【トミー】審査落ちた人かも~ん50【OMC】at CG
【トミー】審査落ちた人かも~ん50【OMC】 - 暇つぶし2ch883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 16:02:18.52 rlxnqa9B0.net
>>826
スタイルが良いし塗りも丁寧。細部で詰めれば、テカリ物以外の質感がない、バックルの所に引っかけて余ったベルトが無い
編み込みの穴と紐の関係が物凄く不思議、腋チラは腕が袖に入っていく表現がなく、立て襟から前襟へ裏側の返しの描写が不十分
あと、腹の中央線とズボンのバックルと比翼(ファスナー隠し)の縦軸がまるで揃ってない
肌が薄めでも、頭全体の落ち影や布の落ち影だけは意識してめちゃ暗くしてやると、他が薄くてもちゃんと立体感が生まれる
色々書いたけど重箱の墨なので一個一個潰して見比べてみてレベル。銃なんかちょっとマットですごくよく描けてる
>>828
写真屋でjpgから256色GIF処理してみたらマジでほぼ劣化しないんで、一度処理したものをjpgに戻した
(そういう風に作るものだと思われているが根本的に勘違いだ)と思われての評価ではないかと
基本配色やデザインはスッキリシンプルにまとまってるし、線の処理も塗りの処理も丁寧
彩度は死んでるし塗りはもう少し強弱や空気感は欲しいかも
このキャラあるあるだけど、スカートの底辺の丸み表現と差し足が、こう、布が/靡いて、足が\での食い違いが少し違和感ある

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 16:05:32.57 8M44bwP20.net
>>819
顔可愛い
全体的に塗りが色使いも含めて野暮ったいなあと思う
スカートの光や剣はもっとエッジを利かせてはっきりさせた部分があったらスッキリする
>>821
色使い綺麗
人体・関節が苦手なんだな~という印象
膝や肘、手は写真を見て練習しよう
塗りは他はマットな感じなのにブーツの金属部分だけ浮いてしまってるので
もう少し落ち着かせるか他の部分の塗りこみも増やそう
>>824
バランス可愛くて好き
胸と腹の中心が繋がってない様に見えるのでもう少し自然な捻りにしよう
あと銃の形・デザインと持ってる手が相当怪しいので架空のデザインでも
苦手な物は想像だけで描かないである程度画像などで調べた上で構造を意識して描こう
服のしわと形がなんだか適当で裾がめくれ上がってる様にあまり見えない

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 18:47:24.15 JHMK2Vie0.net
>>819
足元~腰までの描写がアイレベル低めなのに、腰から頭頂部までの描写がアイレベル高めになっていると思うよ
衣装着せる前の裸状態からきちんとアイレベルと傾きを意識して描いたら良くなりそう
>>821
手足の描写をもっと練習した方がいい、思い込みで描いている
>>824
銃の構造が雑でファンタジー過ぎるのと、銃はできるだけ右手に持たせるべき
ブーツの底部分も適当、すぐに脱げそうな構造で違和感

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 19:07:19.88 JHMK2Vie0.net
>>826
イラストというよりマンガの中のカットみたいに見える、でも俺は好き
ミリタリー調のモスグリーンなジャケットと、それ以外でイメージが結構違うのは気になったかも
ブーツの構造が気になる、ヒールは良いけど厚底はどうかなって感じ
>>828
とてもレベル高いと思うのだけど、これで落ちるのかといった印象
作業時のキャンバスサイズは大きかったと思うけど、その解像度を下げる際のピクセル再計算の設定が変になってるのかな、とか思った
一つ思ったのは足の描写で、右足は爪先立ちのように見えるので、左足がもうちょっと見えるように後ろに傾けて、床から浮いてるような演出があれば良いと思った

887:817
18/10/15 19:25:39.70 xktqhavF0.net
様々な建設的な意見、ありがとうございました。
皆さんのご指摘通り、肌面積の多い絵はあまり描かなかったため、関節の表現不足やS字ラインの不足など、
苦手な部分が大量に噴出してしまう形になったと今見直せば痛感できました。
今月の挑戦は見送り、一月は練習に時間を割きたいと思います。
繰り返しになりますが、貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 21:07:47.64 1Za0W2Iy0.net
URLリンク(ux.getuploader.com)
細部の正確な~で落ちました。金属の塗りが甘いのは自�


889:oしたので練習しようとおもいますが その他気づいた点や添削等、よろしくお願いいたします。 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)



890:837
18/10/15 21:10:32.56 1Za0W2Iy0.net
パスワードを書くのを忘れていました。パスは1111です。
よろしくおねがいします。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 21:44:38.90 u3eudWxLd.net
>>824
この絵柄好きだなー。ロリと肉感が良い感じに融合してる
デザインや色味の地味さも改善点ではあるけど、それ以上にトップスや靴の描写の雑さが気になるかな
線も塗りもざかざかしている印象
トップスと同じくらい髪にも動きが欲しかったかな

>>826
柔らかそうな身体が最高!指先が女性らしいシルエットなのも個人的に最高
胸やお腹周りの塗りが特に好き
ただ、落ち影はもっとしっかり色を入れたほうがいいと思う
グレースケールで表示した際に、陰影によるコントラストができるといいかな
敢えてコントラストを付けたくないなら青みのある色を使うって手もあるし、もう少し色に深みを持たせられたらいいなと思う
デザインは様々な装飾があって華やかで良いと思うので、後はその装飾に説得感を持たせられるようになってほしい
全体的に布に厚みがない。左肩のジャケットは構造として破綻しえ見えるかな
タイツの編み部分もこの構造だとこう紐を通すことはできないはず

>>828
「描線」「配色」の正確さって評価初めて見たけど、提出した絵を見る限り
これは保存するときか加工時にジャギがかかる設定にしてしまった影響じゃないかな
ジャギの影響を抜けば、とても綺麗な線画だと思う
配色もまとまった色使いで地味に感じる部分はあるかもしれないけど、おかしくはない
というか個人的にはとても好き
身体のバランスだと手前の爪先がつま先立ちに見えて奥の足は爪先がどうして隠れているのかわからない状態なので
この角度ならヒールを高くして奥の足の爪先を手前の足の画面右側に表示させるだけで違和感が減ると思う
ヒールの高さを変えたくない場合は説得力のある角度に直したい

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 21:51:46.22 rlxnqa9B0.net
>>841
儚げな絵柄とエルフお題が合ってる。髪量をもう少し梳いて細く軽くした方が似合いそう。髪が筆のようだ
今回の中ではサムネ段階で一番シルエットや明暗が面白く、武器の特性を活かして見せ場を作れてる
両肩はもうちょっとしっかり張った方が男性として体幹が安定する。撫で肩ではんなりしている
全員に言えるけど、動作途中みたいなポーズの時は勢いを大切に。出来れば中途半端よりは決めポーズを描こう
細部~は皺かなあ、ゴワゴワで流れが見えない。曲線が苦手ならベクターで描けるペン入れツールも試してみては

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:42:53.97 LR5JLD6C0.net
>>841
色味がきれいで雰囲気がいい
他の人も言ってるけど絵柄とお題があってる
手足が棒すぎるので華奢だとしても筋肉の曲線を意識するといいと思う
肩周りも理解が足りてない感じ
右手の甲や肩の防具が立体に沿っていないのと厚みがないので違和感がある
シワの付き方が理屈にあっておらず、形を変えず濃淡だけで表現しているので
テクスチャーのように見える。資料を見たほうがいいと思う
風を使ってるのはいいけど、風の流れがバラバラ
髪は下から、マントは後ろから、腰帯は右から風が来てるように見える
あと髪の毛は鋭角に曲がり過ぎかな
足元の鎖の感じだと蛇使いの蛇のように鎖を立ち上がらせている状態かなと思う
鎖の端の部分で後ろから手前に来ているのかな?
前後感が曖昧で先端の位置が分からないので、腕に少し被せるとスッキリすると思うよ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:46:18.92 LmpsyPx30.net
>>841
雰囲気がいい
デザインの密度を上げるのに柄�


895:E素材に頼りすぎている感がある 立ち襟や肩当ての形、盾の立体感が不安定なので気をつけて描こう ポーズは必然性なくてもかっこ良ければまあいいんだけど それにしてもチェーン片足で踏んでそうなのとか目線とか いまいち何してんだか不明で纏まりが無い様に感じる



896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 23:57:37.61 KmH6NflPH.net
>>835
>>833
>>837
>>838
>>843
様々なアドバイス、ありがとうございました!
非常にためになる意見を多くいただきました。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 02:19:13.38 Pe1c+L4k0.net
先月初試験を受けて人体構造〜の理由で落ちました、悔しいです。
ご教授の程よろしく願います。
URLリンク(ux.getuploader.com)
パスは1111です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 08:49:53.12 slRJtIyR0.net
>>848
とにかく右手が小さすぎ。この柄の握り方で左手で両刃を触るのはとてもデンジャラス
右腕と左腕で袖が違ってる。右腕は半端な場所でぱつぱつに食い込んでるのが、提灯袖の中の腕の想像をおかしくする
直列した赤い石の装飾だけど、2列とも高さが違うのも等高線がおかしいし、向きも変化つけない方が良かったと思う
三つ編みもよく見ると中央じゃなく左目側からこの量が生えてるのもどうかと思う。頭がこりそう
デザインは洋風で若干中華、珍しさある。スカートに動きを付けるなら、あえて両足隠すような書き方は勿体ない

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 15:13:15.96 ILoluDAX0.net
815です。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
まだまだ頑張らないといけないと思ったと同時に自信ももらえました。
今日からまたがんばります。ありがとうございました。
後程イラストを削除いたします。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 16:26:49.73 5wvkSnG50.net
>>848
左右の腕の長さがチグハグだし、肘がとんでもない位置にあるように見える
柄を持ってる側は袖の中に肘の位置、剣先に触れてる方は腕の奥行が作れてないせいで
意味不明な位置
袖の長さも全然違うけどそういうデザインならそう思わせる仕上がりにしないとモヤモヤする
スカートも風に煽られて膨らんでるように見えない
風が無くてストンと落ちた状態のスカートもこれだと丈がガタガタ
前方は膨らんでるように見えず、左右だけ膨らんで落ちくぼんでるように見える
足も膝・ふくらはぎ・足首を全然考慮せずに描かれてる
顔の中身だけ、衣装の細工にだけ意識が行って人体の構造も服の形状も理解してない感じだね
観察することに重点置いて立体を意識できるようにしてったら一気に伸びそう

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 16:48:35.89 viV3vdv30.net
>>848
衣装の細工が細かくてこだわりを感じる
若干美麗系の雰囲気というか、絵柄・塗り・デザインともにちょっと昔の花とゆめっぽさがある
富なら好む客がいると思うので頑張って
コメントがない部分だと、肩幅がちょっと広くないかな
スカートや靴は資料をみて描くだけでもぐっと立体感がでて説得力が増すよ
試しに長靴をイメージだけと写真を見て描いて比べてみて。形がぜんぜん違うから
髪の毛の艶がちょっと硬そう
数を減らしたり、端をぼかしたり、他のイラストを見て調整してほしい

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:38:05.92 Pe1c+L4k0.net
>>849
>>851
>>852

844です。
一括での返信で失礼します。
お三方共、非常に的確でわかりやすいご指摘を頂きましてありがとうございました。
頂いた内容を元に資料を確認しながらから人体や衣


903:服の構造理解に努めようと思います。 ありがとうございました!



904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 07:29:38.59 WtM8k5g60.net
837です。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
まとめての返信で失礼させていただきます。
パッと見たときに綺麗なシルエットを追いかけることだけを考えていたことに
気づきました。
資料をよく読んで理解するところから出直して来ます。ありがとうございました!

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 00:02:46.00 NmJUDioZ0.net
822です。様々なご意見ありがとうございました!
魅力的に見えるポーズの提案や、身体の肉感・指・銃・衣装を褒めていただけたのは非常に嬉しかったです!
次回は多くご指定いただいた布や装飾の素材・質感を意識した塗りと描写、また、肌の影部分等コントラストを注意して頑張ります!本当にありがとうごさいました!

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:48:30.50 kj5rsAnH0.net
824です
>>831>>832>>834>>839>>836>>843
アドバイスありがとうございます
手の描き方・服の皺・顔の造形・足の角度等まだまだ勉強するところが多いと痛感しました
それから配色や画面の地味さは…アイドルアニメやソシャゲ参考にもっともっと研究します…
今回はありがとうございました!

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:03:34.54 YbYM3WGW0.net
一年近く試験受けてるけど何度もおちてるとへこむ
通年するともっと長いけど
ほかのPBWは受かってるけど富では必要ありませんと言われてるみたいでつらい

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:00:39.85 j1UogJPj0.net
受かった後も候補生から上がれないつらいが待ってるやで

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 00:44:42.11 j9LKZWc30.net
人体デッサンってどうやったら上手くなるんだろ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 02:10:05.21 QTtHByoo0.net
全身じゃないけど、手足下手だった時に手足の細密画完成までやったらだいぶ改善したよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 02:35:52.11 DYnUJsoG0.net
デッサンに関しては一朝一夕では無理だし、日々の鍛錬の中で地道にコツコツと積み上げてくしかないよ
その鍛錬の過程で自分にあった効果的な練習法も分かってくるだろうし、
造形感覚を磨くとともに色々調べるだろうから自ずと知識やコツも身についてくる
基本的には人体描写は造形感覚+知識+コツ(面や立体、棒人間等)で成り立ってると思うし

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 03:01:28.21 DYnUJsoG0.net
あと本番じゃ資料を絶対に用意すること
腕の捻りや気持ちの良い重心とか実際やってみるのが一番手っ取り早いし、姿見の前でパンツ一丁自撮りオススメ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 07:35:29.17 sJkFfW5hd.net
姿見持ってないなあ
調べたら結構高いしこのためだけに買うの迷う

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 07:56:16.99 BiZoBTDo0.net
家で一番大きな窓の前で夜ポージングしてみ
失うものが金より大きい可能性あるけど結構鮮明よ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 08:40:13.38 np2I6jxR0.net
スマホ用三脚をダイソーで買ってくる
ちょっと遠目のところに設置してセルフタイマー設定して自撮り
これなら100円でできるよ
ガラケーにも昔はセルフタイマーあるやつもあった気がする、今はわからんけど

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 11:29:13.42 B93OY4Rmd.net
>>863
無料で自由に3Dモデルのポーズをいじれるアプリがあってだな
自力で好きにラフを描いた後に似たような頭身の3Dモデルに同じポーズをとらせて、スクショ撮って重ね合わせたら不出来な部位がまるわかりなのだ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 13:03:17.88 G8HZkfWLa.net
友達にスマホのアルバムを見せてたら自分の下着写真が出てきて赤っ恥をかいたんで、
みんなは画像の保管に注意してな、、、

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 13:23:41.31 QTtHByoo0.net
わろた

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 13:56:17.60 hhSPculs0.net
ポーザーとか3Dモデルを動かすタイプはマウス動かすたびに頭も働かせないと良いのができないので結構難しいかな
個人的には自分の手で動かせるタイプのデザインドール(そこそこのお値段する系)がいいや、アニメとか眺めながら人形遊びする感覚

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 08:30:01.24 TgOv+w4+0.net
>>863
リサイクルショップだと安くで手に入るよ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 10:16:07.04 ix+4jmyP0.net
ミラー付き収納買うと薄い本も隠せて一石二鳥よ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 13:41:37.93 EJOa5enX0.net
置き場がなければニトリのやっすい姿見がオススメ
裏が木ではなくダンボールでできてるから、そのまま壁にかけるもよし、枠を取ってクローゼットのドアに貼り付けるもよし

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 20:41:11.56 NJrqYw9+d.net
体型がいい人なら姿見で自分を見るのは資料になると思うけど
自分はデブスだから資料にならないんだよな…鏡を見ること自体苦痛だし

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 20:46:50.05 TcQKS4+c0.net
見たまんま描くわけじゃないから補正すればいい
理想通りの体型をしてる人なんて滅多にいないだろ
相撲取り並にかけ離れてるとしんどいかもしれんが…

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 20:50:33.97 TcQKS4+c0.net
描くキャラの性別年齢関係なく鏡を見て参考にしてるよ
そもそもリアル頭身のままイラストにおこす人も少ないだろうし

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:05:02.37 hbKoza8ir.net
自分のぜい肉は見ちゃだめ
骨格と筋肉の流れを想像するように見るんだ
デブでも手首やひじの関節は見える

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:30:20.95 ix+4jmyP0.net
むしろむちむちおっぱいの資料になるじゃないか

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:39:31.63 EJOa5enX0.net
>>877
デブが全員巨乳だと思ったら大間違いだぞ…(;∀;)

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:47:56.72 ix+4jmyP0.net
スマヌ・・・スマヌ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 19:12:37.93 Qyt7PYKU0.net
今回落ちた人いなかったの……?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 19:18:44.20 znEGOSj50.net
はーい落ちました

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 19:36:41.88 qMrXjbjv0.net
落ちたよ
ただ今回は書き添えられた褒め言葉にゲンナリきてて批評お願いする気力も起きない...

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:19:28.53 znEGOSj50.net
晒したら見てくださる方いらっしゃるのかな あとsage忘れすみません

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:57:26.30 7xBeXrum0.net
おるよ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 23:22:38.63 znEGOSj50.net
それじゃあ、お願いします。駄目なところは自分でもなんとなく分かるのですが、客観的なご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。
URLリンク(ux.getuploader.com)
パスは0000です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 00:04:08.27 o04GBDke0.net
>>885
色の雰囲気がいいね
背景が透過になってないけどどうしたの?新作仕様だったらごめん
色の塗り方は味があっていいんだけど、ところどころ立体に沿ってなくて違和感
左手の肘下が長くて手が雑、右足の付け根が下すぎ&鉄板にめり込んで見える
髪のあたりの線と塗りに雑な印象がある
顔があっさりしてるので拘りじゃなければ工夫したほうがいいかも
腰布の長さが不均一。後ろが長いデザインだとしたらもっと極


937:端にしたほうがいい 顔よりおっぱいに目が行くので、顔の上半分はもうちょっと明るい色でいいと思う



938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 00:25:08.91 FXlDe59h0.net
>>886
透過……
試験内容をちゃんと読んだつもりでしたが、納品形式から間違ってたかもしれません……出直します……。
ご指摘、的確で大変勉強になります。
立体感を意識して細かいところまでしっかり描きあげるよう心がけます。
ありがとうございます。大変助かりました。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 00:59:08.19 xdPx7de20.net
>>885
剣なり鞘なり持たせたい感じで拳が物足りない。リラックスした雰囲気なので個人的にはビールジョッキが合いそう
ボディラインを想像し難い内容なので、不明瞭点を誤魔化そうとすると泥沼化しやすい。腕が少し苦手そうで小さくまとめてしまってるのが勿体ない
左向きの女体を横から見ると、胸と尻でS字が出来る。ので、やや俯瞰なアイレベルなので尻をもう少し後ろに張り出した方がバランスよさげ
下乳の直下に右から謎の強い光があたってる風に見える。鎧だったら鎧に見えてないので調整を。
服飾はデザインとしてどうしたいのか方向性が散漫。インナーなんかサイバーだけど腰回りは中華で装甲はヒロイックでゴテゴテしている
テーマは最初は絞った方が雰囲気は作りやすいので、意匠(装飾)を決めて反復してデザインにちりばめたりした方が無難になる
伝わるかわからんけど腕の書き方を
腕を書く時、肩と腕の繋ぎ目になる三角筋ゾーンは別パーツとして意識して。
三角筋から二の腕の長さの円形の内側のどこかに、肘の関節を球体で置いて、
そこから下腕の長さの円形の内側に、不自然な折れ方にならないように注意して手首の関節をおいて、
関節を繋いで肉付けして、そこに角度に沿った輪切り線を描いていけばそこそこ自然に動かせる
書くべき手の角度は手首の球体の位置と輪切りの断面で自然に決まってくる
関節を置く場所が円形の中心に近付くほど角度が急になるので、手を差しだす時なんかは球体を信じて恐れずに腕を省略していい
手がポイントで手を先に書く場合でも、手の位置(手首関節)が先に決まるだけなので応用できるかと
✋ 
・ ←関節
┃   (^ω^ )<わかんねえ!
・━▼ ←三角筋

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 01:02:29.91 xdPx7de20.net
絵文字ばけた!手的なやつ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 02:22:38.05 FXlDe59h0.net
>>888
881です!
ありがとうございます。
そうなんです、書き忘れていましたが人体構造で駄目でした。
衣装デザインは発注文とにらめっこで、ご推察の通り大迷走しました。はじめに意匠決めて取り組んだ方がいいですね……ほんとその通りだと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
腕の動きは、頭では分かっているつもりでも、実際描いてるうちに見失うんですよね。一度冷静になって、ご指摘頂いた点に気をつけてみたいと思います。
課題がいくつも見えてきて、本当に勉強になります。皆様ありがとうございます!

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 04:43:36.33 eYC+np0h0.net
>>885
全体のキャラデザと雰囲気好き
顔の雰囲気も好き。印象が薄く感じるけど顔の影の付け方を変えるだけでかなり変わってくると思う
髪型と、リボンの色的に三つ編み、赤いリボン、結んだ先に目が行くけど
そのあたりの塗りがあっさりしすぎていてもったいなく感じる。
キャラ全体で色が(金髪+)紫緑赤藍……と多く感じる、腰のところの緑を藍にしちゃったり、もうちょい減らした方がまとまりがいいと思う。指定だったらごめん

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 08:10:38.04 0FpO


944:HCj20.net



945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 08:30:41.48 FXlDe59h0.net
>>891
的確なご指摘やアドバイス、ありがとうございます。
他の方にもご指摘いただきましたが顔まわりのほか、ところどころ立体感消えてますね。
気をつけたいと思います!
作品は削除します。皆様ありがとうございました
>>892
ごもっともでございます……
申し訳ありません ROMります

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 09:41:06.98 Exi0/OXt0.net
背景透過しないといけないの?JPEG以外投稿受付不可じゃなかったっけ?PNG形式に変わったの?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 12:51:28.94 xdPx7de20.net
背景書き込んでたからそれを言いたかったんじゃない?
つーかろだ作ってきたの気付かなかったw
仕事にすると各所で誰かの用意した別々のレギュレーションに縛られることになるから
描く内容だけでなく、都度基本説明も目通す必要あるんで、説明理解する癖つけてがんばれー

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 15:30:49.09 Exi0/OXt0.net
>>895
絵が見られなかったから分からなかったけど背景描いてたのね
別に試験の納品形式がいつのまにか変わったってことじゃなかったのか

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 17:15:20.20 zJpShr910.net
>>894
JPGだったっけ…惑わせてごめんね

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 06:06:12.89 TT9iHXoM0.net
人体構造〜で落ちました、よろしくお願いします。
URLリンク(ux.getuploader.com)
pass 1234 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 07:21:27.90 9dWoGYSJ0.net
あ、サーセン。sinsa_upのスレ用アップローダー使って下さい>>1

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 09:29:34.07 TVjtKJl2a.net
確認せずアップしてしまい、申し訳ありませんでした。再度アップしましたので、よろしくお願いします!
URLリンク(ux.getuploader.com)
pass 1234 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 10:41:43.92 gJqB+r5Xd.net
>>900
これで落ちたのか~って思ったけど、
胸が立体感あるのにその下がへこんでるというか、肋骨が無いように見えるのが怖いな。
太ももも筋肉の付き方を意識して手前にあと少しだけ立体感あればいい。
手は隠れちゃってるけどこういう審査なら積極的に出したほうが良いと思うよ。
あと影の付け方のせいかオッパイがカクカクして固そうにみえる。
アニメ塗りみたいなはっきりした塗りでも柔らかさはだせるから、影の形とか落とし方には気をつけて。
全体的には豪華にかけてるし、次はいけると思うよ。

954:897
18/11/19 10:47:31.45 hp9Fz12O0.net
あっ
ごめん、手描いてたね。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 12:01:05.45 I1Flbidt0.net
>>900
コピペのしすぎかも
フリルまで左右対称になってるから目立ってる

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 12:43:32.84 I7RF8z7o0.net
>>900
華やかでぱっと見うまいと思ったけどパーツがこんなにあるのに落ち影や奥行きが一切ないから
どう重なってるのかどれが手前でどれが奥なのかが一切わからなくてまだ下塗りに見える
この絵柄でこの塗りならもう一段二段塗り込みが必要に感じる
例えばキャラは後ろ手で扇を持ってるのに扇の装飾品が画面の一番手前にあるように見えたり奥行きが全くない
キャラより武器の扇よりその装飾品が一番目立った絵になってるし
その装飾品も球の形のものでも影がほぼなくて平面的
キャラが目立ってないのはポーズや構図も良くないかもしれない
環境光反射光やよくある奥にあるものを紫っぽくするみたいな奥行きや立体感を出す工夫すればそれだけで一気に良くなると思う
コントラストの薄い塗りで行きたいなら線画の段階でもっと立体感か工夫が必要
人体構造�


957:ヘそこまで違和感ないように思えるけどとにかく立体感がないからそこかもね 自由課題も影響したんじゃと思う



958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:47:59.21 9dWoGYSJ0.net
>>900
再UP乙。細部はかなり完成してんだけど全体の調和がなってないタイプだね。あとコピペが多過ぎるのも平面的になる
扇子2つを後ろ手クロス持ちしてるのが、衣装で隠れるせいで上手く伝わってなさそう。紫の帯はその場所に必要だったのか?
両腕とも肘から先をPLさんに見せてあげないのはマイナス点。全身図は他の絵師には参照画像になるのも忘れないように
右肘が曲がってるのを見落として真っすぐ伸ばしてる風に見える上に、左手が普通に右手に見えてる。これは色んな意味で人体は不安になる
肩のラインとトップバストのラインは合わせよう。腹のチャイナボタンが余計に狂って見えるのも胸に一因がある
というか、まっすぐが正解なのか斜めが正解なのか判断できない装飾なので、正解が上手く伝わらないようなら思い切って省くなどしてみるのも手
襟・肩・リボン・胸・横隔膜・へそまでで、襟・リボン・胸の傾きを肩のラインに合わせて直せばそこそこ上半身の違和感は減る
欲を言えば首の位置がとってつけた感じなのでもう少し背骨に繋いでほしい。靴も左右非対称にするのどうかと思う
どんどん細かくなっていくフリル表現は裏側はどうなってんの?と謎だし、なんとかフォビア的になって正直かわいくないから量で変化を見せてほしい

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:52:33.80 9dWoGYSJ0.net
あ、左右非対称じゃなく、左右対称でした。>>905

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:53:34.91 9dWoGYSJ0.net
あれ?やっぱり非対称で言葉いいのかな。ごめん
「そこはそう揃える所じゃないんじゃなーい?」って思ったわけ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 18:45:48.84 Iy3OEanR0.net
>>907
靴について自分もちょっとそれ思った
わざとかとも思ったけど、なぜわざとそうしたのか意図が伝わってこない
でも>>900のイラストがバナーになってたら普通に頼みたいわ
華やかだしすごい見栄えいい

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 20:24:28.77 eaXkXlxs0.net
>>900
ぱっと見華やかでいいと思うけどなあ。これで落ちるんだ
顔がど正面だけど上半身が斜めでややアオリになってるから
そのへんつながり、とくに首のラインに違和感がある
他の人も言っているけど、ポーズのせいで腕の形が分かりにくいのは審査的にマイナスじゃないかな
右肘と紺のリボン?の位置関係がよく分からない。
肘のフリルが途切れてるからリボンが前に来てるんだと思うけど、そういう形に見えない
「ここどうなってるの?」と思われるともったいないので
形がわかりやすい配置やポーズを意識するといいと思うよ
あとよく見ると左手がかなり長いのと、頭の形が少しいびつ
装飾の多さで気にならないけど塗りは結構単調なので
シンプルなデザインで発注されたときにどうなるのかなという気はする
あとこれはただ気になっただけなんだけど右手の扇子の上側には飾りはつかないの?
華やかな装飾を描ける人はファンが付くと思うので頑張って

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 20:29:27.69 eaXkXlxs0.net
ちょっと雑な言い方をしたので追記
>そのへんつながり、とくに首のラインに違和感がある
鏡で同じポーズをすればわかると思うけど
首の右のラインと左のラインは同じ形にならないはず

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 21:07:38.16 I9h1T1ny0.net
>>900
これ扇子クロス持ちしてる?そのまま手を下ろしてるポーズだけど袖が広がってる服で
肘曲がってる様に見えちゃってるのかと思った
そこも含めて騙し絵みたいになっちゃってる絡みついた紺の布は余計だなと思う
自由課題がよければ普通に受かりそう
他の人も言ってるけど試験絵にコピペ多様は控えた方がいい
塗りはやぼったいのでもっと暗い所は濃い目にすると立体感出ると思う

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 23:07:00.44 Iy3OEanR0.net



966:Nも晒さないから>>900に指摘が集中してるけど、みんなのレスからこれで落ちるのかと困惑してる感が漂ってんね 冨側が合格者絞ってんのかな



967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 23:40:23.45 wXQxt+R00.net
文章問題で落ちた可能性

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 00:27:12.41 STyYIV/sp.net
>>900 は線画は凄くいいけど塗りがダメでしょ
デジタル塗りよりアナログで塗ってみたら?
デジタル塗りに慣れてない感すごい

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 02:54:04.52 A/L1QVsDa.net
もうちょっと立体的に塗れたら華やかな画風だから余裕で合格すると思う

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 04:08:38.71 CLTY5f/G0.net
装飾が特徴的なんでもし同じ人なら、前の時がこなれてるのにCG素人な塗りで髪とかえぐかったと思うんだけど
今回すごい速さで修正してきてるんで、立体感も案外すぐ克服しそうだ
コピペを多用すると同じ見え方するものが点在して、結果的に平面的になっちゃう
扇子と付属品が顕著で、角度や階層だけを変えても光の当たり方や密度なんかの主張は変わらない
どこもかしこも同じように主張させては見せたい部分も埋もれるので、時には引き算も必要になる
扇子(小道具)、足、腕みたいに2対になってるものがデザイン対称な場合は、手間でもなるべく2つを違う角度から見せてやった方がいい
逆に言うとそういうものなら、片方はデザインがわからないくらい動かして変形してポーズの犠牲に使っても構わない。膝を折って爪先完全に隠すとかね

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 08:06:26.89 oS2iJ5vv0.net
896です。
多くのレスを頂きまして、ありがとうございました。
本来は個々に返信をするべきところを、
一括で返信させて頂くことをお許しください。
ご指摘して頂いた内容(主に立体感とコピペの多用)を
次回に活かして試験に挑みます。
また、ご指摘頂いた内容を見ながら自分の絵を見返すと、
キャパ以上に装飾を増やしすぎて自分で描いていてもどうなっているのか
分からない・細部まで気を配れないまま完成させてしまっていたのが
他の方から見てはっきりと伝わってしまっているのだなと反省しました。
皆様ご丁寧なご指摘ありがとうございました。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 13:33:49.47 /FqSoDoKF.net
これで落ちるのかよ…
自由課題も影響してるのかね
質とか提出した数が少なかったからとか

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 13:56:06.17 A/L1QVsDa.net
新作始まるから緩くなってると思ったけどここ最近の不合格者のレベル見るに合格基準上がってる

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 14:02:38.64 CLTY5f/G0.net
かわりかわからんが、候補生からのイラマス昇格者は増やしてるっぽいね
新作スタートに合わせて新人が斜め上のもたつき方するの警戒したのかしら
ヲチになるんで仔細省略

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 18:43:58.39 Uemeofp60.net
今度こそ受かって仕事得たいから
提出できる自由課題書いてるけど
自分のバリエーションの少なさに驚いたから今から新作のバリエーション増やして合格するぞ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 00:07:18.50 AzFaBmbl0.net
お客さんに好かれる絵、受かりやすい絵って何ですか?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 00:12:10.16 WfA/UQAl0.net
萌え絵

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 00:38:16.19 B4FQDdnb0.net
受かり易いかはともかく、流行に沿わない絵柄というか画風はサブカル界隈の仕事あまり多くないだろうね

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 00:59:06.41 S6GNEu940.net
お客さんによるんでお客さんに聞くのが一番だと思うけど・・・
突き抜けて上手くなくても、全ジャンル満遍なく得意ですともなればモテモテでそ
種族や年齢性別気にせず絡んで頼みやすいだろうから

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 04:58:51.24 JkQDw6rc0.net
全ジャンル得意は理想なんだけど難しいから
『イラマスが自己紹介で苦手と書いてる事の多い分野』が得意だととりあえず需要があると思う
獣人とかメカとか鎧とか背景とか
あと好かれる絵はアトリエで人気順にすると大体わかるかも(水着は特に人気順に別の要素が入ってくるけど)

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 18:09:23.90 PId8fY5y0.net
提出した課題イラスト以外の絵が原因で落ちることってあるかなあ
今月資料に出せるようなクオリティの絵がないから課題だけで提出しようかと思ってて……

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 18:51:12.24 s4ped9JX0.net
>>927
課題絵が当落線上ギリの出来って判断だった場合は
自由課題の絵で力量を見る事もあるかもしれない

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 19:46:37.44 KfgcbiqE0.net
そもそも課題でふるいにかけた後に絞り込む時用の判断材料だろうから
材料がなければ判断はそこまでになるんじゃない

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 20:05:15.31 lyiPhqkK0.net
一応課題が奇跡の一枚じゃないことの確認の意味もあるんじゃないかな
安定した実力があるか、他には何が描けるのかを見てると思う

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 21:24:44.49 aaUUvxP70.net
数枚見ればパクリ絵師モドキを高確率で弾けるしな

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 09:53:54.27 /Q2A6Ku10.net
なるほど為になりましたありがとう
提出日まで時間あるし1枚だけでも違うテイストのイラスト仕上げてみます

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 10:39:16.03 iGuNLJVMa.net
審査員が毎回だれが何出したか覚えてないだろうしどうしても足りないなら自由課題は使い回してもいいと思う
出さないよりはマシなんじゃないか

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:31:03.19 v8jTM+zy0.net
>>926
メカ苦手な人多いから狙ってみたいんだけどメカってどうやって練習すればいいんだろう
人体とかに比べると教本も講座も少なすぎるし

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 01:04:44.29 E1sTlSuIa.net
金属の表現がそれなりであれば最低限なんとかなりそうではあるけどなメカ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 01:18:28.39 Apv7ZL8f0.net
したら戦車と戦艦とガンプラ一回ずつ組むか

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 01:25:57.95 3O0RlPhz0.net
>>934
某カード絵師の仕事の人がyoutubeやフレッシュライブでメカ絵の作業配信やっててアーカイブ残ってるから見てみては?
その筋のトップクラスの人だけど、どうやって描いてるんですか?みたいな質問にも実演でよく答えてくれてるから凄い勉強になる

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 10:28:55.30 Pxrarp6kd.net
>>937
ヒントある?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 13:03:53.68 3O0RlPhz0.net
>>938
5ちゃんで名前出すのははばかられるからどう言えばいいか分からなかったんだけど、
カード絵師の仕事でググればすぐ出るはず

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 07:24:52.99 5uS23qVX0.net
>>934
スレ的に言うと人型もしくは擬似生命としてのロボットや、手持ちの火器や武器としてのメカだよね?
あれらも生物と同じで、整合性というか機能の塊だと考えればセンス関係なく学べると思う
外面だけうまく描くのではなく、内部を理解もしくは想像しながら機能美的なものを考えると良さそう

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 08:39:27.70 DZavyTar0.net
今回も落ちた 4回連続はキツいけど4ヶ月前よりは確実に上手くな�


996:チてると感じるからまた次も受けたい 人いたら添削お願いしたいんですがいますか?



997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 10:04:02.90 nAIxZzsn0.net
いるよ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 10:12:01.24 KqLSaNx10.net
baby boy...

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 10:35:27.33 rjmUe5hO0.net
受けて落ちたけどダメなとこ指摘だけでいいとこ指摘なかった

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 10:37:53.48 1Vg6gPgQ0.net
晒すなら最初の人でも一回ageといてくれると助かる

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 14:14:51.08 DZavyTar0.net
937です
見て頂けるということで一回ageさせてもらいます
パキっとした落ち影がないところ、右足右腕に違和感があるように見えるところは自分でも改善点だと思ってます
あとは獣耳の毛の塗り表現もぬいぐるみっぽいのでもうちょっとどうにかできた気もする
『非常に魅力的な作風とキャラクターデザインで、お客様の人気を得やすい絵柄です。見る人に「人体構造に関する違和感」を感じさせ~』との評価でした
URLリンク(ux.getuploader.com)
パスは1234です
よろしくお願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:11:27.21 1Vg6gPgQ0.net
>>946
ageサンキュー。線と色味は奇麗だしキャラも明るくてキャッチー。手足の違和感の原因は、手足を角度に合わせて輪切りしていけば概ねは自分で気づくと思う
右腕は手袋が下に押され過ぎてよくない。両腕の長さもあってない風に見える。
あと左手のポーズは手袋直してるようなのじゃなく、ちゃんと銃撃の補助に使った方がいいんじゃないか
右足は太腿のハーフパンツの輪切り角度から外向きに足を開いていることになっていて、脛までは正しい。足の見える角度があってない。
それと左足。これも輪切りにするとちょっと向きがバラバラに見える。太腿が付け根から前方に向かって傾斜がついてることになっていて
膝を上げた右足も当然前方に折れることになり、つまり両手足とも前方に出てしまっている点が、不安定さの最大要因のような気がする
走る動に比重を置くなら銃は半端に構えていいし、撃つ前の静に比重を置くなら足元は踊らない方がいい。両方やろうとすると結局うまくいかない

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:36:27.82 nAIxZzsn0.net
>>946
パット見地味だけどかわいいね
武器もちゃんと書いてて好印象
人体は左のヒザ下が曲がりすぎてグニャグニャになってる
靴裏を見せたいならポーズと角度をもう一捻りしないとだけどやってないってことは描けないのかな?ってなるかも
あと左手の肘の内側と外側の位置がずれてるし腕の長さがちがうかな
とはいえ絵自体にもっと魅力というか見栄えがあったらスルーできるレベルな気もするから単純に魅力が薄いんだと思う
背景が無いキャラ単体の絵で目線がこっちに来てないとか衣装のカラーリングが派手なのに地味に感じるとか
おそらく元気な少年キャラなのにおとなしそうに感じるし
キャラ単体を魅せる気持ちが薄いのでそこ意識するか
BUで背景も書いてキャラの地味さをごまかすかしたほうがいいかも

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:51:14.10 H/awq0G/0.net
>>944
初めてか?
富からのメールならテンプレートだぞ
>>946
細かいところは他の人が見てくれてるので割愛
第一印象は不思議なポージングだなって思った
トレスとかやっちゃうのは不味いけど、ポージングはある程度お約束みたいなものが有るので
銃を構えてるポージングならこれ、って構図からなるべく離れない様に描けてれば
パっと見た印象でなんか変だなっていう印象は無かったかもね
第一印象で大まかに問題を抱えてそうなイラストってやっぱ残念ながらその後どこが変なんだって探してしまいがちだから
そういうのを無くせたら多分もっと合格に近づ�


1005:ッるんじゃないかな



1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:08:59.47 aLYLTW+l9
細部の正確な描写で落ちました。
アドバイスよろしくお願いいたします。
URLリンク(ux.getUploader.com)
DLパスは1234です。

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:06:21.56 sxKMai2i0.net
これで「人体構造に関する違和感」言われてもデフォルメの範疇だと思うからどこ直したらいいかきついな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 19:07:13.21 AHvFtedja.net
ぶっちゃけこれは地味なだけで大抵の合格者よりうまい
基礎ができてて装飾を豪華にするだけでプロっぽい感じになるよこれ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 19:26:12.21 KqLSaNx10.net
>>946
他の人も言ってるけど上手いね
俺が気になったのは足裏は曲がってないのに誇張として反りすぎてる左足首と、右腕の銃の構え方かな
早撃ちでもなければハンドガンは目と標的の間(視線上)に銃身あるほうが狙ってる感が出ると思う

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 19:49:45.22 dNTlU7kYH.net
うまいって思ったけどこれで落ちるのか
あえて気になったとこあげるなら、アウトラインの太さや書き込み具合で奥にあるしっぽになんか目がいってしまうかも
奥の足もそうだけど、書き込み量減らしたり薄いグレーとかで奥行きでるといいなと思った
好みもあると思うので話半分に聞いておいてほしい…

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 19:56:06.08 6dSXknwV0.net
自由課題で落とされることってあると思う?
絵柄が安定しているかとか背景描けるかとか見られるのかな

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 19:57:37.05 vbhCsIiZ0.net
前の方も仰っていましたが、大きな狂いもなく上手なはずなのに、ぼんやりとした違和感を覚えました。
おそらく、視線が集まりにくい部位の人体構造に狂いがあるので、それで違和感があるのかなと。
両足先と右肩(キャラから見て)が不自然。
膝と足先の向いている方向は同じはずなのにバラバラ、右肩はこの角度だともう少し見えていいはずなのに見えてないので肩がかけてるように見えます。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:01:07.01 vbhCsIiZ0.net
あと、しっぽも個人的にはかわいくて好きですが、元気な男の子キャラなら長い尻尾でも良かったのかなと。
というのも、個人的な感覚で申し訳ないのですが...
・全体的なデザインがシンプルなので、長いしっぽにすると動きや豪華さを出せる
・この尻尾の犬種は上品でかわいいイメージの犬が多く、女性的なイメージを与える
まあ、これは個性の範囲内かな...と思いつつ出しゃばりましたのですみません先に謝っておきます。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:18:05.54 652XUV15p.net
新作開始して人手が欲しい中この品質が落ちるかね?
自由課題がやばすぎる可能性もあるな、絵柄安定してないって見られたとか
今までの不合格絵自由課題に入れたりしてないよね?

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:31:16.34 H/awq0G/0.net
>>955
あんまりにも提出品と比べて試験絵が違いすぎると落ちるとは思う
背景描けるのも自信があるなら載せたほうがいいとは思うけど
なんのかんのキャラ重点だから付け焼き刃でやった位のヤツ入れるくらいだったら
背景真っ白でもまともにキャラ書けたやつ載せたほうが印象は良い・・・んじゃないかな富なら・・・

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:42:32.38 Tug5EAFK0.net
ここの平均よりうまいと思う
線と塗りがスッキリしててこなれ感がある
パーツパーツでは描けているけど印象としてはメビウスの輪…
他の方も細かく指摘している通り細かく角度がずれてる
両手で構えているにしては銃身が上を向いていて右手が外に開いてる
位置も右に寄ってるけど体の中心で構えたほうが良いような
足首から下の捻れが一番気になるかな

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:58:39.47 SuP9o+tz0.net
細かいデッサンのズレより服飾とか塗りの甘さが気になるしそっちで落とされたんじゃないかな

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:15:30.85 qO2O3l920.net
>>946
パッと見て力感が感じられないでしょ?
この絵の場合は肩が入ってないことが一番の原因だね
それが一番違和感の原因
上手く描けたと思っても自分で実際にポーズ取って違和感がないか常に考えるようにしよう
肩が入っていない以外にも頭肩腕手の位置関係が微妙にズレてることに気づくと思う
多分銃を真横から描くことにこだわったからこうなったんじゃないかな
あと左足の靴が真横から見える形になってるけど甲の部分が見えてないとおかしいはず
っていうのが人体構造上の問題だけど実際絵っていうのは多少のズレは許容範囲なわけで
これでも十分なレベルではあると思う
でも単純に絵に華やかさがないでしょ?
これだと人体構造が完璧でも不合格だったんじゃないかな
つまり塗りで華やかさを演出しなきゃダメってこと
個人的にはもっと大胆に陰影に差をつけてるように塗るけど、まあ塗りに正解はないから
自分で試行錯誤して魅力的な表現を考えよう

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:17:10.34 qO2O3l920.net
>>962
>あと左足の靴が真横から見える形になってるけど甲の部分が見えてないとおかしいはず
これ右足の間違いだった
折れてる方の足ね

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:48:02.93 1Vg6gPgQ0.net
人体構造で意見求めてると思ったんでそうしたけど>>947
服に重さも厚みも感じず素材感もなくぺらぺらなのは見られてると思う。
それと光源をもっとはっきりさせてやった方がお望みのパキっとした影は使いやすい
現状だと体の両サイドから光が当たってるのを、片方背中側を
影にしてしまうか、別の色の光にしてしまうかしないと、奥行きがちゃんと出せないだろう思う

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 00:24:13.88 /tvMoua6u
950です
どなたもご意見下さらないと思っていたら、アップロードした画像を削除されていました
DLパスも削除パスも同じにしていたのが良くなかったかと思いますが、もしお心当たりのある方は教えていただけますか?

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 00:06:06.58 iDDHtcm+0.net
942です
たくさんご意見くださり本当にありがとうございます 一人ずつ返信できずすみません
ポージング自体の違和感、装飾を含めた地味さ、デ狂い、奥行き等 すべて自分では客観的に見れないところだったので次回挑戦時には気をつけて描いてみます
自由課題も背景がっつりの絵やバストアップは入れていなかったので次は入れて提出します
問題点が多い絵ですが、いいところを褒めてもらえたのもとても嬉しかったです 本当にありがとうございました!

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 08:41:27.15 q/1N9p+vA
URLリンク(ux.getuploader.com)
よろしければ評価お願いします。
人体の構造の違和感で落ちました。
DLパスは1111です。

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 18:53:48.30 Z6vwOjE/0.net
トミーウォーカーの試験で言う人体構造に違和感〜ってやつ、正確にきっちりかけてるかどうかって事じゃなくてパッと見で違和感がない絵かどうかってぐらいに受け止めてしまった方がいいのかなと思った。

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 20:05:53.28 WvwCKQ4+0.net
たまに「また人体構造の評価に戻ってショック」って人がいて
そこまで深刻に受け止めてたのかと逆に理解した

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 20:29:16.09 YBnHJRb50.net
URLリンク(ux.getuploader.com)
パスは1111です
「人体構造に関する違和感」で落ちました
アドバイスやご意見お願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 20:54:27.75 7O1MyzSFa.net
半年以上挑戦したけど受からず人体構成の違和感で落ちてる
TWがあわないのかと思ってきた

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:11:30.04 Ddlz/LQJa.net
>>970
あくまで私の感性ですけど、パッと見た印象は塗りに違和感ある。
すごく丸みを感じる。
それで人体構造に違和感があるように思うのかもしれない。

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:18:35.98 qqlOhtBj0.net
人体構造の違和感の指摘がある絵は確かにどこかずれてはいるんだけど
合格した絵のデッサンが完璧かと言われるとそうとも限らない�


1030:ゥらなあ 総合的な判断なんだろうけどどこまで真面目に受け止めるか難しいところだよね



1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:04:56.20 qqlOhtBj0.net
>>970
犬種が想像つくのは良いと思う
富の場合必ずしもマイナスじゃないんだけど、塗りが古く見える
塗りのほうが気になるけど、一応指摘どおり人体について
体が斜めで顔がど真正面って構図はできないことはないんだけど
首が隠れた状態だと違和感が出やすいからやらない方がいいと思う
顔に多少角度をつけたほうが自然
右も左もなで肩だけど、特に左は腕が上がってるのに肩が上がってない
胴体が真正面を向いて見える
しっぽは後ろ斜めに向かって生えているはずだけど真横に見える
奥の足ももっと甲が見えるはず
手前の足と腰辺りは斜めを向いているんだけど、それ以外のパーツを見ると
正面と真横以外の微妙に角度をつけた表現が苦手なのかなという印象です

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:16:57.32 WvwCKQ4+0.net
>>970
デザインは結構好き。もし良かったら好きすぎてうっかりラフ書いちゃったのうpしてもいい?
人物の線を抽出してみたらそこまで致命的に狂ってないけど、ポーズが半端で格好良さもない。
小物や服の造詣の理解が甘いと思ったので、もっと写真や現物を見る、布を描く、体だけで見せ場のある絵も描く等の練習が必要
配色について緑橙のアースカラーで纏まりはあるんだけど、裏地、ズボンと発色が強烈で、肝心のキャラの髪や毛が目立たない
塗りについて肌の影色が濁るので、彩度高くしよ。今はどこもてりてりぼやぼやだけど、造詣から見直して練習すれば影の書き方は身につくと思う

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:49:40.99 fVgZgN/l0.net
URLリンク(ux.getUploader.com)
「細部の正確な描写」で落ちました
パスは1111です
アドバイスよろしくお願いします

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 00:35:21.45 jwIiMsTF0.net
>>976
頭部と顔パーツの歪みがまず気になる。首から下・頭部全体・顔内のパーツだけにパーツ分けして
頭部全体を右に数℃回転し顔パーツとの角度ズレを直したものを、首筋と耳の付け根を意識して位置を変えれば粗方なおる
細部~について、髪以外の服や小物なんかは正直ある程度完成してて、今回は特に種族特徴なのではと思う
翼の指又が鋭角。あの部分は一番参考になる蝙蝠で言うと指の股になるんで、表現を取り入れると説得力が増す
角はまあアリだと思うので、尾について。つるんとしてるのもそれはそれでいいけども、物足りなさはあるので
ドラゴン感を出すためにボコボコさを取り入れると簡単にそれっぽくなる。実は怪獣のソフビ人形がとても質感の参考になる

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 00:41:11.90 Gkq3Vx900.net
>>976
ポージングと表情がいいね!
重力と力の流れが自然でまとまってるし、キャラを立体で捉えられてる感じがする
翼だけちょっとパースがおかしいから、背中に平行な四角をあたりで描くとつかみやすいかも
ただ翼は平面ではないので写真や模型を見て立体感を掴むといいと思う
細部の…だと服やベルトの厚み、ヘリの描写を意識するといいと思う
奥側の靴と足との隙間部分の厚さは表現できているからできるはず
あと翼と尻尾の質感表現が圧倒的に足りない
他も質感が足りないので、写真か好きな絵師の絵を参考にするのが早そう
デ狂いは、顔の中心線がややずれてる、それに伴って頭の形がいびつ、
膝上が長くて膝下が短い、奥の手の二の腕が長い
塗りはメリハリが少ないので影色をもっと濃くしていいと思う
どういう絵を描きたいのかしっかりイメージできてるのはいいと思うので頑張って

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 00:45:00.75 Gkq3Vx900.net
>>978 すまん、補足というか修正 翼のパースは背中より肩甲骨でとるといいかも 左肩が上がってるのに翼が上がってないから違和感がある



1038:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 00:53:24.86 KIU6VM6/0.net
>>970
顔とデザインは可愛い
人体構造はすべての関節の向きがバラバラ
左足にすべての体重が乗るはずなのにこの角度じゃ支えられないし
動いてる瞬間にしても上半身が硬くてそうは見えない
どこにも力が入ってなくてふにゃふにゃしてるからかっこいいポーズではない
あと塗りですべてのパーツにこれだけ強いオーバーレイなり発光なりを使うのは
CGの表現としてかなり古いしあえてにしても強すぎか色の選択が悪いから
今流行の絵とは言わなくても評価されてる絵を見て考えたほうがいいと思う
このままだと人体構造クリアしても塗りで落とされそう
手で隠れてる胸の部分がどうなってるのか想像できなくて誤魔化して塗ってるとことか見ると
塗りと人体構造両方への意識が薄そうなので改めてしっかり考えながら書くのをオススメします

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 01:20:16.58 KIU6VM6/0.net
>>976
超王道って感じでどんなキャラかひと目でわかるのはすごくいい
とにかく塗りが薄くてまだ途中に見える
布と金属の塗り方が同じで質感の違いがほぼない
同じ色のコピック1、2回塗り重ねた程度しかコントラストがないのと
服のシワの描き方が往年の少女漫画っぽいのが合わさって漫画絵のうまいオカンの絵みたいな雰囲気になってる
一回線に頼らなくてもわかるくらい服の影を濃く塗ってみたらもうちょっとハッキリした絵になるかも
現実でも今回線で囲ってるような部分の影はもっと濃いはず
色がきれいだなと思った絵や写真の地の色と影の色スポイトで取ってみたりしてキレイな色には何が必要か考えてみるとかどうでしょう

今回落ちた人全体的に色が薄いけど
淡い色塗りは線だけで立体感が伝わるくらい上手くないと貧相に見えて厳しいので
とりあえず影の色の特に落ち影を濃くしたら手っ取り早くドラマチックさが増すので演出だと思ってもう一段二段影を書くのをオススメします

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 06:59:44.77 xv+Hbr8Fr.net
人体の違和感でした、よろしくお願いします
反省点は、下半身が捻れてレッグアーマーが変形している、足が大きい、左足首、接地面
両手の形が違和感、腕ちょっと短い、チェーンはない方が良かった
(細かく描いたせいで縮小したら潰れた)
鎧の塗りを派手にしようとしてうるさいのに頭部が密度低くてバランス悪い、です
パスは1234です
URLリンク(ux.getuploader.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


1041:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 07:44:26.66 PL9VaXeU0.net
>>982
左右腕のガントレット?、ブレストプレート?、右左の膝
これら5箇所にある十字星のような模様が、全てカメラの方を向きすぎている過度な正面描写への違和感

衣装全体の描写が俯瞰になっており、前屈みに倒れかけているようにも見える
キャラクターの重心もズレて前のめりになっているので余計にそう見える
アイレベルに近い高さの部分は水平に、アイレベルより下は俯瞰に、アイレベルより上はあおりにと掻き分けるといい
キャラクターの顔面とか髪型は個性のようなものなので、特に問題はないかと
ただ、もうちょっと締りがあり格好良くウケそうなビジュアルにしてあげると良いのではないかと感じた

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 07:50:05.31 PL9VaXeU0.net
>アイレベルより下は俯瞰に、アイレベルより上はあおりにと掻き分けるといい
俯瞰とあおり(仰視)が逆だった

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 09:43:47.34 e3ZicSly0.net
>>982
色がまとまっててキレイでいいね
差し色があるともっといい
技術的なアレやソレはあるけど


1044:一番気になるのは妄想力がもっとほしい なんとなくとったポーズとなんとなくそらした視線は格好良くないよ 特に右手はガントレットの模様を見せたい以外の意味を感じない 必ずしも動作に意味は必要ないけど、その場合それっぽく見えるポーズというのはあって つかめないうちは意味のある動作かカメラ目線の決めポーズにしたほうが無難だと思う。 武器の鎖はおそらく超能力的な何かで動かすタイプだと思うんだけど 装備状態ならしっかり巻いたほうがいいし、攻撃準備をしているならもっと大胆に動かしたほうがいい 重力にも従ってるんだないんだか分からなくて中途半端 個人的には鎖や腰マント、ベルトという動きを出しやすいアイテムがあるから 人物を左に寄せてアイテムを大胆に右にはためかせるとハッタリが効いていいと思う 人体は体の中心線と、体幹と手足に中心線を引いて それぞれの位置関係や向きを確認するといいと思う 例えば、斜め向きなのに中心から左右の肩のほぼ距離が同じ 色選びがきれいなのでハッタリが効かせられるようになれば ある程度の人体の崩れはカバーできる画風だと思う ジェスチャードローイングとかやったらいいんじゃないかなあ



1045:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 12:18:38.97 .net
ワッチョイ入らんな

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 12:18:54.41 .net
たてるよ普通に

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 12:21:18.60 .net
【トミー】審査落ちた人かも~ん51【OMC】
スレリンク(cg板)

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 12:49:16.33 CCR3dI0ud.net
>>988

>>982
色がキレイだし人間描くのは楽しんでそうだから
色んなポーズや表情はもっといっぱい描けばそのうち描けるようになると思う
立体を色んな角度で描けない感じがすごく出てるので人間以外にも興味を持ってイラストや写真を見たほうが良い
鎧をフリーハンドで描くのはいいけどそのせいでグニャグニャになってるのに気づけてないレベル
今の線と塗りでは金属というよりゼリーみたい
チェーンは書き込みすぎて潰れたんじゃなく曲がってるとこ影になってるとこ光があたってるとこも
全部同じように塗ってるから何がなんだかよく分からなくなってるし
腕の裏側に回ったチェーンの動きが想像できてないから一本の鎖というより輪っかが何個も腕にあるように見えるし
そもそもこのチェーン一体何のためにあるんだ?って目立つのに
握るわけでもなし鎧の装飾でもなしただ腕にゆるく巻き付いてるだけで
前の人も言ってたけど全体的になんとなく描いてるのが伝わってくる
この人はなんで鎖を持っているのかを考えたらポーズも変わってくるし
意味があるポーズになれば表情や目線にも個性やストーリーが出てくるし
なんとなく鎧っぽいデザインなんとなく金属っぽい塗りじゃなく
鎧はなんでこういう作りなのかどことどこがどんな風に何で繋がっているのか
金属はなんで布より影の色が暗くなってその影の中で明るい色があるのか
実物なりうまい絵を見れば正解があるから
もっとちゃんと考えて描いたほうがいい

1049:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 12:54:28.97 JdvlPUG/0.net
>>988
ワッチョイ消してからわざわざ踏んでスレ立てするのはなんか意味あるの?

1050:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 13:00:42.30 jwIiMsTF0.net
>>982
978の方と概ね同意見なんだけど、これはねぇ、大胆なハッタリの効く絵柄。しかもこのタイプの顔は
戦争が好きだ漫画家とかヴァルキュリア絵師タイプの、初期に書いてた「書き込めば書き込むほど魅力的な癖が出て来る絵」
だからとことん被写体と向き合って、「好き!」な部分をフェティッシュに極めた方がいい。
気持ち悪いくらい細部表現に拘りながら、逆にポーズは大胆に表現したら、多少粗があってもバランスもとれるはず。
現状だと「そう見えてないのに見せたいから描�


1051:「ちゃう病」の途中。特に左右対象パーツが本当に対象かには、拘って調整するべき。 分かり易いパーツだと仰る通りに足鎧、腰の皮素材周り、肩鎧のサイズ、垂れ紐、詰襟、諸々。サイズ感や幅や角度が崩れてる 対象物であるブレストアーマーも縁取りの太さや形が歪んでいるので、納得のいく立体になるまでぐりぐりと下書きしてほしい ポーズについては被写体(と同じ装備)になったつもりで、一回自分で動いてから描いてみたら案外動かせるようになる(安直) 魅力的な構図を望むなら、フィボナッチ曲線の概念なんかをこっそり取り入れて書くと、鎖も動的にどこへ向かうべきかヒントになったかも



1052:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 13:02:16.82 jwIiMsTF0.net
>>987
すまんワッチョイたのむ。無理ならアンカ出して

1053:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 13:27:54.47 JdvlPUG/0.net
>>988
ワッチョイ消してからわざわざ踏んでスレ立てするのはなんか意味あるの?

1054:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 13:37:42.07 JdvlPUG/0.net
ごめん、操作ミスったみたい…ROMります

1055:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 16:06:14.98 rchiMTbP0.net
次スレ 荒らしの建てたワッチョイ無しは放置で
【トミー】審査落ちた人かも~ん51【OMC】
スレリンク(cg板)

1056:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 18:22:33.75 xv+Hbr8Fr.net
975です。まとめての返信で失礼致します
皆様、詳しくご指摘いただき、本当にありがとうございました
具体的に指摘していただき、漠然とした課題が詳細に見えてきました
先が長そうですが、いただいた改善点を一つ一つしっかりと強化していきたいと思います
低レベルな作品でお目汚ししました、頑張ります
ところでヒラコー大好きなんですが、まさかここで名前が出てくるとは思わず、びっくりしました
畏れ多いですが、絵にあんな執念と熱量を込められるよう目指したいです

1057:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 20:25:09.68 NXTuTv6vv
>>967
勘違いかもしれませんが、もしかして2ch.scのほうに書き込んでいませんか?
私も詳しくありませんが、掲示板には「.sc」と「.net」の2種類(2chと5chかな?)があって、.scへの書き込みは.netでは見えません
皆さん.netを使っているようです
もしURLに「.sc」とあれば、、URLが「5ch.net」のほうに書き込んでみてください

1058:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 19:40:36.40 tr6Ii9oF0.net
>>970です
アドバイスありがとうございます!
誤魔化して塗っているという言葉で改めて自分のを見てみるとその通りだと思いました
色の選択からして問題があるという事で
もっと他のイラストから色の配色配置や
影の落ち方などを研究してみたいと思います
人体構造については3Dモデルポーズ?を使ったのですが
関節の向きがバラバラとあったので自分でも実際にポーズをとって
考えることが必要だと実感しました
>>975
デザインが好きだと言っていただけてとても嬉しいです!
理解を深めるためにもぜひラフを見てみたいです!
改めてご指摘等ありがとうございました
まだまだ稚拙ではありますが、より一層精進していきたいと思います

1059:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:05:27.74 jwIiMsTF0.net
>>998
あ、ありがとう。どこにも出す場所なくて…供養させてもらいます(´・ω・`)
URLリンク(ux.getUploader.com)
1111です。日付変わったら下げときますね
どういう方向に直したらいいのか大抵こういう風に描いてみてコメントしてんだけど
他人にアレンジされるとこんな感じになるのかー程度に受け止めて貰えると助かります
趣味で2丁拳銃だし狐になっちゃってるし

1060:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:18:41.18 fFfXLb3I0.net
ええ…

1061:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:25:19.29 fv2HpzfI0.net
赤でも何でもないやんけ…

1062:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:33:59.21 fFfXLb3I0.net
真面目な話ここ承認欲求満たすためのスレじゃなくて
一生懸命描いた絵に批評とアドバイスを受けて次のステップに進むためのスレだから
余計なことしない方がいいと思うわ
絵うpしてる人たちに失礼だと思う

1063:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:37:18.22 jwIiMsTF0.net
いちお別角度のアプローチ例くらいにはなってるといいなと思ったけど
ごめんなさい

1064:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:25:02.24 7TwW0YXra.net
ファンアートと言う名の画力で殴る行為
もしかしてNPC描いたりしてます…?
各パーツの書き方を参照したり色をスポイトしたり白黒にして明暗を比較したり、
学べることは結構あると思うので963さんはめげずに糧にしてほしい

1065:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:26:29.60 1vftDLFh0.net
別に許可取ってるんだしいいんじゃないの?
むしろca07-3flP、0ad2-kejtは講評してるわけでもないのにどっから湧いてきたわけ?

1066:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:41:42.61 jwIiMsTF0.net
次スレまで引っ張るの嫌だからもっかいごめんな
宣言通り0時にちゃんと消すんで梅

1067:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:48:14.77 rchiMTbP0.net
>>999
うめえ
>>998
3Dなぞってる?のであればやめたほうがいいよ
お手軽に大体の形は取れるかもしれないけど成長はないからすぐに行き詰まると思う
自分で一から描いてどうしてもわからない所だけ3Dからヒント貰うくらいにしたほうがいい

1068:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:49:26.28 1vftDLFh0.net
この程度のラフくらい描けて当たり前じゃないの?
それを画力で殴るってw
まあ嫉妬されやすいデリケートなスレだからしょうがないね

1069:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 342日 8時間 0分 30秒

1070:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch