0.net
メニューからインピーダンス上げたらいいんじゃね?

316:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM25-Q4O5)
17/03/31 12:29:14.04 cKqDZIoNM.net
m5とm10どっちがお得なの?
キットレンズとフラッシュは要らない

317:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-Taug)
17/03/31 13:21:41.96 2nCfU9nur.net
>>308
どの項目のこと??

318:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-Taug)
17/03/31 13:22:27.88 2nCfU9nur.net
>>309
間違った、失礼

319:名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hd3-VAQR)
17/03/31 13:50:11.12 KwIJBNNKH.net
>>308
風のノイズは毛が生えたようなカバー付ければ解決するよ

320:名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 c93c-QmV0)
17/04/01 08:08:43.42 8Az2KgPx0USO.net
ハゲたカバーはダメという事ですね?

321:名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sr05-bOuD)
17/04/01 08:28:08.38 Od72d23ErUSO.net
SDカードに自作のjs置いてファイル名変更しないでwifi転送出来るようにした

322:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp05-ho47)
17/04/01 12:51:20.69 cDlA7iq7p.net
最近はハゲタカを放し飼いにしているバーが流行っているのかとおもた。

323:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-EkMZ)
17/04/01 13:56:50.20 QIGoZIZ4d.net
ペンギンのいるバーみたいなところか
ペンギンのいるバーは放し飼いにしてる訳じゃないけど

324:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-+OaR)
17/04/01 14:31:49.53 Fygi8Jh3d.net
錦糸町駅からちょいと歩いたところにある猛禽類カフェなら知ってる
パチでおよそ10万円勝ったもんで中古の初代M5を衝動買い
早まった真似をしちゃったのは認めます

325:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-c0ms)
17/04/01 15:54:01.04 D8eSaV+yM.net
無印E-M5から、新しいのに買い換えたいんだけど、10万以内で買うなら今はどれがいいのかなー?
手ぶれ補正はよかったけど、もう少し暖かい色が出たらよかったのにと、思ってました。

326:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-c0ms)
17/04/01 16:06:24.13 D8eSaV+yM.net
あとEVFの自動切り替えが遅いと思ってました。

327:名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hd3-VAQR)
17/04/01 16:19:18.54 XEze1zvRH.net
いまさら初代はないよね

328:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d1a8-2mB1)
17/04/01 18:39:49.03 8JkQs6bi0.net
E-M10Mark2

329:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMd3-VAQR)
17/04/01 19:03:37.62 eBLWNyVZM.net
>>319
m52やろ

330:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-c0ms)
17/04/01 19:05:28.30 D8eSaV+yM.net
>>323
レスありがとう。
だいぶいい?
感度あげても、無印よりきれい?

331:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-kVPK)
17/04/01 21:24:09.52 pr4C79Iyd.net
>>324
自分でサンプル落としてパソコンで現像して比べるのがいいよ
URLリンク(www.dpreview.com)

332:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b70-jHMp)
17/04/01 23:29:37.62 sfXixJwo0.net
ここで訊いてみるけど、オリンパスって「デジタル一眼レフ」って造ってたっけ?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

333:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a99b-agmj)
17/04/01 23:40:15.90 eqBDc9ab0.net
デッドストックのE-330とかが来ると少し嬉しいかもしれない

334:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b70-jHMp)
17/04/02 00:06:00.47 +BzDGVuv0.net
さすがに古すぎやろ?

335:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ba4-zUNW)
17/04/02 00:29:28.76 eKL9O4IB0.net
フォーサーズのEシリーズだね。

336:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9170-uTgc)
17/04/02 11:12:26.99 NWBVV3IK0.net
純正のBCN-1じゃないとちゃんと満充電できないんだな。
尼で買ったパチ充電器だと今ひとつ電池の持ちが悪いことに気づいた。

337:名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM33-4nsi)
17/04/02 18:01:58.99 Zhelq


338:PlXM.net



339:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9747-8Vmj)
17/04/06 00:22:40.62 Cf8Ve08a0.net
てす

340:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6b-YdK1)
17/04/06 00:35:51.54 xn/ZiAr7r.net
>>331
E-M1Mark2は連写速度が早くなった分改善されるだろうけど・・・

341:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77a4-VrLQ)
17/04/07 04:15:57.07 dj6XIiFU0.net
一度手放したけどまた買い直したぜ
やっぱりこの機種が好き、というか俺にとっては使える機種だったわ

342:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 773c-JBhJ)
17/04/07 07:11:21.02 MxNYyXWO0.net
スイッチ類の位置とかファインダーの見易さとか、E-M1,5,10とでそれぞれ結構違いがあるよね。
写り以外の違いって重要。

343:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa7b-tcXe)
17/04/07 08:05:52.15 pj2IyDOKa.net
バッテリーの種類を代えたくないのとコンパクトさでこの機種を買い増しした。

344:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17cd-g5D8)
17/04/07 10:42:17.27 QDBNIoRI0.net
また値上げか orz

345:名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM1b-xvm/)
17/04/07 12:18:25.13 Uv5TgjmRM.net
コスパいいからなぁE5-2
しかも相当永く使える

346:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 773c-02AM)
17/04/07 17:41:43.26 pmoe8E320.net
不満なのはグリップ部
オプションで握りやすいグリップを装着出来るが
あれはカネを稼ぐ為にワザと?と思ってしまう

347:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7b-1L4X)
17/04/07 23:38:07.63 bsr5KZXb0.net
でも、どうしても荷物を軽くしたいけど写りに妥協したくないシーンで、グリップレスはデカい!
いや小さい!

348:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-Jv0y)
17/04/08 00:47:11.68 zX7wb658a.net
グリップ付けると今度は上面のFnボタンに指が届かなくなるジレンマ

349:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff55-CX0c)
17/04/08 02:41:15.44 9bd+0S9e0.net
>>339
そらそうよ
あの厚みでもなるべくグリップさせようとしたら、あんなになだらかにはしない
GX7mk2みたいな垂直に近い形にする

350:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sa5f-QZPO)
17/04/08 03:05:35.23 Fp3bhBjra.net
グリップは欲しい奴といらん奴(革ケース入れるからいらん!とか)
がいるからオプションになってるのはいいと思うが
でもECG-2はフィット感いまひとつな癖に値段高すぎ

351:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6b-GJ90)
17/04/08 05:25:36.50 cNifoa2Hr.net
グリップはこの形がかっこいいからこれでよい

352:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 97d5-xvm/)
17/04/08 05:34:00.21 pezmBdX90.net
形はM1より好きだなー
とりまわしもいいし
ただDC給電口は本体側につけてほしかった
よくツベでバッテリー型のACDCアダプタ使ってるのみるけど
持ってる人いる?
あれほしいんだけど見つからない

353:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf5d-+JnD)
17/04/08 09:01:55.86 QU5X0Z+40.net
>>341
この問題があるからE-M1で良いや、ってなった

354:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3c-02AM)
17/04/08 11:09:52.12 Uj6RAC950.net
初代同士は価格差があまりなかったから、グリップ付けると価格も重さもe-m1と同じくらいになるんだよな

355:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-VrLQ)
17/04/08 13:18:48.73 DLo8OONdd.net
>>345
作れ(>>196)

356:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 97d5-xvm/)
17/04/08 14:47:14.25 pezmBdX90.net
>>348
アマにあったわ
ただち


357:と高いね 正直これなら作ったほうがええかも https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01GTWFM96/ref=mp_s_a_1_6?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1491630185&sr=8-6&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=CASE+RELAY&dpPl=1&dpID=31s4Uf0GGcL&ref=plSrch



358:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe2-02AM)
17/04/08 20:28:12.08 qZQS/RA+0.net
まぁ緑と霧は相性いいよね、リスクはあるけれど
URLリンク(2ch-dc.net)

359:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe2-02AM)
17/04/08 20:29:28.17 qZQS/RA+0.net
>>350
誤爆

360:名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM9b-S4UL)
17/04/08 20:54:54.12 /Ytcg1t0M.net
>>350
なんか、絵みたいだ

361:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-VrLQ)
17/04/08 22:34:59.83 DLo8OONdd.net
>>349
自分もそれみたけど、ただのカプラで
適正な電圧の電源を別に用意しなけりゃいけないんだよね
それもあって自作した

362:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 97d5-xvm/)
17/04/09 10:17:27.06 8a6Ml89/0.net
>>353
オリのAC持ってるならこれでいいのかもだね。

363:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7cd-8Vmj)
17/04/09 11:36:32.80 cDXhD5UU0.net
ACアダプタだと実質屋内限定になっちゃうからな
それもあって>>349リンク先のメーカーはバッテリー付きのアダプタを作ったんだろうけど
一体化ものってのはどちらかが死ぬとその部分がお荷物になるのが嫌

364:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f79b-y4YP)
17/04/09 13:45:54.33 rBDaJAgh0.net
実質肉屋限定に空目した

365:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7cd-8Vmj)
17/04/09 16:53:44.73 cDXhD5UU0.net
>>356
航空自衛隊が何の用だ

366:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-+JnD)
17/04/09 23:20:40.00 lRsP/Dy7p.net
ボケにボケで返すとはww

367:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9770-tcXe)
17/04/10 12:37:12.00 LvEoDfOo0.net
純正以外のバッテリーは糞だった
容量60%がいいとこ

368:名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM1b-xvm/)
17/04/10 12:53:28.98 uS+Nrjy8M.net
>>359
2100の使ってるけど特に問題ないなぁ、少ないと感じる事も無いが
増えたとも感じない
純正充電器使えなくはなるけどね
1220のやつでねえか?それ

369:名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM1b-xvm/)
17/04/10 13:03:07.15 uS+Nrjy8M.net
確かどのメーカーのも1440と1220は中身1080だったと思うよ
2100のはまだヘタってないので中身見てないや
使ってる感じでは純正程度ありそう

370:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fc8-t9CE)
17/04/10 23:45:33.38 DY8odWYG0.net
アップデートusb充電 頼む

371:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9770-tcXe)
17/04/11 08:04:58.33 9XxqFlay0.net
BLH-1に互換性持たせろよ!
新型グリップとかで!
本体充電もできねえし、充電器ムダに重いし、充電池何個買わせる気だ!

372:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-t9CE)
17/04/11 12:53:00.05 /5u94/K6a.net
頼むから本体充電

373:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-30C2)
17/04/11 13:07:37.15 /4BTWPy1d.net
お前いつもそれ言ってんな

374:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7b-1L4X)
17/04/11 19:29:15.87 GbNRl+oS0.net
>>364
出来ても良いけど、それによって充電器が別売りになったら嫌だな、ボラれそう。
どうせバッテリー1本じゃ足らないし。

375:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7cd-8Vmj)
17/04/11 23:43:57.38 CHGqkeJV0.net
>>366
SONYがNEXの5N→5Rあたりでやったよな、それ

376:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b772-8Vmj)
17/04/11 23:49:23.78 JZuElrmH0.net
ワッチョイって便利だな

377:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-InSL)
17/04/20 00:16:24.89 uZMO1Dxgp.net
ライブをゼップ東京の二階席から撮りたいんですがM.ZUIKO ED14-150 f4.0-5.6II持ってけばいいですか?
くらすぎっかな

378:かな (ワッチョイW cfc8-QJrn)
17/04/20 00:33:05.71 Bo8WXIc40.net
>>369
照明による。
それと、アップで撮りたいのだったら、そのレンズでは全然短いから。

379:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-InSL)
17/04/20 06:40:10.99 uZMO1Dxgp.net
マジですか
300くらいないとダメですか

380:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-L9YA)
17/04/20 06:48:24.06 pJgKtYLgd.net
レンズも暗いような…

381:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spb7-XeSF)
17/04/20 16:31:34.93 un+w8ImNp.net
そもそも大抵のライブは撮影禁止だと思うんだが

382:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-z15v)
17/04/20 16:52:14.12 H+L8WZOfa.net
ZEPPだから友人がやってるアマバンドてワケでもないだろうしな

383:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-InSL)
17/04/20 17:25:02.76 uZMO1Dxgp.net
マジで!?と思って調べたら撮影禁止だったわ
そういうもんやんや…知らんかったわすまんな…

384:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-9rEb)
17/04/20 17:33:00.94 FG6cMBvdM.net
良いって事よ

385:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-7VK+)
17/04/20 17:38:13.94 MRj6/v5Dd.net
後継機新センサーだといいなー。裏面照射とか

386:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc7-/kna)
17/04/20 17:42:34.30 rL3F6rqS0.net
SONYのフルサイズ買えばいいじゃん

387:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3353-ROkv)
17/04/20 18:33:07.88 0Ij7utS60.net
>>378
レンズからカメラが生えるシステム使いたくねえわ

388:名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM17-lqRy)
17/04/20 18:38:55.04 uMyZiJMpM.net
>>378
でけーカメラなどお呼びでない。ビデオ買うよ

389:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3f3-5GSV)
17/04/20 20:26:21.65 LNXkY7Vm0.net
最近撮影解禁してるライブもあるから個別にチェックした方がいいよね
といってもスマホのみOKって場合が多いらしいけど

390:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c392-qUmD)
17/04/20 21:31:36.76 JN5KwblK0.net
>>378
レンズとマウント径とフランジバックのバランスがメチャクチャなゴミは願い下げです

391:名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM17-lqRy)
17/04/20 21:56:07.48 uMyZiJMpM.net
なんのかんのと
このサイズm5m10って人気あんだな。

392:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-TkTn)
17/04/20 23:30:57.52 4UQc/+nGd.net
バリアングル液晶のミラーレス機を探してて、E-M1mark2とE-M5mark2が気になってるところなんだけど、
連写性能にこだわらないのであれば、ボディはE-M5mark2にして、レンズを充実させるほうが幸せになれるんでしょうか……?
風景とブツ撮りがメインで、初めてのオリンパス機だから、
E-M5mark2&12-40proのキットに加えてもう1本レンズ足そうかと思ってます。

393:かな (ワッチョイW cfc8-QJrn)
17/04/21 02:15:57.25 +U8jDrh80.net
>>384
12-40+なにか、もいいが、風景とブツ撮りだったら、二本の予算で12-100一本を買うことを勧める。コレ一本でたいてい困らない、
俺の場合、12-100を買ってからは、12-40,40-150の出番は無くなってしまった。

394:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef8e-bucO)
17/04/21 05:38:57.29 BryUj5J60.net
ブツ撮りならマクロ優先だろ

395:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b33c-x/uR)
17/04/21 07:11:11.89 jJ+Ts1w30.net
いやぁ12-100有るから12-40使わないなんて完全に人によるぜ。
大きさ、重さが相当違うし、明るさも違うのだから。

396:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-7VK+)
17/04/21 07:13:08.06 0Mu9FXwWd.net
それはブツによるんじゃない

397:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-RQxK)
17/04/21 07:27:56.28 UpnUKG1Ha.net
筐体上部がシルバーのm5を使ってるんだけど、
遂に角のシルバー塗装が剥げてしまった部分が出てきた。
本来は良い味になるんだろうけど、買って間もないということもありちょっとショック。
この塗装剥げを部分的に修復する方法って有りますか?

398:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-L9YA)
17/04/21 08:21:33.47 H6jNvDgfd.net
俺のブツは80-160mm f2.3くらいだな。
フードは今の嫁さんと付き合い始めてすぐに捨ててしまった。
※f値とは『太さ値』で単位はミリメートル

399:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-qUmD)
17/04/21 09:00:43.46 zG+PBxMia.net
くっさ

400:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-XsL7)
17/04/21 09:06:24.65 EQtBqJqDa.net
じじい

401:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23d5-lqRy)
17/04/21 10:33:31.97 IuYuvB7c0.net
>>389
塗ればいいだろ(--)
ホルツのハンドスプレーでも買えよ
ペン挿すやつ

402:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-TkTn)
17/04/21 12:22:07.83 SYq21fTgd.net
>>385
383です。レスありがとうございます。
12-100も気になるのですが、実物触ってみてちょっと重かったのが難点でして…
望遠が欲しくなったら買い増します。

403:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f43-hDUI)
17/04/21 14:33:44.53 ihSPeuU50.net
>>389
塗る以外に無いと思う
軍艦部まるごと交換が一番だけどダイヤルスイッチフルセットで1.6万円くらいだったかな@E-M5初代
参考まで

404:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf92-TuDE)
17/04/21 20:44:12.64 dk8ypCtz0.net
>>394
物撮りで何撮るのか
風景と仏撮りなら12-401本でいけるのでは

405:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f39b-aO3W)
17/04/21 22:06:55.53 bi6Ogl950.net
仏撮りっていったら
仏像しか思い浮かばん

406:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-RQxK)
17/04/21 22:53:39.42 nYzH9xq4a.net
>>393
>>395
ありがとう。やはりうまく塗ってしまうことが取り急ぎの解決案だよね。
今回の剥げは割り切って使い続けて、適度に傷がついたときに修理を依頼しようかな。

407:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-7VK+)
17/04/21 23:35:54.94 0Mu9FXwWd.net
君が思ってる以上に禿げはカッコ悪くないと思うな
傷着けるのが不安で持ち出す回数減ったら意味ないし、傷を恐れるより沢山持ち出して沢山写真撮った方がカメラも嬉しい
カメラに気持ちなんてかいが

408:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a38e-HDOw)
17/04/21 23:44:19.22 jHTaITZD0.net
かいが

409:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f65-nyhL)
17/04/21 23:45:10.06 8KUpJf0Z0.net
12-40と14-140と30マクロと25/1.8と9ミリボディキャップで当分戦います

410:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ff3-9Eiz)
17/04/22 02:50:08.93 DqmpDXxf0.net
>>399
また髪の話してる…

411:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b33c-5GSV)
17/04/22 09:10:55.34 8mNRQYbN0.net
撮った写真の中にハゲが写っていると
途端にガックリするのは自分だけではないはず

412:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2347-x/DJ)
17/04/22 09:55:43.32 02WpvZPt0.net
黒く塗ればいいだけだろ

413:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf55-C/IK)
17/04/22 10:00:28.14 Hf2bt8xB0.net
>>399
自信がもてましたありがとう
もう似合わない帽子をかぶるの止めます

414:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f72-Hioe)
17/04/22 10:31:56.77 7NPtIi1e0.net
>>403
俺もハゲだけどわかる
芸術のつもりが途端にギャグになる

415:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a38e-HDOw)
17/04/22 10:55:24.00 Y29kIZI60.net
カメラに気持ちなんてかいが

416:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93cd-MAHZ)
17/04/22 14:17:43.00 +aj/2tk/0.net
逆に、写ってる人全部が完ハゲだったら
それはそれで芸術として認められるように思う

417:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/24 00:46:23.31 xucJl3Hh0.net
普段使いの14-150に追加する広角として安くて軽くてそこそこなパナの7-14が気になるけど
オリンパスとの組み合わせの評判があまりよくないので悩んでます
なんとかなるでしょうか

418:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/24 00:59:52.35 NWnzXvqy0.net
俺はE-M5初代使ってると極端に紫の変なゴーストが出ることはある。
ネットでも時々話題になってるみたいね
URLリンク(isakusphere.blogspot.jp)
今からならパナライカの8-18もいいんじゃない?
その重さが許容できないなら9-18でも

419:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/24 01:39:26.54 J9T/hOaSM.net
14-150なら9-18じゃないかい
小さくて軽いよ

420:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/25 00:29:03.07 9K4ILdDt0.net
M5mk2は本当に良いカメラだね。
久しぶりにM10使ったら、似たような形なのに、何から何までレベルが違って困惑した。

421:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/25 06:49:56.93 hZVNbKvk0.net
>>408
そうだねw
でも現実は観光地でハゲは少数派…

422:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/25 10:08:37.77 TR3sNaERr.net
動画のとき動くもの追いかけてたら
手ぶれ補正で少し粘ってからカクンとなるときがある気がする

423:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/25 10:33:55.34 xRdEJgKT0.net
>>414
ファームあげてみた?

424:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/25 11:18:58.99 TR3sNaERr.net
>>415
ファームは2.3速く動かすとそうなるのかな

425:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 22:30:06.33 zupDwWVv0.net
ちょっと訳あり(状態の酷いジャンク)なので自分で修理したんだけど
半押し中手ぶれ補正ONの時に、シャッターボタンを半押しにすると、
写ってる範囲がちょっと横にずれて、(普通に使ってるときの手ぶれ補正の範囲を振り切ったきったような感じで)カコンって音がして
手ぶれ補正効いてないみたいなんだけど、これを修理する方法ってある?
手ぶれ補正の原点がずれてるような感じ…

426:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 23:05:37.39 2Rv0ysPu0.net
>>416
電子手ぶれOFFのほうがへんな挙動は少ない気がしてて、俺はOFFにしてる。

427:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 23:09:31.90 w3uFfH8rp.net
初代、シャッターボタンもげた。
完全に動かなくなるまで使うけど。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 00:23:09.84 RhzAdvzZ0.net
>>417
メーカー修理しか無い気がする...

429:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 07:33:53.27 eLaC7N1Qr.net
>>418
それか
しばらくOFFで試してみる

430:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/28 04:29:37.44 AIOlHwyn0.net
>>420
自分で修理しちゃったカメラじゃメーカー修理も無理だよ
嘘ついてもあちらはプロだからすぐバレる

431:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/28 06:57:44.91 YEQL4EUpM.net
>>422
ケースによるんじゃない?
保証はなくなって、有料になるけれど。

432:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/28 07:12:24.89 tMHoOWfnM.net
どのみち有料で修理してくれるか、門前払いかなんて、窓口まで持って行かねえとわかんねぇだけだろう。

433:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/28 12:18:02.17 /leoT1hGM.net
>>422
有料で受け付けないメーカーなんて海外ぐらいしかない

434:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/28 23:27:54.83 arO5jYNL0.net
>>420,422
シリアルが削ってあって無いのと、シャッターが降りないのでジャンク扱いだったんですわ
メーカー持ち込みは多分無理
原点ズレてるだけっぽいから治りそうな気がするんよね
シャッターは治したんだけど手ぶれ補正に問題があるとは…

435:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/29 06:26:46.88 JaaDM2jrM.net
シリアル削ってあるなんて盗品じゃねえの?

436:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/29 09:37:22.00 mYjciycr0.net
シリアル削ってあるのは確かにメーカー持ってけないね

437:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/29 10:16:10.06 EbQDMaIF0.net
>>427
盗品か拾得物か、いずれにせよ後ろめたい方法で入手したものだろうね

438:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/29 10:17:07.75 /+6y8CyF0.net
とりあえず通報だけはしておいた

439:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/29 11:13:10.64 p1iWS5em0.net
国内でシリアルを削るような物が
流通してるの?ありえないんじゃない?

440:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/29 12:49:06.13 .net
デジタル製品は表面のシリアル削っても内部に記録されてるから意味ないぜ。

441:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/29 13:34:01.83 dOImHZRd0NIKU.net
>>426
マジレスすると手ぶれ補正の機構を検出する位置検出センサが壊れてるか、
出荷時の位置からずれてるんじゃないか?
磁気センサが浮いてるとか、マグネットが浮いてるとか、配線断線とか。

442:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/30 08:37:23.83 0mPd0/I80.net
単焦点のみで運用してましたがズームレンズの購入を検討してます
定番 オリの12-40 2.8と最近出たライカの12-60 2.8-4.0ならどっちがオススメですか?値段も発売時期も違いますが…

443:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/30 09:22:12.13 aE1JoT6EM.net
DualISの有無もあるだろうけど明るいしそこまで気にならんかったりするのかな
俺も知りたい

444:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/30 09:22:50.99 aE1JoT6EM.net
すいませんG8スレと間違えました

445:名無CCDさん@画荘fいっぱい
17/04/30 10:29:45.52 gswN1IzNa.net
>>434
使ってるカメラのメーカーに合わせれば?

446:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/30 13:16:15.78 IJVPWEq+0.net
>>433
断線系か
原点ズレっぽいので、センサ側かな
ちょっと気になるところではあるんだけど
ちょっと調べてみる
サンクス

447:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/30 13:24:57.12 whUZ1J36p.net
>>437
結構変わるもんなんですか?
オリ使っててレンズはパナ常用してるんですが

448:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/30 17:54:46.40 IJVPWEq+0.net
>>439
ズームの回転方向が逆なのと
パナはレンズ側に手ぶれ補正、オリはボデー側に手ぶれ補正なので
パナで使ってる場合手ぶれ補正の効かないって言うか存在しない組み合わせが出来る
あとは色収差の自動補正が効かない組み合わせが有ったりするくらい
これは新しいボデーなら大丈夫っぽい
E-M1-2に限定するなら、パナレンズだと使えない機能があったりする
プロキャプチャーとか

449:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/30 20:55:35.04 AnD4s3TOa.net
>>440
E-M2が出たのかと思ったw

450:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/02 17:04:41.27 h5HDUU5Kr.net
パナライカレンズを使ってraw撮影した時の色収差って今はないよね??

451:かな
17/05/02 18:42:10.71 XIdBpbNBa.net
それ、俺も気になるな。
本当に正確な情報はどこにあるんだ?

452:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/02 18:54:54.70 mHHtS27yd.net
自分が我慢出来るか出来ないかの話じゃない?
自動補正したって残るよ。現像時に自分で追い込んだってPROの方が優秀。
それでもこのサイズ軽さには変えられないからパナライカの25mmF1.4は自分には必須。
今日失くしたけどな

453:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 00:51:57.47 0WoEGJXE0.net
>>444
は?!
最後の1行ってぉぃ

454:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 21:37:33.95 D3RxoubG0.net
外部フラッシュ接続端子のキャップなくしちゃった…

455:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 21:49:42.69 UWj840j50.net
>>446
オリンパスに電話して売ってもらったよ
1個100円+送料150円を小為替郵送だったかな
またなくしそうだから3個注文したんだけど、あのサイズ3個がA4版が入る封筒で送られてきてビビったw

456:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 23:19:18.70 5Q8zNHBJ0.net
>>447
キヤノンのPCキャップで代替きくよー
量販店で入手可能だし

457:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 01:44:34.12 x8IpN/ur0.net
情報ありがとうございます。
とりあえずヨドバシオンラインで明日までに届くそうなのでPCキャップ頼んでみました
防水防塵性能に悪影響あるかな…

458:かな
17/05/04 15:16:05.49 Vci9zo5ta.net
>>449
影響ないよ。
もそもそシューカバーって、必要なん?
キヤノンなんて付属してないぞ。

459:かな
17/05/04 15:16:56.21 Vci9zo5ta.net
あっ、ごめん。
間違えた!
忘れて

460:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 21:58:26.21 XFrGdxo30.net
小雨混じりの観光地
片手で傘を持ちもう片方で一眼レフを守るように胸に抱える人たちを他所に
肩から雑にぶら下げたカメラが傘からはみ出て雨にうたれてる人がいた
一目ですぐわかる、あれはM5mk2に12-40PROだ
半年前に俺はどうしても欲しい物があって当時使っていたこの至高の組み合わせを手放してしまった
さっきの人はきっと傘など投げ捨てて雨に打たれながらカメラを構えそして撮るに違いない
周りの人達のカメラへの心配など気にもかけず
俺は帰りの車の運転中ずっと考えたいた
なぜあの至高の組み合わせを手放してしまったのかと
そして今入れ替わるように購入したiPhone7Plusの買取価格を調べている
また「ただいま」を言いにきます

461:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 22:47:53.34 phB2/jNS0.net
>>452
なかなかいいポエムだった。
待ってる、待ってるよ。

462:かな
17/05/04 23:53:38.57 f3JPq9BC0.net
>>452
その組み合わせで持ち歩いてるけど、

463:かな
17/05/04 23:55:41.04 f3JPq9BC0.net
いいよ。

464:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 01:29:57.28 yNz/Bv9L0.net
今日び防滴なカメラなんて珍しくも何ともなかろうに
よくもまあこんなくっせえ文章を考えられるな

465:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 06:26:30.79 na8XjH1F00505.net
なんかのコピペ改かと

466:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 07:25:49.58 nMsgQoEaM0505.net
「今日び」なんて単語を普通に使ってしまうやつよりは好きだけど

467:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 07:33:27.92 LRbf60uPM0505.net
4月第1日曜日は、川崎市の金山神社で男根祭であるかなまら祭りがひらかれる。最寄りの京急川崎大師駅前にはエリザベス神輿が担がれ商店街を練り歩く。
横浜家系ラーメンスカト口モーホー北畑道雄さん10年以上参加している。北畑の夢はエリザベス神輿に成り替わり北畑が御神体として担がれること。
そうすれば自分がホモパパのウンコを食べるんじゃなくて、ホモパパに北畑のウンコを食べてもらうことができる。
ああ!みちおちゃんのウンコはホクホクしておいしいなぁ!というってもらうのを
夢見てエリザベス神輿を担ぐチンチンの海綿体をアジトで鍛える毎日なのです。
チンチンの勃起力が弱いネラーなんて足元にも及ばないおーほほほほほほほhhh鼻ブス

468:さらら
17/05/05 09:06:46.95 K2Uy/x9up0505.net
EーM5MK2で楽しく撮影しています。
優しい先輩方 教えてくださいませ。
①連写 高速では手ぶれ補正は効かなくなる。



469:連写低速では手ぶれ補正が効く。 という認識なのですが、この理解は 正しいでしょうか?



470:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 09:31:02.22 xx6DFy2A00505.net
>>460
どうしてそう思うのか教えてください。

471:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 10:49:02.42 K2Uy/x9up0505.net
>>461
高速⇨ 実写で手ぶれ補正が効いているとは思えないから。単写と比較して手ブレ歩留まりが悪いから。
低速⇨ 単写と比較して手ブレ歩留まりが同等だから。
でも実際のところどんなロジックになっているのか知りたいのです。ご存知でしたらごきょうじゅください。

472:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 11:16:51.06 CAGThxKM00505.net
外部フラッシュ端子カバーがCanonのPCキャップで代用できると教えてくれた方ありがとうございました
今日届いてつけてみたら高さが足りない?のか銀の端子部分が見えてるのですが純正品だとここは全て隠れていましたっけ
ネジ切ってるし防水は出来そうな感じもありますが…純正品はパッキンついてたりするのかな…?
お手持ちのある方教えてください
URLリンク(i.imgur.com)

473:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 11:26:34.67 cqxb5SOD00505.net
>>462
連写中手振れ補正がONになってる?
デフォルトだとOFFだったとおもう。
ただ、ONにすると連写速度が落ちる場合あり。

>>463
純正にもパッキン的なのは付いてないし、端子周辺の銀部分は見えてる状態だよ。

474:さらら
17/05/05 14:44:10.66 K2Uy/x9up0505.net
>>464
そんな設定があったのですね。
連写中手ぶれ補正をONしました。
ありがとです^_^

475:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 15:43:53.53 pz2j0B/R00505.net
>>452
この気持ち分かるわ
わざわざ雨中で使わないにしても普段から安心感が違う
神社でフザけたオッさんの御手水が飛んで来たこともあったしね
その時は評判の良くない12-50のキットレンズだったけど一度手放してから12-40proと
一緒に買い直した
フジやパナも買い増ししては併用してるけどやっぱりM5-2と12-40の組み合わせが一番使えると思ってるし一番のはお気に入りだわ

476:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 16:18:05.74 YyxaAcTg00505.net
>>466
御小水じゃなくて良かったなあ

477:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 18:24:52.92 fG/qKIhH00505.net
>>466
ポケットや小さめのショルダーにもポンって持ち運べて
F1.8-2.8で24mm-70mmとかの1型センサーコンデジって普段持ちにいいなとか思うけど
機器としての安心感が違うような
あんないかにも電子機器の塊っぽいものはそ~っと扱ってしまいそうなんですよね
M5mk2だって電子機器の塊なのに所有してた頃はなぜかガッツリ(?)使ってました
Ninjaストラップで背中に担いだ状態で子供と大型遊具をくぐったりしてる時に結構ぶつけてたり
洗い場で子供の足を洗ってる時に背中からグルンって周り落ちてきてビショビショになったり
バリアングルで液晶面を閉じれるのもあんなに雑に扱えた要因だったかなと思います
お出かけの時はとりあえずいつも持って行ってたカメラでした

478:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 18:26:31.91 jGL9qy52a0505.net
くっさいお芝居はもういいよ

479:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 18:31:50.18 iD/HQ3VaM0505.net
>>466
なるほど、、、
初フォーサーズがE-M5 Markll+12-40proだった自分は当たりだったのか。
フルサイズに買い増したんだけど結果が良いので、どんどんボディとレンズが増えているわー。

480:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 19:40:09.92 CnIbX5Pf00505.net
M1だと高いしで雑に扱えないもんなぁ。M5やM10だと気にせず傷だらけにできる
これって大きいかも

481:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 20:02:54.56 GpSN4CPq00505.net
初m4/3がE-P5で12-40mm F2.8 PROはその頃から使っていたが、E-M5 IIに買い換えてからボディも含め防塵防滴になって非常に良い
最近は12-60mm F2.8-4.0も気になってるけど、m4/3はレンズの選択肢の広さも良いよね

482:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 21:53:54.73 Th7WeNUeM0505.net
>>471
同意です
自分にはM5-2でも十分高価だったけどそれでも使い倒そうと思えるギリギリのラインだったのもある
自分の甲斐性を他のM5-2オーナーに押し付けるようで申し訳ないが
>>468
この方も書いておられるが子供と一緒のカメラとしては理想形だと思う
子供を追いかけての動画撮影や、ちゃんとした撮影ポーズもとれないことなんか毎回。。
プールでは水は飛んでくるし公園だって砂塵の舞う環境だ
雨中の動物園、キャンプ、保津川下りにも
何の躊躇いもなく持って行けた
5軸手ぶれ補正は静止画だけでなく動画でも
効いてるから安心して中腰で子供を追っていける
現状では一番使えるカメラだと思ってる

483:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 01:53:37.03 cAesUQ7l0.net
>>425
国内でも改造品はだめだよってところはある
天文関係でローパス外しちゃったとかね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch