小説家になろう出版スレ141at BOOKALL
小説家になろう出版スレ141 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
19/03/28 08:46:15.05 ZNdCgR3J0.net
この臨場感の無さはどうなんだ
「異世界建国記」第25話-1|ヤングエースUP - 無料で漫画が読めるWebコミックサイト
URLリンク(web-ace.jp)
#異世界建国記

3:この名無しがすごい!
19/03/28 10:49:45.48 yjFRnUbV0.net
オリコン 2019年3月18日 ~ 2019年3月24日 文庫(2019年4月1日付)
14位 **8,936部 *26,182部 ゴブリンスレイヤー 10
16位 **7,096部 **7,096部 劣等眼の転生魔術師 3 ~虐げられた元勇者は未来の世界を余裕で生き抜く~
18位 **6,629部 **6,629部 ありふれた職業で世界最強 零 3
19位 **6,426部 *17,711部 浅草鬼嫁日記 六 あやかし夫婦は今ひとたび降臨する。
50位 **3,716部 **3,716部 神様の子守はじめました。 10
オリコン 2019年3月18日 ~ 2019年3月24日 BOOK(2019年4月1日付)
*9位 *12,892部 *12,892部 神達に拾われた男 6
10位 *12,335部 *12,335部 異世界ゆるり紀行 子育てしながら冒険者します 6
13位 **9,239部 **9,239部 異世界はスマートフォンとともに。 16
15位 **9,091部 *36,986部 麦本三歩の好きなもの
18位 **8,281部 **8,281部 とあるおっさんのVRMMO活動記 18
40位 **6,015部 **6,015部 神様に加護2人分貰いました 4
50位 **5,273部
オリコン 2019年3月18日 ~ 2019年3月24日 BOOK文芸(2019年4月1日付)
*9位 **5,141部 **5,141部 骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 Ⅸ
12位 **4,302部 **4,302部 THE NEW GATE 14 死に至る罪
13位 **4,299部 **4,299部 装備製作系チートで異世界を自由に生きていきます 2
18位 **3,471部 **3,471部 勘違いの工房主
20位 **3,305部
オリコン 2019年3月18日 ~ 2019年3月24日 ライトノベル(2019年4月1日付)
20位 **3,305部 ※BOOK文芸20位
オリコン 2019年3月18日 ~ 2019年3月24日 コミック(2019年4月1日付)
25位 *29,283部 *29,283部 骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 Ⅳ
32位 *22,861部 *77,719部 失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~ 6
36位 *21,968部 *21,968部 宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する 5
48位 *20,035部 *20,035部 転生したら剣でした 5
50位 *19,352部
オリコン 2019年3月18日 ~ 2019年3月24日 ライトノベル作品別(2019年4月1日付)
*2位 *18,747部 転生したらスライムだった件
*5位 *13,055部 神達に拾われた男
*6位 *12,335部 異世界ゆるり紀行
*7位 *11,520部 異世界はスマートフォンとともに。
*8位 *10,961部 薬屋のひとりごと
*9位 *10,846部 ゴブリンスレイヤー
10位 *10,467部
オリコン 2019年3月18日 ~ 2019年3月24日 コミック作品別(2019年4月1日付)
10位 *82,076部

4:この名無しがすごい!
19/03/28 11:30:01.38 tExZCYxE0.net

電子書籍の支払い調書が届いた
300万ちょっと、半年分として考えれば、こんなものか

5:この名無しがすごい!
19/03/28 11:38:35.41 IjOJLAcz0.net
1,958ptの「極彩色の食卓」が
マイクロマガジン ことのは文庫にて書籍化だって

6:この名無しがすごい!
19/03/28 11:48:39.46 LtPOidyk0.net
>>1
>>3
神達に拾われた男強いなー
HJって2017年から年一でなんかしらアニメ化してるし、デンドロうちの娘がひと段落したらアニメ化来るかもな
HJなら精霊幻想記とか、あとなろうじゃないけど魔奴愛とかも来そうだが

7:この名無しがすごい!
19/03/28 11:51:28.76 IjOJLAcz0.net
スマホ、とあるおっさん、NEWGATEあたりの古参勢はいい加減マンネリだと思うんだがつよいね 

8:この名無しがすごい!
19/03/28 12:06:05.47 ZNdCgR3J0.net
>>6
神達~はそろそろ正念場だと思う

9:この名無しがすごい!
19/03/28 13:06:08.35 m7g7zEG40.net
>>2
あまいな、こっちの方が酷い
URLリンク(seiga.nicovideo.jp)

10:この名無しがすごい!
19/03/28 13:06:58.95 m7g7zEG40.net
>>6
全部コケてるから、この辺りで終わるんじゃないか?

11:この名無しがすごい!
19/03/28 13:31:59.96 XVvqm6rR0.net
>>2,>>9
まあまずはこれ読んでみてくれ
呼び出された殺戮者
URLリンク(comic-walker.com)

12:この名無しがすごい!
19/03/28 13:34:54.50 LE3HDQ3H0.net
黒歴史公開場みたい

13:この名無しがすごい!
19/03/28 13:37:00.75 AfFeCIJE0.net
スマホは大成功だよ

14:この名無しがすごい!
19/03/28 14:41:31.09 GOlMPApP0.net
角川のサイトで5月発売の電撃新文芸が発表されたんだけど、
UM2とトンデモナイゼ2だけだった。
リビルドは7月に延期なのかな?

15:この名無しがすごい!
19/03/28 14:45:17.54 LtPOidyk0.net
リビルドは著者、イラストレーター、世界観イラストレーター、メカニックデザイナーの四人体制だから誰かしらが遅れて延期っていうのはまあそこまでおかしい話でもない
しかしトンデモナイゼ続くんか…… ナンバリングされてないし売れなかったからてっきり1巻打ち切りかと思ってたわ

16:この名無しがすごい!
19/03/28 14:46:34.49 LtPOidyk0.net
KADOKAWA全体の公式サイトだと一応5月17日発売ってなってるから、ただ単に電撃公式に忘れられてるだけの可能性の方が高いとは思うが

17:この名無しがすごい!
19/03/28 14:50:45.86 GOlMPApP0.net
>>16
ホントだ
電撃のこっちからはハブられてるけど
URLリンク(dengekibunko.jp)
こっちをみると5月発売予定になってるね
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

18:この名無しがすごい!
19/03/28 14:51:37.55 JRA+lgtz0.net
初っ端からハブられるとか期待の程が伺えるな

19:この名無しがすごい!
19/03/28 14:57:28.69 mg+oTSBnd.net
電撃初のイラストレーター三人起用とか言って気合い入れて宣伝するんだろ?電撃の本気具合は分かる

20:この名無しがすごい!
19/03/28 14:59:07.84 Lk+ntbT9a.net
4人体制で力入って無いは無いと思うけど
5月発売なのに表紙も出てないし遅れてるのかもね

21:この名無しがすごい!
19/03/28 15:00:44.07 GOlMPApP0.net
とりあえずイラスト抜きでUMとリビルドは買いだね
トンデモナイゼさんは……本当に済まないと思っている。

22:この名無しがすごい!
19/03/28 15:02:08.70 LtPOidyk0.net
推してる人には申し訳ないが売れる気が全くしないんだよなあ>リビルド
大判読者があの内容で1400円も払うかな……
電撃新文芸にとって致命打にならないといいが

23:この名無しがすごい!
19/03/28 15:14:54.57 Rl6UxT69p.net
リビルド書籍版はぜひアキラアキラアキラの数を増やして欲しい

24:この名無しがすごい!
19/03/28 15:31:28.79 mg+oTSBnd.net
気合いを入れれれば入れるほど外れることってあるしな
そんなのよりぽっと出の奴のがヒットすることはよくあること
力入れて作るのは良いことだけど

25:この名無しがすごい!
19/03/28 15:48:55.24 LtPOidyk0.net
実際創刊ラインナップも
TVCMとか打って推しまくってたマギステルスより、ぽっと出のリアリスト魔王の方が売れたからな

26:この名無しがすごい!
19/03/28 16:22:32.04 LwgLAvTp0.net
そりゃCMしたとはいえポッと出のマギステルスより、なろうで何万人って読者に支持された作品が売れるのは当たり前よ

27:この名無しがすごい!
19/03/28 16:39:39.25 hFquta1xa.net
リビルドは面白いよ

28:この名無しがすごい!
19/03/28 16:47:19.77 JRA+lgtz0.net
客層に見合った内容と価格じゃないと面白くても売れないものは売れない

29:この名無しがすごい!
19/03/28 17:01:08.69 GOlMPApP0.net
>>24
ファ〇痛……甲虫軍……う、頭が……

30:この名無しがすごい!
19/03/28 17:05:16.04 AfFeCIJE0.net
リビルドが売れないなんてトンデモナイゼ

31:この名無しがすごい!
19/03/28 17:23:32.09 LtPOidyk0.net
>>27
金を出してくれる客層のニーズに対応した作品じゃないと内容がどれだけ面白くても打ち切りクラスにしか売れないのが現実だからな……
売上と面白さが完全にイコールだったら出版業界はこんなに苦労してないし書店の棚は異世界チーレム一色に染まっていない

32:この名無しがすごい!
19/03/28 17:24:50.20 LtPOidyk0.net
>>29
2巻は出るらしいけど、コミカライズブーストも全く期待できないしどうなるんだろうね

33:この名無しがすごい!
19/03/28 17:39:54.74 3x9Wo37g0.net
ここの「面白い作品」って
「俺がデビューしたいカッコいい作風で作られた作品」でしかないからなぁ
あくまでワナビ本位

34:この名無しがすごい!
19/03/28 17:41:13.37 LwgLAvTp0.net
>>33
それわかるわ

35:この名無しがすごい!
19/03/28 17:47:10.51 LtPOidyk0.net
べつに異世界転生やチーレムの中にも面白いと思う作品はあるけど

36:この名無しがすごい!
19/03/28 17:57:19.67 UKsa2H0f0.net
まあ結局は売れるが正義ですよ

37:この名無しがすごい!
19/03/28 18:11:21.36 mg+oTSBnd.net
>>33
なんていうかファッションなんだよね
他人にマウント取れるというか、他人から取られないというか

38:この名無しがすごい!
19/03/28 20:07:52.93 gRdxgesP0.net
資本主義だからな。
利益を生まない=犯罪
営利企業で営利がないのは国益に寄与しない。
存在価値がない。

39:この名無しがすごい!
19/03/28 20:32:36.38 GOlMPApP0.net
まぁレッドラの社長も「売れない本は犯罪です!」って言ってたしね

40:この名無しがすごい!
19/03/28 20:36:51.87 LwgLAvTp0.net
紙資源の無駄だよな
売れない本って

41:この名無しがすごい!
19/03/28 21:09:46.42 zNaPhQG00.net
経営破綻させる社長は犯罪者です

42:この名無しがすごい!
19/03/28 21:23:17.62 l9pN4umm0.net
……だから滅びた!

43:この名無しがすごい!
19/03/28 22:03:17.95 nqaiKk+Hd.net
URLリンク(twitter.com)
スレチかもだが、あるカクヨム作家の暴露がすごい
要約すると、カクヨムで書籍化→アニメ化オファーが来る→急に編集のダメ出しがキツくなり作者が病む→結局アニメ化企画が潰れる→編集から「そもそも書籍化すべきではなかった」と言われ作者の心にクリティカルヒット(←今ココ)
(deleted an unsolicited ad)

44:この名無しがすごい!
19/03/28 22:06:01.99 nqaiKk+Hd.net
富士見の編集って鬼畜だなぁという感想
もしかしたら、あの売れていたのに唐突に打ち切られた金色の文字使いもアニメ化企画自体はあったのに諸事情で潰れてって背景があったのかもしれない

45:この名無しがすごい!
19/03/28 22:38:02.28 qe4RyH950.net
気象精霊記では編集が原因で作者と絵師を対立させてぶち壊して
カクヨム開始早々ろくごまるにに電子版の話どうなってんだよとぶちまけられて
今度はこれか
いろいろやってくれるなあ富士見

46:この名無しがすごい!
19/03/28 22:51:09.21 05Q/ydgKd.net
>>45
WEBから拾うわりにWEB出身者を冷遇するし
昔から在籍した作家も大事にしない
自分でWEB以外から拾い上げた作家だけ優遇する
富士見編集はそんな印象

47:この名無しがすごい!
19/03/28 22:56:46.90 TfhBRD5f0.net
>>43
富士見かと思ったら案の定に富士見だった
なんでカクヨムに参加したのか分からん

48:この名無しがすごい!
19/03/28 23:08:29.81 Y4rA0Lxwa.net
一応、富士見は富士見でも、富士見L文庫なんだけど編集部同じなのかな?

49:この名無しがすごい!
19/03/28 23:09:33.51 LwgLAvTp0.net
富士見は作家の扱い酷いことで有名だよな
GAとか見習えんのか

50:この名無しがすごい!
19/03/28 23:29:47.09 JiOaeGaip.net
読んだけど、この業界よくある話だった

51:この名無しがすごい!
19/03/28 23:56:38.71 1hLBcW6j0.net
なまじ実績のある編集だからと指摘が正しいと思いこんでしまったんだな

52:この名無しがすごい!
19/03/29 00:02:20.69 CH1oBwyF0.net
>そもそも書籍化すべきではなかった
いろいろ悪いことが一気に起こり過ぎて精神ガタガタになっているであろう作者に真っ向からこれ言うってすごくね?

53:この名無しがすごい!
19/03/29 00:11:38.22 sWle8mN70.net
そのあたりは文面からはわからない確執があったんじゃね
まあそんなことを作家本人の前で口走ってる時点で
優秀なサラリーマン、編集とは思えないね

54:この名無しがすごい!
19/03/29 00:18:18.73 zeLbWJKc0.net
この編集て後ろ足で砂をかけるタイプのクズ編集だろ
利用できそうな時だけ調子よく話を合わせてヨイショするだけのクズ
企業側からすれば詐欺師タイプの奴のほうが使い勝手いいんだろうけど
アニメ化もほぼダメだとわかれば最後は作家に断るように誘導して
断ったらお前のせいだと言わんばかりに叩いて自分はスッキリして去ると

55:この名無しがすごい!
19/03/29 00:21:41.09 Wj0M6es0a.net
誰か高ポイントで爆死した作品教えて〰️

56:この名無しがすごい!
19/03/29 00:27:14.30 slM3hvkV0.net
そもそも既に読者の支持を受けてるんだから話の流れ変えるなんて傲慢だとも思うんだけどな。お前がダメでも読者は良いっていってんねんという
まぁカクヨムだと読者選考が正常に作動してないからアレだが

57:この名無しがすごい!
19/03/29 00:52:03.80 ewYCmXjW0.net
びっくりするほど電子売れてなかったなw
紙の1/10もなかったw
俺も同じ! というコメント求む。

58:この名無しがすごい!
19/03/29 01:51:49.40 nSkmpkhx0.net
国民的アニメやったプロデューサーとアニメファンなら誰でも知ってる監督って
新海と川村コンビ?絶対無理だろw
編集もちょっと話聞いてもらえた程度の段階なのに
アニメ化!って誇張して伝えてたのでは 可哀想に…

59:この名無しがすごい!
19/03/29 01:59:23.64 nSkmpkhx0.net
可哀想にってのは編集ではなく、過度に期待するようなこと言われた作者が

60:この名無しがすごい!
19/03/29 02:56:29.90 Mfd74Jjy0.net
なまじアニメ化の実績があったりすると「良い書籍を作りたい編集」から「売れる書籍を作る為に営業を頑張る編集」に闇落ちしてそう
重版出来のツブシの安井っているくらいだから編集としてはテンプレ

61:この名無しがすごい!
19/03/29 03:18:57.48 BMhk6BV+0.net
>>55
異世界人の手引き書

62:この名無しがすごい!
19/03/29 05:39:19.87 ZLDXZY3N0.net
富士見編集最低だな

63:この名無しがすごい!
19/03/29 06:15:01.83 5gL4oUTha.net
でもこういうのは眉に唾つけて話を聞かねーとな
ネットの見知らぬ人間の、片方からの話を馬鹿正直に聞いたら身が持たん
にしてもこの作家はこれで仕事が来なくなるか、作家人生は終わりかな

64:この名無しがすごい!
19/03/29 06:54:22.34 BMhk6BV+0.net
>>62
あれを読んでなぜ編集側が悪いと考えるのか
どういう思考回路してるんだ

65:この名無しがすごい!
19/03/29 06:56:20.24 JIDdoJXY0.net
>>64
さては編集本人降臨か?

66:この名無しがすごい!
19/03/29 08:05:07.46 /fFBy/xv0.net
URLリンク(p.booklog.jp)
なんか調べたら名義変えてるけどこれもともと6年も前に講談社で書いた読みきりっぽい?のね
新人賞取ってるし別にカクヨムデビューってわけじゃないのか

67:この名無しがすごい!
19/03/29 08:48:33.31 QH7V7PS70.net
読んできたが、いい編集さんだと思うよ
普通そこまで爆死作家へフォローはしない
ただの”作者の乱”だろうと冷めた目で見てる人が多いと思うわ

68:この名無しがすごい!
19/03/29 08:50:17.98 iWkaI62e0.net
こんなところまで
編集さんおつ

69:この名無しがすごい!
19/03/29 09:08:08.94 L0aRxfvv0.net
>>67
富士見社内では冷めた目で見てるんじゃね?
この作者は錯乱した訳じゃないけど創作者にありがちな繊細さはあるのかもしれんけどね、書籍の表紙みたけどまぁ大ヒットは難しそうな表紙だな、中身が良くても宣伝悪ければ売れないだろうな

70:この名無しがすごい!
19/03/29 09:09:33.23 aKNfaGXad.net
 しかし、そうして連載用のプロットを立て、打ち合わせを交わし、プロットにゴーが出る間際になって、事態は急変します。
 編集者と連絡がつかなくなります。お話を頂いたのが連載開始ギリギリということもあり、かなり厳しいスケジュールで書かなければならないというのは自覚していたのですが、
文章に割くはずだった時間を丸々ただ連絡を待つだけということになります。そして、3月1日から連載を始めるはずが、2月の最終週になって「忙しくて対応ができませんでした。
今回の連載は、残念ながら間に合わない結果となってしまいました」と、謝罪を受けることに。


本題より前の部分だけど、これ見て「良い編集」って言えるやつはさすがに頭が湧いてるか本人だと思う

71:この名無しがすごい!
19/03/29 09:10:52.96 QH7V7PS70.net
>>69
逆だと思うわ
富士見内ではどうしようもないこととはいえ作者は気の毒だったなと同情的な見方が多そう

72:この名無しがすごい!
19/03/29 09:11:54.71 JIDdoJXY0.net
放置される方がまだマシレベル
延々と改稿させてるんじゃ新作も書けないじゃん

73:この名無しがすごい!
19/03/29 09:17:26.28 /5lfXHgcd.net
本当にいい編集なら連絡つかないとかないしな

74:この名無しがすごい!
19/03/29 09:22:53.88 m6PQHPlF0.net
というか最後のメールがひどすぎると思う
ほかでどれだけよかったとしてもあれだけでもう編集としての仕事を放棄している

75:この名無しがすごい!
19/03/29 10:08:09.47 8A9mBn810.net
>>48
2,3年程前だが富士見に出入りしてる作家から
富士見F副編集長が富士見Lの担当を兼任って聞いた事ある

76:この名無しがすごい!
19/03/29 10:25:10.18 PRkV3el80.net
そのツイートを見た他の作家が読んでて「これはよくあることでつらい」とか「いい編集っていうのはきちんとホウレンソウをする編集のことだぞ」って反応してたのを見ると業界の問題な気はしてる

77:この名無しがすごい!
19/03/29 11:13:12.71 SwaIye+k0.net
全部作者さんのいうことが本当なら流石にひどいとは思う
主に放置期間が
でもまだ一方的な情報じゃね?

78:この名無しがすごい!
19/03/29 11:35:43.62 K8xkcU1l0.net
>>60
>「売れる書籍を作る為に営業を頑張る編集」
これは変に意識高いよりいい気がするけどな
理想形の一つだろ

79:この名無しがすごい!
19/03/29 11:41:02.45 2Vsgq4yH0.net
53,158ptの「天空の城を貰ったので異世界で楽しく遊びたい」が
コンプエース6月号にてコミカライズだって
URLリンク(blog.over-lap.co.jp)

80:この名無しがすごい!
19/03/29 11:57:45.33 oy8k4vz40.net
【速報】金券500円分タダでもらえる
URLリンク(pbs.twimg.com)  
 
①タイムバンクをインストール 
iOS: URLリンク(itunes.apple.com) 
Android: URLリンク(play.google.com)  
②会員登録     
③マイページへ移動する。  
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]  
  
紹介者と紹介された方共に600円もらえます 
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)   
     
数分で出来るので是非ご利用下さい      

81:この名無しがすごい!
19/03/29 12:08:19.34 QH7V7PS70.net
>>77
酷いと感じる作者の割合
放置期間 割合
1週間  1%
1ヵ月  4%
3か月 7%
半年 11%
1年 28%

82:この名無しがすごい!
19/03/29 12:37:39.16 2Vsgq4yH0.net
放置って2か月程度でしょ?
その間治せないってのは分からなくもないが適当に新作でも書いてればよかったのに
結論から言うとカクヨムオンリーで連載したその作者がわるい
なろうならこんなことにはならなかったのに……

83:この名無しがすごい!
19/03/29 12:47:46.66 SwaIye+k0.net
確かに自分も半年放置されたりしたな
出版前の放置はまだいいんだけど、発売後に放置されると色々察せざるを得なくてきついw
まあさっさと新作書いて、今までの読者様にお叱りをうけるターンに入るだけなんだが

84:この名無しがすごい!
19/03/29 12:59:31.89 QH7V7PS70.net
>>83
ほんとそれ
なんで読者って察してくれへんの?
「新作書いてるみたいなんでこっちはもう放置なんですね? ブクマ外しますね」
うるせえよ詩ね
こっちの都合だけではどうにもなんねーんだよ

85:この名無しがすごい!
19/03/29 13:01:02.01 CH1oBwyF0.net
>>48
ファンタジアとLの編集部が同じかまではわからんが、少なくともソユーズの担当編集はファンタジアとLの編集員を兼任してるんだと思う
ソユーズの編集は作者曰く富士見内での実績があって忙しい人らしいんだけど、L文庫って出来てからそんなに年月も経ってないしそんな実績多くないし……

86:この名無しがすごい!
19/03/29 14:25:08.02 ZEQB15Vr0.net
なんで忙しい編集者に忙しい作者が合わせなくちゃいけないんだろう
と読者は思う

87:この名無しがすごい!
19/03/29 14:33:07.32 f1ahF3240.net
無職転生シリーズ累計350万部突破
あと
ダィテス領攻防記 シリーズ累計34万部突破
作者は残念なことになってしまったけどコミック売れてるんだね

88:この名無しがすごい!
19/03/29 15:23:11.52 DomJL73Wa.net
えげつないくらいのBL世界なのに面白いんだよな、ダイテス。
続きが読めないのが悲しいよ。

89:この名無しがすごい!
19/03/29 15:24:53.94 QH7V7PS70.net
ダイスケ領攻防記ってそんなに売れてたのか
すごいな

90:この名無しがすごい!
19/03/29 15:33:43.26 gSaeglSJ0.net
1:ゴブスレアニメスレとゴブスレ糞アニメスレのスレ数の差を確認します。ゴブスレ糞アニメスレはアニメアンチ系スレとして5ch有数の名所です
2:ケムリクサスレとケムリクサアンチスレのスレ数の逆転現象を確認します
3:ゴブスレアニメとケムリクサのBDの売上枚数を確認します
総動員されたKADOKAWAの力って本当に凄いぞ
やっぱ「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」な
放置されても他所に持って行ったりせず従っていた方がいいや

91:この名無しがすごい!
19/03/29 15:36:22.88 Kk0UbnKep.net
>>90
何が言いたいのこれ

92:この名無しがすごい!
19/03/29 15:39:59.37 2Vsgq4yH0.net
>>91
まて、これは何かの暗号化も試練。
……だめだ、わからん。
誰か解読よろw

93:この名無しがすごい!
19/03/29 15:40:28.93 TwutMrJY0.net
つまり、異世界は滅亡する!

94:この名無しがすごい!
19/03/29 15:44:57.17 QR2k7w2o0.net
>>91-93
そういう変なのに短時間で過剰反応すると、Romが効いてるんだなぁと勘違いするから程々にな

95:この名無しがすごい!
19/03/29 15:52:50.23 YQ/m/S1C0.net
>>93
な、なんだってー
という反応でいいですか?

96:この名無しがすごい!
19/03/29 15:59:12.89 f1ahF3240.net
よくわからんがとりあえずもうすぐ賢者の孫が放送だ

97:この名無しがすごい!
19/03/29 16:05:40.22 2Vsgq4yH0.net
>>96
孫って放送時間わりと早いんだよね
こっちだと23時?ぐらいからだ

98:この名無しがすごい!
19/03/29 16:20:32.41 CH1oBwyF0.net
えっ孫って今日からだったの

99:この名無しがすごい!
19/03/29 16:25:37.03 f1ahF3240.net
いや、今日というわけじゃなく書き方がわるかった4月だけど間もなくだよねってこと
ATX入ってるから一応最速でみれる

100:この名無しがすごい!
19/03/29 17:53:12.82 EhKOW+uL0.net
>>80
地味に良いな 

101:この名無しがすごい!
19/03/29 18:25:27.74 CH1oBwyF0.net
>>99
ああそういうことか 勘違いしてごめん

102:この名無しがすごい!
19/03/29 19:49:40.26 k+bJKsSPd.net
そういや勇者にみんな寝取られたけど、とかいう寝取られ小説もう発売してるよな?
気になってたけどここで話題になってないあたり爆死したのか

103:この名無しがすごい!
19/03/29 19:50:33.74 JIDdoJXY0.net
むしろ爆死したら盛り上がると思うが

104:この名無しがすごい!
19/03/29 20:16:22.97 8mmAclg7d.net
>>102
爆死かどうかは分からないけど、発売日からずっとツタヤデイリー圏外だから少なくともヒットはしていない

105:この名無しがすごい!
19/03/29 21:01:26.71 BMhk6BV+0.net
ウォッチしてた作者の書籍が全然売れてなくて、3巻確約消化で打ち切られた
すごいスカッとした
そのあとすぐに新作始めてたみたいだがあまりブクマが付いてなくて嬉しい

106:この名無しがすごい!
19/03/29 22:32:15.06 2Vsgq4yH0.net
>>105
またお前か!

107:この名無しがすごい!
19/03/29 22:39:36.78 jrTd7zoV0.net
まさに日記である

108:この名無しがすごい!
19/03/29 23:47:34.71 GIulW1j20.net
>>105
105の作品が書籍化されてなくて、打診の気配すらない
すごいスカッとした
そのあとすぐに書籍化作家を妬む書き込みを始めてたみたいだが相手にされてなくて嬉しい

109:この名無しがすごい!
19/03/29 23:49:21.70 +kX3gfkHp.net
三巻出せたなら大勝利やん。世の中、一巻で消えていく作家がどれほど多いことか

110:この名無しがすごい!
19/03/29 23:55:17.20 2Vsgq4yH0.net
ラスボスのコミカライズまだ~?チンチン

111:この名無しがすごい!
19/03/30 00:24:37.60 dVcoGJPcp.net
>>105
人生爆死して打ち切り寸前だとそんな思考になるんか?

112:この名無しがすごい!
19/03/30 00:57:25.05 ZukYsskX0.net
アルキマイラ、5月発売か
発売するんだな

113:この名無しがすごい!
19/03/30 01:01:00.10 Y+z6v6Tz0.net
まあ1巻は売れるだろうな>アルキマイラ

114:この名無しがすごい!
19/03/30 04:25:28.31 okaEtDTb0.net
IMAGICA GROUPに買収されたヒーロー文庫

115:この名無しがすごい!
19/03/30 04:33:06.22 8IxQ79+2a.net
包囲殲滅陣の時はそれ出版社がネタにしてたけど、今回どうすんのかな。
あの丸パクリ問題で話題に!とかって帯につけたら買うかちょっと悩むかもしれない。

116:この名無しがすごい!
19/03/30 04:42:38.87 C+kPyVBm0.net
丸パクというほどオバロには似てない
帯は普通になると思うが

117:この名無しがすごい!
19/03/30 04:46:31.94 od65hArXd.net
アルキマイラは第二部以降がなぁ

118:この名無しがすごい!
19/03/30 05:27:14.68 XZmfbykYa.net
>>116
オバロじゃなくてエステルドバロニアだぞ

119:この名無しがすごい!
19/03/30 05:32:39.59 mfHGu7zK0.net
>>116
いい加減パクリ先くらい覚えようぜ
このスレで何度どころか何十回は言われてるぞ

120:この名無しがすごい!
19/03/30 06:37:47.29 jjxRx3NZ0.net
アルキマイラが切っ掛けなのかは知らんがエステルドバロニア復活してよかった
だいたい月一更新だけど

121:この名無しがすごい!
19/03/30 06:48:49.95 gH6s9A8Ad.net
>>117
パクり野郎はパクり先が無くなると面白くなくなる典型じゃん

122:この名無しがすごい!
19/03/30 07:36:33.78 zJM+dE9Vp.net
オバロフォロワー→エステルドバロニア
ドバロ丸パクリ→アルキマイラ
ただし一章限定とする
アルキマイラはイラストレーターさんさえ外さなければ二巻までは売れるのではなかろうか
三巻はキツそう

123:この名無しがすごい!
19/03/30 07:52:18.86 I0JWoFuy0.net
正直アルキマイラの売り上げ楽しみ
ガチ売れしてさらに盗作が横行し、作者と出版社がどこまで倫理をかなぐり捨てられるのかのチキンレースになって欲しい

124:この名無しがすごい!
19/03/30 07:56:31.66 gH6s9A8Ad.net
>>123
どうせ騒ぎになるなら発売した途端に盗作騒動で炎上してくれないかな
その方が溜飲が下がるわ

125:この名無しがすごい!
19/03/30 08:33:22.72 u0AOB4fT0.net
アルキマイラは毎回話題になると上のレス10個くらいがテンプレなんじゃないかと言うくらい同じレスの流れになるのは何なのw

126:この名無しがすごい!
19/03/30 08:58:00.28 fAd7kSUD0.net
正直騒ぎすぎ
オーバーロードのなろう原作は全部読んだが、ちょっと似てるなという程度でしかない

127:この名無しがすごい!
19/03/30 09:08:31.20 JJJb4fJa0.net
>>126
>>118

128:この名無しがすごい!
19/03/30 09:08:56.94 iPNeTCtp0.net
ドバロ下敷きにして書いたアルキ作者は幼稚で厚顔無恥なヤツだと思うけど
コピペ改変レベルではないし、問題ないってのが出版社の判断よ

129:この名無しがすごい!
19/03/30 09:20:15.34 Fzps22iPd.net
>>122
>イラストレーターは多方面で幅広く活躍されるbob先生に決定!!
なんと本作、コミカライズも決定、企画進行中となっております!!
とあるけどイラストガチャは当たり外れ土っなん?

130:この名無しがすごい!
19/03/30 09:42:19.14 mTmAgCkE0.net
密かに同じGAで進行諸島の異世界転生で賢者になって冒険者生活 ~【魔法改良】で異世界最強~も5月に出るのな4月にも1作でるし量産型賢者が順調に発売決まってるね

131:この名無しがすごい!
19/03/30 09:44:50.08 Y+z6v6Tz0.net
>>129
これ以上ない大当たり
Twitterのフォロワー数14万超の有名イラストレーターやで

132:この名無しがすごい!
19/03/30 09:44:54.77 neS8/zTd0.net
>>125
面白いと思って繰り返してるんだろうけど
アルキマイラ → オバロに言うほど似てない→ オバロじゃねーだろの流れ
このスレだけで十回以上見てる気がする

133:この名無しがすごい!
19/03/30 09:51:43.94 fAd7kSUD0.net
>>132
実際そこまでオバロに似てない
どっちも読んだのでよくわかる

134:この名無しがすごい!
19/03/30 09:55:07.54 Y+z6v6Tz0.net
・異世界転生
・軍団TUEEEE
・GAノベル
・フォロワー数約15万の大物絵師を起用
・コミカライズ企画進行中
まあ少なくとも最初は確実に売れるでしょ
アルキマイラは2章部分からが本番

135:この名無しがすごい!
19/03/30 09:55:32.18 pViT19dnd.net
>>131
bobって絵は綺麗だけど担当作をヒットに導いてるイメージはあんまり無いな
ウォルテニア戦記くらい?

136:この名無しがすごい!
19/03/30 10:02:02.56 IMDd0zfO0.net
なろう界隈ってプロットのパクリっていかんのか?
文章トレスじゃなければセーフのイメージだったけど

137:この名無しがすごい!
19/03/30 10:04:06.02 mTmAgCkE0.net
一部の読者がゆるさーん言ってるだけやで

138:この名無しがすごい!
19/03/30 10:31:55.29 LE8spgVz0.net
>>137
ね、編集部も一部読者がうるさいだけだから書籍化する決定したんだし

139:この名無しがすごい!
19/03/30 10:31:59.16 DMjOsbaz0.net
中にはアンチに見せかけた宣伝のパターンも有るだろうけどな
5ちゃんとかアフィ住人はひねくれが多いから何かが面白いよりも酷いと言った方が注目される
特に無名な作品に対しては効果的

140:この名無しがすごい!
19/03/30 10:48:18.51 7NfsoXfHd.net
問題ないと判断した温泉文庫はどうなりましたかね
>>128
十分ヤバイ案件だと思うけどな
話が進むほど面倒な事になるしさ
>>132
つい突っ込んでしまうけどオバロ言ってるのは構ってちゃんかもな

141:この名無しがすごい!
19/03/30 10:48:48.70 z5OVSyc20.net
>>137
本気で知らなかったもしくは勘違いしてゆるさーん言ってる人もいて説明されると大人しくなるよね
トレスはアウトだが

142:この名無しがすごい!
19/03/30 10:58:54.95 Wztsi7xi0.net
52,643ptの「元将軍のアンデッドナイト」が
コミカライズだって
URLリンク(pbs.twimg.com)

143:この名無しがすごい!
19/03/30 11:00:04.87 z5OVSyc20.net
>>78
言葉が綺麗すぎたか
「(作者を使い潰してでも)売れる書籍を作る為に営業を頑張る編集」
って感じかな
善い悪いではなくて風習なんやろうなぁって感じる
そもそも富士見の編集は「売れる為には~」ってぶっちゃけて話ができる作家やないと難しい
心綺麗な作家を扱うのはムリなんだよ

144:この名無しがすごい!
19/03/30 11:06:55.54 mTmAgCkE0.net
アンデッドナイトもオリコンやPOSではふるわなかったけどコミカライズするし実は売れてたったパターンなのかな

145:この名無しがすごい!
19/03/30 11:15:15.58 pViT19dnd.net
>>144
ふるわなかったと言ってもガガガブックスの中では上位の売上だぞ
コミカライズブーストがかかる前の竜騎士より売れてたから、今までコミカライズが発表されてなかったのが不思議なくらい

146:この名無しがすごい!
19/03/30 11:31:23.68 Wztsi7xi0.net
最近オバロのモモンガ様がそのまま冒険者を続けてたら~
みたいな作品よく見るな、その冒険者、取り扱い注意とかもその路線だし
オバロも軍団要素が薄くて、アインズ様が冒険者やってたアニメ1期の方が2期3期より評判いいしな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch