講談社ラノベ文庫新人賞33at BOOKALL
講談社ラノベ文庫新人賞33 - 暇つぶし2ch411:この名無しがすごい!
18/03/05 16:44:52.68 Qv3pe4Tw.net
ノベゼロはタイトルとキャッチコピーがごっちゃに見えてなんか嫌いやわ

412:この名無しがすごい!
18/03/05 18:43:36.82 nEgL65vy.net
庄司から電話来たらそれだけで面白すぎるから
落選してもまだ楽しみは残ってるな

413:この名無しがすごい!
18/03/05 18:51:58.09 KJzi7lsv.net
庄司じゃなかったとしても、電話来るのが楽しみだ。

414:この名無しがすごい!
18/03/05 19:10:19.33 mYu1ncZl.net
担当つきますよ程度の連絡なら普通メールでしょ……

415:この名無しがすごい!
18/03/05 19:14:15.29 KJzi7lsv.net
シゲタ氏が質問箱で「第一報は電話」って答えてなかったっけ?

416:この名無しがすごい!
18/03/05 20:51:56.09 9P06dGcQ.net
むしろ特段の事情がない限り、初回連絡は確実に相手に伝わったことが確認できる電話が普通でしょ

417:この名無しがすごい!
18/03/05 22:51:43.15 URaRADbU.net
庄司さんあいた過ぎるだろ
日常会話に堕天使とかどのタイミングでつかうんだよ

418:この名無しがすごい!
18/03/05 22:59:50.82 KJzi7lsv.net
打ち合わせ中に『漆黒の堕天使』発動されても対処できるやつ以外は応募すんなよ!

419:この名無しがすごい!
18/03/05 23:21:05.93 nEgL65vy.net
マロン重田も電話越しだと普通そうだもんな
声だけでわかる異常性がなくて、刺激が足りん

420:この名無しがすごい!
18/03/05 23:51:05.89 6EHx3LVL.net
>>385
デビューって言うかも怪しいレベルだから大丈夫じゃない?

421:この名無しがすごい!
18/03/06 00:02:48.40 UPHDdII0.net
>>397
>「大人主人公」「異世界なし」を求めてる読者


422:この名無しがすごい!
18/03/06 00:25:53.72 SfU8FX70.net
>>410
5chやまとめサイトでだけ存在が確認できる希少生物を見つけたぞ!

423:この名無しがすごい!
18/03/06 00:54:41.89 Hp7tTDNi.net
負け惜しみかもしれないけど全然そそられない…

424:この名無しがすごい!
18/03/06 01:18:11.33 QXJ8lXDP.net
次はどんな問題児が誕生するか楽しみでもある

425:この名無しがすごい!
18/03/06 02:03:34.34 3yF3Fg05.net
昨年のタイトルに比べたらよほど唆られるけどな。
そこは感性の違いか。

426:この名無しがすごい!
18/03/06 02:53:19.40 bTsKsdxv.net
チャレンジカップの審査が落ち着いたら自分の案件にも返事が欲しいな
俺の場合メールだけのやりとりだから、一ヶ月以上返信ないと忘れられてないか不安になる
まあ受賞してないと扱いはどこもこんなもんなんだけど

427:この名無しがすごい!
18/03/06 02:58:48.48 V22BbYn0.net
わかる
でもこっちもドライな方がいいよ
ウチなんか他賞の応募期間はこっちからブッチしてるし
それにどこかで受賞すれば、プロとしてまた話し合いもできるし、本出す時の伝手として途切れさせないようにキープみたいな?
とりあえず怒りを捨てて、受け皿扱いしてから気が楽になった

428:この名無しがすごい!
18/03/06 11:13:31.49 lbfy79nr.net
>>411
それのあぶり出しだったのかもね
文句を言う層はそもそも読者にはなり得なかったってことがみんなわかったと思う

429:この名無しがすごい!
18/03/07 20:45:46.44 cPdjCaUf.net
ナギ先輩、ほぼ同期に煽られてんぞwww
URLリンク(imgur.com)

430:この名無しがすごい!
18/03/07 20:56:38.89 XPwKD3Fm.net
当たり前のこと言われてるだけなのに、彼にとっては、それが煽りになっている。
とした方が正しいだろうね。
煽ってると言うと、まともな天秤氏が悪いことしてるみたいに聞こえるし。

431:この名無しがすごい!
18/03/07 20:56:50.77 kpIwhj1U.net
まあ奴は全レーベルのラノベ作家の中でもずば抜けてるならな
ナギカスもそこだけは誇っていい

432:この名無しがすごい!
18/03/07 22:07:58.09 5bt+K586.net
重田さんがマガジン時代担当してた作品誰も聞かないのな
俺は気になるけどタブーな気がして聞けないわ
調べればある程度わかるものかもしれないけど

433:この名無しがすごい!
18/03/08 01:05:58.34 SaHrywKo.net
ナギさんフォロー数増やしたのね
1.6万になってる
大量リムをなかったことにしたいのかな

434:この名無しがすごい!
18/03/08 01:25:15.57 sE6AbsM/.net
自己顕示欲の塊みたいなガキに構ってないで原稿やろうや、皆。
お守りをしなきゃならんシゲタがかわいそうだわ。
ビシネスライクな付き


435:合いとは言っても、本の売上に影響する可能性があれば気に病むだろうし。



436:この名無しがすごい!
18/03/08 08:18:16.70 bD+fNY9h.net
電撃大賞作家でも1000届いてないのに出版未満でそんなフォロワー増やして何がしたいんだろうな

437:この名無しがすごい!
18/03/08 10:14:28.72 xNf5ftB1.net
茜屋まつりちゃんをリスペクトしてるんだろうね
電撃大賞作家だしフォロワーの増やし方も一緒だし

438:この名無しがすごい!
18/03/08 13:49:17.09 wYcwdAGm.net
そういうのも含めて高給なんだろうし

439:この名無しがすごい!
18/03/10 04:50:19.43 9th+l/ie.net
結局眠る前に抜いた方がいいの?抜かない方がいいの?

440:この名無しがすごい!
18/03/10 09:23:47.58 MApm6GKw.net
考えるな。感じるんだ。

441:この名無しがすごい!
18/03/10 10:39:38.87 l9IGQM4k.net
寝起きが一番気持ちいいけど後で後悔する

442:この名無しがすごい!
18/03/10 12:43:05.41 gUhBZfOx.net
盛り下がってるな~

443:この名無しがすごい!
18/03/10 13:46:33.86 Z7X59HHK.net
エクスカリバーって案の定話題にもならなかったな
都条例ギリギリどうのって言ってたのに

444:この名無しがすごい!
18/03/10 13:54:59.38 CJ7WTnZC.net
ファンタジアかスニーカーかMFか忘れたけど
最近の新巻で数倍エロいの出てたしな
エロスのスケールですら足元に及ばぬエクスカリバーはやっぱダメなんだろうよ

445:この名無しがすごい!
18/03/10 14:35:58.90 l9IGQM4k.net
>>432
ファミ通やないか?
それに加えてノクターンの拾い上げを一般ラノベで売り出す模様

446:この名無しがすごい!
18/03/10 14:56:35.00 gUhBZfOx.net
チャレンジカップの最終選考
みんななろうとかKDPとかやってる時代なんだな
編集側も作者が他にどんなの書けるかわかるから取りやすかったりするのかね

447:この名無しがすごい!
18/03/10 15:08:17.99 MzQf4nj1.net
スニーカーの特殊性癖なんかもやばい
というかエロで攻めるならギャグやなくて、ガチでインモラルやないと買わないと思う
そこら辺、なんかズレてんだよな

448:この名無しがすごい!
18/03/10 23:25:22.27 5rOhbakL.net
>>433
もしVRエロゲーやってたら異世界に転生~のことなら、あれは拾い上げではないぞ
元々ファミ通で書いてた作家がノクターンで新作投稿して販促しただけの話

449:この名無しがすごい!
18/03/11 00:02:58.21 cmpWqnvF.net
個人的な話で恐縮なんだが……
俺、投稿する予定のレーベルの新人賞作家のTwitterアカウントを見つかる限りフォローすることにしてるんだよ。
それと、TLを眺めててあまりにネガティブな発言が多い人のアカウントは、ミュートにしてるんだよね。
それでさ……なんか残念だなって。
作家になる人って、一概には言えないけれども、精神的に弱い人が多いのかね。

450:この名無しがすごい!
18/03/11 00:10:37.14 /KO4jc2K.net
阿部先生のツイッターでも見てきたの?

451:この名無しがすごい!
18/03/11 00:15:16.19 ilnxwkly.net
理想が高いんだろうなあ
公務員で書籍化作家なんてうらやましがる人多いでしょ

452:この名無しがすごい!
18/03/11 02:03:35.60 uBIMSaAS.net
ラノベの文章が都条例で問題視されたことなんてないし
二次元ドリーム文庫とかのエロラノベですら別に18歳未満でも買えるけど文章で云々言われたことはない
重田さん曰く、前例とかなくても都条例はいきなり解釈変わる可能性あるから怖い、らしいけど
それでも検閲されるならフランス書院とかのレーベルからだろうからエクスカリバ―でギリギリも何もないと思う
あと特殊性癖は、なろう小説とか含めてここ数年読んだ小説の中で一番寒かったわ

453:この名無しがすごい!
18/03/11 02:08:41.98 JECcEoJl.net
>>440
フランス書院みたいな小さいとこより講談社の方が検閲されやすいってことじゃないの。最初にマンガで指定されたの角川だし

454:この名無しがすごい!
18/03/11 02:22:55.15 ilnxwkly.net
アホみたいなチキンレースって何の意味があるんだ

455:この名無しがすごい!
18/03/11 03:05:37.49 upObqHr9.net
>>437
実力があれば甲羅でも売れる→受賞したけど売れないし新作も出せない→こんなはずじゃなかった→ネットで愚痴
ほとんどこれ

456:この名無しがすごい!
18/03/11 03:16:46.45 uBIMSaAS.net
前例関係ない、アウトの解釈は人によって変わるってのなら、そもそもギリギリなんてないよな

457:この名無しがすごい!
18/03/11 10:49:42.49 YvtB20B2.net
近親相姦だったりロリエロだったりは規制強化されないように業界が自主規制してるって聞いたな

458:この名無しがすごい!
18/03/11 14:36:32.60 3TFpfVZZ.net
結局セーフな範囲でやってるだけか

459:この名無しがすごい!
18/03/11 16:41:26.82 k20oYjm3.net
四月のってプロもありの賞だっけ?

460:この名無しがすごい!
18/03/11 18:02:57.43 7ahkNJIL.net
四月?

461:この名無しがすごい!
18/03/11 18:15:59.69 cmpWqnvF.net
今年から5月頭やね

462:この名無しがすごい!
18/03/11 19:33:22.89 G4BIaBgz.net
ナギたんがカクヨムで始めた作品がどう見ても劣化稲庭先輩臭がすごい
まああらすじ読む限りぱすてるぴんく♂の販促に繋げる気なんやろうなぁ
URLリンク(m.imgur.com)

463:この名無しがすごい!
18/03/12 01:41:11.40 EH/Rvm6h.net
女子高生って嘘ついただけならまだ女子大生って可能性が残ってるんだよなぁ

464:この名無しがすごい!
18/03/12 02:23:48.03 UkMzf8vC.net
>>447
そうだね
ちなみに去年の春はアニメ化経験もあるプロ作家が応募していた

465:この名無しがすごい!
18/03/12 04:19:02.45 NXFBRGsP.net
>>451
古野まほろ先生パターンの可能性?

466:この名無しがすごい!
18/03/12 12:40:08.60 z3Q8ZjEZ.net
>>452
マジで? これって誰のこと?

467:この名無しがすごい!
18/03/12 17:17:28.36 87+rVN38.net
ま、誰が応募しようと一次二次落ち常連の俺に死角はなかった

468:この名無しがすごい!
18/03/12 18:46:54.92 dpBibJRd.net
>>454
秦野宗一郎さんじゃなかったかな
ファントムワールドの

469:この名無しがすごい!
18/03/12 22:01:59.70 sXwD8jZk.net
境界の彼方の作者も投稿者に戻ってたよ
エスマ文庫は京アニ専用の原案を探すみたいな賞だから仕方ないが

470:この名無しがすごい!
18/03/13 00:56:12.79 fZb90qkO.net
>>457
どんくらい金入るんだろうな
賞金と本の印税だけだったら残念だ

471:この名無しがすごい!
18/03/13 10:51:18.54 3JddxN5y.net
原作使用料(アニメ一話あたり10-20万)とDVDの印税(売上(=出荷量、オリコンの観測数じゃないよ、念のため)*1.75%)はふつうに支払われていると思うよ

472:この名無しがすごい!
18/03/13 11:23:43.88 evcW1DiL.net
エスマからデビューしてデビュー作の次の新作立ち上げられた作家いるの?

473:この名無しがすごい!
18/03/13 18:01:40.23 fZb90qkO.net
>>459
詳しいな

474:この名無しがすごい!
18/03/14 01:40:02.16 Psqc/k3L.net
京アニ作者って円盤の印税払われてるのか?
アイディア料で買いきりなのかと思ってた

475:この名無しがすごい!
18/03/14 16:22:25.13 2Fk6CTnv.net
二次通った人、もう連絡きた?

476:この名無しがすごい!
18/03/14 19:03:55.73 yi/ep0Yi.net
>もう1作とは何のことでしょうか?
>直近の受賞作は全部出ています。
ナギカス、しげたんから忘れられる。

477:この名無しがすごい!
18/03/14 19:13:58.35 F+N5OMWx.net
第七回新人賞は全員忘れられてる。

478:この名無しがすごい!
18/03/14 19:18:33.43 wwS9TMt8.net
まあよくよく考えると第七回って初めて大賞が出なかった歴代


479:でも一番不作の年なんだよな じゃあその年で一番格下の佳作であるナギ先輩って・・・(察し)



480:この名無しがすごい!
18/03/14 19:18:38.46 UTR1E25S.net
え、どういうことなの?
受賞者への煽りとか抜きで、マジでどうなってんのか心配なんだけど。

481:この名無しがすごい!
18/03/14 19:21:00.35 Jjeks4/x.net
>>463
私はまだですねぇ

482:この名無しがすごい!
18/03/14 19:25:01.89 Psqc/k3L.net
>>466
受賞数も一番少ないんじゃなかったっけ

483:この名無しがすごい!
18/03/14 19:30:22.02 UTR1E25S.net
シゲタさんがあの言い方するってことは、刊行予定ないってことだよね。
そういうこともあるのか。

484:この名無しがすごい!
18/03/14 19:31:12.68 smChjBsc.net
オカズ校了からの流れでオカズはCCだから
直近の(CC)受賞作は全部出たってことだろ

485:この名無しがすごい!
18/03/14 20:54:11.60 gZ9Qe0Xb.net
ナギさんって何歳なん?
世紀末生まれってことは20歳くらい?

486:この名無しがすごい!
18/03/14 23:16:47.68 3+GeqegL.net
>>472
今年で20だと思う
明大生なんだよね

487:この名無しがすごい!
18/03/14 23:19:38.00 MRZded8e.net
明大か、学歴ではなんとかマウント取れそうだな
(小説では勝てない)

488:この名無しがすごい!
18/03/14 23:38:06.40 UTR1E25S.net
明治でマウントとれるの……?

489:この名無しがすごい!
18/03/14 23:41:15.40 UTR1E25S.net
いや、ごめん。
学歴の話は下品だった。

490:この名無しがすごい!
18/03/15 00:14:05.55 pgJ/fh7a.net
>>474 だけどあれや
俺が阪大だからせめて学歴は勝てるっていうやっすーいプライドひけらかしたかっただけや
自分語りすまんかった

491:この名無しがすごい!
18/03/15 03:23:39.44 6v/JJ6zL.net
空しすぎるだろ

492:この名無しがすごい!
18/03/15 19:32:44.71 bJgH7WM7.net
モテなさすぎてネカマしたり、人気者に見せかけるためにフォロワーを切りまくる虚しさに比べたら大したことないよ

493:この名無しがすごい!
18/03/15 20:04:20.89 CTDtQJ28.net
それと比べる時点でもうむなしいな

494:この名無しがすごい!
18/03/15 20:30:21.83 RQG5ocCc.net
ぼっち底辺のナギたんと比べるのはむなしいよな

495:この名無しがすごい!
18/03/15 20:32:15.84 pgJ/fh7a.net
やめろ辛いからやめろ

496:この名無しがすごい!
18/03/20 13:01:42.38 ChvVZQH3.net
ナギ先生おめやんけ

497:この名無しがすごい!
18/03/20 14:16:58.42 8RniqeMz.net
中高生あるいは人並みの恋愛を経験していない大学生には読まれそうな内容だな。
「読んでいて恥ずかしい、でも青春」ってのがウリみたいだから、そこら辺の層を狙ってるんだろうけど、まともな大人には辛そうだ。

498:この名無しがすごい!
18/03/20 14:50:25.73 IDwlQV7e.net
サグセンセと既知なのか?
友崎くん作者とも遊びに行ってたし、横の繋がりで売れなくても不思議と生き残り続けるタイプの作家になりそうだな……

返信先: @SagAoyamaさん
サグ先生、ありがとうございます!!
三年前に「ラノベ作家になる!」と先生のサイン会で偉そうにも言ってしまいましたが、どうにかスタートラインに立てました……

499:この名無しがすごい!
18/03/20 14:53:08.42 fLF9NKd3.net
寄生虫やんけ

500:この名無しがすごい!
18/03/20 15:47:48.27 5M4AilLx.net
売れてる先輩は売れる見込みのない後輩を特に可愛がるらしい
先輩にとっては自分を追い越す心配がない(ライバルにならない)からだそうだ

501:この名無しがすごい!
18/03/20 18:51:41.01 Y7RgIn5z.net
なんか電撃スレみたいになってきてんなここ

502:この名無しがすごい!
18/03/20 21:42:51.35 Ae/ZCrOE.net
>>485
それ、たぶんサグセンセは覚えてないタイプのやつ

503:この名無しがすごい!
18/03/20 22:20:51.30 7olT2/T7.net
サグ先生が可愛がってるってことはガチ女子高生の可能性出てきたな

504:この名無しがすごい!
18/03/20 22:25:10.28 0rvYB1F/.net
>>489
サグのほうからおめでとうって声かけてお祝い会しようって言ってる

505:この名無しがすごい!
18/03/21 02:48:23.07 k/74Yc+x.net
ナギカス先輩ってサグ先生にフォロバされて「ずっとファンだったので嬉しいです><」ってアピールしたアドニス例の垢消ししたドロンしたんだよな
それで何くわぬ顔で戻ってきてこの反応は流石に草

506:この名無しがすごい!
18/03/21 03:13:17.34 YYNoJbHp.net
アドニス例ってなんぞ

507:この名無しがすごい!
18/03/21 03:21:16.79 YYNoJbHp.net
日本語は変だけど意味は分かるだろ。

508:この名無しがすごい!
18/03/21 03:48:42.10 1Dg2xi1g.net
>>493
>>494

509:この名無しがすごい!
18/03/21 04:32:46.57 tuhH4gyb.net
>>495
自分と会話しててわろた

510:この名無しがすごい!
18/03/21 07:20:02.48 SESZecUB.net
自演してでも叩きたい
そういう意志を感じる

511:この名無しがすごい!
18/03/21 07:22:47.54 mwKlUMFb.net
>>490
女子小学生じゃなくて?

512:この名無しがすごい!
18/03/21 07:28:07.39 OsmlQ8ZZ.net
叩いてるのはほんの数人なんだろうな
たぶんほとんどのやつは存在すら知らないだろうし
嫌いならブロックして見なきゃ良いのに

513:この名無しがすごい!
18/03/21 08:23:47.52 SESZecUB.net
気持ち悪いとは思うけど粘着してまで叩きたいとは思わない
道端でうんこ見つけても汚いなって思うだけで普通すぐ忘れる
そのあとずっとうんこのことばかり考えている奴、それって恋なのでは?

514:この名無しがすごい!
18/03/21 12:13:51.35 4qf/imUp.net
ナギは道端の糞説すこ

515:この名無しがすごい!
18/03/21 13:36:17.86 2u0lbNmF.net
ナギ先輩が女の子だったらみんな手のひら返す……まではいかなくとも、アンチやめてこっそりインスタチェックするようになるんだろ知ってるぞ。

516:この名無しがすごい!
18/03/21 15:47:40.14 ytBmpG2K.net
執拗に叩く必要すらないでしょ。甲羅の佳作なんて稲庭さんコースなんだから

517:この名無しがすごい!
18/03/21 19:15:46.64 M3hvSsZL.net
何もしてないのになぜか悪い例にばかり出てくる稲庭さん…

518:この名無しがすごい!
18/03/21 19:19:08.96 +ROt5tmU.net
ナギのせいで稲庭まで下げられるとか
本当ナギクソ

519:この名無しがすごい!
18/03/21 19:25:56.68 7Vkt0ySU.net
オカズの書影に帯が入ってるのは、帯で隠しているところに何かあるのかな
公式や通販サイトの書影に根回し仕事するシゲタ

520:この名無しがすごい!
18/03/21 19:37:42.77 GGc9Ebly.net
応募しようと思った作品が枚数オーバーしてる……。
10枚削るの鬱。

521:この名無しがすごい!
18/03/21 20:32:06.88 EGBkjQNS.net
少しずつ行数増やしていけばバレないよ

522:この名無しがすごい!
18/03/22 06:52:00.35 ijP5kKXf.net
秋に回せ。

523:この名無しがすごい!
18/03/22 16:10:30.97 HfBlAsqm.net
たぶん受賞したら削る力も必要になってくる
できるようになっておいたほうがよさそう

524:この名無しがすごい!
18/03/22 21:42:21.88 +HsK6HNK.net
いやじゃーワイが魂を込めて書いた文章なのに削りとうないー!

525:この名無しがすごい!
18/03/22 21:54:25.30 uie2vkZo.net
紙で送れば行数とか数えるの面倒くさくてバレないよ

526:この名無しがすごい!
18/03/23 23:04:27.68 jH25dq/g.net
重田さんはマガジンラノベ合わせても打率0割どころか送りバントすら決めてない

527:この名無しがすごい!
18/03/24 01:41:25.36 +ao8RB0e.net
そういうこと言わないの
面白いと思ってんのか知らんが、ほんま感性が子どもやわ

528:この名無しがすごい!
18/03/24 01:58:52.83 RBoCbVRB.net
みんな担当から電話来た??
来た人どんな感じだった?

529:この名無しがすごい!
18/03/24 09:24:39.63 TAfSWyBh.net
>>506
試し読みで見えちゃってるわ

530:この名無しがすごい!
18/03/24 09:32:32.60 BfdXZoBd.net
想像通りというか、ふーんって感じだな

531:この名無しがすごい!
18/03/25 13:33:04.65 vwHllZ+


532:E.net



533:この名無しがすごい!
18/03/25 18:43:27.43 C+eQJ8s9.net
編集者が面白いと思った企画が通って面白いと思った原稿が通るわけだから、担当の感性がズレてると……

534:この名無しがすごい!
18/03/25 19:23:54.71 RH7cpC85.net
電撃出してからここに出すのホントキツい
休む暇ないの地獄すぎだわ
もっとバランスよく賞配置してくれや……

535:この名無しがすごい!
18/03/25 19:29:33.94 R4uvSvvL.net
>>520
5/10に伸びたんだから許してあげておくれ
ダメならGAでもいいと思うし

536:この名無しがすごい!
18/03/25 20:24:23.20 vwHllZ+E.net
>>519
まあそれは思うけど弾自体がないんだろう…

537:この名無しがすごい!
18/03/25 23:55:04.74 2Ii51Fgy.net
ここってなろう拾い上げですらいまいち当たらないのはなぜなんだろう

538:この名無しがすごい!
18/03/26 05:04:30.05 abjb21XD.net
編集がずれてるのかもな

539:この名無しがすごい!
18/03/26 10:24:42.47 UGmDD1Rg.net
俺は実際読んでないからなんとも言えないわ
重田の担当作読んでみた人っているのかね
あのねことか面白そうだけどどうなんだ

540:この名無しがすごい!
18/03/26 15:57:16.45 hk6E033n.net
編集がずれてるならまだ救いがある方で
ずれてないしちゃんと面白いのに売れてないならレーベルの終わりだよね…

541:この名無しがすごい!
18/03/26 16:51:30.83 g7DslhdI.net
まぁ今はラノベ全体がなぁ……。
ライバルが漫画の頃は戦えたが、ライバルがガチャになるともうね……。
既存の読者で持ってるだけで、新規のラノベ読者なんてほとんど増えてないんじゃないか?

542:この名無しがすごい!
18/03/26 16:59:02.77 KCkrMPMB.net
電撃や富士見が広告費使って宣伝してるのに、売れてないここが特に何もしてないという

543:この名無しがすごい!
18/03/26 17:17:02.58 ABb82Qy4.net
それは単純に費用がないからだと思うが
ラノベっつーか文芸全般がもはや斜陽産業だけど、まだ大丈夫だろ
終わる終わるって言われてるうちはまず終わらん

544:この名無しがすごい!
18/03/26 17:25:00.34 JTFqELJe.net
重田編集が言ってたろ、甲羅は受賞しやすいって
つまりはレベルが低い原稿ばかりなんだよ
そのなかでましなの選んでいても本当に面白いものなんてあるわけ無い
仕事だから刊行作品を面白いと言ってるだけ
つまりお前らが面白いのを電撃大賞じゃなくこっちに送りたいと思うような面白い事出来ないと未来はない

545:この名無しがすごい!
18/03/26 18:09:00.49 5DUq1YDh.net
広告費は言ってやるなよ
大手レーベルの力はここにはない

546:この名無しがすごい!
18/03/26 21:29:30.24 ZZpn5JgU.net
スタンピードみたいな攻めてる表紙好きよ(言いたくないけど売れそうにないが
俺買うよ。バトルものらしいからね。参考に。選評だとちょっと評価が厳しいのだが

547:この名無しがすごい!
18/03/27 02:31:12.94 MM9xrjXc.net
甲羅は受賞しやすいなんて言ってたっけ

548:この名無しがすごい!
18/03/27 06:32:14.69 0p3t2Qp2.net
甲羅のメリット聞かれたときに回答してたな

549:この名無しがすごい!
18/03/27 12:45:54.80 3y22F+cp.net
ガチのワナビはよそ狙うもんなー

550:この名無しがすごい!
18/03/27 13:39:50.19 0p3t2Qp2.net
応募者も作家になりたいというよりワナビの箔付けって感じの比率が高いのかな
きちんと受賞後のケアが出来なけりゃ弱小レーベルに新作出そうとはしないよね

551:この名無しがすごい!
18/03/27 15:31:52.86 b7FoGsMU.net
本当にそんな程度の心意気で応募してる奴ばっかなら、簡単に受賞できそうなもんなんだけどなあ。
本気で書いてる人は、こんなところで時間浪費してないんだろうと思うと悲しい。

552:この名無しがすごい!
18/03/27 15:40:46.16 csQrxhB0.net
落選作を改稿してリベンジする場を提供してくれるんだから
甲羅は良いところだよ

553:この名無しがすごい!
18/03/27 17:18:23.78 24R/0zks.net
よそでいい線行ったやつを「ここなら」って思って出しても一次落ちだったりするからねえ
読む人によるのは分かってるけどそんなに差があるんだって驚いた

554:この名無しがすごい!
18/03/27 17:27:31.30 UjD/4e7J.net
読み手次第だね
編集だって重田さんはガガガ電撃路線、黒き翼を染められし帽子被った堕天使の人はGA路線みたいに好みありそうだし

555:この名無しがすごい!
18/03/27 20:05:38.13 3y22F+cp.net
新人賞受賞作、5月発売か

556:この名無しがすごい!
18/03/27 20:59:35.70 uGIQ2HgQ.net
マロン社長のキャラがいまいち掴めない

557:この名無しがすごい!
18/03/28 05:36:20.55 L0R3Je/D.net
電撃だとフリーターだった人結構いる感じだけどさすがに甲羅だとほぼいないのか
やっぱガチ勢は電撃獲りに行くよな

558:この名無しがすごい!
18/03/28 13:16:20.75 tuFPAsvp.net
……なんかこの不自然な電撃age……まさかな。
フリーターで電撃大賞とったやつって、結局消えてってるイメージ
むしろ兼業のやつの方が長生きしてる

559:この名無しがすごい!
18/03/28 13:22:47.10 l6kq6ktX.net
>>544
そんなこたないと思うが、電撃は電撃で生存率が高いわけではないからキツいね。
講ラの生存率も低いんだけどさ。

560:この名無しがすごい!
18/03/28 13:34:43.98 WSTKg1fd.net
電撃は、わいの友達が受賞した回は実は9割が専業やねんな
知ってる人いないと思うが大賞含めほとんどニートだったのと、他の人も受賞後2年以内に会社辞めてる
ほんで2人以外、最終選考含め全員生存してるという
まあリスクあるしオススメはされんだろうが、
それでもやっていけてる例はあるわけで
なんだかんだで電撃は強いよ
打ち切り連絡は早いけどね

561:この名無しがすごい!
18/03/28 13:44:52.57 QTLWYDy5.net
そりゃここと比べりゃ段違いだからなぁ
偽飛空師の作者も応募するくらいだし

562:この名無しがすごい!
18/03/28 13:52:05.75 l6kq6ktX.net
そんなに電撃がよければ電撃の子供になっちゃいなさい! ってぇ話だな。
そんなに電撃がいいのに、なんでこのスレにいるんだか。
講ラはいつレーベル閉じるとも限らない厳しい状況な気はするが、わざわざ出張してこなくてもいいだろ。

563:この名無しがすごい!
18/03/28 13:58:32.45 UEspo1fe.net
いや、ここで担当ついてるもんでそうも行かんのよ
てかどこのレーベルスレでも少しは他社の話するだろ
気にしすぎじゃね?

564:この名無しがすごい!
18/03/28 14:15:12.09 l6kq6ktX.net
電撃の締め切りが近づくと文サロでは電撃礼讃が発生するのは恒例行事状態なんだ。
電撃の話はせめて電撃の締め切りがすぎてからにしようよ。

565:この名無しがすごい!
18/03/28 14:16:26.63 QTLWYDy5.net
アレルギー起こしてる奴一人だけだしNGしたらいい話
陰謀論好きそう

566:この名無しがすごい!
18/03/28 14:21:50.88 9nH8CQBL.net
陰謀論なのか?
実際に電撃の編集が2ch荒らしてIP晒し食らってたじゃん。

567:この名無しがすごい!
18/03/28 14:24:45.63 Ryw+lLNF.net
講ラの新人賞作家の生き残りって、他と比べてそんなに少ない?
純粋な作品の内容以外を研究しない怠惰なワナビだから、マジでわからんのだけど。
定期的に話題にはなるが、具体的な人数が挙がってるのを見たことがない気がする。

568:この名無しがすごい!
18/03/28 14:25:38.56 Ryw+lLNF.net
てか偽飛空士はやめたれw
あの人、そういうのが一番メンタルにきそう

569:この名無しがすごい!
18/03/28 14:27:03.00 Ryw+lLNF.net
連投すまんが、発表きてるね。
大賞なしか。

570:この名無しがすごい!
18/03/28 14:31:25.43 SRb5NCo1.net
>>553
とりあえず同じシリーズで5巻以上だせた人はいないと思う

571:この名無しがすごい!
18/03/28 14:45:51.58 qgKOTHlv.net
>>544
最近だと君は月夜にの人とかかな
どうなるかは知らんけど

572:この名無しがすごい!
18/03/28 14:49:10.69 tx1zRKYG.net
そもそもフリーターを公言してるラノベ作家がどんだけいんのって話だな
絶対数的で錯覚してるだけで割合はどこのレーベルも変わらんでしょ

573:この名無しがすごい!
18/03/28 14:49:14.78 L0R3Je/D.net
ラーメンズの人とかもか

574:この名無しがすごい!
18/03/28 14:52:03.35 ulX3jVxW.net
しげたんが答えてたからだろ

575:この名無しがすごい!
18/03/28 15:12:36.43 QTLWYDy5.net
使い回しが大賞じゃなくて安心した

576:この名無しがすごい!
18/03/29 03:19:24.39 0uX7PSm5.net
>>552
あれももう許してやれよって思うけどねえ

577:この名無しがすごい!
18/03/29 07:36:40.48 4tZodR4K.net
>>558
インタビューで結構言ってるぞ

578:この名無しがすごい!
18/03/29 12:06:46.62 guDlul1H.net
>>562
即座に認めて謝ればそれで済んだ話なのに、ツイッター止めてばっくれようとしたのが悪手だったな。
企業不祥事の悪対応の見本みたいな事になった。

579:この名無しがすごい!
18/03/29 14:12:12.44 OseNJNmm.net
>>562
関係ないエイティシックスの作者のスレとかが荒らされててつらい…

580:この名無しがすごい!
18/03/29 14:26:36.82 HV/CKvWI.net
電撃陰謀論者はなー。
1回IPが出ただけなのに、あれもこれも全部電撃と言い張るからな。
教師が1人犯罪犯したから全部犯罪者だ、ってのと変わらん。

581:この名無しがすごい!
18/03/29 14:30:47.22 CoCR32oM.net
>>563
その「結構」の割合を印象じゃなくてちゃんと測ってみたのかって話じゃね

582:この名無しがすごい!
18/03/29 14:31:45.49 Ldlx7MA2.net
工作してたのは間違いないけど未だにそのネタ出されても困る
さて次回は大賞出るかねぇ
別賞で期待してた作品が落ちたみたいで電撃向けも甲羅向けもモチベさげまくりで書けなくなったわ
はぁ
キキさんに癒されてぇ

583:この名無しがすごい!
18/03/29 14:42:15.44 1LQyeWss.net
>>566
教師を米軍兵士に変えると、沖縄での左翼の主張になるw

584:この名無しがすごい!
18/03/29 14:44:55.07 crwc45GK.net
>>566
その理屈で言うと電撃はやらかした教師だから、言われるのはしょうがない。自業自得
電撃がやってたから他所の出版社も全部とか言うならおかしな話だと思うけど

585:この名無しがすごい!
18/03/29 15:05:01.47 hRXuK+2i.net
事件としては1回だが、昼夜を問わず1ヶ月以上の期間、数百レスだったから晒されたんだしね。
細かい経緯は電撃スレで見てこよう。ここ講ラスレだ。
新作間に合わなそうなので使い回しを1作出す予定だけど、他の人たちは進捗どう?

586:この名無しがすごい!
18/03/29 15:09:07.27 yHcpqjv1.net
電撃事件って、杉井光とかが2chで他の作家叩いてたりするのも含むんじゃないの?
たしか甲羅の作家にも被害者いたような?

587:この名無しがすごい!
18/03/29 16:09:26.21 xzbVFJDu.net
>>567
とりあえず甲羅の新人賞は一人ぐらいしかいないとか言ってるからなあ

588:この名無しがすごい!
18/03/29 16:32:13.48 mIokbAiD.net
新人賞向けの新作を鋭意製作中。
待ってろよシゲタ!

589:この名無しがすごい!
18/03/30 04:38:05.21 k67ni7O7.net
何年も前に一回やったことで永遠に騒がれる
それが2ちゃんねる

590:この名無しがすごい!
18/03/30 06:19:55.37 9xjhBXjk.net
国際情勢なんて何十年も前の話でしょっちゅう騒いでるしな

591:この名無しがすごい!
18/03/30 16:02:39.65 Oxs24BNZ.net
芸人の河本や梶原なんて数年前の不正


592:受給で未だに叩かれてんで



593:この名無しがすごい!
18/03/30 17:38:08.19 o/oa4dBc.net
ここ何のスレだよ
他所でやってくれ

594:この名無しがすごい!
18/03/30 17:47:24.58 KzvsSKib.net
今日のオカズの話でもしようぜ!

595:この名無しがすごい!
18/03/30 17:56:11.81 0VJUsbxM.net
ワナビスレみたいになってるな
重田さん意識高そうなのに下ネタばっかりな作品出してるイメージがやばい

596:この名無しがすごい!
18/03/30 17:59:28.48 xALL21Bk.net
新人賞のスレがワナビスレじゃなきゃ何なんだ?
シゲタのファンスレじゃあるまいし

597:この名無しがすごい!
18/03/30 18:07:20.74 Oxs24BNZ.net
>>580
庄司あたりに「売れる作品を出せ」って詰められてそう
実績のある上司には逆らえないからね

598:この名無しがすごい!
18/03/30 18:13:30.98 S/8p1+Jt.net
ラノベ編集部にいるのに仕事以外でラノベあんまり読まないみたいなこと公言してる人が、編集者として意識高いと言っていいものか

599:この名無しがすごい!
18/03/30 18:18:00.74 0VJUsbxM.net
ラノベ好きで扱ってるわけじゃないくらい見てたら解るだろうに

600:この名無しがすごい!
18/03/30 18:43:24.24 S/8p1+Jt.net

だから意識高いわけじゃなくねって話

601:この名無しがすごい!
18/03/30 18:48:12.13 0VJUsbxM.net
ハハッ
さて締め切りまであと一月弱
新作書けたらいいが

602:この名無しがすごい!
18/03/30 18:50:19.67 Ld3JQYop.net
しげたんあんま漫画もラノベも興味なさそう

603:この名無しがすごい!
18/03/30 18:54:27.56 xALL21Bk.net
どっちかって言うと意識低い系って感じだわな
まああんまり意識が高い編集者だとそれはそれでめんどくさそうなので結局は相性なんだろうけど

604:この名無しがすごい!
18/03/30 19:07:46.47 PDWsY5qB.net
仕事なんてそんなもんだよ。
誰もが好きなことを仕事にしてる訳じゃない。
エンタメ関係だからといって編集者だけにそれを求めるのは酷だろう。
それも経営陣や人事部ではなく、1人の平社員を名指しして何を言っても仕方ないよ。
シゲタさんの個人的な息抜き(活動)の恩恵を享受している身として、そう思う。

605:この名無しがすごい!
18/03/30 19:17:44.22 CmjbKZXD.net
ツイッター眺めてるだけの関係性ならそれでいいだろうけど、実際に組んで仕事するとなると編集者の仕事に対する意識について色々と思うところはあるんだろう。
とプロスレでの愚痴なんかを読んでて思う。

606:この名無しがすごい!
18/03/30 19:23:34.77 S/8p1+Jt.net
漫画部門だと講談社は編集者の逆指名制度なんてものを始めたみたいだけど、ラノベだとそもそも選べるほど人員いないしな
できるとしたら角川くらいか

607:この名無しがすごい!
18/03/30 23:13:39.41 0VJUsbxM.net
ラノベは漫画と違って読むのに時間がかかるからね
漫画なら処理できてもラノベじゃパンクするよ

608:この名無しがすごい!
18/03/31 15:00:58.65 +ZdpEiR+.net
新人賞作のオカズがアキバblogで宣伝されていた
みな甲羅は宣伝しないっていうけど実はよくアキバblogで宣伝記事書いてもらってるんだよな
あれがどういう仕組みでどういう販促効果があるかは知らないけど
(たしか俺妹がすり寄って売れたあたりからラノベの記事増えたんじゃないかと思うけど違ったらすまん
っていうか甲羅って本屋にはおいてないけど、アニメショップでの特典商法はかなりやってるよな。そっちに注力してんのかな

609:この名無しがすごい!
18/03/31 15:20:30.32 1n/yTGkL.net
オカズに関しては、運良くノゲノラ作者の榎宮氏にTwitterで取り上げてもらえたことが、販促効果としては最もでかそうというのが……金かけて宣伝してる編集部としては複雑かもしれんが、売れれば正義!

610:この名無しがすごい!
18/03/31 15:28:55.18 uoy+Src3.net
そういやその件でシゲタがRTいいね二の足踏んでるって言ってるのはなんで?

611:この名無しがすごい!
18/03/31 15:43:11.39 ha0T5pPi.net
素行面であんまり評判のいい作家ではないしな
新人に変な色が付くのも可哀想ではある

612:この名無しがすごい!
18/03/31 15:56:49.63 1n/yTGkL.net
>>595
前後の脈略ちゃんと確認してないけど、3Pやらなんやらとド直球の下ネタが含まれるツイートだからじゃないかな?
エクスカリバーと違って、(表紙はアレだけど中身は)健全なラブコメと謳ってるわけだし。

613:この名無しがすごい!
18/03/31 16:10:03.02 bu7ZXNPr.net
中身は知らんけど、あの表紙とあのタイトルのパッケージングな時点で意図的にシモのイメージを連想させようとしてるでしょ。

614:この名無しがすごい!
18/03/31 16:18:35.79 YPMT1zmp.net
アマラン見る限りは効果ねえな

615:この名無しがすごい!
18/03/31 20:03:49.76 +ZdpEiR+.net
シゲタの意識高い低いはよく分かんないけど、
ニコ生で資料まで用意して作品紹介してくれる真面目さには、見てる側としてほっとする
シゲタが出てくる前はマロンと庄司が内容を喋ってるだけで、はたから見てても歯がゆかったもん。これちゃんと宣伝番組になってるのだろうかと
ていうかちゃんと薬指に結婚指輪はめてるのなシゲタ(失礼

616:この名無しがすごい!
18/03/31 21:18:37.73 dO3HzQXU.net
>>594
運良くというか庄司に頼まれたんでしょ

617:この名無しがすごい!
18/04/03 03:56:02.07 17501j2a.net
ぱすてるぴんくのキャッチフレーズ「炎上系スマホラブコメ」なんだな

618:この名無しがすごい!
18/04/03 04:10:58.97 HJlB6dex.net
>>602
スレで少し荒れたし、あえてネタにしたろwってノリなのか?
それが面白いと思ってるんだったら寒すぎる

619:この名無しがすごい!
18/04/03 07:26:09.40 fmn6Hjw1.net
流行のラノベ読んでインプットするのがいいのはわかってるんだけど、締め切りあるとあまり時間取れねえよな
ラノベ読むのがしんどい

620:この名無しがすごい!
18/04/03 09:58:06.79 GE+LioBI.net
担当作が売れてない奴の方法論信じるのって愚かじゃね?

621:この名無しがすごい!
18/04/03 10:21:04.23 E8HRpTnq.net
>>603
その勘ぐりも相当寒いんだが

622:この名無しがすごい!
18/04/03 10:47:41.04 z6C12jqs.net
出版された時点でワイらの負けや

623:この名無しがすごい!
18/04/03 12:28:44.70 DmhIPu2g.net
出版は勝ち負けじゃねーだろ。

624:この名無しがすごい!
18/04/03 13:20:57.69 z6C12jqs.net
それはただのひがみ
たとえ人間として事故顕示欲の塊の醜いウンコであろうと作家としてはワナビより出版されるナギの方が上だ

625:この名無しがすごい!
18/04/03 13:25:20.31 8cVX1ZyK.net
(……え? いつから作家としての勝負が始まったの……? その勝負に夢中なのお前だけじゃね?)

626:この名無しがすごい!
18/04/03 14:51:09.40 Ea8sYJl5.net
事故顕示欲で草

627:この名無しがすごい!
18/04/03 15:10:08.03 z6C12jqs.net
ある種事故物件だからセーフ
悪口言いたいだけなら好きにしたらいいけどナギカスはお前ら落選してる間に出版するんや
俺はあれ以下とかすげえ悔しいから大賞取るわ

628:この名無しがすごい!
18/04/03 15:16:40.75 AAK8EHwb.net
時期にこだわるなら先に出版された時点で
おまえ一生負けだけど

629:この名無しがすごい!
18/04/03 15:27:50.49 z6C12jqs.net
ダレもそんな話してなくて草
あー、読解力ないからナギカスの悪口言ってるだけなわけか

だっさ

630:この名無しがすごい!
18/04/03 15:40:26.80 nkiRBKXJ.net
お前のバトルルールがご都合主義なだけやん

631:この名無しがすごい!
18/04/03 15:44:38.60 NED55z4j.net
勝ち負けよりもナギカスの心をどうやって綺麗にするかのが先決だろ
なんであんな汚れちまったんだよ
一体、どんな学生生活送ってたんだよナギカス……

632:この名無しがすごい!
18/04/03 17:22:08.69 GdxoK5SB.net
>>605
まあ参考程度だよな

633:この名無しがすごい!
18/04/03 18:46:42.38 I522krSp.net
>>606
焦げ臭さを感じてツイ消し


634:垢消し逃亡した作者の作品に『炎上系!』って銘打つとか、どっちにしろまともな感性じゃない



635:この名無しがすごい!
18/04/05 16:01:32.57 B5yJcSOl.net
このスレ空気悪いな。
ところで、講談社に応募するつもりということは、このスレには左翼系思想の人が多いのかな?
もしそうだとしたら、その人たちにはチャンスだね。きっと講談社で大事にしてもらえるよ。
逆に、もしこのスレに保守系の思想を持った人がいるのなら、講談社への応募はやめておいた方がいいよ。
もしデビューすることができたとしても、講談社に大事にしてもらえないかもしれない。
政治思想を持っていない人や、敢えて真ん中の政治思想をお持ちの方はこのコメントをスルーした下さい。
『講談社』がどうのこうのということについては
興味がないでしょうから。
まあ、そもそもラノベに政治思想は関係ないはずなのですがね。建前は。

636:この名無しがすごい!
18/04/05 16:04:07.79 lgzNL4C1.net
(笑)

637:この名無しがすごい!
18/04/05 16:55:05.82 B5eYrDuK.net
しげたんがラノベ部署に飛ばされたのは保守系思想が原因だった…?

638:この名無しがすごい!
18/04/05 17:06:25.57 K4azQLk+.net
ああくそが
電撃終わって今から新作だ
間に合うか微妙だしホント辛えわ

639:この名無しがすごい!
18/04/05 18:50:46.07 Li4l4Zah.net
今からで微妙と言えるほど速筆なタイプならいいじゃないか
俺はシゲタが「2巻は早く書けるのが望ましい」と繰り返すたびに
「ワイにはそんな早く書くのは無理や……」と思ってる
というか皆はシゲタの言ってるペースで書く自信があるのか

640:この名無しがすごい!
18/04/05 20:02:15.78 8IsxnSac.net
ここって電撃の後だし新人で売れた実績ないから
記念受賞狙いの社会人が多いイメージ

641:この名無しがすごい!
18/04/05 20:05:06.60 VSbsT1EZ.net
才能に惚れてるのか…

642:この名無しがすごい!
18/04/05 20:12:34.64 mdw2JjL0.net
そう言っておけば微妙な空気になった作家ともやりやすいだろ
最近誉めて伸ばす人少ないよな
反発力期待しようにも今の貧乏人はテンピュール並に低反発だとはやく気付くべき

643:この名無しがすごい!
18/04/05 20:53:09.90 9dABnsZe.net
俺についた担当はいい人だったけどな
ただその人のおかげで何か得るものがあったかというとそれは……
相性もあるのかもしれないけれど、編集も編集でどう接していいのかわからないのかもね
よって今のところ、いてもいなくても変わらない存在という印象にとどまってしまってる
つまり前と何も変わらない状態

644:この名無しがすごい!
18/04/05 21:38:51.27 UEovYLtU.net
私は連絡すら頂いてませんねぇ
新人賞の期限ギリギリに連絡頂いても困りますし

645:この名無しがすごい!
18/04/06 00:44:08.45 MeibHmnr.net
>>619
講談社 左翼とか、講談社 反日でググってみたけどマジみたいだな政治思想が強い会社みたいだ
で? それがどうした?
俺には関係ないwww
編集に素直に従うだけだしwww
お前気にしすぎwwwwwwwwwwww

646:この名無しがすごい!
18/04/06 01:36:07.13 jYbwks6W.net
永遠のゼロみたいなネトウヨ御用達小説出しといて講談社が左翼とか…
あれくらいの大手出版社になると右の本も左の本も出してるし、思想的にも様々な人間がいる
朝日新聞とコラボで本も出してるし、嫌韓系の本も出してる

647:この名無しがすごい!
18/04/06 02:26:49.57 N4l5+b


648:a4.net



649:この名無しがすごい!
18/04/06 12:11:12.44 OlMuVWld.net
シゲタさん右寄りだって質問箱で言ってなかったっけ?

650:この名無しがすごい!
18/04/06 15:43:08.05 k+9kWVsk.net
ただのあらしだろ
ほっとけ

651:この名無しがすごい!
18/04/08 19:21:28.66 bgBl/Zfc.net
講談社の上層幹部の約半分が在日韓国人だとかなんとか
でも別に、講談社が反日でも左翼でも韓国人と仲良くできる人は別にいいんじゃね?
俺なんかは日本人だけど在日韓国人の友達も数人いるし問題ない。

652:この名無しがすごい!
18/04/08 20:34:49.68 0MT81pke.net
講談社が野間一族の同族経営会社なんてことさえ知らずにデマに踊らされるリテラシーの低さ…

653:この名無しがすごい!
18/04/08 20:46:32.55 EWjCcZgF.net
いい作品出てないとこんな風に話題が腐ってくるから
生え抜きヒットはよ……

654:この名無しがすごい!
18/04/08 21:52:01.07 5pqptqAt.net
オカズは売れてないのか
ノゲラ作者絶賛の中身&宣伝あって無理なら
もうここから新人で売れるって不可能なんじゃ…

655:この名無しがすごい!
18/04/08 22:32:42.61 C6BXgtEZ.net
売れなくてもいいからチャンスくれ続けてくれ、
と思うけどやっぱ売れないとポラリス作者みたいに病むのかな
選考でカスりもせんレベルのワイにはよく分からない世界だ

656:この名無しがすごい!
18/04/08 23:14:41.55 VzYpqtqj.net
今の時代は既に日本人は韓国人に従っている
韓国人が日本を制圧している
マスコミ業界は大韓民国のもの
さらにそのマスコミ業界の上に立つ広告業界も電通が支配している
世論工作はかなり成功している
出版業界もいずれそうなる
創価学会とパチンコ業界は北韓のものだがいずれにせよ日本人を支配できている
日本人はいつも本当の歴史を知らない
いつもだ
だからお前たちに未来はない

657:この名無しがすごい!
18/04/08 23:15:37.60 nFnE0msc.net
売れないからよそへ逃げ出す新人が出てきそう

658:この名無しがすごい!
18/04/08 23:31:06.52 UyYldoNP.net
よそへ逃げるも何も、別に甲羅の契約作家になるんじゃないんだから
個人事業主なんだからむしろそうあるべき

659:この名無しがすごい!
18/04/08 23:32:50.61 TNKLo/uM.net
賞金もらってそれで他所で書くってか
まぁ不義理だが出来の良い大賞で数百部しかうれないなら仕方ないかもな

660:この名無しがすごい!
18/04/08 23:34:07.42 z/yNEKh4.net
出来

661:この名無しがすごい!
18/04/08 23:36:13.95 0MT81pke.net
そもそもよそへ行くためには実績かコネが必要なわけで

662:この名無しがすごい!
18/04/08 23:40:07.11 nFnE0msc.net
>>641
しかし三年縛りという理不尽な業界の慣例があるので三年間は逃げられません

663:この名無しがすごい!
18/04/09 00:28:26.79 JlCRDsC6.net
なろうや同時受賞を除くと誰も余所で出版できていないからな
簡単に余所で書かせてもらえるなら苦労しないんだ

664:この名無しがすごい!
18/04/09 00:32:19.87 dLL4q9xe.net
他所では使い物にならないレベルってこたないとおもうが
飛行機はともかくあのねこは電撃に出してりゃ良かったのにな

665:この名無しがすごい!
18/04/09 01:02:37.38 SOWPgH7P.net
電撃にはああいうの山ほど来るだろ

666:この名無しがすごい!
18/04/09 03:44:00.84 Jt4NO6CH.net
>>639
インターネットはじめたばかりで「真実」に目覚めちゃったのかな?
中高生くらいにはよくあることだからその感性を大切にしてください

667:この名無しがすごい!
18/04/11 16:47:25.29 rREQWFDO.net
あと1か月だけど、たしかシゲタは前に、質問を受け付けるのは新人賞の締め切りまでって言ってたので、
何か気になることがあれば締め切り前までに質問を送っておいた方がいいのではないか
どっちにしろたぶん締め切り直前に「これで大丈夫でしょうか」的な質問がたくさん来るのだろうけれど

668:この名無しがすごい!
18/04/12 04:09:19.87 GuvYvNqs.net
3年後にはナギ先生が審査員としてお前らの原稿にボロ糞言ってるよ
最終まで残れればだが

669:この名無しがすごい!
18/04/12 04:18:27.94 276qTRXx.net
マジレスするが、やってても1次の下読みでしょ。

670:この名無しがすごい!
18/04/12 14:59:04.72 ONXWRtD/.net
雑談系の質問箱の返答がすごい雑になってきて面白みが低下してきたからもういいんじゃないかなとおせっかいながら思った

671:この名無しがすごい!
18/04/12 15:22:05.39 9VgTYKJg.net
ガチ質問ももう既出ばかりだしな
ネットの噂話を打ち消すようなのばかりだった

672:この名無しがすごい!
18/04/12 15:30:16.75 ammxXaKO.net
重田「もう…ゴールしてもいいよね…?」
王子「シゲタァァァ!」

673:この名無しがすごい!
18/04/12 15:37:50.92 3PDwLutW.net
まあ、変に曲解されてた部分をシゲタが修正したってことでラノベ業界にプラスをもたらしたことは認めざるを得ない事実だな
そのうち我々がラノベ史を編纂する時には
彼の名はページの隅に書き加えるつもりではいるし
なんなら教科書に載せてやっても良いと思っている
Mr.シゲタ。彼はたしかに名を残したよ
それはこの私が保証する

674:この名無しがすごい!
18/04/12 17:12:49.42 itbUw9Ou.net
あくまで一レーベルの一編集の一感想ということを念頭に置いておかないと
新たな曲解のもとになるぞ

675:この名無しがすごい!
18/04/12 17:25:15.82 5QAETsrz.net
榎宮祐に宣伝してもらってもオカズはPOS圏外なのであった……
がんばれシゲタ

676:この名無しがすごい!
18/04/12 18:10:59.71 3PDwLutW.net
榎宮くらいじゃそら当たり前だわ
ジャスティンビーバーを呼べ

677:この名無しがすごい!
18/04/12 18:11:51.77 bRl1pgr5.net
宣伝っていってもオカズの売りは設定だけで
考察と妄想で美味しいところ九割消化されたから
あれで購買意欲そそられるかっていうと微妙だった
なんていうか映画のオチ聞かされた気分で

678:この名無しがすごい!
18/04/12 18:18:57.78 UVi9O/gs.net
ざるそばとの違いはなんだったのか

679:この名無しがすごい!
18/04/12 19:10:40.26 cmljsdvj.net
しげたんがあんまり聖人だとしげたんに読んでもらいたいがためにわざと軽い規約違反する人とか出てきそう

680:この名無しがすごい!
18/04/12 19:16:19.77 hzgctSp7.net
でも規定違反は流し読みや言うとったで。

681:この名無しがすごい!
18/04/12 20:31:17.33 bOj/RWct.net
そもそも売れなそうだもんな

682:この名無しがすごい!
18/04/12 20:49:37.02 3PDwLutW.net
いい作品が投稿されれば大賞なり箔付けて売り出せるんだけどな
地味な作品ばかり送ってごめんな
本命は電撃かファンタジアって決めてるんだ

683:この名無しがすごい!
18/04/12 21:25:07.86 5QAETsrz.net
消去法で大賞を必ず出してたから箔なんてもうないよ

684:この名無しがすごい!
18/04/12 23:13:29.85 Vrir/8BG.net
味噌の負債をリセットするためにもリニューアルしてくれ
名前かえて審査員無しにしてくれ

685:この名無しがすごい!
18/04/13 00:00:37.43 uZJWG8oy.net
本当に心底面白いと思ってるならこのままかなあ
消去法なら道もありそうだけど

686:この名無しがすごい!
18/04/13 02:42:34.85 ZG7352nZ.net
ここに応募するメリットって毎回300万の大賞が出ることだけだったのにそれがなくなったら



687:ワナビの応募先の選択肢から外れていってなおさら良い応募作が減るだけだよね 今更大賞出し渋ったところでここの大賞の格が上がるわけじゃないんだからケチケチするなよ



688:この名無しがすごい!
18/04/13 03:18:17.00 iyhkw/6D.net
>>669
受賞数も減って大賞もでなくなって…
オーバーラップみたいに新人賞はオマケでなろうが主力ってわけでもないしなぁ
今回はやたら意識高そうな作品ばっかとってたけど、それがどうでるか

689:この名無しがすごい!
18/04/13 11:09:01.45 uZJWG8oy.net
味噌にやって増えない時点でもう来ないでしょ…

690:この名無しがすごい!
18/04/13 11:18:47.36 j2WvUIa4.net
どうせ認知もされてないしじり貧レーベルなんだからどかんとでかいことしてもいいと思うけどなぁ
年収1000万もらった上で変化なんてもとめてないかもしれないけどシゲタなら…
きっとシゲタなら…!

691:この名無しがすごい!
18/04/13 12:07:56.83 4TidDB67.net
悲しいことに作家より編集のが知名度あって
スレの話題も作家より編集の方が圧倒的に多いってのがな
生え抜きの影の薄さが本当にやばい

692:この名無しがすごい!
18/04/13 13:09:50.51 Gl8+eDJv.net
まあ、賞の評判が悪くなるのはいいことだ。
ライバルは減ってくれた方が好都合。
どっちみち、電撃やスニーカーなんかで使い回して、
さんざん落選しまくった作品を、宝くじ気分で出してるだけだし。
「やった~! 一次通った~!」
「あぁくそっ、二次で落ちたか。残念!」
という、ハラハラドキドキのお祭りを楽しめりゃそれでいいよ。
後はまぁ万一、まかり間違って受賞して本が一冊出たら、一生の記念として喜ぶ。それで充分。
最初にも言ったけどこれは、宝くじで一億円当たったら何に使う? と同レベルの妄想な。
……というぐらいの気持ちで、気楽にやればいいと思うよ。
俺らにとっては執筆も投稿も、仕事でも勉強でもない、遊びなんだからさ。

693:この名無しがすごい!
18/04/13 13:39:00.60 30UkhPEx.net
>>673
じゃあ宝くじ買っててください

694:この名無しがすごい!
18/04/13 13:39:43.75 30UkhPEx.net
ミス
>>674

695:この名無しがすごい!
18/04/13 13:45:20.41 WRxziMiq.net
なお編集は仕事意識の高い新人作家を求めている模様

696:この名無しがすごい!
18/04/13 13:50:12.86 j2WvUIa4.net
>>674
さんざん落選したような作品はどのみちゴミだし受賞しないから安心しろ
一定水準みたしてない原稿じゃ運ゲーすら出来んとはよ気付け

697:この名無しがすごい!
18/04/13 13:57:45.46 UYYf5I5t.net
ガチな仕事として考えてないし?みたいな予防線張ってるやつほど編集者から放置されると文句言いそう

698:この名無しがすごい!
18/04/13 14:11:36.05 vWT8a65D.net
作家を仕事として選ぶならどこの新人賞でどんな作品で世に出るかは超大事だぞ
新卒カードみたいなもんだからまあガチ勢はいわれるまでもなく了解してると思うが

699:この名無しがすごい!
18/04/13 15:22:37.16 ym7U9Uwh.net
ワイがここを目指してる理由は受賞作でコケてもワンチャンくれそうなところや
受賞作でコケて音沙汰なしのレーベルたくさんあるからな
GAとかスレでは呟きで人気やけどあそこ受賞作でコケた後消える新人多くないか?

700:この名無しがすごい!
18/04/13 15:26:39.53 j2WvUIa4.net
GAはきちんと使ってるイメージあるな
甲羅の方が使い潰し多いイメージ
あのねことか続き出せないのはレーベルとして痛い
甲羅出すのはあえて弱い野球チーム応援するみたいな心境もあるな
弱小なりに編集が糞めんどくさそうな質問コーナー何ヵ月も続けたりしてるのはそれなりに印象良いし

701:この名無しがすごい!
18/04/13 15:32:14.22 Ie


702:b37X9z.net



703:この名無しがすごい!
18/04/13 16:22:52.38 hnwa1i8V.net
質問箱がんばるのはいいけど
ポラリス作者がまだ返事ないって愚痴ってるのは放置でいいのか
シゲタは戦力外通告とかなくて
原稿送ってくる限り返事はするってスタンスだったと思うけど…
遅すぎるなら戦力外通告と変わらないと思う(ポラリス作者もそう解釈してるし)

704:この名無しがすごい!
18/04/13 16:28:32.21 j2WvUIa4.net
ポラリスの人は自分が受賞したレーベルの足引っ張るようなツイートばかりして見苦しいわ
Twitterやるべき人じゃない

705:この名無しがすごい!
18/04/13 16:37:38.46 UYYf5I5t.net
>>684
シゲタが逆とか言ってたヤツだっけ
なかなか返事せず、音信不通でプロット送りつけて編集者には早く返事しろって自分を棚上げでキレてるんじゃね?

706:この名無しがすごい!
18/04/13 16:54:23.72 RY22Y620.net
言葉で商売しようって人等がなんでこんなコミュニケーション下手なんだろうな

707:この名無しがすごい!
18/04/13 17:06:36.74 uZJWG8oy.net
一定水準…

708:この名無しがすごい!
18/04/13 19:09:41.39 ps7z6NmX.net
>>687
だから現状商売としてうまくいってないんじゃないですかね…

709:この名無しがすごい!
18/04/13 20:34:56.13 GwxJubGR.net
プロスレにこんな書き込みが
これがシゲタのことだとは言わんまでも、まあ大半のワナビは客なわけだし、表ではいい顔するわな
ワナビが受賞して仕事相手になったら耳ざわりのいいことばっか言ってもいられないだろうし
0119 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3c-LJHW) 2018/04/13 18:40:36
編集がツイッターでいい人アピールするだけでワナビは信じるからやっすいよなw
表に出てこない編集の方が圧倒的に多いから仕方ないのかもしれないけど

710:この名無しがすごい!
18/04/13 20:53:47.97 j2WvUIa4.net
シゲタの呟き見てあれがいい人に見えるってマジ?
たまにぐぅ聖とか言ってる奴いるけど普通に冷たいし良くも悪くも仕事としてラノベ扱ってますって感じだろ
レーベルとしてはああいう人間は大事だと思うが担当としてはなかなか曲者だと思うぞ
基本誉めないとか言ってたし多分モチベーション管理の重要性とかまったく理解してなさそうだしな
それでも甲羅変えるならシゲタだろう

711:この名無しがすごい!
18/04/13 21:41:23.99 iEoGsCaV.net
良い人を「優しい人」と捉えている人にとっては、たしかに冷たく見えるかもな。
優しいことと「誠実(そう)」なことは別だしね。
あと個人的には、「あくまで仕事としてラノベを扱ってる」というスタンスが自分と合いそうだから、シゲタさんと仕事してみたいなと思えるんだけど、まあここは人によるね。
問題は作家と編集者の間の温度差だよ。
熱かろうと冷めていようと、両者の温度が近ければ上手くいく。
(売れるかどうかは別の話)

712:この名無しがすごい!
18/04/13 21:53:26.86 ZG7352nZ.net
しげたんは長所も短所も優しいところだからきっとめちゃくちゃ優しい人だよ!
ポラリスの人は相手が見ているであろうツイッターで愚痴る勇気があるなら
直接編集部に電話するなり何度もメールするなりすればいいのに
俺だったら相手に絶対バレないところで涙を流すことしかできないわ

713:この名無しがすごい!
18/04/13 23:05:46.04 ps7z6NmX.net
返事がこないってことはそりゃ連絡はしてるんだろ
催促した上で返事がなきゃ心が折れるのもわかる
仕事での、相手優位の取引先のノーリアクションは怒られるよりしんどいこともある

714:この名無しがすごい!
18/04/13 23:45:35.56 ym7U9Uwh.net
シゲタが今返してる呟きに思わず笑ってしまったw
ナギのツイッター宣伝は効果が無いと思うとか正直にぶっちゃけすぎだろw

715:この名無しがすごい!
18/04/13 23:53:33.38 usbP1gGn.net
>>652
下読みだったらもうやってる可能性あるよな

716:この名無しがすごい!
18/04/14 00:05:12.38 pCO/DnYw.net
こういう待ちの時間とやらに一言
後回しにするねごめんメール送っとけばいい話だと思うんだけど……ポラリスの件は
なにかの事情でそれができないとしたら
戦力外通告か戦争でもしてるのかって話になる

717:この名無しがすごい!
18/04/14 00:09:13.20 QIc5cFVx.net
あんなうじうじ後ろから刺されたら戦争するしかなかろう
本人も電撃出すとか言ってたしそもそもポラリス自体も二番煎じだししゃーない

718:この名無しがすごい!
18/04/14 00:12:44.22 sawr53le.net
いや、それはポラリス作者がそう話してるだけで本当なのか裏が取れてないよ
どういうやり取りがなされてるのかわからない以上適当なこと言うべきじゃない

719:この名無しがすごい!
18/04/14 00:15:49.43 NZgzgRLB.net
>>690
それ俺が書き込んだやつだから気にしなくていいぞ
俺以外もだいたいプロのふりしてる奴の書き込みなんじゃね

720:この名無しがすごい!
18/04/14 00:34:29.14 69wcLsVZ.net
しげたんを信じてZH-DX210CB買います🙆

721:この名無しがすごい!
18/04/14 00:46:01.83 l3AtMtc5.net
>>700
向こうでワッチョイ表示でそれ書き込んで一致してたら信じるけど、別ID別スレでんなこと言われてもなりすましとしか思えん

722:この名無しがすごい!
18/04/14 02:21:09.17 4pjoT67S.net
>>701
他にも答えるべきことたくさんあるんだけど、これだけは言いたいから来ました。
バカ耳だからアテにしないでほしいし、まあ、ぼちぼち音楽聞いてる人からすると、及第点かなーってレベルですよ。
でも、ちっさいイコライザ買ったら化けます。良いオーディオライフを!

723:この名無しがすごい!
18/04/16 12:25:34.32 quBKByxv.net
CC受賞作の講評いつ来るんだ。

724:この名無しがすごい!
18/04/16 23:18:20.25 wpNtzxbj.net
ここに応募したことないけど総数ってどんなもん?
看板作品って何?

725:この名無しがすごい!
18/04/16 23:29:59.49 T0qFnVJM.net
総数は300前後で一番売れてるのは終わりのセラフ外伝ノベライズ

726:この名無しがすごい!
18/04/18 02:29:17.17 ZH/lvujl.net
シゲタが言ってるけど弱小部署だから回せる予算とか人員は減ってるらしいね
大賞をケチるようになって佳作が増えてきたのもその影響か

727:この名無しがすごい!
18/04/18 02:47:43.89 u9MtciWd.net
てか、前に俺がジャスティンビーバー言うたの
誰か質問箱にぶちこみやがったなw
不意打ちやめろやw

728:この名無しがすごい!
18/04/18 03:23:58.10 pr4J3ILV.net
>>707
その影響じゃないです。もともと予算は低いところで安定してて変わってません。減ってません。
単純にレーベル名出して「大賞やァ!」って言って恥ずかしくない作品がなかったんです。
ていうか予算かけて宣伝と販売に協力させる名目が立つから常に出したいんですよ大賞は。
さすがにこの誤解は放置できませんでした。

729:この名無しがすごい!
18/04/18 03:39:03.94 bcJ1iN9f.net
応募作が300本程度とか他と比べたら競争率低いけど本屋のスペースもすごく小さいし
ここでデビューしても売れずに速攻で消えそう。

730:この名無しがすごい!
18/04/18 03:51:31.08 LB+v8SDk.net
味噌は…?

731:この名無しがすごい!
18/04/18 04:16:01.35 pr4J3ILV.net
>>711
多分ですけど、初の大賞のメリットを最�


732:蛹タ活かそうとしなかったんだろうと思われます。 それか、根回しの不足でしょうね。 勝手に売れるっていう時代が長かったし、それしか知らない人も多いので……



733:この名無しがすごい!
18/04/18 10:42:32.26 u9MtciWd.net
でもたしかに甲羅をなんとかするって大変そうだよな
俺がシゲタポジションだったら、匙投げてるかもしれん
書店の棚の数増やす方法とか俺には思いつかないし、
大賞が名作で書店で平積みにされてミリオンヒットまで行くとかしないと無理なのかね
でもそれって作家頼みで自分じゃなんともできんだろうし
かといってヒットしてないレーベルの生え抜きの作家の新作とか、そもそも読むことも少ないしな。書店にも並ばないし
ハードモード過ぎるぜ

734:この名無しがすごい!
18/04/18 12:04:43.04 MFATIu53.net
ある意味異世界魔王にかかってるんだろうな
でもなー仮に売れてもなー看板がこれかー

735:この名無しがすごい!
18/04/18 12:49:43.92 7e4KP5EU.net
言うて異世界魔王も傭兵だしなぁ

736:この名無しがすごい!
18/04/18 16:05:15.50 MlRSaeNa.net
講評出てるけど、三作ともなんの話なのかさっぱり分からんな

737:この名無しがすごい!
18/04/18 16:21:26.67 MFATIu53.net
編集長のコメントがなんか熱くて良かったな
ありきたりななろうはいらねえってのがびしばし伝わってくる

738:この名無しがすごい!
18/04/18 16:31:33.29 ZH/lvujl.net
前回の優秀賞はなろうのファイアーボールだったけどな

739:この名無しがすごい!
18/04/18 16:44:36.19 6xQydsT+.net
新人賞の下限100か
90くらいだと間に合わせやすいんだけどな
まあ頑張るか

740:この名無しがすごい!
18/04/18 16:48:17.99 I+7W+mBu.net
ノベルバはあんなツイート一つでいいと思ってんのか
いいぞシゲタ、言ったれ言ったれ!

741:この名無しがすごい!
18/04/18 18:31:35.23 erMcTHzv.net
今回の講評、作品の内容どころかジャンルすらさっぱりわからんやん。
ライト文芸っぽいのか……? 程度の予想はできるけど、それも予想に過ぎないし。
困ったな。
講評を見て新人賞に出すかどうか決めるつもりだったんだが。

742:この名無しがすごい!
18/04/18 18:41:16.68 LB+v8SDk.net
タイトルからは読者置いてけぼり感が

743:この名無しがすごい!
18/04/18 19:30:06.47 u9MtciWd.net
気にせず出せばいいんでないの?
むしろパッとしてない所に良作が来れば手厚くしてくれるかもしれんし
基本的にここで狙うのは受賞より看板作家の肩書きだ
空位の玉座は埃被ってるかもしれんが、椅子に座る人が現れたら掃除くらいはしてくれるさ

744:この名無しがすごい!
18/04/18 19:37:26.41 MFATIu53.net
てかスレのなりきりシゲタがリアルシゲタだったことにびびる
見てるぞ

745:この名無しがすごい!
18/04/18 20:05:15.79 erMcTHzv.net
なりきりだと思ってたのか(笑)

746:この名無しがすごい!
18/04/18 20:40:04.21 sbegFFHm.net
ここのシゲタは本物だぞ
ただ、キキさんはマスコットキャラクターで架空の人物だ
ここら辺知らない人まだいるのな。やれやれだぜ

747:この名無しがすごい!
18/04/18 20:50:34.85 7S1yhiTN.net
シゲタはたまに降臨する
シゲタとナギタンのおかげで、少なくとも甲羅スレは以前より栄えてる
あとは本体のレーベルを盛り上げるだけ

748:この名無しがすごい!
18/04/18 21:54:48.00 tiOCh9p7.net
打ち合わせで焼き肉うやらましー
おれ地方在住だからデビューしても縁ないだろうな…

749:この名無しがすごい!
18/04/18 22:01:33.11 u9MtciWd.net
わかる。電話とかで済まされちゃうの辛いょね。
ウチらだって会いたいわけじゃん。
でもとぉいし、来てくれないし。
そーゆーもんなんだってわかるけどさ。
でもやっぱ寂しい気持ちはまぢだからさ。

750:この名無しがすごい!
18/04/18 22:04:08.94 Dt8Qt5Mm.net
編集が降臨するようなスレなんだねここ
せっかく何も気にせず本音が聞けるスレだったのに
今後は編集に遠慮してTwitterと同じような忖度した発言しか無�


751:ュなりそう



752:この名無しがすごい!
18/04/18 22:08:34.83 jkiJQ8BU.net
>>730
なにをいまさら

753:この名無しがすごい!
18/04/18 22:16:43.53 7S1yhiTN.net
今後はってw
初降臨してから結構立つのになぜ今になって流れが変わるんだ

754:この名無しがすごい!
18/04/18 22:18:51.05 vFRVxBZZ.net
ちゃんと批判や不満があることを受け止めてなんかやろうとしてくれてる姿勢は嬉しいよ、言論統制したくてスレいるわけじゃない
一年くらい前にこっち配属されたばかりで過去の甲羅に責任ないから発言できる面もあるんだろうけど

755:この名無しがすごい!
18/04/18 22:29:02.73 pdYkUxYo.net
昔はここのスレが一番末期やなあて感じてたけど、ここ最近は感じ良いね。
こじらせすぎたMFスレよりもずっといい空気だわ。
これで今年の賞が奮えば言う事無しなんだけれども……。

756:この名無しがすごい!
18/04/18 22:41:30.10 EzBVcIzL.net
全然売れてないけど最高クラスの絵師つけたりしてくれてるしほんと作品さえ集まって上手い具合に転べば大ヒット出そうなんだけどな

757:この名無しがすごい!
18/04/18 23:03:34.35 6+AN/JcW.net
なりすましだよーwwwwwwww
ってていでお願いしたい。
ちと遠いけど次スレ見えてきてるしこのスレは醜態晒すことにしました。ごめんなさいね。
せっかくだからおもちゃにしてください。
>>728
>>729
できる限り会う機会設けようとはしてるのでそう悲観的にならないでほしいです。
だからこの週末俺博多に行ってたんですよ。
>>730
もっとロジカルに考えてください。
あなたが誰かなんて俺わかんないんだから。
こんな短い文章で特定できる鑑識眼があればとっくにヒット飛ばしてるから。
賞の選考に関わるわけないんだから。
本音で話すデメリットなんてひとっつもないんだから。
なので好き勝手言って楽しんでください。
俺ならとっくに何度も地味に傷ついてっから今更遠慮はいらんです。

758:この名無しがすごい!
18/04/18 23:39:49.35 u9MtciWd.net
甲羅は霧ノ宮の2巻の表紙凄まじくよかったな
あれは久しぶりにジャケ買いした
でもやっぱみんなの目に届かないってのがもったいないよな
霧ノ宮のイラストの人なんてフォロワー数エグいのに
それでもダメだったし……辛ぇわ

759:この名無しがすごい!
18/04/18 23:58:42.55 EzBVcIzL.net
Twitterでの回答時間を先読みして降臨か
これは偽物ですね(震)
左翼云々の下らない荒れネタもさらっと説明してきたりやりおる

760:この名無しがすごい!
18/04/19 06:18:13.57 DVpx5tCU.net
つーか博多行ってたの打ち合わせでだったんだ

761:この名無しがすごい!
18/04/19 07:16:46.88 n7v/TQB5.net
ガチで寝ずに働いてんだなぁ
頼むから身体壊さんでくれ
担当作家からすごい原稿届いたみたいだし楽しみだじぇ

762:この名無しがすごい!
18/04/19 10:04:25.28 nkpNn4CQ.net
中小出版社の契約社員は本当の意味でハードワークだけども、講談社の正社員なら忙しくても金で色々ケアできるから大丈夫だよ。
時間も健康もある程度は金で買える。

763:この名無しがすごい!
18/04/19 10:04:58.98 CXnpftOZ.net
イラスト、ランカーズハイの人か
漫画家引っ張ってこれるのはシゲタならではの力なのか
ネットで尻に定評ある人だし、いい尻小説であることを期待したい

764:この名無しがすごい!
18/04/19 10:07:19.05 n7v/TQB5.net
でもトランプが毛根は金でもどうにもならなかったって…

765:この名無しがすごい!
18/04/19 10:14:08.01 nkpNn4CQ.net
>>743
毛がなくて時間に追われることも不健康になることもないから安心しろ。

766:この名無しがすごい!
18/04/19 10:19:37.12 q8kBflmJ.net
ダイレクトインパクトとダイレクトソーラービームは割と危険。

767:この名無しがすごい!
18/04/19 10:29:19.95 n7v/TQB5.net
毛根を捨てて全てを手にいれたサイタマもいるから
あと20日みんな佳境入ってんのかな
推敲おわらねぇ

768:この名無しがすごい!
18/04/19 11:20:07.24 CXnpftOZ.net
書き始めたのが電撃出し終わってからだから
まだ序盤しか書けてないわ
何とか間に合うといいのだが……

769:この名無しがすごい!
18/04/19 19:31:34.25 ZWC/LSZ5.net
スレ見てる暇あったらマーケティングでもしてろよ
しょぼいレーベルのしょぼい編集が自己顕示欲振りかざしてどうする

770:この名無しがすごい!
18/04/19 19:40:45.01 wjZzvNEa.net
しょぼいからできることもあるんやで
電撃がこれやったら炎上じゃすまないからな
すごい原稿とか書いてたから新人賞原稿かと思ったが締め切り前だしふつーに既存作家のやつか
ナギでないことを祈る

771:この名無しがすごい!
18/04/19 21:03:51.56 lv0lxcCE.net
>>736
ちなみに僕はこのレーベルで本出してた作家ですが
刷り部数だけでなく打ち切りラインを超えるために何冊売れる必要があるのか
刷り部数のうち何冊配本できてるのかって部分までちゃんと作家に教えてあげたほうが良いですよ
自分は作家業から足を洗って別の業界で仕事をしていますが
あなた方は作家を外注のライターとしか思っていなかったんでしょうね

772:この名無しがすごい!
18/04/19 21:31:38.19 n7v/TQB5.net
それ聞いたら部数上がるんか?
それ聞いてなかったから原稿手抜きしたんか?
シゲタ担当作家が少ないことを考えたら残って頑張ってる作家にまで疑惑の目がいく
もめてたポラリス作者とかな
少なくとも印税貰った相手と同じレーベルの作家に泥かける行為とは人間出来てるな
お前が名乗らない限り大多数はお前をポラリス作者だと思う訳でそういうとこ考えて書き込めよ

773:この名無しがすごい!
18/04/19 21:35:19.34 g655OMyl.net
ポラリスじゃなくて198だと思ったわ

774:この名無しがすごい!
18/04/19 21:46:54.25 lv0lxcCE.net
>>751
君はお利口だから編集様の言うとおり何も考えず言われる通り書いてれば素晴らしい作家になれるよ
頑張ってね

775:この名無しがすごい!
18/04/19 22:02:55.59 0FGmPHER.net
石川博品とかってそんなに売れてないけど実力は認められてるよな
そういう人のをどれくらい出せているかもヒットが出る下地になってるんだろうなあ

776:この名無しがすごい!
18/04/19 22:04:58.02 n7v/TQB5.net
あー……
シゲタにアンカ飛ばす以上担当作家しかありえんだろと思ったが198なら頭おかしいからありえるかもな
>>753
言われた通りに書いたのはお前だろ?
疑問があるならぶつけりゃいいだろ
お前が無能なのはお前のせいだぞ
作家やめたのにスレ覗きながら余生をうじうじ過ごしてくださいアーメン

777:この名無しがすごい!
18/04/19 22:28:46.91 VDwpnqzO.net
198は作家から足洗ってないだろ?
もう電子書籍とかでシコシコ活動するのやめちゃったのか

778:この名無しがすごい!
18/04/19 22:48:05.62 2bJYb9TK.net
自分の力量不足を棚に上げて他者批判する奴ってマジでいるんだなぁ
虚しくならんのかね……

779:この名無しがすごい!
18/04/19 23:10:43.50 n+IWG3w0.net
>>750
作家時代、何がどう不満だったのかわかりやすく書いてよ。その書き込みだとただの当てこすりにしか見えないから
そしてワナビスレなんだから建設的なアドバイスも志望者向けに書いてくれると嬉しい

780:この名無しがすごい!
18/04/19 23:44:36.22 CXnpftOZ.net
198っぽいな
まあ198はある意味、電子の道切り開く試金石だから頑張って礎築いてほしい
てかシゲタは比較的熱心というか2巻刊行スピード早いよな
異世界取締なんたらとか前作打ち切りから立ち上げ、2巻発売まですごいスケジュールだなって思った

781:この名無しがすごい!
18/04/20 00:24:08.50 DwpBD/1B.net
暴露っぽいことしたいならもっと具体的に話してー

782:この名無しがすごい!
18/04/20 01:36:46.56 flYzDluy.net
750の要望も別に間違ったこと言ってるとは思わん
事実かどうかは知りようもないけどね

783:この名無しがすごい!
18/04/20 08:56:48.23 6Q4pIRFw.net
>>755
僕はちゃんと聞いたけど、そもそも「打ち切りを超えるために必要なライン」と「配本率」が
全く噛み合ってない→レーベルにそもそも営業力がない、という
結論が出たので続ける気になんなかった
たしかにきれいな言葉に騙されて現実見なかったのも
信用する相手間違えてたのも僕が無能だったからですね
>>758
「作家はそんなこと考えなくていい」と「そんなことを言った覚えはない」の
2つの言葉はとにかくストレスだったね
編集って口癖のようにこれ言うけどこれがストレスになるなら辞めたほうがいい
志望者に向けたアドバイスは「ライトノベル作家って職業はない」ってことかな
受賞して本出した経歴はゲームとかエンタメ系の就職に有利になるから
パスポートとか資格試験のつもりで臨んだほうがいいと思うよ
作品をどうしてもヒットさせたいならなろうとかで頑張った方が得策
応募と違ってどの出版社から出すか後で選べるのも見えないメリットだし
>>759
頑張るわ
いや僕は198じゃないけどね

784:この名無しがすごい!
18/04/20 09:04:26.82 7b0Q0wq6.net
だそうですよ
スレに顔出した以上この具体的な指摘を放置したら印象悪くなるし何らかの回答を求む

785:この名無しがすごい!
18/04/20 10:10:23.64 DwpBD/1B.net
質問箱って痛いとこ突かれてるのもスルーせず答えてるの?

786:この名無しがすごい!
18/04/20 11:47:56.52 fTu7X2vb.net
なんか面白い流れになってきたな

787:この名無しがすごい!
18/04/20 11:56:14.38 7b0Q0wq6.net
多分全部答えてるな
自称リタイヤの質問もぶっこんでもいんじゃね
続巻無し、シゲタ担当作家洗い出すか
シゲタも自覚してるから色々やってるんだろうが配本率と打ちきりの話はリアル
つまりハナから打ちきりがほぼ確定の状態で良い原稿だけ求められてるなら賞金だけもらって箔付けする為だけのレーベルになるわけだしここの回答ミスるとかなりヤバイことになる

788:この名無しがすごい!
18/04/20 12:10:39.34 9nKKT1+B.net
まぁソースない話に乗るのは癪だが
配本率低いのに足切りラインが他と変わらない、とかだとガチで生存させる気は無いってことになるな
まあ継続してる作品もあるわけだから、ちゃんと生き残る術はあるんだと信じたいが

789:この名無しがすごい!
18/04/20 13:24:14.78 6Q4pIRFw.net
そもそも新人が何をレーベルに期待してるかなんて2ちゃん見る暇あったら
すでに受賞した作家にメール1つすればわかる話だし
目の前にいる受賞作家の要望や期待にすら応えられないんだから
応募者だって期待しなくなるでしょ
新卒が採用できなくて人不足で潰れていく会社と状況は一緒

790:この名無しがすごい!
18/04/20 13:31:20.13 Ua1/7JCI.net
仕事終わってから家PCで来るからもうしばし待ってね。
あと、俺もどなたかわかんないけど、多分予想されてる人じゃないと思うよ。なんせ今2巻の刊行作業中だし。

791:この名無しがすごい!
18/04/20 16:14:02.82 fHUyjCdG.net
そんな弱小にしか拾ってもらえなかった実力を嘆くしかないだろう

792:この名無しがすごい!
18/04/20 16:56:16.15 6Q4pIRFw.net
>>770
天下の講談社様を弱小扱いとかお前198かよ

793:この名無しがすごい!
18/04/20 16:58:02.92 fHUyjCdG.net
>>771
言ってるのはシゲタなんだよなあ

794:この名無しがすごい!
18/04/20 17:01:43.16 0ThocLwC.net
こいつ稲庭だろどうせ

795:この名無しがすごい!
18/04/20 17:16:01.14 7b0Q0wq6.net
寧ろちゃんと良い作品書いた作者だから失望してるかもしれんぞ
作者当ては不毛
だが面白くなってきた

796:この名無しがすごい!
18/04/20 17:42:18.33 HstM4RON.net
天下の講談社なんだからもっと宣伝や営業に金かけろや。
漫画部門で稼いだ金ガンガンつぎこめばできるやろ。

797:この名無しがすごい!
18/04/20 18:03:16.36 No4J9Hs2.net
漫画で売れたら漫画に注ぎ込むに決まってんじゃん

798:この名無しがすごい!
18/04/20 18:09:33.93 CSkBw/wg.net
ん?結局ポラリス2巻はでるの?

799:この名無しがすごい!
18/04/20 18:56:32.23 +LNPSkxj.net
ここまできたからには全部ぶちまけてくれ

800:この名無しがすごい!
18/04/20 19:01:20.18 IFPahaF1.net
「ここまできたからには~」とは言うけど、そんなに大事になってないと感じているのは俺だけか?

801:この名無しがすごい!
18/04/20 19:07:10.43 7b0Q0wq6.net
今から応募するやつにとっては死活問題じゃね
作家やめたなら名前ごと暴露してくれてもいいのにね

802:この名無しがすごい!
18/04/20 20:18:04.78 2gNCAjG/.net
生え抜きの生存率を見れば、ここでデビューしてもまともに作家を続けることが困難だとわかる。
打ち切りのラインなんて採算取れるかどうかだから、他のレーベルと変わらないだろうし、
それで本屋の棚見れば数だって出てないんだから、ハードモードなのは間違いない。

803:この名無しがすごい!
18/04/20 21:11:51.80 I9y7ouu3.net
オカズの2巻もう出るのか
これがシゲタの求める執筆速度か。ワイにはきつそうや

804:この名無しがすごい!
18/04/20 21:33:39.35 8UP1roBG.net
速筆は売れっ子の条件でしょ
ラノベ作家で売れてる人は大体速い

805:この名無しがすごい!
18/04/20 22:23:41.17 jO4Bmbdk.net
まだまだ遅くなりそうなので晩飯がてら。
配本数と打ち切りラインですよね。
まあ身も蓋もないけど、
「編集も把握できないことがほとんどだからどちらも予め教えるのはほぼ無理」です。
配本は早くても配本日まで販売担当しか把握してません。
注文数とかにアクセスする権限は編集にはないので。
調べてまとめるのも多少大変らしく、教えてくれるかどうかは販売担当の姿勢によります。
それに発売前に配本数知ったところでどうしようもないし。
出た後なら出荷数見るだけなので、担当に聞けば教えてくれます多分。
もしかしたら社員外だと閲覧権限ないかも。
打ち切りラインは、恐らく一回少部数でも重版かかれば避けられます。
重版ラインは発売後何日で何パー消化といった勢いに大きく左右されるし、販売担当の姿勢、編集部の方針にかなり左右されるので、全然一概に言えません。
初速は配本数と実売率(対出荷)で見られています。
それでも雑な目安書こうかと思ったけどやめときますごめんね。
こうした七面倒臭いし自分の管轄でない事情を説明しにくくて伏せるとか誤魔化すとかするんだと思う。
ペーペーの言うことなので間違ってたらごめんなさい。
あと作家さんと外注のライターさんは立場的には全く同じですよ。
情でも信頼でも、契約外の何かしらが自動的に発生すると考えるのは危険です。
そういうのは一緒に仕事しながらお互いに積み上げていくものです。
週明けまでレス頂いても反応鈍いかもです。ではー。

806:この名無しがすごい!
18/04/20 22:28:58.65 9nKKT1+B.net
てかそんなの無視してくれていいんだよ
俺らなんてレーベルになんの価値も利益も生み出さないただのワナビなんだしよ
そんな親身にならずガイジが暴れてるぜ、くらいに思ってくれていいんだよ。優しすぎるんだよ
ただね、プロになった時、少しでも長く書いていけるような環境をね、作っててくれたら俺ら�


807:ニしては嬉しい 作家を食わせるのが俺らの仕事ってスタンスの編集、最近減ってるみたいなの聞くとね 俺らも暗くなるし だから頑張って 応援してるよ、ちゅっ



808:この名無しがすごい!
18/04/20 22:51:07.31 Ua1/7JCI.net
弱いのは確かだからせめていい環境作ろうとしてますよってアピールせにゃならんでせう。
それにワナビさんは利益を生み出さないなんて大間違い。
次に大賞出せた時に大攻勢かけるのが目下俺の目標なんで、その芽は超貴重。
あとわざわざレーベルのこと調べてスレ探してくれる人ってワナビさんがほとんどだし、超貴重なお客様でしょ。
気遣い嬉しいけど俺の保身と成功のために媚びてるので上手く使ってください。
まあ俺なりすましだから何言ってっかわかんないけど。

809:この名無しがすごい!
18/04/20 22:54:17.66 7b0Q0wq6.net
優しくはない、ただひたすら論理的に見える
それは間違っちゃいないとも思う
シゲタのやってることは金掛けずSNSで宣伝実験という側面もあると思うし

現状の配本率やら初版部数やら宣伝やらで甲羅新人賞作品で重版かかることってありえるのかワナビとしては気になる
出した分全部売れたら重版かかりますよ、みたいな話ではなく現実論として最近重版かかった受賞作あった?
またひなときにでも

810:この名無しがすごい!
18/04/20 23:09:02.20 Ua1/7JCI.net
俺自身には実験の意図はないよ。まじで誰にも何も言われてないから。
自分の売るためだけの営業だから。
もしうまく行って誰かが真似したら、別にいいけど俺若干イラッとするよ。
俺が来てから一度もないからわからん。
なのでそれまでやってなかったこと試みて、かかるように努力してるとしか。
いまうんこ中だから大丈夫だよ。厳密に言うと大丈夫じゃないかもしれん。腹痛い。

811:この名無しがすごい!
18/04/20 23:14:26.32 rhLqHReK.net
一編集部員が宣伝仕掛けてもたかがしれてるとおもう
たとえばオカズの飯テロツイートだけど
あれほかの編集部員まったく参加してないし
そんなんで盛り上がるとはとても…
担当作以外は関係ねーってスタンスなのかもしれないけど
新人賞ぐらいもっと連携すればいいのにとおもいます

812:この名無しがすごい!
18/04/20 23:21:17.78 ao0Jy5QK.net
第四回までの新人はみんな息してないのか…こりゃ悲惨だわ

813:この名無しがすごい!
18/04/20 23:25:03.35 16NHdXBD.net
>>789
わたしもそうおもいます
けど致し方ない点として、刊行作決める会議とかやってないし、実際毎月自分の本出すだけでも仕事かなりきついから、他の人の担当作の中身ちゃんと把握するのむずいです。キキさんは全部読んでくれてるよ。
無事出ました。またねー

814:この名無しがすごい!
18/04/20 23:48:30.50 PlOfV5D/.net
>>784
誠実な返答
ありがとうございます。
配本対消化率を打ち切りラインの設定にしているという話は初耳でした
(他レーベルの知り合いの作家は刷り部数対比と聞いていたので)
ただ作品全体の責任者である担当編集が自分の作品の数字を見ていない
売れたもの売れてないものの評価軸を分析できていないのは怠慢だと思います
せめて「打ち切られないためにはどんな数字をどうやって目指すか」は言語化できるようにすべきです
それと「作家と外注のライターは同じだ」というスタンスは正直残念ですね
少なくとも僕はライターではないので仮に今後作品を出すとしてもあなた方に作品の著作権を預けたいとは思えません
刊行点数を確保するためのライターの頭数がほしいだけなら新人賞なんてコストのかかる無駄なことはやめて
企画は編集が自分で考えて支持した通りのライティングができるライターを集めたほうがよほど効率的ではないでしょうか
あなた方がやってるのは育成する新人作家の募集ではなく単なる金のかかったコンペです

815:この名無しがすごい!
18/04/21 00:07:12.96 TNs1OAf3.net
バクマンみたいな一心同体でやっていこうぜ!ってアツアツな関係を編集者に望んでる人ってやっぱいるんだな
いろいろ期待しすぎてんじゃね

816:この名無しがすごい!
18/04/21 00:11:50.62 8aHrFxWr.net
編集に育成を求めるのは高望みし過ぎだな
無用にモチベ下げたり、邪魔さえしてくれなければ、それで良いんじゃよ……

817:この名無しがすごい!
18/04/21 00:16:40.76 5MkrJ35Y.net
色んな漫画家や編集者の回顧録なんかを読んでても、実際そういうアツアツな編集者がいる(いた)ことも事実ではあるし、それで成長した作家もいればそれで潰れた作家もいるからなあ
その辺はもう人間同士の相性だから、ウェットな編集者とドライな編集者とどっちがいい悪いって話でもないだろう
性格だけじゃなく、方法論だってある作家が育った方法論が別の作家を潰すことにもなるわけだし

818:この名無しがすごい!
18/04/21 01:44:46.81 exh+MUIK.net
>>792
恐らく一月ほど経つと対製造を見られます。
残念ながら編集が配本や実売の詳細な数字が見られるようになったら、それこそ「打ち切りライン」が上がります。
それらのデータの多くは他所から買っている物なので、閲覧にかかったお金を売上でカバーせねばなりません。
いつだって見られるんなら当然見たいです。
ちなみに、どうしても見られないんだから仕方ないだろとは申してませんのでご注意を。その金が出せていない、値引き交渉ができていないことは怠慢の誹りを免れません。
あと言葉足らずだったかもしれませんが、数字は、初速が出た際に販売から共有されて把握できていますので、分析もできています。
配本前に把握して作家さんに伝えることは難しいと申しております。
ライターさんと同じなのは、「立場」だと申しております。自営業で各々の職分で企業と取引をする立場です。我々からするとどちらも外注ですが、仕事内容が同じだなんて一言も言ってません。
編集者と気持ちのいい仕事ができなかったのでしょうから、ご心中察するにあまりありますし、レーベルの一員として申し訳なく思いますが、よく読んで頂けると助かります。

819:この名無しがすごい!
18/04/21 02:03:42.94 exh+MUIK.net
アツい編集はいることはいるよ。でも恐らく減ってると思う。何出しても売れてた時代なら自分の感性に賭ける余地もあったろうけど、今はけっこううまくやらないと難しいから。
あと誰も言ってくれないから自分で言うけど、俺けっこうアツいというか、青い方だと思うよ。
けじめつけたがりなだけなの。

820:この名無しがすごい!
18/04/21 02:10:14.53 2667vCQf.net
書店員からの編集コース

821:この名無しがすごい!
18/04/21 02:14:55.18 M//8C9Y2.net
俺はシゲタ担当じゃないけど
やりやすい空間は作ってもらってるから、編集の対応に文句ないな
あとは売る力さえ出てくれたら……
GA文庫も黎明期は編集がスレみてTwitterで返答してくれてたしその後急成長してるから
ちっちゃな積み重ねも無駄ではないだろうし
甲羅も同じように頑張ってほしい

822:この名無しがすごい!
18/04/21 06:37:03.16 UMF29FHa.net
ニコ生の庄司さんと栗田さんの要領を得ない糞トークと比べてこうバシッと言ってくれる重田さんはいいな

823:この名無しがすごい!
18/04/21 06:49:45.99 BURb24Y7.net
今までの受賞者、更にはこれからの受賞者の屍すら越えていかねば専業の道はない…
これから出そうってレーベルの編集disるのやめようや

824:この名無しがすごい!
18/04/21 11:07:20.50 wyNU66xb.net
>>796
ご事情理解しました。ご回答ありがとうございます。
さすがに8年もレーベルをやってるわけですから
「今まで出した数百


825:冊の本」の初速と傾向は蓄積できてるわけですよね 「今までこのジャンルの本は初速が悪かったから企画を通さない」 「このジャンルは初速が高いので打ち切られたくないならこのジャンルと条件を満たすように」とか 条件を事前に明示する以外に手段はなさそうですね (要するにもう編集が自分でプロット書けよって話なんですが) 少なくともレーベルのブランドが低いから大手に比べてむしろニッチを埋められる余裕がなく 他社の縮小再生産をする劣化コピーレーベルになる以外の道はないと思います 僕はそれわかってたら送りませんでしたし、今後の応募者もそれは覚悟すべきでしょうね 外注というのはあくまで主従が存在する関係ですし、個人的には事業者同士として、協業者のスタンスを望んでいますね 僕も本業で外注を使うことありますが「設計も製造もお前らが自分でやってくれ」なんて話はありえませんし (というかそれやってたら外注が元請けとしてクライアントと直取引始めて閉め出されたとかあったんですが) 自分が主体者になれる作品ありきのWEB小説媒体に作家が流出してるという一側面もあるでしょう あと僕は個人で同人誌販売して一冊あたり商業印税の半分ぐらいは稼げてきてますが 「自分の作品をあなたがたに預けることで自分にメリットはあるのか?」という視点で出版社を見ています それに稼げているのも僕に特別何かがあるわけでなく、誰でも使える既存の技術を有効に使っているだけですので 「あなたが特別なだけで他の作家は編集がいないと本が出せない」と思い込まないでほしいですね ただ少なくともあなたが信頼できる編集者だとは感じてるので、今後あなたが編集長になられたらレーベルは良くなりそうですね それでは長々と失礼しました



826:この名無しがすごい!
18/04/21 12:47:35.56 exh+MUIK.net
>>802
概ね伝わったようで嬉しいです。
俺(なりすましだから横柄な一人称堅持することご寛恕下さい)からはもう一点。
前段はだから良くなるように俺ァがんばってんすよって話ですが、
後段はもう「外注」って言葉の定義の話でしかなかったみたい。
俺は「外注」に上下のニュアンス持ってないです。
それこそ「三年縛り」なんざ存在しないわけで、作家さんは納入先を選べます。
出版契約の締結は校了の頃なので、編集のアイデア取り入れていい原稿ができたらば、それ他所に持ってっても咎められないですから。
(事実俺は取材も出張ったしかなり貢献したと自負してるネームが他社で連載されたし未だに売れてて嬉し悲し)
仕事を完遂できるよう相手に配慮するのは当然のことです。
望んでおられる通り共業者であることが大前提です。

俺ばっか書いてて申し訳ない。引っ込みます。
そうだ、そもそも俺がこのスレに出てきた最大の目的なんだけど、
次スレのテンプレには忘れずccはデビュー確約って書いといてください!
950くらいいったら多分また来るね……

827:この名無しがすごい!
18/04/21 16:03:36.24 gpR9hxfI.net
>>799
GAはさっさと受賞作のニャル子で一発当てたのが大きい
今人気の生え抜きはだいたい初期の受賞者だし

828:この名無しがすごい!
18/04/21 16:11:57.76 Z0HMw4xh.net
今日たまたま本屋や古本屋めぐりしてきたけどほんとここの棚小せえなw
これで新人がそこそこ部数出すの難易度高すぎだろ。
3~4本送ろうかとおもったけどやめようかな。
でも電撃も角川もMFも応募締め切り終わっちゃったから当面こことファミ通くらいしかないんだよな…。

829:この名無しがすごい!
18/04/21 17:26:2


830:9.99 ID:3iM02PVq.net



831:この名無しがすごい!
18/04/21 18:22:36.15 hpssRq1G.net
あくまでサラリーマンの範囲内でやれることをやってるだけで安定捨ててまで理想なんか追うわけ無いだろ

832:この名無しがすごい!
18/04/21 18:26:31.37 M//8C9Y2.net
てか講談社やからな
しかも生え抜きの出版社勤務とかリアルガチで凄いからな
よほどのことがない限りは転職なんて選択肢にも入らんやろ

833:この名無しがすごい!
18/04/21 18:37:55.18 Z0HMw4xh.net
講談社のパワーと資金力がラノベにはまったく生かされていないのが悲しいわ。

834:この名無しがすごい!
18/04/21 18:38:52.05 BURb24Y7.net
年収300万ならホイホイできても1000万近くなりゃ出来るわけない
ただの嫌味だろうけど

835:この名無しがすごい!
18/04/21 19:18:03.77 hDR7ZNQQ.net
重田冷たいというかドライな感じではあるけど
198みたいな売れなかった作家の逆恨みリスクも考えると
作家と編集に距離って必要だよなーとも思うわ
作家側だって編集に俺が育てた面されるの嫌な方が多いだろうし

836:この名無しがすごい!
18/04/21 20:00:45.52 p2qk0Zbw.net
ワイ、頭が悪すぎて長文のやりとりの内容が理解できず
あかん、ワイはもし編集ともめてもコミュニケーションできんでネットで訴えてもキチガイ扱いされるタイプや
将来何かあってもふて寝した方が自分にとっても良さそうや

837:この名無しがすごい!
18/04/21 20:41:12.22 O8RpdRrM.net
>>805
そんなに気合い入れて送らないほうがいいよ。
ファミ通のほうがいい。
あとはMFもまた二ヶ月後ぐらいに締め切りあるからそっちのほうがいい。
ここはメジャーレーベルに原稿送って、まだ弾が余っているなら送るぐらいのスタンスが正しい。
シゲタさんは悪くない編集だと思うけど一編集にすぎないし、
レーベルとしては生え抜きをまともに生かすこともできていないから、
現状では渾身の原稿を託すに値しないと思ってしまう。

838:この名無しがすごい!
18/04/21 21:04:43.83 JV8fk6Qv.net
>>813
角川の社員か?
ファミ通なんてここと新人の扱い大して変わらないし
1ヶ月先にGAがあるのに2ヶ月先のMFすすめるとか不自然すぎるだろ

839:この名無しがすごい!
18/04/21 21:28:55.32 BURb24Y7.net
甲羅狙いのワナビ原稿引き込んでも良いことなんかないだろ
落ち着け
ま、所謂神の一作書いたならシゲタ担当大賞どうなるか見てからでもいいんじゃないか

840:この名無しがすごい!
18/04/21 21:51:02.53 M//8C9Y2.net
だからこそ担当制度は良かったかもな
繫ぎ止めるという意味でチャレンジカップは作家囲いやすそう

841:この名無しがすごい!
18/04/22 01:48:09.42 mK3j3aYb.net
ファミ通とかカドカワのレーベル再編で消える筆頭候補ですやん。

842:この名無しがすごい!
18/04/22 13:04:22.87 SbSFQX4M.net
講ラとファミ通でマウント取り合っても悲しいだけだぞ
どっちも新人育てられずに詰みつつある

843:この名無しがすごい!
18/04/22 17:11:49.04 tlqqEljG.net
ファミ通は落ちぶれただけや
昔は受賞作家が主力でレーベル回してたやん

844:この名無しがすごい!
18/04/22 17:52:39.07 UrPVGNei.net
受賞作しか当たってないのは新人を育てたとは言わんだろ
あそこ受賞作以外で当たったの文学少女だけやん
ファミ通は前々から発掘力はあるが、育成はクソというのが定評

845:この名無しがすごい!
18/04/22 17:58:52.12 BuUiLkgy.net
甲羅とダッシュエックスの二台巨塔だぞ
そびえ立つ二本の直立型うんち
両方ともぬわぁ~って湯気出てて、茶色い壁面から作家たちが顔だけ


846:出して呼吸してるの まさに地獄絵図 今さっき投稿したからお前ら宜しくな



847:この名無しがすごい!
18/04/22 17:59:08.59 G+efbp8Z.net
ポラリスの作者がTwitterでレーベルのことメチャクチャ批判してて悲しくなってくるな、、、

848:この名無しがすごい!
18/04/22 18:03:55.93 U5926XTr.net
甲羅は地雷作者引き当てる力が凄まじいな
今回は特に意識高い作品ばっかだし、最強の世代になるかもしれんぞ

849:この名無しがすごい!
18/04/22 18:20:39.01 0andeTG3.net
CCは大賞無しでレベル低かった回だしノーカン
講評もそんな感じ

850:この名無しがすごい!
18/04/22 18:25:20.51 Aq7HfuV7.net
まだポラリスと和解してなかったんかーい
それか和解しててこれなのか
どっちにしてもドン引きですが

851:この名無しがすごい!
18/04/22 18:33:06.90 7JgyLqWT.net
うじうじうじうじチンポついてんのかこいつ
マッチ?はぁ?
てめーの薪など湿ってくされとしか思わない
お前ら受賞したらポジティブなツイートをしろよ

852:この名無しがすごい!
18/04/22 18:42:37.16 qhxBhqIp.net
部外者だからどっちが悪いかとかは知らないし興味もないけど、公の場でああいうことを言ってしまうのは……ねえ。
ただ、残念。

853:この名無しがすごい!
18/04/22 19:08:02.78 fLduYwBp.net
ポラリスは二巻の準備してるってしげたん言ってなかった?

854:この名無しがすごい!
18/04/22 19:41:32.81 uohehGQU.net
まあいいんじゃないの
こういう作家は他レーベルにも沢山いるだろうし
それでも文句言わないのは旨味があるからで
このレーベルにはそれがなかったってだけの話だろ
レーベル側はこれを潰すのではなく
こういうこと言われないように、しっかりしようって気を引き締めて行く
とにかく対応良くしてやれ、問題ある奴なら更に下手に出て御しきれ
それが近道だろう
いまは本当に屍積み重ねてるだけだからな
他の作家たちもTwitter見てると悲惨なもんだ
普通は回を重ねるごとに評判落ちてくなんてないだろ
大抵はトライアンドエラーで少しずつ上達してくわけで
それができてないのは単純に人員が足りてないからなのか
なら現状維持で手一杯で前進できないのはわかるが
そうなると講談社の上の方は
ラノベ部門に関してはもう匙を投げたということになるんだよな
一体全体このレーベルはどうなってるんだか、外側からだとさっぱりわからん
MF、電撃、GAは良くも悪くも比較的わかりやすいんだけどな

855:この名無しがすごい!
18/04/22 19:54:25.39 7JgyLqWT.net
天下の講談社、給料も十分
わざわざお上に反抗して何かを変えようなんて思わんだろう

856:この名無しがすごい!
18/04/22 20:30:04.47 gHHJ33Vq.net
編集にうだうだ言うくらいならさっさと新作書いて別の新人賞に出したらいいのに
速筆多筆じゃなかったらラノベじゃ生き残れないだろうし

857:この名無しがすごい!
18/04/22 23:30:07.64 vKEBuOU9.net
金がないから宣伝されない
宣伝されないから売れないの負のスパイラルに陥っている
なろう系じゃない作家を引っ張ろうという意気込みは感じるものの
レーベルの弱さを補えるほどの作家は甲羅には来ない
すっかりエロ推しレーベルとなっている

858:この名無しがすごい!
18/04/22 23:45:34.84 3wHpAkjL.net
新人賞を年一回にしてそのぶん手間と予算を集中させるとかやれないんだろうか

859:この名無しがすごい!
18/04/22 23:49:35.77 7JgyLqWT.net
金がないから宣伝出来ない
宣伝無いから売れない
売れないから作家が愚痴る
客ドン引きレーベルにうんざり
売れないから使い回ししか来ない
使い回しだから受賞作もぱっとしない
読み手も宣伝しない
流行らない
打ちきり
編集も好き放題レーベルの方向性見えない
余程面白い作品がきて上層部から宣伝費貰ってコミカライズでシリウスで人気出てSNSで爆発しないと未来はない感じ?
カイジの沼……ッ!

860:この名無しがすごい!
18/04/23 00:19:35.71 4YhhBoNK.net
ポラリス作者はツイッター見てるだけでしんどくなる作家だな

861:この名無しがすごい!
18/04/23 01:17:19.43 kOkLCgZD.net
シゲタのぶっちゃけ質問箱と言ってることは大差無いんだろうけどね
作品が売れなければ作家にとっては死活問題だけど編集者にとってはサラリーがなくなるわけじゃないという
そのへんの温度差はあるね

862:この名無しがすごい!
18/04/23 01:19:08.03 uSTMqbTZ.net
実売印税じゃなきゃ、出してしまえば作家は売れようが売れまいが関係ないのでは?
次巻や次作には影響するだろうけど。

863:この名無しがすごい!
18/04/23 01:41:42.31 t7BkXT9d.net
>次巻や次作には影響するだろうけど。
言うまでもなくそこが死活問題だろ
一回打ち切られたら最低でも一年は間が空くし、二年三年のブランクなんて普通のこと
それでも次作が出るならまだいいが、出ないまま商業の舞台から消える作家もごまんといる
だから出した本が売れるか売れないかで天地の差だよ
一冊だけ記念デビューできれば満足ってんなら別だが

864:この名無しがすごい!
18/04/23 01:45:02.54 uSTMqbTZ.net
そうか?
一巻打ち切りで次作まで間が空くのは、主に作家のメンタルと執筆ペースの問題じゃないか?
どこだったか忘れたけど、年に三作新刊出して全部一巻打ち切りだった作家がいた気がする。

865:この名無しがすごい!
18/04/23 01:49:19.32 g8VmxYv1.net
前作の売れ行きが悪いといくらやる気たっぷりにどんどん書いても企画が通りにくくなるんやで
それに加え、どのレーベルにも毎月一定の刊行枠があって、当然だが数字が見込めそうな作品が優先され、そうでない作品が後回しにされる

866:この名無しがすごい!
18/04/23 01:52:29.45 g8VmxYv1.net
つってもまあここは現状売れてる作品がほぼないので、ほかのレーベルほどにはその辺の事情は関係ないのかもしれんね

867:この名無しがすごい!
18/04/23 01:54:16.57 t7BkXT9d.net
>>839
具体的に誰の何て作品だ?
気がする~で言われても

868:この名無しがすごい!
18/04/23 02:05:05.29 xjW4uFkU.net
新作プロット通してイラストレーター決めて遅延なく進むだけでも珍しいのに、新作バンバン出せると思ってるお花畑がいるとはな……
作家志望歴数ヶ月とかの人なのかな?
1年半は見積もっておいた方が精神的に楽だぞ
早く出せてるやつは一握りで、なおかつ小説とは別に企画通すプレゼン力の才能を持ったプロ作家だけだ

869:この名無しがすごい!
18/04/23 02:07:19.41 xjW4uFkU.net
>>839
それってレーベル跨いでないか?
同じレーベルでそれやるのって多分物理的に不可能だぞ
並行作業で何年も前から仕込んで、スケジュールの関係からたまたま出版時期が数ヶ月ごとにバランスよく配置されただけかと

870:この名無しがすごい!
18/04/23 02:22:43.23 uSTMqbTZ.net
>>842
記憶をたどって調べてみたら、わかつきひかる@2014年だな。
恋愛負け組の僕に、Hなメイドが届きました。@このラノ文庫
仏教学校へようこそ@HJ文庫
水精霊師の契約魔法@一迅社文庫
全部一巻打ち切り。
エロ方面も含めて多作な人だけど。

871:この名無しがすごい!
18/04/23 02:56:03.62 OmonANmm.net
まず企画書とか原稿の返事がすぐには来ないだろ
作家の愚痴スレなんかは編集からの返事が来ない文句で溢れてる

872:この名無しがすごい!
18/04/23 03:04:30.34 l5TKUuCB.net
>>846
『自分のファンらしき人が○○は遅筆だからな~ってツイートしてたけど、それ担当からの返事が遅いだけです』ってレスは絶望を感じたね

873:この名無しがすごい!
18/04/23 03:12:48.18 xAh


874:SyUM1.net



875:この名無しがすごい!
18/04/23 04:10:50.88 ALMOn/EJ.net
ラノベでもマンガでもネットで反応見れてネットでバズると刊行決まるご時世に
「ハァ……ハァ……やっと編集と連絡取れて企画通って新刊出せた……(2年)」
とかどうもアンバランスすぎる

876:この名無しがすごい!
18/04/23 04:29:59.50 ALMOn/EJ.net
シゲタさんじゅうさんさいおめでとう(^ω^)

877:この名無しがすごい!
18/04/23 06:44:48.92 w1wHlUAM.net
シゲタ聖誕祭か

878:この名無しがすごい!
18/04/23 09:17:56.57 8hxopkG/.net
>>845
既に指摘されてるけど、その刊行時期なら全部並行して企画進んでないと不可能でしょ
それにレーベルも全部違うし
>>848
なろうの高ポイント作家と同じで、人気作家はメールの返事も企画の通りやすさも当然優遇されてるだろうから、結局は実力次第ではあるんだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch