【伏瀬】 転生したらスライムだった件 13リムル目at BOOKALL
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 13リムル目 - 暇つぶし2ch538:この名無しがすごい!
18/01/01 21:46:44.00 6yyF9KQc.net
>>504
スピンオフ見所あったと思うけどな。
例えば、ベニマルがモミジ、アルビスに写真撮らされてる場面。本編設定にはあるけど本筋から外れるから深く話を作れないところを見せてくれるのがスピンオフに描いて欲しいなと思うし。

539:この名無しがすごい!
18/01/01 21:48:19.36 +MF2IqQM.net
スピンオフ2巻のイラストカード(リムル)が可愛い

540:この名無しがすごい!
18/01/01 21:50:58.75 +MF2IqQM.net
URLリンク(twitter.com)

541:この名無しがすごい!
18/01/01 21:56:53.29 jH+J/qtA.net
スピンオフや11巻を見るに、
ヒナタはリムルに父性を求めてたりするんかねぇ

542:この名無しがすごい!
18/01/01 22:04:54.36 uB8p/quU.net
ヒナタさんが最近可愛いのはどういうことなの……
まるでヒロインみたいじゃないか

543:この名無しがすごい!
18/01/01 22:39:29.82 DntcITNh.net
>>537
心配いらない
勇者が「ヒナタは美人なんだから」と気を使った発言しても本人に自覚があって婉曲に否定しているから、可愛いと思っても君の気のせいだ
おや元旦の夜だというのにチャイムが

544:この名無しがすごい!
18/01/01 22:41:41.37 cS++b1VU.net
転スラに出てくる舌打ちの6割はヒナタさんがしている

545:この名無しがすごい!
18/01/01 23:11:18.27 tdhP2+7O.net
>>538
細かい事だが元旦は本来元日の朝の意味だぞ

546:この名無しがすごい!
18/01/01 23:36:14.27 +nSAgCxB.net
刀を抜刀する。白い白馬に乗って。


547:この名無しがすごい!
18/01/02 01:39:33.80 ctqhD0lh.net
頭痛が痛い話だな。

548:この名無しがすごい!
18/01/02 01:51:09.83 qNyPUVYr.net
勇者が「卵」で魔王が「種」なのって何でだろうか

549:この名無しがすごい!
18/01/02 02:05:55.20 WRhRxDEI.net
勇者は変化(成長)で魔王は進化だからじゃない?

550:この名無しがすごい!
18/01/02 02:10:23.60 MsNjIjqt.net
今4巻読んでるんだけど
1日にフルポーション1個できる(P199
フルポーションを5分の1に薄めるとハイポーションができる(P198
ハイポーションはローポーション5個分のエキス(P204
これでなんで1日でハイポーションが20個、ローポーションが100個できるの?(P199
1日にハイ5個、ロー25個のような…
何か見落としてるか読み間違えてる?

551:この名無しがすごい!
18/01/02 05:09:29.40 4OFZvNjz.net
生産ラインが5つあれば可能だな

552:この名無しがすごい!
18/01/02 05:12:07.45 hridmkAb.net
【悲報】スレ住人、算数ができない

553:この名無しがすごい!
18/01/02 05:15:56.44 7P7O+sj4.net
いちにーさんよんたくさん

554:この名無しがすごい!
18/01/02 05:42:08.89 Xy0PwcX0.net
え?
・ 1日にフルポーション1個できる
・ フルポーションを5分の1に薄めるとハイポーションができる
ここからなんで1日にハイポーションが20個になるの?

555:この名無しがすごい!
18/01/02 05:56:23.99 7P7O+sj4.net
まじなのかこのひと

556:この名無しがすごい!
18/01/02 06:06:33.37 7P7O+sj4.net
あー三倍ってとこ読み飛ばしてんだなコレ

557:この名無しがすごい!
18/01/02 06:19:08.98 IYbrEdv0.net
んー、研究員増員で生産量三倍になる前に上位20個造れるって言ってるな。
単純に、完全から薄めるやり方以外にも上位が造れるってだけじゃね。

558:この名無しがすごい!
18/01/02 07:14:56.72 Hcsu86TW.net
>>537
いやヒロインだし
最後はクロエに負けるけど

559:この名無しがすごい!
18/01/02 07:27:30.04 Xy0PwcX0.net
>>550-552
素で分からん



560:u現状では、1日に1個だけしかフルポーションが作れない。なので、ハイポーションなら20個  (中略)  薬師が応援に入るならば、1日の生産量は3倍にはなりそうだ。」(P199 だから>>552の言うとおり あとはP197から198に書けての段だと1つのフルポーションをガビルが100個に薄めてるように書かれてるような? ここには書いてないけどこっそり15個のハイポーションを加えてましたっていうこと? 薄める以外にハイポーションが作れるとして前もってその数は15個って言われてなかったら 「現状では、1日に1個だけしかフルポーションが作れない。なので、ハイポーションなら20個」の”なので”が脈絡なくておかしい気がする



561:この名無しがすごい!
18/01/02 07:41:06.79 AA+6P/RF.net
ヒナタとニコラウスは肉体関係あるもんだと思ってたが
まさかのネトリか

562:この名無しがすごい!
18/01/02 07:41:51.97 Xy0PwcX0.net
訂正
× 薄める以外にハイポーションが作れるとして
○ 薄める以外のハイポーションを加えるとして
その数やフルポーションと平行してできるかは知らないけど作れること自体は分かってる

563:この名無しがすごい!
18/01/02 07:42:27.24 TJrApX2k.net
>>545 >>554
そこ自分も読んだ時『は?』ってなったわw

564:この名無しがすごい!
18/01/02 08:21:01.26 +eK1UyO8.net
>>545
そもそも俺の持ってる4巻はp.199あたりではイングラシア観光してるんだが…
【悲報】俺氏、話についていけない

565:この名無しがすごい!
18/01/02 08:28:04.81 PlG6SeHq.net
40インチの液晶画面を分割して20インチの液晶画面を4枚作れる(対角線で考えてね)
40インチの製造ラインは工程の難易度が高いので1日1枚しか作れない
20インチの製造ラインは工程が簡単なので1日に10枚作れる
大量に捌ける20インチが欲しいならわざわざ40インチを分割して作るのは時間の無駄だね
ポーションでも大して変わらないだろう
高値で売れるフルポーションを作っておけば場所を取らない在庫として保存できる
厳密な解釈は別として話としてはおかしい程でもない

566:この名無しがすごい!
18/01/02 08:49:10.25 Xy0PwcX0.net
液晶の話は4分割してるからそりゃ4枚作れるよ
5倍に薄めるとハイポーションになるってのは5分割だよね
直接ハイポーションを作るのがおかしいかどうかって話じゃなくて
1つのフルポーションが20個のハイポーションになるような書かれ方だから疑問なんだよ

567:この名無しがすごい!
18/01/02 08:57:16.89 AA+6P/RF.net
読み直すのめんどいからわからんが作者が間違ってるのかもね

568:この名無しがすごい!
18/01/02 09:03:34.40 AA+6P/RF.net
フルポーションの5分の1の濃度と
ポーションの5倍の濃度を書いてる最中にごっちゃになったんじゃないかな

569:この名無しがすごい!
18/01/02 09:05:34.70 +eK1UyO8.net
記述箇所みつけた
これってフルポ1本の5分の1がハイポ=フル1本からハイ5本作れる を作者が計算間違いしてるだけみたいだな
開国祭でもベスターがフルポからハイポ5本作れるような事を言ってる
で、ベスター+薬師で1日に3本のフルポが作れるようになったので
保管用/ロー100本/ハイ20本(5本の間違い?)
を1日の製造分にした

570:この名無しがすごい!
18/01/02 09:18:51.80 Xy0PwcX0.net
自分が何か見逃してるか勘違いしてるのかなとも思ったけど
単なるミスでいいのかな?
563の4巻だと何Pだったのかちょっと気になるけどそろそろお出かけの時間だ

571:この名無しがすごい!
18/01/02 09:54:30.68 IYbrEdv0.net
電子書籍だとフォントによってページ数がズレるからね
何ページとか言われても探しようがないのが困る

572:この名無しがすごい!
18/01/02 09:55:33.86 +eK1UyO8.net
>>564
もう見てないと思うが
自分のではp.122前後です

573:この名無しがすごい!
18/01/02 11:19:15.30 82bVLu58.net
ポーションの話はWeb版から改訂する時に色々ごっちゃになったのかね
Web版だと
・回復薬(=フル)1個から魔水希釈で中位回復薬20個(47話)
・ベスタ―がフル1個作るのに3時間、人員増でペース3倍化して1日8時間でフル8個
 全部中位化したとして1日160個できると試算(51話)
Web版の中位化20倍と書籍のハイ化5倍がごっちゃになってんじゃねえかな

574:この名無しがすごい!
18/01/02 11:31:44.62 gM16vSgY.net
>>565
検索出来るのが電子版の魅力

575:この名無しがすごい!
18/01/02 15:08:09.33 DaLSi/Qf.net
そういうのだと個人的には、ラーゼンがいつ死んだのか知りたい
メギドでも心無者でも、どっちでも変だし

576:この名無しがすごい!
18/01/02 16:01:57.09 Kq5EH+I3.net
>>569
ラーメンって乗り移っただけで死んでなくない?

577:この名無しがすごい!
18/01/02 16:10:06.83 qNyPUVYr.net
>>569
それは読んでる時少し気になってた
生存者は精神活動の再生はしてくれないから
心無者で死んだら蘇れなさそうなのにいつの間にか死んで蘇ってた

578:この名無しがすごい!
18/01/02 16:41:16.33 JgMhwd+l.net
>>569
メギドで死亡→生存者で復活→心無者にレジスト(心が折れてないので)
→ディアブロに心を折られ誘惑者で下僕に
→11巻現在でもp.66あたりでヨウムの元で働いてる旨

579:この名無しがすごい!
18/01/02 17:25:51.56 yrvLvknC.net
ラーゼンメギドで死んでなくね?
運良く当たってないような…
行間で当たってたなら生存者で耐えたんだろうけど
いつか師匠のガドラと合流と合流する日は来るのだろうか

580:この名無しがすごい!
18/01/02 17:28:10.77 IYbrEdv0.net
ヨウムとミュウランに子が出来たのは驚きだったな

581:この名無しがすごい!
18/01/02 18:04:46.46 JgMhwd+l.net
>>573
書籍p.245
「一度死んだのは幸運だった」
「今動けば、的になってまた撃ち殺されるだけであろう」
との記述。
たぶんフォルゲンと一緒に撃たれて致命傷を負ったが、
即死しなかったのでスキル発動したのかと
その後に心無者の発動を目撃し、王への忠誠心から心が折れなかった→原初の黒と対面して心が折れるの流れ
そのあとは確認してないけどラーメンさんと間違われながら情報取られてたんじゃなかったかな

582:この名無しがすごい!
18/01/02 18:14:17.60 DaLSi/Qf.net
>>572
メギド乱舞最後の10回目の後も生きてて、降りて来るリムル見て、ヒナタから逃げたのかと言ってるやん
その後にメギドで死んだのは「お助け~」言ってたモブだけのはずだけど、さすがにラーゼンとは思えないし
リムルも心無者直後は生命反応なかった言ってるのに、ラーゼン視点だと死なずに心無者発動を見てるし訳ワカメ

583:この名無しがすごい!
18/01/02 19:22:43.28 yrvLvknC.net
>>575
ホントだその記述見逃してたわ
ただいつメギドくらったのかわからないな
国王の手足吹っ飛ばした時に巻き込まれでくらったのかな?

584:この名無しがすごい!
18/01/02 19:57:38.04 ctqhD0lh.net
あの世界、人間国家には娼婦とか普通にいるんだよな。
観光都市でもあるテンペストの首都リムルには娼館ってあるんかな?
リムルには必要ないが冒険者とか観光客とか需要はあるよな。
人権侵害的なのはリムル嫌うが女性が同意なら許容しそう。
魔物の女は望まなければ妊娠しないし行為だけならできるんかな?

585:この名無しがすごい!
18/01/02 20:09:44.82 82bVLu58.net
ゴブリナやハイオークの娼婦買いたいっていう人間どの程度いるかだなぁ
魔物や魔人は貨幣経済慣れてないからそういう店通う感覚無さそうだし
エルフの店はVIP向けだからそういう商売はしないだろうし

586:この名無しがすごい!
18/01/02 20:11:17.98 hridmkAb.net
ディアブロがサキュバス連れてきてるんじゃないか

587:この名無しがすごい!
18/01/02 21:01:41.78 6q7Q3QOT.net
ミョルマイル君が裏から手を回して闘技場付近にでも普通の人間の娼館があるんじゃね?
その辺りは三上さんも理解あるだろうし

588:この名無しがすごい!
18/01/02 21:11:45.84 FVwmi/rd.net
ミョルマイル君懐かしいな
師匠とラミリスとミリスがミョルマイル君のポジションを奪ってしまった感がある
商いから政治にシフトした影響も大きいんだろうけど

589:この名無しがすごい!
18/01/02 21:17:55.12 IfPDSBxS.net
ミョルマイル君はエルフ奴隷の件で、病気の予防とかあれやこれやあってめんどくせーってなってなかったっけ

590:この名無しがすごい!
18/01/02 21:19:56.62 eqt0hWfV.net
めんどくせーけどそういう施設が無いが故に起こる面倒事こそめんどくせーからなぁ……

591:この名無しがすごい!
18/01/02 21:23:44.08 6q7Q3QOT.net
まあどうしたってその手のお店は沸いてくるんだし
否応もなくミョルマイル君に押し付けるしかないんじゃない

592:この名無しがすごい!
18/01/02 21:54:09.29 MXrxUncF.net
>>579
コミックのゴブリナ達のデザインならイケるだろ

593:この名無しがすごい!
18/01/02 22:38:55.78 yl3KRPOz.net
昔の観光地には遊郭があったりするな
でも非情にもそのようなものは必要ありませんと言われて終わるだろうな
計画を練っても狡猾極まりない賢い人に消されるだろう

594:この名無しがすごい!
18/01/02 22:50:10.79 4xQDdAov.net
管理してる人は住人対しては寛容でストレスを作らないようにするから
遊郭とかは作るよ。
行こうとしたらシオンとかにバレてひどい事なるだけ。
あと性器はない+感覚カット

595:この名無しがすごい!
18/01/02 23:09:47.13 51p4eQgS.net
賢い人に聞いても「•••••」のみだな
視察にでも赴こうとすればシュナ、シオン、ミリム辺りを使って完璧なまでの妨害並びに制裁

596:この名無しがすごい!
18/01/02 23:10:49.33 51p4eQgS.net
あっ化けた
無言の点々ね

597:この名無しがすごい!
18/01/02 23:53:39.03 yl3KRPOz.net
テンペストの女は怖いからな
魔王や悪魔がゴロゴロいるから邪な事を考えると大変なことになります

598:この名無しがすごい!
18/01/02 23:59:41.36 yl3KRPOz.net
そういえばゴブタとヨウムとグルーシスが風呂で混浴がどうのこうの話していたら女風呂に聞こえていて、シュナ、シオン、アルビスに絞められたんだったな

599:この名無しがすごい!
18/01/03 00:10:29.82 5u5dUsb6.net
おっぱついてる女の子よりリムルと入浴したい不思議

600:この名無しがすごい!
18/01/03 00:22:15.01 jmMDCnbJ.net
アルビスさんじゃなくてミュウランさんですな

601:この名無しがすごい!
18/01/03 03:30:56.13 3rMaxUWq.net
ディアブロ最高w 超強力なのにナチュラルに感性ズレてるとこがオモロイw

602:この名無しがすごい!
18/01/03 04:10:45.33 qr05KBA+.net
11巻読んだけど、設定が余りにも滅茶苦茶で残念な感じだったわ。
金が固いだとか蒸気機関で発電するとか電球だとか、
電球ってフィラメントが燃え尽きず発光し続ける大発明なんですよね…
それを卓上の工作で再現できるような簡単な物だと思ってるんでしょうね。
web版含めて全般的な事だけど、どうも著者の知ったかぶりが多すぎる。
知らない事を書かないようにするか、きちんと調べて理解してから書いて欲しいね。
とにかく電気の件は幼稚すぎて見てられない。コミック版では削除して欲しいなぁ…

603:この名無しがすごい!
18/01/03 04:19:25.47 ylH9wg5v.net
金は固いじゃなく安定した物質だからってことでしょ

604:この名無しがすごい!
18/01/03 04:32:29.03 3rMaxUWq.net
そ~ゆー所は「魔法」っていうジョーカー使ってるやんw
蒸気でタービン回して発電してんじゃないの? 電球は何も真空にするのが必須じゃないよ 希ガス封入してるのはいくらでもあるし。
そもそも空気(酸素)と反応しない素材なら封入必須でもない そういう素材が無いのと温度が安定しないから封入してる。
元ゼネコン勤務で今設計事務所?でもやってるっぽいから結構詳しい作者だと思うよ。
道路とか、鉄筋コンクリートとか、摩天楼の基礎の話なんかにサラっと詳しさ滲んでるし

605:この名無しがすごい!
18/01/03 06:08:19.16 yz/ZB9YL.net
11巻読み終わったよ。
面白かったです。
12巻はまだかしら

606:この名無しがすごい!
18/01/03 07:27:43.05 +ZwdGEOu.net
ファンタジー作品に何を言ってるんだ奴は…

607:この名無しがすごい!
18/01/03 08:06:09.71 jmMDCnbJ.net
蒸気機関の熱源にサラマンダー
金を混ぜたらオリハルコン
照明は刻印魔法

608:この名無しがすごい!
18/01/03 08:12:55.16 EXPUq7te.net
魔法が使える異世界でも物理法則はこっちの世界と同じと考えるのか
もし同じならこっちの世界でも魔法が使えないとおかしいんだが

609:この名無しがすごい!
18/01/03 08:30:04.09 XXE8D17V.net
なんでそう思うん?

610:この名無しがすごい!
18/01/03 08:37:57.59 /Qky0mkY.net
魔力の介在で現象の結果に揺らぎが出るほうが当たり前の世界で、
だから魔力の影響を排した純粋な物理法則の検証やってる超越者が変わり者の道楽者って認識されてたわけだがな

611:この名無しがすごい!
18/01/03 08:43:05.25 EXPUq7te.net
>>603
普通はそう思うんじゃね?
だって魔法が事象の全てに干渉しているんだぜ
ポーション1つとってもこっちの世界では再現不可能だろ

612:この名無しがすごい!
18/01/03 09:15:48.52 jQTysOXW.net
魔素という不思議存在が地球に無いってだけだろw

613:この名無しがすごい!
18/01/03 09:17:08.32 XXE8D17V.net
意味不明

614:この名無しがすごい!
18/01/03 09:17:28.18 XXE8D17V.net
>>606
だよな

615:この名無しがすごい!
18/01/03 09:22:27.87 Oz6jjyBM.net
そういや魂は魔素でできてるみたいだけど魔素が無い世界の生物の魂は何でできてるんだ?

616:この名無しがすごい!
18/01/03 09:26:22.49 Oz6jjyBM.net
webの番外編でリムルが地球でも回復薬使えて安心してたじゃん
法則は同じまたは似たものだよ多分

617:この名無しがすごい!
18/01/03 09:27:25.97 1xUUWAvH.net
細かいこと考えたら負けじゃ
特にリルムは何にでも手を出すから中には作者が詳しくない分野もいっぱいあるはず

618:この名無しがすごい!
18/01/03 09:56:05.87 aGdlQAis.net
>>609
魂は魔素でできてないだろ
エネルギーで包まれてるだけで
魔物の場合はエネルギーの元が魔素ってだけちゃう

619:この名無しがすごい!
18/01/03 10:39:54.80 mHUxLsaw.net
まず作品内の設定なのにリアルの世界に持ち込む意味が分からない。
あれか、他の漫画でもそう感じるのか?

620:この名無しがすごい!
18/01/03 10:42:24.16 mHUxLsaw.net
一応ウェブ版では現実世界でもヴェルダナーヴァのような管理者が存在していたのだろうとリムルは考察していた模様

621:この名無しがすごい!
18/01/03 11:03:19.03 mHUxLsaw.net
まず大体の技術はラファエル大先生というチートがいるからどうとでもなる。

622:この名無しがすごい!
18/01/03 11:44:28.64 LCJbipJJ.net
科学にしか目を向けないからこういう阿呆な突っ込みができるんでしょうな

623:この名無しがすごい!
18/01/03 11:46:10.37 /Qky0mkY.net
>>614
ちょっと違う
地球含め魂が循環してる多数の世界は全部ヴェルダナーヴァが創造したもので、
魂の管理者として天使や悪魔、監視者としてギィやラミリスみたいな存在を創った
ヴェルダナーヴァ自身は管理者ではない

624:この名無しがすごい!
18/01/03 18:25:23.02 HRIeQCWY.net
あくまでファンタジー小説だからね
詳しくないなら


625:書くなとか言うやつに限って救いようのない馬鹿



626:この名無しがすごい!
18/01/03 18:38:37.20 mHUxLsaw.net
>>618
それワシ?...

627:この名無しがすごい!
18/01/03 18:49:59.03 1m0MGHwA.net
>>619
>>596の事ちゃうかな

628:この名無しがすごい!
18/01/03 18:55:13.90 YG0NOx7c.net
つい最近も異世界シャワー問題とかで揉めてたの見てないんかな

629:この名無しがすごい!
18/01/03 18:56:55.46 69ewy+tf.net
熱膨張って知ってるか?レベルのトンデモ理論で話が進むと流石にもやっとするけどねw

630:この名無しがすごい!
18/01/03 20:58:33.55 mHUxLsaw.net
>>620
よかった...

631:この名無しがすごい!
18/01/03 21:04:39.60 mHUxLsaw.net
設定の話しするのも忘れてた内容思い出せて嬉しいが、やっぱ一番気になる
のはアニメ化の話だなあ。
デスマや盾がアニメ化出来るから可能性はあるよな、と思いつつ転すら関連のニュースを
欠かさずチェックするこの頃...
3月発売時の座談会インタビューで話題が持ち上がら無かったらちょっと絶望的かな?

632:この名無しがすごい!
18/01/03 21:13:50.74 1xUUWAvH.net
やるならクレイマンまでかなぁ
3悪魔好きだけど出番が遅すぎて

633:この名無しがすごい!
18/01/03 21:18:37.05 UmZg34Hp.net
アニメ化必要ないくらい売れてるからじっくり企画を温めてる
GCノベルズの資金力、コネが足りない
講談社と利益関係で落とし所が見つからない
色々可能性は考えられるよね

634:この名無しがすごい!
18/01/03 21:20:45.78 UmZg34Hp.net
あ、GCノベルズはマイクロマガジン社か

635:この名無しがすごい!
18/01/03 21:21:39.54 U8LaQI+G.net
魔王誕生までやって誕生祭で終了
劇場版でクレイマンとの決戦って辺りじゃないか?

636:この名無しがすごい!
18/01/03 21:23:09.07 ijiKkS6T.net
クレイマン、劇場版にするほどか?

637:この名無しがすごい!
18/01/03 21:40:41.52 ygd5z0uk.net
そろそろクレイマンに代わる新しい強さの単位が欲しい

638:この名無しがすごい!
18/01/03 21:44:03.79 pDbfbg94.net
じゃあレオンで

639:この名無しがすごい!
18/01/03 21:44:33.10 5TCvt3qI.net
1レオン2レオンで宜しいか?

640:この名無しがすごい!
18/01/03 21:56:43.78 OJCQUYiN.net
カリオンがいるやろ

641:この名無しがすごい!
18/01/03 21:58:07.88 ijiKkS6T.net
カリオン雑魚すぎて話にならん
よくあの程度で魔王になれてたなあ

642:この名無しがすごい!
18/01/03 21:58:58.76 5TCvt3qI.net
フレイさんなんてwebだと一度も戦ってないよね

643:この名無しがすごい!
18/01/03 22:14:24.87 mHUxLsaw.net
>>634
一応ギィに見込みがあると言わせてたよ。数百年後ぐらいには覚醒できるらしいw

644:この名無しがすごい!
18/01/03 22:17:01.55 mHUxLsaw.net
アニメ化はオークロード編じゃ駄目かな?
あとさ、カリュブディス編って必要?

645:この名無しがすごい!
18/01/03 22:42:16.06 osnWyyT9.net
1カリオンと1クレイマンってどっちが大きいんだ

646:この名無しがすごい!
18/01/03 23:02:32.80 PGKXA7VS.net
いうて三人娘が受肉して悪魔公になった時でも
「カリオンですら相手にならない」と(かませ扱いとはいえ)槍玉に上がるくらいには強い
受肉した原初に及ばない程度までなら相手できるって事だからなあ

647:この名無しがすごい!
18/01/03 23:05:58.66 ijiKkS6T.net
まあ、「強さの指標」としては丁度いいのかもな
なんつーか、旧世代の標準機って感じで

648:この名無しがすごい!
18/01/03 23:08:23.65 UlRuAJ3z.net
初登場した頃はリムルでは勝てないってレベルではあったんだがな
いかんせん、その後ミリムに歯が立たず
リムルも一気に覚醒魔王&究極能力で強くなってしまったから

649:この名無しがすごい!
18/01/03 23:09:31.54 /Qky0mkY.net
クレイマンはシオンにボコられた
カリオンはゲルドより格上っぽい
Web版の武闘会見る限りシオンとゲルドは


650:格が違うと言うほどの差はない 描写見る限り戦闘力としてはカリオンのほうが上じゃねえかな Web版でもスキルの差で負けたけどエネルギー的にはディアブロと同等って話だったし



651:この名無しがすごい!
18/01/03 23:15:35.79 ijiKkS6T.net
そういや、ヴェルドラが読んだ漫画ってドラゴンボールだったんだろうか
普段は気を抑えて、戦闘時にはそれを放出するのを覚えるとかなんとかって、ナメック星でのベジータのセリフみたい
WEB版であったそれをダグリューンに説明するくだりが、書籍版では少しニュアンスを変えてたのも気になるけど

652:この名無しがすごい!
18/01/03 23:19:52.58 PGKXA7VS.net
転スラアニメ化は序盤に華が無さすぎて構成が難しいんじゃないか
シズさん登場したと思ったら即退場→いままでオッサンだった主人公がヒロイン枠に
そこからはオーガ達が登場して一気に派手になるが、
そこまでを飛ばし過ぎるとナイツマどころじゃない超速展開になるし

653:この名無しがすごい!
18/01/03 23:21:21.56 wb2GLrXk.net
転スラアニメ化で一番難しいところは
キャラクターの多さだと思うwww
メーターがシヌ

654:この名無しがすごい!
18/01/03 23:22:08.65 9G2aQVSE.net
漫画でも無理矢理冒頭に変なシーンねじ込んじゃってるからな
そこだけはちょっとうーんってなる

655:この名無しがすごい!
18/01/03 23:41:21.85 osnWyyT9.net
あのシーンどこの部分なのか考えてあるのかな

656:この名無しがすごい!
18/01/03 23:47:49.80 1xUUWAvH.net
全盛期が来ないままインフレに飲み込まれたレオンに未来はあるのか

657:この名無しがすごい!
18/01/03 23:50:07.81 ijiKkS6T.net
URLリンク(i.imgur.com)
つまりこれがカリオン

658:この名無しがすごい!
18/01/03 23:51:50.50 mHUxLsaw.net
>>644
今のアニメってチーレムとかで女ばっかでることに不満を持つメンツが結構いそうじゃね?震え声
ヴェルドラの勇者のイメージ像を美化
ネームド進化したゴブリナでなんとかしようぜ
あと忘れてはいけないのはエレンちゃん

659:この名無しがすごい!
18/01/03 23:52:43.45 mHUxLsaw.net
追加でドワーフ王国のエロフ

660:この名無しがすごい!
18/01/04 00:47:35.13 5JJfbDTS.net
転スラはなろう読んでる人以外にも読者多いみたいだからあんまりチーレム推さなくても大丈夫でしょ

661:この名無しがすごい!
18/01/04 01:02:16.55 00BdQm6C.net
アニメ化の際に主人公がオッサンとか言っても一話の前半で退場するから
三上悟の姿なんてどうでも良いやん
ナチツマも同じで転生した後の姿が重要なんで

662:この名無しがすごい!
18/01/04 01:04:11.84 Z5YDcyTs.net
>>647
オークロード倒しに行くか!的なところかなーって思ってる
服も盟主だしね

663:この名無しがすごい!
18/01/04 01:19:02.83 yF8U6mr4.net
>>654
既にゲルドいるんですがそれは…

664:この名無しがすごい!
18/01/04 01:24:58.05 3bQmuA5/.net
コミック冒頭のシーン、ダグリュールの息子たち来たとこじゃないかな?
謁見してなさそうではあったが。

665:この名無しがすごい!
18/01/04 01:25:26.03 b072fUjD.net
>>648
このタイプのキャラはこの後必ず魅せ場作られるよ
きっとクロエの全裸を拝んだユウキをボコボコにしてくれるはず
まぁ終盤かませにされるのもお約束だが

666:この名無しがすごい!
18/01/04 01:41:50.99 2khkwvQr.net
>>653
その転生後の姿がシズさん登場まで青い信玄餅なんだが?
そんでエルフのお姉さんに大興奮したりするオッサン丸出しの言動から男の娘(無性)にクラスチェンジするんやで
だから序盤に華がないと言ってるし、最初からあざとい男の娘だったエル君とも違う

667:この名無しがすごい!
18/01/04 01:50:23.32 0nKAkHIB.net
転スラに限らず、転生ものって主要キャラの容姿が成長や進化でコロコロ変わったりするから
映像化が難しいよね

668:この名無しがすごい!
18/01/04 02:02:37.91 yF8U6mr4.net
華が無いとよく言うがアニメならopやed、pvとかに人化リムルやオーガは登場させられるし言うほど問題とは思わないな
そもそも転スラは最初の最強ドラゴンと最弱スライムの出会いの件で物語に引き込まれた人が多そうだしアニメも同じ感じでいけるでしょ(適当)

669:この名無しがすごい!
18/01/04 02:06:25.23 00BdQm6C.net
シエル「解 絶対ヒロインに大賢者が直ぐに登場するから何も問題有りません」

670:この名無しがすごい!
18/01/04 02:22:36.36 Xz7xPJip.net
大賢者にナビゲーション妖精っぽいビジュアルがついたりして・・・w

671:この名無しがすごい!
18/01/04 02:24:00.23 aF6AnZMR.net
>>643
ダイの大冒険を読んでたらしき描写もあった

672:この名無しがすごい!
18/01/04 02:29:35.64 yF8U6mr4.net
>>662
大賢者や智慧之王時代は無いだろうけどマナス化してシエル先生になったらなくはなさそう

673:この名無しがすごい!
18/01/04 02:41:21.27 0nKAkHIB.net
>>660
> そもそも転スラは最初の最強ドラゴンと最弱スライムの出会いの件で物語に引き込まれた人が多そうだし
ゴメン、すぐ消えたしその後ずっと出てこないし、再登場したらうっとーしいオッサンだしでドラゴンに魅力感じたことないや

674:この名無しがすごい!
18/01/04 07:54:30.93 yF8U6mr4.net
>>665
はえ〜何で読んでるの?

675:この名無しがすごい!
18/01/04 08:15:01.82 PA7MG3tf.net
うぜえな
広告の裏に書いとけキチガイ

676:この名無しがすごい!
18/01/04 08:38:03.82 JZ1RbLM5.net
>>659
シオン様が更に成長するのですかハァハァ
某ツイッターでこんなの見た
「テレビつけたら「マシュマロGカップはぁと」とか言ってる女いて、反射的に「板チョコAカップ」っていう地獄のようなワードが頭に浮かんだ」

677:この名無しがすごい!
18/01/04 10:20:06.83 4QuvIdri.net
>>649
HDD4ギガ、メモリ512メガ、ペンティアムって、20年以上前は魔王だけども今は雑魚にもならない有象無象やん
大量に沸いている雑魚スマホですらそれを軽く凌駕している
数千円で売られている中古スマホにも勝てない

678:この名無しがすごい!
18/01/04 10:27:25.92 A9CJb2qw.net
>>645
転すらは
SNSゲーとかに向いてるが
アニメ化は失敗するな
艦これのアニメ化みたいな惨状になるであろう

679:この名無しがすごい!
18/01/04 10:38:00.73 4odpT3EO.net
11巻で一番よくわからないのは
クロノアがいきなり悪い子じゃなくなったこと
直前まで感じてた邪悪な気配とは一体。
あと、2000年を生き延びることを軽く扱いすぎだろと。
人間なんて100年も経てば元の人格すら曖昧になるぞと。

680:この名無しがすごい!
18/01/04 10:47:14.98 tSsLeAV0.net
それを耐えられる魂の強度があるから界渡りして来られるんじゃろ

681:この名無しがすごい!
18/01/04 11:05:44.89 KKyRBpB+.net
邪悪ないい子なんだろ

682:この名無しがすごい!
18/01/04 11:10:47.28 JiRc1gCo.net
>>671
リムルが死んで狂っていたんだろ
精神世界でリムルに会えて私は正気に戻った!
2000年のは俺も思ったけど、我慢強い子だってことで
だからこそリムルが死ぬ結末になると一気に狂うと

683:この名無しがすごい!
18/01/04 11:20:52.86 4odpT3EO.net
邪悪とは一体・・・

684:この名無しがすごい!
18/01/04 11:42:27.57 hMKludW9.net
クロノアはクロエの2000年分の負の部分の集まった人格だぞ

685:この名無しがすごい!
18/01/04 12:10:14.96 XgV2QsLz.net
クロノアちゃんはリムルが好きすぎてリムル死亡で狂っちゃったんだろう
ヒナタさんマジメインヒロイン

686:この名無しがすごい!
18/01/04 13:00:02.43 Xz7xPJip.net
邪悪友情パワー!

687:この名無しがすごい!
18/01/04 14:49:52.66 Dqo8Zwmi.net
ヤンデレ的な危ういやつなんやろ

688:この名無しがすごい!
18/01/04 16:32:04.70 VZpNSQvQ.net
ひなたん

689:この名無しがすごい!
18/01/04 16:36:10.25 PA7MG3tf.net
おいたんだえ

690:この名無しがすごい!
18/01/04 20:37:01.76 5xK+7b0v.net
再現ルートだとクロノア全く表に出ないで封印されてたけど
なんでルミナスも知ってたのとかいきなりどっから出て来たんだとか
次巻で情報出るんだろうけど、ダイジェスト過ぎとは思ったな

691:この名無しがすごい!
18/01/04 21:29:07.10 2WR+nGJ0.net
リムルって捕食以外の攻撃手段が覚醒魔王クラスに通用しなさそうで
どうも格上にしか従わない3人悪魔が即恭順したのが説得力に欠けるんだよな
例えばレオンは名前ついてない状態の黄色と戦うと大陸を犠牲にして辛勝らしいけど
リムルだったらテンペストに被害出さないで勝利とか出来たのだろうか

692:この名無しがすごい!
18/01/04 21:33:14.86 HqecRO6g.net
それこそディアブロが言った魂の輝きうんぬんじゃね?
言及されて無いけど、テスタロッサとか人目惚れしてる感じだったし。
まあ、あれがお世辞かどうかは分からないけど...

693:この名無しがすごい!
18/01/04 21:40:42.99 HqecRO6g.net
それに使って無いけどリムルはまだ「暴風の王」を温存してるからなんとかなるっしょ
確かベルゼビュートを全面に出して残りは隠蔽してるんだっけ?

694:この名無しがすごい!
18/01/04 21:43:16.04 is8idHBt.net
>>684
自分の興味のあることしかしないディアブロがあんなにリムルに従順なんだからそれくらいに魂の輝き?があったんじゃね?だからそれは本心なんだと思う

695:この名無しがすごい!
18/01/04 21:45:54.62 5xK+7b0v.net
ディアブロが心酔してる理由が理解出来たって言ってるし
悪魔たちはリムルの魂(ヴェルダナーヴァ疑惑あり)に惹かれて恭順してるんじゃないかな

696:この名無しがすごい!
18/01/04 21:46:43.69 sh06r7Dm.net
レオンの場合は自身の純潔之王による被害が結構酷いんじゃないの?

697:この名無しがすごい!
18/01/04 22:08:19.33 HqecRO6g.net
>>688
ウェブ版だったら物質を極限まで分解する圧倒的格上じゃ無かったら圧勝出来るチートスキルだよな

698:この名無しがすごい!
18/01/04 22:11:35.66 Z5YDcyTs.net
レオンちゃんって実は強い…?←

699:この名無しがすごい!
18/01/04 22:11:50.79 5JJfbDTS.net
守護者なんて能力持ってる人だったのにカザリームのせいで物騒な能力に目覚めちゃったんだよなぁ

700:この名無しがすごい!
18/01/04 22:12:25.69 EeKoubvX.net
転スラってユニークスキル程度でもかなりのチートにしか見えんから
「○○がチート」と言われても麻痺してしまってよく分からなくなってるわ

701:この名無しがすごい!
18/01/04 22:14:43.86 5JJfbDTS.net
実際、捕食者や大賢者の性能だけで考えると転スラではチートというにはちょっと弱いな

702:この名無しがすごい!
18/01/04 22:22:31.65 HqecRO6g.net
>>693
要は相性だなあ
多分、リムル(現在)とレオンがガチンコの本気でやりあったら、レオンの究極能力で
結界とかもろとも分解されて負ける。
ベルゼビュートで喰える類じゃなさそうだからな

703:この名無しがすごい!
18/01/04 22:27:11.25 HqecRO6g.net
エネルギー量が無限に近いウェブ版だったらカザリームのような芸当を
当たり前のように出来るけどね

704:この名無しがすごい!
18/01/04 22:35:58.24 YGm6Y5Jz.net
ヴェルドラ食べてからが本番だよな

705:この名無しがすごい!
18/01/04 22:42:18.50 IhplnKVG.net
Webでは仲間になる時期が遅すぎてインフレに取り残されてしまった
書籍では少し早いからピッコロぐらいの活躍は期待できる

706:この名無しがすごい!
18/01/04 22:44:47.44 HqecRO6g.net
究極能力はどれもチートと言わざるを得ない。だってユニーク以下通用しないし、神の


707: 一歩手前の権能ばっかだもん 神智核は言わずもがな。 サタナエルとか普通主人公が使う能力じゃねと思う



708:この名無しがすごい!
18/01/04 22:47:27.57 HqecRO6g.net
それこそスマホ太郎涙目w

709:この名無しがすごい!
18/01/04 23:14:21.85 f2qQVdd7.net
メリオダスみたいじゃん

710:この名無しがすごい!
18/01/05 00:19:51.72 xsnrWb1e.net
レレレオン兄貴はぁ…究極能力を超越した
超究極能力を習得して…ひっく…ワンチャンするんだぁ…ひっく

711:この名無しがすごい!
18/01/05 00:31:14.15 VSK5cqkO.net
ギィ「あのレオンが「魔王辞めてテンペストで子供達の先生やりたい」とか言い出した。
どうやらリムルの野郎は俺の想像以上の存在らしいな」
リムル「(また俺の知らない変な所でハードルがガン上がりした?!)」

712:この名無しがすごい!
18/01/05 05:49:24.04 m2GwgGIA.net
授業参観で教室の後ろに佇む黄金鎧

713:この名無しがすごい!
18/01/05 08:54:46.02 flIrVzw9.net
クロエのループがよくわからなかった
子供クロエが過去に飛んで戻ってきた時どうなるの?
今回は無事復活したけど
ループにハマるときは大人クロエの魂はどうなるの?

714:この名無しがすごい!
18/01/05 10:26:51.92 uNw3mFNl.net
>>690
web版でも強いよ
カザリーム戦では巻き添えが出るから本領発揮できなかった
優しいね

715:この名無しがすごい!
18/01/05 10:33:36.63 AT14p6aL.net
>>703
なに言ってんだ
毎日来てるぞ

716:この名無しがすごい!
18/01/05 10:46:10.64 3yC/aotI.net
クロエ一週目はふつうに時の精霊を宿すんだろうな

717:この名無しがすごい!
18/01/05 11:53:12.22 54dY7zSn.net
クロエって三者面談はリムルを希望しそう
そしてレオンさんがリムルにキレる

718:この名無しがすごい!
18/01/05 12:45:44.97 LTIsnwMb.net
「リムル、貴様は『先生』なのだから保護者役は遠慮してもらおう」
そして教師リムル、保護者ヒナタ、生徒クロエで結局ハブられるプラチナムセイバー()

719:この名無しがすごい!
18/01/05 12:51:23.68 AT14p6aL.net
父兄参観にやってきた兄が、自分のことを「プラチナムセイバー」と名乗ったら本気で恥ずかしいわ

720:この名無しがすごい!
18/01/05 14:12:42.78 OwwitKmR.net
リムルさんって旦那を呼ぶような呼び方に思えるわけでして
やはり教育現場にはそのような関係は不適切ざますのでヒナタサンを担当教師にしていただきたく思いますのw
オホホホw

721:この名無しがすごい!
18/01/05 14:16:03.10 hh4lWVT+.net
クロエにはずっと先生と呼んでいただきたかった

722:この名無しがすごい!
18/01/05 14:21:48.52 WbVFHoAw.net
クロエはいつリムルと結婚するの?

723:この名無しがすごい!
18/01/05 14:35:03.29 Bn1pnGA4.net
>>712
わかるわ

724:この名無しがすごい!
18/01/05 14:36:56.27 54dY7zSn.net
クロエってwebだと正妻争いに参戦してたっけ
後半は流し読みだったから大雑把な流れしか把握してない

725:この名無しがすごい!
18/01/05 15:22:34.17 cByvbvES.net
「ニュービーリムルです」
「聖人ヒナタです」
「勇者クロエです」
うーんこの

726:この名無しがすごい!
18/01/05 15:26:41.32 QYaUVxJX.net
>>715
参戦していない
当然のごとくリムルの隣にいて争いを高みの見物をしていた
まさしくクロエこそが邪悪の化身!!

727:この名無しがすごい!
18/01/05 15:27:08.66 AT14p6aL.net
「プラチナムセイバーお兄ちゃんです」

728:この名無しがすごい!
18/01/05 15:44:28.85 cByvbvES.net
どうもね
聖人って言われるとね
立川の方々が思い出されてしまってね

729:この名無しがすごい!
18/01/05 16:34:30.05 TMXgyJqs.net
性人ヒナタ
よしこれならしっくり

730:この名無しがすごい!
18/01/05 16:36:28.31 AT14p6aL.net
>>720
ニコラウス「マグロなんですがそれは」

731:この名無しがすごい!
18/01/05 16:49:55.73 L7fzs0O1.net
刺さる小骨もなく美味しくいただけるんですか、そうですか

732:この名無しがすごい!
18/01/05 17:15:00.41 FXQDwrLk.net
リムルは「リムルの旦那」っていう呼び方が一番しっくりくるなぁ

733:この名無しがすごい!
18/01/05 17:24:09.31 5Xd2iFfn.net
リムルの旦那ってヒナタさんのことでいいの?
リムルの嫁は例のあの人でいいと思うけど

734:この名無しがすごい!
18/01/05 17:24:58.74 L7fzs0O1.net
シズ「あなたどこに目がついているの?見損なわないでよプンプン」

735:この名無しがすごい!
18/01/05 17:56:46.92 54dY7zSn.net
>>719
ヒナタがカラリパヤット会得して素手でボコボコにするんですね

736:この名無しがすごい!
18/01/05 18:31:32.60 oh2zIkU4.net
>>719
リンゴジュース飲むと説教始めるんですね。わかります

737:この名無しがすごい!
18/01/05 20:14:36.91 3yC/aotI.net
リムル人型形態の時は目から物見てるんだっけ?

738:この名無しがすごい!
18/01/05 20:31:59.52 wx0w9Zhy.net
>>728
まあ、目じゃね?
魔力感知使うと全方向見えるらしいけど、漫画とかだと表現難しいね

739:この名無しがすごい!
18/01/05 21:01:36.66 54dY7zSn.net
人型になると目でも見れるだけで魔力感知使ってたはず

740:この名無しがすごい!
18/01/05 21:03:14.93 AT14p6aL.net
「魔力感知に頼りすぎ」ってハクロウから注意されてたしな

741:この名無しがすごい!
18/01/05 21:37:05.47 3DBmX5fo.net
スライムになって最初に世界を見たのが魔力感知だから仕方ないよね

742:この名無しがすごい!
18/01/05 21:55:45.34 WbVFHoAw.net
アストラルボディとか魂とかスピリチャルボディとかそこらへんの関係性を
わかりやすく教えてくれる人いないかね

743:この名無しがすごい!
18/01/05 22:33:40.02 7rK8OSXF.net
>>724
ヴォルデモート卿ですかね

744:この名無しがすごい!
18/01/05 23:12:37.71 hh4lWVT+.net
>>733
つweb

745:この名無しがすごい!
18/01/06 00:34:14.83 Oog6gDmL.net
リムル10Base-T

746:この名無しがすごい!
18/01/06 00:57:21.37 I+zt/+an.net
リムル(スライム)ってさすがに透明じゃないよね。
眼球の裏側が見えるとかそういうのあったら怖い。
見開かれた目がリアル描写されたりするのはやめて欲しいな、ないと思うが。

747:この名無しがすごい!
18/01/06 01:07:14.79 9DB+X3PG.net

スライム形態は目玉も何もない水信玄餅だが

748:この名無しがすごい!
18/01/06 01:16:14.13 I+zt/+an.net
よかった、漫画とか挿し絵は「※イメージです」なんだな。

749:この名無しがすごい!
18/01/06 01:33:31.29 Oog6gDmL.net
それはちゃんと明言されてたから安心していい
実際あの目っぽい線はあってよかったと思う
かわいさ度が違う

750:この名無しがすごい!
18/01/06 02:02:22.17 8livYn4L.net
見た目水信玄餅
でも魔王化したから色合い的には金色に近いんだっけ?

751:この名無しがすごい!
18/01/06 02:10:07.79 +Dv94yrC.net
あれはイラストでの表現で設定的にはどの角度から見ても同じ信玄餅のはず
魔王になってからは色が常に変化してて時々金色っぽいとか見たような気がするけどどうだったか

752:この名無しがすごい!
18/01/06 08:33:11.26 ej5o9mqv.net
JS研はまだ結成されてないのか

753:この名無しがすごい!
18/01/06 11:34:06.50 Oog6gDmL.net
ゼリーにガソリン加えたらデモンスライムっぽくなるかね

754:この名無しがすごい!
18/01/06 19:18:43.15 ndkkDGe9.net
全方位視認可能な水信玄餅から目線を察する能力とか地味に強くない?使いどころがリムルの側近以外には無いけど……

755:この名無しがすごい!
18/01/06 21:11:34.15 f8k0K26G.net
数キロ範囲の魔力感知使えれば露天女湯除き放題ってまじ?

756:この名無しがすごい!
18/01/06 21:13:56.14 9DB+X3PG.net
魔物は名前が無くても問題なく意思疎通できるし、誰かに意識を向けられていると感覚で分かるのではと真面目に予想してみる

757:この名無しがすごい!
18/01/06 21:25:15.19 jMtdRjOh.net
転生したらスライムだった件 書籍6巻の19ページのやつ誰?
ラプラス相手したやつで、巻頭カラーの魔王の絵の右から3番目
額に十字あるやつ?

758:この名無しがすごい!
18/01/06 21:25:19.71 +Dv94yrC.net
リムルレベルの魔力感知なら男湯からでも全身見れるだろうな
問題は魔力感知が相手にバレるのかだが

759:この名無しがすごい!
18/01/06 21:32:05.84 9SkbGO1p.net
>>748
ロイ・ヴァレンタイン
ルミナスの代わりに魔王やってた吸血鬼

760:この名無しがすごい!
18/01/06 21:57:06.69 Oog6gDmL.net
魔力感知からの視覚変換はラファエル先生に任せっきりだから
女湯はたぶん覗かせてくれない
下手したらモザイクかかる

761:この名無しがすごい!
18/01/06 22:12:06.92 ndkkDGe9.net
正妻が見るなってうるさいしね

762:この名無しがすごい!
18/01/06 22:25:39.84 jq5YytcJ.net
普通に女湯入ってるだろリムル

763:この名無しがすごい!
18/01/06 22:28:03.80 kxFqeb1e.net
舌が再現できるなら
下も再現できるはずですよねぇうぇっへっへ

764:この名無しがすごい!
18/01/06 22:28:34.50 9SkbGO1p.net
男湯に入ろうとしたら止められるくらいだしなあ

765:この名無しがすごい!
18/01/06 22:45:17.13 SbqoVieA.net
ちゃんと読もうぜ

766:この名無しがすごい!
18/01/06 22:59:49.94 f8k0K26G.net
男湯に入ろうとする時はオークロードに擬態すればいいんじゃね?

767:この名無しがすごい!
18/01/06 23:20:07.34 +Dv94yrC.net
クレイマン捕食したから擬態出来るはずだよな
もっと多種族に擬態して能力使って欲しかったな
究極能力あるから今更擬態して能力再現する必要がなくなってしまった

768:この名無しがすごい!
18/01/06 23:38:07.04 DYNcT/sw.net
風呂ではリラックスしたいので擬態は使わなかったはず

769:この名無しがすごい!
18/01/07 00:01:06.51 RjCFQNq1.net
裸の付き合いとして男風呂に入ってもいいはずなのになんだかんだ理由つけて女風呂に入ってるわけで

770:この名無しがすごい!
18/01/07 01:18:21.27 7cTDTdmG.net
女風呂に入ろうとするとヒナタに怒られ
男風呂に入ろうとするとシュナに怒られる

771:この名無しがすごい!
18/01/07 01:23:22.93 MUOi/xJ/.net
ヒナタが男風呂に入ればみんな納得みんな幸せ

772:この名無しがすごい!
18/01/07 03:14:34.98 Y9cM+gl/.net
×幸せ
◯死合わせ

773:この名無しがすごい!
18/01/07 03:26:38.08 HxWxljjh.net
いや他の形態に擬態すればいいだけの話なんだからやっぱりリムルの旦那は下心100%で出来ている

774:この名無しがすごい!
18/01/07 03:51:50.07 P7ZNUmWn.net
ヒナタがいないときに女風呂にはいればいいだけじゃねえか
ついてないんだから勃起して困ることもなかろうし

775:この名無しがすごい!
18/01/07 05:02:40.25 RTJWzqHi.net
ついてないのにオナゴを求めるとはこれいかに
オスの肉弾を求めても良いのよ
ベニソウと裸のお付き合い閑話で盛り上がれやっほい

776:この名無しがすごい!
18/01/07 05:10:15.14 Z20Ip1MM.net
ついてないから性欲自体がほぼなくなってるんだよな
寂しいね

777:この名無しがすごい!
18/01/07 06:16:43.74 7cTDTdmG.net
実際、ミリムやシュナと一緒に女湯入ってただろ。(特典小説)
ヒナタがいる時に女湯に入れないのを残念がってる理由は
ヒナタの裸体を観賞できないからだってリムルが自分で言ってんじゃん。

778:この名無しがすごい!
18/01/07 07:17:07.11 JV4XEB8q.net
転スラ累計3位おめ

779:この名無しがすごい!
18/01/07 08:16:01.95 P9SeFQVj.net
観賞どころか最終的にはスライムタオルと化して体洗うのに使われるわけだが

780:この名無しがすごい!
18/01/07 08:19:01.51 JspF/dqr.net
もしかしてヒナタってヒロインなんじゃね?

781:この名無しがすごい!
18/01/07 09:58:10.16 75zxD7VW.net
>>769
何の?

782:この名無しがすごい!
18/01/07 10:07:17.99 75zxD7VW.net
ごめん、なろう累計ランキングだね。やっと累計3位になったか。
結構ランキング変動してるね。デスマとありふれはアニメ化効果で更に上がりそうな感じ。
でも、やっぱ無職転生はヤバい、ポイントだけ見れば別次元。

783:この名無しがすごい!
18/01/07 10:35:41.69 +4aHKInI.net
デスマと八男も同じタイミングで変動したのか

784:この名無しがすごい!
18/01/07 10:42:48.62 SUGj3mvy.net
スライムは風呂入る必要ないから
保養程度の目的なんだろうし

785:この名無しがすごい!
18/01/07 12:00:37.64 AaW+y/PG.net
ウルティマなら男風呂に入っても平気だろうな

786:この名無しがすごい!
18/01/07 12:05:33.10 AC9Scp9R.net
悪魔は性別変えれるしな

787:この名無しがすごい!
18/01/07 12:06:29.47 JspF/dqr.net
3人娘本当好き
でもやっぱりどう考えてもインフレがおかしい
書籍の現状だとリムルより強いだろうっていう
いやでも師匠召喚もリムルの実力とするならタイマン(2対1)なら負けないか?

788:この名無しがすごい!
18/01/07 12:12:51.54 7cTDTdmG.net
この時点だとヴェルドラよりギィのほうが強いはずだしなぁ
ギィ>クロエ>ヴェルドラ>=ルミナス>リムル>ヒナタ>ベニマル以下
ディアブロと3人悪魔はどこに入るのか

789:この名無しがすごい!
18/01/07 12:28:41.59 VBDNa576.net
ディアブロはヒナタ以上リムル未満
三人娘はベニマル以上ヒナタ未満ってとこじゃない?

790:この名無しがすごい!
18/01/07 12:40:27.91 AaW+y/PG.net
究極能力を持っているかどうかが判断の一つの基準になるね
でも個人的にはリムルはあまり強くならないでほしい
仲魔との総合戦力で強いと
序盤の緊張感が好きなんだよね

791:この名無しがすごい!
18/01/07 12:50:39.47 BzmA92ZQ.net
軍隊で戦うより一人で戦う方が強いだろってなっちゃうとな

792:この名無しがすごい!
18/01/07 13:00:06.65 OadvpHTd.net
>>757
ゲルド気にしてやらないと思う

793:この名無しがすごい!
18/01/07 13:00:52.94 NUoShJHc.net
個人的にはリムルにはwebより強くなってもらいたい
というか本気で戦ってほしい

794:この名無しがすごい!
18/01/07 13:10:10.19 +4aHKInI.net
何もない無限空間の果ての世界なんてリムルが本気を出せる最高の舞台まで用意したのにそこで戦わない愚策

795:この名無しがすごい!
18/01/07 13:33:30.16 Ab1CRXZC.net
>>782
Web版(竜魔激突編ギィ来訪時)でも書籍版(6巻人魔会談時)でも「この世界の戦争は量より質だ」って言っちゃってるからねぇ・・・

796:この名無しがすごい!
18/01/07 13:44:23.52 MUOi/xJ/.net
つまりビグザムを量産するのが正解な世界

797:この名無しがすごい!
18/01/07 13:58:49.16 BzmA92ZQ.net
ブラック以外のナンバーズはもう会社員に転職した方がいいな

798:この名無しがすごい!
18/01/07 14:11:13.54 6n07ZWWy.net
原初とか格の高い存在が仲間になるってなんかええな
メガテン系作品のルシファーとか絡みがあるとワクワクしたもんだ

799:この名無しがすごい!
18/01/07 14:24:03.86 AC9Scp9R.net
>>788
ブラック団のブラックの意味が変わってしまう…

800:この名無しがすごい!
18/01/07 14:37:35.07 0Y0c4Kdl.net
ギィくらいじゃないと本気出さなくても瞬殺だからな
対ギィの番外編描いてください

801:この名無しがすごい!
18/01/07 14:38:55.88 MUOi/xJ/.net
事務仕事ばかりでまったく成長してない原初の悪魔だっているんですよ!

802:この名無しがすごい!
18/01/07 15:08:32.99 gTmozTec.net
あいつらの事務仕事ってなにしてんだろうな
ワルプルギスの献立でも考えてんのか

803:この名無しがすごい!
18/01/07 16:05:47.71 p2UJA4nk.net
それはギィの私生活がわからないとなんとも言えんな

804:この名無しがすごい!
18/01/07 18:05:07.24 75zxD7VW.net
ギィの私生活って人間の世界を盤上に見立ててチェスをする気分でいつこの国を滅ぼすか
とか考えてそうだ...

805:この名無しがすごい!
18/01/07 18:19:35.50 RwVfR6K+.net
覚醒魔王クラスが本気で遣り合うとよく考えると
星がやばいからなぁ。手加減無しの重力崩壊とか連発したら。
星の地軸自体に歪みがでてヤバそう。

806:この名無しがすごい!
18/01/07 18:40:04.03 Ab1CRXZC.net
つまりギィとミリムのマジ喧嘩を止めたわたラミリス様はもっと褒められていいわけよ!

807:この名無しがすごい!
18/01/07 18:42:21.25 JspF/dqr.net
もっと褒めてやるから今の倍働けよラミリス様

808:この名無しがすごい!
18/01/07 18:50:44.32 d76KedU0.net
ラミリスとルミナスがたまにわからんくなる

809:この名無しがすごい!
18/01/07 19:43:45.78 aIsB21dt.net
トカゲとルミナスはいつ結婚するの?

810:この名無しがすごい!
18/01/07 20:13:22.81 kPx7gWIp.net
ラミリスはミスターサタンポジ

811:この名無しがすごい!
18/01/07 20:17:18.01 1klogeZZ.net
ラミリスとHしたいにゃう

812:この名無しがすごい!
18/01/07 20:19:47.64 1klogeZZ.net
>>767
シナの宦官は普通に性欲あったらしいぞwwwww

813:この名無しがすごい!
18/01/07 21:05:35.03 XgpMMwap.net
ゼギオンのデザイン公開が楽しみな今日この頃
次巻あたりで十傑そろい踏みのイラストとか出ないかな

814:この名無しがすごい!
18/01/07 21:06:34.66 SUGj3mvy.net
ちんぽがないと、アナルでイクことを考えるぞ

815:この名無しがすごい!
18/01/07 21:08:34.37 P9SeFQVj.net
アナルも無いだろ

816:この名無しがすごい!
18/01/07 21:22:16.16 HxWxljjh.net
もううんこできないねぇ

817:この名無しがすごい!
18/01/07 21:31:26.95 75zxD7VW.net
>>804
書籍のお知らせの感想欄か編集者に直接お願いしたら13巻でワンチャン。(迷宮十戒)
ゼギオンはもうイメージイラストできてるけどね

818:この名無しがすごい!
18/01/07 21:36:56.66 75zxD7VW.net
>>800
ヴェルドラ「はあ?お主、よりにもよって我の様な品行方正な者があの血生臭い
吸血女とくっつくのを想像しておるのか?冗談でもキツかろう。」

819:この名無しがすごい!
18/01/07 21:37:28.25 Z20Ip1MM.net
>>803
玉の機能が残ってたんだなw
リムルは作中で
女の子たちの裸を見ても欲望的なものはわかないみたいなこと言ってたはず
前世の記憶があるからイイネ!みたいな気持ちにはなるっぽいけど

820:この名無しがすごい!
18/01/07 23:02:34.13 3Dqck7HH.net
俺のシオン様も「ヴェルドラ様とルミナスは相思相愛」と断言しているから^^

821:この名無しがすごい!
18/01/07 23:20:15.22 BSNy5s9s.net
リムル「喧嘩するほど仲がいいっていうからな」(苦笑)

822:この名無しがすごい!
18/01/07 23:22:04.04 P9SeFQVj.net
喧嘩(世界対戦並み)

823:この名無しがすごい!
18/01/07 23:31:37.29 6f4viQoW.net
猫とか犬を見ても性的な魅力を感じないのと同じだな
そもそもスライムは分裂で増えるのだろうから性欲なんか不要なわけで

824:この名無しがすごい!
18/01/07 23:58:57.16 9jekOcbU.net
性欲復活リムル「よかったのかホイホイついてきて。俺はノンケだってかまわないで食っちまうスライムなんだぜ」

825:この名無しがすごい!
18/01/08 00:11:27.87 MpA/OTg0.net
食う(物理)

826:この名無しがすごい!
18/01/08 00:43:10.62 VcUyV58E.net
食われた連中「    」
食欲ではなく性欲だったかw

827:この名無しがすごい!
18/01/08 00:45:44.25 TFoKrN19.net
リムルがノンケを食ってもそれはノーマルにしか見えない問題がある
いや、リムルが言うノンケって女の方か?それなら確かに百合百合しいが

828:この名無しがすごい!
18/01/08 02:41:41.56 IPCwzlTm.net
克明に描写されたリムル×オークロード
ぐろぐろしい

829:この名無しがすごい!
18/01/08 03:19:39.68 OBsq/aNt.net
あー、コミカライズの人、絵は上手いんだけどゴチャゴチャして見辛いなと思ってたんだが理由がやっと分かった
魅せる部分と背景を同じような密度で書いてるんだねこの人

830:この名無しがすごい!
18/01/08 07:58:28.36 sFKBMFFp.net
おれ絵のことは全然わからないが
人体のバランス(デッサン?)が致命的におかしい気がするよw
要するに書きなぐってる?w

831:この名無しがすごい!
18/01/08 09:02:00.01 h/ilzo4e.net
わかる
あんな目してたらどんな頭蓋骨してんだろって思うわ

832:この名無しがすごい!
18/01/08 09:18:56.64 IPCwzlTm.net
>>820
あー、見せゴマもどうでもいいコマもおなじ熱量で描いてるし、
ここは見せゴマだろってコマをちんまいコマで描いてたりするよね
なんか漫画描き慣れてない感ある

833:この名無しがすごい!
18/01/08 09:59:36.92 XL1qGgqS.net
みっつばー叩きに飽きて今度は川上叩きか

834:この名無しがすごい!
18/01/08 11:17:59.21 iWiuKp+x.net
川上先生はアニメ化作品ある漫画家だぞ

835:この名無しがすごい!
18/01/08 11:39:59.51 IPCwzlTm.net
みっつばーなど叩くにも値しない小物よ

836:この名無しがすごい!
18/01/08 11:44:43.35 TFoKrN19.net
みっつばーは今より100倍絵が上手くなって1巻からイラスト描き直して欲しい
最近は最初の頃と比べたらいい絵を描いてる気がするしいけるだろ

837:この名無しがすごい!
18/01/08 12:08:49.91 pi8fI4qD.net
原作絵さん嫌いじゃないけどもうちょい男性顔バリエーションがほしい

838:この名無しがすごい!
18/01/08 12:33:15.31 CrAAk1Qo.net
川上先生を叩くなどという贅沢を俺達がしていいのか!?
そりゃあ、戦闘シーンはもうちょっと...とは思うけど
川上先生とほかのコミカライズの絵を比較して見ろよ。
恵まれたって思うよきっと。

839:この名無しがすごい!
18/01/08 12:35:20.03 CrAAk1Qo.net
それに俺は漫画6巻ミリムの絵の幸せでもう腹一杯だよ...

840:この名無しがすごい!
18/01/08 13:05:30.73 ph80TYhZ.net
コミックも挿し絵も恵まれてるとおもうぞ。
というか関係スタッフ全体に恵まれてる印象。特典とかも多いし。
ただなぜアニメ化に至ってないのかが謎。

841:この名無しがすごい!
18/01/08 13:11:11.34 x8DfBv6p.net
不満点が一つ
シオンの戦闘シーンはもっとゴリラに描いてほしい
ちょっとナヨナヨしているんだよね
それ以外は満足
「ズド」で検索だw

842:この名無しがすごい!
18/01/08 13:57:48.89 zweEx3+3.net
>>826
クックックッ…
みっつばーを叩くに値せぬ等と過小評価しているのは貴様ひとりのようだぞ…?

843:この名無しがすごい!
18/01/08 14:11:09.51 CrAAk1Qo.net
みっつばー先生の絵はハマる人とそうでない人が大きく別れるやつだからな

844:この名無しがすごい!
18/01/08 14:14:23.97 xig7A7Sg.net
萌え絵じゃなかっただけ感謝しろよ

845:この名無しがすごい!
18/01/08 14:29:45.35 MpA/OTg0.net
それは本当に良かった萌え絵は合わない

846:この名無しがすごい!
18/01/08 14:44:36.00 IPCwzlTm.net
そういえば11巻には川上先生のゲストがなかったな
あれはけっこう楽しみにしてたんだが

847:この名無しがすごい!
18/01/08 14:45:33.84 CrAAk1Qo.net
そろそろ萌え絵の時代も終わってほしいな

848:この名無しがすごい!
18/01/08 14:51:05.26 bLvi1HgI.net
最初の方の華が強いていえばドワーフ国のエルフの飲み屋ぐらいしかない序盤だと萌え絵はまあキツすぎるでしょ

849:この名無しがすごい!
18/01/08 15:20:01.40 sFKBMFFp.net
ラミリスは俺のよめ

850:この名無しがすごい!
18/01/08 16:47:41.25 hEhNfZ3C.net
転スラの作者って金本位制を誤解してないか?

851:この名無しがすごい!
18/01/08 16:48:53.70 VFAsh8Il.net
>>841
どういうこと?

852:この名無しがすごい!
18/01/08 16:49:37.59 yvGHnMi0.net
>>840
URLリンク(i.imgur.com)

853:この名無しがすごい!
18/01/08 16:53:10.71 6XIm5HZm.net
>>841
あの世界でドワーフ金貨が統一通貨っての話か?
どのみち君の意見は意味が分からないけど

854:この名無しがすごい!
18/01/08 17:20:02.31 hEhNfZ3C.net
自由鋳造、自由溶解ができないじゃん

855:この名無しがすごい!
18/01/08 17:32:04.19 APbCKP+q.net
みっつばーってゴブタ系の絵が似合ってる

856:この名無しがすごい!
18/01/08 17:42:48.92 hEhNfZ3C.net
ドワーフが魔素で特殊加工した星金貨は同量の金より価値が上回る=自由鋳造、自由溶解できない
=金本位制(金貨本位制)が成立しない

857:この名無しがすごい!
18/01/08 18:09:25.25 MpA/OTg0.net
経済とかよくわからないから変なこと言ってるかもしれないけど星金貨は金貨とは別物でしょ?ただドワーフ王国が星金貨に金貨1000枚の価値があるという保証をしてるだけでは?

858:この名無しがすごい!
18/01/08 18:13:49.52 IPCwzlTm.net
星金貨ってプラチナだと勝手に思ってたけど違うの

859:この名無しがすごい!
18/01/08 18:20:50.16 6XIm5HZm.net
星金貨は金貨1000枚の価値を保証しているだけで
あの世界の基軸通貨はドワーフ金貨だろ

860:この名無しがすごい!
18/01/08 18:21:24.52 1kQxmM0h.net
転スラ世界が金本位制であるという記述が本当にあるのかは電子版で検索できる諸兄にお任せするとして、
正しい金本位制じゃないから何なん?としか

861:この名無しがすごい!
18/01/08 18:59:07.90 GKSQSxqe.net
小売商が星金貨じゃ納得しなかった理由が分からないんだよな
崩せたらこれで払うから少し待てでいいじゃない
難癖付けるのが目的にしてもお粗末過ぎでは

862:この名無しがすごい!
18/01/08 19:04:21.40 APbCKP+q.net
>>852
両替機の少ないゲーセン行くのに一万円札渡される位の感覚でいたわ
すぐ遊びたいのにって

863:この名無しがすごい!
18/01/08 19:05:10.40 VFAsh8Il.net
>>852
海外では高額紙幣を嫌うことはよくある
日本ほど貨幣信頼感が高い国はない

864:この名無しがすごい!
18/01/08 19:07:16.14 6bBN5HL9.net
俺からしたら、星金貨で納得しないのは当然だと思うんだけど。
今まで取引実績がない相手が支払い渋ったら不安じゃね?

865:この名無しがすごい!
18/01/08 19:08:09.15 MpA/OTg0.net
その少し待ってくれが通用すれば苦労しないだろ商売の世界だぞ

866:この名無しがすごい!
18/01/08 19:12:01.16 hEhNfZ3C.net
あの世界に星金貨が何枚あるのか知らないけど、ドワーフ王国が発行した星金貨と価値が釣り合うだけの
金貨をドワーフ王国が保有してないと金本位制としてダメだし
つーかそもそもなんで星金貨なんて不便なものを作ったのか分からないし手形とか紙幣がないのが不自然だと思う
転スラって内政とか経済の話するわりにその辺の描写が甘いよね

867:この名無しがすごい!
18/01/08 19:17:33.87 6bBN5HL9.net
星金貨が生まれた経緯は「金貨何千枚もやり取りするのは大変だよね、同価値の特別金貨作ろうか」ってノリで
星金貨大量換金なんて自体は情勢から見て起こり得ないと考えてたからじゃない?

868:この名無しがすごい!
18/01/08 19:18:32.14 VFAsh8Il.net
>>857みたいに
「○○はおかしい」とウダウダ突っ込むのが、正しいなろう読者の姿なんだろうか?
ある意味楽しんでるのかも知れんが

869:この名無しがすごい!
18/01/08 19:23:06.96 modOMHDl.net
星金貨って約束手形代わりだろ?
ってか偽造されない紙幣を作る技術がそもそもないだろ

870:この名無しがすごい!
18/01/08 19:25:21.92 hEhNfZ3C.net
>>858
なおさら手形や紙幣でいいじゃん

871:この名無しがすごい!
18/01/08 19:26:49.90 IPCwzlTm.net
商売の世界でちょっと待ってが通用したら
借金とか手形とか為替なんて存在しない
商取引を口約束の延長だと思ってるのかという

872:この名無しがすごい!
18/01/08 19:33:27.11 6bBN5HL9.net
>>861
>>860
あと通貨の信用度があいまいだから、材質である程度
価値を保証できる金属貨幣が流通してるって説明がなかったっけ?

873:この名無しがすごい!
18/01/08 19:33:35.49 MpA/OTg0.net
>>861
そもそもあの世界は地球とは環境が違って魔法があって魔物がいるし天使もいるんだから経済の形や信用が置けるものが大きく変わるのは自然なこと、そこに地球とここが違うとかいうのはナンセンスじゃね?

874:この名無しがすごい!
18/01/08 19:36:58.00 hEhNfZ3C.net
さっき確認したら金貨の流通量は星金貨の数百倍って書いてあったわ
星金貨=金貨1000枚だから金本位制として成立してないね

875:この名無しがすごい!
18/01/08 19:45:03.98 0YkiexyW.net
まあ、待てよ。
原作者一人で世界観の隅々、それこそ政治の金融やら何たらの全てを構築するのは
流石に無理が過ぎるんじゃ無いか?
もうそこまでいくと粗探しの領域になるし
他の人も言ってたけど粗を探すのが作品を楽しむってわけじゃ無いだろ?

876:この名無しがすごい!
18/01/08 19:47:51.78 YXCs7BzT.net
そうだ信用貨幣を作ろう

877:この名無しがすごい!
18/01/08 19:48:17.73 hEhNfZ3C.net
>>863
だから金(ゴールド)で価値を保証するのが金本位制なわけで
保有している金(ゴールド)を超えない限りその同価値の手形や紙幣を発行するのも金本位制なの

878:この名無しがすごい!
18/01/08 19:48:22.25 MpA/OTg0.net
あっよく考えたらドワーフ王国がちゃんと全部の星金貨分の金貨持ってなくても成り立つんじゃね?比較対象に相応しいかは怪しいけど銀行とか全部金置いてるわけじゃないし、あと流通って国の貯蓄も計算に入るの?

879:この名無しがすごい!
18/01/08 19:49:19.91 modOMHDl.net
まぁ、普通に管理通貨制度なんだなで終わりだけどな

880:この名無しがすごい!
18/01/08 19:49:27.27 VcUyV58E.net
経済問題語るのに手形なんて言っちゃうあたり経済学とか実務経理とか全然わかってないことが丸わかりなんだよね
ディアブロがいたら無価値な存在として簡単に殺しちゃいそうだなw

881:この名無しがすごい!
18/01/08 19:50:03.44 MpA/OTg0.net
金本位制って保有してる金超えちゃいかんのかだからマリアベルが紙幣を作ろうとしてたのか?

882:この名無しがすごい!
18/01/08 19:50:14.73 0YkiexyW.net
まあ、粗が見つかったぐらいでこの作品はゴミカスとか言う奴が居ないだけマシなもんだけどな。
最近のネット感想欄は酷いの一言に尽きる。

883:この名無しがすごい!
18/01/08 19:52:14.45 O3rMlKNx.net
>>865
金本位制云々を言うんだったら、 相応量の金を保有してればいいだけの話だろう
なぜ金貨としての形でしかいけないのか、説明よろしく

884:この名無しがすごい!
18/01/08 19:54:13.34 3cKsL0Bi.net
>>852
> あの世界に星金貨が何枚あるのか知らないけど、ドワーフ王国が発行した星金貨と価値が釣り合うだけの
> 金貨をドワーフ王国が保有してないと金本位制としてダメだし
意味不明なんだが
紙幣と金貨を結びつけてるのが金本位制なんだから
ただ単に超希少通貨の時価総額>金貨の時価総額
だったとしてそれが何なのかと
ツッコミどころがゴミレベル

885:この名無しがすごい!
18/01/08 19:55:37.51 3cKsL0Bi.net
>>869
当たり前だろ



886:そもそも現代社会では人間が作り出す価値があまりに多すぎて 世界中の金の総量では全く足らないどころか紙幣ですら足りてないため ほとんど電子データになってしまっている



887:この名無しがすごい!
18/01/08 20:01:40.80 GKSQSxqe.net
価値が保証されてて確実に支払いできるんだからと思ったがそういうものか。
リムルが星金貨持ってイングラシア辺りで換金できなかったんか。
大銀行くらいありそうな世界だが

888:この名無しがすごい!
18/01/08 20:09:00.52 sFKBMFFp.net
悪魔には性別ないなら
ディアブロさん女の子になったらリムルから大事されたり一緒にお風呂はいったりしてもらえるんじゃないの

889:この名無しがすごい!
18/01/08 20:25:15.32 hEhNfZ3C.net
>>875
星金貨に同質量の金の千倍の価値をもたせたらそれは原材料が金でできた紙幣のようなものじゃん
それで星金貨にその価値をもたせたのがドワーフ王国だと仮定すると、流通させた星金貨の
価値と同程度の金をドワーフ王国が保有してないと金本位制としておかしいと思ったの

890:この名無しがすごい!
18/01/08 20:35:01.14 3cKsL0Bi.net
>>879
魔素が入るだけで価値が激増する世界でなぜ単純な金だと?

891:この名無しがすごい!
18/01/08 20:38:09.29 3cKsL0Bi.net
そもそも星金貨ってドワーフ王国が発行し保証するもんだと書いてたか?

892:この名無しがすごい!
18/01/08 20:45:16.67 hEhNfZ3C.net
確認したら星金貨って金貨1000枚じゃなくて100枚分やんけ・・・
もういいわこの話
みんな長々とつき合ってくれてありがとう

893:この名無しがすごい!
18/01/08 20:51:19.57 bLvi1HgI.net
経済


894:周りはまあ書いてるみーんな経済学者ってわけじゃないんだしなんで崩壊してないのか不思議なレベルのツッコミどころ150%トンデモ経済が出てこない限りそのまんまでいいっしょ



895:この名無しがすごい!
18/01/08 20:54:44.54 O3rMlKNx.net
浅い知識で重箱の隅をつつくのはアホのすることだと学べたようで、ヨカッタヨカッタ

896:この名無しがすごい!
18/01/08 20:59:07.42 Zm4vWb7C.net
イキリ文系が重箱の隅をつついたって感じでしたまる
異世界楽しもうぜ

897:この名無しがすごい!
18/01/08 20:59:39.10 hEhNfZ3C.net
でもまぁテンペストで民主政治をしようとしているのは滑稽だけどな

898:この名無しがすごい!
18/01/08 21:03:47.68 modOMHDl.net
また新たな火種を…

899:この名無しがすごい!
18/01/08 21:05:54.38 6XIm5HZm.net
滑稽な人が言っているから説得力が有るな(迷推理)

900:この名無しがすごい!
18/01/08 21:11:56.79 O3rMlKNx.net
普通のアホは、失敗したらしばらく大人しくなるものだけどな

901:この名無しがすごい!
18/01/08 21:13:33.94 APbCKP+q.net
ヴェルドラ奪われたリムルの様にむかっ腹でつい暴走してしまったのか…

902:この名無しがすごい!
18/01/08 21:18:09.87 MpA/OTg0.net
最初に1000枚とか言ったアホは俺だ、すまんな

903:この名無しがすごい!
18/01/08 21:22:31.36 yvGHnMi0.net
幹部と悪魔達以外は多くて寿命200年ぐらいだろうし
2~3百年したらリムルって名前とか変えてただのお金持ちポジに収まりそう

904:この名無しがすごい!
18/01/08 21:26:00.67 6U12fm/s.net
そんな事より最新刊の心象風景でシズ先生が久々に出てきたわけですけど
その中のやり取りで少し違和感あったんですよ
心象シズさんに最初は「悟さん」って
話しかけられて「リムルって呼んで」って訂正するシーン。
同じ日本生まれで出生も明かしてるシズさんなんだから
むしろ悟って呼ばれたがるのが普通なんじゃないかなと
皆さんはどう思いますか?

905:この名無しがすごい!
18/01/08 21:28:33.82 AI8jLaVn.net
もう悟としての人生は終わったという事で

906:この名無しがすごい!
18/01/08 21:31:37.88 6XIm5HZm.net
>>893
転生してからのスライム生を否定するみたいだから悟じゃなくてリムルと呼んで欲しいんじゃないのかな?

907:この名無しがすごい!
18/01/08 21:33:25.14 hEhNfZ3C.net
魔物って種族も能力も寿命もバラバラでそれらを治めるのは強大な権力が必要で民主政治じゃ無理ゲーじゃん
そもそも魔物たちはリムル個人に忠誠を誓っているわけでそれじゃあただの軍閥なわけで
つーか統治者が不老不死なんだから完璧な専制政治をすればいいじゃん

908:この名無しがすごい!
18/01/08 21:34:14.37 umdIqVcA.net
>>893
①前の世界のことを割り切ってこの世界で生きるという意思表示、または、生まれ変わったからという心機一転?的な気持ちがあった
②『リムル』という名前を大切にしているから
③魔物的な名付けの影響で違う名前で呼ばれるのは違和感がある
自分的には②が7割①が3割くらいな気持ちなんじゃないかなと思ってる

909:この名無しがすごい!
18/01/08 21:36:31.13 VcUyV58E.net
だってリムル様はリムル様ですよね?

910:この名無しがすごい!
18/01/08 21:36:41.47 umdIqVcA.net
文字化けすまん
最初の?は1 次2 その次3 で
2が7割 1が3割りくらいの気持ち

911:この名無しがすごい!
18/01/08 22:14:49.24 VFAsh8Il.net
>>896
「君臨すれども統治せず」がいいって作中で言っていたろ
面倒くさい思いせずに勝手に回るようにして、それすらもリムルの一存でどうとでもなるのが現体制
難癖つけたいなら、今度からは投稿分を最初から最後まで全部口に出して読んでからしろ

912:この名無しがすごい!
18/01/08 22:35:35.15 yvGHnMi0.net
忠誠ていうても幹部以外の魔物は基本寿命が100年ぐらいだし
子孫に名前が継承されていったら段々と忠誠の概念が
神様を信じるとかそういう感じに変わるんじゃないかな
魔物の中でも何世代も経たら強さより別の事に重きを置くようになるかもしれんし
より人間に近くなっていきそう

913:この名無しがすごい!
18/01/08 22:55:19.08 Z1u9jm4B.net
そのうちローマ神話のレムスとかロムルスみたく
神の子で竜に育てられたスライムというテンペスト神話がテンペスト国民の間では継承される?

914:この名無しがすごい!
18/01/08 23:09:55.52 xig7A7Sg.net
>>901
ドワーフ王国がそうじゃない?
神話の登場人物が自分たちの王で誇らしいとか技術大国になってたりとか
まあ、ドワーフは亜人だからもともと人に近いけど

915:この名無しがすごい!
18/01/09 00:00:47.13 dBf9kweQ.net
サリオンのエルメシアなんか二千年前の建国当時からずっと君臨してる皇帝だしね
特許料で国庫の金使わずやっていけてるしあれ割とリムルの目指す理想形なんじゃねえのか

916:この名無しがすごい!
18/01/09 01:55:55.96 Me3uhLTj.net
>>852
江戸時代の両替商も同じ事してたぞ。
一応、室町以降の全ての金を使える事にはなってたけど、
例えば、江戸中期以降慶長小判を持ち込む客は目茶苦茶警戒された。
(慶長小判は、家康の時に発行されてた小判)
だから、もちこまれたら両替商でも両替を断ったりしてた。
幕末に発行された、お台場(嘉永一朱銀。寛永七年から発行。
お台場工事の人足の手当にするために製造。銀含有量が少ない粗悪な一朱銀だったので、人気が無かった)
おつりで出しても。他のと変えてと頼む客も多かった。

917:この名無しがすごい!
18/01/09 02:08:59.50 n2bBMSzN.net
リムルが吐き出した現代知識ひととおり実現したらネタつきるんじゃね?
とか思ってたら虚空機関とかSF的未来技術にまで手を出し始めて
ラファエルさんの明日はどっちだ

918:この名無しがすごい!
18/01/09 02:16:48.98 Me3uhLTj.net
>>852
多分、釣りがなかったんだろう。
今の若い人は知らないだろうけど、10万円金貨が発行されたときがそんな感じだった。
不人気で購入者が少ない&偽造金貨が出た利してたから、
銀行員や官庁の給与の一部を10万円金貨で支払い
一定期間、自銀への預け入れ禁止。
だから、周辺の小売業に【金】として持ち込む人も多かった。
朝一で10万円金貨を持ち込まれても、おつりなん手用意できない店も多かったからね。
『○○は使えた』と口コミで回るらしく、一度受け入れると何人も支払おうとするし
当時の銀行窓口やATM含めて年末年始休みだったから、
年末年始は阿鼻叫喚だったぞ。

919:この名無しがすごい!
18/01/09 02:23:21.02 rt+9vXO8.net
>>901
リムルの名づけって魂の系譜でつながるから永続的なものちゃうん?
あと、ちょいちょい繋がり使ってラファエル(シエル)さんが洗の……、ゲフンゲフン

920:この名無しがすごい!
18/01/09 02:39:59.14 n2bBMSzN.net
名付け=洗脳ってたまに言われるけど
名付けはつけられる方が拒否したら弾けるからね
名前をもらったということは、名前をもらう前に忠誠を誓ってるということ

921:この名無しがすごい!
18/01/09 03:11:34.02 fbTqzi//.net
名付けられちゃったシュナちゃんはせつなくてリムルのことを思うとひとりHしちゃうの

922:この名無しがすごい!
18/01/09 07:51:44.48 0yS89UB/.net
>>896
でも結局はリムル本人が宰相を指名しないとまずいだろ
民主的に選出すると数の原理でゴブリン一強になって他の種族から不満がでるだろうし

923:この名無しがすごい!
18/01/09 08:51:46.30 aJjAtcjr.net
強い魔物ほど少数部族だから単純な民主制だと逆差別みたくなって不満ヤバそう

924:この名無しがすごい!
18/01/09 09:04:04.83 n2bBMSzN.net
そこら辺の腐敗状況は外伝1で書かれてたでしょ。
数で言えば人間が一番多い

925:この名無しがすごい!
18/01/09 09:09:57.30 0yS89UB/.net
テンペストって人間に参政権のようなものを認めてんのか?

926:この名無しがすごい!
18/01/09 09:37:54.96 n2bBMSzN.net
つミョルマイル君

927:この名無しがすごい!
18/01/09 09:59:23.20 eUO3n5U8.net
人間てかテンペスト住民になれば議員になれたような
最新巻で書いてなかったっけ

928:この名無しがすごい!
18/01/09 10:22:07.13 0yS89UB/.net
一部の技能持ちとか知識人等にある程度制限しないとヤバない?
テンペストって根本的にリムルの名付けによって国家統合がされているし
そもそもの国是が魔物種族間の相互扶助なんだから
ぶっちゃけ人間種族はテンペストにとっては異分子じゃね?

929:この名無しがすごい!
18/01/09 10:22:20.52 fbTqzi//.net
納税の義務はあるの?
兵役の義務はあるの?
どっちもないのに参政権だけ認められるわけないよな

930:この名無しがすごい!
18/01/09 11:28:36.75 n2bBMSzN.net
そもそも給料の概念がないのに納税できるわけない

931:この名無しがすごい!
18/01/09 12:04:51.43 fbTqzi//.net
税といっても現金だけではないからな
租・調・庸だな

932:この名無しがすごい!
18/01/09 12:56:51.36 JyavEt8y.net
ちょっと前の話題に戻るけど商人が支払い渋ってたのは古代金貨な
星金貨はドワルゴンとサリオンに100枚単位で交換してもらっただけ

933:この名無しがすごい!
18/01/09 13:06:44.99 rWWLP6YJ.net
>>917
人間との共存もゴブリン村時代からのリムル陛下の基本方針だぞ
多種族共栄の理念を魔物限定にして人間ハブる理由がない

934:この名無しがすごい!
18/01/09 13:50:11.64 0yS89UB/.net
>>922
そんなこと言ってたっけ?人間と敵対しないってだけじゃなかったか?
共存と言っても国家間の外交関係でのことでしょ
それに大前提として元々ジュラの大森林に住んでた魔物達と侵攻してきたオークの大同盟なんだから
後から移民で入ってきた人間種が増えすぎると魔物達から不満がでるでしょ

935:この名無しがすごい!
18/01/09 14:07:19.18 TIpFtJCG.net
のちのシエル先生がついててそんな半端な治世が行われるわけないじゃん
実際10年後舞台の外伝だってテンペスト側の学園は種族問わずでちゃんと運用されてたし

936:この名無しがすごい!
18/01/09 14:28:26.93 0yS89UB/.net
でも具体的な政策とか描写されてないよね
転スラのダメなところってシエルというブラックボックスを使ってこういう説明を放棄するとこだよね

937:この名無しがすごい!
18/01/09 14:37:03.50 zVy8HLS+.net
そりゃ政治家でもない人間が具体的な政策なんて書けるわけないでしょ
それが叩かれる原因になるのは目に見えてる

938:この名無しがすごい!
18/01/09 14:46:47.83 0yS89UB/.net
でも書籍版では明らかにそういう方向に舵を切っているよね
中途半端はよくないでしょ
世界観の設定は良く出来ているんだし
今後に期待してるよ一読者として

939:この名無しがすごい!
18/01/09 15:03:13.93 emPspXAn.net
>>925
それはむしろ上手いとこだと思うよ

940:この名無しがすごい!
18/01/09 15:11:23.49 mGM0ngkL.net
もし詳しく説明したとしても
「金本位制が~」「民主政治が~」と言い出すアホには理解できないんだから一緒じゃん
だったらその分のリソースをシナリオ作りに振り分けた方が有意義でしょ

941:この名無しがすごい!
18/01/09 15:24:16.88 rLBanYIs.net
それ、上手いところだろ。 

942:この名無しがすごい!
18/01/09 15:25:58.59 rLBanYIs.net
>>930>>925に対してね 安価ミス

943:この名無しがすごい!
18/01/09 15:29:54.36 0yS89UB/.net
>>929
三権分立を表面上だけなぞって取ってつけただけのお粗末な政治描写を何とも思わない
アホにアホ呼ばわりされるいわれはないんですが
論拠のない誹謗中傷はよそでやってよ

944:この名無しがすごい!
18/01/09 15:33:33.92 7oAULmdF.net
まあまあ
大きな子供向け作品で熱くなんなや

945:この名無しがすごい!
18/01/09 15:36:53.08 dfHmEcc/.net
まあキャラ萌え小説みたいなもんだから
適当な所は本当にテキトーに書いてると思うよ

946:この名無しがすごい!
18/01/09 15:39:58.57 0yS89UB/.net
>>928
>>930
確かに便利で上手い設定だけど多用しすぎるとご都合主義が目に余るよね

947:この名無しがすごい!
18/01/09 15:42:03.22 mGM0ngkL.net
>>932
いや~、俺は転スラに政治体制の詳しい描写求めてないんだわ
そんなところにページ割かれてもって感じだし、そういうの読みたければ別の本を読むからね
お前はラノベに何を求めているのかは知らんがね

948:この名無しがすごい!
18/01/09 15:52:28.99 7oAULmdF.net
まあまあまあまあw

949:この名無しがすごい!
18/01/09 15:53:37.76 u+h5C3Ae.net
面倒くせぇ野郎だなぁ
気に入らないなら他所いけやカス

950:この名無しがすごい!
18/01/09 15:56:35.57 0yS89UB/.net
>>936
そうですか~
僕はこの先続くユウキとのくだらない闘争なんかよりも
様々な種族、魔法がある世界で現実世界の政治経済を反映させたらどんな影響が
あるのかとかそいうのが好きなんですよね
まぁ人それぞれ好みがあるんで別にいいんだけど

951:この名無しがすごい!
18/01/09 15:58:14.89 fbTqzi//.net
そんなことよりラミリストとHしたい


おれってラミリストだからなあ

952:この名無しがすごい!
18/01/09 16:05:43.38 2shpgxh+.net
>>940
そうか『ラミリスト』とHしたいのか、、、
ラミリストとはいったい

953:この名無しがすごい!
18/01/09 16:12:23.01 zVy8HLS+.net
ホモでしょ

954:この名無しがすごい!
18/01/09 16:24:09.20 rLBanYIs.net
>>939
そんなもん魔法の定義次第でコロコロ変わるだろ 
そして根本的に魔法は存在しない…って、まー先にハリーポッター好きな連中にでも議論ふっかけてみたら?
みんな、ファンタジーやフィクションとして楽しんでるんだから。
それにそういう人たちが政治や経済や科学に詳しくないとは思わんほうがいいよ。 分かりきってて楽しんでるだろうから。 
むしろいかに騙してかつ楽しませてくれるかって思ってるんじゃない?

955:この名無しがすごい!
18/01/09 16:40:29.89 7x089ALm.net
巧妙なワッチョイ誘導の流れ
賛成だけどね

956:この名無しがすごい!
18/01/09 16:40:44.69 n2bBMSzN.net
ラミリストってまさにトレイニーさんたちでしょ

957:この名無しがすごい!
18/01/09 16:40:53.18 0yS89UB/.net
荒唐無稽だと自覚しているからこそラノベにそういうの求めているんだよね
まおゆうみたいな要素が転スラにもあることは否定できないでしょ

958:この名無しがすごい!
18/01/09 17:04:12.66 rLBanYIs.net
>>946
>荒唐無稽だと自覚しているからこそラノベにそういうの求めているんだよね
自分で答え出してるじゃないw 既に作者の考えた方向で書かれてる作品に自分の求めてる方向性と違うって言っても、ケチつけるのが目的か、自分の知識頭脳自慢しようとして失敗してるのが見え見え。
自覚無いならさっさと自覚したほうがいいよ

959:この名無しがすごい!
18/01/09 17:18:27.59 tRDbCUS2.net
読者誰もと言わずとも80%ぐらいが納得出来る具体的な国政を作中で出せる作者なんて言い始めるともうその作者が国の指導者にでもなった方がいいしそもそも存在しないんだよなぁ

960:この名無しがすごい!
18/01/09 17:19:31.77 H5rsUCZQ.net
まあ、馬鹿は死んでも治らないっていうしここで言い聞かせたところで理解できないだろ
もうすぐ次スレだしわっちょいされてまえ

961:この名無しがすごい!
18/01/09 17:21:20.90 8S4ewlp5.net
「空想科学読本」ってあったが、
「空想政治・経済学読本」とか面白そうだな。
どっかの学者書いてくれんかな?すでに誰か書いてるか?

962:この名無しがすごい!
18/01/09 17:24:31.39 Vqy4r1HG.net
>>950
スレチかな

963:この名無しがすごい!
18/01/09 17:46:02.49 0yS89UB/.net
>>950
まおゆう魔王勇者っていうラノベがオススメですよ
ていうか荒らしでもアンチでもないのにこの程度の発言で叩かれるとか流石に沸点が低すぎませんかね
自分はただ設定を掘り下げた話がしたかっただけなんですがね
実際に建設的な返事をしてくださる方も何人かいらっしゃいましたし
自分と同じ嗜好の方はここにはあまりいらっしゃらないようなので
もうここには書き込みません
ご迷惑おかけしてすみませんでした

964:この名無しがすごい!
18/01/09 18:04:34.69 rLBanYIs.net
やや本格的な空手(武闘)漫画の類と、ドラゴンボールの類の漫画比較して、ドラゴンボールの設定がー って言ってるようなものだ。 つーことが判らんもんかね? まーどーでもいいけど

965:この名無しがすごい!
18/01/09 18:49:44.99 H/Vk+TJd.net
>>952
Webの方見たら分かると思うんだけど、この作品あんまり詳しく国政やらないんだよ
メインの話がそこじゃないからなんだけど…
まぁ、書籍でwebではあまりやらなかったその辺少し掘り下げようとしてるのは見て取れるけど、元々そっちに力入れてない作品だからな
現代知識行政チートを期待してるなら当てにならんかもよ

966:この名無しがすごい!
18/01/09 18:59:41.54 aJjAtcjr.net
ラファエル先生が世界経済の予測モデル作ってるだろうし
民主主義より優れた政治形態作ってくれるでしょ

民主主義って問題あるのはみんなわかってるけど
これより良いのを思いつかないんだし

967:この名無しがすごい!
18/01/09 19:15:22.91 n2bBMSzN.net
王制民主主義という
フィクションにありがちな架空体制

968:この名無しがすごい!
18/01/09 19:29:40.36 waoD0A7Z.net
この作者、魅力的な設定やキャラを作るのはすごく上手いんだけど、文章力はこれだけ本出してても最底辺のまま全然成長する様子が無いな……
状況描写が、~~である、~~のだ、みたいな、いかにも素人丸出しの説明口調の繰り返しばっかで読んでて妙な収まりの悪さを感じる
小説というより脚本読んでるみたいな

969:この名無しがすごい!
18/01/09 20:03:59.72 mqRoI6E5.net
ここまでの流れ
みっつばー叩き
→川上叩き
→(経済)描写不足叩き
→文章力叩き ←今ココ!

970:この名無しがすごい!
18/01/09 20:04:38.31 bvyWRBHD.net
新刊読んでの疑問
リムル視点でクロエが過去に飛んだ後、クロエはなるべく同じような未来にたどり着くように
生きてきて復帰したけど、復帰後の世界は別の世界なのかな?
それともクロエが生きてる世界は常にひとつで、巻き戻してる?
あとルナミスはなんで封印されたクロエをオカズにひとりえっちしてたの?

971:この名無しがすごい!
18/01/09 20:46:58.94 t9pdoCI/.net
>>958
そろそろ岡霧硝に飛び火しそう

972:この名無しがすごい!
18/01/09 21:20:23.63 aJjAtcjr.net
意図しない()礼装バグの時に100礼装複数作れた人羨ましい

973:この名無しがすごい!
18/01/09 21:20:59.56 aJjAtcjr.net
すまん誤爆した

974:この名無しがすごい!
18/01/09 21:26:31.58 fbTqzi//.net
ラミリス AH!

975:この名無しがすごい!
18/01/09 22:31:01.35 PaBJqTw7.net
ID赤くなるまで頑張れば粘着基地外に自動認定
まおゆう外伝に話が行かなかった以上荒らしでしかない

976:この名無しがすごい!
18/01/09 23:19:20.91 n2bBMSzN.net
>>959
ほんとに読んだのか?
ちゃんと世界線についての説明はあっただろ

977:この名無しがすごい!
18/01/09 23:41:17.22 H/Vk+TJd.net
コボルトの商人たちってほとんど出てこなくなったよな?
進化とかしてんのかな?

978:この名無しがすごい!
18/01/09 23:50:08.37 pV/az5X9.net
オークのワープ物流があればあいつら要らんやろ

979:この名無しがすごい!
18/01/10 00:02:04.85 /ZVVYKdb.net
ペットか食肉になってるんじゃない

980:この名無しがすごい!
18/01/10 02:44:27.91 PwNJu/aa.net
コビーだっけ?
戌年なのになあ

981:この名無しがすごい!
18/01/10 02:59:53.54 wPs97hnY.net
web版みたいな俺TUEEEEEE展開は書籍だとそんな無いよな
苦戦した挙句最後はリムル以外で決着みたいなのが多い気がする
次にリムル進化するのどのタイミングだっけ?退屈だぞい

982:この名無しがすごい!
18/01/10 03:10:03.97 scVZSDWd.net
竜種になるのは早くて13巻くらいじゃないかな

983:この名無しがすごい!
18/01/10 03:19:17.57 OtpL6j73.net
帝国との戦闘が本格化してからだもんな。
書籍オリジナルエピソードも詰め込んで来るだろうし
下手したら15巻ぐらいかもね。

984:この名無しがすごい!
18/01/10 03:32:23.74 o/hK9V0V.net
今年アニメ化に2000ゴブタ

985:この名無しがすごい!
18/01/10 06:57:09.79 HCIbCJmt.net
コビーさん、狼っぽい見た目かと思ったら漫画版ではビーグル系だったな

986:この名無しがすごい!
18/01/10 07:18:05.49 fxtTzW9T.net
リムルはスカウト殺戮担当は黒色な印象
殺戮し生き返らせるダイナミック調教

987:この名無しがすごい!
18/01/10 07:26:09.79 dzHH0wFg.net
>>974
狼だとテンペストウルフとカブっちゃうしな
自分はむしろチワワっぽい感じかと思ってたけど
そんなんじゃ森を越えられないかw

988:この名無しがすごい!
18/01/10 09:37:22.92 UcEUDsQf.net
クロエさんはヴェルドラリムルミルムギィより強いの?

989:この名無しがすごい!
18/01/10 10:22:44.38 +gq13ypm.net
ギィ、ミリムよりは強くない
けど本気を出せば良い勝負
リムルは今の時点だとクロエより弱い
ヴェルドラも成長中だが今の時点ではクロエより弱いといえるだろう

990:この名無しがすごい!
18/01/10 10:24:07.55 UcEUDsQf.net
じゃあテンペスト最強戦力か

991:この名無しがすごい!
18/01/10 11:56:45.07 OtpL6j73.net
クロエが間に入ったおかげで
テンペストとルベリオスの同盟がガチなものになった気がする

992:この名無しがすごい!
18/01/10 12:08:54.91 lfbfkfxr.net
レオンともがっちり手を取り合えるようになるのも大きい
違う意味での争いは生まれるかも知れんがw

993:この名無しがすごい!
18/01/10 12:13:06.37 dMk6VIvu.net
クロエの為にエルドラド作ったレオンさん拗らせ過ぎでは?
多分テンペストから移住してくれなそうだし

994:この名無しがすごい!
18/01/10 12:36:24.56 kSTZ+OcS.net
思春期で反抗期の娘を持つ空回りお父さんみたい……

995:この名無しがすごい!
18/01/10 12:45:27.94 OtpL6j73.net
だがクロエのほうが2000年×n回を生き抜いた大長老だ

996:この名無しがすごい!
18/01/10 12:48:21.20 dMk6VIvu.net
下手すりゃヴェルドラより年上そうだな
レオンといたのってループ発動する前の数年だから、本当に覚えてなさそう

997:この名無しがすごい!
18/01/10 13:25:45.07 XxWG++vi.net
次スレは?

998:この名無しがすごい!
18/01/10 13:27:36.28 dMk6VIvu.net
そういや980がスレ立てだったか

999:この名無しがすごい!
18/01/10 13:31:39.38 OtpL6j73.net
俺かい
>>980ってギリギリすぎひん?
まぁいいや

1000:この名無しがすごい!
18/01/10 13:34:48.53 OtpL6j73.net
へい
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 14リムル目
スレリンク(bookall板)

1001:この名無しがすごい!
18/01/10 13:37:30.51 99h/KDHY.net
>>989 乙~
アニメ化してない専スレって980で建ててる印象
最近伸びが早いけど、Webも完結してるし新刊出るまで基本雑談だからな
日に50いってるのってなかなかすげーよな

1002:この名無しがすごい!
18/01/10 13:39:35.32 XxWG++vi.net

最近勢いすごいよね
勢い早すぎて全レス見る余裕がない

1003:この名無しがすごい!
18/01/10 14:09:45.13 cm8HYoL3.net
>>989

たくさん伸びるのはいいのか悪いのか…

1004:この名無しがすごい!
18/01/10 14:19:04.66 c302d0Bt.net
おつー
950にしない?踏み逃げされると困るし

1005:この名無しがすごい!
18/01/10 14:32:53.67 dMk6VIvu.net
>>989乙ー
アニメ化したら一気に勢い増えるんだろなあ

1006:この名無しがすごい!
18/01/10 15:05:13.44 KvnRlLns.net
埋めましょうか?

1007:この名無しがすごい!
18/01/10 15:06:04.53 cm8HYoL3.net
うめ

1008:この名無しがすごい!
18/01/10 15:06:42.73 dMk6VIvu.net
埋めろー

1009:この名無しがすごい!
18/01/10 15:09:09.13 wbzqZFZO.net
埋めちゃる

1010:この名無しがすごい!
18/01/10 15:21:24.41 99h/KDHY.net
うまる~ん

1011:この名無しがすごい!
18/01/10 15:35:13.83 uE+Am8RU.net
シオン様^^

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 23時間 56分 46秒

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch