【小説家になろう】底辺作者が集うスレ493at BOOKALL
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ493 - 暇つぶし2ch154:この名無しがすごい!
20/01/22 16:25:41.93 z8Mnhz4A0.net
>>147
たしかにそうだよね
それで好みと違えば離れていくけど、興味持ってくれればブクマしてくれそう
どっちつかずだとみんな首かしげで去っていくイメージ

155:この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ad-9rwV)
20/01/22 16:31:09 vyPQlEIJ0.net
無口系は主人公よりも頼れるサブキャラとかの方が光るからなぁ

156:この名無しがすごい! (ワッチョイ e77d-m6Yn)
20/01/22 16:31:33 luwzMmDz0.net
まぁ……公募って今やすっかりなろうランキングの完全下位互換と言うか
なろうでオファーが来なかった小粒作品の最終処分市になってるからねぇ

ヒナプロっていう零細企業が、ラノベ業界をパラダイムシフトさせたこの現象ェ……

157:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe9-Jq7D)
20/01/22 16:34:26 Sl0SUx740.net
>>154
読者の需要を豊富なデータ付きで証明したからな
商業作品とは傾向が異なるとはいえ、これを無視できる編集はおらんだろう

158:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2705-zuj7)
20/01/22 16:34:30 wEiefsIF0.net
そう思ってるの俺だけじゃなかったのか……
電撃の受賞作とかも今じゃちっとも耳に届かない
コミカライズの絵とかはいいし、やっぱ俺の耳が腐ってるのかと思ったら割とそうなんだな

159:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp7b-c160)
20/01/22 16:35:32 qkMyEgxDp.net
>>151
この作品がそれが出来てないとは思ってないよ
むしろ意識して作ってあるのが伝わってきて作者目線だと好印象だよ
でも読者目線でいくと、しっとりとしたダークファンタジーかな、くらいの薄味な感じ
第1部がプロローグと呼ぶには情報少ないから、1と2を足した感想ね
薄味を濃くしたいなら、フックが必要だね
何か、この先が気になって眠れなくなるようなものを匂わせたい

160:この名無しがすごい! (ワッチョイ 871b-3C30)
20/01/22 16:35:58 z8Mnhz4A0.net
無口系の成功例から学ぼう

……なんかあったっけ?

161:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa1f-hm8a)
20/01/22 16:37:05 itqdwdHya.net
なろうは運営が編集者じゃないところが上手くいってるんだろうな
作品ではなくサイトそのものを商品だって割り切れるから
書籍化作家だろうが人気作だろうが躊躇わずにBANできる

162:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2705-zuj7)
20/01/22 16:38:39 wEiefsIF0.net
>>157
こういうこと言ったら見も蓋もないし、俺はできるだけアドバイスしてくれた方の善意には応えたいと思ってます
でもやっぱ、そういうのをさらっとできるのは天才なんだろうなって……

なろう系とか、どうすればいいのか最適解がある程度考察しやすいものならともかく、自分の世界でそれをやれる人は天才に思えてしまう
これは弱気なのだろうか……

163:この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ad-BQBk)
20/01/22 16:38:45 vO4rJCq40.net
>>158
ゆるゆりの会長

164:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb4-H3lc)
20/01/22 16:39:11 7/j8l9qU0.net
無口だけど地の文(一人称)でめちゃくちゃ喋る主人公はたまに見る気がする
具体的なタイトル思い出せんが

165:この名無しがすごい! (ワッチョイ c707-cKaM)
20/01/22 16:42:29 B2vHT2ZM0.net
>>162
蜘蛛ですが何か

166:この名無しがすごい! (ワッチョイ df2d-HHw7)
20/01/22 16:44:15 ZAJZCSPV0.net
ここのスレの住人の皆様
自分より……文章うまいし羨ましいです。

167:この名無しがすごい! (ワッチョイ 871b-3C30)
20/01/22 16:44:37 z8Mnhz4A0.net
>>161
それって漫画じゃなかったっけw

168:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2705-zuj7)
20/01/22 16:46:27 wEiefsIF0.net
漫画いいなら斉木楠雄とかもかw

169:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp7b-c160)
20/01/22 16:46:58 qkMyEgxDp.net
>>160
フックについては、なろう作品はこれでもかってくらい引っ掛けようとしてくるから
そういったものを読み込んで分解して自分の腑に落ちるようなものに調理していくしかないかも
昔のものとか普通の書籍だとそこまで気を使わないんだよね
常にブラバと戦い続けるなろう界はイージーカムイージーゴー(悪銭身につかずでない)の極致みたいなところだから、どの作品も神経質になるくらい冒頭に力入れてる

170:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fc6-KyvE)
20/01/22 16:49:07 +bWR7CJL0.net
>>8
歴史ジャンルの今川氏真に転生する奴な。
いくらなんでも、おかし過ぎる……

171:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2705-zuj7)
20/01/22 16:51:49 wEiefsIF0.net
>>167
なるほど
俺の好きな作品、確かに非テンプレでもうおってなるような入りだもんな…
そこが底辺と上流の間に多くある壁の一つなのか……

どうせまた投稿し始めるの数ヶ月後とかだし、いろいろ考えてみるよ
ありがとうございます

172:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2705-zuj7)
20/01/22 16:52:40 wEiefsIF0.net
ラグナロクとかはあれ一話で五桁余裕超えしてたけど、そもそもファンの多い商業ラノベだもんな

173:この名無しがすごい! (ワッチョイ a75c-zUmo)
20/01/22 16:54:26 NrFTVp/50.net
というか、晒しの主人公は無口じゃないからな?
何の議論してるのかわからん

174:この名無しがすごい!
20/01/22 17:08:31.43 r77s70n0d.net
自分ができているかは別として、個人的な理想の第一話は、一行目で決まると思ってる
どれだけインパクトあるセリフやら状況やらを書き出せるかでその後10話ほどの継続が変わる

175:この名無しがすごい!
20/01/22 17:10:56.40 wEiefsIF0.net
恥の多い生涯を送ってきました
↑つよい
春が二階から落ちてきた
↑あ"っっ♡好き♡

176:この名無しがすごい! (ワッチョイ a72c-73yL)
20/01/22 17:13:42 +Qe0ob410.net
伊坂幸太郎のそれ、自分は臭すぎてむりだったな
最後までつまんねえと思いながら読んだから、感性が合わないんだろうな

177:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2705-zuj7)
20/01/22 17:14:32 wEiefsIF0.net
そうかもしれん
俺は好きだけどなぁ……
そうか、なんかすまん

178:この名無しがすごい! (ワッチョイ a72c-73yL)
20/01/22 17:17:06 +Qe0ob410.net
ご、ごめんね
書き出しが魅力的なうんぬんでよく紹介されてるから、好きな人のほうが多いんだと思うよ

179:この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ad-BQBk)
20/01/22 17:28:12 vO4rJCq40.net
ええんやで

180:この名無しがすごい! (ワッチョイ a75c-zUmo)
20/01/22 17:43:09 NrFTVp/50.net
うーん。
春が季節の春なのか、人の名前なのか判断がつかない。

181:この名無しがすごい! (ワッチョイ a72c-73yL)
20/01/22 17:54:28 +Qe0ob410.net
それが一瞬わからないところがこの書き出しのミソなんだと思うよ
重力ピエロ 伊坂幸太郎
有名だし読んでみるといい

182:この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ad-BQBk)
20/01/22 17:54:53 vO4rJCq40.net
青春の春だと思ったけど。
二階から美少女が落ちてきて、ラッキースケベ。パンツかなと

183:この名無しがすごい! (ワッチョイ a75c-zUmo)
20/01/22 17:56:37 NrFTVp/50.net
あらすじで惹かれなかったんだよねえ暗そうで。
ゴールデンスランバーやギャングは読んだけど。ちなみにオーデュポンは独特すぎて無理だった。

184:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f96-Qpw5)
20/01/22 17:57:55 BJxH1qHH0.net
ブクマがぁぁ剥がれているぅぅぅ!

185:この名無しがすごい! (ワッチョイ df2d-HHw7)
20/01/22 18:04:19 ZAJZCSPV0.net
>>182
それは私のブクマかもしれないな。(大嘘

186:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-rhEw)
20/01/22 18:10:07 vgwjVTgw0.net
ブクマなんて剥がれる前提で見るものだと思ってる。
一応なんだかんだ地味に上がっていくけど、地味すぎてどうにもならん。

187:この名無しがすごい!
20/01/22 18:27:08.90 wEiefsIF0.net
俺もオデューポンと砂漠は好きじゃないなー

188:この名無しがすごい!
20/01/22 18:31:16.56 kYtfk/B00.net
とある作家「わかる人にだけわかればいいという小説は僕は大嫌い。それは二流でいいと言ってるのと同じ」

189:この名無しがすごい!
20/01/22 18:34:32.21 GRI4liHl0.net
>>40
あらすじの
「世界は滅亡の淵に立たされる。」
がおかしいと思う
滅亡の淵ってことはもう滅亡してるって意味だから
例えば絶望の淵に立つってことはもう絶望してるって意味ね
たぶん言いたいことの正解としては
「世界は滅亡の危機に立たされる」
とかでいいんじゃないかな

190:この名無しがすごい!
20/01/22 18:36:11.71 z8Mnhz4A0.net
危機に瀕している
が自然かな

191:この名無しがすごい!
20/01/22 18:37:39.82 kYtfk/B00.net
>>71
に純ラノベってあるけど、商業作品ではどのようなタイトルですか?

192:この名無しがすごい!
20/01/22 18:38:21.00 GRI4liHl0.net
>>188 その方がいいな



194:この名無しがすごい!
20/01/22 18:40:54.88 UkUmrGMGr.net
なろうはこうあるべきってのがよくわからん
どこもかしこも異世界まみれになって異世界と転生・転移はもう主流じゃなくなったのは何となくわかるんだけど……
遥か遠い過去世界にタイムスリップするような話はSF、ローファンタジーに分類していいのだろうか?
謎に包まれた古代文明では魔法が普及していたとかいう設定でハリポタの魔法界みたいにしたらおれ歴史オタクに通報されて逮捕されんのかな?

195:この名無しがすごい!
20/01/22 18:41:43.60 z8Mnhz4A0.net
ゴールデンスランバー、一分で投げた(´・ω・`)

気付いたら返却日だったからね(´;ω;`)

196:この名無しがすごい!
20/01/22 18:43:18.03 wEiefsIF0.net
>>188
>>187
うわ、恥ずかしい……
あらすじは変えようと思ってちくちくこねくり回してるんだが、いつまでかかるか分からんし変える前にとりあえず訂正しとく……
助かりました

197:この名無しがすごい!
20/01/22 18:45:05.98 QT46wQFH0.net
乞食って効果ある?
さっき初めてブクマ評価感想をおねだりしたけど
これで増えなかったらつらいなー確認するのが怖い

198:この名無しがすごい!
20/01/22 18:46:18.27 wEiefsIF0.net
乞食……という表現は個人的に好かんが、お願いされてふと気がついて点数入れに行った経験ならあるぜ

199:この名無しがすごい!
20/01/22 18:47:00.71 z8Mnhz4A0.net
>>191
問題ないでしょ
近代~近未来改変よりはむしろ安全
お兄様は中国で発禁になったんだっけ
古代なんてさすがに誰もクレームつけない

200:この名無しがすごい!
20/01/22 18:47:35.60 1eMLQ+a00.net
なろうっぽくしろなどと極論は言わぬ
ただタイトルから中身の情報が伝わる事は大事だ
これは挿絵が無いWeb小説だからこそ、
余計にプロモーション(宣伝)能力が問われるのだ

・ダメなタイトル
幻想のオフェーリア
  ↑
「オフェーリア」という単語が何を指しているのか、
全く分からない 情報が何も伝わってないタイトル
かろうじてファンタジーっぽい?事が分かるだけ

・まあまあなタイトル
暗黒竜ドラギウス
  ↑
「ドラギウス」という名称が、暗黒竜を指しているらしい事
暗黒竜が作中重要なキーワードである事
あと竜なので、ファンタジーがタイトルっぽい事が伝わる
商業として標準レベルのタイトル

・なろうっぽいタイトル
異世界に魔王として転生した俺は、幼女エルフと世界征服する事にした。
  ↑
舞台がファンタジーである事、
「俺」という単語で男主人公である事
たぶん主人公最強であるらしい事が伝わる
幼女エルフというヒロインワードをブチ込む事で
萌えの要素がある事を強烈にアピールし、
タイトルで世界征服が目的である事まで明かしている

201:この名無しがすごい!
20/01/22 18:51:22.17 z8Mnhz4A0.net
タイトル:高説家になろう!
内容:とにかく上から目線の独自理論を垂れ流すだけ

202:この名無しがすごい!
20/01/22 18:51:26.05 UkUmrGMGr.net
>>196
ありがとう!マジで助かった!
今朝ナルニア国物語の質問総スルーされた時に俺もやっぱこれはねーよなって反省してた
異世界よりは古代の方が行き来のハードルは低そうだしテルマエロマエの逆バージョンくらいの気持ちでやってみることにする

203:この名無しがすごい!
20/01/22 18:52:44.46 UkUmrGMGr.net
地球上で尚且つ古代ならタイトルやタグに異世界って入れずに済むしな

204:この名無しがすごい!
20/01/22 18:53:03.02 O8/pANa30.net
うーん
URLリンク(i.imgur.com)

205:この名無しがすごい!
20/01/22 18:55:35.14 z8Mnhz4A0.net
>>201
やめろ……(´;ω;`)ウッ…

206:この名無しがすごい!
20/01/22 18:58:44.70 vO4rJCq40.net
>>201
伸び代!!

207:この名無しがすごい!
20/01/22 19:04:12.57 8H3rkRF+0.net
>>201
見慣れた画面だわ

208:この名無しがすごい!
20/01/22 19:05:16.81 QT46wQFH0.net
乞食←スマソ…卑屈になってるなあ
やっぱ言われて気づく層もいるのか
寝る前に見よ

209:この名無しがすごい!
20/01/22 19:11:35.52 wEiefsIF0.net
みんな卑屈だけど底辺は作品の愛強い人多いから好き

210:この名無しがすごい!
20/01/22 19:21:28.52 UKzwsKGba.net
>>201
俺の画面やんけ!

211:この名無しがすごい!
20/01/22 19:26:47.27 Dcj1KYcP0.net
昔は夢中になってフィクションを読んだり観たりしていたけど
今はフィクションを見ても面白さを感じなくなってしまった
こんな自分に面白い小説を書けるはずもなく
されど創作活動をあきらめることもできない
作品愛を持って創作活動に打ち込める他の人たちを尊敬してる

212:この名無しがすごい!
20/01/22 19:26:51.34 nhp8HKO8d.net
>>191
>なろうはこうあるべきってのがよくわからん
誰もが知っているけどそれは個々人で少しずつ違う
それを探って文章化するのが作者というもの
より実態に近い文章化に成功した作者から書籍化していく

213:この名無しがすごい!
20/01/22 19:30:10.52 QT46wQFH0.net
>>206
故に拗らせるのか、はたまた…
もちろん週一で読み返すぐらいに自作が好きだったり

214:この名無しがすごい!
20/01/22 19:37:02.32 O8/pANa30.net
主人公とヒロインの妄想で抜くくらいには好きだわ

215:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2705-zuj7)
20/01/22 19:41:31 wEiefsIF0.net
俺は抜けないなぁ
神聖なものだからな笑

216:この名無しがすごい!
20/01/22 19:43:06.70 wEiefsIF0.net
>>208
俺もフィクションなんてもう見ないな
しばらくずっと資料本と他の趣味の教本しか目を通してない
あとはなろうのブクマを見るくらいか
でも開拓することはないし、俺がブクマすると何故かエタってしまうからそれもどんどん減っていってる

217:この名無しがすごい!
20/01/22 19:43:27.38 Jhqv1sXAa.net
漫画化でもアニメ化でもなんでもいいけど自作品が有名になって薄い本を誰かが描いてくれてそれを読むの夢

218:この名無しがすごい!
20/01/22 19:52:18.04 vO4rJCq40.net
自作品が犯されてしまうのは、感慨深いが

219:この名無しがすごい!
20/01/22 19:53:39.17 wEiefsIF0.net
チ ャ ラ 男 た ち に あ っ さ り と 無 力 化 さ れ る ヒ ロ イ ン

220:この名無しがすごい!
20/01/22 19:55:00.75 Jhqv1sXAa.net
>>216
いいよいいよすばらしいよ!

221:この名無しがすごい!
20/01/22 19:55:02.37 0Vhdf1Ey0.net
アクセス解析したら大半が自分自身になってた(´・ω・`)

222:この名無しがすごい!
20/01/22 19:55:09.99 QT46wQFH0.net
ヒロインは作者の理想の女だから…ありよりのあり

223:この名無しがすごい!
20/01/22 19:56:26.76 wEiefsIF0.net
>>218
ログイン状態の作者はなろうでは除外されますよ!

224:この名無しがすごい!
20/01/22 19:57:57.45 BGpzmDtu0.net
寝る前は執筆しない方いいの?
毎回ねれなくなるがそういう指摘されるまで気づかなかった
でも仕事の日かくじかんない
皆いつかいてるの?なんの仕事してるの?
なんやかんやで1番長編書けたのは失業中だったりする
毎回失業して長編書いて大賞応募のループ

225:この名無しがすごい!
20/01/22 20:00:38.71 wEiefsIF0.net
俺は寝る前だなぁ
夜中毛布にくるまりながら真っ暗な部屋でスマホで書いてると一番集中できる
のんきな学生だから日中に惰眠を貪っておる

226:この名無しがすごい!
20/01/22 20:01:07.42 vO4rJCq40.net
書こうと思った時にスラスラ書けるのは立派な才能なんだよね
時間さえあれば書けるって人は自信持ったほうがいい。それってとてつもなく凄いこと。作家にとっては圧倒的ポテンシャル

227:この名無しがすごい!
20/01/22 20:01:20.51 Jhqv1sXAa.net
早起きして早朝に書くのが一番いいとは言われてる
でも思いっきり夜型で22時くらいを越えてくるとめっちゃ目が冴えてくるから夜に書いてる

228:この名無しがすごい!
20/01/22 20:03:18.36 wEiefsIF0.net
レジェンドの作者さんとかすごいよな
プロとしてやってるのにいまだに合計一万字の毎日投稿を貫いてるらしい

229:この名無しがすごい!
20/01/22 20:04:36.89 O8/pANa30.net
>>221
大賞どこまで行ったことある?

230:この名無しがすごい!
20/01/22 20:04:43.14 GRI4liHl0.net
俺は仕事ある日は疲れてほとんど書けない
もっぱら土日に書き溜めだなあ
まあそれだから進むのも遅い

231:この名無しがすごい!
20/01/22 20:07:14.03 Z1t1TUO60.net
昨日から投稿始めたんだけど、やっぱPV稼ぐには1日複数更新必須かな?

232:この名無しがすごい!
20/01/22 20:09:38.16 NVudr7y20.net
仕事が休みの日に必死こいて書き貯めして平日は1ページずつ投下してる。
ストック切らして700文字位打ち込んだ後寝落ちしながらめちゃくちゃな文章投下してメッセージで叱られた事もある。

233:この名無しがすごい!
20/01/22 20:10:21.27 0Vhdf1Ey0.net
ブクマ1の表示を見るたびにしんどくなって来る

234:この名無しがすごい!
20/01/22 20:10:57.42 wEiefsIF0.net
>>228
俺が一日五話投稿した時のpvの軌跡笑を上に挙げてるから見ていらっしゃい
一日複数話は序盤のここまでは面白くならない!とか一話目がプロローグ!とかいう時以外は避けたほうがいいと思う
……じゃあなんで俺はやったのかって話だがね

235:この名無しがすごい!
20/01/22 20:12:04.34 O8/pANa30.net
でもゲームしたいよね

236:この名無しがすごい!
20/01/22 20:14:16.09 wEiefsIF0.net
一日一話の方が投稿してる間はストック伸ばしやすいし、ぶっちゃけ俺ら底辺(投稿したばっかりならこう言うのは失礼かな?)が一日複数やったとこで一日一話投稿の複数日分を一日で手に入れるって結果にしかならない
つまり何が言いたいのかというと、どうせ同じ結果が出るんなら一日でも長くストック作成期間あったほうがいいし、毎日投稿のタグも長持ちするほうがいいってことだね

237:この名無しがすごい!
20/01/22 20:16:36.96 wEiefsIF0.net
あらすじ変えてきた
ほぼパクリですまぬな
上の方ありがとう
すっきりしたから非常に満足しています

238:この名無しがすごい!
20/01/22 20:19:03.21 GRI4liHl0.net
>>234
お役に立てたなら嬉しいわ
しかし50万字も書くとはやりますねえ

239:この名無しがすごい!
20/01/22 20:19:37.64 Z1t1TUO60.net
>>231
ちなみにどれくらい話数投げて反応薄かったら話閉めるっていうライン決めてる?

240:この名無しがすごい!
20/01/22 20:20:32.81 8H3rkRF+0.net
>>234
お疲れ様
しかし晒しの間だけでなく普段もちゃんとsageとかないと
今日はみんな穏やかだからよかったけど

241:この名無しがすごい!
20/01/22 20:20:52.42 CLmDrBmva.net
【アニメ】『ログ・ホライズン 円卓崩壊』5年ぶりの新作シリーズが2020年10月よりNHK Eテレにて放送決定!
スレリンク(mnewsplus板)
許されてよかったね!

242:この名無しがすごい!
20/01/22 20:21:16.58 wEiefsIF0.net
>>235
ありがとうね
しかしそれ言われるとあれだね……
もしかしてみんな二十万くらいで卒業してたり?
留年生みたいで恥ずかしいぜw

243:この名無しがすごい!
20/01/22 20:22:33.22 wEiefsIF0.net
>>236
ないですねぇ
>>237
あ、すみません……
ごめんなさい、気をつけます

244:この名無しがすごい!
20/01/22 20:23:16.93 0Vhdf1Ey0.net
Twitterでの宣伝って効果あるんですかね。

245:この名無しがすごい!
20/01/22 20:24:23.97 wEiefsIF0.net
痴呆だから専ブラの導入検討しないとな……
ご迷惑おかけしました

246:この名無しがすごい!
20/01/22 20:29:21.74 afpngnI10.net
10万字ブーストを夢見て今8.2万字の俺。本日の流れに震える。

247:この名無しがすごい!
20/01/22 20:32:14.26 Z1t1TUO60.net
>>243
あれは幻想らしいぞ
俺は10万文字行ったことないからわからんが

248:この名無しがすごい!
20/01/22 20:33:29.34 GRI4liHl0.net
完結した時はいつもの10倍アクセスあったな

249:この名無しがすごい!
20/01/22 20:34:15.75 vO4rJCq40.net
完結ブーストはあるね。四桁は余裕。調子良いと五桁もいく。尚ブクマw

250:この名無しがすごい!
20/01/22 20:34:29.22 BGpzmDtu0.net
>>226
最終選考落ちまでいったけどそれ一作だけ
なろうだと鳴かず飛ばずだ…

251:この名無しがすごい!
20/01/22 20:36:09.63 wEiefsIF0.net
十万字ブーストなんてないね
ハーメルンにもカクヨムにもありはしなかった
二十万も三十万もな……

252:この名無しがすごい!
20/01/22 20:36:16.41 vgwjVTgw0.net
去年はザックリ75万字ぐらい書いた。
なろうに出したのは半分もない程度だけど。

253:この名無しがすごい!
20/01/22 20:36:27.53 NVudr7y20.net
10万ブーストがPV4桁、完結がPV5桁だった
ブクマ付かなくてスマホぶん投げた記憶

254:この名無しがすごい!
20/01/22 20:36:56.79 Sl0SUx740.net
>>243
10万字ブーストはあると言えばある
つかブクマした人も全員が直ぐに読む訳じゃないのね
1話だけ読んで気に入って後で読もうと思ってる人は結構いる
アルファポリスのしおりを見ると1話でいっぱい滞留してるんだわ
そういう人たちが動き始めるのが10万字辺りなんじゃね

255:この名無しがすごい!
20/01/22 20:41:11.42 O8/pANa30.net
>>247
すげえなあ
俺も何度かやったが二次落ち止まりだぞ

256:この名無しがすごい!
20/01/22 20:42:25.52 GRI4liHl0.net
最終選考まで残ると悔しさが残りそうだな
あと一歩じゃん

257:この名無しがすごい!
20/01/22 20:46:30.53 afpngnI10.net
最終選考も5~6作しか残らない所と、20~30残る所とかあるからな。

258:この名無しがすごい!
20/01/22 20:47:41.30 wEiefsIF0.net
俺自身はなんの達成も得てないが、昔電撃4次落ちの人にネットで遭遇して作品見てもらったのが思い出深い
厳しかったけど的確だったなぁ

259:この名無しがすごい!
20/01/22 20:48:04.80 O/buWbuF0.net
底辺にとって夜の更新は鬼門なのかね
昨日22時近くに更新したら一瞬で新着トップから消えて草生えた
あえて昼間とか夕方のほうがいいのかな

260:この名無しがすごい!
20/01/22 20:48:26.84 wEiefsIF0.net
下げ忘れた……
しばらくROMります……
すみません

261:この名無しがすごい!
20/01/22 21:07:30.87 B2vHT2ZM0.net
なんで急に下げ忘れるんだよ

262:この名無しがすごい!
20/01/22 21:16:51.21 Xp6mXVTV0.net
公募の最終選考というとスゴそうに思えるが
最終どころか大賞取ってもなろうランキングの1万5千~2万ポイントあたりの作品に負ける程度と考えると
時代は変わったなあと思わざるを得ない

263:この名無しがすごい!
20/01/22 21:20:52.29 B2vHT2ZM0.net
公募に親殺されたやつがいるな

264:この名無しがすごい!
20/01/22 21:23:03.85 /BUhsQkc0.net
まあ、売れる作品は公募以前にスカウトが来るからね…
いまやなろう書籍化作品数の方が、公募や書下ろし作品の数を上回ってるんだもの

265:この名無しがすごい!
20/01/22 21:29:25.73 B2vHT2ZM0.net
ていうかなろうコンとか公募なんだけど?

266:この名無しがすごい!
20/01/22 21:35:35.83 /BUhsQkc0.net
なろうコンはなー
下手に宝島あたりに拾われたら受賞したのに何年も出版されなかったりすっからね
上のほうでも言われてたけど公募は最終処分市なんよ
コミカライズとか二巻確約とかそういう条件交渉もしませんから
もう誰でもいいから買ってくださいっていう
だから上手い人や売れる作品の公募離れが進み、ますます公募のレベルが下がるスパイラル

267:この名無しがすごい!
20/01/22 21:36:18.41 P5i8EQfB0.net
>>258
ブラウザのせいかな?

268:この名無しがすごい!
20/01/22 21:37:04.26 GzeBveYVa.net
書いたそばから投稿してってしないと耐えられない
何十万字なんの反応もなく書き溜めて応募するってスタイルが俺にはムリだ
だから底辺なんだろうな
書き溜めゼロで投稿始めちゃうんだもの

269:この名無しがすごい!
20/01/22 21:43:12.09 B2vHT2ZM0.net
うまい人の条件交渉とか底辺スレとは関係ない話じゃねーかなー
予選通過でちょっとでもPV稼いでブクマ数個増やしたいとかそういう話じゃないと

270:この名無しがすごい!
20/01/22 21:47:40.39 3raC8FNmd.net
いつのまにやら先ず千文字投稿して後日に千文字追加改稿する合計二千字の変則投稿になってしまった
でも見直す機会が増えてキャラが安定してきた感あるのは儲け

271:この名無しがすごい!
20/01/22 21:51:40.60 GzeBveYVa.net
俺もそんな感じかなぁ
とりあえず書いたそばから投稿して、あとから修正ってのがいつものスタイル
十万字とか書き溜めできる人が羨ましいよ
辛抱強さが足りんのだろな

272:この名無しがすごい!
20/01/22 21:53:14.56 vO4rJCq40.net
一人称は書きづらい。三人称の方が十倍筆が進む

273:この名無しがすごい!
20/01/22 22:03:22.75 SslTbKP8d.net
>>40
あまり変わってないからタイトル・あらすじだけ晒すスレを端から読んできたまえ

274:この名無しがすごい!
20/01/22 22:15:30.15 /djk6PGY0.net
俺は三人称のほうが苦手だ
三人称だと「~が~した」をつい連発してしまう

275:この名無しがすごい! (ワッチョイ c707-cKaM)
20/01/22 22:21:16 B2vHT2ZM0.net
なろうなら「~が~した」連呼でも別にいんじゃね?
なんならこんなんでも大丈夫そう

桃太郎一行は鬼ヶ島に上陸した。
鬼たちは迎撃態勢を整えた。
犬はかみついた。
キジは突っついた。
猿はひっかいた。
桃太郎は切りつけた。
2回あたり10のダメージ。鬼は倒れた。

276:この名無しがすごい! (ワッチョイ 07da-ZiJj)
20/01/22 22:22:28 JQe7/MZE0.net
なろうどころか普通の小説でも問題ねぇよ
それを気にするのは本当無意味
今の時代はネットで試し読みできるんだから、それで名作と言われてる三人称小説読んでみたらよく分かるよ

277:この名無しがすごい! (ワッチョイ 475f-bMiu)
20/01/22 22:22:32 Z1t1TUO60.net
やっぱ主人公の親が死ぬとかはやめた方が良いよね?
読者にはそういう展開受けないよね?

278:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f77-UH9r)
20/01/22 22:31:19 Xp6mXVTV0.net
お前は次に「親が死んで旅立つなんて王道でしょ」と言う!

279:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-9rwV)
20/01/22 22:33:54 vYk2YJKfa.net
「何いってんのさ、親が死んで旅立つなんて王道でしょ……ハッ!?」

280:この名無しがすごい! (ワッチョイ c707-cKaM)
20/01/22 22:34:11 B2vHT2ZM0.net
なろうじゃなかったら多少気を遣うわ

桃太郎一行は鬼ヶ島に上陸した。
それを察知して迎撃態勢を整え、ずらりと並ぶ鬼たちとにらみ合う。
そのうち一匹が金棒を振り回しながら前に出た。
ミサイルのように飛び出した犬は、蛇行して鬼の首元にとびかかり、金棒で殴り落とされる。
犬は地面に転がりつつも素早く起き上がり、足首に噛みついた。
足元に注意を奪われた鬼をキジが襲う。
サルも負けずに目をひっかき、鬼は叫び声をあげて顔をかきむしる。
「意富加牟豆美命急々如律令!」
桃太郎の切る十二字に合わせて刀が神聖な輝きを帯びた。

281:この名無しがすごい! (スップ Sdff-K2ch)
20/01/22 22:34:26 nhp8HKO8d.net
>>274主人公の味方や身内など好意的な存在が死んで受けた例は古今東西無しと言っていいと思う
死んでからの展開がどうなってそれがどこまで受け入れてもらえるかだ
死ぬまでと死んだ直後ではなく、長いスパンで考えないとね
短期的にすら落ち込みたくないならそんな展開は避けるの一択

282:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f77-UH9r)
20/01/22 22:37:36 Xp6mXVTV0.net
>>274
まあ内容次第かな
親が死ぬことで身分や生活が変わるとか、
そういう世知辛い展開なら親を死なせる意味はある(ブクマが減らないとは言っていない)
こっちはたいてい女性向け

スキルや能力でTUEEEがメインの展開なら親には触れないね
主人公は最初から孤児にでもしとくのが無難
こっちはおおむね男性向け

283:この名無しがすごい!
20/01/22 22:40:04.00 /djk6PGY0.net
>>272
気抜くとそれに近い「~が~した」連呼になるんだが
それでも問題ないのかな?

284:この名無しがすごい!
20/01/22 22:41:36.12 z8Mnhz4A0.net
問題ない
分かりやすいかが全て。
美しさは二の次でいいよ ずっと続くとやや気になるが、それでも分かりやすいほうがいい

285:この名無しがすごい!
20/01/22 22:42:36.54 B2vHT2ZM0.net
>>280
272と277なら272の方がいい

286:この名無しがすごい!
20/01/22 22:43:03.96 /djk6PGY0.net
>>281
ありがとう、悩んでたけど吹っ切れそうだわ
綺麗さより伝わればそれでいいぐらいに考えてみる

287:この名無しがすごい!
20/01/22 22:47:59.11 z8Mnhz4A0.net
むしろなろうの読者層を考えれば、
へんに美しさに気を使うと嫌味に感じるまであるとおもう

288:この名無しがすごい!
20/01/22 22:50:55.63 GRI4liHl0.net
技術があるがあえてリズムの反復を選ぶか
技術がないからリズムの反復をするしかないか
 
二者には大きな隔たりがある

289:この名無しがすごい!
20/01/22 22:51:43.79 luwzMmDz0.net
今だから言うけど
>>40の気取った美文調は読んでて辛かった

290:この名無しがすごい!
20/01/22 22:55:05.80 z8Mnhz4A0.net
なろうの作品、ということを念頭に読み出すとちょっとつらさを感じてまうよなw
そういう作品だと思って読み出すと感じ方も違うんだが

291:この名無しがすごい!
20/01/22 22:58:13.23 Xp6mXVTV0.net
1970年代の朝日ソノラマ作品だと思えば我慢できなくもないレベル

292:この名無しがすごい!
20/01/22 23:00:40.57 ogVtYBVh0.net
やる夫スレラノベ2作が続巻決定か…・。
なろうとはまた別の流れが出来てしまったな。

293:この名無しがすごい!
20/01/22 23:03:53.63 nhp8HKO8d.net
なろうが好きじゃない底辺も多いから朗報だな
選択肢が増えるのは良い事だろう
なろう一強も永遠ではない

294:この名無しがすごい!
20/01/22 23:04:00.09 B2vHT2ZM0.net
5chは著作権周りが信用できないから選択肢に無いわ
やっとの思いで成功して軌道に乗り始めた時点で5chに版権取られそう
レス書き込む時点でそんなメッセージ出るし

295:この名無しがすごい!
20/01/22 23:06:50.24 Z1t1TUO60.net
>>278
>>279
やっぱりそうだよね
ありがとう避けとくわ

296:この名無しがすごい!
20/01/22 23:07:43.98 luwzMmDz0.net
やる夫スレをパクったリゼロ作者さん、この流れに不快感を感じてそうw
リゼロ作者に限らず、やる夫スレをパクった作品はたまに見かけてたから
これからそういうのが減るかもね

297:この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-FkkX)
20/01/22 23:13:31 d9efhaYa0.net
ちょうど最近【ぼくは明日、昨日のきみとデートする】を読んで泣いたから
ネタが似ているらしい【月曜日の人殺したち】っていうやる夫スレのを読んだ
やる夫スレ初めて見たけど結構面白かったな

298:この名無しがすごい! (ワッチョイ c707-cKaM)
20/01/22 23:21:44 B2vHT2ZM0.net
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
貼っとくわ

299:この名無しがすごい! (スップ Sd7f-eo38)
20/01/22 23:22:28 SslTbKP8d.net
>>292
いやいや、親や仲間が死ぬ展開はウケるからどんどん書いていいぞ
岩明均作品とかたいてい親死んでるから
ベルセルクなんてまとめて死ぬし、アニメ版トライガンでウルフウッド死ぬシーンとかは泣いた
小説だとロードス島戦記でオルソン(一番好きなキャラ)死ぬとことかは熱かった覚えがある
結局魅せ方次第だよ

300:この名無しがすごい! (ワッチョイ 475f-bMiu)
20/01/22 23:27:07 Z1t1TUO60.net
>>296
でもそれなろうじゃないじゃん

301:この名無しがすごい!
20/01/22 23:30:25.19 B2vHT2ZM0.net
うまく書けばウケるし
下手に書けばウケない
そんだけ
なろうで多いパターンをつぎはぎするのに特化するのは悪手
むしろ少ないパターンを魅力的に描かないとすぐ飽きられる

302:この名無しがすごい!
20/01/22 23:31:23.71 SslTbKP8d.net
親が死ぬ展開書こうとしてた本人がそういうこと言うんかw
マジレスすると、ストーリー的に無意味ならやめた方がいいだろうね

303:この名無しがすごい!
20/01/22 23:33:57.73 B2vHT2ZM0.net
だって結論ありきで質問して複垢で答えてるだけだし

304:この名無しがすごい!
20/01/22 23:34:05.28 6ezWtV6n0.net
人気が出てそのジャンルや方向性に群がるのがなろうやぞ
手垢の無いパターンで魅力的に話が作れるなら商業行くだろうな
そっちの方がリターンもデカい

305:この名無しがすごい!
20/01/22 23:36:18.49 vYk2YJKfa.net
寄生獣は何から何まで隙の無い超傑作
ベルセルクは俺が生きてるうちに終るんかい? 無理だよ?な
ロードス島戦記はジョジョのパクリ(`Д´)

306:この名無しがすごい!
20/01/22 23:36:31.10 B2vHT2ZM0.net
なろうから商業行けるから大丈夫

307:この名無しがすごい!
20/01/22 23:36:51.32 z8Mnhz4A0.net
今度からもっと早く言ってね……NG入れるまで時間無駄にしたくないから……

308:この名無しがすごい! (ワッチョイ 47ad-9rwV)
20/01/22 23:40:14 ogVtYBVh0.net
>>290
ポジティブに捉えるか。
やる夫スレ発ラノベは4作ともなろうの流行とは違うジャンルだし
異世界もの、悪役令嬢ものとは別の潮流が流行りだすきっかけになるかもしれん。

309:この名無しがすごい!
20/01/22 23:42:54.44 Z1t1TUO60.net
>>299
個人的には殺したいんだけど、暗い話が続きそうだから読者つける段階でして良いのか悩んでるんだわ
最初は兎に角俺TUEEEの順風満帆を維持するルートか、親が死んでから徐々に上がっていくかって感じかな

310:この名無しがすごい!
20/01/22 23:45:06.92 luwzMmDz0.net
漫画の例えが出てくるときは気を付けろ、それは小説には向かない手法の可能性が高いってばっちゃが言ってた

311:この名無しがすごい!
20/01/22 23:46:16.89 3raC8FNmd.net
お前らの大好きなfateも親が死にまくってるからヘーキヘーキ

312:この名無しがすごい!
20/01/22 23:46:38.97 z8Mnhz4A0.net
そういやあいつどうなったかな
エタらせまくりのドロップチート君

313:この名無しがすごい!
20/01/22 23:46:53.17 /djk6PGY0.net
漫画は絵付きってことを念頭に置かないと痛い目見るね
特にジャンプ漫画は、一話の構成ぐらいしか真似しちゃダメな気がする

314:この名無しがすごい!
20/01/22 23:47:46.29 B2vHT2ZM0.net
このメディアミックスの時代に何言ってんだ
漫画だからアニメだからなろうじゃないからっていう意味不明な複垢底辺理論飽きた

315:この名無しがすごい!
20/01/22 23:48:34.05 z8Mnhz4A0.net
ラノベみたいに挿絵とか、いや表紙すらないわけだしな

316:この名無しがすごい!
20/01/22 23:50:00.76 B2vHT2ZM0.net
挿絵に向かない小説を挿絵付きで売るわけねーだろ
コミカライズに向かない展開をコミカライズするわけねーだろ
アニメ化に向かないなろう作品がアニメ化されるわけねーだろ

317:この名無しがすごい!
20/01/22 23:51:38.20 dl1E4TJR0.net
小説として人気が出なきゃメディアミックスもクソもなかろう

318:この名無しがすごい!
20/01/22 23:53:11.55 z8Mnhz4A0.net
書籍化決定!(出版社による、とは言ってない)

319:この名無しがすごい!
20/01/22 23:53:22.26 B2vHT2ZM0.net
人気が出ないのは下手だからであって味方が死ぬからじゃない
それは味方が死ぬ人気作があることで反証されてる

320:この名無しがすごい!
20/01/22 23:54:53.72 luwzMmDz0.net
>>311
そう思うなら貴方は自分の作品に親を殺すシーンを入れればいい
他人に火中のクリを拾わせようとするのはどうなん
少なくともランキング作品で親が死ぬシーン書いてる作品は殆ど無い
少しでも票を得るために血眼になってる連中が、避けている
そんな犬の糞を敢えて踏みに行けというなら自分の足で踏めばいい

321:この名無しがすごい!
20/01/22 23:56:01.13 z8Mnhz4A0.net
なんというか、読者的には
「はあ? おれはなろうを読んでんだぞ、なろうを 空気読めよ」
みたいな感じになりそうなんだよね>主要キャラ殺し

322:この名無しがすごい!
20/01/22 23:56:29.61 B2vHT2ZM0.net
いつもこのパターンだな
複垢もう飽きたって言ってんのに
反証は一作あれば十分だ

323:この名無しがすごい!
20/01/22 23:56:50.11 Z1t1TUO60.net
>>316
じゃ味方が上手に死ぬ大人気なろう作品を教えてくれないか?

324:この名無しがすごい!
20/01/22 23:59:28.44 SslTbKP8d.net
漫画と小説で構成を変える必要はあるだろうが軸となる要素は変わらんと思うけどな
もちろん人死にがでるような展開はゆるファンには向かん
媒体じゃなくてターゲットを考えるべき

325:この名無しがすごい!
20/01/22 23:59:32.64 JQe7/MZE0.net
老人ホームで異世界転生悪役令嬢ものが読まれてるってぷちバズってたけど本当なのかな

326:この名無しがすごい!
20/01/22 23:59:41.69 B2vHT2ZM0.net
>>320
リゼロ

327:この名無しがすごい!
20/01/23 00:01:22.76 RuOvU0ck0.net
ていうか「復讐」で検索して底辺以外出ないかどうか調べてみりゃ一発でわかることだろ

328:この名無しがすごい!
20/01/23 00:02:03.73 qoRbiatSd.net
最果てのパラディン再開しね~かな~無理だろうな~

329:この名無しがすごい!
20/01/23 00:03:31.31 BlfQUQD20.net
黒の魔王、無職転生、転生ごときで逃げられるとでも兄さん、コフィンディファイラー、アッズワースの戦士隊、悪の組織の求人広告、音使い、その勇者虚ろにつき
このへんは全部五桁越えてて味方死ぬけど面白かったな
個人的には親死ぬのが悪い展開だとは思わないよ
誤解を恐れずに言うなら上の人のつまらないから受けないってのは真理だと思う
俺が底辺に�


330:「るのもそうだし、なんでもそうだよな 不正を視野に入れないなら面白ければウケるし面白くないならウケないっていう世界で生きていくしかないと思う



331:この名無しがすごい!
20/01/23 00:05:21.18 BlfQUQD20.net
最果てのパラディンもいいが鈍色のパラディンも中々……

332:この名無しがすごい!
20/01/23 00:05:37.93 RuOvU0ck0.net
n7225dfとか妹が凌辱されて死んで復讐する話だ
なろうだぞ
ブクマ24000台でコミカライズされてる

333:この名無しがすごい!
20/01/23 00:07:55.12 /bV1IgH20.net
ただのゴア描写、悲惨さを強調するだけの親の死なら受けないだろうな。
何かしら主人公の行動にに意味付けを与えるイベントでないといけない事は>>326の作品からも感じる。

334:この名無しがすごい!
20/01/23 00:07:58.23 RuOvU0ck0.net
味方が死んでも受けるものは受ける
そして味方が死ななくても受けないものは受けない
自分の作品を見てみろ
味方は死んでるか? 死んでないよな?
受けてるか? 受けてないよな?

335:この名無しがすごい!
20/01/23 00:09:09.44 7Nsl9Pje0.net
>>321
漫画は絵の力で読ませちゃうからね
小説よりも無理がきくんだ
あと小説は三人称でもRTS視点までだけど
漫画は基本がRTS視点で、その更に外側の鳥瞰視点だっていける
だから主人公が悲惨な目に遭ったりする許容値が小説より遥かに大きい

336:この名無しがすごい!
20/01/23 00:10:32.55 BlfQUQD20.net
要は面白くすることだけ考えてりゃいいんだと思う
ダーク書くつもりで、親が死ぬ必然性があってそれで面白くなるなら迷わず殺すべき
そこだけ日和ってやめるくらいなら最初の根本、題材からなろうに媚びたほうがいいよ
ご都合で中途半端なダークと徹底したダークなら俺は、個人的意見だが間違いなく後者を読む
ターゲット見えてなくてどっちつかずになってクオリティ下げるのはもったいない
ダーク好きなもんでつい語りすぎたが、長文すまんな

337:この名無しがすごい!
20/01/23 00:11:00.32 RuOvU0ck0.net
漫画はわざと不利な描き方をして絵で挽回してるわけじゃない
その展開が最善だと思ったからそう描いてんだよ

338:この名無しがすごい!
20/01/23 00:13:35.75 kRUHzHOY0.net
やりたいならやってみりゃいいじゃん
自己責任自己責任
あ、俺は親を殺さないけどね

339:この名無しがすごい!
20/01/23 00:15:38.93 Rhht91J/d.net
キャラが死ぬのはブクマと人気が一時的に減る
これは保証できる。ただ、その分あるいはその分を超えて新規のブクマを獲得できる余地もできる
問題は俺達底辺がその一時的損失の痛みに耐えられるメンタルと人気があるかどうかだ
その時に1000ブクマあれば100ブクマの損失は耐えられるだろうが俺達底辺は……

340:この名無しがすごい!
20/01/23 00:16:09.29 RuOvU0ck0.net
まあお前も自己責任だしな
親を殺しさえしなきゃ受けると信じて頑張れ

341:この名無しがすごい!
20/01/23 00:16:20.37 BlfQUQD20.net
やれとは言ったけど俺も責任は取れんな
上でも誰かおっしゃってたけどだーれも責任取ってくれないんだし参考程度に聞いときゃいいよ
自分の心に従うのが一番

ところで君たち執筆中にBGMかけたりするのか?
俺は時々ダクソのBGM聞いてるぞ

342:この名無しがすごい!
20/01/23 00:19:00.32 RuOvU0ck0.net
誰も死なないぬるい話もありだ
大事な人が死んでいく厳しい話もありだ
どっちもありなんだよ
だけどぬるい話でブクマ100いかない底辺が妹凌辱死のコミカライズ作品をディスるのはやめといたほうがいいな

343:この名無しがすごい!
20/01/23 00:19:34.52 u7br2sHb0.net
執筆中に平沢進聞いてたわ

344:この名無しがすごい!
20/01/23 00:21:54.62 Pj4oBjMB0.net
>>338
君さっきから自分に都合のいい仮想敵作って話してるよ
誰も「人死にが出る話は絶対に受けない」なんて言ってないんだから
ただ少なくとも重い話の好まれない現在のなろうにおいては厳しい戦いを強いられるよって流れだろ

345:この名無しがすごい!
20/01/23 00:21:57.48 kRUHzHOY0.net
>>336
俺はブクマ欲しいマンだからね
山中鹿之助級の縛りプレイをするほど作品作りにマニアックさを求めてもいない
というか親が死ぬシーンがあるからブクマしよう!って思った事がないもん
厳しい話にしとけばブクマが増えるってわけでもないし

346:この名無しがすごい!
20/01/23 00:22:43.40 7eNsOpZE0.net
執筆始めは音楽聞かんと書けないわ
乗ってきたらイヤホン外すようにはしてる

347:この名無しがすごい!
20/01/23 00:23:50.09 BlfQUQD20.net
平沢進聞きながら書けるのすげぇw
俺なんかだと気がついたら歌詞の方タイプしてそう

348:この名無しがすごい!
20/01/23 00:25:26.01 6WzgHIsV0.net
書き方次第 見せ方次第
そんな当然のこと言われても……w 全部そうやんけw

349:この名無しがすごい!
20/01/23 00:25:56.57 hFqSZLAh0.net
>>328
こいつの言ってることに騙されちゃいけないぜ
その作品を見てきたが復讐はあらすじで完遂してて前世が不幸だった奴が強力なステータス補正を受ける異世界に転生してたわ
導入で人が死んだり悲惨な目にあう作品はいくらでもある
途中で死ぬのとはわけが違う

350:この名無しがすごい!
20/01/23 00:26:11.96 RuOvU0ck0.net
つまり「親を殺してもコミカライズされた作品がある」ということだから各作者の好きにすればいい
「受けない」というのを真に受けて作品の幅を狭める必要はない
ということだな

351:この名無しがすごい!
20/01/23 00:27:06.85 BlfQUQD20.net
俺も乗ってきたら邪魔ってなる時あるなぁ
筆乗らないのに強制的に書いてる時は最後まで外せない……

352:この名無しがすごい!
20/01/23 00:28:16.15 7Nsl9Pje0.net
もしかしたら彼は、今まさに親が死ぬシーンのある作品を書いてるのかもしれないな

353:この名無しがすごい!
20/01/23 00:30:00.99 RuOvU0ck0.net
書いてないがさすがに底辺スレの異常性は目に余る

354:この名無しがすごい!
20/01/23 00:31:23.12 PXJBQRjt0.net
親の顔よりも見た親の死

355:この名無しがすごい!
20/01/23 00:33:20.06 Rhht91J/d.net
BGMは必須派
かと言って声があると聞き入ってしまうからゲームBGM系

356:この名無しがすごい!
20/01/23 00:34:41.39 Pj4oBjMB0.net
最近ずっといる「みんなと同じなものを目指すのは異常」論者か
そもそもここが「なろう」底辺作者スレなのをわかっていないバカ
創作論を語りたいならお好きにどうぞだけど場所が場所だけになろうで受ける方向を模索するに決まってるだろ

357:この名無しがすごい!
20/01/23 00:39:51.50 BlfQUQD20.net
俺もゲームBGMめっちゃ聞く
いいよな、ダクソとかエスコンとか……

358:この名無しがすごい!
20/01/23 00:40:12.34 6WzgHIsV0.net
確かに声があるとききいっちゃうね
俺もなんかきくときはゲームの音楽きいてるかな

359:この名無しがすごい!
20/01/23 00:41:30.39 gFRsNkxka.net
いやさすがに平均目指したものはウケんだろ

360:この名無しがすごい!
20/01/23 00:46:12.54 /2Xsk+0Ud.net
大体パワーメタル聴いてるが無闇に熱い展開にしたくなって困るので止める

361:この名無しがすごい!
20/01/23 00:48:58.92 Rhht91J/d.net
平均じゃなくて当たり前にやるべき事やってはならない事を語っているんだがな……
キャラが当たり前に死ぬ物語を構築したならバンバン殺していいよ。例えばデスゲーム系
キャラが死なない物語を構築したなら死人は出さない。例えば学園ラブコメ
両極端な例なら分かりやすいが実際はもっと曖昧なラインの物語を構築する事が多いのだから慎重に見極めていこう

362:この名無しがすごい!
20/01/23 00:54:23.27 6WzgHIsV0.net
アニメ化されてるネット小説あがりの作品って平均ばっかりな気がするんだが
平均つうか、どれもこれもありきたりでうんざりみたいな

363:この名無しがすごい!
20/01/23 00:57:11.22 5KT55iqe0.net
【URL】 URLリンク(tueee.net)
【掲載日】 2019/12/16
【ブクマ】 0
【文字数】 12513
【指摘点】もはやどうでもいい死
【辛さ】甘口だがどうせ激辛で罵られるに決まっている死死死
【その他】 叩かれすぎて何もかも嫌になった
【〆時間】7時

364:この名無しがすごい!
20/01/23 01:02:59.05 RuOvU0ck0.net
>>359
底辺スレに復讐してるとかいう荒らしだな
流れが怪しいと思ったらやっぱりお前か

365:この名無しがすごい!
20/01/23 01:05:50.05 BlfQUQD20.net
うわーーーーーーーー
ガンパクじゃねぇか!!!
ここにもいんのかよ……………

366:この名無しがすごい!
20/01/23 01:09:56.50 Rhht91J/d.net
魚嫌いなら寿司はどれを出されても同じように不味く感じるのは仕方ない
ましてやアレルギー持ちレベルでは尚更
無理せず別の料理にしよう

367:この名無しがすごい!
20/01/23 01:11:02.33 BlfQUQD20.net
いや、すまん
まだなんかした訳じゃないし晒しただけなのに酷い反応だったな
まぁ俺もあんたには住み着いてたスレ荒らされたりとか色々あったけど一旦わびとくわ

368:この名無しがすごい!
20/01/23 01:15:09.01 XjKGE/Kl0.net
ずっと居たんじゃないのかな
だって今日、木曜日

369:この名無しがすごい!
20/01/23 01:15:22.18 FTaQegqf0.net
>>359
えっとあの…14ページ辺りの前書きは残しとくの?
ドン引きしたんだけども…。
1ページ辺りの文字数バラバラやなー位の意見位しか考えて無かったのに一気にビビったんやけど。

370:この名無しがすごい!
20/01/23 01:16:10.02 /2Xsk+0Ud.net
このスレも既に何度も荒らされてるから触れんでいい

371:この名無しがすごい!
20/01/23 01:20:55.34 BlfQUQD20.net
ずっと?
それなら上の方で言ってた荒らしとやらはこいつのことだったのか
どこでも変わらんもんだな
本家はアク禁ないしスルーするわ、すまん

372:この名無しがすごい! (ワッチョイ a7e6-IJ7F)
20/01/23 01:24:55 FTaQegqf0.net
>>366
あっ触れちゃダメだったんですね。
何かすいません。

373:この名無しがすごい! (スップ Sd7f-eo38)
20/01/23 01:26:42 /2Xsk+0Ud.net
あー、それは違うけど話題にするだけで勝手に召喚されるからなぁ
名前を言ってはいけないあの方みたいな

374:この名無しがすごい! (ワッチョイ c707-cKaM)
20/01/23 01:27:40 RuOvU0ck0.net
ビホルダーのことか

375:この名無しがすごい! (スップ Sd7f-eo38)
20/01/23 01:28:19 /2Xsk+0Ud.net
それは土下座ェ門

376:この名無しがすごい!
20/01/23 01:37:45.23 G+ZDcfLp0.net
主人公の目的がしっくりこない
復讐は暗くなっちゃうし、魔王討伐なんかも受動的だし
「モテたい金がほしい」だと俗物的すぎるかなぁと悩む
とっつきやすい大目的ってなんだろうか

377:この名無しがすごい!
20/01/23 01:43:35.90 2hXlckuW0.net
老後の不安をなくすための不労所得を得るための資本金を得たい

378:この名無しがすごい!
20/01/23 01:45:41.43 G+ZDcfLp0.net
>>373
現実的すぎやしないか…
しかし突き詰めるとそうなるのかな

379:この名無しがすごい!
20/01/23 01:48:35.86 6WzgHIsV0.net
>>372
主人公の過去からの因縁がなんもないんなら
そういう俗物にしかなれんかなあ
あとはヒロインに流される主体性なしぱたーんか
王道は過去の因縁だけどね
記憶喪失、不幸な出来事、屈辱的な出来事、大抵はこのあたり

380:この名無しがすごい!
20/01/23 01:49:50.88 /2Xsk+0Ud.net
なろう向けなら無難なのは「スローライフ」「生存」「観光」あたりかな
「成り上がり」「恋愛」とかは主目的とするには暑苦しい
解説はいらんよな

381:この名無しがすごい!
20/01/23 01:50:06.47 6WzgHIsV0.net
補足
それを壮大なストーリーに見せるために前世だったりタイムリープだったりを使ってるのもおおいな
求められるプロットの練度は激増しそうだが

382:この名無しがすごい!
20/01/23 01:52:11.13 6WzgHIsV0.net
すまない、そうだね
俺のは古いやつだな
今のトレンドというかなろう的にはスローライフ……というか
少なくとも当初はゆるゆるな動機でええんちゃうか

383:この名無しがすごい!
20/01/23 01:52:43.11 2hXlckuW0.net
もしくは今晩の酒と女を買うための金が欲しいとか
どっちかと言うと破滅が身近な分刹那主義の人口の方が多いだろうけども
誰でも抱ける目的というとこんなもんでしょ
結局金と名声になる
ただ作品がオリジナルモンスターいっぱい出したいって趣旨ならモンスター素材の装備が大好きでコレクションするために狩りに行ってるとかでもいいし
その作品でやりたいことと主人公の目的は一致させられるならさせとく方が楽

384:この名無しがすごい!
20/01/23 01:54:31.39 BlfQUQD20.net
こういうのは新作に悩んでるってていで上流スレで聞いてみたくなっちゃうな
彼らなら凄まじい知恵を出せるやもしれぬ……
ま、住み分けされてるわけだしジョークだが……

385:この名無しがすごい!
20/01/23 01:55:05.38 /2Xsk+0Ud.net
「道楽」「趣味」ね
確かにそれもアリだな

386:この名無しがすごい!
20/01/23 01:55:34.30 RuOvU0ck0.net
まあ主人公はだいたいゲームしてるだけだしな
「縛りプレイでレベル10000になる」くらいの目的でいいかもしれん

387:この名無しがすごい!
20/01/23 01:57:32.94 BlfQUQD20.net
借金を返すとかいいよな
ファンタジー世界で借金返す少年の話のなんとかルームみたいな作品おもろかった
読んだの昔だからタイトル覚えてないけど

388:この名無しがすごい!
20/01/23 01:58:43.13 RuOvU0ck0.net
ちょっとしたことでとんでもない経験値を稼いでしまう体質の主人公が平凡に暮らしたいために経験値を稼がないよう頑張る
しかしなぜか次々とトラブルが
みたいなの書いたらすぐ卒業できそうな気がする

389:この名無しがすごい!
20/01/23 02:00:09.23 G+ZDcfLp0.net
最初から大層な目的もたせなくても
等身大な欲からの解消目的でも良さげなのね
俺はやっぱりバトル好きだし
基本欲求からバトルに行けるような流れを考えてみる

390:この名無しがすごい!
20/01/23 02:01:23.42 BlfQUQD20.net
テンプレはテンプレでもある程度キャッチーな要素ないとあれだよな
正直その程度だと逆に埋もれると思う
テンプレ要素のお約束を駆使した大喜利があったとして、少しクスッと笑えるような回答をタイトルにした作品は底辺から抜け出せてる感じするわ

391:この名無しがすごい!
20/01/23 02:01:33.66 RuOvU0ck0.net
>>384
8万字くらいでとんでもない強敵が表れて仲間を殺す
そして主人公はレベル上げを始める
みたいな

392:この名無しがすごい! (ワッチョイ c707-cKaM)
20/01/23 02:08:30 RuOvU0ck0.net
経験値を稼ぎたくない

フェミレンコは人の1000倍経験値を稼いでしまう体質。
それで子供の頃から怪物的なパワーを


393:身に着け、正体を隠してあちこちを転々としながらうっかり伝説を作ってしまう日々。 しかしある町で、エナジードレインの彫像を見つける。 これ幸いとレベル1まで下げたところで彫像がそれ以上働かなくなってしまった。 平凡な生活を望むフェミレンコは、それ以上経験値を稼がないよう大人しく暮らすはずだったが……



394:この名無しがすごい!
20/01/23 02:20:14.82 ztYb3ghc0.net
戦闘ってほとんど地の文にならない?
地の文って嫌われるらしいから出来れば減らしたいんだけどな

395:この名無しがすごい!
20/01/23 02:22:23.02 ALkkIN4Va.net
別に嫌われないが書きたくなきゃ書かなくていんじゃね?
漢字ならべて英語っぽいふりがな当てたのを叫んだら敵が死ぬ

396:この名無しがすごい!
20/01/23 02:23:01.07 piSGszwT0.net
連投って途中からやっても効果あるかな?
大体10万から15万くらいの間を毎日投稿しようかと思ってるんだが

397:この名無しがすごい!
20/01/23 02:35:50.64 RPxHvVV40.net
ない
人気欲しけりゃ素直に新作書け
人気目的じゃないなら好きにやれば良いし

398:この名無しがすごい!
20/01/23 03:02:52.36 oM8G14nP0.net
戦闘なんてキンキンキンキンキンキンキンキンで良いんだよ
いや俺はしないけど

399:この名無しがすごい! (アウアウイー Sa7b-skQ6)
20/01/23 03:45:36 ygPONogca.net
>>389
合間合間に(速い!)(……っ!)(くっ……)みたいなセリフ入れれば

400:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa1f-hm8a)
20/01/23 03:50:21 OuLli4iMa.net
>>391
1日に何回も投稿するのは意味はないけど
毎日更新は意味がある
毎日更新っていうだけで読み続けてくれる人が増えるから

401:この名無しがすごい! (ワッチョイ e756-V1vN)
20/01/23 06:08:55 bhWdrxii0.net
地の文が嫌われるって、
それもう小説じゃないだろ
サイト名『SS家になろう』に改名せえや

402:この名無しがすごい! (ワッチョイ df0c-ve/s)
20/01/23 06:57:02 bD50xVsB0.net
あっ!ああっ!ま、またブクマが剥がれてる、剥がれてるううぅー!!

403:この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ab-cq+A)
20/01/23 06:58:34 fQBOSUjr0.net
「ゴブリンが集団が草むらから現れてボロボロの短剣を構えて切りかかってくるわ! よけて!」
「凄い……いともたやすく全ての攻撃をかわして、手に持った片手剣であっという間にゴブリンの集団をたった一撃で斬り殺したわ……あいつ何者なの?」

404:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa1f-hm8a)
20/01/23 07:01:50 OuLli4iMa.net
会話で全て説明するチャレンジ?

405:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa1f-hm8a)
20/01/23 07:04:54 OuLli4iMa.net
あっ!四コマコメディか
人の行動を描写している間に
当人はグサグサ刺されまくって血がピューって出てるやつ

406:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe9-Jq7D)
20/01/23 07:04:59 m7i9TQM10.net
>>391
1日に何回も投稿するのは初期ブースト狙い以外は効果が薄いかと
ストーリー上ダレ場ができてそれを押し流すのに連投したことはあった
ダラダラした展開を何日も続けるのは得策でないとの判断でそうした
毎日投稿は一定の効果がある
ただ、面白い作品は途切れ途切れの投稿でも伸びるけどな

407:この名無しがすごい!
20/01/23 09:25:29.40 7oEiOFM40.net
初期連投やったがブーストなど何もなかったよ

408:この名無しがすごい!
20/01/23 09:34:52.25 RuOvU0ck0.net
連投は基本的に不利
これが有利に働くのは投稿するたびにブクマがついてランキングに載る場合
初期とか中期とかじゃなくブクマの付きが良くなってきた時に連投するのがいい
新規連載はブクマが付きやすいから初期に連投というのは必ずしも間違ってないけど新規連載でもブクマつかない作品には無意味
基本的には一日一回か二回定期的に投稿するのがいいんじゃないかと思う
数日空くと読者が冷めるけど継続してれば何となく続けて読む
俺自身は数日から数か月に一度の不定期投稿だからこれは読者としての意見

409:この名無しがすごい!
20/01/23 09:47:43.82 Pz2ZLXjBd.net
途切れ途切れでもブクマが少しずつ伸びたり、普段の更新時に安定してpvとブクマが稼げてるような作品がランキング狙いで連投するならいつでもOKって感じか

410:この名無しがすごい!
20/01/23 10:12:46.03 7oEiOFM40.net
つまり底辺には無意味と

411:この名無しがすごい!
20/01/23 10:14:58.46 yU8hacc4r.net
……そういうことだな

412:この名無しがすごい! (スップ Sdff-K2ch)
20/01/23 10:20:53 Rhht91J/d.net
>>389根本的には文字数当たりの物語展開速度が遅いという問題点がある
一連の戦闘シーンに何文字費やして、そこで何が変わったのか、どのくらい話が進んだのか考えてみる事をオススメしたい
1000文字費やして要約すると「敵を倒した」だけじゃあ少々お粗末だろう

413:この名無しがすごい! (ガックシ 068f-zuj7)
20/01/23 10:25:32 iQ/i++qA6.net
このスレにも一日五話投稿でブクマ十二しか伸びなかったやつが昨日来てたわ

414:この名無しがすごい! (スププ Sd7f-SZLw)
20/01/23 10:28:59 DlWSWtezd.net
涙吹けよ

415:この名無しがすごい! (ラクッペ MM3b-zUmo)
20/01/23 10:30:09 e9HOpIaiM.net
ブクマ12未満の奴もいるんだが?
嫌みなのけ

416:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4b-Qpw5)
20/01/23 10:30:43 Q3Wgy7l90.net
>>408
1日で12伸びたら24ポイントで評価4人入ればハイファンでギリランキング入って伸びる可能性はありそうだけどなぁ

417:この名無しがすごい! (スップ Sdff-K2ch)
20/01/23 10:49:29 Rhht91J/d.net
なろうで勇者もの、ダークファンタジー20万文字時点で7話連続更新12ブクマだぞ
昨日の作者が同じくらいの質のなろう的ライトファンタジーもいけるクチで序盤にそれをやってたら打ち上がる可能性もある

418:この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-Lndp)
20/01/23 10:56:13 Pz2ZLXjBd.net
途中からの連投なら評価ポイントが期待できそうな章の区切りや完結までをやった方がいいかもしれんな
その場合はクレクレも有効に働きそう

419:この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ad-BQBk)
20/01/23 11:08:59 XjKGE/Kl0.net
俺らは作者視点で物が見れるから、文章がうまく書けてればそれだけですごいと思うんだよ。でも読者は違うからね。ストーリー次第
これに関しては発想と才能。面白い話を思いつけるかどうか。これが大きな壁

420:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f77-UH9r)
20/01/23 11:15:16 kRUHzHOY0.net
ほんとそれな
昨日のダークファンタジー50万文字も、読んで面白くはなかったけど
スレではかなりの高評価で違和感があったもん
これが何で受けないんだ?とかさ

純粋な読者の視点を持てなくなってきてるかもって中々怖いよね(自戒)

421:この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-zuj7)
20/01/23 11:17:48 yU8hacc4r.net
>>414
これまじであるわ
面白いかどうかだよな
文章なんて読めればある程度どうでもいい

422:この名無しがすごい! (ワッチョイ a75c-zUmo)
20/01/23 11:28:33 Vo8gt3eB0.net
まあ10卍でラノベ一冊と考えると、50卍あれば5章は欲しいところ
それが3章だと文字数あたりの展開が遅いということ
なろうだとラノベより展開の早さが求められるから10章はほしいわな

423:この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-zuj7)
20/01/23 11:35:27 yU8hacc4r.net
なろうって五万字で一章が標準なんだな
そういうの読まないから知らなかった

424:この名無しがすごい! (ワッチョイ c707-cKaM)
20/01/23 11:41:26 RuOvU0ck0.net
>>415
面白い面白くないは人それぞれだぞ
晒してブクマ9付いてるのが面白いと思う人が実在する証拠

タイトルあらすじで一見さんお断りしてるのも事実
それでなおブクマ80なんだからそれがなきゃ卒業しててもおかしくないペースだと思う

文章はそれほど上手とは思わなかった

425:この名無しがすごい! (ワッチョイ a75c-zUmo)
20/01/23 11:41:29 Vo8gt3eB0.net
標準かは知らんぞ
ただ金払ったラノベと比べてなろうは読み捨ての判断が早いのは確かだろう
おれはざっくり半分にしただけで、一万字ごとに山場欲しい人もいるかもよ

426:この名無しがすごい! (ワッチョイ a75c-zUmo)
20/01/23 11:45:27 Vo8gt3eB0.net
>>419
晒してブクマはあまり信用できなくね?
ご祝儀の人もいれば、追跡する目的の人、文章の参考にする人もいるかもしんないし、面白さの証明になるかというと微妙

427:この名無しがすごい! (ワッチョイ 47b4-9rwV)
20/01/23 11:46:19 44vCIM660.net
章は関係ない
書籍化を意識するなら1章で一冊ぐらいがいいだろうけど
一つの大きな盛り上がりシーンをどこにも挟まずダラダラ書くのはあかん
そういう意味では5万~10万文字にイベント一つは欲しい

まぁそれができたからってブクマが増える訳ではない
やっぱり内容だよ
あと書き方だね
文章力とは違う
無駄な描写が多いとか主人公とは関係ない世界設定たれ流しとか
そういのやってたら面白い面白くない以前に話が頭の中に入って来ないから

428:この名無しがすごい! (ワッチョイ c707-cKaM)
20/01/23 11:46:24 RuOvU0ck0.net
つまんない作品はピクリとも動かんよ

429:この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-C+D6)
20/01/23 11:49:10 XY+NnHGcd.net
なんかずっとPvゼロだったのに8時にだけぽつんと1ある

430:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-rhEw)
20/01/23 11:50:58 X1rrozql0.net
章は3万字ずつぐらいで区切ってるけど、全体としての大きな山場は15万字毎ぐらい。
カクヨムにある章の大小が欲しい。

431:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe9-Jq7D)
20/01/23 11:57:23 m7i9TQM10.net
>>425
章よりもう一つ大きな括りは欲しいな

432:この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-zuj7)
20/01/23 12:14:17 yU8hacc4r.net
面白い面白くないって個人の感性であって世の中で広く認められてるとかでない限りは証拠挙げて議論するもんじゃないだろ
情けなくなるからやめてくれ

433:この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-ksyE)
20/01/23 12:15:16 5ZkFVoVwr.net
犬派と猫派でも考え方や幸せのあり方ぜんぜん違うしなー

434:この名無しがすごい! (スププ Sd7f-73yL)
20/01/23 12:22:44 b7YFdUH3d.net
>>408
大学奴!

……生まれて初めて言えたわ
ありがとうありがとう

435:この名無しがすごい! (スップ Sdff-K2ch)
20/01/23 12:22:53 Rhht91J/d.net
なろう系のブクマ階級別スレでそんな事言われてもなあ
汎用創作スレみたいな場所で言うなら分かるのだが
切り分けて考えられないなら視野を広くとろうとするのはデメリットが大きい

436:この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-zuj7)
20/01/23 12:23:05 yU8hacc4r.net
犬派と猫派ってそこまで違うのか……
俺は犬派だが

437:この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-zuj7)
20/01/23 12:25:48 yU8hacc4r.net
>>420
慌ただしいんだな
そんなにイベント考えるの無理ゲーだわ
やっぱ上位陣はすげーよ……

438:この名無しがすごい! (ワッチョイ c707-cKaM)
20/01/23 12:29:00 RuOvU0ck0.net
一万字ペースのクライマックスって二話に一度ボス戦かよ
早すぎて飽きるわいくらなんでも

439:この名無しがすごい! (スププ Sd7f-73yL)
20/01/23 12:30:56 b7YFdUH3d.net
1万はさすがに文字数が少なすぎて、逆にあんまり盛り上がらずヤマとも認識されなさそう

440:この名無しがすごい! (スップ Sdff-K2ch)
20/01/23 12:31:16 Rhht91J/d.net
クライマックスがボス戦という短絡思考から離れようぜ
純粋バトルもの作品じゃないならな

441:この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-zuj7)
20/01/23 12:31:42 yU8hacc4r.net
なるほど、確かに
実は彼もあんまり分かってないのかもな

442:この名無しがすごい! (ワッチョイ c707-cKaM)
20/01/23 12:32:57 RuOvU0ck0.net
他のクライマックスならなお早いわw

443:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-rhEw)
20/01/23 12:35:41 X1rrozql0.net
くっそ。二作やってるうち片方が右肩下がりだから締めにかかったら今更ブクマが増えてきた…。もう次作予約してるのに。

444:この名無しがすごい! (スププ Sd7f-73yL)
20/01/23 12:37:06 b7YFdUH3d.net
自分が目指しているのは、
10万文字完結として起承転結それぞれを1章として各2.5万字
この2.5万字内にも起承転結を作る
これやな

さらに各ページの最後にヒキを作るのがベストなんだけど、これはけっこう難しい
ヒキにすらなってないただのつなぎページみたいなのがたまにできちゃう

445:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1f-C+D6)
20/01/23 12:37:15 7oEiOFM40.net
下がるほどのブクマがない

446:この名無しがすごい! (ガックシ 068f-zuj7)
20/01/23 12:40:11 iQ/i++qA6.net
>>438
上手に締めれたらきっと固定ファンつくさ……

447:この名無しがすごい! (ワッチョイ e755-ufSd)
20/01/23 12:40:11 G+ZDcfLp0.net
そうやって文字数を計算しながら書ける人すごいと思う
だって書いてる時って目の前しか見えず、文字数気にして書けるもんなの?

448:この名無しがすごい! (ガックシ 068f-zuj7)
20/01/23 12:41:33 iQ/i++qA6.net
俺は十万くらいの単位ならそういうのもできる
公募のやつは全部ページギリギリまで使い込んでるからな
でも二万とか三万でやること決めてきっちり書ける人はホントすごいと思うな

449:この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-ksyE)
20/01/23 12:41:49 5ZkFVoVwr.net
洋食派と和食派の方がイメージしやすかったかもなー

450:この名無しがすごい! (ガックシ 068f-zuj7)
20/01/23 12:44:33 iQ/i++qA6.net
俺は犬派のくせに猫も好きだからな、そのせいかも
言いたいことは分かったのに混ぜ返してすまんかった

451:この名無しがすごい!
20/01/23 12:48:33.75 Rhht91J/d.net
>>442書いてるその瞬間は気にしないで良いと思うよ
1話書き上がった時点で見直して削っていけばいい
そうして煮詰めた所が濃く面白くなる(といいなあ)

452:この名無しがすごい!
20/01/23 12:49:31.73 CS4bJluo0.net
>>442
入力中もつねに文字数がカウントされて表示できるような執筆環境を作ろう
それで慣れればカウントがなくてもなんとなくわかるようになる

453:この名無しがすごい!
20/01/23 12:53:50.59 7oEiOFM40.net
みんなブクマ二桁あるんだろうなあ……

454:この名無しがすごい!
20/01/23 12:56:13.85 X1rrozql0.net
>>441
固定ファンとか尊すぎて自信ないわー。
でもエタるよりはいいよね。多分。

455:この名無しがすごい!
20/01/23 12:57:31.51 G+ZDcfLp0.net
>>446
1話ごと見返して削って調整すればいいのね
>>447
俺基本スマホで執筆してるんだけど
おすすめのアプリってあるかな?
PCは立ち上げるのがめんどいのよね

456:この名無しがすごい!
20/01/23 12:58:31.65 Rhht91J/d.net
>>448まあ需要高い所に手を出してるんで……
それで2桁しかないってのが無能の極みな俺なんだが

457:この名無しがすごい!
20/01/23 12:59:48.18 2hXlckuW0.net
文字数はエディタの右側のスクロールバーで大体わかる
空行とかの置き方を変えると感覚直す必要あるけど

458:この名無しがすごい! (ワッチョイ c707-cKaM)
20/01/23 13:07:51 RuOvU0ck0.net
書いてる話の文字数はエディタの行番号でだいたいわかるな
あとGitHubにプッシュした時点で集計するスクリプト書いたから何話が何字で何章が何字で合計何字というのは一覧でわかる
なろうはルビが長い時の文字数が独特な仕様だった

459:この名無しがすごい! (ワッチョイ a72c-73yL)
20/01/23 13:09:34 CS4bJluo0.net
>>450
自分は使ってないけど
IOSならテキストエディタ-PWEditorとかどうかな
これは文字数が右上に出るタイプなんじゃない?

自分はスマホでは推敲作業くらいしかしないんで
googleドキュメントで事足りちゃう

460:この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-zuj7)
20/01/23 13:11:03 yU8hacc4r.net
>>451
人気ジャンルはそれだけ競争も厳しい
頭一つ抜ければあとはイージーだが、そこまではマイナー以上に厳しかろうよ
あんま卑下すんな、みんな底辺だ

461:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8702-J2Sy)
20/01/23 13:11:47 2hXlckuW0.net
エディタとしての機能面は最低だけど自動保存があるから最初はCOLORnote使ってる
自動保存あってレジストリ指定して開かないでアプリからそのまま開けるやつがあるならそっちに引っ越したいけども

462:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1f-C+D6)
20/01/23 13:13:06 7oEiOFM40.net
jota+使ってる

463:この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-FkkX)
20/01/23 13:15:27 1nZWgSUJ0.net
数少ないブクマしてくれる層ってどういう人達なんだろ?
自分とめちゃくちゃ好みが近い人かな?
自分の場合有名どころか完結してる作品しか読んでこなかったから完結もしてなくてブクマ数も少ない作品をわざわざブクマしてくれる人達が不思議でたまらん
書いてる立場からすると神様のようにありがたい存在なんだけどさ

464:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp7b-c160)
20/01/23 13:16:49 QJ1L4zuSp.net
なろうエディタスマホっぴつ勢なんだけど
スクロールが死ぬほど面倒くさい
なろうエディタスマホっぴつ勢の皆さんはどう対処していますか?

465:この名無しがすごい! (ワッチョイ fffb-MLir)
20/01/23 13:16:56 yFigWdM50.net
よく小馬鹿にされるけど、なろう直打ちしてる
BANされるような面倒な小細工はしてないし、何も考えなくてよくて楽
うっかりブラウザ落としても、すぐにバックアップから最新データ引き出せば問題ないし

466:この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-zuj7)
20/01/23 13:17:05 yU8hacc4r.net
今まで百万以上書いたと思うが全部なろうエディタでやってたな

467:この名無しがすごい! (ワッチョイ fffb-MLir)
20/01/23 13:18:25 yFigWdM50.net
>>459
確かにやりづらいね
自分は基本PC執筆だから気にならないけど、たまにタブレットからするときは面倒に思う

468:この名無しがすごい! (ガックシ 068f-zuj7)
20/01/23 13:18:44 iQ/i++qA6.net
>>459
改行してある程度広く隙間取ってる
グーグル文字入力使ってるから気軽にカーソル移動できるしとても快適

469:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp7b-c160)
20/01/23 13:23:16 QJ1L4zuSp.net
>>462
家帰ると遊んじゃうからスマホでしか執筆できないのがつらい……

>>463
ドユコト?
スクロール中うっかり文字触って大惨事になるやつの対策かな
たまにゴミ入っちゃうのよね

470:この名無しがすごい! (ガックシ 068f-zuj7)
20/01/23 13:25:44 iQ/i++qA6.net
>>464
ん?
あ、すまん
勘違いしてたわw

471:この名無しがすごい! (ガックシ 068f-zuj7)
20/01/23 13:26:27 iQ/i++qA6.net
スクロールはなぁ
あんま遠いときは文字検索してるわ……うん

472:この名無しがすごい!
20/01/23 13:37:59.00 XjKGE/Kl0.net
ここまでと決めたラストから書き出して、セリフを書いておおまかな流れを
これが一話の骨組み。そっから地の文を書き足したり、セリフに味を出すため吟味したり
なろうエディタは上から下へ一直線に書ける人向けだね。昔はバァーーッと書いてたけど、結局通して読んでダイエットさせるから。その作業が鬼辛くて辞めた
ダイエットは慣れだけど、ここにもセンスはあるのかなと。自分で書き出した文章に甲乙付けてくわけだからね

473:この名無しがすごい!
20/01/23 13:48:02.72 G+ZDcfLp0.net
>>454
Googleドキュメントは使ったことなかったな
使ってみよう

474:この名無しがすごい!
20/01/23 13:50:08.16 Rhht91J/d.net
>>458色々だろう、としか……
なろうID160万少々。複アカなんかの不正や放棄アカを除いたとしても日本人の100人に1人以上がなろうのアカウントを持っていて良いくらいの感じだろう
まあ日本人以外もいるか

475:この名無しがすごい!
20/01/23 14:12:27.16 Rhht91J/d.net
絶望的とハラハラドキドキには宇宙の中心から宇宙の端までくらいの距離的相違がある
それらが等しいか近似しているなら絶望的状況を作るだけでいいんだから、そんな楽な創作なんてありはしないわな
どうすればハラハラドキドキになるのかは絶望的状況の演出とはまた別のアプローチをもって当たらないといけないと思う
頑張って欲しい

476:この名無しがすごい!
20/01/23 14:16:44.75 ozAdr8jYr.net
土地や環境、資源や食料などの問題を解決する技術や思想を開発して世に出そうとすると既得権にあやかってる支配者から脅威とみなされ排除される
……という場合、
支配者たちにバレずに世の人々に広くこれ(革命的産物)を普及させるにはどうすればいいかな
複数の小国・途上国の闇市みたいな所から無許可で、同時多発的に出せばいける?内緒でっせ旦那とか言って
ようは下々に普及させちゃえばいいんよね

477:この名無しがすごい!
20/01/23 14:20:35.52 qhuqlJGba.net
手持ちの異能があるので結構です読んでみたけど二話でリタイア
きっついわーこれ
もし晒しなら甘口でもボコボコにするレベル

478:この名無しがすごい!
20/01/23 14:22:33.51 QJ1L4zuSp.net
仮想敵次第としか
あまりにも歴史の長い相手だと何してもすっぽ抜けると思う
逆に、敵側の何人かを引き入れる事で目くらましは有効になってくると思う

479:この名無しがすごい!
20/01/23 14:27:45.56 Rhht91J/d.net
>>471最初から好意的で誠実なパトロンを存在させ、パトロンの娘が主人公に押し掛け女房状態であればいい。つまり自主的人質
正直、物語をつまらないままにする手法を質問してるに等しいと思った

480:この名無しがすごい!
20/01/23 14:40:44.73 ozAdr8jYr.net
>>473
おお。敵と通じるのアリなんだな
それなら話が早く進みそう
異なる立場の人間達を共通の目的の為に動かしてく話だからそれで行くとしよう
>>474
パトロン大事だな。現職の大臣も足向けて寝れないくらいマフィアの大物とか海賊王とか闇将軍みたいなのと茶飲み話させつつ「おまえ、死ぬ気か?」みたいな忠告してもらえるとありがたいねー
愛娘という弱味にぎられて渋々というより、娘をバツイチにしたら鮫の餌にすっぞこら的な感じの方が威厳は出るか…

481:この名無しがすごい!
20/01/23 14:47:59.55 2hXlckuW0.net
現実でも化石燃料系の奴らに目をつけられないようにそちらの利益を害するような優れたものではありませんよーってやってるのがバイオ燃料とかだって聞いたし
そこを足がかりにしてどうにかするとかそんな感じはどう

482:この名無しがすごい!
20/01/23 14:49:01.72 SIWNWaWHp.net
小説を削除しようとするとサーバーがどうとかで消さないで欲しいって言われるんだね……

483:この名無しがすごい!
20/01/23 14:53:41.80 yFigWdM50.net
事情は知らんが検索除外にすればええんやで

484:この名無しがすごい!
20/01/23 14:55:20.90 Aw8e+I7Cd.net
既得権益者をよく思わない勢力やその新発明で利益を得られる勢力を味方につける
支持率100%の権力者なんているわけないからね

485:この名無しがすごい!
20/01/23 14:59:40.78 qhuqlJGba.net
>>477
本当に消すことでサーバーに大きな負荷がかかるなら消す権利自体ユーザーに持たせず削除申請させるんだよね
そこに書いてあるのは建て前で本当は書いたり消したりを繰り返して新着に乗り続けるのがだめってこと

486:この名無しがすごい!
20/01/23 15:02:18.02 2hXlckuW0.net
昔はダイジェスト化なんてものもあったなあ……

487:この名無しがすごい!
20/01/23 15:05:16.59 HMsVT3qSr.net
>>479
同士スターリンの支持率は100%です!

488:この名無しがすごい!
20/01/23 15:05:20.39 yFigWdM50.net
>>480
これを最新話だけでなく、小説全体を削除して掲載し直すを続けると
俺tueee.netとかで検索したとき同じタイトルの小説がずらっと掲示されて格好悪いんだよね
そもそも規約違反になるし

489:この名無しがすごい!
20/01/23 15:11:15.74 Rhht91J/d.net
削除しないといてもたってもいられない程の黒歴史プレッシャーを感じてしまったのだろうか
明日の我が身だな……

490:この名無しがすごい!
20/01/23 15:13:21.79 ozAdr8jYr.net
>>476
長期戦はマイルドに入るのもありだね
<数世紀後>って大幅に時間スキップ出来れば手短くまとめる筋道は通せそう
直接的な発明にはならなくてもそれがあったからこそ、これこれこういう意欲や動きが高まり、手柄や権威よりも本物の希望、ただそれだけあればいいんだと人々の意識が変わった とかか
見てる人は見ててくれたんやで系に使えそう
>>479
それだ!味方につけた勢力が「俺たちはお前らみたいな腐った既得権者と同じ道は歩まない」とか言うまでが王道テンプレやね

491:この名無しがすごい!
20/01/23 15:13:25.68 9V6nzU4zd.net
わけあって一回消して、しばらくしてまた再投稿したけど規約的に駄目なの?

492:この名無しがすごい!
20/01/23 15:16:26.34 SIWNWaWHp.net
>>480
また書くかもしれないので削除せずに非公開だけにしときます
果ての遠い長編を書くのは厳しかったです

493:この名無しがすごい!
20/01/23 15:16:50.44 ozAdr8jYr.net
ありがとう。パトロンの件と良い参考になった
仮想敵でもスリル皆無のヌルゲーよりはずっと味が付きそうだ
これでいく

494:この名無しがすごい!
20/01/23 15:28:29.00 yFigWdM50.net
>>486
ざっと調べたけど、規約違反までではないようだ
適当に言ってすみません
でもやり過ぎて何度も新着に乗せていると、ポイント操作とみなされる、かも

495:この名無しがすごい!
20/01/23 15:32:29.06 0Zp4h/uF0.net
俺も消したい作品がある
10万文字書いてブクマ0、ポイント7の闇がな……

496:この名無しがすごい!
20/01/23 15:34:42.42 BlfQUQD20.net
俺にも黒歴史エッセイ風講座あるが非公開で我慢してる

497:この名無しがすごい!
20/01/23 15:34:45.52 XjKGE/Kl0.net
俺はノクターンを消したいよ……。

498:この名無しがすごい!
20/01/23 15:35:05.19 ekFKF6xJF.net
今日投稿してないのにPVが3もある!

499:この名無しがすごい!
20/01/23 15:37:21.94 BlfQUQD20.net
そういう人たちってどっから見つけてくんだろうな
上で言った黒歴史講座にも非公開にしてるのにいまだにアクセスあって過呼吸になる

500:この名無しがすごい!
20/01/23 15:37:45.02 CS4bJluo0.net
>>468
Googleドキュメント、PCではカウンターを画面に表示し続けてくれるけど(ただし2万文字まで)
iOSだとわざわざメニューを開かないといけなくなる
でもPC、iPad、iPhoneとか複数端末で書いてる場合はけっこう便利

501:この名無しがすごい!
20/01/23 15:51:24.08 BlfQUQD20.net
そういえば君たちはアクセス解析研究所とか入れてるのか?
訪問者が何話まで読んだとか即ブラバしたとかその日にわかるようになるカササギの上位互換
縁があった中〜上流作家に勧められてやってみたものの俺みたいな底辺だと反省点しか見つからん
しかし台湾からアクセスがあったりすることを発見できたりと、中々面白くもある

502:この名無しがすごい!
20/01/23 15:53:18.59 qhuqlJGba.net
ロボットやツールはカササギでしか感知できないから上位互換ではないよ

503:この名無しがすごい!
20/01/23 15:53:41.94 MmBCaWvLd.net
めんどくさくて……
>>489
そっかあ

504:この名無しがすごい!
20/01/23 15:55:07.42 BlfQUQD20.net
>>497
そうなのか?
知らんかったわ、すまん

505:この名無しがすごい!
20/01/23 15:55:10.09 m7i9TQM10.net
>>496
使ってる
データとかに興味があるなら使わにゃ損

506:この名無しがすごい!
20/01/23 15:57:22.72 Q3Wgy7l90.net
たまにポーランドとかフィンランドとかからアクセスあってびっくりする

507:この名無しがすごい!
20/01/23 15:57:34.34 S0c6eapv0.net
>>494
非公開や検索除外にしても
検索エンジンで調べると文章が検索で引っ掛かる場合もあるよ
検索エンジンで調べてたらなろうの小説が検索で引っ掛かたことあったから

508:この名無しがすごい!
20/01/23 15:57:53.98 yFigWdM50.net
>>496
俺はチリの人がたまに来る
あれは無料では50人までしか登録できないから、読者50人以下の底辺の心を癒すためのシステムだと思ってる
俺、投稿した日にやってくる数人とかが来るたび「あ! (県名)ちゃん! いらっしゃい!」とか脳内で言っちゃうヤバい人になってるわw

509:この名無しがすごい!
20/01/23 16:00:05.06 BlfQUQD20.net
>>503
ワロタ
俺の小説の一番熱心な読者は実はタイの人だから(この時点でお察し)近いうちにムエタイでも出そうかね……

510:この名無しがすごい!
20/01/23 16:00:14.57 XjKGE/Kl0.net
研究所入れてるけど、部分別を感知しないパターンが2~3割ある。アプリなのかなぁ。Fコードも話番号も表示されず詳細不明のアクセス
それに加えて目次はカウントされるけど、小説情報はカウントされない(たぶん)
だから総アクセスがズレるのと、ユニークは大ズレする。小説情報踏んだ人がブラバなのか更新チェックなのかもわからない。
一括DLもカウントされないのかな

511:この名無しがすごい!
20/01/23 16:01:04.21 BlfQUQD20.net
>>502
あー、そっか
検索には引っかかるんだ…
横着せんと中身まで消しとこうかね……

512:この名無しがすごい!
20/01/23 16:01:07.66 m7i9TQM10.net
いいよアクセス解析研究所
突然やって来た人が4時間くらいかけて一気読みしてくれたのとか分かる
そういうのがあるとモチベがグッと上がる

513:この名無しがすごい!
20/01/23 16:02:29.53 BlfQUQD20.net
一気読みはいいねぇ
俺はめったにないけどでも感想とかもらえないぶんそういうのあると救われる

514:この名無しがすごい!
20/01/23 17:54:00.02 ztYb3ghc0.net
タイあらって難しいわ
あらすじ見てブラバする人多いんだよなあ
まあ、途中でブラバする人も多いから結局つまらないんでしょうけどね…

515:この名無しがすごい!
20/01/23 17:54:10.75 BlfQUQD20.net
信じてもらえるかは分からんがPS4で3日に渡って同じ話を何度も何度も見てる人がいた
なんか怖くなってきた

516:この名無しがすごい!
20/01/23 17:55:47.01 BlfQUQD20.net
それしか見てないのがまた……

517:この名無しがすごい!
20/01/23 17:59:23.15 Vo8gt3eB0.net
よし千五百字書けたぞ
地の文無しの全部セリフだ

518:この名無しがすごい!
20/01/23 18:01:44.93 Vc7JM1cu0.net
>>512
2ちゃん時代書いたよなあ
これはこれでいいよな

519:この名無しがすごい!
20/01/23 18:02:38.70 OuLli4iMa.net
>>510
そのページに萌えツボがあるはず
探すんだ

520:この名無しがすごい!
20/01/23 18:07:18.05 Vo8gt3eB0.net
>>513
テンポが良いからな。
ただ小説じゃなくなるから、今度はセリフの合間に地の文を差し込んでいかにゃならぬ

521:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3e-ecF7)
20/01/23 18:58:27 jbYEo+/c0.net
もう俺には無理だ
奇抜な発想も書く気力もなくなった
お前らももう諦めろ
俺はもう諦める

522:この名無しがすごい! (スップ Sdff-K2ch)
20/01/23 19:01:06 Rhht91J/d.net
※底辺語で「こんにちは」の意味

523:この名無しがすごい! (ワッチョイ fffb-MLir)
20/01/23 19:04:44 yFigWdM50.net
>>516
おうまた明日な

524:この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-ksyE)
20/01/23 19:05:51 VXIviS01r.net
>>516
もうダメだと思ってからがほんとの正念場だよって玄海のばーさんが言ってた


525:



526:この名無しがすごい! (ワッチョイ a75c-zUmo)
20/01/23 19:06:34 Vo8gt3eB0.net
奇抜な発想やめてランキング後追いのテンプレ書けばいいのに

527:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2705-zuj7)
20/01/23 19:06:35 BlfQUQD20.net
>>514
底辺脱出の糸口が……?

528:この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-ksyE)
20/01/23 19:11:08 VXIviS01r.net
脚と尻には脚と尻の見せ方がある
おっぱいにはおっぱいの嗜み方がある

女性を何だと思ってるの?
→性なる食材です。あ、男でも美ショタはイケます。

529:この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ad-9rwV)
20/01/23 19:14:18 LiKlWEc40.net
一話1000字って少ない?

530:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe9-Jq7D)
20/01/23 19:15:45 m7i9TQM10.net
>>520
俺は次作からテンプレガチャを回すぜ!

531:この名無しがすごい! (ワッチョイ a77c-srSi)
20/01/23 19:17:32 7eNsOpZE0.net
テンプレ書いてもブクマ大して増えんかったからもう好き勝手に書いてる

532:この名無しがすごい! (スップ Sdff-K2ch)
20/01/23 19:18:54 Rhht91J/d.net
>>523その1000文字でどのくらい物語が転がったかによる
見られいるのは文字数じゃなくて物語密度だと考えた方が良いかも知れない

533:この名無しがすごい! (ワッチョイ 07da-ZiJj)
20/01/23 19:19:13 u7br2sHb0.net
いつかは分からないけど書き出しが
目の前にメロンが二つ落ちてきた。
って小説書くわ

見かけたらよろしくな

534:この名無しがすごい! (スフッ Sd7f-eP4v)
20/01/23 19:22:26 qoRbiatSd.net
1000字だと中略中略また中略みたいな文になるから結局2000字は書くようにしてるな

535:この名無しがすごい! (スップ Sdff-K2ch)
20/01/23 19:24:43 Rhht91J/d.net
落ちもの系底辺

536:この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ad-9rwV)
20/01/23 19:26:16 LiKlWEc40.net
>>526
なるほど

537:この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-FkkX)
20/01/23 19:29:52 1nZWgSUJ0.net
何年も前に一回8万文字程度のを書いたけどその時は300字くらいで投稿してた
でも2000字くらいが読みやすいらしいってどっかで見たから今回は2000字程度で書いてる
前の作品のブクマ率忘れたけど今回の方がPVもブクマ率もいいような気がする
たまたまかもしれないけど

538:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa1f-hm8a)
20/01/23 19:30:24 OuLli4iMa.net
>>527
メロン級の◯ッパイってやつだな
楽しみにしている

539:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1f-C+D6)
20/01/23 19:56:58 7oEiOFM40.net
みんなちゃんと部分別見てるよね?
URLリンク(i.imgur.com)

540:この名無しがすごい! (ワッチョイ 47b0-fHmc)
20/01/23 19:59:58 JzVYpTd20.net
エロ描写ってどれくらいまでならOK?

541:この名無しがすごい!
20/01/23 20:06:34.20 BlfQUQD20.net
このps4の人はっきり言って異常だ……
もう三日間こんな感じで同じ部分ばっか見てる
URLリンク(i.imgur.com)

542:この名無しがすごい!
20/01/23 20:07:31.46 BlfQUQD20.net
しかも今日だけでこれ全部じゃないしね……
切れてるんだよ

543:この名無しがすごい!
20/01/23 20:08:19.43 OuLli4iMa.net
>>534
乳がでかい ◯
魅力的な乳だ ◯
乳がでかいからモミモミした ×
乳がでかいからオッキした ×
どうやら乳で感じてるみたいだ ×
「喘ぎ声」 ×

544:この名無しがすごい!
20/01/23 20:09:50.01 7oEiOFM40.net
>>536
なにかの実験にたまたま利用されているんじゃない?

545:この名無しがすごい!
20/01/23 20:10:45.93 BlfQUQD20.net
>>538
だといいんだけど……
でも最高にサイコだぜこいつは……

546:この名無しがすごい!
20/01/23 20:11:20.68 /pqfHAH20.net
>>516
俺が諦めることを諦めろ

547:この名無しがすごい!
20/01/23 20:12:32.49 OuLli4iMa.net
予想を超える凄い頻度
スクショ撮って眺めろレベルじゃんあ

548:この名無しがすごい!
20/01/23 20:14:13.09 BlfQUQD20.net
>>541
今日は夜の二時から始まってこれだからね……

549:この名無しがすごい!
20/01/23 20:14:57.17 RuOvU0ck0.net
>>534
〇 ペットボトルのラベルを分別
〇 ノーネクタイデー
〇 待機電力カット
× 捕鯨で発狂
× 夜は電灯の代わりに爪を燃やす
× 子供を使って講演

550:この名無しがすごい!
20/01/23 20:21:13.23 XjKGE/Kl0.net
>>537
ラッキースケベで寝惚けてもみもみしてしまった、
事後的な書き方ならどうでしょうか
アウトかセーフか

551:この名無しがすごい!
20/01/23 20:22:36.03 Vc7JM1cu0.net
登場人物を書き間違えてアップしちゃったぜい
1時間経って気がついた

552:この名無しがすごい!
20/01/23 20:23:22.73 7oEiOFM40.net
えええ……群像劇でも書いてごっちゃになったか?

553:この名無しがすごい!
20/01/23 20:26:04.49 OuLli4iMa.net
>>544
柔らかいこれなんだ……やべっ(動転)
とかなら平気かな(たぶん)
そこで性的な衝動を煽るような言葉があるとアウト


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch