藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治17at BGAME
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治17 - 暇つぶし2ch1000:名無し名人
24/04/21 11:50:31.80 zJ82tEp9.net
>>980
よっ!素人が無理するなよ(笑)

1001:名無し名人
24/04/21 11:51:16.06 yUWmxNMe.net
あの飛車切りが最善手だったら「藤井は凄いな。あそこで一手勝ちを読み切っていたんだね」と諸手を上げて絶賛するような連中の二枚舌には付き合うだけ時間の無駄というものだね
ファンとオタの違いだからしょうがないわな

1002:名無し名人
24/04/21 11:51:30.80 vmQTVDMx.net
また発狂してて草
今日は分裂しないのか

1003:名無し名人
24/04/21 11:52:56.25 FRFVQxmN.net
飛車切りで負けるのはたまにあるけどな 大地に角打ちで切り返されていたし
勝率10割なんてありえないんだから騒ぐほどのことでもないよ

1004:名無し名人
24/04/21 12:00:50.58 rm8D5n+V.net
>>983
キャラ設定を間違えているけどいいの?

1005:名無し名人
24/04/21 12:20:56.10 yUWmxNMe.net
Tab1勝率
60代ランキング
大山康晴  52.4%(140-127)
小堀清一  43.3%(13-17)
花村元司  42.7%(41-55)
大野源一  42.3%(33-45)
加藤博二  37.5%(12-20)
丸田祐三  34.2%(39-75)
広津久雄  33.3%(3-6)
加藤一二三 29.8%(25-59)
有吉道夫  27.7%(18-47)
松下力   26.7%(8-22)
内藤國雄  25.0%(9-27)
青野照市  14.3%(1-6)
関根茂   12.5%(3-21)
坂口允彦  11.1%(2-16)
桐山清澄  10.5%(2-17)

1006:名無し名人
24/04/21 12:26:09.41 PNcO/aB7.net
名人1期の鉄ヲタはちょっと・・・

1007:名無し名人
24/04/21 12:32:51.98 yUWmxNMe.net
B1以上の棋士は50歳未満がほとんどで主力は40歳未満の若手棋士であろう
そうしたバリバリの若手棋士を相手にした公式戦で60代でも勝てるのはプロであればこそだ
アマでは勝てない
よく大山の価値を下げたい連中が、昔のプロのレベルは低かったというが、プロ棋士は途切れることなく綿々と繋がっているわけだからそんな馬鹿げたことはない
とりあえず60代で10勝以上していたらどの時代でもトップ棋士の一人にランクインできる棋士と見なしてよかろう
大山康晴 140勝
花村元司  41勝
丸田祐三  39勝
大野源一  33勝
加藤一二三 25勝
有吉道夫  18勝
小堀清一  13勝
加藤博二  12勝

1008:名無し名人
24/04/21 12:34:32.43 W35NUjmV.net
>>987
88手で投了の素人はちょっと・・・(笑)

1009:名無し名人
24/04/21 12:42:41.34 AaDZXQCv.net
> △87歩成▲76金は勝手読みという
いや、そうゆうのは勝手読みとは言わんのよ
アホの深さに底は無し、て感じやな

1010:名無し名人
24/04/21 12:58:11.45 AaDZXQCv.net
> 藤井は速度計算までしているって
知ったかの連発で無茶苦茶恥ずかしいな
>>975が正解
>藤井は☖4七銀、☖4五銀、☖2七銀、本譜、☖8七歩成のうち「どれか勝負できる順があれば」とのことだったが、発見できなかったと明かした。

1011:名無し名人
24/04/21 12:59:36.76 yUWmxNMe.net
>>990-991
そんなことに突っ込んでないで「△66飛は手順前後しただけ」の説明をどうぞよろしく

1012:名無し名人
24/04/21 13:04:52.61 yUWmxNMe.net
ID:AaDZXQCv君は△87歩成は▲76金とされたときの応手がわからず難しいから指せなかったという見解のようだが、△87歩成が難しいからといって△66飛とするというのはおかしい話で論理に飛躍がある
それと、どこにも手順前後の要素が含まれていないのだが、理解できているのかな

1013:名無し名人
24/04/21 13:09:01.15 fswkoHVH.net
昨日大山オタジジイ二匹いたはずだが今日は一匹か?

1014:名無し名人
24/04/21 13:10:20.33 AaDZXQCv.net
AI手順に66飛が出て来んのやったら手順前後とも違うんやろな
勿論、速度計算ではまったくないけど

1015:名無し名人
24/04/21 13:11:02.87 W35NUjmV.net
>>994
88手で投了の素人にはちょっと難しいかな・・・(笑)

1016:名無し名人
24/04/21 13:12:08.15 yUWmxNMe.net
>>992
勝負できる順を探したという以上は速度計算までしていることになるよ
だから、速度計算で勝てるかの確信は得られなかったが△66飛以下の手順にいちばん可能性を感じたという話になる
実際はこの順では負けだったのだから誤算があったことになる
どの手を選択しても負けだったのなら話は違ってくるが△45銀なら後手優勢だったようだからね
AIのようには完璧になれないのは非難されることではないが、「手順前後しただけ」という君の認識は酷すぎるよ

1017:名無し名人
24/04/21 13:15:54.11 W35NUjmV.net
>>995
どうやら数字捏造コピペバカと羽生嫌い連投バカは同一人物みたいやで(笑)

1018:名無し名人
24/04/21 13:16:07.49 iIOtQjDH.net
大山藤井話ばかりだね

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 2時間 19分 25秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch