講談社ラノベ文庫新人賞33at BOOKALL
講談社ラノベ文庫新人賞33 - 暇つぶし2ch182:この名無しがすごい!
18/02/15 06:02:20.55 V60IHCfY.net
本当、毎度見事にここまでヤバいのばっか引き当てるってどういうことなんだ
もう編集があれなんじゃ

183:この名無しがすごい!
18/02/15 09:04:28.68 rbwNN2XW.net
やばいやつになれば受賞できるってことだ
明日からみんなでやばいやつになろうぜ

184:この名無しがすごい!
18/02/15 09:14:34.16 ORAV3fIY.net
>>113
198がTwitterで4巻まで出して五十万稼いだって書いてたぞ
ぜんぜん食べていけるような金額じゃないけど
プロになっても食べていけないのはどうせ同じだしなあ

185:この名無しがすごい!
18/02/15 09:35:36.23 K2qm1aEW.net
甲羅って一次から編集が読むんじゃなかった?
下読みは採用してなかったような

186:この名無しがすごい!
18/02/15 09:50:10.00 Oq8RK/F5.net
ランオーバー良かったけど作者なんか問題おこしたんけ?

187:この名無しがすごい!
18/02/15 10:38:04.40 VX1YYMMK.net
読んだなら、分かるやろ。
あとがきだけでもサイコパス感じるやんけ

188:この名無しがすごい!
18/02/15 11:34:59.04 Oq8RK/F5.net
ラノベよりエロゲ的ではあったけど発狂198と作家ですらないのに調子こいたナギカスと同列にかたるのは可哀想

189:この名無しがすごい!
18/02/15 14:11:52.01 0Yg3GnhK.net
スレの中に二次通過した人いる?

190:この名無しがすごい!
18/02/15 14:14:34.61 MsoifT53.net
以前通過した人なら3人くらいここにいるはず
今年はわからん

191:この名無しがすごい!
18/02/15 14:35:09.34 9kDs+slX.net
>>182
それは古い情報で今は使っている。
全部下読みにまわす訳ではないみたいだけど。

192:この名無しがすごい!
18/02/15 15:04:47.55 8gSc6ZW6.net
シゲタが、編集部で読む数の方が多いとは言ってた気がする。

193:この名無しがすごい!
18/02/15 16:33:12.61 5mNHbYxE.net
高橋右手、GAにも応募してんじゃねぇか……

194:この名無しがすごい!
18/02/15 16:52:59.11 DUXY41Eo.net
そう言えばガガガは落ちたんか?

195:この名無しがすごい!
18/02/15 20:52:29.91 hSbn2DEU.net
ラノベ編集が代筆もしてるって記事
講ラだと稲庭さんがそれっぽいこと言ってたよね

196:この名無しがすごい!
18/02/15 21:04:56.57 SY4+XciT.net
じゃんけんクソワロタ

197:この名無しがすごい!
18/02/16 01:17:13.35 nlEVcmcw.net
あのねこクラスで3巻出ないのか?
同著者が新作出してまた2巻打切りされるよりあのねこあと2冊出した方が売り上げになるんじゃねーの
だれか質問してくれ

198:この名無しがすごい!
18/02/16 01:26:19.84 LGspQVUC.net
重田さんが言ってる、一人でも推す人がいたら通す、落選は全員意見一致の場合がほとんどってちょっとおかしくね?
二次選考は編集者の半分、三次以降は編集者全員なんだから二次選考で作品推した人間は三次選考にもいるわけだろ?
じゃあ二次通過した作品は全部受賞してなきゃおかしいじゃん
二次選考で回り全員落選主張してる中、通すべきって言ってた人が三次選考では落選落選~って言い始めるのか?

199:この名無しがすごい!
18/02/16 01:28:24.77 TNXoxCym.net
>>194
Posの週間圏外で部数が観測できないレベルだと厳しいんじゃないか

200:この名無しがすごい!
18/02/16 01:45:54.42 EnFX/bzi.net
>>194
右肩下がりで全然売れてないの出してどうすんだよ

201:この名無しがすごい!
18/02/16 01:49:50.69 K6wmILjS.net
「作品の評価なんてのは大概その時のフィーリングですよ」

202:この名無しがすごい!
18/02/16 01:57:35.11 iOQmIZej.net
これは通すべき……と思ったけどちげーわ
ともちげ

203:この名無しがすごい!
18/02/16 01:58:10.51 aTXO2BRd.net
>>195
質問箱こないからここでいち名無しが補足します。
推す=受賞させたい!ではないです。
一次から二次に推す基準と、二次から三次に推す基準と、三次から最終に推す基準はそれぞれ違います。
それぞれの基準の中で、概ね全員一致で上げる作品、落とす作品を決めています。
ていうか、ここで上がる疑問や誤解をなんとか解消できないかと考えて質問箱作ったんだけど(ほんとだよ)、全然こないのなんでなん……?

204:この名無しがすごい!
18/02/16 02:32:14.83 LGspQVUC.net
>>200
ありがとうございます!
すみません、質問するほどのことじゃないと思ったというかちょっと2ちゃんで愚痴りたかっただけみたいな感じだったので
今から質問箱で基準について質問してみます

205:この名無しがすごい!
18/02/16 02:38:27.73 HZmAqg/4.net
>>201
名無しにかしこまる必要はないんやで。広い意味だとお互いワナビなんですから切磋琢磨していこうや。
頂いたの家帰ったらお答えします。
…って口調ブレブレ。
お邪魔しました。反応しすぎですね。もうなるべく来ないようにします。

206:この名無しがすごい!
18/02/16 02:45:32.72 uvRtvl1G.net
もうこれわかんねぇな

207:この名無しがすごい!
18/02/16 03:06:05.07 SkZW8zmb.net
例年であれば3次選考の発表がそろそろという時期だが、今年はいつくらいになるだろうか。
作品数が少ないとはいえ、3月中旬くらいにはなるか。

208:この名無しがすごい!
18/02/16 05:18:41.77 i9yq8WeI.net
>>194
そんなに売れるような作品でもないだろ
キャラも立ってるわけじゃないし話としてもあっさりしてるし

209:この名無しがすごい!
18/02/16 05:20:55.56 i9yq8WeI.net
系統としてはああいうのが増えてほしいけどね

210:この名無しがすごい!
18/02/16 07:00:28.67 jgIQoQPv.net
GA、OL、ファミ通劣化レーベルになるよりゃ良いけど売れなきゃ意味ないしな

211:この名無しがすごい!
18/02/16 09:37:22.90 nlEVcmcw.net
あのねこクラスって書いたのは面白さとか数字とかじゃなくて大賞作品なのにって意味だったんだわ
大賞作品で悪くないペースで2巻出たし内容的にも続くのかと思ったんだが

212:この名無しがすごい!
18/02/16 11:29:37.23 O1ltY+Ej.net
たぶんスレ民は講ラ大賞作家が消えるかなろう作家にしかなってないのを前提で話してるから
大賞とかぜんぜん重視してない
講ラのほうも大賞だから売れるまで我慢して推すとかはしてない

213:この名無しがすごい!
18/02/16 11:37:15.69 nlEVcmcw.net
なるほど
甲羅にも事情はあるんだろうけど大賞とってこれだときついな
新参としてはあまり知りたくなかった事実

214:この名無しがすごい!
18/02/16 12:05:36.21 LEFpD39O.net
あのねこだけじゃなくて、その前の世界シリーズだって2巻終了だったぞ。
あの人はスランプ云々書いてあったが。

215:この名無しがすごい!
18/02/16 12:31:41.31 GaW31HEe.net
大賞という下駄履かせるにも限度があるわ
他の作品の推移と比較しても売れるまでとかそういう次元じゃないくらい売れてない
どこまで参考になるデータかは知らんけど

あのねこのまちあのねこのまち
推定累計販売数
(デイリー補完あり)743部
推定累計販売数
(週間のみ)圏外
推定初動販売数
(デイリー圏外まで)743部 (集計12日)
推定初動販売数
(週間圏外まで)575部 (集計5日)

あのねこのまちあのねこのまち 弐
推定累計販売数
(デイリー補完あり)圏外
推定累計販売数
(週間のみ)圏外
推定初動販売数
(デイリー圏外まで)圏外
推定初動販売数
(週間圏外まで)圏外

サービス&バトラー(三巻打ち切り)
推定累計販売数
(デイリー補完あり)1,871部
推定累計販売数
(週間のみ)1,696部
推定初動販売数
(デイリー圏外まで)1,871部 (集計12日)
推定初動販売数
(週間圏外まで)1,696部 (集計5日)
サービス&バトラー2
推定累計販売数
(デイリー補完あり)1,042部
推定累計販売数
(週間のみ)圏外
推定初動販売数
(デイリー圏外まで)1,042部 (集計5日)
推定初動販売数
(週間圏外まで)1,042部 (集計5日)

216:この名無しがすごい!
18/02/16 12:37:11.77 GaW31HEe.net
僕の文芸部にビッチがいるなんてありえない。(10巻完結)
推定累計販売数
(デイリー補完あり)2,737部
推定累計販売数
(週間のみ)2,737部
推定初動販売数
(デイリー圏外まで)2,737部 (集計10日)
推定初動販売数
(週間圏外まで)2,737部 (集計10日)

僕の文芸部にビッチがいるなんてありえない。2
推定累計販売数
(デイリー補完あり)3,414部
推定累計販売数
(週間のみ)3,251部
推定初動販売数
(デイリー圏外まで)3,414部 (集計17日)
推定初動販売数
(週間圏外まで)3,251部 (集計10日)

ちなみに198さんの遺作
アーマードール・アライブ 死せる英雄と虚飾の悪魔
推定累計販売数
(デイリー補完あり)2,726部
推定累計販売数
(週間のみ)2,553部
推定初動販売数
(デイリー圏外まで)2,726部 (集計17日)
推定初動販売数
(週間圏外まで)2,553部 (集計10日)
一巻の売り上げあんま変わらないのにあっちはどうこうって恨みごと言ってたのは恐らく僕ビッチを指してると思われ

217:この名無しがすごい!
18/02/16 12:37:57.36 9HbGnYuo.net
そもそも講談社ラノベの存在を知らない人の方が多そう

218:この名無しがすごい!
18/02/16 12:47:26.91 LEFpD39O.net
セラフで知られてるだろ

219:この名無しがすごい!
18/02/16 12:54:45.96 jgIQoQPv.net
悲惨な数字を見るとエクスカリバーはある種の実験なんだろうな
エロがどれだけ販売に影響するか

220:この名無しがすごい!
18/02/16 13:09:29.14 jgIQoQPv.net
猫町が他の新人賞で出てたら売上は段違いだったんじゃない?
かなり金のない部署みたいだけど宣伝費もっともらわんことにはどうしようもない気がするわ
講談社ァ!金ならあんだろオッラァァン!

221:この名無しがすごい!
18/02/16 13:13:30.21 JcdBhDop.net
エクスカリバーはもう二週間か
重版報告も無いしだめそう?

222:この名無しがすごい!
18/02/16 13:22:31.55 pTiYNHiW.net
正直86と全体攻撃お母さんは、宣伝が新鮮に映ってたよな
ちゃんと埋もれず話題になってたもの



223:チにお母さんとか講談社で出してたら爆死決定でしょあれ。よく25万部だか売ったよ凄いよ富士見さん 対して86の後同じ宣伝打ったタタの魔法使いは、広告に新鮮味なくて売上に繋がらんな。電撃大賞だからじわじわ重版するだろうけど初速はだいぶクソ 甲羅も第1回目~3回目くらいまでは死ぬ気で宣伝打ってたらなぁ。やりたくても出来なかったんだろうけど でも電撃大賞が人気な理由は 電撃が大手というよりは、宣伝凄いから売れる可能性高いって所だと思うのよ まあ講談社は散々爆死した後だから もう上から予算は貰えることはないだろうな…… 奇跡的にトチくるった奴が電撃に出せば大賞だったものを講談社に持ち込む→営業部がトチ狂って編集部の口車に乗って大げさに宣伝してくれる そんなミラクルが起きない限りはずっとこんなもんだろな



224:この名無しがすごい!
18/02/16 13:33:28.65 UsftqTNj.net
本屋の棚面積と言う意味では甲羅狭いからなぁ。
ネット通販とかだと差は無いんだろうけど、実店舗の差が大きそう。
と言う事はこれから追い上げられる?

225:この名無しがすごい!
18/02/16 13:33:55.11 jgIQoQPv.net
お母さんそんな売れたんかよw
まぁそこは俺らが考えても仕方ないけどね
正直初期に大したことない作品の中から無理矢理大賞与えて出てきた味噌が足引っ張ってる
大したことない作品に大賞を与える意味を考えてほしい
だれがそんなレーベルの本買うんだよ
審査員や賞金刷新してレーベル名もちゃんとしたのに変えて出直すくらいしないとジリ貧なのは中の人が一番解ってるんだろうな
今の読者はガワに騙されやすいからガワをかえたらいいんだよ、ワタミもそれで業績戻してるし
味噌じゃなく猫町が初代大賞だったらとまじで思うわ

226:この名無しがすごい!
18/02/16 13:48:42.96 HBkwUxQ6.net
質問箱で質問したり編集側の体制を参考にしつつ新刊を見てよそに投稿する人も居そうだと思った

227:この名無しがすごい!
18/02/16 14:20:43.43 lc3LUTr/.net
え、違うの?
まさか甲羅だけに送る人なんていないよな?

228:この名無しがすごい!
18/02/16 14:31:56.42 149ACacv.net
基本全レーベル使い回すよ。

229:この名無しがすごい!
18/02/16 16:36:28.75 rMelQ3pr.net
>>223
この流れで言いにくいけど俺は甲羅に一番に送る
落ちたら使い回すかはその時考えるけど一番はここだなぁ

230:この名無しがすごい!
18/02/16 17:08:30.93 km8GqGSr.net
濡れた

231:この名無しがすごい!
18/02/16 17:27:12.80 V5RJqIH3.net
でもそれレベル低いから受賞率高い以外に理由あるんけ?

232:この名無しがすごい!
18/02/16 17:36:59.46 rMelQ3pr.net
>>227
そういう打算もないことはないんだけどね
今回のcc応募する時までは、レーベルなんて何処でもいいだろって感じでたまたまここに送って甲羅追いかけてたらシゲタTwitterが降臨して
で、シゲタ追いかけてたら、ほーここええとこそうやね、って思ってしまいまんまとシゲタの策にハマってる感あるけどまぁいいかって
今回のccは落ちたけど新作を次の新人賞にも送っちゃったしこのまま甲羅一番でいいかなと
上で出てた売上見ると不安で草も枯れそうになるが

233:この名無しがすごい!
18/02/16 17:48:54.14 bpBUMPHv.net
>>219
夕夕の魔法使いはパンチラ表紙絵と帯のコピー(圧倒的大賞力)が微妙でなあ…
まあ今年は富士見の大賞もあまり芳しくないみたいだし
どちらも去年が当たり年だったんだろう
講ラはずっと不発だからうん…
アニメ化の異世界魔王が読者を集めてくれて、新人のほうにも恩恵があるといいな

234:この名無しがすごい!
18/02/16 18:01:03.98 V5RJqIH3.net
異世界魔王とかいううんこが爆売れしたら新人賞に予算くるかな
増えた予算でゼロからはじめる奴隷ハーレムみたいなバッタもん出してきそう

235:この名無しがすごい!
18/02/16 18:27:11.62 km8GqGSr.net
お、スキルテイカーさんの悪口か?

236:この名無しがすごい!
18/02/16 18:48:42.57 PRsOWdAm.net
>>217
ないない

237:この名無しがすごい!
18/02/16 18:57:26.68 PRsOWdAm.net
>>221
レーベル名変えるのは真剣に検討する時期かもね
大体ラノベ文庫って色々舐めすぎでしょ

238:この名無しがすごい!
18/02/16 19:00:56.39 pTiYNHiW.net
ダッシュエックスとか名前変わったあとさらに影薄くなった気もするけどな……
甲羅で略しやすいしわいは嫌いやないよ

239:この名無しがすごい!
18/02/16 19:17:39.48 XGqrDyJg.net
レーベル名変えたらwikipediaの新人賞受賞者一覧すら作られないくらい存在感がなくなったレーベル見ちゃうとね
天下のジャンプ抱える会社なのになぜ・・・

240:この名無しがすごい!
18/02/16 19:31:56.19 8o1tJzIk.net
作家「集英社ダッシュエックス文庫でラノベ書いてます」
一般人「集英社!? よくわからないけどすごいね」
作家「講談社ラノベ文庫でラノベ書いてます」
一般人「講談社!? よくわからないけどすごいね」
作家「電撃文庫でラノベ書いてます」
一般人「ラノベ……? あっ、ふーん(察し)」

こういう感じなのかなぁと思うとハッタリには使えそう

241:この名無しがすごい!
18/02/16 19:39:30.99 glglyP1G.net
シゲタに言われるまで気にしてなかったことが、「ラノベの表紙は狭いです」ってこと
これが当たり前だと思ってた
昔、ラノベの表紙のほとんどが白背景にヒロイン美少女一人のワンパターンでよく叩かれてたけど
あれもたぶん狭さを最大限生かすという理由があったんだろうな

242:この名無しがすごい!
18/02/16 19:45:51.47 E2rtcsca.net
>>236
この手の話はよくダッシュエックスと甲羅のスレで耳にするけど、そんなちっぽけな見栄張って満足するの?

243:この名無しがすごい!
18/02/16 19:51:43.26 qkOGmbOH.net
>>238
ネタにマジレスするってどんな気持ちですか?

244:この名無しがすごい!
18/02/16 20:04:15.00 TNXoxCym.net
講談社とかついてれば何となく察してくれそうだけど、電撃文庫とか言ったら角川のラノベレーベルで一番大手で~まずレーベルっていうのは~って1から説明しなきゃならん

245:この名無しがすごい!
18/02/16 20:15:42.36 jBrrkfJQ.net
「ソフトバンク系列で」と言えば箔がつくGA文庫。
小学館のガガガ。
特定の趣味者におっと思われるホビージャパン。

246:この名無しがすごい!
18/02/16 20:23:41.55 i9yq8WeI.net
>>227
他で結構評価もらったやつ送ったのにあっさり一次で落ちて
レベルってなんだ?ってなるまでがワンセット

247:この名無しがすごい!
18/02/16 20:36:23.47 Cz7PUigZ.net
「角川?知らんw」「君 の 名 は 。 とか角川っすね」「抱いて!!」
これが看板の威力だ
だから講ラも看板作品はよ

248:この名無しがすごい!
18/02/16 21:20:37.47 glglyP1G.net
というか、ラノベ作家デビューした人がネットでたまに言ってるけど、
普通の人は小説のことなんて全然知らないから、出版社がどうとか以前にすごく頓珍漢なこと言われるみたいじゃない?
「楽して金儲けてるんでしょ? いいね、おごってよ」とか言われるみたいな

249:この名無しがすごい!
18/02/16 21:21:43.97 lzuWsQVj.net
>>233
漫画誌だって「マガジン」だぞ

250:この名無しがすごい!
18/02/16 23:19:44.95 pTiYNHiW.net
>>245
至言だな
お前、気に入ったぞ

251:この名無しがすごい!
18/02/16 23:30:03.33 xX+bZAXk.net
マガジンは創刊から数年で大人気誌になったから名前負けしてないも


252:んなあ



253:この名無しがすごい!
18/02/16 23:33:39.58 tWe66fsU.net
突然のあのねこ推し

254:この名無しがすごい!
18/02/17 00:39:55.42 g2qB69db.net
オサーンだと角川ブランドって中々のもんやけどね

255:この名無しがすごい!
18/02/17 03:37:19.38 cgxqv81C.net
ちょっと年配の人だと、講談社や集英社より「角川から小説出してます」のほうが一段上の印象持つかもね
その代わりラノベが何かも知らんだろうけど

256:この名無しがすごい!
18/02/17 03:46:15.97 RVhWFq4w.net
>>244
別に言ってる方も本気で奢ってもらおうと思ってるわけじゃないだろ
「ボーナス出たんだって?いいな、ご馳走してよw」程度のノリの社交辞令を真に受けてしまうコミュ力の方に問題がある

257:この名無しがすごい!
18/02/17 03:56:00.51 pHMqBsJV.net
>>251
奢って云々じゃなくて、楽して金儲けてるって部分がポイントなんじゃないのか

258:この名無しがすごい!
18/02/17 04:03:04.80 cgxqv81C.net
割と普通の軽口だよな

259:この名無しがすごい!
18/02/17 04:49:25.28 pS9TjrBq.net
むしろ、部外者から正しく「労力と報酬がどの程度釣り合っているのか」を理解される職業の方が少ないと思うんだが。
個人的な話をすると、俺には、作家は楽な仕事だと思うから目指しているという節がある。
もちろん、誰もが楽だと感じる訳はないと、理解している。
当たり前だが、人によって何を楽と感じるか、何を苦しいと感じるかは違う。
苦しみながら小説書く人がいても、作家の苦しみを解さないサラリーマンがいても良いんでないの。

260:この名無しがすごい!
18/02/17 04:53:10.32 pS9TjrBq.net
あ、俺は甲羅が第一志望というこのスレにおけるマイノリティで、この原稿で大賞とってレーベルを牽引してやる! とか思ってる楽観主義者です。

261:この名無しがすごい!
18/02/17 06:02:43.66 UOt6WBau.net
まともな編集に当たる確率がかなり高そうというのはなかなかのアドバンテージだと思うぞ
がんばれ甲羅負けるな甲羅

262:この名無しがすごい!
18/02/17 08:29:44.00 7bUvoUJX.net
まとも

263:この名無しがすごい!
18/02/17 10:46:18.47 KtHwYusI.net
>>255
みんな俺は他の売れなかったやつらみたいにはならねぇって思って死んでいくんだろうな

264:この名無しがすごい!
18/02/17 11:16:28.93 pznW4PxZ.net
Twitterだけじゃまともかはわからんだろ
だが変えようとはしてるね
打ち切り云々も予算がないだけらしいからレーベル引っ張ってくれる作品さえ出たら猫町続編とかもでるかも
作者にまだモチベーションあれば、だが

265:この名無しがすごい!
18/02/17 11:36:49.88 pS9TjrBq.net
>>258
そうなんだよなあ。
熱意だけじゃどうにもならんものもあるし、今はワナビだからもててる自惚れも、数字を見せつけられた時点で打ち砕かれるからね。
ただまあ俺は、書き続ける自信だけは人一倍強いと自負していいるから、死ぬまでに何とかなるっしょ精神でやっていこうとか妄想はしてる。

266:この名無しがすごい!
18/02/17 12:23:54.77 PbI1Qb+U.net
ここじゃないけど、そのレーベルの有名な人担当になると逆にキツいよ
売れっこ作家たくさん担当してるから返事遅くてやばい
フットワーク軽い担当に当たるかどうかも運だと思う
編集は知名度より返信の早さだわ
心からそう思った

267:この名無しがすごい!
18/02/17 14:29:42.75 04qeBPtG.net
編集に人格者なんかいないから
メール送っても1、2ヶ月待たされるのが当たり前だが、逆にこっちがすぐ返信しないとブチ切れる

268:この名無しがすごい!
18/02/17 14:37:08.75 17jGu3UJ.net
>>251
いや、この手の事はわりと本気で言ってくる奴いる�


269:シ。 俺株やってるけど、株で儲けたって話をすると奢ってって言ってくる人いるし、それで断ると ケチと言う印象を持たれる。損した時は絶対奢ってくれないくせにな。 株だって色々調べて情報集めて、楽して儲けてる訳じゃないし、いつも儲かる訳でもないのにな。



270:この名無しがすごい!
18/02/17 15:09:27.10 pznW4PxZ.net
株で勝ったとか言われたらそりゃ奢ってくれるのかと思うのが普通
奢る気さらさら無いのに自慢だけして何の意図が……え?もしかしてすごいねって言われたいだけなのか?
聞いてもないのにパチンコやスロットの勝ち自慢してくるうざいド底辺と同じことやってる自覚ないんだろうな

271:この名無しがすごい!
18/02/17 15:16:22.04 SwmNeEel.net
>>264
ああ、書き方悪かったかな。俺から話を振る訳じゃないよ。
株やってる事自体は知られている(優待券とか使ってるのを見られた事があるから)ので、ここ数年みたいに
株が上がってる時は向こうから「儲かってるか?」みたいな話を振ってくるんだよ。
で、「まあそれなりに」みたいな話をすると、奢ってくれって言われる。

272:この名無しがすごい!
18/02/17 15:25:36.95 EvqRNMQM.net
株はやって損はないよな
俺は中長期だけど、今回アエリアだけで48万含み益出てるわ
日経20000越えの時は100万くらい含み損出て笑ったけどな……

273:この名無しがすごい!
18/02/17 15:30:40.24 yuobzj7B.net
株で勝ったって聞いたら奢って貰えると思うのが普通……?
乞食かな

274:この名無しがすごい!
18/02/17 15:39:22.06 zMF+gfzu.net
イキリオタクによる株自慢スレはこちら

275:この名無しがすごい!
18/02/17 15:40:35.60 zJY5rat5.net
>それで断ると ケチと言う印象を持たれる
エスパー?
被害妄想じゃね

276:この名無しがすごい!
18/02/17 15:44:12.43 3L9PsZWm.net
その辺は地域性があると思う。
出張で三年名古屋にいた事あるけど、あそこマジでおかしい。
宝くじで高額当選(幾らかは知らん)した人がいて、職場全員(30人近く)に一万円ずつ配ったのに
「たった一万かよ、ケチめ」と言う陰口があちこちで叩かれていた。
1000円のメシ奢るのも渋る奴ばっかりなのに。

277:この名無しがすごい!
18/02/17 15:46:59.33 EvqRNMQM.net
株自慢ていうか
会社で毎月自社株買う制度(給料から引かれる)あるから、自然とやるようになったというか
社会人になるとやる人多いんじゃなかろうか
何にせよ、専業作家夢見て不労所得貯め込むのが今の目標ですわ
甲羅で受賞しても生きてけなさそうだしな……

278:この名無しがすごい!
18/02/17 15:58:15.88 pznW4PxZ.net
奢るつもりがないなら株で儲けたなんて話しないのが普通やぞ
するからには奢るもんだから身内くらいにしかしない
人がいるのに優待券つかったりチヤホヤされたい為に金持ちアピールとか甘すぎる
満たされたいならフィリピンパブでも行けばいいスゴイネ言ってくれる
殺されて金奪われる可能性考えたら同僚やら良くわからない奴に絶対言わないほうがいい
受賞しても宝くじ当たっても絶対言わない方がいい
と思います

279:この名無しがすごい!
18/02/17 16:04:50.60 6W41OV51.net
多少自意識過剰なくらいがワナビには丁度いいのかもしれんけどな
コミュニケーションに支障がないくらいならだが

280:この名無しがすごい!
18/02/17 16:32:11.50 M/i08uoW.net
>>266 損はない事はないだろ。 配当優待狙いで50年アホールド決めるならまず損はないけど、それでも 業績悪化や倒産のリスクはある。 昔は長期安定銘柄と言われていた日本航空は倒産したし、東電は無配転落した。 売買益狙うなら言わずもがな。



282:この名無しがすごい!
18/02/17 16:42:05.86 EvqRNMQM.net
>>274
そういう完全無欠みたいな意味で言った訳じゃないんだけどな……損害やなくて損得の話さ
まあそういう万が一のレベルもリスクと考える人間なら安全とは言えんが
万が一まで気にするってスタンスだと、株に限らず何もできんくなるんじゃないかね
倒産したところで現物なら、その損失分なんてたかが知れてるだろうし
やれとは言わんが、危ない、やるなと言うほど悪いもんでもなかろうに

283:この名無しがすごい!
18/02/17 16:56:54.12 gDlA6xHB.net
>>275
倒産したら投資分100%なくなるのに、それをたかがと言い切れるなら、レバかけないFXやっても
仮想通貨やっても一緒じゃないか。

284:この名無しがすごい!
18/02/17 17:07:08.63 EvqRNMQM.net
>>276
倒産するような株なんて最後何円まで落ちると思ってるのよ。100株あたり数万とかのゴミ株の損害って株やってたら雑損みたいなもこでしょ
あと倒産するってわかってから上場取り消しまでどれだけ期間あると思ってるのよ……なぜその時まで株を売らずに持っておくことが前提なのか
ホールド云々関係なく想定しうる最低のケースを前面に持ってこられてもな
あと東電に関しては、震災後たくさんの人が買ってとんでもない売買利益を上げた優良銘柄じゃないか
何で悪い面しか見れないんだ
もっとさ、良い所を探してこうぜ
創作でもさ貶すより褒めろって言われるだろう?
物の見方としても否定から入るのはよくないぜ

285:この名無しがすごい!
18/02/17 17:07:10.47 RLGXmJ6z.net
しげた
いま求められてるのは株ラノベだ

286:この名無しがすごい!
18/02/17 17:08:51.87 EvqRNMQM.net
株ラノベかぁ
なんか需要なさそう……
富士見の大賞もなんちゃって金融モノだったけど
あまり評判聞かないな
上手くかけたら化けそうだけど難易度が高そうだ

287:この名無しがすごい!
18/02/17 17:16:41.50 YWqXRmjx.net
金融モノならダッシュエックスであったぞ

隠岐島千景の大いなる野望 高校生たちが銀行を作り、学校を買収するようです。
内容紹介
理不尽な理由で退学の危機に瀕した出雲光一は、完全無欠のド天然ガール、隠岐島千景の提案を受けて前代未聞の学校買収に乗り出す!
ネット銀行で学校は買収できるのか!? リベンジマネーコメディ!!

288:この名無しがすごい!
18/02/17 17:20:54.02 YWqXRmjx.net
>>280
ちなみに売れなかったのかその後、この作者はテンプレ書きに

異世界君主生活 ~読書しているだけで国家繁栄~
童貞を殺す異世界

289:この名無しがすごい!
18/02/17 17:23:21.87 NS8PEQXS.net
>>277
日本航空は1円まで落ちたな。
ボロ株になってから手を出すならともかく、高い時はもっと高かったぞ。
それに、株っていつでも売れる訳じゃないからな。
超絶悪材料出たらS安連発で、売る事もできないまま大半持ってかれる。
東電も前から持ってた人は大損した。
良い所だけ見るのもどうかと思うぞ。リスクの有る物は否定から入るくらいで丁度いい。

290:この名無しがすごい!
18/02/17 17:24:53.60 EvqRNMQM.net
>>282



291:烽、わかったからさ スレ違い出しこれ以上はやめよう 俺が悪かった



292:この名無しがすごい!
18/02/17 17:30:49.80 FaWRSfyx.net
>>280
その人の本読んだことないけどあらすじ見ると財政難を立て直すとか貿易で成り上がるとかそういう本書いてるみたいだし
流行りに寄せてるとはいえ自分の書きたいものも書けてそうでうらやましい

293:この名無しがすごい!
18/02/17 18:00:54.16 NdcVfO0I.net
俺の仮想通貨がこんなに暴落するわけが無い
こういう事ですかね

294:この名無しがすごい!
18/02/17 18:58:20.57 3lZCOt+l.net
講談社で金融系ならBOXだけど波間の国のファウストが無かったか
あれエロゲのノベライズだが

295:この名無しがすごい!
18/02/17 19:13:52.26 pS9TjrBq.net
一瞬、スレ間違えたかと思ったわw

296:この名無しがすごい!
18/02/17 20:08:30.45 L8zGi/Yw.net
投資は事故責任ではあるが、株やFX(レバレッジなし)やってみるのって結構価値があるよ
なにがって儲けるだけじゃなくて世の中の金の流れ、経済の仕組みの基本がわかるようになるって知識として結構重要だと思うの
自営業やるのならなおさら
銀行がいかにぼったくっている(投資信託、外貨預金等)かというのがよくわかるw
のめり込んで信用取引やハイレバヒャッハーしださなければ(投資が投機になっちゃったw)、最悪の事態でも借金が発生したりなんてことにはならんのになあ

297:この名無しがすごい!
18/02/17 20:12:10.17 7bUvoUJX.net
シャー芯通貨の人じゃないかって言われてたあれか

298:この名無しがすごい!
18/02/17 20:31:04.00 zZ58t6e/.net
>>91
そうだろうなあ

299:この名無しがすごい!
18/02/17 20:33:39.29 pQU+IaCP.net
返事の早さが編集から自分の重要度に直結してるだろうからなぁ

300:この名無しがすごい!
18/02/17 20:43:29.09 EvqRNMQM.net
担当ワナビとか一番キツいだろな
プロ作家じゃない奴にどれだけの時間割いてくれるのだろうか
数日前にシゲタに返信こないって質問してる奴いたし

301:この名無しがすごい!
18/02/17 20:51:33.13 IFsmv2C6.net
高橋右手が一作だけだして一年経たずによそに行ってるの見ると受賞作家ですら放置状態なんだろうしワナビなんてほとんど相手にしてなさそう

302:この名無しがすごい!
18/02/17 20:56:42.96 m9njbfSN.net
去年の2次通過者でツイッターしてる人を
2名ほど見つけたけど
両方とも去年の春終わりくらいには担当のこと呟かなくなったな
いまはなろうとか、カクヨムに出してるみたい
当然ながら新人賞に名前はなし
まあ慈善事業じゃないしね、心弱かったり、言ってダメそうならそのままフェードアウトなんだろうよ

303:この名無しがすごい!
18/02/17 20:57:51.03 7bUvoUJX.net
まともだろうがまともじゃなかろうが編集の才能の方が大事だよなー

304:この名無しがすごい!
18/02/17 21:00:23.95 gtTWVJjf.net
高次通過に編集つけるのはMFもやってるけど、そこから大成した人を見た記憶がない。

305:この名無しがすごい!
18/02/17 21:02:50.01 pS9TjrBq.net
大成の定義が何かにもよるけど、大きな成功を掴んだラノベ作家がそもそもほとんどいないというね。

306:この名無しがすごい!
18/02/17 21:23:33.86 fjqWXWi9.net
普通に一般小説の賞でデビューしてからラノベ書いた方がいいんじゃない?
江戸川乱歩賞とかメフィスト賞とかハヤカワsfとか取った作家が書いたラノベ読んでみたいし編集も放置できんでしょ

307:この名無しがすごい!
18/02/17 21:44:41.32 yuobzj7B.net
一般でデビューしてやっていけるならラノベのレーベルから出す必要ないし、一般で微妙な人がラノベきてもニーズにあった文体や題材で書けるとは思えん

308:この名無しがすごい!
18/02/17 22:06:27.75 pQU+IaCP.net
イケメンに生まれ直してからラノベ書けばくらい大雑把
カゲロウ!

309:この名無しがすごい!
18/02/17 22:18:10.0


310:8 ID:L8zGi/Yw.net



311:この名無しがすごい!
18/02/18 02:05:44.22 xQ7d7SSU.net
高次落ちで担当ついても
一回プロットレベルに戻してください→一から書き直して応募してください
→やっぱダメでした、力及ばず申し訳ない
なんてコンボが大半だからね、まあ自分のことだけど
それで心折れちゃうとなろうやカクヨムに逃げるんだろうな…自分はまだ踏み止まってるけど

312:この名無しがすごい!
18/02/18 02:18:59.34 4aig404n.net
>>302
ょιょι( ,,´・ω・)ノ゙(´っω・`。)
俺の知人は
・高次落ちで担当がつく
・担当のアドバイスを受けつつ新作を書く
・その新作が次の新人賞では一次落ちする
という目にあいつつも踏ん張って受賞までこぎつけたので、そういうパターンもあるから頑張って!

313:この名無しがすごい!
18/02/18 02:20:58.74 9Xyn3BzP.net
こっちもそんな感じ
プロット→リテイク→プロット→リテイクの繰り返しで本文すら入れぬ始末よ
むしろ好き勝手書いてる他賞の原稿の方が調子良くて担当と作ったやつより先に他レーベルで受賞しそうだわ

314:この名無しがすごい!
18/02/18 02:35:20.28 /Lft0Rcm.net
担当付きでも一次審査で他の人に審査させて落とすなんてちゃんとしてるんだね
ところで重田さんの質問にも出てたけどサービス&バトラーが「明らかに使い回し原稿と分かる部分がある」って言われてたのは何なんだろうね
手書き原稿でもないのに

315:この名無しがすごい!
18/02/18 02:40:48.04 cOZugk1J.net
コピペした痕跡があったとか?
その部分のキャラクターの名前が、コピペ元の原稿での名前のままだったとか、それくらいしか思い浮かばない。

316:この名無しがすごい!
18/02/18 03:00:19.20 ky7XYNW3.net
他社に応募してた作品を使い回したって意味じゃないの?
ページの行数、原稿の最初にタイトルやあらすじを入れる入れない
賞ごとに違う部分がよそのままだったとか

317:この名無しがすごい!
18/02/18 06:02:08.84 /Lft0Rcm.net
今の新人賞担当の重田さんは規約違反でも一応チェックするとは言ってるけどページの行数違いはさすがになぁ
それに、使い回し原稿と分かる「部分」があるっていう言い方は行数への言及としてはしっくり来ない
原稿の最初にタイトルやあらすじを入れる入れないくらいだったら「明らかに使い回し」だとまで言い切れないんじゃないかなぁ
まぁでも「最初の数枚の印象は最悪」って言ってるからそうなのかな

318:この名無しがすごい!
18/02/18 12:18:01.75 p7O5X0lV.net
他社落選作の改稿を送られても気にしないだろうけど
他社の応募フォーマットまんまで送ってこられるのはやっぱり微妙なんだろうな

319:この名無しがすごい!
18/02/18 14:27:18.09 hiii3N1R.net
>>309
そりゃそうだろうね

320:この名無しがすごい!
18/02/18 17:24:41.45 b1Fq7/YZ.net
もしそれが理由なら電撃の成田良悟みたいに審査員に見せる前にデータ送りなおしてもらえばよかったのに
編集部はとくに気にしてなかったってことなのかな

321:この名無しがすごい!
18/02/19 00:47:23.21 FuFTGgq2.net
成田良悟の応募原稿ってさ、印刷の向きは間違ってたけど、規約違反にはなってなかったのかもしれないよな。
当時の応募要項の文面からはそう読み取れたのかもしれないし。

322:この名無しがすごい!
18/02/19 01:46:03.50 vNJ/Ev+m.net
年収1000万かー
売れない作家の印税がちっぽけなものだと考えると、作家と編集は対等関係になれるのかなーなんてふと考えたり…

323:この名無しがすごい!
18/02/19 02:14:58.28 FuFTGgq2.net
むしろ編集者にはそれくらい給料貰って、せめて金銭面だけは余裕もった生活しててもらわないと、作家も困ると思うんだが。
そうでなくとも激務なんだから、それに加えて薄給で精神ボロボロの編集者と仕事なんてしたくないでしょ(笑)

324:この名無しがすごい!
18/02/19 02:24:01.97 62SFRMaz.net
ただずれ込んでるだけな気も

325:この名無しがすごい!
18/02/19 22:20:58.43 ZbNfMEXm.net
ここの新人って、2作目3作目も出た場合、割と自由?にやってる印象があったんだけど
(ただし自由にやってるんで全く売れない
シゲタが答えてる「編集会議が無いので担当さえ通せば企画が通る」ってのが理由なのか

326:この名無しがすごい!
18/02/20 11:18:46.46 49oTsrsp.net
編集会議とか言われてもバクマンしか知らないしバクマンのイメージしかわかない
バクマン以外の知識ある奴いんの?
漫画の掲載枠よりは出版枠の争いは激しくなさそうだし編集同士で会議する必要性もないのかな
逆に言えば編集長の権限が強いのかな
庄司さんが編集長になったら庄司さんが好きそうな作品ばかりになったりするかもよ

327:この名無しがすごい!
18/02/22 21:06:27.84 35fBi+5T.net
このスレ最初から読んで思ったけど
やっぱりみんな、何らかのレスポンスは欲しいんだよねぇ

328:この名無しがすごい!
18/02/22 21:12:00.19 l+IfkjBd.net
このスレで3次に残ってるのワイだけか?

329:この名無しがすごい!
18/02/22 21:14:11.93 CJKlHQRf.net
俺も俺も

330:この名無しがすごい!
18/02/22 21:16:25.10 ux+31v3D.net
お、生き残りか
電話来ることは確定してるからあとは誰が担当になるかだね
俺は去年生き残って次で殺されたクチだけど
この時期が一番緊張したなぁ

331:この名無しがすごい!
18/02/22 21:22:29.83 92pSJeq5.net
今選考に残ってる人たちは純粋に俺より小説がうまいのだろうから羨ましい
俺もがんばるぞい

332:この名無しがすごい!
18/02/22 21:28:51.44 l+IfkjBd.net
>>321
3次(最終選考)落ちって、連絡はいつ?
ホームページ見て、落ちてるやんけ! ってなるの?
そわそわして仕事が手につかへんわ

333:この名無しがすごい!
18/02/22 21:36:48.03 ux+31v3D.net
>>323
編集によるからなぁ
そして俺は具体的に言うと分かってしまうような変な時期に電話が来た、とだけ言っておこう
ここのレーベルでの具体例上げると
人によっては二次発表前に電話→受賞かと思いきや落選のお知らせ、早く連絡取りたかったのでみたいなケースもあったり
あとは遅れましたとガチで数ヶ月後に電話くることも
ただこれは担当ついたよーの電話で
受賞連絡ではないから
最終選考残ったよーの電話に関しては、ちょっと分からんわ

334:この名無しがすごい!
18/02/22 21:41:13.72 l+IfkjBd.net
>>324
答えてくれてありがとな
落ちてても通ってても早く知りたいわぁ
いま連絡ないってことは落ちてるんかな

335:この名無しがすごい!
18/02/22 21:42:17.52 qsAGVqKK.net
GAも呟き目当て多いからな
重田効果はバカにできん

336:この名無しがすごい!
18/02/22 22:48:42.81 1l2IQKWL


337:.net



338:この名無しがすごい!
18/02/22 22:58:36.17 35fBi+5T.net
>>324
へえー・・・そんな事もあるんだ・・・
吃驚だわ

339:この名無しがすごい!
18/02/22 23:00:15.05 ux+31v3D.net
五月に出すなら、すでに提出用のプロットとか作っておくと得するかもね
まあそんなことせず通過組には受賞してもらいたいものだが 笑

340:この名無しがすごい!
18/02/23 20:34:02.15 yZxfDjQO.net
数ヶ月後も有り得るのか
やはり何らかの反応は欲しいよなあ

341:この名無しがすごい!
18/02/23 21:25:17.50 IDMr0bWw.net
まあ、そもそもとして落選してるんだから贅沢は言えんよ。

342:この名無しがすごい!
18/02/23 21:31:04.50 46W2tBXy.net
応募して受賞決まるまで半年くらいって長いよな
落ちたら即メールとかで連絡入れてくれるシステムにならんかな
送って一週間後に落選ですとか言われたら悲しいが

343:この名無しがすごい!
18/02/24 15:19:17.72 9Rjp36rt.net
ここってメフィストとかタイガとは関係ない部署なんだね
むしろそこと仲悪いって噂があって意外だった

344:この名無しがすごい!
18/02/24 15:42:38.76 mChPp9n4.net
内部の社員が「他部署のことは積極的に関わらないと全くわからない」って言ってるのに、仲悪いって何なんだよw

345:この名無しがすごい!
18/02/25 04:38:05.45 SfdeBhv6.net
文芸なんて大抵こういうとこバカにしてるんじゃないの

346:この名無しがすごい!
18/02/25 11:32:32.22 mvVBgF7I.net
タイガの編集と庄司クソ仲ええやん
メフィストは知らんけど
タイガとはそんな悪い関係ちゃうやろ

347:この名無しがすごい!
18/02/26 17:04:23.25 ndQGmGuB.net
そもそもメフィスト(というか講談社ノベルス)とタイガの中の人は同じだよ
ノベルス判型の不振を受けて、講談社ノベルスが文庫の判型で作品を出していく派生ブランドがタイガ

348:この名無しがすごい!
18/02/27 07:51:37.50 Bg/iTR+2.net
>>332
昔々、「いんたーねっと」というものがなかった頃はのう……
そもそも審査の中間発表なんてものがなく、
応募からほぼ丸々一年後の最終結果発表だけ(もちろん紙媒体のみでの発表)、
ゆえにその発表を見ても、自分が一次落ちか二次落ちかなんて知ることは不可能、
だったりしたんじゃよ……

349:この名無しがすごい!
18/02/28 03:33:18.33 YByLEs/p.net
>>338
中間発表は雑誌でやってたよ
ラノベレーベル持ってるところはラノベ雑誌も持ってたもんだ
今じゃかなり減ったけどね

350:この名無しがすごい!
18/02/28 20:08:54.86 V2lQ3A0A.net
読者を見ているとか読者を考えているとかいうのが本当に分からない
見てるとは思えないようなものばっかだから爆死するんだろ

351:この名無しがすごい!
18/02/28 20:22:32.30 nR9Dm/5p.net
じゃださなきゃいんじゃね
名前出して真摯に答えてる奴に陰口とかだせーな
売れてねーけど、読者見てないとか決めつけんな

352:この名無しがすごい!
18/02/28 21:32:56.80 V2lQ3A0A.net
ごめんね

353:この名無しがすごい!
18/02/28 22:34:35.52 LG0BFkjU.net
二次選考も突破できない応募者が、仕事で忙しい編集者から、たとえ抽象的な内容だとしてもアドバイスを貰えるだけでありがたいと思うべきだよ。
今シゲタさんがここを見ているかはわからんが、不誠実な言葉は慎もう。
……ぶっちゃけて言えば、質問箱がなくなってシゲタさんの話が聞けなくなるのは嫌だから黙っとけ。

354:この名無しがすごい!
18/02/28 23:36:09.12 bjwQ8t4R.net
読者を考えるとかいうのは俺もよく分からんがたぶんテクニックの問題だと思うので自分でどうにかするしかない
ところでなんか講談社の社員っぽいのがシゲタの質問箱で遊んでいるみたいだがやめていただきたい

355:この名無しがすごい!
18/02/28 23:43:30.35 nR9Dm/5p.net
あれが社員にみえるとかすげーな
ただのバカのなりきりだろ
母親なりきりにはきれてたが

356:この名無しがすごい!
18/03/01 00:46:04.09 gHguTpvK.net
社員がわざわざそんなことするメリットないよねと答えているのが理解できないのかしら
あっ(察し)と思ったのは一社員(シゲタン)にわかるところで上司に嫌みいわれている編集長かな・・・
学生のうちは編集長=偉いってイメージしがちだけど現場責任者に過ぎず上に(古い会社ほど)ずらっと管理部門のオッサン達がいるんだよね・・・

357:この名無しがすごい!
18/03/01 05:22:35.33 FGPuhA1A.net
読者を考えた結果の甲羅だよ

358:この名無しがすごい!
18/03/01 13:48:24.28 XjAZKuGI.net
考えればいいってもんでもないしな
ていうか考えるのはどこの編集者も当然の前提としてやってて、考えた結果の優劣がレーベルの優劣にもつながってくるわけで
結果で問われるのがフェアだし当然でしょ

359:この名無しがすごい!
18/03/01 20:08:08.62 IgoJlA7v.net
ブックスのほうも初っぱなからなずなに声かけてる時点でヒット作品出していこうって意思が感じられない

360:この名無しがすごい!
18/03/02 15:43:55.85 z3gLV0RD.net
>>91
わかる
俺はホント自作で商売したいし書き続けたいしな

361:この名無しがすごい!
18/03/02 19:02:18.96 xDvktq26.net
色んな出版社の新人賞取って気の合いそうな編集とやってくのがいいのかもね
そんないっぱい賞取れるやつは編集がほっとかないだろうけど

362:この名無しがすごい!
18/03/02 22:31:51.20 62OAUimf.net
てかあれか
カクヨムの公式とかに甲羅は出せないのか
あそこ地味に読む人増えてきてるからなんかもったいねえなぁ仕方ないんだけどさ

363:この名無しがすごい!
18/03/02 22:36:03.98 bcA/O2pu.net
いまこそプロジェクト・アマテラスの再興を!

364:この名無しがすごい!
18/03/02 23:56:18.87 teQ6mqMT.net
講談社の投稿サイトなら漫画部門だけ再興しそうだな
二月と三月に新人発掘サイト立ち上げで編集150人ぐらい投入だからだいぶ本気出してきてる

365:この名無しがすごい!
18/03/03 08:21:52.21 uVx0xy51.net
>>353
いつの間にか消えてたね

366:この名無しがすごい!
18/03/03 09:57:05.76 t0Wws5FE.net
>>355
ちょっとだけ当時のこと調べてみたけど、一次に読者選考やってたけど、受賞したのが読者に人気のあった作品でなかったことが原因で信頼を失ったとかなんとか。
2012年頃の話みたいだし、なろうと比較されてたようで、読者人気の重みがいまのカクヨムとは違ったんだろうね。
当時のことは空気感わからないとどうだったのかわからなそうだねぇ。

367:この名無しがすごい!
18/03/03 18:51:41.79 HbNHVyfD.net
>>354
漫画は社運かけてやる価値あるからな
ラノベはそこまで重視されてはいないだろうしなあ

368:この名無しがすごい!
18/03/03 19:10:18.58 uVeARUQf.net
いま連絡きてないとチャレンジカップもう無理っすか?
しげた見てたらこっそり教えてくれ

369:この名無しがすごい!
18/03/04 02:33:31.66 5f4yXLJQ.net
おいおいラノベ文庫で一番面白かった密着くんが終わっちゃったぞ…

370:この名無しがすごい!
18/03/04 03:18:59.95 rFyCjN+1.net
ぶっちゃけ講談社ラノベの中でこれが一番楽しみだったから
というかそれなくなったら殆ど甲羅のコンテンツ見ることもないだろうから
そのうちこのレーベルの存在すら忘れてしまいそうだ

371:この名無しがすごい!
18/03/04 03:22:43.70 Z58hAuXq.net
そのままレーベルも畳むんじゃなかろうか
三月も本少ないし末期感半端ない

372:この名無しがすごい!
18/03/04 04:05:08.42 t8HsM7Nu.net
コンテンツとしては魅力的でも、営業力につながらなかったんだろね
ウェブ漫画は単行本出ないとペイできないっていうし、この場合は、シゲッターの方が広告としてローリスクハイリターンと判断されたんじゃないかな
漫画家にだって金払わなきゃならんわけだが社員のシゲタなら給料のうち

373:この名無しがすごい!
18/03/04 07:05:15.22 qwZr9RLs.net
次は仕事ない小説家に密着させて編集部をネタにしたラブコメでも書かせよう

374:この名無しがすごい!
18/03/04 07:42:19.83 fWt1Ld8I.net
わりと深刻にショックで今日一日執筆に費やそうという気力がどっかいったんだが
どうしてくれるんだよこれ……

375:この名無しがすごい!
18/03/04 08:21:38.62 NAqgIO3T.net
密着くん好きだったのに

376:この名無しがすごい!
18/03/04 10:10:22.94 o3nAu+jo.net
密着クン最終回かよ
重田も疲れてるのか心なしか機嫌悪そうだな

377:この名無しがすごい!
18/03/04 10:33:47.64 rjfhJ5Ar.net
最近は質問箱に小学生みたいな悪戯が増えてるな。
さすがにああいうのは無視してかないと調子に乗るんじゃないだろうか。

378:この名無しがすごい!
18/03/04 11:25:10.88 EClRkc5v.net
甲羅読んだことないけど密着くんは読んでるって人結構いるらしいな
もうそろそろここも終わりかね

379:この名無しがすごい!
18/03/04 12:51:52.15 316PQ/8P.net
みんな密着くん最終回で気分下げてるのに
ナギカスだけ最終回で草生やしてるのほんと好き

380:この名無しがすごい!
18/03/04 13:49:01.31 JIlvmJjR.net
>>367
講談社の社員の悪口を書き込むのはさすがにやべーな
わざわざ質問箱に投げ込むってことは、甲羅に関わりがある人への恨み節なのかね

381:この名無しがすごい!
18/03/04 19:16:25.95 1v/Ppb75.net
>>369
なろうで有名だったわけでもなく、まだデビューしてもないのにスレの名物作家になってるナギタンすこ

382:この名無しがすごい!
18/03/04 19:30:00.66 qc9PztPv.net
カスさでは有名だから…

383:この名無しがすごい!
18/03/04 20:22:09.77 rFyCjN+1.net
ずば抜けた性能のカスさを持ってるからな
ほんとすげぇよナギさんは

384:この名無しがすごい!
18/03/04 20:47:58.12 EClRkc5v.net
そろそろ出るのかね

385:この名無しがすごい!
18/03/05 01:47:48.10 vv2SEhCh.net
おいやめろよ密着クン自分の連載が決まったとかで栄転かもしれないだろ
って下まで見たら(多分ここだと思う)とか書いてあるから単なる仕切り直しかな
次も面白い漫画を頼む

386:この名無しがすごい!
18/03/05 02:32:44.71 nXZOGO8K.net
全裸の編集(男)とか中二病こじらせた編集(男)とかには興味ないので
キキさんに密着した密着くんストーカー編希望。

387:この名無しがすごい!
18/03/05 02:51:24.55 cbyJLn7x.net
>>376
全裸の編集(美女)とか中二病こじらせた編集(美少女jc)なら興味あるんだけどなぁ

388:この名無しがすごい!
18/03/05 13:49:40.60 6EHx3LVL.net
どれが一番売れたかも把握してないってのはどれもどんぐりの背比べなのか…

389:この名無しがすごい!
18/03/05 14:14:16.45 DmujSCbv.net
最終選考きてるじゃん

390:この名無しがすごい!
18/03/05 14:19:44.58 URaRADbU.net
意識高そうなのだな

391:319
18/03/05 14:30:03.41 6lBuyS+U.net
ワイの異世界ファンタジーは落ちてた
最終選考に残った人が売れることを期待しとるで
ほな……

392:この名無しがすごい!
18/03/05 14:30:52.19 oPUeYIUk.net
カクヨムの現ドラジャンル相互民掴んじゃったのかよ

393:この名無しがすごい!
18/03/05 14:43:52.92 Yymg3+kc.net
タイトルがどれもラノベっぽくないw

394:この名無しがすごい!
18/03/05 14:


395:57:57.57 ID:KJzi7lsv.net



396:この名無しがすごい!
18/03/05 15:15:53.72 mYu1ncZl.net
>>384
ググるとすごいいろんな情報出てくるな
2016年に電子書籍出して、
URLリンク(hoshi-suna.com)
2017年の10月21日に書籍出してる(CCの締め切り前)から、どう考えてもデビュー経験のないCCには応募できないはずなんだけども……。

397:この名無しがすごい!
18/03/05 15:23:10.46 6lBuyS+U.net
規定違反で賞なしやけど本にはする、くらいが妥当やろな

398:この名無しがすごい!
18/03/05 16:00:50.33 Qv3pe4Tw.net
シゲタ的には、規定違反でも(ハードルは高くなるが)受賞するやつは受賞するらしいから賞取るんじゃねーの。今の段階で把握してないわけないし。

399:この名無しがすごい!
18/03/05 16:05:55.00 KJzi7lsv.net
タイトルだけじゃわからんけど、今回の受賞作が硬派な作風だったら、5月の新人賞にも投稿しようかな。
もうほかと同じような異世界とかハーレムとかいらんでしょ。

400:この名無しがすごい!
18/03/05 16:10:27.29 U69mX9gB.net
5月までに硬派かどうか分かるといいが…

401:この名無しがすごい!
18/03/05 16:13:33.75 KJzi7lsv.net
梗概と講評くらいは3月中に出るんじゃないかな。

402:この名無しがすごい!
18/03/05 16:17:07.66 6EHx3LVL.net
行数とか間違えてるやつはテキストだと直してPDFだとポイなのかな?

403:この名無しがすごい!
18/03/05 16:18:48.71 U69mX9gB.net
硬派な講ラ、ってイメージはないが、やんわりなイメージもないな。エクスカリバーとか出してるし、中途半端なイメージだわ。賞の傾向は分からん

404:この名無しがすごい!
18/03/05 16:20:52.65 Qv3pe4Tw.net
>>378
シゲタんはてきとーに答えられやい生真面目な性格なんや
一番はたぶんアウトブレイクカンパニーか異世界魔王だろう

405:この名無しがすごい!
18/03/05 16:21:39.03 cbyJLn7x.net
異世界転生なんかいらねえぜ!で無事消滅の危機に陥って方針転換したノベゼロを忘れてはいけない

406:この名無しがすごい!
18/03/05 16:26:16.64 6EHx3LVL.net
>>393
単巻でって書いてある
まあ単巻って言ったらポラリスぐらいしか浮かばないけど

407:この名無しがすごい!
18/03/05 16:31:59.73 Qv3pe4Tw.net
>>395
単巻ってシリーズ全体の平均みたいなニュアンスじゃないんか? よく分からんけど

408:この名無しがすごい!
18/03/05 16:37:33.33 KJzi7lsv.net
>>394
ノベゼロは「異世界はいらん」と明言してしまったせいで、そのジャンルが好きな作者と読者を端から排斥してしまったのが失策だよな。
別に「大人主人公」「異世界なし」って方針自体は悪くないし、求めてる読者も少なくないと思う。
わざわざ募集の段階から敵を作るようなことをせず、裏の選考過程で異世界モノを落とせばよかったんだよな。
誠実なのか馬鹿なのかわからんわ(笑)

409:この名無しがすごい!
18/03/05 16:39:48.39 6EHx3LVL.net
どうだろうね
1冊で終わってるのを単巻ラノベって読んでる人多いからそっちかと思った
むしろシリーズの一冊平均の方がすぐ検討つきそう

410:この名無しがすごい!
18/03/05 16:41:24.94 6lBuyS+U.net
何が一番売れてるとか言ったら作家さんたちから怒られるんじゃね?
俺が一番売れてると思ってる大御所とか何人もいそうだし

411:この名無しがすごい!
18/03/05 16:44:52.68 Qv3pe4Tw.net
ノベゼロはタイトルとキャッチコピーがごっちゃに見えてなんか嫌いやわ

412:この名無しがすごい!
18/03/05 18:43:36.82 nEgL65vy.net
庄司から電話来たらそれだけで面白すぎるから
落選してもまだ楽しみは残ってるな

413:この名無しがすごい!
18/03/05 18:51:58.09 KJzi7lsv.net
庄司じゃなかったとしても、電話来るのが楽しみだ。

414:この名無しがすごい!
18/03/05 19:10:19.33 mYu1ncZl.net
担当つきますよ程度の連絡なら普通メールでしょ……

415:この名無しがすごい!
18/03/05 19:14:15.29 KJzi7lsv.net
シゲタ氏が質問箱で「第一報は電話」って答えてなかったっけ?

416:この名無しがすごい!
18/03/05 20:51:56.09 9P06dGcQ.net
むしろ特段の事情がない限り、初回連絡は確実に相手に伝わったことが確認できる電話が普通でしょ

417:この名無しがすごい!
18/03/05 22:51:43.15 URaRADbU.net
庄司さんあいた過ぎるだろ
日常会話に堕天使とかどのタイミングでつかうんだよ

418:この名無しがすごい!
18/03/05 22:59:50.82 KJzi7lsv.net
打ち合わせ中に『漆黒の堕天使』発動されても対処できるやつ以外は応募すんなよ!

419:この名無しがすごい!
18/03/05 23:21:05.93 nEgL65vy.net
マロン重田も電話越しだと普通そうだもんな
声だけでわかる異常性がなくて、刺激が足りん

420:この名無しがすごい!
18/03/05 23:51:05.89 6EHx3LVL.net
>>385
デビューって言うかも怪しいレベルだから大丈夫じゃない?

421:この名無しがすごい!
18/03/06 00:02:48.40 UPHDdII0.net
>>397
>「大人主人公」「異世界なし」を求めてる読者


422:この名無しがすごい!
18/03/06 00:25:53.72 SfU8FX70.net
>>410
5chやまとめサイトでだけ存在が確認できる希少生物を見つけたぞ!

423:この名無しがすごい!
18/03/06 00:54:41.89 Hp7tTDNi.net
負け惜しみかもしれないけど全然そそられない…

424:この名無しがすごい!
18/03/06 01:18:11.33 QXJ8lXDP.net
次はどんな問題児が誕生するか楽しみでもある

425:この名無しがすごい!
18/03/06 02:03:34.34 3yF3Fg05.net
昨年のタイトルに比べたらよほど唆られるけどな。
そこは感性の違いか。

426:この名無しがすごい!
18/03/06 02:53:19.40 bTsKsdxv.net
チャレンジカップの審査が落ち着いたら自分の案件にも返事が欲しいな
俺の場合メールだけのやりとりだから、一ヶ月以上返信ないと忘れられてないか不安になる
まあ受賞してないと扱いはどこもこんなもんなんだけど

427:この名無しがすごい!
18/03/06 02:58:48.48 V22BbYn0.net
わかる
でもこっちもドライな方がいいよ
ウチなんか他賞の応募期間はこっちからブッチしてるし
それにどこかで受賞すれば、プロとしてまた話し合いもできるし、本出す時の伝手として途切れさせないようにキープみたいな?
とりあえず怒りを捨てて、受け皿扱いしてから気が楽になった

428:この名無しがすごい!
18/03/06 11:13:31.49 lbfy79nr.net
>>411
それのあぶり出しだったのかもね
文句を言う層はそもそも読者にはなり得なかったってことがみんなわかったと思う

429:この名無しがすごい!
18/03/07 20:45:46.44 cPdjCaUf.net
ナギ先輩、ほぼ同期に煽られてんぞwww
URLリンク(imgur.com)

430:この名無しがすごい!
18/03/07 20:56:38.89 XPwKD3Fm.net
当たり前のこと言われてるだけなのに、彼にとっては、それが煽りになっている。
とした方が正しいだろうね。
煽ってると言うと、まともな天秤氏が悪いことしてるみたいに聞こえるし。

431:この名無しがすごい!
18/03/07 20:56:50.77 kpIwhj1U.net
まあ奴は全レーベルのラノベ作家の中でもずば抜けてるならな
ナギカスもそこだけは誇っていい

432:この名無しがすごい!
18/03/07 22:07:58.09 5bt+K586.net
重田さんがマガジン時代担当してた作品誰も聞かないのな
俺は気になるけどタブーな気がして聞けないわ
調べればある程度わかるものかもしれないけど

433:この名無しがすごい!
18/03/08 01:05:58.34 SaHrywKo.net
ナギさんフォロー数増やしたのね
1.6万になってる
大量リムをなかったことにしたいのかな

434:この名無しがすごい!
18/03/08 01:25:15.57 sE6AbsM/.net
自己顕示欲の塊みたいなガキに構ってないで原稿やろうや、皆。
お守りをしなきゃならんシゲタがかわいそうだわ。
ビシネスライクな付き


435:合いとは言っても、本の売上に影響する可能性があれば気に病むだろうし。



436:この名無しがすごい!
18/03/08 08:18:16.70 bD+fNY9h.net
電撃大賞作家でも1000届いてないのに出版未満でそんなフォロワー増やして何がしたいんだろうな

437:この名無しがすごい!
18/03/08 10:14:28.72 xNf5ftB1.net
茜屋まつりちゃんをリスペクトしてるんだろうね
電撃大賞作家だしフォロワーの増やし方も一緒だし

438:この名無しがすごい!
18/03/08 13:49:17.09 wYcwdAGm.net
そういうのも含めて高給なんだろうし

439:この名無しがすごい!
18/03/10 04:50:19.43 9th+l/ie.net
結局眠る前に抜いた方がいいの?抜かない方がいいの?

440:この名無しがすごい!
18/03/10 09:23:47.58 MApm6GKw.net
考えるな。感じるんだ。

441:この名無しがすごい!
18/03/10 10:39:38.87 l9IGQM4k.net
寝起きが一番気持ちいいけど後で後悔する

442:この名無しがすごい!
18/03/10 12:43:05.41 gUhBZfOx.net
盛り下がってるな~

443:この名無しがすごい!
18/03/10 13:46:33.86 Z7X59HHK.net
エクスカリバーって案の定話題にもならなかったな
都条例ギリギリどうのって言ってたのに

444:この名無しがすごい!
18/03/10 13:54:59.38 CJ7WTnZC.net
ファンタジアかスニーカーかMFか忘れたけど
最近の新巻で数倍エロいの出てたしな
エロスのスケールですら足元に及ばぬエクスカリバーはやっぱダメなんだろうよ

445:この名無しがすごい!
18/03/10 14:35:58.90 l9IGQM4k.net
>>432
ファミ通やないか?
それに加えてノクターンの拾い上げを一般ラノベで売り出す模様

446:この名無しがすごい!
18/03/10 14:56:35.00 gUhBZfOx.net
チャレンジカップの最終選考
みんななろうとかKDPとかやってる時代なんだな
編集側も作者が他にどんなの書けるかわかるから取りやすかったりするのかね

447:この名無しがすごい!
18/03/10 15:08:17.99 MzQf4nj1.net
スニーカーの特殊性癖なんかもやばい
というかエロで攻めるならギャグやなくて、ガチでインモラルやないと買わないと思う
そこら辺、なんかズレてんだよな

448:この名無しがすごい!
18/03/10 23:25:22.27 5rOhbakL.net
>>433
もしVRエロゲーやってたら異世界に転生~のことなら、あれは拾い上げではないぞ
元々ファミ通で書いてた作家がノクターンで新作投稿して販促しただけの話

449:この名無しがすごい!
18/03/11 00:02:58.21 cmpWqnvF.net
個人的な話で恐縮なんだが……
俺、投稿する予定のレーベルの新人賞作家のTwitterアカウントを見つかる限りフォローすることにしてるんだよ。
それと、TLを眺めててあまりにネガティブな発言が多い人のアカウントは、ミュートにしてるんだよね。
それでさ……なんか残念だなって。
作家になる人って、一概には言えないけれども、精神的に弱い人が多いのかね。

450:この名無しがすごい!
18/03/11 00:10:37.14 /KO4jc2K.net
阿部先生のツイッターでも見てきたの?

451:この名無しがすごい!
18/03/11 00:15:16.19 ilnxwkly.net
理想が高いんだろうなあ
公務員で書籍化作家なんてうらやましがる人多いでしょ

452:この名無しがすごい!
18/03/11 02:03:35.60 uBIMSaAS.net
ラノベの文章が都条例で問題視されたことなんてないし
二次元ドリーム文庫とかのエロラノベですら別に18歳未満でも買えるけど文章で云々言われたことはない
重田さん曰く、前例とかなくても都条例はいきなり解釈変わる可能性あるから怖い、らしいけど
それでも検閲されるならフランス書院とかのレーベルからだろうからエクスカリバ―でギリギリも何もないと思う
あと特殊性癖は、なろう小説とか含めてここ数年読んだ小説の中で一番寒かったわ

453:この名無しがすごい!
18/03/11 02:08:41.98 JECcEoJl.net
>>440
フランス書院みたいな小さいとこより講談社の方が検閲されやすいってことじゃないの。最初にマンガで指定されたの角川だし

454:この名無しがすごい!
18/03/11 02:22:55.15 ilnxwkly.net
アホみたいなチキンレースって何の意味があるんだ

455:この名無しがすごい!
18/03/11 03:05:37.49 upObqHr9.net
>>437
実力があれば甲羅でも売れる→受賞したけど売れないし新作も出せない→こんなはずじゃなかった→ネットで愚痴
ほとんどこれ

456:この名無しがすごい!
18/03/11 03:16:46.45 uBIMSaAS.net
前例関係ない、アウトの解釈は人によって変わるってのなら、そもそもギリギリなんてないよな

457:この名無しがすごい!
18/03/11 10:49:42.49 YvtB20B2.net
近親相姦だったりロリエロだったりは規制強化されないように業界が自主規制してるって聞いたな

458:この名無しがすごい!
18/03/11 14:36:32.60 3TFpfVZZ.net
結局セーフな範囲でやってるだけか

459:この名無しがすごい!
18/03/11 16:41:26.82 k20oYjm3.net
四月のってプロもありの賞だっけ?

460:この名無しがすごい!
18/03/11 18:02:57.43 7ahkNJIL.net
四月?

461:この名無しがすごい!
18/03/11 18:15:59.69 cmpWqnvF.net
今年から5月頭やね

462:この名無しがすごい!
18/03/11 19:33:22.89 G4BIaBgz.net
ナギたんがカクヨムで始めた作品がどう見ても劣化稲庭先輩臭がすごい
まああらすじ読む限りぱすてるぴんく♂の販促に繋げる気なんやろうなぁ
URLリンク(m.imgur.com)

463:この名無しがすごい!
18/03/12 01:41:11.40 EH/Rvm6h.net
女子高生って嘘ついただけならまだ女子大生って可能性が残ってるんだよなぁ

464:この名無しがすごい!
18/03/12 02:23:48.03 UkMzf8vC.net
>>447
そうだね
ちなみに去年の春はアニメ化経験もあるプロ作家が応募していた

465:この名無しがすごい!
18/03/12 04:19:02.45 NXFBRGsP.net
>>451
古野まほろ先生パターンの可能性?

466:この名無しがすごい!
18/03/12 12:40:08.60 z3Q8ZjEZ.net
>>452
マジで? これって誰のこと?

467:この名無しがすごい!
18/03/12 17:17:28.36 87+rVN38.net
ま、誰が応募しようと一次二次落ち常連の俺に死角はなかった

468:この名無しがすごい!
18/03/12 18:46:54.92 dpBibJRd.net
>>454
秦野宗一郎さんじゃなかったかな
ファントムワールドの

469:この名無しがすごい!
18/03/12 22:01:59.70 sXwD8jZk.net
境界の彼方の作者も投稿者に戻ってたよ
エスマ文庫は京アニ専用の原案を探すみたいな賞だから仕方ないが

470:この名無しがすごい!
18/03/13 00:56:12.79 fZb90qkO.net
>>457
どんくらい金入るんだろうな
賞金と本の印税だけだったら残念だ

471:この名無しがすごい!
18/03/13 10:51:18.54 3JddxN5y.net
原作使用料(アニメ一話あたり10-20万)とDVDの印税(売上(=出荷量、オリコンの観測数じゃないよ、念のため)*1.75%)はふつうに支払われていると思うよ

472:この名無しがすごい!
18/03/13 11:23:43.88 evcW1DiL.net
エスマからデビューしてデビュー作の次の新作立ち上げられた作家いるの?

473:この名無しがすごい!
18/03/13 18:01:40.23 fZb90qkO.net
>>459
詳しいな

474:この名無しがすごい!
18/03/14 01:40:02.16 Psqc/k3L.net
京アニ作者って円盤の印税払われてるのか?
アイディア料で買いきりなのかと思ってた

475:この名無しがすごい!
18/03/14 16:22:25.13 2Fk6CTnv.net
二次通った人、もう連絡きた?

476:この名無しがすごい!
18/03/14 19:03:55.73 yi/ep0Yi.net
>もう1作とは何のことでしょうか?
>直近の受賞作は全部出ています。
ナギカス、しげたんから忘れられる。

477:この名無しがすごい!
18/03/14 19:13:58.35 F+N5OMWx.net
第七回新人賞は全員忘れられてる。

478:この名無しがすごい!
18/03/14 19:18:33.43 wwS9TMt8.net
まあよくよく考えると第七回って初めて大賞が出なかった歴代


479:でも一番不作の年なんだよな じゃあその年で一番格下の佳作であるナギ先輩って・・・(察し)



480:この名無しがすごい!
18/03/14 19:18:38.46 UTR1E25S.net
え、どういうことなの?
受賞者への煽りとか抜きで、マジでどうなってんのか心配なんだけど。

481:この名無しがすごい!
18/03/14 19:21:00.35 Jjeks4/x.net
>>463
私はまだですねぇ

482:この名無しがすごい!
18/03/14 19:25:01.89 Psqc/k3L.net
>>466
受賞数も一番少ないんじゃなかったっけ

483:この名無しがすごい!
18/03/14 19:30:22.02 UTR1E25S.net
シゲタさんがあの言い方するってことは、刊行予定ないってことだよね。
そういうこともあるのか。

484:この名無しがすごい!
18/03/14 19:31:12.68 smChjBsc.net
オカズ校了からの流れでオカズはCCだから
直近の(CC)受賞作は全部出たってことだろ

485:この名無しがすごい!
18/03/14 20:54:11.60 gZ9Qe0Xb.net
ナギさんって何歳なん?
世紀末生まれってことは20歳くらい?

486:この名無しがすごい!
18/03/14 23:16:47.68 3+GeqegL.net
>>472
今年で20だと思う
明大生なんだよね

487:この名無しがすごい!
18/03/14 23:19:38.00 MRZded8e.net
明大か、学歴ではなんとかマウント取れそうだな
(小説では勝てない)

488:この名無しがすごい!
18/03/14 23:38:06.40 UTR1E25S.net
明治でマウントとれるの……?

489:この名無しがすごい!
18/03/14 23:41:15.40 UTR1E25S.net
いや、ごめん。
学歴の話は下品だった。

490:この名無しがすごい!
18/03/15 00:14:05.55 pgJ/fh7a.net
>>474 だけどあれや
俺が阪大だからせめて学歴は勝てるっていうやっすーいプライドひけらかしたかっただけや
自分語りすまんかった

491:この名無しがすごい!
18/03/15 03:23:39.44 6v/JJ6zL.net
空しすぎるだろ

492:この名無しがすごい!
18/03/15 19:32:44.71 bJgH7WM7.net
モテなさすぎてネカマしたり、人気者に見せかけるためにフォロワーを切りまくる虚しさに比べたら大したことないよ

493:この名無しがすごい!
18/03/15 20:04:20.89 CTDtQJ28.net
それと比べる時点でもうむなしいな

494:この名無しがすごい!
18/03/15 20:30:21.83 RQG5ocCc.net
ぼっち底辺のナギたんと比べるのはむなしいよな

495:この名無しがすごい!
18/03/15 20:32:15.84 pgJ/fh7a.net
やめろ辛いからやめろ

496:この名無しがすごい!
18/03/20 13:01:42.38 ChvVZQH3.net
ナギ先生おめやんけ

497:この名無しがすごい!
18/03/20 14:16:58.42 8RniqeMz.net
中高生あるいは人並みの恋愛を経験していない大学生には読まれそうな内容だな。
「読んでいて恥ずかしい、でも青春」ってのがウリみたいだから、そこら辺の層を狙ってるんだろうけど、まともな大人には辛そうだ。

498:この名無しがすごい!
18/03/20 14:50:25.73 IDwlQV7e.net
サグセンセと既知なのか?
友崎くん作者とも遊びに行ってたし、横の繋がりで売れなくても不思議と生き残り続けるタイプの作家になりそうだな……

返信先: @SagAoyamaさん
サグ先生、ありがとうございます!!
三年前に「ラノベ作家になる!」と先生のサイン会で偉そうにも言ってしまいましたが、どうにかスタートラインに立てました……

499:この名無しがすごい!
18/03/20 14:53:08.42 fLF9NKd3.net
寄生虫やんけ

500:この名無しがすごい!
18/03/20 15:47:48.27 5M4AilLx.net
売れてる先輩は売れる見込みのない後輩を特に可愛がるらしい
先輩にとっては自分を追い越す心配がない(ライバルにならない)からだそうだ

501:この名無しがすごい!
18/03/20 18:51:41.01 Y7RgIn5z.net
なんか電撃スレみたいになってきてんなここ

502:この名無しがすごい!
18/03/20 21:42:51.35 Ae/ZCrOE.net
>>485
それ、たぶんサグセンセは覚えてないタイプのやつ

503:この名無しがすごい!
18/03/20 22:20:51.30 7olT2/T7.net
サグ先生が可愛がってるってことはガチ女子高生の可能性出てきたな

504:この名無しがすごい!
18/03/20 22:25:10.28 0rvYB1F/.net
>>489
サグのほうからおめでとうって声かけてお祝い会しようって言ってる

505:この名無しがすごい!
18/03/21 02:48:23.07 k/74Yc+x.net
ナギカス先輩ってサグ先生にフォロバされて「ずっとファンだったので嬉しいです><」ってアピールしたアドニス例の垢消ししたドロンしたんだよな
それで何くわぬ顔で戻ってきてこの反応は流石に草

506:この名無しがすごい!
18/03/21 03:13:17.34 YYNoJbHp.net
アドニス例ってなんぞ

507:この名無しがすごい!
18/03/21 03:21:16.79 YYNoJbHp.net
日本語は変だけど意味は分かるだろ。

508:この名無しがすごい!
18/03/21 03:48:42.10 1Dg2xi1g.net
>>493
>>494

509:この名無しがすごい!
18/03/21 04:32:46.57 tuhH4gyb.net
>>495
自分と会話しててわろた

510:この名無しがすごい!
18/03/21 07:20:02.48 SESZecUB.net
自演してでも叩きたい
そういう意志を感じる

511:この名無しがすごい!
18/03/21 07:22:47.54 mwKlUMFb.net
>>490
女子小学生じゃなくて?

512:この名無しがすごい!
18/03/21 07:28:07.39 OsmlQ8ZZ.net
叩いてるのはほんの数人なんだろうな
たぶんほとんどのやつは存在すら知らないだろうし
嫌いならブロックして見なきゃ良いのに

513:この名無しがすごい!
18/03/21 08:23:47.52 SESZecUB.net
気持ち悪いとは思うけど粘着してまで叩きたいとは思わない
道端でうんこ見つけても汚いなって思うだけで普通すぐ忘れる
そのあとずっとうんこのことばかり考えている奴、それって恋なのでは?

514:この名無しがすごい!
18/03/21 12:13:51.35 4qf/imUp.net
ナギは道端の糞説すこ

515:この名無しがすごい!
18/03/21 13:36:17.86 2u0lbNmF.net
ナギ先輩が女の子だったらみんな手のひら返す……まではいかなくとも、アンチやめてこっそりインスタチェックするようになるんだろ知ってるぞ。

516:この名無しがすごい!
18/03/21 15:47:40.14 ytBmpG2K.net
執拗に叩く必要すらないでしょ。甲羅の佳作なんて稲庭さんコースなんだから

517:この名無しがすごい!
18/03/21 19:15:46.64 M3hvSsZL.net
何もしてないのになぜか悪い例にばかり出てくる稲庭さん…

518:この名無しがすごい!
18/03/21 19:19:08.96 +ROt5tmU.net
ナギのせいで稲庭まで下げられるとか
本当ナギクソ

519:この名無しがすごい!
18/03/21 19:25:56.68 7Vkt0ySU.net
オカズの書影に帯が入ってるのは、帯で隠しているところに何かあるのかな
公式や通販サイトの書影に根回し仕事するシゲタ

520:この名無しがすごい!
18/03/21 19:37:42.77 GGc9Ebly.net
応募しようと思った作品が枚数オーバーしてる……。
10枚削るの鬱。

521:この名無しがすごい!
18/03/21 20:32:06.88 EGBkjQNS.net
少しずつ行数増やしていけばバレないよ

522:この名無しがすごい!
18/03/22 06:52:00.35 ijP5kKXf.net
秋に回せ。

523:この名無しがすごい!
18/03/22 16:10:30.97 HfBlAsqm.net
たぶん受賞したら削る力も必要になってくる
できるようになっておいたほうがよさそう

524:この名無しがすごい!
18/03/22 21:42:21.88 +HsK6HNK.net
いやじゃーワイが魂を込めて書いた文章なのに削りとうないー!

525:この名無しがすごい!
18/03/22 21:54:25.30 uie2vkZo.net
紙で送れば行数とか数えるの面倒くさくてバレないよ

526:この名無しがすごい!
18/03/23 23:04:27.68 jH25dq/g.net
重田さんはマガジンラノベ合わせても打率0割どころか送りバントすら決めてない

527:この名無しがすごい!
18/03/24 01:41:25.36 +ao8RB0e.net
そういうこと言わないの
面白いと思ってんのか知らんが、ほんま感性が子どもやわ

528:この名無しがすごい!
18/03/24 01:58:52.83 RBoCbVRB.net
みんな担当から電話来た??
来た人どんな感じだった?

529:この名無しがすごい!
18/03/24 09:24:39.63 TAfSWyBh.net
>>506
試し読みで見えちゃってるわ

530:この名無しがすごい!
18/03/24 09:32:32.60 BfdXZoBd.net
想像通りというか、ふーんって感じだな

531:この名無しがすごい!
18/03/25 13:33:04.65 vwHllZ+


532:E.net



533:この名無しがすごい!
18/03/25 18:43:27.43 C+eQJ8s9.net
編集者が面白いと思った企画が通って面白いと思った原稿が通るわけだから、担当の感性がズレてると……

534:この名無しがすごい!
18/03/25 19:23:54.71 RH7cpC85.net
電撃出してからここに出すのホントキツい
休む暇ないの地獄すぎだわ
もっとバランスよく賞配置してくれや……

535:この名無しがすごい!
18/03/25 19:29:33.94 R4uvSvvL.net
>>520
5/10に伸びたんだから許してあげておくれ
ダメならGAでもいいと思うし

536:この名無しがすごい!
18/03/25 20:24:23.20 vwHllZ+E.net
>>519
まあそれは思うけど弾自体がないんだろう…

537:この名無しがすごい!
18/03/25 23:55:04.74 2Ii51Fgy.net
ここってなろう拾い上げですらいまいち当たらないのはなぜなんだろう

538:この名無しがすごい!
18/03/26 05:04:30.05 abjb21XD.net
編集がずれてるのかもな

539:この名無しがすごい!
18/03/26 10:24:42.47 UGmDD1Rg.net
俺は実際読んでないからなんとも言えないわ
重田の担当作読んでみた人っているのかね
あのねことか面白そうだけどどうなんだ

540:この名無しがすごい!
18/03/26 15:57:16.45 hk6E033n.net
編集がずれてるならまだ救いがある方で
ずれてないしちゃんと面白いのに売れてないならレーベルの終わりだよね…

541:この名無しがすごい!
18/03/26 16:51:30.83 g7DslhdI.net
まぁ今はラノベ全体がなぁ……。
ライバルが漫画の頃は戦えたが、ライバルがガチャになるともうね……。
既存の読者で持ってるだけで、新規のラノベ読者なんてほとんど増えてないんじゃないか?

542:この名無しがすごい!
18/03/26 16:59:02.77 KCkrMPMB.net
電撃や富士見が広告費使って宣伝してるのに、売れてないここが特に何もしてないという

543:この名無しがすごい!
18/03/26 17:17:02.58 ABb82Qy4.net
それは単純に費用がないからだと思うが
ラノベっつーか文芸全般がもはや斜陽産業だけど、まだ大丈夫だろ
終わる終わるって言われてるうちはまず終わらん

544:この名無しがすごい!
18/03/26 17:25:00.34 JTFqELJe.net
重田編集が言ってたろ、甲羅は受賞しやすいって
つまりはレベルが低い原稿ばかりなんだよ
そのなかでましなの選んでいても本当に面白いものなんてあるわけ無い
仕事だから刊行作品を面白いと言ってるだけ
つまりお前らが面白いのを電撃大賞じゃなくこっちに送りたいと思うような面白い事出来ないと未来はない

545:この名無しがすごい!
18/03/26 18:09:00.49 5DUq1YDh.net
広告費は言ってやるなよ
大手レーベルの力はここにはない

546:この名無しがすごい!
18/03/26 21:29:30.24 ZZpn5JgU.net
スタンピードみたいな攻めてる表紙好きよ(言いたくないけど売れそうにないが
俺買うよ。バトルものらしいからね。参考に。選評だとちょっと評価が厳しいのだが

547:この名無しがすごい!
18/03/27 02:31:12.94 MM9xrjXc.net
甲羅は受賞しやすいなんて言ってたっけ

548:この名無しがすごい!
18/03/27 06:32:14.69 0p3t2Qp2.net
甲羅のメリット聞かれたときに回答してたな

549:この名無しがすごい!
18/03/27 12:45:54.80 3y22F+cp.net
ガチのワナビはよそ狙うもんなー

550:この名無しがすごい!
18/03/27 13:39:50.19 0p3t2Qp2.net
応募者も作家になりたいというよりワナビの箔付けって感じの比率が高いのかな
きちんと受賞後のケアが出来なけりゃ弱小レーベルに新作出そうとはしないよね

551:この名無しがすごい!
18/03/27 15:31:52.86 b7FoGsMU.net
本当にそんな程度の心意気で応募してる奴ばっかなら、簡単に受賞できそうなもんなんだけどなあ。
本気で書いてる人は、こんなところで時間浪費してないんだろうと思うと悲しい。

552:この名無しがすごい!
18/03/27 15:40:46.16 csQrxhB0.net
落選作を改稿してリベンジする場を提供してくれるんだから
甲羅は良いところだよ

553:この名無しがすごい!
18/03/27 17:18:23.78 24R/0zks.net
よそでいい線行ったやつを「ここなら」って思って出しても一次落ちだったりするからねえ
読む人によるのは分かってるけどそんなに差があるんだって驚いた

554:この名無しがすごい!
18/03/27 17:27:31.30 UjD/4e7J.net
読み手次第だね
編集だって重田さんはガガガ電撃路線、黒き翼を染められし帽子被った堕天使の人はGA路線みたいに好みありそうだし

555:この名無しがすごい!
18/03/27 20:05:38.13 3y22F+cp.net
新人賞受賞作、5月発売か

556:この名無しがすごい!
18/03/27 20:59:35.70 uGIQ2HgQ.net
マロン社長のキャラがいまいち掴めない

557:この名無しがすごい!
18/03/28 05:36:20.55 L0R3Je/D.net
電撃だとフリーターだった人結構いる感じだけどさすがに甲羅だとほぼいないのか
やっぱガチ勢は電撃獲りに行くよな

558:この名無しがすごい!
18/03/28 13:16:20.75 tuFPAsvp.net
……なんかこの不自然な電撃age……まさかな。
フリーターで電撃大賞とったやつって、結局消えてってるイメージ
むしろ兼業のやつの方が長生きしてる

559:この名無しがすごい!
18/03/28 13:22:47.10 l6kq6ktX.net
>>544
そんなこたないと思うが、電撃は電撃で生存率が高いわけではないからキツいね。
講ラの生存率も低いんだけどさ。

560:この名無しがすごい!
18/03/28 13:34:43.98 WSTKg1fd.net
電撃は、わいの友達が受賞した回は実は9割が専業やねんな
知ってる人いないと思うが大賞含めほとんどニートだったのと、他の人も受賞後2年以内に会社辞めてる
ほんで2人以外、最終選考含め全員生存してるという
まあリスクあるしオススメはされんだろうが、
それでもやっていけてる例はあるわけで
なんだかんだで電撃は強いよ
打ち切り連絡は早いけどね

561:この名無しがすごい!
18/03/28 13:44:52.57 QTLWYDy5.net
そりゃここと比べりゃ段違いだからなぁ
偽飛空師の作者も応募するくらいだし

562:この名無しがすごい!
18/03/28 13:52:05.75 l6kq6ktX.net
そんなに電撃がよければ電撃の子供になっちゃいなさい! ってぇ話だな。
そんなに電撃がいいのに、なんでこのスレにいるんだか。
講ラはいつレーベル閉じるとも限らない厳しい状況な気はするが、わざわざ出張してこなくてもいいだろ。

563:この名無しがすごい!
18/03/28 13:58:32.45 UEspo1fe.net
いや、ここで担当ついてるもんでそうも行かんのよ
てかどこのレーベルスレでも少しは他社の話するだろ
気にしすぎじゃね?

564:この名無しがすごい!
18/03/28 14:15:12.09 l6kq6ktX.net
電撃の締め切りが近づくと文サロでは電撃礼讃が発生するのは恒例行事状態なんだ。
電撃の話はせめて電撃の締め切りがすぎてからにしようよ。

565:この名無しがすごい!
18/03/28 14:16:26.63 QTLWYDy5.net
アレルギー起こしてる奴一人だけだしNGしたらいい話
陰謀論好きそう

566:この名無しがすごい!
18/03/28 14:21:50.88 9nH8CQBL.net
陰謀論なのか?
実際に電撃の編集が2ch荒らしてIP晒し食らってたじゃん。

567:この名無しがすごい!
18/03/28 14:24:45.63 Ryw+lLNF.net
講ラの新人賞作家の生き残りって、他と比べてそんなに少ない?
純粋な作品の内容以外を研究しない怠惰なワナビだから、マジでわからんのだけど。
定期的に話題にはなるが、具体的な人数が挙がってるのを見たことがない気がする。

568:この名無しがすごい!
18/03/28 14:25:38.56 Ryw+lLNF.net
てか偽飛空士はやめたれw
あの人、そういうのが一番メンタルにきそう

569:この名無しがすごい!
18/03/28 14:27:03.00 Ryw+lLNF.net
連投すまんが、発表きてるね。
大賞なしか。

570:この名無しがすごい!
18/03/28 14:31:25.43 SRb5NCo1.net
>>553
とりあえず同じシリーズで5巻以上だせた人はいないと思う

571:この名無しがすごい!
18/03/28 14:45:51.58 qgKOTHlv.net
>>544
最近だと君は月夜にの人とかかな
どうなるかは知らんけど

572:この名無しがすごい!
18/03/28 14:49:10.69 tx1zRKYG.net
そもそもフリーターを公言してるラノベ作家がどんだけいんのって話だな
絶対数的で錯覚してるだけで割合はどこのレーベルも変わらんでしょ

573:この名無しがすごい!
18/03/28 14:49:14.78 L0R3Je/D.net
ラーメンズの人とかもか

574:この名無しがすごい!
18/03/28 14:52:03.35 ulX3jVxW.net
しげたんが答えてたからだろ

575:この名無しがすごい!
18/03/28 15:12:36.43 QTLWYDy5.net
使い回しが大賞じゃなくて安心した

576:この名無しがすごい!
18/03/29 03:19:24.39 0uX7PSm5.net
>>552
あれももう許してやれよって思うけどねえ

577:この名無しがすごい!
18/03/29 07:36:40.48 4tZodR4K.net
>>558
インタビューで結構言ってるぞ

578:この名無しがすごい!
18/03/29 12:06:46.62 guDlul1H.net
>>562
即座に認めて謝ればそれで済んだ話なのに、ツイッター止めてばっくれようとしたのが悪手だったな。
企業不祥事の悪対応の見本みたいな事になった。

579:この名無しがすごい!
18/03/29 14:12:12.44 OseNJNmm.net
>>562
関係ないエイティシックスの作者のスレとかが荒らされててつらい…

580:この名無しがすごい!
18/03/29 14:26:36.82 HV/CKvWI.net
電撃陰謀論者はなー。
1回IPが出ただけなのに、あれもこれも全部電撃と言い張るからな。
教師が1人犯罪犯したから全部犯罪者だ、ってのと変わらん。

581:この名無しがすごい!
18/03/29 14:30:47.22 CoCR32oM.net
>>563
その「結構」の割合を印象じゃなくてちゃんと測ってみたのかって話じゃね

582:この名無しがすごい!
18/03/29 14:31:45.49 Ldlx7MA2.net
工作してたのは間違いないけど未だにそのネタ出されても困る
さて次回は大賞出るかねぇ
別賞で期待してた作品が落ちたみたいで電撃向けも甲羅向けもモチベさげまくりで書けなくなったわ
はぁ
キキさんに癒されてぇ

583:この名無しがすごい!
18/03/29 14:42:15.44 1LQyeWss.net
>>566
教師を米軍兵士に変えると、沖縄での左翼の主張になるw

584:この名無しがすごい!
18/03/29 14:44:55.07 crwc45GK.net
>>566
その理屈で言うと電撃はやらかした教師だから、言われるのはしょうがない。自業自得
電撃がやってたから他所の出版社も全部とか言うならおかしな話だと思うけど

585:この名無しがすごい!
18/03/29 15:05:01.47 hRXuK+2i.net
事件としては1回だが、昼夜を問わず1ヶ月以上の期間、数百レスだったから晒されたんだしね。
細かい経緯は電撃スレで見てこよう。ここ講ラスレだ。
新作間に合わなそうなので使い回しを1作出す予定だけど、他の人たちは進捗どう?

586:この名無しがすごい!
18/03/29 15:09:07.27 yHcpqjv1.net
電撃事件って、杉井光とかが2chで他の作家叩いてたりするのも含むんじゃないの?
たしか甲羅の作家にも被害者いたような?

587:この名無しがすごい!
18/03/29 16:09:26.21 xzbVFJDu.net
>>567
とりあえず甲羅の新人賞は一人ぐらいしかいないとか言ってるからなあ

588:この名無しがすごい!
18/03/29 16:32:13.48 mIokbAiD.net
新人賞向けの新作を鋭意製作中。
待ってろよシゲタ!

589:この名無しがすごい!
18/03/30 04:38:05.21 k67ni7O7.net
何年も前に一回やったことで永遠に騒がれる
それが2ちゃんねる

590:この名無しがすごい!
18/03/30 06:19:55.37 9xjhBXjk.net
国際情勢なんて何十年も前の話でしょっちゅう騒いでるしな

591:この名無しがすごい!
18/03/30 16:02:39.65 Oxs24BNZ.net
芸人の河本や梶原なんて数年前の不正


592:受給で未だに叩かれてんで



593:この名無しがすごい!
18/03/30 17:38:08.19 o/oa4dBc.net
ここ何のスレだよ
他所でやってくれ

594:この名無しがすごい!
18/03/30 17:47:24.58 KzvsSKib.net
今日のオカズの話でもしようぜ!

595:この名無しがすごい!
18/03/30 17:56:11.81 0VJUsbxM.net
ワナビスレみたいになってるな
重田さん意識高そうなのに下ネタばっかりな作品出してるイメージがやばい

596:この名無しがすごい!
18/03/30 17:59:28.48 xALL21Bk.net
新人賞のスレがワナビスレじゃなきゃ何なんだ?
シゲタのファンスレじゃあるまいし

597:この名無しがすごい!
18/03/30 18:07:20.74 Oxs24BNZ.net
>>580
庄司あたりに「売れる作品を出せ」って詰められてそう
実績のある上司には逆らえないからね

598:この名無しがすごい!
18/03/30 18:13:30.98 S/8p1+Jt.net
ラノベ編集部にいるのに仕事以外でラノベあんまり読まないみたいなこと公言してる人が、編集者として意識高いと言っていいものか

599:この名無しがすごい!
18/03/30 18:18:00.74 0VJUsbxM.net
ラノベ好きで扱ってるわけじゃないくらい見てたら解るだろうに

600:この名無しがすごい!
18/03/30 18:43:24.24 S/8p1+Jt.net

だから意識高いわけじゃなくねって話

601:この名無しがすごい!
18/03/30 18:48:12.13 0VJUsbxM.net
ハハッ
さて締め切りまであと一月弱
新作書けたらいいが

602:この名無しがすごい!
18/03/30 18:50:19.67 Ld3JQYop.net
しげたんあんま漫画もラノベも興味なさそう

603:この名無しがすごい!
18/03/30 18:54:27.56 xALL21Bk.net
どっちかって言うと意識低い系って感じだわな
まああんまり意識が高い編集者だとそれはそれでめんどくさそうなので結局は相性なんだろうけど

604:この名無しがすごい!
18/03/30 19:07:46.47 PDWsY5qB.net
仕事なんてそんなもんだよ。
誰もが好きなことを仕事にしてる訳じゃない。
エンタメ関係だからといって編集者だけにそれを求めるのは酷だろう。
それも経営陣や人事部ではなく、1人の平社員を名指しして何を言っても仕方ないよ。
シゲタさんの個人的な息抜き(活動)の恩恵を享受している身として、そう思う。

605:この名無しがすごい!
18/03/30 19:17:44.22 CmjbKZXD.net
ツイッター眺めてるだけの関係性ならそれでいいだろうけど、実際に組んで仕事するとなると編集者の仕事に対する意識について色々と思うところはあるんだろう。
とプロスレでの愚痴なんかを読んでて思う。

606:この名無しがすごい!
18/03/30 19:23:34.77 S/8p1+Jt.net
漫画部門だと講談社は編集者の逆指名制度なんてものを始めたみたいだけど、ラノベだとそもそも選べるほど人員いないしな
できるとしたら角川くらいか

607:この名無しがすごい!
18/03/30 23:13:39.41 0VJUsbxM.net
ラノベは漫画と違って読むのに時間がかかるからね
漫画なら処理できてもラノベじゃパンクするよ

608:この名無しがすごい!
18/03/31 15:00:58.65 +ZdpEiR+.net
新人賞作のオカズがアキバblogで宣伝されていた
みな甲羅は宣伝しないっていうけど実はよくアキバblogで宣伝記事書いてもらってるんだよな
あれがどういう仕組みでどういう販促効果があるかは知らないけど
(たしか俺妹がすり寄って売れたあたりからラノベの記事増えたんじゃないかと思うけど違ったらすまん
っていうか甲羅って本屋にはおいてないけど、アニメショップでの特典商法はかなりやってるよな。そっちに注力してんのかな

609:この名無しがすごい!
18/03/31 15:20:30.32 1n/yTGkL.net
オカズに関しては、運良くノゲノラ作者の榎宮氏にTwitterで取り上げてもらえたことが、販促効果としては最もでかそうというのが……金かけて宣伝してる編集部としては複雑かもしれんが、売れれば正義!

610:この名無しがすごい!
18/03/31 15:28:55.18 uoy+Src3.net
そういやその件でシゲタがRTいいね二の足踏んでるって言ってるのはなんで?

611:この名無しがすごい!
18/03/31 15:43:11.39 ha0T5pPi.net
素行面であんまり評判のいい作家ではないしな
新人に変な色が付くのも可哀想ではある

612:この名無しがすごい!
18/03/31 15:56:49.63 1n/yTGkL.net
>>595
前後の脈略ちゃんと確認してないけど、3Pやらなんやらとド直球の下ネタが含まれるツイートだからじゃないかな?
エクスカリバーと違って、(表紙はアレだけど中身は)健全なラブコメと謳ってるわけだし。

613:この名無しがすごい!
18/03/31 16:10:03.02 bu7ZXNPr.net
中身は知らんけど、あの表紙とあのタイトルのパッケージングな時点で意図的にシモのイメージを連想させようとしてるでしょ。

614:この名無しがすごい!
18/03/31 16:18:35.79 YPMT1zmp.net
アマラン見る限りは効果ねえな

615:この名無しがすごい!
18/03/31 20:03:49.76 +ZdpEiR+.net
シゲタの意識高い低いはよく分かんないけど、
ニコ生で資料まで用意して作品紹介してくれる真面目さには、見てる側としてほっとする
シゲタが出てくる前はマロンと庄司が内容を喋ってるだけで、はたから見てても歯がゆかったもん。これちゃんと宣伝番組になってるのだろうかと
ていうかちゃんと薬指に結婚指輪はめてるのなシゲタ(失礼

616:この名無しがすごい!
18/03/31 21:18:37.73 dO3HzQXU.net
>>594
運良くというか庄司に頼まれたんでしょ

617:この名無しがすごい!
18/04/03 03:56:02.07 17501j2a.net
ぱすてるぴんくのキャッチフレーズ「炎上系スマホラブコメ」なんだな

618:この名無しがすごい!
18/04/03 04:10:58.97 HJlB6dex.net
>>602
スレで少し荒れたし、あえてネタにしたろwってノリなのか?
それが面白いと思ってるんだったら寒すぎる

619:この名無しがすごい!
18/04/03 07:26:09.40 fmn6Hjw1.net
流行のラノベ読んでインプットするのがいいのはわかってるんだけど、締め切りあるとあまり時間取れねえよな
ラノベ読むのがしんどい

620:この名無しがすごい!
18/04/03 09:58:06.79 GE+LioBI.net
担当作が売れてない奴の方法論信じるのって愚かじゃね?

621:この名無しがすごい!
18/04/03 10:21:04.23 E8HRpTnq.net
>>603
その勘ぐりも相当寒いんだが

622:この名無しがすごい!
18/04/03 10:47:41.04 z6C12jqs.net
出版された時点でワイらの負けや

623:この名無しがすごい!
18/04/03 12:28:44.70 DmhIPu2g.net
出版は勝ち負けじゃねーだろ。

624:この名無しがすごい!
18/04/03 13:20:57.69 z6C12jqs.net
それはただのひがみ
たとえ人間として事故顕示欲の塊の醜いウンコであろうと作家としてはワナビより出版されるナギの方が上だ

625:この名無しがすごい!
18/04/03 13:25:20.31 8cVX1ZyK.net
(……え? いつから作家としての勝負が始まったの……? その勝負に夢中なのお前だけじゃね?)

626:この名無しがすごい!
18/04/03 14:51:09.40 Ea8sYJl5.net
事故顕示欲で草

627:この名無しがすごい!
18/04/03 15:10:08.03 z6C12jqs.net
ある種事故物件だからセーフ
悪口言いたいだけなら好きにしたらいいけどナギカスはお前ら落選してる間に出版するんや
俺はあれ以下とかすげえ悔しいから大賞取るわ

628:この名無しがすごい!
18/04/03 15:16:40.75 AAK8EHwb.net
時期にこだわるなら先に出版された時点で
おまえ一生負けだけど

629:この名無しがすごい!
18/04/03 15:27:50.49 z6C12jqs.net
ダレもそんな話してなくて草
あー、読解力ないからナギカスの悪口言ってるだけなわけか

だっさ

630:この名無しがすごい!
18/04/03 15:40:26.80 nkiRBKXJ.net
お前のバトルルールがご都合主義なだけやん

631:この名無しがすごい!
18/04/03 15:44:38.60 NED55z4j.net
勝ち負けよりもナギカスの心をどうやって綺麗にするかのが先決だろ
なんであんな汚れちまったんだよ
一体、どんな学生生活送ってたんだよナギカス……

632:この名無しがすごい!
18/04/03 17:22:08.69 GdxoK5SB.net
>>605
まあ参考程度だよな

633:この名無しがすごい!
18/04/03 18:46:42.38 I522krSp.net
>>606
焦げ臭さを感じてツイ消し


634:垢消し逃亡した作者の作品に『炎上系!』って銘打つとか、どっちにしろまともな感性じゃない



635:この名無しがすごい!
18/04/05 16:01:32.57 B5yJcSOl.net
このスレ空気悪いな。
ところで、講談社に応募するつもりということは、このスレには左翼系思想の人が多いのかな?
もしそうだとしたら、その人たちにはチャンスだね。きっと講談社で大事にしてもらえるよ。
逆に、もしこのスレに保守系の思想を持った人がいるのなら、講談社への応募はやめておいた方がいいよ。
もしデビューすることができたとしても、講談社に大事にしてもらえないかもしれない。
政治思想を持っていない人や、敢えて真ん中の政治思想をお持ちの方はこのコメントをスルーした下さい。
『講談社』がどうのこうのということについては
興味がないでしょうから。
まあ、そもそもラノベに政治思想は関係ないはずなのですがね。建前は。

636:この名無しがすごい!
18/04/05 16:04:07.79 lgzNL4C1.net
(笑)

637:この名無しがすごい!
18/04/05 16:55:05.82 B5eYrDuK.net
しげたんがラノベ部署に飛ばされたのは保守系思想が原因だった…?

638:この名無しがすごい!
18/04/05 17:06:25.57 K4azQLk+.net
ああくそが
電撃終わって今から新作だ
間に合うか微妙だしホント辛えわ

639:この名無しがすごい!
18/04/05 18:50:46.07 Li4l4Zah.net
今からで微妙と言えるほど速筆なタイプならいいじゃないか
俺はシゲタが「2巻は早く書けるのが望ましい」と繰り返すたびに
「ワイにはそんな早く書くのは無理や……」と思ってる
というか皆はシゲタの言ってるペースで書く自信があるのか

640:この名無しがすごい!
18/04/05 20:02:15.78 8IsxnSac.net
ここって電撃の後だし新人で売れた実績ないから
記念受賞狙いの社会人が多いイメージ

641:この名無しがすごい!
18/04/05 20:05:06.60 VSbsT1EZ.net
才能に惚れてるのか…

642:この名無しがすごい!
18/04/05 20:12:34.64 mdw2JjL0.net
そう言っておけば微妙な空気になった作家ともやりやすいだろ
最近誉めて伸ばす人少ないよな
反発力期待しようにも今の貧乏人はテンピュール並に低反発だとはやく気付くべき

643:この名無しがすごい!
18/04/05 20:53:09.90 9dABnsZe.net
俺についた担当はいい人だったけどな
ただその人のおかげで何か得るものがあったかというとそれは……
相性もあるのかもしれないけれど、編集も編集でどう接していいのかわからないのかもね
よって今のところ、いてもいなくても変わらない存在という印象にとどまってしまってる
つまり前と何も変わらない状態

644:この名無しがすごい!
18/04/05 21:38:51.27 UEovYLtU.net
私は連絡すら頂いてませんねぇ
新人賞の期限ギリギリに連絡頂いても困りますし

645:この名無しがすごい!
18/04/06 00:44:08.45 MeibHmnr.net
>>619
講談社 左翼とか、講談社 反日でググってみたけどマジみたいだな政治思想が強い会社みたいだ
で? それがどうした?
俺には関係ないwww
編集に素直に従うだけだしwww
お前気にしすぎwwwwwwwwwwww

646:この名無しがすごい!
18/04/06 01:36:07.13 jYbwks6W.net
永遠のゼロみたいなネトウヨ御用達小説出しといて講談社が左翼とか…
あれくらいの大手出版社になると右の本も左の本も出してるし、思想的にも様々な人間がいる
朝日新聞とコラボで本も出してるし、嫌韓系の本も出してる

647:この名無しがすごい!
18/04/06 02:26:49.57 N4l5+b


648:a4.net



649:この名無しがすごい!
18/04/06 12:11:12.44 OlMuVWld.net
シゲタさん右寄りだって質問箱で言ってなかったっけ?

650:この名無しがすごい!
18/04/06 15:43:08.05 k+9kWVsk.net
ただのあらしだろ
ほっとけ

651:この名無しがすごい!
18/04/08 19:21:28.66 bgBl/Zfc.net
講談社の上層幹部の約半分が在日韓国人だとかなんとか
でも別に、講談社が反日でも左翼でも韓国人と仲良くできる人は別にいいんじゃね?
俺なんかは日本人だけど在日韓国人の友達も数人いるし問題ない。

652:この名無しがすごい!
18/04/08 20:34:49.68 0MT81pke.net
講談社が野間一族の同族経営会社なんてことさえ知らずにデマに踊らされるリテラシーの低さ…

653:この名無しがすごい!
18/04/08 20:46:32.55 EWjCcZgF.net
いい作品出てないとこんな風に話題が腐ってくるから
生え抜きヒットはよ……

654:この名無しがすごい!
18/04/08 21:52:01.07 5pqptqAt.net
オカズは売れてないのか
ノゲラ作者絶賛の中身&宣伝あって無理なら
もうここから新人で売れるって不可能なんじゃ…

655:この名無しがすごい!
18/04/08 22:32:42.61 C6BXgtEZ.net
売れなくてもいいからチャンスくれ続けてくれ、
と思うけどやっぱ売れないとポラリス作者みたいに病むのかな
選考でカスりもせんレベルのワイにはよく分からない世界だ

656:この名無しがすごい!
18/04/08 23:14:41.55 VzYpqtqj.net
今の時代は既に日本人は韓国人に従っている
韓国人が日本を制圧している
マスコミ業界は大韓民国のもの
さらにそのマスコミ業界の上に立つ広告業界も電通が支配している
世論工作はかなり成功している
出版業界もいずれそうなる
創価学会とパチンコ業界は北韓のものだがいずれにせよ日本人を支配できている
日本人はいつも本当の歴史を知らない
いつもだ
だからお前たちに未来はない

657:この名無しがすごい!
18/04/08 23:15:37.60 nFnE0msc.net
売れないからよそへ逃げ出す新人が出てきそう

658:この名無しがすごい!
18/04/08 23:31:06.52 UyYldoNP.net
よそへ逃げるも何も、別に甲羅の契約作家になるんじゃないんだから
個人事業主なんだからむしろそうあるべき

659:この名無しがすごい!
18/04/08 23:32:50.61 TNKLo/uM.net
賞金もらってそれで他所で書くってか
まぁ不義理だが出来の良い大賞で数百部しかうれないなら仕方ないかもな

660:この名無しがすごい!
18/04/08 23:34:07.42 z/yNEKh4.net
出来

661:この名無しがすごい!
18/04/08 23:36:13.95 0MT81pke.net
そもそもよそへ行くためには実績かコネが必要なわけで

662:この名無しがすごい!
18/04/08 23:40:07.11 nFnE0msc.net
>>641
しかし三年縛りという理不尽な業界の慣例があるので三年間は逃げられません

663:この名無しがすごい!
18/04/09 00:28:26.79 JlCRDsC6.net
なろうや同時受賞を除くと誰も余所で出版できていないからな
簡単に余所で書かせてもらえるなら苦労しないんだ

664:この名無しがすごい!
18/04/09 00:32:19.87 dLL4q9xe.net
他所では使い物にならないレベルってこたないとおもうが
飛行機はともかくあのねこは電撃に出してりゃ良かったのにな

665:この名無しがすごい!
18/04/09 01:02:37.38 SOWPgH7P.net
電撃にはああいうの山ほど来るだろ

666:この名無しがすごい!
18/04/09 03:44:00.84 Jt4NO6CH.net
>>639
インターネットはじめたばかりで「真実」に目覚めちゃったのかな?
中高生くらいにはよくあることだからその感性を大切にしてください

667:この名無しがすごい!
18/04/11 16:47:25.29 rREQWFDO.net
あと1か月だけど、たしかシゲタは前に、質問を受け付けるのは新人賞の締め切りまでって言ってたので、
何か気になることがあれば締め切り前までに質問を送っておいた方がいいのではないか
どっちにしろたぶん締め切り直前に「これで大丈夫でしょうか」的な質問がたくさん来るのだろうけれど

668:この名無しがすごい!
18/04/12 04:09:19.87 GuvYvNqs.net
3年後にはナギ先生が審査員としてお前らの原稿にボロ糞言ってるよ
最終まで残れればだが

669:この名無しがすごい!
18/04/12 04:18:27.94 276qTRXx.net
マジレスするが、やってても1次の下読みでしょ。

670:この名無しがすごい!
18/04/12 14:59:04.72 ONXWRtD/.net
雑談系の質問箱の返答がすごい雑になってきて面白みが低下してきたからもういいんじゃないかなとおせっかいながら思った

671:この名無しがすごい!
18/04/12 15:22:05.39 9VgTYKJg.net
ガチ質問ももう既出ばかりだしな
ネットの噂話を打ち消すようなのばかりだった

672:この名無しがすごい!
18/04/12 15:30:16.75 ammxXaKO.net
重田「もう…ゴールしてもいいよね…?」
王子「シゲタァァァ!」

673:この名無しがすごい!
18/04/12 15:37:50.92 3PDwLutW.net
まあ、変に曲解されてた部分をシゲタが修正したってことでラノベ業界にプラスをもたらしたことは認めざるを得ない事実だな
そのうち我々がラノベ史を編纂する時には
彼の名はページの隅に書き加えるつもりではいるし
なんなら教科書に載せてやっても良いと思っている
Mr.シゲタ。彼はたしかに名を残したよ
それはこの私が保証する

674:この名無しがすごい!
18/04/12 17:12:49.42 itbUw9Ou.net
あくまで一レーベルの一編集の一感想ということを念頭に置いておかないと
新たな曲解のもとになるぞ

675:この名無しがすごい!
18/04/12 17:25:15.82 5QAETsrz.net
榎宮祐に宣伝してもらってもオカズはPOS圏外なのであった……
がんばれシゲタ

676:この名無しがすごい!
18/04/12 18:10:59.71 3PDwLutW.net
榎宮くらいじゃそら当たり前だわ
ジャスティンビーバーを呼べ

677:この名無しがすごい!
18/04/12 18:11:51.77 bRl1pgr5.net
宣伝っていってもオカズの売りは設定だけで
考察と妄想で美味しいところ九割消化されたから
あれで購買意欲そそられるかっていうと微妙だった
なんていうか映画のオチ聞かされた気分で


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch