藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治17at BGAME
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治17 - 暇つぶし2ch447:名無し名人
24/04/18 21:42:33.99 YHG0rgrr.net
>>425
価値あるご意見と思います
試行錯誤して定量評価しようとすることは貴重です

448:名無し名人
24/04/18 21:46:26.49 YHG0rgrr.net
>>427
タイトル一期の重みは、強い棋士の多い時代とそうでない時代で変わるかも

449:名無し名人
24/04/18 21:54:07.86 HwWvouTz.net
>>438
タイトル戦の相手によって価値が変わるのでは定量評価にならない
例えば大山から取った名人位はすごい、天彦から取った名人位は大した事ないというのは定性評価になる

450:名無し名人
24/04/18 21:58:28.89 YHG0rgrr.net
>>439
そうかな
大山が天彦の1.2倍強いというような定量評価が伴えば、理論的には可能と思う

451:名無し名人
24/04/18 22:02:44.60 St2zVdE6.net
アホみたいな計算しなくても
存在したタイトル同士で比べればいいだけ
片方の時代に存在しないタイトルで比べて「勝った」とやるから羽生オタはバカにされる
両方の時代にある名人で比較すると羽生が勝てないもんだから
「名人が全てではない」だのと泣き喚き出すし

452:名無し名人
24/04/18 22:04:30.09 YHG0rgrr.net
>>441
なるほど一理あるかも

453:名無し名人
24/04/18 22:06:26.59 hzao9Lj6.net
>>441
そういうこと言い出すくせに藤井が7冠獲ったときも「王座を獲れていないから真の意味で7冠じゃない」とか
王座戦本スレでほざいていたからな羽生オタ
ダブスタもいいところ

454:名無し名人
24/04/18 22:06:41.29 St2zVdE6.net
1つ目のタイトル名人 大山がやや不利
理由 20代前半は2年に一度しか名人戦がなかったため
(大山が24歳となった1946年度までが不利)
その状況下で大山18期 羽生9期 大山の圧勝

455:名無し名人
24/04/18 22:10:07.41 HwWvouTz.net
>>441
昔なかったものはノーカウントというのも稚拙よな
例えば木村と大山との比較なら隔年(木村32歳から)と1年に1回(大山デビュー時から)だから、名人戦ですら比較できないわけで…

456:名無し名人
24/04/18 22:10:50.50 St2zVdE6.net
2つ目のタイトル読売主催の九段十段竜王
大山が不利
理由
大山が27歳となった1949年度までタイトル戦がなかったため
大山が30-32歳の3年間は名人が九段戦に出場できないルールがあったため
大山不利な状況下で大山14期 羽生7期の大山圧勝
大山名人が九段戦に出場できなかった3年間
名人九段戦5番勝負では3年中2年大山の勝利
ゆえに14期ではなく16期が大山の読売タイトル獲得の実態に近いとも言われる
大山16期 羽生7期でさらに大差とする見方もある

457:名無し名人
24/04/18 22:11:49.20 wWuHCFGy.net
1979年、シングルEP「アリランの唄 / シンパラム(新しい風)」でデビュー。しかし、1980年に光州事件の悲劇を歌った「光州City」が問題となり、1stアルバム「シンパラム」が発禁処分となる。その後はライブを中心に活動し、New Years World Rock Festivalの常連だったが、若者にない渋さ・重厚さとアウトロー性を共存させた内・外面を生かし、1984年公開の劇場映画『いつか誰かが殺されるで俳優デビューを果たす。崔洋一監督作品で歌手兼俳優として重用され、以後も『その男、凶暴につき』(1989年)、『セラフィムの夜』(1996年)などのヤクザ映画・Vシネマをメインとした俳優活動を本格的に行う。音楽活動は俳優業の多忙から一時休止していたが、1999年に再開。現在も並行して行っている。かつては芸能事務所クリームインターナショナルに所属していた。

458:名無し名人
24/04/18 22:12:25.81 St2zVdE6.net
片方の時代に存在しない以上
比べたいならノーカンにするしかない
片方の時代にあるものだけカウントしたらただの卑怯者でしかない
羽生オタがやってきたことだけど

459:名無し名人
24/04/18 22:16:05.35 HwWvouTz.net
>>440
例えば中原が勝ち抜いたA級と豊島が勝ち抜いたA級のどちらの面子が強いかという比較をする場合にどうやって客観的に測るの?
名人位以外ノーカウントの極論で見るなら
中原勝ち抜きA級→升田2期、塚田2期
豊島勝ち抜きA級→羽生9期、康光2期
これを客観的と言えるかということよ

460:名無し名人
24/04/18 22:17:09.60 hzao9Lj6.net
確かに藤井オタが藤井の叡王戦の獲得記録で羽生オタにドヤるのと一緒だな
羽生オタのやっていることは

461:名無し名人
24/04/18 22:18:29.33 St2zVdE6.net
テニスだのゴルフだのは戦前から四大大会と決まっている
年に最大4つ稼げる状況で比較するから意味がある
大相撲も年6場所時代になってから年6回優勝稼げる
同条件だからまあ、その他諸々の違いがあろうと比べてもよい
将棋界は木村義雄は32歳まで0タイトル時代
42歳まで0.5タイトル時代
大山は27歳まで0.5から1タイトル、37歳まで3タイトル
羽生は20歳前から年8タイトル稼げる環境
そのまま比べるバカはいない
いないけど国内限定競技で地味だから盛り上げるために羽生七冠や99期を空前絶後と扱ってきただけ
空前なのは当たり前
羽生の前の王者中原ですらプロ入り時は年6タイトル戦しかない
年8タイトル戦あった羽生が数字稼ぐにはずっと有利
絶後でなかったことは羽生の次の王者の藤井があっさり証明しつつある
年に7も8もタイトルあれば120も150も取っておかしくないのだと
大山や木村も年7、8タイトル時代だと120期超えるような支配率であった

462:名無し名人
24/04/18 22:19:46.61 wWuHCFGy.net
ヤクザ映画では若頭など組織のナンバー2、性格は冷酷非情な策士という役が多い。例としては『首領への道』、『白竜』(同名の漫画が原作だが、白竜主演のVシネマ化が前提のメディアミックス企画だった)、『炎 極道地獄変』、『極道の紋章』など多数。『逆境無頼カイジ』では声優として初出演した。また、同アニメのエンディングテーマ「負け犬達のレクイエム」を歌った。

463:名無し名人
24/04/18 22:24:08.17 HwWvouTz.net
>>451
その理論なら木村>大山になるけど、それでもいいの?

464:名無し名人
24/04/18 22:24:08.42 St2zVdE6.net
だからスレタイがまさに正しくて
実力制名人時代90年近くで木村大山中原羽生藤井の5人王者がいるんだけど
中原と羽生で最下位争いなのよ
彼らのタイトル数64期と99期の意味って
2人の時代よりめちゃくちゃタイトル数少なかった大山の80期という凄まじい記録を
全く届きもしないのが中原64期で
ハンデもらいまくってちょっとだけ抜けたのが羽生99期なわけ
20代から40代で200数十回タイトル戦があった状況で2人の数字は正直言えば「かなり少ない」
これが正しい評価なの

465:名無し名人
24/04/18 22:25:35.27 HwWvouTz.net
>>454
羽生は大山の記録を抜いたし、中原は大山に“勝った”けどな

466:名無し名人
24/04/18 22:25:49.80 wWuHCFGy.net
趣味はチェロ、ギター、サウナ、サイクリング。チェロは21歳の時に「音がいい」と思い、九州交響楽団のチェロ奏者に師事し、以来自宅で練習している。サイクリングで共演者の家にかぼすを届けに行ったことがあり、サウナもサイクリングで行くほど。自転車を盗まれた事がある。
あまり酒は強くなく、下戸である。しかし、ある番組の中では3リットル飲んでるので克服したと思われる。
メディアではサングラスを掛けていることが多く、「白竜」ブランドのサングラスデザインも行っている。またロズヴィーではサングラスにシリアルナンバーが入っているが、全てのモデルのナンバー「1」は白竜に贈られている。ロズヴィーでは過去に白竜コラボモデルも出している。

467:名無し名人
24/04/18 22:27:19.17 St2zVdE6.net
木村は何ら失態がないという意味では大山をも凌いでいると言っていいだろうね
20代と30代では恥じるべき負けは一つもない
だからこその常勝将軍
初の痛い負けは戦後40代になってから塚田に名人取られたこと
その前の升田との5番勝負も含めていいかもだが
ただのお好み対局といえばそうなので
データ不足なだけで藤井登場前の頂上決戦は木村大山だよ
それだけは言える

468:名無し名人
24/04/18 22:30:51.93 St2zVdE6.net
羽生は大山の記録を抜けていないから大山名人18期
羽生名人9期となっている
羽生オタが勝手に勝利宣言しているにすぎない
大山の時代にないものまで含めて勝ちましたとやっているだけ
中原も大山には勝っていない
天彦や豊島が羽生に勝ったというならそう言ってもよいが
一番、次代の王者に負けまくっているのは羽生
その事実を宣伝せず大山中原のことばかり言うのは羽生オタで確定ね
大山は中原に3局に1局は勝った
タイトル戦番勝負も4度勝利
羽生は藤井に5、6局やって1局しか勝てない
こいつが一番ボロ負けしているのが確かな事実なので

469:名無し名人
24/04/18 22:31:00.52 wWuHCFGy.net
2016年10月27日放送の『ファミリーヒストリー』で本名を公表。また、哀川翔の由来は、「哀」しみを「川」に流して「翔」びたて、であると明かした。先祖は佐賀鍋島藩の家臣である福地家であり、父方の祖父は満州で警務官僚として働いていたが、1945年9月、ソ連侵攻からの避難民の警護任務中に匪賊の銃撃を受け死亡した。父方の祖母も生後間もない娘と共に満州で死亡。哀川の父の弟妹二人だけが父の部下に救出され、日本に帰国した。長男だった哀川の父は病気を理由に佐賀の実家に預けられており、そこで親兄弟の死を知らされた。

470:名無し名人
24/04/18 22:38:11.31 St2zVdE6.net
羽生オタは羽生が好きだから羽生を必死に持ち上げているに過ぎない
同時代を生きた自分が見てきた羽生が歴史上一番であってほしいという感情論
動機がそれだけなので
感情にとらわれず
事実だけを見なさい
後世の人間は事実しか見ないからね
17世名人になれたのに8歳年上に反撃され逃す
18世名人になれたのに遅れてきた同学年に追い抜かれ逃す
初の永世竜王になれた世代なのに14学年下の後輩に追い抜かれ逃す
将棋界初の3連勝4連敗のおまけつき
次代の王者には歴史上の王者の中で最もひどくボコられる
23学年上の永世名人とのラスト対局で敗れる
48学年上の永世名人とのラスト対局で敗れる
全く史上最強要素ねえし
大好きな羽生さんだから必死にフォローして持ち上げちゃうだけ
冷静になればひどく勝負弱い王者

471:名無し名人
24/04/18 22:47:02.27 St2zVdE6.net
羽生世代強い説もかなり怪しい
羽生世代の上と下が弱すぎ説のほうが信憑性ある
60年代生まれの南や塚田が30歳すぎに若くしてAから落ちたとき
残留したのは40年代生まれの中原米長加藤(47、51、55歳)
30年代生まれの59歳有吉だった
こういうのが強い世代
20年30年若い連中を蹴り落としてAに残ったから
蹴り落とされたのが羽生世代の上の世代
弱い世代だと言えよう
70年代生まれの羽生世代ポスト羽生世代は
80年代生まれの渡辺廣瀬天彦糸谷らに落とされた
90年代前半生まれが順に上がってくると順当に1人ずつ押し出された
まあ、てんで大したことない
普通に次の世代に押し出され40代で大半が消える
普通の世代にはよくあること
大山69、升田62、塚田正夫60までA級
めちゃくちゃ強い世代

472:名無し名人
24/04/18 22:52:46.72 St2zVdE6.net
大山は自分の時代の誰より長くAに残った
17学年下の加藤が何度落ちても落ちなかった
その加藤絡みで
中原は自分より8学年上の加藤より早く落ちた
他の時代と比べる前に自分の時代の長持ち度ですら一番ではない
羽生も同様で羽生が51で落ちたのに対し康光は53まで残った
他が53まで残れる環境なのに51で落ちたのはマイナス点だ
藤井が伊藤匠や藤本より先に落ちるだろうか
多分落ちない
真のつわものは大抵そのようになる

473:名無し名人
24/04/18 22:56:55.59 wWuHCFGy.net
漫画家・雪永ちっちさんが亡くなったことが25日、分かった。ヤングマガジン(講談社)公式サイトで発表された。雪永さんは漫画『サツドウ』の原作者として知られる。
 サイトでは「『ヤングマガジン』で連載中の『サツドウ』原作者・雪永ちっち先生が逝去されました」と報告。「雪永先生はデビューから2年以上に亘り弊誌でご活躍いただき、その情熱と才能で魅力あふれる作品を世に送り出してきました。雪永先生の功績に最大の敬意と感謝を表しますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。また、ご遺族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます」と追悼した。
 さらに「『サツドウ』の連載は終了となりますが、単行本未掲載分の刊行等、今後に関しましては決まり次第、編集部公式HPにて告知させていただきます。これまでの読者の皆様のご愛顧に深く感謝いたしますと共に、謹んで逝去のご報告をお知らせ申し上げます」と伝えた。
 雪永さんを巡っては、誹謗中傷行為をしているなどとされネット上で炎上。本人はデマだと否定していた。『サツドウ』は休載となっていた。

474:名無し名人
24/04/18 22:57:16.25 St2zVdE6.net
3つ目のタイトル読売主催の九段十段竜王
大山が不利
理由
大山が28歳となった1950年度までタイトル戦がなかったため
大山不利な状況下で大山20期 羽生12期の大山圧勝
また大山圧勝ですか
この時点で正直もう、話しになってないわけだが
藤井はどれも15期取るくらいは成し遂げるだろう?
20期は半々として

475:名無し名人
24/04/18 22:59:13.68 St2zVdE6.net
3つ目のタイトルは名人戦を1949年度に朝日に取られた毎日新聞が
1950年度に創設した王将 タイトル戦昇格は1951年度から
貼り直し

3つ目のタイトル王将
大山が不利
理由
大山が28歳となった1950年度までタイトル戦がなかったため
大山不利な状況下で大山20期 羽生12期の大山圧勝

また大山圧勝ですか
この時点で正直もう、話しになってないわけだが
藤井はどれも15期取るくらいは成し遂げるだろう?
20期は半々として

476:名無し名人
24/04/18 22:59:16.87 hzao9Lj6.net
藍田苺みたいに180期獲るかもしれんぞ
藤井なら

477:名無し名人
24/04/18 23:02:36.65 St2zVdE6.net
大山が180期とかになってる資料は計算は合ってるだろうが
さすがにタイトル増えるとそこまではいかないだろう
大山は130から最大でも160期程度だろうな
藤井は150期届いても不思議ない
大山は50代で11タイトルがヤバすぎるが藤井が50代でタイトル取ったら。。
不可能とは言えない
将棋の序盤なんて変化はしても進化はしない
70の桐山でも理解できていたので50代の藤井が30年後の将棋を理解できないことはない

478:名無し名人
24/04/18 23:08:32.71 St2zVdE6.net
4つ目のタイトル王位
大山が圧倒的に不利
36歳までタイトル戦が存在しなかった
今の藤井に16年後、新しいタイトルができるようなもの
16年後に37歳になった藤井がようやく獲得数を伸ばせるようなタイトル

そんなタイトルで創設から48歳まで12連覇12期取ったのが大山王位
羽生王将と五分の獲得数 羽生名人羽生竜王には圧勝
37歳以降限定で
大山12期 羽生18期
大山が20代から36歳までに6期取ると追いつく差
大山30代にあった王位戦の前身早指し王位で4回優勝
さらにその前身産経杯でも1回優勝
プラスすると大山17期
大山27歳以前は前身期戦も存在せずこれ以上の比較はできない

羽生自慢の王位でもおそらく、大山やや優勢だろう

479:名無し名人
24/04/18 23:10:19.08 9dHXzNyP.net
99>80で終わる話を長文連投しても誰も読まんよ

480:名無し名人
24/04/18 23:13:26.72 St2zVdE6.net
5つ目のタイトル棋聖は年2回の開催時代があり
大山羽生の獲得ペースは比較しにくい
大山39歳のときに棋聖戦後期が
大山40歳のときに棋聖戦前期がそれぞれスタート
大山40代に年2つのタイトル戦が追加されたようなイメージだ
(年6回のタイトル戦)
棋聖前期は今の棋聖戦の時期に
棋聖後期は当時十段戦現竜王戦と王将戦の間に開催された
数字上は大山羽生ついでに中原も16期と並ぶ
藤井が抜くと思われる
並んでいる3人を追い抜くので先人を超えた感の出やすい部門だろう

481:名無し名人
24/04/18 23:15:27.17 St2zVdE6.net
99>80で終わらないのだが
99>80で終わってくれないと困る羽生オタが読んで
確かにそのとおりかもしれないと内心思ってしまい
ろくに反論はできないが
99>80で終わらせたがるところまでが流れなので大丈夫

482:名無し名人
24/04/18 23:17:20.20 St2zVdE6.net
1つ目のタイトル名人
2つ目のタイトル九段十段竜王
3つ目のタイトル王将
3種合計 大山52期 羽生28期
ハンデがありながら大山の圧勝

483:名無し名人
24/04/18 23:17:46.70 9dHXzNyP.net
主な記録としては、公式タイトル獲得80期(歴代2位)、一般棋戦優勝44回(歴代2位)、通算1433勝(歴代2位)等がある。
簡潔かつ分かりやすく書くとこうね

484:名無し名人
24/04/18 23:19:00.77 St2zVdE6.net
1つ目のタイトル名人
2つ目のタイトル九段十段竜王
3つ目のタイトル王将
4つ目のタイトル王位
5つ目のタイトル棋聖
5種合計 大山80期 羽生62期
大ハンデがありながら大山の圧勝
というか大山はこの5種類でおしまい、80期
全盛期にはこれしかタイトルがない

485:名無し名人
24/04/18 23:21:04.45 St2zVdE6.net
6つ目のタイトル棋王
大山が53歳のときにできたタイトル
羽生47歳のときにできた叡王よりもさらに取れない言い訳がしやすいタイトル
大山0期 羽生13期
大山全盛時代にないタイトルを含める ズル で
羽生はなんとか大山に対抗しようとする

486:名無し名人
24/04/18 23:21:37.66 9dHXzNyP.net
藤井のように番勝負勝率100%なのに80期で終わったならタラレバは分からんではないけど、3割負けて80期ではねぇ…

487:名無し名人
24/04/18 23:22:24.85 St2zVdE6.net
1つ目のタイトル名人
2つ目のタイトル九段十段竜王
3つ目のタイトル王将
4つ目のタイトル王位
5つ目のタイトル棋聖
6つ目のタイトル棋王
6種合計 大山80期 羽生75期
大山に特大ハンデがある羽生のズルを含めても
まだ大山が勝ってしまう勝負になっていない状況

488:名無し名人
24/04/18 23:24:27.59 St2zVdE6.net
藤井が59歳までタイトル戦出続けて勝率100パーではないからね、羽生オタ
そこは藤井利用するにしても間違わずに
21歳までで100パーね
おおやまの数値は藤井が38年後までタイトル戦出てから比較で

489:名無し名人
24/04/18 23:27:02.87 9dHXzNyP.net
大山は初タイトルで敗退時点で論外

490:名無し名人
24/04/18 23:27:18.39 +7ChK1Yp.net
ここで有志達が貼ってくれたデータから
あれ?大山名人の80期ってタイトル開催数の割に高すぎじゃね?
あれ?羽生九段の99期って開催タイトル数から見るとそこまで多いわけではない?
ってなって
事実50代での成績が上での比較通りの差になってきて、ああやっぱり大山名人の記録の方が抜けてたんだなって再確認してる段階
大山名人のオタだから大山名人を贔屓してるわけではなく、その方がデータとの整合性があると感じるから大山>羽生としている
だからもしこれを覆す成績を羽生が出したら羽生派になるよ?
ただ今のところはそれがないので俺は大山が羽生より優れているという立場を取る

491:名無し名人
24/04/18 23:28:57.07 St2zVdE6.net
7つ目のタイトル王座
大山60歳時にタイトル昇格
大山0期 羽生24期
羽生の十八番、切り札、代名詞、羽生そのもののタイトル
他棋士はあまり興味なし
羽生には王座持たせといて名人や竜王を取ろう by渡辺森内
大山に超特大のハンデありのタイトルで無双して勝ち誇るのが羽生という棋士
7つあわせて大山80 羽生99
大した差はつけられず
ということで本物藤井はタイトル戦の少ない時代の大山の記録には当然大差をつける
大山と同等あるいはそれ以上の支配力があれば当然、
タイトル戦の数が多い時代の藤井が数値で圧倒するだろう
倍近くの数字にはなる

492:名無し名人
24/04/18 23:31:16.70 9dHXzNyP.net
1期でも超えた時点で勝ちなんよ
将棋の第83期棋聖戦五番勝負の第3局が5日、島根県江津市の「旅館ぬしや」で指され、先手の羽生善治棋聖(41)が77手で挑戦者の中村太地六段(24)を破り3連勝で棋聖5連覇を達成した。王位と合わせ二冠を保持する羽生のタイトル獲得数は通算で81期となり、故・大山康晴十五世名人の80期を上回り歴代最多となった。
「1回タイトルを取るのが本当に大変と感じるので、数字の目標を挙げるのは難しい。将棋には、世代が上がれば上がったなりの強さや課題があるので、それを見つけてやっていきたい。序盤の作戦は日進月歩だし、そういうものを追いかけるのは何年やっても面白い」と将棋の魅力を交えながら答えた。
19期もの差を些細というのはあまりに滑稽

493:名無し名人
24/04/18 23:32:34.22 St2zVdE6.net
順調ならば藤井は20代、30代、40代の合計30年間で
240回のタイトル戦が開催される計算
年平均8回のタイトル
9つ目のタイトルができたりタイトル戦が減れば数値は変わるが
大きくは変わるまい
大山は同じ20代30代40代の30年間で
100回ちょっとのタイトル戦しか開催されなかった
年平均3.3、3.4回といったところか
藤井や羽生の


494:半分以下である だから藤井が大山並なら140や150は取る それだけタイトル獲得チャンスが多い 羽生の99はだいぶ少ない



495:名無し名人
24/04/18 23:34:03.81 9dHXzNyP.net
藤井が八冠を維持しても、大山の記録を抜いてから羽生の記録を抜くまでに2年半かかる計算
五冠なら4年、四冠なら5年かかる記録
そもそもタイトル19期以上取ってる棋士が何人いるかって話なわけで…

496:名無し名人
24/04/18 23:34:23.40 St2zVdE6.net
タイトル獲得チャンスが120回ほど多くて19期多いだけ
名人獲得チャンスがほぼ同じで9期(9年分)少ない
真の敗北は後者である
前者はむしろ80期のほうが勝ち

497:名無し名人
24/04/18 23:36:21.15 St2zVdE6.net
まとめると

羽生が大山に勝っている点はほぼない

勝てる可能性があるのは1に王座
2にNHK杯
羽生の頼みは常にこの2つのみ
格上の大山藤井にマウント取れるチャンスはこの2つだけ

498:名無し名人
24/04/18 23:38:19.40 9dHXzNyP.net
>>486
藤井とそれ以外なんよ
中原いわく「大山先生、羽生さん、自分(中原)を含めてもこれだけ勝つ人はこれまでいなかった」
この一言につきる

499:名無し名人
24/04/18 23:43:08.39 St2zVdE6.net
羽生は大山藤井の格下ゆえに伸ばせる部門もある
それが対局数や勝ち数である
例えば2024年度王位戦で
藤井は4勝して王位防衛して終わる可能性濃厚だが
羽生は番勝負より格下のリーグで4勝するかもしれない
挑決で勝ったら5勝目である
5勝目は王位防衛して終わる藤井はどうやっても届かない
21歳タイトルホルダー王位の藤井4勝よりも
格下羽生53歳が5勝して同じ棋戦で多くの勝ち数を稼ぐかもしれない
藤井は名人戦順位戦で名人防衛の4勝で終わり
羽生はB1で7勝8勝するかも
爺が藤井名人の倍の勝ち数を同棋戦であげてしまう
対局数はさらに大きな差が
羽生の記録はこういうカラクリに支えられている
A級で9戦全勝して名人戦で2勝して戻ってきたら11勝
藤井名人3連覇3年で12勝
違い数字を羽生は1年で稼いだ

500:名無し名人
24/04/18 23:44:45.43 St2zVdE6.net
藤井大山と羽生では格が違う
藤井だけ別格扱いして大山羽生の優劣をうやむやにしたがる羽生オタ戦法は打ち砕く
そのつもりでな
藤井オタのフリしてもバレてるから羽生オタ
そこんとこよろしく

501:名無し名人
24/04/18 23:46:43.98 wWuHCFGy.net
ここで有志達が貼ってくれたデータから
あれ?大山名人の80期ってタイトル開催数の割に高すぎじゃね?
あれ?羽生九段の99期って開催タイトル数から見るとそこまで多いわけではない?
ってなって
事実50代での成績が上での比較通りの差になってきて、ああやっぱり大山名人の記録の方が抜けてたんだなって再確認してる段階
大山名人のオタだから大山名人を贔屓してるわけではなく、その方がデータとの整合性があると感じるから大山>羽生としている
だからもしこれを覆す成績を羽生が出したら羽生派になるよ?
ただ今のところはそれがないので俺は大山が羽生より優れているという立場を取る

502:名無し名人
24/04/18 23:47:20.64 St2zVdE6.net
スレタイの上4人は
名人18年 16年 13年(31歳以前は名人になれないハンデつき)
そして藤井が名人何年在位するか
15年で仲間入り 濃厚じゃないか?
在位9年どまりの羽生をこのエリートグループには入れられない
5人を限りなく公平に比較できる唯一の指標が名人在位数だ
そこで最下位の羽生の評価は当然数段落ちる

503:名無し名人
24/04/18 23:49:38.62 wWuHCFGy.net
ここで有志達が貼ってくれたデータから
あれ?大山名人の80期ってタイトル開催数の割に高すぎじゃね?
あれ?羽生九段の99期って開催タイトル数から見るとそこまで多いわけではない?
ってなって
事実50代での成績が上での比較通りの差になってきて、ああやっぱり大山名人の記録の方が抜けてたんだなって再確認してる段階
大山名人のオタだから大山名人を贔屓してるわけではなく、その方がデータとの整合性があると感じるから大山>羽生としている
だからもしこれを覆す成績を羽生が出したら羽生派になるよ?
ただ今のところはそれがないので俺は大山が羽生より優れているという立場を取る

504:名無し名人
24/04/18 23:52:09.00 St2zVdE6.net
昔から7タイトル時代で羽生の記録が一番になったのならともかく
年平均3.4タイトルの時代にできた記録を表面上抜いた程度で
年5タイトルしかなかった全冠数を7冠時代に達成した程度で
よくもまあ、空前絶後などという表現を羽生に使ったものだな
空前ですらないのに加えて
絶後かは全く分からんのに大袈裟もいいとこだ

全く絶後でなかったことが今、証明されとるし

505:名無し名人
24/04/18 23:52:22.33 p/7xxalt.net
オリンピックしかなかった時代の選手と
オリンピック世界選手権ダイヤモンドリーグ世界室内選手権に参加してる選手を
金メダル数で比較しているようなもの
大会開催数に左右されるメダル数の単純な比較に果たしてどこまでの意味があるか

506:名無し名人
24/04/18 23:54:35.95 wWuHCFGy.net
ここで有志達が貼ってくれたデータから
あれ?大山名人の80期ってタイトル開催数の割に高すぎじゃね?
あれ?羽生九段の99期って開催タイトル数から見るとそこまで多いわけではない?
ってなって
事実50代での成績が上での比較通りの差になってきて、ああやっぱり大山名人の記録の方が抜けてたんだなって再確認してる段階
大山名人のオタだから大山名人を贔屓してるわけではなく、その方がデータとの整合性があると感じるから大山>羽生としている
だからもしこれを覆す成績を羽生が出したら羽生派になるよ?
ただ今のところはそれがないので俺は大山が羽生より優れているという立場を取る

507:名無し名人
24/04/18 23:55:10.45 St2zVdE6.net
羽生で空前絶後なのは
仮にも王者扱いの棋士が
同学年の棋士に永世名人奪われるとか
名人戦で3年連続同じ相手に負けるとか
初のタイトル永世竜王がかかった7番勝負で棋界初の3連勝4連敗喰らうとか
むしろそっちのほうだろ

508:名無し名人
24/04/18 23:57:27.28 St2zVdE6.net
真のつわものはオリンピック以外の大会がある時代でもオリンピック勝ってる
何の意味もない話
ああ
いろんな大会ある時代にオリンピック勝てない選手のために
オリンピック勝てないのはまるで他に大会があるせいだ
と言いたい勢力には意味があるのかな

509:名無し名人
24/04/18 23:58:37.09 St2zVdE6.net
羽生に王座戦がなかったら
羽生のタイトル数が激減するだけのこと
名人戦や竜王戦で勝てるようにはならない

510:名無し名人
24/04/19 00:01:10.76 SNkt5vGU.net
大山「感じたことは、あるかね?」
藤井「はい?」
大山「他のタイトル戦があるから名人戦では勝てなくなりそうだと」
藤井「いや、特には」
大山「だよね」

511:名無し名人
24/04/19 00:07:07.54 cjA8DFDW.net
8割取れない名人(笑)が何か言ってる

512:名無し名人
24/04/19 00:10:13.80 SNkt5vGU.net
森内が絞ってきたから羽生さんは名人戦で負けた
羽生オタどもはよくそう言いますが
大山「それ言い出したらわたしのときは升田さん名人戦だけに絞ってたけどね」
藤井「あー、確かに」
大山「今のあなただって豊島さんに絞られてる状況でしょ」
大山「あなた棋王戦終わって叡王戦やりながら名人戦、豊島さん名人戦だけ」
藤井「そーですかね、言われれば」
大山「まあ強ければ気にしないんですよ、相手が絞るかどうかなんて」
藤井「言われれば羽生先生も王座戦のときは相手が絞ってるとか言われてなかったかもです」
大山「羽生さんがよく負けたタイトル戦だけでしょ、相手が絞ってるから負けたなんて言われたのは」

513:名無し名人
24/04/19 00:15:02.70 AIQPI4wL.net
>>499
ワロタwセンスが昭和w何が言いたいのかさっぱり分からん(笑)

514:名無し名人
24/04/19 00:15:34.10 SNkt5vGU.net
羽生は名人と竜王だけ獲得数がへこんでます
大山「そういう王者もいるもんなのかね、わたしたちの時代だと考えられないけども」
木村「そりゃそうだ、一年で一番二番の大勝負で勝たなきゃ意味がない」
中原「わたしもへこんでるタイトルあるので大きな声では言えませんが」
大山「あなたは名人15期で棋王1期だからそういうのはダメージ小さいんですよ、ねえ藤井さん」
藤井「まあ、名人と棋王が逆だと思うとぞっとしますけど」
中原「ふっふっふ、だが逆にはならないんだ」

515:名無し名人
24/04/19 00:16:28.84 /+VysDaL.net
王座棋王があるから名人竜王で勝てなくなる
じゃなくて
名人竜王でうまく勝てないからみんなが狙ってない王座をことさらに頑張った
というのが正解だと思う

516:名無し名人
24/04/19 00:20:34.80 SNkt5vGU.net
羽生の名人や竜王が少ない理由は何でしょう
木村「大舞台で必ず勝つという気迫が欠けていたのではなかろうか」
大山「名人戦は長い戦いを苦にしない棋風の棋士が有利でしょう、わたしや木村先生、若いころの中原さんの将棋は息が長くしぶとい」
藤井「森内先生にもそんな感じがあります」
中原「他のタイトルを取れば埋め合わせできるとか考えたら心は乱れますね、名人だけは他のタイトルをいくつ集めても代わりにはなりません」
藤井「肝に銘じたいと思います」

517:名無し名人
24/04/19 00:21:23.74 WOx5EGxA.net
ジジイのお人形遊びはきつい(笑)

518:名無し名人
24/04/19 00:30:55.96 SNkt5vGU.net
大山「羽生さんは結局名人はどれだけ取ったの?話の感じだとわたしに数期足りないくらい?」
藤井「今のところ9期です」
大山「えっ?わたしのたった半分だけ?一桁どまりなんだ」
木村「わたしと違い何年も在位するチャンスがあったはずだが、だいぶ不甲斐ないんじゃないか」
中原「9期は9連覇して一気に到達しました、藤井さんも一気に行けそうだけどね」
藤井「まずは今年防衛しないことには笑」

519:名無し名人
24/04/19 00:33:41.80 /plue9L8.net
×羽生が大山を上回った
⚪︎タイトル率5割弱の棋士が、2倍多くタイトル戦に参加してタイトル率7割強の棋士のタイトル数を抜いた

520:名無し名人
24/04/19 00:39:45.01 SNkt5vGU.net
みなさんは羽生さんにタイトル数抜かれて負けたと思いますか?
それとも名人在位年数で上だから自分の勝ちだと思いますか?
木村「負けたとは全く思いませんな、自分の時代になかったものをこれだけ取りましたと言われてもまるで響かないね」
大山「自分の半分しか名人取れない棋士に負けた感じはしませんね、羽生さんも勝った気になれないと思うけど」
中原「タイトル戦を各新聞社に主催してもらってる手前、気を遣って発言してますが、棋士ならみんな名人が一番と思ってますから」
藤井「名人は子どものころから意識していました」
中原「名人数を羽生さんに抜かれたら白旗でしたが現状、内心ではあまり負けた気がしないですね」

521:名無し名人
24/04/19 00:40:18.35 /plue9L8.net
例えるなら
打率3割4分だけど打席数が多かったから過去の4割打者の安打数を抜いた
みたいなもの
ホームランは4割打者の半分

522:名無し名人
24/04/19 00:46:17.91 /plue9L8.net
やっぱり名人16年とか偉大すぎるよな
この壁を超えないことには勝ったなんて言えないよな

523:名無し名人
24/04/19 00:47:12.72 SNkt5vGU.net
羽生19世誕生時に「ずいぶん時間はかかったが」という中原発言がありましたが
大山「なかなか言うよね、中原さんも」
中原「いやいや笑、わたしなんか28歳で取りましたんでね、羽生さんの37歳はだいぶ遅いなと」
木村「そりゃ当然の感覚かもね、通算5期でいいんだっけ」
藤井「そーです」
中原「羽生さんの初名人は23歳ですから5連覇なら27歳で永世名人だったんです、それが37歳ですから時間かかったなと」
大山「わたしだって戦争終わってから本格的に将棋の修行したけど33歳で取れましたよ、羽生さんは若いころにあまり名人取れなかったんだね」
中原「藤井さんは早ければ24歳で20世名人だね」
大山「え、20世なの?18世か19世じゃなくて?」

524:名無し名人
24/04/19 00:53:15.25 SNkt5vGU.net
木村「37歳で名人5年目は遅すぎる、37歳なら15年くらい名人になってないとウソだろう」
中原「20歳すぎですでに棋界最強だった木村先生が言うと否定しづらいですね笑」
大山「順位戦制度があるから37歳で15年名人は至難の業だろうけど」
木村「自分ならできますと藤井くんの顔に書いてるよ」
藤井「書いてないです、書いてないです」
中原「真面目な話、もっと早いんじゃないの、理論上は15連覇なら34歳で15期でしょう」

525:名無し名人
24/04/19 00:58:05.40 0hT23iZY.net
藤井は最低でも名人2桁まで乗せよう
それまでは羽生大山論争が続くだろう

526:名無し名人
24/04/19 00:59:04.32 XhYNfAJY.net
羽生の豪邸に嫉妬する大山オタ

527:名無し名人
24/04/19 01:02:38.31 /plue9L8.net
ていうか37歳で5期・・・
37歳で5期!?

528:名無し名人
24/04/19 01:07:49.64 SNkt5vGU.net
みなさんは名人至上主義のようですね
大山「江戸時代から続く名人制度があるから将棋は文化として特別な扱いを受けてるんです」
中原「タイトル戦を主催してくれる各新聞社などには感謝しますが名人位あっての将棋界ですから」
木村「そりゃそうだ、伝統を放棄否定した将棋は国内限定のいちボードゲームでしかないよ」
藤井「強い名人となって後世に名人の権威をバトンタッチできたらなとは思います」

529:名無し名人
24/04/19 01:08:11.41 /plue9L8.net
37歳で名人5期
このデータは未来の最強棋士議論のためにも残しておくべきデータだな

530:名無し名人
24/04/19 01:11:01.61 /plue9L8.net
藤井の発言でウケるw

531:名無し名人
24/04/19 01:11:45.32 vO6ubLBP.net
江戸時代で名人は終わり、今の実力制名人は木村からや

532:名無し名人
24/04/19 01:20:03.16 SNkt5vGU.net
永世竜王を永世名人に並べたがる発言が羽生オタ中心にありますが
みなさんのお考えはいかがでしょうか
木村「それは読売新聞社が今後数百年、竜王戦に大金を出し続けるということでいいのかね?400年以上の歴史を持つ永世名人に肩を並べたいならそのくらいの覚悟だろうがね」
大山「タイトルとして竜王が名人に並ぶというのはギリギリある話なんですよ、名人タイトルは1937年から、竜王戦は前身の九段タイトルは1950年からで13年の差ですから」
中原「大山先生が棋界始まって以来初の九段を名乗ったんでしたね」
大山「タイトルとしての名人位はそんなもんですが、永世名人制度の歴史は400年超えてますからね、並ぼうと思って並べるもんじゃないですよ」

533:名無し名人
24/04/19 01:28:28.73 SNkt5vGU.net
大山「羽生さんが19世ってどういうことなの、話が見えてこないのよ中原さん」
中原「分かりませんか、大山先生、ふふっ」
大山「17世名人はもしかしたらあの人かなってのはあるけどね、わたしの生前に名人4つ取ってたから」
中原「そーですね、正解です、木村先生も谷川名人は目の当たりにしてますもんね」
木村「最年少名人とずいぶん話題になったからね、藤井くんが谷川くんの記録を更新したわけか」
藤井「最年少名人は、周りにも騒がれましたし意識せざるを得ませんでした、光栄です」
大山「で、18世名人は誰なのよ、見当もつかないんだけど?」

534:名無し名人
24/04/19 01:37:29.39 vO6ubLBP.net
>400年以上の歴史を持つ永世名人に肩を並べたい
頭が悪いボケ老人がいるようだ(笑)
実力制名人は1937年の木村からや、それ以前の名人には正当な継承者はいない(笑)

535:名無し名人
24/04/19 01:45:52.99 SNkt5vGU.net
名人400年の伝統にケチをつけている羽生オタが一匹おりますが
木村「江戸時代からつなげたからわたしが14世なんだけどね、おかしな人間もいるもんだな」
大山「将棋のレベルが心配になるね」
中原「観るだけなんですよ、将棋は指せない層なのでそこはご心配なく。例の羽生さんが名人あまり取れてないので名人が特別だと困る人たちなんです」
木村「理由が情けないじゃないか、好きな棋士が名人あまり取れなくて名人の権威を否定するなんて聞いたことない」
大山「その名人をあまり取れてない棋士の評価を下げればいいだけでしょ、それが嫌なんだ」
木村「藤井くんはいっぱい名人を取らなきゃ。名人を多く取れば情けない活動をするファンは湧かないだろう」
藤井「はい、がんばります」

536:名無し名人
24/04/19 01:52:08.30 SNkt5vGU.net
名人戦のライバル関係
名人戦番勝負での直接対決
大山7勝 升田2勝
中原5勝 米長1勝
森内5勝 羽生4勝
木村「大山くんも中原くんも大したもんだ、さすがわたしの後継者たちだね」
中原「米長さんは手強い相手でしたが名人戦ではうまく戦えました」
大山「森内5勝?なんだ、彼が18世名人なんだね、だって名人戦で5回も羽生さんに勝ったら永世名人になるもんね、ちょうど永世名人の資格の分だけ羽生さんをやっつけた計算か」
木村「名人戦で9回も戦ってライバルに負け越すようでは話にならんと思うがね。3回戦って1勝2敗くらいの紛れはあるだろうが9回戦えば出た結果が実力だよ」

537:名無し名人
24/04/19 02:04:32.51 SNkt5vGU.net
何を言われても情けないと答えてください
年上の方から順に
17世名人にもなれたのに先輩棋士に奪われた
木村「情けない」
18世名人にはならないといけなかったのに名人4期対1期から逆転され逃した
大山「情けない」
初の永世竜王に向けて番勝負3連勝したのに4連敗将棋界初の出来事で14歳年下に大逆転で取られた
中原「情けない」
空前絶後の七冠99期永世七冠で史上最強とか言ってたら
似た環境で勝負する藤井さんがあっさり八冠王になり永世八冠もタイトル100期以上も成し遂げそう
藤井「情けない あっ」

538:名無し名人
24/04/19 02:05:16.71 vO6ubLBP.net
>>525
【永世名人】
将棋で、名人位を5期以上保持した者に与えられる名誉資格。昭和27年(1952)創設。原則として現役を引退した後に名乗る。
終戦後にできたんやで、マヌケ

539:名無し名人
24/04/19 02:08:14.45 vO6ubLBP.net
>>525
ホンマの名人は士分で偽物の大山は町人ふぜいや(笑)

540:名無し名人
24/04/19 02:10:42.72 HLScu14B.net
「藤井といい感じに勝負できるライバルがいないのは�


541:ィかしい!」っていうコメント見るけど むしろ王者に勝ち越すようなライバルがいた平成の時代の方がおかしかったんだよね 特殊な時代しかしらない人達の特殊な意見に惑わされず藤井名人には突き進んでもらいたい 王者に互角のライバルはいなくてもよい



542:名無し名人
24/04/19 02:20:40.01 vO6ubLBP.net
>>525
昭和の名人は歴史も格式も無い、名を騙っただけの詐欺名人やで、マヌケ

543:名無し名人
24/04/19 03:02:10.95 vO6ubLBP.net
藤井名人?藤井竜王・名人やで(笑)将棋界1番の呼称は竜王・名人や、序列は竜王のが上やで!!

544:名無し名人
24/04/19 03:15:27.37 vO6ubLBP.net
>>524
>江戸時代からつなげたからわたしが14世なんだけどね
正当な継承者じゃないぞ、木村は(苦笑)
※江戸時代から続いた名人は明治維新で身分を剥奪され平民になった。将棋の御三家も消滅、将棋を家業とする者はいなくなった

545:名無し名人
24/04/19 04:15:46.99 7pkQsx2m.net
>>525 名人戦のライバル関係 名人戦番勝負での直接対決 ⇒ 右側を 時代の覇者に対抗したor対抗する大棋士の系譜 にしてはダメ?
大山7勝 升田2勝
中原5勝 米長1勝
羽生0勝 谷川1勝
藤井1勝 渡辺0勝

546:名無し名人
24/04/19 04:45:03.26 /2AAi9N5.net
>>524
老人の妄想全開でワロタ 底辺でも将棋の勉強でもしたらどうかね?

547:名無し名人
24/04/19 06:56:10.14 Rm2YHm1o.net
大山は棋力が低いのを盤外でカバーして勝っていただけ
加藤一二三への盤外戦術
”ひふみん”こと加藤一二三九段も大山名人の盤外戦術の被害者です。
加藤一二三と言えば18歳でA級八段。20歳で名人挑戦という天才棋士。
その20歳で名人に挑戦した時の名人が大山康晴でした。
この名人戦で加藤一二三は第2局に敗勢になり、形作りをし、首を差し出します。
しかし、そこは大山名人。
決めにいかないんです。
ジワジワと相手を痛めつける手を指し、加藤一二三を精神的に追い詰めます。
その盤外戦術が効いたのか、そのまま連敗し加藤は敗れ、それ以降、神武以来の天才は大山名人に勝てなくなったと言われています。
首を差し出した相手の首を取らずにジワジワ痛めつける盤外戦術は将棋に対して真摯な人間ほどよく効くそうです。
このジワジワ痛めつける手というのは降参を許さない、屈辱的な手であり、創作物としての棋譜を汚す行為だからです。
加藤九段と同世代の棋士達は「若い頃の加藤さんは普通だったが、大山名人に負かされすぎて、あんな風に変わってしまった」と話しています。
ちなみに加藤九段本人は大山名人の盤外戦術を「かわいがってもらった」とプラスに話しています。

548:名無し名人
24/04/19 07:05:47.48 C8yserDu.net
>>535
いつも思うけど、こういうのまで盤外戦術って言っていいの?
高野山の決戦みたいなのなら「盤外」って感じなんだけど

549:名無し名人
24/04/19 07:17:38.12 Rm2YHm1o.net
大山のカスっぷりは盤外戦術でまとめられて言われている
違反行為、犯罪者、ろくでなしetc好きに呼べばええで

550:名無し名人
24/04/19 07:22:01.30 P1KuHeZ9.net
>>277
藤井が6冠くらいの頃までなら笑えた

551:名無し名人
24/04/19 07:34:32.02 9tZVYr04.net
藤井の前だと大山の記録は雑巾レベルだけどな

552:名無し名人
24/04/19 08:25:09.65 JquYg9tn.net
>>461
この視点が秀逸
65歳前後の花村が谷川世代と互角に闘っていたことを付け加えるとなおよし
65歳でB1、71歳でもB2の丸田も取り上げて欲しいね

553:名無し名人
24/04/19 08:33:16.65 JquYg9tn.net
>>537
大山>羽生は盤外戦術を持ち出しても覆らないから諦めたまえ
羽生がいくら盤外戦術を駆使しても藤井八冠に勝てないし、勝率3割の永瀬との対戦成績が勝率7割になったりしないからね
盤外戦術は理由にならないよ

554:名無し名人
24/04/19 08:37:21.03 JquYg9tn.net
>>536
高野山の決戦は大山が仕組んだ盤外戦術じゃないよ
wikiの大山康晴のページに記載されている井口氏の主張の通りだよ

555:名無し名人
24/04/19 08:41:32.66 kF52CLnC.net
先輩相手に上座に三回連続座りながら
名人戦三連覇しかできず
先輩に笑われた羽生ちゃん
虐めるなよ w

556:名無し名人
24/04/19 09:07:40.99 +z3F4JX1.net
羽生が基地外ばかりを引きつけた謎
糞野郎引力のみなもとはやはり同じ糞野郎ということでしょうか
羽生のいい話みつからんもんな

557:名無し名人
24/04/19 09:15:10.37 dwu75l9b.net
羽生アンチの病人のがねちっこいぞ

558:名無し名人
24/04/19 09:16:07.07 +z3F4JX1.net
数億どこかに寄付していたという話の確認誰か取れよ
メディアは一瞬扱って、なぜか記事取り下げたっきり
誰も話題を羽生自身に投げかけない
言及できないやばい話なのか?

559:名無し名人
24/04/19 09:23:53.75 BmFUbfFo.net
>>544
羽生が永世関連でやらかしまくったからな それで信者が言い訳に奔走するはめになった
藤井は永瀬の名誉王座を阻止したしナベの20世名人も阻止しつつあるからな 永世関連での汚点レベルのやらかしは今のところないし
今後も無いだろう

560:名無し名人
24/04/19 09:25:51.41 +z3F4JX1.net
身内から出てきた話が言及していいかどうかあやしまれるとかいい加減にしてもらいたいよな
どんな人物だよ
美談として語れるものなら羽生伝説になるじゃないですか
美談なのか触れてはならない話なのか何なんだ

561:名無し名人
24/04/19 09:37:26.82 g35141D6.net
羽生アンチに人生終わった枯れたジジイが多いけど歴代で一番稼いだことを嫉妬してるのかな
大山の稼ぎが10分の1以下だから?

562:名無し名人
24/04/19 10:06:24.37 JquYg9tn.net
大山のエピソード
○いつか、全国に大山色紙は何枚くらいあるでしょうか、とたずねたことがある。すると「さあ、10万枚くらい書いたかな。しかし、実際はそんなに残っていませんよ」という答えが返ってきた。
○九州での対局のとき、随分、名付け親になっているのを聞いて驚いたことがある。その時、名付けた子供が両親と会いに来たので分かったのである。
URLリンク(shogipenclublog.com)
「いまは対局料や賞金がよくなったせいもあって、勝てばいいという風潮がある。私が若い人に言いたいのは、どの社会でもそうだが、その世界の歴史、流れを勉強し、諸先輩がどの時代にどのようなことをしたか、どういう苦労をしたかを考えながら行動することが大切だということです。自分が勝つことより将棋界のことを考えなければいけない。いま、社会的なニュースとして将棋を取り上げてもらうことが少なくなっている。話題を提供するような内容の将棋と、棋士の人間的なあり方がしっかりしていないと、将棋界は維持できないし、社会から取り残され、衰退してしまう」

563:名無し名人
24/04/19 13:59:20.24 Rm2YHm1o.net
>>541
藤井神には誰しも勝てないけど若いひふみんには有効だったということだよ

564:名無し名人
24/04/19 14:12:38.15 f4EFvrRN.net
>>541
その当時の素人相手には効いたから大山が使っていたんだろう
言い訳しても大山の悪行は消えないから残念でした

565:名無し名人
24/04/19 14:36:37.25 3G/LGD5m.net
>>541
論点ずらしても卑怯者の二代目名人、大山の評価は変わらないぞ(笑)

566:名無し名人
24/04/19 15:02:16.76 kF52CLnC.net
羽生も名人戦 竜王戦で勝ててれば
こんな基地害生まれてないのにな w
ほんと雑魚ハルは将棋界の
汚点ですな

567:名無し名人
24/04/19 15:13:11.08 IPVkf0Rj.net
>>535
>敗勢になり、形作りをし、首を差し出します
この後、30手も指したんだよね?棋譜も残るし恥だと思わないのかね?

568:名無し名人
24/04/19 15:20:40.95 JquYg9tn.net
>>551-553
連続投稿は>541のロジックが急所に刺さったということだな

569:名無し名人
24/04/19 15:26:37.36 iAJbfslU.net
>>535
勝つだけが目的ではなく精神的に追いつめて、いたぶるのがのが真の目的なんだろ
こんな、みっともない棋譜を残す大山の気がしれないよ

570:名無し名人
24/04/19 15:31:11.79 BmFUbfFo.net
藤井もこういうような醜いオタを醸成しないように特に名人戦と竜王戦でしっかりやらんとね

571:名無し名人
24/04/19 15:40:11.47 BmFUbfFo.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういう活躍ができれば理想

572:名無し名人
24/04/19 16:03:09.94 k7MnSgGc.net
藤井が歴代最強。藤井に比べれば羽生も大山もどんぐりの背比べだろ。恥ずかしいわマジで。

573:名無し名人
24/04/19 16:07:22.78 9NiWFhAD.net
実力実績品格などを総合的に評価すれば
羽生善治>藤井聡太>佐藤康光>森内俊之>米長邦雄>升田幸三>大山康晴>中原誠>谷川浩司>渡辺明
これでFAやろ
藤井が将来羽生さんを超える可能性もあるけど逆にやらかして失墜する可能性もあるから藤井は暫定位置だな

574:名無し名人
24/04/19 16:09:17.87 yAI0GxCJ.net
今となれば初代大橋宗桂から十九世名人の羽生までが八冠神の前座であり、前説やったな
まさかそんなオチやったとはな、伏線の長さに驚いたわ

575:名無し名人
24/04/19 16:10:55.65 BmFUbfFo.net
藤井を叩き棒にして大山を叩いてもバレバレだぞ羽生オタ

576:名無し名人
24/04/19 16:20:35.83 cxdLLcMO.net
バレバレ?大山がカスなのは、変わらない事実だよ

577:名無し名人
24/04/19 16:29:06.14 k7MnSgGc.net
将来とかじゃくて現時点で藤井は歴代最強なんだよ。
羽生は上振れで一瞬だけ勝率8割で7冠。
平均的には7割棋士。
大山も安定はしていたが7割棋士。上振れで8割近く行く時もあるがその程度。
タイトル19連勝の記録も藤井に余裕で抜かれた。
藤井は平均8割棋士。今年の8割5分も恐らく上振れではなく平常運転。中原の勝率記録を抜くのも時間の問題。
将棋界で勝率が1割も違えば、格が2つも3つも違うと言えるだろう。
全盛期の羽生や大山を今の藤井と戦わせても年間でタイトル1か2つ獲れたら御の字。
しかもまだこれで成長途中なんだから恐ろしい。

578:名無し名人
24/04/19 16:31:32.80 Zdk9xUPc.net
羽生オタというのはあと何匹ぐらい生き残ってしまってるんだろうね

579:名無し名人
24/04/19 16:46:02.15 yAI0GxCJ.net
>>565
そうなんよな
まァそこそこ強いと思われる棋士で2勝1敗ペース、羽生の全盛期でも3勝1敗をやや下回るペース
八冠神は4勝1敗どころか5勝1敗ペースが平常運転やからな、完全に異次元であり神

580:名無し名人
24/04/19 17:35:31.62 BmFUbfFo.net
>>565
こいつか。もう1つの大山関連スレ立てた句読点羽生オタw
藤井オタのふりしてもバレバレだぞ
大山と羽生の並びで羽生を最初にもってくるのは羽生オタしかいない

581:名無し名人
24/04/19 17:40:11.30 w6bvNjKC.net
あほなのか羽生アンチのガイジは
いつも病的に反論は羽生オタ以外認めないだけだろ
ガイジの自覚なく哀れなのは羽生アンチだけ

582:
24/04/19 17:40:25.09 C4gbFLJK.net
ここ数日、捏造ガイジがいないような‥
飼い主が死んだか?

583:名無し名人
24/04/19 17:50:17.90 BmFUbfFo.net
>>570
大山派なら昨日もいただろ 頭大丈夫?ハブオタさん

584:
24/04/19 17:55:38.52 C4gbFLJK.net
IDで示してみ?いないから

585:名無し名人
24/04/19 17:59:17.00 BmFUbfFo.net
ID:SNkt5vGUさんだろ 大山派

586:
24/04/19 18:08:03.87 C4gbFLJK.net
>>573
そいつはヘンテコなデータを書いてないから明らかに別人

587:名無し名人
24/04/19 18:10:58.08 BmFUbfFo.net
ほうそうなんか、大山派複数いるから分からんけども
羽生オタよりもはるかにマシ

588:名無し名人
24/04/19 18:24:59.26 sr1/5vXT.net
>>526
情けないのは大山だろ(笑)
名人の名前を騙る詐欺名人やぞ(笑)

589:名無し名人
24/04/19 18:38:08.12 kfMIRTL7.net
大山推してる奴は日本語通じないキチガイしかいないw

590:名無し名人
24/04/19 19:20:53.96 JquYg9tn.net
歴代級の棋士の通算勝率を比較する方法を新たに考案してみた
タイトル戦とA級棋士とB1棋士が含まれる対戦だけを集計するので名付けてTAB1 勝率とする
TAB1勝率 = 勝数 /(勝数+敗数)
*勝数はタイトル戦の勝局とタイトル戦以外でB1以上の棋士との対戦での勝局を合計
*敗数はタイトル戦以外でのB1以上の棋士との対戦での敗局とタイトル戦の敗戦期数を合計
期間に自在性があって極めて優れものの指標と言えよう
とりあえず羽生世代に合わせて19歳になる年度から53歳になる年度までのTAB1勝率を公表しよう

591:名無し名人
24/04/19 19:22:12.83 JquYg9tn.net
以下ランキングの発表となるが、まだ53歳の年度に至っていない棋士はこれから勝率が下がると予測できるので暫定勝率*である
TAB1勝率ランキング
1位 藤井聡太  89.41%*
2位 大山康晴  77.02%
3位 羽生善治  75.41%
4位 中原誠   70.21%
5位 永瀬拓矢  67.83%*
6位 渡辺明   66.11%*
7位 升田幸三  65.26%
8位 木村義雄  62.86%
9位 伊藤匠   62.86%*
10位 豊島将之  62.47%*
11位 米長邦雄  62.10%
12位 谷川浩司  60.95%
13位 山田道美  59.47%*
14位 佐藤康光  58.94%
15位 森内俊之  58.36%
16位 佐々木大地 57.53%*
17位 広瀬章人  57.37%*
18位 加藤一二三 56.45%
19位 丸山忠久  55.66%
20位 郷田真隆  55.52%
21位 内藤國雄  54.95%
22位 深浦康市  54.85%*
23位 久保利明  53.88%*
24位 二上達也  53.75%
25位 塚田正夫  52.90%
26位 有吉道夫  52.89%
27位 高橋道雄  52.43%
28位 南芳一   52.41%
29位 佐藤天彦  51.85%*
30位 森下卓   51.53%

592:名無し名人
24/04/19 19:27:40.43 JquYg9tn.net
木村義雄十四世名人のTAB1勝率は42歳以降の集計であることに留意されたい
なお、こうしたランキングを出すと、「藤井が1位に決まっているのだから2位以下はどうでもいい」というレスが必ずのように見られるがそいつは羽生オタである
ランキングに合理性があるか否かはきわめて大事なことで合理性があればあるほど1位の藤井聡太八冠が際立つというのが良いランキングである

593:
24/04/19 19:36:08.59 C4gbFLJK.net
なんだ、いやがったか
早く死ねよ

594:名無し名人
24/04/19 21:08:43.15 cxdLLcMO.net
大山は棋士人数の少ない素人が集まっただけの時代にタイトルを稼いでいただけで将棋は弱い

595:名無し名人
24/04/19 21:15:29.91 JquYg9tn.net
藤井に敵わないのは事実だから諦観するしかないが大山にだけはランキングで絶対負けたくないといのが羽生オタ
ランキングで勝っているのは①通算勝利数②通算勝率③タイトル獲得数だが、これらのランキングが合理性に欠けるものであるのは実際にランキング表を作ってみれば一目瞭然となる
①も③も藤井が1位にならないし、②にしても藤井が1位となるのはよいのだが2位以下は現役の若手棋士がゾロゾロ入ってくるから7割未満棋士の羽生ではランキングから遠退くばかりとなる
だからランキングというものはできる限り条件を同一にする必要があるのだ
すると困ったことに羽生より大山のほうが傑出した棋士であることが明白になってしまう
そういわけで、羽生オタは執拗に盤上以外のことで大山をディスることになるのである
大山は盤外戦術が酷いだの、稼ぎや豪邸で羽生の勝ちだの、名人の価値すらも下げようと躍起になったりでおよそ品位がなきに等しい
藤井ファンは大山をディスる理由も羽生を自慢する必要も一つもないからすべて羽生オタであろう
俺の場合は5年ほど前から羽生オタを見聞きしているがまったく同じでその品性は少しも変わっていない

596:名無し名人
24/04/19 21:21:50.35 BmFUbfFo.net
URLリンク(i.imgur.com)

史上最強棋士と言われた棋士の支配率(史上最年少中学生棋士斎藤が同時期)
羽生もこのくらい強かったらよかったね

597:名無し名人
24/04/19 21:31:35.07 BmFUbfFo.net
>>583
羽生オタは二極化しているよ
藤井を羽生より上だと認めている層(ただし大山敵対視)とイトタク藤本山下あたりを叩き棒にしている層
後者は後数年がリミットだと感じているからだろうな
羽生の99期なんて順調にいけばすぐにいくだろうしw

598:名無し名人
24/04/19 22:04:22.61 G+GjeUzs.net
年度別 藤井聡太竜王・名人成績
・2024年度 (2勝0敗 勝率:1.000)
・2023年度 (46勝8敗 勝率:0.852)
・2022年度 (53勝11敗 勝率:0.828)
・2021年度 (52勝12敗 勝率:0.813)
・2020年度 (44勝8敗 勝率:0.846)
・2019年度 (53勝12敗 勝率:0.815)
・2018年度 (45勝8敗 勝率:0.849)
・2017年度 (61勝12敗 勝率:0.836)
・2016年度 (10勝0敗 勝率:1.000)

大山の年度別の勝率は?

599:名無し名人
24/04/19 22:04:39.79 GBE8wmfi.net
>>583
何が羽生オタなん?
お前が品位なしに理不尽に必死こいて羽生下げてるだけやろ

600:名無し名人
24/04/19 22:14:04.71 adDQ4EDz.net
大山オタは藤井の方が大山より上だと認めないわ他の棋士はディスるわ最低のクズとしか

601:名無し名人
24/04/19 22:15:30.72 8/CwWZ4L.net
雑魚オタいい加減に現実見ろよ
てめえらのご本尊は史上最強じゃないんだよ

602:名無し名人
24/04/19 22:17:50.53 8/CwWZ4L.net
史上最強棋士と将来呼ばれるであろう藤井聡太が憧れたのが17世ってのが笑えるよな
19世より17世のが良いんだってさ

603:名無し名人
24/04/19 22:23:26.27 BmFUbfFo.net
>>588
現時点でまだ名人1期だし軽々しく言えるかよそんなこと
69歳までA級の記録もあるし
米長の実績は今年で超えるだろうけどな 永世とって

604:名無し名人
24/04/19 22:31:36.03 w6bvNjKC.net
>>583
ブーメラン刺さりすぎてヤバイ
お前が低能で幼稚過ぎて話になってないが話は聞かない都合良い事しか言わないは全部お前だぞ

>大山にだけはランキングで絶対負けたくないといのが羽生オタ
何を見てそう言ってる?レスを示せ
お前のやってることまんま羽生にだけはランキングで絶対負けたくないとい()のが大山オタだぞ

大山とか姑息な奴は勝率だけでどうにもならんから言われてるのと藤井は筋が通ってるから言われないだけだ
勝率も何も結果出せなけりゃ意味ない
稼ぎに関しても品性に関しても大山は下の下
昭和棋士でも盤外戦術を嫌う人もいるのも明らかだったろ
キチガイ理論でおさめようとするから周りから白い目で見られるんだぞ

>藤井ファンは大山をディスる理由も羽生を自慢する必要も一つもない
これなんかも客観的根拠すらなく断定してて馬鹿
俺が見る限り藤井ファンらしいレスだったぞ
お前が自分の意見が正しい異論は許さない信者脳で頭おかしいだけ

605:名無し名人
24/04/19 22:43:25.28 0hT23iZY.net
>>590
19世さんみたいに全冠制覇したいとは言った事あるけど
17世さんみたいになりたいなんて一言も言ってなくね笑

606:名無し名人
24/04/19 22:46:40.06 BmFUbfFo.net
17世も19世も名人戦国時代の元凶だし見習わなくてよろしい
名人戦においては大山中原木村に倣えばよろしい

607:名無し名人
24/04/19 22:47:47.15 0hT23iZY.net
藤井と同じ歳に名人取ったのに生涯で5期しか取れなかったあの人はいったい・・・

608:名無し名人
24/04/19 22:49:16.23 BmFUbfFo.net
17世>>>19世w
永世称号の序列のほうが大きいわけ 分かるかな?羽生オタさん

609:名無し名人
24/04/19 22:50:22.87 Tg+bup8d.net
>>589
わかる こいつの顔を見るだけで虫酸が走るね
URLリンク(i.imgur.com)

610:名無し名人
24/04/19 22:55:59.38 w6bvNjKC.net
馬鹿だからすぐ言葉尻取って都合の良い事ばかり言う羽生アンチ
答えないで逃げるしか脳がないだからな羽生アンチの統失は

勝負ってのは時の運でもあるから必ずしも買った方が強いって訳じゃないんだぞ
達人同士の戦いは隙を作れば不利になる
一位二位の差なってほぼない
羽生アンチはガイジだから理解できないだけ
挑戦回数が多いことに意味があるんだよな

611:名無し名人
24/04/19 23:00:22.60 0hT23iZY.net
最年少名人を目指してたんじゃなくて、全冠目指してたら道中で勝手に拾えただけよね笑

612:名無し名人
24/04/19 23:20:47.82 BmFUbfFo.net
全冠も乗り鉄を楽しむ感じで普通に達成したからな
前任者は疲労困憊で達成していたけどもw

613:名無し名人
24/04/19 23:28:00.39 0hT23iZY.net
光速を超える寄せが出てきちゃったね・・・

614:名無し名人
24/04/19 23:33:36.24 9YfP+l+S.net
横綱はいまだに最強力士の称号であり続けているが
名人の称号は8タイトルの内の1つに落ちた
なぜか?
理由は「タイトルが開催されれば必ず誰かがタイトル保持者になる」という所にある
大名人たる器を持った人物がいなくても毎年必ず誰か1人が名人になることになる
適切な人物がいない場合は不在でもかまわない横綱と違い、名人は毎年必ず1人は出さなければならない
このシステムが招いたのが平成の永世名人乱立・名人就位者の粗製濫造で、平成は名人の栄誉を他に落とすことになった将棋史において非常に不幸な時代であった

615:名無し名人
24/04/19 23:33:37.28 S5EEv2Fi.net
「考えること放棄すればAIに支配される」 現役のまま襲位した谷川浩司十七世名人の信念

当面の目標は目前に迫った通算1400勝とその先にある大山十五世名人の持つ通算1433勝を抜くこと。「目標があると、モチベーションが上がり、努力、精進につながります」。歴代2位と3位とでは見える景色が違う。何とか〝大山超え〟をしたいという。

616:名無し名人
24/04/19 23:34:57.82 12E5xPPk.net
>>602
稀勢の里「…」

617:名無し名人
24/04/19 23:37:59.57 9YfP+l+S.net
大名人中原以降30年、汚辱にまみれながらもその時を待ち続けた名人位もついに報われる時が来たのかもしれない

618:名無し名人
24/04/19 23:39:56.98 yPNKd/lc.net
>>605
平成以降に名人位というより棋士の品格を落としたのは中原なんだよなぁ…

619:名無し名人
24/04/19 23:43:39.62 BmFUbfFo.net
>>606
わざとやってんだろうけど、そういう意味で言ってんじゃないと思うぞw
羽生オタだからわかんないか

620:名無し名人
24/04/19 23:45:05.23 F2Xj2ntC.net
大山名人は、「歴史に残る妙手を指して最短の勝利を目指す」などは夢にも考えなかったでしょう。
「将棋は悪手をより多く指した方が負ける」という、ゲームの本質を見抜いていました。
だから相手に悪手を指させるためなら何でもやりました。「私も3回間違えるけど、あなたを4回間違えさせますよ」という将棋でした。
将棋は盤外戦、心理戦を含めた総合力の勝負であると考えていたのです。
ある棋士は「大山名人は催眠術を使う!」と信じ、面と向かって対局することを避け、一手指しては控え室に行き、記録係が呼びに来たらまた対局室に戻って指す、ということを繰り返していたそうです。
催眠術はオーバーにしても、最善最強を求めず、時には故意に悪手を指し、相手を思考の迷路に引きずりこみ、紛らわしい局面に誘導する術にたけていたと思われます。
人間心理の洞察力に長じていた、とも言えます。ある本にはこう書いてあります。
「なんでも同歩と取る。素人臭い手をやってくる。だから簡単に序盤でこちらが優勢になる。
中盤でA,B,C,3つの選択肢があり、どれを選んでも勝てそうに思える。しかし現実はAを選べば優勢を維持し、Bは形勢不明、Cは確実に逆転するという構造になっている。
そういう局面を一局に何度も何度も意図的に作り出す。そしてついにはこちらが疲れ果ててCを選んでしまう」と。
これが中原に対して通用しなかったのは、中原氏が良い意味での精神の鈍感さを持ち合わせていたからではないでしょうか。
羽生は大山将棋を並べて「強さの秘密がわかった」と言っています。

621:名無し名人
24/04/19 23:53:58.47 JquYg9tn.net
TAB1勝率ランキング表
年度にズレがあったのでやり直しました
18歳になる年度から53歳になる年度までの通算勝率です
のちほど年推移のグラフもお見せします
URLリンク(i.imgur.com)

622:名無し名人
24/04/19 23:55:23.42 kMBCpHl1.net
藤井君は21歳2か月で全冠制覇したけど、大山は?

623:名無し名人
24/04/19 23:58:54.24 w6bvNjKC.net
>>609
言ったそばから逃げるゴミ

624:名無し名人
24/04/19 23:59:04.69 kMBCpHl1.net
>>609
>18歳になる年度から53歳になる年度までの通算勝率です

大山の戦前の記録は残っていない

625:名無し名人
24/04/19 23:59:14.01 9YfP+l+S.net
「横綱」その言葉は強さの象徴だ
「名人」今その言葉を聞いて誰が頂点に君臨する唯一無二の存在を想像するだろうか?

地に落とされたこの称号をかつての高みまで引き戻す、そんな姿を彼の中に見てしまうのは私のわがままなのであろうか

626:名無し名人
24/04/20 00:03:18.77 OCEHtNo1.net
>>613
誰が名人でもパワハラ盤外戦や突撃よりはマシだと思う

627:名無し名人
24/04/20 00:15:39.85 nzAaOh+c.net
>>613
名人は所詮、序列2番目のタイトル戦であり、それ以上でもそれ以下でもないのだよ

628:名無し名人
24/04/20 00:17:35.57 3djG15ls.net
「現役のまま十七世名人を名乗ってもいいのか、迷いもありました」

還暦を迎えた令和4年の春、日本将棋連盟理事会から永世名人襲位の打診があったときを振り返り、当時の心境をこう語る。

400年以上の歴史と重みのある名人の永世称号は名人のタイトルを5期以上保持した棋士に与えられる。谷川さんは通算5期で35歳のときに資格を得ているが、名乗るのは引退後が原則だ。

18期の大山康晴十五世名人が53歳のときに、15期の中原誠十六世名人が60歳のときに、いずれも現役時代に永世名人に襲位した例はあるが、「両先生とも時代を長く築いた大名人。私は5期ぎりぎりで、時代を築くことはできませんでした」。引退後ならともかく、現役のまま名乗ることに躊躇(ちゅうちょ)したわけである。

629:名無し名人
24/04/20 00:23:07.74 TCvJqj0J.net
いつもの大山オタに何が羽生オタなのか聞いたが逃げるのか
やってることが病人

630:名無し名人
24/04/20 00:26:09.56 3djG15ls.net
羽生オタ以外は羽生オタと言われても気にしないので
羽生オタと言われることを気にしているのは羽生オタだと即バレしている

631:名無し名人
24/04/20 00:27:17.24 p7MOrwgf.net
>>612
Tab1勝率はタイトル戦及びB1以上の棋士との対局だよ
この意味わかってる?

632:名無し名人
24/04/20 00:31:29.85 3djG15ls.net
名人位を通算5期以上獲得した棋士は、原則として引退後に、永世称号である永世名人を名乗ることができる。
他のタイトルの永世称号と異なり、「○世名人」という称号となる。これは、江戸時代から続く終世名人制を引き継ぐためであり、最初の永世名人である木村義雄は、関根金次郎十三世名人の次であるから十四世名人を名乗った。

633:名無し名人
24/04/20 00:31:45.54 TCvJqj0J.net
>>618
気にするしないに限らず認定してるのもお前
屁理屈落とし込んでるだけだ
お前のキチガイ論を基準にするなら大山オタはいないと自分で言ったから大山オタになるんか
キチガイやばいな

634:名無し名人
24/04/20 00:34:15.26 3djG15ls.net
谷川はそれっぽいことを言ってるが結局は私欲に負けた形
名人5期のギリギリ永世名人が現役で名乗れるならどの永世名人も現役で名乗れる
谷川だけは現役名乗りを辞退すべきであった
谷川はそれっぽい綺麗事を言いながらも常に自分の得となるほうの道を選んでいる

木村は1952年の名人陥落後に引退して十四世名人を名乗った。大山は名人13連覇など数々の偉業を称えて、特例で現役でありながら十五世名人を名乗ることを許されていた。中原は2007年11月に、名人15期をはじめとする実績を称えて現役中に十六世名人に推戴された。谷川は、2022年4月に還暦を迎えたこととこれまでの実績・将棋界への貢献から推薦を受けて、現役中ながら十七世名人を襲位した。2022年現在、森内、羽生はまだ襲位していない。規定通り引退後に永世名人を名乗ったのは木村のみである。

635:名無し名人
24/04/20 00:35:17.05 3djG15ls.net
>>621
貴様が羽生オタであることは誰もが分かっている
ごまさせていると思っているバカは貴様だけ

636:名無し名人
24/04/20 00:36:23.83 3djG15ls.net
羽生オタは羽生が藤井大山に勝てないことを悔しがり大山オタがどうのと喚き出すので実に分かりやすい

病的なのが毎日活動しておりレスの癖もあり判別しやすいのも助かる

637:名無し名人
24/04/20 00:38:53.48 3djG15ls.net
先輩の谷川を名人戦の直接対決で退ければ17世濃厚だったのに17世になれず
さすがに18世になれるだろうと誰もが思ったところ3割名人森内に名人戦で負けまくり19世に

こんなクソみたいな成績で大山に勝てると思うな
たかが大山の半分の名人在位で必死に大山を上から見下ろそうとしたところで

高さが全く足りてねえことに気づけ、ゴミが

638:名無し名人
24/04/20 00:39:21.68 p7MOrwgf.net
>>617
>580,583が羽生オタの根拠になっている

>>615も羽生オタ
藤井ファンは名人の価値を下げるようなことをいう必要がない
>>586も羽生オタ
藤井ファンは勝率では余裕で大山に勝っているから大山に対抗心を燃やしたりしないよ

639:名無し名人
24/04/20 00:42:00.78 3djG15ls.net
羽生は大山に張り合う資格はない

中原にすら羽生は自分より下だと思われている
オレは名人15期、おまえは9期どまりだな

中原から見た羽生はそういう存在
中原は藤井のことは自分より上になるだろうなと思っているだろう
あのレベルの棋士ならば藤井が最低でもどの程度名人を取るか予測して
その予測は大きく外さない
藤井の2日制は間違いないことは比較的容易に想像できる

640:名無し名人
24/04/20 00:43:05.80 p7MOrwgf.net
前後の年度を入れた3年度のTab1勝率推移

URLリンク(i.imgur.com)

641:名無し名人
24/04/20 00:44:10.38 TCvJqj0J.net
>>623
お前のキチガイ脳内と言えよアスペ爺さん
誤魔化せてると思ってる大バカはお前だったな

>羽生オタ以外は羽生オタと言われても気にしないので
>羽生オタと言われることを気にしているのは羽生オタだと即バレしている

511 :名無し名人 :2023/11/04(土) 10:18:34.60 ID:+DQ00jkE
大山オタなんていないだろ
アホな羽生オタとそれ以外のまともな将棋ファンだけだ
695 :名無し名人 :2023/11/05(日) 11:11:40.43 ID:CLE/uyrK
大山オタはいない
公平に棋士たちの強さを評価する者たちはいる

そして羽生オタのおまえが悔しがっている
それだけ

642:名無し名人
24/04/20 00:47:46.41 /aH1kVtb.net
羽生アンチはガチ低能の池沼だから都合悪いと壁と話すのもいつものこと
自分に都合よくいい悪くなると理不尽に認定する犯罪者予備軍の統失

643:名無し名人
24/04/20 00:49:11.55 3djG15ls.net
大山オタはいない

羽生より大山が上と思っている若い将棋ファン、藤井ファンはいくらでもいる
少し数学ができれば大山の成績が羽生より上なのは明らかなことなので

一番確かなのは羽生の成績は8タイトル時代なら抜きやすいが
大山の記録は抜くのがなかなか困難だということ
それを我々藤井ファンが感じているので間違いないよ

大山より羽生に肩入れするのは羽生を応援してきた老人たちなのも知っている

644:名無し名人
24/04/20 00:49:52.84 3djG15ls.net
629と630は同一人物

645:名無し名人
24/04/20 00:49:59.25 AvvvO3nJ.net
前門の大山、後門の藤井

646:名無し名人
24/04/20 0


647:0:54:41.42 ID:3djG15ls.net



648:名無し名人
24/04/20 00:56:36.30 TCvJqj0J.net
>>632
大山オタジジイと自己紹介して来るなんて間抜けだな
で、どこが同一人物なの?

649:名無し名人
24/04/20 00:59:06.20 3djG15ls.net
タイミングよく出てくる単発IDが同一羽生オタの合いの手レスであることはみんな知っているから気にするな

誰もIDの数だけ羽生オタがこのスレに来ているとは思っていない
1人で複数のIDを使用していることはバレバレだ
出てくるタイミングをズラすなり少しは工夫したまえ、ゴミが

650:名無し名人
24/04/20 01:00:19.58 TCvJqj0J.net
>>634
お前が一番の老害ジジイでキチガイ論に明け暮れてるくせに擦り付けないで
自分で言ったこと守れジジイ
>>629

651:名無し名人
24/04/20 01:00:39.64 hpO5lwgV.net
中原永世十段も、名人を17期取られたら「負けた!」って思っただろうね
「王座何期だから〜」ってのは中原には響かない
中原十六世の棋士人生の目標は名人獲得数であって王座獲得数ではないから

652:名無し名人
24/04/20 01:04:23.16 3djG15ls.net
タイトル戦が年に7つや8つもあれば木村大山藤井は7つも8つも取れる
そこまで難しい話ではない
将棋は防衛戦方式だから
一度タイトルを取ると強ければなかなか負けず10連覇前後は成し遂げてしまう
その間に6つ7つ8つとタイトルは増やせる
9つ目があれば藤井は九冠取れる
取れないのは9つ目のタイトル戦がないから、それだけだ
大山や木村も同じことだ
7つあれば7つタイトル取れただけのこと
大山は年6タイトル戦全勝ちを3年連続達成している

653:名無し名人
24/04/20 01:07:03.57 /aH1kVtb.net
>>636
また捏造大ホラ吹き言いやがる
お前が被害妄想したり病人のジジイってことくらい将棋スレ民は知ってるぞ
お前が統失発症して羽生オタ認定したレスが羽生アンチだった件はいつになっても逃亡してんじゃねーかw
過去ログは嘘付かない
羽生アンチのジジイの統失進行しすぎてるぞ

654:名無し名人
24/04/20 01:08:17.34 3djG15ls.net
七冠なんてのは空前絶後でもなんでもなかった
四冠五冠とタイトル独占できるのは王者棋士だけである
将棋界の王者は20数年君臨する
タイトル戦時代になって80数年
そのうち七冠独占に挑戦できたのは羽生と藤井のみである
羽生の前王者中原が36歳のときに七冠時代になったのである

羽生の前に七冠王がいないのは当たり前だ
空前なのは当たり前
絶後かはまだ分からなかったが、羽生のすぐ後の王者藤井が楽に八冠を達成した

羽生の七冠を空前絶後としたのは明らかな誤りであった

655:名無し名人
24/04/20 01:11:54.00 3djG15ls.net
別に羽生アンチがいても問題ない
そういうスレなのだから
羽生を低く評価するスレなのだ、スレタイをよく見たまえ


羽生アンチがいてもいいのに羽生アンチがいてはいけないかのように喚くから羽生オタだとバレている
知能が低いと自覚ないようだがね

別にいいんだよ
名人9期どまりの羽生なんてバカにされても
木村大山中原藤井より格下の名人になるんだからね
格下を低く評価して何が悪い?
羽生オタだって無意識にやっていることだろう
康光や丸山は羽生より格下の名人だと
羽生より7期名人在位が少ないからな

大山から見た羽生は9期名人在位が少ないんだから格下も格下だろう

656:名無し名人
24/04/20 01:13:16.17 nzAaOh+c.net
>>626
>藤井ファンは名人の価値を下げるようなことをいう必要がない

異な事をいう奴だな。全て事実で嘘偽りは無い

657:名無し名人
24/04/20 01:13:25.73 3djG15ls.net
てめえら羽生オタは大したことない羽生を勝手に歴史上一番であると認定して
その幻想に浸っているので

羽生より上に大山や藤井が来るのが我慢ならないだけ
幼稚なのさ、おまえらは

658:名無し名人
24/04/20 01:14:46.39 3djG15ls.net
名人は竜王と並び1位タイのタイトル
それが事実で揺らがない

竜王が1位で名人が2位というのは羽生オタが作り出したおとぎ話
連盟が名人は1位タイのタイトルであると公式に発表している

659:名無し名人
24/04/20 01:15:27.48 nzAaOh+c.net
>>620

【永世名人】
将棋で、名人位を5期以上保持した者に与えられる名誉資格。昭和27年(1952)創設。原則として現役を引退した後に名乗る。

戦後にできたんやで、マヌケ

660:名無し名人
24/04/20 01:16:26.54 /aH1kVtb.net
>>642
お前が勝手に統失発症して羽生オタ認定してるだけだっつんでんだろガラクタが
テメーが思い通りに語ってよがってる精神異常者のゴミなんだよ
空白( w)の羽生アンチに思い当たりすらねーのかガイジ
お前がいつも通り脳死認定したことだぞアスペジジイ
>>32,33,60
都合悪いことに逃げんな統失羽生アンチのジジイ

661:名無し名人
24/04/20 01:18:15.91 pynJjkXC.net
大山オタ都合悪いと嘘付けばいいんだは草w

662:名無し名人
24/04/20 01:19:21.43 3djG15ls.net
羽生名人9期は大山名人18期よりも丸山康光2期や豊島1期に近い
それを忘れるな
勝手に大山と勝負できている気になっても現実は厳しい
羽生名人9期は中原15期より森内8期や谷川5期に近い
羽生は大山中原よりだいぶ下だ
32歳以降しか名人になれない環境で13年名人の木村も羽生よりずっと上だな
そして藤井も羽生よりずっと上の名人になる
ここはそれを予言しているスレなのだ

663:名無し名人
24/04/20 01:20:49.99 bfPr86h+.net
羽生オタはいない
大山より羽生が上と思っている若い将棋ファン、藤井ファンはいくらでもいる
少し数学ができれば羽生の成績が大山より上なのは明らかなことなので
一番確かなのは大山の成績は8タイトル時代なら抜きやすいが
羽生の記録は抜くのがなかなか困難だということ
それを我々藤井ファンが感じているので間違いないよ
羽生より大山に肩入れするのは大山を応援してきた老人たちなのも知っている

664:名無し名人
24/04/20 01:22:03.52 3djG15ls.net
連盟のホームページに思いっきり出てるから諦めろ、羽生オタ
羽生が19世名人資格を得たときの記事に
永世名人一覧が載っていて江戸時代の1世名人から掲載されている
羽生オタよ、てめえに都合のいい記事だけ持ってきて正解認定してんじゃねえよ
そんな手口通用すると思ってんのか、ボケが

665:名無し名人
24/04/20 01:24:30.59 3djG15ls.net
羽生オタがいないなんて誰も思っていない
羽生オタ自ら羽生オタはいないとか言っても常に尻尾が出ている

我々藤井オタが最も嫌いなのは羽生オタだ
羽生が藤井に抜かれる現実に耐えかねて藤井否定に走った現実をよーく見てきたぞ
許さんからな
永遠に羽生のことをバカにしてやる

666:名無し名人
24/04/20 01:27:00.16 3djG15ls.net
いくらIDを複数使ってもどいつも同じこと言ってるから1人と話している気しかしねえ
それが全てだ
わかるか羽生オタ
3人も4人も羽生オタいればそいつらの間で同調共感レスが起きるんだよ
おまえのはそれがないからさ
1人の同一人物だとバレるわけだ

667:名無し名人
24/04/20 01:27:01.01 /6noyF39.net
しかし名人18期・70歳年度A級1組の超人を差し置いてよく史上最強なんて名乗れたよな
その神経は尊敬するわ
しかもすぐ後ろに21歳で21期のまた新しい超人が控えているという

668:名無し名人
24/04/20 01:28:46.63 nzAaOh+c.net
>>651
ホームページ(笑)
頭が悪いボケ老人がいるようだ(笑)
実力制名人は1937年の木村からや、それ以前の名人には正当な継承者はいない(笑)

669:名無し名人
24/04/20 01:29:08.67 3djG15ls.net
13世名人までとそれ以降の名人が別物でつながっていないと言うのなら
関根13世名人は名人位を返上する理由なかったろうが
マヌケか羽生オタは
つなげるためにわざわざ返上してんだよ

670:名無し名人
24/04/20 01:31:25.97 bfPr86h+.net
別に大山アンチがいても問題ない
そういうスレなのだから
大山を低く評価するスレなのだ、スレタイをよく見たまえ

大山アンチがいてもいいのに大山アンチがいてはいけないかのように喚くから大山オタだとバレている
知能が低いと自覚ないようだがね
別にいいんだよ
盤外戦術の大山なんてバカにされても
木村羽生中原藤井より格下の名人になるんだからね
格下を低く評価して何が悪い?
大山オタだって無意識にやっていることだろう
盤外戦術は格下だと
羽生から見た大山は盤外戦術が多いんだから格下も格下だろう

671:名無し名人
24/04/20 01:31:44.15 3djG15ls.net
つながっていないなら木村が14世名人となる理由もない
だから将棋連盟は永世名人一覧で江戸時代の1世名人から19世名人資格を得た羽生まで19人つなげている
必死に否定しているのは名人が特別だと困る羽生オタだけだ
その理由が羽生が名人9期しか取れなくて少しでもフォローしたいからとか
無様もいいとこだな

672:名無し名人
24/04/20 01:32:44.36 3djG15ls.net
下手なオウム返しを好んで使用するな羽生オタ
それでまた同一人物だとバレるんだからな
羽生オタに都合悪いこと言われてオウム返ししてりゃ世話ない

673:名無し名人
24/04/20 01:33:08.45 bfPr86h+.net
大山オタがいないなんて誰も思っていない
大山オタ自ら大山オタはいないとか言っても常に尻尾が出ている

我々藤井オタが最も嫌いなのは大山オタだ
大山が藤井に抜かれる現実に耐えかねて藤井否定に走った現実をよーく見てきたぞ
許さんからな
永遠に大山のことをバカにしてやる

674:名無し名人
24/04/20 01:34:00.04 bfPr86h+.net
下手なオウム返しを好んで使用するな大山オタ
それでまた同一人物だとバレるんだからな
大山オタに都合悪いこと言われてオウム返ししてりゃ世話ない

675:名無し名人
24/04/20 01:34:26.58 3djG15ls.net
433と657がまた同一人物の羽生オタなんだ
それを相手に悟られた時点で負けというね

676:名無し名人
24/04/20 01:35:55.04 nzAaOh+c.net
>>651
>永世名人一覧が載っていて江戸時代の1世名人から掲載されている
お前アホだろ(笑)ホームページ(笑)は歴史書じゃないぞ(笑)

677:名無し名人
24/04/20 01:38:00.80 3djG15ls.net
名人が特別だと困ります
そうアピールしながら羽生オタが工作活動に走っている時点でやはり負けだ
我々藤井オタはどーするか
名人が特別なものであると認めてその主張を強化することで
藤井が名人在位最長となる日を待ち侘びている
特別なものさしで木村大山中原に勝てば時代を超えて勝利が確定するからな
タイトル数?それは木村大山時代はうんと少ないからいくら取っても勝ち宣言しにくい
相手が取れないものだからだ
 
名人は大山以降は一年に一回取れる
そこで勝つのが間違いない

678:名無し名人
24/04/20 01:38:05.41 bfPr86h+.net
433と662がまた同一人物の大山オタなんだ
それを引き合いに出し反応して相手に悟られた時点で負けというね

679:名無し名人
24/04/20 01:38:57.20 3djG15ls.net
将棋連盟の正式発表が公式ホームページに載っている

ここに載っているゴミ羽生オタのクソみたいな主張はどーでもいいよ

680:名無し名人
24/04/20 01:40:12.51 3djG15ls.net
羽生はバカにしやすいから楽しいね
落ち度の多い王者でバカにしやすい
落ち度が多い時点で史上最強には程遠いということだ


681:名無し名人
24/04/20 01:42:36.36 3djG15ls.net
森内羽生の名人戦が名人400年目の名人戦だと散々連盟が煽ったもんだ
羽生、負けたけどな
そういう大事なときは負ける男だから

682:名無し名人
24/04/20 01:42:48.71 3dCb64oU.net
うん、たしかに17・18・19は永世名人の系譜から外してもいいかもな
ほぼ同い年に3世代って成り立ちにも反してておかしいもん(しかも18・19に至っては年齢が逆転してるという)

683:名無し名人
24/04/20 01:44:36.82 nzAaOh+c.net
>>656
関根(笑)そいつは誰から承認されたのかね?
※江戸時代から続いた名人は明治維新で身分を剥奪され平民になった。将棋の御三家も消滅、将棋を家業とする者はいなくなった(大橋本家しか残っていないぞ)

684:名無し名人
24/04/20 01:45:05.19 /aH1kVtb.net
>>664
過去に大山オタと自己紹介したこと忘れるなアスペ大山オタジジイ
都合悪いと捏造ホラ吹きばかり統失進行がやべーぞジジイ
味方に羽生オタ認定したことも含めどんどんお前の捏造ネタが増えてくぞ
お前が藤井オタである理由など一つもないしファンスレの出入りもない隔離スレ民のゴミで資格もない
キモオタジジイ

685:名無し名人
24/04/20 01:48:09.35 bfPr86h+.net
大山オタはバカにしやすいから楽しいね
落ち度の多いアホでバカにしやすい
落ち度が多い時点で史上最低には程近いということだ


686:名無し名人
24/04/20 01:48:51.78 bfPr86h+.net
将棋連盟の正式発表が公式ホームページに載っている

ここに載っているゴミ大山オタのクソみたいな主張はどーでもいいよ

687:名無し名人
24/04/20 01:50:59.26 3djG15ls.net
>>670
将棋関係者一同から承認されてるだろ
頭悪いのかおまえ
自称名人を将棋連盟が永世名人認定するわけなかろ

688:名無し名人
24/04/20 01:52:41.18 bfPr86h+.net
羽生オタはいない
大山より羽生が上と思っている若い将棋ファン、藤井ファンはいくらでもいる
少し数学ができれば羽生の成績が大山より上なのは明らかなことなので
一番確かなのは大山の成績は8タイトル時代なら抜きやすいが
羽生の記録は抜くのがなかなか困難だということ
それを我々藤井ファンが感じているので間違いないよ
羽生より大山に肩入れするのは大山を応援してきた老人たちなのも知っている

689:名無し名人
24/04/20 01:52:47.68 3djG15ls.net
羽生オタが羽生フォローのための名人下げ活動の一環で
関根13世名人をバカにしたことは記録しておく

690:名無し名人
24/04/20 01:54:48.73 3djG15ls.net
なぜオウム返しレスをしてしまうか
相手の文章が優れていると感じてしまい
パクりたくなるからだ
自分では反論の見事な文章を生み出せないので
優れていると感じた相手のレスを改造して用い出すという寸法だ
ようは敗北だな

691:名無し名人
24/04/20 01:58:01.43 3djG15ls.net
名人在位
18年 大山
17年
16年 中原
15年
14年
13年 木村 31歳以前は物理的に名人になれないハンデつき
12年
11年
10年
以下略

藤井は略されない域まで上り詰める必要がある

692:名無し名人
24/04/20 02:02:48.14 bfPr86h+.net
大山オタがいないなんて誰も思っていない
大山オタ自ら大山オタはいないとか言っても常に尻尾が出ている

我々藤井オタが最も嫌いなのは大山オタだ
大山が藤井に抜かれる現実に耐えかねて藤井否定に走った現実をよーく見てきたぞ
許さんからな
永遠に大山のことをバカにしてやる

693:名無し名人
24/04/20 02:04:35.78 /aH1kVtb.net
>>677
お前が都合悪いことスルーして自分の主張してる時点で負け
いくらホラ吹いてもお前が過去に大山オタと自己紹介したことや味方を羽生オタ認定した事実は消せない
捏造を通したつもりでいるゴミが敗北してんだよ枯れたジジイ

694:名無し名人
24/04/20 02:05:49.26 qwf8RJB1.net
>>678
これを見てると未来において名人一桁が最強と言われることはないだろう
未来には名人一桁の場合は「戦国時代」と評されるようになっていくだろうね
平成時代を歴史の教訓として
「ああ、今は名人が乱立してるから戦国時代なのね」って

695:名無し名人
24/04/20 02:06:06.36 3djG15ls.net
羽生や羽生オタをバカにしたレスがオウム返しされている
つまり藤井オタや大山オタの仕業ではなく羽生オタの仕業だ
羽生オタがいる良い証拠となったな

696:名無し名人
24/04/20 02:07:32.55 3djG15ls.net
中原の次の永世名人は藤井でいい
本来はそれがしっくり来る

697:名無し名人
24/04/20 02:09:54.14 3djG15ls.net
31歳以前はどうやっても名人になれない木村義雄が名人在位13年を成し遂げた以上は
20歳前後から名人になれる後の世代は名人在位13年は超えないと木村より上とは言えない
名人15年は史上最強棋士候補になるスタートラインだ

698:名無し名人
24/04/20 02:14:33.42 /aH1kVtb.net
枯れたジジイは自分の悪いところはいつもスルーしててほんと馬鹿だな
( w)この空白に草生やすやつなど前からいるコピペ連投する羽生アンチだ
お前がガイジ脳で統失発症して分別できなかった証拠だ>>32,33
>>50,132いつも同じ手口なのに無自覚認定してるガイジはテメーだ糞ボケ
都合悪いことに逃げてんじゃねーよ認識障害アスペジジイ
359 :名無し名人 :2024/02/12(月) 15:25:12.26 ID:mqujQxz1
羽生が三回連続順位戦で先輩の永世名人に下座強制
したのが史上最悪の盤外戦術だよ w
361 :名無し名人 :2024/02/12(月) 20:22:06.45 ID:0zQYh8ZH
>>359
お前の正体が羽生オタなのはバレているぞ

699:名無し名人
24/04/20 02:15:51.48 nzAaOh+c.net
>>674
>将棋関係者一同から承認されてるだろ
名人を決めるのは将棋の御三家の中から時の実力者が名人を引き継いでいる者、だよ
関係者(笑)が選んだのなら、そいつは偽物だということだ(笑)

700:名無し名人
24/04/20 02:17:19.45 bfPr86h+.net
大山や大山オタをバカにしたレスがオウム返しされている
つまり藤井オタや羽生オタの仕業ではなく大山オタの仕業だ
大山オタがいる良い証拠となったな

701:名無し名人
24/04/20 02:18:07.58 2a5C/NWy.net
まぁ一応名人9期でも、9連覇なら渡辺の竜王みたいに強く印象が残ってまだ良かったんだけど
とびとびで積み重ねた9期だから印象にも残らないし最悪なんだよね

702:名無し名人
24/04/20 02:24:53.61 bfPr86h+.net
羽生オタはいない
大山より羽生が上と思っている若い将棋ファン、藤井ファンはいくらでもいる
少し数学ができれば羽生の成績が大山より上なのは明らかなことなので
一番確かなのは大山の成績は8タイトル時代なら抜きやすいが
羽生の記録は抜くのがなかなか困難だということ
それを我々藤井ファンが感じているので間違いないよ
羽生より大山に肩入れするのは大山を応援してきた老人たちなのも知っている

703:名無し名人
24/04/20 02:35:07.93 bfPr86h+.net
618 名無し名人 sage 2024/04/20(土) 00:26:09.56 ID:3djG15ls
羽生オタ以外は羽生オタと言われても気にしないので
羽生オタと言われることを気にしているのは羽生オタだと即バレしている

511 :名無し名人 :2023/11/04(土) 10:18:34.60 ID:+DQ00jkE
大山オタなんていないだろ
アホな羽生オタとそれ以外のまともな将棋ファンだけだ
695 :名無し名人 :2023/11/05(日) 11:11:40.43 ID:CLE/uyrK
大山オタはいない
公平に棋士たちの強さを評価する者たちはいる
そして羽生オタのおまえが悔しがっている
それだけ

704:名無し名人
24/04/20 03:11:54.22 VDZOEuZr.net
森内羽生の名人戦が名人400年目の名人戦だと散々連盟が煽ったもんだ
羽生、負けたけどな
そういう大事なときは負ける男だから

705:名無し名人
24/04/20 03:12:28.28 hrRbUaUj.net
名人18期しか自慢するものがない大山オタには辛い現実だな
※名人は序列2位以上の価値はない

706:名無し名人
24/04/20 03:18:10.98 VDZOEuZr.net
名人戦の歴史
中原16世名人  2勝1敗   谷川17世名人
谷川17世名人  1勝0敗   羽生19世名人   
森内18世名人   5勝4敗  羽生19世名人

707:名無し名人
24/04/20 03:49:35.86 nzAaOh+c.net
江戸の名人(笑)家元大橋のエピソード
※初代家元大橋は“ 名人と呼ばれたこともないし、名人といったこともない ”後からの創作である

708:名無し名人
24/04/20 03:52:20.66 VDZOEuZr.net
竜王戦の歴史
渡辺元名人 2勝1敗 羽生19世名人
谷川17世名人  2勝1敗   羽生19世名人 
森内18世名人  1勝0敗   羽生19世名人

709:名無し名人
24/04/20 06:23:57.67 VQ/USnfq.net
羽生オタの生息数は間違いなく減ってるけど
性質の悪さは変わらんね

710:名無し名人
24/04/20 07:18:45.18 p7MOrwgf.net
俺は5年前からオウム返しの羽生オタを知っているよ
コイツが羽生の応援スレを仕切っていたボスオタなんだろうな
大山推しのレスを見つけると捏造だと騒ぎ立て、大山>羽生を主張すると羽生アンチだと認定しておきながら羽生アンチを許せないのは羽生オタだからでないと言い出す
だがしかし
①大山>羽生の主張やデータが気に食わない
②大山をディスるためならどんなに品性に欠けたことでも言う
③大山を推す人間には差別用語で罵る
これだけ揃っていたら羽生オタと言われるのは当然だろう

711:名無し名人
24/04/20 07:27:21.47 u8JVu6xt.net
病人しかいない
まさに隔離スレにふさわしい

712:名無し名人
24/04/20 07:44:39.65 PeC9CYJs.net
>>626
え?大山オタが資料も無いデータを持ち出して、藤井竜王・名人に勝ったと言い張っていたよ
≪3年度通算勝率ランキング≫
大山康晴 050 08 0.8947 1940-1942
藤井聡太 142 28 0.8353 2018-2020
藤井聡太 159 32 0.8325 2017-2019
藤井聡太 148 31 0.8268 2020-2022
藤井聡太 151 31 0.8297 2021-2023
藤井聡太 150 31 0.8287 2019-2021
中原誠  122 27 0.8188 1966-1968
大山康晴 047 12 0.7966 1944,46,47
羽生善治 167 44 0.7915 1987-1989
羽生善治 154 41 0.7897 1986-1988
大山康晴 055 15 0.7857 1941-1943
中原誠  125 35 0.7813 1967-1969
大山康晴 049 15 0.7656 1942-1944
永瀬拓矢 117 36 0.7647 2017-2019
大山康晴 085 27 0.7589 1959-1961
伊藤匠  129 41 0.7588 2021-2023
羽生善治 142 46 0.7553 1993-1995
郷田真隆 126 41 0.7545 1996-1998
服部慎  121 40 0.7516 2020-2022
羽生善治 156 52 0.7500 1991-1993
森内俊之 137 46 0.7486 1990-1992
永瀬拓矢 109 37 0.7466 2016-2018
菅井竜也 100 34 0.7463 2012-2014
中原誠  134 46 0.7444 1968-1970
羽生善治 157 54 0.7441 1992-1994
羽生善治 148 51 0.7437 1988-1990
大山康晴 055 19 0.7432 1946-1948
スレリンク(bgame板:46番)

713:名無し名人
24/04/20 07:53:18.20 qSCMWAFk.net
>>667
お前本当にクズだな

714:名無し名人
24/04/20 08:01:58.63 p7MOrwgf.net
>>699
その資料を作成したのは俺だがその都度藤井を最強棋士と認定しているから俺に対して大山オタという認識は羽生オタの証拠だな
大山の最高勝率も10代でかつ対局数が少ない時期に出しただけでそのことを根拠に大山>藤井を主張したりしていない
大山は勝率が8割越えたことがないという羽生オタの主張への反論資料で、この資料に記録として認められていないとイチャモンをつけているのも羽生オタだな

715:名無し名人
24/04/20 08:06:40.39 3djG15ls.net
先輩の谷川を名人戦の直接対決で退ければ17世濃厚だったのに17世になれず
さすがに18世になれるだろうと誰もが思ったところ3割名人森内に名人戦で負けまくり19世に
こんなクソみたいな成績で大山に勝てると思うな
たかが大山の半分の名人在位で必死に大山を上から見下ろそうとしたところで
高さが全く足りてねえことに気づけ、ゴミが

716:名無し名人
24/04/20 08:07:47.52 PeC9CYJs.net
>>701
>≪3年度通算勝率ランキング≫大山康晴 050 08 0.8947 1940-1942
その言い訳は苦しいねw8割超えした年度は無いだろ、大山は(苦笑)
戦前の記録は将棋連盟には残っていないんだよ。で、その資料は何なの(笑)

717:名無し名人
24/04/20 08:17:42.75 6Z7wIobt.net
>>702 当時最年少名人記録保持者 古い棋界に新風を吹き込んだ功績 に敬意を表して17世名人は谷川先輩に譲るにしても 18世と19世が逆なら まだギリギリ体裁良く収まったと思うが・・・

718:名無し名人
24/04/20 08:21:18.71 3OUKk1NC.net
いやいやw17世を許した時点で史上最強はない
藍田苺みたいにさっさと5連覇しとけばよかっただけ
藤井も羽生を反面教師にしないとね

719:名無し名人
24/04/20 08:22:43.45 3OUKk1NC.net
17世羽生18世藤井となっていればね
今となっては夢物語

720:名無し名人
24/04/20 08:23:41.71 doMTlTje.net
>>578 >>609
なるほど
(AB1)相手がA級とB級1組であるか、(T)タイトル戦であるか、どちらかに限ることで強い相手との対戦に限定するわけですか
(AB1)と(T)を両方満たす場合と片方だけ満たす場合がありますが、重複しないようにするということですね、念のため
ある特定のタイトル戦において負けた対局数を最大1としてカウントするのはこの方法の特色ですね
勝った対局数を最大1にしないところが面白いというか、多少議論になるところかもしれないと思いました

721:名無し名人
24/04/20 08:27:58.73 6Z7wIobt.net
20世ナベ・21世天彦・22世豊・23世匠・24世渚・25世聡太・... という事態になったら・・・

722:名無し名人
24/04/20 08:33:30.99 44JDcVeO.net
>>705
ネタバレ食らったわ
死んでくれ

723:名無し名人
24/04/20 08:37:04.30 3djG15ls.net
「藤井名人は大山十五世名人に似てきた」 石田九段が語る第2局展望

724:名無し名人
24/04/20 08:40:25.44 3OUKk1NC.net
>>708
永世乱立しすぎw
やっぱりさっさと5連覇しとかないとな

725:名無し名人
24/04/20 08:45:48.65 cavuYoV5.net
>>704
>17世名人は谷川先輩
???17世名人?将棋家御三家は滅んで将棋を家業にする者はいないけど?
○○世名人というのは初代大橋からの家元の呼称で、初代から6代目宗看(十世)までの系譜だぞ
谷川は家元ではないし、将棋家御三家との縁もゆかりもない

726:名無し名人
24/04/20 08:48:07.60 CYqhVSO3.net
竜王戦の歴史
渡辺元名人 2勝1敗 羽生19世名人
谷川17世名人  2勝1敗   羽生19世名人 
森内18世名人  1勝0敗   羽生19世名人

727:名無し名人
24/04/20 08:50:38.80 qBkfAoiw.net
>>697
お前が5年前から羽生アンチしてる年代物の異常者なのはわかったけどオウム返しの証拠は?

728:名無し名人
24/04/20 08:50:58.22 CYqhVSO3.net
羽生オタの勧めで
序列一位の竜王戦も調べたが
羽生最弱の結論が出たね

729:名無し名人
24/04/20 08:52:57.93 qBkfAoiw.net
ID:3djG15ls
この息を吐くように嘘付く大山オタ醜すぎだろ

730:名無し名人
24/04/20 08:56:51.64 EJezLyhU.net
羽生も大山も最強ではない、てことで何の問題もないけどな
議論の余地もなくまったくその通りで

731:名無し名人
24/04/20 09:05:47.96 ZyZNVZoj.net
5年前から羽生アンチしてるジジイいて草
これさ、羽生アンチの虚言などまとめた方がいいんじゃない
忘れた頃に言うよねこいつら羽生アンチ

732:名無し名人
24/04/20 09:10:29.01 doMTlTje.net
>>578 のTAB1勝率方式で出された結果を興味深くながめている

年齢をどこで区切るかは、文句があるわけではないのだけど、難しい問題だと思う
3年度TAB1勝率推移をみると、偉大な棋士でも大体は45歳ぐらいから下がっている
45歳ぐらいまででもよいのではないか

年齢の下限をどこにするかは、上をどこで切るかよりも問題になりにくそう
とはいえ、早くにタイトルを取ってしまう棋士がいるので18歳で切ると勿体ない気もする

733:名無し名人
24/04/20 09:20:37.76 /aH1kVtb.net
>>702
オメーが一番のガラクタのゴミだ
嘘吐きとブーメラン刺さること平気で言ってて統失進行やベーぞ大山オタジジイ
>>690,631
>羽生オタと言われることを気にしているのは羽生オタだと即バレしている
>大山オタなんていないだろ

734:名無し名人
24/04/20 09:37:57.55 myllXkY2.net
>>699
この資料何度指摘しても大山の勝率直さないんだよな
大山オタが捏造してでも藤井に勝ちたいだけだと証明された


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch