【無職転生】理不尽な孫の手 総合217【六面世界の物語】at BOOKALL
【無職転生】理不尽な孫の手 総合217【六面世界の物語】 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
21/03/02 19:32:57.36 VKCqMK5C.net
■刊行情報
URLリンク(mfbooks.jp)
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~(MFブックス) 1~24巻
URLリンク(comic-flapper.com)
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~(MFコミックス フラッパー) 1~14巻
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
無職転生~ロキシーだって本気です~(MFC) 1~7巻
無職転生~4コマになっても本気だす~(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生~異世界行ったら本気だす~アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ
URLリンク(fantasiabunko.jp)
オーク英雄物語 忖度列伝 1~2巻(ファンタジア文庫)
■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
URLリンク(comic-walker.com)
無職転生~ロキシーだって本気です~
URLリンク(comic-walker.com)
無職転生~4コマになっても本気だす~
URLリンク(comic-walker.com)
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
URLリンク(web-ace.jp)
■TVアニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」公式サイト
URLリンク(mushokutensei.jp)

3:この名無しがすごい!
21/03/02 20:25:25.11 gWeVZDer.net
あと、五年経って、ルーデウスがちゃんと>>1乙したら、
その時は……ごにょ……
 

4:この名無しがすごい!
21/03/02 20:29:11.59 AwKhsqaV.net
最も儚き瞳を持つ、緑銀鱗の>>1

5:この名無しがすごい!
21/03/02 20:29:28.03 32W2OFyZ.net
スレ立てありがとう

6:この名無しがすごい!
21/03/02 20:30:49.02 zS7Dxhgd.net
>>1
ここが新しい礼拝所ね

7:この名無しがすごい!
21/03/02 20:31:59.08 hW2IHFYX.net
特別に>>1乙してあげるわ!特別なんだからね!

8:この名無しがすごい!
21/03/02 20:34:05.25 fKqHK1bl.net
>>1はすごいのよ!

9:この名無しがすごい!
21/03/02 20:34:42.69 4a6anx//.net
>>1乙ったわ!

10:この名無しがすごい!
21/03/02 20:37:08.65 AwKhsqaV.net
エリス多すぎぃ!

11:この名無しがすごい!
21/03/02 20:37:44.99 +br6mEKm.net
>>1
乙ステッド

12:この名無しがすごい!
21/03/02 20:39:11.32 BZff+3Gd.net
>>1
乙ステッ!

13:この名無しがすごい!
21/03/02 20:41:15.17 CkAnO8AX.net
俺なら生まれ変わってもルディのように前向きには生きられない
またクソみたいな人生で終わる
なんでルディは更生出来たんだよ畜生

14:この名無しがすごい!
21/03/02 20:41:23.90 BZff+3Gd.net
結局、リリアは単に社長ループを再誕で認識してるだけなのか、独自にループしてるのかがイマイチ分からんのだが

15:この名無しがすごい!
21/03/02 20:43:49.06 C2LQglEt.net
ルイジェルドが浪川とはいえ坊主キャラがアニメで人気出るかは分からんな

16:この名無しがすごい!
21/03/02 20:48:00.32 AwKhsqaV.net
>>13
俺は追い出されるまで変われなかったけど、お前は大丈夫だってルディが言いそう。

17:この名無しがすごい!
21/03/02 20:51:45.29 plJB/uDQ.net
ザノバ編読み始めてるんだけど、ここって重要な拠点なのか?

18:この名無しがすごい!
21/03/02 20:53:39.07 zfIjSe+U.net
拠点というかパックスさんが重要だったかと

19:この名無しがすごい!
21/03/02 20:57:15.56 P9cTr2WX.net
ザノバ編は死神との絡みも重要

20:この名無しがすごい!
21/03/02 20:57:36.16 1QVpQdJb.net
>>13
そりゃゲーム感覚でやってたら本気でやらんと死ぬ状況が長々と続けばな

21:この名無しがすごい!
21/03/02 20:57:37.84 l7hq8n86.net
>>722
そうだよな、人生一度きりなんだよ。
無職転生の良いところはちゃんと最後に人生が終わるところだよね。
精一杯俺は生きたんだ、悔いはないと終わるところが本当大好きな終わり方。

22:この名無しがすごい!
21/03/02 20:58:21.27 l7hq8n86.net
>>17
パックスのやり取り、ロキシーの後悔がポイント

23:この名無しがすごい!
21/03/02 21:01:08.43 fdIRc8QB.net
ルーデウスの子って全員無詠唱いけんの?

24:この名無しがすごい!
21/03/02 21:03:10.81 /GOWDRMh.net
子供はだいたいいけんじゃね
アイシャがやる気になれば無詠唱もできるし剣士としても魔術師としても大成できるらしいけど、
ある程度大きくなってもアイシャなら無詠唱覚えられるんかな

25:この名無しがすごい!
21/03/02 21:05:24.60 B0HWjsym.net
右利きなのを左利きにする感じなんかな無詠唱

26:この名無しがすごい!
21/03/02 21:09:02.12 I5mXWkZu.net
本編のアイシャも一応魔術は魔力限界まで使うようにと言われてた筈なんだけどな
帝級魔術師になれなかったのはモチベの違いか

27:この名無しがすごい!
21/03/02 21:10:33.99 Aw7MfMH9.net
七代列強石碑さん無能すぎるから技神さんもうちょっとちゃんと作りましょう

28:この名無しがすごい!
21/03/02 21:12:40.77 fPzGdJNB.net
>>17
19巻間話の死神騎士と食い意地の張った王子はホロッとくるわ。

29:この名無しがすごい!
21/03/02 21:18:13.05 1QVpQdJb.net
>>26
多分それ言われた年齢の問題かなあ

30:この名無しがすごい!
21/03/02 21:18:34.71 Phktuyz/.net
>>28
あの話大好き
簡単な頭してるからパックスいいヤツじゃんってなったよ

31:この名無しがすごい!
21/03/02 21:20:33.72 Y7egEsam.net
何でだろう。
神子様というと、どうしてか「ちはやふる」の肉まん君のお姉ちゃんを思い出してしまう。

32:この名無しがすごい!
21/03/02 21:22:10.70 plJB/uDQ.net
ほぉ...
じゃあ、期待して19巻ザノバ編読んで行こうかな。レスくれた方々サンクス!

33:この名無しがすごい!
21/03/02 21:24:23.06 1QVpQdJb.net
社長はアトーフェブートキャンプで修行してたループもあんのかな

34:この名無しがすごい!
21/03/02 21:25:07.14 P9cTr2WX.net
アールに師事したことはありそう

35:この名無しがすごい!
21/03/02 21:25:44.12 fKqHK1bl.net
>>16
めっちゃ言いそうww

36:この名無しがすごい!
21/03/02 21:25:49.58 ObpihNdf.net
究極超人

37:この名無しがすごい!
21/03/02 21:26:30.39 K593kL3X.net
アールは時系列的に無理に決まってるやろ

38:この名無しがすごい!
21/03/02 21:26:54.39 fdIRc8QB.net
子供は全員ラノア魔法大は出てるから無詠唱いけんのか
スペックが知りたいなぁ
剣神流中級とか水聖級魔術師とか

39:この名無しがすごい!
21/03/02 21:27:27.37 JucUpHJn.net
シーローン編は賛否あるからあまり期待してるとがっかりするかもしれん

40:この名無しがすごい!
21/03/02 21:28:29.27 1QVpQdJb.net
アルスは剣聖、ジークは北帝ぐらいかわかってるの

41:この名無しがすごい!
21/03/02 21:28:38.79 P9cTr2WX.net
>>37
ごめん分からない
どの辺が時系列的に無理なの

42:この名無しがすごい!
21/03/02 21:28:54.01 Aw7MfMH9.net
戦争での描写がすごいって誰か褒めてた気がする
シーローン編

43:この名無しがすごい!
21/03/02 21:28:58.65 /nNEJPOn.net
>>41
カールと間違えた…

44:この名無しがすごい!
21/03/02 21:29:23.40 P9cTr2WX.net
>>40
アルス君は王~帝級の強さらしいからもしかしたら剣王になってるかも

45:この名無しがすごい!
21/03/02 21:29:51.51 P9cTr2WX.net
>>43
ええんやで

46:この名無しがすごい!
21/03/02 21:30:18.23 /o0i4+md.net
でもパックスがシーローンでやってた事は同情できんよ
生い立ちを同情なんかできない
メイドは片っ端から食う、他の教育係はお手上げ、唯一授業をしようとした


47:ロキシーの授業はまともに受けない 王竜王国で改心したとしても、ロキシーを責める資格はない



48:この名無しがすごい!
21/03/02 21:30:34.39 UQs8vm8Y.net
>>42
惑星のさみだれの作者やな
戦争の描写っていうかそこに放り込まれたルディの心理描写だが

49:この名無しがすごい!
21/03/02 21:30:55.44 1QVpQdJb.net
ジークとか成人する前には北王だっけ
なんでそれで期待されてないとか思っちゃうんだろう…

50:この名無しがすごい!
21/03/02 21:31:08.05 Phktuyz/.net
シーローンは救いが無いようなモヤモヤが当時はあったし妻もロキシーの身代わりかと思ってたらちゃんと純愛だった

51:この名無しがすごい!
21/03/02 21:31:18.60 9O5Cmuf1.net
>>27
ベスト20くらいまで公開するべきだよな

52:この名無しがすごい!
21/03/02 21:31:29.79 S+z/A668.net
前世の記憶持ちで生まれてこないと2歳で魔術を使い出してから毎日魔力切れるまで鍛えて3歳で中級魔術使うとかいう天才ムーブできないから子供たちがルディ超えるのはまず無理だよな

53:この名無しがすごい!
21/03/02 21:31:41.11 /QNRSBb1.net
>>44
アルスは剣王、無詠唱で火魔術上級、治癒魔術上級くらいの万能魔法剣士になっててほしい

54:この名無しがすごい!
21/03/02 21:32:13.82 fdIRc8QB.net
無詠唱できて剣王とかルディもなし得なかった事で夢が広がる気するけど、光の太刀があれば無詠唱であっても魔術はいらんか

55:この名無しがすごい!
21/03/02 21:32:27.78 C2LQglEt.net
メイドに手を出しまくるなんてグレイラット一族はだいたいやってるだろうからなぁ……

56:この名無しがすごい!
21/03/02 21:32:43.48 /QNRSBb1.net
>>51
ラプラス因子の補正もたぶん必要になってきそう

57:この名無しがすごい!
21/03/02 21:33:23.42 jV6XEl4x.net
>>48
お前らと違ってルディは最強とか偉大な人間にも戦闘力高くあれとも思わないスタンスだし
自由という檻に囚われてしまったんだ

58:この名無しがすごい!
21/03/02 21:34:25.11 Phktuyz/.net
現代感覚からか戦争行くまで殺しやってないんだよな
嫁達の方が余程やってる

59:この名無しがすごい!
21/03/02 21:34:27.56 e7z7W897.net
>>46
過去にやらかした事自体は自業自得とはいえ、それでも前向きにやり直そうとしたのがパックスなわけで。
まあ、その時には色々と立場的にも時間的にも遅すぎたし、悪すぎた。

60:この名無しがすごい!
21/03/02 21:34:35.89 I5mXWkZu.net
>>53
泥沼からの光の太刀とか夢が広がるんだけどな
でも実際は光の太刀だけで十分だし余計な事するとかえって負けそうなのが辛い所

61:この名無しがすごい!
21/03/02 21:35:58.90 oB12M9It.net
>>53
無詠唱治癒魔術有れば戦いながら治せるし、乱魔使えれば遠距離の魔術師に対応出来たり便利だと思う

62:この名無しがすごい!
21/03/02 21:36:04.04 /QNRSBb1.net
>>48
長女が自分たちは期待されてないとか吹き込んだのが悪い

63:この名無しがすごい!
21/03/02 21:36:18.61 fdIRc8QB.net
ルーデウスが自己肯定感低すぎて、子供達に好きに生きて欲しいとか言って子供達に一切道を示すような事一切しなかったから、子供達も戸惑っちまったな
学校は出なさいと言ったとはいえ、モラトリアムになってもしゃーない

64:この名無しがすごい!
21/03/02 21:36:19.86 kKDMNH/Q.net
>>54
サウロスのあれまでアニメでやると思わんかったわ

65:この名無しがすごい!
21/03/02 21:37:13.12 1QVpQdJb.net
>>57
ザノバ編で考えてるけど
デッドエンド時代に人殺しはやめようって決めたのが原因とか

66:この名無しがすごい!
21/03/02 21:38:02.79 IVe6d0s3.net
活躍するってことは動乱が在ったということだし、平和な世で武勲をもって越えるとか不可能だからな
逆にラプラス戦やらヒトガミ戦後に親や、祖先を超えられないやつ多発やん
あの世界は衰弱していく

67:この名無しがすごい!
21/03/02 21:38:19.78 1QVpQdJb.net
>>63
あれやんなきゃ赤い玉に気付かないんだったか

68:この名無しがすごい!
21/03/02 21:38:30.46 GmcwSECX.net
昔人殺しは止めようって決めたからってのもちょっと言い訳っぽいよね
結局人殺しなんてしたくないのよ

69:この名無しがすごい!
21/03/02 21:39:04.54 Q78AEQho.net
>>64
あったね
ロキシーが道を示してくれていた
さすロキシー

70:この名無しがすごい!
21/03/02 21:39:16.75 /o0i4+md.net
>>58
前向きにやり直そうとした結果、一族みなごろし、唯一色々教えてくれた先生に、こうなったのもお前のせいだとばかりに全て責任を擦りつけ、妊娠中の嫁を置いて自害

やるせないしわからんでもないがな

71:この名無しがすごい!
21/03/02 21:39:41.69 nWDs4uNb.net
ザノバ編まで明確には殺してないだけで認識外なら割と殺してそうなんだよな

72:この名無しがすごい!
21/03/02 21:39:50.96 oB12M9It.net
>>58
人材を出さないよう、やり直し中ヒトガミが潰すために周りを仕組んでシーローンへ送り出したと思ってた

73:この名無しがすごい!
21/03/02 21:40:15.48 e7z7W897.net
>>49
ベネディクトはパックスJr.が大人になった後はどうしてるのかな?

74:この名無しがすごい!
21/03/02 21:40:18.28 1QVpQdJb.net
>>70
ベガリットの往路とかなー

75:この名無しがすごい!
21/03/02 21:41:34.79 m9XyCELI.net
>>61
本人は5歳で聖級魔術師になって、各国のトップと親しくて七大列強にもなったすごい人間なのに
子供がどんな簡単なことやっても褒めて甘やかして、ああしろこうしろってレールをほとんど用意しないからしゃあない

76:この名無しがすごい!
21/03/02 21:41:44.93 9D9vuNAp.net
>>69
唯一と言ってもロキシーはそこまで大切にパックスのこと考えてたわけじゃないからね
あれは本当に巡り合わせが悪い
ルディの前ならまだよかった

77:この名無しがすごい!
21/03/02 21:42:08.51 9k747CjB.net
そもそもゲスエロな部分も変わらず引き継いだのに殺人の忌避感を引き継いだのも別に疑問抱く部分ちゃうやろ

78:この名無しがすごい!
21/03/02 21:43:02.94 C2LQglEt.net
>>71
やり直しをヒトガミに潰されたという点ではパックスは老デウスみたいなもんだな

79:この名無しがすごい!
21/03/02 21:43:27.39 /QNRSBb1.net
>>62
あの世界だとルディの考えは特殊なんだろうな
中世だと子供は労働力な側面が強かったらしいし子供は将来自分の仕事を継がせたりするために作るものみたいな価値観が強そう
子供たちが自分でやりたいことを見つけられるように教育を施すために7歳から魔法大学に通わせるとか普通はあり得ないだろうな

80:この名無しがすごい!
21/03/02 21:43:46.01 e7z7W897.net
>>71
というか、パックスが共和国に変えるのを防ぐために最初からリーリャ達がいる情報を伝えて、潰すつもりだったんだよ、ヒトガミは。

81:この名無しがすごい!
21/03/02 21:44:39.42 v0zGHbHQ.net
まあパックスの前だとセクハラされたせいもあるけど実際やな奴だったんだろうしな
お互い不幸な関係だったんだろう

82:この名無しがすごい!
21/03/02 21:45:05.99 I5mXWkZu.net
>>78
学校も貴族が通うラノア大学だったし周囲の学友からそういう価値観を吹き込まれたのかもね
で、ルーデウスは何も言わない→期待されてないと

83:この名無しがすごい!
21/03/02 21:45:21.70 fzj/I5Rn.net
>>72
ある程度順調に行ったら母親呼び寄せてそこで今まで守ってた死神がジークと対決かねえ
ランドルフいいヤツだったから死んでないといいんだが

84:この名無しがすごい!
21/03/02 21:46:17.42 N+oHwbl0.net
家族に立場的にルーデウスより上がいなかったのがそのへんの原因の一つでもありそうなんだよな
あの世界の当たり前の感覚をルーデウスに教えてあげれる人がいなかった(嫁は嫁でルーデウスのやりたいように尊重してるだろうし)
それこそクレアでも近くにいれば結構違ったんじゃねーかな

85:この名無しがすごい!
21/03/02 21:47:51.43 e7z7W897.net
>>83
自由に仕事とか選べる現代の価値観があるとね、そこはやっぱりね。
パウロが生きてたら、割とルディの子供達とも上手くいってそうな気がする

86:この名無しがすごい!
21/03/02 21:48:03.48 oB12M9It.net
>>82
母親付きの護衛で裏方に回って、死神その他表舞台の顔はジークへ譲ったのかもね

87:この名無しがすごい!
21/03/02 21:48:45.68 5aH6LC0q.net
>>83
クレア婆ちゃんはルーシーとクリスの結婚までは生きてるのかなあ

88:この名無しがすごい!
21/03/02 21:49:19.28 P9cTr2WX.net
>>82
残念ながら……
JOL感想返し + あとがき より
・ルディ、王竜王とパックスが敵対したら、矢面にたつって、約束してたよね?
これどうすんの?
-
これもぶっちゃけてしまうと、最終話の時点でルディもランドルフも死んでるからどうにもなりませんな。

89:この名無しがすごい!
21/03/02 21:49:35.55 ymGcXbOM.net
なかば地元の名士みたいになってる割に
誰も跡継ぎに指名しないなんてどの子も期待されてないと思ってしまうか

90:この名無しがすごい!
21/03/02 21:50:05.45 3ZozkD2/.net
パパはこうしてほしいって言うのを大人が敷いたレールに感じてルディ的には嫌だってのはわかる
ただ偉い家に産まれたのに好きに生きろは期待されてない子供が言われがちではあるね

91:この名無しがすごい!
21/03/02 21:50:40.74 /QNRSBb1.net
ルーシーの拗らせに気づいたのも彼女が18になってようやくなのもコミュ不足が明白でひどい

92:この名無しがすごい!
21/03/02 21:51:22.68 C2LQglEt.net
>>79
ヒトガミとルーデウスの介入がなければパックスは国外追放されずにマケドニアスが出世するルートだしな

93:この名無しがすごい!
21/03/02 21:51:32.98 /LI48aw5.net
かなり後半になってもノルンの相手はお前がみつけて当然じゃねってクレアやアイシャから言われてハッとしてるしな
なんだかんだ親元もすぐ離れちゃったしそういう感覚をすり合わせる機会が少なかったんだろうな

94:この名無しがすごい!
21/03/02 21:51:45.50 ezez+CLk.net
>>74
身内が皆一様に「もっと(自分と相手が互いにどう思ってるか)子供達と話せ」
って口酸っぱく言ってるんだけど
パウロとの喧嘩とかで自分が過剰評価を疎ましがってた時期があったのもあり
子供達にあれこれ押し付けたくない、って思いが前提にあって
でも具体的にどうすりゃいいのか解かんなかった…不器用さよね
なまじゾルダートに愚痴ぶつけてスッキリした経験あったから
子供達がぶつかって来るなら来いやオラー!してたけど
だが子供達は大事にされてる事、愛されてる事だけは伝わってたので恩義はあった
だから迷惑にならないようにはしよう、となっていくのであった
ララを除いて

95:この名無しがすごい!
21/03/02 21:52:28.72 e7z7W897.net
>>87
まあ、仕方ないわな!
言うて、パックスJr.やジークは王竜王国に恩なんて特にないし。

96:この名無しがすごい!
21/03/02 21:52:33.70 1wTc2Ar1.net
>>91
そういやマケドニアスって転移迷宮の攻略本書いた人も同じ苗字だったけど子孫かなんかなんだろうか

97:この名無しがすごい!
21/03/02 21:52:42.98 mk1uiKsA.net
>>87
ああ…やっちまったんかジーク
理由あるんだとは思うが悲しいな
無職はいいキャラがあっさり死ぬよ

98:この名無しがすごい!
21/03/02 21:53:30.66 oB12M9It.net
>>87
そうなのか・・・

99:この名無しがすごい!
21/03/02 21:54:41.15 6dd8tQfH.net
>>93
まあララは親の期待よりもっとずっと大きいもんを背負って生まれた子供だし
レオもおるし混線して未来を見てる風だし

100:この名無しがすごい!
21/03/02 21:54:50.20 e7z7W897.net
>>93
アイシャ編でのアルス視点で、人形壊したけど、特に怒られなかったのも、三ママ達がちゃんと叱ったんだから、自分がこれ以上言う必要はないと思ってなんだけど……、それでもなんかもやっとはするよな

101:この名無しがすごい!
21/03/02 21:55:18.02 S+z/A668.net
期待されてない云々は単純にルディが子供たちと触れ合ってる時間が少ないから気づけなかった部分が大きいんじゃないかな
嫁3人、子供6人もいて自分は社長の名代として走り回ってれば自然と少なくなるのは仕方ないけど

102:この名無しがすごい!
21/03/02 21:56:17.18 6dd8tQfH.net
結局子供は各々背負うものを自分で見つけて独り立ちしたんだから結果良ければ良しってコトデここは一つ

103:この名無しがすごい!
21/03/02 21:56:48.84 oDIWmhL8.net
ララはパパが異世界から来ないと産まれてこれない運命だけどルディロキシーが大体くっつくのはララの運命力の強さだと思うわ

104:この名無しがすごい!
21/03/02 21:58:21.49 1QVpQdJb.net
もっと情けない話しとくべきなんや
3歳の頃には青ママのパンツ盗んだり水浴び覗いたり
6歳の頃には白ママを無理やり脱がしたり
10歳の頃には赤ママとエロいことしようとしたらボコられたとかさ

105:この名無しがすごい!
21/03/02 21:58:30.94 oB12M9It.net
パウロがノトス家放り出して、結婚相手も自分で見つけるというあの世界では破天荒な人物だった影響受けてるのかもな
こう生きても良いんだとw

106:この名無しがすごい!
21/03/02 21:59:22.24 C2LQglEt.net
ルーデウスは自分が王立学校に行ってないのに「常識を学ぶために学校に行くべき!」って感じだったのがな
ジークがメンタルやられたのもアスラ行ってからだしルーデウスが上流階級の教育受けてないから子供と常識がズレちゃってる

107:この名無しがすごい!
21/03/02 21:59:39.49 m9XyCELI.net
>>103
今と変わらないよねって女子会で言われてたな

108:この名無しがすごい!
21/03/02 22:01:50.32 S+z/A668.net
>>104
パウロと再開した時も「女性のことで父様にとやかく言われたくありません」って咄嗟に言い返してるし明らかに影響は受けてるだろうね

109:この名無しがすごい!
21/03/02 22:03:27.75 /QNRSBb1.net
ルディは成人しても基本の価値観は前世のままだからどうしても現代日本人の価値観で物を判断してしまうところがあるのがな

110:この名無しがすごい!
21/03/02 22:04:12.13 AwKhsqaV.net
ルディは何でもできるからなぁ

111:この名無しがすごい!
21/03/02 22:04:35.74 f94xKVc6.net
そうよ!ルーデウスはすごいんだから!

112:この名無しがすごい!
21/03/02 22:05:19.28 tYYIkm1X.net
>>105
一人だけアスラ王立学校に行ってないリリが一番まっすぐ育ってるしな

113:この名無しがすごい!
21/03/02 22:05:38.07 e7z7W897.net
結局、リリの結婚相手にはお父さんと呼ばれる謂れはない!的な事を言えたのだろうか。
子供や妹達の結婚相手、みんな色々ありすぎて言える相手じゃないしさ……

114:この名無しがすごい!
21/03/02 22:05:54.46 ezez+CLk.net
幼いながらシーローンに行かないと絶対に後悔するってロキシーに予言したり
髪の色で虐められたジークを助けてリベンジしてたり
兎に角家族を想って未来に生きてるよね
でもそこで敢えてお前の生きたいように生きなさい、と送り出したルディに満足げで
父から送り出して欲しかったのだろうか

115:この名無しがすごい!
21/03/02 22:06:35.91 j3SSSjhm.net
アスラで才能開花したクリスと言う存在
思えばルディ怖がらない時点で大物だったんだな

116:この名無しがすごい!
21/03/02 22:06:36.02 W9azyeCj.net
「ジークなんだけど、卒業式から帰ってきてから様子が変で引きこもってるんだ……」
みたいに妻から相談されても
『引きこもり?
壁や床を殴って、食事を持ってこいと怒鳴り付けたりはしてないか?
……してない?……なら大丈夫だ!』

って感じで基準が全て前世の自分になってそうだよな。

117:この名無しがすごい!
21/03/02 22:06:54.38 MXyGBrNl.net
クリスは
青ママと魔術の話してる時は目がキラキラしてるとか
休日はレオと暖炉の前でゴロゴロしてるとか
白ママのお尻を触ってるとか
赤ママにブン殴られてよく失神してるパパも知ってるみたいだが
他はララ以外知らなそうだよね
ジークもダース・ベイダーごっこでショック受けてるし

118:この名無しがすごい!
21/03/02 22:07:03.19 ezez+CLk.net
あ、ごめんララの事って抜けてた

119:この名無しがすごい!
21/03/02 22:09:01.77 1QVpQdJb.net
>>115
自分のときと違って学歴あるし北王って肩書もあるし引きこもってるわけでもないしとも思ってそう

120:この名無しがすごい!
21/03/02 22:10:46.06 oB12M9It.net
>>118
そう思ってたからこそヒトガミと同じく人を挟んで行動をコントロールしてたんだろうなw

121:この名無しがすごい!
21/03/02 22:11:18.43 PAKDIbly.net
>>46
自分が悪いことしたと最後まで思ってないし
勉強頑張っただけで改心した訳じゃないのが救えない
>>54
パックスの場合は家族や恋人を人質にとって脅迫してるから

122:この名無しがすごい!
21/03/02 22:11:32.15 lZ+wZZlY.net
ジークは無職でも自己満足とは言え人助けしてたし迷惑かけたのはデブ親父の一件くらいか?
叱りにくいタイプの無職ではあった

123:この名無しがすごい!
21/03/02 22:12:13.65 bWIFqHf/.net
何度も最後まで読もうとしたけど100話超えたあたりでダレてしまって期間が開いて内容忘れてしまい、最初から読むハメになる
いつも嫁がシルフィしかいない

124:この名無しがすごい!
21/03/02 22:12:35.42 zfwEFcej.net
たまに深夜に帰ってママに怒られてる

125:この名無しがすごい!
21/03/02 22:12:42.43 ezez+CLk.net
中年ルディ「なんか避けられているんだよな…パパの事嫌いなのかな…迷惑かな…」ブツブツブツブツ
悩み多きルーデウス3x歳ごろ

126:この名無しがすごい!
21/03/02 22:12:49.15 VaPkzjfT.net
>>116
ぶっちゃけひたらすら父親は自分達に期待してないって刷り込み続けてたルーシーって姉貴が悪いと思うの
歳の離れたリリやクリス、そもそもルーシー姉は馬鹿だねで逆に嘘ついて騙そうとしてたララはそんな素振り見せてなかったし

127:この名無しがすごい!
21/03/02 22:13:45.39 V4BluZQ6.net
家庭での教育とアスラでの教育が違いすぎるからアイデンティティ・クライシス起こしそう
というか起きたのか

128:この名無しがすごい!
21/03/02 22:14:15.30 5aH6LC0q.net
>>115
一応、情報屋使って何やってるかは把握してたっぽいし

129:この名無しがすごい!
21/03/02 22:14:27.49 1wTc2Ar1.net
リリはルーデウス視点だと萎縮してた組なんだよな
ジョブレスだとなんかマイペースな子過ぎてホントかな…ってなるけど

130:この名無しがすごい!
21/03/02 22:16:23.32 zTGiUw8X.net
>>122
そこらへん合わない人は合わないからターニングポイント3まで読み飛ばしたら?

131:この名無しがすごい!
21/03/02 22:16:33.83 lZ+wZZlY.net
ルーシーは最初の子でかわいいかわいいで見に行ったり過保護にしすぎたのが逆に「自分がダメだからパパにこんなに心配されてるんだ」ってなったんだと思う

132:この名無しがすごい!
21/03/02 22:16:40.76 XFg8fxJv.net
>>128
ルーデウスは子供たちが敬語なんだって言ってたけどリリは誰でも敬語だからなw

そしてルーデウスや、お前は親には敬語だったろおおお

133:この名無しがすごい!
21/03/02 22:17:35.10 MXyGBrNl.net
>>127
あの乗法や、初登場時にララリリの事探ってきたからこいつヒトガミの使徒かよ殺さなきゃって思ったわ
探らせてるのはパパでした

134:この名無しがすごい!
21/03/02 22:17:46.87 AwKhsqaV.net
グレイラット家の家庭事情スレと化すの毎回草生える

135:この名無しがすごい!
21/03/02 22:18:33.08 MXyGBrNl.net
>>132
×乗法や
○情報屋

136:この名無しがすごい!
21/03/02 22:19:07.36 X5ls+QDI.net
この流れになるといつもララすごいララすごい言いまくる人いるな

137:この名無しがすごい!
21/03/02 22:19:19.34 6vEW3NrT.net
アレクと言う蛇足やジョブレスで好感度が上がる存在
イナズマノリノリだったな

138:この名無しがすごい!
21/03/02 22:19:59.19 +br6mEKm.net
いくら社長のコミュ力があれでもノルンの結婚話を言い出すタイミングが謎だな
その国がルイシェリアと社長にとってゆかりの地だったからふと思い出したとかならまあわからなくもないけど

139:この名無しがすごい!
21/03/02 22:20:00.28 dS45gU/A.net
>>105
常識を学ぶはラノア魔法大学で
アスラ王立学校はアリエルに頼まれて入れてたんじゃなかったか?

140:この名無しがすごい!
21/03/02 22:20:37.27 e7z7W897.net
>>130
親バカしすぎなんだよなぁ、ルディ。
あと叱りつける役を三ママがやっているから、叱る必要がないと思っている節がある

141:この名無しがすごい!
21/03/02 22:21:04.76 /o0i4+md.net
>>120
それな
パックスは結局自分の何が悪かったのかわかってない
だから救えない

142:この名無しがすごい!
21/03/02 22:21:22.51 /QNRSBb1.net
ララは元々の性格もあるだろうけど早いうちから自分は救世主で世界を救う使命があるって自覚していたことが大きいと思う

143:この名無しがすごい!
21/03/02 22:21:44.30 m9XyCELI.net
>>128
ルーシーとアルスはルーデウスの前だと畏まって立派に見せてただろうから
「この子たちは心配ないな」とか思っちゃってそう

144:この名無しがすごい!
21/03/02 22:21:59.08 ezez+CLk.net
>>130
でも何とか立派に育ってくれたのは、クライブ君辺りが何時頃か気付いてて
そうじゃないよと言いながら、年下ながらも健気にルーシーに献身していたのかもな
父と娘の距離感を丁度いい位置で見られるとこに居ただろうし
父クリフに母エリナリーゼからのルーデウス評を聞いていただろうから

145:この名無しがすごい!
21/03/02 22:22:35.08 Yv3171aG.net
>>105
アリエルの借りを返さなきゃならないっていう経緯もあって拒否しづらいんじゃないかなあ

146:この名無しがすごい!
21/03/02 22:22:51.92 6vEW3NrT.net
>>137
この場合話は変わるがってつけた方がいいってルディに注意された話だっけ
社長言葉足らなすぎ

147:この名無しがすごい!
21/03/02 22:23:22.21 5aH6LC0q.net
なんかよく考えたら無職転生って
女が実権を握ってる家庭ばっかりじゃね?
パウロ家、ルーデウス家、アリエル家、エリナリーゼ家

148:この名無しがすごい!
21/03/02 22:23:34.16 I5mXWkZu.net
ルーデウスの家庭環境に関しては出張させまくる社長サイドにも問題がある

149:この名無しがすごい!
21/03/02 22:24:01.72 MXyGBrNl.net
リリは全然萎縮とか遠慮してるようには見えないよな
あれはなんというか…そういう性格の家ネコみたいな
たまに帰ってくるお父さんが、俺にだけ塩対応なのか…?って思っちゃっただけだよね

150:この名無しがすごい!
21/03/02 22:24:34.53 1QVpQdJb.net
>>146
ラトレイア家もクレアが仕切ってたな…

151:この名無しがすごい!
21/03/02 22:25:07.29 6vEW3NrT.net
>>147
転移魔方陣無かったらルディ何年家に帰れないんだろうね
そりゃパンツ入れて歩きたくなるよ

152:この名無しがすごい!
21/03/02 22:26:50.05 3iJKHfVF.net
>>146
ボレアス家は男ども頑張ってたぞ!
でもまあ、基本亭主元気で留守がいいよね

153:この名無しがすごい!
21/03/02 22:26:53.00 1QVpQdJb.net
普段から白ママの胸無断で揉んだり青ママ膝に座らせたり赤ママの尻触って殴られるとこ見せてたら…?

154:この名無しがすごい!
21/03/02 22:26:56.16 e7z7W897.net
問題はクライブ君の台詞が殆ど劇中で無いという事であった。
書籍で追加される事を期待してます。
エリナリーゼの呪いはせめてクリフが生きてる間に解けてほしいね

155:この名無しがすごい!
21/03/02 22:27:10.30 /QNRSBb1.net
>>139
そもそも叱ること自体が苦手なイメージある

156:この名無しがすごい!
21/03/02 22:27:29.45 wC8/VamJ.net
基本的に武家は東洋でも西洋でもカカア天下になりがちだから

157:この名無しがすごい!
21/03/02 22:27:47.65 nWDs4uNb.net
アスラ王立学校に通わせるのってぶっちゃけアリエルに対してルーデウスの子供落とすチャンスを与えますって意味しかないし

158:この名無しがすごい!
21/03/02 22:28:34.84 lts7QWLG.net
別にルーシーもそこまで子育て失敗してるわけでもないし
むしろ、立派に育ちすぎると胡散臭いというか
あれぐらいでちょうどいい感じ
それでなくても一家から救世主が出てくるのに

159:この名無しがすごい!
21/03/02 22:30:07.58 ezez+CLk.net
叱る必要がない+叱るの苦手=俺に何を言えと?
あっコレ家庭大事にしてる筈なのに団欒で居場所無くなった
まさに短期出張繰り返しの父親や!

160:この名無しがすごい!
21/03/02 22:30:23.84 ofXtIl9K.net
>>96
単純にランドルフは寿命で死んだだけじゃないか?
北神二世が三世に列強の座と北神の位を譲渡できるんだから、ランドルフも生きている間にジークへ死神を譲渡できるだろう

161:この名無しがすごい!
21/03/02 22:30:29.93 wC8/VamJ.net
ルーデウス「子育て失敗したわー」
教皇夫人
アスラ王妃
列強5位死神
龍神の片腕
救世主
魔導鎧の量産に成功した学者

162:この名無しがすごい!
21/03/02 22:30:39.85 MXyGBrNl.net
>>152
それがクリスやね
ルーシー時代は忙しすぎたからかなぁ
つまり悪いのは龍神…いやヒトガミだな
許すな

163:この名無しがすごい!
21/03/02 22:31:41.21 +br6mEKm.net
>>156
まあでもクリスは行きたがってそうだよなとか思って蛇足編みてたら王立学校行かせるのも一応
> それは、自立させるためだ。
 自分一人で、人の群れの中に放り出されて、どうにかする術を学ぶためだ。
って理由はついてた。

164:この名無しがすごい!
21/03/02 22:31:50.06 fdIRc8QB.net
クライブは落ちぶれるだろ
ボンボン馬鹿息子じゃん

165:この名無しがすごい!
21/03/02 22:32:10.88 QF+0gNSZ.net
子供達が何か悪いことしても叱るのは妻たちがやってくれる+前世の俺よりはマシのコンボや!

166:この名無しがすごい!
21/03/02 22:32:26.53 zS7Dxhgd.net
>>135
だってララはかしこいんだから!

167:この名無しがすごい!
21/03/02 22:32:33.65 ezez+CLk.net
>>161
ヒトガミ「待って?もしかして何も手を下さない方が良かったわオチなん?」

168:この名無しがすごい!
21/03/02 22:32:50.20 ofXtIl9K.net
アルスはアイシャがたぶらかした面が大きいし
ララ・リリ・クリスは拗れずに成長したし
ぶっちゃけ、拗らせたのはルーシーとジークだけでは?
……どっちもシルフィの子供だな

169:この名無しがすごい!
21/03/02 22:33:10.70 wC8/VamJ.net
>>166 ララ生まれた時点で動かないと殺されるぞ



171:この名無しがすごい!
21/03/02 22:33:21.61 Yv3171aG.net
>>146
旦那が外で働いてるなら、どうあがいても家の中は普通にカカア天下だろ
家の中にいて、子供と接してる時間が2倍3倍も多いのに
子供たちが男


172:の方に懐いてたら、そんな女はやばすぎる



173:この名無しがすごい!
21/03/02 22:33:26.60 oB12M9It.net
>>166
最後それに気が付いてたからなw

174:この名無しがすごい!
21/03/02 22:34:27.32 XFg8fxJv.net
ルーシーは父親へのコンプレックスが強すぎたのがな
アルスにすらお 、姉さんぶって色々命令してくるのは自分がよく見られたかったからって言われてたし

ララは怠惰な姉とか言われてて笑ったけど

175:この名無しがすごい!
21/03/02 22:34:59.65 JucUpHJn.net
「男は外で働き女は家を守る」はやっぱダメなんだなぁ

176:この名無しがすごい!
21/03/02 22:35:31.28 +br6mEKm.net
ギースノルンパックス辺りの無能説なら反論に使える本文の材料はあるんだろうけど
クライブを無能と言われると悪魔の証明みたいになって困るな
実際エドワードよりキャラとしてのイメージが薄いぐらいだから何も言えない
本編があったとしてエリナリーゼの息子だから出られる年齢ではあるが

177:この名無しがすごい!
21/03/02 22:35:49.19 I5mXWkZu.net
家にはエリスという旦那がいただろ

178:この名無しがすごい!
21/03/02 22:36:21.81 oB12M9It.net
猫好きな旦那か

179:この名無しがすごい!
21/03/02 22:36:33.99 QF+0gNSZ.net
両親の悪い所が出ちゃった感があるルーシー

180:この名無しがすごい!
21/03/02 22:37:57.82 ezez+CLk.net
>>174
むしろそれで駄目だった理由に合点行ったわ…
ママ3人で完結してるように見えて拗らせた子供達はパパの愛に飢えてる構図だ…

181:この名無しがすごい!
21/03/02 22:38:34.52 OzQ1mNnC.net
なんか異様にルーシーがダメな子みたいに語る人がおるね

182:この名無しがすごい!
21/03/02 22:38:40.04 mhvE6Qq/.net
>>163
エリナリーゼの子供は全員魔術的素養があるんじゃなかったっけ

183:この名無しがすごい!
21/03/02 22:39:06.21 AwKhsqaV.net
エリスがパウロの代わりにカッコいい旦那やってたよね

184:この名無しがすごい!
21/03/02 22:39:08.18 ob+hSoQd.net
グレイラット家の子供達は皆ファザコンなんやな

185:この名無しがすごい!
21/03/02 22:39:20.14 m9XyCELI.net
クライブは小さいころからルーシーになついてるってことと
エリナリーゼと出かけたときにお母さんを守るって勇気見せてたところと
ミリス旅行でクリフと話してたくらいしか描写ないからなあ

186:この名無しがすごい!
21/03/02 22:39:25.31 6TVeMRkT.net
アイシャ編が正史なら、無邪気でいられるはずの子供時代に家があんな空気になって
父親は二人を探しに仕事から帰っても、またすぐに出ていって帰ってこない
そんな中でグレずに育った子供たち凄いとおもうけどな

187:この名無しがすごい!
21/03/02 22:39:27.92 VaPkzjfT.net
とはいえ白赤青にトリプルで怒られて肉体的にも精神的にも弱った状態で父親にも怒られたら子供達のメンタルがやばそう

188:この名無しがすごい!
21/03/02 22:39:52.84 MXyGBrNl.net
リリは情報屋のジョルジュみたいなうだつの上がらないけどお喋りで良いやつの方が相性良さそう
ちょっとハゲてておじさんだから絵面はヤバいけど、魔道具店の小間使いから結婚ってのも許すで
ルーデウスパパは困惑だろうけど

189:この名無しがすごい!
21/03/02 22:40:08.55 /QNRSBb1.net
最初の子供は男が望まれる世界みたいだからそのことで魔法大学で何か言われた可能性もある

190:この名無しがすごい!
21/03/02 22:40:08.68 nWDs4uNb.net
ルーシーって英才教育でスペックはかなり高いんだがな
5歳で無詠唱初級魔術と剣使えるとか天才かよ

191:この名無しがすごい!
21/03/02 22:41:32.06 AeGZPMAE.net
11歳で真ん中の兄弟が叔母と駆け落ちして、1年後に兄弟の子供が生まれてその子も同居するってなかなかすごい環境よな
下の子は兎も角、上の子は変な歪み方しそう

192:この名無しがすごい!
21/03/02 22:41:36.86 /QNRSBb1.net
>>178
アルスやジークに色々吹き込んだのはちょっとね・・・

193:この名無しがすごい!
21/03/02 22:41:50.32 VaPkzjfT.net
>>187
パパは5歳の時に聖級使えたんだって自慢げに言ったママがいそう
ロキシーとかロキシーとかな!

194:この名無しがすごい!
21/03/02 22:42:28.69 ymGcXbOM.net
>>103
ララは念波でゼニスから
父の


195:情けないエピソードを聞いていた可能性が・・?



196:この名無しがすごい!
21/03/02 22:42:58.31 fdIRc8QB.net
ギースノルンパックスは三大無能

197:この名無しがすごい!
21/03/02 22:42:59.71 ezez+CLk.net
>>190
青ママああああああ!?(ガビーン

198:この名無しがすごい!
21/03/02 22:43:02.87 wC8/VamJ.net
>>180
ベットに猫や犬を呼んでる以外はいいお父さん
グレイラット家だからしかたない
ひょっとしてエリスって1番好き勝手に生きてるんじゃ

199:この名無しがすごい!
21/03/02 22:43:06.74 I5mXWkZu.net
あの歳で魔術使える時点ですごいのにパパやママみたいに
うまくできないと祖母に見抜かれるルーシーは割りと不憫

200:この名無しがすごい!
21/03/02 22:44:10.63 yBvK9aSa.net
>>159
ランドルフは不死魔族の血が入っているけど不死性や寿命はどうなんだろう?

201:この名無しがすごい!
21/03/02 22:45:12.46 m9XyCELI.net
ジークのラプラス因子による怪力や救世主ララ、女好きを受け継いだアルスなんかとちがってこれといった特徴ないしな
でもルーシーが背中幼かったらルイジェルドとノルン結ばれなかった可能性ある

202:この名無しがすごい!
21/03/02 22:45:25.29 zS7Dxhgd.net
>>190
それはむしろシルフィじゃね?
すげぇ惚気けて良い所ばかりマシンガントークしそう
ロキシーの場合は、ルディは聖級を使えたけど奢らなかった事とか、それで自分は一時嫉妬したけど触発されて頑張ったのですって話にしそう

203:この名無しがすごい!
21/03/02 22:47:40.67 OzQ1mNnC.net
>>189
そんなに気にするところかねえ
アルスもジークもそんなことは自分で考えることだし

204:この名無しがすごい!
21/03/02 22:47:56.18 VIWKMyJw.net
うおおおおおおお中華サイトで一位��
URLリンク(i.imgur.com)

205:この名無しがすごい!
21/03/02 22:48:36.82 1QVpQdJb.net
パパについておしえてーって言ったが最後
3ママの惚気は何時間続くのやら

206:この名無しがすごい!
21/03/02 22:49:05.03 lts7QWLG.net
>>198
ロキシーはパックスの経験があるもんな

207:この名無しがすごい!
21/03/02 22:49:44.00 6WE+tMS1.net
>>191
「おねしょだけは治らなかったのよ」(冤罪)

208:この名無しがすごい!
21/03/02 22:49:45.00 O+G4lvB3.net
某所のまとめ見てたらオルステッド・コーポレーションのロゴが出来ててワロタ

209:この名無しがすごい!
21/03/02 22:49:56.19 GFpsQCyR.net
実際には完全な誤解で可哀想ではあるがルディの対応とか忙しさとか実績見るとルーシーが誤解しちゃうのも割と仕方ない部分はある
ララは社長にすら脅迫状紛いをかませる例外すぎるし

210:この名無しがすごい!
21/03/02 22:51:24.24 ymGcXbOM.net
ルーシーは「ルーシーはすごいね。さすが俺の娘だ」を言って貰いたいそうだが
ルディの自己評価低すぎてさもありなん

211:この名無しがすごい!
21/03/02 22:52:08.54 +br6mEKm.net
>>204
それさっき見たわ
…しかしまとめの記事自体はネタバレありだけどあれを見せた相手は原作未読だよな
聞かれても答えづらい質問だし、海外の話だし、ついでに社章が面白かったから気にしないことにするけど

212:この名無しがすごい!
21/03/02 22:53:25.99 zS7Dxhgd.net
俺もララのイタズラで背中にひっつき虫付けられたりしてぇなぁ

213:この名無しがすごい!
21/03/02 22:53:38.49 ezez+CLk.net
>>206
それ言って貰う頃には父の評価が過大になりすぎてて
どうせお世辞か何かでしょ?って思われてるやーつ…

214:この名無しがすごい!
21/03/02 22:59:21.03 I/lj+2jY.net
ニコ動でパウロ以上のクズがいることにみんな驚いてるけどあの世界割とやばいクズ多いからこの先覚悟してな、て感じです

215:この名無しがすごい!
21/03/02 23:00:20.88 O+G4lvB3.net
>>207
どこのCEOだよって質問にあんなロゴ


216:見せても未読は疑問増えるだけよね



217:この名無しがすごい!
21/03/02 23:00:49.31 1QVpQdJb.net
パウロみたいな下半身でパウロより仕事出来ないんなら
まあパウロ以上のクズって評価にはなるのか

218:この名無しがすごい!
21/03/02 23:01:50.66 DQoGBN+g.net
>>210
パウロ 有能なクズ
ピレモン 無能なヘタレ
だからなあ
というか、パウロの基本スペックがおかしいんだよ

219:この名無しがすごい!
21/03/02 23:02:29.41 PAKDIbly.net
>>159
>鬼神や鉱神といった、今代では関わりが無いが、後にラプラスと対立する人物。
>水神流や剣神流も、今代の連中は関係ないが、その弟子たちはラプラスと対立する。
>また、北神カールマン三世、死神ランドルフといった長命な人物にも声をかけていくつもりだ。
だから寿命の可能性は低め
本編で出番がないならちゃんと戦って欲しいし空絶眼の詳細がしりたいが
>>184
実際に両親が一緒に叱るのは良くないらしいな
どっちかが逃げ場にならないといけないらしい

220:この名無しがすごい!
21/03/02 23:03:04.32 zgGiVatQ.net
これ仮に子供たちから家ではただのエロ親父なのにやるときゃやるんだよなぁくらいの評価になってて
誤解もなく普通に仲良し家族になるパターンでも全然あり得たと思うし
そういう描かれ方してたとしても違和感なかったと思うけど
家庭内に漂う不協和音をこうも見事に表現されたおかげで我々もああでもないこうでもないと
キャラクターの心情を想像して語りまくれるんだなぁとしみじみ思う
何度も話題ループしてるんだけどそれだけ何回でも色々語り合いたくなるのがすごい

221:この名無しがすごい!
21/03/02 23:04:15.11 DQoGBN+g.net
>>215
外にいるときのルーデウスはダース・ベイダーみたいなイメージで語られてそうだしなあ
なかなか難しいんじゃない

222:この名無しがすごい!
21/03/02 23:11:52.37 QF+0gNSZ.net
子供達に(自分の役に立つことを)期待していないのは事実なのがな・・・

223:この名無しがすごい!
21/03/02 23:12:31.27 JucUpHJn.net
白「ルディはすごいんだよ」
青「ルディはすごいんですよ」
赤「ルーデウスはすごいのよ」

224:この名無しがすごい!
21/03/02 23:14:04.48 1QVpQdJb.net
>>217
何度も死にそうな目に遭ってのあの立場だから
子供にこんなの期待したくねえのもあるやろなあ

225:この名無しがすごい!
21/03/02 23:14:22.82 zgGiVatQ.net
>>216
仮にそういうフルハウス的なホームコメディものが出されてたとしてもルーデウス一家が普通に仲いいの違和感ある、
もっと齟齬が生じるはずだみたいには多分思わなかったと思う
あれはなんかあってもその場で話し合って解決するけど同様に
ルーデウスがんばってるやん!ほっこり、みたいなもんよ

226:この名無しがすごい!
21/03/02 23:15:45.95 vn/K+fsh.net
ルーデウスからすると子供に自分の役にたつように期待するってことは好きなように生きられないことと多分ほとんど一緒の意味だろうしな
ルーデウスがやっては行けないと思ってることがルーシーが求めてたことなんだろう

227:この名無しがすごい!
21/03/02 23:17:25.12 UZwLSDcE.net
>>210
8話だと削られたがパックスも今の時点で
比較したらパウロに失礼なレベルのクズだしな
>>212 >>213
ルークが母親は黙ってピレモンに従わないから追い出されたとか言ってなかったか
上に媚びへつらい下を見下すぽい

228:この名無しがすごい!
21/03/02 23:17:25.28 UZwLSDcE.net
>>210
8話だと削られたがパックスも今の時点で
比較したらパウロに失礼なレベルのクズだしな
>>212 >>213
ルークが母親は黙ってピレモンに従わないから追い出されたとか言ってなかったか
上に媚びへつらい下を見下すぽい

229:この名無しがすごい!
21/03/02 23:19:07.78 zS7Dxhgd.net
パウロの死んでも家族を守れ→死にましたがかなりトラウマになってそう

230:この名無しがすごい!
21/03/02 23:19:29.85 1QVpQdJb.net
家で嫁とイチャつくぐらいだとエロ親父扱いは難しそう?

231:この名無しがすごい!
21/03/02 23:22:24.43 Yv3171aG.net
>>214
ジークとランドルフって立ち位置的にパックスJr側だろうから戦う理由があるのかな……?
ランドルフを殺した誰かをジークを倒したってパターンもあるのでは

232:この名無しがすごい!
21/03/02 23:29:37.15 9O5Cmuf1.net
ふと読み返してて思ったが、ED状態でサキュバスに襲われたらどうなるんだろ
治っちゃうんですかね…そんなギャグみたいな方法で
でも無反応だった場合タルハンドにお仲間と間違われて狙われてしまう
あっ、後悔ってそういう?

233:この名無しがすごい!
21/03/02 23:34:45.85 KVhr/CFT.net
サキュバスルート
そんな道もあったのかもしれねェ…

234:この名無しがすごい!
21/03/02 23:36:01.57 zgGiVatQ.net
感想返しでEDルディならサキュバス撃退できるとか言ってなかったっけw

235:この名無しがすごい!
21/03/02 23:37:01.63 KVhr/CFT.net
EDウスならロキシーの慰めポジションにタルハンドが…?
ヴォエ!

236:この名無しがすごい!
21/03/02 23:37:13.48 su+3Buu0.net
>>227 >>228
EDデウスにはサキュバスは効かないと作者が言ってる

237:この名無しがすごい!
21/03/02 23:40:40.10 1QVpQdJb.net
ホモに目覚めることでEDを克服したルーデウス
フィッツ先輩にも惹かれるが…

238:この名無しがすごい!
21/03/02 23:41:16.81 9O5Cmuf1.net
>>229
>>231
感想返し全部読んだと思ってたけど知らんかった!
ありがとう先輩!
タルハンドとエリナリーゼからルディを守るロキシーがオーバーワークにw

239:この名無しがすごい!
21/03/02 23:42:20.84 hY65lu95.net
ロキシー>>>>越えられない絶壁>>>>サキュバス
やはり神は偉大だった

240:この名無しがすごい!
21/03/02 23:42:51.34 UORKXXO5.net
タルハンド「わしゃ、男しかイケん口だ」

241:この名無しがすごい!
21/03/02 23:46:40.49 zgGiVatQ.net
同性愛者を登場させて昨今のポリコレにも配慮するとは先見の明がry

242:この名無しがすごい!
21/03/02 23:48:25.28 I5mXWkZu.net
ロキシールートだと媚薬なしで回復させたって事だから神はやはり一味違った

243:この名無しがすごい!
21/03/02 23:50:35.26 IgR1YErm.net
何億回も言われてるだろうけど相談相手が同じ現代の感覚のナナホシだからなあ
でも他に相談できる人もあんまりいないし、ボレアス家の人たちは亡くなってしまったし強いて言えばクレアくらいだろうか。蛇足編でそういうような事言ってたよな
パウロが生きていれば家庭のあーだこーだはもっとマシだった気がする;; 

244:この名無しがすごい!
21/03/02 23:51:52.82 69tpWJdL.net
ロキシーと結びつくの防ぐためにルーデウスがBLに目覚めるようにフラグ立てをがんばる腐ったヒトガミちゃん

245:この名無しがすごい!
21/03/02 23:52:16.69 su+3Buu0.net
>>233
ちなみにこれな
感想返しじゃなくて感想一覧の返信
>EDルディならサキュバスに対抗できたのかな?
>だめか、勃たなくてもエロいもんな……。
>投稿者: タカセ
---- ----
>2013年 09月02日 20時20分
>EDルディなら対抗できましたね。
>ただまぁ、一匹倒す度に心の傷をえぐる感じになったかもしれませんが!
>理不尽な孫の手
>2013年 09月03日 13時32分

246:この名無しがすごい!
21/03/02 23:52:49.35 nOdF0Ho6.net
キシリカが魔大陸から出れない理由ってまだ明言されてない?

247:この名無しがすごい!
21/03/02 23:53:05.16 PZTkBJRU.net
僕ノンケだけど社長×ルーデウスは尊いと思います。僕ノンケだけど。

248:この名無しがすごい!
21/03/02 23:54:24.03 oB12M9It.net
>>240
自虐的に泣き笑いしながらサキュバスを叩き切るルディの姿が目に浮かぶ

249:この名無しがすごい!
21/03/03 00:00:13.50 Gy8X3Pq6.net
>>241
明言はされて無いね
個人的には、龍神ループの魔力回復リスクみたいに、キシリカは復活や魔眼の副作用で魔大陸から出られない縛りになってるのかなと想像してる

250:この名無しがすごい!
21/03/03 00:02:29.84 rrgY1h5S.net
>>242
ニコ動で社長社長社長とコメント流れてた時にひっそりと正ヒロイン言ってる奴居たわ

251:この名無しがすごい!
21/03/03 00:02:45.86 ANlu2HTv.net
そら社長まともにコミュニケーション取れる人には優しくなるよ
やさぐれてないのが奇跡

252:この名無しがすごい!
21/03/03 00:03:12.49 m/h6NAxJ.net
そういえばアニメじゃ見に行くぞ!ってとか言ってたけど魔大陸出られないよねアナタ

253:この名無しがすごい!
21/03/03 00:04:21.68 klcEvzQp.net
>>247
よく見えないから発生源が魔大陸外だって気づかなかった説
出られないことごと一瞬失念していた説

254:この名無しがすごい!
21/03/03 00:05:04.39 kWCTHIbA.net
今回の社長の寂しそうなデフォルト顔と
赤竜くんと友達になりたそうな顔と
逃げられてしょんぼりしてた顔と
想定外の事態が起こって動揺してる顔それぞれ良かったよね

255:この名無しがすごい!
21/03/03 00:07:50.37 oth2OkOl.net
>>249
それ見分けられるのルディだけだろ…

256:この名無しがすごい!
21/03/03 00:08:54.34 SpxH3P+X.net
社長と一番長く身近で付き合うのは受付ちゃんになるのかな

257:この名無しがすごい!
21/03/03 00:09:32.66 mLBwY0Z0.net
アニメの感想見てると、今までの内容で日常系とかスローライフ系だと思ってたのもちらほらいるみたいだな
そんな生やさしいもんじゃねぇぞっとニヤニヤしながら眺めてるがw

258:この名無しがすごい!
21/03/03 00:11:27.06 nvF3jOb1.net
>>244
デザインに手錠や鎖がついてるから
魔導具かなにかで封印されてんのかも
>>247
あの人の場合
ノリで言った、忘れてたですむからな

259:この名無しがすごい!
21/03/03 00:13:14.72 7cYWhta4.net
受付ちゃん掘り下げ希望

260:この名無しがすごい!
21/03/03 00:20:51.09 vH4hHb6B.net
レギュラーキャラが人族に偏ってる中地味に長耳は純血で二人居るんよね
まぁエリナリーゼはともかく受付ちゃんはあんまり出番無いけど
ルーデウス没後は社長の数少ない話相手になってるんだろうか

261:この名無しがすごい!
21/03/03 00:20:52.13 uPRMhlyn.net
>>246
ヒロイン化して忘れがちだけど、
ルディとの戦いの時には
あいつ煽り癖があるんだぜ、とか言われてなかったっけ
実際、エリス思いっきり煽ってるし
敵をガンガン煽る社長もまた見てみたいぜ

262:この名無しがすごい!
21/03/03 00:24:23.74 PQ+o5YM6.net
まあアレク張り倒す時も結構煽ってるしな…

263:この名無しがすごい!
21/03/03 00:25:09.08 hI34Akm6.net
ターニングポイント2のあれも煽り?

264:この名無しがすごい!
21/03/03 00:25:29.49 m/h6NAxJ.net
>>256
最終決戦で闘神アレクに煽る社長かっこいいよね

265:この名無しがすごい!
21/03/03 00:26:10.52 fdi18BuE.net
>>256
社長「ガル・ファリオンの寝所にて、武勇伝でも聞かされたか?」
レスバ嫁「でもお前童貞じゃん、アイシャ派遣しようか?」

266:この名無しがすごい!
21/03/03 00:27:38.22 8lUeNT4V.net
神級レスバ師呼ぶのやめれw

267:この名無しがすごい!
21/03/03 00:28:00.02 7cYWhta4.net
まあ社長のはヒトガミと違って戦略的煽りだろう・・・激昂させて隙きを発生させる

268:この名無しがすごい!
21/03/03 00:29:17.26 vH4hHb6B.net
ループ中のどこかでルイシェリアちゃんとイイコトしたかもしれんやろ!

269:この名無しがすごい!
21/03/03 00:30:15.44 a4svOLyr.net
コミュ障故の口下手もあるのとあと対エリス戦はエリスが今までのループと違いすぎるから反応を見る為に煽ったって感想返しにあったはず

270:この名無しがすごい!
21/03/03 00:30:38.27 Gy8X3Pq6.net
社長のは水神流の相手に先手を取らせる作法だから…
でもイゾルテってレスバむっっちゃ弱そう

271:この名無しがすごい!
21/03/03 00:32:02.15 hI34Akm6.net
イゾルテは行き遅れつつけばいいのかな

272:この名無しがすごい!
21/03/03 00:32:03.98 qyZMd08U.net
社長の嫁はともかく娘息子なら社長に遺伝子レベルの嫌悪感は持たないだろうから、龍人軍団をいっぱい作ればまた違った話になったかもしらんね

273:この名無しがすごい!
21/03/03 00:32:06.30 sZOrcrIZ.net
イゾルテはマシンガントークで相手を黙らせるから……

274:この名無しがすごい!
21/03/03 00:32:33.46 Mii/0CZQ.net
ルーデウスが重力魔術を熟練したら浮かせて動きを封じて攻撃の必殺コンボが出来そう

275:この名無しがすごい!
21/03/03 00:32:43.56 uPRMhlyn.net
>>264
それを煽り屋とか煽り癖と言うのではないのかw

276:この名無しがすごい!
21/03/03 00:33:40.15 jxbirCjZ.net
>>269
ドラゴンボールよろしく上空からのグミ撃ち爆撃もできるな!

277:この名無しがすごい!
21/03/03 00:35:05.28 vH4hHb6B.net
水神流には相手の攻撃を誘うための会話術もあるんだから
まもなく水神というイゾルデが弱いとは思えんけどなぁ
でもドーガと結婚する前ならエリスとニナのママトーク聞くだけでSAN値削られてそう

278:この名無しがすごい!
21/03/03 00:35:59.14 W0lAFyYD.net
癖とは違うだろ、隙見せて攻撃させるのと同種の行動だと思う

279:この名無しがすごい!
21/03/03 00:36:40.96 iQOSuvy8.net
ルーデウスが黒髪に異常に反応するからシルフィから睨まれてそう

280:この名無しがすごい!
21/03/03 00:38:02.17 B5ez4cpQ.net
実際黒髪系は全部先祖に異世界人いるんじゃねーかとか思ってしまう
わざわざ珍しいって何度も言及するくらいだから黒髪に何かしら意味はあるんだろうけど

281:この名無しがすごい!
21/03/03 00:40:29.14 vH4hHb6B.net
>>274
本編中のシルフィずっとナナホシとギクシャクしてただろうし
ルーデウス没後くらいは仲良くしてて欲しいな

282:この名無しがすごい!
21/03/03 00:42:58.39 oth2OkOl.net
北神カールマンとイゾルテが黒髪だったか
案外ラプラスが頻繁に日本人呼び出してたりしてそう

283:この名無しがすごい!
21/03/03 00:43:03.27 rrgY1h5S.net
初代水神も日本人!
初代北神も日本人!
初代剣神も日本人!

284:この名無しがすごい!
21/03/03 00:47:24.20 HlfQ6QFk.net
イゾルテと初代水神って血縁あるんだっけ?

285:この名無しがすごい!
21/03/03 00:47:29.13 uPRMhlyn.net
>>273
いやまあ、わかってんだけどさ、敵はとりあえず煽ってみるってそれ煽り癖言われてもしゃあない

286:この名無しがすごい!
21/03/03 00:48:30.82 7cYWhta4.net
黒髪って地球だと意外と日本人や黄色人種以外もたくさんいるからな

287:この名無しがすごい!
21/03/03 00:56:40.11 iRaqYC/F.net
オルステッドって子供とか作れないのか?
いっぱい作ったらかなりの戦力になると思うんだが

288:この名無しがすごい!
21/03/03 00:57:33.52 jxbirCjZ.net
龍族仕様なら産まれる前にループ終わるがよろしいか

289:この名無しがすごい!
21/03/03 00:57:49.48 R52GhlBT.net
ようやく王竜王読んだわ、敬遠してたけど11ページとは思わなんだ
カジャクトの強さに言及する話って無職の後半だけだっけ?
48の聖魔剣の話とかあったら読みたいなぁ

290:この名無しがすごい!
21/03/03 01:05:59.16 nvF3jOb1.net
>>255
受付嬢はハーフだぞ
>>267
>・社長も、子供作って育てれば屈強な味方になりそうなのに。もう、心が磨耗してしまってそんなことする気になれないのだろうか?
>-呪いの効かない相手を見つけ出し、どれだけ愛情を注いでも、ループでいなくなっちゃうからね……
後、龍族の成長速度だと大きくなる前にループ終わりそう

291:この名無しがすごい!
21/03/03 01:06:56.82 i3bqcE9A.net
社長はまだ精通してない説

292:この名無しがすごい!
21/03/03 01:09:33.37 TsQ8VTaK.net
ユリアンの魔剣ってカジャクト以外に魔剣っぽい能力使ったことないよね?指折や平宗も何か特殊能力付与されてるんだろうけど
魔剣と言えばパウロの剣なところある

293:この名無しがすごい!
21/03/03 01:09:59.96 nvF3jOb1.net
>>279
ないよ
>・初代の才能と身体能力が凄かった剣神と水神を再現しようと真似たのがこの二つの流派だから、今代の剣神水神では勝てないってことですかね?
>-要するに、剣神とか水神ってのは突然変異の天才なわけです。
 で、二代目以降は彼らの血筋というわけでもない。

294:この名無しがすごい!
21/03/03 01:11:58.39 gdfo0+N1.net
>>287
平宗は金属や霊体に対して攻撃力が上がる能力がある

295:この名無しがすごい!
21/03/03 01:16:43.62 49WRRR2k.net
本来なら生まれないはずだった黒髪のイゾルテの子孫が何やらキーになる、みたいな展開はちょっと有り得そうな気がする

296:この名無しがすごい!
21/03/03 01:31:57.74 nvF3jOb1.net
>>277 >>290
>・レイダとイゾルテは青髪というイメージをもってたのですが…勝手な思い込みでしたか?
>-私のイメージだと黒髪ですね。ただ、この世界で黒髪って珍しい設定なので、絵師さんに注文するときは群青ぐらいにしとくのがベターかなぁ、とか思ってます。
この返答だとなんにもないぽいよ

297:この名無しがすごい!
21/03/03 01:42:22.51 cWw4FXe/.net
エリスがガルファリオンから貰った剣はたしか闘気をある程度軽減?できる能力あったろ
それで社長に挑んだ

298:この名無しがすごい!
21/03/03 01:44:13.64 TKlNGtGV.net
アニメ見てると転移事件が起きずにボレアスとノトスを乗っ取るルートとかも見てみたくなるわ

299:この名無しがすごい!
21/03/03 01:46:05.88 Gy8X3Pq6.net
闘気貫通剣な
決戦で折れたけど、多分蛇足編の最後にララに渡した
「もしオルステッドみたいのと戦う時があったら使いなさい。急所を刺せば効くわ」
ってナイフも多分これだと思う

300:この名無しがすごい!
21/03/03 01:48:29.96 r/W9Ujhb.net
>>292
ある程度っていうかほぼ無効化じゃない?
実際オルステッドの腕を切断できてるわけだし

301:この名無しがすごい!
21/03/03 01:48:34.73 Gy8X3Pq6.net
>>294
なんかそういう名前の剣みたいに言っちゃった
正しくは鳳雅龍剣っていう闘気貫通効果のある剣

302:この名無しがすごい!
21/03/03 01:51:42.82 R52GhlBT.net
ルディが魔導鎧の盾に仕込んだのがパウロの剣だっけ
オルスに手傷を負わせたやつ

303:この名無しがすごい!
21/03/03 01:57:49.02 /3ZzHrxA.net
対象の防御力が高いほど攻撃力が上がるのがパウロの剣
だが問題として相手の防御力自体を無効化してる訳じゃないので
社長とは衝突事故みたいな有様に

304:この名無しがすごい!
21/03/03 02:04:13.69 lQEM3B57.net
>>252
アニメ板の方を見てると未だにハーレム○○太郎枠だと思ってる人多いけど
2クール目の最後辺りには草コメも枯れているだろうね
URLリンク(i.imgur.com)

305:この名無しがすごい!
21/03/03 02:05:11.14 KmeKZq4u.net
>>284
王竜王は面白くはあるんだけど、いかんせん文字が読みにくいというか目が滑るというか

306:この名無しがすごい!
21/03/03 02:06:17.53 odlEiJHc.net
>>294
あの剣はエリスでも光の太刀じゃないとダメージないのに
ララじゃ急所に差しても効かないだろ
>>295
>今の斬撃も、光の太刀ではないが、かなりの速度と威力をもっていた。
>しかし、弾かれた。
>光の太刀以外では、オルステッドの、龍神の龍聖闘気を砕く事はできないのだ。
>『鳳雅龍剣』を持ってしてでも。
社長にはある程度しか効かない

307:この名無しがすごい!
21/03/03 02:07:33.45 EpkF


308:nEmI.net



309:この名無しがすごい!
21/03/03 02:12:58.08 KmeKZq4u.net
>>293
ノトス攻略ルートでもアリエルと魔法大学に行ってそう。その場合デリックが生きてるしどう変化しただろうか
でもたぶんそのルートだとザノバとクリフには会えなそう

310:この名無しがすごい!
21/03/03 02:13:34.27 XOYueWMb.net
>>160
どっからどう見ても革命的教育者

311:この名無しがすごい!
21/03/03 02:15:20.16 KmeKZq4u.net
>>302
電子書籍でしか買って無いんですけど…
ちなみにどういう話が載ってるんです?

312:この名無しがすごい!
21/03/03 02:18:02.15 iQOSuvy8.net
社長は媚薬も効かない赤ん坊

313:この名無しがすごい!
21/03/03 02:19:17.17 iQOSuvy8.net
>>160
半分世界を変えてる

314:この名無しがすごい!
21/03/03 02:21:40.76 EpkFnEmI.net
>>305
後書き的な感じの書き下ろしこぼれ話が読める
23巻はもし転移事件が起きなかったらIF
エリスと結婚してシルフィも妾にして、ボレアス(第一王子派)打倒のためにアリエスについて…みたいな

315:この名無しがすごい!
21/03/03 02:22:25.77 Gy8X3Pq6.net
>>301
それはエリスが勢いで言っただけでしょ
本当にララが社長の急所に刺せば効くようなナイフなんてあったらあまりにも強すぎ

316:この名無しがすごい!
21/03/03 02:24:21.56 vH4hHb6B.net
あるいはあのナイフのおかげでララが命をつなぐか誰かを助けるのかもしれない

317:この名無しがすごい!
21/03/03 02:25:15.42 EpkFnEmI.net
>>294
エリスにナイフなんてあったっけと思ったけど、折れた凰雅龍剣か、なるほど…

318:この名無しがすごい!
21/03/03 02:25:43.18 /3ZzHrxA.net
>>307
世界の半分をお前にやr…手に入れてる?あっふーん…

319:この名無しがすごい!
21/03/03 02:27:18.84 nxT/oeTt.net
にしても8話って前半にフィリップと政争話+エリスで完全にボレアス貴族ルートかとミスリードしてるよな

320:この名無しがすごい!
21/03/03 02:32:05.96 8lUeNT4V.net
>>312
いや、男は要りませんので

321:この名無しがすごい!
21/03/03 02:33:53.72 0uaYBw9d.net
>>160
ラノア=グレイラット家がグレイラット筆頭になってそう

322:この名無しがすごい!
21/03/03 02:34:23.01 qbipJvmi.net
急所に刺せばそら効くやろ
刺せるかどうかはまた別の問題

323:この名無しがすごい!
21/03/03 02:36:05.31 r/W9Ujhb.net
そう考えると鳳雅龍剣はルイジェルドが一番適正ありそうだな
ただエリスに比べると剣速が足りないか

324:この名無しがすごい!
21/03/03 03:05:16.24 VwUUsh6o.net
社長に急所なんてあるのか?

325:この名無しがすごい!
21/03/03 03:07:02.21 W0lAFyYD.net
多分どっかに逆鱗生えてるよ

326:この名無しがすごい!
21/03/03 03:08:01.83 nxT/oeTt.net
自分と仲良くしてくれた奴との思い出

327:この名無しがすごい!
21/03/03 03:11:02.01 r/W9Ujhb.net
ラプラスに急所があるなら他の龍族にもあるんじゃない?って思ったけど
魔神ラプラスは肉体的には魔族なのかな

328:この名無しがすごい!
21/03/03 03:19:51.82 oth2OkOl.net
おそらく魔神ラプラスは魔術で不死身の身体を手に入れてるっぽいからその魔法陣か何かを破壊すれば不死身じゃなくなるんやろ

329:この名無しがすごい!
21/03/03 03:27:36.09 cWw4FXe/.net
>>298
あれの衝撃マジでヤバそう
社長が吹っ飛ぶって相当だろ

330:この名無しがすごい!
21/03/03 03:54:32.27 X/tN6mPc.net
だが、そのサンタの眼光はタカのように鋭く、尋常じゃないほどの殺気を放っていた。
 きっと服の赤色は返り血で、今まさに白い部分を赤く染めるべく、暖炉から侵入してきたんだろうと瞬時に理解できる。
 ……なんてルーデウスなら言うんだろうけど、私にとっては、この世界で一番見慣れた人だ。
 オルステッドだ。
 オルステッドが、サンタの格好をしていた。
 ご丁寧に大きな袋まで持って。
 悪夢みたいな光景だ。
「どうした? ナナホシ、大丈夫か? ルーデウス�


331:ノ何をされた?」  そして、彼にしてはかなり優しく、戸惑った声音で、そう言った。



332:この名無しがすごい!
21/03/03 04:56:34.47 YUpu6KoN.net
無職って2クールだっけ?
アニメの作りが良くて大受けなんだけど、でも中国の童貞が不倫は駄目だと大騒ぎして、配信中止になったと聞いたんだけど。
2期は絶望的なのかな?

333:この名無しがすごい!
21/03/03 05:04:59.38 Knpx4WzT.net
読み返してるんだけどその瞬間読んだ章が一番面白いわ

334:この名無しがすごい!
21/03/03 05:31:05.85 8lUeNT4V.net
何度も読み返してるとお気に入りのエピソードとそうでもない部分ってのは出てきたな
個人的にはペット探しとかドルディアスローライフとかは「まあ読み返さなくても良いか」って感じになってる

335:この名無しがすごい!
21/03/03 05:33:14.61 saLGYSKg.net
ストーリーもその他キャラクターも好きだけど
あんまりルーデウスは好きでは無い。
ルイジェルドと旅して戻ってるくだりは良かった
あとザノバもいいねw

336:この名無しがすごい!
21/03/03 05:47:53.96 Gy8X3Pq6.net
学園編や日常編は初回よりも二週目の方が楽しく読めると思う
アスラ政争編とかクリフ編は普通に好きなんだけど途中部分は二週目だと飛ばして良いかなってなる

337:この名無しがすごい!
21/03/03 06:29:28.37 H9J3FnjV.net
書籍だと「一人前」の謎独白ってどうなってる?加筆とか修正されてる?
されてるんだったら買います 

338:この名無しがすごい!
21/03/03 06:30:01.43 r/W9Ujhb.net
アクセス解析から人気ある話を見るとけっこうハッキリ分かれてるね

339:この名無しがすごい!
21/03/03 06:43:56.95 hI34Akm6.net
>>329
ターニングポイント4からは日常編の甘さが欲しくなるんだよな…

340:この名無しがすごい!
21/03/03 07:21:19.03 tMUQffl5.net
>>331
大体決まってね?
シルフィとの初エッチ
ターニングポイント
龍神戦
間話
最終章
このあたりはいつも高い

341:この名無しがすごい!
21/03/03 07:27:10.94 oNikRDj0.net
日常編も結構好き。
あのギャグ雰囲気が良いんだ。
アルマンフィが召喚されたり、リニアを拾ってきたり

342:この名無しがすごい!
21/03/03 07:28:14.79 r/W9Ujhb.net
>>333
過去1週間のアクセス数+前後の話と比べての傑出度で見るとこんな感じだった
ターニングポイントと最終章は抜いた
第六十三話「お嬢様の決意」
間話「私達、結婚しました」
第百二十話「あの時の彼女の気持ち」
間話「出会ってしまった二人」
第百二十一話「不屈の魔法使い」
第百三十九話「結婚式」
第二百五十九話「戦いの終わり」
第百六十五話「エリス・グレイラット 後編」
第百二十六話「親」
第百六十三話「狂剣王対龍神」
第九十二話「結婚の前に用意するモノ 前編」
第四十七話「パウロとの再会」
第百六十四話「エリス・グレイラット 前編」
第百三十三話「ロキシー教師になる」
第百六十二話「泥沼対龍神」
第百三十一話「修羅場」
第九十話「最後の一押し」
第百二十七話「前を向いて」
間話「女子会」
第九十一話「後ろ盾」

343:この名無しがすごい!
21/03/03 07:36:54.20 8lUeNT4V.net
>>335
エリス周りがやっぱり多いな

344:この名無しがすごい!
21/03/03 07:46:28.64 0v9mJIlc.net
アニメ化されて作品を知って楽しく見てる
次回待ちきれなくてWEB版も見始めたわ
アニメ化に際して作品の評価を事前に調べたときに馬鹿にされていたのも理解出来たわw

345:この名無しがすごい!
21/03/03 07:48:55.95 t0IoQ3xy.net
>>335
やっぱりロキシーよ

346:この名無しがすごい!
21/03/03 07:51:24.75 Gy8X3Pq6.net
>>335
シルフィロキシーエリスと社長の4ヒロインは当たり前として
パウロも瞬間風速は高いんだな
パウロ回の場合パウロだけじゃなくルーデウスの曇り人気もあるかもしれんが

347:この名無しがすごい!
21/03/03 08:00:08.45 u8CQQgbR.net
>>335
エロシーンだけ見にきてるやん

348:この名無しがすごい!
21/03/03 08:04:07.51 opXXJdhj.net
曇り人気とか言うとゲイのサディストしか読者いないみたいだな
まあ俺は違うが曇ったルディはシコれるからな

349:この名無しがすごい!
21/03/03 08:05:26.70 LGR6xMgz.net
>>335
エリスグレイラット前編後編が大好きです

350:この名無しがすごい!
21/03/03 08:05:54.28 LGR6xMgz.net
>>341
わしゃ男しかいけんくちじゃ

351:この名無しがすごい!
21/03/03 08:06:27.36 Yie0VBDg.net
お嬢様の決意と泥沼対龍神~エリスグレイラットはほんと何回でも読み返しちゃう

352:この名無しがすごい!
21/03/03 08:09:14.11 BGkL47I0.net
「トレーニング・ウィズ・ノルン」の初代会長のオチ好き

353:この名無しがすごい!
21/03/03 08:13:12.54 HKze248w.net
やっぱ日常もレベル高いんだよなあ
気の抜ける他愛ないやりとり、少し考えさせるエピソードとな

354:この名無しがすごい!
21/03/03 08:16:09.06 vH4hHb6B.net
社長とアレクとルーデウスの漫才はもっと入れてほしかった
ルーデウスを思って一生懸命な社長
くっそ鈍感なアレク
子供に関してIQがアトーフェ並みに下がるルーデウス
こいつら何やらせても面白いのずるい

355:この名無しがすごい!
21/03/03 08:17:03.75 55D1s6Fv.net
クリフ編の
クレアの意図が不明なまま交渉や力押しだけでは解決出来ないまま事態が進んだ末の
ゼニスの行動とクレアの告白の後に神子によるゼニスの記憶が明らかになってほっこりした最後に
ギースの手紙で締める展開は俺は好き

356:この名無しがすごい!
21/03/03 08:17:15.48 743udqH4.net
ポリコレってなんだよ
パリコレだろ!

357:この名無しがすごい!
21/03/03 08:20:59.89 R1dlzQgF.net
日常の積み重ねがあるからターニングポイントのそれが崩れるかもしれない緊迫感が際立つんだよな

358:この名無しがすごい!
21/03/03 08:21:45.45 Un9kLMnl.net
アレクは最終盤でやらかして配下にしたのに蛇足編で一気にキャラ立ちさせてジョブレスじゃエモい雰囲気すら発するようになるの凄えわ
めちゃくちゃアレク叩いてたの居たからな当時

359:この名無しがすごい!
21/03/03 08:22:01.21 H8VOm0WQ.net
>>348
あの手紙のギースはなんかわからんけどめちゃくちゃカッコいいのに、実際はスカウトしたやつらに振り回されて流れ弾に当たって死亡とか無能すぎる
おまけにヒトガミのおかげで助かった事もあるはずなのに裏切るんかとか言ってたけど、ルーデウスの場合ほぼないんでピンと来ないし、お前こそパウロやルイジェルド裏切るんかと言いたい

360:この名無しがすごい!
21/03/03 08:24:31.85 x7eIIQzu.net
アレクの悩まないところいいな
ジークとはいい師弟関係だった

361:この名無しがすごい!
21/03/03 08:26:40.05 iyBDEHpL.net
社長のコスプレする命知らずと主人を見分けられない番犬すき

362:この名無しがすごい!
21/03/03 08:28:17.97 fdi18BuE.net
アトーフェ視点とかアレク視点あったら読みたい
全部ひらがなで書いてそう

363:この名無しがすごい!
21/03/03 08:28:23.35 H8VOm0WQ.net
アレクもやっぱアトーフェの血を引いてるだけある抜けっぷりだからな

364:この名無しがすごい!
21/03/03 08:29:11.08 +xmRtd9u.net
師匠は苦悩の気配を見せず、そう言い切った のところ好き

365:この名無しがすごい!
21/03/03 08:32:48.21 44Dtsm90.net
アトーフェが息子に母さん黙ってて言われて黙るとこ好きだわ
ほのぼのする

366:この名無しがすごい!
21/03/03 08:33:29.62 20M4+Jvx.net
>>353 尊敬している父がアホな事やってるの見せられるのはつらい… 師匠?あの人はいいんだよそういう人だから の距離感好き



368:この名無しがすごい!
21/03/03 08:36:57.03 vH4hHb6B.net
ルーデウスはプライド粉々に破壊して人生好転させたキャラばかりだけど
ジノが破壊したガルは鈍ってエリスとルイジェルドと戦って散った
ジノの父親はどうなるのか

369:この名無しがすごい!
21/03/03 08:38:32.66 RW37jUFB.net
日常編もいいけどエリスが来てからの日常編が少ないのが難点
でもエリスは壊れそうなルーデウスの日常を救うためにやってくるので仕方ない感じもあり…

370:この名無しがすごい!
21/03/03 08:39:43.38 TR7jba7C.net
>>361
書籍だ
書籍を買うんだ!

371:この名無しがすごい!
21/03/03 08:41:04.78 /3ZzHrxA.net
>>351
ルーデウスの実力の強さ弱さ、その源を正確に捉えてるのいいよね
あと苦悩しないって自嘲してるけど
ルーデウスのように身命を懸けるに足りる何かを渇望してるのいいよね

372:この名無しがすごい!
21/03/03 08:41:42.94 LGR6xMgz.net
>>362
書籍だとエリスとの日常描写あるの?何巻がおすすめですか?

373:この名無しがすごい!
21/03/03 08:43:53.31 TR7jba7C.net
アレクにはライバルがいればよかったって言われてたけど見つかったのかな
それがジークか?

374:この名無しがすごい!
21/03/03 08:46:59.94 X3e5AHE6.net
書籍はエリスの加筆あるけど殆ど禁欲中のだからなあ
ザノバ編やクリフ編の前には1年ずつ開いてるからその辺にも欲しかった

375:この名無しがすごい!
21/03/03 08:48:05.97 72gWT3C7.net
>>352
それは書籍の加筆でふれてるよ
ヒトガミに大した恩はギースも感じてなくて
ヒトガミを勝たせれば自分が凄い奴だと証明できると思ってヒトガミ側についた
パウロやルイジェルド裏切るのに関しては墜ちるとこまで堕ちてやると開き直ってる
手紙の内容は格好つけただけだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch