ハーメルンについて語るスレ710at BOOKALL
ハーメルンについて語るスレ710 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
19/12/26 12:37:30.71 LmtcaHD40.net
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう
【作品名】
【URL】
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】
スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きましょう
・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!
【作品名】
【作者名】
【URL】
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】
・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】

3:この名無しがすごい!
19/12/26 12:40:17.22 9NPwx5jL0.net
>>1

毎回ステータス書いてたらナメック星に着いたばかりの同化前ピッコロさんが恥ずかしいことになっちゃうだろ!
あの人界王星で1週間も修行してなかったんだぞ

4:この名無しがすごい!
19/12/26 12:41:30.67 9Pv06oAf0.net
>>1
売れ残りの半額チキンとケーキをやろう今更クリスマスを祝うがよい

5:この名無しがすごい!
19/12/26 12:53:37.54 a05nswzKd.net
人生の悲哀を感じますね

6:この名無しがすごい!
19/12/26 13:04:33.37 uVc0E4Uu0.net
スーパー行っても定価のケーキがほとんどだったから割引を買いたいなら明日明後日がいいのだろうか

7:この名無しがすごい!
19/12/26 13:06:12.53 wMzIrlIF0.net
今年はみんな予約注文だったから半額品が全然ないねえ

8:この名無しがすごい!
19/12/26 13:09:01.78 ZQTuKE0V0.net
イベント後のイベント品半額売りという風物詩が減るのはちょっと寂しいが
まぁ食べ物を無駄にする廃棄がほんの僅かでも減ると思えばしゃあないべ

9:この名無しがすごい!
19/12/26 13:24:44.79 lWakA3+vd.net
それっぽい数字が並べられて、「これからはどのキャラも数値化されるのか」と思ったらCP9の身内しか測定されなかったワンピースの道力とかもありました

10:この名無しがすごい!
19/12/26 13:38:53.25 v8OJJdTCr.net
あれは懸賞金とか海軍の階級みたいな分かりやすい強さの指標の代わりだから

11:この名無しがすごい!
19/12/26 13:42:19.40 WhMvOzhJa.net
マーズランキングもあまり意味なかったな

12:この名無しがすごい!
19/12/26 13:45:34.92 mqn86eRZ0.net
数値はインフレ起こしやすいよな

13:この名無しがすごい!
19/12/26 13:47:35.83 I1J9sDc4d.net
鰤の十刃も数字謎だよな
スターク1番とか

14:この名無しがすごい!
19/12/26 13:55:41.98 QqvlCo7L0.net
シャーマンキングはハオだけ数値ぶっちぎりでその他の数値は皆無象みたいな状態だった記憶

15:この名無しがすごい!
19/12/26 13:59:05.08 70dijMYz0.net
ISRTAのafter一話消えたと思ったら別作品としてやるのね
その代わり女子チャートのifがきた

16:この名無しがすごい!
19/12/26 14:07:11.74 NCKUW8D+0.net
>>14
本編内だとハオはそもそも最強じゃない
ハオの持ち霊のSOF霊力35万でガンダーラの持ち霊霊力70万だから逆立ちしても勝てない
続編は釈迦やキリストなどのシャーマンキングが全員出てくるから更に下がる
ハオの霊力125万くらいなら誰でも簡単に持てる(付与される)くらいになる

17:この名無しがすごい!
19/12/26 14:16:39.23 HJlOdeKIr.net
後日談を見て、「ユアストーリーみたい(失望)」ってなるあくまでRTAとしてみたい層と、RTAの皮をかぶったどんでん返しなところがいいってなる後日談肯定派、に読者が分裂しちゃったから、両方に配慮せざるを得なくなった感じ

18:この名無しがすごい!
19/12/26 14:17:36.88 MX1xdJoSa.net
ハオってグレートスピリッツ手に入れて最強になったんじゃなかったのか?

19:この名無しがすごい!
19/12/26 14:21:45.72 Q4oR75Qp0.net
流石に種死ほど叩かれまくるガンダムはでないと思っていた矢先に鉄血がガノタから最も叩かれる作品になったんだから
ガンダムってそんなに作るのが難しいのか?
21世紀からのTVガンダムで安定して終わったのって00しかないというのが

20:この名無しがすごい!
19/12/26 14:22:07.38 lWakA3+vd.net
エアマスターの深道ランキングは割と納得できる格付けで割と好き

21:この名無しがすごい!
19/12/26 14:25:21.95 WhMvOzhJa.net
種と言えば
浅倉大介「ガンダム何機出ますか?」
スタッフ「6機です」
と確認してOPにオーケストラヒットを6回入れる浅倉先生流石

22:この名無しがすごい!
19/12/26 14:33:20.22 pds+Vy5va.net
ガンダムWのMSのアビリティレベルもほんとぉ?って感じ

23:この名無しがすごい!
19/12/26 14:44:38.83 64EGJti5d.net
>>19
当時のスレの番号の進みからして鉄血より00の方が遥かに叩かれてた
劇場版で行くところまで行って好きな人は出来たなって感じ
そんな鉄血や00よりも円盤2000枚のAGEの方が売れてないし人気ない
そんなAGEでも株主総会で黒字って言われてるから第一スタジオでバカみたいに予算かけてPが公式に失敗だったと言及しちゃった赤字Gレコよりは優等生

24:この名無しがすごい!
19/12/26 14:49:43.35 iuvzZfaId.net
>>22
推力30%増しで体感だと三倍近い性能差を受けるシャアザク理論に乗っ取れば
リーオー乗りはガンダムに対し、全性能三~六倍の怪物MSと相対してるようなプレッシャーを受けるハズ
UCリスペクトなら割と妥当

25:この名無しがすごい!
19/12/26 14:53:58.72 TDxz5kFQa.net
ガンダムに限った話じゃないが仮面ライダーとかもそうだけど長期展開して沢山作品があるシリーズはどうしても一枚岩とはいかなくなるからしゃーねぇんだ
まぁ鉄血は種死みたいに二次創作で死ぬほどキラ、ラクスアンチみたいなことされたりしない分全然マシだと思うが

26:この名無しがすごい!
19/12/26 14:58:04.89 0B8pgT4y0.net
>>21
種は本当に名曲揃い

27:この名無しがすごい!
19/12/26 14:58:14.32 Q4oR75Qp0.net
>>23
荒れまくった種の後だからアンチの声がでかくなるのは当然だと思うが
00って最終回後はそこまであちこちで叩かれていたような印象はそんなにはないな
逆に鉄血は1期の頃は殆ど賛よりの声ばっかで3クール目までは評価も安定したのに
4クール目で一気に坂を転げ落ちてぼろ糞に叩かれる様になった気がする

28:この名無しがすごい!
19/12/26 15:01:13.75 NCKUW8D+0.net
>>27
00二期は最終回後からしばらく酷かったよ
雑な復讐の螺旋だとか
アムロネタ面白いと思ってんのかってキレてる粘着が連日暴れてたり
一期のテロリスト路線から二期の正義の味方路線で一期が嫌いな人と二期が嫌いな人が殴り合って作品を貶し合って
ニールライル継投とかも二期放映中にはガンダムの歴史上誰もやらなかったクソ判断と随分グズグズ言われてた

29:この名無しがすごい!
19/12/26 15:04:21.33 xKJT+NX80.net
00は腐女子叩きとかも混ざって本筋もガバなのが加速装置になって本当に酷かった
瞬間風速では種死より叩かれてたよね
スレは荒れるし00アンチを叩く動画がニコニコに投稿されてコメント欄が大荒れになって削除されてまた似たような00アンチ叩き動画が上がって…

30:この名無しがすごい!
19/12/26 15:05:21.87 HbBw5scN0.net
SEEDは福田が嫌いだから観てないなぁ
ガンダムX大好き、またガンダムXみたいなボーイミーツガールのガンダム観たい

31:この名無しがすごい!
19/12/26 15:05:41.70 nieFWQMqC.net
>>21
正確には
何台でますか?
6台です
っていう家電製品みたいなやりとりだったんだよな
記事見て笑っちゃったわ

32:この名無しがすごい!
19/12/26 15:07:05.77 Us8RvOz9p.net
そもそもターンエー以降のガンダムってシナリオが全部ドングリの背比べで酷ry

33:この名無しがすごい!
19/12/26 15:08:56.67 lWakA3+vd.net
AGEは「進化するシステムのはずのAGEシステムが全然活躍しない」「イワークさんのイベントで話数使いすぎ」「戦闘が地味」
「最終決戦のゼハートが出撃から僅か数十秒で秒殺」とかあったけど、何だかんだで強引でも風呂敷は纏めたよな

34:この名無しがすごい!
19/12/26 15:10:15.33 nieFWQMqC.net
>>33
含めていいか分らんけど、個人的にはビルドファイターズは普通にシナリオも面白かったと思う

35:この名無しがすごい!
19/12/26 15:10:53.10 nieFWQMqC.net
あんか間違えた
察してくれ

36:この名無しがすごい!
19/12/26 15:12:39.24 HbBw5scN0.net
>>32
ターンエーは面白いぞ
SEED以降は知らん、興味無い

37:この名無しがすごい!
19/12/26 15:15:25.51 esIPYurYa.net
クロスボーンガンダムアニメならないかなぁ

38:この名無しがすごい!
19/12/26 15:15:50.22 dUHUhUkNa.net
OOは劇場版が評判良かったみたいだし鉄血も劇場版次第じゃねぇの
Gレコとかいう老害自己満の空気作な劇場版はイラネ

39:この名無しがすごい!
19/12/26 15:16:09.17 Us8RvOz9p.net
>>29
あの頃ってガンダムじゃないけど
マクロスFやコードギアスもシナリオが叩かれていたな
今じゃあれらがマシに見えるくらいシナリオ酷いの多くなったのを見てると本当に衰退して行ってるんだなとしか
なろう系とか見てると本当にそう思う

40:この名無しがすごい!
19/12/26 15:23:02.12 nieFWQMqC.net
なろう系はそもそも素人のweb小説を使ってるんだから、それまでのプロの脚本家ありきのアニメと比べたら落ちるのは当然よ
予算が削れて昔と同じ体制・手法でアニメを作ることができなくなってきたのがそう感じる原因じゃない?
なろうの小説起用してるのは需要とか色々考慮してのことだろうけど、最近は力入れて作ったものをヒットさせるんじゃなくてヒットしてる小説や漫画を力入れてアニメ化することに力を注いでるんでしょ

41:この名無しがすごい!
19/12/26 15:23:42.91 H6BjL2DCp.net
最近のアニメってタイトルの時点で惹かれなくてどんどんアンテナも貼らなくなって全然見なくなっちゃったな
漫画読んでたかぐや様と双貌のオズの作者の新連載だからと読み始めて原作も読んだ幼女戦記くらいか
10年前のギアスR2見てたときのように100万のゼロとか19話とか雑すぎだろってキレることもなくなった

42:この名無しがすごい!
19/12/26 15:26:26.08 HbBw5scN0.net
アニメ業界は何でもかんでもアニメ化する前に薄給多忙なアニメーターにちゃんと1人20万以上金払えよ
いつまで8~16万の低賃金でハードワークさせる気だ

43:この名無しがすごい!
19/12/26 15:28:37.65 dJrryZQ80.net
昔は担当するアニメスタジオひとつに与えられてた予算のまま、製作委員会方式で複数のスタジオどころか広告代理店と分割してるんだもの

44:この名無しがすごい!
19/12/26 15:30:01.81 lWakA3+vd.net
>>39
そりゃ只の思い出補正だ
最終話でいきなり世界観無視の空飛ぶ馬車に乗ってきたヒゲ親父が「母星の過激派は全員駆逐したから大丈夫だよ!」と言って終わったコンバトラーや
「もっと集める予定だったおシャカパズルが巨大化して完成したぜ!」で終わったイタダキマンやら、昔も色々とアレなシナリオは多かった

45:この名無しがすごい!
19/12/26 15:31:17.95 NCKUW8D+0.net
>>43
んなわけない
ここ二十年で平均が二倍以上に跳ね上がったぞ
鉄人28号とかが100万ちょっとだった時代とワンピースが毎話1000万下回らない時代で比較するなら十倍だ
単に昔のアニメみたいな作画だと問答無用でゴミ扱いされてもう誰も見なくなっちゃったんだよ

46:この名無しがすごい!
19/12/26 15:32:56.04 HbBw5scN0.net
今のアニメ業界はCGに関しては人が消えてきてるんだよなぁ…ゲーム会社の方が高賃金で雇ってくれるからね
手描きの方はCGと違って行く宛がアニメしか無いから結局手描きアニメーターに職を選んだ時点で詰んでるっていうね

47:この名無しがすごい!
19/12/26 15:36:45.30 nieFWQMqC.net
視聴者の目が肥えてしまったこの時代に斬新な手法で制作コストを抑えながら話題を掻っ攫いヒットしたニンジャスレイヤーというアッパレなアニメーション

48:この名無しがすごい!
19/12/26 15:37:54.21 So0nmB2Ea.net
>>20
忍者からの人外ラインすき
忍者すき

49:この名無しがすごい!
19/12/26 15:38:31.09 9BSth8Qp0.net
>>44
あの時代は実質一話完結型の尺伸ばしエピソードが多かったから
伏線に伏線を重ねる前提の作品と比較してはいけない

50:この名無しがすごい!
19/12/26 15:39:48.96 haMoOOFkd.net
軒並み1話でふるい落とされ既読者だけが盛り上がってただけのような……

51:この名無しがすごい!
19/12/26 15:40:02.80 lWakA3+vd.net
>>47
割と真面目な話、アレでフォロワーが万単位で増えたので話題づくりとしては実際成功したと思う
まあその本編が、今は課金制のプラスとのバランスの兼ね合いに苦慮してるみたいね。第四部のマスラダもフジキドと比較されて大変だ

52:この名無しがすごい!
19/12/26 15:44:39.89 bS3O6Mgo0.net
>>23
Vガンダム 不人気の糞
ターンA 不人気の糞
Gレコ 不人気の糞
それ以外のガンダムは打ち切られたX以外は全部結果出してるし
ハゲってまともなガンダムF91まででもう色々終わってるな

53:この名無しがすごい!
19/12/26 15:46:43.70 QqvlCo7L0.net
Gガンダムも最初は叩かれてたらしいな
師匠が出てきてから回復したらしいが

54:この名無しがすごい!
19/12/26 15:47:10.56 HbBw5scN0.net
>>52
ターンエーが不人気の糞ってそれちゃんと調べたんだよな?不人気の糞だっていうソース出せよ

55:この名無しがすごい!
19/12/26 15:47:20.88 c2+MpBOm0.net
>>19
一般向けに作っても女性向けに作っても懐古主義の男ガノタに叩かれるから
声高な彼らの要望を目一杯詰め込んだ結果が鉄血

56:この名無しがすごい!
19/12/26 15:50:06.22 nieFWQMqC.net
世間の人気とかどうでもいいから、俺は富野にブレンパワードみたいな作品を作って欲しいんだ

57:この名無しがすごい!
19/12/26 15:51:11.87 esIPYurYa.net
>>49
チャージマン研「尺のばしが嫌なら10分アニメにすれば良い」

58:この名無しがすごい!
19/12/26 15:53:08.92 9BSth8Qp0.net
ターンAは前半のスロー展開のせいで視聴率が低めなのと
ガンダムがヒゲなせいでプラモが売れないことくらいで
物語自体は黒歴史あたりから人気出てたと思う

59:この名無しがすごい!
19/12/26 15:54:00.89 lWakA3+vd.net
>>54
自分は種を叩いておいて、他人に自分の好きなガンダムを叩かれたらいきなり喧嘩腰になるから「ガノタは面倒くさい」って言われるんやで

60:この名無しがすごい!
19/12/26 15:59:25.76 HbBw5scN0.net
>>59
悪いけど俺はSEED叩いてないぞ、俺は福田が嫌いだからSEEDは観てないって言ってんだよ、観てないアニメをどうやって叩くんだよ
それよりさっさとソース出せよ

61:この名無しがすごい!
19/12/26 16:04:14.37 0B8pgT4y0.net
ターンAはあらすじだけ見ると面白い
とにかくテンポが糞だから通しで見た人自体少ないでしょ俺は見てない

62:この名無しがすごい!
19/12/26 16:04:51.89 Us8RvOz9p.net
>>40
そんな素人の創作を商標にしてそれが利益を出すという時点で周りの質がどんどん下がっていくだろ
悪貨が良貨を駆逐してまともなシナリオ書きがどんどん枯渇していく事になるから長い目で見たらなろう系は碌でもない
>>58>>59
でも今のガンダムに比べたら本当に素晴らしい物語だよ
あれでガンダムを終わらせて欲しかった……
福井のぼくのかんがえたさいきょうのにゅーたいぷろんで宇宙世紀まで穢されのが嫌でしょうがない

63:この名無しがすごい!
19/12/26 16:15:02.64 N9PaW/YRd.net
16年前の作品であるにも関わらず、未だに熱く語れるSEEDは色々な意味で足跡を残したと思うよ
当時叩かれた脚本は既に墓の下、監督は監督でクロスアンジュまで十年干されてと禊ぎは済んだ感はある

64:この名無しがすごい!
19/12/26 16:20:21.44 So0nmB2Ea.net
というかISRTAの別ルートみたけど束さんに関する話ゼロだしやっぱこれ束さんじゃないの

65:この名無しがすごい!
19/12/26 16:22:42.29 jVwp6Vved.net
その福井がガンダム関わりだしたのも∀からじゃないの

66:この名無しがすごい!
19/12/26 16:26:07.54 HbBw5scN0.net
>>65
福井…?

67:この名無しがすごい!
19/12/26 16:31:27.87 fGj9pAIId.net
というか批判のない作品なんかないぞ
ファーストの頃から批判は多かったし打ち切りだし

68:この名無しがすごい!
19/12/26 16:32:25.21 nieFWQMqC.net
まあ、MSで隕石押し返すアクシズ・ショックとかいうトンデモ事件起こしちゃった以上は続編がああなるのは無理からぬ話な気がするわ
富野自身が作った後は全ての作品がゴミ扱いでどんなつなげ方されても鼻で笑うだけってスタンスだし、ファンとしては味方がどこにもいなくて大変だね

69:この名無しがすごい!
19/12/26 16:33:02.86 HbBw5scN0.net
昭和時代で名作と言われてるアニメ作品の半分は実は打ち切りだったりする

70:この名無しがすごい!
19/12/26 16:38:29.02 fUcBSY5p0.net
種はTM西川の印象しかないなーしかもホワイトブレスやホットリミット歌ってた頃の全盛期と比べると劣化してる感じ

71:この名無しがすごい!
19/12/26 16:41:29.72 fGj9pAIId.net
Gジェネの新作で久々に種のストーリーに触れたけどキラへの圧力やべぇな
アイツ最初から最後まで強迫観念でしか戦ってねぇだろ

72:この名無しがすごい!
19/12/26 16:42:43.19 oDU+jprep.net
>>44
エロゲ原作のアニメは脚本を好き勝手に変えていいという風潮のせいでクソアニメ量産されたエロゲアニメ化業界とかもあったし人は思い出で語りすぎる

73:この名無しがすごい!
19/12/26 16:44:12.36 NCKUW8D+0.net
>>63
監督は干されてたわけじゃなく気楽にOPとか書いてたらしいけどね

74:この名無しがすごい!
19/12/26 16:50:24.74 esIPYurYa.net
フレイ・アレイスター=クロウリーが悪いときいた

75:この名無しがすごい!
19/12/26 16:56:21.48 9BSth8Qp0.net
>>69
そこは話数と期待された視聴率も考慮に入れたほうが良い気がする
小学生に見捨てられたら死ぬし

76:この名無しがすごい!
19/12/26 16:56:46.53 Dk/seYaqa.net
>>64
その可能性はあるけど、イレギュラーな男と違って女だしまだ気にするところじゃないんじゃない?

77:この名無しがすごい!
19/12/26 17:02:13.06 HbBw5scN0.net
Gジェネ最新作のガンダムXとDXの戦闘ムービー良いなぁ…これだけでご飯が進む
惜しむらくはガロードをメインに、ティファをサブに、合体ユニットとしてGファルコンとパーラの3人乗りが出来ない事だ…

78:この名無しがすごい!
19/12/26 17:06:43.94 icJlNKR/a.net
みんなもGジェネやって全作品好きになろう!

79:この名無しがすごい!
19/12/26 17:07:27.82 HbBw5scN0.net
>>78
今作はアナザーオンリーで宇宙世紀はねぇぞ!

80:この名無しがすごい!
19/12/26 17:11:36.58 Q4oR75Qp0.net
>>71
フォローしてくれる大人がまるでいないからな
ムウはあんなだし

81:この名無しがすごい!
19/12/26 17:13:54.15 fGj9pAIId.net
>>75
怪傑ズバットという高視聴率、好評価で大人気だったにも関わらず打ち切られた作品
子供人気が低くておもちゃ売れねぇとかだったらしいね、昔はスポンサーが強すぎる

82:この名無しがすごい!
19/12/26 17:14:56.87 TDxz5kFQa.net
今回のGジェネはマッキーがトランザム使う時の「使わせてもらうぞ!イオリア!」の破壊力が半端無かった
いやまぁ確かにCBはアグニカポイント高そうだけども

83:この名無しがすごい!
19/12/26 17:20:24.08 HbBw5scN0.net
>>81
いつまでも玩具屋に頼るのはいけない
と言うわけでブレイブフロンティアさんまたお金出してキョウリュウジャーやって…

84:この名無しがすごい!
19/12/26 17:36:25.13 kVN4Iqwhd.net
達人とはいえ一般人相手に変身して無双する辺り、ズバットってある意味現在のチート無双系作品の原点だよね

85:この名無しがすごい!
19/12/26 17:45:31.86 qUlcOFc9d.net
>>71
ニートしてれば良かったのに……議長は何でアレを叩き起こして戦場に引きずり出すんだろう
しかも露骨に関与を仄めかして……種死の1話冒頭から「コイツが全ての真犯人だ!」なあからさまなキャラクターだったけどさ

86:この名無しがすごい!
19/12/26 17:47:41.34 Dk/seYaqa.net
制限時間のある変身はハンデとか言われちゃうほど早川がなんでもありだからね・・・

87:この名無しがすごい!
19/12/26 17:47:43.52 wPG6wy0wa.net
SAORTAが最後で荒れてんのによくisrta更新する気になったな
更新しない方が名作で終われたのに

88:この名無しがすごい!
19/12/26 17:48:24.94 GY03R/Tma.net
つっても荒れ方が全然違うだろ
作者がちゃんと転生タグついてますからっていっても荒れたあれとは

89:この名無しがすごい!
19/12/26 17:49:34.72 ESQLSz6G0.net
>>56
富野節をあれほど堪能し切れる作品も早々無いよな
確かに後一作くらいはまたああいうの見たいが
まあもう無理だよなあ……

90:この名無しがすごい!
19/12/26 17:52:42.28 f320pT310.net
そういえば家元と属性が近い四葉真夜は家元されねーよなあ
コンテンツぢからの差か……

91:この名無しがすごい!
19/12/26 17:55:47.67 UC6izGt9d.net
>>90
ハーメルン内の事を言ってるんだよな?
ヒロインやってるのはいくつかあるぞ

92:この名無しがすごい!
19/12/26 17:56:59.17 K4kJAWfBa.net
劣等生はことさら二次創作されない作品だしなぁ
同人誌とかヒット初期に少しでてからめっきり見ない

93:この名無しがすごい!
19/12/26 17:57:17.29 bmquHa49p.net
>>80
言うてホワイトベースのアムロとかも大差なくね?って気はする

94:この名無しがすごい!
19/12/26 17:59:54.75 mqn86eRZ0.net
劣等生ってハメだと結構メジャーじゃないか?
ワンピースとほぼ同数やで

95:この名無しがすごい!
19/12/26 18:00:13.25 qmKJuoesd.net
>>90
叔母様多分子宮無くなってるし…

96:この名無しがすごい!
19/12/26 18:03:07.11 K4kJAWfBa.net
むしろ原作コンテンツの規模から考えるとワンピースが極端に少ない
まぁ、ISなんかで話尽くされてるけど、二次創作しやすいかどうかは原作の人気とクオリティに必ずしも一致しないからね

97:この名無しがすごい!
19/12/26 18:03:49.66 GY03R/Tma.net
なんかあの姉妹の兄貴になるやつがあったけどババアのデレがふんだんに見られるかと思ったらなんともいえない感じだった

98:この名無しがすごい!
19/12/26 18:04:54.06 f320pT310.net
アメリカの赤ん坊に憑依して女として第二の人生やるやつかな?

99:この名無しがすごい!
19/12/26 18:06:09.93 8xTSSzedM.net
ワンピースは単純にまだまだ謎が多すぎる

100:この名無しがすごい!
19/12/26 18:08:05.68 a05nswzKd.net
ワンピ二次は逆行系がちょいちょい出てきてまぁまぁ面白いんだけどちょっとしたらエタっちゃうイメージ

101:この名無しがすごい!
19/12/26 18:09:01.83 GY03R/Tma.net
>>98
それそれ
タイトル忘れた
でもお兄様との距離感すき

102:この名無しがすごい!
19/12/26 18:10:41.40 OgxXqzULp.net
どーせ俺らが死んでもワンピースは続いてるよ…
そう思っていたこち亀が終わってもう3~4年かぁ

103:この名無しがすごい!
19/12/26 18:12:55.44 /NDZLcj60.net
今日のガンダム談義聞いてると、自分の嫌いな作品を貶すときは、その作品が好きな人の事には鈍感になって攻撃的な発言してるのに
自分の好きな作品を貶された時にはやたら過敏に反応してる人いたね

104:この名無しがすごい!
19/12/26 18:14:45.97 zpDot2vL0.net
ミリマス二次ふえろふえろ

105:この名無しがすごい!
19/12/26 18:14:54.94 OgxXqzULp.net
>>103
ガンダムなんてそんなもんだよ
酷い時はガンダム以外のロボットアニメなんざいらないってシンカリオンスレに突撃する奴もいるし

106:この名無しがすごい!
19/12/26 18:15:36.13 K4kJAWfBa.net
蟻編まで既読でH✕Hって思い返すと全編面白かったんだけど、もう完結したとこみたいなって思わないし、不思議と書きたい二次創作の設定が浮かばないな

107:この名無しがすごい!
19/12/26 18:18:57.87 oPopLhPla.net
シンカリオンは売れたのにジャイロゼッターは何がいかんかったのか

108:この名無しがすごい!
19/12/26 18:21:50.21 hj8YOpWqd.net
話題に挙がる割にハメでの作品数は多いと言えない家元。最近だと巨砲主義とかあるけど一般、R18問わずもっと増えてほしいものだ

109:この名無しがすごい!
19/12/26 18:24:07.76 fGj9pAIId.net
>>93
アムロは相手はザクだから人間じゃない!って割りきろうとしたり(キラの場合アスランが敵にいるので割りきろうとすら出来ない)
ガンダムに乗るのがアムロじゃなくても良かったりするから

110:この名無しがすごい!
19/12/26 18:24:20.26 d6DymzY00.net
マジンガーZEROかな?

111:この名無しがすごい!
19/12/26 18:27:14.93 1qJTOPom0.net
ハンターハンターは相互協力型の念と死者の念のの実例大量に出てきたから新しい二次はその辺使ってるのが多いから俺はまあまあまだ読めるな
雑に暗黒大陸出身だから念も理屈も無視してTUEEE!増えちゃったのは残念だが

112:この名無しがすごい!
19/12/26 18:35:05.83 w6SUw5otr.net
ズバットって毎回「俺の親友を殺したのは貴様だな!?」って敵をボコボコにするんだっけ?
特撮のツッコミ本でしか知らんが、子供ウケは悪そうだな

113:この名無しがすごい!
19/12/26 18:36:14.67 v3zE0sR+0.net
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る                     ー。<
    );;,   ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ――彡 ⌒ ミ        ,'´ ,,.ヽ
  ;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒  _ __ _ (ヽ ( ´・ω・)     ....,,,,___i''´ ・ >
   ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ    ! 、ー‐-    !
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"

114:この名無しがすごい!
19/12/26 18:36:39.19 v3zE0sR+0.net
        


115:                              ー。<  ゲプ                                      ,'´ ,,.ヽ                                  ....,,,,___i''´ ・ > -3                                  ! 、ー‐-   ,:;! i                                  ゙、ヽ     ノ' ゚                                   ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ



116:この名無しがすごい!
19/12/26 18:37:39.25 esIPYurYa.net
スパロボvのガミラスかわいそうになるな
ヤマトが戻ってきたら真ゲッターとかマジンガーzeroとかヴィルキスとかどかどかつれてきてあれ勝ち目ないだろ

117:この名無しがすごい!
19/12/26 18:38:45.76 v3zE0sR+0.net
                                       ー。<   俺が人狼役だとよく見破ったな
                                     ,'.,,..,,,.ヽ
                                 ....,,,,___i・Θ・| )) グルン
                                 ! 、ー‐- ,::;:;:.,!
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

118:この名無しがすごい!
19/12/26 18:48:01.88 bmquHa49p.net
>>109
まあ幼馴染が敵国にいるのわかってるのはキツいよな
とはいえアムロは機体が強かっただけなのは序盤の宇宙まででそれ以後無敵天パすぎて替わるの無理だけど

119:この名無しがすごい!
19/12/26 18:48:35.77 QqvlCo7L0.net
スパロボVで一番可哀想なのは闇の帝王だろ
マジンガーZEROとゲッターエンペラーがタッグ組んで襲いかかる様を見るんだぞ

120:この名無しがすごい!
19/12/26 18:49:04.00 HbBw5scN0.net
>>115
一番可哀想なのは因果によってZEROとゲッペラー様を相手しなきゃいけなくなった闇の帝王では…?

121:この名無しがすごい!
19/12/26 18:49:35.15 OgxXqzULp.net
か、勝てぬ!
絶対に勝てぬ!

122:この名無しがすごい!
19/12/26 18:49:57.47 f320pT310.net
>>116
人狼COとかいう狐絶対殺すムーヴすきだよ

123:この名無しがすごい!
19/12/26 18:55:01.88 esIPYurYa.net
>>119
ミネルバさんにドクターストップ食らったよな

124:この名無しがすごい!
19/12/26 19:04:35.52 d6DymzY00.net
>>120
大爆笑のトラウマシーンだよね

125:この名無しがすごい!
19/12/26 19:11:35.95 5ml5t7ez0.net
25過ぎたら半額
30過ぎたら価値なし
35過ぎたら引き取り料金発生するって親に言われてもクリスマス前後が飛び抜けて勢い早かったスレ見てると安心する

126:この名無しがすごい!
19/12/26 19:13:27.68 GY03R/Tma.net
ケーキ?
あれ25日制限多くて割引あんまりだったらしいね

127:この名無しがすごい!
19/12/26 19:17:54.04 +5+F73/qa.net
闇の帝王とブラックノワールの威厳はもうボロボロ

128:この名無しがすごい!
19/12/26 19:20:02.42 TDxz5kFQa.net
スパロボV4大可哀想
勝てぬ!の闇の帝王
いつのまにかえらい事になったガミラス
女性陣全員から罵倒されるエンブリオ
パン屋に機体を海賊される人達

129:この名無しがすごい!
19/12/26 19:20:39.03 HbBw5scN0.net
全体的にスパロボ Vはボス敵がネタでしか無いからな
エンブリヲしかり、闇の帝王しかり、ブラックノワールしかり、ネバンリンナしかり…

130:この名無しがすごい!
19/12/26 19:21:48.91 Q4oR75Qp0.net
>>93
あっちはフラウやリュウさんとかがフォローしてくれたからな
ブライトさんも不器用ではあったから衝突してガンダム持ち出して脱走するとかあったけど

131:この名無しがすごい!
19/12/26 19:24:13.52 pCdWCydua.net
>>128
スパロボAのラスボスが一番情けないと思う

132:この名無しがすごい!
19/12/26 19:27:35.24 HbBw5scN0.net
>>130
スパロボVのネタキャラは情けなくは無いんだよ(一部除く)
ただただ面白い、だからネタキャラ扱いなんだよ

133:この名無しがすごい!
19/12/26 19:28:31.02 5ml5t7ez0.net
初代ガンダムが作られた時代だと機密兵器を勝手に持ち出して逃走しても反省してごめんなさいすれば許す風潮が視聴者側にあったけど
今それやると現実だと軍法会議ものだって言う人が多くて反省だけでは終われない時代というのもあるかな
だから今の時代で個人的な感情でガンダムを持ち出して逃走はそもそもしないか、小難しい理由をつけるか、処罰しないといけないってのはやり難くなったね

134:この名無しがすごい!
19/12/26 19:28:39.12 +5+F73/qa.net
ワカメはOGとAPだと強くなってるのでセーフ

135:この名無しがすごい!
19/12/26 19:33:31.82 9BSth8Qp0.net
一番気の毒なラスボスはUX

136:この名無しがすごい!
19/12/26 19:41:59.83 qmKJuoesd.net
ナイアがHDDグチャグチャにしたから
デフラグとクリーンアップかけようとしに来ただけなのに…

137:この名無しがすごい!
19/12/26 19:48:38.37 TDxz5kFQa.net
緑ワカメはTのヒーローごっこしたい中年のおっさんよりは情けなくないと思うよ

138:この名無しがすごい!
19/12/26 19:51:43.08 sBWVYjeZd.net
デュミナスはスパロボRでは部下のデスピニス達の死に悲しんだり、オリジン自体が「何か」の失敗作で殺されかけ、逆に創造者を殺した事で自分の存在意義を見失ったりと
哀愁漂うラスボスだったんだが、OGではダークブレインの配下の冷徹キャラになっちゃったんだよな

139:この名無しがすごい!
19/12/26 19:53:02.


140:30 ID:+5+F73/qa.net



141:この名無しがすごい!
19/12/26 19:53:38.12 LZFYqhEh0.net
機体がしょぼいって事と最終目標が妙に現実的って事以外ディスられる要素ワカメにあったっけ

142:この名無しがすごい!
19/12/26 19:54:28.65 TDxz5kFQa.net
>>138
Xのラスボスはホープスだから
いやまぁ腹黒インコだけども

143:この名無しがすごい!
19/12/26 19:54:40.17 a05nswzKd.net
>>125
景気良く割引してほしいよな

144:この名無しがすごい!
19/12/26 19:56:15.03 HbBw5scN0.net
>>140
インコのプロやぞ

145:この名無しがすごい!
19/12/26 19:56:51.31 HbBw5scN0.net
>>132
じゃけん落ちてたガンダム乗りましょうね~(ガンダムX)

146:この名無しがすごい!
19/12/26 20:00:05.40 3ekdK9mA0.net
今じゃシローアマダは軍法会議対象者でアナベルガトーはテロリストと蔑まれて冷笑される

147:この名無しがすごい!
19/12/26 20:02:58.65 LZFYqhEh0.net
ガトー君はよりによってコロニー落としとかかまさなければまだワンチャン擁護できる要素はあったのかもしれない
あれのせいでただでさえボロクソなスペースノイドの地位に止め刺したのは笑うに笑えない

148:この名無しがすごい!
19/12/26 20:03:50.26 Gb0l075Y0.net
久し振りに好きな原作にHACIMAN突っ込んだ作品が現れていたけど、タグと文字数とあらすじが絵に描いた様な駄作で呆れるわ

149:この名無しがすごい!
19/12/26 20:05:09.96 3ekdK9mA0.net
>>146
その作品教えて

150:この名無しがすごい!
19/12/26 20:08:27.51 Gb0l075Y0.net
>>147
原作ヒロアカで調べればすぐに見つかる
ダメな意味で目立つし

151:この名無しがすごい!
19/12/26 20:09:46.04 HbBw5scN0.net
HACIMANなんか他の作品でクロスしてる時点で全部駄作だって何故気付かなかったんだ!

152:この名無しがすごい!
19/12/26 20:13:00.49 lh6qizy4d.net
軽く調べてみたけど、教科書の参考例になるくらい一目でダメ臭がプンプンだった
タイトルのセンスの無さ、あらすじの何も考えていない感、駄作者特有の保険のつもりの駄作アピールと豆腐メンタル宣言
ダメな意味で面白いわ

153:この名無しがすごい!
19/12/26 20:15:29.50 Lv0nzUUda.net
ヒロアカは説明が面倒な能力でも個性扱いにすればいいのと「ヒーロー」が活躍するって世界観だから、特撮系並みに駄作が目立つ気がする

154:この名無しがすごい!
19/12/26 20:16:19.83 +5+F73/qa.net
日常系のラブコメの主人公がどんな世界でも無双出来る個性だぞ

155:この名無しがすごい!
19/12/26 20:21:07.31 QqvlCo7L0.net
HACIMANの後継者は現れるのだろうか

156:この名無しがすごい!
19/12/26 20:23:10.56 HbBw5scN0.net
既にRITUKAがヒロアカとかで頭角を現してきてるやん

157:この名無しがすごい!
19/12/26 20:24:17.63 5ml5t7ez0.net
他のHACHIMAN作品で
タグアンチ・ヘイト�クロスオーバー鵫ACHIMAN嫌いは読まないで�作者は原作未読�アンチヘイトは念のため�駄文�作者は豆腐メンタル
ってのもあるな

158:この名無しがすごい!
19/12/26 20:29:19.52 +5+F73/qa.net
とりあえずクリプターにマウント取っとくか

159:この名無しがすごい!
19/12/26 20:31:26.75 cjOZQCxQd.net
作者は豆腐メンタルってタグつける奴どうにも好きになれん。

160:この名無しがすごい!
19/12/26 20:34:33.56 RimOgmHV0.net
事が全部解決して終わったあとで俺らならもっとうまくやれたって発言するのは
正直だいぶ恥ずかしい姿やなっていうか、誰が交代しても南斗爆殺拳で死亡寸前状態のスタートじゃこ無ゾっていうか

161:この名無しがすごい!
19/12/26 20:38:23.15 ASV1wZ/L0.net
百合ではなくて百合っぽい女の子同士の友情ものが好き
ゆゆ式とかけいおんとかアイマスとかガルパンとか
ガチ恋愛してる訳でもなく性的に見てる訳でもなく、むしろそうじゃないからこそ妄想が捗るというか……
キャラ同士は別に恋愛感情絡ませてない先輩後輩的な関係とか絆とかの中にこそ尊さがあるというか……
解ってくれる人おりゅ?

162:この名無しがすごい!
19/12/26 20:43:46.17 cjOZQCxQd.net
まあ、そういうのも面白そうだなという
のはわかるよ、うん

163:この名無しがすごい!
19/12/26 20:46:27.96 3ekdK9mA0.net
(後からわかった知識に加えて)(同じ能力と同じ立場を貰えれば)俺でも出来た
これってオリ主だけじゃなくて、将校気取りの軍事マニアとかにも言えること
彼らには(将校の立場も、将校になれる能力も、今から起こる未来の知識も)何もないから何も出来ない

164:この名無しがすごい!
19/12/26 20:53:02.00 +5+F73/qa.net
キリシュタリアがチェイテピラミッド姫路城をどう攻略するかは気になる

165:この名無しがすごい!
19/12/26 20:53:14.28 SSyCqTRS0.net
>>145
振り返ってみればシーマ様が一番の常識人だったというのが笑えない
そりゃあんな狂人集団に「ジオンの大義が~」とか言われても「そんならお前、一回知らされずにコロニーに毒ガス撒く任務やってみろやコラァ!」となりますわ

166:この名無しがすごい!
19/12/26 20:54:53.26 RimOgmHV0.net
かたわのケリィからヴァルヴァロだけもらおうとするのも無難な考え方ではあるけど
相手みたら参加する気マンマンなのはすぐわかるやろうし事前にちゃんと言っとけばええのにと思わんでもない

167:この名無しがすごい!
19/12/26 20:55:31.39 bEQfhjUV0.net
ワイアットとかいう無能なイメージの割に有能な奴

168:この名無しがすごい!
19/12/26 20:55:37.63 jUmGxmYs0.net
>>161
俺が社長だったら現場にこんな苦労させないとか言ってるサラリーマンも同じ
不思議と独立して起業するなり出世するなりしないけど
支配される側の特権と言えばそれまでか

169:この名無しがすごい!
19/12/26 20:56:29.83 LZFYqhEh0.net
>>163
コロニー落としとかやってる横で自分たちはシーマさまのこと軽蔑してるの最高に訳が分からなかった
百歩譲ってジャブローに落とすならともかく狙ったの穀倉地帯とかいううんこおぶうんこエイムだし

170:この名無しがすごい!
19/12/26 20:57:34.04 4b0RM5uW0.net
ダニングクルーガー効果やね

171:この名無しがすごい!
19/12/26 20:59:11.83 HbBw5scN0.net
宇宙世紀ガンダムは常識人じゃ簡単に死ぬ世界やぞ
サイコパスや狂人になってようやく一兵卒やぞ

172:この名無しがすごい!
19/12/26 21:00:10.41 9BSth8Qp0.net
>>161
逆にこいつでなければただの案山子でも成功したってケースもあって
小物への憑依はだいたいそのパターン

173:この名無しがすごい!
19/12/26 21:01:27.36 3ekdK9mA0.net
190レス超えてない間に1人で19レスくらいやれて5chは1人前

174:この名無しがすごい!
19/12/26 21:01:38.11 mqn86eRZ0.net
>>166
しかし皮肉を言えばオリ主を書いてる作者は作品をものしてるわけで、何も書かずに文句ばかりを言ってる読者こそが
まさにそういう存在なのではなかろうか

175:この名無しがすごい!
19/12/26 21:05:33.20 f320pT310.net
Rしかやったことないからエクサランスとデュミナス好きなんだけど
デュミナスOGで性格変わったんか
デスピナスが出てるのしか知らんかった

176:この名無しがすごい!
19/12/26 21:06:45.35 4b0RM5uW0.net
ガンダムおじさんは専スレとかに行った方が楽しく語れるんじゃないか?

177:この名無しがすごい!
19/12/26 21:07:54.51 SSyCqTRS0.net
>>165
観艦式を餌に誘い込み、あらかじめ内通しておいたシーマ艦隊がデラーズを捕獲。そのままコロニー落としを阻止とほぼ成功しかけてた作戦だったのよね
ただデラーズが「俺は死んでいいから核をぶっぱしてコロニー落とせ」と言い出す程の馬鹿だったというだけで

178:この名無しがすごい!
19/12/26 21:09:03.58 bEQfhjUV0.net
>>170
やっぱり馬謖って偉大な登山家だわ

179:この名無しがすごい!
19/12/26 21:09:16.06 +5+F73/qa.net
ガノタがガンダムスレで語ったらケンカになるからしゃーない

180:この名無しがすごい!
19/12/26 21:09:48.66 WWPGY/+/0.net
前スレのルシエド専スレでやれって時は、まあわからなくもないが一応ハメの話題だから良いじゃん?
って思ったが、ハメに無関係なガンダムの原作の事でバトり合うなら専スレというか、ガンダムスレ行ってよと思った

181:この名無しがすごい!
19/12/26 21:13:00.00 5ml5t7ez0.net
>>177
ガノタってそんなに駄目な人種だったの?
それともそんな人がガンダムにハマりやすいの?

182:この名無しがすごい!
19/12/26 21:13:29.32 Lw4nA3a/a.net
自分の興味ない話題をここでするなってことだよ多分

183:この名無しがすごい!
19/12/26 21:13:50.54 UKrhUaNQd.net
ヒルドダイバーズリライズが面白かったから二次探してみたけどまぁないよね…

184:この名無しがすごい!
19/12/26 21:15:00.12 f320pT310.net
ガンダム幼稚園なんて言葉がある時点で
一定数の悪目立ちする層がいるのは確定なわけで
ネットで活動するのはだいたい悪目立ちする層だから

185:この名無しがすごい!
19/12/26 21:15:47.07 Jb+p7JyXM.net
許されるのは鬼滅とホモとtsとtsと彼岸島だけだよ

186:この名無しがすごい!
19/12/26 21:16:21.47 bEQfhjUV0.net
リライズはVtuberネタとかいう寒いことやったってことだけは知ってる

187:この名無しがすごい!
19/12/26 21:17:54.05 RimOgmHV0.net
伏せて芋るダム4号に死ねとか言うようなそういう煽り愛はコンシューマでも稀によく起きるゆえ
ゲーセンなら何をいわんや

188:この名無しがすごい!
19/12/26 21:20:05.67 3ekdK9mA0.net
デブが対戦相手にイキってたら相手鳶職のあんちゃんで二人してゲーセンの外に出ていったのは見たことある
デブのその後よりも鳶職でもガンダムやるんだということが気になった

189:この名無しがすごい!
19/12/26 21:22:09.95 UC6izGt9d.net
>>183
TS以外は普通に許されてないよ一緒や
ただ荒れるの嫌だからスルーされてるだけ

190:この名無しがすごい!
19/12/26 21:22:53.89 Os83EO890.net
ここで原作の話題ダメなったら、過去数スレでも仮面ライダーとかポッター、遊戯王も息絶えるよね

191:この名無しがすごい!
19/12/26 21:30:02.84 oPopLhPla.net
荒らしの相手すると荒らしになるからスルーするのに近いと思う
砂肝にマジレスする人がいないのと同じ
まあスルーした結果それがスタンダードだと思われて本当に主流になったりするんやけどなグヘヘヘ

192:この名無しがすごい!
19/12/26 21:32:01.14 WWPGY/+/0.net
ハメスレはルール無用だから何やっても良いとか自分ルールを持ち出す気はないし
勿論>>1には関係ない雑談は程々にと書かれてるけど
好きなシリーズを持ち上げるために、他のシリーズを下げる事しなければ普通に原作の話してても良い気がするんですが…
ガンダムの話になると何故か初代やGを持ち上げる為に種運命下げる人が出てくるからガンダムがやり玉にあがるだけってだけで

193:この名無しがすごい!
19/12/26 21:32:21.48 UKrhUaNQd.net
砂肝は3レスで必ず終わるし害もないから別に

194:この名無しがすごい!
19/12/26 21:32:26.23 f320pT310.net
唐揚げにレモンかけるやつを相手すると唐揚げにレモンかけるやつになるからスルーするのに近いと思う
目玉焼きにケチャップかけるやつがいないのとおなじ
まあスルーした結果唐揚げにレモンかけるのがスタンダードになるかもしれないんだけどなぐへへ

195:この名無しがすごい!
19/12/26 21:33:30.55 5ml5t7ez0.net
>>192
荒らしをスルーし続けた結果が今のヲチスレだよ

196:この名無しがすごい!
19/12/26 21:33:53.48 jp4f8jXUM.net
ハメに関係ある特定作品や作者の話題をしすぎると専スレでやれってなるのに原作だからってだけでハメにカスリもしない話題を許容されてるのはなんかもにょりはする

197:この名無しがすごい!
19/12/26 21:34:09.58 Jb+p7JyXM.net
ハーメルンをついでに語るスレだと思ってたよ

198:この名無しがすごい!
19/12/26 21:34:51.10 jp4f8jXUM.net
もちろん専スレでっていった人が全員そうじゃないとはわかるけど

199:この名無しがすごい!
19/12/26 21:36:28.47 WWPGY/+/0.net
>>194
同意する
その上で他シリーズや他作品をこき下ろさなければ少しくらいは原作語りを許しても良いと思ってる
だけど最近のガンダムは駄目だ最近のライダーは駄目だ昔は良かったみたいな原作語りなら他スレ行って欲しい

200:この名無しがすごい!
19/12/26 21:38:04.23 f320pT310.net
>>193
ヲチスレの自動保守マシーンに構うやつさえいなけりゃ普通に使える場所だと思うんだがなあ
構う奴がいると連続で50レスくらい見えなくなってたりするけど

201:この名無しがすごい!
19/12/26 21:39:07.34 mqn86eRZ0.net
>>187
TSは創造神のお墨付きだからねしょうがないね

202:この名無しがすごい!
19/12/26 21:40:33.36 zrKMuuxp0.net
>>198
自動保守マシーンが停止してる時でも、保守マシーンの支援機が挑発して、マシーンを再起動させようとするのが地獄じみてる

203:この名無しがすごい!
19/12/26 21:40:43.50 OgxXqzULp.net
そもそもハーメルンについて語るってハーメルンについて語る事なんか誰も無いだろ
今更何語るんだよ、9割9分1厘が駄作しか無いハメの作品についてか?

204:この名無しがすごい!
19/12/26 21:41:02.17 jp4f8jXUM.net
いやそこまで行かなくても…
自分としては単にハメにある特定作品作者の話題になっても専スレ云々さえなければいいかなってだけで…
匿名掲示板で統制なんて無理なんだし

205:この名無しがすごい!
19/12/26 21:41:41.50 IUhTt6l70.net
>>181
あれ面白いけど設定とか謎の部分多過ぎだからな……13話でやっと状況説明会でそれまでほぼヒント無しだったし

206:この名無しがすごい!
19/12/26 21:42:10.75 jp4f8jXUM.net
>>202>>197宛てね安価つけ忘れたけど

207:この名無しがすごい!
19/12/26 21:42:15.07 oPopLhPla.net
唐揚げにレモンかけるやつを相手にしたって唐揚げにレモンかけるやつにはならんだろ
だからレモンかけさせなくないなら相手にするやつじゃなくてレモンかけ野郎をどうにかしなきゃならん

208:この名無しがすごい!
19/12/26 21:44:51.90 Q4oR75Qp0.net
>>146
HACHIMANでも八幡を少しでも否定したらアンチでありガハマ厨らしいな
常に全肯定しないとファンじゃないというのを最近ラノベ板の俺ガイルスレで知った
……HACHIMAN信者だけがこんなイカレタ事言ってるかと思ったけど、まさか俺ガイル読者の殆どがこんな思想だとは思わなかったわ

209:この名無しがすごい!
19/12/26 21:46:19.39 GY03R/Tma.net
>>152
古見さんの主人公はまぁ無双できそうだなと思った

210:この名無しがすごい!
19/12/26 21:47:07.79 f320pT310.net
斉木楠雄とかな

211:この名無しがすごい!
19/12/26 21:47:22.33 3ekdK9mA0.net
>>206
真っ当な作者が書いた
八幡 VS HACHIMAN
って名作がある

212:この名無しがすごい!
19/12/26 21:48:20.93 9Pv06oAf0.net
>>206
えぇ……(誇張なしのドン引き)

213:この名無しがすごい!
19/12/26 21:49:16.29 Lw4nA3a/a.net
語ること無いなら無理にハーメルンについて語るスレに書き込まなくてもいいんじゃねってなるじゃん?

214:この名無しがすごい!
19/12/26 21:53:56.90 T3nF+kxtd.net
ハメの作者作品について語る気がないならさっさとスレから出てっていいよ

215:この名無しがすごい!
19/12/26 21:55:30.09 LZFYqhEh0.net
俺ガイル読者でも八幡を少しでも好きだったらHACHIMANであり信者らしいな
常に全否定しないと信者認定というのを最近文芸書籍サロン板のハーメルンスレで知った
……HACHIMANアンチだけがこんなイカレタ事言ってるかと思ったけど、まさかHACHIMANアンチの殆どがこんな思想だとは思わなかったわ

216:この名無しがすごい!
19/12/26 22:04:00.02 5ml5t7ez0.net
>>213
えぇ……(誇張なしのドン引き)

217:この名無しがすごい!
19/12/26 22:07:55.56 4b0RM5uW0.net
>>213
えぇ……(誇張なしのドン引き)

218:この名無しがすごい!
19/12/26 22:09:16.70 nVOWESVg0.net
つまりどういうことだってばよ

219:この名無しがすごい!
19/12/26 22:11:04.86 OgxXqzULp.net
ハメについて語る気無いなら出て行けっていう前にさっさとハメの作品の話題出せよなぁ
自分が話題出さない癖に他人にハメの話題出すよう強制するとかハメスレどころか5chにいる意味も無いよ

220:この名無しがすごい!
19/12/26 22:12:23.65 zrKMuuxp0.net
結論だけをシンプルに言うと>>213をNGしておわり

221:この名無しがすごい!
19/12/26 22:14:28.71 3ekdK9mA0.net
>>217
後段が前段に見事に突き刺さってる
元ネタがあってわざとやってる?

222:この名無しがすごい!
19/12/26 22:14:31.61 LZFYqhEh0.net
>>217
好きだった作品が数年ぶりに更新されてたけどもはや読む気なくなってて悲しかった話でもする?

223:この名無しがすごい!
19/12/26 22:15:33.68 OgxXqzULp.net
>>220
ちょっと気になるからよろしく

224:この名無しがすごい!
19/12/26 22:16:14.03 GY03R/Tma.net
むかーしお気に入りにいれてた作品が更新したとおもったら1話からリメイクします!だったときの

225:この名無しがすごい!
19/12/26 22:19:52.40 LZFYqhEh0.net
>>221
まあ、大した話じゃだけど
昔読んでた作者の作品がなんか数話だけ更新されたってだけ
あとがきに息抜きで新しい作品書き始めました!って書いてあったのを見て俺はすべてを察してそっ閉じした

226:この名無しがすごい!
19/12/26 22:33:29.32 CDQzrX/20.net
ヒカルの碁のTS作品ってあったけど削除されてる?
主人公放ってヒカルとあかりで逆行編があんまり受けなかったせいかな…
魚拓にも無いし保存しとけばよかったわ

227:この名無しがすごい!
19/12/26 22:46:32.36 BkMxY2vF0.net
>>206
俺ガイルに限らず最近は全肯定こそがファンってのが普通らしいよ?
いや実際本当にそうなってるのかまでは知らんけどね

228:この名無しがすごい!
19/12/26 22:49:44.82 RimOgmHV0.net
そんな話聞いたことないが…

229:この名無しがすごい!
19/12/26 22:50:27.60 LZFYqhEh0.net
普通らしいとまでいいながら実際そうかは知らないってどういう基準で判断したんだ

230:この名無しがすごい!
19/12/26 22:52:23.39 bmquHa49p.net
>>224
うん
1~2ヶ月前に消えたと思う

231:この名無しがすごい!
19/12/26 22:57:52.87 fPDe1wjs0.net
ハリポタRTA、やっぱ効率化突き詰めると卑劣様メソッドになるんやなって

232:この名無しがすごい!
19/12/26 22:58:01.41 mqn86eRZ0.net
>>223
よくある奴や…

233:この名無しがすごい!
19/12/26 23:03:07.42 d5UqmKer0.net
実際プロでもよくある話
かといって忘れた頃にアルスラーンみたく雑に畳まれても困るが

234:この名無しがすごい!
19/12/26 23:03:15.76 BkMxY2vF0.net
>>227
全肯定しなきゃファンじゃないって言ってた連中がそれが今の創作界隈のスタンダードだって言ってたからかな
自分が知らないだけでいつのまにかそうなってたのかなぁとね

235:この名無しがすごい!
19/12/26 23:05:17.69 fPDe1wjs0.net
息抜きに始めた作品がいつの間にかメインになっているのはよくあることや
もともと息抜きという事で書きやすい設定で始めているから、それに慣れるとますます本命の作品を書くのが億劫になる悪循環

236:この名無しがすごい!
19/12/26 23:12:56.28 2A8MJO+00.net
>>229
Greater Goodって言ってるのが皮肉っぽくて草
あの作者多分ダンブルドア嫌いだよな

237:この名無しがすごい!
19/12/26 23:13:33.24 mqn86eRZ0.net
>>233
好きな作品もまさにそれ…息抜き作品の方が圧倒的に人気でて更新が止まってしまった
なんなら更新停止宣言された作品まであるの悲しい

238:この名無しがすごい!
19/12/26 23:15:23.14 0B8pgT4y0.net
FGO界隈は全肯定主義が進みすぎて批判意見は全部潰す環境になってたとは聞いたな
批判されないせいで撃たれ弱くなったFGOファンがイキリ鯖太郎程度の煽りで発狂しちゃう原因にもなったらしい
ハーメルンに限れば作者のメンタル維持も兼ねて全肯定感想でも良いと思うけどね
批判は完結してからで良いよ

239:この名無しがすごい!
19/12/26 23:17:54.88 952affmv0.net
FGOとかゲーム性はゴミ中のゴミだし、シナリオも一部以外は別段面白くなかったけどな
サバのマテリアルブックとしてやってるだけで、ガチであのゲーム楽しいって思いだしたらちょっと病気まである

240:この名無しがすごい!
19/12/26 23:18:29.73 LZFYqhEh0.net
>>234
愛愛言いながらなんだかんだで自分はだれかを特別愛するってことがなかったダンブルドア好きだよ
ゲラートとは喧嘩別れしちゃったし

241:この名無しがすごい!
19/12/26 23:20:21.54 hvyHvXAP0.net
なろうであんまり評価されてなくてもハメに来たら評価されるts作品って結構ありそう

242:この名無しがすごい!
19/12/26 23:20:58.46 fPDe1wjs0.net
ダンブルドアは「愛」の大切さ訴えるけど、本人の数々の功績は愛とは関係ない個人としての圧倒的なスペックによるものだからね

243:この名無しがすごい!
19/12/26 23:22:06.57 tzf725o20.net
一応、最大の功績は愛をもってホグワーツの校長を長年勤めあげたことだから…

244:この名無しがすごい!
19/12/26 23:22:33.66 n6NZGVT50.net
押しメンとか推しキャラとかはいいんだけど
推しだけだとなんか嫌な感じ
推しが~とか推しと~とか
それだけ

245:この名無しがすごい!
19/12/26 23:24:50.54 6cP+G4oP0.net
>>236
スマホ太郎やそれを発展させたイキリ骨太郎と違って
イキリ鯖太郎は流行ったのにただのパクリでセンスないのが悔やまれる

246:この名無しがすごい!
19/12/26 23:27:11.43 LZFYqhEh0.net
>>241
そういうある種の義務感的な愛じゃなくてハリーと母親みたいな無償の愛っていうのかな
というか、よりによってリドルの育成に失敗しちゃってるのが…

247:この名無しがすごい!
19/12/26 23:27:17.31 9NPwx5jL0.net
ロクな流行語がない
URLリンク(i.imgur.com)

248:この名無しがすごい!
19/12/26 23:28:08.38 IUhTt6l70.net
そんなに鯖太郎呼び流行ったの?

249:この名無しがすごい!
19/12/26 23:28:22.21 CDQzrX/20.net
>>228
ありがとう
そっか、結構前に削除されてたんだね…
面白かったのに残念だわ

250:この名無しがすごい!
19/12/26 23:33:55.85 4b0RM5uW0.net
どう考えてもイキリ鱒太郎の方がいいと思うんだけどな
なんで鯖の方が流行ってしまったのか

251:この名無しがすごい!
19/12/26 23:35:44.50 QfSKUdWA0.net
シャミ子が悪いんだよ

252:この名無しがすごい!
19/12/26 23:38:01.61 tIeL5LM/0.net
>>229
魔法の使用条件と組み合わせの発想が光る
まじもんに卑劣すぎておなかいたい

253:この名無しがすごい!
19/12/26 23:38:15.05 HKm/U5po0.net
「シャミ子が悪いんだよ」なんて桃は言わない!ってうるさかった百合オタクが「シャミ子はいやらし魔族だったのかな?」は言う…って苦悩してたのが面白かった

254:この名無しがすごい!
19/12/26 23:39:29.29 QfSKUdWA0.net
桃が童貞魔法少女という風潮

255:この名無しがすごい!
19/12/26 23:45:36.29 ims+LdWL0.net
FGOのアレは原作描写を基に否定されたアンチが「顔真っ赤かよw」って煽りだけで乗り切ろうとしてるの凄いと思った

256:この名無しがすごい!
19/12/26 23:46:28.10 6cP+G4oP0.net
>>248
アンチ「イキリ鯖太郎!」
信者「いや、鯖じゃないだろ」
アンチ「おっ、効いてるじゃん。どんどん言ってこ」
って勘違いしたからだろ
今考えたけど多分あってる

257:この名無しがすごい!
19/12/26 23:46:48.42 LZFYqhEh0.net
あんな煽りまともに取り合わずに適当に放っておくのが一番なんだよなぁ
否定すればするだけ面白がって盛り上がるんだから

258:この名無しがすごい!
19/12/26 23:47:28.49 LZFYqhEh0.net
>>254
元祖であるスマホ太郎の時点でスマホじゃないんだから別にそこは突っ込みどころではないのでは?

259:この名無しがすごい!
19/12/26 23:50:58.47 GY03R/Tma.net
まともにとりあってないっしょ
母数が多いから通常数人だけなんかいってるなーってやつの桁が増えて見てるだけ

260:この名無しがすごい!
19/12/26 23:53:47.95 mQDCFDLtd.net
イキリトみたいな反応してる奴が滅茶苦茶多くて笑えた

261:この名無しがすごい!
19/12/26 23:56:24.98 P7uD6ifi0.net
令呪見せつけながら睨みつけてる画像好き

262:この名無しがすごい!
19/12/26 23:57:31.46 UC6izGt9d.net
>>254
あえてツッコミ所を作って反応してしまう高等テクニックか
アンチも成長してるんだな

263:この名無しがすごい!
19/12/26 23:57:31.69 fPDe1wjs0.net
バビロニアの視聴者は鯖太郎云々より脚本の出来への反感のほうが主流になっていったし

264:この名無しがすごい!
19/12/26 23:58:39.94 H6BjL2DCp.net
FGO界隈はちょっと異常

265:この名無しがすごい!
19/12/27 00:00:19.20 utxW9Mw8r.net
RTAと言いつつ原作なぞるだけの話多くない?

266:この名無しがすごい!
19/12/27 00:00:38.22 d1zOowqk0.net
回帰の刃消し飛んでて草

267:この名無しがすごい!
19/12/27 00:01:24.19 LOMmV01Q0.net
FGOのアニメってアンチが湧くほどアレだったんか

268:この名無しがすごい!
19/12/27 00:03:10.82 ZCyRVuQ9d.net
次男をFGOに呼びてーな

269:この名無しがすごい!
19/12/27 00:03:24.64 HGVRnpio0.net
八幡ドリカルドはくるかな?

270:この名無しがすごい!
19/12/27 00:04:52.84 uqvolwSoa.net
ちょこちょこ水さされるけど戦闘はかなりいいよ

271:この名無しがすごい!
19/12/27 00:06:04.85 uqvolwSoa.net
回帰の刃なんかあった?
見られるけど

272:この名無しがすごい!
19/12/27 00:07:43.50 d1zOowqk0.net
あすまん確認したら35話が消えてるだけだわ
35話に栞つけてたから消えたっていう文面出てきたのね

273:この名無しがすごい!
19/12/27 00:08:19.43 lu1h2PuV0.net
ボディプレスの下りは見てて恥ずかしくなった
何真面目にやってんねんって

274:この名無しがすごい!
19/12/27 00:08:41.65 alYlYK650.net
FGOのアニメって恐ろしいぐらい空気じゃないか?

275:この名無しがすごい!
19/12/27 00:09:14.47 ZCyRVuQ9d.net
なにっ

276:この名無しがすごい!
19/12/27 00:11:03.05 uqvolwSoa.net
>>270
よかったよかった
というか作者ページ見てたら別な長編書いてたり淫夢短編書いてたりなんかつづき期待できなさそう

277:この名無しがすごい!
19/12/27 00:13:48.41 JaBOavrba.net
>>258
実はキリト本人のことは一切指さないのマジで風評被害だよな

278:この名無しがすごい!
19/12/27 00:15:10.90 Z5iABYQe0.net
でもキリトってダサいじゃん

279:この名無しがすごい!
19/12/27 00:15:36.08 pCAMBX5ua.net
やっぱりクラウドさんが一番だな

280:この名無しがすごい!
19/12/27 00:16:21.80 lu1h2PuV0.net
           |ヽ∧_
           ゝ __\
           ||´・ω・`| >
           /  ̄ ̄  、ヽ _______
          └二⊃  |∪=| |── /
           ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄

281:この名無しがすごい!
19/12/27 00:16:37.28 k+bO7+GD0.net
FGOで空気なら他アニメは虚無になっちまうぞ

282:この名無しがすごい!
19/12/27 00:17:03.59 yt8hGEgia.net
別なゲームだとすぐ陰気になるクラウドさん!

283:この名無しがすごい!
19/12/27 00:17:37.47 xhKPYuwz0.net
そういや皆投稿時間にこだわりあったりする?出来る限り人目に触れるように色々時間変えながら投稿してるんだけどお前らの意見も聞きたい

284:この名無しがすごい!
19/12/27 00:19:40.12 60pQrgPd0.net
完結まで書き溜めてトップの新着投稿から消えたタイミングで更新を繰り返たらええんちゃう
知らんけど

285:この名無しがすごい!
19/12/27 00:20:42.64 alYlYK650.net
>>278
(´・ω・`)らんらん♪

286:!
19/12/27 00:21:38.87 Y8EQBzW10.net
「しょうがねーだろ赤ちゃんなんだから」で全て乗り切れるプリコネ主人公ってやっぱ神だわ

287:この名無しがすごい!
19/12/27 00:22:10.57 yt8hGEgia.net
BIN……ミルク……

288:この名無しがすごい!
19/12/27 00:22:18.44 mzpCHDJq0.net
>>281
他の作品や高評価作品を見ると投稿時間は24時、次の日になったタイミングで予約投稿される傾向があるね
この時間帯の方が、昼間の同じ時間帯と比べると家に帰っている読者が多いからじゃないかと思っている

289:この名無しがすごい!
19/12/27 00:40:36.93 g46iuCJz0.net
FGOアニメはマジで金の匂いがすごいから並大抵のアニメは資本主義の格差で太刀打ちできない

290:この名無しがすごい!
19/12/27 00:41:54.32 DQxsr3VS0.net
>>285
目覚めなくてよい、理想郷の底で眠り続けておれ……

291:この名無しがすごい!
19/12/27 00:46:38.78 LOMmV01Q0.net
( &#728;ω&#728;)スヤァ

292:この名無しがすごい!
19/12/27 00:48:12.88 pbBUNU9C0.net
理想郷の底で眠りについていた魔物とかきくとめっちゃ強そう

293:この名無しがすごい!
19/12/27 00:52:20.62 X3lfkRQ80.net
今期アニメの内容はハイスコアガールとかビースターズとかが評価されてた感じ
ただ、二次は来そうにない

294:この名無しがすごい!
19/12/27 00:57:08.23 lu1h2PuV0.net
中華一番ダイジェストだがまぁまぁすき
サンチェが弱体化食らったのは嫌だったけど

295:この名無しがすごい!
19/12/27 01:02:35.24 uebYe2vM0.net
慎重勇者とか私好きよ。カクヨムだけど

296:この名無しがすごい!
19/12/27 01:04:32.60 yt8hGEgia.net
サンチェ続編で才能とかどうでもいいから流れにのれるやつがやるんだぞって偉いひとに言われてたな

297:この名無しがすごい!
19/12/27 01:13:07.58 g46iuCJz0.net
中華一番はソーマと同じクールにやってたせいでより世界の殺伐さが際立ってた

298:この名無しがすごい!
19/12/27 01:35:45.40 gf5xBKqd0.net
>>267
こういう絵が作られるくらいには
URLリンク(i.imgur.com)
信者が嫌いな由比ヶ浜だからイライラしてそうだが

299:この名無しがすごい!
19/12/27 01:42:41.65 LNV+ajL2a.net
由比ヶ浜……?

300:この名無しがすごい!
19/12/27 01:42:42.85 CkzlhTLh0.net
信者なんか知るかって由比ヶ浜END書く人いるなら大した度胸だな

301:この名無しがすごい!
19/12/27 01:45:25.15 pbBUNU9C0.net
藤丸ロ立花じゃん

302:この名無しがすごい!
19/12/27 01:49:54.09 jQ1uGG2rd.net
ハーメルンだと由比ヶ浜エンドそこそこ見かけるぞ

303:この名無しがすごい!
19/12/27 01:51:31.68 Ic1PMTBxa.net
低評価スコップしてるとよく出くわすイメージ>由比ヶ浜
やっぱ青や緑も捨てたもんじゃないわ

304:この名無しがすごい!
19/12/27 01:52:25.33 Iyhqqylf0.net
>>265
3話まで見てみたけど別に良くも悪くもなかったかな
ただFGO自体が信者の態度が酷かったり既存の型月厨によく思われてなかったりするからどうしても叩かれる
そんで信者はスルーできずに反応するからオモチャ認定されて全方位からボコられたって感じだと思う

305:この名無しがすごい!
19/12/27 01:54:52.21 gf5xBKqd0.net
>>297
ぐだ子なのは知ってるよ
でも絵描きの人明らかにガハマさんとダブらせてるよね?

306:この名無しがすごい!
19/12/27 01:55:46.23 pbBUNU9C0.net
なんかハリーポッターは邪悪に嗤う最近微妙じゃないか? 具体的にはロンとロウェナが出会った少し前辺りから
一気読み補正で序盤が美化されてるだけなのかな

307:この名無しがすごい!
19/12/27 01:57:56.32 gf5xBKqd0.net
>>300
ハメだと信者が荒らす事ができないからな
それができる所だと荒らしに荒らしまくるから

308:この名無しがすごい!
19/12/27 01:59:47.47 3R4wciRG0.net
ソシャゲ特有の間延びしたシナリオとなんか寒いギャグがアニメになって表面化して
今まで7章は神って言ってた人がちょっと微妙じゃないか…?って言ってるのはちょいちょい見た
そのまんまアニメにするのはやっぱ気強いね

309:この名無しがすごい!
19/12/27 02:00:34.48 60pQrgPd0.net
邪悪に嗤う完結近いっぽいから読み進めてるけどみんなの口調とかがなんかオリキャラっぽさある
映画しか見てないから原作ではこんな感じなんかもしれないけど

310:この名無しがすごい!
19/12/27 02:02:54.94 Iyhqqylf0.net
そもそも原作は英語だし口調も何もないんじゃない
気にしなくていいと思う

311:この名無しがすごい!
19/12/27 02:04:44.54 LNV+ajL2a.net
もちのロンさ!

312:この名無しがすごい!
19/12/27 02:05:08.04 lu1h2PuV0.net
おったまげー!

313:この名無しがすごい!
19/12/27 02:05:28.92 g46iuCJz0.net
ワガハイ

314:この名無しがすごい!
19/12/27 02:14:41.16 3R4wciRG0.net
原作でも古臭い習慣にしがみつくアホ扱いされてるから実際間違った翻訳でもないのに
なぜかやり玉に挙げられるお辞儀をするのだ

315:この名無しがすごい!
19/12/27 02:15:35.73 XoYfkLov0.net
お、スターウォーズの二次あるじゃん
でも「ヒロインはパドメ」のタグが地雷っぽくて不安だ
一話見る限り原作通りパドメはルークとレイアを身籠ってるぽいしNTRではないよな大丈夫だよな

316:この名無しがすごい!
19/12/27 02:16:13.41 3R4wciRG0.net
NTRした結果ダースベイダー

317:この名無しがすごい!
19/12/27 02:20:18.89 MdNF6JNMd.net
「あんたが憎い!!」

318:この名無しがすごい! (ワッチョイ df63-N4qR)
19/12/27 02:44:43 g46iuCJz0.net
>>312
礼をしろとか首を垂れろとかある中で「お辞儀をするのだポッター」はやばいでしょ、ラスボスだぞ

319:この名無しがすごい! (ワッチョイ d0f2-Iqgt)
19/12/27 03:02:53 OHPUpn6E0.net
「ふしだらな父と笑うがいい、ルーク」

320:この名無しがすごい! (ササクッテロ Spea-hTR3)
19/12/27 03:32:58 T2H+xXn9p.net
お辞儀をするのだポッターは嫌いじゃないこうべを垂れろだとなんか違うし

321:この名無しがすごい! (ワッチョイ 62a5-CfTH)
19/12/27 03:40:11 HGVRnpio0.net
お辞儀は闇の帝王としての傲慢さと学生のポッターに対する侮辱があらわれてて好き

322:この名無しがすごい!
19/12/27 04:20:08.61 Vv548cjm0.net
>>313
なんか周回モノっぽいから作中の周回ではヒロインなんじゃね

323:この名無しがすごい!
19/12/27 05:00:24.35 pbBUNU9C0.net
パドメをヒロインだと思っている精神異常者だぞ(適当)

324:この名無しがすごい!
19/12/27 05:38:59.48 LOMmV01Q0.net
パルメがヒロインに空目した徹夜なんてするもんじゃねーな

325:この名無しがすごい!
19/12/27 05:54:56.88 CkzlhTLh0.net
>>319
闇の帝王「だ、駄目だ、勝てぬ!因果の果てに待つのが、こいつ等では 絶対に勝てぬ!!」

326:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12e0-ieRt)
19/12/27 06:07:56 bAPSXIUv0.net
スパイダーマンでブスな方のMJヒロインにするみたいな・・・

327:この名無しがすごい! (スッップ Sd70-CUjL)
19/12/27 06:12:57 e8kb1gxdd.net
向こうにもオリ主がスター・ウォーズやアメコミ・ヒーローのヒロインを寝取るような二次創作あるのかな

328:この名無しがすごい!
19/12/27 06:37:28.03 CkzlhTLh0.net
>>325
あっちはあっちで主人公の存在全てを寝取ってオリ主活躍させる話とか結構あるぞ

329:この名無しがすごい!
19/12/27 06:53:16.66 qHhZxAZ50.net
>>225みたいに全肯定しなきゃファンじゃない、それが普通で当たり前とか言い出す信者もどうかとは思うけど
楽しいと思ってる人は病気とか言えちゃう>>237もどうなんだろうか?
批判を許せない人と肯定を許せない人って、結局同類でしょ

330:この名無しがすごい!
19/12/27 06:55:23.99 IhILEc59a.net
はい

331:この名無しがすごい!
19/12/27 06:59:26.51 CkzlhTLh0.net
>>327
>>237が一番人間としてゴミで解決する話

332:この名無しがすごい!
19/12/27 07:04:17.47 JrnCaz7T0.net
武道経験者が翻訳していたら「お辞儀をしろポッター」じゃなくて、もっとシンプルに「構えろポッター」と意訳していた可能性もあるかな
>>238
JKロリが作中で重視する愛はloveじゃなくてagapeだから

333:この名無しがすごい!
19/12/27 07:20:44.90 qHhZxAZ50.net
ルシエドとか特撮とか好きなものを馬鹿にされたら怒りそうな人も、当然のようになろう発の作品にあれは馬鹿にされても仕方無いとか言っちゃうのはさあ…
馬鹿にされたくないのに馬鹿にしたいってなんなの?

334:この名無しがすごい!
19/12/27 07:36:28.13 pbBUNU9C0.net
構えて、礼!
って言うしお辞儀をしろとは違うんじゃね
ダンブルドアはエロースに染まってトムとハリーをガン掘りしてほしかった

335:この名無しがすごい!
19/12/27 07:38:19.08 9bBd5Bpp0.net
馬鹿にされても仕方ないのは置いとくとして
人によっては違うけど読める作品もあるからねそれを馬鹿にするな嫌だなぁ

336:この名無しがすごい!
19/12/27 07:43:52.92 JrnCaz7T0.net
ハリー・ポッターの決闘って、武道というよりは西部劇のガンマンの対決なのかもしれない
映画クイック&デッドは最高
サム・ライミって日本人監督より日本人に刺さる洋画作ってくれるから好き
>>331
自分にはSUGEEE相手にはYOEEEEが一番爽快感あるから仕方なくはないが、起こりやすい事ではある

337:この名無しがすごい!
19/12/27 07:56:31.41 6gdSTdNf0.net
というかハリポタはダンブルドアとかお辞儀除けばだいたい銃撃戦とか早撃ち勝負と大差ないってイメージが
ハリーとかだいたい横っ飛びで攻撃躱すし
ファンタスティックビーストはかなりスタイリッシュな感じになってたが

338:この名無しがすごい!
19/12/27 08:08:15.61 X3lfkRQ80.net
むしろ、そういうこと言うからなろう界隈は嫌われるというか
特撮なんて毎回のように叩かれている記憶しかないし
ルシエドのオリは普通に叩かれているけど誰か擁護してたか

339:この名無しがすごい!
19/12/27 08:10:26.31 6gdSTdNf0.net
100レスも前のレスに急に噛み付いた挙句陰も形もないルシエドだの特撮だの言い始める時点でお察しだろ
触れるなよ

340:この名無しがすごい!
19/12/27 08:11:01.27 m2rrS4xPa.net
ルシエドは作品そのものや登場するオリ主の叩きは少ない印象
叩かれている原因はやたらと持ち上げだり、比較して他作品をこき下ろすとかだし

341:この名無しがすごい!
19/12/27 08:15:25.07 jQ1uGG2rd.net
翻訳はその世界独自の物だったり意味はわかるけどそうじゃねぇよ的なのがあるからな
個人的にロードオブザリングの韋駄天は絶対に許せない翻訳だったな

342:この名無しがすごい!
19/12/27 08:15:38.03 vtnVC02+d.net
トップってのは皆に知られるが故に叩かれるものよ
これがFGOでなくJOKER(最高レア排出率0.0005%)や、集まれみんなの戦車道(一部課金キャラでレアアイテム出現率が逆転するバグを長期放置)の名を出しても誰も分からねえ

343:この名無しがすごい!
19/12/27 08:18:45.80 LOMmV01Q0.net
マジかよジョーカー最悪だなジャック・ニコルソンが演じてたやつ観るわ

344:この名無しがすごい!
19/12/27 08:19:18.72 6gdSTdNf0.net
意味やキャラを維持した翻訳が難しいのはわかるがそれはそれとして「モチのロンさ!」とか「おったまげー!」と訳するのはかなりの強心臓だなぁと思う

345:この名無しがすごい!
19/12/27 08:22:04.02 0w8qv7U7d.net
>>336
むしろあれも叩きのほうがすくねーべ

346:この名無しがすごい!
19/12/27 08:22:42.81 PMy02WaY0.net
なろう作品のブクマ100超えてるけど今アニメ化されてるなろう作品の大半は批判されても仕方ないと思う

347:この名無しがすごい!
19/12/27 08:25:30.02 JrnCaz7T0.net
特撮がsageられるといつもの人のせいにして終われるという最強の反撃手段があるあたり
特撮勢はいつもの人に感謝してどうぞ
そんなことより昔ハーマイオニーの脱衣ブロック崩しをどこかでみたんだが、やったことおる人おるかね?

348:この名無しがすごい!
19/12/27 08:26:26.67 yCDtVkTu0.net
今起きたから、古いコメントへのレス許して
>>298
負け狐って作者が由比ヶ浜推しで作品書いてて
一時期、反対派からの攻撃が凄かった
ハーメルンじゃなくてピクシブなら消されてたかも

349:この名無しがすごい!
19/12/27 08:27:18.23 jQ1uGG2rd.net
最近はアニメ化してもとシナリオが違う、描写が足りない、演出が違う、明らかに原作を知らないで叩く連中が出てくるとあんまり嬉しく無くなったな
まあぶっちゃけるとアニメ化なんて昔からそんなもんなんだけどね、原作通りにやってくれたアニメってほんと少ないんだよなぁ

350:この名無しがすごい!
19/12/27 08:31:07.74 tN1x9Anx0.net
pixivって読者の投票で作品消せるの?こわくね?

351:この名無しがすごい!
19/12/27 08:31:40.71 IfIAdYnoa.net
空気読まずにレビュー投下
【作品名】一か月一万円で生活するアルトリア・ペンドラゴン
【原作】Fate/
【概要・感想】
古き良きアフターもの
タイトル通りの内容でセイバーが頑張るはなし
健気でポンコツで可愛いセイバーさをんがどんどんたくましくなります
ほどよい長さで完結している良コメディでした

352:この名無しがすごい!
19/12/27 08:33:34.47 IfIAdYnoa.net
訂正:アフターというよりはfate/HAの一エピソードみたいな感じか
ちなみに似たような乗りの
ランサーとバゼットのルーン魔術講座
も好み

353:この名無しがすごい!
19/12/27 08:34:08.92 yCDtVkTu0.net
>>348
ピクシブは一定数通報が溜まるとBANなので、管理者が審査するハーメルンと比べて、人狼ゲーム的な要素が強い
最近よく通報されてるガンダムの人とか、通報しているユーザーが一人で無ければ、ピクシブだとBANされてる

354:この名無しがすごい!
19/12/27 08:41:50.76 NQ8XMj2Y0.net
>>349
SNのアフターとか十年前に帰ったような気分になるな

355:この名無しがすごい!
19/12/27 08:49:59.54 qLQM+A2g0.net
脱衣ブロックとかSNSアフターとか今日は時を駆けて来た人が多いな

356:この名無しがすごい!
19/12/27 08:58:59.00 jKlpXi0Pa.net
>>351
これ面白いわ
同じ作者のジブリ聖杯戦争はいまいちだったけど後から同じ人と知って落差に驚いた記憶がある
こんな面白いものを書ける人だったとは思わなんだ
作者の名前を知ってると先入観でつい評価が偏るけどそれがない状態で読んだんでオールドなおもしろセイバー感と一万円生活のノリにグッと引き込まれた
こういう作品もレビューも増えてほしい

357:この名無しがすごい!
19/12/27 09:01:48.75 jKlpXi0Pa.net
>>351
ツイッターやユーチューブもそんな感じだっけ
トップシェアのプラットフォームから締め出されるとかなりの不利益だよね

358:この名無しがすごい!
19/12/27 09:12:41.60 5Zd8ZkTfd.net
>>347
逆に原作よりも構成が良くなったり、アニメとして楽しめるアレンジがされた作品もあったりするけどね
例えばウィッチクラフトワークスは原作の「作者が動きのある戦闘を描けない」という弱点をアニメで思い切り動かす事で克服していたし、
原作者脚本のオリ回でオナホの作り方を実演した下セカは衝撃的だった。ダイミダラーの三博士がアニオリキャラだと知った時は嘘だと思ったよ

359:この名無しがすごい!
19/12/27 09:14:16.31 utxW9Mw8r.net
スターウォーズ2次の感想で
「これ原作の手柄乗っ取ってるだけですよね?」
的な感想が怒涛のBAD食らってて草

360:この名無しがすごい!
19/12/27 09:15:50.73 qLQM+A2g0.net
Twitterと言えば、昔ハメで作者してた人が、俺に従ってくれないフォロワーなんか要らないって言った途端に、フォロワーが一気に消え去った人がいたな
確かに英語ではフォロワーは従う人で合ってるんだが、フォロワーさん殆ど相互フォローでのお付き合いでしか無かったみたいだし

361:この名無しがすごい!
19/12/27 09:17:59.04 qLQM+A2g0.net
URLリンク(i.imgur.com)

362:この名無しがすごい!
19/12/27 09:19:40.59 qLQM+A2g0.net
連投したあげくに
画像間違えた…
すまない

363:この名無しがすごい!
19/12/27 09:20:04.92 jKlpXi0Pa.net
それブロックしたってことなんじゃ

364:この名無しがすごい!
19/12/27 09:20:05.07 iysUTsF4r.net
アニオリキャラは時々こいつ原作にいないの!?ってレベルのやついるよな
中ニ病でも恋がしたいの凸守と姉がオリキャラと知った時の衝撃よ
原作割と雰囲気重かったしよく足したもんだ

365:この名無しがすごい!
19/12/27 09:20:23.59 IPI76trBC.net
ハーメルンで主人公のやったことそのままオリ主にスライドさせる手法が受け付けないなら大半の作品は読めなさそう

366:この名無しがすごい!
19/12/27 09:24:02.35 jQ1uGG2rd.net
原作者が原作に居ないことを嘆いた血界戦線のホワイトとかな

367:この名無しがすごい!
19/12/27 09:28:07.31 IfIAdYnoa.net
ゴッドマーズのほとんどのキャラとかな

368:この名無しがすごい!
19/12/27 09:29:37.89 IfIAdYnoa.net
実写から逆輸入したコータローまかり通る!の吉岡達也とかもいましたな

369:この名無しがすごい!
19/12/27 09:36:33.85 XoYfkLov0.net
>>317
ある意味オビワンがシディアスにアナキンNTRれたけれども

370:この名無しがすごい!
19/12/27 09:40:07.37 9bBd5Bpp0.net
>>364
同作者のトライガンの人生は選択の云々はあれはアニメの方が先だっけ?

371:この名無しがすごい!
19/12/27 09:41:18.72 J8Ws7ddh0.net
アニメから逆輸入パターン割とあるよな
コナンの高木刑事とかこのすばのルナとか

372:この名無しがすごい!
19/12/27 09:42:46.16 YUGFnmWE0.net
ラズロという作中で一番tri-gunしてる男がいたな
>>353
誤字だと思うが未来人がいる

373:この名無しがすごい!
19/12/27 09:55:45.05 qHhZxAZ50.net
平均評価高い順で見たら10.0とか9.8とかおるやん

374:この名無しがすごい!
19/12/27 09:59:02.63 alYlYK650.net
>>320
それはちょっと気になってる、プロローグに繋がるじゃなくてこれ多分2周目とかで筋が変わる奴だよな

375:この名無しがすごい!
19/12/27 10:02:51.13 IPI76trBC.net
>>371
一人二人しか入れてないとかじゃない
結構な人数入れててそれならすごいけど

376:この名無しがすごい!
19/12/27 10:12:39.11 VbMjqtav0.net
翻訳で一番許されないのはつらぬき丸だよ
何をトチ狂ったらスティンガーがつらぬき丸になるんだよ

377:この名無しがすごい!
19/12/27 10:13:34.35 VbMjqtav0.net
って誤変換しとるスティングだ

378:この名無しがすごい!
19/12/27 10:14:21.91 alYlYK650.net
それはその時代の言語感覚じゃないか

379:この名無しがすごい!
19/12/27 10:15:30.23 LHcDQ3g3d.net
馳夫も俺はどうかと思った

380:この名無しがすごい!
19/12/27 10:20:11.11 u3r+eXL50.net
昔見てたコロッケってコロコロでやってたアニメ
女の子が原作にいなかったと聞いて衝撃を受けた覚え

381:この名無しがすごい!
19/12/27 10:20:34.86 LOMmV01Q0.net
俺はイヤじゃないけどなつらぬき丸
なんつーのか味のあるネーミングだと思うのぜ

382:この名無しがすごい!
19/12/27 10:32:14.81 jr0ypA7oa.net
コロコロ系のアニメはそこそこの割合でオリキャラの準レギュラーいた様なイメージが

383:この名無しがすごい!
19/12/27 10:33:57.30 Hu820ojXd.net
一番手!突匙逆立丸!

384:この名無しがすごい!
19/12/27 10:48:54.19 AaTmGMUya.net
菊一文字>ガーベラストレート
虎徹>タイガーピアス
つらぬき丸>スティング
別にかまわないのでは?

385:この名無しがすごい!
19/12/27 10:58:13.50 g46iuCJz0.net
指輪物語はたしか「これに出てくる呼び名は固有名詞じゃなくてそういう風に呼ばれてるってだけの名だから全部意訳してね」ってのがあったんじゃないっけ

386:この名無しがすごい!
19/12/27 11:01:09.63 tzqAZ30O0.net
かゆ
   むら
指輪は確かそれぞれのお国の言語や言い回しに訳して欲しいって作者の要望があるって聞いたな

387:この名無しがすごい!
19/12/27 11:14:06.61 YUGFnmWE0.net
>>373
投票数数百妊超えもあるぞ

388:この名無しがすごい!
19/12/27 11:15:17.61 IfIAdYnoa.net
まぁ日本刀も
にっかり青江
大般若
へし切長谷部
八丁念仏
とか変な名前あるしね

389:この名無しがすごい!
19/12/27 11:18:01.29 SmyTY3BBa.net
翻訳だとベースがYariのHone Sundanっていう武器の訳がホーン・スンダンだったな
どうせ日本語版使わないからいいけど
そして今ラダー一本も出てない

390:この名無しがすごい!
19/12/27 11:20:07.15 qHhZxAZ50.net
無銘助真って刀は助真って名前あるのに無銘なのよくわからない

391:この名無しがすごい!
19/12/27 11:24:42.22 alYlYK650.net
銘は切ってないけど助真(系列)作刀の刀じゃない?

392:この名無しがすごい!
19/12/27 11:34:04.70 yCDtVkTu0.net
公安調査官の報告だと15年前で暴力団の内訳が朝鮮人30%部落出身者60%それ以外10%となっているが、それをしっかりと反映した作品は原作にも二次にも見つからない
日本を舞台にした作品で敵組織が日本語喋っていなかったり、市役所の生活保護のところで揉めていても、事実だから差別を捏造するレイシストでもなんでもないのに

393:この名無しがすごい!
19/12/27 11:36:14.27 utxW9Mw8r.net
いきなりどうした

394:この名無しがすごい!
19/12/27 11:38:51.21 alYlYK650.net
これは病気ですね…

395:この名無しがすごい!
19/12/27 11:39:02.46 fQkNrg/y0.net
>>390
下っ端含めた全体では思ったより日本人いるのね
雑誌の名鑑見ると載ってる幹部クラスの3&#12316;4割しか日本人いなかったけど

396:この名無しがすごい!
19/12/27 11:42:04.79 yCDtVkTu0.net
パコさんみたいな悪役って漫画だと日本人だけど
半グレとかってブラジル人とか朝鮮人とか多いから現実に則して考えると、外国語で襲いかかってくる悪役がいても良いのになって思ったわけ

397:この名無しがすごい!
19/12/27 11:42:41.98 VbMjqtav0.net
だって外国語書くのめんどくさいし

398:この名無しがすごい!
19/12/27 11:46:26.07 alYlYK650.net
馳星周でも読んでおけばいいんじゃねえの

399:この名無しがすごい!
19/12/27 11:46:42.87 g46iuCJz0.net
読む側もめんどくさいし

400:この名無しがすごい!
19/12/27 11:46:50.25 JrnCaz7T0.net
別に差別主義者と非難する気もないし、統計を遵守すればその通りだろうけど
異世界に行っても、その世界で他国の人でさえも会話が通じたりするし、名前の無い敵キャラクターには外人がそこそこいた事にすれば創作世界での現実っぽさは確保できるのでは?
そもそも日本人設定でも非黒髪でコーカソイド顔多い界隈だよ

401:この名無しがすごい!
19/12/27 11:48:57.71 qHhZxAZ50.net
某テコンダー漫画でさえも名前以外は日本語表記

402:この名無しがすごい!
19/12/27 11:51:07.91 CkzlhTLh0.net
逆に聞くけど外国語だらけの作品読みたいか?
英語に韓国、中国、ロシア、フランスやらドイツやら色んな言語が毎回1話毎に入り混じった作品読みたいか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch