【Infinite Dendrogram】海道 左近 93at BOOKALL
【Infinite Dendrogram】海道 左近 93 - 暇つぶし2ch271:この名無しがすごい!
21/06/01 22:13:02.91 kg9gN3o40.net
金貨が出る=個人を金鉱脈に出来るというとんでもないことでもあるかな
ミスリルってそこそこ生産されてそうだが
先々期文明はめっちゃ発展してたし、銀の埋蔵量が不安になる

272:この名無しがすごい!
21/06/01 22:14:27.67 ZZOmBLlL0.net
>>262
労働(苦痛、ダメージ)の対価として金銭を得ているという自己認識からジパングが生えたマニゴルドと、
事故で片目失ったかして仕事したくても出来なくて危険回避の義眼のカサンドラが生えたARICAのそりが合わないだけって思ってたけど、
一方的にARICAが悪いだけのパターンあり得るな

273:この名無しがすごい!
21/06/01 22:14:53.99 V7gU2Qdp0.net
あの世界マスターが好き勝手やってるけどよく経済とか保っていられるよな
キャンディとか故意に大量虐殺してんのにいったい世界全体で何人ティアンいるんだ?

274:この名無しがすごい!
21/06/01 22:15:19.58 MDGPcoGu0.net
イヴと夢路の方がまとも説の信憑性高まったな…

275:この名無しがすごい!
21/06/01 22:22:06.23 vhwKxbzS0.net
モンスター界隈も報復で有名な地竜王統とか大きく構えちゃってる所は地神が動いたら壊滅する儚い存在だよね評判に偽りがなければ

276:この名無しがすごい!
21/06/01 22:25:16.54 h0m51nRt0.net
無限級とやれるって方か、単に最強勢の一角としての方かどっちかによるな
前者ならそうだし後者なら流石に規模が広すぎて全ては防ぎきれない可能性もある

277:この名無しがすごい!
21/06/01 22:30:00.03 kg9gN3o40.net
とはいえ、ガチ無限の伝説級魔獣や空間十徳ナイフや
石臼でも容易には殺しきれないと判断されたからこその契約を結んだりでの放置だからなぁ
無限エンブリオに勝てるからと言って三大竜王に勝てるかと言うとどうだろう

278:この名無しがすごい!
21/06/01 22:30:37.41 5nKXh81ja.net
ええ、マジでARICAししょー何しやがったのさ分類で「混沌・悪」とか大概だなぁ

279:この名無しがすごい!
21/06/01 22:33:11.79 9Wfmhnrv0.net
そのうちユーゴーとも一悶着あって、姉妹揃って捨てられる展開がありそう

280:この名無しがすごい!
21/06/01 22:36:19.62 gladPHWX0.net
フランクリンの石膏ぶっ壊されたってどこの話だっけ?

281:この名無しがすごい!
21/06/01 22:44:50.90 R8D/+h9h0.net
>>273
三章のユーゴーの回想

282:この名無しがすごい!
21/06/01 22:55:15.49 gladPHWX0.net
>>274
サンクス

283:この名無しがすごい!
21/06/01 23:14:40.27 tzCyl1dm0.net
>>246
アルター国王殺害だったりして

284:この名無しがすごい!
21/06/01 23:17:05.82 +mqjrbW30.net
>>271
ARICAししょーは叡知の三角を(表面上)抜ける理由がないのに抜けてるからまだ読者視点では見えてないえげつない所ありそうだな

285:この名無しがすごい!
21/06/01 23:25:04.18 GgRM3xXJ0.net
フラの尻を...

286:この名無しがすごい!
21/06/01 23:29:32.20 tzCyl1dm0.net
「説明書のキャラ紹介には『どこか憎めない奴』って書いてるあけど、プレイしてる限りでは殺意しか湧いてこないクズキャラ」の香りがそこはかとなく漂う在りかさん

287:この名無しがすごい!
21/06/01 23:35:10.68 kg9gN3o40.net
殴りかかっても回避されるからなぁ……

288:この名無しがすごい!
21/06/02 00:05:35.21 uhfOCXVL0.net
意思が宿らないように念入りに作ってるはフラグと見てよろしいですな?

289:この名無しがすごい!
21/06/02 00:11:42.28 JyXkLf8Z0.net
パンデモニウム最初はただの建物だったのね
…なんで足生えてんだコイツ

290:この名無しがすごい!
21/06/02 00:17:33.28 uhfOCXVL0.net
>>282
そりゃ環境と経験ゆえ
ムーも同じ感じやろ。光学迷彩とか

291:この名無しがすごい!
21/06/02 00:31:12.51 /gG+3Zh4a.net
>>277
どうせ抜けるからってフランクリン逆レもとい無理矢理深コミュして散々貪ってから自分だけツヤツヤしながらブルーオペラで超音速で走って出奔とかそういうクソムーヴやってそうなのがニントモカントモ

292:この名無しがすごい!
21/06/02 00:42:45.58 dz77J35x0.net
今回の特典で一番でかい情報はエンブリオにも卵の第0形態時点では兄弟姉妹が存在してネメシスとペルセポネが姉妹だったこと

293:この名無しがすごい!
21/06/02 00:59:55.69 1WlfNGqQH.net
クロノの回想で第七形態まではマスター死んだら複数の第0遺して死ぬと言われてたからね
それなら同じエンブリオが遺したエンブリオもあるよね

294:この名無しがすごい!
21/06/02 01:37:47.24 wXpMsrEdK.net
プレイヤーマスターのリアル死亡でエンブリオ産卵展開来るのかな
一番近いのはリアル衰弱中の冥王?

295:この名無しがすごい!
21/06/02 01:45:23.35 pluWL0wg0.net
>>287
どうだろう、リアルで死んでも残るみたいなニュアンスで書かれてた気がするけど

296:この名無しがすごい!
21/06/02 05:24:18.93 NG4KG+i20.net
>>281
フランクリンにとって怨念が相当に縁の深いエネルギーとなるってのもフラグに見える
MGDでやらかす臭がプンプンしますな・・・

297:この名無しがすごい!
21/06/02 10:29:11.31 Ey1ziipw0.net
怨念に縁深いのってフラよりも妹の方だよね
怨念、魂魄系ボスとしか遭遇させて貰えないし

298:この名無しがすごい!
21/06/02 11:49:36.41 cyKgu5r1p.net
最新刊の冥王の話改めて読むとこいつだけが明確に第八形態目指してるんだよな
最後にレイと対峙するのはミラー的存在の冥王になるのかなー

299:この名無しがすごい!
21/06/02 12:42:45.10 eb5go71ad.net
むしろ第八形態があることを、最初から知ってることに違和感がある

300:この名無しがすごい!
21/06/02 13:09:09.02 Pm1FdwFNd.net
単純にいたんじゃねーかな
無限エンブリオの何かに迫った何かの魂が

301:この名無しがすごい!
21/06/02 13:55:25.08 fPp7Iz93a.net
冥王のゲーム初日の話って何処だったかな

302:この名無しがすごい!
21/06/02 14:29:26.40 0d2hkNZn0.net
そもそも作中内でデンドロのチュートリアルとかで第7が最後みたいに書かれてるのかな
それとも第7から超級エンブリオと別枠になってるからそこが最終と思われてるだけなのか

303:この名無しがすごい!
21/06/02 14:35:55.31 j23IjNTtF.net
なんか、メイデンは超級化したらその先の知識も得られるみたいこと書いてなかった?

304:この名無しがすごい!
21/06/02 14:40:03.55 fPp7Iz93a.net
自分が更に進化できるか程度はわからんはずがないし第7形態までいってるなら知ってるのが当然だと思うな

305:この名無しがすごい!
21/06/02 15:12:08.29 NG4KG+i20.net
>>294
最新刊かEpisode Fragmentのスタート地点 Another
>>296
ペルセポネに関しては孵化したその日に超級の先の可能性に言及してるんだよね

306:この名無しがすごい!
21/06/02 15:17:23.51 TJ7WfiAn0.net
まぁ今はともかく最初のペルセポネの発言は「仮に第七の先があったとしてもできるか怪しい」って意味合いだと思う

307:この名無しがすごい!
21/06/02 15:41:33.58 aAodUphMr.net
バルドルとかもそうだけど超級を見据えた進化はしててもその先は伏せてるのか知らないのかよくわからない感じになってるよね

308:この名無しがすごい!
21/06/02 15:49:21.42 0d2hkNZn0.net
超級までの進化と無限の進化はシステム的に全く別物なんじゃない
バトロワかどうかは別として100体揃わないといけないっぽいし

309:この名無しがすごい!
21/06/02 18:42:56.41 fPp7Iz93a.net
>>298
ありがと
ペルセポネの超級の先発言は知識があるんじゃなくて察してるだけみたいだな
<超級エンブリオ>を超えた存在……<無限エンブリオ>が存在することを、彼女は察している。

310:この名無しがすごい!
21/06/02 19:10:36.45 TJ7WfiAn0.net
そういや今回のssってどんな内容だったの?
教えてエロい人

311:この名無しがすごい!
21/06/02 20:51:21.85 0d2hkNZn0.net
ブックウォーカーのはフランクリnがアリカとかと和やかに話してそうで色々不穏な話
自作モンスターをフランケンシュタインの怪物に例えて意思を持たないように慎重に作ってるとか
パンデモニウムが足生えてステルスできるのは(こいつ周辺住民のみんなに迷惑だから自分で移動できたり消えたりしないかな)
っていう細やかな願望から生まれた機能とか

312:この名無しがすごい!
21/06/02 21:15:02.52 PVC2VHnv0.net
一生懸命首と手足を引っ込め、さらにステルス化するパンデモニウム可愛くね?(グルグル目)

313:この名無しがすごい!
21/06/02 21:22:10.38 YaztLHn20.net
なんでガードナー生えなかったんだろうな

314:この名無しがすごい!
21/06/02 21:24:21.78 Ey1ziipw0.net
>>306
裏切られたり拒絶される可能性を万に一つも受け入れられないんじゃないか

315:この名無しがすごい!
21/06/02 21:31:10.89 JyXkLf8Z0.net
>>306
プラントフォートレスがガードナー系列含んでるんじゃないの?
HPがあってライフリンクできるのは確定なんだし

316:この名無しがすごい!
21/06/02 21:33:16.70 dz77J35x0.net
>>303
メロンブックス特典は
何でネメシスとペルセポネが似てるのか

同じエンブリオから生まれた姉妹で同じメイデンだから

317:この名無しがすごい!
21/06/02 21:33:34.83 hG4Cf38j0.net
まあオンリーワンカテゴリだしな
字面だけ見るとムーもそれっぽいのがなんとも言えないが

318:この名無しがすごい!
21/06/02 21:39:44.12 YaztLHn20.net
>>308
キャッスルの上位カテゴリであって他の複合カテゴリではないと思うけど

319:この名無しがすごい!
21/06/02 21:46:48.05 PVC2VHnv0.net
ガードナー系列は基本的にはガーディアンかレギオンだっけ
なんか妙な進化して変なタイプになった奴もいるんだろうが

320:この名無しがすごい!
21/06/02 22:40:49.05 NG4KG+i20.net
なんつーかフランクリンは描写が出るたびに拗らせてるなーと感じる
臆病が本質なのに妙な方向に振り切れようとしているというか

321:この名無しがすごい!
21/06/02 23:35:50.92 mG3sT0jp0.net
不器用なんじゃない?
特典で意思をモンスターは作りたくないって言ってるからエンブリオもガードナーに限りなく近い性質を持ちながらあくまで複合せずキャッスル系列に留まってるとか?
機能的な面も当然あるんだろうけど フランクリンの歪さを表してるんだろうな

322:この名無しがすごい!
21/06/02 23:47:54.52 PVC2VHnv0.net
睡眠薬入りとは言え手料理作って
食べてもらえなかったらどうしよう……と気にする辺りは
なんだかんだで振り切れきってないというか、�


323:р關リれきってないというか



324:この名無しがすごい!
21/06/02 23:48:45.81 pluWL0wg0.net
トールって他の第0エンブリオでも、あんな感じになったのかな?

325:この名無しがすごい!
21/06/02 23:49:41.02 0d2hkNZn0.net
そこはうっかり事故殺人をできなかった時点でまあ
いい悪い別としてそれが一番の筋道だと判断したら椋鳥兄弟はあそこで押せるタイプだし
フラどんな状況でも理由つけて押せないタイプでさ

326:この名無しがすごい!
21/06/03 00:05:33.64 aHXTfIaE0.net
押して問題ないタイミングなら押すと思うけど

327:この名無しがすごい!
21/06/03 00:17:20.39 tQWDFjCf0.net
正直ヒロイン勢の中で一番濃く内面描写されてると思う(次点アズライト

328:この名無しがすごい!
21/06/03 00:30:23.23 aHXTfIaE0.net
4冊分一人称でやったジュリエット

329:この名無しがすごい!
21/06/03 01


330::13:28.55 ID:O7M5lHX8a.net



331:この名無しがすごい!
21/06/03 01:21:04.80 aHXTfIaE0.net
晒してネットのおもちゃにするのがセーブ……?

332:この名無しがすごい!
21/06/03 01:45:14.89 zNfzvpC10.net
閣下の嫌われぶりを考えると優しい方ではあると思う

333:この名無しがすごい!
21/06/03 01:50:23.01 aHXTfIaE0.net
どこが?

334:この名無しがすごい!
21/06/03 02:27:42.39 m7lFHCK/0.net
>>316
能力は完全にマスター依存なので…

335:この名無しがすごい!
21/06/03 03:05:56.39 hXOHsfTy0.net
第0エンブリオの中でも性格の違いとかあるのかな?もしあったら、優しいトールくんを大佐が引いてたら巨大戦車になってたのかも

336:この名無しがすごい!
21/06/03 07:53:45.95 O7M5lHX8a.net
>>322
リアル小学生ってわかっているなら懐柔して手駒にすることも出来そうやん?
本気なら便利に使って用済みになってから引退に追い込むとか出来たんじゃないかと

337:この名無しがすごい!
21/06/03 07:58:51.08 X+Gqp6pa0.net
厳しいトールくん「こいつ仲間作る気あるんか?もういいから戦車部分削ったろ!」
優しいトールくん「マスターのことを考えて、適正が1番生きる形になるのがいいよね!(戦車ポイー)」

338:この名無しがすごい!
21/06/03 08:01:16.83 lgThARWM0.net
トール君とか無限化されると物凄く困りそう、管理AI達も
祝え!第二のドラム缶(的メンタル)の誕生である!!

339:この名無しがすごい!
21/06/03 09:06:41.34 g/TJWXCy0.net
無限級の発電機の誕生だぜ

340:この名無しがすごい!
21/06/03 09:24:42.57 8t4pPBYNa.net
逆に最初から厳しく戦車形態をくれない方が良かったのでは

341:この名無しがすごい!
21/06/03 09:34:18.26 aHXTfIaE0.net
>>327
そこまで人間関係に強い方でもないと思う
クランメンバーに逃げられるようなやつだし一歩間違うと自分が周囲から叩かれる羽目になるぞそれ

342:この名無しがすごい!
21/06/03 09:38:21.77 go+yBERF0.net
無限トールは明らかに強いけど単体で戦闘するならどんな感じなんだろうね
アバター用意するかリング単品かで性格はクロノタイプかバンダースナッチタイプになるのか変わりそう
プログラミングあるしアバターあっても超級出力でも耐えられないだろうから本体だけで戦えそう

343:この名無しがすごい!
21/06/03 09:39:59.99 lgThARWM0.net
2000年前に無限トール君いたら間違いなく“雷の化身”と呼ばれてたろうなぁ……雷ちゃん可愛い(別のものが見えてる)

344:この名無しがすごい!
21/06/03 11:11:31.29 76uW1iBBa.net
>>333
クロノタイプは無さそう、だってトール君だぞ、バンダースナッチですらやらなそうなことやったからな

345:この名無しがすごい!
21/06/03 11:16:46.36 T4Ev88rG0.net
トール、上級進化後はヤンデレなイメージなんだよね
「マスターには私だけいればいい」的な

346:この名無しがすごい!
21/06/03 14:17:15.20 Qs2xhHSP0.net
>>336
むしろ仲間を作ることが出来ないのにロールプレイだけは続ける痛々しいマスターに
諦めさせる為に戦車としての機能をオミットしたんじゃないのかな

347:この名無しがすごい!
21/06/03 15:01:47.84 UVoCEcXla.net
大佐って結局のところ性能的にも本人の欲求的にも戦略規模の連携ならイケるんだよな

348:この名無しがすごい!
21/06/03 16:54:45.32 skwQ3vpH0.net
これで戦争に負けたらその言い訳すら厳しくなるのが泣けるな

349:この名無しがすごい!
21/06/03 16:57:53.43 zNfzvpC10.net
>>335
生前1人も友達ができなかったマスターの無念を晴らそうとするかも知れねえだろ!

350:この名無しがすごい!
21/06/03 18:10:34.83 DKL1m9qR0.net
大佐もみんなと自分の一緒に遊ぶ目的の違いは理解できたから次から一緒に遊べるかもしれないじゃん
誰も大佐に着いて来れないってのはまあそう

351:この名無しがすごい!
21/06/03 18:21:35.52 MpJ1CUAda.net
バルサミナ復帰したら超級化してそうだな
そしてフランクリンへ復讐しようとして彼氏のレイに負ける

352:この名無しがすごい!
21/06/03 18:50:26.68 aHXTfIaE0.net
まず大佐は良い敵を作るべきだと思う

353:この名無しがすごい!
21/06/03 19:11:25.81 go+yBERF0.net
特に目的意識がないのが問題なんだよな
何となくで強くなりすぎた

354:この名無しがすごい!
21/06/03 19:14:30.47 m8x1a1ldM.net
自分についてこれる普通の友達が欲しいけど超級フレンズはくせ者ばかり

355:この名無しがすごい!
21/06/03 19:16:04.97 HJY8RQ4id.net
ター○ネー○ーとハンドシグナルで会話出来るようになればワンチャンあるよ!

356:この名無しがすごい!
21/06/03 19:20:50.18 T4Ev88rG0.net
>>346
トールの必殺スキルの勉強も兼ねて機械語習得しようぜ

357:この名無しがすごい!
21/06/03 19:27:15.29 aHXTfIaE0.net
>>347
通じるのかな…?

358:この名無しがすごい!
21/06/03 20:07:31.84 dvSgPCes0.net
AI、つまりプログラムの塊なんだから通じることは通じるだろう
ここが間違ってるよ、と添削してもらえるかもしれん

359:この名無しがすごい!
21/06/03 20:18:59.55 zK0qgSI2a.net
アルベルトはディズ式のコミュニケーションはダメなの?

360:この名無しがすごい!
21/06/03 20:25:13.07 go+yBERF0.net
絶属性が未だにロストしてるのは大佐のマブダチのためなのかもしれない

361:この名無しがすごい!
21/06/03 20:47:31.26 dvSgPCes0.net
大佐のピンチに完全にロストしたはずの絶王を引っさげて現れるのか
誰が来るのかは知らんが……絶王取ったら面白そうなのはブルスクかな?

362:この名無しがすごい!
21/06/03 21:16:02.68 zNfzvpC10.net
別に絶王だからといって大佐と仲良くする理由必要性が思い浮かばねえのが
敵の方がまだありえそう

363:この名無しがすごい!
21/06/03 21:36:04.02 mcZi900f0.net
グレムリンがピーキーすぎてシナジーするジョブがあるのかってレベルだからなあ
機械メタ系のジョブ就くにしてもわざわざ就かなくてもグレムリンで十分なくらいには出力高いし

364:この名無しがすごい!
21/06/03 21:37:03.46 4tPSvgwda.net
わかります
強敵と書いてともと読むアレですね

365:この名無しがすごい!
21/06/03 21:42:30.67 T4Ev88rG0.net
>>354
機能停止はグレムリンで十分だから、あとは物理的な破壊かなあ

366:この名無しがすごい!
21/06/03 21:55:05.42 dvSgPCes0.net
機械が乱射してくる電気系攻撃を無効化して
単身突っ込んで触れると同時に必殺グレムリンですよ
と思ったけど機械なら普通に実弾使ってくるよね

367:この名無しがすごい!
21/06/03 21:57:38.16 zK0qgSI2a.net
工場長は工場長してるから煌玉獣関連の生産ジョブで良いんじゃね?って

368:この名無しがすごい!
21/06/03 22:36:53.56 zNfzvpC10.net
消滅させた電力を再利用できるようになれば

369:この名無しがすごい!
21/06/03 23:36:50.59 8C2JHIqda.net
電撃耐えるだけならそこそこ出来る連中いるけど相棒ポジションなら電撃吸収とかでシナジーするほうがらしいかな

370:この名無しがすごい!
21/06/03 23:43:15.25 eXcIuOnz0.net
大佐は探知能力とかはあんまり無さげだし、敵を障害物越しでも捕捉マーキングできるようなヤツと組んだら送電の特性的に普通にシナジーしそう

371:この名無しがすごい!
21/06/04 16:34:10.46 Yx/4nTB20.net
>>361
超級職自体がお飾りだし、ステレベル要員�


372:ニ割り切って実践向きの上級ビルドを組みなおした方が早そうなのが



373:この名無しがすごい!
21/06/04 17:23:56.78 lj2fsJRud.net
>>361
自分が特典としてその手のスキル手に入れちゃうやつだ……

374:この名無しがすごい!
21/06/04 18:52:47.63 ca7t4cba0.net
特典ってエンブリオの代替となりうるみたいなマリー評あるけど古代以下でそのレベルにある特典ってどれかな?
ゴゥズメイズは殿堂入りでガルドランダは実質SUBMクラスだとして

375:この名無しがすごい!
21/06/04 18:58:33.79 FEIyDV6O0.net
実質水上用オボログルマみたいなアヴァンドーラ

376:この名無しがすごい!
21/06/04 19:01:17.85 NrFGI6R7a.net
>>364
【双星輪 アルマ・カルマ】【絶界布 クローザー】【断詠手套 ヴァルトブール】とか
この辺りの感覚はひとそれぞれだとは思うけど

377:この名無しがすごい!
21/06/04 19:18:48.37 baKIDhlj0.net
それこそモノクロームの光吸収と放出もでしょ
あとウジのやつとドリムローグ

378:この名無しがすごい!
21/06/04 19:28:04.55 Yx/4nTB20.net
比較的しょぼい特典でもレベル100~200止まりの超級職くらいの加算にはなってそう

379:この名無しがすごい!
21/06/04 19:30:20.04 O6cJG5Waa.net
ウジのやつフィガロに持たせてみたい

380:この名無しがすごい!
21/06/04 19:31:09.21 J+mzTUlra.net
マグナムコロッサスもなかなか

381:この名無しがすごい!
21/06/04 19:32:49.75 bivpzw6n0.net
モビーディック・ライトは十分エンブリオクラスだと思うなー
あと、破壊王のバ火力とのシナジーだけどキムンカムイの初撃隠蔽も

382:この名無しがすごい!
21/06/04 19:41:14.60 ca7t4cba0.net
結局良し悪しかな?
むしろマリーは特典2つがあんな感じでもよく特典に対して正当に評価できたな

383:この名無しがすごい!
21/06/04 19:43:34.41 arPADHG9d.net
STR+100% 三重状態異常の瘴気 火炎 可愛い女の子も付いてきます
なにそれずるい

384:この名無しがすごい!
21/06/04 19:50:07.30 s9AIV8JHa.net
ガルドランダは召喚部分除けば大したことなくない?

385:この名無しがすごい!
21/06/04 19:52:50.35 Yx/4nTB20.net
他でどうとでも補えそうな火炎はともかく、攻撃常時2倍パッシブと状態異常重ねがけはどう考えても強い

386:この名無しがすごい!
21/06/04 19:56:02.37 DIqXNL6X0.net
コスト大きいけど伝説級UBM(成長の余地あり、超強化手段あり)出せますってだけで破格すぎる……

387:この名無しがすごい!
21/06/04 19:58:31.64 arPADHG9d.net
大小の指輪というオプション追加でマスコットにもなります

388:この名無しがすごい!
21/06/04 20:04:54.89 ca7t4cba0.net
状態異常もエンブリオ基準なら耐性突破ついてね?召喚が破格なのは疑いようがないけど
STR二倍も壊れ。さすが主人公。少し反れるけど熊神衣の補正は如何ほどなんだろう

389:この名無しがすごい!
21/06/04 20:25:46.17 LjaC6PXn0.net
そういや古代伝説級以上は装備補正えげつないんだったな
神話級ともなればSTR+100%ぐらいはついて……付いてたらヤバいな

390:この名無しがすごい!
21/06/04 20:25:46.17 LjaC6PXn0.net
そういや古代伝説級以上は装備補正えげつないんだったな
神話級ともなればSTR+100%ぐらいはついて……付いてたらヤバいな

391:この名無しがすごい!
21/06/04 20:26:17.58 LjaC6PXn0.net
かなり気をつけてクリックしてるのにどうして二重投稿……

392:この名無しがすごい!
21/06/04 20:32:03.43 DIqXNL6X0.net
ニーサンなんかSTR100%の装備出たらもう誰にも止められん

393:この名無しがすごい!
21/06/04 20:35:02.19 O6cJG5Waa.net
レイの攻撃って大技ばかりだから牽制や範囲攻撃として使えるガルドランダ有能だよな
瘴気の方だってデバフと同時に逆転との組み合わせでバフにもなり得るし、相手が対策してたとしても煙幕として視覚妨害の補助になる
召喚って切り札もあるし
そしてその基盤となるゴゥズメイズの献身よ……

394:この名無しがすごい!
21/06/04 21:38:56.85


395:qG6zuE6U0.net



396:この名無しがすごい!
21/06/04 21:41:28.74 LjaC6PXn0.net
ゴゥズメイズもちょくちょく呼びかけてもらってるから……
レイって自分の装備に呼びかけるの好きだよな

397:この名無しがすごい!
21/06/04 21:43:02.51 arPADHG9d.net
縁の下の・・腐れ縁の下の力持ちゴゥズメイズよ

398:この名無しがすごい!
21/06/04 21:48:22.58 J+mzTUlra.net
なんとなく召喚コスト並べ立てみる間違えてたらごめん
通常ガルドランダ 消費6万 1分
極大ガルドランダ 消費200万 1分未満
グレイテストボトム 消費20万 1分

399:この名無しがすごい!
21/06/04 21:53:08.47 x/Deb1zAH.net
>>387
やっぱり大小環使うのはコスト効率悪いんだな

400:この名無しがすごい!
21/06/04 21:58:30.92 qjAfjz5D0.net
レイが所有しているUBM特典の中ではゴゥズメイズは明確に意思が無いとされているけど
やっぱりUBMとしては怨念の塊でしかない存在だったから怨念をMP・SPに変換する仕様だと意思が残らないのか?

401:この名無しがすごい!
21/06/04 22:20:51.47 LjaC6PXn0.net
元になったやつらがド悪人だから
一旦リセット掛けて、ほとぼりが冷めるまでは空っぽにしとかんと
お前あんなことやっておいてどの面下げて……って言われかねんからね

402:この名無しがすごい!
21/06/04 22:48:36.16 Nc1So9SP0.net
いろいろ寄せ集めて抽出したような存在だから半ば精霊みたくなってたんじゃないか

403:この名無しがすごい!
21/06/05 02:19:20.28 MXFainnSd.net
アラゴルンってどういう経緯で【冥王】に負けて仲間になったか判明してたっけ?
怪鳥種毛嫌いしてるあたり地竜王統っぽいけど

404:この名無しがすごい!
21/06/05 07:34:40.90 bd+LHkai0.net
王統じゃないし厳冬山脈外の竜王って最近言われたばかり

405:この名無しがすごい!
21/06/05 09:08:48.07 XgcFleZK0.net
ビフロストって片側通行だよね?ルアーオーラが反対側に届いたのは何でだろう?

406:この名無しがすごい!
21/06/05 10:18:15.30 bLz7Csju0.net
あまりにもウザすぎてスキルの効果が極大化してしまったんだろう
仕方のないことだ

407:この名無しがすごい!
21/06/05 10:20:21.94 m2kF1D510.net
システム側の忖度、あるとおもいます

408:この名無しがすごい!
21/06/05 10:24:18.63 bd+LHkai0.net
一方通行だけど空間は繋がってるから門の向こうに襲いたくなる何かがいるのはわかるんじゃね?

409:この名無しがすごい!
21/06/05 10:36:43.34 XgcFleZK0.net
そういや声も届いてたし制限は生物だけかな。むしろなぜ生物だけ通れないんだろう?

410:この名無しがすごい!
21/06/05 10:53:20.33 x6hIfbxza.net
モンスター引き寄せて敵にぶつけるのが基本戦術だし帰られたら困るからじゃね?

411:この名無しがすごい!
21/06/05 11:22:54.33 gBtP24iVd.net
双方向だと便利すぎるから超級に進化しないと駄目とかいう話じゃね?

412:この名無しがすごい!
21/06/05 11:36:47.59 XgcFleZK0.net
一方通行ってより、制限掛かるのが生物や物だけって感じかな

413:この名無しがすごい!
21/06/05 12:08:14.45 bLz7Csju0.net
なんでもかんでも移動できてたら
事実上、人と宝のフラッグを移動させ放題だからそりゃね

414:この名無しがすごい!
21/06/05 12:28:52.28 wKQY52ASa.net
声やオーラが通れるって理屈だと珍しくアッパー寄りの調整。なんかコンボ出来そう

415:この名無しがすごい!
21/06/05 13:04:26.91 AHS53ti30.net
ブックウォーカー特典で判明したが、やはり淫魔の宮はリピーター多いのね。そりゃそうか

416:この名無しがすごい!
21/06/05 16:08:43.31 U2metIlR0.net
作中には出ないだろうけども、そういう店だとか目当てでやってる人もいそうだしな

417:この名無しがすごい!
21/06/05 18:23:07.62 x6hIfbxza.net
そういうお店のレビューで稼ぐ人とかいるんだろうなぁ…

418:この名無しがすごい!
21/06/05 18:37:24.13 fcnel6xmH.net
異種族レビュアーズ・・・

419:この名無しがすごい!
21/06/05 18:40:19.83 m2kF1D510.net
つまり略してデンレビュ?
風俗誌だしてるマスター出版とティアン出版はふつうにあるだろうなー

420:この名無しがすごい!
21/06/05 19:00:59.54 l4d5dl9pa.net
今だとレジェンダリアの長命種のマナが腐ってると言われてもなんとなく納得できる

421:この名無しがすごい!
21/06/05 19:22:26.97 wKQY52ASa.net
あいつらは性根が腐ってる

422:この名無しがすごい!
21/06/05 19:30:30.69 m2kF1D510.net
性癖が腐ってるマスター連中と比較してどっちがマシなんだろうなぁ……

423:この名無しがすごい!
21/06/05 19:33:00.21 bLz7Csju0.net
知的生命体の性根の腐り方なんて比較しても意味はないだろう
多分腐り方の程度が一緒で方向が違うだけだ

424:この名無しがすごい!
21/06/05 20:05:52.02 FKbR/+mf0.net
イライジャ早くフィガロに叩きのめされないかな

425:この名無しがすごい!
21/06/05 20:19:31.70 gx8Zk4WJd.net
えー、フィガロ最強すぎるから一矢報いて欲しいけどな
しかしステータス上げるだけのエンブリオってそのギミック自体にリソース使っちゃってスキル面で補うから微妙に感じちゃうな
特典武具とかで補強したくなっちゃうよね

426:この名無しがすごい!
21/06/05 20:26:46.40 x6hIfbxza.net
多分VSイライジャの本番はここじゃないしフィガロ以外だと思うぞ

427:この名無しがすごい!
21/06/05 20:32:02.45 m2kF1D510.net
逃げのイライジャって異名つけられて畏怖されるようになるんだろうなぁ戦後は

428:この名無しがすごい!
21/06/05 20:33:28.66 bLz7Csju0.net
というか、ステだけ獣王級ってだけだと
フィガロが負けたら格が激落ちくんにも程があるわ

429:この名無しがすごい!
21/06/05 20:36:36.50 wKQY52ASa.net
円から出れないからガン逃げすれば戦闘は回避できるよね
ヘルダインやカタの待つもう一人はイライジャだと思うけどどうやって結界を崩すつもりなんだろう

430:この名無しがすごい!
21/06/05 20:37:14.56 iWTiZNh/0.net
レベルも足せるとか?

431:この名無しがすごい!
21/06/05 20:40:17.54 bLz7Csju0.net
圧縮月面除算結界で残り時間も1/6になったら笑う

432:この名無しがすごい!
21/06/05 20:52:25.42 XgcFleZK0.net
机上の空論、砂上の楼閣、あまりにもここにいる以外の人間と……敵に依存する作戦
ってイライジャ獣王化以外にも掛かってるのかな?

433:この名無しがすごい!
21/06/05 20:54:21.88 v896euPF0.net
単純にステータスだけ上回っても様々な特典を隠し持つフィガロに例え初期化されても解らん殺しされる可能性ある以上
ここは逃げてそのまま放置してヘルダイン達と合流するのが一番の手だろ
あんな性能のエンブリオ持ってる人間がその仇当人に手出しさせず逃げさせるなんてある意味一番の屈辱だろうし

434:この名無しがすごい!
21/06/05 20:54:45.46 CMz6UKyrd.net
>>418
遺跡を崩落させるとか?

435:この名無しがすごい!
21/06/05 20:56:08.03 XgcFleZK0.net
イライジャはヘルダインたちが合流したいって認識あるのか?

436:この名無しがすごい!
21/06/05 20:56:12.97 bLz7Csju0.net
イライジャが完全に逃げの一手を打ったとしても
フィガロなら冷静だね、良い判断だ
ぐらいで済ませそうな気がする

437:この名無しがすごい!
21/06/05 20:58:41.07 XgcFleZK0.net
イライジャ側が辛酸なめてるって話じゃ?

438:この名無しがすごい!
21/06/05 21:03:36.14 bLz7Csju0.net
そっちかあ
最初からそれ前提の作戦組んでるから、イライジャがって発想は無かったわ

439:この名無しがすごい!
21/06/05 21:09:46.16 oPVYC7Ou0.net
もうカウンター警戒する必要もなくなったから、移動制限あるから遠距離特典バンバン使うフィガロから逃げる弾幕ゲーになるな
まず初手グローリアαから逃げられるかどうかから始まるクソゲー

440:この名無しがすごい!
21/06/05 21:10:47.46 0HyX+7TI0.net
イライジャに含む所が有る訳じゃないけどクラウディアの思惑通りに事が進むのは気に入らない勢だから
フィガロには最低でも相打ちに持っていって欲しい所だな

441:この名無しがすごい!
21/06/05 21:11:49.32 EZ4stqc50.net
ちゅーか元々二日目以降の戦力を作るプランなんだから、イライジャ本人の気持ちはともかく一旦引くのが想定されてる流れでしょ
イライジャの気質的には逃げ打たなそうだけど、見るからに分かりやすいそれすら想定してないならアホすぎる

442:この名無しがすごい!
21/06/05 21:19:13.66 MwEkUHK10.net
フィガロの舞踏は封じたから後は逃げて効果切らすだけで実質的に落としたようなもんだからな
わざわざ強化かかってるフィガロと戦ってあげる必要がない
それで後に生き残ったフィガロがイレギュラーになってくれれば俺は嬉しい

443:この名無しがすごい!
21/06/05 21:20:10.18 bd+LHkai0.net
ファウンテンは最終的にフィガロに勝つじゃなくて戦争に皇国が勝つって言ってたから普通に逃げの一手は打つんじゃないかな

444:この名無しがすごい!
21/06/05 21:20:40.01 bLz7Csju0.net
フル強化されてるフィガロは死ぬほど強いけど
別に強化されてないからってフィガロが弱いわけじゃないしな

445:この名無しがすごい!
21/06/05 21:22:35.25 XgcFleZK0.net
逃げでいいと思うぞ順当に。
逃げられたっていうフィガロsageはイライジャの敗北感で打ち消されるだろうってだけで

446:この名無しがすごい!
21/06/05 21:26:05.94 lVkDtmbP0.net
《生命の舞踏》が無くともでもアンチェイン、武威の衣、ブローチ、後はオオイミマルなりグローリアαなりを装備して暴れるだけで恐ろしい損害を叩き出せるだろうからねぇ。

447:この名無しがすごい!
21/06/05 21:41:22.14 ltpjsmOF0.net
獣王+イライジャ+MGDでステータスお化け作れるな

448:この名無しがすごい!
21/06/05 21:52:27.06 T90fNq5cM.net
数十倍化したαを地下で使ったら被害ヤバそうだから決闘の時と同じ感じになりそう

449:この名無しがすごい!
21/06/05 22:00:53.07 oPVYC7Ou0.net
今地下100mだから、付近の街まで6キロもあれば、10度上に傾けるだけで余裕で撃てるぞ
流石に数百メートル先が市街地な決闘場とは話が全然違う

450:この名無しがすごい!
21/06/05 22:07:51.59 oPVYC7Ou0.net
悪い一桁間違ってた、6キロ必要なのは1度だったわ
10度だと600m、5度だと1.2キロないぐらいだな

451:この名無しがすごい!
21/06/05 23:28:55.52 cGLYwxDV0.net
準超級が超級から逃げること自体は条件が整ってれば不可能なことではないからな

452:この名無しがすごい!
21/06/06 00:05:09.77 45IyRpvZ0.net
デンドロのアニメって1クールで6~9巻できると思う?

453:この名無しがすごい!
21/06/06 00:10:36.66 QJdmgb7C0.net
コレジャナインになるので無理です

454:この名無しがすごい!
21/06/06 00:29:04.22 PCIeuqq30.net
挿絵ガチャ、漫画ガチャが当たってもアニメガチャは厳しいということか

455:この名無しがすごい!
21/06/06 00:36:01.64 zeAZRltJH.net
5巻の書き下ろし
6巻
7巻バカーベラ戦
7巻本編
くらいで1クールにちょうどいい気がする
ここにカルチェラタンまでやるのは無理ってか一期の二の舞

456:この名無しがすごい!
21/06/06 00:58:17.25 p264Fuhs0.net
カルチェラタン編(五章)、がっつり世界観の片鱗が出て来る章だから仮にアニメやるとしてもそこだけで1クール使って欲しいな……
話数も四章と比べてかなり多いし

457:この名無しがすごい!
21/06/06 01:03:18.93 45IyRpvZ0.net
やっぱり厳しいよね
同じHJの神達に拾われた男が2期決定してたので
デンドロも2期来ないかなと思ったけど1クールじゃそこまで纏まらないよね

458:この名無しがすごい!
21/06/06 01:12:00.43 bZaHLMTi0.net
最悪、カルチェラタンから始めるのもアリな気がする。

459:この名無しがすごい!
21/06/06 10:36:11.03 RPXPOfB40.net
やるならいっそ4章飛ばすのもありかもな
5章メインでやって尺余ったらグローリア事変でもねじ込むとか

460:この名無しがすごい!
21/06/06 11:02:09.08 PCIeuqq30.net
グローリア編があまりにも派手過ぎて
カルチェラタンが地味に見えちゃうけど大丈夫?

461:この名無しがすごい!
21/06/06 11:11:09.86 QJdmgb7C0.net
アクラヴァスター戦やトムのカミングアウトとか混浴とか見所は多いべさ
尚、ショボい予算だと途端にゴミカスになる模様

空間希釈状態でのフリーフォール戦闘やベル爺vs閣下直後のレイ戦まで手を抜くとなぁ……

462:この名無しがすごい!
21/06/06 11:12:43.68 xLbgWk0Ca.net
アニメを期待する者、一切の望みを捨てよ

463:この名無しがすごい!
21/06/06 11:15:20.03 QJdmgb7C0.net
望み捨ててるので今井神に全希望を託しておりまする

464:この名無しがすごい!
21/06/06 11:49:42.63 pDZzxk0ia.net
一期のことを忘れるな
“復習するは我にあり”

465:この名無しがすごい!
21/06/06 12:02:18.89 jCb4MR/p0.net
アニメが超ヒットでもしたら
グローリア編を超クオリティで映画化とかして貰えたかもしれんのに

466:この名無しがすごい!
21/06/06 12:03:10.90 lELzu0Ay0.net
2期含めて実現性は無視するとして過去の栄光と悲劇で構成されてるグローリア編は劇場版味あるよね

467:この名無しがすごい!
21/06/06 12:11:34.69 PCIeuqq30.net
まぁ、前半の絶望感と
後半の最強モンスターVS最強プレイヤーの死力を尽くした最終奥義乱舞は
まさに劇場版って感じではある

468:この名無しがすごい!
21/06/06 13:18:39.60 bZaHLMTi0.net
>>456
劇場版で覇王様出て来ないかな?

469:この名無しがすごい!
21/06/06 16:55:28.97 XAU7t2rF0.net
覇王は劇場版でみたいなこと作者言ってなかったっけ?

470:この名無しがすごい!
21/06/06 16:58:44.28 Z8ILdS4I0.net
ストーリー上には絡んでこないって話だろう
ワンピの作者監修映画みたいなもんだ

471:この名無しがすごい!
21/06/06 17:17:49.93 GjRKHSXpa.net
ストーリーメタ読みすると覇王様やっとの思いで復活したらゲームクリアも化身への対応も全部終わってる可能性が

472:この名無しがすごい!
21/06/06 17:30:00.34 zSzGI0ija.net
(´・ω・`)お祭り終わっちゃってた...

473:この名無しがすごい!
21/06/06 19:02:26.04 hdHv4LZT0.net
グローリア編と南海編の規模とカタルシスは劇場版スケールよな
どっちも主人公受験生だけど

474:この名無しがすごい!
21/06/06 19:17:09.37 PCIeuqq30.net
レイは主人公であっても主役じゃない感スゴイ

475:この名無しがすごい!
21/06/06 19:33:12.74 cW3V59q80.net
今回こそ三日目でレイくんが主人公らしくも主役級の活躍してくれるって信じてるから…

476:この名無しがすごい!
21/06/06 19:33:25.17 eTVUcQB30.net
むしろゲームで特定の個人ばかりを贔屓する展開にならないのがデンドロのいいところだと思ってる

477:この名無しがすごい!
21/06/06 19:41:43.85 RPXPOfB40.net
俺とは別のデンドロを読んでいる可能性があるな…

478:この名無しがすごい!
21/06/06 19:42:58.42 QJdmgb7C0.net
攻略組()とか出てくるデンドロは読みたい

479:この名無しがすごい!
21/06/06 19:44:14.02 LM9lt6UOd.net
今はトライフラッグ最終局面にレイを立たせるために邪魔になる敵味方両方を削るフェイズだっつってんだろ

480:この名無しがすごい!
21/06/06 19:46:32.48 oIUZVHEP0.net
最後にボロボロになりながら可能性を掴んでくれれば別にいいさ
あと好みの問題だから安易に否定しないの

481:この名無しがすごい!
21/06/06 19:49:46.44 RPXPOfB40.net
俺が否定してる方は「ゲームで特定の個人ばかりを贔屓する展開にならない」ってところだからそこは別に好みの問題ではない

482:この名無しがすごい!
21/06/06 19:49:46.84 RPXPOfB40.net
俺が否定してる方は「ゲームで特定の個人ばかりを贔屓する展開にならない」ってところだからそこは別に好みの問題ではない

483:この名無しがすごい!
21/06/06 19:50:18.01 RPXPOfB40.net
なんでグリマルキンしてんだこれ…連投すまんな

484:この名無しがすごい!
21/06/06 19:59:25.62 PCIeuqq30.net
レイは始めた時期が遅かった上に
他の強い連中みたいに人生をデンドロにつぎ込んでるわけでもないから弱いのはともかく
それでも活躍せにゃならんというのがな
他の人はまず出会えないし、勝てないUBM(シナジー有りと切り札)を速攻で三体狩ってるが
それぐらいせにゃ活躍する舞台にすら上がれん差がある

485:この名無しがすごい!
21/06/06 20:02:47.54 hkwgIdNC0.net
最終形態を逆算して装備渡してるからその過程をなろうテンプレに突っ込んでる時に渡してるからご都合感というか贔屓感はあるよな

486:この名無しがすごい!
21/06/06 20:25:50.66 RR2ZZlg/0.net
これも全部先導者って、やつが悪いんだ

487:この名無しがすごい!
21/06/06 20:37:51.40 lELzu0Ay0.net
最強系な兄が普通に味方なんだから活躍させるのが難しくなっても当然感

488:この名無しがすごい!
21/06/06 21:09:25.18 bZaHLMTi0.net
更新きたか

489:この名無しがすごい!
21/06/06 21:09:37.88 45IyRpvZ0.net
イライジャが思ったより強いんだけどフィガロが思ってた通りおかしい

490:この名無しがすごい!
21/06/06 21:11:39.47 7JNEodPB0.net
色々盛沢山だったが<斡旋者>女性かよ

491:この名無しがすごい!
21/06/06 21:13:34.31 BEzzKzfd0.net
超級や神話級は気軽に新しいロケーションを作るな
そりゃキャタピラーも頭抱えるよ
頭あるのかとか置いといて

492:この名無しがすごい!
21/06/06 21:14:09.51 PCIeuqq30.net
イライジャが必殺獣王もかくやのアホみたいなステになっておきながら
それでも全く負けそうな気がしなかったのはフィガロが強いってより
単にイライジャが特典武装とか何も持ってないからだな、コレ
片腕失うって創作ではかなり雑な扱いだけど、重心とかめっちゃ狂うぞ

493:この名無しがすごい!
21/06/06 21:14:58.85 XLKNwEjM0.net
「単独」の部分かな?
今までの戦いはレヴィとベヘモット2人の合わせ技っていうと必殺が融合で単独になるっていう予想が

494:この名無しがすごい!
21/06/06 21:18:18.14 bZaHLMTi0.net
>>479
オネェの可能性をなぜ考慮しない?

495:この名無しがすごい!
21/06/06 21:18:32.50 7JNEodPB0.net
最後のチェシャの言葉は必殺獣王はサブジョブが機能しだすということなのかな?

496:この名無しがすごい!
21/06/06 21:19:44.36 cqVGx2cSd.net
マグマに沈むような環境がざらにあるとか墓標迷宮魔境過ぎない?
パーティー組んでるとはいえ攻略進めてる【氷王】たちすげぇな

497:この名無しがすごい!
21/06/06 21:19:57.18 bZaHLMTi0.net
>>484
ルークも機能するみたいだし、融合系は全体的にそうなるのかもね

498:この名無しがすごい!
21/06/06 21:20:32.96 45IyRpvZ0.net
>>484
爪装備外して苦行僧&哲学者使ってくるんじゃないかな
レヴィの時点でHPがヴァルハライジャより多いのに

499:この名無しがすごい!
21/06/06 21:21:32.71 PCIeuqq30.net
そういや山を気軽に作ったり減らしたりするのが超級神話級だが
物質の無からの創造って出来るのかね

500:この名無しがすごい!
21/06/06 21:24:04.13 LM9lt6UOd.net
【苦行僧】はマゾゥーじゃないのか

501:この名無しがすごい!
21/06/06 21:25:45.03 +/xWw/JC0.net
フィガロ山ww

502:この名無しがすごい!
21/06/06 21:27:13.76 PCIeuqq30.net
>>487
雑に言うと融合状態だとHP4000万だっけ?
600万で12万だから、まあ3000万ぐらい捧げれば+60万か
ステ三種100万とか地形大丈夫?

503:この名無しがすごい!
21/06/06 21:30:32.71 y+T6uCqpd.net
バトルジャンキー怖いお

504:この名無しがすごい!
21/06/06 21:32:02.80 45IyRpvZ0.net
>>491
これは物理最強……
イライジャがこれのための前振りだったまであるね

505:この名無しがすごい!
21/06/06 21:36:26.66 WG1unXfa0.net
これはオー様も取るべき...と思ったけどあの人必殺技使っても300万しかかったな

506:この名無しがすごい!
21/06/06 21:42:53.71 zZxEwji40.net
HP補正特化の超級って意味あるのかと思ったけど一気に人権ですよこれは

507:この名無しがすごい!
21/06/06 21:43:39.08 p264Fuhs0.net
HPは飾りとか言ってた人はごめんなさいしなきゃね……
ごめんなさい

508:この名無しがすごい!
21/06/06 21:43:40.69 oIUZVHEP0.net
…………お気づきになられましたでしょうかって何?
〈フィガロ山〉

509:この名無しがすごい!
21/06/06 21:44:37.93 XDZ9jXcf0.net
>>497
今回のをクレッセント・グリッサンド外して獣王も使ってくる可能性がある

510:この名無しがすごい!
21/06/06 21:45:27.18 zeAZRltJH.net
>>497
上で出てるけどイライジャのサブ下級職は獣王だって使える
そして獣王は捧げるHPがイライジャより遥かに多い

511:この名無しがすごい!
21/06/06 21:48:28.91 oIUZVHEP0.net
うわやべえな

512:この名無しがすごい!
21/06/06 21:51:25.02 WO1FFpY0M.net
黄河四霊最強なのは元からわかってたけど武神もかなりヤバいことになってそうだな

513:この名無しがすごい!
21/06/06 21:51:25.90 KnvDWb4t0.net
そんなイカれステータス、モンスター相手以外に使う機会はあるんだろうか
獣王、爪よりもメリットある時って誰がぶつかるんや?

514:この名無しがすごい!
21/06/06 21:52:16.88 VJ4uLSOM0.net
>>499
正直、今の状態のフィガロがボトム必殺獣王と5分ってのはあまり納得いかなかったが
今回の情報で納得、むしろそれと5分になるフィガロすげえって思った
まあフィガロもクマニーサンほどではないのかもしれんが、AGIの勝る相手に先読みできるみたいだし、
巨大になってしまうボトム必殺獣王にも不利な要素はあるわけだが

515:この名無しがすごい!
21/06/06 21:56:49.24 7JNEodPB0.net
>>502
本気出せる相手がいないーと言いながらも切り札は入り札できっちり仕上げてそうなのはいいな

516:この名無しがすごい!
21/06/06 21:59:48.14 fXqTpPEQ0.net
<超級殺し>と"不退転"(ヒカル)の戦いで何処ぞの丘が消滅し、【凍竜王】と"性欲"の激突で<スリープ山>が爆散&凍結し、"無限連鎖"の一撃で山が生まれた。
一日で王国内ぐっちゃぐちゃじゃないですかやだー!加えて"物理最強"と"正体不明"の死闘も残ってるんだぜ?キャタピラー過労死しちゃうよ。

517:この名無しがすごい!
21/06/06 22:00:42.68 xYwpfBSH0.net
哲学者これ下級職か
…杖とか本のメリットってどんなんだろうな(投げ捨ててる魔法使いが多すぎる)

518:この名無しがすごい!
21/06/06 22:01:42.79 p264Fuhs0.net
杖とか本とか魔法職っぽい武器枠投げ捨てられ過ぎだから素手のデメリットが分かり辛いのはまぁうん
グローリアβとか杖としての能力あるって言ってた気がするけど何があるんやろ

519:この名無しがすごい!
21/06/06 22:09:16.82 zeAZRltJH.net
スキル以外の装備性能ってスルーされがちで
今回久しぶりにグローリアαの武器攻撃力が輝いたからね

520:この名無しがすごい!
21/06/06 22:12:31.60 PCIeuqq30.net
しかし、フィガロは強化切れてもあんなステのやつに勝つ気満々なんだな

521:この名無しがすごい!
21/06/06 22:16:29.64 xYwpfBSH0.net
あれフィガロ瞬間装備のクールタイム気にしてたけど一応あるのか

522:この名無しがすごい!
21/06/06 22:17:05.42 BEzzKzfd0.net
そりゃそうだろ
戦力の差で勝負に及び腰になるような人間だったらそもそもあんなエンブリオにもならんしあんな装備にもならん
装備の差とか考えたらクローザー相手のほうが絶望的だったかもしれんし

523:この名無しがすごい!
21/06/06 22:18:32.16 jCb4MR/p0.net
なんか最近特定ステなら獣王超えてる奴がちょいちょいいたから
言うほどステ最強なのかと思ってたが
獣王が素手で同じ事してきたらやべえ

524:この名無しがすごい!
21/06/06 22:21:24.83 7JNEodPB0.net
>>510
クールタイムがかなり短縮されるスキル持ってたとしてもそれが絶対時間なら今回みたいな超速戦闘に引っかかるということかな?

525:この名無しがすごい!
21/06/06 22:21:38.11 hkwgIdNC0.net
レヴィって実はHPが肝心だったんだなぁ
物理ステ100万達成したら地形ぐっちゃぐちゃになりそう
黄昏バルドルでもいけるか?

526:この名無しがすごい!
21/06/06 22:22:33.59 xYwpfBSH0.net
ところで常時素手で山のように体力があるやつにもう一人心当たりがあるんだけど

527:この名無しがすごい!
21/06/06 22:23:12.71 Mx1tWAD80.net
ええ、わたしです

528:この名無しがすごい!
21/06/06 22:23:33.86 xYwpfBSH0.net
あるいはお前なのかもしれない…

529:この名無しがすごい!
21/06/06 22:23:56.66 Mx1tWAD80.net
ところで真下終極ってこの星大丈夫なんか

530:この名無しがすごい!
21/06/06 22:24:18.12 oIUZVHEP0.net
誰だっけ?性欲?

531:この名無しがすごい!
21/06/06 22:24:55.77 xYwpfBSH0.net
ニーズヘッグ付きのカタ

532:この名無しがすごい!
21/06/06 22:25:11.72 PCIeuqq30.net



533:終極は長所であり欠点として照射範囲以外は加熱されないから すぐに照射切れば問題ないだろ



534:この名無しがすごい!
21/06/06 22:27:55.87 LaRxbR6i0.net
有効かどうかは置いといて閣下なら思考速度30倍にできるのか…

535:この名無しがすごい!
21/06/06 22:27:59.10 jCb4MR/p0.net
しかしクマニーサンのグローリア使った時の5分で確実死+30日インできないて強化の割に酷すぎない
フィガロと獣王の最強形態のリスクたいしてないやん
5分死いるか?

536:この名無しがすごい!
21/06/06 22:29:26.66 zeAZRltJH.net
今回は地下に使って鉱物全部蒸発させたから膨張爆発してフィガロ山

537:この名無しがすごい!
21/06/06 22:30:14.46 zZxEwji40.net
まだγには秘密あるみたいだからな
一本角を考えれば最終的に倍率が更に跳ね上がると見ていい

538:この名無しがすごい!
21/06/06 22:32:46.97 hkwgIdNC0.net
γがバルドルのスキルに干渉してステ参照が実質ステータスも反映するようになります

539:この名無しがすごい!
21/06/06 22:33:33.18 PCIeuqq30.net
アリスの領域を侵すらしいし
アバター自体に変異があるのかもしれんぞ
なにせまだ1回しか使ってない

540:この名無しがすごい!
21/06/06 22:35:38.43 BEzzKzfd0.net
そのへん込みでシュウの想定を超えた最強獣王をγの未知の強化要素で引き分けになるんじゃないかな
戦場がどうなるか考えたくもないけど

541:この名無しがすごい!
21/06/06 22:37:39.40 oIUZVHEP0.net
どんな条件なんだろうね。

542:この名無しがすごい!
21/06/06 22:38:38.68 XAU7t2rF0.net
サブの下級職のスキルが生かされてる戦いって今回初じゃね?
やっとスライムが言ってた超級職だけ取ってもダメって状況になったな

543:この名無しがすごい!
21/06/06 22:39:02.73 PCIeuqq30.net
しかし、シュウが獣王との地形と引き換えにした最終決戦やらかしたら
シュウは確定デスペナルティ一ヶ月なわけで
テレジア死なね?

544:この名無しがすごい!
21/06/06 22:39:44.85 Z8ILdS4I0.net
>>527
念願のアバター変更か

545:この名無しがすごい!
21/06/06 22:39:51.36 WlRtJ1v80.net
死兵

546:この名無しがすごい!
21/06/06 22:42:58.93 lELzu0Ay0.net
獣戦士と爪士を除いた4つの下級職を好きに使えちゃう獣王…

547:この名無しがすごい!
21/06/06 22:43:18.01 oIUZVHEP0.net
付与術師(震え)
倍率狂ってるよね。主人公はどうやってこういうのに追いつくんだろう?

548:この名無しがすごい!
21/06/06 22:44:23.05 hmpMd4A5a.net
>>518
王国はともかく星の心配は全くいらん地球の薄皮がちょっと震えた程度のM9の地震は広島型原爆3万2千発相当のエネルギーだそうだ

549:この名無しがすごい!
21/06/06 22:45:13.68 QJdmgb7C0.net
いつものようにアタマおかしい逆境コンボを多段でキメてわけわかんない倍率になった一撃をワンチャンスに賭けてぶち込むんやろ
ゲーマーならリセット連打は常識(偏ったそれである)

550:この名無しがすごい!
21/06/06 22:45:47.52 urXpVnOia.net
>>533
《ラスト・コマンド》はめっちゃ活かされてるよね
(死兵はマイナージョブのはずだけど)

551:この名無しがすごい!
21/06/06 22:46:04.97 xYwpfBSH0.net
>>530
死兵と殿兵が

552:この名無しがすごい!
21/06/06 22:46:19.29 PCIeuqq30.net
レイに関しては「もう既に攻撃力では超えてる」
あとは安定するだけ

553:この名無しがすごい!
21/06/06 22:47:40.47 QJdmgb7C0.net
哲学者とか足りないもん補えそうだと思ったけど素手縛りがなー

554:この名無しがすごい!
21/06/06 22:49:33.87 xYwpfBSH0.net
下級職だから上級職にはなんかあるかもしれない

555:この名無しがすごい!
21/06/06 22:50:03.94 lELzu0Ay0.net
獣王「気の毒だがこの爪はもう使わねえ」

556:この名無しがすごい!
21/06/06 22:50:20.85 BEzzKzfd0.net
しかしこうやって最強状態のベヘの要素が予測とはいえ肉付けされていくと
それと匹敵すると言われた聖剣王最終奥義ってマジで何なの?
使えば死ぬ系の技なのは解ってるけどさ

557:この名無しがすごい!
21/06/06 22:51:38.91 XDZ9jXcf0.net
>>544
獣王にちょい有利取れる技巧


558:最強のおかしさも際立つな



559:この名無しがすごい!
21/06/06 22:51:48.40 Z8ILdS4I0.net
俺自身が聖剣になる事だ

560:この名無しがすごい!
21/06/06 22:53:10.43 PCIeuqq30.net
イレギュラーのアルターが本来持つステータスを
そのまま全部聖剣王に上乗せして10倍化+全身聖剣化とか?

561:この名無しがすごい!
21/06/06 22:54:03.40 zZxEwji40.net
デフォで全ステ10倍とかする特殊超級職だからな
アルターの更なるリミッター外しはもちろん、
最終奥義なら更にステ×100もありえるんちゃう?

562:この名無しがすごい!
21/06/06 22:58:34.86 xYwpfBSH0.net
切っていたことにするスキル説

563:この名無しがすごい!
21/06/06 23:17:22.05 Mx1tWAD80.net
>>536
直線上のものすべてを蒸発させる怪光線やぞ
地中深くまで届くのかどうかは知らんが、コアって貫通しても大丈夫なのかな

564:この名無しがすごい!
21/06/06 23:27:34.16 oIUZVHEP0.net
実際大丈夫だったから平気なんじゃね?

565:この名無しがすごい!
21/06/06 23:28:56.09 cqVGx2cSd.net
>>550
リアル世界一深い人口穴で12kmとかやぞ

566:この名無しがすごい!
21/06/06 23:33:27.33 bZaHLMTi0.net
>>549
この剣には斬るという過程がない、ただ斬ったという結果を創り出す。みたいな感じか

567:この名無しがすごい!
21/06/06 23:33:27.72 BEzzKzfd0.net
たかだか100kmくらい貫通したところでびくともせんわ
地球と同程度の球状世界として中心まで6000キロメートルは優にあるんだぞ

568:この名無しがすごい!
21/06/06 23:33:57.75 PCIeuqq30.net
すべて蒸発つっても
グローリアが街に向けて撃っても更地になる程度だからな
なんでもかんでも全部超高速で蒸発させちゃう、というような代物ではない

569:この名無しがすごい!
21/06/06 23:34:23.90 lELzu0Ay0.net
物理最強ビルドは当然もともと考えてた事だろうから幻の最強イライジャは計算間違いというよりもただの打ち間違いですねクォレハ

570:この名無しがすごい!
21/06/06 23:35:35.24 oIUZVHEP0.net
ジョブがスポット浴びて嬉しいけど他の人がコンボする時はまた違うジョブ出して欲しいな。一辺倒でない無限の可能性をくれ

571:この名無しがすごい!
21/06/06 23:38:16.46 QJdmgb7C0.net
運極ビルドで奇跡のようなピラゴラスイッチ的死亡を強要するマスターとかどっかに居そう(LUCKは基本そういうもんじゃありません)

572:この名無しがすごい!
21/06/06 23:40:13.19 PCIeuqq30.net
ラックをどんだけ上げても大したことはないのに
マイナスになるとピタゴラスイッチで死ぬのは意味が分からん

573:この名無しがすごい!
21/06/06 23:42:08.01 lELzu0Ay0.net
多分GODがイレギュラー使って似たようなことするんじゃないかな

574:この名無しがすごい!
21/06/06 23:43:01.20 oIUZVHEP0.net
状態異常耐性も上がるしドロップも良くなるけど不足?AGIとかみたいに目に見えた効果はないんだろうけど

575:この名無しがすごい!
21/06/06 23:51:19.47 ECG83rzOa.net
仮に地球と同等とすると、50km掘ったくらいだと、ぎり地殻で停まるから、
運が悪くなければマグマは掘り当てないはずなんだが
そういや、カルチェラタンに温泉あったな

576:この名無しがすごい!
21/06/06 23:55:55.01 xYwpfBSH0.net
マグマにしたんじゃない

577:この名無しがすごい!
21/06/07 00:33:32.87 MehK71i4a.net
仮にコアまで貫通しても地球の大きさからしたら目に見えないレベルの穴だし無問題よ
というか地球クラスの天体がヤバいレベルの攻撃出来るなら石臼の化身の耐久でも誤差レベルやん

578:この名無しがすごい!
21/06/07 00:34:50.73 tHhp7cFH0.net
それもそうだな

579:この名無しがすごい!
21/06/07 00:45:09.28 5+qDZvXi0.net
演出でよくあるよくある(スパロボ並感)

580:この名無しがすごい!
21/06/07 00:46:54.45 oTe625ho0.net
ベヘモットって獣戦士系統のサブ職いるのかな?その枠違う職入れた方が良い気がするけど
効率厨の彼女が入れ続けてるってことは何かしら意味があるんかな

581:この名無しがすごい!
21/06/07 01:50:53.97 2BlOaDkT0.net
>○例えば操縦士と高位操縦士、それぞれ操縦スキルがあると思うのですが、この二つのジョブについていると操縦スキルは10相当なのでしょうか、それとも10プラスアルファなのでしょうか
>(=?ω?=)<【操縦士】だけだとスキルレベル5で止まります
>(=?ω?=)<【高位操縦士】で6~10が解放されます
>(=?ω?=)<【高位操縦士】があれば【操縦士】を消しても10まで上げられますが
>(=?ω?=)<【操縦士】分のスキルレベルの低下は発生します
スキルだけが目当てならば消しても問題なさそうかなと。
EXだけは例外ならばまた別だけども

582:この名無しがすごい!
21/06/07 02:46:36.96 R2IDmFpS0.net
下級職抜きだと速攻石で進化させたカス技ポケモンみたいな残念性能になりそう

583:この名無しがすごい!
21/06/07 06:14:09.92 Qf8s02BN0.net
スキルレベルの低下が発生というのは
一旦下がった後でスキルを使い込めば10に出来るという意味なのか
5までしかいかないという意味なのかで下級職残しとく必要性が変わるな

584:この名無しがすごい!
21/06/07 07:39:16.25 adKc0ov8a.net
獣戦鬼の奥義って出たっけ?
閣下もそうだけど超級職とったらその下位のジョブは要らないってのはなんか寂しいから何かしらの制限欲しいなぁ

585:この名無しがすごい!
21/06/07 07:55:05.81 Y9ZzkzNaa.net
>>570
>【操縦士】を消しても10まで上げられます
だから、一旦下がった後でスキルを使い込めば10に出来るんじゃないかな

586:この名無しがすごい!
21/06/07 07:56:52.15 7adOWk76d.net
>>569
下級職すっ飛ばして聖騎士になった何処ぞの主人公がまさにそんな感じになってましたね…

587:この名無しがすごい!
21/06/07 08:08:36.03 adKc0ov8a.net
もしかしたら操縦士以外の操縦ジョブでも上げられるって意味かもしれないけど普通に考えたら高位操縦士で1~10だよな。ジョブはナーフ傾向にあるから6以降のアンロックって意味になるかもだけど

588:この名無しがすごい!
21/06/07 11:05:18.42 Nq0j14ue0.net
操縦士で操縦5まで上げて、そのあと高位操縦士で操縦を8まで上げたところで一旦操縦士を別のに取り直したら8-5で操縦3になるとかそういう解釈してたな。
そのまま頑張ればまた10まで上げることができると。

589:この名無しがすごい!
21/06/07 14:53:58.13 C/ZPNTKSr.net
下位互換が無いってだけの話じゃないの
操縦スキルも振動耐性とか細分化して総合的な技能レベル(水準)としては落ちる、みたいな

590:この名無しがすごい!
21/06/07 15:34:32.82 oTe625ho0.net
ほかの職は小回りの効くスキルあったりするから残しとくんだろうけど獣戦士系統に関しては獣心憑依しかないからなあ
スキルレベルEXが下位互換職を入れることで成り立つ存在だからなのかな

591:この名無しがすごい!
21/06/07 20:04:06.38 R2IDmFpS0.net
超級職はレベルだけじゃなく、互換ジョブに対しても限凸素材みたいな扱いなのかもね
職としての性能自体は上級下級のが高いんじゃ

592:この名無しがすごい!
21/06/07 20:11:30.32 cO8EhT8R0.net
瞬間装備のクールタイムってナーフ案件なのかな?
それともクールタイム自体が数秒で上にあるみたいに絶対時間で超超高速戦闘だからこそ起こる異常事態なのかな?
迅羽戦見るに本当にあっても数秒だよな

593:この名無しがすごい!
21/06/07 20:14:08.14 5+qDZvXi0.net
あの手の状況でめっちゃ輝くのがイナバ君

594:この名無しがすごい!
21/06/07 20:33:26.54 Z1iVDmkf0.net
あそこまで速度領域あがると実時間0.5秒とかでも明確なスキになりそうだしな

595:この名無しがすごい!
21/06/07 20:38:33.70 MP+l5AaHd.net
素手縛りといえば【武神】さんはどうなんだろ
シナジー以前に東方だから別のジョブに置き換えられてるかもしれんが

596:この名無しがすごい!
21/06/07 20:42:45.29 Qf8s02BN0.net
そもそも武神以外にジョブ取ってるのかが不明な枠だなww

597:この名無しがすごい!
21/06/07 20:43:58.82 KqMRQ8FHa.net
今回出てきたジョブは武神さんには有効そう
でも、武神さんはビルドとかそんなの全く気にせず、ひたすら自分の技術を上げるために修行している気もする

598:この名無しがすごい!
21/06/07 20:57:15.32 5+qDZvXi0.net
農家とか料理人とか狩人�


599:ンたいなのがサブにありそう……秘境で完全自給自足の修行生活



600:この名無しがすごい!
21/06/07 20:58:47.54 Z1iVDmkf0.net
とはいえジョブに就いてる以上
修行地にしてる所にジョブクリスタルとか置いてない限りどっかのタイミングで人里に降りて転職してるはずなんだよな
おいてるのかもしれないけどさ

601:この名無しがすごい!
21/06/07 20:59:26.62 C/nDH7ZW0.net
ゲームの中に来てまで世捨人で修行漬けとかリアルの身体状態が偲ばれる

602:この名無しがすごい!
21/06/07 21:00:34.77 Qf8s02BN0.net
初期装備売っぱらって食料買い込んで山に篭もったらしいし
メシがなくなったら下りてくる熊みたいな生態なのかね

603:この名無しがすごい!
21/06/07 21:05:27.62 Qx54WQsy0.net
生まれてから一度も武器を装備しないことでつけるジョブがあるなら、生まれてから一度もジョブにつかないことでつけるようになるジョブがあったりして

604:この名無しがすごい!
21/06/07 21:07:38.40 adKc0ov8a.net
マールくんのジョブが無職だったなんて......

605:この名無しがすごい!
21/06/07 21:07:42.08 nfinnn1Fd.net
neetか…

606:この名無しがすごい!
21/06/07 21:08:47.08 Qf8s02BN0.net
やめろ、そんなジョブがあったら監獄で一人マクロコスモスをほじくり返してる奴がヤバい

607:この名無しがすごい!
21/06/07 21:10:27.84 R2IDmFpS0.net
>>587
逆に超有名人で現実が充実しすぎてるからわざわざ名前捨ててゲーム内で修行してるパターンかもしれん
となるとクマニーサンに初手木断されたあのロシア人だったりして
格闘技界のトップを走ってるらしいし

608:この名無しがすごい!
21/06/07 21:14:41.37 adKc0ov8a.net
そいつは違うんじゃなかったっけ?

609:この名無しがすごい!
21/06/07 21:16:37.34 Z1iVDmkf0.net
名前からしてロシア系と思われる人物が名捨なんてみょうちくりんな日本とも中国とも解らない漢字にして
中華圏文明の黄河でそういう事するか?ってのは前々kら思ってる

610:この名無しがすごい!
21/06/07 21:26:49.38 vgvWv+8e0.net
カイゼルの名前を捨てて修行したいみたいなことはあったのかもしれない
日本には結構来てるみたいだし漢字を使うことにも違和感はないかな

611:この名無しがすごい!
21/06/07 22:37:10.86 oTe625ho0.net
素手縛りってステ補正かなり高くなるっぽいからそれの極地である武神はどれくらいの倍率かかるんだような

612:この名無しがすごい!
21/06/07 22:46:23.50 Qx54WQsy0.net
炎王さんが王都燃やして歴史に名前を刻むぜ、をしようとしてたけど、フィガロが似たようなことしたし、炎王さんの考えは間違ってなかったんや

613:この名無しがすごい!
21/06/07 22:55:48.47 Qf8s02BN0.net
天神地神の超規模魔法合戦が一ヶ月もせんうちに開催されるから
あの程度じゃ霞むわ

614:この名無しがすごい!
21/06/07 22:59:56.25 cO8EhT8R0.net
砂漠吹っ飛ばすより王城をふっとばすほうがインパクトはあるんじゃね?

615:この名無しがすごい!
21/06/07 23:06:21.58 Qf8s02BN0.net
む……インパクトでは確かに城消し飛ばしたほうがド派手だな……
目撃者も多い

616:この名無しがすごい!
21/06/07 23:06:27.70 7nD+TOd70.net
>>599
もう始まった後じゃなかった?グレイに写真取られてるし

617:この名無しがすごい!
21/06/07 23:27:11.75 vgvWv+8e0.net
どうでもいいけどグレイに写真撮られるって字面が既に面白いな

618:この名無しがすごい!
21/06/08 07:56:26.70 SRCvaERr0.net
🏰👽📹    🌤
        ⚡      🪨🪨
       🌪🔥     🪨🪨🪨

619:この名無しがすごい!
21/06/08 07:59:59.64 SRCvaERr0.net
文字化けしちゃうかぁ、ごめん

620:この名無しがすごい!
21/06/08 11:07:53.93 VEzeVLmw0.net
メイデン態の時ガーディアンのレヴィは5桁ステの戦力を発揮できるけど
オーソドックスな超級アームズのネイリングとかはどの程度の性能だろう

621:この名無しがすごい!
21/06/08 11:59:28.47 WwqqA5NI0.net
ガードナー系列持ちじゃないとメイデン形態のステータス非力なんじゃ�


622:ネいっけ?



623:この名無しがすごい!
21/06/08 12:02:37.17 HbyZ9ppZ0.net
ペルセポネは自己申告で明確に弱いって言ってた
キューコは山賊団の構成員ボコれる程度には、
ネメシスはゴゥズメイズに遅延戦闘行える程度には強い

624:この名無しがすごい!
21/06/08 12:11:18.47 BFb7M7AqM.net
こう見るとガーディアンが一番強いにしてもネイリングはそれなりにヤれそう

625:この名無しがすごい!
21/06/08 12:18:56.85 WNNnVcR9a.net
でもシルキーが強いイメージがなあなぁ
余計な事を返り討ちにできる程度には強いんだろうか?

626:この名無しがすごい!
21/06/08 12:22:12.51 HbyZ9ppZ0.net
ていうかそこそこの強さがないとメイデンのマスターは形態変化される前にメイデンを殺せが最適解になってまう

627:この名無しがすごい!
21/06/08 12:31:39.42 LDyD3V+g0.net
これまでのメイデンの描写からすると
withガードナー>アームズ・チャリオッツ>キャッスル
みたいな差なのかな
テリトリーはカグヤが戦ってないので不明

628:この名無しがすごい!
21/06/08 12:35:24.78 84kfiIpya.net
ヒカルに良い銃与えてゴルゴしてもらうのがさいつよ最適解になってしまふ。メイデンの間にぶっころがスマートなやり方だと

629:この名無しがすごい!
21/06/08 12:42:13.39 KKmJkyo/0.net
超級スナイパーはその内出てきそうなんだ

630:この名無しがすごい!
21/06/08 13:01:36.48 rC3UL7aw0.net
>>612
単純にエンブリオとしての攻撃能力の差じゃないの?
ペルセポネって蘇生と召喚にリソースつぎ込んでるし

631:この名無しがすごい!
21/06/08 13:06:20.66 NxNKPF3K0.net
障害物や防具を透過か貫通させて相手の身体に直接銃弾ぶち込みそう

632:この名無しがすごい!
21/06/08 13:09:28.02 aC/yyMHYd.net
>>614
ラスカルとマキナが何か言いたそうな目で見ている

633:この名無しがすごい!
21/06/08 13:33:20.05 WNNnVcR9a.net
口径が〇〇以上は砲とかにすべき
割と認識程度の差だよなと

634:この名無しがすごい!
21/06/08 13:42:43.45 VEzeVLmw0.net
>>616
つテナガアシナガ

635:この名無しがすごい!
21/06/08 14:08:06.07 NxNKPF3K0.net
>>619
テナガアシナガの必殺スキルだとブローチ破壊しか出来ない

636:この名無しがすごい!
21/06/08 14:29:34.81 ktgYGzsQa.net
障害物無視とブローチ無効はまた別の話だと思うが

637:この名無しがすごい!
21/06/08 14:32:13.31 VEzeVLmw0.net
>>620
エルドリッジ<えっ!?

638:この名無しがすごい!
21/06/08 14:35:45.65 NxNKPF3K0.net
相手の身体に直接攻撃はテナガアシナガが実現してるって話だと判断して
テナガアシナガは一瞬しか手足を転移させられないから対人遠距離攻撃だとブローチの破壊しか出来ない、
障害物無視する能力なら数発叩きこめばブローチがあろうが殺せるからテナガアシナガでは代用出来ないと言いたかった
言葉足らずですまん

639:この名無しがすごい!
21/06/08 14:37:25.49 NxNKPF3K0.net
>>622
エルドリッジパイセンはマジで謎だけどブローチ装備してたら殺しきれないって話はハンニャの時にしてる

640:この名無しがすごい!
21/06/08 14:37:29.60 HbyZ9ppZ0.net
>>622
心臓抜きは「即死」じゃないからセーフ
……ぶっちゃけ、脳狙わなければどこでも傷痍系での死亡狙えるんじゃないかと思う

641:この名無しがすごい!
21/06/08 15:25:03.25 WwqqA5NI0.net
相手の頭とか体内に銃弾を転送して
その銃弾がホローポイントよろしく体内で広がって回転し続けるとかどう?
ブローチ無効化出来そう

642:この名無しがすごい!
21/06/08 15:34:21.73 6KSC4zMm0.net
>>595
言うてロシアなら中国とも近いし知識として持っていてもおかしくないと思う
それにしてもフィガロ山って何か杜王町の名所みたいだな

643:この名無しがすごい!
21/06/08 16:24:10.11 aC/yyMHYd.net
>>624
ハンニャの時は高所+シャッフル適用+動いてるから心臓掴みにくいし外す可能性のほうが高いって話でしょ。フィガロの時もどうやって足止めさせるか考えてたわけだし

644:この名無しがすごい!
21/06/08 17:00:48.92 NxNKPF3K0.net
>>628
両方してるんだよ
読み直してから言ってくれ

645:この名無しがすごい!
21/06/08 17:53:44.89 o6b6/kONa.net
>>626
体内で弾が暴れるのって運動エネルギーが残ってるからだけどブローチは超過ダメージ全部無効にするから多分弾止まるんじゃね?

646:この名無しがすごい!
21/06/08 18:36:20.67 7sIMexHt0.net
テナガアシナガは攻撃力高いから、ワープで直接体内攻撃すると攻撃力がHP越える危険があるんじゃないか?

647:この名無しがすごい!
21/06/08 19:19:18.19 o6b6/kONa.net
>>631
実際ハンニャ相手の時はブローチ装備してるはずだから一度じゃ心臓抜けないかもしれないってクマニーサンが言ってたな

648:この名無しがすごい!
21/06/08 19:31:23.28 afibU881M.net
URLリンク(mypage.syosetu.com)
ググりゃわかるのに…

649:この名無しがすごい!
21/06/08 19:42:59.77 JELfXhcyH.net
普段は即死しない程度に調節して心臓抜く
でもハンニャの場合は即死しなかったらサンダルフォンが暴れるってことか

650:この名無しがすごい!
21/06/08 19:45:01.19 RdSgY6eI0.net
死亡まで2-3分残ってたらサンダルフォンのデカさだと致命的過ぎるよね、30秒後に死亡くらいでも絶望的だが

651:この名無しがすごい!
21/06/08 20:55:51.64 Sj8fjyc10.net
やはり迅羽でまずブローチ破壊した後
ラグナロックニーサンが破界の鉄槌でギデオンごと吹き飛ばすのが最適解だな

652:この名無しがすごい!
21/06/08 20:58:40.88 WNNnVcR9a.net
クマニーサンならブローチ壊す必要ないぜ

653:この名無しがすごい!
21/06/08 21:02:24.89 Sj8fjyc10.net
つまり初手バルドル必殺からのγ起動→破界の鉄槌だけでいいのか
ギデオンはどちらにせよ消滅するが、それはコラテラル・ダメージに過ぎない

654:この名無しがすごい!
21/06/08 21:16:23.18 RoGaWCT00.net
ギデオン領主ェ……

655:この名無しがすごい!
21/06/08 21:17:43.04 SOYHJfDza.net
今日もどこかでアッシュバレーがハゲる

656:この名無しがすごい!
21/06/08 21:34:50.16 1JF81Qev0.net
これだけ爆弾だらけでギデるギデる言われたが実際に滅びたヴェンゼールを見ると彼はまだマシだな
多分この後何事もなく戦争が終わってもロボータが戻ってきたらそれに引っ付いて凍竜王もいつくんだろうけどさ

657:この名無しがすごい!
21/06/08 22:01:42.14 Jm5Wq7H30.net
>>640
10円ハゲぐらいはもうありそう

658:この名無しがすごい!
21/06/08 22:04:19.41 LDyD3V+g0.net
ギデオン伯爵って元服したばかりだからまだ15歳くらいなのにな…

659:この名無しがすごい!
21/06/08 22:07:24.95 v14uh7og0.net
ロボータは一緒に世界旅行するんじゃないかな

660:この名無しがすごい!
21/06/08 22:07:57.60 YWHVgJ1D0.net
いずれ10倍凍竜王もあり得るのかと思うと胸熱ね

661:この名無しがすごい!
21/06/08 22:28:05.37 Sj8fjyc10.net
神話級を超えた証、イレギュラーの超スキルでステ以外のなにかも10倍にするのか

662:この名無しがすごい!
21/06/08 22:44:49.74 RdSgY6eI0.net
ロボ竜王夫妻はすげえ面白い絵面なんだろうなぁ

663:この名無しがすごい!
21/06/08 23:03:10.21 rC3UL7aw0.net
>>646
感度10倍とか戦いの邪魔になりそう

664:この名無しがすごい!
21/06/08 23:10:51.17 WNNnVcR9a.net
同格も強化できるんだっけ?

665:この名無しがすごい!
21/06/09 01:07:48.09 ihGxarjla.net
>>649
ロボータの冒険の一文で
統率者であるならば、『配下』として認定されるのはロボータと同格か同格未満。
ってあるので可能性はある

666:この名無しがすごい!
21/06/09 09:00:28.90 kmGApf5mM.net
>>647
その夫妻の営みはまるで踊食いの様であったと後に部下Xは述懐した

667:この名無しがすごい!
21/06/09 10:11:47.86 eSigVPnLa.net
ロボータはこのまま一大勢力になるんだろうけど生え抜きでUBMになりそうなのって部下X とキルキルバゲットしたエリートぐらいかなぁ?

668:この名無しがすごい!
21/06/09 13:13:25.70 53XTRiU/a.net
ポメラニアン抱っこした幼女か…
よわそう

669:この名無しがすごい!
21/06/09 13:26:05.12 LSJr/ISXa.net
>>653
レヴィとベヘが似た感じだったじゃん

670:この名無しがすごい!
21/06/09 14:53:44.06 8b/LbrbRa.net
>>654
その場合見た目は似た感じだけど内情は正反対だよね

671:この名無しがすごい!
21/06/09 17:58:45.87 rcPIB0cBa.net
獣王主従は性格もステータスもヤバいからあんまり正反対って感じしないと思ったけどオツムの出来に関しては確かに反対やな

672:この名無しがすごい!
21/06/09 19:15:17.77 nLXOFUCY0.net
>>651
だがシステム的には伴侶なので同格扱いでロボータバフの適用範囲に入ってしまうんだ……多分
姫さま夫を手に入れると同時にパワーアップできるとかまるで愛の戦士?

まあかなり妄言入ってるからテキトーだが

673:この名無しがすごい!
21/06/09 19:44:17.25 2eQWJg8f0.net
UBM名 凍竜王妃 とかになったりしない?
ロボータと同じ四文字だし

674:この名無しがすごい!
21/06/09 19:44:44.16 eSigVPnLa.net
きっと一緒に神竜装の球の中に入ってイチャイチャしてるんだ

675:この名無しがすごい!
21/06/09 20:00:33.50 pi41FThra.net
>>658
亜竜だし竜王から外れるのは面白いかもですね

676:この名無しがすごい!
21/06/09 20:19:20.99 D+G/1CVx0.net
最終獣王はまだ何か隠し球がありそうなんだよな

677:この名無しがすごい!
21/06/09 20:42:29.61 Zy54M+Gp0.net
暫定で物理ステ三種100万+END依存で状態異常無効+リジェネ+グレイテストトップ
ここまで重ねてまだ足りんか

678:この名無しがすごい!
21/06/09 20:49:40.43 eSigVPnLa.net
まだ下級職は4つ残っている。
あとリジェネは仮に使えたとしても枠足りないと思う。

679:この名無しがすごい!
21/06/09 20:58:26.92 6hrPjAZC0.net
獣王の装備だと超級武具に次いでヤバいと言われたアルセイラー君の真価が残ってるぞ

680:この名無しがすごい!
21/06/09 21:02:49.73 Zy54M+Gp0.net
枠はアルセイラーとプルドリムだけで埋まっちゃうかな?
グレイテストトップとプルドリムのどっち選ぶかな感じになりそう

681:この名無しがすごい!
21/06/09 21:06:11.09 nLXOFUCY0.net
装備除去とか装備奪取(一時)があるとPK捗るんだろうなぁ……
尚、パイセン

682:この名無しがすごい!
21/06/09 21:16:47.67 KmnADhfi0.net
グレイテストトップ(アクセ1と全身)とプルドリム(アクセ4枠)で埋まるから
アルセイラーとグレイテストトップの選択。

683:この名無しがすごい!
21/06/09 21:22:46.70 hNesiBjK0.net
合体スキルは基本チャージとかが必要みたいな話もあるしチャージ中動けないのを張り付くためのものなのかもしれない

684:この名無しがすごい!
21/06/09 21:28:37.28 rcPIB0cBa.net
アルセイラーは詳細不明とはいえ摩擦自在とかヤバい匂いがプンプンする

685:この名無しがすごい!
21/06/09 21:32:43.37 nLXOFUCY0.net
とりあえずパンツの摩擦係数をゼロにしよう(真面目な顔で)

686:この名無しがすごい!
21/06/09 21:42:34.43 Zy54M+Gp0.net
パンツ履いてないと思われるが……

687:この名無しがすごい!
21/06/09 21:45:57.87 3KBvzaQ0H.net
>>670
カオシックルーン懐かしい

688:この名無しがすごい!
21/06/09 22:14:52.20 MmiTA6Cb0.net
空気との摩擦を増大させて腕の一振りで広域殲滅レベルの衝撃波を起こすとかかな?

689:この名無しがすごい!
21/06/09 22:27:26.62 2eQWJg8f0.net
あー、どでかい図体と超STRとEND AGIあればえげつない風圧発生させられるのか
強すぎん?

690:この名無しがすごい!
21/06/09 22:33:15.79 nLXOFUCY0.net
地神も方向性違うけど似たような規模はお茶の子さいさいやし、まあそういうもんなんでは(達観)

名捨さん、そんなじゅうおーに有利とれるって……ま?

691:この名無しがすごい!
21/06/09 22:40:20.96 rcPIB0cBa.net
単純に足元の摩擦がゼロになるとかでも相当ヤバい

692:この名無しがすごい!
21/06/09 22:42:26.16 Zy54M+Gp0.net
最強クラスのマスターは本当に意味分からんやつばっかやなって

693:この名無しがすごい!
21/06/09 22:44:44.10 nLXOFUCY0.net
ニーサンはきちんとコスト払ってるからあれはあれで納得なんよね。億単位が秒でトんでくのが切ないが

694:この名無しがすごい!
21/06/09 22:52:37.29 eSigVPnLa.net
レヴィの必殺コストって無難にSPとかかな?レートどんくらいだろう。

695:この名無しがすごい!
21/06/09 23:04:57.89 Zy54M+Gp0.net
クマニーサンはどっちかというと砲弾とかはコストの割に弱いほうじゃなかったっけ
アホみたいに多機能+本命じゃないから

696:この名無しがすごい!
21/06/09 23:09:14.46 GRiDLOe0p.net
仮にフィガロのグローリアの特典がβだったらあかんことになってたな

697:この名無しがすごい!
21/06/09 23:13:41.23 l/Zf3I68d.net
戦場を走りまわり定期的に結界を張ることで片っ端から敵を消し飛ばしていく…高圧洗浄機かな?

698:この名無しがすごい!
21/06/09 23:14:41.64 Zy54M+Gp0.net
グローリアは結界展開したまま闊歩してたんだよなぁ……

699:この名無しがすごい!
21/06/09 23:41:42.30 hNesiBjK0.net
外部からの攻撃は無効

700:この名無しがすごい!
21/06/09 23:59:15.12 R9KCnChv0.net
外部からの攻撃は無効
範囲内は強化された絶死結界
αだからこの程度で済んでたんだな

701:この名無しがすごい!
21/06/10 00:01:45.28 ZBuDEnQ+H.net
>>680
しかも船は居住スペースまであるからね
大佐と違って南海編とかでちゃんと他の人も乗ったから無駄じゃないけど

702:この名無しがすごい!
21/06/10 00:52:43.97 VwUONxGM0.net
流れ弾が飛ぶ大佐

703:この名無しがすごい!
21/06/10 00:56:12.35 23ldaKl+0.net
ガーベラ×ベルスパンとかも相性いいよな

704:この名無しがすごい!
21/06/10 00:59:13.84 qtw91LjC0.net
フィガロにディバイダーは結構良さそう

705:この名無しがすごい!
21/06/10 01:02:23.43 23ldaKl+0.net
そもそも近づかない方がいいから弓使うようにしたんだから駄目か

706:この名無しがすごい!
21/06/10 03:03:54.70 12h30zQT0.net
ダスト・トゥ・ダストはフィガロに持たせたらギデオン消滅どころじゃなかっただろうな

707:この名無しがすごい!
21/06/10 03:37:19.11 fPXrYGTs0.net
限界強化のダストトゥダストか
仮に50倍としても半径10km消滅弾が八発…
これはあかん()

708:この名無しがすごい!
21/06/10 06:18:12.67 RMzOQs+J0.net
固定ダメージに付随する謎の消滅効果があまりにもヤバい

709:この名無しがすごい!
21/06/10 07:55:05.56 dYRFjhFZd.net
めちゃくちゃタフ系な相手との戦闘だと消滅効果が本体までありそう
獣王相手ですらHP的に見ればカスダメでも脚が無くなる、腕が無くなる、頭吹っ飛ばされると明確な勝ち筋だし
大抵の相手はそこまで行くと普通にダメージ分で死にそうな感じはするけど

710:この名無しがすごい!
21/06/10 08:01:45.66 KqQ7N4E90.net
フィガロには基本何持たせてもアカンな
特殊装備品枠なら先々期文明の兵器とかヤバそう

711:この名無しがすごい!
21/06/10 09:07:14.46 /KkGkluWM.net
黒曜<頑張ります

712:この名無しがすごい!
21/06/10 12:48:36.11 1V7R/GONp.net
神話級はおろか古代伝説級最上位にすら至れない黒曜君はさぁ…
まぁもし神話級に至るなら<超級>が一人増えるのと=だから更に王国が有利になりすぎる、ってのでダメだったのかね?

713:この名無しがすごい!
21/06/10 12:56:41.72 mxQl+Bf50.net
単純性能ショボい塊竜王が最上位に位置してるし、黒曜君も実践積めば高性能AIでどんどん強くなっていくはず

714:この名無しがすごい!
21/06/10 13:26:31.80 neSFnhsy0.net
というか戦闘狂のフィガロと一緒にいて成長しないはずがないという

715:この名無しがすごい!
21/06/10 13:41:34.93 hVICIbDX0.net
>>699
自分で走る方が速いので……

716:この名無しがすごい!
21/06/10 13:51:33.31 V


717:WCKgP/ha.net



718:この名無しがすごい!
21/06/10 17:04:20.02 0asKfLYk0.net
フィガロは強化の高低より慣らし運転のスパーリングを本番の闘争に簡単に持ち込めることが問題な気がする
クールダウンまで5分は長過ぎた

719:この名無しがすごい!
21/06/10 17:13:23.42 WeQlhfi0a.net
クローザーの時みたいなモンスター常に持ち歩いてればストック切れるまでは制限時間ないようなもんだしな

720:この名無しがすごい!
21/06/10 17:27:45.91 mxQl+Bf50.net
万が一「持ち主を敵と判定して戦闘状態に入ったまま何もしないファンネル」みたいなアクセ特典手に入れたらもう無敵

721:この名無しがすごい!
21/06/10 17:30:12.08 IJSDQfnud.net
>>704
そんなんフィガロ側が戦闘と認識しないだろうからダメでしょ普通に考えて

722:この名無しがすごい!
21/06/10 17:30:55.86 0asKfLYk0.net
無条件5分保証でなく心臓モチーフ的にも戦闘判定外では5分で初期値に戻る割合で毎秒クールダウンしていくとかならダイダロスも多少の意味と緊張感があったかな

723:この名無しがすごい!
21/06/10 18:29:17.28 EgwEkBVH0.net
閣下の戦争これで終わりかよ
あれだけ引っ張ってしょべえ…

724:この名無しがすごい!
21/06/10 18:37:42.05 neSFnhsy0.net
>>704
インスタント敵製造機みたいなのあったらヤバいかもね

725:この名無しがすごい!
21/06/10 18:44:57.63 12h30zQT0.net
>>708
エデルバルサとかフィガロがゲットしたら、似た感じの能力になってそう

726:この名無しがすごい!
21/06/10 19:11:37.15 s9riBrcoM.net
キャパ外コスト無コントロール不能のモブを無制限に産み出し数が増える程に高度な連係で刺激的なスパーリングを提供致します

727:この名無しがすごい!
21/06/10 19:20:58.00 JduFApB50.net
無限組手特典武具か……

728:この名無しがすごい!
21/06/10 19:40:21.96 tFw9GUOpM.net
冷静に考えたら特典じゃなくてUBMそのものだこれ

729:この名無しがすごい!
21/06/10 19:42:06.53 FRgIZNaJ0.net
>>710
ダンスオブアニマで敵も強くなってく無間地獄じゃねーか!
いや、それこそフィガロの望むところなのか?

730:この名無しがすごい!
21/06/10 19:46:09.73 s9lMx/Gpd.net
メイデンとかアポストルが発現した奴らで、エンブリオと戦ってれば相手には困らないよなみたいなとち狂った事考えだすようなバトルジャンキーなマスターはいたりしないんだろうか

731:この名無しがすごい!
21/06/10 20:05:02.29 IURHLznM0.net
試し斬りの相手が欲しいけど現実でやったら色々めんどくせえ
とか言ってる技巧最強がその類じゃないかという意見があるにはあったがどうなんだろうね
自分たちみたいに複数系で話てるから生き物系のエンブリオっぽいけどさ

732:この名無しがすごい!
21/06/10 20:48:17.91 12h30zQT0.net
>>715
あいつも大概ヤバイ奴そうなんだよな。人を殺さない理由が、人を殺したら、警察とかに追われて、鍛錬に集中出来ないからで

733:この名無しがすごい!
21/06/10 20:49:04.42 12h30zQT0.net
人を殺すことの罪悪感が一切なさそうだからな、技巧最強

734:この名無しがすごい!
21/06/10 20:56:31.45 RMzOQs+J0.net
まぁ、いくらでも殺していい相手のいる現実とそう感覚の変わらないゲームとかあったら
そういう殺人にしか使えない(他のものを殺せないとは言ってない)技の流派の人らは
そらゲームやるよねって

735:この名無しがすごい!
21/06/10 21:07:53.66 12h30zQT0.net
更新

736:この名無しがすごい!
21/06/10 21:08:19.75 fgUfS+zS0.net
大いなる意思の啓示って議長が操作したとかあるかな?

737:この名無しがすごい!
21/06/10 21:08:54.01 J5Qkraih0.net
身の程を知った閣下が素になってて


738:かわいい そして、事故死したUBMよ……



739:この名無しがすごい!
21/06/10 21:10:24.15 qV698kmwr.net
このロボット海底遺跡から出てきたのかな

740:この名無しがすごい!
21/06/10 21:11:24.73 mxQl+Bf50.net
友人から借りた金を速攻ギャンブルで溶かした人でも成立する冒頭

741:この名無しがすごい!
21/06/10 21:11:51.72 eyGAB4AP0.net
イライジャの特典武具は名前からして千手観音みたいな感じか?
すべて素手判定の多腕による攻撃、こっわ

742:この名無しがすごい!
21/06/10 21:12:26.05 12h30zQT0.net
イライジャはとっとと強化きれよ、とも思ったけどまだフィガロの射程圏にいたのかな?今のフィガロの射程はヤバイだろうし

743:この名無しがすごい!
21/06/10 21:13:18.15 IURHLznM0.net
いや強化切るとか頭にないくらいふがいなさで茫然としてるだけだろ

744:この名無しがすごい!
21/06/10 21:14:08.21 UBoAHlnS0.net
グローリアや疫病王の大殺戮に巻き込まれたUBMとかこんな感じだったんだろうなぁ…

745:この名無しがすごい!
21/06/10 21:15:22.19 JduFApB50.net
ごっつぁんゴールもとい特典武具か。ご都合主義を感じてしまうわ。穿った読者で本当にスマヌ、先生

746:この名無しがすごい!
21/06/10 21:15:52.09 qV698kmwr.net
>>725
そもそも今のステータスなら最初の下り数秒の出来事だろうし

747:この名無しがすごい!
21/06/10 21:16:43.35 UGVuI4jo0.net
あのステータスにアジャストした特典武具つくとヤバくない?

748:この名無しがすごい!
21/06/10 21:18:55.98 RMzOQs+J0.net
今、この時999秒間ではスゴくヤバい
なおそれ以降

749:この名無しがすごい!
21/06/10 21:21:20.09 12h30zQT0.net
今のイライジャのステータスが
STR:448785
END:525620
AGI:316401
《我が拳、巌となりて》でENDの三倍の数値を自らの両手の攻撃力と防御力にプラス。これで攻撃力は約200万。そこから《窮鼠、猫を噛む》でダメージを倍化。だから400万前後のダメージかな?
神話でも死ぬんじゃねぇの?

750:この名無しがすごい!
21/06/10 21:22:10.17 fPXrYGTs0.net
ぜってー議長が噛んでるだろ
カルルたちが王国入りしてるし

751:この名無しがすごい!
21/06/10 21:23:27.15 UGVuI4jo0.net
大いなる意思の啓示ってつまり未来予知ですよね?

752:この名無しがすごい!
21/06/10 21:26:57.47 t8Il5Dan0.net
閣下が成長してる……!

753:この名無しがすごい!
21/06/10 21:27:27.81 JduFApB50.net
フィガロ山の事と逃走経路まで想定してUBMおいておくとかぎちょうはすごいなー
あの夫妻、物語に全く関係ないところでポックリ逝かないかしら

754:この名無しがすごい!
21/06/10 21:28:30.42 12h30zQT0.net
神話級のHPってどのくらいか出てたっけ?

755:この名無しがすごい!
21/06/10 21:28:41.45 fk0fGStRa.net
デンドロ三大掌返し
閣下、クロノ、あと一つは?

756:この名無しがすごい!
21/06/10 21:30:08.83 s9lMx/Gpd.net
BBB先輩?

757:この名無しがすごい!
21/06/10 21:34:33.33 fPXrYGTs0.net
エイリアスブラザーズはいいキャラしてたから、再選択可能は朗報やね

758:この名無しがすごい!
21/06/10 21:37:59.03 IURHLznM0.net
しかし閣下の戦争はこれで終わりかね
ヘルダインとかの砦攻略班にこのままだとお前戦争で何も活躍せずフィガロとイライジャのエサになったカマセ犬のまま皇国を抜けるのか
とか煽られてゼロオーバーださせるとか予想してたけど
何か今の性格だとそれもスルーしそうだし

759:この名無しがすごい!
21/06/10 21:38:08.73 VWCKgP/ha.net
個人的にはイライジャの件はマジでただの偶然だと思う

760:この名無しがすごい!
21/06/10 21:39:24.28 RMzOQs+J0.net
>>737
神話級相殺術式で300万とかそんなもんだから
神話級って意外と弱いよ

761:この名無しがすごい!
21/06/10 21:49:07.16 hVICIbDX0.net
四海走破編での閣下との共闘が現実味を帯びてきた気がする

762:この名無しがすごい!
21/06/10 21:53:18.76 fPXrYGTs0.net
現実味というかほぼ確が確定になったレベル
敵はリエラとの約束があるクマーニサンやろね

763:この名無しがすごい!
21/06/10 22:07:57.11 /bo7R5rj0.net
イライジャさんの特典武具字面からすると素手判定のマスターハンドっぽいけど
単に飛んだだけじゃフィガロに届きそうな気がしないわ
まだなにかあるんだろうか

764:この名無しがすごい!
21/06/10 22:13:01.15 mxQl+Bf50.net
擬態ステルス状態でマスターを闇討ちしまくるエンブリオとかではないんか

765:この名無しがすごい!
21/06/10 22:13:56.71 mxQl+Bf50.net
エンブリオじゃないや特典

766:この名無しがすごい!
21/06/10 22:21:13.81 T1NdOckc0.net
遺跡産だよね、あの人形は
…………暴走してUBM化とかするんだろうか

767:この名無しがすごい!
21/06/10 22:32:18.96 irP17PtH0.net
まぁ完全に運だとしてもレイ、ルークのガチャ運と同程度のものが他の人に転がり込んだからといって問題はないよねっていう

768:この名無しがすごい!
21/06/10 22:34:43.63 FRgIZNaJ0.net
閣下が完璧に物語の清涼剤になってる

769:この名無しがすごい!
21/06/10 22:43:20.45 UGVuI4jo0.net
割烹
この書き方は議長のせいでほぼ確定
Bボタンは進化キャンセルってことだろうからあれなければイライジャ超級だった…

770:この名無しがすごい!
21/06/10 22:49:06.57 fPXrYGTs0.net
よかった50倍で古代伝説級とかいう情けない駄作はいなかったんだね
いやよくないわ!もう出番ないじゃん!

771:この名無しがすごい!
21/06/10 22:49:54.48 RMzOQs+J0.net
遠隔Bボタンとか割と真面目に議長は一体なんなんだよ

772:この名無しがすごい!
21/06/10 22:53:00.05 fgUfS+zS0.net
>>752
そう言われると一気にイライジャ不憫になってくる
超級化してたらバフと相まって皇国勝ち確の一、二歩手前位までいってたんじゃと思うレベル

773:この名無しがすごい!
21/06/10 22:55:43.00 RMzOQs+J0.net
スキル外の風魔法構築して発声
そんなもんをあんなマジ一瞬で出来るとか風神とかのジョブあったら一瞬で就けるんじゃね?

774:この名無しがすごい!
21/06/10 22:58:44.30 fPXrYGTs0.net
まあほんのちょっと風通しただけだし
運動音痴が奇跡的にできたバク転とかそんな感じで再現しようはなさそう

775:この名無しがすごい!
21/06/10 22:59:15.90 /bo7R5rj0.net
>>754
先代管理者関係者だと思ってたけど超級化へのトリガーも演算出来るなら管理AIよりエンブリオに詳しいよな

776:この名無しがすごい!
21/06/10 22:59:25.34 JduFApB50.net
やはり議長は悪はっきりわかんだね
スペリオルイライジャすごくみてみたかったのに

777:この名無しがすごい!
21/06/10 23:02:50.38 irP17PtH0.net
誰かは超級化すると思ってたけどヘタするとB連打で何の成果も得られませんでしたもあるのか

778:この名無しがすごい!
21/06/10 23:05:03.92 fPXrYGTs0.net
議長のせいで逃してるマスターどんだけいるんだろうな

779:この名無しがすごい!
21/06/10 23:05:05.15 JduFApB50.net
議長の暗躍考えるとメイデンとアポストルは頭痛くなるカテゴリーなんだろうなぁアレ
第六になられた時点で強制進化で遠隔B連打?ナニソレで第七の目が全員に出てくるし

780:この名無しがすごい!
21/06/10 23:07:56.07 RMzOQs+J0.net
いっそメイデンとアポストルは1回も■■Lだかを使わずに普通に超級になって
そこから使ったらどうなるのか気になる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch