【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 765冊目at BOOKALL
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 765冊目 - 暇つぶし2ch291:この名無しがすごい!
20/07/11 00:35:41.32 hcuQD4Iq.net
>>277
序列に関する風習がそう簡単に軽視されることはないんじゃ?
王族が直轄領からの上がりを失い、税金で暮らすようになれば
納税額の多い領地は重視されるかも

292:この名無しがすごい!
20/07/11 00:36:36.97 V2UhEtIP.net
>>280
逆らった領地削り放題だし

293:この名無しがすごい!
20/07/11 00:37:16.59 /3qY7Hy3.net
>>285
むしろトラオク偽王の方が完璧に舐められてるね

294:この名無しがすごい!
20/07/11 00:37:22.20 CK7PK/+B.net
>>283
ダンケル以上の騎士を貴族院に送り込んで反逆者退治してたらその功績を理由に順位も引き続きダンケルの上行けただろうに

295:この名無しがすごい!
20/07/11 00:38:40.12 /3qY7Hy3.net
>>283
まあダンケルを差し置いて成績上がったから他が一位だ~がおかしいって言うなら分かる

296:この名無しがすごい!
20/07/11 00:39:53.57 CI24mR0i.net
>>283
貴族院戦・国防衛において功績が何一つ存在しないクラッセンがエグのツェント即位で出身領地として最強の影響力持つほうがあり得ないから

297:この名無しがすごい!
20/07/11 00:40:49.15 GYmaVXoL.net
>>281
どう読んでも大放出には見えないよね
広げる方針も番長や周囲ともキチンと共有してきめ細やかに遂行できてる

298:この名無しがすごい!
20/07/11 00:41:33.15 P5Mm10p2.net
反逆どころか外観誘致で国家転覆寸前だったからね
そこ評価しないのはあり得ない

299:この名無しがすごい!
20/07/11 00:43:33.65 EYvrw+mC.net
>>289
エグを排出したという功績がクラにある
ロゼマを排出して流行りを出したエーレンが順位上げするなら
候補生個人が領土順位への評価に直結するんだろう?
なおダンケルは騎士団は素晴らしいが、ハンネ自体の貴族院での働きは突出してない
ダンケルの評価はまさしく領土全体への評価として相応しいが、候補生への評価ならハンネは足を引っ張る

300:この名無しがすごい!
20/07/11 00:44:31.34 HAjpPSct.net
ダンケルの一位要求は、まともな判断をしたら当然そうなる事を、出身地のゴリ押しで覆さないように釘を刺しただけだろうに

301:この名無しがすごい!
20/07/11 00:46:13.38 qFpm70Bh.net
防衛戦での手柄ってのが何よりの貢献だろ
ローエングラム伯やヤン提督が若くして元帥になれるんだぞ

302:この名無しがすごい!
20/07/11 00:46:49.58 zCUuf6I0.net
順位を最終的に決めるのは地雷さんの隠れ舎弟のエグである

303:この名無しがすごい!
20/07/11 00:48:22.48 EYvrw+mC.net
>>293
一位要求じゃない、クラより上位という要求
クラより上位ならクラ道連れに2位3位でも要望実現する(エグはそんな事しないが)
問題はアウブ要求程度で、領土全体の産出や候補生や領土の振舞を考慮せず順位が決まるって決め方なんだよ
そんな決め方なら客観的かつ総合的データじゃなくアウブの交渉次第で順位決まる程度なのかよって

304:この名無しがすごい!
20/07/11 00:48:24.21 CI24mR0i.net
>>292
エグを輩出した程度のことが緊急時の国防衛より上になるような考え方、金粉並みの糞さだぞ

305:この名無しがすごい!
20/07/11 00:49:30.58 jhRUnuo9.net
ダンケルの騎士いなかったらツェント選出以前に槍鍋に国奪われてたし1位は妥当だよ

306:この名無しがすごい!
20/07/11 00:49:32.25 vTffYk7t.net
>>275
いや解決するかどうかでなく騒いだら管理者である王族が出張らざるを得なくなるんじゃないかということ
勿論領地の順位によるところもあるだろうけど
仮にハンネさんがふっと失踪したらダンケルが力ずくで他領に押し入るのを止めるのに王族右往左往案件かなと

307:この名無しがすごい!
20/07/11 00:49:40.41 2xsSQIuJ.net
いつもの奴だろこれ

308:この名無しがすごい!
20/07/11 00:49:51.05 ualRocsx.net
>>283
十数年前の政変勝ち組が貢献評価されてきたのと大差ないが
あの時第一位になるべきであったダンケルの貢献が見過ごされた方が問題に思える
あんな要望という認識自体が誤りだと認める姿勢が大事だろう

309:この名無しがすごい!
20/07/11 00:50:35.20 CK7PK/+B.net
>>296
考慮してるだろ

310:この名無しがすごい!
20/07/11 00:50:53.38 hcuQD4Iq.net
ダンケルフェルガーの要求は別におかしくもないと思うけどね
貴族院防衛線でも一番多く派兵(?)してるわけだし
貴族院防衛線に10人しかだしていない(だったよね?たしか)エーレンフェストが
>わたくしにグルトリスハイトを与えてくださり、ツェントに押し上げてくださるのは
の中に含めてもらってるのは不思議wで超ラッキー

311:この名無しがすごい!
20/07/11 00:51:09.22 P5Mm10p2.net
>>292
正にそうやってツェント排出したからって聖地の危機に戦ってもいないクラッセンがおかしな事を言い出さないように予防する為のダンケル要求だからね
先見の明があるよね

312:この名無しがすごい!
20/07/11 00:51:28.36 FCp1wlMy.net
クラはむしろ前回の政変でユルゲンを疲弊させた主犯だからな
それなりの罰は負うべきだろ

313:この名無しがすごい!
20/07/11 00:51:46.02 0w8yLaZJ.net
ダンケルには元ツェントで王配の父親が薬でラリって侵略者に国の礎を明け渡そうとしてたの隠蔽してもらってるのもあるからな

314:この名無しがすごい!
20/07/11 00:51:55.16 qFpm70Bh.net
>>296
直前に外国と戦争やって勲功一位なのをなぜ無視すんの
ヤンは普段の勤務態度悪いから戦争の手柄は抜きでずっと中尉な、って言うレベルやないか

315:この名無しがすごい!
20/07/11 00:51:56.31 /3qY7Hy3.net
エグを輩出した功績(というかコネ)はエグがクラッセンのいう事聞くなら使えるかもしれんが
エグ自身がバッサリ切ったならそれはもう功績じゃないんじゃないかな

316:この名無しがすごい!
20/07/11 00:53:06.48 /3qY7Hy3.net
>>303
10人出したのが全領地中2位なのでは?

317:この名無しがすごい!
20/07/11 00:53:41.94 ualRocsx.net
>>303
グルハイ与えてるのがすさまじい貢献度だろうぃw

318:この名無しがすごい!
20/07/11 00:54:08.95 CK7PK/+B.net
>>301
政変当初から戦い続けてきたクラッセンがずっと中立で最後にちょこっと参加しただけのダンケルより下もない

319:この名無しがすごい!
20/07/11 00:54:21.60 krLNJLZS.net
もう漫才を楽しむスレだな

320:この名無しがすごい!
20/07/11 00:54:30.86 FCp1wlMy.net
地雷さんを輩出したエーレンの功績 >> エグを輩出してクラッセンの功績
なのはグル典授与式で全領地に対して明らかになったしな

321:この名無しがすごい!
20/07/11 00:54:40.60 CI24mR0i.net
>>309
貴族院戦はアーレン騎士団のほうが多いと思う

322:この名無しがすごい!
20/07/11 00:54:49.02 EYvrw+mC.net
>>297
実質ツェントのロゼマを輩出した程度でアウブエーレンが王族&上位会合に身分不相応で出席してるのに
ロゼマ輩出したがエーレンに功績はない、個人の功績は優秀賞以外に個人にそもそも与えるものでなく、出身領土に何も評価はないってなる
これと同じことだぞ
ロゼマがいるからフェルとアウブエーレンの発言がデカいんであって
エグが居ればクラの発言も当然デカくなるだろ
輩出領土の功績はエーレンに置き換えるとこうなると思うが?

323:この名無しがすごい!
20/07/11 00:55:08.07 9DWF/njW.net
>>310
エグにグルトリスハイトを与えた時点でマインはアウブ・アーレンスバッハ

324:この名無しがすごい!
20/07/11 00:56:19.26 hcuQD4Iq.net
>>294
信賞必罰は武門の拠って立つところだ

325:この名無しがすごい!
20/07/11 00:56:42.74 FCp1wlMy.net
そもそもツェントにさせてもらった時点のエグは既に王族であって
クラッセンから出た人間だから

326:この名無しがすごい!
20/07/11 00:56:58.53 ualRocsx.net
>>311
ずっと参加していても結果を出したのではない
戦況をひっくり返したのはダンケルだってクラッセンではない
ちょこっと参加したという認識が誤りであると認める姿勢が大事だろう。ダンケルより下もないと言った認識が誤りであると認める姿勢が大事だろう

327:この名無しがすごい!
20/07/11 00:57:10.81 /3qY7Hy3.net
>>314
それ自体が一応エーレンの功績じゃね?
まあほんとにエーレンの功績にしちゃうとアレキが立ちいかなくなるからロゼマの功績にしてのちのアレキに引き継いでるけど

328:この名無しがすごい!
20/07/11 00:57:39 9DWF/njW.net
>>311
政変当初から戦ってたのはあくまで第三王子陣営としてであって
第五王子陣営としての功績はどう考えても政変終結の決定打を与えたダンケルの方が上っすよ

329:この名無しがすごい!
20/07/11 00:58:04 /3qY7Hy3.net
>>319
いや流石に前回の政変に関してはクラッセンでいいと思うぞ

330:この名無しがすごい!
20/07/11 00:58:39 0w8yLaZJ.net
>>310
地雷さんとフェルはアーレン籍じゃね?
フェルはエーレン籍といいつつ実はアーレンの礎にアウフ認識されてるんだよな

331:この名無しがすごい!
20/07/11 00:58:56 CK7PK/+B.net
いつもの認識誤り姿勢クンはさくっとNGだぞ
ジルヴェスターとの約束だ

332:この名無しがすごい!
20/07/11 00:59:03 qFpm70Bh.net
>>318
エグ自体が現アウブ・クラッセンを嫌ってる節まであるからな
ダンケルの申し出は渡りに船なんじゃね

333:この名無しがすごい!
20/07/11 00:59:29 9DWF/njW.net
>>320
アーレン騎士の働きもエーレンの功績って月島さんのお陰じゃないんだから……

334:この名無しがすごい!
20/07/11 00:59:48 EYvrw+mC.net
>>294
防衛戦の手柄は分かるしダンケルは間違いなく最功労者

それと順位の決め方は別って話なんだが、本当に感情条件反射ばっかりだな数人は
順位は候補生の成績優秀、産出、取引量などの要素あるのに、戦功績は要素の一つ
そこを自領アウブの一言一つで順位が決まるって話の危険性が分からんのかな

335:この名無しがすごい!
20/07/11 01:00:09 P5Mm10p2.net
>>316
まだ承認されてないから政治的にはアーレンの礎を奪ったエーレンの領主候補生

336:この名無しがすごい!
20/07/11 01:00:42 jhRUnuo9.net
>>311
その最後に手を抜いたのがクラッセンじゃなかったっけ?
兵を出せ→3日後なって奴

337:この名無しがすごい!
20/07/11 01:00:58 d7JCuiLq.net
ランツェ事変以降の新体制で前回の政変の結果を総括すると
グル典を失わせてユルゲンの崩壊を後押しした原因がクラッセン主導の大粛清だから
4位で許してもらってるのは甘いくらい
王族の方はそれまでの罪で解体までされたくらいだし

338:この名無しがすごい!
20/07/11 01:01:29 /3qY7Hy3.net
>>326
アーレンは反逆領地で、逆転したのはロゼマの功績
これはアレキの功績ではあるがアーレンの功績ではない

339:この名無しがすごい!
20/07/11 01:01:36 ualRocsx.net
>>322
イイと思う論拠が完全に欠けているようだけど

340:この名無しがすごい!
20/07/11 01:01:44 CI24mR0i.net
>>315
エーレン出身者たちが「直接戦ってた」じゃねーか
戦ってもいない人たちとじゃ比べ物にならんわ

341:この名無しがすごい!
20/07/11 01:02:05 hcuQD4Iq.net
>>309
アーレンスバッハは80人出してる

342:この名無しがすごい!
20/07/11 01:02:50 9DWF/njW.net
>>328
マインがアウブ・アーレンスバッハ(のちのアウブ・アレキサンドリア)とあの時点で処理されてるから
旧アーレンもといアレキサンドリアが功績と相殺で勝ち組になれたんだけど……

343:この名無しがすごい!
20/07/11 01:03:09 ualRocsx.net
>>324
正されたらNGして無視して誤魔化す、そんな認識の誤りを認める姿勢が大事だぞ
いつもの認識誤り姿勢正す君との約束だ

344:この名無しがすごい!
20/07/11 01:03:48 qFpm70Bh.net
>>327
一言では決まっとらんやろ
お願いしたのはダンケルで聞き入れたのはツェント
戦争の手柄には褒美が必要
だが領地はいらない、ってことで順位を褒美にした
負けていれば国は無くなってるのだから戦功一位に報いるのは当たり前

345:この名無しがすごい!
20/07/11 01:03:58 EYvrw+mC.net
>>333
ああそれもあるな
だが別にダンケルと違ってジルは直接戦ってない
自領を守っただけ
その辺はロゼマ功績の便乗ゆえの同席だろう

346:この名無しがすごい!
20/07/11 01:04:43 hcuQD4Iq.net
>>310
グルトリスハイト授与が何でエーレンフェストの功績になるの?
あの時点でロゼマはアウブ・アーレンスバッハだよね?

347:この名無しがすごい!
20/07/11 01:05:16 /3qY7Hy3.net
>>334
アーレンはエーレンが掌握して兵出しただけで反逆領地の扱い
敵陣にもアーレンが居るしアーレンが兵を出した扱いにししても中央で内戦始めたまであるレベル

348:この名無しがすごい!
20/07/11 01:05:32 CK7PK/+B.net
>>338
普通に功績として参入できる後方支援頑張ってるぞ
事前に情報提供もしたんだし

349:この名無しがすごい!
20/07/11 01:05:37 HAjpPSct.net
>>321
第三王子派として稼いだ功績は、第五王子派としては関係無いしなあ

350:この名無しがすごい!
20/07/11 01:06:00 ualRocsx.net
>>330
グル典を失わせた、とすると政変の犯人側の黒幕だw

351:この名無しがすごい!
20/07/11 01:06:08 CI24mR0i.net
>>338
はあ?
エグを輩出しただけの功績によってクラッセンが強いのは当然とか言ってるのに
ロゼマたちを輩出した功績はアウブ本人じゃないんだからと認めないとか何それ

352:この名無しがすごい!
20/07/11 01:06:15 d7JCuiLq.net
今回の事変で前回の政変でクラッセンの犯してきた罪が明らかになったんだよ
責任論で言えばクラッセンは評価されるどころか政変で引き起こした重大な責任をとって
領地分割されてもおかしくなかった
これ以上の騒乱を引き起こすわけにはいかないから無難に4位降格で済ましてもらったけど

353:この名無しがすごい!
20/07/11 01:06:25 /3qY7Hy3.net
>>339
エーレンから出る手続きしてないし
エーレンフェストのアウブアーレンスバッハという謎のポジションになってんじゃね?

354:この名無しがすごい!
20/07/11 01:09:23 Ezlik2OX.net
新体制でクラッセンが評価される理由が全くないだろ
エグは既に王族だったんだぞ?

355:この名無しがすごい!
20/07/11 01:10:31 Ezlik2OX.net
そもそもその王族自体がユルゲンに危機をもたらした元凶だと知られたわけだし
クラッセンもそれに加担していたし

356:この名無しがすごい!
20/07/11 01:10:45 /3qY7Hy3.net
そしてエーレンフェストのアーレンスバッハというポジションだから
アーレンが反逆領地でも別にロゼマが反逆したことにならない(当たり前)
>>347
評価する側だしな
クラッセンが努力してエグをツェントに押し上げた訳ではないしね

357:この名無しがすごい!
20/07/11 01:11:18 9DWF/njW.net
クラッセンはエグの出身領地だから当然地元待遇で忖度便宜を図ってもらえると思ってただけで
ツェントエグを輩出した功績で順位一位みたいなミラクル理論は流石に唱えてなかったはずなんだが

358:この名無しがすごい!
20/07/11 01:11:39 vTffYk7t.net
>>327
なんか途中から論旨が変わってきてる気がする
というか順位に関してまとめると何が言いたい?

359:この名無しがすごい!
20/07/11 01:12:09.47 phxtsNeO.net
地雷「政変?関係ありませんわ
本を大事にしていた所を1位にしただけです」

360:この名無しがすごい!
20/07/11 01:12:34.39 /3qY7Hy3.net
>>350
まあ唱えてないな
あとそもそも領地の底力違うから忖度とか無しに順位維持するとは思う
元王族達はどんどん落っこちていくだろうけどね

361:この名無しがすごい!
20/07/11 01:14:58.61 6OYKv8jt.net
貴族院のダンケルの1年~最終学年を入れての学生の人数が200人らしい
これで100人の騎士をアーレンスバッハ戦に突っ込んで、その後貴族院防衛戦にも人突っ込んでるダンケルの貢献は特に大きい物だと思うな
超大雑把な想像だけど
ダンケルは年40人の貴族を輩出すると考えて、貴族が成人(15才)してから50才くらいまで働くと考えると
ダンケルの労働貴族人口は35×40で1400人くらい、騎士文官側仕えの三コースに分かれてるからここで三分の一
ダンケル騎士は470人くらい、全ダンケル騎士の1/5以上を突っ込んで本物のディッターやっちゃうダンケルマジダンケル

362:この名無しがすごい!
20/07/11 01:16:12.51 ualRocsx.net
>>350
順位一位それが当然だから、唱えていなかっただけなのかの

363:この名無しがすごい!
20/07/11 01:17:51.77 hcuQD4Iq.net
ええええっと
つまり、ダンケルが序列一位なのがおかしいって言いたい人がいるわけ?

364:この名無しがすごい!
20/07/11 01:19:16.32 CI24mR0i.net
>>356
「戦という非常時を収めた功績」に
通常時の順位決め要素が考慮される必要なんてないのに
通常時の要素があるんだから考慮すべき!って言いたい人がいると思われる

365:この名無しがすごい!
20/07/11 01:19:22.70 Ezlik2OX.net
>>356
今回クラッセンに功績があったとか理不尽なこと言ってる人がたった一人いるだけ

366:この名無しがすごい!
20/07/11 01:19:28.30 hcuQD4Iq.net
それとも、
「エグランティーヌ治世下においては常にクラッセンブルクよりは上に」
ってのがおかしいってことなわけ?

367:この名無しがすごい!
20/07/11 01:19:42.27 /3qY7Hy3.net
ダンケルがおかしいっていってるのは正直何が言いたいかよくわからない

368:この名無しがすごい!
20/07/11 01:20:01.35 qFpm70Bh.net
元王族という理由で金粉を2位にしたから
金粉が金粉化を無かったものとしてハンネちゃんに求婚
これは金粉に勘違いさせたという意味で罪深い

369:この名無しがすごい!
20/07/11 01:21:04.28 Ezlik2OX.net
前回の政変で政敵を粛清しまくった結果1位になれたクラッセンよりも
今回のダンケルの功績の方がはるかに正当だよな

370:この名無しがすごい!
20/07/11 01:21:16.57 ualRocsx.net
>>356
そして、エーレンフェストの貢献はなくジルは同席していただけという認識が誤りであるとも気づいていないのだろう

371:この名無しがすごい!
20/07/11 01:22:02.24 /3qY7Hy3.net
エーレンの貢献がないはキチガイすぎる主張なんだけど
結局コレが言いたいのか?

372:この名無しがすごい!
20/07/11 01:22:27.83 HAjpPSct.net
ただ、エグの側近はクラッセン出身だろうし、嫁ぐ時に連れてきた人達もいるだろうから、エグが配慮してもクラッセンの影響力が強いのは確かなんだろうな

373:この名無しがすごい!
20/07/11 01:24:05.65 ualRocsx.net
>>360
ダンケルがクラッセンより上を確約させる戦争のご褒美は
領地順位決定で評価される項目であるべきではない許されないって話を延々としてるんだろう
政変の勝ち組としてクラッセンが一位にいたのも忘れて

374:この名無しがすごい!
20/07/11 01:24:32.54 6OYKv8jt.net
金粉は必死なんや……
自分の母親が中領地出身の領主候補生で、自分の嫁も中領地出身の領主候補生な金粉は
生まれる子供は当然中領地相当の魔力だろう
元王族として尊重されてるうちに大領地の姫や女神の化身を嫁に貰わないと次世代は中領地に埋もれてしまうんや!
埋もれても誰も困らんから金粉と金粉領地以外からはどーでもいい話だけど

375:この名無しがすごい!
20/07/11 01:28:04.79 hcuQD4Iq.net
ランツェナーベ事変に関しては前哨戦?の対アーレンスバッハ戦の影響は無視できないので
エーレンフェストの貢献が皆無とまでは言わない
貴族院攻防戦に二人の領主候補生とその側近を出したことで功績としたいならそれもまあいい
けど、エグランティーヌをツェントに押し上げた中の一領地って感じはあまりしないかな
その辺は棚ぼた的なラッキー感を抱く

376:この名無しがすごい!
20/07/11 01:28:41.98 GYmaVXoL.net
>>356 ダンケルもクラッセンすらどうでもよくてロゼマの功績で左右されるものが気に食わない奴が一人いるだけ



378:この名無しがすごい!
20/07/11 01:30:19.91 0w8yLaZJ.net
>>368
フェルがジルに一枚噛ませてやった感じだよな
たしかそんなふうなことフェルが言ってたような気がする

379:この名無しがすごい!
20/07/11 01:30:33.10 9DWF/njW.net
>>368
エーレンに功績がないとまでは言わないけど中央防衛戦からのマインの功績はエーレンの功績みたいな人には流石に引いた

380:この名無しがすごい!
20/07/11 01:31:29.87 HAjpPSct.net
>>368
ランツェの動きを察知して警告を発したのは大きいよ
それが無かったら気付かずに事が終わってた可能性が高いんだから

381:この名無しがすごい!
20/07/11 01:31:45.98 ualRocsx.net
>>368
貴族院の戦いの後方支援もエーレンの貢献よ
皆無とまで言わないとか言う認識自体がスレのGIRONの誤りに誘導された誤り

382:この名無しがすごい!
20/07/11 01:32:10.83 P5Mm10p2.net
そもそも槍鍋に国を取られてたら順位なんて意味なくなる所だったのにね

383:この名無しがすごい!
20/07/11 01:34:15.28 /3qY7Hy3.net
流れ的に王族に最初に声掛けしたの対外的にはジルじゃね?
各上位領地にはアウブディッター

384:この名無しがすごい!
20/07/11 01:35:52.24 6OYKv8jt.net
いやいやいや
エーレン(とロゼマ率いるアーレンスバッハ勢)は十分働いたよ、だって比較して他に働いたのってダンケルくらいでそれ以外はまったくの無能、役立たず案山子以下だったんだもの
王族含めてもまともに働いてたのなんていないんだから勲功二位の働き
領地が20あって、外敵に侵略されてる最中ユルゲンの為に働いた数少ない領地の一つよ
「で、実際お前ら何やってたの?」ってなるとロゼマのおまけみたいな働きだけど、それでも他の奴ら何もやってないんだから十分胸張れる

385:この名無しがすごい!
20/07/11 01:37:32.19 jh90OPHP.net
ランツェ事変での個人としてのMVPは地雷さんだけど
それを領地の評価へと反映させるとエーレンとアレキになるだろうな

386:この名無しがすごい!
20/07/11 01:37:40.61 /3qY7Hy3.net
>>371
考え方が違う
マインの功績が減ってエーレンの功績になるんじゃない
エーレンの者の功績は個人それぞれにあって、そして領地の功績でもあるが正しい
だからマインの功績はエーレンの功績だが、それはアウブエーレンフェストの功績ではなくマイン個人の功績
マイン個人の功績なんでマインがアレキに移ればアレキの功績になったがアーレンとしてのあの段階では発生しない

387:この名無しがすごい!
20/07/11 01:37:46.39 CI24mR0i.net
>>371
もしかして自分のこと?
あれは相手が「ツェントになるエグを輩出したクラッセンには発言力あるべき」とか言うからだよ
だったら同時に防衛戦参加し戦った人たちを輩出したエーレンダンケルに発言力あるべきだろ
別にエーレンという領地だけの功績とか言ってないから

388:この名無しがすごい!
20/07/11 01:37:49.66 R608d60l.net
>>361
金粉領土のコリンツは3位だよ。トラのブルーメが2位。

389:この名無しがすごい!
20/07/11 01:38:30.11 CI24mR0i.net
>>379
アーレンを書き忘れたわ

390:この名無しがすごい!
20/07/11 01:39:20.18 0w8yLaZJ.net
エーレンに何の利益ももたらさずに勝手にアーレンに婿に行って他領の者になった異母弟と
異母弟を助ける交換条件しか出さなかったらしい身売り予定の養女がエーレンに利を配ってくれて良かったねという嫌味くらい入ってやりたくはなるな

391:この名無しがすごい!
20/07/11 01:39:24.25 QFhUWw9F.net
>>368
エーレンは被害者のスタンスでいたからフェルの配慮のおかげの感は強いな

392:この名無しがすごい!
20/07/11 01:39:53.62 9DWF/njW.net
>>379
誤解を招く書き方だったかな
あなたの話ではなく310とか320のつもりで書いた

393:この名無しがすごい!
20/07/11 01:41:08.56 CI24mR0i.net
>>384
なるほどわかった

394:この名無しがすごい!
20/07/11 01:41:56.76 EYvrw+mC.net
>>344
だからさー論理分かるか?
ロゼマ輩出した功績が個人でなく領土エーレンに還元される(その功がアウブ出席)なら
エグ輩出した功績がクラに還元される理由にも当てはまるだろ、と言ってる
順位を決める要素として武功、個人(領土還元)、流行、候補生成績を総合的に考えるか
アウブの要求一言なのかって話
俺は一度たりともクラが一番でエグ輩出の功績が一番であるべきと主張していない
理論上これが評価されるならこの見方もできると毎度言ってる

395:この名無しがすごい!
20/07/11 01:42:32.28 hcuQD4Iq.net
>>373
> わたしが迷惑をかけるわけにはいかないと言ったところ、フェルディナンドは
>「迷惑ではなく、エーレンフェストに対する助力だ」と嫌な顔をした。
>「エーレンフェストが後援していることを示すのが重要だからな(中略
>「他領から見える形で後方支援をしてもらわなければ、
>いくら事前に情報提供をしたと言ってもダンケルフェルガー以外には受け入れられにくいし、
>この先エーレンフェストを庇いにくい。
(魔王の暗躍)
このセリフがあるからかなぁ、後方支援をしたことにして
魔王がエーレンフェストを「助力してる」「庇ってやってる」感が強くてね
作ってもらった、魔王のお手盛り?みたいな

396:この名無しがすごい!
20/07/11 01:43:04.97 ualRocsx.net
>>379
エグランティーヌをツェントに押し上げたダンケルエーレンに発言力あるべきなのは当然だしな

397:この名無しがすごい!
20/07/11 01:43:55.41 /3qY7Hy3.net
>>387
ジルが外交下手すぎるってのが一番でかいんだろうな
もっとでかいツラしてもらわんと困る
この辺が下位領地丸出しだな

398:この名無しがすごい!
20/07/11 01:44:18.67 jh90OPHP.net
ランツェ事変の時点で
地雷さんの所属はエーレン
エグの所属は王族、そしてエグは生まれた時点でも王族
エグがグル典を賜ってツェントになったことがクラッセンの功績になるわけがない

399:この名無しがすごい!
20/07/11 01:44:29.42 CI24mR0i.net
>>386
あの場は「戦後処理の場」なんだよ
毎年やってる順位決めの場じゃねーから他の要素考える必要は一切ない

400:この名無しがすごい!
20/07/11 01:44:50.71 ualRocsx.net
>>382
後々トラオクヴァールの弱みになるほどの有無を言わさぬ王命を無視して
勝手に婿に行ったと嫌味を言いたくなるとは恐ろしい奴よ

401:この名無しがすごい!
20/07/11 01:45:13.61 HAjpPSct.net
フェルディナンドの画策でも対外的にはエーレンの功績に変わりはない

402:この名無しがすごい!
20/07/11 01:46:01.70 P5Mm10p2.net
>>376
エーレンの功績としては上位領地への通報と外患誘致した反逆者の討伐とロゼマのバックアップかな
貴族院での功績は開戦時にエーレンで準備してた物資とフェルのテコ入れ分

403:この名無しがすごい!
20/07/11 01:47:42.13 jh90OPHP.net
そして何よりも
エグは自力でツェントになった訳ではなく
対外的には女神の化身の恩寵でツェントにしてもらえた立場だしな

404:この名無しがすごい!
20/07/11 01:49:04.42 ualRocsx.net
>>384
そもそも勝手な誤解した誤った認識攻撃を誤解されるように書いただけなのではないか
「エーレンに功績がないとまでは言わない」というような認識自体がそもそも誤りであったと認める姿勢が大事だろう

405:この名無しがすごい!
20/07/11 01:51:26.79 ualRocsx.net
>>387
フェルも後方支援もエーレン籍なんだからエーレンの貢献でいいじゃん
ジルの功績ではないからエーレンの功績ではないと駄々コネしているような感じか

406:この名無しがすごい!
20/07/11 01:51:27.04 /3qY7Hy3.net
とりあえずエーレンとロゼマが功績を取り合うって考えはやめた方が良いわ
エーレンとアレキが功績を取り合うなら分かるけど

407:この名無しがすごい!
20/07/11 01:52:29.86 EYvrw+mC.net
>>395
全属性の資質は必須だし全属性の存在自体が功績みたいなもんだし
そもそもグリ典要らん譲ると言う人に譲ってもらった功績も糞も
ならお前がツェントやれや全領土の魔力奴隷としてなって話
この場合の功績は、旧王族を処刑から救ってあげた事だろ
その為にツェントという表向の借物人身御供が要るって話
そもそもエグはグリ典譲渡を望んだんじゃないし消去法と安寧の為に立候補した

408:この名無しがすごい!
20/07/11 01:56:24.82 6OYKv8jt.net
>>394
それでいいんじゃね
あとアーレンの国境門閉めたから「敵の退路を断つ」「補給路を遮断」とかも入れて良いと思う
ただアーレン戦ってダンケルのおかげで勝てたようなもんだからこのあたりを功績に入れると
ダンケルの方の功績も増えるな、増えても誰も困らんけど
ダンケル、よっぽどクラッセンが嫌いだったんだなぁ
「エグがツェントの間はダンケルが一位な」とかでも通りそうなものを

409:この名無しがすごい!
20/07/11 01:56:56.43 1oNZctPh.net
>>399
ツェントになった時のエグは王族籍で元から王族生まれ
政変で一時的にクラッセンに在籍してただけ
だからクラッセンの功績には関係ない
ただそれだけ

410:この名無しがすごい!
20/07/11 01:57:44.14 ualRocsx.net
>>399
まあ。王族にグルトリスハイトを与えてくれてありがとう
という言葉をどうとらえたらいいのか

411:この名無しがすごい!
20/07/11 01:59:54.51 hZwf2IC6.net
>>397
でもフェル自身は自分の功績をエーレンじゃ無くアーレンに積んでると思うなー
マインの新しい領地のために全振りでしょ
エーレンは、後方支援でもして自分で貢献しろ、とアドバイスしたくらいで、自分の功績分けてやる気ゼロじゃん

412:この名無しがすごい!
20/07/11 01:59:55.39 hcuQD4Iq.net
>>397
ん、だから368で
>貴族院攻防戦に二人の領主候補生とその側近を出したことで功績としたいならそれもまあいい
とも書いてるんだけど
エーレンフェストに功績がないとは言わないとはそのことよ
その言い回しが気にくわないみたいだけど
その辺は感覚の違いなんじゃないの?
フェルディナンドが「助力」「庇う」というような状況であったことを考えると
「功績がないとは言わない」程度の表現もあながち間違いじゃないと思うけど

413:この名無しがすごい!
20/07/11 02:01:42.92 QFhUWw9F.net
>>396
作中のフェルの発言をみてもエーレンの功績に読者の認識がばらけて不思議ないだろ
それを認識誤りを認めろとか何様だよ

414:この名無しがすごい!
20/07/11 02:02:17.10 0w8yLaZJ.net
王族は地雷さんにグル典を獲らせて譲渡可能なら取り上げて自分たちが持ってるように振る舞う皮算用してたんだから望み通りになってよかったじゃん

415:この名無しがすごい!
20/07/11 02:02:17.16 CI24mR0i.net
>>399
グル典譲渡を望んでロゼマに祠巡り強要したのに
自力でグル典取れもしないのに自分が全属性なので譲ってもらったんです!クラッセンが嫁(嫁だっけ?)入りさせて全属性にしたからです!って厚顔無恥すぎだろ

416:この名無しがすごい!
20/07/11 02:03:14.05 EYvrw+mC.net
>>401
え?出身がどうである在籍地で評価されるもんだろ
現にアレキの功績としてカウントされてないし、在籍中のエーレン扱いになってるだろ
対アーレン戦や完全に領土同士だけど、王族やユルゲンが功績と認める範囲は貴族院戦の辺りからだよな?
ラオプルート、ジオが直接的な王族への反逆者
そこからの戦いが王族貢献への功績になると個人的に思うんだが

417:この名無しがすごい!
20/07/11 02:03:20.72 /3qY7Hy3.net
>>403
アーレンには積んでない
ロゼマ個人の功績なんでロゼマがアレキに移ればアレキの功績にはなって
エーレンの功績が抜けるのでフォローした
んでエグの発言時点ではエーレンの押し上げ扱いってことでしょ
その時点でエーレンの功績扱いだけど個人の功績なんで当然領地移動すればなくなる
分割されるんで両方いい感じに功績ゲットする必要がある

418:この名無しがすごい!
20/07/11 02:03:53.90 ualRocsx.net
>>400
お互い古の大領地だから普通に考えれば基礎力に大差ないのだろう
だからこそ政変時の格付けがそう簡単にひっくり返ることがない。上にいるのを利用して評価基準も支配して悪行三昧だったのだろうか
暗躍具合があるようで見えてこないからこそ

419:この名無しがすごい!
20/07/11 02:04:26.93 rSDPfizf.net
>>407
そもそもエグは王族として生まれ落ちた時点で全属性だったはずだから
一時的に在籍してたクラッセンほんとに関係ないしない

420:この名無しがすごい!
20/07/11 02:04:48.22 ualRocsx.net
>>405
何様だよ。と言い放った認識が誤りであると認める姿勢が大事だろう
誤りを認めよ

421:この名無しがすごい!
20/07/11 02:04:59.11 9DWF/njW.net
>>403
マインの功績はエーレンの功績、フェルの功績もエーレンの功績理論を無理に通す気あるなら
後方支援くらいはしてくれないとフォローしてやることもできんとか言わんしね

422:この名無しがすごい!
20/07/11 02:05:10.90 EYvrw+mC.net
>>405
ID:ualRocsx は反論したい奴の鸚鵡返しで言い回しを繰り返すだけの変な奴だからスルーしとけ
結構浮いてる、どうせ中身ないレスだし

423:この名無しがすごい!
20/07/11 02:06:17.33 rSDPfizf.net
>>408
散々指摘されてるようにツェントになって時点でのエグの在籍地は中央だろ

424:この名無しがすごい!
20/07/11 02:07:42.24 qFpm70Bh.net
>>400
ダンケルの方が面積広くて冬暖かい時点でクラッセンより収穫量多いのは類推できるわな
クラッセンはハルデンツェルより寒いだろ
それで収穫量と騎士コースの成績でダンケルが勝ってるのに
クラッセンが上にいる理由は、って考えれば嫌いになるのも無理ない
座学ではドレヴァンヒェルがクラッセンより高い
金粉から慰謝料の領土むしりとったぶん収穫量も増える
クラッセンが1位に返り咲くのはダンケルの件が無くても厳しい

425:この名無しがすごい!
20/07/11 02:08:21.06 4H1DMnZJ.net
貴族院で規格外ローゼマインがデビューしたけど規格外の先輩フェルディナンド伝説がもっとヤバかったのは面白かった
ヒルシュール先生限定で突き刺さるアンゲリカ伝説も笑ったが

426:この名無しがすごい!
20/07/11 02:08:48.94 CK7PK/+B.net
>>408
ローゼマインの功績はアレキの功績だからこそ
アレキの前身であるアーレンがやらかした外患誘致と反逆という大罪がローゼマインの功績と相殺されて
プラマイゼロでアーレン時代の順位維持でしょうが

427:この名無しがすごい!
20/07/11 02:08:53.60 CI24mR0i.net
>>411
嫁入りの話はエグの親のことね

428:この名無しがすごい!
20/07/11 02:09:09.72 ualRocsx.net
>>414
こちらに中身がない浮いているという認識で攻撃した誤りを認める姿勢が大事だぞ

429:この名無しがすごい!
20/07/11 02:10:10.43 EYvrw+mC.net
>>415
戦功論証でエグツェントの在籍地は中央っておかしいだろw
それだとロゼマは戦功の在籍地はエーレンのはずだが、新体制アレキの功績になってしまう
普通戦功は旧体制時点で振り分けるもので、新体制に合わせて振り分けんだろw
だからアーレンは反逆領地でフェルは反逆領地のマイナスがあるが、個人防衛功績がありアーレンはプラマイが微妙な所
新体制アレキになったから旧体制アーレンの戦犯処罰が曖昧になってる

430:この名無しがすごい!
20/07/11 02:10:54.52 ualRocsx.net
>>416
クラッセンも領土増えてはいるよ

431:この名無しがすごい!
20/07/11 02:11:22.01 rSDPfizf.net
>>421
すでにアナと婚姻して王族入りしてるんだぞ
中央在籍に決まってるじゃん
何言ってるの?

432:この名無しがすごい!
20/07/11 02:12:37.87 /3qY7Hy3.net
エグの押し上げ発言段階ではアレキがなく、エーレンフェストのアウブアーレンスバッハはいるが廃領もあった
自分を押し上げてくれるエーレンフェストの中でも最大の功績を持っているロゼマが
アウブアレキサンドリアとして正式に移動したからロゼマの功績がエーレンからアレキに移った
礎乗っ取ったロゼマの功績が全部アーレンの物になるわけじゃない

433:この名無しがすごい!
20/07/11 02:12:39.97 qFpm70Bh.net
>>421
エグランティーヌは戦争始まる前からアナスタージウスの嫁ですやん
所属は中央で間違ってない
フロレンツィアがエーレン所属なのと同じ

434:この名無しがすごい!
20/07/11 02:13:52.74 vTffYk7t.net
>>421
既に王族になってるんだが・・・

435:この名無しがすごい!
20/07/11 02:14:14.


436:35 ID:hcuQD4Iq.net



437:この名無しがすごい!
20/07/11 02:15:00.59 EYvrw+mC.net
>>423
じゃあダンケルが「エグ出身のクラ発言力抑制にクラより上で」の牽制的外れじゃね?
私は元より中央で王族所属ですって話やん
エグ出身がクラと認識されてるからこその発言やろ
エグ出身中央の認識なら出ないだろ

438:この名無しがすごい!
20/07/11 02:15:07.70 /3qY7Hy3.net
>>427
ベルケ一人でクラッセンとドレヴァン相手にしてたっぽいとよく言われる

439:この名無しがすごい!
20/07/11 02:15:45.99 rSDPfizf.net
>>427
案外と大領地ベルケが1位だった可能性もあるな

440:この名無しがすごい!
20/07/11 02:16:51.84 /3qY7Hy3.net
>>428
ようは中央の認識が当たり前なんだけどお前分かってるよな?って念押ししたんじゃね?
それに対してエグはクラッセンもそういう教えだから反論なんてさせねーよw
って返した

441:この名無しがすごい!
20/07/11 02:18:16.46 ualRocsx.net
>>428
エグランティーヌが養女になってたクラッセン出身なのはみんな知ってることだぞ
貴族院戦の時は王族で中央在籍

442:この名無しがすごい!
20/07/11 02:18:41.75 tYYg7T47.net
どっちにしろクラッセンは新体制下では
ユルゲンを現王族と共に崩壊する寸前に追い込んだことで叩かれる立場なんだよ
他領地の視点からもクラッセンが功績を評価されるとかあり得ない

443:この名無しがすごい!
20/07/11 02:19:36.62 hZwf2IC6.net
>>409
>「わたくしにグルトリスハイトを与えてくださり、ツェントに押し上げてくださるのは
>ローゼマイン様が率いる新しいアーレンスバッハ、ダンケルフェルガー、エーレンフェストですもの。
功績分配の時点で既に、エグは普通にマインの率いる新しいアーレンスバッハとエーレンって分けてるから
マインの功績分は全部新しいアーレンに積んでるでしょ
エーレン功績は後方支援した分だけじゃね

444:この名無しがすごい!
20/07/11 02:22:17.58 9DWF/njW.net
>>430
アーレンは真田蝙蝠クラッセンドレヴァンがトラ王ダンケルが静観って中で
大領地はベルケオンリーが第四王子閥なのにダンケル参戦までは拮抗してたんだもんな
政変前までは王族もトラ王よりは図書館の価値を理解してる状態て勤めてる上級司書はベルケ縁者だらけ
地力があっただけでなく王族の信頼もかなり厚かったのでは……

445:この名無しがすごい!
20/07/11 02:23:08.90 ualRocsx.net
新しいアーレンスバッハこと暫定第二エーレンフェスト
これが混迷する事態の

446:この名無しがすごい!
20/07/11 02:23:54.06 EYvrw+mC.net
>>431の解釈は納得できるものだが
本文の「顔色悪い王族」に
「エグが即位するとクラの発言力が強まる」と解説してる
エグが中央所属でクラ出身関係ない認識なら、クラどうでもいいし今関係ないだろ?
エグが所属クラって認識や要素もあるから、ダンケルが発言してんだろ
中央の認識分かってるよな?は理解できるけど、作者が「即位者出身地がたとえ現在王族であっても影響を及ぼす」って書いてるんだが

447:この名無しがすごい!
20/07/11 02:25:51.96 CK7PK/+B.net
>>433
最初にグル典を奪おうとして失わせようとしたのが誰か、その誰ぞを支援したのはどこかってのすっぽり忘れるよね

448:この名無しがすごい!
20/07/11 02:26:30.76 CK7PK/+B.net
>>437
所属と出身は違うだろjk

449:この名無しがすごい!
20/07/11 02:26:46.09 EFLKce06.net
>>435
そうそう、中央で貴重な人材が粛清で失われたことを考えると
当時のベルケは中央と密接に繋がってた
つまり第一位の影響力を持ってたと考えても良さそう
だからこそクラッセンは目の上のタンコブのベルケを潰して
血筋を根絶やしにするために徹底的に粛清させて
その結果、危うくユルゲンが崩壊しそうになった流れかね

450:この名無しがすごい!
20/07/11 02:26:53.62 4H1DMnZJ.net
せっかく舎弟にしたツェントだから本人が嫌がっても生涯縛り付けて安全を買いたいところ
同盟国みたいなダンケルも�


451:鴻[マがいる間は味方でいてくれるだろうから他の大領地も怖くない



452:この名無しがすごい!
20/07/11 02:31:22.80 Xs66gCtw.net
読者的には
武のダンケル、知のドレヴァン、粛清のクラッセン
てイメージ強いよね

453:この名無しがすごい!
20/07/11 02:33:12.69 4H1DMnZJ.net
知というかパクりの領地だな
しかし文官の動きは迅速なので地力もある

454:この名無しがすごい!
20/07/11 02:33:18.63 EYvrw+mC.net
>>439
そうだよ
所属はどこであれ王族であれ
王の出身領土の発言権が強くなるって話
つまり功績なくても王の存在だけクラの発言力は認められる、通常なら
だからダンケルが通常の出身影響理論を崩し上位要求したって認識なんだが

455:この名無しがすごい!
20/07/11 02:33:38.88 vTffYk7t.net
>>437
王族の出身領地が優遇されるのはギレッセンマイヤーの例からも明らかだが
論功行賞による順位上げの話とごっちゃにして話すからおかしくなってる
ところで元々領地順位の付け方から始まった話だよね
結局順位に関して言いたい事の主旨は何なの?

456:この名無しがすごい!
20/07/11 02:33:42.10 /3qY7Hy3.net
ジャイアンダンケル、パクリドレヴァン
だな
ジャイアンだけ綺麗なジャイアン化した

457:この名無しがすごい!
20/07/11 02:33:58.46 CI24mR0i.net
全属性ってことだけが取り柄の何もしてない人の後ろにいて何もしてない領地が
なんで直接戦ったアウブダンケルより下になるのはおかしいと思ってるのか本当に意味不明だわ

458:この名無しがすごい!
20/07/11 02:35:10.70 6OYKv8jt.net
>>446
本物のディッターが劇場版だったんだな

459:この名無しがすごい!
20/07/11 02:36:26.88 CI24mR0i.net
>>444
通常の順位理論は関係のない、戦後処理による褒章なのが本当にわかってないんだね

460:この名無しがすごい!
20/07/11 02:36:54.89 /3qY7Hy3.net
>>448
実際激情版でやって欲しい
フェルディナンドの危機とか導入にピッタリ

461:この名無しがすごい!
20/07/11 02:37:50.45 ualRocsx.net
>>447
引っ込み付かなくなったんだろう
ダンケル順位が上にならなければ、もともと順位上のクラッセンの発言力の方がそもそもそのまま上で
常にツェントの後ろ盾気取りの上から目線が許されることもまるで想定していないのかもしれない

462:この名無しがすごい!
20/07/11 02:38:09.63 EYvrw+mC.net
>>445
ストップ
優遇と発言力の影響と論功の順位はそれぞれどう違うんだ?ごっちゃにしてると言うなら
ギレッセンの優遇にしろ王の出身領地の発言力にしろ論功にしろ全部順位に反映されるんだよな?
結局順位に終着するなら、クラは関係ないって話間違いだろ
王の出身というだけで順位に反映されるんだろ優遇されて

463:この名無しがすごい!
20/07/11 02:39:40.44 9DWF/njW.net
>>442
アカい~まじアカい~♪

464:この名無しがすごい!
20/07/11 02:39:45.10 Xs66gCtw.net
ツェントの出身というだけで順位に反映するのはあくまでも
そのツェントの個人的な忖度によるもの
だけどエグにはその気がないで終了

465:この名無しがすごい!
20/07/11 02:40:20.46 4H1DMnZJ.net
貴族院防衛戦はアウブ・ディッター自ら参戦しているのが大きい
エーレンもボニファティウス出せば領主一族が参戦した功績になったのに勿体ない
ロゼマさんの壁役としてちょうどいいのに

466:この名無しがすごい!
20/07/11 02:41:08.75 hcuQD4Iq.net
>>429 >>430
ベルケシュトックの面積は667
大領地としては一番面積が小さいけど
上級司書の存在と言い、やり手の領地って感じ?

467:この名無しがすごい!
20/07/11 02:41:45.18 /3qY7Hy3.net
>>452
下に置けという発言が通った
つまり出身領地は功績に劣るってことだな
アレキとエーレンが望めばこっちも上に来ただろうよ

468:この名無しがすごい!
20/07/11 02:42:04.47 EYvrw+mC.net
>>454
なるほど。
つまり今まではトラオク王が身内贔屓で出身地優遇しただけで
エグ王は優遇しないからクラは関係なくできるという話ね
ユルゲン常識というより各王の在位中マイルールだったと

469:この名無しがすごい!
20/07/11 02:42:48.32 6OYKv8jt.net
まあつまり、「防衛戦争にまったく貢献していないクラッセンが、出身で血縁ってだけで貢献したダンケルよりも発言力が出るのは勘弁してくれ」
っていう話しなんだよな
一方クラッセンからすれば「今までエグを担いでたのはワイやで!」と言う話しになる
こんな感じでgdgdとダンケルクラッセン抗争が長引きそうな所をダンケルが褒賞として「クラッセンより上」とはっきりさせたことで
その後の仁義なき戦いを防げたと

470:この名無しがすごい!
20/07/11 02:42:58.85 qFpm70Bh.net
>>452
単に王の出身というだけではなかろ
政変時の内戦での功労度やないの
今回は対ランツェ戦の功労度が加味されてダンケルが上位になった
辻褄合うじゃん
よかったね

471:この名無しがすごい!
20/07/11 02:44:58.10 65zmW5Q6.net
>>459
クラッセンて最初は次期ツェントにエグを娶らせて
地盤固めようとしてただけだしな

472:この名無しがすごい!
20/07/11 02:46:33.70 EYvrw+mC.net
じゃあ領土順位は王の気分や価値観次第ってことか
エグは公平そうではあるが親交贔屓はありそうだな
トラオク王治世が各候補生の貴族院の成績を順位にかなり考慮して上げまくってたのは、早く魔力多いやつ来い!来い!と
貴族院から魔力多い優秀者輩出の王族スカウトを狙ってそれが最優先だったからか
エグ治世になったら何が最優先になるか分からんが、エグが時間かけて自力でグリ典取れそうだし
別に貴族院成績はそこまで順位に直結しなそうだな

473:この名無しがすごい!
20/07/11 02:47:27.57 CK7PK/+B.net
>>461
漏れ聞こえるアウブのやり口は「地盤固めようとしてただけ」にはちょい納まらない権力欲深さが感じられる
そういうところにエグも軽く隔意があったりしたのだろう

474:この名無しがすごい!
20/07/11 02:49:28.98 u2txFxwr.net
エグがもしも仮に自力でグル典とれるレベルまで頑張って魔力上げたとしたら
アナがついてこれなくてもう子供が作れない…
そもそもそこまで献身的な努力家だったら地雷さんを身代わりに楽しようとしてないしな

475:この名無しがすごい!
20/07/11 02:49:46.21 /3qY7Hy3.net
そもそも身内優遇しないとゲオみたいのが懐に入ってくるぞ
エグはダンケルもロゼマも出兵しなかった雑魚より信頼できると確信しただけで
虎王が身内優遇しなかったらアホ
身内信頼しすぎたのもアホ

476:この名無しがすごい!
20/07/11 02:52:23.53 EYvrw+mC.net
>>464
前提としてアナもエグも絶対に自分でグリ典取っちゃダメだったんだろ
安寧望んでるのに王やジキ差し置いて取れるわけない
だから譲るなら自分たちでなく第三者から譲らないとツェント次期ツェント達を立てられないと
子供なら今作って、エグが自力でグリ典取ればいいし
エグもアナも魔力増加に励めばいい

477:この名無しがすごい!
20/07/11 02:52:24.93 /3qY7Hy3.net
だからグリ典ってなんだよおい

478:この名無しがすごい!
20/07/11 02:53:15.86 qFpm70Bh.net
政変での勝ち組領地、負け組領地って言葉がある時点で
戦争の功労度が相当順位に影響するんよな
功労度の影響無いなら勝ち組負け組あるのがおかしい
これ無視したがる人ってムレンロイエ様に憑依されてるのか

479:この名無しがすごい!
20/07/11 02:54:58.11 EYvrw+mC.net
>>467
すまん他作品と予測変換被ってるんだわ以後気をつけるグル典

480:この名無しがすごい!
20/07/11 02:56:00.57 /3qY7Hy3.net
前回はダンケル加入がトドメになったとはいえクラッセンが一番貢献度高いだろうな
それも含めての一位
なんかそこすら否定した奴居たけど

481:この名無しがすごい!
20/07/11 02:57:33.82 CbU69V+N.net
エグを魔力量で圧倒してた貴族院3年時の地雷さんですら
祠巡りはコンプリートできてもグル典を完全にゲットするには器が足りなかったからな
既に成長期終わったエグが成長後の地雷さんのレベルの魔力になれるとはとても思えない
それくらい真グル典ゲットはハードル高いと思う
全属性になってやっとスタートライン程度だと思う
まして金粉と同レベルのアナが真グル典ゲットできるレベルの配偶者と釣り合えるわけがない

482:この名無しがすごい!
20/07/11 03:06:52.23 vTffYk7t.net
>>452
あなたが>>386とかで「ロゼマを輩出した功績、エグを輩出した功績」と言ってるので論功行賞とごっちゃにしてると書いた(それは功績でない)
クラは関係ないとは少なくともわたしは言ってない
地雷さんの功績は貴族院攻防戦で戦ったこと、エーレンの功績はエーレン所属騎士が戦ったこと、ダンケルの功績も同じ
クラッセンの功績は無いがツェントエグの出身領地になる
それでダンケルが(功績なくツェントになるエグの出身地である)功績の無いクラッセンが出身領地の理由だけで大きな顔されないように手を打ったと思ってる
ということでわたしの質問である『順位に関して言いたいの主旨』は何?

483:この名無しがすごい!
20/07/11 03:07:53.38 nMaTmy3S.net
みんな夜中の議論で頭回っていなくて主題が分からなくなっているなw
いちど議論のもととなる題材を箇条書きで書きだしてそこから順番づけてひとつづつ話せば?
複数の事をまとめてやろうとするからごっちゃになって互いの話が通じていないように見える

484:この名無しがすごい!
20/07/11 03:08:55.35 MouDzV1x.net
みんなの頭が回ってないんじゃなくていつものアレな人が来てるだけだよ

485:この名無しがすごい!
20/07/11 03:11:06.87 rHCwEsJJ.net
まーた単発がしゃしゃり出始めた
議論参加してないならROMってろよ

486:この名無しがすごい!
20/07/11 03:13:14.95 qFpm70Bh.net
>>473
領地の順位決めで戦争の功労度無視したがる人が一人おるだけだろ
政変で貴族の数が減った、ってあたり含めて物語の根幹に近いのにな
エーレンは中立で勝ち組負け組両方から良く思われていないとかいろいろ

487:この名無しがすごい!
20/07/11 03:18:45.12 EYvrw+mC.net
>>458で納得したんで蒸し返しも堂々巡りもする必要ないんだけどなぁ
・そもそも領土順位の決め方が不明だった
(余りにも未成年2世の成績や学校の流行如きに左右されまくり)
・論功行賞でアウブの一言で順位が決まった
(そこに領土の産出など他要素、候補生の成績は無視されてた)
→今回は領土同士の政変でなく、外敵防衛戦だから関与有無が領土毎に明白だから勝ち負け組はない

・トラオク治世は論功時の勝ち負けはもちろん、身内領土贔屓、貴族院成績を重視する順位の付け方だった
・エグ治世は身内贔屓でなく、初回は論功行賞盛った順位になった

領土順位の付け方は王の在位時のマイルール
これが得た結論なんだけど

488:この名無しがすごい!
20/07/11 03:19:31.72 GsWwoOCE.net
エーレンフェストみたいなスレやね

489:この名無しがすごい!
20/07/11 03:26:34.36 9xgIaOQr.net
エーレンの貢献がないという人もよくわからんけどそもそも勝ち組領地って勝ち組に味方してるだけでも勝ち組扱いだったんじゃないの?
戦争全部負けたりあんまり直接的に関わってなくても最後に勝ったところに味方しておけば勝ち組
エーレンの場合は直接的にも十分関わってるけどそれをもっと見える形にした方が分かりやすく権威付けになるというのが後方支援の提案だよね
外患誘致に対する貢献度はダンケル・アーレン・エーレン
ただ、アーレンはそもそもの事態を引き起こした領地だから粛清の対象でもある
そこにエーレンから外患誘致の実質的なリーダーが移り管理するということで廃領を免れた形
だからエーレンは本来なら順位はもっと上になるけどそこまでやれる実力がないと引いただけ
順位も変わってないのにこれ以上がエーレンが下がるというのはおかしくない?

490:この名無しがすごい!
20/07/11 03:29:23.19 jhRUnuo9.net
作中の議論もこんな感じだったのかね
もうアウブダンケルかロゼマをツェントにしておけば良かったのに

491:この名無しがすごい!
20/07/11 03:30:31.34 X41eCaPO.net
>>479
貴族的な味方はがんばえー!と応援すれば味方じゃないぞ
有形無形の助力をするのが味方

492:この名無しがすごい!
20/07/11 03:31:25.48 EYvrw+mC.net
>>479
第二次世界大戦におけるフランスや中国みたいもので常任理事国入りみたいなもんだな
個人的にはアーレンは消滅するから負け組は今回の防衛戦で存在しないと思ってる
アーレンの処罰として負うのは死んでないD子とD子姉とフェルだが、フェルは個人功績およびアレキ所属になる為ノーカウント

493:この名無しがすごい!
20/07/11 03:31:56.07 9xgIaOQr.net
>>479
外患誘致じゃないや外患誘致防止かな
寝よ

494:この名無しがすごい!
20/07/11 03:33:07.90 vTffYk7t.net
>>477
理解した
最初から「領土順位の付け方は王の在位時のマイルール」という主旨があったのではなかったから
途中で話が発散して見えたり論旨が変化して見えただけなんだな

495:この名無しがすごい!
20/07/11 03:33:53.37 EYvrw+mC.net
>>480
ほんとこういう奴>>476みたいな頭悪い感情的好き嫌いでしか考えられずレッテルマウント取りに来るレスばかりで辟易した
補足だけど
エグ在位中ずっとクラはダンケルより下である要望を受け入れたから、エグ治世ルールは身内贔屓は二度とないって感じだろうな

496:この名無しがすごい!
20/07/11 03:36:04.43 X41eCaPO.net
シャルの味方絡みでシャルとマインの認識が違った話を本編でやったじゃろ?
ついでにヴィルが半値さん狙いのオルト応援するってのも
観客席でオルトヴィーンがんばえー!と言うのを応援と思っていないか心配している

497:この名無しがすごい!
20/07/11 03:40:13.83 EYvrw+mC.net
>>484
>>431あたりで王の出身領土が順位で優遇されるのは当然あるいはユルゲン伝統という認識なのかなーと思ったんだけど
>>454にハッキリと各王の価値観と判断基準で領土順位は決まると言われて目から鱗が落ちた
別にグル典に順位の決め方が書いてある訳じゃないし、
ユルゲン伝統で順位の決め方が決まってる訳じゃないんだなーと
例えば投票制や全アウブのポイント評価制で領土順位が決まるとか

498:この名無しがすごい!
20/07/11 03:40:22.35 ualRocsx.net
>>486
結局のところ今日のスレでは
エーレンの後方支援を仕切っていたシャルの功績は次期アウブにふさわしいという議論はなかった

499:この名無しがすごい!
20/07/11 03:54:40.92 hcuQD4Iq.net
>>488
むしろ対アーレンスバッハ防衛のついての話し合いで
>後方支援は考えていたけれど、戦いの場に出ることは想定していなかった、
>とシャルロッテが不安そうに呟くのを見て、養父様は厳しい表情になった
  中略
>「自分で礎を守れぬアウブはアウブではない。
というくだりは「やはり女性アウブはちょっと…ねぇ?」になりかねない流れ
性差を翻したいならロゼマのように勇ましく戦場に飛び立たないとw

500:この名無しがすごい!
20/07/11 03:57:12.15 CI24mR0i.net
大体エーレン自体が何もしてないのに周りが下がって浮上してしまった特殊例
これで本当の影響力とは関係ないしちゃんとした決め方があるわけないってわかってたから
変事があったら特殊な決め方になることに何の疑問も持ってなかったわ
なんで順位の決め方考えるときに特殊すぎる例出して疑問に思うの?としか思えなかった

501:この名無しがすごい!
20/07/11 04:22:59 0w8yLaZJ.net
>>489
中央の祭壇でも自軍の劣勢をひっくり返した大規模回復からフェアドレンナの雷やヴァッシェン洗濯機のコンボは圧巻だった

502:この名無しがすごい!
20/07/11 04:45:16.19 yT7ZuNhG.net
>>117
そもそも領主候補の授業で習うんじゃないの?

503:この名無しがすごい!
20/07/11 05:56:50 V2UhEtIP.net
>>471
別に地雷さんの器が足りなかったわけではない。同じ魔力の性質のフェルが適当につまみ喰いしてた3割が既に取得済みとみなされたために地雷さんに与えられなかっただけ。

504:この名無しがすごい!
20/07/11 06:05:41 rie3PTRT.net
>>263
いいところもいいタイミングもよくわかってるからといって
自分の体自分で触るのが誰かに触られるのと比べてどうかって話では?
相性の良し悪しも含めて

505:この名無しがすごい!
20/07/11 06:17:06.99 Ie9AyaC6.net
>>202
一応、最優秀への褒美として魔石を与えていたな
あとは好意的に解釈して、ロゼマの貢献と引き換えに連座免除の提案通してたり
孤児用に魔術具を融通したぐらいか
一連のゲオ・ランツェ絡みでは文句なしの貢献度一位評価だろうが
神々の魔力で潤ったアレキ領に融通できるものってそんなに無くて若干頭痛いだろうなと予想
ロゼマなら「王族となるわたくしではなく、アウブとして貴族や職人を連れていくのですから貸し借りはございませんよ」
ぐらい気前良く言いそうで、またロゼマ信者が増える展開

506:この名無しがすごい!
20/07/11 06:26:38.17 C6l8iatL.net
たまに本好きの主人公はイキリだというような書き込み見るんだけど、書籍では性格変わってるとかあるのかな?
自分webとアニメしか知らないんだけど、どうなんだろう

507:この名無しがすごい!
20/07/11 06:37:33.22 ak2px1wf.net
>>496
それ過激派テロリスト自身の本好きに対するイキリだよね

508:この名無しがすごい!
20/07/11 06:48:21.12 p+t3qNr3.net
>>493
それは抜きにしてエア爺に器が小さいって言われて強制成長させられたじゃん
> 「その器でここへ来ても、とても受け止めきれぬであろう。手間のかかることだ」

509:この名無しがすごい!
20/07/11 07:05:42.92 V2UhEtIP.net
>>498
魔力が足りないわけではなく、知識を受け入れる器が小さかったんざゃないの?

510:この名無しがすごい!
20/07/11 07:10:22.07 p+t3qNr3.net
だから器が足りないって話だろ
>>493
> 別に地雷さんの器が足りなかったわけではない。

511:この名無しがすごい!
20/07/11 07:13:59.16 ak2px1wf.net
器が縮んだと誤解され仕方のないヤツめ、と勝手に成長させられてしまっただけなのだ

512:この名無しがすごい!
20/07/11 07:20:29 V2UhEtIP.net
>>500
エグの魔力とエグの器に関係あるの?

513:この名無しがすごい!
20/07/11 07:28:42 3JfAIdh+.net
何の議論になってるのか全くわからんが器に関しての記述

> 魔力量は魔力を受け入れられる器の大きさによるらしく、
> 妊娠中の母親が注ぐ魔力量によって器の大きさには違いが出るため、
> 兄弟間でも差があることは珍しくない。この器は体の成長と共に大きくなり、
> 成長期にどれだけ魔力を圧縮できるかで成長率に差がある。

514:この名無しがすごい!
20/07/11 07:41:09.56 IZ0BTQc0.net
地雷さんが元々器に見合わない魔力をぎちぎちに押し込めてたから
「魔力はそのままなのに何でそんな縮んでんねん…メス書追加したら溢れてまうやん…せや!」で器大きくして(=成長させて)もらったってことだよね
元々は成人してから取得するものだもんね

515:この名無しがすごい!
20/07/11 07:43:04.25 GcFqMHIL.net
魔力圧縮で器が大きくなるってどう言うことなのかイメージつかみにくいな

516:この名無しがすごい!
20/07/11 07:55:53.80 O6F9lb3z.net
>>505
胃袋大きくするもんかなって想像してるわ

517:この名無しがすごい!
20/07/11 07:57:07.97 yyg3eEVX.net
ロゼマがフェルを救出しに行くとき、
ダンケルからは領主候補生と100人の騎士が出たのにエーレンフェストから出したのはロゼマとフェルの側近だけ
さらにダンケルとアーレンスバッハの騎士を引き連れてゲルラッハを救った
そんな功績に対して、まさかエーレンフェストはアウブアレキサンドリアに対してなんら褒美を与えることは無く、逆にゲルラッハの館の修繕費など賠償請求したりしてないよね?

518:この名無しがすごい!
20/07/11 07:58:07.22 XdWgjrMQ.net
地雷さんは見た目が洗礼してすぐの見た目4~5歳児くらいの頃から
殺人的な魔力圧縮続けてたせいでジルよりも器が大きくなってたってことかね

519:この名無しがすごい!
20/07/11 07:59:24.17 IpMW+yrE.net
>>504
急激な成長と普通の成長で器の大きさ変わるのかな
やっぱ普通の成長に合わせてロゼマ式圧縮やった方が伸びそうなんやけどなー

520:この名無しがすごい!
20/07/11 07:59:29.88 Y7DcTY16.net
みんながマインの魔力量に驚いてるのは
ギャル曽根に驚いてるってことか

521:この名無しがすごい!
20/07/11 08:01:46.42 O6F9lb3z.net
圧縮のイメージでグツグツさせて煮詰めるとかはなんかイメージできるけど
アニメのせいか魔力の泉みたいなイメージのせいで折りたたむとか袋でギュッと萎ませるどんな感じって想像が難しいわね

522:この名無しがすごい!
20/07/11 08:13:23 ak2px1wf.net
>>511
そら縮むイメージのできない泉イメージから
圧縮簡単な折り畳みイメージに置き換えなきゃ

523:この名無しがすごい!
20/07/11 08:21:50.39 IpMW+yrE.net
>>512
あー根本的に魔力のイメージを変えなきゃならんのねなるほど
自分頭硬いからロゼマ式みたいなの圧縮思いつかんやろなぁw

524:この名無しがすごい!
20/07/11 08:25:26.48 Y7DcTY16.net
>>513
イメージする力が強すぎても宇宙兄弟のエアそろばんみたいにえらいことになりそう

525:この名無しがすごい!
20/07/11 09:31:45.49 Y5Oxa5H0.net
>>508
殺人的圧縮してた頃はジルの方が器はずっと大きかったよ
ただ器の比率より圧縮濃度の比率が上のためマインがジルより魔力量は多かったけど2年間寝てる間にジルが圧縮頑張ったら拮抗するようなまだ状態

526:この名無しがすごい!
20/07/11 09:32:53.44 XdWgjrMQ.net
>>515
魔力が少ないジルの方が器大きかったってのはどこに記述がある?
ちょっと読んでみたい

527:この名無しがすごい!
20/07/11 09:39:34.60 WhoQXCcK.net
当時の日本でも圧縮袋は画期的な商品だったからなあ

528:この名無しがすごい!
20/07/11 09:47:26.45 Ie9AyaC6.net
魔力を布団に見立てて圧縮袋の空気抜きが可逆圧縮の中では最強か

529:この名無しがすごい!
20/07/11 09:54:35.63 Y5Oxa5H0.net
>>516
7歳10歳の話だよ
作者が貴族院入学頃は魔力量拮抗といってる中で器がジルの方が小さかったとしたら圧縮濃度が上でないといけないがあり得んだろ
魔力量=器の大きさ×濃度だぞ

530:この名無しがすごい!
20/07/11 09:57:07.93 pB0UZduX.net
器の大きさって濃度も込みの概念じゃないの?
作者のコメントからしても

531:この名無しがすごい!
20/07/11 09:57:45.26 P2DJIcc9.net
おまえら魔力の話好きすぎない?

532:この名無しがすごい!
20/07/11 10:01:00.71 JJ+0c0zA.net
ヴィルの話ほどじゃないだろ

533:この名無しがすごい!
20/07/11 10:10:51.94 jrFE4Cil.net
どんな作品でも強さランキング厨は一定数いるから

534:この名無しがすごい!
20/07/11 10:18:52.01 SvnU1s4I.net
神官長神具に魔力捧げ
礎に魔力捧げ
他にも事務仕事てんこもりで
地雷さんと出会った頃ってマジ社畜だったんだなあ

535:この名無しがすごい!
20/07/11 10:23:06.00 EN8RYNNJ.net
>>143 >>144
あー、すっかり記憶からこぼれ落ちてました
てことはメルヒは現時点では図書委員は無理か
シャルは三年でご加護の儀式やってるから闇が増えてる可能性あり
闇と光は誕生季で得られない分他の属性よりは珍しそうですね
土地の色だとギレッセンとアーレンが有利、と

536:この名無しがすごい!
20/07/11 10:34:08 vTffYk7t.net
その理屈だと図書委員に誘われたレティは光と闇の属性持っている事になるな
(批判してるわけでなく属性不明のレティの属性の推測が少しだけ進むねということ)

537:この名無しがすごい!
20/07/11 10:36:23.37 J6o4kjHZ.net
>>524
神官長の礎への魔力捧げはヴェロニカさんが許さなかったんじゃないかな
あの人は神官長を領主一族とは認めていないだろうから

538:この名無しがすごい!
20/07/11 10:40:48.42 E7DBRg/B.net
>>489
あそこはシャルを諭すよりもそういう教育してこなかった自分達を責めるべき場面だよね
シャルも「領主候補生」で「アウブ目指すのも自由」とか言っておいて女性の社交しかさせてなかった底辺領地の教育方針に問題がある
つまりハンネさんが自然に足払いメッサーできるダンケルを見習うべきディッター

539:この名無しがすごい!
20/07/11 10:43:35.97 0oD4qH9H.net
フェルが手に入れたメス書に魔力圧縮の他人が子に伝える記憶って載ってなかったのかね

540:この名無しがすごい!
20/07/11 10:44:25.34 9xgIaOQr.net
>>527
やってたはず
逆にヴェロなら自分の分もやれぐらい言いそう
供給の日をずらしてただろうとは思われる

541:この名無しがすごい!
20/07/11 10:46:24.28 hcuQD4Iq.net
>>526
実母がアーレンスバッハ生まれだから
土地の影響で闇を持ってる可能性は高いよね
その母親の影響を考えるとレティーツィアも闇を持ってておかしくない
ドレヴァンヒェルは光の国境門と水の国境門からは等距離っぽい
土地としてはどちらの影響が強いんだろう

542:この名無しがすごい!
20/07/11 10:50:54.66 WhoQXCcK.net
>>528
まあ、そこはほら、ずっとヴィルが次期領主で、
シャルは領主候補生ではあったけど他領へ嫁入り予定だったから
シャルのアウブ教育は始まったばかりでしょ
>「自分で礎を守れぬアウブはアウブではない。
これもアウブ教育の一貫だと思う。
いきなり実践きついけどアウブの一番の責務だからここは甘くしちゃだめなとこ

543:この名無しがすごい!
20/07/11 10:55:25.84 SvnU1s4I.net
>>532
そう考えると前アウブアーレンが高みに上った後は
アウブ不在だったんだなあ

544:この名無しがすごい!
20/07/11 11:00:57.46 Zi8hmlnt.net
ダンケルも権力争い防止なのか、跡継ぎは早々に決めてるんだよね
ドレヴァンは逆みたいだけども
どっちが定番かはわからんけど、国力が十分なら前者、足りないなら後者が良さそうではあるなー

545:この名無しがすごい!
20/07/11 11:03:44.35 hcuQD4Iq.net
叔父さまは「シャルロッテは第一夫人向きって売り込みかけとけ」と宣ってるし
メルヒオールとの年齢差もそう大したものじゃないし、嫁に出るのもいいかもよ
大領地はフェルマイを失ったエーレンフェストの地力をしばらく静観しそう
直近の動きとしてはフレーベルターク辺りの猛攻が予想できる
ゲオルギーネとは違った意味でこっちの姉も押しが強そうだ 
でも シャルロッテからしたら
「ええぇ…見た目がお兄さまそっくりって…いや、流石に、ないわぁ」かな

546:この名無しがすごい!
20/07/11 11:13:13.85 WhoQXCcK.net
やっぱり次期アウブって魔力量だけで決めるのは良くないなあ
魔力量が一定基準を超えていることを最低条件にして
あとは社交や領政をこなせる能力の有る無しを見極めるくらいでないと
魔力量が一番でも嫌味も理解できないアホボンはないわー

547:この名無しがすごい!
20/07/11 11:24:50.27 Zi8hmlnt.net
そこは国の成り立ちというかシステムも関わってるからしゃーない
礎の魔力判定がどうかはわからんけど、少なくとも最も多く注いでないとアウブ認定されないんだし

548:この名無しがすごい!
20/07/11 11:29:22.97 Ie9AyaC6.net
有事を想定するとアウブに魔力の絶対量が無いと辛いなあとは思う
平時でも魔力あった方が利を配りやすいし

549:この名無しがすごい!
20/07/11 11:32:41.90 Zi8hmlnt.net
その辺突き詰めて考えてくと、嫌な役割分担が効率という意味で正解になるしね
魔力電池と政治を分ける、っていう

550:この名無しがすごい!
20/07/11 11:36:29.40 V2UhEtIP.net
>>539 <


551:br> 側近おるやん



552:この名無しがすごい!
20/07/11 12:51:09.17 SvnU1s4I.net
領主候補生少ないって結構言ってるけど
他の領地は10人とか2ケタ位はいるってことなんかなあ

553:この名無しがすごい!
20/07/11 12:54:43.69 Y7DcTY16.net
>>536
ヴェロが早世してフェルがライゼから嫁でも取ってりゃフェルがアウブだったんかな

554:この名無しがすごい!
20/07/11 12:55:55.30 3I9t8UGa.net
>>541
アウブを入れて領主候補生の定数は7名。
定数に満たなくて、嫁さんや未成年の子供なんかを動員している時点で人手不足なんだろう。
余裕があるところは、成人男性だけで定数の7名を埋められるのだろう。

555:この名無しがすごい!
20/07/11 13:07:16.09 HAjpPSct.net
貴族院に領主候補生を通わせないと次が続かないから、貴族院が開かれる間だけの領主候補生がいるとかいう話もあったような。定員が満たされていればそういう事もできる余裕があるんだろうなと思った覚えがある

556:この名無しがすごい!
20/07/11 13:10:34.13 vTffYk7t.net
>>543
一時点で魔力供給の間に入れるのは7人というのと勘違いしてると思う
領主候補生の人数に明確な上限は無い

557:この名無しがすごい!
20/07/11 13:24:07 WZP58uOJ.net
>>542
ヴェロ以外子供作れる相手いなかったみたいだから
なれても中継ぎアウブまでだったろうね

558:この名無しがすごい!
20/07/11 13:24:30 Y5Oxa5H0.net
そんな話あったっけが立て続けだと自分が少し不安になってしまう

559:この名無しがすごい!
20/07/11 13:27:49 Zi8hmlnt.net
アーレンの血があるとはいえ、古のツェント級たる魔王の伴侶足り得るヴェローニカもすごいよなー

560:この名無しがすごい!
20/07/11 13:27:53 WhoQXCcK.net
>>545
供給の間の扉に嵌められる魔石の数は7個
供給の間の魔法陣と魔石の位置は連動してたはず

561:この名無しがすごい!
20/07/11 13:36:42.56 EN8RYNNJ.net
>>542
ヴェロが政変終了前に早世してたとすると
ジルが嫁実家のフレーベルタークについて
ジルフロが処刑されてフェルがアウブになりそうな
…うわぁ

562:この名無しがすごい!
20/07/11 13:37:09.85 TvkuKV7J.net
>>544
次が続かないとは何が続かなくなるの?
あと貴族院開かれてる間だけの領主候補生とは卒業までではなく単純に1年で冬の期間だけ養子縁組してるって意味?
どの話か教えてくれると助かる

563:この名無しがすごい!
20/07/11 13:44:03.61 vTffYk7t.net
>>549
それはその通りなんだけど、オレなんか間違った事書いてた?

564:この名無しがすごい!
20/07/11 13:49:22.16 FKd6bX0U.net
供給の間に入れるのは
光、闇、火、水、風、土、命の部位の7人まで
ただし、別に全員がそこに入るわけではないので領主候補生はいればいるだけ好ましい
野球やサッカーでも補欠はいるでしょ

565:この名無しがすごい!
20/07/11 13:56:09.23 FKd6bX0U.net
同時に入るのが7人までってことなだけで、倍の14人いようがそれ以上だろうが領地的には全然かまわんのよ
領主争いで暗殺が考えられるならそれこそたくさんいないとまずいな

566:この名無しがすごい!
20/07/11 14:03:05.11 E0ktjl9o.net
>>553
半値さん編でも成人の領主一族が多ければ、貴族院期間中は未成年の登録魔石は外されて成人が魔力供給することが多いとなってたしね
オルトの話からしてもドレヴァンも成人領主候補生が複数いるっぽい

567:この名無しがすごい!
20/07/11 14:04:29.77 TvkuKV7J.net
領主候補生の多い領地は加護の件以降供給の間入室争いが大変だな
ドレヴァンなんか元から寮内でもバチバチしてるし加護得るために必死な中で供給の間巡って凄いことになってそう
(ダンケルはディッター)

568:この名無しがすごい!
20/07/11 14:04:51.79 WZP58uOJ.net
外交の道具(嫁や婿に出したり)
降嫁させて領内有力貴族取り込んだり
単純に魔力強いから騎士にしても文官にしても活躍できるから
御家騒動や経済的な問題(あとは側近揃えられるかもか)を考慮しなけれ
領主候補生は多いにこしたことは無いな

569:この名無しがすごい!
20/07/11 14:09:32.83 Zi8hmlnt.net
>>556
神殿でもいいんだけど殺到するのはもうちょい後だろねw
ドレヴァンはリスクを追うことを避け、最速の二番煎じをするタイプだからなー
メルヒ、そして側近の結果次第で、ドレヴァンの神殿は拡張されることすらあり得ると思う

570:この名無しがすごい!
20/07/11 14:13:49.25 9xgIaOQr.net
>>558
魔力多いとエントヴィッケルンも楽そうだね

571:この名無しがすごい!
20/07/11 14:13:59.58 SvnU1s4I.net
全属性かつ大容量がいるってすごいアドバンテージだな

572:この名無しがすごい!
20/07/11 14:17:48.29 SvnU1s4I.net
>>559
そういえばハッセの神殿建てたの魔王だったもんなあ

573:この名無しがすごい!
20/07/11 14:24:19.88 E0ktjl9o.net
>>558
ドレヴァンはお守り付けて日常的にお祈りすることにしてたから神殿拡張までするかな?
伝統的に魔術具とか魔術薬とかの研究狂が多いみたいだから、神殿に出かけてお祈りする時間を惜しむような気がする

574:この名無しがすごい!
20/07/11 14:27:06.15 TvkuKV7J.net
>>558
青色神官の業務が根本的に変わりそう
魔力の奉納系を生計の足しにできなくなるな

575:この名無しがすごい!
20/07/11 14:28:37.50 qFpm70Bh.net
ダンケルは槍に奉納する順番を決めるためにディッター持ち出してそうディッター

576:この名無しがすごい!
20/07/11 14:29:40.16 9xgIaOQr.net
明日書き下ろしの会話劇と作者さん声出演部分だけ見たいけどあれって張り付いとかないとダメなやつなのかな

577:この名無しがすごい!
20/07/11 14:51:03.54 tPjE4RTb.net
>>539
効率を求めるならそれが一番だと思うがね
ただどう分担させるかによって立場やその後の立ち位置なんかも変わってくんじゃないかね
昔はその辺が一緒くただったんで政権と魔力による領地の維持が両立できず魔力のほうが廃れたようだが

578:この名無しがすごい!
20/07/11 14:58:38.46 tPjE4RTb.net
ついでに書くと魔力は王族の供給の改悪が可能だったことから経路さえどうにかすれば神殿以外からも拡張可能ではないかと距離はどれくらいか移動中魔力の減衰があるかは出てこないとわからんが
まぁ魔石に魔力を込めて運搬する方法でも手間はかかるがこれなら辺鄙な農村で集めた魔力も利用可能になるだろう
つっても運搬するよかそのまま土地に魔力奉納したほうが早くて簡単お手軽収益アップになるだろから緊急時とかそんなときにこういった方法があるって程度でしかないかもだが

579:この名無しがすごい!
20/07/11 15:02:46.04 X41eCaPO.net
>>566
社交や内政は妻や側近、兄姉弟妹に支えられるに足る人材がなんとかなるけど
魔力で領地を支えるのが領主以外の人間とかそれもうお前が領主じゃなくていいじゃん案件だしなぁ
魔力さえあればいいと言いたいわけじゃなくて逆に周囲が支えるに足る人望なり最低限の実績がないと
魔力がずば抜けてて他は何もできないし支えてくれる人もいない人間は電池か出荷母体にするしかないけど

580:この名無しがすごい!
20/07/11 15:03:36.17 ZuOd5uG5.net
>>565
タイムシフト予約してある

581:この名無しがすごい!
20/07/11 15:09:00 0w8yLaZJ.net
>>496
地雷さんは迂闊なとこあるけどだいたいは理不尽を跳ね返してる人って印象でイキってるとか感じないけどな
むしろ半沢直樹くらい倍返しか十倍返しにしてもいいようなえげつない理不尽ばかり降り掛かってる
相手の要求も大和田常務より質が悪いしね

582:この名無しがすごい!
20/07/11 15:11:25 tPjE4RTb.net
>>568
今は無いが魔力を売れる概念が発生すれば別だろう
つか支えてくれる人もいないというのは誰を指してるかはともかくというか真っ先に浮かぶのはヴィルあたりだが

583:この名無しがすごい!
20/07/11 15:14:39 tPjE4RTb.net
遠回しにsage混ぜてくるのはいつmのか?
もうヴィル以上の悪さをしたのの首が閉まるだけだがね

584:この名無しがすごい!
20/07/11 15:16:02 Zi8hmlnt.net
>>562
そこはメルヒ側近の結果次第やね
成長期の子らが日常的に神殿にいてどれほど伸びるのか、それを目の当たりにすれば即対応するんじゃないかな
寄宿舎が出来たりしそうw

>>566
それの行き着く先は隷属魔術で幼い頃から縛って、魔力特化させて魔力を生み続けるブロイラーアウブやで
権力と魔力が同時にあるうちは誰もそれを望まんわな
デストピア感あったちょっと面白いけども
10代後半で出産がデフォな世界だから10世代強、200年もすれば成立しそうで怖いなー

585:この名無しがすごい!
20/07/11 15:19:34.24 /3qY7Hy3.net
魔力持ちを完全奴隷化はユルゲンの方向性と合わないし神から介入はいりそうな気がする
平民に飼われる土台になりかねない

586:この名無しがすごい!
20/07/11 15:38:51 YYqcueFK.net
最近になって書籍版集めつつ、今Web版3周目突入してんだけども
聖典検証回のときにフェルがルーフェンになんか言って戸惑わせてたけど
あれってなに言ってたかって作中で明かされてたっけ?
読み返してても特に見当たらないんだけど…気になってる

587:この名無しがすごい!
20/07/11 15:40:17 X41eCaPO.net
>>575
(聞こえますか……書籍です……書籍を買うのです……)

588:この名無しがすごい!
20/07/11 15:42:19 E0ktjl9o.net
アウブとは礎を得た者で礎に繋がる(メダル登録がある)人間の生殺与奪権を握るってこと
隷属契約結んでいようが契約結んだ当人以外の周囲を好きにできるようになるのに、そんな恨みを買うような真似をした相手をアウブにしたりしないだろう

589:この名無しがすごい!
20/07/11 15:43:29 YYqcueFK.net
>>576
今集めてる最中でございます…
さすがに一気は財布事情的にキツいっすわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch