小説家になろう出版スレ141at BOOKALL
小説家になろう出版スレ141 - 暇つぶし2ch126:この名無しがすごい!
19/03/30 08:58:00.28 fAd7kSUD0.net
正直騒ぎすぎ
オーバーロードのなろう原作は全部読んだが、ちょっと似てるなという程度でしかない

127:この名無しがすごい!
19/03/30 09:08:31.20 JJJb4fJa0.net
>>126
>>118

128:この名無しがすごい!
19/03/30 09:08:56.94 iPNeTCtp0.net
ドバロ下敷きにして書いたアルキ作者は幼稚で厚顔無恥なヤツだと思うけど
コピペ改変レベルではないし、問題ないってのが出版社の判断よ

129:この名無しがすごい!
19/03/30 09:20:15.34 Fzps22iPd.net
>>122
>イラストレーターは多方面で幅広く活躍されるbob先生に決定!!
なんと本作、コミカライズも決定、企画進行中となっております!!
とあるけどイラストガチャは当たり外れ土っなん?

130:この名無しがすごい!
19/03/30 09:42:19.14 mTmAgCkE0.net
密かに同じGAで進行諸島の異世界転生で賢者になって冒険者生活 ~【魔法改良】で異世界最強~も5月に出るのな4月にも1作でるし量産型賢者が順調に発売決まってるね

131:この名無しがすごい!
19/03/30 09:44:50.08 Y+z6v6Tz0.net
>>129
これ以上ない大当たり
Twitterのフォロワー数14万超の有名イラストレーターやで

132:この名無しがすごい!
19/03/30 09:44:54.77 neS8/zTd0.net
>>125
面白いと思って繰り返してるんだろうけど
アルキマイラ → オバロに言うほど似てない→ オバロじゃねーだろの流れ
このスレだけで十回以上見てる気がする

133:この名無しがすごい!
19/03/30 09:51:43.94 fAd7kSUD0.net
>>132
実際そこまでオバロに似てない
どっちも読んだのでよくわかる

134:この名無しがすごい!
19/03/30 09:55:07.54 Y+z6v6Tz0.net
・異世界転生
・軍団TUEEEE
・GAノベル
・フォロワー数約15万の大物絵師を起用
・コミカライズ企画進行中
まあ少なくとも最初は確実に売れるでしょ
アルキマイラは2章部分からが本番

135:この名無しがすごい!
19/03/30 09:55:32.18 pViT19dnd.net
>>131
bobって絵は綺麗だけど担当作をヒットに導いてるイメージはあんまり無いな
ウォルテニア戦記くらい?

136:この名無しがすごい!
19/03/30 10:02:02.56 IMDd0zfO0.net
なろう界隈ってプロットのパクリっていかんのか?
文章トレスじゃなければセーフのイメージだったけど

137:この名無しがすごい!
19/03/30 10:04:06.02 mTmAgCkE0.net
一部の読者がゆるさーん言ってるだけやで

138:この名無しがすごい!
19/03/30 10:31:55.29 LE8spgVz0.net
>>137
ね、編集部も一部読者がうるさいだけだから書籍化する決定したんだし

139:この名無しがすごい!
19/03/30 10:31:59.16 DMjOsbaz0.net
中にはアンチに見せかけた宣伝のパターンも有るだろうけどな
5ちゃんとかアフィ住人はひねくれが多いから何かが面白いよりも酷いと言った方が注目される
特に無名な作品に対しては効果的

140:この名無しがすごい!
19/03/30 10:48:18.51 7NfsoXfHd.net
問題ないと判断した温泉文庫はどうなりましたかね
>>128
十分ヤバイ案件だと思うけどな
話が進むほど面倒な事になるしさ
>>132
つい突っ込んでしまうけどオバロ言ってるのは構ってちゃんかもな

141:この名無しがすごい!
19/03/30 10:48:48.70 z5OVSyc20.net
>>137
本気で知らなかったもしくは勘違いしてゆるさーん言ってる人もいて説明されると大人しくなるよね
トレスはアウトだが

142:この名無しがすごい!
19/03/30 10:58:54.95 Wztsi7xi0.net
52,643ptの「元将軍のアンデッドナイト」が
コミカライズだって
URLリンク(pbs.twimg.com)

143:この名無しがすごい!
19/03/30 11:00:04.87 z5OVSyc20.net
>>78
言葉が綺麗すぎたか
「(作者を使い潰してでも)売れる書籍を作る為に営業を頑張る編集」
って感じかな
善い悪いではなくて風習なんやろうなぁって感じる
そもそも富士見の編集は「売れる為には~」ってぶっちゃけて話ができる作家やないと難しい
心綺麗な作家を扱うのはムリなんだよ

144:この名無しがすごい!
19/03/30 11:06:55.54 mTmAgCkE0.net
アンデッドナイトもオリコンやPOSではふるわなかったけどコミカライズするし実は売れてたったパターンなのかな

145:この名無しがすごい!
19/03/30 11:15:15.58 pViT19dnd.net
>>144
ふるわなかったと言ってもガガガブックスの中では上位の売上だぞ
コミカライズブーストがかかる前の竜騎士より売れてたから、今までコミカライズが発表されてなかったのが不思議なくらい

146:この名無しがすごい!
19/03/30 11:31:23.68 Wztsi7xi0.net
最近オバロのモモンガ様がそのまま冒険者を続けてたら~
みたいな作品よく見るな、その冒険者、取り扱い注意とかもその路線だし
オバロも軍団要素が薄くて、アインズ様が冒険者やってたアニメ1期の方が2期3期より評判いいしな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch