【伏瀬】 転生したらスライムだった件 51リムル目at BOOKALL
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 51リムル目 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
19/10/30 11:47:54.40 cdSBwtbPp.net
●関連作品
◆書籍
「転生したらスライムだった件」
GCノベルズ
伏瀬/みっつばー
1~15巻
◆コミカライズ
「転生したらスライムだった件」
月刊少年シリウス
川上泰樹
1~12巻・13巻 2019年12月4日発売予定
◆コミカライズ(スピンオフ)
「転スラ日記」
月刊少年シリウス

1~2巻・3巻 2019年11月8日発売予定
◆コミカライズ(スピンオフ)
「転生しても社畜だった件」
月刊少年シリウス
明地雫
1巻
◆コミカライズ(スピンオフ)
「転ちゅら!」
月刊少年シリウス
茶々
◆コミカライズ(スピンオフ)
「転生したらスライムだった件 ~魔国暮らしのトリニティ~」
月刊少年シリウス
戸野タエ
1巻 2019年12月4日発売予定
◆コミカライズ(スピンオフ)
「転生したら島耕作だった件」
イブニング2019年7号・9号
弘兼憲史/川上泰樹
全1巻
◆コミカライズ(スピンオフ)
「転生したらスライムだった件 ~魔物の国の歩き方~」
コミックライド
岡霧硝
1~5巻まで発売中・6巻 2019年10月30日発売予定
●関連スレ
◆アニメ
アニメ2
転生したらスライムだった件 捕食55
スレリンク(anime2板)
◆コミカライズ
少年漫画
【シリウス】転生したらスライムだった件 Part2【コミカライズ】
スレリンク(ymag板)

3:この名無しがすごい!
19/10/30 11:48:27.40 cdSBwtbPp.net
●関連サイト
◆GCノベルズ公式
URLリンク(micromagazine.net)
◆GCノベルズ公式内「転生したらスライムだった件」
URLリンク(micromagazine.net)
◆TVアニメ「転生したらスライムだった件」
URLリンク(www.ten-sura.com)
◆コミックライド公式
URLリンク(comicride.jp)
◆月刊少年シリウス公式
URLリンク(shonen-sirius.com)

4:この名無しがすごい!
19/10/30 11:49:16.61 cdSBwtbPp.net
>>2の発刊予定辺りを少し改行減らしました
問題あれば次で戻してください…

5:この名無しがすごい!
19/10/30 18:26:49.96 cgt0Ykc30.net
>>1
しかしあれだな、踏み逃げ野郎のなんと多いことか
その後もなかなか立てようとする人が現れずに、前スレ995でやっと立つような危うさだし
次スレからはテンプレ改変して、>>970が立てるようにした方が安全なんじゃなかろうか

6:この名無しがすごい!
19/10/30 19:05:51.12 9kRbQ4Udd.net
お前もその一員やぞ

7:この名無しがすごい!
19/10/30 19:14:10.85 65Tfzwxyd.net
最近書籍の最新刊買ったんすよ
まさかカーディナルアクセラレーションとかアルティメットスライムのクソダサ当て字をそのまま書籍でも採用するたぁ驚きでしたわ
いやまぁ◯◯ロードとかの時点で察するべきだったんだけどね
ストーリー自体は楽しめたよ Webで駆け足だったり端折ってた感じの所がちゃんと書かれてて

8:この名無しがすごい!
19/10/30 19:22:37.85 j6Fm+AQC0.net
>>7
まあその辺とか戦闘描写は相変わらずだよね
まあメインは内政とかそっちだから別にいいっちゃいいけど

9:この名無しがすごい!
19/10/30 19:27:16.90 DaPLrd4EH.net
助けに来たぜ!ってやるならその勢いで勝ってくれと思ってしまう
一乙

10:この名無しがすごい!
19/10/30 19:34:12.72 nRLXrkMQd.net
前スレ>>991で立てようとした者だが、>>5に賛成だな
立てる気がないなら踏むべきじゃないから踏んでないっぽい>>5は正しいし、ワッチョイ的にも言動的にも踏み逃げカスっぽい>>6みたいなやつも素知らぬ顔で居ることだしな

11:この名無しがすごい!
19/10/30 19:34:45.02 nRLXrkMQd.net
ともかく>>1乙いい仕事やで

12:この名無しがすごい!
19/10/30 19:46:02.14 GZFT3ML/0.net
>>1
乙ー

13:この名無しがすごい!
19/10/30 20:15:31.86 w9qyId9Z0.net
本人登場してないのに名前が出る度に株が上がり続けるゼギオン

14:この名無しがすごい!
19/10/30 20:17:58.45 HRVJz9ym0.net
寡黙な男だからね

15:この名無しがすごい!
19/10/30 20:20:54.33 cgt0Ykc30.net
立てる気が無いというか、俺の場合は仕事から帰ったのがさっきだったから・・・
踏んだら立てるし、アニメの頃とかよく代行でもスレ立てしてたよ
まあともかく最近踏み逃げ酷いし、このスレはテンプレ通り>>980だとしても次スレから変えた方がいいと思う

16:この名無しがすごい!
19/10/30 20:32:21.51 0BKWEuxN0.net
でも狂信度も一番高いから…

17:この名無しがすごい!
19/10/30 20:56:56.44 yJy7afx3p.net
お前等一番大切な
時・空・連・結 !
忘れてないか?
俺の中じゃcv.銀河万丈で流れてたんだが

18:この名無しがすごい!
19/10/30 21:23:48.75 URd6yAXy0.net
ニコ静の日記の次の更新日が12月になってる・・・

19:この名無しがすごい!
19/10/30 22:12:29.32 Rds3Q3qd0.net
俺はカーディナルアクセラはいいと思ったなあ
逆に>>17とか違和感しかなかったけど・・・てか笑ったわw

20:この名無しがすごい!
19/10/30 22:49:22.17 cgt0Ykc30.net
時・空・連・結☆は一周回って可愛いと思います

21:この名無しがすごい!
19/10/30 22:56:31.80 EFLjkXem0.net
八門堅陣の下り違和感しかなかったな
帝国がどこ相手にすりゃこんなもん使う機会あるんだよ

22:この名無しがすごい!
19/10/30 23:01:45.75 gRxN1jaS0.net
>>18
まあシリウスの方も休載だったからな
シリウスでやってないのにニコニコ更新してたらビビる

23:この名無しがすごい!
19/10/30 23:21:45.49 0GZiz+J50.net
>>21
軍師サマが長年ヒマ過ぎて術式コネて組み上げたとかじゃね?知らんけど

24:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-kwV+)
19/10/30 23:53:36 1TK9Pywk0.net
>>22
今の所
本編、日記、はシリウス本誌が初出
トリニティ、社畜は水シリが初出

25:この名無しがすごい! (ワッチョイ 67f8-pfj8)
19/10/31 08:05:47 n1oGTGoi0.net
ゼギオン、書籍版だと対蟲魔王とかで虚無崩壊エネルギー使う日が来そう
他は悪魔三人娘達は15巻でのカレラの行動見てると「制御ミスったらどうする」とか気にせず放ちそうなのは変わる事ないだろうし
三人に差を付けると怖いってのもあるので虚無崩壊エネルギー渡すって可能性はほぼ無さそうだな

シオンはなんだかんだでシエル先生が各種調整してるようだしダグリュール相手以外の時に虚無崩壊エネルギー使うチャンスもありそう
他は本編中に虚無崩壊の制御まで出来そうなのいるかなあ、ランガが影の中で色々浴びて制御能力得るかもしれないが

26:この名無しがすごい! (スップ Sd8a-XJr4)
19/10/31 08:13:13 DhxZXy4hd.net
カーディナルアクセラレーションの読み仮名がダメなのか漢字がダサいのか

え?どっちも良くね?(スライム並感)

27:この名無しがすごい!
19/10/31 08:35:36.21 ZHEZxhTFd.net
時・空・連・結♡
魔砲少女 マジ狩る☆グリンド

28:この名無しがすごい!
19/10/31 08:50:51.05 tic1Ti5q0.net
カーディナルジョージを連想してしまう

29:この名無しがすごい! (スップ Sd8a-jCRg)
19/10/31 10:46:11 exNJnP66d.net
>>10
必死すぎわろた

30:この名無しがすごい! (アウアウカー Sacb-TqPl)
19/10/31 11:22:19 5SHsdYsfa.net
転スラ要素を少しでも補完したくて二次漁ったけど殆ど腐ってたワロタ

31:この名無しがすごい!
19/10/31 11:53:14.34 oy7wsG8zd.net
リムルの性別を「無」と定義すれば腐らないぞ(暴論)

32:この名無しがすごい!
19/10/31 11:54:28.96 XcCfn4GX0.net
無から転じて生を拾うんだよなあ

33:この名無しがすごい!
19/10/31 12:33:51.28 QdGrH+o1d.net
無という無限にして完成された状態を有に堕とすのは賛同できかねるな

34:この名無しがすごい!
19/10/31 12:59:40.66 oy7wsG8zd.net
無と有のどちらも手中に収めれば万事解決

35:この名無しがすごい!
19/10/31 14:42:44.42 MreTJxtEa.net
蟲魔王はゼギオンに瞬殺されてほしいなあ
蟲の最上位の俺が何故!!とか言いながらやられてほしい

36:この名無しがすごい!
19/10/31 14:53:41.82 oy7wsG8zd.net
妖魔王っていたけど、クマラのいた妖魔の里はまた別個の存在なんだろうか
単純に単語が被っただけなのか、実は関係ある存在なのかが気になる

37:この名無しがすごい!
19/10/31 15:11:29.83 tic1Ti5q0.net
それを言ったらリムル様なんて「妖魔族」ですぜ

38:この名無しがすごい!
19/10/31 15:30:23.04 w5dkSteR0.net
>>35
分かる
ゼギオンには苦戦して欲しくないよね

39:この名無しがすごい!
19/10/31 15:36:15.99 xFwMpyN1F.net
ゲームにミリム戦闘形態が出てきたけど、ユーラザニア壊滅って原作だとどのタイミングだっけ?

40:この名無しがすごい!
19/10/31 15:42:00.84 tic1Ti5q0.net
ミリム戦闘形態って鬼人と大差ない一本角のやつだっけ?

41:この名無しがすごい!
19/10/31 15:50:44.01 I2ms3zqGp.net
獣王国壊滅は子供たちに精霊宿してイングラシア出立後くらい?

42:この名無しがすごい! (ワントンキン MM3a-LGsi)
19/10/31 16:04:02 /yj1v9P+M.net
URLリンク(hobby.dengeki.com)

43:この名無しがすごい!
19/10/31 18:03:08.74 ssFzgvCOd.net
>>36
クマラの母は帝国の示威行為の為に大義名分で呼ばれただけだったはず‥妖魔王は魔族の王だったかな?

44:この名無しがすごい!
19/10/31 18:39:34.49 qwkAXmNa0.net
>>36
13巻にあるがなんの関係もないよ
妖魔王は種族すら不明の魔族の王

45:この名無しがすごい!
19/10/31 18:41:00.45 PQ3wRIDYM.net
>>35
どうせならゼギオンが行方不明の蟲魔王でしたくらいがいい

46:この名無しがすごい!
19/10/31 19:28:46.48 dYuVDAkC0.net
ネーミングに使う単語の引き出しを増やしてほらほら

47:この名無しがすごい!
19/10/31 19:52:59.01 hkXy7UNe0.net
ゼギオン、アピトも貴種流離譚で蟲の王族だったのだ!的な因縁出してきそう

48:この名無しがすごい!
19/10/31 19:58:13.27 XcCfn4GX0.net
??「蠱惑の女王なら既にいるわけ!」

49:この名無しがすごい!
19/10/31 20:28:35.23 CXxjA5/u0.net
キャラ間の繋がりや因縁が増えすぎてwebより世界が狭まってるように感じる
なんの恨みも関係もない敵っていうの個人的には別に嫌いじゃないんだけどな

50:この名無しがすごい!
19/10/31 20:44:19.98 MreTJxtEa.net
ゼギオン「お労しや……兄上……」
とかはありえるかもしれない

51:この名無しがすごい!
19/10/31 20:58:26.28 /dARaM640.net
それゼギオン死んでしまうやん

52:この名無しがすごい!
19/10/31 21:07:50.70 L1fuyw9o0.net
逆にゼギオンが言われる側かもしれない

53:この名無しがすごい!
19/10/31 21:23:34.44 /dARaM640.net
それゼギオンキレてしまうやん

54:この名無しがすごい!
19/10/31 21:29:24.67 E9cHAKpO0.net
ゼギオンにそういう因縁がつくと、自分の強さとリムルへの忠誠で立ってるキャラに余計な贅肉がついて掘り下げというよりキャラブレを感じそう。
ちょうど実は退魔剣士とか荒木白夜からハクロウ・ガゼルへの因縁とか乗っけられたのに蓋を開けるといざ尋常にパーンでミカエルに精神汚染されててなんかよく分からん奴になった近藤みたいな

55:この名無しがすごい!
19/10/31 23:17:00.67 3IEV/Mhcd.net
蟲魔王の嫁にされそうになったアピトが恋仲だったゼギオンと駆け落ちしてこっちの世界にやってきたとか?

56:この名無しがすごい!
19/10/31 23:30:44.56 n1oGTGoi0.net
ゼギオンとアピトって、一緒に旅してたようだし同じ主に仕える仲間としての意識持ってるだろうけど
恋仲ってよりは家族的な感じな気が

57:この名無しがすごい!
19/10/31 23:49:18.56 bSm2cd7n0.net
確かにアピトは妹分って感じ

58:この名無しがすごい!
19/11/01 00:54:30.49 gYY/jTWq0.net
保護対象て感じだよな
蟲魔王から逃げるアピトを拾ったって方が俺的にはしっくり来る

59:この名無しがすごい!
19/11/01 07:01:48.58 ra6uezzi0.net
ツヨクナラネバ・・・

60:この名無しがすごい!
19/11/01 07:14:42.75 srbqWnrv0.net
>>55
そういう設定つけたら、ゼギオン超強くなりすぎだろ
「ほう、あの時の小僧か、図体だけはデカくなったようだが…」
(あっ、察し)

61:この名無しがすごい!
19/11/01 10:34:04.49 mG6Kgum50.net
全然流れてこないのはなんでじゃ??

62:この名無しがすごい!
19/11/01 10:37:46.22 z76yVXwCM.net
「貴様と戦う為に、損種実験体になったのだ!」

63:この名無しがすごい!
19/11/01 10:47:34.56 mG6Kgum50.net
一ヶ月もながてこないとかこれはもう飽きられたのか

64:この名無しがすごい!
19/11/01 10:54:45.30 RzUWxlxyd.net
しかしまぁ、何百年何千年も修行を重ねても、単行本一冊の間に何人も屠られてくのをみると人間てクソ弱いなって

65:この名無しがすごい!
19/11/01 12:02:58.77 QatHSy+10.net
>>59
ハナから単体で一国を崩しかねないレベルの強さなんだよなあ…

66:この名無しがすごい!
19/11/01 12:36:09.81 e2DMVNXOd.net
>>59
その結果、実際にやった訳じゃ無いが竜種同士の激突に混ざっても行けると言う評価に

67:この名無しがすごい!
19/11/01 13:21:29.79 ra6uezzi0.net
転スラ日記だと
ただのでかい虫で登場して以来 着実に成長してる
あとゲルド同様子供に人気

68:この名無しがすごい!
19/11/01 13:25:05.21 ra6uezzi0.net
補完するつもりか・・・
ゼギオン成長物語

69:この名無しがすごい!
19/11/01 14:35:14.09 MT+4qdhg0.net
リムルがワルプルギスに参加するにあたってトレイニーさんを実体化させに森へ行く途中ゼギオンとアピトに出会ってる
その時一緒にいたラミリスがその素性について物凄く思わせぶりな発言をしてるからその伏線を回収するつもりなんだろうな

70:この名無しがすごい!
19/11/01 14:47:19.63 ra6uezzi0.net
>>69
6巻P183
ラミリスが「マサカね」と言うような存在か・・・

71:この名無しがすごい!
19/11/01 14:58:52.68 vd8dH4F6p.net
そういえばゼギオンは種族名みたいなのわかってないよね?アピトは軍団蜂女王種だけど

72:この名無しがすごい!
19/11/01 18:17:21.26 DqA3prYI0.net
ゼギオンの種族は変に捻らず、甲虫でいいと思うがな
なんならゼギオンだけの固有種でも良いくらい
それ蟲魔王は鍬形虫だな
これも固有種や

73:この名無しがすごい!
19/11/01 19:28:01.32 ra6uezzi0.net
>>72
ゼギオンは元々カブトとクワガタが合わさったようなデザインだからどうかなぁ
おっとこれ以上は〇〇虫がいいっていう話に発展しそうだからやめ

74:この名無しがすごい!
19/11/01 20:30:37.75 RpZmQOBw0.net
ミリムのフィギュア作ってるけど
URLリンク(i.imgur.com)
首にかけてる赤白青のアクセサリーはメタル製?
勾玉だから金属製ではないかな?

75:この名無しがすごい!
19/11/01 21:06:14.65 cVkckEGi0.net
ヒエッ

76:この名無しがすごい!
19/11/01 21:06:55.37 ZXhFy2vOd.net
バラバラ事件だ……!

77:この名無しがすごい!
19/11/01 21:09:01.66 gA0qEDbo0.net
ハリケーンミキサー食らったんでしょ

78:この名無しがすごい!
19/11/01 21:13:53.77 j7fc1qt90.net
マジレスすると、あの首飾りはヴェルダナーヴァの身内であることを示すものだから特殊な素材の可能性が高いぞ

79:この名無しがすごい!
19/11/01 21:54:08.21 uPa1Uid50.net
ミリムの魅力は半ケツ。

80:この名無しがすごい!
19/11/01 22:01:47.98 ra6uezzi0.net
>>79
賛否両論あるもよう

81:この名無しがすごい!
19/11/01 22:03:07.63 uPa1Uid50.net
ナゼだっ!?

82:この名無しがすごい!
19/11/01 22:06:56.32 j7fc1qt90.net
半ケツはちょっと・・・

83:この名無しがすごい!
19/11/01 22:11:35.63 Eb7H32urH.net
アニメ版は尻の穴隠せてるか微妙なところですし

84:この名無しがすごい!
19/11/01 22:13:57.13 gA0qEDbo0.net
ミリム様はうんこしない
つまりケツの穴もない

85:この名無しがすごい!
19/11/01 22:19:32.19 JmD8e3L30.net
確かに体内で完全にエネルギーへ変換してそう

86:この名無しがすごい!
19/11/01 22:31:04.74 RpZmQOBw0.net
URLリンク(i.imgur.com)
結局ツヤあり

87:この名無しがすごい!
19/11/01 22:38:16.92 samrbN9x0.net
半ケツで思ったがミリムってウンコすんの?
一応人間とのハーフだしウンコしてもおかしくは無いよね

88:この名無しがすごい!
19/11/01 22:38:17.72 J80N2SjB0.net
多少組み立てが進んだら余計猟奇的になったな

89:この名無しがすごい!
19/11/01 23:11:10.82 2ruVaZQx0.net
わはははは!
今朝はたくさん出たのだ!

90:この名無しがすごい!
19/11/01 23:36:21.83 aqEbs9qS0.net
三上悟の朝勃ちフェラでもしたんか

91:この名無しがすごい!
19/11/01 23:37:28.31 prhfKCbs0.net
>>87
太陽に並大抵の物放り込んでも蒸発するだけだから余り関係無いんじゃないかなー。
ドラゴ・ノヴァも指向性を持たせた超新星爆発だからエネルギーは充分だし

92:この名無しがすごい!
19/11/02 00:45:44.38 X6lZiYxEx.net
今の時点でリムルはどれくらい強いんだ?
ギィ、ミリムにはまだ及ばない感じ?

93:この名無しがすごい!
19/11/02 00:52:37.38 sr1EZXHP0.net
>>92
ヴェルグリンドに勝利した事でミリムよりは強くなったかも、と言っても「本気を出せない」ミリムにだが

94:この名無しがすごい!
19/11/02 00:59:37.62 MAAo6Zi/p.net
まだベルゼビュートとラファエル残ってるのか

95:この名無しがすごい!
19/11/02 01:03:54.04 iYgmGb+u0.net
戦闘シーンほとんど無いのにギィのあの圧倒的強者感はなんなんだろうな

96:この名無しがすごい!
19/11/02 01:09:35.53 GxCpKuS10.net
そらヴェルドラさんを滅ぼしてるし

97:この名無しがすごい!
19/11/02 01:19:54.19 MAAo6Zi/p.net
最上位究極能力は分からんけど固有能力とか特殊な能力除けば制限無しのコピー能力持ってる最古の魔王(ミリムと交戦済)とか無理ゲー

98:この名無しがすごい!
19/11/02 01:22:07.08 GxCpKuS10.net
そのミリム戦もヴェルダナーヴァの娘という事で手加減してた可能性も高いよな

99:この名無しがすごい!
19/11/02 01:46:59.08 +9ddy1X/0.net
何回か書いた記憶があるけど、転スラ世界の魅力って「余白の多さ」があるんだよね
作者があえて書かなかったのか、書く力量がなかったのか知らんが設定にも物語にも隙間が実に多い
その辺に読者が想像を膨らませる楽しみがあるんだよね
だから >>49 が書いてるように妙な設定後から盛りすぎてもなぁってのは理解できる
妄想膨らましてたところに実はこうでしたって説明されたのが予想を上回っていればおぉすげぇってなるけど
そうじゃない場合、あぁそうなん?で終わってしまうんよね
作品名挙げないけど、某ミリオン級漫画は謎が明かされるほどつまらなくなって読まなくなっちゃったよ

100:この名無しがすごい!
19/11/02 01:57:36.45 Ggi+wOOH0.net
自分はWebが「原作」みたいな感じに思ってるから書籍は完璧な「アナザー」って思って読んでる
だから設定増えるのは気にならないしむしろ大歓迎だな
さらっとなぞるだけより読んでて楽しい
それでも足りない余白をいい感じに日記が補完してくれるのもいいね

101:この名無しがすごい!
19/11/02 02:11:52.25 +9ddy1X/0.net
>>100
> それでも足りない余白をいい感じに日記が補完してくれるのもいいね
そうそう
日記作者はホントに隙間拾うのが上手い
だから「転スラ世界」のファンに受けるんだろうね

102:この名無しがすごい!
19/11/02 03:00:55.32 sr1EZXHP0.net
ギィは世界滅す勢いだった全力(暴走)状態のミリムと戦えてた訳だからなあ
ミリムの憤怒スキルをコピーしたようだけど、ギィでも扱いきれなかったと言う曰く付きを全力稼働させてたであろう時の
ミリムは真に己の全力を扱えるようになった時の力は未知数(WEBでもその域に達してない)けどね
強者だけど余白と言うか伸び代の多さではリムルに次ぐぐらいありそうな雰囲気あると思う

103:この名無しがすごい!
19/11/02 05:10:29.46 lTvfXJ7L0.net
ギィのスキルも大概だからな
ヴェルグリンドのスキルこねくり回すシエルさんの真似みたいなことまでできちゃってたし

104:この名無しがすごい!
19/11/02 07:49:52.73 FY6u58Yba.net
気さくで軽めな俺様な兄キャラという

105:この名無しがすごい!
19/11/02 08:04:01.92 Ggi+wOOH0.net
「吾輩とキャラがかぶっておりますな!」

106:この名無しがすごい!
19/11/02 09:29:41.23 FY6u58Yba.net
告 似て非なる者と(以下略

107:この名無しがすごい!
19/11/02 09:35:10.65 X6lZiYxEx.net
>>105
ギィにとってのヴェルザードにあたる候補いたっけ?

108:この名無しがすごい!
19/11/02 10:32:59.95 CHoZAAvE0.net
>>99
物語や設定の隙間はともかく
キャラが多いわりに個々の描写が少ないのは
もう少しなんとかしてほしいかな

109:この名無しがすごい!
19/11/02 10:53:45.05 M8Zy/Z9sa.net
キャラが多いから個々の描写が減るのは順当じゃね?
多いわりに少ないとはこれ如何に

110:この名無しがすごい!
19/11/02 11:04:33.97 uytIX1p00.net
キャラをたくさん生み出した割に、有効活用してないなって事じゃない?
4コマや歩き方とかの外伝の作者さんが代わりに活用してくれてるけどさ

111:この名無しがすごい!
19/11/02 12:12:14.99 rvA0sYOAd.net
>>102
星王竜角剣受け継ぐ予定もあったから魔素量だけで考えると転スラキャラの中で2~3位まで行くんじゃなかろうか
対抗はヴェルダナーヴァ

112:この名無しがすごい!
19/11/02 12:29:51.23 GxCpKuS10.net
ミリムがモミジの様に親の力を引き継いだ存在と見るならギィを超える可能性はあるだろうね

113:この名無しがすごい!
19/11/02 12:43:19.30 EVlb3Nmwd.net
ギィの深淵之神の詳細が分からんことにはなんともなぁ
それまでのギィなら超えるかも

114:この名無しがすごい!
19/11/02 12:45:54.00 ix+Fd6xn0.net
転スラの世界ってあの地図の端まで行ったら壁になってるんやろか?それともハンター形式で暗黒大陸になってるんやろか?
ガイドブックの地図見る度に思うが、オーストラリアより小さく感じる
まあ帝国は8億人いるから想像以上にデカイんだろうが

115:この名無しがすごい!
19/11/02 13:06:51.03 gKSx+JIH0.net
>>114
レオンの大陸がオーストリアより大きいから結構デカイぞ。ジュラの大森林で中国と同じ位じゃないかな?

116:この名無しがすごい!
19/11/02 16:22:53.94 E8xIDsvJx.net
>>115
まさかとは思うがオーストラリアと間違ってるわけはないよな?

117:この名無しがすごい!
19/11/02 16:35:58.55 Bz4X215k0.net
>>116
履歴で出したら間違えたなすまん

118:この名無しがすごい!
19/11/02 17:14:46.23 HHqKow8DM.net
オーストリーどこ行った

119:この名無しがすごい!
19/11/02 21:01:21.66 2gHLMcoI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
筆塗りがものすごく難しい
素人向けっていつも嘘ついてるんだよなあキャラグミンは
あと何時間やり直しすれば良いことやら

120:この名無しがすごい!
19/11/02 23:29:16.58 sr1EZXHP0.net
>>113
ぶっちゃけミリムは覚醒魔王化した時点で世界のトップクラスに位置してるし
他の有力連中も親の知り合いばかりでミリムとやり合う気がなさそうって位置だから
だから自分の全力をさらに上に高めるってのはギィに比べるとしてなさそうで比較しにくい
WEB本編終了後とかではリムルが強くなったから全力出しても周囲に被害出さないようにしてくれそうって事で
ミリムの修行?(遊び?)に付き合わされてリムルの苦労話がまた一つ増えそう

121:この名無しがすごい!
19/11/02 23:59:41.93 BgYxk5900.net
>>119
くぉりてぃたかしやね

122:この名無しがすごい!
19/11/03 09:32:09.63 3MFrbqGex.net
ギィが暴走止めるの苦労したってかとはミリムって停止時間でも動けるの?

123:この名無しがすごい!
19/11/03 10:35:30.49 8le06U2r0.net
動けるかもしれないしそのときはギィが時間停止できなかったかもしれないし作者の気分次第

124:この名無しがすごい!
19/11/03 12:20:17.74 UhZEXfXH0.net
URLリンク(i.imgur.com)
あと頭で完成

125:この名無しがすごい!
19/11/03 12:42:59.48 xxokdqhm0.net
脚長すぎない…?

126:この名無しがすごい!
19/11/03 12:48:53.32 kC56OfnDd.net
首から下は213円か……

127:この名無しがすごい!
19/11/03 12:53:13.38 8x9cmajma.net
尻を見せろ

128:この名無しがすごい!
19/11/03 13:19:59.96 3MFrbqGex.net
幼女に見えない

129:この名無しがすごい!
19/11/03 13:27:27.94 4k+Cjv8L0.net
>>124
尻を拝ませてくれ

130:この名無しがすごい!
19/11/03 13:35:31.23 OgLbfB+k0.net
そもそも幼女って別に言われてなくね

131:この名無しがすごい!
19/11/03 14:01:43.35 IuWO0+vLH.net
ロリかはともかく低身長の貧乳でもこのくらいスタイル良い方が好き

132:この名無しがすごい!
19/11/03 14:13:29.57 0LimT+gO0.net
アニメのコスチュームは無能の極みだったね・・・

133:この名無しがすごい!
19/11/03 14:21:11.42 YKBrL/DP0.net
ルミナスはロリ(BBA)だと思えるけど何故かミリムはそう思えない

134:この名無しがすごい!
19/11/03 14:31:10.75 3MFrbqGex.net
ごめん、外見14-5歳だったのか。
ペッタンイメージだったからつい。

135:この名無しがすごい!
19/11/03 14:32:42.40 UhZEXfXH0.net
>>129
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
できた

136:この名無しがすごい!
19/11/03 14:39:47.92 4k+Cjv8L0.net
>>135
割れ目見える!が、頭がおっきく見える…

137:この名無しがすごい!
19/11/03 14:51:35.76 JiPSI7DXd.net
二次元キャラなんてこんなもんでしょ 強いていうなら髪のボリュームで大きく見えてるのかもしらんね

138:この名無しがすごい!
19/11/03 14:52:36.77 UhZEXfXH0.net
URLリンク(i.imgur.com)
撮影の仕方もあるかも知れない。
不思議とどの角度から撮影しても胸が薄く見える

139:この名無しがすごい!
19/11/03 14:53:46.36 2RbusDot0.net
>>138
なんでもいいから土台の値札を剥がすんだ

140:この名無しがすごい!
19/11/03 14:59:52.59 UhZEXfXH0.net
>>139
土台はこれ仮状態なんだ
サイズ合ってないし、このポーズだと初登場時の草原
ぽい方が良さそうだし

141:この名無しがすごい!
19/11/03 15:08:20.64 8x9cmajma.net
こんなキット出てたんだね
つっても作れないから意味ないわ。。
ケツがすんごくいいのになあ

142:この名無しがすごい!
19/11/03 15:23:40.93 QC3PiwDm0.net
可愛い表情
14~15ってロリ対象じゃない?
どこまでがロリでどこまでが少女でどこからがババアなんだ

143:この名無しがすごい!
19/11/03 15:25:01.58 HOuQVQmu0.net
誰かこれのフィギュアを持ってない?
URLリンク(i.imgur.com)

144:この名無しがすごい!
19/11/03 15:37:52.18 4k+Cjv8L0.net
キャラグミンっていうのか
9000円だった
リムルの人型もスライム型も良さげだな

145:この名無しがすごい!
19/11/03 16:15:58.63 04YqGFN50.net


146:="reply_link">>>143 ミリケツええな



147:この名無しがすごい!
19/11/03 16:44:43.39 ohN3o1akr.net
>>138
事実として薄いんだから不思議でも何でもないんじゃないかな……

148:この名無しがすごい!
19/11/03 17:38:33.72 JdIverx60.net
ほう

149:この名無しがすごい!
19/11/03 17:44:48.95 omJWItoka.net
>>143
予約してたと思うけどまだ発売してないよ

150:この名無しがすごい!
19/11/03 17:51:27.18 HOuQVQmu0.net
>>148
まだ発売してなかったのか

151:この名無しがすごい!
19/11/06 01:13:41.26 ut0Lul/G0.net
たまにイキリ○○とか付けられるけど、リムルは劇中じゃ不必要な場面でイキってるタイプじゃないんだがなあ
支配者・上位者として尊大に振る舞うべき場面とそうじゃない場面は理解している方だと思うが
まあ、ヴェルドラさん、ラミリス、ミリムへの態度は・・・相手の性格が性格なので

152:この名無しがすごい!
19/11/06 01:41:32.64 yOYQr8jw0.net
その3人に対しては友達謙保護者みたいなところあるからイキるとかそういうのじゃないでしょ

153:この名無しがすごい!
19/11/06 03:25:12.19 TTSMkMHpH.net
リムルの場合イキるというか調子に乗りすぎだなヴェルドラに突っ込まれてるように
そのイメージも最初のほうくらいしかないが

154:この名無しがすごい!
19/11/06 04:39:30.36 YPqO/fze0.net
マサユキが転スラ世界に来た時点でヴェルグリンドがルドラ探しに行くまでの未来は確定していたと
多分この未来を変えようとするとシズの画面を壊そうとしたディアブロみたいになるんだろうな
というか転スラ世界の生き物にはこの未来を変えるっていう選択はできず、そもそも変えるという考えすら思い浮かばないのかもしれない
って考えると面白い

155:この名無しがすごい! (ワッチョイ 67f8-pfj8)
19/11/06 09:25:33 ut0Lul/G0.net
その辺は本気で頭沸騰しそうになるややっこしい話になりそうだからなあ
予定調和は存在するかもしれないけどクロエのように何回もループ繰り返してる存在もいたし

やり直す事になった周回だとマサユキが転移する為に必要な各種要素をヴェルグリンドが得る事が出来たかも不明だから
現在の状況になって初めてマサユキも転移できるようになったとも言えそうなのがね

156:この名無しがすごい! (ワッチョイ 67f8-pfj8)
19/11/06 09:38:52 ut0Lul/G0.net
と言うかクロエはある意味、リムルを生かす為に歴史を変えた結果、シオン達が一度は死亡し
ファルムス王国軍をリムルによって殺させる事になったんだよなあ
マリアベルなどロッゾ一族辺りは自業自得で済ませる話になりそうだが、ファルムス王国軍がメギドで死なずに済む展開もあったかもしれない

でもそれ以前の状況は短期的には死者を出さずに済んだかもしれないが長期的には帝国の侵攻でひっどい事になると言う
その辺に対してのクロエ・クロノアの認識の話、日記辺りでやってほしいが・・・何時の話になるんだよってぐらい後になるよなそれ

157:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a01-nkgv)
19/11/06 10:23:30 fGkIlMhd0.net
そもそも1回のループが2千年って単位で活動してるクロエ・クロノアからしたら、短期的なスパンでの犠牲の増減はどうしたって扱い軽くなるよね
クロノア的にはそれこそリムルさえ死亡回避させられれば他はどうでもいいだろうし

158:この名無しがすごい! (ワッチョイ 67f8-pfj8)
19/11/06 10:32:47 ut0Lul/G0.net
>>156
意味合いが勇者としてルミナスの所にクロエがいた時と、クロエの行動で歴史変わった時じゃ異なると思うんで
ルミナスの所に居た時は「起こるべき歴史」を変えたくないけど優しさ故に起こった後の対処にしかならないけどルミナスに未来を明かしてた

でもクロエの行動でリムルの行動変えた時は、起こるべき歴史をリムルを救う為に変えてしまった訳だから
結果失われる事になった命に対し思う所はありそうだなと

159:この名無しがすごい!
19/11/06 15:28:36.85 Wam3dtswp.net
でも、リムル救わないとブチ切れたミリムとギィがぶつかるから、全体的にはかなりましだからね

160:この名無しがすごい!
19/11/06 17:45:48.42 Bwi/ATkc0.net
クロエに思う所なんて何もないと思うぞw
作中で重要な役回りのキャラクターの生死が変わっているならともかく
ファルムス王国や帝国のモブの運命なんて読者以上にクロエにとってどうでもいい

161:この名無しがすごい!
19/11/06 18:36:22.91 ut0Lul/G0.net
>>159
どうでも良いと思うならルミナスに未来の情報明かすって事があるのがおかしくなるから
起こす事を止めた場合のリスク恐れてか起こった後の対処にしかならないけど、最初から語らないって選択肢もあった筈なのに

162:この名無しがすごい!
19/11/06 19:07:15.33 Wam3dtswp.net
出来るだけ犠牲は少なくしてるよ。ファルムス国は必要な犠牲だし、帝国の中身は分かってないからだし。リムルが覚醒しないと数年でテンペスト壊滅、ヴェルトラさん討伐、帝国がミリムに壊滅させられるギィとぶつかる、ルミナスとダグリュールがぶつかるなどがおきるからな

163:この名無しがすごい!
19/11/06 19:20:24.65 YPqO/fze0.net
リムルがルベリオスに行くまでの歴史は変えたく無いけど変えない程度になんとかしてあげたかった
そんなところだと思う
どうしても優先順位はリムル 達>その他になってしまうけど
ここで気持ちが揺らいだらまた2000年ループに入るわけで

164:この名無しがすごい!
19/11/06 20:15:40.19 2PaH/PXE0.net
そういえばちゃんと勇者認定されるにはラミリスの加護いるんだよね?
クロエ(クロノア)とかグランベルはどうだったんだろう

165:この名無しがすごい!
19/11/06 20:29:44.64 KDMeP5Jx0.net
ラミリスの加護じゃなくて光or闇の上位精霊の加護
あと認定じゃなくて勇者の卵を宿す条件か?

166:この名無しがすごい!
19/11/06 21:20:00.55 5DjR52XW0.net
>>164
確か光のみって番外編にかかれてなかったっけ?

167:この名無しがすごい!
19/11/06 21:28:56.28 BNYd8OWp0.net
勇者の卵ってヒナタがリムル決戦の時にサラッと宿ってなかったっけ
条件がよく分からんな

168:この名無しがすごい!
19/11/06 21:37:17.57 vX7trt350.net
マトリフ「勇者の武器は『勇気』だよ!」

169:この名無しがすごい!
19/11/06 22:52:20.11 Bwi/ATkc0.net
クロエに宿っているのは未来のクロエ、でもループの始まる最初の時点ではリムルによって光の精霊が宿ったんだろうか
そして勇者の卵ダブルっていうのは何かの意味を持つのだろうか

170:この名無しがすごい!
19/11/06 22:52:32.75 jWxEXg110.net
ミリムって�


171:eンペストを去ってから ユーラザニアに宣戦布告する数か月?何してたんだ



172:この名無しがすごい!
19/11/06 23:19:15.52 KDMeP5Jx0.net
本人曰く仕事らしいが少なくとも精霊の棲家へ訪れてラミリスにリムルの自慢をしていたのは確実
あとミッドレイやヘルメス達が戦争時にリムルがミリムも親友だと知っていたから一度は失われた竜の都へも戻っているんじゃないか?

173:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-E5K3)
19/11/07 00:02:29 PRgS2kLJ0.net
とりあえず原作準拠だと
ラミリスに自慢しに行った事と
フレイの所に行って・・・ユーラザニア宣戦布告に繋がるのは確定してるかな

174:この名無しがすごい!
19/11/07 07:50:18.91 XiLgVEi60.net
15巻読んだけどもうルドラ亡くなってるやん
ギィどうすんの?

175:この名無しがすごい!
19/11/07 07:55:40.71 hNEiyfwb0.net
webとは違う展開のアナザーシナリオにすることも可能よね
ラスボスクロエとか

176:この名無しがすごい!
19/11/07 08:23:22.35 7bE859FB0.net
クロエちゃんラスボスだったら完全にヒロインだな

177:この名無しがすごい!
19/11/07 09:03:47.72 NOOa/aBK0.net
ラスボスは元世界で疑似婚して鬼進化した三上悟2

178:この名無しがすごい!
19/11/07 11:53:01.17 Ah721FXEd.net
実はヴェルダナーヴァの魂を滅ぼすために転生していた元通り魔。

179:この名無しがすごい!
19/11/07 12:39:46.63 r7H61IZwp.net
通り魔くんの正体が何であれディアブロし制裁されるんだろうな

180:この名無しがすごい!
19/11/07 12:59:38.90 gFFuBZjPd.net
ガゼル大幅強化は嬉しいけど、カリュブディスに苦戦するのがちょっと無理が出てる気がしないでもない
大地の精霊王を使役出来る聖人級なのに魔法系ぜんぜんダメで剣技しか使えないのだろうか
剣技で核まで掘り進むとかは無茶振りか
カリュブディスの弾幕は国土にダメージを与えるから脅威なのは分かるし、ペガサスに乗って移動してることから飛行魔法は使えないのだろうけど、個としては負ける要素は無いように思える

181:この名無しがすごい!
19/11/07 13:13:59.63 MKnPsmASr.net
ガゼル来てないだろカリデブスリ戦

182:この名無しがすごい!
19/11/07 13:23:28.65 3XzGPFAhM.net
各人の戦闘力が上方修正されたので色々と整合性が取れなくなっている感はあるな
覚醒魔王に勝てない筈のヒナタがダムダラや一時的に覚醒魔王と同等になれるガゼルより強いことになってるしな

183:この名無しがすごい!
19/11/07 13:31:22.69 TM5jSa980.net
ガゼル自身はカリュブディスとやりあってなくない?
フレイも自分が打って出られれば楽なのにみたいなこと言ってたし、リムルがフットワーク軽すぎなだけじゃね?

184:この名無しがすごい!
19/11/07 13:55:54.94 RaJlptO10.net
覚醒魔王に勝てないって記述あったっけ
究極能力持ち相手なら勝てないけど

185:この名無しがすごい!
19/11/07 14:00:38.99 sxb7WeatH.net
覚醒魔王級といってもエネルギー量が覚醒したクレイマンと同程度って程度の意味なのでは
ルミナスはそれに加えてウン千年の戦闘経験あるからヒナタじゃ勝てなかったしそのルミナスも十大魔王の中では地味な方だし、と

186:この名無しがすごい!
19/11/07 14:26:51.68 9GDonc13p.net
アーツとユニークスキルで魔素量の差はどうにでもなってるみたいだしなあ
アルティメットなしなら尚更

187:この名無しがすごい!
19/11/07 14:57:50.57 Gv3IKUbB0.net
シエルさんが「イエス・マイロード」って言うところでいつもジーンとしてしまう

188:この名無しがすごい!
19/11/07 15:03:33.51 gFFuBZjPd.net
ありゃ、ガゼルはカリッとブリとやりあってなかったか失敬
バーンが仙人級だしドルフもそのくらいだとして、もう少し善戦しそうなものだけど

189:この名無しがすごい!
19/11/07 18:45:44.69 j9M9H/BE0.net
>>186
まぁ大きさが違いすぎるし悪魔たちみたいな広範囲殲滅じゃなくてタイマンに特化してるんじゃね?

190:この名無しがすごい!
19/11/07 19:02:13.68 0ZTH4q1a0.net
魔力妨害と浮かんでてデカくて再生能力があるからかなり強いからね。多分覚醒魔王クラス以外で落とせるの覚醒前の悪魔娘三人クラスじゃ無いかな?核撃魔法クラスの連発でごり押し位しか方法ないし

191:この名無しがすごい!
19/11/07 19:40:59.02 ji2h0OTAH.net
>>179
お昼から……

192:この名無しがすごい!
19/11/07 20:49:32.70 26oz4TuH0.net
クレイマンの軍との交戦でヤムザを生贄に復活したカリュブディス(不完全状態)をベニマルがヘルフレアで瞬殺してる
その際「完全体になってから遊んでやりたかった」と言ってるからこの段階のベニマルでも勝算はあったんだろう

193:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b01-DaD1)
19/11/07 21:30:43 cFeEFMg20.net
15巻よんだけど究極スキルのインフレわろた。 
覚醒魔王級のインフレに続いてこうきたかw

194:この名無しがすごい! (ワッチョイ ef90-Izla)
19/11/07 21:42:50 T2l2msIf0.net
5巻6巻あたりのベニマルの力の底の見え無さというかリムルの右腕って感じですごい好き。7巻以降はディアブロにその座を取られるわけですが

195:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b73-aThm)
19/11/07 21:42:54 mjzvuxkO0.net
再生し続けるのにも魔素を消費するはずだけど、カリュブディスの魔素量はもはや魔王級どころか覚醒魔王以上なんじゃなかろうか

196:この名無しがすごい!
19/11/07 22:52:37.18 BRciPAkK0.net
今更15巻読んだって言ってるのは割れユーザーだな、買えよ乞食

197:この名無しがすごい!
19/11/07 22:56:04.22 frz33KbXp.net
なんで割れってわかるん?

198:この名無しがすごい!
19/11/07 23:04:44.57 PRgS2kLJ0.net
>>194
買ったけどまだ読んでないわ
ごめん

199:この名無しがすごい!
19/11/07 23:08:20.88 d6Wr+urM0.net
まあ、書籍の本スレで話す内容だよね

200:この名無しがすごい!
19/11/07 23:13:48.14 gFFuBZjPd.net
01-だしまあ割れでしょ
被りもそこそこ居そうだから確定ではないけど

201:この名無しがすごい!
19/11/07 23:17:50.97 mjzvuxkO0.net
直上とか被ってる人の風評被害かわいそう

202:この名無しがすごい!
19/11/07 23:18:12.69 CN6eIPJq0.net
>>192
それよね
正直寂しいわ

203:この名無しがすごい!
19/11/07 23:32:16.27 z/SUFSbW0.net
まあろくに読み込まずわけ分からん事言ってる奴は多分割れだろうね
荒らすために読んでいるのかも知れない

204:この名無しがすごい!
19/11/08 08:12:56.98 DLQUSPtjx.net
大体一回目を通して終わりですまん

205:この名無しがすごい!
19/11/08 10:07:16.11 NJoIbOfv0.net
現在3周目で13巻の途中まで読んでいるが、読み込んでいるかと言われるとそれはまた別の話

206:この名無しがすごい!
19/11/08 10:44:05.17 /c5Yt3Exd.net
>>202
俺みたく何回も読む人もいれば、1回見ただけで十分っての人もいるのも、どっちでも良いんだよ
趣味なんだから優劣なんて無い
自分の好きなように読むのが一番さ

207:この名無しがすごい!
19/11/08 12:01:25.53 dHeqd4YAr.net
たぶん191は誤用してるだけで究極スキルのバーゲンセールだなって言いたいのでは
リムル周りでインフレもしてるけど
どちらにせよ「読み込んでいれば出ない訳の分からん感想」ではないと思うが

208:この名無しがすごい!
19/11/08 12:17:10.39 jZe3p8TAp.net
バーゲンセールはシエルさんの改造があってからだからどちらかというと次巻以降なんだがな。

209:この名無しがすごい!
19/11/08 12:24:06.45 VAGJrpKza.net
俺は14巻まではもう8回くらい読んだ
15巻は単体で4回くらい読んだ
1巻から読むとまた15巻まで読みふけってしまうのが分かってるので冬休みまではダラダラ読んでる

210:この名無しがすごい!
19/11/08 12:38:04.17 Nw5ewJ6Vp.net
20巻くらいで終わるのかね

211:この名無しがすごい!
19/11/08 12:43:44.69 2MFbkOK7M.net
リムル周りでインフレもあるけど帝国の戦力が過剰という印象
この戦力なら国境を接するクレイマン領やドワルゴンなんて瞬殺だろうに
それでもギィやヴェルザードに勝てないから
ヴェルドラを仲間に引き込む為に復活まで軍事行動を待ったという事だろうが

212:この名無しがすごい!
19/11/08 14:42:14.40 wxN34NFb0.net
ギィとルドラが互いの手駒だけで勝負しようと約束したなら
前線に出張って能力を発動しているルドラは明らかにルール破り
それならばとギィがヴェルザードを連れて参戦したなら世界崩壊するだろ
その一歩手前で西側に直接攻勢をかけずにジュラの森にちょっかいを出して
ギィが見逃してくれるか様子をうかがっていたルドラ(ミカエル)の小物感は半端ない

213:この名無しがすごい!
19/11/08 15:09:46.04 RA+G71go0.net
リムルの配下がアルティメットスキル持ちばっかになったがギイは複雑だろうな
魔王の中から現れるのを数百年単位で待ってたのにね

214:この名無しがすごい!
19/11/08 15:12:31.35 Vxm7UJiH0.net
オールドプロレスに例えるとこうだな
オクタグラム=NWA
テンペスト=WWF(NWAに加盟)

215:この名無しがすごい!
19/11/08 15:39:59.45 L1j7K8o50.net
>>211
まあ形だけだがテンペスト勢自体が
ギィの持ち駒みたいな扱いになってるしいいんじゃね?w

216:この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-qG8t)
19/11/08 15:45:17 gw3VufWMa.net
プロレス分かんねぇ
ポケモンで例えて

217:この名無しがすごい! (ワッチョイ ab5f-UPOg)
19/11/08 17:41:58 mgQXlr5v0.net
なぜプロレスで例えたんだ…?

218:この名無しがすごい! (スップ Sdbf-dx9l)
19/11/08 18:07:39 FWjynoaPd.net
ガンダムで例えてくれ

219:この名無しがすごい!
19/11/08 19:13:25.48 jZe3p8TAp.net
>>216
地球連邦がティターンズ作ったら指揮権取られたでござるか、アロウズ作ったら指揮権が無いです、のどっちか

220:この名無しがすごい!
19/11/08 22:41:15.68 gVy947t00.net
わかんねえよ民主主義経済活動で例えてくれ。

221:この名無しがすごい!
19/11/08 23:15:16.48 pYO3lSWW0.net
>>218
イトーヨーカドーがセブンイレブンの親会社だったが立場が逆転してしまった

222:この名無しがすごい!
19/11/09 00:58:53.61 8wchkyE0p.net
>>219
切ねえ

223:この名無しがすごい! (スップ Sdbf-Z0TO)
19/11/09 06:26:05 sudibaidd.net
オリンピックのために有望なサッカー選手を探していたら
超強い野球チームが結成されてた
国という枠ではまぁいいか

224:この名無しがすごい! (ワッチョイ bb5f-oR7G)
19/11/09 06:37:58 zeejo9XZ0.net
>>219
なるほどな~

225:この名無しがすごい!
19/11/09 07:48:16.40 GovwePYxx.net
結局母屋を乗っ取られてセブン&アイホールディングスになっちゃったの切ない…切なくない?

226:この名無しがすごい!
19/11/09 12:22:17.97 VEDyK3xbM.net
今更だけどルドラクロエに比べてグランベル爺の戦力貧弱過ぎん?

227:この名無しがすごい!
19/11/09 12:36:54.31 yf5vjddDH.net
ギィ抜きだとリムルが産まれる前の西側自体頼りない感
悪魔公状態のミザリーとレインがどんなもんか分からんが
ミハエル化してないルドラならダグリュールとディーノが裏切らないしそもそもミリム一人で十分なのか
ヴェルザードとクロノアもいるし

228:この名無しがすごい!
19/11/09 12:51:29.60 RlhQ79nud.net
本編前はギィとミリムとそれ以外って感じだから覚醒魔王級がどっちに何人居ようがあまり関係なさそう

229:この名無しがすごい!
19/11/09 13:15:54.00 zeejo9XZ0.net
>>223
ブルムンドやファルムスが西友や西武や大丸で、
イングラシアが伊勢丹、
帝国側が楽天
ジュラテンペストが7&iHD?
と言うことは天使側がamazonか!?

230:この名無しがすごい!
19/11/09 13:17:42.59 psU6dSB2d.net
ヴェルグリンドとヴェルザードの姉妹対決も良くて互角
四騎士達はミリム独りに勝てそうに無いし、レオンやルミナスにも負けそう
皇帝近衛はなんとか究極付与のおかげで他の魔王勢を上回るぐらいだけどヴェルグリンドや四騎士が負けたら終わり
ルドラ側不利だな

231:この名無しがすごい!
19/11/09 14:24:02.35 7stOFGL00.net
だからこそヴェルドラ引き入れて鍛えればって思ったんやろなあ
魔素量なら書籍版ではトップやろし(ミリムエンジン除く

232:この名無しがすごい!
19/11/09 14:33:52.69 M6/yR1TF0.net
>>229
なお能力(封印前基準)

233:この名無しがすごい!
19/11/09 14:35:12.52 SrZgvk4i0.net
西側も情けないが魔王側も情けないよな
カリオン・クレイマン・フレイなんて帝国なら精々軍団長止まりだろ
魔王を名乗るのはギィ・ミリム・ダグリュール(+大人ラミリス)だけでよかっただろ

234:この名無しがすごい!
19/11/09 14:47:58.74 SrZgvk4i0.net
WEB版だと数多の覚醒魔王を従えるリムルは大魔王になったけど
ギイもレイン・ミザリーという覚醒魔王を従えてるし
書籍だとミリムもカリオン・フレイが覚醒したから大魔王と呼ばれても可笑しくは無いよな
WEBだとラミリス配下のベレッタ・トレイニーさんも覚醒魔王級だから
覚醒魔王がインフレした今この4魔王で新たに大魔王グループを作るべきだな

235:この名無しがすごい!
19/11/09 14:49:28.81 ReuYfvrq0.net
そもそもギィがヴェルドラとミリムを扱えるかってかなり微妙だからなあ
リムルがいなかった場合、どっちかに与するってよりまだミリムとヴェルドラが組んで第三勢力になるって方が可能性ある気がするわ
ちゃんと計算してギィが使える戦力なんてミザリーとレインくらいじゃね?

236:この名無しがすごい!
19/11/09 14:52:16.38 r09hiBIe0.net
>>232
最後の一人だけ納得がいかないのですが

237:この名無しがすごい!
19/11/09 14:56:28.46 ReuYfvrq0.net
>>234
スカイクイーンやぞ
天空の覇者や
ミリムすらビビる

238:この名無しがすごい!
19/11/09 15:06:35.64 xygML5Fd0.net
>>231
まぁそもそも魔王種がたかだか軍団長クラスでしか無いってやばいよな帝国

239:この名無しがすごい!
19/11/09 15:46:01.75 bXluUg5H0.net
リムルと合う前のミリムだと暇持て余してるから面白そうな方に付くか両方に喧嘩売るかになるのかな

240:この名無しがすごい!
19/11/09 17:05:49.19 Khxm55Mr0.net
>>234
確かにその通りね!
その大魔王3人すら従える私こそが唯一神でいいと思うワケ

241:この名無しがすごい!
19/11/09 18:54:33.70 ggscTrGAd.net
>>236
そんな帝国に一人の死者も出さずに(ガドラはノーカン)完勝したテンペストはもっとヤバい

242:この名無しがすごい!
19/11/09 20:05:52.03 KlvDl97A0.net
転スラ日記の帯見たけど1500万部になってたね

243:この名無しがすごい!
19/11/09 21:13:10.39 gMDRQVs80.net
>>236
いったいどれだけの敵と戦って研ぎ澄ましてきたんだこいつら?とも思うが
異世界からの侵略者的な存在も配下?に加えてるのも見ると・・・わざと侵略者誘って蠱毒した?

244:この名無しがすごい!
19/11/09 21:19:20.58 wZRcJp4ld.net
帝国近衛騎士を比較すると
覚醒者の中でも自身で究極能力に至った近藤と
ルドラに究極能力の権能を付与された他の連中とではやはり差が大きいから
旧十大魔王の覚醒魔王達をギィの手駒と扱うなら近藤が転移してくる前の帝国側では勝つのは無理だな

245:この名無しがすごい!
19/11/09 21:23:01.67 lZM6KZIQ0.net
>>241
二千年位の時間と異世界召喚による戦力と技術の確保、敵をわざと放置したり、突っ込ませて経験積ませてるから蠱毒上等なんだろう

246:この名無しがすごい!
19/11/09 22:01:20.00 1M+WEOni0.net
>>240
10/30発売の歩き方の帯で1400万部
11/8発売の転スラ日記の帯で1500万部

247:この名無しがすごい!
19/11/09 22:56:44.45 s2tZRLM90.net
>>244
日記に合わせて本編コミック全巻増刷でもあったかな
それにしても日記の本体表紙4コマが全力で講談社電子版をディスっててウケる

248:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-uY1l)
19/11/10 01:54:34 PpzKg9+90.net
自分が提案した魔王達の宴に寝坊するクレイマン見たかった。

249:この名無しがすごい! (ワッチョイ ef90-Izla)
19/11/10 02:55:17 Q/50cXmE0.net
クレイマンとミリムフレイカリオン以外誰も来ないのも良し
操られてる演技中のミリムにニヤニヤされててほしい

250:この名無しがすごい!
19/11/10 03:40:42.47 AzDVV+o00.net
写生したい。

251:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2c-DaD1)
19/11/10 04:34:59 CG4jhhea0.net
>>248
     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`)ポーズこれでいい? 
     /    ヽ 
     (つ・  ・⊂)
      |_.,,;,.._|
     |      |
     j  / |  |
     |  | |  |
     (_/´ . ヽ_)

252:この名無しがすごい!
19/11/10 07:35:47.00 k9FcUtjd0.net
転スラってこのすばやスマホ、リゼロやオバロに比べるとネタにしにくいのかなあ
動画サイトとかではあんま盛り上がった感じしないし

253:この名無しがすごい!
19/11/10 09:16:38.00 TOoUKJeS0.net
>>250
内容的に少年漫画の王道だからな
ジャンプで連載されてても違和感ないし
日記の新刊読んだけどサイドストーリー化してるのね
シズさんここまで掘り下げられるとは思わんかったわ
つか魔王化前後ギャグ化しにくいやろなあ

254:この名無しがすごい!
19/11/10 10:30:09.42 r4eD9kPlH.net
実質ヒロイン不在だしな転スラ
シュナは秘書だしシオンはなんか違うしラミリスミリムは幼すぎるしヒナタとルミナスは年が

255:この名無しがすごい!
19/11/10 10:44:55.84 rKF0+FXU0.net
ヒロインはクロエ
これは間違いない

256:この名無しがすごい!
19/11/10 10:49:03.83 yRXJ7QYcp.net
???「一心同体のヒロインに勝てるわけ無いですからとうぜんですね。」

257:この名無しがすごい!
19/11/10 10:49:09.00 TOoUKJeS0.net
>>252
ヒロインポジは完全にヴェルドラさんだしな
出会い方から救い方からフルスロットルでヒロインしてますわ。

258:この名無しがすごい!
19/11/10 11:03:20.46 lt3yayXK0.net
全員ヒロインやろ、常時正妻戦争しとるし

259:この名無しがすごい!
19/11/10 11:41:11.79 k9FcUtjd0.net
>>255
でもヴェルドラの性別はメスでなくオス・・・それが良いとは思うけど
メスだったら他作品の名前出してすまんが、このすばのアクアにゴジラ並の戦闘力持たせたような事になりそうで
余計面倒なキャラになってそう・・・オスだからリムルも容赦なくツッコミ入れたり出来るのかなあと
あと、最初に出たっきり長い間フェードアウトって事になったけど漫画版では単行本オマケとしてコメント役やれたし
良いキャラだよねヴェルドラさん

260:この名無しがすごい!
19/11/10 12:07:57.23 7d+eYM5d0.net
リムルもヴェルドラさんも中身がおっさんだからおっさん読者にウケたというのはあるよね

261:この名無しがすごい!
19/11/10 12:29:47.64 jTNbdL2+0.net
実はランガは牝...わんわん

262:この名無しがすごい!
19/11/10 12:35:38.25 7d+eYM5d0.net
ランガが人化したら嫌だな
犬のまま「ガブっとやってやりましょうか」と言い続けて欲しい

263:この名無しがすごい!
19/11/10 12:48:37.71 YebddQSF0.net
アニメが面白くなかったのも大きいよね
ニコニコだとアニメの影響大きいしニコニコ漫画の方は本編は発売日直前の更新しかないからね 日記とかは定期だけど

264:この名無しがすごい!
19/11/10 12:54:39.95 yRXJ7QYcp.net
>>260
ランガは両性みたいな物だぞ。自分の意思で影から生えてくるからアメーバーに近い

265:この名無しがすごい!
19/11/10 13:40:42.82 k9FcUtjd0.net
>>260
ゴブタと合体で人型になるけど、あくまでゴブタの強化パーツ的な感じだしねえ

266:この名無しがすごい!
19/11/10 13:43:15.55 SLX7sLMBd.net
ランガはリムルのペットである事に誇りを持っているからな
人化をする手段が仮に有ってもする理由が全く無いから

267:この名無しがすごい!
19/11/10 14:05:10.58 NKQf6c5Sd.net
リムルのペットの座をクマラに狙われてるしね
とりあえずランガはそのままずっとワンコでしょ
ゴブタ没後はわからないけど

268:この名無しがすごい!
19/11/10 14:10:29.72 TXgTIdL20.net
天地無用魎皇鬼で魎皇鬼が動物から少女化するようになったら
気持ち悪くて受けつけられなくなった事を思い出した

269:この名無しがすごい!
19/11/10 14:54:01.86 EeZuf3M/0.net
>>266
ああ、クマのプーさんがおっさん声で喋るのを初めて聞いた時みたいな……

270:この名無しがすごい!
19/11/10 16:11:34.93 SvEPer4x0.net
>>261
面白くなかったといっても円盤6000枚超えてるし、原作知ってる人以外には好評だったんじゃないの?
俺も内容に不満はあるけどアニメはアニメだと思ってるし

271:この名無しがすごい!
19/11/10 16:20:49.57 SLX7sLMBd.net
>>268
俺もその売り上げに貢献した側だけどアニメの出来に満足した訳じゃなくて
作品ファンだから購入しただけだからなんとも…

272:この名無しがすごい!
19/11/10 16:41:10.81 TOoUKJeS0.net
因みにお前ら13巻は特典付き買うのか?
アニメ見たことないから非常に迷ってるんだが

273:この名無しがすごい!
19/11/10 17:05:47.83 7d+eYM5d0.net
俺はアニメで転スラ知ったから感謝してる
アニオタが重視するブヒ要素が不足している作品の割に円盤も売れた方だと思うよ

274:この名無しがすごい!
19/11/10 17:22:35.37 Ie3TBqaK0.net
次の敵は侵略種族だろうな
確実なのが蟲魔王・幻魔王・妖魔王

275:この名無しがすごい!
19/11/10 17:24:45.49 Ie3TBqaK0.net
幻魔王ってなんだ
幻獣王だ

276:この名無しがすごい!
19/11/10 17:27:56.96 7d+eYM5d0.net
リムルも妖魔族だったと思うんだが妖魔王とは何の関係も無いのかね?

277:この名無しがすごい!
19/11/10 17:38:42.29 8vBESLeO0.net
なんかよく分からん魔族の総称が妖魔族なんじゃなかったっけ?
クマラvsカンザスだかの時にそんな感じのこと書いてたような気がする

278:この名無しがすごい!
19/11/10 17:43:18.88 qtH2vyNsp.net
盾みたいな引き伸ばしは嫌だ引き伸ばしは嫌だ...

279:この名無しがすごい!
19/11/10 18:05:13.95 TOoUKJeS0.net
>>276
引き伸ばしって言っても本編も漫画もストックかなりあるだろ
webでいったらようやく3分の2くらいだぞ
次艦はwebで書かれてない宴やらの内政パートだし
漫画に至っては最後までやるなら20年くらい掛かるわ
怖いのは漫画の週刊移籍だな
進撃、大罪、五等分と講談社の売れ線が尽く最終盤だからな
無理矢理担ぎ上げられてもおかしく無いと思う

280:この名無しがすごい!
19/11/10 18:09:24.01 3JfBGPAq0.net
>>268
何も知らずフラットな状態で見たなら割と不満は少ないと思う
ただある程度知ってると前半尺使い過ぎ後半飛ばし過ぎな印象は出ちゃうかも

281:この名無しがすごい!
19/11/10 18:34:12.68 GsJH9MQR0.net
アニメはそれ削るんかみたいなの多くて集中できなかった
捕食者+飢餓者=暴食者の説明とか

282:この名無しがすごい!
19/11/10 18:54:58.80 7d+eYM5d0.net
正直戦時よりも平時展開の方が好きだから次巻が楽しみ
是非ともフューズとエレン3人組を登場させて欲しい
あと弟弟子が手の届かない所に行ってしまったガゼルの様子もね

283:この名無しがすごい!
19/11/10 19:01:47.77 TOoUKJeS0.net
文官や開発チームなんかは役2巻分丸々出番なかったしな
シンジ御一行とチーム閃光も気になる
特に閃光はwithヴェルグリンドもありえるし
8、9巻並みに宴してもいいと思うわ
なんならそろそろフレメアのお披露目しても

284:この名無しがすごい!
19/11/10 19:15:35.45 Ie3TBqaK0.net
アニメは削りすぎだな
1クール目はよかったけど2クール目が最悪
イングラシアにつくぐらいで終わってよかったのに無理やりラミリスまでやったから
ドワルゴン言って国交結んだりブルムンドで冒険者になったりとか飛ばされたからな

285:この名無しがすごい!
19/11/10 19:15:57.51 YebddQSF0.net
>>281
おいそんな間違いしたらルミナスが激怒して飛んでくるぞ

286:この名無しがすごい!
19/11/10 19:25:53.14 EeZuf3M/0.net
>>276
盾の書籍は引き延ばしっつか冗長になるからWebで切っちゃった所書いて良いの?ヤッター\(^o^)/しちゃった結果だからまあ……

287:この名無しがすごい!
19/11/10 19:44:33.54 SvEPer4x0.net
>>269
まあでもアニメしか見てない人はあんまり不満なさそうだし販促と思えば
>>278
それは確かにあるね

288:この名無しがすごい!
19/11/10 19:46:24.66 SvEPer4x0.net
>>279
何気にコミカライズでも削られたゲルド戦の
捕食者(プレデター)とスカベンジャーの違いの説明のとこ好きだわ

289:この名無しがすごい!
19/11/10 20:27:22.20 SLX7sLMBd.net
引き延ばしじゃなくてweb版と構成変えたから
天魔大戦での敵勢力の内容も変更されただけだろうし
それにしても侵略種族達がミカエルと手を組んだのはヴェルダナーヴァ復活が成就したら
世界を自由して良いとかいう条件でも提示されたんだろうか?

290:この名無しがすごい!
19/11/10 20:36:39.31 GUSlLlh50.net
天魔大戦の前にギィと一悶着あると思うけどな
剣の穴三つって多分ヴェルグリンドヴェルザードヴェルドラだろ?
天魔大戦前にヴェルザードにも貸し作っとくような気がする

291:この名無しがすごい!
19/11/10 20:43:01.63 7d+eYM5d0.net
WEB版天魔大戦の復活近藤・復活ダムラダは
仮面ライダーの再生怪人なみにガッカリ感があったから書籍の天魔大戦には期待してる

292:この名無しがすごい!
19/11/10 20:49:12.57 9ABWEi1h0.net
>>288
それどんな化け物武器になるんだよ‥

293:この名無しがすごい!
19/11/10 21:03:02.20 GUSlLlh50.net
>>290
神剣ヴェルダナーヴァや
主にシオンのケーキを切り分ける為に使われる

294:この名無しがすごい!
19/11/10 21:10:17.97 EeZuf3M/0.net
>>291
剣がケーキを避けた……

295:この名無しがすごい!
19/11/10 21:10:32.64 TXgTIdL20.net
そういやウェブのクライマックスでリムルがユウキをぶっ飛ばしたら持ってた剣を手放してしまって
そっちにほとんどの権能を移していたので本人はスッカラカンになりましたってのは
あまりにも間抜けすぎたな

296:この名無しがすごい!
19/11/10 21:22:36.85 Q/50cXmE0.net
竜種3体を剣に入れるって考えはとても魅力的だけどそんなもの全力で振るったら星が真っ二つになりそう
1体であの威力だし

297:この名無しがすごい!
19/11/10 21:59:16.40 0+NXqi9V0.net
使うとしてもweb最終決戦みたいに隔絶された空間でしか出番ないでしょ。空間も切っちゃうかもしれんけど

298:この名無しがすごい!
19/11/10 22:42:26.25 3IKZ4zCg0.net
竜種3体どころか2体分でも天界壊れかねない気が
感想返しでたしか、天界ごと吹き飛ばして門周辺に甚大な被害が出るけどヴェルダ戦でワンパン勝利をリムルはやろうと思えばできたって見た

299:この名無しがすごい!
19/11/10 22:51:16.76 TSMa5gwo0.net
相手を絶対殺す剣
時を越えようが異世界に逃げようが相手は死ぬ

300:この名無しがすごい!
19/11/10 23:04:45.34 EeZuf3M/0.net
>>297
どこぞのラスボスさんが跳ね返されて消えた攻撃はやめるんだ

301:この名無しがすごい!
19/11/10 23:19:20.59 Q/50cXmE0.net
>>296
その感想返しってどこで見れるんですか?

302:この名無しがすごい!
19/11/11 00:21:51.25 +MESJYOO0.net
>>299
2014年の6月30日0時の返しじゃね?
なろうのWeb版転スラページの感想って所の526ページ目くらい

303:この名無しがすごい!
19/11/11 00:52:03.44 nFuC0tqJ0.net
>>300
そうそう、それ
感想ページは感想が増えるごとにページ数、urlが変動していくから難儀なものよ

304:この名無しがすごい!
19/11/11 01:09:13.75 +MESJYOO0.net
まあ今1300ページくらいあるからノーヒントだと捜すの挫折しそうだしな

305:この名無しがすごい!
19/11/11 01:27:47.03 9DERsOQz0.net
見つけられた、ありがとう
お礼に魔国連邦で私が必死に貯めた功労ポイントをプレゼントしよう

306:この名無しがすごい!
19/11/11 01:43:53.45 rrZQ8fkBM.net
テスタロッサ、カレラ、ウルティマに対抗するライバルキャラ登場!
レクサス、アキュラ、インフィニティ!

307:この名無しがすごい! (オッペケ Sr0f-2Kbu)
19/11/11 05:18:35 0NS3A7Zwr.net
>>304
せめて車種名にしてくれ

308:この名無しがすごい!
19/11/11 10:10:14.21 vT9b19k30.net
そういや一巻で吸血スキル入手してるじゃん
血を吸った対象の7割の能力を一時的に行使できるって奴
これかなり便利そうなんだけど何で今まで使用してないんかな

309:この名無しがすごい!
19/11/11 10:19:40.25 et7FxsYFa.net
元天使なのに悪魔寄りな名のディーノさん

310:この名無しがすごい!
19/11/11 10:29:45.54 Ab0TThSVd.net
>>306
使う場面があるとしたら、配下以外の味方に対して使うぐらいだろうな
ミリムの7割の力とかなら魅力的かも?

311:この名無しがすごい!
19/11/11 10:45:20.61 3OMCpg3b0.net
>>306
捕食の劣化と呼ぶのも烏滸がましいからいらないって直後に書いてるよ…

312:この名無しがすごい!
19/11/11 11:16:57.66 DTKNI5nR0.net
味方なら解析鑑定させてもらうだけでラファエルさ�


313:ェ獲得してくれそう



314:この名無しがすごい!
19/11/11 11:17:47.76 FVk2TRZ50.net
>>305
車種名にするとレイアース思い出していまいち感。

315:この名無しがすごい!
19/11/11 11:30:20.79 hE7oPK880.net
先生は大賢者時代から「ついでに解析してスキル獲得しました」をやりたい放題だったからな

316:この名無しがすごい!
19/11/11 12:55:54.75 a4v9iomV0.net
>>306
リムルがルミナスの血を吸う展開があれば面白そう

317:この名無しがすごい!
19/11/11 16:06:03.36 paRMqBo20.net
読んでる読んでないはこの際置いといても
捕食者の時点で吸血の完全上位互換じゃん・・・

318:この名無しがすごい!
19/11/11 16:59:37.09 ra5Gld5aa.net
>>314
すぐあとに捕食の方が効果が高いって書かれてるし実際捕食は100%再現だから読んでないのは明白よね

319:この名無しがすごい!
19/11/11 17:12:39.03 SjP5QzYup.net
そもそも、上位の吸血鬼はほぼ吸わないらしいからな吸血が多いのは下位の証だからしょうがない。
ルミナスに至っては普通に接触とか攻撃で吸うし

320:この名無しがすごい!
19/11/11 19:20:59.68 3OMCpg3b0.net
本編漫画の最新巻でるの12月だっけ
いつもより遅く感じるのは思考加速を身につけてしまったからだろうか

321:この名無しがすごい!
19/11/11 20:51:51.68 DCJxyLCK0.net
頑張りすぎて時間停止して待つなよ

322:この名無しがすごい!
19/11/11 21:03:23.17 ALzpeqF5p.net
アニメ効果で2話掲載とかやってたんだから休ませてあげなよ

323:この名無しがすごい!
19/11/11 22:20:20.80 Hs+cXxV+0.net
吸血が捕食に勝ってる点はビジュアル的に美味しいって事くらいだな
……使ってくれ頼む

324:この名無しがすごい!
19/11/11 22:49:24.20 DTKNI5nR0.net
捕食はできないけど血は吸えるっていう状況がなかなか想像できないからな
そういう意味ではミリムに血吸わせてもらうっていうのは有りだな

325:この名無しがすごい!
19/11/11 22:53:37.35 paRMqBo20.net
そもそも吸血できたとしてもEXですらないスキルでしょ確か
どちらにせよユニーク以上のスキルはコピーできないっしょ
単にリムルの甘噛みが見たいだけなら別だが

326:この名無しがすごい!
19/11/11 23:03:39.73 2gwAOWqj0.net
>>322
ひっじょーに見たいです

327:この名無しがすごい!
19/11/12 00:05:44.92 5B4LrWnn0.net
>>323
ちなみに美少女バージョンとスライムバージョンのどちらがよろしいかな?

328:この名無しがすごい!
19/11/12 00:09:06.21 ayrXXKSDd.net
クロエちゃんとアリスちゃんに甘噛みされたい

329:この名無しがすごい!
19/11/12 02:36:46.78 4NKhk2N/0.net
リムルが名付けと一緒に吸血をカプッと
配下はその吸血の感覚が忘れられずリムルにもう一度吸血をしてもらうために点数稼ぎ
あれやこれや、可愛いものからとても表では言えないことまでいろいろリムルに尽くす
そしてそれは全てリムルの思惑通りに
ふむ

330:この名無しがすごい! (ワッチョイ df2d-pH9E)
19/11/12 03:09:21 X7JNSoXA0.net
ルミナスもそうだが美少女吸血鬼ってよくあるけど
吸血スライムって今までに無いよな

331:この名無しがすごい!
19/11/12 04:39:27.04 zW2Q9Pw10.net
ヒルかな

332:この名無しがすごい!
19/11/12 04:57:55.24 Km3x2T2E0.net
ブラッディースライムかな

333:この名無しがすごい!
19/11/12 07:45:33.74 brYxeUK90.net
わざわざ吸血のみっつうのもな、スライムなんだから捕獲したら食うでそ。

334:この名無しがすごい!
19/11/12 10:37:23.16 a7wJlOoI0.net
書籍が手元に無いのでWEBの方みたら血を吸った対象の10%となってたけど、後々の吸血鬼種族のために改変したのかな?
70%なら、捕食(=殺害)じゃなく相手を生かしたまま能力をコピーできる吸血にも使いみちがなくもなかったかも。
まあじきに大賢者先生の解析鑑定でスキル発動を見ただけでコピーできるようになって揃って用がなくなるのだが(捕食はヴェルドラ戦とか美味しい出番はある)

335:この名無しがすごい!
19/11/12 10:46:43.51 4P3bcp5f0.net
た、盾としても有能だし>捕食

336:この名無しがすごい!
19/11/12 10:54:00.67 JKGB1DDs0.net
あ、そうか
放出型攻撃を捕食して隔離したり解析に回す仕事がありましたね
やはり吸血(笑)とは格が違ったか

337:この名無しがすごい!
19/11/12 10:58:32.64 Ta79LY+a0.net
そもそもヴェルドラ日記の記述見る限り捕食は触っただけで侵食開始するらしい

338:この名無しがすごい!
19/11/12 12:25:34.44 Oc1t2wSed.net
そして直接触れなくてもオーラに触れただけで侵食できる暴食

339:この名無しがすごい!
19/11/12 16:42:02.86 U8tWfQ3Ur.net
>>59
ファンシーじゃダメなんですか?

340:この名無しがすごい!
19/11/12 17:02:55.79 X7JNSoXA0.net
確かWEBだとリムルの持つ究極スキルは究極の中でも上位のスキルばかりだとギィに評価されてるよね

341:この名無しがすごい!
19/11/12 17:22:56.08 Ta79LY+a0.net
>>337
そう言い方だと語弊でる
リムルの持ってるスキルを暴食之王だとみた上でミリムの憤怒之王と自分の傲慢之王の3つが大罪系で最も強い方と称してる

342:この名無しがすごい!
19/11/12 17:57:39.32 7takgIcU0.net
色欲と怠惰はどっちかと言うとサポート系だからなあ
嫉妬はヴェルザードとの組み合わせが良過ぎたから強かったが
強欲は・・・WEBだとわりと暴れてたな
書籍だとユウキの器が上位の存在に対し全然足りてないので微妙だったが

343:この名無しがすごい!
19/11/12 18:50:24.01 qhnZw+bd0.net
嫉妬は対格上用の究極能力というイロモノだけど、どこまで通用するんだろうね
万が一にも虚空之神にまでデバフ効いて虚数空間が性能下がったりしたら、中の虚無崩壊が暴走して溢れて多元宇宙消滅の危機

344:この名無しがすごい!
19/11/12 19:12:00.09 Qx9oYfmX0.net
傲慢之王
憤怒之王を含めその他の究極能力のコピーが可能
暴食之王
放出系攻撃を無効にしつつ解析が可能であり、配下の覚醒とそれに伴って食物連鎖を通じたエネルギーの獲得が可能
その内虚無崩壊に至る
大罪で3強が挙げられているけど上の二つに比べてただのエネルギー源でしかない憤怒之王は微妙な気がする
しかも暴発の可能性があるから全力で使えないし

345:この名無しがすごい!
19/11/12 20:04:51.54 wwDVm5K0x.net
傲慢でも憤怒の出力は制御できないだけでミリムは制御できる(加減できるとは言ってない)のでは?

346:この名無しがすごい!
19/11/12 21:59:02.59 t2KzGs4Sd.net
解析可能なのは暴食じゃなくて
賢者のおかげじゃないのか
それと配下と言ってもリムルが異常なだけで
魂の系譜が繋がってる配下なんてそんな出来ないだろうし出来てもそんな強くないだろうし

347:この名無しがすごい!
19/11/12 22:00:21.73 +9WPBFT50.net
>>341
ギィでは使いこなせないのであってミリムなら可能

348:この名無しがすごい!
19/11/12 22:12:04.11 y4wqtEyx0.net
最終的に楽しく暮らしたいリムルが最後に求める究極能力は爆笑乃王(ワラエル)な気がする
日記3を買って思ってまった

349:この名無しがすごい!
19/11/12 22:37:30.81 GXa6GlKf0.net
日記にも数コマ出てる使節団の黒髪ロングのゴブリナはゴブアなんだろうか

350:この名無しがすごい!
19/11/12 23:02:03.73 BlvUFVzK0.net
>>343
解析に関してはもともと捕食者がもってて先生が「私が持ってましたがなにか?」状態にした。
恐らく真っ当に進化してたら解析を持ってたと思われる‥

351:この名無しがすごい!
19/11/13 01:10:48.00 wUxR8xQp0.net
一応大賢者にも捕食者にも解析能力はある
性能は比べるべくもないけど
だから捕食者の解析を大賢者に任せてた

352:この名無しがすごい!
19/11/13 01:35:02.82 oLGiALPK0.net
主人に話しかけられるラファエルに嫉妬しながらその上自分を管理するのもラファエルであることにぐぬぬしてた暴食たん

353:この名無しがすごい!
19/11/13 01:46:08.68 BXCKQ+oI0.net
捕食対象を解析し、解析したスキルや魔法を自分のものにし、アイテムを生成・複製するのはあくまでも捕食者の権能で
これらの作業を並列演算で爆速化するのが大賢者さんの役割だったがいつの間にか自分の権能としてコピーしちゃってた

354:この名無しがすごい!
19/11/13 02:13:10.00 r+xdCtwS0.net
予約してたフレンチに遅れそうだったので轢き殺しました。

上級国民並感

355:この名無しがすごい!
19/11/13 11:48:30.83 x+pV3XDJ0.net
暴食もそのうち喋りだしたらやかましくなるな

356:この名無しがすごい!
19/11/13 12:11:33.93 bXLGVU1DM.net
ヴェルドラさん操られてる時に唯一の直轄の部下のカリスさんは何をしていらしたのでしょうか。

357:この名無しがすごい!
19/11/13 12:20:48.71 wUxR8xQp0.net
究極能力すらないカリスに何ができると言うんだ…

358:この名無しがすごい!
19/11/13 12:21:52.63 8DsCs4+yp.net
>>353
戦力として当てに出来ないからヴェルドラさんから留守番いわれてたやん。覚醒してギリギリの戦場じゃ無いかな。

359:この名無しがすごい!
19/11/13 12:30:28.28 gURF2QPu0.net
それを言ったらディーノは何をしていたのかという話

360:この名無しがすごい!
19/11/13 12:37:19.71 1VfwnX0Ud.net
ディーノの動きはweb版準拠なら次の巻

361:この名無しがすごい!
19/11/13 12:44:02.05 he2Takaid.net
>>354
究極能力すらないって…
ルドラが部下に権能を分け与えたりリムルの部下が大量に取得したりしているから価値が下がった様に見えるだけで
文字通りの究極の力からやぞ
まあカリスがリムルvsヴェルドラ&ヴェルグリンドの戦いに関与が出来ないっのはその通りだけど

362:この名無しがすごい!
19/11/13 12:49:14.44 jtI3jMO4a.net
ゆーてもリムル配下の元祖テンペスト勢は後半カスばかりになって目立たなくなってくからな
書籍でベニがまあまあ使えそうに鳴ったくらいか
トリッキースターだったゴブタやゲルガビなんかはもう伸び代ないのが哀れで寂しい

363:この名無しがすごい!
19/11/13 13:01:02.67 oLGiALPK0.net
webでもベニマルは後半超活躍しとったが

364:この名無しがすごい!
19/11/13 13:24:27.92 wUxR8xQp0.net
>>358
ごめんなにが言いたいのかわからない
別に究極能力がそこら辺に落ちてる様なものだと思ってるわけじゃないよ

365:この名無しがすごい!
19/11/13 13:51:00.71 wcnMnKwY0.net
ゴブタも活躍はしてたような、抜け穴的手法で究極能力を得ずに究極能力使えるようになってたし
相手の特性がクッソ面倒だったから倒し切れなかったけど、十分にヤベー力振るってた

366:この名無しがすごい!
19/11/13 15:37:25.11 BEMm9nXn0.net
ゴブタは「究極能力 拝借」に目覚めた

367:この名無しがすごい!
19/11/13 16:44:25.20 hLQ5QcfFa.net
>>357
ってもwebと違ってヴェルダを名乗ってないから従う理由もないんだよな

368:この名無しがすごい!
19/11/13 17:21:14.84 D1TH3a6Qd.net
Webの天使軍団戦だとベニマル、ソウエイ、ゴブタ、ランガは活躍したね
中でもベニマルは合体技とかもやってたし
天空城戦は3人娘が戦力外でテンペスト勢で活躍出来たのはヴェルドラとディアブロ、ついでにラミリスのみだったけど

369:この名無しがすごい!
19/11/13 17:25:59.71 D1TH3a6Qd.net
あ、ゲルドガビルもピコガラシャと戦ってたな

370:この名無しがすごい!
19/11/13 17:49:37.89 LQ45cLsV0.net
web版では進化祭で皆眠ってたしね
書籍ではディーノは裏切らない展開になるかも

371:この名無しがすごい!
19/11/13 17:52:42.51 dTC2oHt30.net
12守護王筆頭がディアブロなのは間違い無いだろうが
ベニマル、ゼギオン、悪魔三人娘の序列がハッキリしないよな
7位以降は↓だろうけど
7 シオン
8 ランガ
9 クマラ
10 アダルマン
11 ゲルド
12 ガビル
ソウエイはシオンと互角くらいかな

372:この名無しがすごい!
19/11/13 17:56:49.28 LQ45cLsV0.net
>>368
ただ、シオンは結構ジョーカー的存在だから
条件次第では上位にも勝てる場面もあるかも
攻撃がリムルに害をなす可能性ありとラファエルさんも言ってたくらいだし

373:この名無しがすごい!
19/11/13 17:59:25.24 D1TH3a6Qd.net
ディアブロ
ベニマル
ゼギオン
テスタロッサ
カレラ
ウルティマ
シオン
クマラ
ランガ
アダルマン(単体)
ゲルド
ガビル
な感じ?

374:この名無しがすごい!
19/11/13 18:15:17.25 //O2JNSP0.net
ゼギオン>ベニマルな気もするけど、その辺は条件次第だろうね

375:この名無しがすごい!
19/11/13 18:23:21.79 D1TH3a6Qd.net
うん、条件次第で・・・って書いてあったと思う
ゼギオン=ベニマルかゼギオン≧ベニマル?
三強の中でベニマルだけ○○世界を持ってないからなぁ

376:この名無しがすごい!
19/11/13 18:41:43.95 Xz5cWJZZ0.net
最終形態で人型になる半精神生命体の虫型魔獣とか(リムル様の肉体で補修とラファエルによるフルチューン済み)
原初の悪魔とかと比べるほうがおかしいんだ
三強に入ったベニマル君は褒められるべきだよ、、、

377:この名無しがすごい!
19/11/13 18:58:44.95 DMTS0HVcd.net
三強がディアブロ、ゼギオン、ベニマルで
リムル (精神生命体)天敵がシオンって感じかな?というか自分の天敵が護衛なのか‥

378:この名無しがすごい!
19/11/13 19:06:15.23 fGSMPuNMp.net
天敵


379:言うても当たらなければって奴だろ? リムルがプロレス思考にならなきゃ当たらないと思う



380:この名無しがすごい!
19/11/13 19:27:48.65 oLGiALPK0.net
届き得るってだけの話でんなこと言ったらレオンだってギィを倒し得る訳で

381:この名無しがすごい!
19/11/13 19:34:36.53 D1TH3a6Qd.net
シオン(最適行動)とヴェルドラ(確率操作)とマサユキ(幸運)が組んだらリムルでもヤバいな

382:この名無しがすごい!
19/11/13 19:44:25.90 //O2JNSP0.net
エネルギーを奪って精神を破壊するからあらゆる存在に有効打を与えるって強いわな
リムルの場合は虚無崩壊から正のエネルギーを抽出して幾らでも回復してしまいそうだけど

383:この名無しがすごい!
19/11/13 19:54:19.54 8DsCs4+yp.net
正直に言おう、キャラのデザインで最高なのは誰だと思う?自分自身は男ならゼキオン、女性ならテスタロッサなんだが

384:この名無しがすごい!
19/11/13 19:59:28.21 djgkztns0.net
ポテチかな、あの形は神の造形だと思う

385:この名無しがすごい!
19/11/13 20:02:34.63 sBocsTUT0.net
リムル様一択
いざとなれば半分こできるし

386:この名無しがすごい!
19/11/13 20:06:03.07 a6Ipya260.net
>>379
男はゼギオン、女の子はウルティマちゃんで

387:この名無しがすごい!
19/11/13 20:20:26.61 gURF2QPu0.net
ウルちゃんのキャラデザはブヒれるよね
個人的にはアリスちゃんのキャラデザも好き
あとルミナスのデザインもどんどん良くなってるよね

388:この名無しがすごい!
19/11/13 20:35:16.64 ZjDb67eHp.net
男は魔王ゲルドだな、女はヴェルグリンド
漫画から入った者からしたらゲルドの魔王化はかなりの絶望感だったわ

389:この名無しがすごい!
19/11/13 21:13:36.87 4KLOrNWQ0.net
衣装まで含めてカレラ様好き
踏まれたい

390:この名無しがすごい!
19/11/13 21:16:37.14 OqDL8dSsa.net
好きなのはウルティマちゃんだけど最高なのはルミナス様だなぁ
もっと出番増えろ

391:この名無しがすごい!
19/11/13 21:33:45.68 oLGiALPK0.net
テスタロッサはヨハンを論破して笑ってる絵が最高ですて
特にその…おっp…が…

392:この名無しがすごい!
19/11/13 21:37:36.55 13ptFdTTd.net
男→ヴェルドラ、ベニマル、ソウエイ
女→テスタロッサ、シュナ、ヴェルグリンド

393:この名無しがすごい!
19/11/13 21:44:39.27 gURF2QPu0.net
美少女然としたリムル様の挿絵が見たい
ミョルマイル君の隣に座ってその耳元で囁く妖艶なリムル様を拝みたい

394:この名無しがすごい!
19/11/13 21:54:31.98 62aLcoqi0.net
ゲルド(リムルの部下の方)のイケメンオークっぷりは他作品では見れないだろうなと思う

395:この名無しがすごい!
19/11/13 22:11:39.03 IrKEz8vj0.net
好き嫌いとかキャラじゃないなら
女 ヴェルグリンド、フレイ、ポテチ、アリス
男 リムル、ソウエイ→ベニ
かな
それから可愛い可愛くないは別にしてソーカのビジュアルをトカゲからあれにしたみっつばーはもっと評価されていい

396:この名無しがすごい!
19/11/13 22:13:53.54 djgkztns0.net
>>391
ソウエイ→ベニって新しいBLカップリングかなんかだろうか

397:この名無しがすごい!
19/11/13 22:16:38.97 62aLcoqi0.net
うすしおさんをポテチとか言うのを止めろよ!
ポテチ三姉妹の長女なんだぞ

398:この名無しがすごい!
19/11/13 22:16:44.56 IrKEz8vj0.net
次点って意味です
恐ろしいこと言わんでくれ・・・・

399:この名無しがすごい!
19/11/13 22:28:17.61 tQGsmooo0.net
カレラ様には踏まれたいしルミナス様にはぎゃばらせて貰いたい

400:この名無しがすごい!
19/11/13 22:59:37.12 BXCKQ+oI0.net
もうすっかりポテチの精になってしまった三姉妹
オークロード対策の会議中に食べ尽くしてしまったばかりに

401:この名無しがすごい!
19/11/13 23:08:56.11 vi0TVd/Yd.net
コミカライズと日記のおかげだな

402:この名無しがすごい!
19/11/13 23:32:10.58 LQ45cLsV0.net
しかし結果的にキャラ付け成功してるけど
何でトレイニーさんにポテチ食わそうとしたんだろうな川上先生w
書籍でそんな要素欠片もないのにw

403:この名無しがすごい!
19/11/14 00:30:53.72 JwT25Ekcd.net
ちょっと質問なんだが、ラファエル先生がマナスになる前、なんか干渉されて云々で調子悪いみたいだったけど、この干渉って何のことかわかります?

404:この名無しがすごい!
19/11/14 00:46:43.13 +YJDdrfs0.net
正義之王の権能の、天使長の支配による干渉を受けてたんじゃね

405:この名無しがすごい!
19/11/14 00:51:33.51 JwT25Ekcd.net
>>400
あぁなるほど!!
さんくす♪

406:この名無しがすごい!
19/11/14 00:55:29.61 y3KOcGY20.net
天使系のスキルに対する干渉・支配(洗脳)は厄介すぎる権能
自身で究極能力に至った者での天使系なら問答無用で操れるとか

407:この名無しがすごい!
19/11/14 01:24:48.04 Kbzu4vp50.net
あのポンコツスキルに比べると、リムルの能力ってすさまじいよな
配下は自立意思で自己進化(魔改造)しつつそれを全部把握したまま拡大進化するんだぜ

408:この名無しがすごい!
19/11/14 01:59:42.84 sflgg4WN0.net
>>402
支配した者のスキルを自分でも使えるって効果まで付いてる最強スキルの一角だよなミカエル
基本的には自分は動かず周りを動かすタイプのスキルだけど

409:この名無しがすごい! (ワッチョイ bd90-H9Pt)
19/11/14 05:20:58 yRB9HVRa0.net
天使系のスキルを支配できるなら支配できた天使系スキルを使えるって事でしょ?
まさに支配者、王様って感じ

410:この名無しがすごい!
19/11/14 16:42:33.35 AHewoECs0.net
>>397
日記三巻において芋との関わり合いは
ラミリスに仕えていた時代にまで遡るとされてしまった

411:この名無しがすごい!
19/11/14 17:20:11.72 3/LIa5snr.net
15巻読んだけど
みんな追い詰められてピンチから覚醒の大逆転で瞬殺で帝国側悪夢すぎるw

412:この名無しがすごい!
19/11/14 18:04:35.30 wPqN7AIS0.net
ヴェルグリンドは書籍15巻の最後でマサユキの後を追って元の世界に戻った後、ずっと異空間にでも隠れてるのかな

413:この名無しがすごい!
19/11/14 18:15:12.66 nTM8tU2A0.net
>>408
どこの時間に戻ったかによるよな‥

414:この名無しがすごい!
19/11/14 18:23:34.37 9GM55mFd0.net
>>408
リムルがテンペストに帰ったらマサユキの横にいるってのがあると思うんだよな
クロエ的に言うと同一時間軸に2人存在出来ないからルドラを追うのと入れ替わりで戻って来てると思う

415:この名無しがすごい!
19/11/14 18:26:57.87 9GM55mFd0.net
帰ったらジンライと一緒にマ~サユキ!やってるよ

416:この名無しがすごい!
19/11/14 18:57:35.03 ZyWGAwp5r.net
妖魔王って男か女か分からないみたいに書いてあったのに
挿し絵だとヤンキーみたいな男にしか見えないんだが

417:この名無しがすごい!
19/11/14 18:58:52.27 lAyKEb6da.net
>>408
ルドラとかの知り合いにバレないように変装して常に近くにいるよ
そうつまりマサユキと一番早く知り合い傍にいるジンライの正体は・・・

418:この名無しがすごい!
19/11/14 18:59:57.01 nTM8tU2A0.net
>>413
ま、まさかあのジンライが!?!?!?

419:この名無しがすごい!
19/11/14 19:04:49.93 L3dVD370d.net
タワシだ……

420:この名無しがすごい!
19/11/14 19:18:11.25 QZtrkpt80.net
>>407
カリオンの兄なんか覚醒したから死んだようなもんだし悪夢だよな

421:この名無しがすごい!
19/11/14 19:23:23.78 CDWwIxe1d.net
>>412
下手くそなのはあきらめろん

422:この名無しがすごい!
19/11/14 19:26:56.40 kzO+FsKw0.net
>>412
こういっちゃなんだが
老若男女すべてのキャラが目つきの悪いヤンキー型やぞ

423:この名無しがすごい!
19/11/14 19:39:03.69 +YJDdrfs0.net
最近はマイルドにしようと努力の跡が見えるけど、あの絵の味は合わない人は合わないから仕方ないね
そんな僕は転スラを知ってからもう4年は経つけど未だにみっつばーの特にベニマルなんかは慣れません(唐突自分語)

424:この名無しがすごい!
19/11/14 19:41:09.04 kzO+FsKw0.net
うそん
個人的に、ベニマルが一番みっつばーに合ってるキャラデザに見えるわ

425:この名無しがすごい!
19/11/14 19:59:25.97 +YJDdrfs0.net
みっつばーに合ってるキャラデザというのは分かるけどどうも、ね・・・
ベニマルの場合かなりムラがあるというか不安定というか、絵によってはものすごい三白眼のやつあるじゃん、どれか忘れたけどスピンオフか漫画の巻末のおまけ絵だったっけか
普通のベニマルはある程度慣れたけどあの辺見るとOh・・・ってなる

426:この名無しがすごい!
19/11/14 20:05:28.58 PYBlLy2hd.net
みっつばー版ベニマル、好きだけどな
少し幼く見える気はするけど

427:この名無しがすごい!
19/11/14 20:29:51.09 sflgg4WN0.net
ヴェルグリンドは当分戻らず、マサユキのピンチな時にカッコ良く登場ってなりそうな気がする

428:この名無しがすごい!
19/11/14 20:41:55.55 9GM55mFd0.net
>>423
迷宮最終のヴェルドラ戦だな
マサユキをメタメタに痛めつけるヴェルドラ
そこに般若の形相をしたヴェルグリンドが現れ…
ぎょわー姉上!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch