擁護】小説家になろう総合アンチスレ76【厳禁】at BOOKALL
擁護】小説家になろう総合アンチスレ76【厳禁】 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
20/02/08 12:18:52.19 Memo+tp9.net
乙。

3:この名無しがすごい!
20/02/08 12:27:08.28 FsRIrHv7.net
乙カレー

4:この名無しがすごい!
20/02/08 12:35:49.03 78fwgvZm.net
>>1
また先頭の【が落ちてるので次スレはこれなー
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ77【厳禁】

5:この名無しがすごい!
20/02/08 13:17:11.93 tZRappc+.net
>>1

6:この名無しがすごい!
20/02/08 15:32:27 17ImNxG/.net
>>4
> また先頭の【が落ちてるので次スレはこれなー
> 【擁護】小説家になろう総合アンチスレ77【厳禁】

すみません
単純に次スレ作成して、スレタイ確認しませんでした…

7:この名無しがすごい!
20/02/08 17:11:37.80 dSackeKI.net
>>6
いえいえ、それより980に代わり建ててくれてありがとう

8:この名無しがすごい!
20/02/08 20:10:28.72 ymMMDjZ2.net
書籍化されてアマゾンのレビューなどで「面白く�


9:ネい」「読む価値なし」と 評価されてるのへ作者がなろうで「あまり小説を読んだことがないから理解できないのかな」とか 「行間を読めない人が批判する」とか言ってるの見てると、「なろうのどこが小説なんだ」と いつも思う



10:この名無しがすごい!
20/02/08 20:24:30.68 +MzDAf5P.net
一般からは逆に、あまり小説を読んだことがない人、行間を読めない人が
なろうを読むんだと思われているのにねぇ
なんつーかなろう民ってなろうの一般との違いが分からないというか違う自覚がないというか

11:この名無しがすごい!
20/02/08 20:39:37 qaZB8qV8.net
>>1


>>8
キンキンキンの作者だっけ?
他のレビューにレビュー内で言及してたり別の場所で見たの感想に苦言を呈してたりはあるし
あれこれ言われればイライラしても仕方ないだろうが、だからってアレで行間云々は流石にそれはどうかと思った

12:この名無しがすごい!
20/02/08 20:42:03 2VHMFIPc.net
どこにも書いてない事を読む馬鹿向けのノベルだからな

13:この名無しがすごい!
20/02/08 21:17:44.41 a8L+h3DZ.net
>>9
なろう内エッセイでなろうが批判されても、感想欄には「なろうこそ、しがらみなく
作者が自由に書けて読者が自由に選べる理想郷(だからなろう批判なんて程々に)」みたいな意識の
読者がけっこうな比率で現れるんだよな……なんであそこまで認識がおかしなことになるんだか

14:この名無しがすごい!
20/02/08 21:32:48.58 I0BuoMol.net
正常な人から見れば異常者であっても異常者の方が多い場所なら
異常者の方が常識となる
一般社会から爪弾きにされたけど自分は異常じゃない周りが悪いんだと信じ込んでるから
その幻想を崩されるのに過敏に反応するんだろう

15:この名無しがすごい!
20/02/08 22:11:59 pshXZR46.net
自分の世界に逃げ込んだって誰も助けてくれないし死ぬまでそうなんだろうな

16:この名無しがすごい!
20/02/08 22:33:25 RtKVWkqd.net
>>12
そういうことは文章をまともに書けるように、それを真面目に読めるようになってから言って欲しい
泳ぎに来たのに、他に客がいないからと言って肥溜めに飛び込むバカがどこにいる

17:この名無しがすごい!
20/02/08 22:33:48 qaZB8qV8.net
>>11
擁護してた描写が原作では説明不足で示唆もなく、完全に妄想で補われてたりもあるしな
考察が可能な最低限の世界観がないから、当て嵌めて想像するってところまでいって無い

もっとひどいのだと信者ごとに解釈が根本から違いまくってたりするしね
シュールギャグ・メタネタ・ホラー・俺tueeeのアンチテーゼ・チートやなろうへの皮肉・主人公最強・お気楽コメディとか
どれが正しいんだよってぐらい評価が分かれ過ぎなのもある

18:この名無しがすごい!
20/02/08 22:50:11 UkWzOTC7.net
想像と妄想は違うってそれ一番言われてるから

19:この名無しがすごい!
20/02/08 22:55:50 dSackeKI.net
公立小学校の教師やっていた方から聞いてきた話
『ごんぎつね』の感想を子供に書かせると、まず話を理解できない子がそれなりにいるんだと
狐が栗を持ってきた理由や兵十が狐を撃った理由など、何故理解できないのかが理解に苦しむ
のだけど、実際わからない十歳がいるらしい

ただそれでも「死んじゃってかわいそうだと思いました」と書く子はマシだそうで
過去ワーストの感想が「栗を盗みにきた狐は殺されて当たり前」「犬嫌いだし僕も撃ってた」
教育者として言いたくないけどその子をもう人間と思いたくなかった、と
そういう子が毎年学年に数名いる地域があるんだとよ

そんな輩にネット環境与えたらなろうみたいな掃き溜めに集まるのも無理ないわな

20:この名無しがすごい!
20/02/08 23:10:06.42 Qdk+ka1J.net
>>12
なろうがしがらみなく自由に書け、発表できる場であるということ自体は間違いない。
しかし、しがらみなく自由に書ける場所で、ランキングに汲々し、テンプレを書かなければ読んでもらえないと恐怖に怯え、自由な発想などカケラもない輩が跳梁跋扈してる。
そこが救いがたい。

21:この名無しがすごい!
20/02/08 23:14:06.14 dxA+1trP.net
面白いものが適切な評価がされる環境ならまだ良いんだけどね
実際は政治力がものをいう歪んだバランスだし

22:この名無しがすごい!
20/02/08 23:17:01.55 xCwS6hgA.net
>>18
正直十歳なら発達に個人差はあるから多少はね?
十代後半以降障害抜きにそれやってりゃ世話無いけど
自他認識と罪罰の境界を見極めてごんは客観的には殺されてもおかしくないまで言えたらまだ頭良いだけだがその認識だけだったら歪だよなと思う

23:この名無しがすごい!
20/02/08 23:17:32.26 zqRHGN8Y.net
>>12
ザ·テンプレか自称非テンプレの本質テンプレの二択しか目立てない読まれない場所で自由ってなぁ……

24:この名無しがすごい!
20/02/08 23:43:43.50 60QTbr7m.net
基本的に地の分が頭悪そうなの多いよな
語り手が当たり前に崩れた日本語使うわ
一人漫才やるわ
人称がめちゃくちゃになるわで
寒くてその時点でうわっなにこれ?てなる

25:この名無しがすごい!
20/02/08 23:44:36.25 60QTbr7m.net
間違えた
地の分→地の文

26:この名無しがすごい!
20/02/09 00:11:01.77 R7BCTLGk.net
>>19
読まれない・観測されない創作物は創作じゃない
それこそここで言われてるように「寝る前の妄想」でしかないし
執筆の時間をかけるだけ下位互換まである
そういう作品をクソの海から救い出して持ち上げることがアンチの使命ではないのかね?

27:この名無しがすごい!
20/02/09 00:22:18.66 jx34pXxh.net
>>25
クソと承知の上で、読者数が多いからとか、書籍化されやすいからと言う理由でなろうに留まり続けてないか?
己の力を信じるなら己自身が「クソ」と評するなろうから出るべきでは無いの?
それを我々に、「クソに手を突っ込んで、救い出すのがお前等の使命だ」と言われても迷惑

28:この名無しがすごい!
20/02/09 00:31:07.14 R7BCTLGk.net
>>26
そりゃ0.1%未満しか世に出る可能性がない公募なんぞに応募して
他の気合入った奴等の作品と蹴落としあいをするよりはなろうのほうが
作者視点ではずっとマシだからな
無論お前らだってなろう以外の作品を応援するのもいいけど
何故ラノベがどんどんなろうまみれになっていってるかは考えてほしい
それはまともなラノベを探して買って読む、人数が足りないぶん
一人で複数買って読むってラノベ読みが少ないからこうなってるんだよ

29:この名無しがすごい!
20/02/09 00:31:16.29 hhCbSqVW.net
どうにかこうにかクソの中から浚い上げても肝心のなろうが
そんなゴミ要らんと見向きもしない状況になってるし、押すだけの魅力があってもそれならより厳しい
最悪その作品の筆者にもいらない迷惑がかかる可能性だってあるから早々実行には移せない
結局は書くによ見るにせよ、メインの活動場所を他のサイトへ移した方が早いと思う

30:この名無しがすごい!
20/02/09 00:35:09.75 R7BCTLGk.net
それに公募でまともなラノベを出してた出版社だっていっぱいあったけど
その大半はなろう産よりも大体売れなくてすぐに廃れてしまう
その代わりに出てくるのは結局なろう出身のやつなのよ……
web小説サイトも同じ、新規サイトは大体どこのサイトも最初は夢を持って
なろうテンプレ以外もチャンスがあるってことを謳う
それに惹かれた作者がいっぱいやってくる
でも「まともなものは本で読む」と読者が来ないから結局どこも最終的にその作者を切り捨てて
なろうテンプレに堕ちるかもしくはサイトをたたんでしまう
……なあ?お前らこれまでこの状況を防ぐチャンスは幾らでもあったよね?
なんで「なろうは大したことがない」「いつかは終わる」とか言って
嘲笑して何もしてこなかったの?

31:この名無しがすごい!
20/02/09 00:35:43.01 jx34pXxh.net
>>27
要らない物はどこまで行っても「要らない物」でしかない
応援も何も、さっさと自然淘汰されて欲しいと思ってるよ
だから、クソに手も突っ込まないし、書店で買って応援もしない
アンチに期待しないで、なろう好きの連中にこびを売り続ければいいんじゃないの?

32:この名無しがすごい!
20/02/09 00:35:55.94 R7BCTLGk.net
>>28
その他所のサイトがことごとく潰れていってるのが現状なんだ……
下手したら異世界隔離がないせいでなろうよりヤバいまである

33:この名無しがすごい!
20/02/09 00:37:09.93 7lPHnOkI.net
カクヨムの別名が流刑地で草生えた

34:この名無しがすごい!
20/02/09 00:37:55.69 R7BCTLGk.net
>>30
じゃ、お互い平行線だね
俺はもう全部諦めたしお前らはここでずっと何の役にも立たない愚痴を続けていればいい
その間にどんどんとなろう精神はなろうだけじゃない、他のサイトや本屋や
その他日本のエンタメ全てを侵食していくけどな

35:この名無しがすごい!
20/02/09 00:38:18.85 7lPHnOkI.net
駅SFだの九龍城だの面白いのあるのに(なお異世界系)

36:この名無しがすごい!
20/02/09 00:41:58.27 NIuiqDcp.net
>>32
腐っていてもかろうじて数の正義のルールだけは成立してるなろうとガチ違反がまかり通ってるカクヨムじゃな

37:この名無しがすごい!
20/02/09 00:43:19.11 hhCbSqVW.net
>>33
売れる事をまず考えようとするからおかしいとか色々言おうと思ってたけど
なろうがエンタメを侵食するってその考えで何か全部アホらしくなったから止め
そもそも愚痴言いに来てるのにずっと愚痴ってろってどういうことなんだ

38:この名無しがすごい!
20/02/09 00:43:29.08 v9SJUp9z.net
>>31
俺は正直なろうもその他小説投稿サイトも、そこに駄文を書いて悪びれもしないクズも
まとめて消えてしまえと思ってるぞ? 何でなにかしなきゃいけないんだ?
だいたい悔い改めるべきはアホな大多数の筆者と、まともに文章も読めないくせに
妄想妄言は一丁前のバカな読者だろう? ふざけるのもいい加減にしろ。
まったく、見ず知らずの不特定多数をいきなりお前ら呼ばわりする奴はろくなのがいないな。

39:この名無しがすごい!
20/02/09 00:43:59.79 jx34pXxh.net
>>33
出版業界の窮状や本屋の減少傾向をみれば、いずれ淘汰される業界とも言える
なろうが浸食すればするほどその衰退スピードは加速するが、出版業界は目先の利益追求のために禁じ手をしてるだけに見えるがな

40:この名無しがすごい!
20/02/09 00:44:07.71 9MogmeXt.net
>>25
多数に読まれるかどうかと、それが創作かどうかは全く無関係だ。
「評価されなければ存在する意味がない」と言うのは自分の評価を他者に依存する思考。
そしてそれは「創作者」の思考じゃない。

41:この名無しがすごい!
20/02/09 00:45:55.30 v9SJUp9z.net
>>33
その捨て台詞を書きたいだけなら最初から黙ってろ。人が真面目に話してるときに
言葉で遊ぶなって言われなかったのか?

42:この名無しがすごい!
20/02/09 00:47:36.20 R7BCTLGk.net
>>36
さんざんここで一緒に愚痴ってきたことなんだけどな、なろうの文化侵食が怖いよねって
俺も昔はこっち側の人間だったよ……ここで声をあげていれば何かが変わると思ってたんだよ
何も変わらないじゃねえか、少なくとも文字だけのエンタメジャンルでは
>>39
お前に創作者かどうかを決めてもらいたくない
俺は誰一人に観測されない作品を描く数十時間、数百時間に意味はないと思ってるし
それは創作者に値しないことだと思ってる、ただそれだけだ

43:この名無しがすごい!
20/02/09 00:49:54.59 jB1llJ2m.net
>>33
君の作品がクソに埋もれたのは気の毒だと思う
俺のはなろうとは違うというなら読んであげるよ
晒しなさい

44:この名無しがすごい!
20/02/09 00:52:11 hhCbSqVW.net
>>41
いやホント何言ってんの?
自分はなろうに対する否定的な感想や口を言う場所が無くて
ここを見つけたから来てるだけなんだけど
そもそもこんなネットのすみのすみで何言ってたって変わるもんか
変わると思ってる方がおかしい

45:この名無しがすごい!
20/02/09 00:52:20 R7BCTLGk.net
>>42
別にいいよ、今の俺はここで迎え入れてもらう側の人間じゃなくなったから

でも俺みたいに第一第二の作品で夢破れた後、クソの塊になって頑張ろうって
ゾンビ作家が今後も増えるのはどうか終わりにしてほしかったから愚痴っただけだ

46:この名無しがすごい!
20/02/09 00:55:07 9MogmeXt.net
>>41
お前がどう思ってるかとか、お前の考えがどうかなんて知ったこっちゃないし関係ねえんだよ。
創作の定義に「多数みられるものであること」なんていうものは、辞書にもないし、広義にもないし、一般的にもないという単純な話。

そんな単純な事も理解できない脳みそでできる“創作”なんてたかがしれてるけどな。

47:この名無しがすごい!
20/02/09 00:55:41 v9SJUp9z.net
>>41
このスレを罵りたいだけならうるせえから黙れ。
本当に何かしたいならまずなろうへ今の有り様に物申すコラムでも上げるところから始めたらどうだ?
何も変わらないとか、自分が本気で何かしてからほざけ

48:この名無しがすごい!
20/02/09 00:57:57 jx34pXxh.net
売れた他者の作品をコピーして二匹目のドジョウを狙う連中に金を与えたらどうなると思う?
そいつらは「なんだ、模倣でいいんじゃん」と増長し、ランキングを駆け上がる為にひたすら頭の悪い作品を量産するよ
それは業界にとって決してプラスにならない
つまりなろうこそが諸悪の根源であり、温床なんだよ

49:この名無しがすごい!
20/02/09 00:58:21 v9SJUp9z.net
>>44
うるせえからだまれといってるのがよめませんか? にほんごわかりますか?
ここはあなたのじぶんがたりのばじゃありませんよ?

50:この名無しがすごい!
20/02/09 01:02:08 eDq7uqyD.net
うあああああ魔女様強すぎですううううう

51:この名無しがすごい!
20/02/09 01:04:09 LQeltSJR.net
読まれない作者が次に考える事は読まれる物を書く事だからな。
そうなる前に読んであげなさい。

52:この名無しがすごい!
20/02/09 01:10:34 NIuiqDcp.net
>>50
本当それ大事
期待してた新人がいつの間にかクソテンプレ錯者に成り下がってたってケースをあのサイトでもう何度見てきたことか

53:この名無しがすごい!
20/02/09 01:13:17 lTyLcyp7.net
読んでマトモだったらポイント入れるよりなろうから離れなさいと諭す方がずっとその人の為になるわ……

54:この名無しがすごい!
20/02/09 01:13:47 h2pl3mL9.net
自分のクソ文章を読んで欲しいだけならツイッターとかで何か不謹慎な発言をすればいっぱいお返事貰えると思う

55:この名無しがすごい!
20/02/09 01:14:27.12 v9SJUp9z.net
本当に楽しんで読まれる物を書く気があるなら、なろうなんかで続ける必要はないな

56:この名無しがすごい!
20/02/09 01:32:56.79 v9SJUp9z.net
錯者は努力もしないくせに物書きの地位を欲しがり
毒者は自分の読解力を磨きもしないくせにもっと軽くてわかりやすく面白い作品を出せという
出版社・制作会社は何の吟味もせずほぼランキング任せで物理書籍・アニメ化する作品を選ぶ
誰もが努力を怠って出来たのが今の産廃処分場と化したなろうなのに、
このスレに向かって何もしなかったお前らも悪いとかどの口が言う

57:この名無しがすごい!
20/02/09 02:26:57 lTyLcyp7.net
アンチが自分たち非テンプレ書きを救ってくれなかったからだとでも言いたかったのかね
何か責任転嫁するなろう主みたいだ

58:この名無しがすごい!
20/02/09 02:55:48 E+jg1drt.net
こんな読まれたい読まれたいってな事を言いまくるって、本気ならちょっと病気なんじゃねぇの
作品なんざ好き嫌い言われて当たり前だろうにそれを受け入れる覚悟がないばかりか顔も知らないアンチに逆ギレ

情けないったらないわ。もうバカというか低級というか底が浅すぎる。少しは挑戦というものをしてみろ
自分の努力を自分でけなして、迎合を恥じずに正当化しながら何故小説もとい創作に関わろうと思ったんだ

59:この名無しがすごい!
20/02/09 06:47:24 j62Ts4CR.net
実際非テンプレ作者も兼ねつつここに居るような奴はとうの昔に他の投稿サイトに行くことを検討くらいはしてると思う

60:この名無しがすごい!
20/02/09 07:10:53 pCIFlPym.net
なろうがここでうだうだしてれば変わるなんて思ってない
あれは所詮道中のボスでそれを生み出し派遣するラスボスは基本的にトランプが政権取った理由とかと繋がる物だからね

61:この名無しがすごい!
20/02/09 07:45:48.78 jFQNIOHN.net
というかなろうは基本的にポイントクレクレを錯者が後書きで書きまくるのが救いがたいと思うわ
発表の場所であるなら自分の作品がどう判断されるかも見る事であってソレが少数でも
まあこんなものかと折り合いをつけるのが普通だわ
趣味で書いてるweb小説なら
ポイントで書くモチベーションが云々じゃなくてそも書きたいから書くのであって
読者にポイント求めるのは違うだろ

62:この名無しがすごい!
20/02/09 07:56:26.52 Ep82LBxf.net
なろうを生み出してるのは何かと聞かれたら
現在の社会そのものだよとしか
読まれなきゃ嫌だとか、褒められなきゃ嫌だとか、お金にならなきゃ嫌だとか
そんなのばっかだもん
子供かよ

63:この名無しがすごい!
20/02/09 08:11:20.97 1yXrWtFf.net
>>61
しかもそれらを楽して手に入れようとするのが更に救えない
なろう連中って良く「努力したって報われない」って言葉使うけど、それ以前に努力したことない奴らが自分達に都合の良い言葉を声高に叫んでいるようにしか見えない

64:この名無しがすごい!
20/02/09 08:14:41.30 j62Ts4CR.net
単に出来が悪いものが跋扈してるのが悪い訳ではないのは腋とかが証明してるしな

65:この名無しがすごい!
20/02/09 08:36:00 OpnmFq4J.net
「努力すれば何でもできる、出来ないのは努力が足りないからだ!」って根性論を否定するのはいいが、
「努力の全てを否定してもいいじゃない、頑張るだけムダムダ」ってのを堂々と正当化してる人が増えてる気がする
というか、今のオレの上司がまさにそれで困ってる…

66:この名無しがすごい!
20/02/09 08:42:06 mDhXTxWB.net
よくジャンプ主人公は血統ばかりと言われるが棚ぼたチートに比べれば受け継いできたものに敬意を払ってる分血統の方が良いね

67:この名無しがすごい!
20/02/09 08:56:54 1yXrWtFf.net
>>64
「努力しても必ず成功するとは限らない」ってのは事実なんだけど、「成功した人達の中には努力して成し遂げた人が沢山いる」ってのもまた事実なんだよね

68:この名無しがすごい!
20/02/09 08:57:21 CLyxFS/h.net
>>64
ムダムダで諦めて適当にやるならまだいいんだがそこで高い評価とかチヤホヤを求めるからなぁ

69:この名無しがすごい!
20/02/09 09:09:53.34 mFHjOIRU.net
というか、根性論だの自己責任論だのが極北まで行って裏返っちゃったのが今の世相なんだと思う。
どんなに努力してもそれが成功に結びつかなければ、何の評価もされないどころか、努力が足りないだの
自己責任だのと逆に叩かれるし、逆に汚い手を使ってでも成功できれば全てが正当化されて周囲がちやほや
してくれる。しかも世間が言う「成功」の基準って結局目先のカネでしかないわけだから、楽して儲けてる
やつがエラいみたいな風潮になっていく。
そりゃ、真面目な奴はやる気失って無気力になるし、逆に不正が平気な奴らは開き直って勝った者の勝ちを
振りかざすようになるわ。で、そうした風潮が創作にまで持ち込まれたのが、なろうのポイント至上主義と、
目先のカネ欲しさにそれを書籍化する出版社なんだろうな。

70:この名無しがすごい!
20/02/09 09:12:27.02 jB1llJ2m.net
てゆーかくだらない童貞陰キャ妄想チーレム日記出版して何冊売れるん?
100冊1000冊単位のやつを自転車操業で
同じような童貞陰キャ妄想チーレム日記読みたいやつに売ってるだけじゃないのか
印税もカスじゃね

71:この名無しがすごい!
20/02/09 09:30:55.20 RLj6EHy3.net
>>64
努力したって無駄だから分相応なところで我慢するって人はいっぱいいるだろうしな
実際ある程度の年齢になると自分の限界というか、ああ俺は大成しないなってわかるし
なろう系の場合その類のやつらが異世界でウハウハ生活みたいなことやりたがるからアホくさいだけで

72:この名無しがすごい!
20/02/09 09:37:06.17 1MztyKkj.net
>>69
なんか知らんが、なろうにおいて「売れる」というのは
自分の書いた文章が売れるという意味ではなく
コミカライズやアニメ化などメディアミックスされた分まで含まれるようで
テンプレ屋はなんだかんだいっても創作したいんじゃなくて金目当てなんだろ
でなければ「読まれたい」という自己承認欲求か

73:この名無しがすごい!
20/02/09 09:53:05.29 jFQNIOHN.net
というかなろうの努力否定は現実で頑張ったても無駄だったからとか信者が思ってそうだが
ナローシュのゲームの経験値稼ぎみたいな単調な努力()描写から見るに何も考えず
頑張ったポーズだけしてる奴が文句言ってる臭いんだよな
勉強だろうがトレーニングだろうが何も考えず脳死で時間だけかけても成長しないのに
それを努力が無駄だと責任転嫁してる臭いがプンプンする

74:この名無しがすごい!
20/02/09 09:56:48.67 mFHjOIRU.net
>>71
表現者として自己承認欲求があるのはむしろ当然だし、いっそ「これが俺のゲージツだ!」みたいな
はっちゃけた作品作ってくれるなら、好みはともかく一応リスペクトもできるんだがな。
問題は、その自己承認欲求が「自分の作品を読んでもらいたい」じゃなくて「書籍化作家の地位を手に
入れて世間からちやほやされたい、ついでにカネもほしい」みたいな方向に行ってることなんだよな。
そのために自分のオリジナリティさえ捨ててテンプレに走るんだから、本末転倒もいいところだと
思うが。本っ当に、なろうって魔窟だわ。

75:この名無しがすごい!
20/02/09 10:43:50 RLj6EHy3.net
書いた作品を読んでもらいたいが通常の創作家なのに
なろうは読んでもらうための作品を作るだからな

76:この名無しがすごい!
20/02/09 11:07:45.11 BlErgjA5.net
本スレの方で前に作風から作者の思考を類推するのはキモいとかいうアホがいたが
作者の脳内妄想をアウトプットしてるのが小説だろうがってな
ただ、なろうに関してはガチで自己中心な妄想しか書いてないから先生に作文を提出するみたいな場に成り下がってる

77:この名無しがすごい!
20/02/09 11:26:19.25 CLyxFS/h.net
むしろ読者がそれ系ばっかり評価してるからそこから類推されてるんだよなぁ

78:この名無しがすごい!
20/02/09 11:26:42.59 TFeUHkhn.net
作者と作品は別、という言もあるが、
でも作者の頭や心の中に全く存在しないものは作品にも表れようがないからな

79:この名無しがすごい!
20/02/09 11:36:05.77 CLyxFS/h.net
作者=作品って見た時にマイナスになる作風多すぎ問題

80:この名無しがすごい!
20/02/09 11:46:38 dxtrZbs0.net
>>58
非テンプレにしてもなろうの方が他サイトより見てくれる人がまだ多いってのがねぇ、なろう一強を早くに崩せていたらよかったんだが

81:この名無しがすごい!
20/02/09 11:53:28 Ep82LBxf.net
作者のせいで作品の評価が下がるとかじゃなくて
作品のせいで作者の評価が下がるのがなろうだから
作品の評価自体は真っ当だという

82:この名無しがすごい!
20/02/09 12:38:30.79 y79v3oat.net
言うてテンプレでなきゃ読んですらもらえないなろうの環境のせいもあると思うけどな
こればっかりはもうどうしようもないし今はカクヨムとかもあるけど

83:この名無しがすごい!
20/02/09 12:54:03.65 qxXdc4UY.net
カクヨムはなろうを垢バンで追放されたやつの流刑地やぞ

84:この名無しがすごい!
20/02/09 12:54:23.30 BlErgjA5.net
カクヨムも結構なろう化はしてるぞ
チーレムの数もかなりあるしな

85:この名無しがすごい!
20/02/09 12:56:43.34 qxXdc4UY.net
SFの楽園、そう思っていた頃が私にもありました(過去形)

86:この名無しがすごい!
20/02/09 13:04:02.42 RfxqbnGL.net
カクヨム初のアニメ化が猜疑心から基地外行動取ってはギャグだからー主人公は間違ってないからーと言い訳して、出来損ないのグロ設定で本当はシリアスニチャァでなろうに勝った気でいる慎重勇者だからなぁ

87:この名無しがすごい!
20/02/09 13:18:17.62 BlErgjA5.net
ガチでなろう至上風潮を脱却したいんなら、利用に金出させる投稿サイト作って
一定の評価の作者には報酬出すみたいな感じの仕組みを立ち上げるなりして質を高めんと、どうにもならんようには思う

88:この名無しがすごい!
20/02/09 13:20:12.56 y79v3oat.net
今の日間1位とかマジかよってなるレベルの作品だけどああいうのでないと読まれないんだよね

89:この名無しがすごい!
20/02/09 13:24:11.95 jB1llJ2m.net
ノベルアッププラスというサイトはまだ新しくてジャンルが広いし
異世界以外も高ポイント集めてる
けどいずれはなろうみたいになるんじゃないかと感じるかな

90:この名無しがすごい!
20/02/09 13:28:27.96 j62Ts4CR.net
なろうバブルが弾けて出版社側が拾うのやめれば多少流れ変わるかなと思う
ただなろう系自体は00年代前半の二次SSの頃からの流れが今なお続いてるだけって考えるとあまり期待はできんね

91:この名無しがすごい!
20/02/09 13:28:44.75 AJ5RSw5S.net
カクヨムは結局自分たちでなろう系が欲しいから作ったの見え見えだからともかく
他のサイトは何がしたいのやら、のが多い
なろう系がはびこってるし、隔離しないならなろう化しても本家には勝てんだろうに

92:この名無しがすごい!
20/02/09 13:50:17.80 NIuiqDcp.net
>>112
読者が流れてきてなくて作者同士の相互交流サイトになってるのが痛い
読者って本当に異世界テンプレしか求めてないんだなとよくわかる話ではある

93:この名無しがすごい!
20/02/09 13:55:42.90 a+ewppqb.net
先ず大前提としてまともな小説を読みたい層は素人投稿無料サイトは殆どの人が見ない見る奴は昔から二次創作見てたような奴らが殆ど
だからなろうみたいになるのは当然でどうしようもない
そもそもwebに夢見すぎ頂点のYouTubeですらまともとは言い難いのにそんなまともな場所になる訳ないでしょ

94:この名無しがすごい!
20/02/09 14:13:23.84 NIuiqDcp.net
まともな小説を書いて読まれて顕示欲を満たしたいって需要はあったんだけど
それは無理とわかった時筆を折ったかとにかく読まれるほうに回ったか結局その二択でしかない
ちなみにその手の作者は金銭欲は案外なかったりする、ノベルアップとか宣伝のために課金してでも読まれたいって感じになってるし

95:この名無しがすごい!
20/02/09 15:16:37 w01Vq2ds.net
ま、なろうが今のなろうになったのは必然の流れとしても、
広い層の読者を獲得しているわけではないのに
ネット内だとどこにでも信者が出張って来ている印象
なろうってなんだか他のコンテンツより主張したがりが多い感があるわ

96:この名無しがすごい!
20/02/09 15:29:28 /avoJkt0.net
>>94
この波が終わったら次いつスポットライトが当たるか分からないからね

97:この名無しがすごい!
20/02/09 15:29:42 Uv2mZLgW.net
なんでここで、なろうageの流れになってんの

98:この名無しがすごい!
20/02/09 15:44:11 jx34pXxh.net
なろうは現実世界で底辺にいる連中にとっての最後のジェリコの壁だからしゃーない
この壁が崩壊すれば、彼等も精神崩壊する
正に最後の壁だから防衛に必死
まあ、結局は崩されるけどね

99:この名無しがすごい!
20/02/09 15:52:19 65rAufu4.net
何というかなろうは
テンプレって言い方してるけども
既にポルノのジャンル分けみたいになってるからな
自分が書いてる、見てるものがある種のポルノだって自覚は持つべきだと思うよ
その上でポルノの質を問うんならそれは理解できるが
どうも錯者毒者共にその辺がズレてて
コレは一般でも支持されてる高尚なモノなんだって奴が多数混じってるのがね

100:この名無しがすごい!
20/02/09 16:16:18.62 jFQNIOHN.net
例えば特殊性癖持ちなら否定はしないけどこっそりやってくれと思うのが普通だし
そういう性癖の人もわきまえてはいる
けどそういう特殊性癖はおかしくないんだと声高に叫んでやたら暴れるのがなろう信者って
感じだわ
なろうは肥溜めどころか核廃棄物処分場だが、汚染物質垂れ流さず隔離場所として機能してれば
ここまで鬱陶しくはなかった

101:この名無しがすごい!
20/02/09 16:17:26.96 pCIFlPym.net
中説はありませんが、大説とは、国家や社会がいかにあるようにかを説いたものを言います。
一般的には四書五経等を言いますが、資本論とか国富論とかもそうでしょうか。
一方で小説とは、個人の思想や哲学をわかりやすく物語り形式で説いたもの。
と言うのが本来の定義です。つまりテーマがあるものなんですけど。
英語ではノベル(小説)とロマンス(物語)には明確な違いがあり、何もテーマ等のないものをロマンスと言いました。
しかし、現在では、その区分はほとんど無くなっているそうです。
日本でも、もともとロマンスに当たるものが講談とかにあたるのですが、明治時代の文化人がノベルに当たる物として小説と言い出したのでしょう。
もっとも日本でもやはり区別がなくなり、ロマンスは娯楽小説や通俗小説と呼ばれるようになり、むしろ主流になり、本来の小説の意味は文学とか文芸とか言われるようになっているのが現状です。
まぁ、なろうは本来の意味の小説ではもうないが、ロマンスともまたちょっと違うのよな
見せたい景色がある様に感じないから
いや、単に「いじめっ子は全部死刑にすればいじめはなくなる」みたいな「世界観」のせいかもしれんけど

102:この名無しがすごい!
20/02/09 16:31:42.84 v9SJUp9z.net
大半のなろう文書は心を病んでる陰キャの落書きだろ

103:この名無しがすごい!
20/02/09 16:59:39.22 jx34pXxh.net
確かになろうはロマンスでも無いよね
「イキリ物」って別ジャンル作った方が良いレベル

104:この名無しがすごい!
20/02/09 17:03:50.92 R7BCTLGk.net
新しい言葉をわざわざ作らなくてもメアリースーというすごく有名な用語がある
ただしメアリースーであればあるほど読者にもウケるというのが
今までとの違いというかなんというか

105:この名無しがすごい!
20/02/09 17:10:01.65 1yXrWtFf.net
>>100の表現でいうなら、なろうは個人の思想を描いている点では「小説」なのかもしれないが、その思想が世に出せない程悍しい上に作者自身がそれを是としていることが異常すぎる

106:この名無しがすごい!
20/02/09 17:21:23.79 ptX7KFRp.net
まぁ個人の欲望と感情を書きだした一種の私小説と言えば言えなくもないが、
文章を見れば、なろうの書き方ってのが小説として取るべき書き方とは全然違うから
その点では小説とは呼べないんだよなぁ

107:この名無しがすごい!
20/02/09 17:32:13.30 65rAufu4.net
マジでポルノでいいんじゃね?
追放復讐俺tueeチーレム何百ページ!!とか
属性や分量書き出すだけでポルノのパッケになるぜw
肝心のエロ要素あれば芝居やシチュの詳細なんてどうでもいいって辺りも含めて
極めてポルノに近い売り方してるしな
まぁだからなろうの連中の言う事も道理だよ
ポルノサイトでエロ抜いたら売れるわけないだろうってのは正しい
正しいからそのまま隔離されてろってんだw

108:この名無しがすごい!
20/02/09 17:40:20.35 jFQNIOHN.net
ポルノでも単発だからこそいい加減でも気にならない世界観設定を
そのまま長編にしかもポルノ抜きでやろうとするのがなろう
理屈が解ってないのにガワだけ真似たがる典型だわ

109:この名無しがすごい!
20/02/09 17:50:34.40 hhCbSqVW.net
>>102
しかもそれらに対してなろう内でアンチや皮肉のつもりで描いた作品はことごとくが
表立ってイキらせないだけでアンチなろう系にしてるつもりの作品もあるし
それらを皮肉ったつもりのメタいネタ入れて単に逆張りするだけだったり
なろう主人公モドキを出して無様に叩いてるだけでマウント意識は全く消えてないのもあるからな
作風の問題だと言ってるのに、�


110:x配者や誰かの上に立とうとしてないからイキッてないとか見当違いにも程がある



111:この名無しがすごい!
20/02/09 17:58:42.72 BlErgjA5.net
なろう小説の漫画版だとか挿絵だとかまさにエロ絵以外の何物でもねぇからな

112:この名無しがすごい!
20/02/09 18:04:00.93 f30v10y2.net
変態的な性欲を発散させたい
残忍な方法で日頃の鬱憤ばらしをしたい
でも周りからはイケメンかっこいい一般人に思われたい
この矛盾どうにかしないとどうあがいてもな
変態糞親父がメスガキわからせポルノを18禁なとこで書いてりゃ相応にちやほやされるだろうにな

113:この名無しがすごい!
20/02/09 18:06:14.54 BlErgjA5.net
ノクタでやれと言ってもやりたがらないなろう作家が圧倒的に多いのは
「書籍化につながらない」「評価されない」といったクソみたいな理由だからな

114:この名無しがすごい!
20/02/09 18:13:26.74 jFQNIOHN.net
そういやノクタは自分の性癖のタグ1つ検索すれば割と好みの奴にあたるわ
ちょい特殊性癖で数が少ないのもあるだろうが
つかノクタでもそういや書籍化してるのは大体なろう臭い奴なのがなんとも

115:この名無しがすごい!
20/02/09 18:23:51.87 lTyLcyp7.net
濡れ場より無双マウントNAISEIに力入れてるヤツは多いな
ノクタ出身でマトモに抜きポルノしてるの1つしか知らねえ

116:この名無しがすごい!
20/02/09 18:34:56.19 7KK53vvr.net
なろう系ってさ
宿屋や孤児院には無駄に寛容で、礼だの設備投資だの惜しまないけれど
ギルドに対してだけは、なんであんな塩対応なんだろうな
特に不思議なのが、解体所にモンスターが入りきらない!! ってネタを頻繁に見るけど
絶対に解体所には投資したりしないのな? 全部は出来ないのかよ!! やれやれ困ったなぁ……を
維持し続けるのが無駄に気持ち悪い
他の施設なら風呂作ってやったり、養鶏所作ってやったり、無駄に金使ってやるのに
ギルドにだけは一切の投資をせず、絶対に感謝もせず (仕事も入金も頼りまくりなのに) 常時、上から目線
作者にとってギルドとは、学校で=行ってやってる、会社で=働いてやってる…みたいな、歪んだ感覚なのかねぇ
なろう以外だと、ギルドはバカも多いけど、いざって時には頼れる奴らの集まり…みたいな印象だけど
……もしかしてギルドには幼女がいないから、ロリコン的には塩対応ってオチ?

117:この名無しがすごい!
20/02/09 18:45:35 R7BCTLGk.net
社員が仕事場に投資するかって話だろうな

118:この名無しがすごい!
20/02/09 18:51:39.09 xg0LD0SS.net
そもそも小中学生のガキが作者気取りでいるような場所で「投資」という概念が出てくるかって話だな
もちろんずば抜けて頭のいい小中学生もいるのは知ってるが、なろうに手ぇ出すガキの中身なんて…なぁ

119:この名無しがすごい!
20/02/09 18:52:40.66 hhCbSqVW.net
>>114
それやってる作品は確かに少なくとも表に名前が出てきた奴では知らないな
困ってるならそれを解消するために動けば良いのにしないから、マウント前提なのもあってやっぱおかしいわ
何らかの理由があって冒険者からの投資が不可能と言われてるならまだしもそんな設定見ないし
なによりSランク()とか簡単に取れるなろう主なら特例だって認められるんじゃないのかね
ギルドに限らないが戦闘せず退けたりが可能の万能な力を持ってるのに、わざわざ攻め掛からせてやれやれってするのも多すぎる
やらない理由が面倒だからとか、やればできるけど一々やってたらキリがないからとか
お前は戦いを避けて平和に暮らしたいのか、ただ単にマウント取って見下ろしたいだけなのかハッキリしろよと

120:この名無しがすごい!
20/02/09 18:54:09.21 f30v10y2.net
上から目線で威張れたり生殺与奪権握れるかどうかやろな

121:この名無しがすごい!
20/02/09 18:54:30.42 65rAufu4.net
>>114
単純だ
実演してる奴見ればわかるが
自己実現してないから社会に奉仕って発想にも至らない
だから作中でも登場人物がそういう発想に至らない
要するに自分が儲けられなければ負けなんだよ
商売の発想もヤフオクの転売屋レベルで止まってる

122:この名無しがすごい!
20/02/09 18:56:58.97 RLj6EHy3.net
自分から挑発しといて相手が激昂したら落ち着けよガキとか言っちゃうやつすら崇め奉ってもらえるのがなろう系

123:この名無しがすごい!
20/02/09 19:13:00 xg0LD0SS.net
なろう作家にホリエモンやら西野亮廣みたいな思考が備わってんだったら
もうちょい日本のラノベ文化はレベルの高いもんになってたろうさ

124:この名無しがすごい!
20/02/09 19:20:15 65rAufu4.net
>>121
堀江はともかく
西野さんはむしろアッチ寄りなんでNGだぞw
ペプル周りの実製作者との騒動見るに
焼畑の人って言ってもいいな

125:この名無しがすごい!
20/02/09 19:25:28 QFXMz05G.net
>>121
なんでそこでホリエモン?
拝金主義で創造性はない、なろう信者や作者と同系統の存在だろ
なろうに一枚噛んでたら信者や作者を食い物にする側に回るくらいの能はあるかもしれないが

126:この名無しがすごい!
20/02/09 19:30:28 hhCbSqVW.net
>>120
その後も敵の反応次第でちょっとは変わるが、何が起きたかぐらいわかるだろとか実力差を考えろとか
あとは専守防衛だろうが、敵の仲間を倒してしておきながら見逃してあげるとか
これまでの積み重ねもあったりで火に油を注ぐどころの話じゃない言い回しにしかなってないのもな
それでかかってきたら忠告したのにと言いながら全力で潰すと…

127:この名無しがすごい!
20/02/09 19:34:58 V6B/Mk2x.net
なろうで好かれる作品から浮かび上がる作者の思考って、リアルでは責任ある立場を経験したことが無いんだろうなっていう
社会人なら管理職、学生なら級長とか部長とかか?
そういうのを味わってれば少なくともそんな描写はできんだろっていうのがゴロゴロある

128:この名無しがすごい!
20/02/09 19:38:51 Iqn+VrzL.net
>>125
なんでもありだから、童貞のほうが想像力たくましい

129:この名無しがすごい!
20/02/09 19:40:29.74 65rAufu4.net
>>125
骨太郎さんの悪口はやめて差し上げろ
…錯者が働いてる、職業アピールしてる作品で
その経験生きてる様なの見たことないわ

130:この名無しがすごい!
20/02/09 19:59:44.53 K48TUZNF.net
コミカライズ、エロでつりたいのか女キャラスカートからいつもパンツ見えてる
絵にしてるのがあるが、ワカメちゃんかよって内心思う

131:この名無しがすごい!
20/02/09 20:06:54.79 RXDLuPXW.net
魔法で防御力上げてるわけでもないのに露出しまくってる女は自殺願望でもあるのかと思う

132:この名無しがすごい!
20/02/09 20:13:00.70 lTyLcyp7.net
>>129
そういう女モブ出して殺してはリアルニチャァ気取る阿呆もおるしなぁ
なお主人公の取り巻きも同程度の露出をしてる模様

133:この名無しがすごい!
20/02/09 20:23:00.44 hhCbSqVW.net
>>129
格上や同格がゴロゴロ居ていつ目を付けられるか分からない
なんて世界ですらそれだもんな、性格を三下やゲスに変えても大体の場合で無理がある
防具を付けられない何らかの理由があるなら別だけど
けど>>130にもあった様にそういう場合は得てして、敵へばかりリアルだのなんだの押し付けるしな…

134:この名無しがすごい!
20/02/09 20:43:11.29 7KK53vvr.net
アジアの女性デザインは異常だ!!
露出多すぎ!! ハイヒールでバトルとかあり得ない!! み


135:んなスレンダーで筋力感無し!! そんな細腕で大口径銃は扱えない!! …って言ってるアメちゃん達のデザインが、果たしてアジアで売れるのか…って言うと違う気もするから なろうに限らず、見た目云々はアジアのお家芸な気がしなくもない ただ、そういった世界感だと統一はすべきだし 無駄パンツもそうだけど、ほどほどを保てずに露骨にやり過ぎちゃうと、判断に困るんだろう



136:この名無しがすごい!
20/02/09 20:59:54.12 VHqE+VKe.net
なろうではそういうスルーできなくもない細部が気になるのって、描写がスカスカかつ
設定生出しみたいなものが多いから必然目についてしまうのかもね

137:この名無しがすごい!
20/02/09 21:07:26.25 h2pl3mL9.net
>>124
自分から問題起こしてるようにしか見えないのに主人公はそういうのに無自覚だから平気です!ってどういう態度なんだろうな
他人を制裁するときはそういう不注意が命取りだったんだよってマウント取るくせに

138:この名無しがすごい!
20/02/09 21:27:38.11 hhCbSqVW.net
>>132 >>133
たしかにスルーできる筈のことまで気になってたかも
>>134
挑んでくる向こうが悪いとするにしても限度があるからな、ゲスが多すぎるとよくこの国存続してたなってなる
敵がチートっぽい能力持ってて調子に乗らせイキらせて挑みかからせるパターンも
なんで敵はともかく主人公は能力が通用する前提ですまし顔だったりふざけ調子で構えてるのか
それこそ油断じゃねえのかよって思う、そして倒したらお前の能力なんざ効かんと要らない一言も付け加えるし

139:この名無しがすごい!
20/02/09 21:52:16.12 pCIFlPym.net
なろうってラノベに比べても、
典型的な守る君とかDVリスク高い奴ムーブし過ぎのパターン多いよね
で、作品がそう言う自覚(自覚の表現)をしない形にしかなってないからポルノとしても微妙って言う
「情けない男が優しい女性に包容される話」みたいな方向のなさは何なんだろう?
一見そう言う流れっぽく描いても「縁によって特別」とかではなく「自分は凄いので」とか「正しいので」って意地でも理由付けようとしてばかりだしね
「そう言う所だぞホモソ野郎」としか言えないと言う
そこでそんだけの正しさとか書ければよいけど、所詮、良心や義憤と単なる恐怖と憤怒や憎悪の見分けが圧倒的に付かないんだから、
「どっちかって言うと歪んでる」物にしかならないんだから最初からsageとけよと言うね
オタクの「優しくて真面目」ほど信じられない物もないとオタクながらにクラスタの流れ見てて感じるからな

140:この名無しがすごい!
20/02/09 22:01:24.37 h2pl3mL9.net
客観的に見れてないから代り映えのしない「優しくて真面目なオタク」の主人公が別の作品の主人公のパクリキャラに制裁したのを「なろう系」を皮肉ってやったとなるわけだ

141:この名無しがすごい!
20/02/09 22:04:07.59 pCIFlPym.net
こう言うとあれだが、例えばレイプポルノを楽しむ奴でも、
実は女性に「悪役」を押し付けたがる奴の方が認知が歪んでてヤバい可能性が高い
その嗜好に至る経緯も種類があるが、その経緯の一つには間違いなく、
「犯罪者はそう扱っても良い」とか「自分は虐げられたので復讐したい」と言った物が含まれるわけで、必然的に確率は上がる
そう言う意味ではむしろ「悪役女性自体が萌え要素の塊だろ」とか、
「なんか姐さん系っぽくて好きでして」と言う人はまだ良いけど、
レイプなら犯罪者だよねとかそう言う奴はそう言う認知が絡んでる蓋然性はかなり高い
守る君とかDVリスク高いタイプの主要な問題も似てて
「依存してるのは主に自分の方なのに自分は愛情深く優しく依存などしていない」と言うポジションを取りたがる所にある
そしてなろうはこう言ったタイプと同じような気持ち悪さを感じる物が多すぎなんだよね…
純粋なボケとかマジで情けないって描写されてるとまだ見れるのはこの辺の差
作品自体がなんか守る君や無自覚DV男ムーブし過ぎできついんだよね

142:この名無しがすごい!
20/02/09 22:08:37.81 pCIFlPym.net
>>137
ヒーローに一番必要なのは正義以上に基本的に愛情とか優しさなんだけど、
愛情や優しさが何か、その源泉が何か分かってないから、
表面だけなぞって都合良くDANZAIして終わるの多いよね…

143:この名無しがすごい!
20/02/09 22:11:14.78 l72AMM6P.net
男は女を守らなきゃいけない!女の前に立たなきゃいけないし力があるものに女はついていくなんて前時代的な価値観だらけだからな
今やってるFGOのアニメとか戦闘力を傘に着ない優しい男性主人公出してそれでもちゃんと売れてるのに

144:この名無しがすごい!
20/02/09 22:12:00.40 hhCbSqVW.net
>>137
マンセーされてなくても融通効かない能力だから仕方ないとか万能そうな力でもそう言わせるし
あと元々持ってる能力だからと言ったり、こういう育ちや経験したからこの性格なのは仕方ないとか
マウント意識もそうだがこの時点で何も変わっちゃいないんだよな

145:この名無しがすごい!
20/02/09 22:16:07.68 V6B/Mk2x.net
>>140
異性とまともに絡んだことのない野郎が書いてる作品ばかりだからな
心情の表現が薄っぺらい所にそれがよく現れてる

146:この名無しがすごい!
20/02/09 22:23:58.23 SyybxKLW.net
男らしさを前時代的とか何言ってんの?
それはお前の価値観だろなろう関係ないだろうが
こじつけるなよカマ野郎がなろう信者と一緒に二次元にこもってろや

147:この名無しがすごい!
20/02/09 22:25:37.23 7KK53vvr.net
バックボーンの問題かもねぇ
守る君なんかは、過去の守れなかった事がトラウマで…みたいなキャラの掘り下げがあったりするから
守る君の行動を納得は出来るけど…
なろうしゅの場合は現世で (色々な意味で) 被害者だったので、異世界では好き勝手にやります!!
……って行動原理に集約されてるからなぁ
才能さえあればオレだって!! 系の思考の人なら共感が得られても
努力で結果を出した側の人は受け入れにくい思考だろうな
丁度話題に出たけど、FateとFGOで、その傾向が出てるとも思う
Fateの方はキャラのバックボーンが提示されて掘り下げられてるから、イタめの行動でも納得できるんだろうけど
FGOは主人公の掘り下げがないからバックボーンが皆無、突然の口だけ状態でイキりって言われるんだと思う

148:この名無しがすごい!
20/02/09 22:33:11.25 V6B/Mk2x.net
時折湧いて出る「趣味でやってる人たちの場だからしょうがない」っていうの
書籍化だとかで金につながるようなビジネスモデルが確立されてる以上、もう趣味がどうのは何の擁護にもならん

149:この名無しがすごい!
20/02/09 23:18:05.52 E+jg1drt.net
従来とは違う格好よさをなろうに求めるのはもっともではあると思う。商業と毛色が違うものが出てくるのはネットではよくあるし
でもなぁ……作品全体から自己中心的、加虐的、世俗的な価値観が見え隠れするものばかり目立つのや、小説の体をなしていないものまでが人気なのを彼らは気づいてないのかわざとなのか頑なに認めようとしないんだよ

150:この名無しがすごい!
20/02/10 00:06:09.53 jaDzbPbS.net
大体なろうの一番の問題は「それがウケてる」と言う事の方だからな
トランプ支持者やネオナチが多いのは問題だろう?そう言うレベルの話だろあれ
ウケるにしても階層がある訳で、なろうって落語みたいな了解がある前提で読んでるの?と言う話だからな

151:この名無しがすごい!
20/02/10 00:11:43.79 jaDzbPbS.net
守る君って言うのは具体的な話が合ったが…
日本人女性とスウェーデン男性の電話で
「君がこっちに来てくれれば僕が君を守るのに」
とか言っちゃう男性性拗らせたナイト願望野郎だぞ
「本当に守る気ならお前がこっちにこい」って突っ込まれてて「あー…なるほど」と思ったわ
FF6のロックみたいのとはまた違うし、誰かを重ねて命かけて守る奴でもないよ
「ヒーロー願望にとって被害者と加害者は最高の餌」と言う話

152:この名無しがすごい!
20/02/10 00:18:32.29 jaDzbPbS.net
ああ、なろうで良くあるパターンあったな
「命を賭けたから格好いいでしょう?」って奴
あのね、日常的に誠実であったり正直であったり、愛情を絶やさなかった人が命を賭けるから、
「ああ、なるほど、この人はこの人の為に命を賭けれる人なんだ」ってなるんだよっていうな

153:この名無しがすごい!
20/02/10 00:28:30.26 lbVmS013.net
そもそも命かけないじゃん
ハチ追い払った程度の命がけ()で即抱いてってなるじゃん

154:この名無しがすごい!
20/02/10 00:38:21.68 jaDzbPbS.net
いや、命かけるの自体はあるよ
ただキャラの描写が下手で方向性がブレまくってる(内面の一貫性・傾向性が見えない)のと、
その行動選択の傾向全体がフラグ把握してるプレイヤーっぽい事
そして周辺キャラが勘違いコメディでもないのに全部都合良い方に解釈するせいで、
なんかコンシューマーゲームのフラグ把握したプレイに見えて命かけてる様に見えないけど

155:この名無しがすごい!
20/02/10 00:46:37.58 jaDzbPbS.net
シーンだけを抜き出して要素だけ見れば「命がけらしい」んだけど、
「茶番臭い」って話な
それを半端にシリアスっぽく描くんで凄い白けるって言うね
落語はあれは茶番を楽しむ物でそう言う表現も積極的にしてるんでそれでよいんだけどね

156:この名無しがすごい!
20/02/10 00:54:16.09 9bbCwsvf.net
よりダメな奴だと主人公が茶々入れて雰囲気を台無しにしてくれたりするからな
周りのキャラがいきなり場に合わない妙な事言いだして崩すケースもあり
キョトン顔でボケーッと突っ立っといて、危険だから対処したとか宣う場面も存在する
強いのは分かったからもう少し真剣にやれやと
こういうとギャグだからって擁護してくる信者もいるがならギャグっぽい下地を作れとしか

157:この名無しがすごい!
20/02/10 02:29:43.27 WEEl37m6.net
たぶんコブラとかどんな状況でも軽口を言いながら活躍する主人公と同類だと言い張るんだろうけど絶望的にセンスが無いからな

158:この名無しがすごい!
20/02/10 03:45:01.53 adzpHK+R.net
デスマを冒険、旅行物として読んでる奴がいて驚いた
忍者村に行っても大冒険とか言いそう

159:この名無しがすごい!
20/02/10 08:20:15 jaDzbPbS.net
ダイの大冒険のポップとありふれのハジメちゃんの差なんだよ
ユエの為に命かけてる俺かっけぇぇって最初の出会いとラスト辺りでやる訳だけど、
ハジメちゃんはもうお前存在自体茶番でしかないじゃん?って言うね
そもそも自分の女(悪い意味で)だろうと(本気で)他人の為に命かけれるような奴の世界観少し考えたら、
あの行動統計ならもっと葛藤を抱えてて当然なのに、葛藤も気付きもないからな
恐怖心欠落した英雄願望サイコパスにしかならねぇし少し頭回ればそう感じるから怖い相手にしかならんよ

160:この名無しがすごい!
20/02/10 10:40:59 3ViEV3rf.net
ハジメはその薄汚い命をもって罪を償う時が必ずくるって言われるようなキャラだし
ポップとは何もかもが違うでしょ
比較にすらならん

161:この名無しがすごい!
20/02/10 11:54:24 2zgx2ted.net
なろうが売れてるってよりかラノベプロが売れてなさ過ぎって感じよな
どんどんラノベ市場が収縮していっているのが分かる
マジで命と信用を削って売り上げ出してる感じがすんな

162:この名無しがすごい!
20/02/10 12:01:17 3ViEV3rf.net
完全に負のスパイラルに陥ってる
もうこのまま破滅するまで質が落ちる一方だろうね

163:この名無しがすごい!
20/02/10 12:04:25 wYpGKazD.net
なろうって売れてると信者は力説してるけど、言うほど売れてんの?
少なくとも書店ではスライムなど少数の漫画を見かける程度で
そんな感じは全然受けないのだけれど

164:この名無しがすごい!
20/02/10 12:05:20 CA4qsrX1.net
上位の作品どれもつまるつまらない以前に文章がおかしいんだが……
中学生の時に書いていた小説という名の黒歴史台本とか
一昔前のケータイ小説を思い出した
ああいうのを小説として称賛する奴ってどんだけ頭使うことやめてるんだろ

165:この名無しがすごい!
20/02/10 12:18:07.88 MPPxAZfJ.net
>>160
テンプレ小説はたまにキモいと思うけど、
何処かで何回も読んだありきたり過ぎる展開とか。
Amazonのunlimitedで読むともういいやって思ってしまう。書籍化作品でも

166:この名無しがすごい!
20/02/10 12:49:32.40 wE/78R1y.net
なろうが売れてるというか
書籍の売り上げ自体が低下していってるから
売れてる方に見えるってだけじゃね
実際の数値で見れば正直大したことはないと思うわ
一般向けは話題性とかで変動するけど
ニッチ向けは固定客がどれだけついてるかだからなぁ

167:この名無しがすごい!
20/02/10 13:02:09.59 uM2x8pw9.net
ポップはカッコ悪い所も全部ひっくるめてカッコイイ
本当は怖くて泣きたくて逃げ出したくて仕方ないのに
持ってる勇気を根こそぎ引っ張り出して格上に立ち向かうからカッコイイ
勝てる相手にナメプのファッションピンチ演出して辛勝ムーブしてる
十把一絡げのナローシュ達とは根本から違う
勇気の重さが全然違う

168:この名無しがすごい!
20/02/10 13:14:18.74 Tf7uCfnL.net
>>158
それにしたところで当初はともかく近年は、なろう好きな層に媚びてなろう系ラノベばかり出して、
従来のラノベが好きな層を自ら追い出すような真似して出してる数字だしな
かつて巨人戦しか放映しない環境をこしらえておいて他球団は人気がないと言ってたようなもんじゃないかと

169:この名無しがすごい!
20/02/10 13:20:35.33 9bbCwsvf.net
>>164
ファッションピンチも一瞬で倒せるor倒してるけど信者は
このスキル持ってなかったら一発でアウトだったとか
主人公がたまたま例外だったみたいに相手が格上()ということを強調してる例が多いけど
どれだけ大仰のフレーバーを付けてても、作中でそれを最低限は脅威として描写しなきゃモブ敵と変わらない
スキル持ってなければ~もIFを基準にしてどうするんだとしか
こんなだから、逃げたくて泣きそうになりながらも勇気をもって立ち向かうなんてかなり難易度高いと思う

170:この名無しがすごい!
20/02/10 13:29:06.41 anFEt9HH.net
いつまでなろうでポイント取れてるから書籍化!やるかだよなぁ
まぁガチャとか喜んで書籍化しようとする業界だし死ぬまでやるんだろうけど

171:この名無しがすごい!
20/02/10 15:03:22.92 OBSFji6r.net
アニメ化コミック化されなくなったら書籍化も終わるんじゃないか
書籍単体じゃ旨味全然ないだろ

172:この名無しがすごい!
20/02/10 15:16:39.70 gvrZ3A8G.net
元々はアニメの原作といえば漫画だったんだけど漫画はアニメ化するまで話のストックするのに時間かかるからラノベに白羽の矢が立ったわけで
出版社が作家を時間かけて育てる意識を持たない限りなろうからアニメ作る流れは変わらんと思う
もう何年も語られるコンテンツが作り出されることはないんだろうなと思うと悲しいが時代の変化だ

173:この名無しがすごい!
20/02/10 15:28:08.87 GY27D9ig.net
漫画に関しても単行本のみの市場は電子も含めて若干増えてはいるんだけどそれ以上に作品の数が
増えてるから一作あたりの売上はばらけてるんだよね
もちろんトップの作品だけを見れば定期的にヒット作品もあるけど今のなろう作品を含めて無駄に大量の作品を
作ってばっかだとだとブームになっても一時的に消費される作品ばかりで長く愛される作品は出てこないだろうね

174:この名無しがすごい!
20/02/10 17:18:55.51 WEEl37m6.net
>>161
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)を笑えないレベルだからな

175:この名無しがすごい!
20/02/10 17:26:37.15 fm7jJ9kh.net
登場人物の行動やら心情やら背景やら身の回りの社会やら……の描写が描くの下手くそってレベルじゃなくて、重視されてないんだもの
従来の小説と同じ読み方をしていたら、マジで話が通じないのホント

176:この名無しがすごい!
20/02/10 17:34:37.98 uM2x8pw9.net
市販の小説を読んでる素人が書くと
市販の小説以下の文章になる
なろうを読んでる素人が書くと
なろう以下の文章になる
そしてその、なろう以下の文章を読んでる素人が書くと

そんな感じの負のスパイラルが完成しているんだろうな
これからさらにどんどん質が落ちていくぜきっと

177:この名無しがすごい!
20/02/10 18:09:26.04 wE/78R1y.net
既に小説の体を成していないというか
もう脳内ゲームの実況プレイ動画を文章にしただけってレベルだわ

178:この名無しがすごい!
20/02/10 18:15:07.87 7sgwJdHa.net
>>174
これ
物語になっていない

179:この名無しがすごい!
20/02/10 18:19:29.81 D6ywW931.net
>>168
ラノベは毎月決まった数出さないと損するって話を聞いたし数合わせに出すのは続くんじゃないかな

180:この名無しがすごい!
20/02/10 18:45:26.19 Z6Dhan1E.net
>>176
そして、発行部数がどんどん減り、最後は……
どんどん高齢化するオタクに頼るのも限界があるって話

181:この名無しがすごい!
20/02/10 19:07:39 uzEXsIzp.net
>>177
オタクでも結婚育児はできるけれどなろうのインセル拗らせた作品読んでる連中が次代の再生産をできるかってとなぁ……

182:この名無しがすごい!
20/02/10 19:45:48 anFEt9HH.net
社会情勢とか心理描写がうまく書けてもなろうでは評価されない項目だからな
主人公をどれだけ楽に俺つえーさせて読者を気持ちよくさせるかってポルノみたいなもんやで

183:この名無しがすごい!
20/02/10 20:39:20 7Xkj17lc.net
なろうは普段小説をまったく読まない層に売れてるのがいいんじゃないの
ただそれまで小説読んでた層は逃げてくだろうけどな

184:この名無しがすごい!
20/02/10 20:52:12.25 djjqm6ul.net
>>179
ポルノみたいなものではあるがポルノよりなお悪いと思うわ
ノクタで純粋に自分の性癖晒して書いてるだけの連中は可愛いもんだし抜けるものもあるが
ノクタでなろう的なのやってる奴はマジでなろう臭すぎて抜けんからな
濡れ場下手なのもあるけど

185:この名無しがすごい!
20/02/10 21:09:18 Z6Dhan1E.net
金払ってお店でエセ濡れ場を何度経験しても、それは本物の濡れ場じゃ無いしな
風俗経験やAV見て書かれた塗濡れ場シーンで興奮するのは、同様の経験しかしてない人間か、それすら未体験の人間でしかない
リアルな女を知れば、そういうシーンは普通は恥ずかしくて書けないし、読めないよ
だってウソだって簡単に看過されるもん

186:この名無しがすごい!
20/02/10 21:20:44 qMKA2Tm/.net
>>180
無料サイトの信者のいくらかに金を出させて後は売れてるから買うって層を引き込むだけのゲスい商売だからどこか一つでも歯車が狂ったらそこでおしまい
現に打ち切りなんかは後は見向きもされずそのままで何故出版した感しかない
もっともアニメ化コースまで含むと既に死屍累々で最終兵器スライムでようやく6千で商売として破綻している

そもそも無料サイトに群がる連中から金を得ようとしているのが間違いもいいとこ
二兎追うものは一兎も得ずをやらかしてるのがなろうをプッシュする連中には自覚できていない
なろうは次世代とかほざいているから万民がついてくると本気で思っているのだろう

187:この名無しがすごい!
20/02/10 21:28:44 muZLV7Vr.net
万人向けの次世代wといいたいのなら、
まずもって文章を万人が読める正しい日本語で書けよとw
ありゃなろう慣れしていないと読めないなろう語だろうに

188:この名無しがすごい!
20/02/10 22:26:52.55 Tf7uCfnL.net
>>183
>>184
次世代とか言ってるあれは、ネタなのか、ネタを真に受けた奴がベタに言ってるのかもうよくわからんね
この前どこか(なろう信者が屯してるまとめサイトのコメント欄か、なろうエッセイの感想欄だったか)で
「ステータス表記を批判してる連中がいるけれど、むしろなろう外の純文学やら何やらが
ステータス表記を検討した方がいいんじゃねえの? 売れ行き考えれば」とか言ってたのを見た

189:この名無しがすごい!
20/02/10 22:39:38.94 aE7ANmtU.net
そもそも自己啓発書のほうがよほど需要のあるこのご時世に、
脳内欲望まみれの素人が書いた作品に金を出すほうがよほど愚かしいってな

190:この名無しがすごい!
20/02/10 22:57:30.71 nxxn3iD6.net
>>185
どうあっても売れる売れないでしか語れないんだな
なろうに相応しい、金でしか人やモノをはかれない空ろな頭と魂の持ち主だ
まあそうじゃなきゃアレをオールマンセーの絶賛で読んだりはしないわな

191:この名無しがすごい!
20/02/10 23:30:12.98 lFq7lgt7.net
他のジャンルと比較しだしたらいつも売れ筋のミステリを参考にもう少し頭使ったら?
としか思えん
というか売上語りだしたら本全体のランキングに一度も顔見せてないのによくそんなこと言えるな……

192:この名無しがすごい!
20/02/10 23:57:12.45 uM2x8pw9.net
なろう産の出版やアニメ制作見てると
ギャンブルで生活費から会社の金から全部突っ込んだのに
全部スッて今さら退くに退けなくなって
なりふり構わず破れかぶれになったような感じする

193:この名無しがすごい!
20/02/11 05:49:27.33 hFxbneDn.net
なろうでわりとよく見る生活魔法と言うやつで衣服や体がキレイになるやつ あれって簡単な魔法みたいな分類だけど、やってることは繊維に染み付いた汚れや体に付着した汚れ、汗、フケ、垢のみを繊維や体には一切影響が出さないで分解or消滅させるという、
普通に考えたらかなり繊細なコントロールと分解or消滅と言う凶悪な効果を及ぼす魔法の複合と言う高難易度魔法だよな

194:この名無しがすごい!
20/02/11 06:34:05.47 WHVsS2/5.net
サイトの漫画広告とかでなろう作品が出てる時あるけど、あれ本当に売上に繋がってんのかな?
あからさまな噛ませがイキッてるところに俺、なんかやっちゃいましたやらその程度でイキッてんの?プブーッとかのシーンを挟まれても普通に引くんだが…
中身は見せず表紙買い狙った方がまだワンチャンありそうとすら
つか、魅力的な敵とより魅力的な主人公というのではなくて、敵よりは一応マシ…かなぁくらいの人物を主人公に据える形のなろうってある意味凄いよな
主人公単体で見ると魅力値マイナス100(仮)とかなのに、敵にマイナス300とかを置いてるからなんとかなく成り立っている謎のスタイル
たまに、あれ?敵のがまともじゃね?とかもあるけど

195:この名無しがすごい!
20/02/11 07:27:06.27 ek2AnXIc.net
敵を三下にすることでしか主人公に正統性持たせられない辺り作者も内心こいつ頭おかしいんじゃねーのと思ってるんじゃなかろうか

196:この名無しがすごい!
20/02/11 08:20:27 X36y0+d7.net
ミツルギや光輝とか明らかにまともな奴を断罪すべき悪のなろう主として書いてるから自覚無い錯者も多いっしょ

197:この名無しがすごい!
20/02/11 08:38:42.49 TH0QbCDH.net
ステータスとかスキルの羅列みてると小説じゃなくてゲーム(しかもつまらん)やってる気になってくる
心情描写はもちろんキャラ同士の掛け合いすらないとかもはや台本以下じゃん

198:この名無しがすごい!
20/02/11 09:05:01.97 0vkcKLFj.net
実際なろうでやってるのは一人でTRPGって感じだし
ひたすら妄想と独り言を聞かされてるようなもん

199:この名無しがすごい!
20/02/11 09:24:11.98 oG8CfPxU.net
>>193
ミツルギってこのすばのキャラだっけ?
このすば信者って主人公イキってないって言うけどミツルギとか相手にわりとイキってたよね
ギャグで誤魔化してるだけで主人公がわりとなんでも出来るようになってくるしアクア以外の2人からは
好意持たれてたし一応ダクネスからの告白は断ったとはいえ実際はかなりなろうテンプレ作品だよね

200:この名無しがすごい!
20/02/11 09:49:14.86 bTQT2Lgy.net
このすば信者がキモイ
ハーレムじゃないから、ギャグだから読んでるとか主張するけど
じゃあてめえはキャラ全員男でも読んでるのかよって話だわ
素直にハーレムラノベだから読んでると言えよ
ナローシュも読者も言い訳だらけだわ

201:この名無しがすごい!
20/02/11 09:54:03.94 oYmeTGuW.net
語弊があるのは判った上で、だけどさ
ガチオタが、リア充への恨み日記書いてた頃はまだ面白かったんだよ
魂の叫びだからな
最近のは、にわかオタがボクもお金儲けしたい!! って煩悩しか伝わって来ないんだよ
チャライんだよな…

202:この名無しがすごい!
20/02/11 10:08:21.28 TH0QbCDH.net
なろう毒者が好きなのは、女キャラは女キャラでも主人公にホイホイ従ってくれる女限定だよね
少しでも主人公に苦言を呈するとすぐうざいだのビッチだの
助けられただけで主人公好き!抱いて!とか揃いも揃って頭おかしい女だらけになってるもん
好きになるまでのプロセスが大事なのにさあ
心情描写省きまくりのなろう作者らしいなとは思うけど

203:この名無しがすごい!
20/02/11 12:05:40.77 1GDHC+bu.net
でもそういうのでないと読んでもらえないし下手したら罵倒されるのが今のなろうだ

204:この名無しがすごい!
20/02/11 12:12:53.05 XjEk2nwL.net
逆張りなのか主人公の大惨事寸前の奇行を軽く言葉でツッコませるだけでコレはイエスマンだけのなろうとは違うニチャァも有るよ

205:この名無しがすごい!
20/02/11 12:42:27.87 DdeBjYaB.net
>>199
あんなにチョロかったらすぐ心変わりしそうなのにそんなのばっかり求めるよなぁ

206:この名無しがすごい!
20/02/11 12:43:27.64 L7AZLN7A.net
乙 骨太郎乙
_URLリンク(ja.wikipedia.org)
「イキリ骨太郎」とは雲泥の差。

207:この名無しがすごい!
20/02/11 12:44:10.71 p/rBRz3x.net
徹底的にオナホの周りの人間関係を破壊し尽くしてオナホに自分の社会的評価なんてどうでもいい!って言わせてるからあいつらに帰る場所なんてないぞ

208:この名無しがすごい!
20/02/11 12:46:00.67 4h7JKOZv.net
緑の悪魔・・・・が主人公とはな

209:この名無しがすごい!
20/02/11 12:57:51.08 3hCDDJO1.net
ちらっとツイッターみたら、なろうチーレムを考察したような投稿が目に入った
「男が俺だけ…」みたいな世界があったら事務的に精液採取されて監禁されるだけっていう
まぁ、チーレム作者の妄想なんて万に一つも現実性が無いってこったな

210:この名無しがすごい!
20/02/11 13:11:29.34 DdeBjYaB.net
チーレムも最初はチヤホヤされたり圧倒的な力で楽しいかもしれんが慣れると苦痛でしかないだろうしなぁ

211:この名無しがすごい!
20/02/11 13:46:16.49 YIhmgHSM.net
>>206
ホラーサスペンス作品とかで実際にあるな
女だけの島に迷い込んで最初はウハウハしてたが
最終的に両手両足切り落とされて精液搾取されるだけの存在に

212:この名無しがすごい!
20/02/11 13:51:41.58 GWNbsmE8.net
そもそもリアリティーもクソも無い願望オナニーに「苦痛」なんて観点は全くないよ
オナホと仲良く旅を10年以上できるのかとか、10年出来たとして、その頃オナホも10歳年を取るとか錯者は想像すらしてない
基本が今が良ければ全てよしって発想でしかしないから、歳月と共に生まれ出る「苦痛」なんてバカには想像すら無い

213:この名無しがすごい!
20/02/11 14:00:16.20 aWO+Q0VN.net
>>173
と言うか、選り好みせずに小説・ゲーム・映画etc…何でも取り込んで自分の肥やしにして、
やっと物書きのスタートラインに立てるかどうかなのに、なろうのバカ達は何の蓄積もなしに
アニメデビューできると思ってるんだよ。そして、よせばいいのに出版社や制作会社が
それを可能にしてしまった

214:この名無しがすごい!
20/02/11 14:10:26.72 ek2AnXIc.net
そしてそれを観た者達が自分もなろうからデビューしたいと思い
なろうブランドを支えるために書籍化されたなろう作品やなろう原作アニメを買い支える
なんだこの負のループ

215:この名無しがすごい!
20/02/11 14:30:26.24 d24ypKSE.net
同じ戦闘シーンでもキンキンキンは許されているのに
ライバルや仲間との会話がちょっと入っただけで戦闘中しゃべんなとか言われたり
主人公の動作が細かく書かれていたら地の文そこまで要らんと言われたり
なろう読者ってどれだけキャラの心情や情景想像をしたくないんだ?
頭空っぽにして読む以前にただのアホだろ
わりとまともな作品見つけたと思ったら案の定叩かれてて気の毒になった

216:この名無しがすごい!
20/02/11 14:39:19.85 kCH5WIZT.net
読者に勝手に想像させろよってことなんだろうな

217:この名無しがすごい!
20/02/11 15:00:48.91 3hCDDJO1.net
>>212
国語力のない小中学生の糞みたいな感想にキモオタ信者が乗っかってるような状態だからなぁ
そんな連中にどんだけ描写の大事さを反論したところで聞く耳はもたん
なろうはそんな奴らの隔離場所になりさがったからな

218:この名無しがすごい!
20/02/11 15:01:18.96 bTQT2Lgy.net
頭使わないのが好まれるからな
なろう信者って老人の域に入ってるんじゃね

219:この名無しがすごい!
20/02/11 15:01:54.65 L/chdB/J.net
結末について、富野監督はカテジナを殺すつもりはなかったがタダで済ますことは作劇上できないので、ペナルティとしてこうなったと語られている。
しかし、それと同時に彼女にこのような救いのない役回りを与えてしまった事に罪悪感も感じていたようで「頑張って狂ってくれた彼女を救うには これしか無かった」とも語っている。
なろう系作家がこういう思考を1mgでもいいから持ってくれたら…

220:この名無しがすごい!
20/02/11 15:10:38.02 4Te+kTZz.net
>>215
老人の方がむしろ一般書籍読んでいて、なろうの糞文章なんて読めないだろうよ
なろうの底辺国語力の引き合いに出すのは失礼だわな

221:この名無しがすごい!
20/02/11 15:24:31.77 bM9ZZn+M.net
>>212
戦闘が確り書かれてるとか言われる物もまれにあるが
そうやって褒められてるやつはステ的な強さの説明と、スキルお披露目合戦というね
もしくは主人公がワンパンで沈めてくれることを既に知っているからだったりもする
そういう作品は大抵見てないでさっさと出張れと言いたくなる

222:この名無しがすごい!
20/02/11 15:27:03.70 TH0QbCDH.net
本来は頭使ってなんぼなのにね
キャラの感情とか動きとか情景を自由に想像できるのが小説の醍醐味なのに
久しぶりに純文学読んだけど、なろう系に小説名乗らんでほしいと改めて思ったよ
>>216
なろうでこれやったら暗いだの鬱だのフルボッコだろうな…
そもそもこういう作品が上にあがってこれる場所ではないけど

223:この名無しがすごい!
20/02/11 15:29:11.44 fMEyCrT5.net
電撃文庫の元編集長がなろうに投棄しはじめたな
このままではなろう民の最後の居場所すら現実世界の勝ち組に乗っ取られてしまうぞ
もちろんここはチート(笑)で大正義なろう民が大勝利すると俺は信じている
しかし出版関係者って一部除いてなろうのこと蛇蝎の如く嫌っているから
金貰えるとしても肥溜めにポイ棄てなんてしないはずなんだがなあ
あの様子だと創作ではなく業務としてやっているのかね

224:この名無しがすごい!
20/02/11 16:07:57.66 laDiuRSB.net
>>220
『チートの王』ってやつか
LINEノベルスレの方で叩かれてるね
しかしあのスレもなろう系好きな奴が多いのか、そちらはさておき三木がとにかく嫌いなのか……
ID:83F0O8APのなろう批判は妥当に思えたけど

225:この名無しがすごい!
20/02/11 16:26:40.54 3hCDDJO1.net
>>220
信者だけだよなぁ。なろう作品が売れてるだの出版社と仲良くなれるだの思い込んでるのって
数字は嘘つかない

226:この名無しがすごい!
20/02/11 16:33:16.63 05k3lqo2.net
実際に出版社と仲良いかどうかはさておき悪い意味で影響力がないと腋とか藤孝みたいなのは出てこん気もする

227:この名無しがすごい!
20/02/11 16:35:43.86 Nd+2WLmZ.net
三木はなろう系が氾濫した遠因だから嫌い

228:この名無しがすごい!
20/02/11 16:36:00.52 L/chdB/J.net
ソシャゲのせいでコンシューマー業界が悲鳴あげてるみたいなのと似た状況だな
ソシャゲを構成する全てを悪とは言わんが、射幸心を煽って金巻き上げるギャンブルのようなシステムで金を吸い上げる悪質な方法は大抵どのソシャゲも一緒



229:そしてそのせいでまともなゲーム開発に金が回ってこなくなってしまった



230:この名無しがすごい!
20/02/11 16:48:58.60 bM9ZZn+M.net
>>223
偶然か知らんけど、どっちも悪い意味で他作品を参考にしてるな
出版物の内容やダメな点がそのまま継続してるのも一緒
幅広く嫌われてるか、一定層は付いて来てるかって違いはあるが

231:この名無しがすごい!
20/02/11 16:51:27.66 3hCDDJO1.net
ソシャゲの売り方も目先のものしか考えてないからね
長期的なブランドの確立とかは二の次になってる感
なろう作家にしても


232:目先の金と評価しか見てないのが透けて見えるんだよな



233:この名無しがすごい!
20/02/11 17:05:29 UNwxcGma.net
ソシャゲは最近中華の方が人気高いわ

234:この名無しがすごい!
20/02/11 17:22:57 yQfvNwTw.net
>>197
そもそも信者がそうやっていちいちギャグだと主張しなきゃいけない、つまり
他の読者にはギャグだと認識されてない時点でギャグ物としては失格だろう
ボーボボに対していちいち、ボーボボはギャグ!!ギャグだから!!!なんて言う奴がいるか?

235:この名無しがすごい!
20/02/11 17:52:05 bM9ZZn+M.net
>>229
コメディ成分が多い異世界モノとして見てたな、自分は
主体要素ではあろうがその他要素に勝るインパクトや色味は無かった印象
ましてギャグメインで突っ切るのは流石に厳しいだろ

ただ明らかにギャグとして書いてないどころか絶対メインが違うだろう物を
そう言い張る大魔王や即死チートすらあるしなぁ…なろう界隈のコメディジャンル
コメディ書こうと言う意図が見えるだけマシに思ってしまう自分もいるのが
それだけなろうが魔窟だって証拠なのかもしれんけど

236:この名無しがすごい!
20/02/11 18:31:48.50 07wBqLgX.net
何というかなろう系のオナホハーレムって昔ブチ切れて売ったエロラノベ思い出す
主人公とヒロインが政略結婚からの紆余曲折あって恋愛の末婚約者になったっつー
エロ版ボーイミーツガール的な話だったのに続編で主人公に惚れた女出した挙句
最初のヒロインの祖母にハーレム肯定させやがったっつー暴挙やった奴
ボーイミーツガールの結末の後にハーレム作る主人公なんてただの浮気野郎で抜く以前にキレるわ
オナホハーレムはそういう要素の相性を何も考えず入れたものを更に粗雑にした感じ

237:この名無しがすごい!
20/02/11 18:54:13.75 GodELfsZ.net
大魔王やら即死チートのどこがコメディなのか理解に苦しむ

238:この名無しがすごい!
20/02/11 19:10:39.62 L7AZLN7A.net
高度に政治的な話であるが、「緊急事態条項」なるものが所謂「ナーロッパ」の体制に通ずるものに見えてしまう……。

239:この名無しがすごい!
20/02/11 19:22:42.61 3hCDDJO1.net
都合のいい結果しか出さないチートに手を出してる時点で
その作者は物事の過程や理屈について何の価値も見出してないってのが分かる

240:この名無しがすごい!
20/02/11 19:51:19 1GDHC+bu.net
今の日間5位とか最高に気持ち悪いけどこんなんが受けてポイントがっぽりなのがなろうはほんと凄い

241:この名無しがすごい!
20/02/11 20:10:18.09 zM42N98U/
スレとははズレるかもだけど現実恋愛(ラノベの模造品によるラブコメもの)
冴えない俺がクラスの美少女に告白される系、
あるいは男の融通の利かなさや早とちり勘違いからの幼なじみNTR(女側を浮気と決め付けて自分は他の女と親身な関係にある)
流行りとはいえこんな作品がブックマークやポイントがポンポンつけられるんだな

『脇役のはずの俺が何故か三角関係に巻き込まれている件について』
ジャンル別で最近上がってきてるこれとか、もう色々と酷すぎるだろ…

242:この名無しがすごい!
20/02/11 19:58:56.72 G0x8/E/T.net
>>235
ここまで気持ち悪いもの、書いていてよく吐かないよな
性犯罪者の脳内を覗いた気分

243:この名無しがすごい!
20/02/11 20:09:06.85 bM9ZZn+M.net
>>232
チートやなろうをメタネタでバカにしてみたはいいけど、マウント意識も相まって意図したそれが完全に滑ってるからねアレ
元よりあれこれ要素を詰め込んだせいか世界観からごちゃごちゃで単純につまらないし
長々描写した割に一瞬で終わったり主人公には関係ない設定もおおくて、関係ある設定があっても即死チートへの理由付けだけで終わる
あとサイコって評価すると信者がよく正体が人外だから違うって擁護するけど、性格への理由が付くだけで不愉快な事に変わりはないんだけどね

244:この名無しがすごい!
20/02/11 21:21:13.88 n4JQqLCP+
うちの動画編集マンが月収600万円稼いでる件について
URLリンク(www.youtube.com)
コスパ最強の副業「動画編集」で稼ぐ方法【生ハム登場】
URLリンク(www.youtube.com)
【最強の副業】動画編集で稼ぎ続ける人の条件【未来予想】
URLリンク(www.youtube.com)
動画編集で稼ぐための手順を解説します
URLリンク(www.youtube.com)
【副業】動画編集で「月50万くらい」を稼ぐ方法【インタビューした】
URLリンク(www.youtube.com)
MVクリエイターの時給は動画編集者の〇倍!?【インタビュー】
URLリンク(www.youtube.com)
脱サラ後、二か月目で月80万円稼ぐ動画編集マン
URLリンク(www.youtube.com)

245:この名無しがすごい!
20/02/11 20:50:35.15 sSAXpakt.net
ちょっと見ただけで展開がわかるゴミ増えすぎ   
自分が書く作品は他とは違うとか思ってんのこいつら
頭の障害者だなこいつら

246:この名無しがすごい!
20/02/11 21:18:31.69 p/rBRz3x.net
>>227
ゲームの方は金を出す層の心を掴まなきゃやっていけなかったのにな

247:この名無しがすごい!
20/02/11 21:59:08.02 FGd4ZM0j.net
この声は届かない?

248:この名無しがすごい!
20/02/11 22:34:00.41 05k3lqo2.net
即死チートは「ぼくちゃんのナローシュはお前らが考えたナローシュよりずっと強いもーん」以外のメッセージが一切無いからな
なろう系ですらない

249:この名無しがすごい!
20/02/11 22:43:44.35 GodELfsZ.net
>>238
あれ、後付け設定を恥ずかしげもなく継ぎ足していく作者の頭の中身の方が人外だと思うわ

250:この名無しがすごい!
20/02/11 23:28:37.59 bM9ZZn+M.net
>>243
>>244
なろうへの皮肉にしたって、自分にだけ絶対性を持たせた上でだから皮肉になってないし
「他のナローシュより強い」理由も作中であっさり倒せたからっていうそれだけの理由だからね
規模や適用範囲がどんどん広がるその力だってコメディとしては勿論、物語としても別に要らない
穴が開いた要素を後付けで消そうとするけど解決になってないか他の所に更なる穴が開く
バックボーンも読んだが「簡単にコロガしちゃだめ」の教えを「一線を超えたらしていい」にすり替えた時点でギブ
とどめに敵の背景や思想を掘り下げようが結局ゲス化するし、どれだけチートにしても雑魚同然だから変わりがない…

251:この名無しがすごい!
20/02/11 23:41:39.71 cNsbTpdq.net
最初の時点ではまぁちょっと良いやつかも……と思ってもチート手に入れて結局同じパターンになりそうで読み進める手が止まる

252:この名無しがすごい!
20/02/11 23:48:33.84 Cv9bTGdq.net
>>243
その癖やってる事が子供の無敵バリア合戦だもんな
1行で済む事でマウント取ろうとしても悲しくなるだけだろうに

253:この名無しがすごい!
20/02/12 00:04:47.79 aQooRZZi.net
>>246
自分はある章で唐突に出てきたとある勇者っぽいキャラが唐突にゲス化して冷酷なシーン挟んだ挙句
ヒロインっぽいキャラが三下っぽくて素敵、とか言い出した時点で表情筋凍ったよ
この作者メタネタ以外ギャグ作れないらしいのは知ってたけど、まさか流れまで最悪とは思わなくて
>>247
何より疑問なのはそのバリア合戦の自分ルールが、何故か他作品よりも優先される前提なことかも
似てるだけの別キャラをコロガしただけで何でパロディ元のキャラまで上回ることになるのさ…

254:この名無しがすごい!
20/02/12 01:08:36 RmxbH+Ep.net
なろうには投稿したくないねー
自分の作品を沼に突き落とすほど勇気ねーし
俺の作品も自力で沼から這い上がる程の力ねーからな

255:この名無しがすごい!
20/02/12 01:09:57 RmxbH+Ep.net
>>240
ただの性癖暴露大会だから
なろうに独自性とか求めちゃダメ

256:この名無しがすごい!
20/02/12 01:22:30 zHsS71cI.net
>>240
なろうは書き手も読者も他と違うものを求めてないからしょうがないね

自晒しスレとか見ると非テンプレ作品に好意的な反応が返ってきたりすることもあるから全く居ない訳ではないんだろうけど

257:この名無しがすごい!
20/02/12 02:17:05.09 /xdq6SlZ.net
典型的なやつで "ボクたちの楽園" を守りに言ってるんだよな
なろうを大多数がもう攻めないし、歩きださない
引きこもって変化を否定して守りに入ってるだけ
ヒッキーの社交場だわな

258:この名無しがすごい!
20/02/12 03:50:56.33 ++aR6kVr.net
なろうの次はもっとひどい物になるだろうって予測はなろうの中で現実化してるんだよな、
もうとっくになろう系の縮小再生産が始まってる

259:この名無しがすごい!
20/02/12 10:04:45 MP3qdvSB.net
なろうの場合なろう外の世界を知らん作者読者によって
内輪のみの縮小再生産となり、テンプレ劣化が進んでいくだけという

260:この名無しがすごい!
20/02/12 10:11:13 hgyDXAGx.net
色んな人が言ってるだろうけどなろファンってゲームの実況プレイを書き起こしたものに近いよね
主人公の視点や思想が主人公ではなく主人公を上から俯瞰してるプレイヤーとしか思えないような考え方や行動多くて本当にそう感じる
そのおかげで色んな場面での白々しさがすごい

261:この名無しがすごい!
20/02/12 10:13:54 trQh56ew.net
>>252
そうやって自分の世界の中でイエスマンだけ集めてるのはみっともないし
質が劣悪なまま外に出てきて当たり前のように叩かれてるのが理解できずに
おかしいのはあいつらみたいな妄言ほざいてるのはどうしようもない

262:この名無しがすごい!
20/02/12 10:26:49 aQooRZZi.net
>>255
キャラの性格や場面に合わない行動する時が特にそう感じる
今まで敵を見逃さなかったし逃す案件でもないのに何でと思ったら、新しい敵が出てくる
せっかく呼び出したんだからとか変な理由で相手の攻撃放置するなと思ったら、チートの強さを見せつけるとか
ああそういう事ねって

263:この名無しがすごい!
20/02/12 10:37:00 dPdtTbp5.net
>>253
最近アニメ化の流れきてるvrmmo物とか酷いの多すぎる
まだ異世界転生して本物の神様に最強の能力貰うとかの方が設定上良かったまである
vrmmo者を書くときは作者がmmoに詳しくなくてもいいけど(本当は良くない)
少なくとも主人公陣営じゃなくて主人公補正の掛かってない一般プレイヤーでも楽しめるゲームにすべきだと思う
なろうのvrmmoとか一般プレイヤーはすぐに引退したくなる糞ゲーが多すぎる

264:この名無しがすごい!
20/02/12 11:15:20.52 oEuis+vz.net
何も知識を積み重ねずにものを書くには限度がある
だがそれでもバカな錯者は貪欲に本を読んだり文章力を磨いたりしたくない
となるとVRMMO物に流れるのは自明の理
もういい加減なろうを始めとする投稿サイトが無くなるか、出版社やアニメの制作会社が
手を引いて、バカたちが作品を内輪で褒め合うだけの場になればいいんだが

265:この名無しがすごい!
20/02/12 11:20:56.91 UeaPAHVe.net
>>251
非テンプレ好きもいるけど大抵そういう人達って完結するまで読まないとか完結しないと感想書かないって人達なのよね

266:この名無しがすごい!
20/02/12 11:21:31.56 /qXCyi6z.net
MMOを知ってようが知らなかろうが
主人公をひたすら優遇するなろうと
一プレイヤー贔屓がありえないMMOを混ぜ合わせたら
おかしくなるのは自明なんだよな

267:この名無しがすごい!
20/02/12 11:43:56.16 aQooRZZi.net
>>261
mmoが物語の題材かつ根幹だから、そこがおかしいと多方面に違和感が出るんだよな
けど信者はVRだから別にいい、リアルにしたらそれこそで楽しくない
こんなクソ運営は普通にいるとか変な擁護をする
リアリティの有無は仕方ないとしても、説得力とか「それっぽさ」が無いから言われてるんだし
何より主人公にだけプラスを貰たるそんなリアルのマイナス面取り入れて何がしたいのとしか

268:この名無しがすごい!
20/02/12 11:46:02.35 aQooRZZi.net
ちょっと間違えた
主人公にだけプラスをもたらす為だけに、リアルなマイナス面取り入れてどうすんのって話だな

269:この名無しがすごい!
20/02/12 12:13:42.31 s4l9TUG4.net
現実にそんなクソ運営が居たとしてもそんなのが舞台でいいのかって言いたくなるけどなろうしゅが優遇されてるからいいんだろうなぁ

270:この名無しがすごい!
20/02/12 14:01:28 hgyDXAGx.net
リアルにナローシュみたいな優遇されるプレイヤーいたら不正プレイヤー扱いされるか運営のサクラ扱いされるのが精々で称賛されることはないだろうよ

271:この名無しがすごい!
20/02/12 14:19:25.03 aQooRZZi.net
何が一番ひどいって、運営がクソなその上で1人とその周囲の限られた奴らだけ恩恵を得てること
普通は人なんか寄り付かないわそんなゲーム
オン対戦とかで限られた数人が一撃必殺技を常に打ててその技もデメリットがほぼ無いようなもの
しかも全員が身内で内輪争いは無しむしろ共闘、おまけに修正や弱体化は無し
普通に考えりゃわかるだろこんなゲーム誰もやらないって

272:この名無しがすごい!
20/02/12 14:50:43.14 Hw5DV5R/.net
ゲームは努力の成果が目に見える形で出てくるのが魅力なのになろう世界のゲームは選ばれし者以外は塵芥とか夢も希望もない話だ

273:この名無しがすごい!
20/02/12 14:58:06.12 5Zely8nI.net
オンゲであったな。ゲーム好きのアイドルかなんかに、生放送でゲームやらせてて
装備がちょろっと見えた。まだ初めて数カ月のやつがなんでそんな良い装備持ってんだって
作成が特殊だから初心者がわかるはずがない。運営が渡したとか、炎上しかけて
そのとき運営も、運営で驚いてたけど
結局、どういう経緯があったのか調べたら、
その人が単純にたくさん課金して、フレンドにいろいろ教えてもらったというものだったな

274:この名無しがすごい!
20/02/12 14:59:46.42 3qF1CQQG.net
実際のオンゲでも外部ツールとか平気で使う人いるからな
そのうえで罰されると自業自得なのに運営批判始める
本当に糞運営だった場合は放置なんだけどな

275:この名無しがすごい!
20/02/12 15:14:47.05 gDBQwiM5.net
marude kadokawa to tukiyo mitai dana

276:この名無しがすごい!
20/02/12 15:19:21.36 gbg4zi8b.net
>>269
なろうのVRMMOはそれで運営が主人公を贔屓した挙句
周囲のプレイヤーも称賛しはじめるぞ
な?頭がおかしいだろ?

277:この名無しがすごい!
20/02/12 15:29:28.08 15CRa6pq.net
>>258
>まだ異世界転生して本物の神様に最強の能力貰うとかの方が設定上良かったまである
言いたいことはわかるつもりだけど、やっぱりどっちも等しくクソだと思うのでわざわざ優劣つけてやる必要はない

278:この名無しがすごい!
20/02/12 16:12:49


279:.59 ID:aQooRZZi.net



280:この名無しがすごい!
20/02/12 16:14:34.96 L+JSs9Ik.net
今更だけどなろうのトップページ眺めると
「何か出オチみたいなアイデアとタイトルで人目を惹かなければ」
という意識になってしまうのもわかるな
自動的にそういう作品を集める環境ができあがってしまっていると思う

281:この名無しがすごい!
20/02/12 16:23:15.65 hgyDXAGx.net
仮にクソなVRMMOがゲームとして成立しててその世界で人気だったとするじゃん
それはそれでそのゲームを遊ぶプレイヤーの知能がアレというクソ異世界モノでありがちな住人皆白痴っていう状態に回帰するっていうね

282:この名無しがすごい!
20/02/12 16:52:46.05 A3CZ/+Tr.net
例えば俺が俺に対して何の罪もないアリを手違いで踏み潰したとして
死んだアリに対して土下座して謝るだろうか
ましてや人と同じ力や能力を与える力があるとして、与えるだろうか
答えは否
そしてその際にアリにでかい態度取られたら、もう一度踏み潰すくらいするだろう
そう考えると、なろう神さまはすげえわ
ほとんど病気レベルの精神的不感症だな

283:この名無しがすごい!
20/02/12 17:06:22 0kAYSSyO.net
本スレだと絶対に教えてくれないだろうからこっちで質問

恋愛描写が一切ない徹底的な虐殺だけを描写した小説ってないの?
もう俺ハーレムとかでてくるものマジで見たくもないんだよ

百歩譲ってチート有り無し関係なく俺tueee!!!だけならまだ許容できる
何でどいつもこいつもハーレム・ハーレム・ハーレム描写しやがるんだ
これが出た途端今まで面白かったものが陳腐になるし

だからハーレム描写が一切ない虐殺ものがマジで見たい
誰か頼む

284:この名無しがすごい!
20/02/12 17:36:13.83 aQooRZZi.net
>>275
真面に捉えたら成立しないし、邪推したらこれまでのなろうと変わらないしか…
どうあってもテーマになり得る中心部分がダメだから引きずられてくな
まあこんなだから例えほのぼので緩いだの、奇行を笑うギャグだの言われてもそう見れないんだろうが

285:この名無しがすごい!
20/02/12 17:41:51.01 gDBQwiM5.net
>>277
何で自分で書こうとしないの?

286:この名無しがすごい!
20/02/12 17:51:23.04 ZXeY9teD.net
>>278
アウシュビッツやポル・ポト政権の書籍でも読めば?

287:この名無しがすごい!
20/02/12 17:52:12.69 ZXeY9teD.net
ごめん、上の>278は>>277宛ての間違い

288:この名無しがすごい!
20/02/12 17:55:29.52 rt9TWvyw.net
ハーレムなぁ
それ自体は全然いいんだけど問題は好きになるプロセスがどれもこれもいい加減すぎることなんだよね
一回助けられただけとか、なんか変な魔法やらアイテムやらで好き好きってなる作品ばっかり
なろう作者にしっかりした人間関係書くのなんて不可能だろうね

289:この名無しがすごい!
20/02/12 18:25:21.02 e0Yj5uN9.net
エピソードも大事だけど、大前提として『あぁ、これは惚れるわ』とか『(俺が女だったら)好きになってる』と思える格好良さや魅力が主人公に必要となる訳で…(勘違いから始まる恋愛とかは別だけど)
9割以上の作品が既にそこで躓いてるのに強硬してるのがなろうの歪みよね
1人くらいなら物好きとか趣味


290:が悪いで済ませれなくもないんだけどな



291:この名無しがすごい!
20/02/12 18:43:58.05 .net
キムチ!

292:この名無しがすごい!
20/02/12 18:56:03.80 +9F+OoFL.net
>>283
異世界ものが人気で今プロの小説家とかプロの漫画家が
書き始めてるが(商売だからこれは仕方ない)、やっぱり
なろうと比べて話の道筋も通ってるし、進行に無理がない
名前挙げると荒らしが沸くから出さないが、以前アニメ化もされて
一大ジャンルになった作品の作者も手がけてるがほんとに面白い
やっぱりプロは違うなと思った
なろうなんかと比べるのもおこがましい

293:この名無しがすごい!
20/02/12 18:58:14.16 f7Ys7aFt.net
>>283
「尊敬される人間性」のことかな?

294:この名無しがすごい!
20/02/12 19:37:36 9o4/Vg66.net
そう言うモノは小説より史実の方が面白い。
まず史実を読むと良いよ

295:この名無しがすごい!
20/02/12 19:55:30 /xdq6SlZ.net
VRMMOもなぁ

最近アニメ化してるあひるの空って面白い作り方してて
連載中、毎年変わってるバスケの公式大会ルールに対応してるんだよ

漫画として見たら、大会中の試合毎にルールが変わってて、本来はあり得ないんだけど
今バスケをしてる人に読んで貰いたいから、その都度最新のルール合わせてるんだと
矛盾を抱えてもちゃんとバスケにするって、凄いよな

それを踏まえてなろうVRMMO見ると、まったく逆で
最新のMMOなんてたぶん何一つやってないし、対応する気も一切ないんだよな
極振りとか、十年以上前のラグナロク時代かってな話だし
結局、昔やってたオッサンの思い出話にしてるんだよな…

オッサンターゲットが悪いとは言わないけれど
進化する気が見えない若年性老害状態はちょっと怖いよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch