【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 871冊目at BOOKALL
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 871冊目 - 暇つぶし2ch1030:この名無しがすごい!
22/08/31 15:09:43.83 YBxDpQzw.net
王(の養)女を第三夫人

1031:この名無しがすごい!
22/08/31 15:18:09.57 YzsBFvHM.net
求愛の魔術具が金粉化した時点で夫人になるルートは無いかと

1032:この名無しがすごい!
22/08/31 15:31:37.46 jAASDmpe.net
>>980
単にじじさまが呪いでもかけられたのか?と言って元同僚に頼むねって言ったら、ローゼマインにとって苦痛に満ちた時間が始まったから、呪いという概念はあるらしい
本編内には呪いの儀式とか祈りとかは出てないから実在するかは不明だかね
ただ、生まれかわる時には本の無い世界に生まれかわると良い、というシュウちゃんの呪いは発動したっぽいから、
口にする言葉には気をつけなければならない、うっかり実現するかもしれないから
という格言(さる海外FTより)が当てはまるのかもしれない
うっかり口にしたアーレン欲しいですねが実現したしな…

1033:この名無しがすごい!
22/08/31 15:33:57.97 Gymi+Q7H.net
>>984
ジギスヴァルトは求愛の魔術具作ってる時は金粉化するなんて思ってもないと思うよ
それにジギはロゼマと釣り合うだろうと言ってるのは義兄で元婚約のヴィル
ヴィルの言葉を疑うということはまずしないだろ

1034:この名無しがすごい!
22/08/31 15:47:52.39 FlgSzMEc.net
ヴィルに相手に対する悪意があるわけではけっしてないけど
ヴィルから出てくる情報ってテキトーだからなぁ

1035:この名無しがすごい!
22/08/31 15:48:47.45 qBv0ib+5.net
>>982
漫画家とか声優で大御所のギャラが安いと新人が食っていけないとこまで報酬下げられる話を思い出した。
マグダ様第一夫人でヒルデブ後継者レース参加の方が今より王族全体がマシだったのでは?

1036:この名無しがすごい!
22/08/31 15:49:11.74 b9kMudJ1.net
>>981
そのロゼマはエーレンフェストから嫁入りする女じゃなくて王女様で格は最上位だぞ
>>982
それは知ってる
ただ妻の中で唯一の大領地出身で政変の勝利の女神のマグダレーナが第三夫人という事実があるのは変わらない

1037:この名無しがすごい!
22/08/31 16:36:31.22 PTibcRoD.net
第5部ダンケルフェルガーの儀式後編で祝福がかかりすぎたところで
「ローゼマインの祝福は本当に呪いに近かったようだな」
というヴィルのセリフがあるな

1038:この名無しがすごい!
22/08/31 16:40:00.34 kWxso0iO.net
養子とはいえ王女を第三夫人予定の件。
夫婦としての実態がなくても離婚案件にならんと思われているアド姐の件。
この辺りはやっぱり父トラオの状態に参考になっている気がする。
トラオに夫人達を軽く扱ってるつもりがなくても子が亡くなっても支え続ける第二夫人、
自ら第三夫人に入った大領地の姫の例からして、それも有りなんやなって思ってそう。
ただでさえ、次期ツェントは大した見返りが用意できなくても支えられるべきで、
次期ツェントは自分以外にふさわしい者はいないと思ってそうなので。
なんなら、持参金持ってくるなら惚れてくれてもええんやでって思ってそう。

1039:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
トラオは大領地にペコペコしてたからこそ曲がりにも支えられてたのにね

見返りもまともにくれず高慢な態度を取るツェント・金粉を支える憤りと、見返りはくれるけど元底辺中領地の上級貴族出身のツェント・ローゼマインを支えるプライドの傷つき


1040:の、どっちを取るかだな



1041:この名無しがすごい!
22/08/31 18:08:43.19 +LI+cbUw.net
虎王はどこまでがトルークの影響、ラオブの暗躍かわからんからなー
生い立ちや当時の情勢を考えるとめっちゃ変だしね
っつーか政変そのものが奇妙なスタートしてるから、ワンチャンそこからラオブのやらかしの可能性すらあるし

1042:この名無しがすごい!
22/08/31 18:20:52.59 CfHtPruQ.net
政変ラオブルート黒幕って何度も議論されてるが、
ヴァラマリーヌが亡くなったのは自業自得でフェルを逆恨みするのは違うんじゃないかと
政変前は一騎士であったラオブルートがそんな力あるのかね

1043:この名無しがすごい!
22/08/31 18:24:02.48 jHsneI7+.net
愛するヴァラマリーヌ処刑されて守り切れなかったとか言われてる三人称エピローグがなければ
やりやがったかもと思ったけど
娼婦になったので死んだ方がマシだから粛清止めなかったとか来ない限りは
ラオブは政変開始には関わってないと考えるわ

1044:この名無しがすごい!
22/08/31 18:27:43.18 Ddns0k1j.net
政変後の魔力的な困窮はクラッセンブルクの私怨のせいじゃね?
と言う意見は領主会議で出たりしなかったのだろうか
そんな意見言っただけで粛清対象?

1045:この名無しがすごい!
22/08/31 18:28:18.51 SN6FDmHJ.net
ジェルがラオブに声かけたのがいつなのかわからんからな
さすがに政変前は前すぎる気がするから関わってないと思うが……

1046:この名無しがすごい!
22/08/31 18:32:34.20 5y0qQCJl.net
いや、政変前にはジェルヴァージオはランツェに行ってる
ラオブルートがジェルヴァージオ、というかレーヴェライアの護衛に着いたのは15,6のとき
ランツェ侵攻から30年前

1047:この名無しがすごい!
22/08/31 18:32:59.95 /2n+d93J.net
>>992
ロゼマはメスティオノーラを降臨させたし、貴族の理屈を超越しとる。
ただ、エグがグリ典授かった時の貴族の歓喜を見るに、ロゼマは超越し過ぎて理解を越えすぎたのはあるよね。
エグがツエントになる方が「わかりやすい」んだろうな。
アーレンスバッハ等での攻防戦を見ていない貴族には、ロゼマは神秘的過ぎてよくわからん、みたいな。

1048:この名無しがすごい!
22/08/31 18:33:16.20 b9kMudJ1.net
ヴァラマリーヌが処刑されたのは、トラオが穏便に済ませるつもりだったのに第四王子はが調子こいて負けた後に王女を殺害するという凶行に走ったからだな
この第四王子はの行動がラオブのトルークによるものだったら、ヴァラマリーヌが死んだのは全部テメーがわりーんだろで終わる話だな

1049:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 19時間 47分 32秒

1050:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch