【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ40【話題無制限】at BOOKALL
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ40【話題無制限】 - 暇つぶし2ch230:この名無しがすごい!
21/04/24 22:21:03.60 cTuHzf7u.net
>>206
コミックス版じゃ病魔を祓うお守りって修正されてたけどなろう版じゃガッツリ貞操を守るため(=自死)のための短剣って言って渡してるし
病弱なのにレイプも部屋閉じ込めも命に関わる仕打ちでは

231:この名無しがすごい!
21/04/24 22:21:35.84 mugXLbAM.net
騎士とか魔術師は仕事有能コミュ力なし段取り能力ポンコツが両立するけど
有能貴族設定や社交得意設定のヒーローがホウレンソウや初歩的な確認できてないと残念だよね
あの有能なヒーローが主人公に対


232:しては冷静さが保てない、ってのが萌えツボなのはわかるけど やりすぎてヒーローがアホになってること多い



233:この名無しがすごい!
21/04/24 22:21:36.47 mugXLbAM.net
騎士とか魔術師は仕事有能コミュ力なし段取り能力ポンコツが両立するけど
有能貴族設定や社交得意設定のヒーローがホウレンソウや初歩的な確認できてないと残念だよね
あの有能なヒーローが主人公に対しては冷静さが保てない、ってのが萌えツボなのはわかるけど
やりすぎてヒーローがアホになってること多い

234:この名無しがすごい!
21/04/24 22:28:21.50 1PoHG1I+.net
なるほど仕事有能だけどプライベート壊滅な男はよくいると納得したけど
それはヒーローではなくざまぁ対象になりそうな気がしなくもない

235:この名無しがすごい!
21/04/24 22:30:02.41 UccbhK7h.net
いざとなったらこれで自害しろって渡された短剣で本当に自害したのはドアマットポイント高かったのに修正されちゃったのか

236:この名無しがすごい!
21/04/24 22:33:49.79 /KcBHnjm.net
>>219
アルファ書籍化で読めなくて残念
これマジで1ヶ月監禁して「あっ!水も食べ物も無いと死んでるじゃん!」って気付いて慌てて開けるの?最初から殺すつもりだったとかじゃなく

237:この名無しがすごい!
21/04/24 22:36:15.88 uht2cnYE.net
>>217
確かに「全部私が悪いの!」系悲劇のヒロインで年下ヒーローからのドアマットだと完全に舐められているし読者はイライラしちゃうか

238:この名無しがすごい!
21/04/24 22:38:14.19 GuRBTgqh.net
>>227
聖女の力すげえ!な奇跡エピソードであって、恋愛エピソードじゃないよね
それで悪人が改心して教会作るとか信者になるとかいう展開

239:この名無しがすごい!
21/04/24 22:48:41.34 puvbiJNI.net
年下ヒーローにドアマットされる話で巡る軌跡が思い浮かんだ

240:この名無しがすごい!
21/04/24 23:03:23.95 s5v36rrZ.net
>>201
わかるわ
囲い込み系俺様王子とか無口暴力騎士とかそんなん要らんねん
現代に帰れないって時にそんな扱いするやつにホレる要素ある?!って思う

241:この名無しがすごい!
21/04/24 23:08:45.60 s5v36rrZ.net
>>231
勢いでレスしちゃったので補足
異世界から聖女が来るようなので~には囲い込み系王子は出てくるけど
暴力系騎士は出てきません
別の作品とごっちゃにしてしまってたごめんね

242:この名無しがすごい!
21/04/24 23:23:24.49 dABaIXSy.net
>>222
レイプはともかく短剣は、例えば日本でも昔の武家の女が帯に懐剣はさんでたのだって
元をただせば「いざというとき誇りを守れ」って意味合いもあるわけで
それを仕打ちに分類されるのはなんだかちょっと違和感あるわ
>>226の言うようにドアマットというか悲劇性を高める効果は抜群だと思ったけどさ

243:この名無しがすごい!
21/04/24 23:34:06.08 Mp67L5j+.net
ドアマットヒーローが仕事は有能なのはお約束だけど
メインは家でのヒロインへのドアマットとその後の溺愛だから
仕事してるシーンの描写あんま無いんだよね
それで誤解でヒロインを虐げるシーンばかりあるから本当に有能なのかってなる
ちょっと一つか二つ仕事で有能さ発揮するシーンがあれば本当に有能なヒーローがヒロイン相手には上手くいかない感が出ると思うんだけど
不器用ハイスペヒーロードアマットヒロイン好き読者はドアマットや溺愛に関係ない仕事の描写はあまり興味ないのかもしれない

244:この名無しがすごい!
21/04/24 23:38:41.02 qG2ISqZf.net
>>230
あのヒーローは年下でもそこが許せる要素に思えなかったな
ヒロインの心が救われたのが最後の最後一瞬だけだったのもあるけど
ヒロイン死後のヒーローの言動があまりにも偉そうかつ無反省に感じてしまった

245:この名無しがすごい!
21/04/24 23:50:36.13 cTuHzf7u.net
>>233
カップル関係が良好な上で本人の意思で帯刀したりそもそも社会自体がそういうものになってるってならわかるけど
はずれ姫の世界じゃ自死は宗教的にタブーの扱いだしヒロインもそういう帯刀文化圏の人じゃなかったわけじゃん
そこに関係性終わってるヒーローが騎士の文化って持たせたんだから立派な仕打ちでしょ
しかも従兄弟との浮気疑いからのレイプで短剣もたせるって完全にそういう方面への牽制じゃん
傷跡見てそんなつもりはなかった~ってアホかと思うよ

246:この名無しがすごい!
21/04/25 00:05:33.88 xlZcLo9b.net
あの短剣はなあ
宗教的タブーなのを知っててワザと渡したならヒーローがクズだし知らずに渡したならヒーローがバカの極みだし
商業の編集者ならそりゃ渡すシーンごと変更するしかないよねっていう

247:この名無しがすごい!
21/04/25 00:08:43.95 smE70GZL.net
>>212
我が儘で姉の人生歪めた弟と戻ってきて我が儘を矯正できずに娘歪めた兄と父にムカついた
妹にしてやれば良かったのに
ヒロインの天然もなあ

248:この名無しがすごい!
21/04/25 01:06:41.77 dW9Xf0A+.net
病死した幼女の魂は追い出されて自殺したヒロインがその体を乗っ取れたからあの世界では自殺OKなんだよ

249:この名無しがすごい!
21/04/25 01:27:39.80 wBK707lE.net
美咲、結婚の話はなかった事に
全員クズのタグあるだけど彼氏が一番アレ
ヒーローは年下
ラストの後悔描写好き

250:この名無しがすごい!
21/04/25 01:31:14.50 f8ZeCkoT.net
>>226もったいないね あれはいい所だと思うんだけど

251:この名無しがすごい!
21/04/25 07:56:40.81 ZyaIFtkc.net
「コムスメは失恋に夢を見た」「俺はお嬢様の『ホケン』だった」「悪魔憑き」みたいなクズヒーローものじゃない救いのない話が無性に読みたい
何かオススメありますか?

252:この名無しがすごい!
21/04/25 08:19:17.66 cgsGAo32.net
>>242
黒衣の王女
聖女の置き土産
聖女が消えたその後で(「聖女の置き土産」の聖女の日本での婚約者の話)
幼いアリシアの生涯
最後の王と、最後の王妃
好みに合うかはわからないがクズヒーローは出てこないバッドエンドもの

253:この名無しがすごい!
21/04/25 08:21:21.07 DiRwCczZ.net
>>237
タブーとかあのクズは考えてなかったんじゃなかったっけ?
レイプしといて自分の妻という証がとか何とか言って自己満足で渡していただけじゃなかった?
どっちみちクズかバカか>>236で言われるアホ間抜けなのだけどね

254:この名無しがすごい!
21/04/25 08:43:52.16 o9hIGG6c.net
>>242
眠った少女の本音
愛の押し付けなんて迷惑なだけですわよ
こういうハイスペイケメンに強引に愛されちゃう王道ヒロインちゃんと見せかけて…な救いのない話好き
イケメンだからって外堀埋められて必ずしも嬉しいとは限らないよね
眠った少女の本音は王妃がいっそ改心しないで最後まで有能で冷徹な女ぶって少女を始末しようとしてたらもっと救いなくて良かった

255:この名無しがすごい!
21/04/25 09:37:58.24 3n7vdPzu.net
なんか最近読んだなーと思ったらまさしく「悪魔憑き」のことだった

256:この名無しがすごい!
21/04/25 09:37:59.41 MAB9pFfg.net
クズヒーローが時間巻き戻ってやり直す様な話はないのかな

257:この名無しがすごい!
21/04/25 09:39:52.77 M2uib+oR.net
クズヒーローというか悪役王子とか悪役令息とか物語のラスボスや咬ませ犬が巻き戻ってやり直すのは男性向けにけっこうあると思う

258:この名無しがすごい!
21/04/25 09:48:41.05 WsUzXqJL.net
はずれ姫はあれを「すれ違い」とは言いたくない
ヒロインが歩み寄ろうとしてたのにヒーローが一方的に拒絶してただけじゃん

259:この名無しがすごい!
21/04/25 10:01:23.73 EWW77bhI.net
はずれ姫の短剣からの自害に至るエピはドアマットにしてはヒーローの態度はともかく本音はそんなつもりじゃなかったで微妙だし
すれ違いからの悲劇にするにしてもすれ違いの内容がヒーローの考え方がむちゃくちゃなせいだから「二人が可哀想」にならないんだよなあ
>>249
ヒロインからの歩み寄りを拒絶する理由が誤解であっても「これは仕方がない」と読者に思えるものならすれ違いになってたんだけどね
実際はそうじゃないしヒロインは拒絶しながら別の女を傍に置くしでそれもヒロインが死んでからも続いて育児放棄に繋がるしでヒーローに魅力も同情も全く感じない作りはある意味ですごいと思う

260:この名無しがすごい!
21/04/25 10:20:37.57 44SLO0hp.net
救いはないものの読者の支持は主人公ちゃんに一極集中
書き込みを見てそう感じたからある意味、作品として成功しているんじゃないかとおもいました

261:この名無しがすごい!
21/04/25 10:27:22.43 f8ZeCkoT.net
でも死んでしまったはずれ姫のほうはいい感じにかわいそうだけど憑依後のヒロインはあんまり魅力ない
話が進まなくてつまらないのが一番ダメなとこだと思うけど

262:この名無しがすごい!
21/04/25 10:36:08.77 EWW77bhI.net
>>251
支持というか「可哀想」なだけだと思う
可哀想で健気で一途だと思うけどはずれ姫ヒロインがじゃあ魅力的かっていうと微妙
はずれ姫ヒロインへの可哀想は悪役にひどい目に遭わされるモブ娘可哀想とたぶんあんまり変わらない気が
実際、人格は同じで可哀想要素がなくなった生まれ変わり(憑依)ヒロインに人気ないしむしろ「この行動どうなのよ」ってヒロインはヒロインで突っ込まれてるので

263:この名無しがすごい!
21/04/25 10:52:53.40 WsUzXqJL.net
はずれ姫はある意味凄く続きが楽しみな作品だったんだけどな
このクズヒーローとか含めて最後はどう着地させるのかなって
書籍打ち切りでweb連載もまともに完結するのか怪しい状態になってるけど

264:この名無しがすごい!
21/04/25 10:58:47.13 gjBjj9ms.net
はずれ姫の作者なんなん…
新作ブクマしてたのに、プロットに穴があったから検索除外、もう更新しない、そのうち公募に出すから消しますだって

265:この名無しがすごい!
21/04/25 11:02:14.39 QXqctkIS.net
はずれ姫がどう風呂敷を畳むのか気にはなるけど
根本的に、同じ死人なのにはずれ姫と憑依先の幼女の扱いの差が気になって納得できなかったな。これ言ったら物語始まらんけど…
一方は生前の記憶をそのままに他人を乗っ取り、一方は病気で死ぬに任せて他人の受け入れ先にされるのってどちらにとっても理不尽だなあ
はずれ姫の記憶なんて持たされるのは罰ゲームだろ、こんなことする奴は実は邪神なんじゃとちょっと思ったし

266:この名無しがすごい!
21/04/25 11:35:33.49 wBK707lE.net
>>255
連載始めた時の割烹にカクヨムのコンテストに出す予定と元々あったような
もうその割烹もないけど
改稿に夢中な作者って他にもいるけど進まなくなるし好きだった部分が別物になったりするから結局読まなくなる

267:この名無しがすごい!
21/04/25 11:47:58.87 Z0egj3tQ.net
>>251
でも作者はヒーロー萌えしてるママタイプだからなぁ

268:この名無しがすごい!
21/04/25 12:07:04.21 c1XH0X0D.net
>>247
厳密には巻き戻りじゃなくてアナザーワールド転移だけど、リッカ~瑠璃色の復讐劇~が
本編終了後のおまけでヒロインを誘拐して虐げたクズ男がやり直そうとしたけど
中身がちっとも変わっていなかったから…な展開で好きだった

269:この名無しがすごい!
21/04/25 12:13:44.07 WsUzXqJL.net
>>255
未完結作品あるまま他の連載始める作者はちょっと信用できない
エタるんじゃないのって意味で

270:この名無しがすごい!
21/04/25 12:38:58.08 XtaKnnCq.net
長文失礼
昨日の自国の都合で他国から娶った王女を何故か敵視して魔法で念入りに閉じ込めて水も食料も与えない王ヒーローで思い出したけど
同じように大国の王が自国の都合でとある小国と縁を結ぶ必要があって
その小国には花の妖精と名高い妹姫と地味な姉姫がいて、なんか歓迎のパーティの際に「妹姫とは違い姉姫は月のように美しい、一目惚れした」ってヒーローが熱烈にプロポーズしてそれに応じた姉姫を連れ帰る途中
馬車の中で「アレは演技だ、これは政略で仕方なしの結婚だ、あんなものを真に受けて愛されるなどと思うな」って敵意いっぱいに睨みつけるやつタイトルなんだったっけ
これらに限らずだけど
大国の王が自分達の都合で小国の王女を娶るのに
王女を「大国の王でイケメンな自分に愛されたがる浅ましい女」として敵視するのなんなんだろうな
何で向こうも嫌々かもしれないとは思わないんだろう
ハイスペでイケメンな自分に愛されたくない女はいないから?
いやまあ結局ヒロインはそんなヒーローを好きになるから間違ってはないんだけどさ…

271:この名無しがすごい!
21/04/25 12:49:21.28 TpYSQWvb.net
自分の都合で結婚しておいて「愛されるなどと思うな」と言い放つヒーローは後々めちゃくちゃ反省して後悔して欲しいんだけど
その後悔が大抵「こんなに魅力的なヒロインちゃんの魅力がわからなかった自分はなんて馬鹿だったんだ」で違うそうじゃねえって思う
政略で結婚させられたのはヒロインも同じなのに自分だけ被害者面して、ヒロインは自分を愛し自分から愛されたいと思ってるのが当然と決めつけて
「政略結婚なのに自分は愛されてると思い込んでるお花畑」はまさに自分だったと気付いてうわあああってなって欲しいんだけどそういうの全然無い

272:この名無しがすごい!
21/04/25 12:50:39.22 lrkb7/w2.net
>>247
DEAD OR ALIVE ~砂時計と王子と婚約破棄したい悪役令嬢~
婚約破棄の裏事情
まだ許せるクズだけどこの2つはやらかした王子の巻き戻り系だと思う

273:この名無しがすごい!
21/04/25 12:54:21.59 qvRzNq9M.net
やらかしヒーロー?枠だとハムスター殿下だけは許せてしまう

274:この名無しがすごい!
21/04/25 12:54:38.22 44SLO0hp.net
そもそも大国でありながら小国の王女を娶る状況
小さな国であるが滅ぼすよりも生かす必要があるなら、王女に対しては最大限の配慮をせねばならん
国家の大小は関係ない
政治的配慮に頭を働かせることができない王子なんて残念以外の何物でもないよ
イケメンかどうかなんて些細なこと

275:この名無しがすごい!
21/04/25 13:00:04.50 2YyUJFDT.net
誰かこの状況を説明してくださいの主人公は実家の為に愛人を囲う貴族との白い結婚を受け入れて 日々マイペースに暮らしていたら
その姿にヒーローが惹かれていくけど主人公が全くその気にならずむしろ邪魔だと思ってたな
読んだのが大分前だから何がきっかけで主人公がヒーロー見直したか忘れたけど

276:この名無しがすごい!
21/04/25 13:02:49.40 qnknn/RH.net
>>264
ハムスターはハムスターじゃなかったとしても巻き戻り前のやらかしの情状酌量は出来る
誰でも阻止出来ないレベルの魅了だし自力でなんとかしてるし
個人的にはもう少し強めのヒロイン大事にしてるエピソードは欲しかったかな
ハムスターだからいいけど

277:この名無しがすごい!
21/04/25 13:04:34.00 X5RgHbR5.net
>>266
とっくに読むのやめたけどどこかで子供ができたとか見てびっくりしたわ
どういう経緯でそうなったのって
お邪魔虫の末路は元愛人にざまぁ&救いがあってなかなか余韻あったな
旦那は一生土下座するべき、

278:この名無しがすごい!
21/04/25 13:05:18.99 XtaKnnCq.net
>>265
たとえ本心では愛する気はなかったとしてもわざわざ言いつけることじゃないよねぇ
本当にヒロインが愛されたがりの浅ましい女だったらじゃあ結婚ヤダって言い出すかもしれないし
国民には仲睦まじい夫婦を演じなきゃいけないのにそんな敵意ぶつけてたら協力してもらえないかもしれないのに
でもそんな王や王子が政治外交軍略において超有能設定だし
何かと美麗な顔面描写されてその顔近づければヒロインも絆されるから
結局イケメンかどうかよ

279:この名無しがすごい!
21/04/25 13:07:51.11 NgR2kYRf.net
>>264
イキリハム殿下はやらかしを後悔して必死で挽回しているから
人として(ハムとして?)応援できる

280:この名無しがすごい!
21/04/25 13:09:44.59 TpYSQWvb.net
ヒーローの家や国のための政略なら妻は大事な取引相手だろうに無駄に敵意むき出して辛く当たるってなんなの阿呆なの?って行動も「有能冷酷で素敵な氷のヒーロー様」として描かれるし
政略結婚なのに愛されると勘違いしてるに決まってるとヒロインを見下しながらそんな自分こそヒロインに愛されてると勘違いしてる矛盾はずっと指摘されないし
その後のどの面下げての溺愛も「ヒロインちゃんの魅力に気付かなかった」なんて検討外れな反省も「氷のヒーロー様が心を溶かした」という萌えポイントとして描かれるし
悪役令嬢ざまぁより愛されると思うなヒーローざまぁが見たい今日この頃

281:この名無しがすごい!
21/04/25 13:12:49.39 G0htdMVv.net
>>269
「この顔が目に入らぬか」て印籠みたいな顔面想像してしまって笑ったw

282:この名無しがすごい!
21/04/25 13:13:04.95 LAUJG3VQ.net
政略結婚なら愛する気はないって自分の意思を告げること自体はいいと思うけど
その後に相手のこと邪険にするのが駄目なんだよな
愛せないなりに同居人として折り合いつけてやってけって思う
政略結婚の相手ってある種の職場仲間みたいなもんなのに
わざわざトゲトゲしい態度取って溝作るのはただのバカじゃん
相手の方が格下の家の出だからって邪険に扱っても表面上は支障ないってパターンもあるけど
そういうヒーローって格下相手には何してもいいって考えの持ち主だから惹かれない

283:この名無しがすごい!
21/04/25 13:15:32.72 kiXqXlCt.net
>>261
自分の好きな女以外は見下してるクズなヒーローとかは結構いると思う
ヒロインを耽溺してるから見えにくいだけで
そういう奴の恋愛の矢印がヒロイン以外に向いたパターンは目も当てられないね
でも
普通の耽溺でも女神のようにヒロイン崇拝して恋愛脳になってるのは苦手
盲目バカの一途に価値が感じられない
なんかヒロインを幼子のように扱ってる感もあるし
対等に見えないからかな

284:この名無しがすごい!
21/04/25 13:30:35.04 09AF5s8R.net
ドアマットされた大国の庶子姫が、政略で属国に嫁がされて相手は恋人と引き裂かれてた
位なら誤解でヒロイン憎むのはまだありかもしれないけど、粗雑に扱えない相手だから下手打てないだろって思っちゃうしねえ

285:この名無しがすごい!
21/04/25 13:44:59.01 qAJJ+Pc6.net
でもそんなヒーローでもちゃんとそれが拗らせイキり中二病的やらかし国際問題レベルの大馬鹿者だとしっかり指摘されるならいい
拗らせ王太子と約束の姫君の王太子がまさにそんな自国の都合で小国の王女を娶るのに「愛されるなどと思うな」と王女を冷遇するヒーローだったけど
最初からコイツ国の情勢わかってんのか?ととんでもない馬鹿として王女や王女周辺から呆れられ部下からも何度も怒られてるから良かった
これが他だと有能冷酷愛を知らないハイスペイケメンヒーロー様として描かれるから寒気がするのであって
ちゃんと大馬鹿者やらかしヒーローとして描かれるならいい
まあ拗らせ王太子はヒーロー交代しちゃったみたいだけど

286:この名無しがすごい!
21/04/25 13:50:52.33 y80ZCYZA.net
「この状況を誰か説明してください」のヒーローは愛人本命の白い結婚でも邪険扱わないしヒロインに伸び伸びさせて礼儀正しく優しくしていたよ
そのせいで性格変わる必要ないし愛人捨ててヒロインを好きになられても全然嬉しくないしこっち来んなって思ったからやはり氷ヒーローの方が人気があるのわかるわ

287:この名無しがすごい!
21/04/25 14:02:00.39 dd0MHazj.net
>>277
そういえばそうだったw
確かに表面上はずっとにこやかに接してたしヒロインに好きなようにさせてたねあの旦那
全然萌えなかったのはヒロインに惹かれた動機が微妙というか典型的な「俺に興味持たないなんておもしれー女」みたいな感じだったからかも
もっと劇的な事件か何かがあって強烈に惹かれるとかなら多少は萌えたかもしれない

288:この名無しがすごい!
21/04/25 14:11:48.67 RdJHme+u.net
>>278
ヒーローがヒロインに惚れる流れも適当だけど、ヒロインからヒーローの方もいつの間にかほだされてたし
というか恋愛以外も全体的にエピソードがふわっふわなんだよなそれ
でもどぎついのが続いた後に読むと優しい世界も必要だよな…って気持ちになるから案外嫌いじゃない
萌えは無い

289:この名無しがすごい!
21/04/25 14:13:09.80 y80ZCYZA.net
>>278
あと使用人やヒーローの両親は最初からヒロインに優しいし社交界でも評判良くてヒロインに不幸要素が全く無いからヒーローが溺愛してきても何も満たされなかったんだわ
むしろ使用人達と隠れてキャッキャウフフしているのを見るのが楽しかったからヒーローは本当に邪魔に感じた

290:この名無しがすごい!
21/04/25 14:14:43.36 EWW77bhI.net
>>276
交代というかあれは序盤からヒーロー別って示唆がちゃんとあるよ
それはそれとしてあの王子はヒーローに対してめんどくさい思い入れがあるにしても斜め上なんだけど

291:この名無しがすごい!
21/04/25 14:15:16.44 3n7vdPzu.net
わかる>使用人たちとキャッキャウフフできないから旦那様マジ邪魔

292:この名無しがすごい!
21/04/25 14:18:09.79 TpYSQWvb.net
大抵の「愛されると思うな」系の話のヒロインはヒーローに愛されるまで味方が誰も居なくてドアマットで
ヒーローが愛してくれることによって今まで冷遇してきた使用人を見返したり実家にざまぁしてもらったり着飾らせてもらって夜会で羨望の目で見られたりして色々逆転するから人気なんだな

293:この名無しがすごい!
21/04/25 14:19:02.92 ENFvcjSf.net
>>280
でもヒーローもいいスパイスになってなかった?
使用人達に混じって掃除したり食事したりしてるのをヒーローに気づかれちゃ駄目っていう

294:この名無しがすごい!
21/04/25 14:25:19.62 O+wIvzPI.net
この状況を誰か説明してくださいの旦那はヒーローじゃなくてヒロインageの為のトロフィーって感じ
その気がないのに愛人から旦那を奪える魅力あるヒロインをやりたかったのかなって思った

295:この名無しがすごい!
21/04/25 14:28:35.32 qAJJ+Pc6.net
>>281
なんだそうだったのか
まあ最初からヒーローをこんな馬鹿描写していいのかとは思ってたけど
真ヒーローじゃない男が「愛されるなどと思うな」とやるとこうなる系のアンチテンプレだったのかな

296:この名無しがすごい!
21/04/25 14:55:00.94 3jcBfUMD.net
あれはヒーローが女主人がきちんと管理する温かな家の魅力に落ちた感じ
劇的な事件もなくふんわりほのぼのしてるから四コマ漫画の感覚で楽しめた

297:この名無しがすごい!
21/04/25 14:55:33.24 DiRwCczZ.net
>>255
はずれ姫も穴だらけだったからなあ…
国家滅亡予定の香水令嬢は、狼殿下の求愛回避に忙しい
今日正に読もうとしてたら検索除外であせったw
元の「のけもの令嬢は断罪エンド回避で忙しい~王弟殿下の求婚に構ってる暇はありません!〜」はビーズログ応募するようなので消すらしいけど新しく書き直したのと何が違うのかね?
コミカライズ狙いで分かりやすくしたのかな?

298:この名無しがすごい!
21/04/25 15:05:28.08 DiRwCczZ.net
>>278
>典型的な「俺に興味持たないなんておもしれー女」みたいな感じ
あれ?
愛人タンの前では本当のボキタンでいられる。居心地いいもん!
って感じだったから愛人作っただけで愛人好きでもなかったのでは?
ヒロインが案外きちんと社交やってくれて家も居心地よくしてくれて、それに引き換え愛人はねだられるばかりで居心地悪くなった…じゃあ乗り換えるかぁ…って感じの流れじゃなかったっけ?
あの話なんも萌えなかったので読み返�


299:キ気もしないけど >>280わかる あの優しい世界に旦那加わっても何のカタルシスもない 使用人達と隠れてキャッキャウフフの方が楽しかった 財布にしかなれない旦那としか思えなかったよ



300:この名無しがすごい!
21/04/25 15:08:21.52 iO+dYFQA.net
>>287
ほのぼの四コマというには愛人の存在が生々しくない……?
あの愛人自体は結構魅力的で好きだったけど愛人の存在無い方がヒーローの魅力は上がったかもね

301:この名無しがすごい!
21/04/25 15:17:00.04 G0htdMVv.net
説明してくださいは旦那様が主人公に日和ったあたりから面白くなくなったな
愛人といちゃつくためにお飾り妻を用意したけどお飾り妻の方が楽しそうにやってるからこっちがよくなりました、愛人追い出すから本当の妻になって僕も仲間に入れてーっていうのは勝手が過ぎた
おままごとみたいに乗り換えててギャー来んなエンガチョってなった

302:この名無しがすごい!
21/04/25 15:18:34.52 /j0FoIkY.net
途中までしか読んでないけど愛人のが好感度高い
あのヒーローは家庭的な主人公ちゃんageのためのトロフィーなんだろうけど
そのうち主人公のこともサクッと捨てて他に乗り換えるんだろうなって

303:この名無しがすごい!
21/04/25 15:18:43.02 dd0MHazj.net
>>289
ごめん自分も一度読んだだけだからよく覚えてないけど
なんかヒロインが私旦那様のことなんて何も気にしてませんけど?な態度をとるたびに旦那が微妙な反応してたような印象が強くて
フッ面系だったような気がしたけど確かに落ちる流れは愛人とのいざこざだったと思う
あれだけ愛人好き好き言ってたくせに居心地の良さ程度であっさり心変わりするのがまあリアルといえばリアルだけどヒーローとしては一切萌えないよなあ……

304:この名無しがすごい!
21/04/25 15:47:43.73 /TFxFvKO.net
>>292
あーわかる
ざまあされるだけの今流行ってる愛人タイプじゃなくてサクッと切って次行ってるの良いよね

305:この名無しがすごい!
21/04/25 16:01:16.72 dUJnz+iD.net
DVや浮気する男ってもうしないもうしない言いながら何回も同じ事繰り返すんじゃないかって
見てて不安になる

306:この名無しがすごい!
21/04/25 16:12:55.59 BG4LqOBR.net
>>292
うーん、逆に気持ちの良い(都合の良い)環境を整えてくれる妻は捨てないとは思うけど
平然と摘み食いでちょくちょく浮気しそうではある

307:この名無しがすごい!
21/04/25 16:19:28.18 Ren613ze.net
お前とは政略結婚だから愛さない→手のひらクルー系の話は、どう検索したら見つかるんだろう。いまいちうまく探せない
マリーア王女の結婚
結婚時に愛することはない宣言プラス愛人三人を見せつけたクソ旦那だった
しかもこいつ、結局ヒロインの美貌になびいただけな上に有能設定が死んでる君主だからハッピーエンドといってもすっきりしない
ヒロインはこの旦那の長所を数えて惹かれてたってモノローグにあったけど、具体的な良さや有能さが描かれてない。最後に愛してるとか言ったのも説得力ないからイケメン無罪か…としか
愛人とは対等な、割りきった関係だったとかフォローが最後の方に入ってたけど、愛人たちのヘイトは減っても旦那の好感度は上がらない不思議
いいクズ男だった

308:この名無しがすごい!
21/04/25 16:33:32.52 09AF5s8R.net
ヒロインも夫も良い意味で冷め切ってて、後継ぎともう一人位生まれたら実質愛人と生きてるみたいなカップルは居ないのかね
親世代ならたまに出て来るけど、メインにはなりにくいか

309:この名無しがすごい!
21/04/25 16:48:27.04 3YfGEM2t.net
本当に読みたい?そういうの
現実的なナーロッパ貴族かもだけどどこ向け感

310:この名無しがすごい!
21/04/25 16:52:38.75 c+gDYoib.net
多分本当に読みたいわけじゃないよね
誰も思いつかないこと提案してみたよドヤしたいだけ
でもそ�


311:齟Nも思いつかなくてやらなかったんじゃなくて思いついても面白くないからやらなかっただけっていう典型的なアレだからね



312:この名無しがすごい!
21/04/25 16:54:11.81 Z0egj3tQ.net
>>298
異世界トリップしたら側室になった私の話は?
ヒロインが愛人というか第二夫人だけど
正妻は仕事人間でヒーローとは良い意味で冷めきってる

313:この名無しがすごい!
21/04/25 16:55:15.03 aVobXCrx.net
>>301
正妻のとこの子どもたちもヒロインに懐いてたね

314:この名無しがすごい!
21/04/25 16:55:22.04 f8ZeCkoT.net
愛人との恋愛の話がメインの話なんて受けなそうだし難しそう
初夜に自分には愛する人が別にいるからお前も子供ができたら好きにやってくれと言われて
愛人沢山作って夫に縋られる感じの話なら読んだことある

315:この名無しがすごい!
21/04/25 17:01:00.91 G0htdMVv.net
>>303
それ読みたい

316:この名無しがすごい!
21/04/25 17:06:57.79 yf6lqeFD.net
お飾り王妃の我慢はもう限界です! ~嫁いだ国の食事情に物申す~
これ大国の王女がパッとしない小国に嫁いで冷遇されるんだけど結局は王は主人公も妾も手に入れて両方とも子供に恵まれて
パッとしなかった国は主人公の尽力によって栄える的な王様大勝利エンドでなんだかなーってなった

317:この名無しがすごい!
21/04/25 17:18:28.33 Gtw8aa+I.net
>>303
バース伯爵夫人の結婚とその後
かな
主人公がめちゃくちゃビッチになるけど一発ネタとしては面白かったし好き

318:この名無しがすごい!
21/04/25 17:27:04.46 h/Ei/gS4.net
>>306
レッツ4P!って主人公はっちゃけてたやつだっけ?
個人的には主人公の割切りっぷりが好き

319:この名無しがすごい!
21/04/25 18:14:37.39 qvRzNq9M.net
>>305
これすっごくモヤモヤしたやつだ
主人公が本当にヒーローが好きで好きでたまらないなら納得できなくもないけど、別にそうでもないし
主人公が周囲に説得されてヒーローを受け入れた途端、ずっと子どもができなかった妾にも子できるとことか
何もかもがヒーローに都合がよすぎる展開に吐き気がした

320:この名無しがすごい!
21/04/25 18:15:13.16 ddJevx+1.net
結婚式の晩、「すまないが君を愛することはできない」と旦那様は言った。
これとか『愛されると思うなヒーローざまぁ』な気がする
あともう一個短編で、上記の台詞を言ったらヒロインに政略結婚ですが何か?なんで愛されること前提なのかみたいなつっこみをされたパターンも見たかなぁ

321:この名無しがすごい!
21/04/25 18:21:38.27 0Ys0xE4X.net
>>309
それヒロインも中々の屑っぷりで夫ざまぁを素直に喜べなかったやつだ
化け物に化け物をぶつけるのなら対消滅して欲しかった感

322:この名無しがすごい!
21/04/25 18:31:30.38 ddJevx+1.net
純粋な疑問の方が酷なこともある
これはお見合いの席で言われちゃったやつ
別に要りませんけど?
309で書いたつっこみパターンはこれでした
割と似たようなの結構読んでたなと我ながら思った
>>310
うん、全文同意ww

323:この名無しがすごい!
21/04/25 18:43:48.70 MJAj5Ktm.net
>>310
自分は割と好きw
ヒロインが自分がクズと自覚して、クズ同士で似合いの夫婦とか言っちゃってるあたり

324:この名無しがすごい!
21/04/25 18:54:06.62 z5222Vta.net
ヒロインが大阪のおばちゃんみたいなやつはヒロインのおばちゃん臭さが気になってそれに惚れる旦那がが意味わからなかった
それにずっと惚れてる従者の男も意味わからなかった

325:この名無しがすごい!
21/04/25 18:55:59.80 TpYSQWvb.net
>>310
ロバートは主人公に最初愛せないことを謝ってたし虐げたりもしてなかったからね
自分は主人公を愛さないけど主人公は自分を愛して愛されたいと願ってるあさましい女と決めつけて罵って冷遇してたら良きざまぁだった

326:この名無しがすごい!
21/04/25 19:35:29.84 BGwsCiWw.net
すまないが君を~は夫婦どっちもクズだけど話としてのオチは好き
なんか外国のショートショートにありそうな感じ <


327:この名無しがすごい!
21/04/25 19:47:36.43 GMaEAY6h.net
形だけの妻を娶ってまで純愛を捧げた相手にあっさり幻滅して、初夜で傷つけた妻を今さら愛そうとかさ
私は妻もクズだけど強かさが勝るし嫌いじゃない

328:この名無しがすごい!
21/04/25 19:53:12.61 RT/crGs7.net
>>311
純粋な疑問の方が酷なこともある
いやーーいいざまぁだった
紹介ありがとうまさにこういうざまぁ求めてた
今このスレで出てきた「お前を愛することはない」系イケメンへの突っ込みをヒロインがガンガンしてくれたのもだけど
他にも興味のない女共からの強引なアプローチに辟易してるイケメンが自分に興味のない女に興味持って強引に迫るのとか
夢を追う仕事好きのヒロインを散々邪魔して囲い込もうとするイケメンとか
あらあらウフフでイケメンの外堀埋めに協力するオバさんとか
イケメンだからオンナノコならみんな絆されるよね☆な少女小説あるある王道ダブスタ展開次々潰してくれるのとても良かった
イケメンだからって他の女sageして強引に迫っても政略結婚相手に「愛されると思うな」とかクソ痛台詞放っても女の夢邪魔しても女の意思無視して外堀埋めても許されるとは限らないよね
よく言ってくれた

329:この名無しがすごい!
21/04/25 20:13:03.22 ibIplx3I.net
なんかざまぁのための小説というかヘイト小説というか凄いな
確かにハマればスッキリしそう

330:この名無しがすごい!
21/04/25 20:24:04.88 TpYSQWvb.net
純粋な疑問の方が酷なこともある
愛されると思うな宣言暗黒微笑で周りの男排除囲い込み外堀り埋め顔や身分に惹かれないだけでオモシレー女認定他の女は見下しあらあらウフフ協力ババァ
なろうお約束ざまぁ全部のせみたいな話だった
もっと長編で読みたかった

331:この名無しがすごい!
21/04/25 21:09:58.50 4FFy902+.net
純粋な疑問の方が酷なこともある
メリーが終始邪魔だった
私は空気読めてます主人公の味方サイドですって態度のキャラの描写って大抵いらない

332:この名無しがすごい!
21/04/25 21:23:03.85 ZyaIFtkc.net
>>242だけど紹介ありがとう
最後の王と&#12316;みたいに理不尽に一矢報いる話も好きだけど幼いアリシア&#12316;みたいに理不尽に勝ち逃げされる話の方が救いのなさが際立っていいね
眠った少女の本音は王妃が改心しないのに加えてジガ兄が糾弾してきた令嬢の誰かとくっついてたりしてたら更に救いない話になるなーと思った

333:この名無しがすごい!
21/04/25 21:30:28.41 LCXBHJ8c.net
>>321
王妃が改心しないのはいいけどジガ兄が悪役令嬢とくっつくのは救いがないというよりコンセプトから外れそうだから
ハイスペ権力者ヒーロー達がヒロインに近づく男排除()でジガ兄を僻地に飛ばして一生会えなくするとかの方がいいと思う

334:この名無しがすごい!
21/04/25 21:36:44.67 hrCHGgVC.net
・純粋な疑問の方が酷なこともある
読んでみようと思ったら、前に感想スレかどこかで
わざわざ酷い男を登場させて罵倒したり虫けらのように扱う話ばかりって言われてた作者さんかw
こういうの、好きな人は好きなやつだよね

335:この名無しがすごい!
21/04/25 21:37:21.72 ZyaIFtkc.net
>>322
それいいね
というか描写されてないだけで既に僻地送りなり排除なりされてるまである

336:この名無しがすごい!
21/04/25 21:46:03.60 LCXBHJ8c.net
>>324
ヒェッ…
あんなにヒロインが呼びかけてたジガ兄が一切登場しなかったのはつまりそういう…

337:この名無しがすごい!
21/04/25 21:48:20.58 dUJnz+iD.net
わざわざ酷い男を登場させて罵倒したり虫けらのように扱う話ばかり…って
酷い男の男を婚約者、妹、幼馴染に変えたらランキングの中身になるから
好きな人は好きじゃなくて明確な需要があると思われる

338:この名無しがすごい!
21/04/25 22:05:40.72 Piym44L+.net
自分が理解できない趣味の話ばかり書いてるの見ると凄いな…とちょっと引いちゃうけど好みが同じ人からしたらめちゃくちゃ嬉しい存在だろうね

339:この名無しがすごい!
21/04/25 22:08:56.63 WaeMU/6t.net
>>327
まったく同じ事思ってたわ

340:この名無しがすごい!
21/04/25 22:25:22.37 iU4ux7gG.net
・王子さまの鼻っ柱は叩き折られる
純粋な疑問の方が~と同じ作者さんの
こっちは万能感に満ちて退屈してる王子が媚びない令嬢をおもしれー女認定するも…って話だけど
まだ子どもなのでざまぁじゃなく諭されてちゃんと現実理解して軌道修正できそうなのが良かった
最後顔から火が出そうになってるあたりはちょっと可愛げもあるし頑張れと思えた
ただ同じタイプだった王に執着された王妃は救いがない上にその関係で王族の信用失墜してるから
今仕切ってる有能王妃が死んだらもう王家ダメになりそうでやや不穏

341:この名無しがすごい!
21/04/25 22:27:56.26 ULB+w+G9.net
>>327
317だけどいやあもうどの作品もめちゃくちゃ良くて嬉しかった
顔や身分に群がる浅ましい女共とは違い自分に全く興味を示さないおもしれー女に権力を使って強引に迫るハイスペイケメンがすんごい丁寧に論破されてく
そうそうそうそうそれそれそれそれ!
興味も無いのに胸押し付けたり実家の権力使ったりして迫ってくる浅ましい女共を心底見下しながら自分は自分に興味の無い女に顔近づけたり膝乗せたり存分に権力使って迫る
でもイケメンだからそれは浅ましい行動じゃなくてカッコイイ求愛行為☆なんてったってイケメンだから!…にはならない!素晴らしい!
そんなイケメンざまぁだけじゃなくて
そういうイケメンにあらあらウフフで協力する親戚オバさんや「他人に興味なかったアイツが初めて求めたのが君なんだ」とヒロインを説得するヒーローの理解者()もいい感じに気持ち悪くて良かった

342:この名無しがすごい!
21/04/25 22:31:35.56 dpRhOHx/.net
ここ見てるといろんな性癖の人がいるなぁとある意味感心する
浅く広く読む派で特に地雷が無いかわりにこだわりも無いからツボにバッチリみたいな感動も特に無いんだよな

343:この名無しがすごい!
21/04/25 22:37:19.98 N1moQG1M.net
純粋な疑問の方が酷なこともある
王子さまの鼻っ柱は叩き折られる
愛しているだけ
スレでたびたび渇望される暗黒微笑腹黒ハイスペイケメンざまぁなのに今まで名前が上がらなかったのが不思議
愛の押し付けなんて迷惑なだけですわよとかが好きな人はめちゃくちゃ好きだと思う
贅沢を言うなら純粋な疑問~や愛しているだけの論破されたハイスペイケメンも鼻っ柱王子みたいに反省するのが読みたかった

344:この名無しがすごい!
21/04/25 23:36:45.38 jZp0n9G5.net
クズ男のバックボーンが描かれ改心からのハッピーエンドの舞台を整えておきながら叩き落とす作品ばかり書いてる作者さんの
この嘘が暴かれませんように
母親と同じくらいの年の長年の愛人がいるので白い結婚からの離縁を申し込んだ男の話し
離縁を告げに
ヒドインに攻略された宰相息子と婚約者の話し
この声は届かない
ヒドインと王の子として母を馬鹿にされことから高位貴族令嬢の婚約者を冷遇した王太子の話し
なんかも救われないクズ男ものとして好き

345:この名無しがすごい!
21/04/25 23:42:39.85 jZp0n9G5.net
>>332 >>333
同じ人?

346:この名無しがすごい!
21/04/25 23:52:18.36 hsqFafvE.net
>>333
>クズ男のバックボーンが描かれ改心からのハッピーエンドの舞台を整えておきながら叩き落とす作品ばかり書いてる作者さん
いろんな性癖の作者がいるなぁ…
でもこういう偏った性癖の作者ってクセの強い料理専門店みたいでいいよね
たまに食べたくなったら行く

347:この名無しがすごい!
21/04/25 23:58:03.59 jZp0n9G5.net
>>334
ごめんペンネームが似てるだけだった

348:この名無しがすごい!
21/04/25 23:59:03.68 i97bjgxh.net
王子さまの鼻っ柱は叩き折られる
子供相手にあまりにも冷酷すぎる毒母の印象が悪すぎてざまぁよりも可哀想としか思えなかった
まともに教育すらしなかったくせに何様だよ、この簒奪者は

349:この名無しがすごい!
21/04/26 00:11:39.61 xlaKjshk.net
故郷の領地のために弟と二人で頑張ってたのに無理矢理王に連れ去られて



350:フ地の危機に何もできず土地は荒れて領民は冤罪で虐げられ若い娘は売られて 大事な弟は地下室で毒殺されてそれを防げるはずの手紙握りつぶした男と結婚させられて 子供産まされた王妃の方が遥かに可哀相だと思う 屈辱と絶望で発狂しそう



351:この名無しがすごい!
21/04/26 00:17:24.41 RP0gWVeB.net
>>338
すさまじいな……

352:この名無しがすごい!
21/04/26 00:21:27.21 cwsWUJE8.net
正直バカ男物はたまに恋愛ジャンルじゃないと思ってしまう
じゃあなにと言われると難しいんだけど

353:この名無しがすごい!
21/04/26 00:26:44.15 +GKer7b2.net
離縁を告げにの主人公のポンコツっぷりめちゃくちゃタイプなんだけど

354:この名無しがすごい!
21/04/26 00:27:00.71 5j6AaS6c.net
>>337
勘違いバカ男に自分の人生も大事な人達の人生もこれ以上ないほどめちゃくちゃにされてそれでも子供は愛するべきってのはちょっと惨すぎる
子供は可哀想だけど悪いのは全部国王だよ

355:この名無しがすごい!
21/04/26 00:28:52.27 F/U//VPN.net
>>341
わかる

356:この名無しがすごい!
21/04/26 00:41:29.90 zbKdVLMu.net
>>340
このへんかねー
以下マニュアルから
 ハイファンタジー(現実世界とは異なる世界を主な舞台とした小説)
 ローファンタジー(現実世界に近しい世界にファンタジー要素を取り入れた小説)
 ヒューマンドラマ(人と人との交流、人の一生、人間らしさ等を主題とした小説)
 ホラー(読者に恐怖感を与えることを主題とした小説)
 コメディー(読者を笑わせることを主題とした小説)
 その他(上記ジャンルに該当しない作品)
引用終わり
恋愛は恋愛を主題とし~って書いてあるんだから恋愛要素ないですって書いて恋愛に投稿する作者は理解できるまで読んで欲しいなー

357:この名無しがすごい!
21/04/26 00:43:28.00 xlaKjshk.net
俺、次にアンケートがあったら
ジャンルざまぁが欲しいですって書くんだ…

358:この名無しがすごい!
21/04/26 00:46:09.44 vDEY4qNj.net
>>342
子供を愛する義務はないがそれならそれで教育者をつけておくとかすべきだろうよ
実際無策で放置した結果教育不足愛情不足の王子がやらかしたのだから
力がなくて隅に追いやられているならともかく城の実権を握るだけの力を持ってるくせに
私は被害者だから他に被害者を産み出しても責任取りません知りませんは通用しない

359:この名無しがすごい!
21/04/26 00:51:25.01 L+e6M7Xd.net
王子さまの鼻っ柱は叩き折られる
これ王子様はまだ12歳なんだよね……
実の母親である王妃からまともに愛情も教育も与えられてない状態だからかわいそう
かつての王子様=父王はざまぁされてどうぞだけど息子王子へのざまぁは違うと思う

360:この名無しがすごい!
21/04/26 01:02:36.02 y6Zooj5i.net
>>347
王子はざまぁまではされてなくない?
両親に説教されて反省したってだけで
子供のうちだし処分されたでもないしまだまだ取り返しつく
王妃の放置っぷりは王家に対する無意識の復讐なのかなと思ったりした
無能に任せてたら国荒れそうなのをギチッと締めてる姿勢と矛盾してる気がするし
まぁ可哀想な王子は改心して愛もあるらしい王になんとかしてほしいところ

361:この名無しがすごい!
21/04/26 01:23:30.68 zMgC/WOY.net
王妃が母親の役目を放棄したせいで歪んじゃった王子に対して
王妃がsekkyoするのは何様だと思ったなそれ
自分より立場の弱い相手に自分の都合を押し付けてるわけで
バカにしてる国王と同じことやってるよね王妃

362:この名無しがすごい!
21/04/26 01:37:25.56 AHAnTWqG.net
王妃は弟死亡後に婚約破棄できたたのに


363:結婚選んで王子産んでるのに 王子のことは放置でまともな教育係どころか監視役すら手配してなくて 案の定王子がやらかしたら正論振りかざして殴ってくるのは母親としてだけではなく人間としてダメだと思う 憎い相手の子供でもある王子をいたぶって八つ当たりしようとしてた って描写でもなく作中や感想返しでは賢く正しい人間として描かれてるのがモヤっとする



364:この名無しがすごい!
21/04/26 02:24:42.45 T3IrnOm1.net
この嘘が暴かれませんように
下半身に操られる時期に母の年ほどの家庭教師にたぶらかされたらひとたまりもなかったろうなぁ
特殊性癖も絡むとはいえそんな女性を大切にするなんてヒーロー異様に律儀だね
その頭の固さで惚れた女に手を出さず武器も無いのに言い出せず国防に駆けずり回って傷だらけになってるの流石に気の毒
しかも早晩ヒロイン家の開発した武器のせいで立場もなくすんだろうなぁ

365:この名無しがすごい!
21/04/26 02:29:12.83 T3IrnOm1.net
>>351
違った
ヒロインに手を出さなかったの単にババが乱入してただけだった

366:この名無しがすごい!
21/04/26 04:28:18.23 l6cdh7/I.net
>>341
me too

367:この名無しがすごい!
21/04/26 04:44:02.04 MzvhMX1A.net
>>349
王子が歪んだのは母親のせいとは思わなかったなあ
だって別に子に無関心ではなかった先代のもとでも父はあんなふうに育ったわけだし
もう王妃は復讐のために生きてるんだろうから最早母性神話とか通用しないんだと思った

368:この名無しがすごい!
21/04/26 05:00:41.74 0qrAbOXZ.net
てかアレ、説教シーンはほぼそのままでも
王妃は子には愛情を持って接してた、今回は父親と同じ轍を踏みそうになったから厳しく叱った
って設定にしようと思えばできたよね
でも敢えてそうしなかったの強引ハイスペイケメン王子()により心が壊れて復讐に生きる女としてリアルだと思った
それでもこの子を授かれたことだけは良かった…なーんて救いは一切無いのリアル

369:この名無しがすごい!
21/04/26 05:09:10.20 l6cdh7/I.net
子供をさらしものにしてるみたいであんまりおもしろい話じゃなかったな 

370:この名無しがすごい!
21/04/26 05:56:26.65 g9kwbz7K.net
【書籍化】関係改善をあきらめて距離をおいたら、塩対応だった婚約者が絡んでくるようになりました
ヘイト貯め回で荒れてもしゃーないが
DV王子の世間体>>ヒーローの名誉回復、見知らぬおばちゃんの命はワロタ

371:この名無しがすごい!
21/04/26 06:12:07.22 RO0Ld/zq.net
>>357
現王妃が王を謀ったことはもちろん許されることじゃないんだけど、
結果的に英雄()がアーネストに対してやったことが正当化されることになるのもなんか嫌だな
というかアーネストへのドアマット描写のせいでカインにも好感持てなくなってるからそれが蛇足感

372:この名無しがすごい!
21/04/26 06:32:37.92 PiBRMxgV.net
>>356
それね
王妃が愛がないながらも一応教育者つけてそれでも駄目だったならまだわからなくもないんだけど何言ってんだこの女?としか思えなかった

373:この名無しがすごい!
21/04/26 06:33:23.06 QgyHOzfQ.net
眠った少女の本音
愛の押し付けなんて迷惑なだけですわよ
結婚式の晩、「すまないが君を愛することはできない」と旦那様は言った。
純粋な疑問の方が酷なこともある
王子さまの鼻っ柱は叩き折られる
愛しているだけ
こう立て続けにアンチテンプレ読むと
もう「愛されるなどと思うな」男はただの自意識過剰な政略の意味わかってない馬鹿男だし
自分に興味無し令嬢を面白がって嫁にしようとする王子はただの迷惑パワハラ男だし
逃げるヒロインの外堀埋め男はただのストーカーに思えてくる
なんていうかその面の皮一枚にそれ程の価値あったかなって考えてしまうわ
どうやってこれから王道もの読もう

374:この名無しがすごい!
21/04/26 06:33:42.06 PiBRMxgV.net
>>358
わかる
英雄その他元第一王子の取り巻き凄い胸糞だよね

375:この名無しがすごい!
21/04/26 06:37:32.25 mT+xSPMu.net
>>354
どっちでも同じようなお花畑に育つの恐ろしいな
王子は反省できたけど王妃はこの王族駄目だわって確信を深めてそう
次期王は王の血引いてない側室の子どもになったりして

376:この名無しがすごい!
21/04/26 06:40:16.83 RO0Ld/zq.net
>>361
カインが王位を継承して暴走した英雄その他取り巻きを切り捨てる辺りが落とし所かね?
そもそも作者がその辺のヘイト回収する気が無さそうではあるけど

377:この名無しがすごい!
21/04/26 06:58:30.08 NwOtD7m8.net
>>360
現代恋愛の糞女ざまぁもう遅い物を読むと中和されるかもしれない
ヒロインのこと思いやり、ヒーローを真っ直ぐ受け止める、そんな普通の恋愛小説読みたくなるな
婚約破棄もざまぁももう遅いも無しの
なろうに求めるなってことか

378:この名無しがすごい!
21/04/26 07:06:47.23 QxjXdzQO.net
>>362
でもこの王子の思考や言動って王道王子まんまだし
見初められた令嬢がガチのガチで嫌がってるわけじゃなければ他の王子とどこも変わらなかったよね
序盤マジでテンプレまんまだもん
だからヒロインがなんやかんや言ってその顔面と地位に絆されてれば何にも問題無かった
もっとヤバい手段使ったりヒロイン虐待するような王子が腹黒有能イケメン王子としてハッピーエンド迎えてるんだからそれと比べたらずっと普通のことしかしてない
父王ですら危機を知らせる手紙を握り潰す以外は興味無し公爵令嬢を見初めるのも名前呼び強要も強引に婚約者にするのも女性向けヒーローとして普通も普通
間違えたのは本当に最後まで顔にも地位にも靡かない女を見初めちゃったことであって
キチンと最後には靡く女を見初めてれば何も問題無かった

379:この名無しがすごい!
21/04/26 07:13:56.05 5j6AaS6c.net
>>346
>>349
母親は無関心だっただけで教育の邪魔はしてないんだから親代わり用意するのも教育者つけるのも周りの人間がすればいいじゃん
全ての元凶である国王こそずっと王子を愛してそばに居たのに王子が歪んだのは母親が義務を果たさなかったせいってちょっと母親神話強すぎないか

380:この名無しがすごい!
21/04/26 07:47:03.17 /8pgkdIL.net
純粋な疑問の方が酷なこともある
この話の大叔母は俺様ヒーローが好きな読者を揶揄しているよね

381:この名無しがすごい!
21/04/26 08:04:14.58 aNx3hKbS.net
鼻っ柱の王妃は数々の言い訳しながらドアマット主をネグレクトする格差もの毒親と被って見えてしまう
>>366
母親神話じゃなくて有能設定のくせに無関心や王が憎いを理由に王族側として王子をまともに監視できず
次世代に新たな歪みが生まれそうになってるから王妃が無能かつろくでなしに見えるんだよ
どうせなら無能王妃は王子がやらかしを完遂して王族として次世代の令嬢を守ることもできず
まともに監視や教育くらいつけておけば良かったと思うけどもう遅いされてしまえば良かったのに

382:この名無しがすごい!
21/04/26 08:04:54.98 awPK0bbL.net
次は格下ヒロイン家に絶対に断れない招待状とオーダーメイドドレス送って夜会に来させて他の客に見せつけてドヤァな高位貴族ヒードーざまぁが見たいな

383:この名無しがすごい!
21/04/26 08:07:01.45 xlaKjshk.net
この大叔母は自分の好みを他人に押し付けて迷惑かける棲み分けできない毒者って感じ
個人の好みとして俺様ヒーロー好きな普通の読者とは全然違うと思う

384:この名無しがすごい!
21/04/26 08:12:49.79 8pkZz4Su.net
王子さまの鼻っ柱は叩き折られる
タイトル曰くの鼻っ柱の叩き折りをするのが育児放棄の母親だから読んでて微妙な気持ちになる
両親共に親失格だし周囲も役に立たないなと思うけどさ
親戚のおばさんにしか思えないほど普段放置しておいてやらかした時だけ直接叩きに出てくるとかなんなんって思う
怪我しても無関心だったんでしょ?やらかしても無関心ならそれはそれで筋が通ってたかも
子供をサンドバッグというか捌け口にしてるっぽくて歪んでるし胸糞
王妃をかわいそうに描いて有能さも出したかったんだと思うけどそれだと王子への対応がチグハグなんだわ
上で矛盾って書いてた人いたけどそれ
やっぱ親が子に方向でのSEKKYOやざまぁは微妙

385:この名無しがすごい!
21/04/26 08:13:55.39 oQ6MXT8z.net
>>368
>有能設定のくせに無関心や王が憎いを理由に王族側として王子をまともに監視できず
王妃は有能設定じゃなくて平凡なりに家族を愛して努力するタイプでそんな王妃を自分の子にも無関心にしてしまうほど心を壊したのが国王でしょ
普段の教育には関わらないだけでやらかししたらすぐ動くならつまり監視はしてたってことじゃないの

386:この名無しがすごい!
21/04/26 08:18:12.91 GzYjgM2c.net
王子さまの鼻っ柱は叩き折られる
この王妃が自分の息子を愛せないのはわかる
ただどうにも王妃の行動がかけらも共感できない
自分の息子には無関心なのに他人の娘さんには親切というのはなんだかなあ
普段は息子の製造者責任を放棄しているのにここだけ製造者責任を押し出すのはね
そりゃあ他人様の娘さんには迷惑をかけれないから仕方ないけど、そうなる息子に仕立て上げたのは王妃自身じゃん
息子に関心ないのはわかるが学校の先生的な立ち位置で息子を教育もできない毒親だと思う

387:この名無しがすごい!
21/04/26 08:19:17.79 uY0fi4le.net
>>371
>>373
同意しかない

388:この名無しがすごい!
21/04/26 08:20:22.10 QxjXdzQO.net
王妃は「有能なのに子育て失敗した」じゃなくて
「有能だった女が壊れて王家への復讐を誓った結果」な感じかなあ
復讐対象の男の子供がどうなろうと本当にどうでもよくて
ただ王子による自分と同じ被害者だけは出さないだけ

389:この名無しがすごい!
21/04/26 08:23:44.76 iMXrgKcr.net
>>375
その場合sekkyoしないで女の子だけ助ければいいじゃんってなるんだよね
王子に対しては徹底的無関心か口もきかず排除なら筋通っていていいけどsekkyoしてもねえっていう

390:この名無しがすごい!
21/04/26 08:27:32.71 oQ6MXT8z.net
王子の側には過去を反省して王子を愛してる国王がいて周りの貴族は大体良識派でまともな教育係だって普通に誰でも用意出来るだろうに
王妃が何もしなかった=王子の歪みややらかしは全て王妃がそう仕向けた、仕立て上げたってなるのちょっとわからん
>>376
女の子だけ助けてもまた同じことするだろうから二度としないように鼻っ柱折っとくんでしょ

391:この名無しがすごい!
21/04/26 08:28:08.17 DXRcguLR.net
ある意味とてもリアルな毒親毒母なので狙って書いたならすごいと思うがこの手のに限って狙ってないんだよな

392:この名無しがすごい!
21/04/26 08:28:55.97 QfswU41d.net
>>377
だからその場合口もきかずに排除でいいじゃん

393:この名無しがすごい!
21/04/26 08:30:09.25 83ljyGyp.net
>>377
いやいや
王家への復讐誓って駄目王子を作るのにどうして鼻っ柱を折るの?

394:この名無しがすごい!
21/04/26 08:30:09.43 wpoaDe4Z.net
>>377
いやいや
王家への復讐誓って駄目王子を作るのにどうして鼻っ柱を折るの?

395:この名無しがすごい!
21/04/26 08:38:54.30 oQ6MXT8z.net
>>379
流石に唯一の王太子をやらかし一つで排除出来るならそもそも産む意味がないのでは
義務を果たすために最低一人は作らなきゃいけなかったんだし
勘違いバカ男への憎しみはただ殺すか排除するよりその勘違い行動を思い知らせてやりたいと思うだろうし
逆に排除は良くて勘違いを罵ることだけはおかしいと思う理由がわからん
>>380
復讐のために馬鹿王子を仕立てたんじゃなくて子供は復讐には関係無くて無関心だっただけだよ

396:この名無しがすごい!
21/04/26 08:45:56.67 rJm4wpMD.net
金属アレルギーを知らない王子に簡単に説明してから話を続ける下りはまともだなとか思っちゃった
クソだと、金属アレルギーも知らないの?なにこのバカは、話にもならない……とか
扇の影で鼻で笑って話を打ち切って結局説明も何もしないもんなあ
そういうふうに婚約者バカにする有能設定悪役令嬢の話も多い
情操面には全く関わってないってだけで教育はきちんとしてそうではあると思った
親失格と言われても、私は産んだだけで親ではないとか言い放ちそうな王妃だよね
ただし管理責任者ではあるから踏み外したら容赦なく口は出すという感じだ
とりあえず伯爵令嬢良かったよ

397:この名無しがすごい!
21/04/26 08:49:29.17 t17ShpVI.net
このスレ王妃がいるな…
粛々と手配と後始末だけして放置もできるところ
シュバって叩きに行ってるから痛めつけが主眼に思えるんだよな
本来王に向かうべき鬱憤を息子に叩きつけてる感
こうなるの予見できてたっぽいしそれなら防止策講じたらいいのにそれはせず
ことが起こった後にそれ見たことか!とやるのが痛い
もともとの加害者かつ諸悪の根源は王だとか王妃がそう育てたわけではないとかそれはまた別の話かなと思う

398:この名無しがすごい!
21/04/26 08:56:26.38 RO0Ld/zq.net
>>384
> 本来王に向かうべき鬱憤を息子に叩きつけてる感
この解釈が一番腑に落ちるな
気持ちは分かるけど人としてかなりアレだよね

399:この名無しがすごい!
21/04/26 09:02:40.60 oQ6MXT8z.net
>>384
>粛々と手配と後始末だけして放置もできるところ シュバって叩きに行ってる
いや、だから放置したら王子は何が悪いかわからずにまた同じことするだろうから鼻っ柱へし折ったんじゃないの?唯一の王太子をこれだけで処刑幽閉までは出来ないだろうし
> 本来王に向かうべき鬱憤を息子に叩きつけてる
王に向かうべき鬱憤は王に向けて息子には無関心だったけど息子が別件でやらかしたから別件で叩いてるのでは
>こうなるの予見できてたっぽいしそれなら防止策講じたらいいのに
それは国王や周りの人間だって出来るだろうし王妃一人が関わらないだけでこうなるって予想出来るかな
やらかしかけたのを未然に防いだのがその防止策では

400:この名無しがすごい!
21/04/26 09:23:18.64 oQ6MXT8z.net
ていうか、放置してた癖に問題一つ起こしたら問答無用で断罪・廃的・幽閉・処刑の方がシュバってるし国王への鬱憤が影響してるように見えるけどな
何故そのずっと前段階の罵倒だけが許されないんだろう

401:この名無しがすごい!
21/04/26 09:25:48.27 WtzkwsVE.net
なるほどこういう人がナチュラルに狂った倫理観の話書いてるんだろうなぁと

402:この名無しがすごい!
21/04/26 09:27:05.69 t17ShpVI.net
>>386
防止策とか教育とかは国王や周りの人間でもできるって意見はわかる
でもじゃあ鼻っ柱へし折りも王妃じゃなくて良いのでは?
それも国王や周りの人間に任せたらいいじゃ無い
責任者じゃないというなら尚更責任者面してへし折るのだけはやりに来たらおかしいでしょって話
生温いから任せられないって話だと一行目と矛盾するし

403:この名無しがすごい!
21/04/26 09:29:55.64 DQxqwFMw.net
小さい子供なのに失敗してから叩きのめすの可哀相って意見もあるけど
国王の前例見るに結婚するような年齢になってからの失敗からじゃ何も学習出来ないから
完全に未然に防ぐより小さいうちから失敗体験させるのは矯正のためには良かったんじゃないのと思う
指摘してるのがネグレクト母だから抵抗ある人がいるのもわかるけど
他にまともに指摘出来る人材が王子に関わろうとしてないんだろうなって気がする
求心力のない王家の代わりに国動かす方に有能な人員さかれて次代の教育に手がまわってないのかね
惚れて人目のないところに呼び出したまではそれが断りやすくするためで
誠意をもって自分の気持ち伝えて相手の意向を確認するだけだったなら良かったのに
対応がああで相手の意志関係なくいきなり妃教育に話進めたから駄目だったわけで
阻止するタイミングが悪かったとは思わないな

404:この名無しがすごい!
21/04/26 09:34:16.22 oQ6MXT8z.net
>>389
> でもじゃあ鼻っ柱へし折りも王妃じゃなくて良いのでは?
腐っても王太子なんだからそこは身分的に王妃がやるのが一番確実で安全では
「こういうお説教をしてくださいね」ってわざわざ王太子より身分下の人に頼む意味こそわからん

405:この名無しがすごい!
21/04/26 09:38:09.78 H2PJeY6r.net
>>391
王がいるじゃん

406:この名無しがすごい!
21/04/26 09:39:14.59 dMmM+XuK.net
>>368
>> 鼻っ柱の王妃は数々の言い訳しながらドアマット主をネグレクトする格差もの毒親と被って見えてしまう
言われてみればまんまこれだね
不幸な結婚の歪みを子供に押し付けるところとか
まともな親であることを放棄したくせに子供がやらかすとそれ見たことかと叩いてくるところとか
王子に兄弟がいない以外はまんま同じだわ
王や王家のバカさ無能さは王妃自身嫌というほど知ってるはずなのに
そんな相手に息子を預けて自分はノータッチ貫いてる時点で一種の虐待だよね
結婚前に王妃がされた仕打ちは酷かったし王子を愛せないのも仕方ないけど
だからといって何やっても許されるわけじゃないからなぁ

407:この名無しがすごい!
21/04/26 09:40:26.01 CB96/mMG.net
母親の設定盛りすぎで、キャラとしてぶれてる様に見えるのがいけない
己が過去の自分再生産しようとしてた自省とか欲しくなるわこれは

408:この名無しがすごい!
21/04/26 09:41:35.06 DQxqwFMw.net
>>392
それが出来る王ならこんな王子にそもそも育ってないのでは?

409:この名無しがすごい!
21/04/26 09:43:05.19 oQ6MXT8z.net
>>392
最大の敵に頼み込むくらいなら自分で言うでしょ

410:この名無しがすごい!
21/04/26 09:45:08.55 LgGbEQri.net
12歳の子供の鼻っ柱を折ってざまあする母親も同様にクズ
何が楽しいんだか全く理解できない
まともな教育受けてないんだからそりゃまともには育たないのに

411:この名無しがすごい!
21/04/26 09:45:42.09 WtzkwsVE.net
普段いじめを見ないふりしてないもの扱いしてた教師が問題になった途端に
いじめは最低のことですとか傍観者もある意味加害者とか言い出したら
発言内容が正論だろうが諭す立場として本来適切だろうがタイミングが適切だろうが
何言ってんだこいつ、お前が言うな、どの口がってなるじゃんって話なだけなのに
納得できないで延々ズレた内容で食い下がってる人がいることが不思議

412:この名無しがすごい!
21/04/26 09:47:22.27 qPK5RhqI.net
仮にも直系王子だから教育係もいるでしょ
ただ王妃は無関心だから教育係の選定も放置なのかしら
実際は王族の子供は教育係や乳母とかが面倒みるから王妃が無関心でも不思議ではないけど
普段放置で息子がやらかしたときだけ説教するというスタンスは少し不快

413:この名無しがすごい!
21/04/26 09:48:15.56 ujamYljN.net
王妃は王の被害者だけど
王子は王と王妃の被害者なので
王妃も加害者になってますよ
被害者ヅラして加害するのがダメ

414:この名無しがすごい!
21/04/26 09:59:48.62 oQ6MXT8z.net
>>393
> だからといって何やっても許されるわけじゃない
だから虐待したとかじゃなくて何もしてなかっただけでは
>>397
>まともな教育受けてないんだからそりゃまともには育たない
教育係くらいいるだろうし王妃は最初からノータッチ宣言してたんだから国王がやれば良かったじゃん
>普段いじめを見ないふりしてないもの扱いしてた教師が問題になった途端にいじめは最低のことですとか傍観者もある意味加害者とか言い出したら
見ないふりはしてないからイジメが発覚した瞬間シュバって来たんだろうし傍観者もある意味加害者なんてことは言ってないでしょ
王妃はもう腹を貸しただけの他人を貫いただけで王妃にそうさせたのは国王って納得出来たけど
やっぱり母親であるからには他人と同じように何もしない=虐待、加害、仕立て上げた元凶って認識が根強いんだな

415:この名無しがすごい!
21/04/26 10:01:37.91 gzc21BMY.net
王子の鼻っ柱を折る事で過去の自分を助ける代償行動してるとか?
そこまで作者が考えてるかは分からないけど

416:この名無しがすごい!
21/04/26 10:05:13.94 NkHzQGnt.net
王子さまの鼻っ柱は叩き折られる
話題になってるから読んだ
これだけの目に遭ったのに、母親なのに~って突っ込まれる王妃が気の毒だなと思った
王子が王妃をたまに会う親戚のおばさん程度に認識してるのと同じように王妃にとっても親戚の子ぐらいの感覚なんじゃ?
普段は関わる気がないのも分かるし、親戚の子とはいえやらかしたら説教して過ちを正すのも自分は普通に納得できた

417:この名無しがすごい!
21/04/26 10:17:33.86 Qsz5nIUQ.net
読んでなくてスレの流れを見るに作者がそこまで考えずに書いたか
書いてるうちにどこかに思い入れ出来てしまって登場人物の言動に矛盾が出ちゃってる話なんだろうな
という印象

418:この名無しがすごい!
21/04/26 10:18:24.85 NIRedYYX.net
王様はどうでも良いけど王子はちょっとかわいそうだな

419:この名無しがすごい!
21/04/26 10:19:41.44 NIRedYYX.net
>>405
こうして虐待のループができるんだろうな

420:この名無しがすごい!
21/04/26 10:20:47.97 zbKdVLMu.net
被害の一環で王妃になったり子を産んだりと責任を押し付けられているんだよね
で それでも果たさなきゃいかんでしょ派とそんなのぶん投げてもいいでしょ派にざっくり割れるよね
理不尽極まりないから自分は後者だけど前者の人は立派なんだろうな えらい

421:この名無しがすごい!
21/04/26 10:21:39.58 k+gg7aC/.net
王妃がダメというより被害者が被害者にざまぁしてるからなんか読んでてモヤる
息子は両親から愛されてないし説教されてすぐ反省してるからちゃんと教育してたら良い子に育ってそうで普通に可哀想なのがなー

422:この名無しがすごい!
21/04/26 10:23:23.32 9jIXsIiG.net
自分の子に対して親戚の子みたいに対応してるからこそ駄目なんじゃ?
レイプされて身籠った子じゃなく
王家のやらかしがあったから婚約を破棄することもできたって書かれてるわけで
復讐と領地のために結婚を選択したのは王妃のわけじゃん
王子のことは道具として利用するため(子供がいないと王妃の発言力は低下するだろし)
だけに産んで放置してたわけで毒親なのは間違いない

423:この名無しがすごい!
21/04/26 10:30:07.96 k9gpeupB.net
王妃の考えはあくまで国王の考察で本人視点の語りがないから余計に色々想像できて面白い
もし側室とその恋人の子を王にして王家の血筋を絶たせたら復讐としては最高だよね
王子はほんと可哀想だけど

424:この名無しがすごい!
21/04/26 10:32:31.88 NkHzQGnt.net
実際産みの親であることは事実だから毒親ではあると思うよ
それはそれとして、王妃の行動は理解できるし非難する気は自分は起きなかった

425:この名無しがすごい!
21/04/26 10:33:34.86 xes2dmlj.net
>>404
同意
王妃エピはまるまる要らなかったと思う
話の主題が逸れるし王子より国王ざまぁが読みたいわと思ってしまう

426:この名無しがすごい!
21/04/26 10:34:01.95 kh91YYQ2.net
>>407
結婚を選んだのは王妃だよ
断ることもできたけど領地のため結婚したって書いてある
憎い相手に嫁いでまで領地のために尽くす覚悟は偉いけど
生まれてきた王子には罪がないのに親としての責任放棄したら加害者だよ

427:この名無しがすごい!
21/04/26 10:37:22.88 oQ6MXT8z.net
>>409
復讐のためだけだったらそれもわかるんだけど国王のせいで滅茶苦茶にされた領地を少しでも元に戻すための選択が王妃が自分で選択したっていうのはなあ
自分の子に親戚の子と同じようにしか接せなくなった元凶が国王でここまでされたならそうなってももう仕方ないと思う

428:この名無しがすごい!
21/04/26 10:40:20.87 AAQEjjta.net
領地の売り飛ばされたらしい娘さんたちもかわいそすぎるしマジで国王は何やってんの?

429:この名無しがすごい!
21/04/26 10:43:41.45 Qb0jBm1s.net
酷い目にあった被害者であると同時に自ら進んで毒親という加害者になった王妃
母親に無視されきちんと教育されなかったせいでワガママに育った12歳の王子
どっちにより同情するかは人それぞれなんだろうけど
作者の書き方が王妃よりだからモヤモヤする人多いんだろうね

430:この名無しがすごい!
21/04/26 10:47:05.28 q7O/y2wG.net
>>401
育児放棄(ネグレクト)は虐待なんだよ
育児放棄するなら最後まで放棄して「あの子が何しようが知りません」ならキャラは一貫した
普段はろくに関わってこないのになんかやらかしたらしたり顔で説教してくる親戚のおばさんとか嫌じゃん

431:この名無しがすごい!
21/04/26 10:49:15.30 wXvokmA5.net
王のせいで荒れた領地のために王と結婚するのが自己責任てまともな婿をとって領地復興のルート等があった場合では?
あと領民見捨てて自分の幸せだけ追い求めるのと王子を犠牲に領民助けるのってどっちが尊いんだろうって思った

432:この名無しがすごい!
21/04/26 10:53:34.70 9CTbjHSU.net
だいたいの虐待親って子供の頃に虐待されてるよね、ループになってる
虐待も今はようやく子が守られやすくなってきたけど
前は追い詰められた親がつい虐待してしまう
みたいに親も人間だから「仕方ない」って雰囲気があったよな

433:この名無しがすごい!
21/04/26 10:54:55.20 oQ6MXT8z.net
>>416
>>417
レイプされて産まされた子を母が捨てて子は父や家庭教師に育てられてその過程でクズになったとしても
母親は父がクズとわかった上で子に関わらないという虐待をした加害者で母親の虐待によって子は歪まされた被害者とはならないじゃん
王妃の境遇をもうレイプされたも同然だろうと見るかどんな理由だろうと産む選択をしたからには母として責任があると見るかで真っ二つにわかれてるんだと思う

434:この名無しがすごい!
21/04/26 10:57:45.52 +NZMliCW.net
なんかなーろっぱ家庭板みたいになってるなw

今読んでいた作品でいちおう貴族で将来有望な文官という設定の人物が
「~~だもんで」と言っていたので脱力した

435:この名無しがすごい!
21/04/26 11:01:07.30 TAAWdAQC.net
長文連投してる人は作者乙なの?
王妃にどんな事情があったとしても
教育放棄した加害者であることと王子がその被害者なのは変わらないよ
加害者になるに至った事情に同情する人がいるのはわかるけどね

436:この名無しがすごい!
21/04/26 11:03:50.12 mWgqqnV2.net
作者自身後書で王妃をろくでなしと思う人もいると思うって書いてるし、
王妃絶許派もしょうがなくね派も両方アリじゃないかな
私はもう人として壊れてしまってる人なんだから、親として完璧じゃなくてもしょうがない派
そもそもが信用のない王の代わりに内外飛び回ってるのに教育までとか壊れてなくても無理ゲー
でも「排除しとけ」派はどうかと思うよ
王子からしたって12歳のやらかしで排除されて未来のすべてを棒に振るより
母の一世一代の説教と父の懺悔で己を振り返ってまともな大人になれる機会を得られるのとなら
後者の方がずっといい結果じゃん

437:この名無しがすごい!
21/04/26 11:04:48.48 AAQEjjta.net
>>420
なるほどなぁ
自分はレイプされたも同然派だわ
でもそれよりも一応子供に対して愛情があるらしい国王も説教の場で優しく肩ポンとかで全然そう見えないことの方が気になるかな骨折エピソードもそう
反省してますモノローグ入ってるけどさほど反省してるようにも他人を簡単に踏みにじったことを自覚できてるようにも見えないし
国王は一体10年以上何してたん?て感じ
王子のほうがきちんとショック受けてるように見えるし全然まともだね
まぁアレルギーご令嬢に首絞め物投げつけーまではやってないしね

438:この名無しがすごい!
21/04/26 11:12:01.50 HLndD6uO.net
被害者であり
同情できる一面はあるけど
王妃が加害者でもあり毒親であることは事実
だから
王子が虐待を受けても仕方ないこと
みたいのはな…モヤモヤする

439:この名無しがすごい!
21/04/26 11:13:12.65 q7O/y2wG.net
>>420
なんでレス飛ばしてきたのか知らんけど我が子と思えずにほっといたなら最後までほっとけよっていってるだけなんですけど
やらかしたら説教するぐらいならやらかさないように母親じゃなく王妃として王族の子供を管理しとけよと
やらかしに説教しに来た時点で管理責任はお前だろになるんだよ

440:この名無しがすごい!
21/04/26 11:15:54.99 NkHzQGnt.net
「母親」という存在への認識の違いって感じかなあ
酷い目に遭って結婚するしかない状況になった被害者で、
子供と初めからお互いに家族である認識をしていないなら母親としての役目は果たさなくてもいいと思うし
余所様に迷惑かけたら上の立場の人間として説教するぐらいでいいんじゃないかと思う
これがもし王子が王妃のことを母として慕ってるとかならさすがに王子が可哀想で自分も王妃を責めたけど
王子は父親や周囲に愛されて愛情に飢えたことはないって書かれてるし

441:この名無しがすごい!
21/04/26 11:16:29.33 9TsaJU/J.net
>>422
このスレ、根拠のない作者認定は追い出しに繋がるからNG

442:この名無しがすごい!
21/04/26 11:19:14.07 vPhaV8VE.net
王妃は過去の自分と同じような被害者が生まれそうになったから動いただけじゃない?
王子に説教したのも今後似たような被害者を出さないため&八つ当たりでしかなくて
母親としての義務とか王族としての責任で動いたんじゃないと思う

443:この名無しがすごい!
21/04/26 11:21:12.49 0VFf/1kZ.net
母親はどんな事情があろうが愛情を持って子供のため常に最善を尽くすべき
という価値観の人は気に入らないんだろうな
価値観が成熟すると親だって一人の人間で無条件に子どもを愛するなんてできないし
子の間違いは何でも親のせいではないと思うようになってくるよ

444:この名無しがすごい!
21/04/26 11:23:53.76 OhbZSQ6+.net
どう言う形であれ他人を害そうとしてる奴が居て自分が止められるなら普通は止めるだろ
王子さまの鼻っ柱は~の王妃も、会社の部下が犯罪に類した行為しようとしてたから止めて説教したようなもんでしょ

445:この名無しがすごい!
21/04/26 11:24:


446:22.21 ID:zxcClbmh.net



447:この名無しがすごい!
21/04/26 11:25:35.81 oQ6MXT8z.net
>>425
王妃は王子に関わらなかったのであって王子が虐待を受けても仕方ないとは言ってない
関わらないことそのものを虐待と見るかは王妃がレイプ被害者も同然と見るか自己責任と見るかで別れるんでしょ
>>426
無害ならほっとくけど有害とわかったら同じ被害者を産まないために叩き折るって別に矛盾はしてないのでは
一度放置したならもう一生放置しなきゃいけない説教した時点で時を遡って管理責任者なら王妃以外全ての人間がもう二度と王子を叱れないことになる
教え導くための説教じゃなくてただただ二度と同じことをさせないことが目的なら他人でも親戚の子でもしてもおかしくない

448:この名無しがすごい!
21/04/26 11:26:55.14 NIRedYYX.net
>>430
そういう自分の意見と違う相手への
安直なレッテル貼りはどうかと思うよ

449:この名無しがすごい!
21/04/26 11:28:59.53 bMnefysB.net
>>430
価値観が成熟ww
ただの受け取り方の違いでしかないのによくそこまで自信持てるな
愛せないと理解してて道具にするために子供産んで育児放棄するって普通に悪役の所業じゃん

450:この名無しがすごい!
21/04/26 11:30:17.57 sT+FHuat.net
レイプされてないなら被害者じゃないは暴論過ぎて逆に笑うわ

451:この名無しがすごい!
21/04/26 11:30:19.28 FiKlSH9W.net
>>423
この話に限らずだけど一度でも過ちを犯した人間はその大小関わらず許されるべきではないって考えの読者は一定数いるよね
まあその一度の過ちがあまりに大きすぎるキャラが多いのも事実だけど

452:この名無しがすごい!
21/04/26 11:36:42.11 WEXvIuk8.net
やたらと厳しい王妃教育の必要性はこういうことなんだなーという流れ
王妃たるもの何をされてもあらゆる責任を果たし完璧超人であらねばならない

453:この名無しがすごい!
21/04/26 11:39:27.24 L6rbcD+n.net
>愛せないと理解してて道具にするために子供産んで育児放棄するって普通に悪役の所業
ほんとこれだと思う
初めは被害者だぅたとしても王子にやってることは悪役なのにね

454:この名無しがすごい!
21/04/26 11:43:46.01 OBw9DqfB.net
王妃は故郷の復興と隣国への復讐以外は本当にどうでもいいんだろうなあ
ただ自分と同じ被害者を出さない為に動いてしまうのは分かる
しかしいくら故郷の復興が叶っても肝心の国家がこのままだと滅びそうなんだが
まあその辺は手を打っていると脳内補完しておく
この話の主題にゃ関係ない蛇足だしな

455:この名無しがすごい!
21/04/26 11:47:13.63 0Jsk8oqj.net
姉妹格差ものでありがちだけど
両親のせいでまともな教育を受けられなくて性格歪んじゃった子供がざまぁされるのって後味悪い
20歳超えたら親のせいだけじゃなく本人のせいも大きいけど
まだ12歳の王子が育児放棄してた王妃の正論にぶん殴られて鼻っ柱折られてたのは
ざまぁより可愛そうって感想が強いし王妃はクズいと思った

456:この名無しがすごい!
21/04/26 11:47:51.04 hyfbCZ2k.net
ふと思ったんだけど子供を害された領民が王への復讐として王子を害するのはあり?(身分差は考えないものとする)

457:この名無しがすごい!
21/04/26 11:49:47.08 oQ6MXT8z.net
>>435
>>439
具体的に道具として酷い扱いや虐待をしたならそうだけどただ産んだだけで何不自由ない生活はさせてたし
愛せない関わらない事情もここまで酷い目に遭ってたなら納得出来るってそこまでおかしいかなあ

458:398
21/04/26 11:50:00.17 WtzkwsVE.net
>>401
いやそれいじめ云々は例えだから
普段チェックの甘さや危険行為をスルーしてる現場監督とか
不摂生に対して説教してくる不摂生デブとか
そういうやつのこと言ってんだけど
偉そうなこと言う前にまず自分の言動省みろって話してるんだけどマジで理解できないの?

459:この名無しがすごい!
21/04/26 11:52:15.83 0Jsk8oqj.net
>>422
王子はかわいそうだけど赤の他人が王子の幸せより自分の復讐心優先させるのは普通だと思う
褒められた行動じゃないけど復讐心ものとしてはアリ

460:この名無しがすごい!
21/04/26 11:55:22.87 NkHzQGnt.net
育児放棄云々も、現代日本基準で考えるとアレだけど
中世ナーロッパなら義務で子供産んで親子としての愛情は一切無いとかざらにあるだろうしなあ……と思っちゃう
しかも王族だし
放置してるだけで、悪いことをしてない子供を貶したり冷遇したりはしてないわけだし
愛情をくれる人達が他にいて楽しく暮らしてる状態なら親を悪役とまでは思わないかな
毒親ではあると思う

461:この名無しがすごい!
21/04/26 11:56:46.83 PsmAKv69.net
俺様イケメン王にレイプされて両親にも王に売られて無理矢理王妃にされた話思い出した
そっちの王妃は王を受け入れられなくて何度も流産して例え無事に子供生まれても愛せないって唯一心許せる兄に縋って兄もボロボロになった妹を救う為に共に地獄に落ちるのを選んで兄妹で子供作ったっての
生まれたのは双子の兄妹で妹の方は兄にそっくりだったからこっそり死産か何かって事にして里子に出して
それを知らない王子は成長後に知らず妹に出会って恋人になってそれを王妃に告げた時に事実を知った王妃は近親相姦にも関わらず兄と自分の愛は本物だって子供達の恋愛も喜んで後押ししたのが王妃の壊れっぷり描写されてたと思った
あって近親相姦苦手だから凄い嫌いな話なんだけど王妃の心情は鼻っ柱の王妃よりすごく理解は出来たなぁ
親の因果が子に巡って2代続けて兄妹間で近親相姦でしかも王家の血は一滴も流れてないってオチで俺様王は死の直前にそれ知らされてざまあされてた

462:この名無しがすごい!
21/04/26 11:57:15.27 oQ6MXT8z.net
>>444
例えというのは理解した上で殺された弟や滅茶苦茶にされた領地のために元凶と結婚して子も産まざるを得なくて内外飛び回ってる王妃が
王子のために国王や教育係を纏め管理すべきだった現場監督責任者で虐めを傍観しつつ傍観者も同罪とか言うダブスタと同等とは思なかっただけなんだけどな

463:この名無しがすごい!
21/04/26 12:01:33.77 MB4fe5CI.net
鼻っ柱は王様が王子に僕は昔恋に溺れて好きな女の子の家族に無体したせいでめっちゃ嫌われてるから愛の押し付けはやめとけと説教してたら良かったのでは

464:この名無しがすごい!
21/04/26 12:04:47.37 NkHzQGnt.net
放置する毒親で思い出したけど
よくある悪役令嬢婚約破棄物で今までバカ王子を放置してたくせに断罪の場になって唐突に「お前には失望した」とかいって廃嫡してくる国王夫妻に近いとは思う
でもこの王妃は王子がやらかしたその日のうちに速攻で呼び出して家族だけの場で説教して終わらせたから前者に比べると全然マシ

465:この名無しがすごい!
21/04/26 12:05:12.16 mWgqqnV2.net
>>446
うん、教育係とか傅役とかそういうのは普通にいるはずだよね
なろうだと王妃教育を王妃直々にやってるケースがけっこうあるから、
だったら自分の子も教育しろよって思う人もいるんだろうけど
で、ふつうの教育はともかくとして、この話みたいなやらかしを叱責する、
とくに「王家は嫌われ者です」みたいな内容の話を臣下がするのはかなり難しいだろうから、
それをするには王妃が出てくる他ないんじゃないかなあ

466:この名無しがすごい!
21/04/26 12:08:41.73 HOBXKGHl.net
王子かわいそうといっても将来が絶たれたわけでも処刑されたわけでもなしそう厳しくないんじゃないかなあ
母親も12歳の息子を指導したなら親として充分教育したと思える
普通の家庭みたいに両親がしつけの全てをやらないといけないわけじゃないだろうし

467:この名無しがすごい!
21/04/26 12:11:38.18 W35ONQhq.net
王族なら子供に直接関わらないのも普通なんだろうけど
その場合は信頼できる乳母や教育係を手配するのが親としての義務だよね
あの王妃はクズだとわかりきってる国王に任せきりで息子にまともな教育係もつけてなかったみたいだから
王族基準でも親としての義務果たしてないっぽい
実際に王子が令嬢の人生台無しにしかけるまで気づかず放置してたのは駄目だわ

468:この名無しがすごい!
21/04/26 12:14:56.51 AAQEjjta.net
>>447
あれってそもそも兄妹で最初から両思いじゃなかった?
全く好きじゃない男の元に無理やり嫁がされたのもそうだけど本当に好きな男は別にいるっていうダブルの悲劇だった記憶が
子どもたちの恋愛を喜んでたのは強制的な婚姻で壊れてたからっていうより自分と同じような恋愛をした子供の姿に喜んでただけのような
自分の子供だから血の繋がりに惹かれてもおかしくないみたいな
勿論心が壊れてる部分もあったけど兄に恋愛感情抱いたのは生来のものだったし、何なら近親相姦に関しては最初からうっすら病んでなかった?

469:この名無しがすごい!
21/04/26 12:15:35.90 pgEj3W/x.net
>>450
失望したは上にもあった排除しろをやってるよね
崖から落ちるとこまで傍観してるだけ
王妃は崖っぷちで殴り倒して落ちることは阻止してる
個人的にはこれがざまぁとは思わない
納得できない人はお前に殴る資格があるのかってところに引っかかるんだろうけど
資格があろうがなかろうが崖から落ちずにすむだけありがたいよ

470:この名無しがすごい!
21/04/26 12:15:39.53 n2gYSN+x.net
>>441
親のせいで人格形成歪んじゃったキャラは哀れだよね
生まれ持っての素質性格はあるから親が注意しても治らない子もいるとはいえ王子は反省できる子っぽいから
王妃がもう少し王子に気を配ってれば王子が勘違いして令嬢に言い


471:よることもなかっただろうし



472:この名無しがすごい!
21/04/26 12:18:36.21 jHwPavXz.net
フリガナって、キャラが発音してる音だと思ってたけど
どう見てもフリガナと台詞が逆なものがよくある
フリガナは注釈じゃねえええええ
普通にフリガナを口にしてるように読んで行って
あれ?って思うからやめてほしい

473:この名無しがすごい!
21/04/26 12:21:03.46 xlaKjshk.net
ぶっちゃけ自分なら憎い男に産まされた息子が父親と似たような事しでかしたら
説教すっ飛ばして首絞めたくなるかも
皆理性的で偉いな

474:この名無しがすごい!
21/04/26 12:24:24.77 AAQEjjta.net
>>455
まぁ確かに自分を思い返してみても常識の無さをどんな形にせよ指摘してくれた人の存在はありがたい

475:この名無しがすごい!
21/04/26 12:27:19.58 g6qjgVke.net
これ王子がバカが前提の話だからいいけど、王子が良い子で母恋しがってたら悲劇だよなあ
しかしこう、アンチテンプレは議論激しくなるから、単純なバカが欲しくなる
最近だとあいつ番を間違えたんじゃないか? 事件とか結構よかった
ふーちゃん可愛い

476:この名無しがすごい!
21/04/26 12:33:54.77 wItXZWNj.net
王子の年齢があと5歳上のハイティーンで
王妃も愛情は抱けないなりに王族の一員として王子の教育頑張ってたって設定なら良かったんだけど
実際はクズ父親と無関心母親のせいでまともに教育受けられなかった12歳の子供が
元凶の母親に罵られて鼻っ柱折られる話だからね…

477:この名無しがすごい!
21/04/26 12:34:50.15 foIkTI0b.net
>>454
両思いじゃないよ
環境が追い詰めた系
作者さんが王もやり方間違えなかったら王妃とラブラブな未来もあったかもしれないって言ってたし

478:この名無しがすごい!
21/04/26 12:35:14.97 19hYguBZ.net
巷の「お前には失望した」系馬鹿王子両親は一応子への愛情があり立派に育ってほしいと願っていた(結果悪役令嬢に丸投げ)だけど
件の王妃はそもそも愛情も無く立派に育ってほしいとも愚物に育てようという思いもなく本当に義務で産んだだけの完全な無関心で
王子一人が恥かく分には別にわざわざ防ごうとは思ってなく、ただ他人に害が及ぶならそれだけは止めるってだけなんだと思う
王妃を完璧な人間とするなら我が子には愛情かけて教え導くべきなんだろうけど
それだと父王によるやらかしが「でも愛する子供と出会えたことだけはあの男にも感謝ね」ってことでマイルドになりそう
父王のやらかしが一人の女から感情も幸せも何もかも奪ったっていう結果として
王妃の王子への無関心があるんじゃないか?
王妃は王による仕打ちにより復讐と故郷の復興のためだけに生きる人間になったのであって
別に完璧で正しい存在として描かれてるわけではないと思う

479:この名無しがすごい!
21/04/26 12:41:54.94 TLVSc2Dk.net
>>447のタイトルが気になる

480:この名無しがすごい!
21/04/26 12:42:34.53 h5pLjuFJ.net
金属アレルギーが出てくるようないい加減な設定の話に長文で熱心に語れる人すごいな
毒親だとか虐待の連鎖だとか
そんな複雑なことまで作者は考えてないと思う
何作か読んだけど勘違いイケメンをザマァするのが性癖でそれ以外はどうでもいいタイプだよ作者

481:この名無しがすごい!
21/04/26 12:43:10.37 AAQEjjta.net
>>462
ありがとうそうだったんだ
確か双子の兄妹だったよね?
双子ゆえに通じ合う部分がある的なところをラブラブやんと変換して読んでたみたいだわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch