【伏瀬】 転生したらスライムだった件 12リムル目at BOOKALL
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 12リムル目 - 暇つぶし2ch351:この名無しがすごい!
17/12/11 17:44:09.88 NOfrNXVX.net
と思ったけど最後の攻撃はベルゼビュートで喰ったんだったか

352:この名無しがすごい!
17/12/11 17:52:24.33 oEqexcnH.net
リムル本人にもdisられ元所有者にはポイ捨てされたウリエルさんをこれ以上いじめるのはやめてさしあげろ

353:この名無しがすごい!
17/12/11 18:04:42.99 lpcNKo8c.net
ウリエル強化の為にリムルに名前をつけて貰おう(提案)

354:この名無しがすごい!
17/12/11 18:28:54.66 JFKoItcO.net
ヴェルグリント戦ではラファエルさんが捨てたがってた事もありましたね
でも豊穣之王の必要素材だと思えばまあ
あれはシエル先生のオモチャとして最優だからな
でも別に他の能力がそのままでもシエル先生が来ればゲームセットな気もする

355:この名無しがすごい!
17/12/11 18:30:50.11 mwFA11fj.net
>>344
シエル先生がレヴィアタン継承しちゃう

356:この名無しがすごい!
17/12/11 19:39:59.14 ZaonZ3qq.net
グランベルって真の勇者覚醒が目的だったって言うけど
ヨハン達に命じた件は勇者関係なくね?
勇者に復興させるってのも勇者覚醒後の話だし

357:この名無しがすごい!
17/12/11 19:43:29.26 kyiAAX14.net
自分が築き上げてきたもの全てをまっさらにして、ゼロから勇者に任せるつもりだったんじゃないか?
勇者覚醒したら攻めてきてる悪魔勢なんぞ一瞬で一掃して解決するし、評議会なんて既得権の固まりだろうし

358:この名無しがすごい!
17/12/11 19:45:59.29 tLyVts8k.net
マリアベル含むロッゾ一族関連一気に消化したな
特にマリアベルはユウキに変わってメインの敵になるのかと思ってたのに

359:この名無しがすごい!
17/12/11 19:54:01.44 ZaonZ3qq.net
>>348
なるほどな
にしてもこの巻は新たな設定、キャラ盛り沢山でよかったな
クロエ関連もユウキに持ってかれて引っ張られると思ってたのに一旦綺麗に区切ってくれてるし素晴らしいわ
デーモンの天敵としてインセクト出してきたけど、これはあれかアピトとゼギオンもこの設定引き継ぐっぽいよな

360:この名無しがすごい!
17/12/11 20:28:30.09 kyiAAX14.net
今回ラファエルさん絶対牢獄に捉えられてたからサルベージ出来ないとか言ってたけど、ヴェルドラ救出するときに既に解析済みだから
あの許可貰った行為は時空ノ王作り出すのと、クロノアとクロエの解析してコピーするためだよね

361:この名無しがすごい!
17/12/11 20:52:24.11 ZaonZ3qq.net
>>351
いや無限牢獄の解除自体は普通にできるけど、そのまま解除したらエネルギーが暴発してクロエが吹き飛んでしまうからだろ
無限牢獄を完全解除することなくサルベージするのに権限が必要だっただけ

362:この名無しがすごい!
17/12/11 21:08:28.80 gSDDi4TL.net
クロード「何世紀も追い求め続けた幼馴染が実は他の男に数千年がけで恋していて、
あげくずっと忘れられていたレオン様……お気持ちお察ししますwwwブヒュュwww」

363:この名無しがすごい!
17/12/11 21:56:41.93 jYJ64h6z.net
ぷーくすくす

364:この名無しがすごい!
17/12/11 22:14:59.10 JFKoItcO.net
ユウキは世界征服をどうとか言ってるくせに
リムルに経験値やら戦力やらをせっせと提供してるのが笑える
今回のクロエ合流は致命的だろ

365:この名無しがすごい!
17/12/11 22:59:18.72 BnY1XkbO.net
ユウキは表(自由組合)裏(三巨頭)そして中庸道化連と短期間で組織を編成掌握して手腕は凄いだろ
ただリムル関連の策略は全部裏目に出ているな

366:この名無しがすごい!
17/12/11 23:02:55.44 NOfrNXVX.net
いまのとこ書籍版のユウキは小物臭がすごい

367:この名無しがすごい!
17/12/11 23:12:49.64 yLCDxh+Z.net
期末テストの問題です
ある女子会にて
シュナ「最近、周りの人たちのダメ人間ぶりが気になってたらあんな人まで」(  )
フレイ「魔王であーなの、その人だけじゃないのよねw」(   )
ラミリス「魔王だけじゃないのよ、師匠ったら」(   )
(   )「そのせいなの?お兄ちゃんまで」( A  )
(   )の中に該当する人を想定した上で A にあたる人を3文字で表記してください

368:この名無しがすごい!
17/12/11 23:32:42.04 GcSG/cYK.net
病院いけ

369:この名無しがすごい!
17/12/11 23:38:09.63 tLyVts8k.net
意味がわからん

370:この名無しがすごい!
17/12/11 23:49:05.25 BnY1XkbO.net
>>357
ユウキはWEB版より書籍版の方が人間味がある野心家って感じで良いと思うけどな

371:この名無しがすごい!
17/12/12 00:10:09.30 KxWYprrz.net
野心家かなあれ。
世界征服して面白おかしく生きようぜって単なる馬鹿にしか見えないんだが
語尾が所々~だぜになるのもダサい

372:この名無しがすごい!
17/12/12 01:27:19.72 LeSQtZf/.net
ユウキも味方になるかもしれんなー
まあそれはそれで面白そうだけど
あとがきを見るにクロエもずっと一緒にいそうだし
Web版は能力のインフレが異常なので書籍では抑えてほしいところ

373:この名無しがすごい!
17/12/12 02:15:07.43 tYiujesj.net
クロエの中にあるヴェルドラ同等のエネルギーって何なんだろな。
ヴェルドラ封印できたからって同等のエネルギー持ってたわけじゃないよね?別の時間軸で確保したヴェルドラさんだったりしてw

374:この名無しがすごい!
17/12/12 02:42:46.22 MGec9Brs.net
帝国編は作者も「もっと苦戦させるつもりだった」って言ってるから展開が大きく変わりそうな希ガス

375:この名無しがすごい!
17/12/12 02:51:48.02 DPgTf3gr.net
WEB版だと、主要メンバーだけでなく、モブ隊員まで犠牲者ゼロだからなあ
結果だけみれば全編楽勝
書籍版だと、七曜のじじいどもがいなくなったけど
その場合、天魔戦争偏の神聖法皇国ルベリオス攻防戦はどうなるんだろうと思ったけど
もともとあいつらバリア張る以外のことしてないから、まあ変わらんか

376:この名無しがすごい!
17/12/12 05:05:48.03 p8FC9GVB.net
クロエが過去に行ってからの展開がまるで解らない。助けて

377:この名無しがすごい!
17/12/12 05:16:43.72 p8FC9GVB.net
何度読み返しても2割ぐらいしか解読できない
難解過ぎる。絶対俺だけじゃない

378:この名無しがすごい!
17/12/12 05:55:30.12 fp8eK8ne.net
これ絶対クロエの過去編~ヒナタ蘇生を次刊でやったほうがよかったよね

379:この名無しがすごい!
17/12/12 06:47:02.88 U2U08hTm.net
>>369
流石にそれはテンポ悪すぎる

380:この名無しがすごい!
17/12/12 06:51:30.33 FZwozn3z.net
俺もそれはないと思う

381:この名無しがすごい!
17/12/12 07:13:50.74 0MVPDbXi.net
このテンポだからストレス貯まらなかった
連続刊行ならまだしも
何ヶ月も先であろう次巻まで引っ張られるのはキツいな
つかWebより分かりやすいし全然良い

382:この名無しがすごい!
17/12/12 07:19:07.14 EjXJqEoi.net
次巻持ち越しとか絶対テンポ悪いわw

383:この名無しがすごい!
17/12/12 07:21:02.44 EjXJqEoi.net
>>368
逆に分かった2割がどこか気になるわw

384:この名無しがすごい!
17/12/12 08:05:37.93 Jsu71gIL.net
>>373
テンポ悪いと言えば何巻だったか、ワルプルギス行ってクレイマンぶっ飛ばすのに
webだとあっという間だったのに、書籍だと何やかんや戦闘入れてなんだかなぁとオモタ

385:この名無しがすごい!
17/12/12 08:16:27.98 xfj5dUG/.net
>>375
webの展開うろ覚えだけどクレイマンの配下とかほとんど出てこなかった気がするし
そこが不自然だと思ったんじゃないか


386:な 俺は戦争見れて結構満足だったし



387:この名無しがすごい!
17/12/12 08:18:37.83 DPgTf3gr.net
クレイマンとかいう調子乗ったら周囲が何も見えなくなるマン
慎重とはいったい

388:この名無しがすごい!
17/12/12 08:32:12.77 o4iLqi32.net
ところで書籍リムルの最大攻撃って何だろ?
メルトスラッシュ?
正直防御ばかりで大した攻撃ないよな
暴食は格上には基本使えないだろうしこれも基本防御だと思うし

389:この名無しがすごい!
17/12/12 09:06:06.45 ol8m8RFY.net
書いてた通りマリアベルが正しかったってことだよ
時間を与えれば与えただけリムルは強くなっていく
ユウキや中庸道化連はそこまで見通せてなかった

390:この名無しがすごい!
17/12/12 09:07:19.88 ol8m8RFY.net
リムルの弱点=性欲がない。リムル総受けでしか成立しないと思う

391:この名無しがすごい!
17/12/12 09:07:55.63 ol8m8RFY.net
スライムチンコでみんなのバイブ

392:この名無しがすごい!
17/12/12 09:08:11.53 ol8m8RFY.net
スライムオナホはちょっと気持ちいいかも

393:この名無しがすごい!
17/12/12 09:10:26.17 ol8m8RFY.net
シュナ「クチュる…あっあっあー!」
ベニマル「シコる…うっうっうー!」

394:この名無しがすごい!
17/12/12 09:38:05.53 KeFNc7HV.net
>>379
だってあいつらリムルがオークディザスター喰ったこともフェルムス軍喰って覚醒したこともクレイマン喰ったことも知らんもの
特に覚醒進化の事知らんのが痛い
西方教会は条件知ってて覚醒済みの予測できてたのに

395:この名無しがすごい!
17/12/12 10:59:47.48 0zOqDajY.net
現在全国の書店様で「転スラ」展開コンテストを開催中!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(micromagazine.net)

396:この名無しがすごい!
17/12/12 11:24:34.86 rmHX6L00.net
個人的な感想だけど書籍の方がキャラもストーリーも掘り下げてるから面白いんだけど、その分リムルが浮いてる気がするな。
世界最高峰の強者達が世の理不尽に死ぬまで苦しんだり、滅茶苦茶苦労してるのに。リムル陣営が順調過ぎて同じ世界の話とは思えなく感じる。
WEB版ではスピーディーでギャグっぽかったから違和感無かったのかな?
まあ別に不快に感じる程ではないけどね。あくまで少しの違和感レベル。

397:この名無しがすごい!
17/12/12 11:43:08.43 gQUJnUJ1.net
リムルは基本俺のスキルと仲間tueeをアリーナ席で見てるだけだろ
後は転生前と同じ生活をしたがってるだけのような

398:この名無しがすごい!
17/12/12 11:43:11.79 HfSxmm0S.net
世界最高峰の強者として明確に「天災級」という区分があって、その位置のキャラは基本苦難知らずじゃないかな
人間が苦難ばかりなのはルドラとギィと天使のせいだろうし

399:この名無しがすごい!
17/12/12 11:46:08.62 DPgTf3gr.net
ハクロウの影がどんどん薄くなっていくのがね
それを気にしたのか、書籍版ではドワーフ王や天狗族との絡みがあるけど

400:この名無しがすごい!
17/12/12 11:50:09.62 KxWYprrz.net
クロベエは地味だけど最重要キャラの1人だな

401:この名無しがすごい!
17/12/12 11:57:06.01 CBGfksX7.net
正直黒兵衛のスピンオフが読みたい

402:この名無しがすごい!
17/12/12 11:58:58.22 Z5+zWcIx.net
ドライアド三姉妹?の左のおかっぱの女の子が可愛かった

403:この名無しがすごい!
17/12/12 12:01:42.16 xe3t0Qn1.net
転スラの迷宮を不思議なダンジョンで出してほしいわ

404:この名無しがすごい!
17/12/12 12:08:16.06 DPgTf3gr.net
100階どころか60階もクリアできないが、それでもよろしいか?

405:この名無しがすごい!
17/12/12 12:16:19.14 +frqc9c/.net
ゴス・メズは突破出来るんだ…w

406:この名無しがすごい!
17/12/12 12:19:44.72 vez9I2/7.net
特定条件下で元魔王(憤怒の形相)が現れます

407:この名無しがすごい!
17/12/12 12:25:13.31 vEJnCq5X.net
このスキル


408:最強世界でもゴッズは凄いみたいだし クロベェは必須だよな あと魔法は結局、霊子破壊が一番強いのかね? ギィも直撃したらダメージ喰らうって言ってるけど まぁ直撃しないよね つかリムルは防御可能だし 核撃魔法は(笑)状態だし 攻撃よりも防御が目立ちすぎてるよな ラズルにヴェルドラ由来の魔法もきかなかったしな リムルも絶対切断くらい覚えてもいいのにな リムルも攻撃に関してはぱっとしないのよね



409:この名無しがすごい!
17/12/12 12:29:59.07 WH4A9fA4.net
よくよく考えたらレオンをこっちの世界の基準に当てはめると連続少年少女誘拐犯な訳だし、
小児性愛者とかペドフィリアとか言われても仕方が無いような存在なんだよな

410:この名無しがすごい!
17/12/12 12:33:00.96 kTdAzZqH.net
対人戦ならメギドとかいう初見殺しで大抵やれるが大規模技はまだ無いな
終盤は色々壊れな能力が手に入るが強力すぎて逆に使えないというジレンマ

411:この名無しがすごい!
17/12/12 12:44:14.28 0TLvPADH.net
レオンの妹バカっぷりは個人的に微妙だな。
「想い人の為に勇者にも魔王にもなって、やりたくない悪行にも手を染めて、何百年も諦めないで探し続けたって凄い愛情と精神力持った格好いいキャラだな」と思ってたのにギャグっぽい報われない系妹バカキャラって...
クロエもレオンがずっと自分を心配してたこと知ってるのにレオンを軽く扱ってて好きになれない。
正直メインヒロインと言われても...
あくまで個人の感想です。

412:この名無しがすごい!
17/12/12 12:53:29.53 sNeZtY2x.net
そうすると元の世界にいたときからうざがられてて、再開のチャンスも敢えてスルーしてたとかいう更なる悲しみの可能性も…

413:この名無しがすごい!
17/12/12 12:58:22.53 vEJnCq5X.net
レオンはWebと違ってガチで仲間的な扱いで今後絡んでくるかもな
ラミリス的要員になったりしてw
次巻からまたクロエ関連が抜けて終盤まで抜けっぱなし展開にするなら
そんなことにはならんだろうけど

414:この名無しがすごい!
17/12/12 13:06:10.68 KxWYprrz.net
魔王レオンさんクロエの側にいるために迷宮十傑入りを決意

415:この名無しがすごい!
17/12/12 13:29:12.59 sOZ6ZyPo.net
テンペストとエルドラドで国交結ぶだろうし
その辺のイベントはあるんじゃね

416:この名無しがすごい!
17/12/12 13:56:51.56 RS6ZUx9J.net
テンポが良くて楽しい
普通の小説ならテスタ達一人仲間にするのに一冊かけるだろう
あと紫の居た場所だが、レオンがエルメシアと話した時に「黄が居なくなったからお前も気を付けろ」と言っているから、紫はサオリンにちょっかいをかけていたという事かな?

417:この名無しがすごい!
17/12/12 14:02:03.30 H87rueCZ.net
クロエの私室にワープポータルの転移先設置しようとして
本気で嫌がられてそう

418:この名無しがすごい!
17/12/12 14:05:51.34 rmHX6L00.net
ラノベはこれくらい一冊の文字数を多くして欲しいよね。

419:この名無しがすごい!
17/12/12 14:15:37.02 rOtShvhi.net
>>393
誰もクリアできんぞw

420:この名無しがすごい!
17/12/12 14:25:30.09 TG/297mK.net
高レベルプレイヤー(チート有り)が徘徊してるダクソですねわかります

421:この名無しがすごい!
17/12/12 14:30:10.04 rOtShvhi.net
プレイヤーキャラ(ディーノ)

422:この名無しがすごい!
17/12/12 14:32:41.56 SlCIep48.net
リムルの最大攻撃は虚無崩壊でしょ
ユウキが時止めたせいでやってないけど放出系の攻撃もできるはず

423:この名無しがすごい!
17/12/12 14:36:43.81 kTdAzZqH.net
11巻時点でリムルより強いのって
ギィ、ミリム、ダグリュール位だっけか?
ダグリュールは合体したらギィより強そうだよね

424:この名無しがすごい!
17/12/12 14:45:39.06 vEJnCq5X.net
11巻じゃダグの実�


425:ヘまだ不明やん webを基準にしてるやん >>411 まだ書籍では使えへんけどな つか書籍はリムルが本気で攻撃したのっていつになるんやろうな 最近、守ったり手加減したりラファエルさんがゴニョゴニョしたりしかしてない気がする



426:この名無しがすごい!
17/12/12 14:50:13.48 dxX2uSqW.net
>>412
戦い方によっては勝てるのがもっといそうな気がするけどどうなんだろう?
というかクロエは?

427:この名無しがすごい!
17/12/12 14:57:05.05 yArZnj8e.net
>>411
虚無崩壊自体は胃袋とコンボで世界創世すら可能な膨大なエネルギー源だった筈。
爪の強化や拳強化に使うだけで相手を圧倒出来るんだし、ただの魔力弾にエネルギーを込めればとんでもない威力になりそう

428:この名無しがすごい!
17/12/12 15:02:53.03 kTdAzZqH.net
>>414
忘れてたクロエいたわ
書籍じゃどうなってるかわかんないけど地味に近藤の神滅弾が直撃してもヤバそう

429:この名無しがすごい!
17/12/12 15:09:45.23 fp8eK8ne.net
リムルって基本、数多い手札から相性のいい攻撃を繰り出すって感じだからなぁ…
火力はともかく11巻時点では捕食が最強の攻撃になるんじゃないかな?
あれでも一応ヴェルドラもヴェルグリンドにも通用したわけだし。

430:この名無しがすごい!
17/12/12 15:13:43.65 KxWYprrz.net
捕食は防御性能目立ってるけど敵からしたらエグい攻撃じゃないかな
周囲の空間ごと喰われるから防ぐの無理でしょあれ

431:この名無しがすごい!
17/12/12 15:17:44.68 rmHX6L00.net
悪魔達に認められるのもっと掘り下げて欲しいな。
いくら魔力が上回ってるとは言え最古の悪魔が4柱例外なくべた惚れってどうなん?

432:この名無しがすごい!
17/12/12 15:20:43.78 UwjaLvHI.net
まあクロエのタイムスリップについては
ウェブと比べてまだ分かりやすくなったほうだよ
ただ作者はものすごく説明下手だし
おまけに書籍には誤表記が混ざってるからね

433:この名無しがすごい!
17/12/12 15:35:17.28 KeFNc7HV.net
>>418
しかも一部でも喰われると解析されて耐性獲得や能力コピーされかねないといういやらしさ

434:この名無しがすごい!
17/12/12 15:50:38.30 UwjaLvHI.net
考えてみれば、書籍クロエはレオンが自分のためにどれだけ人事を尽くしていたか知っているはずだが
リムルさんLOVEで歯牙にもかけず、彼と彼の周囲にどんな苦悩があろうとずっと放置してたんだよな
本作で一番鬼畜なのってこの女だな

435:この名無しがすごい!
17/12/12 15:57:30.34 2rC2BLyh.net
クロエはリムルが死ぬ未来を回避する為に行動してるんだから仕方がないだろ

436:この名無しがすごい!
17/12/12 16:04:49.36 UwjaLvHI.net
クロエは別にリムルが死ぬ未来を回避するのが主目的じゃないでしょ
今回はタイムスリップするまでリムルが死ななかったから
これは(自分が覚えてる範囲では)今までと違う、
だからこのルートで未来へ進めば無限ループから抜け出せるかも、って言う話でしょ

437:この名無しがすごい!
17/12/12 16:08:19.71 UwjaLvHI.net
リムルが死ぬ未来を回避したかったのはクロノアのほうだよ

438:この名無しがすごい!
17/12/12 16:10:47.92 WH4A9fA4.net
>>378
ユウキに使った名称不明の攻撃
ヴェルドラソード(助力有りか?)
エターナルペイン
アザトースを暴走させたら世界の破壊や創造すら出来るな

439:この名無しがすごい!
17/12/12 16:33:06.25 MGec9Brs.net
>>426
エターナルペイン自体は対キャッスルガードって感じだから最大攻撃ではないのでは
虚無崩壊のエネルギーを魔素の代替として使って構築してるだけだし

440:この名無しがすごい!
17/12/12 16:41:29.29 JWLeHCht.net
>>412
ヴェルドラと互角の三位一体ダグリュールじゃギィには勝てんよ

441:この名無しがすごい!
17/12/12 16:59:25.47 fp8eK8ne.net
リムルがガイアに名付けたシーンあるじゃん?
あのシーン見てこれってある意味ミリムとリムルの子供なんじゃ?って思ったの俺だけ?

442:この名無しがすごい!
17/12/12 17:20:18.09 G4FBSDbl.net
>>426
それ


443:書籍版まだや



444:この名無しがすごい!
17/12/12 17:22:42.47 yArZnj8e.net
残念ながらペットに名前をつけた以上には見えない

445:この名無しがすごい!
17/12/12 18:12:49.98 V17xp82o.net
竜種になったガイアがヴェルザードたちに弟妹扱いされてるのを考えると、
むしろヴェルガイアはミリムの叔父か叔母ということになっているのでは

446:この名無しがすごい!
17/12/12 18:15:51.12 rmHX6L00.net
>>422
レオンの今までを思えば鬼畜だよな。
ていうかクロエは今まで全然キャラ掘り下げていないからキャラの思考回路とか倫理観とか全然分からないんだよな。
分からないから行動と言動で勝手に想像してしてしまうんだけだが、レオンの事はマジでどうでもいいとか思ってそう。
個人的にはヤンデレの素養あると思うね。

447:この名無しがすごい!
17/12/12 18:23:37.91 CjNnYCWN.net
空間捕食攻撃ってどれくらい有効なのかね?
相手の状態や強さによって成功率が決まると思ってたんだが
そうでもないのか?
格上相手でも当たれば勝ちならもっと使えよと思うんだがな
ベルゼビュートに進化する前は相手が抵抗すると成功しずらく、相手が強いと捕食できないって設定だったけど
それを引き継いでないのかね?
ミリム相手でも捕食できるのかが気になる

448:この名無しがすごい!
17/12/12 18:27:26.49 cRDPxdax.net
書籍クロエの無限ループについて
自分なりの一読した理解で整理したから、突っ込みどころがあれば教えてくれ
【前提】
・未来と過去はつながっており、過去が改変されると未来も変わる可能性がある。
→ただし、細かい矛盾点は捻じ曲げられる。
【クロエ ~時間跳躍から意識消失まで】
・ヒナタ(A1)が殺された時点(X1)で強制的に時間跳躍する。時間跳躍後の時代は一定でない。
・二千年前の時代(X2)に時間跳躍したクロエ(B1)は、レオンとクロエ(B2)がこの世界に転移する時点(Y)まで時間経過すると、クロエB1は意識消失。
→クロエB1の肉体は、クロエB1と一緒に時間跳躍したヒナタ(A2)が操作することに。このヒナタA2が操作するクロエ(B3)が、シズを救う。
・ヒナタ(A3)がこの世界に転移した時点で、ヒナタA2も意識消失し、クロエB3の肉体にはクロノアだけが残る(=クロエB4)。
→クロエB4は、ルミナスが封印し、来るべき時まで保管。
【クロエ ~転移からヒナタ死亡まで】
・レオンと一緒に転移してきたクロエB2は、リムルがいる時代まで強制的に時間跳躍する。
・クロエB2がリムルに保護され、クロノアが宿った時点で、ユニークスキル『時間旅行』を獲得。
→ただし、クロエB1の記憶は、ヒナタA1が殺された時点X1まで戻らない。
→ただし、今回は少しだけ記憶が戻った(何の記憶かは不明)ので、クロエB2はリムルを救うことができた。
・ユウキによって目覚めさせられたクロエB4(中身はクロノア)が暴走し、ヒナタA1がクロエB2を庇って死亡(X1)。
→この結果、クロエB2にB1の記憶とヒナタA2が戻るも、クロエB2はX1に至ったことで強制的に時間跳躍(X2へ)。
・予期せぬ目覚めにより、クロエB4の主人格がクロノアとなり、クエロB1とヒナタA2が無限牢獄に囚われる。
【クロエ ~現在】
・リムルによって無限牢獄から救出されたクロエB1は、クロエB4の主人格となる(=クロエB5)。
【ヒナタ】
・ヒナタA2は、実は時間跳躍に耐えられていなかった。
・ヒナタA2は、X2時点で、ユニークスキル『数学者』をコアとするヒナタの残滓にすぎない存在になった。
・ユニークスキル『簒奪者』はクロノアと融合し、後にクロエB5の『ヨグ・ソトース』に昇華。
・ヒナタA2はヒナタA1の肉体に戻され、リムルとルミナスによって復活する。
【クロノア】
・リムルが死んだ未来からやってきて、クロエB2に宿った。
(考察)リムルが死んだ未来(Z)のクロエ=クロノアだと思われる。
→Zにおいて、クロエとリムルの関係は今以上に親密だった? その結果として闇落ちしたのがクロノア?
・クロエB5のマナスとなる。
【備考】
・クロエB1は、クロエB2の記憶と前回のループの記憶、お�


449:謔ム前々回以前の記憶の断片を保持している。 ・どのクロエも、リムルが誰によって殺されるのか知らない。 ・クロエB1が記憶するかぎりでは、今回のループ以外では、リムルはヒナタ死亡より前に殺されている。 ・どうすればクロエが無限ループから抜け出せるのか不明。 →しかし、今回のループはリムルがヒナタ死亡後も生きているというイレギュラーが生じているので、このルートでいけばループから脱出できるかも? (考察)クロノアにとってリムルの生存>(超えられない壁)>世界の存続だが、クロエにとってはそこまでではない。 →ただし、クロノア=未来のクロエならば、リムルが死亡すると結局、狂ったクロノアが時間跳躍してしまうので、ループ脱出にはリムルの死亡回避が必須。



450:この名無しがすごい!
17/12/12 18:55:36.99 5WgZ0wKz.net
クロエ関連は今後も一悶着あるだろうからな

451:この名無しがすごい!
17/12/12 19:37:52.52 UwjaLvHI.net
未来のクロエ=クロノアなら
クロノアのループについてはまだ未解決の可能性があるから
ここからユウキに操られるルートもありえる

452:この名無しがすごい!
17/12/12 20:05:55.89 CBGfksX7.net
レオンさんは残念お兄ちゃん系で突っ走って欲しい

453:この名無しがすごい!
17/12/12 20:08:05.04 TG/297mK.net
クロベエ・ホエール
「裏表紙に載っただよー!」
リムル
「次100巻な」

454:この名無しがすごい!
17/12/12 20:30:43.43 JgFjmjJf.net
最後のあたり、サリエルってヒナタとクロエどっちに行ったの?

455:この名無しがすごい!
17/12/12 20:31:49.06 SMpFwgrj.net
時の大精霊のことがまだ残ってるな

456:この名無しがすごい!
17/12/12 20:56:09.00 P98iJMFq.net
webでリムルは実は死んでなくて
クロエが過去に戻るのを手助けしたのを匂わせてたし
クロノアがそれになるんじゃね

457:この名無しがすごい!
17/12/12 21:16:49.79 cRDPxdax.net
個人的には、未来のクロエ=クロノア説のほかに
未来のラファエル=クロノア説もありだと思ってる
ラファエルがリムルに名付けられる前に、リムルが死亡してしまい、
テンパったラファエルさんが以前クロエからコピーした『時間旅行』を使って、
自分の一部を過去に遡らせる
しかし、すでにリムルにはラファエルが宿っている以上、
リムル本人のスキルに戻ることはできない
そのため、クロエの精霊召喚儀式に割り込んで、クロエに憑依した
―てな具合にすると、
ヒナタがなぜクロノアに名付けることができたのかっていう謎も解消できて
とてもすっきり

458:この名無しがすごい!
17/12/12 21:42:29.21 JMuHcrIR.net
【転スラ】新たなスピンオフ漫画『転スラ日記(仮)』の連載が決定!
\(^^)/転スラ\(^^)/
ソースURLリンク(www.matolabel.net)

459:この名無しがすごい!
17/12/12 22:04:35.81 CBGfksX7.net
作:桜玉吉

460:この名無しがすごい!
17/12/12 22:05:08.95 TG/297mK.net
>>444
漫画家検索したら、えぇー……ってなったわ

461:この名無しがすごい!
17/12/12 22:31:39.31 D9tuRErz.net
こんなもんよりアニメ化早よ

462:この名無しがすごい!
17/12/12 22:50:18.54 zwJVxh7j.net
>>400
メインヒロインは最初期からリムルと一緒にいたシュナかシオンしかいないっしょ
11巻までならサブヒロインがミリム、11巻でリムルへの相当な好意的反応からして新たにテスタロッサ辺りがサブヒロインになりそう
クロエ関係は唐突で、新参も新参だし流石にちょっと早すぎだと思う

463:この名無しがすごい!
17/12/12 22:53:17.12 hQ3OPWi7.net
どうせなら地獄のミサワに描いてほしいわ
アイ●スやってる暇があるんだし余裕だろ

464:この名無しがすごい!
17/12/12 22:57:09.98 7ISQeHOh.net
巻末4コマレベルのクオリティあるなら楽しみかな

465:この名無しがすごい!
17/12/12 22:59:53.41 cRDPxdax.net
レオンが幼馴染バカじゃなくてずっとシリアスなままだったら
クロエからの扱いがひどすぎて直視できない
レオンは、幼馴染NTRの悲しみと、クロエから「執着しすぎ!」と一蹴されたことで心が壊れてしまったのだよ……

466:この名無しがすごい!
17/12/12 23:19:57.98 kr+rNKEu.net
いくら幼馴染といってもクロエはレオンに恋愛感情無いんだから、リムル>レオンになんのはしょうがない
いくら好意を寄せられても貢がれても、好きにならなきゃそんなもんよ

467:この名無しがすごい!
17/12/13 01:01:49.49 vVaHWO4D.net
何を言ってるんだ。
メインヒロイン(正妻)はシエル先生以外にいないだろ。

468:この名無しがすごい!
17/12/13 01:05:02.97 4AHgM8wM.net
危険な芽は摘み取るからな

469:この名無しがすごい!
17/12/13 01:39:44.73 6D9jm8N4.net
今更だけどボーイッシュリムルいいね
URLリンク(pbs.twimg.com)

470:この名無しがすごい!
17/12/13 01:41:06.80 aIf+sslH.net
ボーイッシュ(ガールとは言ってない)

471:この名無しがすごい!
17/12/13 01:54:35.17 me4apAoV.net
暴威っしゅ

472:この名無しがすごい!
17/12/13 06:42:42.61 iiTlcsAE.net
自分webと書籍を両方読んでいるんだが、web未読の嫁が、
・なんでレオンは10歳クロエでなく18歳クロエを召還しないの?ロリコンなの?
・大切な幼馴染なら、幸せに暮らしているかもしれないのになんでわざわざ異世界に召還するの?わがままなの?
と二つの質問をしてくるんだが、
なぁ、ひょっとして、書籍版にはクロエはレオンと一緒に転移してきたって記述抜けてた?

473:この名無しがすごい!
17/12/13 07:03:43.05 0BYM2o8v.net
お前は書籍読んでるんじゃないのかよw

474:この名無しがすごい!
17/12/13 07:17:31.53 iiTlcsAE.net
嫁の疑問を晴らしてレオンの株を上げようと一生懸命読み返したんだが、見つからないんだよ・・・

475:この名無しがすごい!
17/12/13 07:35:08.21 AzrQRmak.net
Web読んでない俺からするとあっちでは一緒に召喚されて来たのか?とすら思う訳だが。
というかレオンこそがクロエをこっちに召喚させたくてあちこちで召喚させてるんじゃなかったっけ?
と確認しようとしたら序章に答えあったわw

476:この名無しがすごい!
17/12/13 07:36:40.33 jGEOiQX7.net
過去のところでレオンと一緒に来た感じの描写無かったっけ
まあでもレオンの株はちょっとどうすりゃ上がるか分からんね

477:この名無しがすごい!
17/12/13 07:44:22.69 6SIhawiv.net
>>458
・レオンは10歳のときのクロエしか知らないため(ロリコンではない)
・当時のクロエは幼く自分が守ってあげないと生きていけないと思ってたため
・今のところ書かれてないはず

478:この名無しがすごい!
17/12/13 08:29:30.90 iiTlcsAE.net
>>440
ヒナタに注入したのが、取り出したエネルギーより遥かに大きい「高密度エネルギー」を戻したとあるから、それが希望之王<サリエル>なんだろう。
簒奪者⇒希望之王へとパワーアップか。

479:この名無しがすごい!
17/12/13 08:44:08.04 DvA3XIiX.net
ヒナタさんにメインヒロインへの野望疑惑

480:この名無しがすごい!
17/12/13 08:45:50.77 CK75GN3v.net
11巻の最後の方でラファエルさんのアナウンスに合わせてクロノアが発言したり、
「俺とラファエルのような関係になっているそうだ(伝聞形)」だったりするけど
クロエ(+ヒナタ?)にはラファエルさんの存在は知られてるのかな
それともリムルが成り代わって話してるのが省略されてるだけ?

481:この名無しがすごい!
17/12/13 09:00:52.10 mlYqaQX4.net
ネット版とはもう別物やな

482:この名無しがすごい!
17/12/13 09:47:36.62 6SIhawiv.net
>>463
確認したら過去クロエの自我が消滅する直前の所でクロエとレオンは共にこの世界にやってきたと考えられるって書いてあったわ

483:この名無しがすごい!
17/12/13 09:52:44.57 hAY6RSYC.net
オバロと転スラ以外にweb版とかなり違う作品てあります?
少しだけ書き下ろしあるのは省くとして
いくつか買ってるんだけど
平均値…違いがわからない
田中…同上(イラストは最高w)
賢者の弟子…未読

484:この名無しがすごい!
17/12/13 10:08:48.80 WU6S22va.net
Web版も考慮しての現時点でリムルに女としての好意を抱いている、或いは好意を抱いている可能性の高い女性
仲間内
シュナ=一人の女性としてリムルが好き、正妻争いトップツーの一人
シオン=一人の女性としてリムルが好き、正妻争いトップツーの一人
テスタロッサ=Web版ではリムルを主君として仰ぎ支えていたが、書籍版ではリムルのことがかなり気になっている模様が伺える
女性人格を持つ意思あるスキル
ラファエル=シエル=一人の女性人格としてリムルが好き、リムルの相棒を自負=事実として一心同体のリムルの相棒でもある
友達
ミリム=子供っぽい感情のため解りづらいがリムルが好きな模様、正妻争いに首を突っ込むことあり
ラミリス=女性としての好意でもあり、親愛的にも見える。本人の性格からよくわからないがリムルの布団に潜り込むことも
教え子
クロエ=一人の少女としてリムルが好きな模様ながら正妻争いには参加しておらず
ヒナタはWeb版では友人・協力者、書籍版では父性的な親愛感情の描写があったので取り敢えずのところは省くとする

485:この名無しがすごい!
17/12/13 10:14:22.79 +HU9s/02.net
>>469
スレチですw

486:この名無しがすごい!
17/12/13 10:18:31.13 WU6S22va.net
なお、リムルは自分に向けられてる女性たちの好意=恋心には気づいている様子
しかし男性人格ながら肉体的には無性のスライムであるため、嬉しくはあっても結婚意思は希薄

487:この名無しがすごい!
17/12/13 11:04:17.90 zAYKaoLz.net
なんかあんまりハーレム化して欲しくないからテスタロッサとかはそっち方面行かないでほしいかな

488:この名無しがすごい!
17/12/13 11:34:59.52 aIf+sslH.net
「サトルちゃん、僕の嫁においで!」
求婚されてるぞ

489:この名無しがすごい!
17/12/13 11:52:45.78 +HU9s/02.net
ガビルさんにも春こさせてよ
そこらへんの雌トカゲでいいからさ

490:この名無しがすごい!
17/12/13 11:54:40.80 bV49KCID.net
ガビルは部下に慕われているから…
尚、恋愛感情は無い模様

491:この名無しがすごい!
17/12/13 11:55:29.58 XYSDq7Vt.net
クロエは好き嫌い関係なく味方にしとかないとヤバイぞ
なんたってあの女、自分の望まない未来なら
何度でも望む未来になるまで過去改変に挑戦する執念深さがあるからな
ただ単に強いだけの相手より厄介だぞ

492:この名無しがすごい!
17/12/13 12:10:38.13 qq8tNMEa.net
ガビルの部下かわいいよね
漫画のはわーっていってる子ポーズがいつもかわいい

493:この名無しがすごい!
17/12/13 12:22:02.33 2az8aMLC.net
ルミナス様のガチレズ描写が削られたのは若干不満

494:この名無しがすごい!
17/12/13 12:57:03.73 +HU9s/02.net
あいつソレ以外価値ないのにな

495:この名無しがすごい!
17/12/13 12:58:19.68 aIf+sslH.net
角オナルミナスと呼ばれてしまう!

496:この名無しがすごい!
17/12/13 12:59:28.74 /wCQwCnm.net
時系列
2000年以上前 スタート地点。クロエとヒナタが飛ばされる所。以降勇者クロノアとして活躍
300年程前 ヴェルドラ封印。ここでは実際に戦ったのはヒナタ。
200年以上前 レオンと現世クロエが異世界(舞台)に召喚される。レオンはクロエが一緒に飛ばされたのを知っているかは不明だが知らない可能性が高い(11巻序章より)
 勇者のクロエは現世クロエと干渉するので一旦消える。以降はヒナタがクロエの身体を使い勇者を続ける。
 現世クロエは何故か現代に飛ばされる(勇者クロエとの干渉が原因かな?)
66年前 クロエに近い条件絞り込み召喚によりシズエ召喚。ここら辺から簡単にできる不完全召喚で試行回数を増やす(ケンヤ達が召喚されたのがこれ)
数年前 勇者(ヒナタ)がシズエを救出。クロエが消えた後の別人格クロノアを抑え込むのに限界が来�


497:トいた事と現世ヒナタが異世界に来る時期が近づいて来たのでルミナスによる封印が行われる で良いのかな?



498:この名無しがすごい!
17/12/13 13:12:38.74 MP0cInQ4.net
書籍版しか読んでない読者だと
クロエの無限ループの設定をなんでこんなアホみたいに複雑にしてるのか意味不明だろうね

499:この名無しがすごい!
17/12/13 13:18:40.04 p5B0/ZwU.net
テスタはどちらかといえばディアブロの方が脈ありそうだがな
…殺し愛になりそうだが

500:この名無しがすごい!
17/12/13 13:20:21.61 bV49KCID.net
シズさんがレオンの下に居たのは数年程度だろ
ユウキやヒナタが転移して来たのが10年前だっけか?

501:この名無しがすごい!
17/12/13 14:45:23.00 WU6S22va.net
テスタロッサは人一倍プライドが高い
旧知であるディアブロとは顔会わせれば殺し合いになってしまう、けして仲がよいとは言えない間柄
そんな彼女が手ずから紅茶を入れた相手がリムルだった
11巻でのリムルへの反応の数々がギィへ対するミザリーたち並みの物だとわかる
状況からしてテスタはリムルに一目惚れしてるかも

502:この名無しがすごい!
17/12/13 14:45:53.62 vtDoP3pb.net
ベスターもリムルに対する描写があった気が・・・
ディアブロもリムルがいれば結婚不要みたいなこと言ってなかったっけ

503:この名無しがすごい!
17/12/13 14:47:15.63 WU6S22va.net
>>474
あれもあれで一目惚れですよね男同士はリムルも勘弁でしたが

504:この名無しがすごい!
17/12/13 14:59:58.31 tjfkj1pv.net
無性だから両方バッチ恋でも問題ないさ
つうわけで男サイドの有力嫁候補は
彼+ベニマルソウエイディアブロ辺りで

505:この名無しがすごい!
17/12/13 15:05:51.32 4AHgM8wM.net
逆ハーだと腐女子が怒れるオームのごとく群がってきそうなんですが

506:この名無しがすごい!
17/12/13 15:10:57.50 vtDoP3pb.net
転スラ的に言うなら、飢えるオークじゃないか

507:この名無しがすごい!
17/12/13 15:13:16.23 WU6S22va.net
>>487
ディアブロのリムル愛の場合、愛の前に性別はないとか本気で考えそうな
愛を通り越して崇拝の域に達してるかもしれませんね
ヒナタ愛の某枢機卿と気が合いそうです
こうして見ていくと男女問わずリムル愛になっているけど、リムルには一切その気がない
感情が双方向ではない以上ある意味ではハーレムにはなっていないのではないでしょうか?
少なくともシュナ、シオン、ディアブロ、テスタロッサ、ミリム、クロエ等々、リムルに恋愛感情ないし恋愛感情を抱いてそうな人々へ対するリムルの感情はやはり親愛
それも、恋愛感情等を抜きにして、仲間と認めた相手が一人でも死んでしまったらリムルが闇堕ちしかねないほどの大きな大きな親愛をリムルは仲間達全員に向け抱いている
それはファルムス軍侵攻やナスカ連合帝国侵攻の際に見せたリムルの怒りの激情はからも明らかです
シュナも言明してますが自分達はリムルさえ居てくれれば大丈夫だけど、リムルは誰一人欠けても許せなくなる
こちらからは手を出していないのに愛する仲間を殺した=一人残らず皆殺しにしてやるという図式が成り立ってしまうほどに

508:この名無しがすごい!
17/12/13 15:23:25.43 WZVF/S1K.net
Web版でリムルが竜種姉弟に加わる場合称号ってどうなるんだろう
粘性竜とか?

509:この名無しがすごい!
17/12/13 15:25:12.58 Roi3YlT5.net
うーん。web版のクロエ勇者システムの分かりにくさを修正しようとして、書籍版には致命的バグを仕込んでしまった感じだな。様々な必須情報が書籍版には欠けている。ライブラリ不足でコンパイルできない不良リリースって感じ。
web版読者なら情報を補完できるから変に思われないと思うが。

510:この名無しがすごい!
17/12/13 15:28:29.59 WU6S22va.net
>>489
そういえば肉体的には無性ですから、リムルにその気が芽生えれば男女関係なく嫁・婿候補は多いんですよね
ただリムルの性格上一人に絞りそうですが
ヴェルダナーヴァがルシアを愛したように、ヨウムくんがミュウランを愛したように

511:この名無しがすごい!
17/12/13 15:33:41.03 vtDoP3pb.net
リムルが一人だけを選ぶとしたらヴェルドラなんじゃないかな
転生して最初に出会った相手だし
Web版でヴェルグリンドに捕まった時は即ギレしてたし
まあ恋人というより親友としてだろうけど

512:この名無しがすごい!
17/12/13 15:34:53.45 zAYKaoLz.net
情報を補完する以前にwebと書籍のどっちで読んだのか分からなくなる
ごっちゃまぜ

513:この名無しがすごい!
17/12/13 15:38:57.52 WU6S22va.net
>>493
天魔大戦初期の段階で種族は竜魔粘性星神体アルティメットスライム、称号は大魔王でしたから、星王竜ならぬ星魔王竜とか神魔粘性星王竜?

514:この名無しがすごい!
17/12/13 15:53:32.29 WU6S22va.net
>>496
その場合親友ヴェルドラ、相棒シエル、伴侶の誰か、こういう形になるかもですね
リムル自身、誰もが自分を必要としなくなったとき、一冒険者として旅をするのも悪くないって考えてましたし
ジュラ・テンペスト連邦国が完全に独り立ちした頃か、いつの日か訪れる世界の終わりを見届けながら親友や相棒、伴侶と旅立つとか
最も深い関係にある十二守護王もついていきたいというならそこは優しいリムルのこと、おそらく共に連れていくでしょうけどね
天魔大戦終結し暫くのちにリムルが異世界への転移扉を作ろうとしているのは召喚された人々を帰す以外に、いつか旅をしてみたい思いの表れなのかもしれませんね

515:この名無しがすごい!
17/12/13 15:55:39.88 QwIBU4oN.net
>>483
クロエのTASプレイの産物だと解釈している
実はヴェルドラの封印地点は
偶然では無くクロエが因果を紡いだのだと思う
ユウキが失敗しまくっているのはヴェルダが完全復活してしまえば何とでもなると考えているからだと思うけども、
それ以上に敵に力を与えてしまっているのはクロエがバランスを崩しているからだと思う

516:この名無しがすごい!
17/12/13 16:02:13.65 4/91ko8o.net
>>494
webにあって書籍にはない必須情報って具体的に何なのか教えて欲しい

517:この名無しがすごい!
17/12/13 16:20:22.74 cvuThh41.net
最近、書籍を読み始めたのですが、ヴァレンタインとバレンタインってわざわざ日本語表記でしか区別がつかない書き分けしてるのは何か理由あるのですか?

518:この名無しがすごい!
17/12/13 18:08:36.58 zAYKaoLz.net
>>495
まあ、それを防ぐためにリムルは無性になったんだしねヴェルダナーヴァが1人だけ選んだらバグが起きたわけだし

519:この名無しがすごい!
17/12/13 18:15:19.78 nqki2KUo.net
ラズルの方がディアブロより魔素量多いとかおかしない?
リムルの見間違い?

520:この名無しがすごい!
17/12/13 18:18:15.10 bWCnA7XC.net
白紫黄がチョロ過ぎる。ちゃんとリムルに惹かれるエピソードを挟めっての
あと18禁とまではいかなくても、スパイス的なエロシーンも挟めっての
だから転スラは魔王の始め方に勝てないんだよ

521:この名無しがすごい!
17/12/13 18:24:54.62 K65Tqvu/.net
対立煽りはおかえりくださいませ

522:この名無しがすごい!
17/12/13 18:53:12.65 5z8mLB/l.net
エロシーンはどう考えても必要ない

523:この名無しがすごい!
17/12/13 19:15:42.29 hABDAKbw.net
リムルとランガの全裸絡みなら需要ある
AV(アニマルビデオ)的な意味で

524:この名無しがすごい!
17/12/13 19:23:18.90 vVaHWO4D.net
webヒナタとルミナスで我慢しなさい

525:この名無しがすごい!
17/12/13 19:26:43.62 4AHgM8wM.net
そもそも魔王連中は性欲あるのか

526:この名無しがすごい!
17/12/13 20:07:29.77 GxIWY6aL.net
三人娘との温泉SSなら読みたい

527:この名無しがすごい!
17/12/13 20:14:09.38 iKyRREyn.net
>>504
まぁ、webと同じなら
単純なエネルギーは、
まだ旧魔王級より少し上なだけなはずだし
おかしくはない

528:この名無しがすごい!
17/12/13 20:16:56.55 zkgyRQxh.net
>>510
少なくともギィにはあるな、レオンにコナかけるぐらいだし

529:この名無しがすごい!
17/12/13 20:31:01.12 hABDAKbw.net
webベニマルさんは上位種族進化で種無しになってたけど性欲とはまた別かね

530:この名無しがすごい!
17/12/13 20:48:03.73 8zCKB5oD.net
シュナとリムルはHしてるん?

531:この名無しがすごい!
17/12/13 20:58:15.72 5z8mLB/l.net
誰がレオンの不幸エピソードをまとめてほしい

532:この名無しがすごい!
17/12/13 21:01:16.84 vC990g9n.net
>>515
無性別になってるので不可能なのですよ。物理的な息子が無いので
Web版から世界の寿命があることは判明してるので、世界が終わりを迎えたその後より男---三上悟としての幸せは始まるとも。なんとも悲しいですが

533:この名無しがすごい!
17/12/13 21:04:47.84 ErHTnGzw.net
リムルはゴブタとセックスするんだよ

534:この名無しがすごい!
17/12/13 21:07:29.36 vC990g9n.net
終焉を向かえた世界でも未だ生きている可能性がある女性に限れば、死を克服して死ぬことのないシオン。精神生命体であり生存してる可能性のあるテスタロッサたち三人娘。以外に思い付かない

535:この名無しがすごい!
17/12/13 21:16:04.84 anl++S1K.net
リムルなら世界の寿命とかどうとでも出来そう

536:この名無しがすごい!
17/12/13 21:16:58.91 +F5EWaFa.net
腐女子(飢え狂ったオーク)にデュラララを食い散らかされたから
転スラには来て欲しくないなー

537:この名無しがすごい!
17/12/13 21:17:36.27 zkgyRQxh.net
異世界への転移が技術として確立してるからなぁ
寿命さえ続くなら、世界に根差してる存在以外はどうとでもなりそう

538:この名無しがすごい!
17/12/13 21:20:44.47 f6Gq1dYc.net
ユウキの切り札クロノサルテーションで跳ばされた終わった世界にはシオンやテスタロッサもいなかった 世界終焉に物理精神両面で耐えられる存在はリムルしかいないのではとも考えさせられる一幕でもある もしそうならリムルに待つのはスキルシエルだけの孤独地獄?

539:この名無しがすごい!
17/12/13 22:15:22.59 hABDAKbw.net
普通にユウキに消されたんでしょ

540:この名無しがすごい!
17/12/13 22:24:10.02 RsklhCsx.net
終わった世界で生きていられるかどうかだろ
リムルだけは生きていた実績がある

541:この名無しがすごい!
17/12/13 22:25:02.22 UOAtx/w4.net
リムルにチ○コがあったらシュナとシオンで取り合いになって
引っ張りっこするんだろな…恐ろしい

542:この名無しがすごい!
17/12/13 22:28:41.24 2ehflefs.net
分裂して何人でも相手にできるから問題なし

543:この名無しがすごい!
17/12/13 22:34:29.84 Pqt3byjO.net
二人に引っ張られてどこまでも伸びるリムルのチ○コ

544:この名無しがすごい!
17/12/13 22:35:17.41 2ehflefs.net
>>523
リムルは世界を創造できるからなあ
仲間の死を受け入れさえすれば、選択肢は無数

545:この名無しがすごい!
17/12/13 22:40:33.01 ojUFRyVf.net
転スラの世界での子を成すことって、片方が魔素かなんかのエネルギーを渡して両親のエネルギーを宿った子に注入するってことだろ
だから生殖行為は人間の生殖器に拘る必要が無いのかもしれん
その観点でいうと、名付けも魔素を渡しているからかなりの快感を伴っているかもしれんな
ルミナスのラブエナジーなんかも人間の行為と大差ないかも

546:この名無しがすごい!
17/12/13 22:44:33.28 zrUED4FG.net
ギィがディアボロを「こいつはすぐに復活するから厄介」と考えてたけど、何かそれらしき描写あったっけ?
サラっと流されてたけど、WEBではテスタロッサあたりが天魔大戦時に
「復活したとしても世界がどうなってるか分からない」みたいな事を言ってた気がするし、
もしかして原初は固有の特性を持ってたりするのかな
赤は単純に強い


547: 黒はすぐ復活 白は…みたいな 黒と白が厄介と言われてたのも、 固有の特性が面倒だからっていう理由があるかもしれない



548:この名無しがすごい!
17/12/13 22:52:51.36 DvA3XIiX.net
ディアブロでなくても悪魔は千年くらいであっという間に復活するとかじゃないの?

549:この名無しがすごい!
17/12/13 22:53:27.70 RsklhCsx.net
時の果てにリムルを飛ばした時のユウキは、ギィも含めて皆殺しにできる力を持っていたらしいな
その後は世界も滅ぼす予定だったし

550:この名無しがすごい!
17/12/13 23:42:57.78 zrUED4FG.net
>>532
ギィ目線の文で
「ここで怒ってはいかん」

「ディアブロは特殊だからすぐに復活する」
と続いてて、そもそも悪魔なら復活するのが当然なのに、特殊なんて前置きする必要あるかなぁと

551:この名無しがすごい!
17/12/13 23:46:07.87 zrUED4FG.net
あとは、誰かが死ぬ事が幹部全員の首を差し出しても許されない大罪と考えているディアブロにとって、(1000年単位の)復活を前提にした挑発がそもそもらしくない気がする

552:この名無しがすごい!
17/12/14 00:00:56.73 Z/xhM4nC.net
あれはリムルの命令を守るためでしょ
11巻ではヴェノムにお前は死んでもいいから子供達と音楽隊は絶対に守れって言ってたじゃん

553:この名無しがすごい!
17/12/14 00:09:39.41 VGRg78Zg.net
>>536
確かに。前後関係がボケてたわ。
それを抜きにしても、あの場でギィに滅ぼされたら、復活するにしてもリムルが危険になるのをどう考えるのか気になるけど、
ディアブロ的にあれを挑発と考えてないだけという可能性が高そうだし、ひとまずこの件は心にしまっておきまsy

554:この名無しがすごい!
17/12/14 00:22:43.91 9/vE8smq.net
Webも書籍も二度と返らない確実な死が仲間に降りかかったとき、リムルは破壊神になるでしょね
とくにWeb終盤ではユウキ同様世界を滅ぼせるだけの圧倒的なパワーを備えていたし、暴走したら止められる人がいない
究極体ラミリス、ギィ、ミリム、ヴェルザード、ヴェルグリンド、ルドラ、ディアブロ、世界最強の強者全員分の全力攻撃でさえ通用しない大魔王様になるからなあ

555:この名無しがすごい!
17/12/14 00:38:00.71 vnOfzHZt.net
リムルが暴走した場合厄介なのはヴェルドラなんだよな
元々暴れまわって大規模破壊しまくってた化け物だからリムルが暴走すると絶対影響を受ける
リムルが魔王になる前だった場合は交友関係もリムルとイフリート以外友好なのがいないから歯止めが効かない

556:この名無しがすごい!
17/12/14 00:46:28.32 XvRhAzm+.net
魔王になる前だと外出られんでしょ

557:この名無しがすごい!
17/12/14 01:28:06.58 SS68+rlX.net
あまりにも危険すぎる主人公
その気になれば暴君独裁者…いやもう少しその領域に踏み込んでるな

558:この名無しがすごい!
17/12/14 01:44:14.54 2K+ZdcVl.net
あの書き方だと、悪魔は復活がデフォだけど普通はかなりの時間が掛かる
でもディアブロだけは例外で復活にかかる時間が非常に短いって感じだと思う

テスタがミザリーに1000年くらいの眠りをって言ってたから
原初とか強さに関係なくディアブロの特性じゃないかな

559:この名無しがすごい!
17/12/14 02:09:15.40 VHLWXQA2.net
11巻はやくよみたい頼むわ

560:この名無しがすごい!
17/12/14 02:09:59.01 w3uZqL76.net
ただ「特殊」って一言だけで片付けてるのが気になるっちゃ気になるな
ギィとディアブロの戦いの回想とか今後ありそうだし、
確かに何かしらの秘密があってもおかしくない気がする

561:この名無しがすごい!
17/12/14 02:32:26.20 NaaGe/kb.net
質問
この作品の異世界はゲーム的なスキルシステムが存在するけど、これはもともと世界に備わっていたものなの?

562:この名無しがすごい!
17/12/14 03:05:39.65 w3uZqL76.net
Maybe yes.
というかそのへんの説明はWEB版でも駆け足だった上に、


563: 最後の最後で説明される部分だから、 未読者に対して説明したり考察することが非常に難しいのだが。



564:sage
17/12/14 03:14:48.10 w3uZqL76.net
>>542
天使や悪魔が復活するのは魂の管理者だから、とかいう設定がWeb版にはあった希ガス
復活が早い理由はその辺が関係してるかもな

565:この名無しがすごい!
17/12/14 04:21:20.10 nVJ5SNwl.net
>>508
初っぱなから絡んでるじゃないですか
しかもドワーフの国に行くときなんか他のゴブリン達もいるってのに緊縛プレイ迄披露してくれたし!

566:この名無しがすごい!
17/12/14 07:17:29.26 Yio2N8o8.net
つか、ラズル使い捨ての割に強すぎやな
それとヴェルドラ魔法は大抵通じないなw
死を呼ぶ風(笑)

567:この名無しがすごい!
17/12/14 08:43:56.51 +O5GOw9X.net
リムルが老害になっててソレを倒す話が読みたい

568:この名無しがすごい!
17/12/14 08:56:17.68 0U+Bc0QL.net
それただの古典王道「勇者vs魔王」じゃね?

569:この名無しがすごい!
17/12/14 09:03:45.58 A20zMR32.net
そんな話を読みたいか?(素)

570:この名無しがすごい!
17/12/14 11:47:47.19 2K+ZdcVl.net
バッドエンド後に人類の敵になった闇堕リムルの話は見たかったな

571:この名無しがすごい!
17/12/14 14:06:09.73 OIA6bHy1.net
>>543
11巻はもう発売してるど
12巻の間違いなら自分も早く読みたいわ

572:この名無しがすごい!
17/12/14 14:19:18.10 E1ijUt6L.net
>>553
リムルって最終的にはギィやミリムや竜種姉妹や全盛期ラミリスの同時全力攻撃が通じない最強の大魔王ですよ?
世界滅ぼせる力を持っていた連中の全力攻撃が通用しないばかりか、そのギィ達を皆殺しにできるほどの力を持っていたユウキをほぼ一撃で倒してますし
これ、現実で言えば核兵器数万発の集束攻撃が効かないような、魔素量とステータスエラーとレベルエラーな状態
さあ世界よこの絶望にどう立ち向かうのだ?!

573:この名無しがすごい!
17/12/14 14:24:53.13 +/6qVsmq.net
12巻は何ヶ月後になるかなぁ
早くて5月くらいかね

574:この名無しがすごい!
17/12/14 14:27:38.60 VGRg78Zg.net
まずはヴェルドラを切り離して操る状況を作り、
次に確率操作やアホみたいに成功率が低い作戦でシエルの予測を上回り、
ブチ切れ状態で飛び出してきたリムルにギィがコピーした虚無崩壊(偽)やメビウスシステム(完成版)の全力をぶつける
…うん、無理そうだな

575:この名無しがすごい!
17/12/14 14:32:22.80 E1ijUt6L.net
伏瀬氏も原作が終了してる分、書籍に集中できるからか毎回違う展開になっていってるから、書籍には新しい楽しみがありますね
でもその分だけ書籍発売日までが待ち遠しくて仕方ない

576:この名無しがすごい!
17/12/14 14:39:20.11 2K+ZdcVl.net
非の打ち所がないな完璧な作戦っすねー
実現不可能という点に目を瞑れば

577:この名無しがすごい!
17/12/14 14:39:27.72 a3qJQFPR.net
リムル「これからは友好国として両国の交友をより深めてもらえるとうれしい」
レオン「それはこちらも望むところだよ」
レオン「それにお前にはクロエを救ってもらったし対立することなど考えられないさ」
クロエ「リムルさん、やったね!」ギュッ
レオン「よろしい、ならば戦争だ」
こんな妄想をしてしまうので早く次巻を・・・

578:この名無しがすごい!
17/12/14 14:39:43.92 E1ijUt6L.net
>>557
確か最後に確認されたリムルの魔素量って、ミザリーが言ってた「現八星魔王の皆様は全員がミリオンクラス」 だよね?
魔素量が強さの全てではないにしても、最終リムルの魔素量ってどのくらいあったんでしょう

579:この名無しがすごい!
17/12/14 14:45:13.01 zqY/1qiQ.net
>>560
クロエ「ねぇ……レオン。おとなになるってかなしいことなの……。」

580:この名無しがすごい!
17/12/14 14:45:15.02 l4J/Mq2n.net
コミック版のおまけで視姦されるリムル様
眼福眼福

581:この名無しがすごい!
17/12/14 14:48:00.79 EhVdHaQ4.net
リムルは襲ってきた奴ら全滅させて魔王化し、ヴェルドラを復活させる。その後、トレイニーさんから説得されつつも情報を聞き出してブチ切れてるミリムとクレイマンをボコるって寸法になると思う。
世界を滅ぼすとかはしない気がする
けど、配下は二度と持たないと思う

582:この名無しがすごい!
17/12/14 14:55:14.45 iTeNJgHX.net
>>564
ランガに乗ってずっとテンペスト徘徊してそう。

583:この名無しがすごい!
17/12/14 15:13:12.39 CwDLWAgj.net
次巻は余程の事情が無い限り3月と言ってるね

584:この名無しがすごい!
17/12/14 15:37:03.37 +/6qVsmq.net
>>566
まじか
知らなかった
速いじゃん!いいね

585:この名無しがすごい!
17/12/14 15:48:08.39 Sf/tD2AU.net
>>508
ヴェルドラと服を着ずに絡むシーンならあるな
おっさんの全身をリムルが包みこむんだよ

586:この名無しがすごい!
17/12/14 15:56:37.66 9FGyx/Dt.net
>>567
活動報告くらい確認して、どうぞ

587:この名無しがすごい!
17/12/14 16:27:23.47 D0PZmrQ8.net
次巻はクロエ関連の後始末、ユウキの帝国編入
迷宮偵察までかな。次巻から進行編入る感じで。

588:この名無しがすごい!
17/12/14 16:31:47.22 2K+ZdcVl.net
でも書籍だと迷宮100階層まであってヴェルドラが護ってるの知ってるから偵察寄越すかな

589:この名無しがすごい!
17/12/14 16:56:02.30 RE9uLL0s.net
小説特装版の特典の内容が気になる‥。
読んだ人、面白かった?

590:この名無しがすごい!
17/12/14 17:05:03.99 +joRAyb7.net
死んだリムルが転生して・・・
「転生したらディーノになっていた件」

591:この名無しがすごい!
17/12/14 17:09:13.06 9FGyx/Dt.net
>>572
読めるぞ
URLリンク(mangag.com)

592:この名無しがすごい!
17/12/14 17:42:33.68 lJI1HpvK.net
来年はアニメのせいで1冊のみ刊行とかありそう
オバロがそんな感じだった

593:この名無しがすごい!
17/12/14 18:18:55.63 VGRg78Zg.net
>>561
リムル人間型の遷移を見る限り、
魔素の絶対量は純粋な進化でしか増えてないんじゃないかな
そう考えると多分、最初から最後まで魔素の絶対量はぶっちぎりでヴェルドラがトップだと思う

594:この名無しがすごい!
17/12/14 19:32:19.77 Yi57dpE9.net
番外編で100万分の1になったディアブロの魔素量が7000だったよね、たしか

595:この名無しがすごい!
17/12/14 20:00:02.84 tzykELQx.net
リムルは最終的に虚無エネルギーになるから、魔素とは別だからね。
変換すると桁違いにエネルギー量が違うが(惑星改造レベルと宇宙創造レベル)。

596:この名無しがすごい!
17/12/14 20:06:02.47 T61+7Vd0.net
【小説】
転スラ11巻:*37,166部(3日)
【漫画】
転スラ06巻:118,035部(3日)
スピンオフ:*46,775部(3日)

597:この名無しがすごい!
17/12/14 20:09:07.80 UyhpR3Ao.net
コミック結構売れてるな

598:この名無しがすごい!
17/12/14 20:10:29.53 1iViXGj3.net
すげー
物書きだけで飯食えるじゃん

599:この名無しがすごい!
17/12/14 20:11:18.03 2K+ZdcVl.net
コミックの売り上げって何パーセントが原作者の取り分なんだ

600:この名無しがすごい!
17/12/14 20:12:15.77 fAhaZXVq.net
小説の方もかなり売上伸びてないか?
この数字なら打ち切りなしで完結確定だわ

601:この名無しがすごい!
17/12/14 20:14:39.56 yqiV27z5.net
>>582
前どっかで半分と聞いた

602:この名無しがすごい!
17/12/14 20:17:34.54 UyhpR3Ao.net
売上の半分も貰えるわけないやろw

603:この名無しがすごい!
17/12/14 20:20:55.09 1iViXGj3.net
基本的に価格の10%が印税
転スラコミカライズの場合は原作だから、その半分の5%が取り分
重版は印税の割合が増えると聞く
もちろん出版社や作家によって%が変わってくる

604:この名無しがすごい!
17/12/14 20:21:01.08 yqiV27z5.net
>>585
折半という意味な

605:この名無しがすごい!
17/12/14 20:23:27.82 c3emJXKr.net
>>581
なろうドリームを掴んだ人だからね

606:この名無しがすごい!
17/12/14 20:26:12.59 pLOxunuf.net
スピンオフすら4万超えかよ。凄まじいな。

607:この名無しがすごい!
17/12/14 20:33:53.07 2K+ZdcVl.net
今累計200万部くらいだっけ
殆どコミックの数字だからざっくり一冊500円で計算しても
印税5%で5000万か?
特装版とかあるから実際はもっと入ってるかな

608:この名無しがすごい!
17/12/14 20:34:31.31 7iIEM6Gy.net
一応、オリコン初週は10巻より約6000部多く売れてるぞ

609:この名無しがすごい!
17/12/14 20:37:02.63 7iIEM6Gy.net
>>590
累計は300万11巻、漫画6巻、歩き方2巻発売前に到達してる

610:この名無しがすごい!
17/12/14 20:38:49.72 VGRg78Zg.net
生まれて初めて読んだなろうがこれだった。
他の作品も色々と知ったけど、
この作者は作品愛を感じられて一番好きだよ

611:この名無しがすごい!
17/12/14 20:40:37.82 2K+ZdcVl.net
>>592
そうだったか、じゃあ今はもう400万くらいかな
印税で1億くらい入ってそうだな

612:この名無しがすごい!
17/12/14 20:46:31.35 7iIEM6Gy.net
今年4月の同時座談会で漫画の刊行ペース上げるって話あったからアニメ化決まったのかと思ってたらまったく音沙汰ないの寂しいわ、売上的にはアニメ化妥当なんだけどな

613:この名無しがすごい!
17/12/14 21:08:58.82 Tq/hMgQ7.net
完結は20巻ぐらい?

614:この名無しがすごい!
17/12/14 21:19:05.53 u5sIZIR1.net
レーベル的にもアニメ化は慎重にならざるを得ないだろうなあ

615:この名無しがすごい!
17/12/14 21:38:26.92 tzykELQx.net
アニメはそこそこ売れてる作品のブースターにする事多いから。
ここまで売れてると必要性があまり無いし。
レーベルもマイナーだからな

616:この名無しがすごい!
17/12/14 22:05:44.22 lJI1HpvK.net
クロエのループをこんな複雑な設定で行くなら
もっと正確な言葉で分かりやすく説明してほしい
「今回」「前回」がどの時点を基準にしてるのかとか
「矛盾を捻じ曲げる」とは具体的にどういう意味なのかとか
ふわっとした表現が多くて作者も良く分かっていなそう

617:この名無しがすごい!
17/12/14 22:21:00.16 3XW3JsrT.net
>>571
チョロゴンさんを片付けるだけの簡単なお仕事で星金貨を貰えてしまう

618:この名無しがすごい!
17/12/14 22:44:35.82 OIA6bHy1.net
小説とかのコミカライズ原作者は3~4%ぐらいて聞いたことあるな印税

619:この名無しがすごい!
17/12/14 22:48:36.08 lJI1HpvK.net
なろう系レーベルだと、どんな理不尽な印税もありえるから

620:この名無しがすごい!
17/12/15 00:29:20.90 lA18AkcB.net
ファンとしては今が一番幸せな時期だったりするな
アニメ化の希望も残ってるし、書籍も漫画も順調かつ、完結まで大分楽しめそうだし、
番外編や続編のネタもまだまだあるし
いきなりアニメでこけて余波で荒れるのが一番つらい

621:この名無しがすごい!
17/12/15 01:10:36.68 pAwitJGn.net
原稿料は作画側の取り分だっけ
原作者ってまだサラリーマンと掛け持ちしているの?

622:この名無しがすごい!
17/12/15 01:19:40.42 aJa3apmw.net
>>596
多分それぐらいだろうな
今やってる内容がweb版だと130話くらいだし掘り下げとかして長くなっても25、6巻くらいでしょ
ただ内容の変更で別物レベルの終わりかたしてもっと早く終わる可能性もある。

623:この名無しがすごい!
17/12/15 01:30:44.62 4ueUR7q/.net
完結してからでいいから
ウェブ外伝のSFっぽいエピソードはリメイクしてくれ
あれ後半ぶん投げられてて残念なんだ

624:この名無しがすごい!
17/12/15 03:14:37.25 7A/b07+e.net
>>586
いやコミカライズの原作者印税はせいぜい2%だぞ
5%ずつの折半ってのは、例えばデスノートみたいに脚本担当と作画担当の2人でやってる場合。
それがコミカライズの話とごっちゃになって広がったデマだと思われる
あと、スライムみたいにコミックと原作で出版社が変わる場合は
原作出版社も印税持っていくから更に減る

625:この名無しがすごい!
17/12/15 07:56:05.96 qMHNbHJM.net
マムガがすぐきたのに小説が全然流れないのに嫌がらせかよ

626:この名無しがすごい!
17/12/15 07:59:20.28 P9422c01.net
>>574
わーい!
ありがとうございます
買おうか悩んでたので本当にありがたい

627:この名無しがすごい!
17/12/15 08:23:39.25 8dBn8G7u.net
>>608
品薄なのか?

628:この名無しがすごい!
17/12/15 08:26:18.86 YDAfczg1.net
>>608
どこ?

629:この名無しがすごい!
17/12/15 08:56:32.28 l13ftIlI.net
割れだろ。相手にすんな

630:この名無しがすごい!
17/12/15 09:04:20.62 6QI+IJa9.net
つか原作より漫画が売れすぎだよな・・・
漫画買った人は原作も読みたくならんのかね
オバロみたいにアニメ化とかしたら原作売れるのかな

631:この名無しがすごい!
17/12/15 09:21:04.25 WPtYa59u.net
活字は読むの面倒だからパスって層は多いでしょ

632:この名無しがすごい!
17/12/15 09:27:15.81 u6BbCuFl.net
転スラの成功のせいなのかなろう作品のコミカライズ展開早くなったねぇ

633:この名無しがすごい!
17/12/15 09:34:35.71 YQxKTHhR.net
書籍は加筆修正が多々あるとはいえ原作はweb版で済ます人も多いだろうからね
今からだと全巻買うのに1万越えるし

634:この名無しがすごい!
17/12/15 09:56:39.10 qMHNbHJM.net
マンガ版では昆虫二人が
たった一コマで処理されてたのが悲しすぎるw

635:この名無しがすごい!
17/12/15 09:58:58.95 bItjDzhx.net
蜂蜜大活躍しただろ

636:この名無しがすごい!
17/12/15 10:10:12.14 qMHNbHJM.net
ハチミチは大活躍しただけにな

637:この名無しがすごい!
17/12/15 10:28:58.17 4Z+UQpKR.net
結局、書籍版でラミリスがゼギオン見て「あれは・・・まさかね」って反応だったのは悪魔の天敵である希少なインセクト種だったからってことでいいのかね

638:この名無しがすごい!
17/12/15 10:44:05.10 TKGYrJ91.net
>>617
あの二匹との出会いのエピソードは迷宮守護者紹介の所で改めて挿入されそうではある
べスターの再登場が最近挿入されたけど丁度あれと同じような手法で

639:この名無しがすごい!
17/12/15 12:10:39.39 eHNzbRO0.net
>>613
漫画が化け物なだけで
3日で37000部はかなり売れてると思う

640:この名無しがすごい!
17/12/15 12:24:18.67 tWjY/duc.net
ラノベじゃなくて千円越える書籍だしねぇ
>>579の数字って特装版と通常版合算?

641:この名無しがすごい!
17/12/15 12:32:07.38 n4b/1zRY.net
>>623
別のはず、だから特装版買うほどのコアなファンほど人気の指標に使われる通常版の売り上げには貢献できてないの皮肉だよな(作者の利益にはなってるけど)

642:この名無しがすごい!
17/12/15 14:18:50.87 qMHNbHJM.net
1000円超えたらラノベじゃなくて書籍なのか

643:この名無しがすごい!
17/12/15 14:22:37.69 MGhRPhk7.net
>>617
あの2人がストーリーに関わるのって迷宮編に入ってからだから
何年先になるか分からないからな
再登場の時には大半の読者が忘れてるだろうし、ベスター方式で正解だろう

644:この名無しがすごい!
17/12/15 15:01:16.64 IPWbWaiN.net
こういうの、自主出版してアマゾンの倉庫にドンってやったりしないもんなのかね
その方儲かりそうだが

645:sage
17/12/15 15:14:13.13 FDGiX1rx.net
>>620
精神体の天敵ってことは
精霊の天敵でもあるしそうじゃないかな

646:この名無しがすごい!
17/12/15 15:25:08.43 +Wv7omdN.net
>>617
あれはミリムを蜂蜜で撃退した件の重要な伏線だったからねえ。
俺は書籍を先に読んでいたから「ああ、あの時の!」と思えたが、マンガから入った人はあの一コマを覚えていただろうか。
ミリム来訪の前にやって欲しいエピソードだった。
瀕死になりながらもアピトを庇ったゼギオンとか、それに心を動かされて名前を付けたリルムの心情とかね。

647:この名無しがすごい!
17/12/15 15:26:54.03 fD6BDU6h.net
悪魔は天使に強く
天使は精霊に強く
精霊は悪魔に強いって言うのがあったと思う
設定資料だったかや?
6巻のヴェルドラ日記では精霊と悪魔は召喚されるまでは自我を持たないとか言ってたけども、原初の悪魔はどうやって自我を獲得したのかな?

648:この名無しがすごい!
17/12/15 16:50:07.46 YH0TZWbZ.net
>>630
《何事にも例外はあるのです》

649:この名無しがすごい!
17/12/15 17:22:09.20 tsumTzyH.net
ラズル同様ゼギオンも悪魔に強いのかね
だとするとゼギオンならディアブロにも勝てそうな気もする
けど、ディアブロが負けるところを想像できない

650:この名無しがすごい!
17/12/15 18:26:39.96 T1bQcP17.net
>>630
三すくみの話は5巻でラーゼンが精霊王召喚した時にディアブロが語ってた奴だよ
その相関から言って選択は正しいけど経験値がなくて脆すぎますよって一蹴した
してみるとフレイムロードに進化したカリスは相性的にデーモンロードに有利なのかな
爵位にもよるだろうけど黒色軍団の副官相当くらいか

651:この名無しがすごい!
17/12/15 18:31:16.66 FDGiX1rx.net
蜂蜜シーンはミリム視点の短編が面白かったな
素材と精製方法を看破した上で
それを容易に実現したリムルにこそ興味を持ったってやつ
ミリムの地頭の賢さがもっと見てみたい

652:この名無しがすごい!
17/12/15 19:40:10.44 6Ivk97ml.net
ヴェルドラさんのギャワーーーに不覚にも噴いた

653:この名無しがすごい!
17/12/15 20:40:03.82 aBNSClpk.net
URLリンク(twitter.com)
なおコミケ93に先駆け、12月18日(月)から12月24日(日)まで秋葉原の電気街口にあるUDXビジョン、アキバビジョン(LaOX本店さんの壁面)、ラジオ会館ビジョンの3箇所でGCノベルズのPVを放映します!
ナレーションは日高里菜(@hidaka_rina0615)さんです! 
URLリンク(t.co)
URLリンク(i.imgur.com)
日高里菜って前にPVのナレーションしてた人か
えらく強調するねえ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


654:この名無しがすごい!
17/12/15 20:59:10.91 MYFk8RJE.net
本11巻まで読んだ。 webは全く読んでません。
レオンがこの世界に来た時、クロエも一緒に来たんだよね。
その幼馴染クロエがどういう経緯でいなくなったのかの説明が全くないから、訳わからん。
レオンの幼馴染クロエ→全く記憶無い(普通の人?)
ケンヤ達と同じ経緯で召喚されたチビッコクロエ→全く記憶無い
タイムスリップしてヒナタの魂と一緒にルミナスにヴェルドラ襲撃を教えるクロエ→レオンの記憶だけ無い
棺から目覚めてリムルと再開してクロエ→すべての記憶がある
身体だけ同時代にかぶっていたり、魂だけが寝たり起きたり、別人格が邪悪だったり実は邪悪じゃなかったり・・・
なんなんこれ? 10巻までテンポよくて面白かったけど、こんなややこしいくだり必要なの??
内容薄い割にややこしいし矛盾しまくりで、モヤモヤしか残らん。

655:この名無しがすごい!
17/12/15 21:10:19.90 WPtYa59u.net
>>637
正直webでもクロエ関連は大して面白くないからそういうもんだと流しとけばいいよ
子供といいヒナタといいクロエといいユウキといい人間が絡むと面白くなくなる

656:この名無しがすごい!
17/12/15 21:13:52.24 ztLoknvi.net
>>637
レオンの発注があったから、ユウキが召還を行って、偶々300年前からクロエが召還された
ユウキが召還行って行方不明になったから、レオンがクロエを探し始めた
クロエ関連はむしろ書籍のほうがちゃんと書かれてる

657:この名無しがすごい!
17/12/15 21:20:50.90 MYFk8RJE.net
>>638
ずっと11巻を楽しみにしてたのを今読み終えて、何かとがっかりが大きかったもので・・・
このスレを探して、感情のまま>>637を書いてしまいました。
レスありがとです。 タイムスリップ云々はあんまり掘り下げないで、スルーしますわ。。

658:この名無しがすごい!
17/12/15 21:22:47.93 LQnxFrOo.net
雰囲気で読めるかどうかだな
真面目に考察すれば面白そうではあるが
そんなに興味を惹かれないのであれば軽く流すのが正解だろうな

659:この名無しがすごい!
17/12/15 21:26:30.44 iqP8nOlX.net
リムルの直刀、ヒヒイロカネなのはいいけど
永久不変の金属にどうやって穴あけるんだろうな?

660:この名無しがすごい!
17/12/15 21:54:18.11 Um1/T0oS.net
ゼットンの一兆度の火の玉で銀河系が消滅しないのと同じ理屈で
魔法的な物理法則にしばられない何かで穴空けるんだよ

661:この名無しがすごい!
17/12/15 21:55:43.60 A0rXv9BY.net
進化すればリムルの意志で形状変化できるようになるんだろ

662:この名無しがすごい!
17/12/15 21:58:48.16 YH0TZWbZ.net
>>636
タペストリー欲しいけどコミケ行きたくねー

663:この名無しがすごい!
17/12/15 22:18:39.15 6Ivk97ml.net
ルミナス好きなんで見せ場の多かった11巻はけっこう満足
冷酷そうに見えて友人想いの性格いいわぁ
web版にあったシオンとの件も再現して欲しい

664:この名無しがすごい!
17/12/15 22:35:13.98 ATj3JFVU.net
>>642
魔素で曲げるんじゃないか?
剣自体が意思を持つとか言う設定があったようななかったような

665:この名無しがすごい!
17/12/15 22:38:08.34 hY9dK+Ax.net
>>645
GC田中押しでワロタw
コミケだからこそか

666:この名無しがすごい!
17/12/15 23:16:44.89 llexzIGM.net
>>642
剣が自分で成長するとかじゃなかったかな?たしか

667:この名無しがすごい!
17/12/15 23:34:39.30 YzinISDl.net
剣に名前つけたろ!

668:この名無しがすごい!
17/12/16 00:01:58.17 bgJLz+wV.net
ヒヒイロカネにまで高められた魔鋼が、星の核なのかな
世界も虹色っぽい描写だったし

669:この名無しがすごい!
17/12/16 00:59:37.83 AgNcDZUe.net
そのうち剣にも人格が宿って名を付けるんですね

670:この名無しがすごい!
17/12/16 01:10:36.08 NbdhV25k.net
ヒヒイロカネにシエル先生の分身を宿して女体化し
ヒロインズに参戦するわけですね

671:この名無しがすごい!
17/12/16 05:05:46.25 asX6YZnN.net
>>642
穴を開ける、ではなく、穴が開く。
刀が成長するって意味ね。
細かい言葉の使い方に注意すればわかるよ。クロエ関係もね。

672:この名無しがすごい!
17/12/16 08:29:23.50 dF/ip0Ka.net
>>653
シエル先生がリムルから離れるわけない

673:この名無しがすごい!
17/12/16 08:31:42.61 W0CVSIrD.net
現状でマスターと完全に一体である唯一無二の相棒なのにわざわざ分離する必要がまるでない

674:この名無しがすごい!
17/12/16 08:36:10.91 Jm+HCxLW.net
シエル先生多コアマルチスレッドじゃないですかやだー

675:この名無しがすごい!
17/12/16 09:10:17.86 YgvYUFDV.net
リムルもベルゼビュートだけならそこまで怖くないしね
シエルさんは解析系だからもってるのがバレないのがインチキ臭い

676:この名無しがすごい!
17/12/16 09:22:56.60 vfZYarwk.net
次巻はクロエ関連の後始末、ユウキの帝国編入
迷宮偵察までかな。次巻から進行編入る感じで。

677:この名無しがすごい!
17/12/16 09:59:34.26 2Ucz/PeO.net
割烹で書き下ろし入れたら帝国侵攻編が入りきらなかったって言ってるからそんな感じかねやっぱ

678:この名無しがすごい!
17/12/16 10:05:42.41 E8g0F+ZP.net
「入りきらなかった」って書きぶりからは、8割は入ったってことを期待。

679:この名無しがすごい!
17/12/16 10:24:12.13 +5ANB60S.net
中身満載か^^

680:この名無しがすごい!
17/12/16 10:24:43.01 wLxtQjU8.net
アッーーー!!

681:この名無しがすごい!
17/12/16 14:08:14.07 4MU6wnJb.net
11巻まだ?

682:この名無しがすごい!
17/12/16 14:17:32.77 6Ywm6Y9X.net
クロンボちゃんだけかわいい
くちびるたまんない

683:この名無しがすごい!
17/12/16 14:18:00.35 6Ywm6Y9X.net
誤爆したわハゲ

684:この名無しがすごい!
17/12/16 15:20:13.62 yhx/lU5O.net
 彡⌒ミ
(´・ω・`)

685:この名無しがすごい!
17/12/16 15:52:53.95 ZKaEdOp6.net
帝国からしたらグランレベルなんて珍しくないのによくもあんなにイキってたな
1000年も生きてんだったらもっと世界を見ろよ(呆れ)

686:この名無しがすごい!
17/12/16 16:30:36.72 r7SifV/a.net
最終的なグランベルはアルティメット能力持ちの
天使系だからタメ張れるの近藤位じゃないかな?
ルドラは戦闘系じゃないし
他はエンチャントだから

687:この名無しがすごい!
17/12/16 16:39:28.31 oYEXlm5B.net
ヒナタを寝取り、クロエを寝取り、次はあの牝ドラゴンか
寝取りものとして様になってきてるな

688:この名無しがすごい!
17/12/16 16:44:13.50 AgNcDZUe.net
でも究極スキル目覚めたの死ぬ寸前だしな

689:この名無しがすごい!
17/12/16 16:56:26.40 UEE2m2WU.net
>>668
そんな帝国ですら恐れるウェルドラさんさすが
ウェルドラって戦闘描写少ないからあまり強さが分からんよね

690:この名無しがすごい!
17/12/16 17:20:45.62 cEdLToks.net
クロエ関連は11巻中でもリムルが抗魔の仮面の出所を疑問に思ってるし、まだ何かありそう

691:この名無しがすごい!
17/12/16 17:25:21.46 r61pQV4I.net
チョロゴンさんは戦っても同格以上とか苦手相手とかギャグ補正が入ったりするからな…

692:この名無しがすごい!
17/12/16 17:50:05.02 gTWO4w+F.net
ちゃんと戦って活躍したのはwebのヴェルグリンド戦、ダグリュール戦くらい?
書籍のミリム戦も登場はダサかったが活躍はしたな
まあ正直ダグリュール戦はかっこいいと思いました

693:この名無しがすごい!
17/12/16 18:37:53.41 wVCMLNFI.net
究極能力に目覚める前でもダムラダには勝てそうだし珍しくないは言い過ぎなのでは

694:この名無しがすごい!
17/12/16 19:33:15.90 XumTuh/2.net
vsダグリュール戦は作中唯一と言っていいヴェルドラのガチでかっこいいシーンだよなぁ
普段ギャグ補正が働いてる分余計際立ってるってのはそうだけど蟠りのあるルミナスの救出ってのも素晴らしい

695:この名無しがすごい!
17/12/16 21:08:32.36 P0Ah26PZ.net
ヴェルドラさんって作中で一番の愛されキャラだな

696:この名無しがすごい!
17/12/16 21:39:04.19 HUoi8+Sh.net
リムるが基本おっさんだからシオンとか女性キャラがヒロインだけど見た目通りリムるがヒロインとしたときのメインヒーローはチョロゴンさんだよね

697:この名無しがすごい!
17/12/16 21:42:49.71 yhx/lU5O.net
コミックス巻末の日記で、リムルが名付けをするたびに
アババババ!ってなってるヴェルドラさん好き

698:この名無しがすごい!
17/12/16 22:05:31.05 E8g0F+ZP.net
ディアブロさんを名付けするのに魔素5割もってかれたのに、よく3人娘に同時に名付けできたな。チョロゴンさんのサポートも無いのに。

699:この名無しがすごい!
17/12/16 22:06:35.39 j+dbd2uf.net
そういやまだ虚無は手に入れてなかったっけ

700:この名無しがすごい!
17/12/16 22:08:22.61 wLxtQjU8.net
>>681
名付けは1日1人ずつって説明あったぞ
ちゃんと読むんだ

701:この名無しがすごい!
17/12/16 22:27:32.54 vwCpAEZR.net
虚無…ルイズ…

702:この名無しがすごい!
17/12/16 23:05:17.71 skGKzzrV.net
【転スラ】転生したらスライムだった件の作者、滅茶苦茶儲かっている模様wwwwwwww
ソース
URLリンク(www.matolabel.net)

703:この名無しがすごい!
17/12/16 23:17:08.00 6hwxkslT.net
>>683
いやそんな説明ねーよw
ちゃんと読むのは君だ
1日三人くらいに制限するのが正解だろうだ
まぁ魔王になって時間が経過して日々進化しているリムル様なら魔素量も日々増えているのだろうよ

704:この名無しがすごい!
17/12/16 23:20:53.07 MVXKQPvT.net
>>683
それはweb版だぞ
あとディアブロは収穫祭の影響で悪魔公になってたからだろ

705:この名無しがすごい!
17/12/16 23:25:21.42 AgNcDZUe.net
今回書籍で原初3人サクッと名付けてたのは驚いたな
ギィも名付けるのは自殺行為って言ってたしどうなってるんだろ
ヴェルドラがイフリート名付けるのも危険だったらしいし
多分ラファエル先生が何かやってるよね

706:この名無しがすごい!
17/12/16 23:39:44.84 QnXhNHkU.net
液体に含まれる魔素だっけ?あれ使えばいくらでも付けれるとか書いてなかったっけ?

707:この名無しがすごい!
17/12/16 23:45:49.37 6hwxkslT.net
>>689
書いてねーよw
アークデーモン達以外の雑魚共はカプセルの魔素で名付けができるってだけ

708:この名無しがすごい!
17/12/16 23:47:27.78 FDdyuFJE.net
>>689
それはモブ悪魔の話
原初の三人娘+配下の7柱はリムルの魔素を使っている

709:この名無しがすごい!
17/12/17 00:07:13.47 eoCg7Pyi.net
剣の名前はちゅんちゅん丸です

710:この名無しがすごい!
17/12/17 00:08:41.05 SyYysvv7.net
ドラゴン殺しでいいよ

711:この名無しがすごい!
17/12/17 00:29:30.19 WXC6n2so.net
二段階解放と実体化も出来るんでしょ?

712:この名無しがすごい!
17/12/17 00:34:32.60 +qrnMb6B.net
赤>>黒>白紫金>青緑
みたいだね
青緑は事務員やってたんで平和ボケ
白紫金は覇権争いしてたんで戦闘経験がぶっちぎり
赤は魔素量がヴェルドラ級
黒は戦闘経験も高くて過去には赤と引き分けてる

713:この名無しがすごい!
17/12/17 00:46:16.67 aBlquN/T.net
ディアブロはリムルに召喚されるまでは何をしてたんだろうな?
気ままにふらふらしてたらしいが他の原初にちょっかいかけてたのか?

714:この名無しがすごい!
17/12/17 00:49:34.26 +qrnMb6B.net
S ギィ
ーーーー天災級ーーーー
A ディアブロ>テスタロッサ=ウルティマ=カレン>レイン=ミザリー
B モス>ヴェイロン
ーーーー悪魔公ーーーー
C アゲーラ=エスプリ
D ゾンダ=シエン>ヴェノム
ーーーー上位魔将ーーー
E 上位悪魔
F 下位悪魔
ディアブロ「進化すると戦闘が


715:詰まらなくなる」って言ってたんで研究でもしてたか 受肉するときに付き人悪魔2人いたけど…シオン復活の生け贄だっけ…彼らも強かったはず



716:この名無しがすごい!
17/12/17 01:32:17.51 WXC6n2so.net
今のリムルって魔王の中だとどの程度のランクなんだろ
ルミナスの方が格上に描写されてるし、カガリはレオンの方が強そうって言ってたが

717:この名無しがすごい!
17/12/17 01:47:48.55 3w2wNjjY.net
>>698天災級には絶対勝てない、本気出したダグリュールとディーノにも勝てないな。
レオン、ルミナスなら苦戦するけど大賢者のサポートもあって辛勝くらいじゃないかなと予想。

718:この名無しがすごい!
17/12/17 01:55:31.24 0GC4wNAK.net
ギィ>ミリム>リムル、ダグリュール、ディーノ>ルミナス、レオン>ラミリスくらいのイメージ
リムルって魔王覚醒以降って竜魔激突編まで劇的な強化描写ないよね?
配下の食物連鎖とかはあるけど

719:この名無しがすごい!
17/12/17 01:59:49.86 WXC6n2so.net
>>699
ディーノそこまで強かったか
覚醒にも段階があるってwebでもあった設定だっけ

720:この名無しがすごい!
17/12/17 02:00:39.99 48aFUgjI.net
今のリムルじゃ分身状態ダグリュールにはギリギリ勝てそうだけど本気ダグリュールには勝てなさそう。というか本気ダグリュールはシエルさんの魔改造受けたヴェルドラがやっと互角に戦える相手だからそもそも勝てるやつが殆どいなさそう

721:この名無しがすごい!
17/12/17 02:43:05.31 NiX1sE9p.net
覚醒魔王クラスになると相性もあるでしょ
ダグリュールおじさんは魔法無効のチートがあるし

722:この名無しがすごい!
17/12/17 02:45:54.23 QLfJI7ld.net
今のダグリュールってヴェルダナーヴァに能力を封印された状態だったはずだからそんなに強くはなさそう
三位一体ダグリュールは暴虐之王使ってないミリムよりは普通に強そう

723:この名無しがすごい!
17/12/17 02:57:02.31 CO620BPc.net
まだラファエルだし竜種にもなってないし、だいぶ弱いと思う
死にはしないだろうけど

724:この名無しがすごい!
17/12/17 03:00:46.22 WXC6n2so.net
暴食はどこまで通用する攻撃手段か分からんのがね
クレイマンは美味しく頂いたからカリオンも喰えるんだろうけど
ギイやミリムは喰っても食い破られないか

725:この名無しがすごい!
17/12/17 03:19:07.62 QLfJI7ld.net
>>701
本気ディーノは強化前究極能力発現ゼギオンより強いらしいからな

726:この名無しがすごい!
17/12/17 04:02:41.50 0GC4wNAK.net
ギィって悪魔神じゃないの?
URLリンク(imgur.com)

727:この名無しがすごい!
17/12/17 07:50:32.06 zGLwA8w5.net
>>704
暴虐之王はシオンじゃないか?
ミリムは憤怒

728:この名無しがすごい!
17/12/17 07:52:51.78 jwhV9NO7.net
11巻まだですか
はやくしてよ
巨乳クロエ

729:この名無しがすごい!
17/12/17 07:56:32.57 fGI5MjKH.net
コミックとかの監修も有るだろうしweb版も殆ど使えないから
出るとして今後は年に2巻じゃないかな

730:この名無しがすごい!
17/12/17 08:01:45.22 U5NEZood.net
プロットということにしていたWEB版から完全に逸脱したからな
クロエがユウキに持っていかれないってのはでかい

731:この名無しがすごい!
17/12/17 08:47:02.95 28zD2197.net
>>688
Web版でも説明出たのは帝国侵攻編後の論功行賞名付けの時だったはずだけど、
悪魔公への名付けは普段から胃袋にコツコツ貯め込んでた魔素を使ったってなってた

732:この名無しがすごい!
17/12/17 09:09:01.11 FcQkJVJp.net
>>687
リムルの覚醒魔王化の時はまだアークデーモンだぞ、フェスティバル終わった後の名付けで悪魔公になったはず

733:この名無しがすごい!
17/12/17 09:12:46.18 FcQkJVJp.net
>>704
暴虐之王はシオンだぞ、ミリムは憤怒之王な

734:この名無しがすごい!
17/12/17 11:49:36.92 tNWdvfOL.net
>>712
それな
ただ次以降でユウキに持ってかれる気がするけどな
クロエが味方のままだと戦力が過剰すぎるし扱いが大変だと思う
それかギィの方�


735:ョかしてWebと同じ流れに持ってくのか



736:この名無しがすごい!
17/12/17 12:48:14.40 sAQGbs+F.net
web侵攻編でもヴェルドラさんなんかは不参加だったし
クロエの存在も外部には秘匿しようとするだろうから似たような感じになるんじゃない

737:この名無しがすごい!
17/12/17 13:26:45.21 NX+4OjYp.net
>>698
リムルは有効な攻撃手段を持っていないと思う
ヴェルドラと同じ攻撃をできるけど、見切られているだろうしな
ゲームで言えば防御とサポート系の能力が有能で、
操られたヴェルドラは食って倒したし
姉上は相性で完封出来た
低レベルでラスボスを倒すようなものか

738:この名無しがすごい!
17/12/17 13:51:31.61 WXC6n2so.net
暴風系魔法使えるから大抵の相手は消し飛ばせる筈だけど
あんま使ってる描写ないな

739:この名無しがすごい!
17/12/17 14:34:38.91 CO620BPc.net
スキルは持ち主の願いが関わってるからリムルがそんなに欲しがらなかったのかもね(後半でシエルが統合、獲得しまくるのは置いといて)

740:この名無しがすごい!
17/12/17 14:50:27.88 8eCx6MHq.net
>>719
でもまぁあの魔法、ラズルにすら通用しなかったしな・・・

741:この名無しがすごい!
17/12/17 16:19:07.41 Y8Hjfe45.net
ランガのと違って究極能力の権能であるリムルの暴風系魔法は、ユニークスキルや普通の魔法より格上の性能で、web版でギィがやったみたいに多重結界や耐性は貫通可能のはず・・・
ユウキのアンチスキルに無効化された?あれは創造之王で造られた身体と権能だろうからノーカンノーカン!

742:この名無しがすごい!
17/12/17 16:41:38.02 F3vBR28H.net
既存法則を凌駕するはずの究極能力さえ無効化するアンチスキルって性能ちょっとおかしいからな

743:この名無しがすごい!
17/12/17 18:52:27.95 BDTr0Gt7.net
ユウキって喋り方キモいし、生理的に無理だわ
書籍版では次巻くらいでさっさと死んで欲しい

744:この名無しがすごい!
17/12/17 18:57:54.23 SyYysvv7.net
ラスボスは誰にするのが一番盛り上がるんだろね

745:この名無しがすごい!
17/12/17 19:04:46.28 C4S1T3VH.net
>>725
ラスボスはユウキでいいよ
これ以上キャラ増えてもごちゃごちゃするし
それよか出番少ないキャラの新シナリオ追加してほしい

746:この名無しがすごい!
17/12/17 19:40:18.41 of6P3fq9.net
ラスボスはクロエをNTRれて闇落ちしたレオンで是非。今のままでは弱いのでギィを取り込んで。

747:この名無しがすごい!
17/12/17 20:08:13.68 EGxa8rWw.net
>>727
生き恥ってレベルじゃ無いだろw

748:この名無しがすごい!
17/12/17 20:23:14.66 bfOQddyq.net
リムル
「よおレオン、テンペストこない?
オレの寝室の隣の部屋が丁度空いてるんだ。
ちなクロエはオレと同室なw」

749:この名無しがすごい!
17/12/17 22:24:48.53 NiX1sE9p.net
レオンにだけ優しくない世界

750:この名無しがすごい!
17/12/17 22:58:01.96 eoCg7Pyi.net
だってあの年でシスコンでしかも自分より格上で強い妹の心配とか…ねぇ?

751:この名無しがすごい!
17/12/17 23:25:57.82 4N6v3/NS.net
リム&#12797;の嫁つか夫になるしか生き残る道はにい

752:この名無しがすごい!
17/12/17 23:30:28.55 SQbtxKpU.net
レオンにだけ風当たりが強い最近の流れで笑う

753:この名無しがすごい!
17/12/17 23:37:38.68 EAOHyEF+.net
出てきたのに空気な状況よりはいいかな

754:この名無しがすごい!
17/12/18 00:21:54.19 PeU+ekyh.net
もしもレオンが主人公だったなら
クロエは今よりずっと読者の反感を買っていたろう
やはり寝取られと寝取りじゃ違うな

755:この名無しがすごい!
17/12/18 00:32:08.30 owEdSWSK.net
レオンとかギイとかは凄み効かせてくれる存在だろうなと期待してたが案外ヘタレ
そして存在感がベスター以下のディーノ
魔王ってのは戦闘能力よりも芸人なのか
さすが


756:魔王って凄みあるのが一人欲しい



757:この名無しがすごい!
17/12/18 00:43:15.89 6pslaiIO.net
き、巨人のおじさんはガチのはずだから・・・

758:この名無しがすごい!
17/12/18 00:53:39.81 2O7Y3/o8.net
レオンはまあ、自身の究極能力もクロノアの足止めしてる時にすら使ってない(能力的に味方巻き込むから使いづらい)しなんだかんだまだ余裕ありそうなんだけどね、どっかで挽回してくれると期待

759:この名無しがすごい!
17/12/18 01:27:42.99 VLP6+thL.net
プラチナムセイバーとか強くて格好いい人なんだろうな→クソ変態シスコン雑魚

760:この名無しがすごい!
17/12/18 01:28:11.06 gws8LG06.net
レオンはカザリームでぼろ負けするって役目があるから

761:この名無しがすごい!
17/12/18 02:00:10.24 8TlZIgFY.net
レオンは子供達やシズさんに酷い事したからNTRぐらい甘んじて受けるべき

762:この名無しがすごい!
17/12/18 04:00:58.79 Qd1h5ppY.net
奴隷ハーレム?

763:この名無しがすごい!
17/12/18 04:09:06.94 LROsgfdK.net
今のところガチの殺し合いが発生してないから魔王連中が本気出すのはないと思うよ。
あるとしたら次かその次の刊でレオンVSユウキになった時かリムルVS帝国連中になった時でしょ

764:この名無しがすごい!
17/12/18 07:16:33.33 YbBKrhzY.net
そう言えば、今巻リムル働いてないな。特に戦闘。

765:この名無しがすごい!
17/12/18 07:39:33.92 rL9Wzfd6.net
>>736
最新刊で一人だけ名前しか出なかった魔王が居まして…

766:この名無しがすごい!
17/12/18 09:05:06.45 ZjyXqN+l.net
>>744
水信玄餅「解せぬ」
各地の視察、部下の慰労、新規採用の面接と人事決定、ミリムの接待と働きづめでしたよええ・・・

767:この名無しがすごい!
17/12/18 10:21:26.74 PeU+ekyh.net
この世界がレオンに酷な理由
・一緒に転移してきたはずの最愛のクロエがいきなりロスト
・自分と子供たちを犠牲にしてまで召喚したかったクロエはそもそも最初から召喚されていた
・クロエはレオンの存在を知りつつもガン無視放置
・ようやく出会えたクロエはすでにぽっと出の魔王の虜
・数百年ぶりに会ったクロエから「執着しすぎ」と罵倒される
・心が壊れてキャラクター崩壊

768:この名無しがすごい!
17/12/18 10:23:32.89 1XMWgKfd.net
>>747
まるで最愛の娘に「お父さん臭い!」と言われたパパのよう(´;ω;`)

769:この名無しがすごい!
17/12/18 10:29:11.74 Rb7zpuFO.net
こりゃやっぱり闇堕ちあるでぇ…

770:この名無しがすごい!
17/12/18 10:30:58.79 H0jo6gqW.net
語尾にですぞ付け出しそう

771:この名無しがすごい!
17/12/18 10:32:47.55 Qd1h5ppY.net
クロエ巨乳だよね

772:この名無しがすごい!
17/12/18 10:40:02.28 BvLnnN1i.net
レオンはたぶんNTR属性持ちやから今の状況はご褒美やねん!

773:この名無しがすごい!
17/12/18 11:02:39.00 7GSk2C+2.net
>>747
ケンヤ達はレオンとクロエのあれに巻き込まれた被害者なんだよなぁ
闇堕ちっていうとなんか良い感じだけどケンヤ達からしたらただの逆ギレっていう

774:この名無しがすごい!
17/12/18 11:14:02.31 Z8K51yDW.net
レオンこそ悪徳の意思にでも取り憑かれて闇堕ちしそうだな

775:この名無しがすごい!
17/12/18 11:15:57.95 PeU+ekyh.net
アニメ化されたら
レオンの前でクロエがリムルを逆レ○プする薄い本が出る

776:この名無しがすごい!
17/12/18 11:54:20.83 LROsgfdK.net
そこまでアニメ化するのに何年かかるんですかね…

777:この名無しがすごい!
17/12/18 12:43:09.25 51xWv1mq.net
>>747
しかもweb版ではクロエに「生きてたの?」とか言われる始末

778:この名無しがすごい!
17/12/18 12:58:00.63 owEdSWSK.net
再会するまで300年かかったのではないか
人間はそこまで長生きじゃないから
(誤変換で再開w休止するなら俺が生きているうちに再開してくれ


779:)



780:この名無しがすごい!
17/12/18 13:20:20.49 oCK1zB7k.net
そもそも未来でクロエが召喚されたのはレオンが召喚実験やらせてたからだから
なんかタイムパラドックス起きてない

781:この名無しがすごい!
17/12/18 13:30:17.79 7++wmGBi.net
実はタイムパラドックスが起きてないタイムトラベルものは存在していない

782:この名無しがすごい!
17/12/18 15:03:36.76 Ou7qErF7.net
リムルって魔法にアルティメスキル上乗せ出来るのまだわかってない設定なのかな
web版だと三人娘だけでシエル先生は上乗せ出来るの知ってたんだっけ?

783:この名無しがすごい!
17/12/18 15:18:44.55 ZjyXqN+l.net
Web版だと竜魔激突編でテンペスト来たギィが三悪魔娘を魔法一発で制圧してみせて、
それを解析した結果として究極能力の効果を魔法に上乗せできることを理解する流れ
その後ヴェルドラNTRれて帝国の飛行船に暴風魔法ぶっぱした時に究極能力の上乗せを初めて実践した

784:この名無しがすごい!
17/12/18 15:28:33.70 Qd1h5ppY.net
リムルンとHしたいにゃう

785:この名無しがすごい!
17/12/18 15:29:35.29 oCK1zB7k.net
レオン「この世界はやはり私にとても手厳しい。今もまた、私の幼馴染がNTRれました。」

786:この名無しがすごい!
17/12/18 16:06:16.75 owEdSWSK.net
元勇者の老後なんてそんなものだよ
ドンマイ

787:この名無しがすごい!
17/12/18 16:09:48.71 mC2/gzL2.net
どうでもええけど
グランは何かいい感じに天に召されたのに
その指示に従ったヨハンの最後悲惨すぎひん?

788:この名無しがすごい!
17/12/18 16:12:19.86 jXFuFtho.net
???「レオンお兄ちゃんって、こっちに来なかったらトイレでお昼食べてそうだよね」

789:この名無しがすごい!
17/12/18 16:28:45.70 HZJ4ep8J.net
昼ごはんに経血ゼリーを食べるのか

790:この名無しがすごい!
17/12/18 16:36:32.61 oVLJVt0u.net
>>636
見て来た
GCノベルズ4作品をまとめて紹介するPV
ナレのノリは前の転スラPVと同じ
もしかしてこのPVでアニメ化発表するのではと思ってたが、そんなことはなかった

791:この名無しがすごい!
17/12/18 17:26:28.72 6pslaiIO.net
このレスは黒エ

792:この名無しがすごい!
17/12/18 18:03:03.75 owEdSWSK.net
さ、寒い

793:この名無しがすごい!
17/12/18 18:24:21.99 IddtwcrP.net
冬だからな

794:この名無しがすごい!
17/12/18 19:21:40.25 fXCKMSBR.net
>>747
カレラに遊びで核撃魔法を撃ち込まれる

795:この名無しがすごい!
17/12/18 20:40:51.41 E53tGVNk.net
お前らレオンで遊び過ぎ
まるで某リゼロのノミさんレベルの扱いやな

796:この名無しがすごい!
17/12/18 20:52:44.55 LDnzR8Nr.net
レオンも、まだ若い(魔王基準)から心機一転、新たな出会いをね…

797:この名無しがすごい!
17/12/18 20:57:59.67 PeU+ekyh.net
レオンとクロエ関係は設定複雑そうにみえて中身ガバガバだから
いくらでも深読みできて弄りがあるんだよ

798:この名無しがすごい!
17/12/18 21:33:01.29 T9Syf8W1.net
このスレみたふせくんがレオン超強化あるで

799:この名無しがすごい!
17/12/18 21:43:51.96 owEdSWSK.net
そんなふくせんがあるのか

800:この名無しがすごい!
17/12/18 22:16:53.68 qpiWvn8R.net
レオン超強化・・・イメージわかねぇ
半神半人になったとこで後半のインフレについていけなくて噛ませになるのが目に見えている

801:この名無しがすごい!
17/12/18 22:25:22.82 o3PTa7eI.net
クロエそっくりなキャラが出るギャルゲーにはまるレオン氏

802:この名無しがすごい!
17/12/18 23:55:38.54 ahFWfvy3.net
クロエ・ルメールに国家予算を突っ込むレオン様……?

803:この名無しがすごい!
17/12/19 00:04:30.63 EauDxLTY.net
クロエのアイドルデビューにスポンサーとして名乗りを挙げるのですね

804:この名無しがすごい!
17/12/19 00:06:03.10 3cmexVIl.net
レオン、とうとうボトラー属性まで獲得

805:この名無しがすごい!
17/12/19 00:07:32.82 bDiM3U98.net
11巻そろそろ流れていい頃合いじゃないですか
師走で忙しいのか

806:この名無しがすごい!
17/12/19 00:13:18.32 Pli/IZnW.net
割れは黙っとけよ

807:この名無しがすごい!
17/12/19 00:


808:32:12.67 ID:N8FPo2Dh.net



809:この名無しがすごい!
17/12/19 00:33:22.85 Q3jwUfhw.net
転スラ買ったけどまだ見てない
二次試験が終わったら読むんだ
特典だけはゲットしといた。

810:この名無しがすごい!
17/12/19 01:01:44.70 nQGXboNp.net
受験生のときに転スラと出会ってたら確実に大学落ちてたわ

811:この名無しがすごい!
17/12/19 01:07:58.83 AuDkAekf.net
浪人生時代に転スラと出会ったけど志望校のランクだいぶ落として無事合格

812:この名無しがすごい!
17/12/19 01:15:58.15 Qc8l2ALU.net
>>769
4作品まとめてる分前回より短かったな
完全にコミケに向けての宣伝だったし

813:この名無しがすごい!
17/12/19 01:22:34.51 Isbp9k+e.net
なんか勇者と魔王は因果が巡るとかって話だけど勇者全員不幸キャラじゃね?
グランベルは世界に絶望するしクロエは二千年近く人生ループするしヒナタはそれに巻き込まれるしレオンは幼なじみNTRされたり未来の自分のせいでやらかしたりするしルドラは悲惨な死に方するしマサユキも一応幸運ではあるけど色々不幸な目に遭ってるし

814:この名無しがすごい!
17/12/19 01:28:20.96 EauDxLTY.net
レオンは自分自身と因果が巡りまくってないかな

815:この名無しがすごい!
17/12/19 01:33:21.68 AfB5Ahsh.net
レオンは因果が自己完結してる
数百年の労苦がまったくの無駄だったと気づいたときの気分はどう? ん?

816:この名無しがすごい!
17/12/19 01:47:07.37 dxtosLq9.net
止まるんじゃねぇぞさんを彷彿とさせる
弄られっぷり

817:この名無しがすごい!
17/12/19 02:05:38.81 Isbp9k+e.net
レオンは勇者時代に求めたクロエを魔王時代のレオンのせいで奪われたってことだから…こいつマジで何やっとるん?

818:この名無しがすごい!
17/12/19 03:11:28.55 AfB5Ahsh.net
いやタイムパラドックスの起点はクロエだろうから
魔王時代のレオンのせいというより
何か気に入らないことがあって時間跳躍したクロエのせいだろう

819:この名無しがすごい!
17/12/19 04:44:53.11 4H44AwRY.net
リムルの幸運っぷりと相対的に
レオンの不運っぷりは誰かが無理矢理リムルの受ける不幸を肩代わりさせたみたいだな

820:この名無しがすごい!
17/12/19 06:41:22.50 bDiM3U98.net
フォスとユークレースほじいいいい

821:この名無しがすごい!
17/12/19 07:40:44.07 P/1JqLaM.net
>>791
物語で言うところの勇者って結局人類を救うための生贄扱いだからね

822:この名無しがすごい!
17/12/19 07:42:06.98 nJ1a/c1T.net
陰謀策謀が殆ど無い、遊び成分や開発成分が多めの巻が来てもいいのよ

823:この名無しがすごい!
17/12/19 08:09:05.42 VwVreSLS.net
>>799
チョロゴンさんも勇者は兵器だって言ってたしな

824:この名無しがすごい!
17/12/19 08:34:59.59 nYoQCyIG.net
勇者マサユキと言えばやっぱり書籍版でもヴェルグリンドさんにつかまっちゃうのかな 一旦見つかったら逃げ出すのは無理だよね


825:まあ絶世の美女のようだから羨ましいということにしておけばいいか



826:この名無しがすごい!
17/12/19 08:43:20.92 QtYd0xgy.net
>>800
っスピンオフ

827:この名無しがすごい!
17/12/19 08:54:18.87 xx8rr/6p.net
「やはり世界は、私にとても手厳しい」
元ネタなんだ?と考えてしまうくらい名文句だな
シオン様、ご存知ですか?

828:この名無しがすごい!
17/12/19 09:37:55.54 UOOYSOnQ.net
>>802
典型的ハーレム勇者やんけ
全然問題ない!
てかあいつはどう転んでも不幸にはならんからいいんだよ

829:この名無しがすごい!
17/12/19 09:51:23.71 hAL2WMKZ.net
感覚的に、遠い親戚のおじおばに見守られた道中記になるがな>マサユキ
あいつハーレム相手いたっけ?

830:この名無しがすごい!
17/12/19 10:41:24.81 kXYVQWKn.net
パーティーのメンバー全部w

831:この名無しがすごい!
17/12/19 10:44:16.73 TkPOo6lB.net
>>803
迷宮に挑むむ冒険者の話とか武具開発とか他国内でのテンペストの影響とかを文章で読みたい
短編集とか来ないかな……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch