【Infinite Dendrogram】海道 左近 93at BOOKALL
【Infinite Dendrogram】海道 左近 93 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
21/05/26 00:09:07.38 Fm361Qzq0.net
たて乙

3:この名無しがすごい!
21/05/26 07:58:39.88 VEjZCrIba.net
>>1
【乙竜王 ドラグオツ】

4:この名無しがすごい!
21/05/26 13:06:28.11 VEjZCrIba.net
>>1
【乙竜王 ドラグオツ】

5:この名無しがすごい!
21/05/26 17:05:35.14 zTkgTsF4M.net
>>1
おつ
レヴィアタンの必殺スキルはベヘモットが巨大化するのかな

6:この名無しがすごい!
21/05/26 21:07:21.15 o91NUbcy0.net
レヴィの空っぽ頭蓋にべへが乗り込んで操縦するよ

7:この名無しがすごい!
21/05/27 21:35:00.81 7MIW1QaN0.net
融合合体レヴィモット(ダグオン並感)
>>1おつ

8:この名無しがすごい!
21/05/27 21:37:07.73 /i9/KA/T0.net
立て乙
クソ強化状態の化け物二人だとプレイヤースキル高いほうが有利では

9:この名無しがすごい!
21/05/27 21:44:27.59 TtC9oXif0.net
よく見たらHP9000万あるやんけ
STRENDAGIは合体獣王のが上だろうかど、ここだけはぶっちぎってんな

10:この名無しがすごい!
21/05/27 21:46:44.63 /i9/KA/T0.net
そういや、この超強化状態はどんだけもつんだろう
これを狙ってたってあたり、何もなければ24時間保ったりするのか?

11:この名無しがすごい!
21/05/27 21:50:29.58 7MIW1QaN0.net
>>10
時間自体は短めだけど強化のオンオフ出来るらしいから……逃げのびてクソ厄介な遊撃戦力(クソ強)として蹂躙してくっぽい?
なんかオンオフにそれなりにデメリットあるらしいけど

12:この名無しがすごい!
21/05/27 21:50:30.88 qzuASLTy0.net
>>9
むしろ物理ステ以外の方がぶっちぎってると思う
MPとかSPとかほぼ完全に無駄だけど
時間ごとのSP消費で強化状態継続だったらなー

13:この名無しがすごい!
21/05/27 21:53:38.58 nPaPiMGB0.net
HPどっから持ってきたんだろ
ギーガナイト500体で計算すると、
AGIは亜音速、STRとENDは一万オーバー、HPは三〇万オーバーをベースに、
STR、END、AGIは、25万+α、25万+α、25万ーα
で、強化分の大半はギーガナイトと理解できるが、
HPは750万+αで1桁違うんだが

14:この名無しがすごい!
21/05/27 21:56:20.11 TtC9oXif0.net
言われてみりゃ確かに
桁ミスで本当は900万かもしれんな

15:この名無しがすごい!
21/05/27 22:00:33.16 su3CV+LQ0.net
さらっと流されてるし殲滅されてるけどギーガナイト500てとんでもないよな

16:この名無しがすごい!
21/05/27 22:02:04.31 qzuASLTy0.net
>>13
ソルジャーデビルも今確認してみたらHP300(ルンペル込みで3000)だからちょっとその桁は無いな
ちょくちょく感じてたけど獣王が物理ステの天井って意識しすぎてないかと思う

17:この名無しがすごい!
21/05/27 22:05:28.48 1Zig6cVKd.net
クラウディアはいつ、閣下が錬金術師に目覚めたこと知ったんや

18:この名無しがすごい!
21/05/27 22:06:42.62 TtC9oXif0.net
閣下が必死に隠そうともお膝元の皇都で謎の錬金術師ごっこしてて気づかれんわけないやろ

19:この名無しがすごい!
21/05/27 22:08:33.72 qzuASLTy0.net
>>17
いや、それに関してはローブ羽織って謎の錬金術師RPで完全に隠し通せると思ってた閣下が悪いと思う
錬金で伝説級連打理論に関してはフラもクラウディアも思いついてたみたいだし
マウント取るのが目的のフラはともかくクラウディアはご自慢の頭脳で言いくるめて教えとけよっつー話ではあるんだが

20:この名無しがすごい!
21/05/27 22:12:37.49 ZauN3NbL0.net
メンタルへし折られる前の閣下は何言っても聞かないって判断したんじゃね?

21:この名無しがすごい!
21/05/27 22:13:17.48 8vuoprYw0.net
>>19
クラウディアの対人交渉能力を侮るな
仲良かった王国と皇国が決裂して全面戦争してんだぞ

22:この名無しがすごい!
21/05/27 22:14:51.37 /i9/KA/T0.net
だってクラウディアの今までの交渉を見るに
相手を格下だとほぼ断定して進めてるもんよ

23:この名無しがすごい!
21/05/27 22:17:28.05 pNLbiz4X0.net
ハイエンド特有のアレ

24:この名無しがすごい!
21/05/27 22:21:03.04 MvIZ9Qrv0.net
オー閣下も五色じゃなくて三色が限界なのも獣王超えないようにするためじゃね? とか言われてたよな

25:この名無しがすごい!
21/05/27 22:27:48.79 IYlVHbTa0.net
これだけとんでもステータスを得ても上級職なら瞬殺できる薄明βとかいうクソコンボよ

26:この名無しがすごい!
21/05/27 22:33:01.23 9dZPWybj0.net
ベータの糞コンボ皇国に割れてたっけ?

27:この名無しがすごい!
21/05/27 22:34:24.77 TtC9oXif0.net
講和会議の時に全滅されたやろがい!閣下が!

28:この名無しがすごい!
21/05/27 22:34:27.64 guUi9HoB0.net
王は人の心が分からない的な……

29:この名無しがすごい!
21/05/27 22:34:49.08 oP0lOM4m0.net
>>24
血を纏うエンブリオだから3色にしたらSTR.END.AGI型の融合出来なくならない?

30:この名無しがすごい!
21/05/27 23:01:08.73 olic4SIIa.net
>>13-14
修正されましたね
その通りだったっぽい

31:この名無しがすごい!
21/05/27 23:03:35.21 /i9/KA/T0.net
レヴィアタンの合計ステ下回るが
ENDが無駄に高いからなんとか殴り合いなら勝てるかな?

32:この名無しがすごい!
21/05/27 23:06:03.84 qzuASLTy0.net
>>31
HP継続回復がレヴィにはあるから多分ダメージレースになったら厳しい
AGIでも負けてるし

33:この名無しがすごい!
21/05/27 23:08:10.89 jRTtzZUr0.net
決闘ランカーの面目躍如で超技量があればワンチャン……
あるかな……ないかも……

34:この名無しがすごい!
21/05/27 23:08:34.96 qzuASLTy0.net
あ、アルテリオス計算式なの忘れてた
ヴァルハラの継続時間次第かな
それまでレヴィからは1ダメしか受けねえわ

35:この名無しがすごい!
21/05/27 23:13:33.96 91btrXXg0.net
あと質量差の影響とステ犠牲にして取り揃えたスキルにもよるかも

36:この名無しがすごい!
21/05/27 23:17:48.47 7hV5BGPa0.net
ステ依存のアクセ特典とか上級、下級ジョブスキルがあればここからかなりぶっ飛ぶんじゃね

37:この名無しがすごい!
21/05/27 23:34:31.00 +9zm9Rfl0.net
イライジャって状態異常無効あるんやろうか?



38:上級職と普通の装備だとキツそう。獣王みたいに特典装備しかもステータス依存くらいじゃないと、最大強化の状態異常の特典装備に対して厳しそうだけど



39:この名無しがすごい!
21/05/27 23:41:00.89 guUi9HoB0.net
人型な以上固定ダメからの傷痍系状態異常で即死が怖いしフィガロなら何か持ってそう

40:この名無しがすごい!
21/05/27 23:57:46.63 dyb/3Yal0.net
すごいステータスだけどこういうの覆せる要素がフィガロの手札の多さに隠されていそうだからなぁ

41:この名無しがすごい!
21/05/28 00:13:29.47 BE/m1pF+0.net
今回読んでて思ったけどフィガロが攻略しきれない墓標迷宮ってどれだけやばいんや?
持ってる特典武具からしても半端じゃない数のUBM出てくるっぽいし
いくら生理的な事情で限界時間があるとはいえ恐ろしすぎる

42:この名無しがすごい!
21/05/28 00:24:50.09 SROtsKoOa.net
そんなヤバい迷宮を超級職抜きで45階まで行ったウィキさん

43:この名無しがすごい!
21/05/28 00:28:22.62 MYhkBV3p0.net
ほぼ最後まで行っていたとしても神骸をゴールとするなら空間的に隔てられてるみたいだからな

44:この名無しがすごい!
21/05/28 00:42:23.90 XMNMHPPT0.net
神骸を空間隔離しているのを誤魔化す為の迷宮作成みたいだから、ゴールは別にありそうな気はする、

45:この名無しがすごい!
21/05/28 01:16:01.08 FgvcohwK0.net
46層以降はマリオ64の無限階段みたいなもんかなって思ってる
進んでる様で見えてずっとループしてる的な

46:この名無しがすごい!
21/05/28 01:25:00.08 wcQWcESV0.net
ヴァルハラは、暴食や邪神のようにリソースをいくらか収集してステータスを上げるんだろうか
パワーアップは時間制限ありで収集できる範囲も狭いが

47:この名無しがすごい!
21/05/28 03:29:38.23 5RHNirk00.net
ステータス上がるだけなら変なエンブリオ1体刺さったら終わるなと感じてしまう相性ゲーの世界

48:この名無しがすごい!
21/05/28 06:09:27.17 J7YzEnUp0.net
すごく強いステ依存の装備とかスキルがあるなら
なんで獣王がそれ使ってないの?という疑問に答えにゃならんのだよな

49:この名無しがすごい!
21/05/28 06:09:27.17 J7YzEnUp0.net
すごく強いステ依存の装備とかスキルがあるなら
なんで獣王がそれ使ってないの?という疑問に答えにゃならんのだよな

50:この名無しがすごい!
21/05/28 06:35:48.25 7m2jebgl0.net
特典だからって便利な理由付け出来るから獣王が使ってなくてもセーフ

51:この名無しがすごい!
21/05/28 06:48:49.12 kUOH1PeXa.net
特典武具に関しちゃマジでオンリーワンかつUBM出逢いの運があるからなー

52:この名無しがすごい!
21/05/28 07:24:08.44 s7QX9T8A0.net
仮に通常装備で破格のステータスが要求されるものがあっても素のステータスが高すぎる上に特典武具で無双できる獣王は別に装備する必要なさそうなんだよね
あと、通常装備って人型準拠だろうからベヘモットとレヴィどっちも装備できないし
使うとしてもメイデン形態レヴィが戦闘する時くらい?

53:この名無しがすごい!
21/05/28 08:59:56.46 B6Jz6FNSd.net
そもそも高ぱうわーに耐えられる装備がどれだけあるのか問題

54:この名無しがすごい!
21/05/28 09:55:09.05 Us/a0xjLp.net
素のクマニーサンのパワーには神話級金属じゃ耐えられないし高パワーは必然的に素手の戦闘が多くなるよな

55:この名無しがすごい!
21/05/28 10:16:55.23 1NjiHW010.net
このゲーム至れるステータスに対して武器防具が貧弱過ぎる

56:この名無しがすごい!
21/05/28 10:21:55.92 JDhOorTnd.net
超級職のステータスに見合う装備を用意するは困難だわなあ

57:この名無しがすごい!
21/05/28 10:21:58.11 s7QX9T8A0.net
ハンドメイドなら匠神製ならありそうだけど入手はしてなさそう


58: 古代伝説級なのにエグザデモンって優秀な防具だよなHPさえあればレヴィ相当のステータスになれるって



59:この名無しがすごい!
21/05/28 10:22:09.57 kUOH1PeXa.net
アームズ系統の優秀さが光ますね、尚メインヒロイン(ry

60:この名無しがすごい!
21/05/28 11:50:35.53 UNc0W2uOM.net
エグザデモンたしかにバフ量すごいけど使うだけで瀕死というかほぼ即死する欠陥武装なんだよなぁ
まともに使えるのアルベルト以外だとオー陛下とエミリーぐらいでしょ
スプはHP低そうだからあんまし使えなさそうだ

61:この名無しがすごい!
21/05/28 12:19:14.67 gADer/5Ca.net
それを使いこなせるからそうなった訳だけど別のやつが倒してたらどういう形になったんだろうな
前にモノクロームがステータス補正になってたら固定上昇だったらこのくらい、倍率だったらこのくらいっていうのがあったけどそういうこと考えるのも楽しいよね
アルベルトみたいに安全性無視して最大限に性能発揮できる下地がある奴は火柱ボンバーできていいよな

62:この名無しがすごい!
21/05/28 13:26:23.66 j1KWc6lPd.net
フィガロは必殺スキルが残ってるから砦攻略は生き残って、今後の戦闘で後に繋ぐ役になるかと思ってたが、相討ちかスリップダメージデスペナの可能性もでてきたな
まあ現状だと移動制限がある本気獣王みたいなものだから、一度逃げて強化切れ待ちしか勝ち筋が見えんが、それだとちょっと盛り上がりにかける

63:この名無しがすごい!
21/05/28 14:46:34.76 S80uyawy0.net
つっても今の一人しか敵がいない状況、フィガロ相手に200秒耐えるにしても倒すにしても無理があるからなぁ
グローリアαぶっ放すフィガロ相手に全力逃走でブローチ破損までで抑える、ぐらいが関の山じゃないか
戻ってくるにしてもいつフィガロの効果時間が切れるか分からんし、二日後以降の大事な駒ならこんなところで死ぬわけにはいかんだろうし、元々必殺使えば獣王倒すのも狙える逸材相手だから封印入っても全く安心できないし

64:この名無しがすごい!
21/05/28 14:53:37.40 qTogTvNMa.net
普通にフィガロ退場じゃないっすかね

65:この名無しがすごい!
21/05/28 15:05:19.17 JDhOorTnd.net
クラウディアの思惑通りとか気に入らないからフィガロにはイライジャと相討ちぐらいやって欲しいが流石に厳しいかな?

66:この名無しがすごい!
21/05/28 15:29:47.82 66tZk+N2H.net
漫画更新

67:この名無しがすごい!
21/05/28 15:35:17.85 qTogTvNMa.net
ハーピーが凄いロックなビジュアルしてる

68:この名無しがすごい!
21/05/28 15:38:40.31 hlHIHDj80.net
ハーピーだけやたらとアンデッドっぽいな
他は骨格といってもメカメカしいのに

69:この名無しがすごい!
21/05/28 15:58:24.73 Us/a0xjLp.net
>>63
クラウディアは二日目以降の戦力として計算してるしどんな手札持ってるかわからないフィガロとぶつかるのは悪手な気がするけどな

70:この名無しがすごい!
21/05/28 16:25:04.34 OlwNnwfNr.net
フィガロなら薙ぎ払い終極で思惑ごと潰してくれるはず……!
というか、ヴァルハラって自分で倒した敵のステも吸収できるのかな

71:この名無しがすごい!
21/05/28 17:11:40.48 hm5oFwye0.net
なんか今回漫画の更新遅いなって思ってたけどそれも納得の書き込み具合だったな

72:この名無しがすごい!
21/05/28 17:25:21.10 XVAcCDXwd.net
フィガロもそろそろ強すぎてウザいし退場してくれていいな

73:この名無しがすごい!
21/05/28 17:54:47.04 1NjiHW010.net
度々話題になってる気はするけどコル・レオニスはルールだった場合とアームズとで心臓攻撃に強い以外の違いってあるのかな?

74:この名無しがすごい!
21/05/28 18:02:02.16 hm5oFwye0.net
>>71
わかりやすいところでいえば血液かな

75:この名無しがすごい!
21/05/28 18:03:29.41 CwcSNy6Xd.net
一応アームズだし、装備ボーナスみたいなのがあったりするんじゃないの?

76:この名無しがすごい!
21/05/28 18:14:33.29 1NjiHW010.net
やっぱ現状の方が出力上でいいのかね
ルンペルもアマノジャク的筆型のアームズとかだったら性能上だったりしたんだろうか

77:この名無しがすごい!
21/05/28 18:19:23.77 i8IVIYqI0.net
ルールだったら装備強化じゃなくてステ強化になりそう

78:この名無しがすごい!
21/05/28 18:32:02.55 01ugWc9W0.net
出力だったらルールの方が高いだろ
テナガアシナガ防げる程度には耐久力にリソース振ってるし

79:この名無しがすごい!
21/05/28 18:58:28.76 iDKP0DTmM.net
微妙と言われてるスーリンの超級武具って元々合体してSUBMになったし武具も分体のスキルとは別に合体機能とかもあるのかな

80:この名無しがすごい!
21/05/28 19:13:37.07 SROtsKoOa.net
微妙っていっても応龍牙以外性能不明な上にその応龍牙もまだ明かされてない能力あるらしいからな

81:この名無しがすごい!
21/05/28 19:36:38.26 hlHIHDj80.net
明らかになってるのはMPSPつぎ込みで威力増加と、カウンター・アブソープションをうっかり突き破っちゃう特性か
まあ、元になったやつからして貫通関連の特性なんだろうけど

82:この名無しがすごい!
21/05/28 19:57:26.36 U25pUEHa0.net
>>79
なんか他にも切り札的な機能が隠れてそうなんだよな

83:この名無しがすごい!
21/05/28 20:06:30.13 wRBl2MHj0.net
スーリンって分裂して山貫通しながらビュンビュンしたんだっけ?
正直わざわざ弱体化して超級に各個撃破されたと言われるとSUBM最弱疑惑が…

84:この名無しがすごい!
21/05/28 20:12:16.97 V4cQ/78Ha.net
合体したのなら■■■■■を四つ持ってたのかな?

85:この名無しがすごい!
21/05/28 20:17:22.68 M12LzKfB0.net
>>68
王国ごと潰れませんかね

86:この名無しがすごい!
21/05/28 20:21:38.60 SROtsKoOa.net
複数体で一つのボスみたいなタイプだと全部同時撃破しないと復活するとかが定番だな

87:この名無しがすごい!
21/05/28 20:22:19.47 zm6JXJQx0.net
スーリンは強い弱いじゃなくてジャバが設定ミスっているんじゃないのかという疑惑が
<超級>マスターを増やすという目的どころか分裂した内の一体は首都すら目指さずに
山奥に引きこもっている【武神】に突撃して撃破される体たらくだし…

88:この名無しがすごい!
21/05/28 20:30:13.78 J7YzEnUp0.net
スーリンは四霊だから応龍、霊亀、麒麟、鳳凰だったか
そもそも応龍牙自体、レイのバリアーを問答無用で叩き割った以外はほぼ能力を発揮してないので
迅羽のブラフの可能性が……

89:この名無しがすごい!
21/05/28 20:30:13.83 J7YzEnUp0.net
スーリンは四霊だから応龍、霊亀、麒麟、鳳凰だったか
そもそも応龍牙自体、レイのバリアーを問答無用で叩き割った以外はほぼ能力を発揮してないので
迅羽のブラフの可能性が……

90:この名無しがすごい!
21/05/28 20:31:00.38 J7YzEnUp0.net
マウスの具合がおかしいようで連投になって申し訳ない

91:この名無しがすごい!
21/05/28 21:46:20.23 2fM8Doyq0.net
URLリンク(i.imgur.com)

92:この名無しがすごい!
21/05/28 21:51:25.69 IVPGDxaW0.net
>>89
やっぱりコイツだけデスメタルの演奏やってそうな見た目だな

93:この名無しがすごい!
21/05/28 22:03:07.10 uLS6yBHA0.net
コミカライズ最新話、まるでマリー/渚がヒロインのような描写やのう……

94:この名無しがすごい!
21/05/28 22:20:20.00 V4cQ/78Ha.net
この後伝説の木の下でこ……ろすんですよね

95:この名無しがすごい!
21/05/29 02:55:55.49 MCuptGzB0.net
月姫でも主人公がヒロインぶっ殺して、ヒロインが生き返って物語が始まるからな、デンドロも似たようなものよ。つまりマリーがヒロイン

96:この名無しがすごい!
21/05/29 07:29:37.01 s6mENYPI0.net
それだとレイがヒロインでは

97:この名無しがすごい!
21/05/29 07:52:56.31 i7xt//iB0.net
ヒロイン(レイ)の初めてを主人公が奪っちゃう!?

98:この名無しがすごい!
21/05/29 08:03:30.67 M/DkQQ6Cd.net
リアルとアバターのカップリング…?ちょっと業が深すぎないか?

99:この名無しがすごい!
21/05/29 08:06:54.52 QXER00xK0.net
おうネメなんとかさんに喧嘩売るのはやめーや
無限化したらあの姿のまま現実に出てくる臭いフィールはあるけんども

100:この名無しがすごい!
21/05/29 08:18:37.68 s6mENYPI0.net
成長しなさそうだから通報されそう

101:この名無しがすごい!
21/05/29 08:24:33.91 QXER00xK0.net
ボンキュッボンでクソエロい大人姿かスレンダーながらも楚々とした大食漢美女になるとぼくはしんじている
尚、現実は残酷なものであることもぼくはしっている

102:この名無しがすごい!
21/05/29 08:46:49.10 KC5DjPQb0.net
ペルセポネ「妾もいつかぼんきゅっぼんに……」

103:この名無しがすごい!
21/05/29 12:19:01.23 bljTHRaYa.net
今んとこも゙どじで案件ってチェシャだけ?

104:この名無しがすごい!
21/05/29 12:23:25.27 VrUy9Uj+0.net
ある意味でトール

105:この名無しがすごい!
21/05/29 12:32:00.90 taD61o+1a.net
私の中ではユーゴ
登場時の気障なキャラが好きだったのに

106:この名無しがすごい!
21/05/29 12:55:54.57 taD61o+1a.net
すまん
ユーゴじゃなくてユーゴーだった

107:この名無しがすごい!
21/05/29 13:25:13.53 gIjNEB0Jr.net
ここって長音警察がいたりするのか

108:この名無しがすごい!
21/05/29 13:42:26.57 zfwEefi20.net
もっと名前がややこしいやつなんて沢山いるからな

109:この名無しがすごい!
21/05/29 14:13:11.47 dzDTQxYY0.net
グローバルなゲームの話でアマノジャクさんの名前ミスは微妙なエピソードだと思った

110:この名無しがすごい!
21/05/29 14:39:24.73 5Sl/sqr10.net
宇宙人さんにはどう見えてるんだろうな…

111:この名無しがすごい!
21/05/29 20:13:17.43 MCuptGzB0.net
>>106
イゴーロナクは間違いが多かったな

112:この名無しがすごい!
21/05/29 20:31:00.10 MaZ/JG4X0.net
閣下とウィキのエンブリオ名とかどれくらいの人が間違わずに言えるんだろうと思う

113:この名無しがすごい!
21/05/29 20:36:43.89 ADMBXg210.net
エミリーは絶対言えないことは分かる
ろーがんえんぶりおわかりにくい!まいなす!

114:この名無しがすごい!
21/05/29 20:44:36.97 MaZ/JG4X0.net
エミリーのエンブリオも大概だと思うけどなー
閣下、ウィキ、エミリー、イゴ、虎櫻辺りがエンブリオ名間違いやすいトップ5だと思う

115:この名無しがすごい!
21/05/29 20:49:31.52 WcfWwwWl0.net
ナイアルラトホテップは許されたか

116:この名無しがすごい!
21/05/29 21:10:48.18 s6mENYPI0.net
本人の名前をイマイチ覚えられない音楽家の爺さんもいるぞ!

117:この名無しがすごい!
21/05/29 21:18:25.86 rMifh6nGa.net
>>114
あの人ってエンブリオもよくハーメルンとかと間違えられるよな

118:この名無しがすごい!
21/05/29 21:26:33.04 giBLcgy20.net
べべ爺、必殺スキルの時飛んでて草

119:この名無しがすごい!
21/05/29 21:28:39.00 T+CQG+fZa.net
ルンペルシュテルツヒエン!…多分どっか間違えてる

120:この名無しがすごい!
21/05/29 21:41:06.35 s6mENYPI0.net
ルンペルシュティルツヒェンだったかな
これ必殺発動に毎回呼ぶ必要あるなら絶対舌を噛む
そういや舌噛みそうな技でも誰も舌を噛まんな
滑舌がいいようだ

121:この名無しがすごい!
21/05/29 21:41:46.08 6EN92ma10.net
ノレソぺノレツョ干ノレシ匕ュソ!!

122:この名無しがすごい!
21/05/29 21:47:04.77 Jh3eY3mR0.net
レベルEでのガスバス爆発×nみたいに皆ちゃんと練習してるんだよ

123:この名無しがすごい!
21/05/29 21:52:33.32 5Sl/sqr10.net
DEX補正の可能性

124:この名無しがすごい!
21/05/29 22:12:30.26 Jh3eY3mR0.net
破壊王や獣王もなんだかんだDEXがそれなりにある理由

125:この名無しがすごい!
21/05/29 23:19:06.76 s6mENYPI0.net
まぁ、STR72万�


126:ナ山を粉砕する世界で STRが下手すると10万に到達する化け物が大振りのパンチをミスって地面殴ったら それだけで自滅しそうだし



127:この名無しがすごい!
21/05/29 23:47:11.29 5Sl/sqr10.net
STRとかが10万の世界で舌を噛む痛み

128:この名無しがすごい!
21/05/30 00:06:48.36 p2YHkBS50.net
そこまでのSTRだと気合い入れて喋ってるときに噛んだら舌飛びそう
これも傷痍系状態異常で欠損に入るならきっつい……

129:この名無しがすごい!
21/05/30 00:14:41.96 QlILzSD80.net
なんなら話してる途中で唐突に頭部が吹き飛んだりしそう

130:この名無しがすごい!
21/05/30 00:31:39.97 V29Vdqs10.net
「ルン」ペルシュ「ティ」ルツ「ヒェン」と韻を踏めば普通に読める、2つ目が裏打ちだけど
なお、アクセントは知らない

131:この名無しがすごい!
21/05/30 09:16:05.94 8318GEOK0.net
URLリンク(i.imgur.com)

132:この名無しがすごい!
21/05/30 09:26:52.90 /4ftcRVEH.net
>>128
これはキリングマシーン

133:この名無しがすごい!
21/05/30 11:36:17.04 QlILzSD80.net
>>128
意外と常識的なサイズだなヨナルデパズトリ、なんとなく身長の数倍はあるデカ斧をブンブン振り回してるイメージだった

134:この名無しがすごい!
21/05/30 11:48:15.82 vW1ndumi0.net
テイルズのプレセアなイメージだったが、斧のサイズが小さい以外は大体そのままだな

135:この名無しがすごい!
21/05/30 11:51:11.53 Cu17K4bI0.net
子供が振るうのに合わせてヨナパズが忖度してくれたんや多分。アームズ系は本人は得物の重量質量無視出来るとは言えコンパクトなのはそれはそれで強みだし

136:この名無しがすごい!
21/05/30 11:52:05.24 On1gLT3l0.net
自分は割とこんなサイズのイメージだったわ

137:この名無しがすごい!
21/05/30 12:00:14.02 ztERTsFta.net
私はエミリーがもう少し幼いイメージだった
・・・と思ったけど、10歳くらいならこんな感じか?

138:この名無しがすごい!
21/05/30 12:22:22.16 J0CBxnw40.net
今までの挿絵の中ならかなりイメージ通りだな

139:この名無しがすごい!
21/05/30 12:26:20.18 p2YHkBS50.net
そら斧二刀流なんだから
デカかったら振れまい

140:この名無しがすごい!
21/05/30 12:36:23.83 /yGzE9MX0.net
定期的に外ズラみんとユーゴがアバター男ってこと忘れてしまう
ついでにフラ姉も

141:この名無しがすごい!
21/05/30 12:41:21.24 Cu17K4bI0.net
女言葉で会話するイケメンとクソ眼鏡という地獄の絵面を忘れてはいけない。やはり女化生パイセン呼んできてあの二人わからせないと(使命感)

142:この名無しがすごい!
21/05/30 13:04:34.41 p2YHkBS50.net
そういや女が男は結構いるのに
男が女はあんまりいないのな
ネカマの方が多そうなもんだが

143:この名無しがすごい!
21/05/30 13:24:45.75 9NtxYj550.net
男から女は違和感がすごいらしいから大体は引退一直線じゃないかな。つまり本編で出てきたら筋金入りと見做していい

144:この名無しがすごい!
21/05/30 13:32:54.18 EwqHipvCd.net
男女の異差程度の違和感で引退するかな?
アバターがハリネズミの人とか居るのに

145:この名無しがすごい!
21/05/30 13:39:55.22 p2YHkBS50.net
ネナベはよくて、ネカマはダメとかなんてことだ……
割と真面目にどっちかがダメならもう片方もダメにしとかんとゲームとしてはアカンやろ

146:この名無しがすごい!
21/05/30 13:43:07.46 HpO4YoDOr.net
細部の作り込みはハリネズミだの綺麗さんだのでできるとして
問題は機能だよ

147:この名無しがすごい!
21/05/30 13:43:50.80 3y30k3kk0.net
数は少ないが居る筈。MMOでは定番だしね
違和感が引退の主な原因だと言うならまぁ人外アバターよりは多い程度の数な


148:んじゃない



149:この名無しがすごい!
21/05/30 13:48:27.29 n0loLvXp0.net
まあプレイとかではないコスプレでも、女装したがる男より男装したがる女の方が圧倒的に多いし
チャットなら表面的なネカマで済むが、デンドロだともはやオカマそのものだからな
潜在的なホモでもない限りどこかで精神病みそう

150:この名無しがすごい!
21/05/30 13:49:43.89 KjQENEX00.net
ならネナベを続けてるやつはレズの素質があるのかって言う

151:この名無しがすごい!
21/05/30 14:04:29.17 Cu17K4bI0.net
よし、おとこの娘にしよう(GOD並感)

152:この名無しがすごい!
21/05/30 14:11:57.22 nh0WvS4N0.net
つまりあの姉妹モノが生える違和感に慣れてデンドロしてるんだよな…

153:この名無しがすごい!
21/05/30 14:17:21.62 Cu17K4bI0.net
朝勃ちの違和感を克服できてこそのデンドロネナベよ

154:この名無しがすごい!
21/05/30 14:40:01.04 l3gYrUXX0.net
>>84
トムじゃん

155:この名無しがすごい!
21/05/30 14:42:26.05 vW1ndumi0.net
ていうか処理せんと夢精とか、エロ妄想とか無しに唐突に立つことあると思うんだけど、その辺どうするんだろうねと思うわ>デンドロネナベ

156:この名無しがすごい!
21/05/30 15:20:39.34 q/gH02LzM.net
アリスがなんやかんやしてるんでない?

157:この名無しがすごい!
21/05/30 15:36:25.10 5geq/ohvd.net
そこら辺厳密にやっちゃうと股間は肉体的にも精神的にもウィークポイントなので金的が最適解ですねっていうちょっとヤバい荒廃の仕方しちゃうので…

158:この名無しがすごい!
21/05/30 15:49:50.77 EwqHipvCd.net
エロ処理問題はアバターの逆性別だけじゃなくて実年齢との差も問題だよね
具体的に言うと閣下は精通しているんだろうか?

159:この名無しがすごい!
21/05/30 15:50:14.53 Cu17K4bI0.net
痛覚カットはだいたいデフォだからニーサンとかフィガロくらいにしか金的効かない、かなぁ。あとルークきゅんとか
邪悪スライム?アイツ金的も無効なので……

160:この名無しがすごい!
21/05/30 19:16:03.69 LiNIScnJ0.net
やっぱ感度3000倍エンブリオが最強なんですよね

161:この名無しがすごい!
21/05/30 19:21:35.88 vW1ndumi0.net
二日酔いとか窒息の苦しみとか落下の感覚とか純粋な痛覚以外に対しては結構ザルだからなあ、デンドロの苦痛フィルター
金的のあの痛みとも違う悶絶感も素通しするかもしれん

162:この名無しがすごい!
21/05/30 19:28:07.17 p2YHkBS50.net
そういや炎の熱さとかも素通しだったな
普通にやめる案件のキツさでは……

163:この名無しがすごい!
21/05/30 19:46:18.10 EwqHipvCd.net
痛覚はOFF設定にしていても触覚がON設定だと結構ヤバいの食らう可能性があるか

164:この名無しがすごい!
21/05/30 20:38:54.23 8NfmcwdPa.net
股関のブツを置換したアームズのエンブリオと多分いるんだろうなと思ってみたり

165:この名無しがすごい!
21/05/30 20:39:58.81 J0CBxnw40.net
マーラ様?

166:この名無しがすごい!
21/05/30 20:43:21.45 n0loLvXp0.net
ゼウスかもしれん

167:この名無しがすごい!
21/05/30 20:58:03.72 p2YHkBS50.net
シヴァもあるかもね

168:この名無しがすごい!
21/05/30 21:26:22.61 vW1ndumi0.net
ミシャクジ様とかブツが蛇になってるパズズとかまあその辺のモチーフには事欠かんだろうな

169:この名無しがすごい!
21/05/30 21:36:09.70 J0CBxnw40.net
男根信仰強すぎん?この世界

170:この名無しがすごい!
21/05/30 21:38:29.59 gv9dtB7ed.net
ブツが関わる神話といえばゼウスの祖父に当たるウラノス

171:この名無しがすごい!
21/05/30 21:39:53.55 p2YHkBS50.net
>>165
女性の場合は胸の方を強調する感じだからまぁ
乳房を大量に付けた女神像とかちょくちょくある

172:この名無しがすごい!
21/05/30 22:06:27.80 LiNIScnJ0.net
ここはベル爺と同パターンで、短小で知られる大英雄ナポレオンモチーフの男性器置換アームズの可能性
本人は「奴は短小だったんだ!」とモチーフを嫌いつつもその効果には満足してるんですよ

173:この名無しがすごい!
21/05/30 22:10:35.92 vW1ndumi0.net
史上の人物モチーフってなんかハゲの頭皮置換型アームズが多くなりそうな気がする(偏見)

174:この名無しがすごい!
21/05/30 22:39:04.98 f07YwVL2a.net
ウラノスのアレが切り落とされたのがアフロディーテになったのね女神の名前だからメイデンでもおかしくないな

175:この名無しがすごい!
21/05/30 23:48:42.95 n0loLvXp0.net
アフロディーテでメイデンとか性癖しか反映されてなさそうで

176:この名無しがすごい!
21/05/30 23:53:04.62 wlmsp2HBd.net
男性器に変わるメイデンとか多方面にセクハラし過ぎじゃないですかね…普通に通報されても何も言えないぞ

177:この名無しがすごい!
21/05/30 23:58:00.28 jiVOrpi/0.net
文句なら運営に言って(なお、)

178:この名無しがすごい!
21/05/31 00:08:52.60 SPnXA+/a0.net
まぁ、物語には絡まないだけで
たとえばリアルで生殖能力を失ったから、とかでエロ系の能力持ったエンブリオがいても不思議はないわな
エロ攻撃してくるモンスターがいるんだから

179:この名無しがすごい!
21/05/31 00:16:28.17 Kj7JUNbL0.net
コンテンツとして若いクトゥルフ系モチーフは当たり前のようにいるけど、実際どこまでがモチーフの適用内なんだろうな
作品には絶対登場しないだろうけど、ナチスみたいな地雷モチーフも居るんだろうか

180:この名無しがすごい!
21/05/31 00:16:36.77 xmw0/wzjd.net
確かに、そもそもティアン孕ませたマスターだっているしそういうのは問題無しって扱いなんだろうな

181:この名無しがすごい!
21/05/31 01:18:14.88 0tzV6Q+F0.net
>>175
新しさで言うとメリーが最新じゃね?

182:この名無しがすごい!
21/05/31 03:25:21.67 hH6uwi190.net
メリーさんがありだとするとSCPも設定上は存在できるのかもしれない
と思ったがメリーさんもたいがい古かった

183:この名無しがすごい!
21/05/31 05:43:04.96 qPbFFMs70.net
ポマードが弱点の人とか

184:この名無しがすごい!
21/05/31 07:27:09.29 Rv9CLoVB0.net
ターボババアもありなのか

185:この名無しがすごい!
21/05/31 07:28:49.33 OAWnUDkl0.net
>>187
見た瞬間殺しにかかるシャイガイモチーフのガードナーとかいたら最悪だな……

186:この名無しがすごい!
21/05/31 07:29:18.87 OAWnUDkl0.net
間違えた>>185

187:この名無しがすごい!
21/05/31 07:31:34.61 xmw0/wzjd.net
どちらにせよ未来予知やな…

188:この名無しがすごい!
21/05/31 07:37:49.07 i8qUmHUsa.net
孵化前に名前リクエストしたらなってくれそうだがどうなんだろ

189:この名無しがすごい!
21/05/31 07:42:35.68 cH7icqsG0.net
メタ的には著作権的におkなら
scpはメタ的にダメってあったわ

190:この名無しがすごい!
21/05/31 12:46:30.14 TgXbWjbQd.net
昭和のエンブリオは学校の怪談シリーズでいける
平成のエンブリオに出来そうな著作権謎の都市伝説って言うとthis manとか小さいおじさん辺りか

191:この名無しがすごい!
21/05/31 12:49:21.19 zdFqsh+W0.net
くねくねは?
アレも平成じゃなかったっけ

192:この名無しがすごい!
21/05/31 13:07:25.77 Kj7JUNbL0.net
人名だとセーフなのかな
自身の死亡カウントでステータスにバフがかかるジャスティン・ビーバーとか唐澤貴洋みたいなのも存在しうるんじゃ

193:この名無しがすごい!
21/05/31 14:28:55.25 13a69w0Z0.net
リアルのお給金で働いてる暗黒舞踏会メンバーがクラン(死音)に金やアイテムを入れる行為は法律のRMT禁止に引っ掛からないのかふと疑問に思った

194:この名無しがすごい!
21/05/31 15:50:32.81 odKTqFsGr.net
問題にならないようにクランの資産はクラン内で共有してるんでないの

195:この名無しがすごい!
21/05/31 16:25:00.73 13a69w0Z0.net
それで通ってそうではあるけど実質死音一人の為のクランを用いた三店方式的理屈でOKならRMT根絶全然できてなさそう

196:この名無しがすごい!
21/05/31 16:35:14.26 TD+IUWGT0.net
◯◯◯◯「バレなきゃ犯罪じゃないんですよ~」

197:この名無しがすごい!
21/05/31 16:42:09.84 G29Ucj8b0.net
そのへん突き詰めると情報を売ってるだけだからと言ってる編纂部も色々抵触しそうだし

198:この名無しがすごい!
21/05/31 17:06:58.08 IUwG0SgQM.net
てかゲーム内は三倍時間だけど
給料計算は現実時間で決まってんのか?
シオンの執事

199:この名無しがすごい!
21/05/31 17:27:13.29 TgXbWjbQd.net
リアルな体感ゲームでスクショしてリアルでもそれを見れるとか無限の可能性だよな

200:この名無しがすごい!
21/05/31 19:23:20.77 yOu8ymBp0.net
深い行為の動画撮って収益化してるやついそう

201:この名無しがすごい!
21/05/31 19:48:25.81 EqrJn3r6M.net
マスターとゴールインしたメイデンも何処かにはいる筈

202:この名無しがすごい!
21/05/31 20:24:29.49 SPnXA+/a0.net
カタと冥王辺りはメイデンが単独ヒロインやってるだろうな

203:この名無しがすごい!
21/05/31 20:37:27.31 U2zVxaQkd.net
冥王は章ごとのヒロインが出てくるけど全員ロクなことにならないタイプかもしれん

204:この名無しがすごい!
21/05/31 20:39:19.36 zdFqsh+W0.net
章ごとのヒロイン(全員亡霊)

205:この名無しがすごい!
21/05/31 20:44:08.42 Kj7JUNbL0.net
冥王「当ててみろ、カルディナへご招待するぜ」

206:この名無しがすごい!
21/05/31 20:46:39.22 eYJBuMT60.net
章が終わる毎に新たな力が使えるようになるんだぞ

207:この名無しがすごい!
21/05/31 21:11:07.75 SPnXA+/a0.net
死人のストックが増えてるだけじゃねーか

208:この名無しがすごい!
21/05/31 21:27:16.29 TgXbWjbQd.net
旦那様が望むからペルセポネはお腹に新たな魂を宿らせていくの

209:この名無しがすごい!
21/05/31 22:04:21.97 zdFqsh+W0.net
キャッスル要素要らねえよなあって前から思ってたけど、もしかして門なのってそういう暗喩なん?
とんだドスケベ野郎じゃん、冥王

210:この名無しがすごい!
21/05/31 22:15:53.80 krNWpEF20.net
形のあるエンブリオは見た目の作劇的にかっこよさやインパクトを確保するために形があったりするよね

211:この名無しがすごい!
21/05/31 22:29:43.93 Lnx5JcmNH.net
ペルセポネは死人が住むキャッスル的な存在なのでは

212:この名無しがすごい!
21/05/31 22:50:19.33 m+cCzm+z0.net
魂の保管場所としてのキャッスル要素じゃない?

213:この名無しがすごい!
21/05/31 22:55:39.07 rvk0J8OVK.net
魂の保管場所だとなんでペルセポネなんだろう
いやメイデンとしてペルセポネなのは冥王の嫁だからなんだろうけど
ペルセポネの元ネタは3/4は生者側で春の誕生を司る女性だから死人ばかり連れてくのは変

214:この名無しがすごい!
21/05/31 22:58:10.93 krNWpEF20.net
>>209
モチーフ準拠かどうかはまた別の話でない?

215:この名無しがすごい!
21/05/31 23:50:34.03 SPnXA+/a0.net
その保管場所がペルセポネの中だと
なかなか愉快な発想ができてしまうよね、というネタでは

216:この名無しがすごい!
21/06/01 00:05:36.83 R8D/+h9h0.net
天地にもアリ人間作った逸話だけピックアップされたゼウスとかいるし
同じモチーフでもどこ抜粋するかは結構違うんだろう

217:この名無しがすごい!
21/06/01 01:05:02.98 KKuVK7y0a.net
あれ?今回Twitterキャンペーンないのか?

218:この名無しがすごい!
21/06/01 01:07:14.49 oT2zyJKdH.net
>>


219:213 最新話のあとがきちゃんと読め



220:この名無しがすごい!
21/06/01 09:39:13.87 bIy0+uzU0.net
>>213
アナザーエピソードに載ってる

221:この名無しがすごい!
21/06/01 09:40:45.22 bIy0+uzU0.net
すまん
載る予定だったわ

222:この名無しがすごい!
21/06/01 11:37:46.74 UkJiA+Jc0.net
ペルセポネは門召喚するからキャッスルかと思ったわ

223:この名無しがすごい!
21/06/01 12:28:28.30 PiuyQfTnd.net
○ペルセポネ(TYPE:メイデンwithキャッスル・ルール)
(=ↀωↀ=)<ルールは『死者蘇生』に関することです
(=ↀωↀ=)<そして、彼女のどこがキャッスルなのか
(=ↀωↀ=)<それは門を作るからというだけでもなく
(=ↀωↀ=)<彼女自身が魂の保管庫……『霊安室』だからです
って結構前から言われてたぞ

224:この名無しがすごい!
21/06/01 12:32:03.00 TFUn8S9cK.net
>>218
ああ蘇生要素あるのか
ならペルセポネでもいいか
ペルセポネは生きたまま冥界に拐われただけで死んでないけどそこまではね

225:この名無しがすごい!
21/06/01 16:38:45.13 gladPHWX0.net
死者蘇生はオルフェウスとかアスクレピオスも有名だよね。出てくるかな?

226:この名無しがすごい!
21/06/01 16:53:22.71 ZZOmBLlL0.net
>>220
アスクレピオスは夢路がそれっぽいかなあとは思うけど

227:この名無しがすごい!
21/06/01 17:06:32.61 JOnbtJR20.net
>>220
カットされてなかったらちょうど最新刊の内容だけどペルセポネの死者蘇生自体がオルフェウスの逸話から来てるみたいだからオルフェウスのエンブリオ登場はどうなんだろ?

228:この名無しがすごい!
21/06/01 17:09:43.79 ZZOmBLlL0.net
>>220
竪琴のアームズにでもなるかもなと思わんでもないけど、演奏家ってベル爺っていうおそらく越えられない壁がいるんだよねえ
魅了効果もベル爺やルークと被るし

229:この名無しがすごい!
21/06/01 17:10:35.33 ZZOmBLlL0.net
ミス
>>223>>222宛て

230:この名無しがすごい!
21/06/01 17:22:15.32 tH/vWH6C0.net
音関連今のところ攻撃方面ばかりだし支援型とかで十分差別化できそう

231:この名無しがすごい!
21/06/01 18:08:45.87 tzCyl1dm0.net
エンブリオって物によっては職に就けるんだっけ
ブレーメンが演奏系に就けたらぶっ壊れちゃいそう

232:この名無しがすごい!
21/06/01 18:33:31.42 kkzH5gvga.net
スキル覚えるだな。今んとこジョブは居ないはず

233:この名無しがすごい!
21/06/01 18:41:41.54 bdel/UGyM.net
ベル翁が他の楽器エンブリオ持ちもまとめて指揮したら更にぶっ壊れになれるっていう

234:この名無しがすごい!
21/06/01 18:51:31.35 kkzH5gvga.net
歌姫はレイレイさんだな

235:この名無しがすごい!
21/06/01 19:21:19.29 8n5zgUyza.net
閣下なら限定的にベル爺超える可能性も無いではない

236:この名無しがすごい!
21/06/01 19:48:23.62 MDGPcoGu0.net
上級職に就けばバフは余裕でぶち抜くと思うぞ
仮に上級職の性能をパッシブで二倍強化消費1/2、奥義で更に3倍強化くらいで考えても
閣下なは20倍強化消費1/20、奥義で更に30倍強化で計600倍強化とかいくし
まあ強化限界の設定出てきたから100倍以上は効果乗らなそうだが

237:この名無しがすごい!
21/06/01 20:10:44.19 Hb29mjU20.net
そもそも説明文に数字で書かれてるかどうか分からないけどね

238:この名無しがすごい!
21/06/01 20:30:01.32 kg9gN3o40.net
問題はああいうのはセンススキルが重要になるだろうから
閣下が音楽の才能めっちゃあるとかでもないと
素の効果量の問題で負けるんじゃね

239:この名無しがすごい!
21/06/01 20:32:56.50 kg9gN3o40.net
あと閣下は減少系は弱い
エンブリオの効果がジョブスキルの数字を○倍にするなので
消費量に適応すると消費が増えちゃう
ルンペルシュティルツヒェンの数少ない敗北例

240:この名無しがすごい!
21/06/01 20:35:19.76 PMWMaHzP0.net
料理人系統の仕様やマリーの反応的に音楽の上手さはバフ効果やデバフ効果には全く影響しないんじゃない?

241:この名無しがすごい!
21/06/01 20:38:23.44 ZZOmBLlL0.net
デバフは0.1倍とかの表記だったらルンペルの敗北で、10分の1(と多分1/10倍表記)だったらルンペルの勝利でない?

242:この名無しがすごい!
21/06/01 20:46:00.46 kg9gN3o40.net
>>235
超級職習得クエストの内容がいまいちよく分からんが奏楽王になるのには音楽の腕が必要で
スキルの効果には腕は関係ないとかになるんかな?
>>237
デバフなら固定値減少でも%減少でも閣下の勝利だが
自分のスキルの消費量だかを減らそうとしたら増加しちゃった
的な割烹が昔あったはず

243:この名無しがすごい!
21/06/01 20:50:35.27 OJ


244:CuNF5u0.net



245:この名無しがすごい!
21/06/01 20:54:15.68 yjDz0EZQ0.net
ルンペルで軽減系を強化するとしたらx%低下とかマイナスx%みたいになってないとダメなのでは?

246:この名無しがすごい!
21/06/01 20:54:42.77 kg9gN3o40.net
あれ……身代わり人形の話と他のなにかの話を混同してたかな?
ごめん……

247:この名無しがすごい!
21/06/01 21:08:55.58 ZZOmBLlL0.net
混沌なのはまあ分かってたけど、中立ですらない悪なのかよ>師匠

248:この名無しがすごい!
21/06/01 21:09:15.92 +mqjrbW30.net
フランクリン超級職持ちをリスキルしてたのかよ

249:この名無しがすごい!
21/06/01 21:10:34.29 k9Y2ErXr0.net
まあ混沌・悪でもテラ善人な呪腕さんとかもいるから…

250:この名無しがすごい!
21/06/01 21:11:36.73 I/41vP4f0.net
いやリスキルされたら一部を除き、全員死の可能性あるし

251:この名無しがすごい!
21/06/01 21:16:11.13 MDGPcoGu0.net
機甲王さんジョブと名前が明かされたってことは出番ありそうやね
戦争後にレイに負けて大弱りしてるところに追い打ちかけてきそうな予感

252:この名無しがすごい!
21/06/01 21:18:22.40 8FnJ9vb+r.net
三大トラウマってあと2つなんだ?
一つは石膏壊されただろうけど

253:この名無しがすごい!
21/06/01 21:19:55.22 h0m51nRt0.net
リスキル、まぁ防ぐだけならログイン地点予め教えた相手に周辺警戒なりキャッスル展開なりしてくれればまぁ
つまり多分人望がなかったんでしょうね…

254:この名無しがすごい!
21/06/01 21:20:13.39 ZZOmBLlL0.net
>>246
母親の方も恨んでたみたいだから母親絡みじゃない?

255:この名無しがすごい!
21/06/01 21:22:12.74 kg9gN3o40.net
今の閣下ってもしかしてドチャクソに金持ちでは?(1キロ1000万を量産できる)

256:この名無しがすごい!
21/06/01 21:22:47.00 R8D/+h9h0.net
>>249
悪魔軍団壊滅でお財布枯れてそう

257:この名無しがすごい!
21/06/01 21:24:39.54 I/41vP4f0.net
王国最強フィガロ相手にしたなら、むしろそれで済んでよかったレベル
あんなん単体で勝てる超級おるんか?

258:この名無しがすごい!
21/06/01 21:24:43.86 +mqjrbW30.net
>>247
父親と血のつながりがないことを確信した時とか?

259:この名無しがすごい!
21/06/01 21:25:26.67 TFUn8S9cK.net
長らく疑問に思ってたんだが閣下のダイレクトDUPEが許されてんだろ
ゲーム倫理崩壊してるやん

260:この名無しがすごい!
21/06/01 21:28:28.00 bIy0+uzU0.net
まあ異世界を管理AIの力で無理やりゲームっぽくしてるだけだし

261:この名無しがすごい!
21/06/01 21:30:54.11 MDGPcoGu0.net
>>250
ところがどっこい軍団壊滅しても全く傷まないんだなこれが
むしろ余剰分の売却だけでウハウハ状態
壊滅したところで減るのポイントだから手間がかかるだけ

262:この名無しがすごい!
21/06/01 21:31:38.40 kg9gN3o40.net
銀をミスリルに変えて、ミスリルをヒヒイロカネに錬成辺りのルートなんだろうが
多分鉛かなんかを銀に変えるとか、更に石を鉛に変えるとかもありそうだよな

263:この名無しがすごい!
21/06/01 21:33:35.65 8n5zgUyza.net
エイリアス使って楽団作って指揮者奏者全員ルンペル適用とかもしかしたら出来たりして?と思いついてちょっとワクワクしてしまった

264:この名無しがすごい!
21/06/01 21:49:15.74 GgRM3xXJ0.net
ダイレクトDUPEって?

265:この名無しがすごい!
21/06/01 22:01:36.69 kg9gN3o40.net
DUPEはなんらかの手段でアイテムを複製、増殖させて
それで金稼ぐなりなんなりする行為
閣下は銀とミスリルを1:1交換という戦慄の行いをしてたのでまぁ……うん……

266:この名無しがすごい!
21/06/01 22:02:54.35 h0m51nRt0.net
崩壊してるのはぶっちゃけゲーム倫理より貨幣経済というか
ぶっちゃけ広域殲滅型が狩りして素材:金交換しまくってる時点でなんでどうにか


267:なってるんだよっていつも思ってます



268:この名無しがすごい!
21/06/01 22:03:55.82 laY5JHEh0.net
師匠さあ…

269:この名無しがすごい!
21/06/01 22:06:29.07 GgRM3xXJ0.net
・I・はセフィロトの中でもクズ説あったろ?

270:この名無しがすごい!
21/06/01 22:07:16.51 Md2tg2ywd.net
それ言い出したらマグマに浸かってるだけで金貨ザクザクもやべぇんだけどな…まあ閣下のやつは素材としても使えるってのがだいぶデカいんだけど

271:この名無しがすごい!
21/06/01 22:13:02.91 kg9gN3o40.net
金貨が出る=個人を金鉱脈に出来るというとんでもないことでもあるかな
ミスリルってそこそこ生産されてそうだが
先々期文明はめっちゃ発展してたし、銀の埋蔵量が不安になる

272:この名無しがすごい!
21/06/01 22:14:27.67 ZZOmBLlL0.net
>>262
労働(苦痛、ダメージ)の対価として金銭を得ているという自己認識からジパングが生えたマニゴルドと、
事故で片目失ったかして仕事したくても出来なくて危険回避の義眼のカサンドラが生えたARICAのそりが合わないだけって思ってたけど、
一方的にARICAが悪いだけのパターンあり得るな

273:この名無しがすごい!
21/06/01 22:14:53.99 V7gU2Qdp0.net
あの世界マスターが好き勝手やってるけどよく経済とか保っていられるよな
キャンディとか故意に大量虐殺してんのにいったい世界全体で何人ティアンいるんだ?

274:この名無しがすごい!
21/06/01 22:15:19.58 MDGPcoGu0.net
イヴと夢路の方がまとも説の信憑性高まったな…

275:この名無しがすごい!
21/06/01 22:22:06.23 vhwKxbzS0.net
モンスター界隈も報復で有名な地竜王統とか大きく構えちゃってる所は地神が動いたら壊滅する儚い存在だよね評判に偽りがなければ

276:この名無しがすごい!
21/06/01 22:25:16.54 h0m51nRt0.net
無限級とやれるって方か、単に最強勢の一角としての方かどっちかによるな
前者ならそうだし後者なら流石に規模が広すぎて全ては防ぎきれない可能性もある

277:この名無しがすごい!
21/06/01 22:30:00.03 kg9gN3o40.net
とはいえ、ガチ無限の伝説級魔獣や空間十徳ナイフや
石臼でも容易には殺しきれないと判断されたからこその契約を結んだりでの放置だからなぁ
無限エンブリオに勝てるからと言って三大竜王に勝てるかと言うとどうだろう

278:この名無しがすごい!
21/06/01 22:30:37.41 5nKXh81ja.net
ええ、マジでARICAししょー何しやがったのさ分類で「混沌・悪」とか大概だなぁ

279:この名無しがすごい!
21/06/01 22:33:11.79 9Wfmhnrv0.net
そのうちユーゴーとも一悶着あって、姉妹揃って捨てられる展開がありそう

280:この名無しがすごい!
21/06/01 22:36:19.62 gladPHWX0.net
フランクリンの石膏ぶっ壊されたってどこの話だっけ?

281:この名無しがすごい!
21/06/01 22:44:50.90 R8D/+h9h0.net
>>273
三章のユーゴーの回想

282:この名無しがすごい!
21/06/01 22:55:15.49 gladPHWX0.net
>>274
サンクス

283:この名無しがすごい!
21/06/01 23:14:40.27 tzCyl1dm0.net
>>246
アルター国王殺害だったりして

284:この名無しがすごい!
21/06/01 23:17:05.82 +mqjrbW30.net
>>271
ARICAししょーは叡知の三角を(表面上)抜ける理由がないのに抜けてるからまだ読者視点では見えてないえげつない所ありそうだな

285:この名無しがすごい!
21/06/01 23:25:04.18 GgRM3xXJ0.net
フラの尻を...

286:この名無しがすごい!
21/06/01 23:29:32.20 tzCyl1dm0.net
「説明書のキャラ紹介には『どこか憎めない奴』って書いてるあけど、プレイしてる限りでは殺意しか湧いてこないクズキャラ」の香りがそこはかとなく漂う在りかさん

287:この名無しがすごい!
21/06/01 23:35:10.68 kg9gN3o40.net
殴りかかっても回避されるからなぁ……

288:この名無しがすごい!
21/06/02 00:05:35.21 uhfOCXVL0.net
意思が宿らないように念入りに作ってるはフラグと見てよろしいですな?

289:この名無しがすごい!
21/06/02 00:11:42.28 JyXkLf8Z0.net
パンデモニウム最初はただの建物だったのね
…なんで足生えてんだコイツ

290:この名無しがすごい!
21/06/02 00:17:33.28 uhfOCXVL0.net
>>282
そりゃ環境と経験ゆえ
ムーも同じ感じやろ。光学迷彩とか

291:この名無しがすごい!
21/06/02 00:31:12.51 /gG+3Zh4a.net
>>277
どうせ抜けるからってフランクリン逆レもとい無理矢理深コミュして散々貪ってから自分だけツヤツヤしながらブルーオペラで超音速で走って出奔とかそういうクソムーヴやってそうなのがニントモカントモ

292:この名無しがすごい!
21/06/02 00:42:45.58 dz77J35x0.net
今回の特典で一番でかい情報はエンブリオにも卵の第0形態時点では兄弟姉妹が存在してネメシスとペルセポネが姉妹だったこと

293:この名無しがすごい!
21/06/02 00:59:55.69 1WlfNGqQH.net
クロノの回想で第七形態まではマスター死んだら複数の第0遺して死ぬと言われてたからね
それなら同じエンブリオが遺したエンブリオもあるよね

294:この名無しがすごい!
21/06/02 01:37:47.24 wXpMsrEdK.net
プレイヤーマスターのリアル死亡でエンブリオ産卵展開来るのかな
一番近いのはリアル衰弱中の冥王?

295:この名無しがすごい!
21/06/02 01:45:23.35 pluWL0wg0.net
>>287
どうだろう、リアルで死んでも残るみたいなニュアンスで書かれてた気がするけど

296:この名無しがすごい!
21/06/02 05:24:18.93 NG4KG+i20.net
>>281
フランクリンにとって怨念が相当に縁の深いエネルギーとなるってのもフラグに見える
MGDでやらかす臭がプンプンしますな・・・

297:この名無しがすごい!
21/06/02 10:29:11.31 Ey1ziipw0.net
怨念に縁深いのってフラよりも妹の方だよね
怨念、魂魄系ボスとしか遭遇させて貰えないし

298:この名無しがすごい!
21/06/02 11:49:36.41 cyKgu5r1p.net
最新刊の冥王の話改めて読むとこいつだけが明確に第八形態目指してるんだよな
最後にレイと対峙するのはミラー的存在の冥王になるのかなー

299:この名無しがすごい!
21/06/02 12:42:45.10 eb5go71ad.net
むしろ第八形態があることを、最初から知ってることに違和感がある

300:この名無しがすごい!
21/06/02 13:09:09.02 Pm1FdwFNd.net
単純にいたんじゃねーかな
無限エンブリオの何かに迫った何かの魂が

301:この名無しがすごい!
21/06/02 13:55:25.08 fPp7Iz93a.net
冥王のゲーム初日の話って何処だったかな

302:この名無しがすごい!
21/06/02 14:29:26.40 0d2hkNZn0.net
そもそも作中内でデンドロのチュートリアルとかで第7が最後みたいに書かれてるのかな
それとも第7から超級エンブリオと別枠になってるからそこが最終と思われてるだけなのか

303:この名無しがすごい!
21/06/02 14:35:55.31 j23IjNTtF.net
なんか、メイデンは超級化したらその先の知識も得られるみたいこと書いてなかった?

304:この名無しがすごい!
21/06/02 14:40:03.55 fPp7Iz93a.net
自分が更に進化できるか程度はわからんはずがないし第7形態までいってるなら知ってるのが当然だと思うな

305:この名無しがすごい!
21/06/02 15:12:08.29 NG4KG+i20.net
>>294
最新刊かEpisode Fragmentのスタート地点 Another
>>296
ペルセポネに関しては孵化したその日に超級の先の可能性に言及してるんだよね

306:この名無しがすごい!
21/06/02 15:17:23.51 TJ7WfiAn0.net
まぁ今はともかく最初のペルセポネの発言は「仮に第七の先があったとしてもできるか怪しい」って意味合いだと思う

307:この名無しがすごい!
21/06/02 15:41:33.58 aAodUphMr.net
バルドルとかもそうだけど超級を見据えた進化はしててもその先は伏せてるのか知らないのかよくわからない感じになってるよね

308:この名無しがすごい!
21/06/02 15:49:21.42 0d2hkNZn0.net
超級までの進化と無限の進化はシステム的に全く別物なんじゃない
バトロワかどうかは別として100体揃わないといけないっぽいし

309:この名無しがすごい!
21/06/02 18:42:56.41 fPp7Iz93a.net
>>298
ありがと
ペルセポネの超級の先発言は知識があるんじゃなくて察してるだけみたいだな
<超級エンブリオ>を超えた存在……<無限エンブリオ>が存在することを、彼女は察している。

310:この名無しがすごい!
21/06/02 19:10:36.45 TJ7WfiAn0.net
そういや今回のssってどんな内容だったの?
教えてエロい人

311:この名無しがすごい!
21/06/02 20:51:21.85 0d2hkNZn0.net
ブックウォーカーのはフランクリnがアリカとかと和やかに話してそうで色々不穏な話
自作モンスターをフランケンシュタインの怪物に例えて意思を持たないように慎重に作ってるとか
パンデモニウムが足生えてステルスできるのは(こいつ周辺住民のみんなに迷惑だから自分で移動できたり消えたりしないかな)
っていう細やかな願望から生まれた機能とか

312:この名無しがすごい!
21/06/02 21:15:02.52 PVC2VHnv0.net
一生懸命首と手足を引っ込め、さらにステルス化するパンデモニウム可愛くね?(グルグル目)

313:この名無しがすごい!
21/06/02 21:22:10.38 YaztLHn20.net
なんでガードナー生えなかったんだろうな

314:この名無しがすごい!
21/06/02 21:24:21.78 Ey1ziipw0.net
>>306
裏切られたり拒絶される可能性を万に一つも受け入れられないんじゃないか

315:この名無しがすごい!
21/06/02 21:31:10.89 JyXkLf8Z0.net
>>306
プラントフォートレスがガードナー系列含んでるんじゃないの?
HPがあってライフリンクできるのは確定なんだし

316:この名無しがすごい!
21/06/02 21:33:16.70 dz77J35x0.net
>>303
メロンブックス特典は
何でネメシスとペルセポネが似てるのか

同じエンブリオから生まれた姉妹で同じメイデンだから

317:この名無しがすごい!
21/06/02 21:33:34.83 hG4Cf38j0.net
まあオンリーワンカテゴリだしな
字面だけ見るとムーもそれっぽいのがなんとも言えないが

318:この名無しがすごい!
21/06/02 21:39:44.12 YaztLHn20.net
>>308
キャッスルの上位カテゴリであって他の複合カテゴリではないと思うけど

319:この名無しがすごい!
21/06/02 21:46:48.05 PVC2VHnv0.net
ガードナー系列は基本的にはガーディアンかレギオンだっけ
なんか妙な進化して変なタイプになった奴もいるんだろうが

320:この名無しがすごい!
21/06/02 22:40:49.05 NG4KG+i20.net
なんつーかフランクリンは描写が出るたびに拗らせてるなーと感じる
臆病が本質なのに妙な方向に振り切れようとしているというか

321:この名無しがすごい!
21/06/02 23:35:50.92 mG3sT0jp0.net
不器用なんじゃない?
特典で意思をモンスターは作りたくないって言ってるからエンブリオもガードナーに限りなく近い性質を持ちながらあくまで複合せずキャッスル系列に留まってるとか?
機能的な面も当然あるんだろうけど フランクリンの歪さを表してるんだろうな

322:この名無しがすごい!
21/06/02 23:47:54.52 PVC2VHnv0.net
睡眠薬入りとは言え手料理作って
食べてもらえなかったらどうしよう……と気にする辺りは
なんだかんだで振り切れきってないというか、�


323:р關リれきってないというか



324:この名無しがすごい!
21/06/02 23:48:45.81 pluWL0wg0.net
トールって他の第0エンブリオでも、あんな感じになったのかな?

325:この名無しがすごい!
21/06/02 23:49:41.02 0d2hkNZn0.net
そこはうっかり事故殺人をできなかった時点でまあ
いい悪い別としてそれが一番の筋道だと判断したら椋鳥兄弟はあそこで押せるタイプだし
フラどんな状況でも理由つけて押せないタイプでさ

326:この名無しがすごい!
21/06/03 00:05:33.64 aHXTfIaE0.net
押して問題ないタイミングなら押すと思うけど

327:この名無しがすごい!
21/06/03 00:17:20.39 tQWDFjCf0.net
正直ヒロイン勢の中で一番濃く内面描写されてると思う(次点アズライト

328:この名無しがすごい!
21/06/03 00:30:23.23 aHXTfIaE0.net
4冊分一人称でやったジュリエット

329:この名無しがすごい!
21/06/03 01


330::13:28.55 ID:O7M5lHX8a.net



331:この名無しがすごい!
21/06/03 01:21:04.80 aHXTfIaE0.net
晒してネットのおもちゃにするのがセーブ……?

332:この名無しがすごい!
21/06/03 01:45:14.89 zNfzvpC10.net
閣下の嫌われぶりを考えると優しい方ではあると思う

333:この名無しがすごい!
21/06/03 01:50:23.01 aHXTfIaE0.net
どこが?

334:この名無しがすごい!
21/06/03 02:27:42.39 m7lFHCK/0.net
>>316
能力は完全にマスター依存なので…

335:この名無しがすごい!
21/06/03 03:05:56.39 hXOHsfTy0.net
第0エンブリオの中でも性格の違いとかあるのかな?もしあったら、優しいトールくんを大佐が引いてたら巨大戦車になってたのかも

336:この名無しがすごい!
21/06/03 07:53:45.95 O7M5lHX8a.net
>>322
リアル小学生ってわかっているなら懐柔して手駒にすることも出来そうやん?
本気なら便利に使って用済みになってから引退に追い込むとか出来たんじゃないかと

337:この名無しがすごい!
21/06/03 07:58:51.08 X+Gqp6pa0.net
厳しいトールくん「こいつ仲間作る気あるんか?もういいから戦車部分削ったろ!」
優しいトールくん「マスターのことを考えて、適正が1番生きる形になるのがいいよね!(戦車ポイー)」

338:この名無しがすごい!
21/06/03 08:01:16.83 lgThARWM0.net
トール君とか無限化されると物凄く困りそう、管理AI達も
祝え!第二のドラム缶(的メンタル)の誕生である!!

339:この名無しがすごい!
21/06/03 09:06:41.34 g/TJWXCy0.net
無限級の発電機の誕生だぜ

340:この名無しがすごい!
21/06/03 09:24:42.57 8t4pPBYNa.net
逆に最初から厳しく戦車形態をくれない方が良かったのでは

341:この名無しがすごい!
21/06/03 09:34:18.26 aHXTfIaE0.net
>>327
そこまで人間関係に強い方でもないと思う
クランメンバーに逃げられるようなやつだし一歩間違うと自分が周囲から叩かれる羽目になるぞそれ

342:この名無しがすごい!
21/06/03 09:38:21.77 go+yBERF0.net
無限トールは明らかに強いけど単体で戦闘するならどんな感じなんだろうね
アバター用意するかリング単品かで性格はクロノタイプかバンダースナッチタイプになるのか変わりそう
プログラミングあるしアバターあっても超級出力でも耐えられないだろうから本体だけで戦えそう

343:この名無しがすごい!
21/06/03 09:39:59.99 lgThARWM0.net
2000年前に無限トール君いたら間違いなく“雷の化身”と呼ばれてたろうなぁ……雷ちゃん可愛い(別のものが見えてる)

344:この名無しがすごい!
21/06/03 11:11:31.29 76uW1iBBa.net
>>333
クロノタイプは無さそう、だってトール君だぞ、バンダースナッチですらやらなそうなことやったからな

345:この名無しがすごい!
21/06/03 11:16:46.36 T4Ev88rG0.net
トール、上級進化後はヤンデレなイメージなんだよね
「マスターには私だけいればいい」的な

346:この名無しがすごい!
21/06/03 14:17:15.20 Qs2xhHSP0.net
>>336
むしろ仲間を作ることが出来ないのにロールプレイだけは続ける痛々しいマスターに
諦めさせる為に戦車としての機能をオミットしたんじゃないのかな

347:この名無しがすごい!
21/06/03 15:01:47.84 UVoCEcXla.net
大佐って結局のところ性能的にも本人の欲求的にも戦略規模の連携ならイケるんだよな

348:この名無しがすごい!
21/06/03 16:54:45.32 skwQ3vpH0.net
これで戦争に負けたらその言い訳すら厳しくなるのが泣けるな

349:この名無しがすごい!
21/06/03 16:57:53.43 zNfzvpC10.net
>>335
生前1人も友達ができなかったマスターの無念を晴らそうとするかも知れねえだろ!

350:この名無しがすごい!
21/06/03 18:10:34.83 DKL1m9qR0.net
大佐もみんなと自分の一緒に遊ぶ目的の違いは理解できたから次から一緒に遊べるかもしれないじゃん
誰も大佐に着いて来れないってのはまあそう

351:この名無しがすごい!
21/06/03 18:21:35.52 MpJ1CUAda.net
バルサミナ復帰したら超級化してそうだな
そしてフランクリンへ復讐しようとして彼氏のレイに負ける

352:この名無しがすごい!
21/06/03 18:50:26.68 aHXTfIaE0.net
まず大佐は良い敵を作るべきだと思う

353:この名無しがすごい!
21/06/03 19:11:25.81 go+yBERF0.net
特に目的意識がないのが問題なんだよな
何となくで強くなりすぎた

354:この名無しがすごい!
21/06/03 19:14:30.47 m8x1a1ldM.net
自分についてこれる普通の友達が欲しいけど超級フレンズはくせ者ばかり

355:この名無しがすごい!
21/06/03 19:16:04.97 HJY8RQ4id.net
ター○ネー○ーとハンドシグナルで会話出来るようになればワンチャンあるよ!

356:この名無しがすごい!
21/06/03 19:20:50.18 T4Ev88rG0.net
>>346
トールの必殺スキルの勉強も兼ねて機械語習得しようぜ

357:この名無しがすごい!
21/06/03 19:27:15.29 aHXTfIaE0.net
>>347
通じるのかな…?

358:この名無しがすごい!
21/06/03 20:07:31.84 dvSgPCes0.net
AI、つまりプログラムの塊なんだから通じることは通じるだろう
ここが間違ってるよ、と添削してもらえるかもしれん

359:この名無しがすごい!
21/06/03 20:18:59.55 zK0qgSI2a.net
アルベルトはディズ式のコミュニケーションはダメなの?

360:この名無しがすごい!
21/06/03 20:25:13.07 go+yBERF0.net
絶属性が未だにロストしてるのは大佐のマブダチのためなのかもしれない

361:この名無しがすごい!
21/06/03 20:47:31.26 dvSgPCes0.net
大佐のピンチに完全にロストしたはずの絶王を引っさげて現れるのか
誰が来るのかは知らんが……絶王取ったら面白そうなのはブルスクかな?

362:この名無しがすごい!
21/06/03 21:16:02.68 zNfzvpC10.net
別に絶王だからといって大佐と仲良くする理由必要性が思い浮かばねえのが
敵の方がまだありえそう

363:この名無しがすごい!
21/06/03 21:36:04.02 mcZi900f0.net
グレムリンがピーキーすぎてシナジーするジョブがあるのかってレベルだからなあ
機械メタ系のジョブ就くにしてもわざわざ就かなくてもグレムリンで十分なくらいには出力高いし

364:この名無しがすごい!
21/06/03 21:37:03.46 4tPSvgwda.net
わかります
強敵と書いてともと読むアレですね

365:この名無しがすごい!
21/06/03 21:42:30.67 T4Ev88rG0.net
>>354
機能停止はグレムリンで十分だから、あとは物理的な破壊かなあ

366:この名無しがすごい!
21/06/03 21:55:05.42 dvSgPCes0.net
機械が乱射してくる電気系攻撃を無効化して
単身突っ込んで触れると同時に必殺グレムリンですよ
と思ったけど機械なら普通に実弾使ってくるよね

367:この名無しがすごい!
21/06/03 21:57:38.16 zK0qgSI2a.net
工場長は工場長してるから煌玉獣関連の生産ジョブで良いんじゃね?って

368:この名無しがすごい!
21/06/03 22:36:53.56 zNfzvpC10.net
消滅させた電力を再利用できるようになれば

369:この名無しがすごい!
21/06/03 23:36:50.59 8C2JHIqda.net
電撃耐えるだけならそこそこ出来る連中いるけど相棒ポジションなら電撃吸収とかでシナジーするほうがらしいかな

370:この名無しがすごい!
21/06/03 23:43:15.25 eXcIuOnz0.net
大佐は探知能力とかはあんまり無さげだし、敵を障害物越しでも捕捉マーキングできるようなヤツと組んだら送電の特性的に普通にシナジーしそう

371:この名無しがすごい!
21/06/04 16:34:10.46 Yx/4nTB20.net
>>361
超級職自体がお飾りだし、ステレベル要員�


372:ニ割り切って実践向きの上級ビルドを組みなおした方が早そうなのが



373:この名無しがすごい!
21/06/04 17:23:56.78 lj2fsJRud.net
>>361
自分が特典としてその手のスキル手に入れちゃうやつだ……

374:この名無しがすごい!
21/06/04 18:52:47.63 ca7t4cba0.net
特典ってエンブリオの代替となりうるみたいなマリー評あるけど古代以下でそのレベルにある特典ってどれかな?
ゴゥズメイズは殿堂入りでガルドランダは実質SUBMクラスだとして

375:この名無しがすごい!
21/06/04 18:58:33.79 FEIyDV6O0.net
実質水上用オボログルマみたいなアヴァンドーラ

376:この名無しがすごい!
21/06/04 19:01:17.85 NrFGI6R7a.net
>>364
【双星輪 アルマ・カルマ】【絶界布 クローザー】【断詠手套 ヴァルトブール】とか
この辺りの感覚はひとそれぞれだとは思うけど

377:この名無しがすごい!
21/06/04 19:18:48.37 baKIDhlj0.net
それこそモノクロームの光吸収と放出もでしょ
あとウジのやつとドリムローグ

378:この名無しがすごい!
21/06/04 19:28:04.55 Yx/4nTB20.net
比較的しょぼい特典でもレベル100~200止まりの超級職くらいの加算にはなってそう

379:この名無しがすごい!
21/06/04 19:30:20.04 O6cJG5Waa.net
ウジのやつフィガロに持たせてみたい

380:この名無しがすごい!
21/06/04 19:31:09.21 J+mzTUlra.net
マグナムコロッサスもなかなか

381:この名無しがすごい!
21/06/04 19:32:49.75 bivpzw6n0.net
モビーディック・ライトは十分エンブリオクラスだと思うなー
あと、破壊王のバ火力とのシナジーだけどキムンカムイの初撃隠蔽も

382:この名無しがすごい!
21/06/04 19:41:14.60 ca7t4cba0.net
結局良し悪しかな?
むしろマリーは特典2つがあんな感じでもよく特典に対して正当に評価できたな

383:この名無しがすごい!
21/06/04 19:43:34.41 arPADHG9d.net
STR+100% 三重状態異常の瘴気 火炎 可愛い女の子も付いてきます
なにそれずるい

384:この名無しがすごい!
21/06/04 19:50:07.30 s9AIV8JHa.net
ガルドランダは召喚部分除けば大したことなくない?

385:この名無しがすごい!
21/06/04 19:52:50.35 Yx/4nTB20.net
他でどうとでも補えそうな火炎はともかく、攻撃常時2倍パッシブと状態異常重ねがけはどう考えても強い

386:この名無しがすごい!
21/06/04 19:56:02.37 DIqXNL6X0.net
コスト大きいけど伝説級UBM(成長の余地あり、超強化手段あり)出せますってだけで破格すぎる……

387:この名無しがすごい!
21/06/04 19:58:31.64 arPADHG9d.net
大小の指輪というオプション追加でマスコットにもなります

388:この名無しがすごい!
21/06/04 20:04:54.89 ca7t4cba0.net
状態異常もエンブリオ基準なら耐性突破ついてね?召喚が破格なのは疑いようがないけど
STR二倍も壊れ。さすが主人公。少し反れるけど熊神衣の補正は如何ほどなんだろう

389:この名無しがすごい!
21/06/04 20:25:46.17 LjaC6PXn0.net
そういや古代伝説級以上は装備補正えげつないんだったな
神話級ともなればSTR+100%ぐらいはついて……付いてたらヤバいな

390:この名無しがすごい!
21/06/04 20:25:46.17 LjaC6PXn0.net
そういや古代伝説級以上は装備補正えげつないんだったな
神話級ともなればSTR+100%ぐらいはついて……付いてたらヤバいな

391:この名無しがすごい!
21/06/04 20:26:17.58 LjaC6PXn0.net
かなり気をつけてクリックしてるのにどうして二重投稿……

392:この名無しがすごい!
21/06/04 20:32:03.43 DIqXNL6X0.net
ニーサンなんかSTR100%の装備出たらもう誰にも止められん

393:この名無しがすごい!
21/06/04 20:35:02.19 O6cJG5Waa.net
レイの攻撃って大技ばかりだから牽制や範囲攻撃として使えるガルドランダ有能だよな
瘴気の方だってデバフと同時に逆転との組み合わせでバフにもなり得るし、相手が対策してたとしても煙幕として視覚妨害の補助になる
召喚って切り札もあるし
そしてその基盤となるゴゥズメイズの献身よ……

394:この名無しがすごい!
21/06/04 21:38:56.85


395:qG6zuE6U0.net



396:この名無しがすごい!
21/06/04 21:41:28.74 LjaC6PXn0.net
ゴゥズメイズもちょくちょく呼びかけてもらってるから……
レイって自分の装備に呼びかけるの好きだよな

397:この名無しがすごい!
21/06/04 21:43:02.51 arPADHG9d.net
縁の下の・・腐れ縁の下の力持ちゴゥズメイズよ

398:この名無しがすごい!
21/06/04 21:48:22.58 J+mzTUlra.net
なんとなく召喚コスト並べ立てみる間違えてたらごめん
通常ガルドランダ 消費6万 1分
極大ガルドランダ 消費200万 1分未満
グレイテストボトム 消費20万 1分

399:この名無しがすごい!
21/06/04 21:53:08.47 x/Deb1zAH.net
>>387
やっぱり大小環使うのはコスト効率悪いんだな

400:この名無しがすごい!
21/06/04 21:58:30.92 qjAfjz5D0.net
レイが所有しているUBM特典の中ではゴゥズメイズは明確に意思が無いとされているけど
やっぱりUBMとしては怨念の塊でしかない存在だったから怨念をMP・SPに変換する仕様だと意思が残らないのか?

401:この名無しがすごい!
21/06/04 22:20:51.47 LjaC6PXn0.net
元になったやつらがド悪人だから
一旦リセット掛けて、ほとぼりが冷めるまでは空っぽにしとかんと
お前あんなことやっておいてどの面下げて……って言われかねんからね

402:この名無しがすごい!
21/06/04 22:48:36.16 Nc1So9SP0.net
いろいろ寄せ集めて抽出したような存在だから半ば精霊みたくなってたんじゃないか

403:この名無しがすごい!
21/06/05 02:19:20.28 MXFainnSd.net
アラゴルンってどういう経緯で【冥王】に負けて仲間になったか判明してたっけ?
怪鳥種毛嫌いしてるあたり地竜王統っぽいけど

404:この名無しがすごい!
21/06/05 07:34:40.90 bd+LHkai0.net
王統じゃないし厳冬山脈外の竜王って最近言われたばかり

405:この名無しがすごい!
21/06/05 09:08:48.07 XgcFleZK0.net
ビフロストって片側通行だよね?ルアーオーラが反対側に届いたのは何でだろう?

406:この名無しがすごい!
21/06/05 10:18:15.30 bLz7Csju0.net
あまりにもウザすぎてスキルの効果が極大化してしまったんだろう
仕方のないことだ

407:この名無しがすごい!
21/06/05 10:20:21.94 m2kF1D510.net
システム側の忖度、あるとおもいます

408:この名無しがすごい!
21/06/05 10:24:18.63 bd+LHkai0.net
一方通行だけど空間は繋がってるから門の向こうに襲いたくなる何かがいるのはわかるんじゃね?

409:この名無しがすごい!
21/06/05 10:36:43.34 XgcFleZK0.net
そういや声も届いてたし制限は生物だけかな。むしろなぜ生物だけ通れないんだろう?

410:この名無しがすごい!
21/06/05 10:53:20.33 x6hIfbxza.net
モンスター引き寄せて敵にぶつけるのが基本戦術だし帰られたら困るからじゃね?

411:この名無しがすごい!
21/06/05 11:22:54.33 gBtP24iVd.net
双方向だと便利すぎるから超級に進化しないと駄目とかいう話じゃね?

412:この名無しがすごい!
21/06/05 11:36:47.59 XgcFleZK0.net
一方通行ってより、制限掛かるのが生物や物だけって感じかな

413:この名無しがすごい!
21/06/05 12:08:14.45 bLz7Csju0.net
なんでもかんでも移動できてたら
事実上、人と宝のフラッグを移動させ放題だからそりゃね

414:この名無しがすごい!
21/06/05 12:28:52.28 wKQY52ASa.net
声やオーラが通れるって理屈だと珍しくアッパー寄りの調整。なんかコンボ出来そう

415:この名無しがすごい!
21/06/05 13:04:26.91 AHS53ti30.net
ブックウォーカー特典で判明したが、やはり淫魔の宮はリピーター多いのね。そりゃそうか

416:この名無しがすごい!
21/06/05 16:08:43.31 U2metIlR0.net
作中には出ないだろうけども、そういう店だとか目当てでやってる人もいそうだしな

417:この名無しがすごい!
21/06/05 18:23:07.62 x6hIfbxza.net
そういうお店のレビューで稼ぐ人とかいるんだろうなぁ…

418:この名無しがすごい!
21/06/05 18:37:24.13 fcnel6xmH.net
異種族レビュアーズ・・・

419:この名無しがすごい!
21/06/05 18:40:19.83 m2kF1D510.net
つまり略してデンレビュ?
風俗誌だしてるマスター出版とティアン出版はふつうにあるだろうなー

420:この名無しがすごい!
21/06/05 19:00:59.54 l4d5dl9pa.net
今だとレジェンダリアの長命種のマナが腐ってると言われてもなんとなく納得できる

421:この名無しがすごい!
21/06/05 19:22:26.97 wKQY52ASa.net
あいつらは性根が腐ってる

422:この名無しがすごい!
21/06/05 19:30:30.69 m2kF1D510.net
性癖が腐ってるマスター連中と比較してどっちがマシなんだろうなぁ……

423:この名無しがすごい!
21/06/05 19:33:00.21 bLz7Csju0.net
知的生命体の性根の腐り方なんて比較しても意味はないだろう
多分腐り方の程度が一緒で方向が違うだけだ

424:この名無しがすごい!
21/06/05 20:05:52.02 FKbR/+mf0.net
イライジャ早くフィガロに叩きのめされないかな

425:この名無しがすごい!
21/06/05 20:19:31.70 gx8Zk4WJd.net
えー、フィガロ最強すぎるから一矢報いて欲しいけどな
しかしステータス上げるだけのエンブリオってそのギミック自体にリソース使っちゃってスキル面で補うから微妙に感じちゃうな
特典武具とかで補強したくなっちゃうよね

426:この名無しがすごい!
21/06/05 20:26:46.40 x6hIfbxza.net
多分VSイライジャの本番はここじゃないしフィガロ以外だと思うぞ

427:この名無しがすごい!
21/06/05 20:32:02.45 m2kF1D510.net
逃げのイライジャって異名つけられて畏怖されるようになるんだろうなぁ戦後は

428:この名無しがすごい!
21/06/05 20:33:28.66 bLz7Csju0.net
というか、ステだけ獣王級ってだけだと
フィガロが負けたら格が激落ちくんにも程があるわ

429:この名無しがすごい!
21/06/05 20:36:36.50 wKQY52ASa.net
円から出れないからガン逃げすれば戦闘は回避できるよね
ヘルダインやカタの待つもう一人はイライジャだと思うけどどうやって結界を崩すつもりなんだろう

430:この名無しがすごい!
21/06/05 20:37:14.56 iWTiZNh/0.net
レベルも足せるとか?

431:この名無しがすごい!
21/06/05 20:40:17.54 bLz7Csju0.net
圧縮月面除算結界で残り時間も1/6になったら笑う

432:この名無しがすごい!
21/06/05 20:52:25.42 XgcFleZK0.net
机上の空論、砂上の楼閣、あまりにもここにいる以外の人間と……敵に依存する作戦
ってイライジャ獣王化以外にも掛かってるのかな?

433:この名無しがすごい!
21/06/05 20:54:21.88 v896euPF0.net
単純にステータスだけ上回っても様々な特典を隠し持つフィガロに例え初期化されても解らん殺しされる可能性ある以上
ここは逃げてそのまま放置してヘルダイン達と合流するのが一番の手だろ
あんな性能のエンブリオ持ってる人間がその仇当人に手出しさせず逃げさせるなんてある意味一番の屈辱だろうし

434:この名無しがすごい!
21/06/05 20:54:45.46 CMz6UKyrd.net
>>418
遺跡を崩落させるとか?

435:この名無しがすごい!
21/06/05 20:56:08.03 XgcFleZK0.net
イライジャはヘルダインたちが合流したいって認識あるのか?

436:この名無しがすごい!
21/06/05 20:56:12.97 bLz7Csju0.net
イライジャが完全に逃げの一手を打ったとしても
フィガロなら冷静だね、良い判断だ
ぐらいで済ませそうな気がする

437:この名無しがすごい!
21/06/05 20:58:41.07 XgcFleZK0.net
イライジャ側が辛酸なめてるって話じゃ?

438:この名無しがすごい!
21/06/05 21:03:36.14 bLz7Csju0.net
そっちかあ
最初からそれ前提の作戦組んでるから、イライジャがって発想は無かったわ

439:この名無しがすごい!
21/06/05 21:09:46.16 oPVYC7Ou0.net
もうカウンター警戒する必要もなくなったから、移動制限あるから遠距離特典バンバン使うフィガロから逃げる弾幕ゲーになるな
まず初手グローリアαから逃げられるかどうかから始まるクソゲー

440:この名無しがすごい!
21/06/05 21:10:47.46 0HyX+7TI0.net
イライジャに含む所が有る訳じゃないけどクラウディアの思惑通りに事が進むのは気に入らない勢だから
フィガロには最低でも相打ちに持っていって欲しい所だな

441:この名無しがすごい!
21/06/05 21:11:49.32 EZ4stqc50.net
ちゅーか元々二日目以降の戦力を作るプランなんだから、イライジャ本人の気持ちはともかく一旦引くのが想定されてる流れでしょ
イライジャの気質的には逃げ打たなそうだけど、見るからに分かりやすいそれすら想定してないならアホすぎる

442:この名無しがすごい!
21/06/05 21:19:13.66 MwEkUHK10.net
フィガロの舞踏は封じたから後は逃げて効果切らすだけで実質的に落としたようなもんだからな
わざわざ強化かかってるフィガロと戦ってあげる必要がない
それで後に生き残ったフィガロがイレギュラーになってくれれば俺は嬉しい

443:この名無しがすごい!
21/06/05 21:20:10.18 bd+LHkai0.net
ファウンテンは最終的にフィガロに勝つじゃなくて戦争に皇国が勝つって言ってたから普通に逃げの一手は打つんじゃないかな

444:この名無しがすごい!
21/06/05 21:20:40.01 bLz7Csju0.net
フル強化されてるフィガロは死ぬほど強いけど
別に強化されてないからってフィガロが弱いわけじゃないしな

445:この名無しがすごい!
21/06/05 21:22:35.25 XgcFleZK0.net
逃げでいいと思うぞ順当に。
逃げられたっていうフィガロsageはイライジャの敗北感で打ち消されるだろうってだけで

446:この名無しがすごい!
21/06/05 21:26:05.94 lVkDtmbP0.net
《生命の舞踏》が無くともでもアンチェイン、武威の衣、ブローチ、後はオオイミマルなりグローリアαなりを装備して暴れるだけで恐ろしい損害を叩き出せるだろうからねぇ。

447:この名無しがすごい!
21/06/05 21:41:22.14 ltpjsmOF0.net
獣王+イライジャ+MGDでステータスお化け作れるな

448:この名無しがすごい!
21/06/05 21:52:27.06 T90fNq5cM.net
数十倍化したαを地下で使ったら被害ヤバそうだから決闘の時と同じ感じになりそう

449:この名無しがすごい!
21/06/05 22:00:53.07 oPVYC7Ou0.net
今地下100mだから、付近の街まで6キロもあれば、10度上に傾けるだけで余裕で撃てるぞ
流石に数百メートル先が市街地な決闘場とは話が全然違う

450:この名無しがすごい!
21/06/05 22:07:51.59 oPVYC7Ou0.net
悪い一桁間違ってた、6キロ必要なのは1度だったわ
10度だと600m、5度だと1.2キロないぐらいだな

451:この名無しがすごい!
21/06/05 23:28:55.52 cGLYwxDV0.net
準超級が超級から逃げること自体は条件が整ってれば不可能なことではないからな

452:この名無しがすごい!
21/06/06 00:05:09.77 45IyRpvZ0.net
デンドロのアニメって1クールで6~9巻できると思う?

453:この名無しがすごい!
21/06/06 00:10:36.66 QJdmgb7C0.net
コレジャナインになるので無理です

454:この名無しがすごい!
21/06/06 00:29:04.22 PCIeuqq30.net
挿絵ガチャ、漫画ガチャが当たってもアニメガチャは厳しいということか

455:この名無しがすごい!
21/06/06 00:36:01.64 zeAZRltJH.net
5巻の書き下ろし
6巻
7巻バカーベラ戦
7巻本編
くらいで1クールにちょうどいい気がする
ここにカルチェラタンまでやるのは無理ってか一期の二の舞

456:この名無しがすごい!
21/06/06 00:58:17.25 p264Fuhs0.net
カルチェラタン編(五章)、がっつり世界観の片鱗が出て来る章だから仮にアニメやるとしてもそこだけで1クール使って欲しいな……
話数も四章と比べてかなり多いし

457:この名無しがすごい!
21/06/06 01:03:18.93 45IyRpvZ0.net
やっぱり厳しいよね
同じHJの神達に拾われた男が2期決定してたので
デンドロも2期来ないかなと思ったけど1クールじゃそこまで纏まらないよね

458:この名無しがすごい!
21/06/06 01:12:00.43 bZaHLMTi0.net
最悪、カルチェラタンから始めるのもアリな気がする。

459:この名無しがすごい!
21/06/06 10:36:11.03 RPXPOfB40.net
やるならいっそ4章飛ばすのもありかもな
5章メインでやって尺余ったらグローリア事変でもねじ込むとか

460:この名無しがすごい!
21/06/06 11:02:09.08 PCIeuqq30.net
グローリア編があまりにも派手過ぎて
カルチェラタンが地味に見えちゃうけど大丈夫?

461:この名無しがすごい!
21/06/06 11:11:09.86 QJdmgb7C0.net
アクラヴァスター戦やトムのカミングアウトとか混浴とか見所は多いべさ
尚、ショボい予算だと途端にゴミカスになる模様

空間希釈状態でのフリーフォール戦闘やベル爺vs閣下直後のレイ戦まで手を抜くとなぁ……

462:この名無しがすごい!
21/06/06 11:12:43.68 xLbgWk0Ca.net
アニメを期待する者、一切の望みを捨てよ

463:この名無しがすごい!
21/06/06 11:15:20.03 QJdmgb7C0.net
望み捨ててるので今井神に全希望を託しておりまする

464:この名無しがすごい!
21/06/06 11:49:42.63 pDZzxk0ia.net
一期のことを忘れるな
“復習するは我にあり”

465:この名無しがすごい!
21/06/06 12:02:18.89 jCb4MR/p0.net
アニメが超ヒットでもしたら
グローリア編を超クオリティで映画化とかして貰えたかもしれんのに

466:この名無しがすごい!
21/06/06 12:03:10.90 lELzu0Ay0.net
2期含めて実現性は無視するとして過去の栄光と悲劇で構成されてるグローリア編は劇場版味あるよね

467:この名無しがすごい!
21/06/06 12:11:34.69 PCIeuqq30.net
まぁ、前半の絶望感と
後半の最強モンスターVS最強プレイヤーの死力を尽くした最終奥義乱舞は
まさに劇場版って感じではある

468:この名無しがすごい!
21/06/06 13:18:39.60 bZaHLMTi0.net
>>456
劇場版で覇王様出て来ないかな?

469:この名無しがすごい!
21/06/06 16:55:28.97 XAU7t2rF0.net
覇王は劇場版でみたいなこと作者言ってなかったっけ?

470:この名無しがすごい!
21/06/06 16:58:44.28 Z8ILdS4I0.net
ストーリー上には絡んでこないって話だろう
ワンピの作者監修映画みたいなもんだ

471:この名無しがすごい!
21/06/06 17:17:49.93 GjRKHSXpa.net
ストーリーメタ読みすると覇王様やっとの思いで復活したらゲームクリアも化身への対応も全部終わってる可能性が

472:この名無しがすごい!
21/06/06 17:30:00.34 zSzGI0ija.net
(´・ω・`)お祭り終わっちゃってた...

473:この名無しがすごい!
21/06/06 19:02:26.04 hdHv4LZT0.net
グローリア編と南海編の規模とカタルシスは劇場版スケールよな
どっちも主人公受験生だけど

474:この名無しがすごい!
21/06/06 19:17:09.37 PCIeuqq30.net
レイは主人公であっても主役じゃない感スゴイ

475:この名無しがすごい!
21/06/06 19:33:12.74 cW3V59q80.net
今回こそ三日目でレイくんが主人公らしくも主役級の活躍してくれるって信じてるから…

476:この名無しがすごい!
21/06/06 19:33:25.17 eTVUcQB30.net
むしろゲームで特定の個人ばかりを贔屓する展開にならないのがデンドロのいいところだと思ってる

477:この名無しがすごい!
21/06/06 19:41:43.85 RPXPOfB40.net
俺とは別のデンドロを読んでいる可能性があるな…

478:この名無しがすごい!
21/06/06 19:42:58.42 QJdmgb7C0.net
攻略組()とか出てくるデンドロは読みたい

479:この名無しがすごい!
21/06/06 19:44:14.02 LM9lt6UOd.net
今はトライフラッグ最終局面にレイを立たせるために邪魔になる敵味方両方を削るフェイズだっつってんだろ

480:この名無しがすごい!
21/06/06 19:46:32.48 oIUZVHEP0.net
最後にボロボロになりながら可能性を掴んでくれれば別にいいさ
あと好みの問題だから安易に否定しないの

481:この名無しがすごい!
21/06/06 19:49:46.44 RPXPOfB40.net
俺が否定してる方は「ゲームで特定の個人ばかりを贔屓する展開にならない」ってところだからそこは別に好みの問題ではない

482:この名無しがすごい!
21/06/06 19:49:46.84 RPXPOfB40.net
俺が否定してる方は「ゲームで特定の個人ばかりを贔屓する展開にならない」ってところだからそこは別に好みの問題ではない

483:この名無しがすごい!
21/06/06 19:50:18.01 RPXPOfB40.net
なんでグリマルキンしてんだこれ…連投すまんな

484:この名無しがすごい!
21/06/06 19:59:25.62 PCIeuqq30.net
レイは始めた時期が遅かった上に
他の強い連中みたいに人生をデンドロにつぎ込んでるわけでもないから弱いのはともかく
それでも活躍せにゃならんというのがな
他の人はまず出会えないし、勝てないUBM(シナジー有りと切り札)を速攻で三体狩ってるが
それぐらいせにゃ活躍する舞台にすら上がれん差がある

485:この名無しがすごい!
21/06/06 20:02:47.54 hkwgIdNC0.net
最終形態を逆算して装備渡してるからその過程をなろうテンプレに突っ込んでる時に渡してるからご都合感というか贔屓感はあるよな

486:この名無しがすごい!
21/06/06 20:25:50.66 RR2ZZlg/0.net
これも全部先導者って、やつが悪いんだ

487:この名無しがすごい!
21/06/06 20:37:51.40 lELzu0Ay0.net
最強系な兄が普通に味方なんだから活躍させるのが難しくなっても当然感

488:この名無しがすごい!
21/06/06 21:09:25.18 bZaHLMTi0.net
更新きたか

489:この名無しがすごい!
21/06/06 21:09:37.88 45IyRpvZ0.net
イライジャが思ったより強いんだけどフィガロが思ってた通りおかしい

490:この名無しがすごい!
21/06/06 21:11:39.47 7JNEodPB0.net
色々盛沢山だったが<斡旋者>女性かよ

491:この名無しがすごい!
21/06/06 21:13:34.31 BEzzKzfd0.net
超級や神話級は気軽に新しいロケーションを作るな
そりゃキャタピラーも頭抱えるよ
頭あるのかとか置いといて

492:この名無しがすごい!
21/06/06 21:14:09.51 PCIeuqq30.net
イライジャが必殺獣王もかくやのアホみたいなステになっておきながら
それでも全く負けそうな気がしなかったのはフィガロが強いってより
単にイライジャが特典武装とか何も持ってないからだな、コレ
片腕失うって創作ではかなり雑な扱いだけど、重心とかめっちゃ狂うぞ

493:この名無しがすごい!
21/06/06 21:14:58.85 XLKNwEjM0.net
「単独」の部分かな?
今までの戦いはレヴィとベヘモット2人の合わせ技っていうと必殺が融合で単独になるっていう予想が

494:この名無しがすごい!
21/06/06 21:18:18.14 bZaHLMTi0.net
>>479
オネェの可能性をなぜ考慮しない?

495:この名無しがすごい!
21/06/06 21:18:32.50 7JNEodPB0.net
最後のチェシャの言葉は必殺獣王はサブジョブが機能しだすということなのかな?

496:この名無しがすごい!
21/06/06 21:19:44.36 cqVGx2cSd.net
マグマに沈むような環境がざらにあるとか墓標迷宮魔境過ぎない?
パーティー組んでるとはいえ攻略進めてる【氷王】たちすげぇな

497:この名無しがすごい!
21/06/06 21:19:57.18 bZaHLMTi0.net
>>484
ルークも機能するみたいだし、融合系は全体的にそうなるのかもね

498:この名無しがすごい!
21/06/06 21:20:32.96 45IyRpvZ0.net
>>484
爪装備外して苦行僧&哲学者使ってくるんじゃないかな
レヴィの時点でHPがヴァルハライジャより多いのに

499:この名無しがすごい!
21/06/06 21:21:32.71 PCIeuqq30.net
そういや山を気軽に作ったり減らしたりするのが超級神話級だが
物質の無からの創造って出来るのかね

500:この名無しがすごい!
21/06/06 21:24:04.13 LM9lt6UOd.net
【苦行僧】はマゾゥーじゃないのか

501:この名無しがすごい!
21/06/06 21:25:45.03 +/xWw/JC0.net
フィガロ山ww

502:この名無しがすごい!
21/06/06 21:27:13.76 PCIeuqq30.net
>>487
雑に言うと融合状態だとHP4000万だっけ?
600万で12万だから、まあ3000万ぐらい捧げれば+60万か
ステ三種100万とか地形大丈夫?

503:この名無しがすごい!
21/06/06 21:30:32.71 y+T6uCqpd.net
バトルジャンキー怖いお

504:この名無しがすごい!
21/06/06 21:32:02.80 45IyRpvZ0.net
>>491
これは物理最強……
イライジャがこれのための前振りだったまであるね

505:この名無しがすごい!
21/06/06 21:36:26.66 WG1unXfa0.net
これはオー様も取るべき...と思ったけどあの人必殺技使っても300万しかかったな

506:この名無しがすごい!
21/06/06 21:42:53.71 zZxEwji40.net
HP補正特化の超級って意味あるのかと思ったけど一気に人権ですよこれは

507:この名無しがすごい!
21/06/06 21:43:39.08 p264Fuhs0.net
HPは飾りとか言ってた人はごめんなさいしなきゃね……
ごめんなさい

508:この名無しがすごい!
21/06/06 21:43:40.69 oIUZVHEP0.net
…………お気づきになられましたでしょうかって何?
〈フィガロ山〉

509:この名無しがすごい!
21/06/06 21:44:37.93 XDZ9jXcf0.net
>>497
今回のをクレッセント・グリッサンド外して獣王も使ってくる可能性がある

510:この名無しがすごい!
21/06/06 21:45:27.18 zeAZRltJH.net
>>497
上で出てるけどイライジャのサブ下級職は獣王だって使える
そして獣王は捧げるHPがイライジャより遥かに多い

511:この名無しがすごい!
21/06/06 21:48:28.91 oIUZVHEP0.net
うわやべえな

512:この名無しがすごい!
21/06/06 21:51:25.02 WO1FFpY0M.net
黄河四霊最強なのは元からわかってたけど武神もかなりヤバいことになってそうだな

513:この名無しがすごい!
21/06/06 21:51:25.90 KnvDWb4t0.net
そんなイカれステータス、モンスター相手以外に使う機会はあるんだろうか
獣王、爪よりもメリットある時って誰がぶつかるんや?

514:この名無しがすごい!
21/06/06 21:52:16.88 VJ4uLSOM0.net
>>499
正直、今の状態のフィガロがボトム必殺獣王と5分ってのはあまり納得いかなかったが
今回の情報で納得、むしろそれと5分になるフィガロすげえって思った
まあフィガロもクマニーサンほどではないのかもしれんが、AGIの勝る相手に先読みできるみたいだし、
巨大になってしまうボトム必殺獣王にも不利な要素はあるわけだが

515:この名無しがすごい!
21/06/06 21:56:49.24 7JNEodPB0.net
>>502
本気出せる相手がいないーと言いながらも切り札は入り札できっちり仕上げてそうなのはいいな

516:この名無しがすごい!
21/06/06 21:59:48.14 fXqTpPEQ0.net
<超級殺し>と"不退転"(ヒカル)の戦いで何処ぞの丘が消滅し、【凍竜王】と"性欲"の激突で<スリープ山>が爆散&凍結し、"無限連鎖"の一撃で山が生まれた。
一日で王国内ぐっちゃぐちゃじゃないですかやだー!加えて"物理最強"と"正体不明"の死闘も残ってるんだぜ?キャタピラー過労死しちゃうよ。

517:この名無しがすごい!
21/06/06 22:00:42.68 xYwpfBSH0.net
哲学者これ下級職か
…杖とか本のメリットってどんなんだろうな(投げ捨ててる魔法使いが多すぎる)

518:この名無しがすごい!
21/06/06 22:01:42.79 p264Fuhs0.net
杖とか本とか魔法職っぽい武器枠投げ捨てられ過ぎだから素手のデメリットが分かり辛いのはまぁうん
グローリアβとか杖としての能力あるって言ってた気がするけど何があるんやろ

519:この名無しがすごい!
21/06/06 22:09:16.82 zeAZRltJH.net
スキル以外の装備性能ってスルーされがちで
今回久しぶりにグローリアαの武器攻撃力が輝いたからね

520:この名無しがすごい!
21/06/06 22:12:31.60 PCIeuqq30.net
しかし、フィガロは強化切れてもあんなステのやつに勝つ気満々なんだな

521:この名無しがすごい!
21/06/06 22:16:29.64 xYwpfBSH0.net
あれフィガロ瞬間装備のクールタイム気にしてたけど一応あるのか

522:この名無しがすごい!
21/06/06 22:17:05.42 BEzzKzfd0.net
そりゃそうだろ
戦力の差で勝負に及び腰になるような人間だったらそもそもあんなエンブリオにもならんしあんな装備にもならん
装備の差とか考えたらクローザー相手のほうが絶望的だったかもしれんし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch