NHK杯トーナメント Part813at BGAME
NHK杯トーナメント Part813 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
24/03/17 11:53:10.17 pY9WEWtOM.net
【放送予定】
決勝 3月17日(日)
佐々木勇気 八段 - 藤井聡太 NHK杯選手権者
第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント 出場女流棋士決定戦 3月24日(日)
西山朋佳 女流四冠 - 福間香奈 女流四冠
3月31日(日) 休止

3:名無し名人
24/03/17 11:54:06.12 mDQGwkGp0.net
超面白かった

4:名無し名人
24/03/17 11:56:37.93 JAKWruCK0.net
やっぱり24飛車うっかりだったか

5:名無し名人
24/03/17 11:56:46.56 JiFQkfmx0.net
深浦の時もそうだがものすごい早口で高速符号詠唱が始まるよね

6:名無し名人
24/03/17 11:57:48.77 JscnBdGB0.net
飛車の捨て方は藤井に教わった

7:名無し名人
24/03/17 11:57:51.55 uJ7hQq340.net
>>1
乙です
トロフィー重そう

8:名無し名人
24/03/17 11:57:52.75 wCJMxuWY0.net
光速の表彰式

9:名無し名人
24/03/17 11:57:55.29 QbqBvkMI0.net
ふてんなや藤井w

10:名無し名人
24/03/17 11:57:58.98 8ZmTaY510.net
八冠破っての優勝は別格やろなあ

11:名無し名人
24/03/17 11:58:02.38 pPX5tABw0.net
不貞腐れた顔で賞状を掲げる藤井さんジワるなw

12:名無し名人
24/03/17 11:58:07.52 0GzpVvbU0.net
このままウキウキで北海道スノボ旅行か

13:名無し名人
24/03/17 11:58:07.95 IObQ5fLY0.net
羽生さんもいいおじさんになってきたなあ

14:名無し名人
24/03/17 11:58:12.38 2PzsJkCo0.net
藤井君に終盤で競り勝ったんだから大したもんだわ

15:名無し名人
24/03/17 11:58:18.04 xr8iiwLV0.net
表彰式に画面変わる瞬間、藤井涙拭いてたね

16:名無し名人
24/03/17 11:58:22.99 3LqPJZ470.net
持ちながらはしんどそうw

17:名無し名人
24/03/17 11:58:23.01 +mcdHwMF0.net
胃が痛いw

18:名無し名人
24/03/17 11:58:23.16 zhZcFPGC0.net
NHKのくせして髭はやしてんじゃねぇハゲ

19:名無し名人
24/03/17 11:58:24.79 83yepioU0.net
泣いてる

20:名無し名人
24/03/17 11:58:25.25 UjJIR92xd.net
泣きそうやんw

21:名無し名人
24/03/17 11:58:26.03 nGfY1uLa0.net
>>1
ハゲキタ━(゚∀゚)━!

22:名無し名人
24/03/17 11:58:27.51 8ZmTaY510.net
藤井聡太わろてるで

23:名無し名人
24/03/17 11:58:27.51 HuqxAnES0.net
勇気嬉しいそうだ

24:名無し名人
24/03/17 11:58:29.19 AVOk5wFr0.net
まあ藤井がミスる前に先手80%くらいになってたしな
要するに角換わりは先手必勝戦法ってことだろ

25:名無し名人
24/03/17 11:58:30.83 JgbSJMgB0.net
胃が痛いwかわいいな

26:名無し名人
24/03/17 11:58:30.97 uJ7hQq340.net
シュールな八冠

27:名無し名人
24/03/17 11:58:32.84 CQSt+mJxd.net
ゆうき憔悴しきってるな

28:名無し名人
24/03/17 11:58:35.62 7iAeAPZzH.net
24飛車見えないのはやばすぎでしょ

29:名無し名人
24/03/17 11:58:38.40 g5cnP/Ls0.net
勇気ふわふわしてるなwおめでとう

30:名無し名人
24/03/17 11:58:41.30 qwkJRd6f0.net
どんな気持ちでずっと持ってるんだw

31:名無し名人
24/03/17 11:58:42.15 Ibj/YS+H0.net
寂しい顔してる8冠もなかなか見れない

32:名無し名人
24/03/17 11:58:43.71 1CIT1eMs0.net
藤井準優勝なのに完全に罰ゲームみたいになってる

33:名無し名人
24/03/17 11:58:44.50 6JVuaDh70.net
勇気おめ
藤井くんもお疲れ様

34:名無し名人
24/03/17 11:58:44.76 z9FvElSM0.net
なんだこれw
藤井いつまで見せてんだよw

35:名無し名人
24/03/17 11:58:50.82 AuZ4eqLq0.net
サトシンがいた

36:名無し名人
24/03/17 11:58:56.81 pPX5tABw0.net
アメリカの刑務所かよw

37:名無し名人
24/03/17 11:58:57.14 QU4vh8yi0.net
サイコーですわ
中盤の逆転から再逆転
素晴らしいね
評価値出てない時代ならもっと面白かったな

38:名無し名人
24/03/17 11:58:58.47 iwzZUeol0.net
藤井くんの準優勝の図見慣れんなあ

39:名無し名人
24/03/17 11:59:03.08 2PzsJkCo0.net
もう引退だな

40:名無し名人
24/03/17 11:59:06.11 1oQtvBPs0.net
藤井は前髪上げるべきだな

41:名無し名人
24/03/17 11:59:08.44 UjJIR92xd.net
キレてる?w

42:名無し名人
24/03/17 11:59:16.59 wCJMxuWY0.net
いつもの2人や

43:名無し名人
24/03/17 11:59:17.27 NayAhItu0.net
藤井のあの悔しがり方は、24飛っていういかにもな好手を見逃した自分への怒りよな

44:名無し名人
24/03/17 11:59:19.50 JWnjRt+v0.net
勇気はあの連勝記録ストッパー以来の
対藤井公式戦勝なんだな

45:名無し名人
24/03/17 11:59:20.35 JiFQkfmx0.net
勇気感無量って感じだな

46:名無し名人
24/03/17 11:59:22.25 CbdYnJS+H.net
勇気ポーッとしてるなw

47:名無し名人
24/03/17 11:59:24.78 IObQ5fLY0.net
人妻きたー

48:名無し名人
24/03/17 11:59:24.95 JgbSJMgB0.net
優勝したほうが死にそうな顔してるのおかしいやろw

49:名無し名人
24/03/17 11:59:27.54 QbqBvkMI0.net
勇気ほんとによく頑張った
おめでとう

50:名無し名人
24/03/17 11:59:29.57 +mcdHwMF0.net
いやー、面白かった

51:名無し名人
24/03/17 11:59:31.04 cFvHSwk70.net
後世に語り継がれる佐々木の5五角と2四飛車

52:名無し名人
24/03/17 11:59:32.50 R+zbpGCn0.net
フクマって誰や

53:名無し名人
24/03/17 11:59:32.69 hv8p1lu00.net
ダーイシ九段が一言


54:名無し名人
24/03/17 11:59:35.88 8ZmTaY510.net
震えとる

55:名無し名人
24/03/17 11:59:39.24 JscnBdGB0.net
私の実力では判断がつかないをお前が言うのは嫌味すぎるだろ

56:名無し名人
24/03/17 11:59:41.26 pY9WEWtOM.net
つパンシロン

57:名無し名人
24/03/17 11:59:44.53 E6xVxckD0.net
勇気くんは放心状態
藤井さんはコメント完璧やな

58:名無し名人
24/03/17 11:59:46.02 wTIEs4Vr0.net
連覇って大変なんだな

59:名無し名人
24/03/17 11:59:51.31 z9FvElSM0.net
まさか佐々木が勝つとはなw

60:名無し名人
24/03/17 11:59:51.45 7tdjAyvp0.net
勇気は目立つ所で藤井に勝つな

61:名無し名人
24/03/17 11:59:53.72 QbqBvkMI0.net
>>52
里見だよ

62:名無し名人
24/03/17 12:00:05.12 CbdYnJS+H.net
>>48
将棋は買ったほうが疲れるらしい

63:名無し名人
24/03/17 12:00:05.30 UDsTo8HY0.net
負け顔晒されてて草

64:名無し名人
24/03/17 12:00:06.26 83yepioU0.net
激戦だった
面白かった

65:名無し名人
24/03/17 12:00:06.95 UjJIR92xd.net
良い最終回だった

66:名無し名人
24/03/17 12:00:09.08 JESSf54BM.net
ピースくらいしろささゆう!!

67:名無し名人
24/03/17 12:00:10.21 ME9OQXNE0.net
面白かったいい決勝戦だった

68:名無し名人
24/03/17 12:00:13.78 Ibj/YS+H0.net
勇気の目キラキラしてるやん

69:名無し名人
24/03/17 12:00:14.41 pPX5tABw0.net
藤井さんに勝っての優勝は価値が高すぎるな

70:名無し名人
24/03/17 12:00:14.98 7AdNsy130.net
佐々木は早くタイトル挑戦しろや

71:名無し名人
24/03/17 12:00:18.22 AedzFRod0.net
そこまで悔しがらんでもってぐらい
分かりやすくめちゃくちゃ悔しがってる

72:名無し名人
24/03/17 12:00:18.39 mDQGwkGp0.net
最後の編集上手いな

73:名無し名人
24/03/17 12:00:22.96 L8/rQC6l0.net
朝日とNHK連続で決勝負けはきつかったな
決勝まで来ただけですごいけどさ
勇気おめでとう、聡太おつかれ

74:名無し名人
24/03/17 12:00:29.02 LZZRs80m0.net
勇気のどアップw良かったなぁおめおめ

75:名無し名人
24/03/17 12:00:30.49 JiFQkfmx0.net
なにげに最高勝率とかも全部狙ってたんだろうね 残念

76:名無し名人
24/03/17 12:00:31.75 pY9WEWtOM.net
囲碁のかわい子ちゃんキタ━(゚∀゚)━!

77:名無し名人
24/03/17 12:00:34.42 hv8p1lu00.net
>>56
でパンパン♪

78:名無し名人
24/03/17 12:00:38.49 CbdYnJS+H.net
勇気ぽわーん顔のままエンディングw
おめ!

79:名無し名人
24/03/17 12:00:39.14 8ZmTaY510.net
里見のまま活動して欲しかった

80:名無し名人
24/03/17 12:00:40.19 j1YG2C7H0.net
>>60
次は八冠の牙城を崩す勝利かな

81:名無し名人
24/03/17 12:00:47.82 LX9eUP6w0.net
早く一般棋戦決勝で勝って勝負強さをまた見せつけたいところ
藤井も自信が戻るだろうからね
タイトル戦は強すぎて勝負将棋の最終局を迎える場面がないから笑
勝負将棋はしばらく一般棋戦決勝くらいしかないだろうね

82:名無し名人
24/03/17 12:00:54.74 c+/aqmDh0.net
感想戦長くやってほしかった

83:名無し名人
24/03/17 12:01:00.63 /1DreaMed.net
朝日杯で負けた2日後にこれはへこむわ

84:名無し名人
24/03/17 12:01:06.09 AuZ4eqLq0.net
NHKらしからぬ編集挟んできたな

85:名無し名人
24/03/17 12:01:07.00 JiFQkfmx0.net
石田先生しばらくサイト閉じた方がいいかも

86:名無し名人
24/03/17 12:01:08.22 hjnAMNFp0.net
要所、節目で藤井を止められるのは勇気だけ
持ってるよ、勇気は

87:名無し名人
24/03/17 12:01:10.25 2PzsJkCo0.net
藤井君は早指しで遊ぶからな

88:名無し名人
24/03/17 12:01:11.01 5tf1taN90.net
佐々木は藤井君の記録ストッパーだな
大記録に立ちはだかる佐々木恐ろしいわ

89:名無し名人
24/03/17 12:01:20.31 PqS8s3Fz0.net
佐々木勇気NHK杯選手権者爆誕

90:名無し名人
24/03/17 12:01:22.52 Q2ccLRob0.net
NHK杯優勝賞金500万円か
もう産経棋聖戦や毎日王将戦より
賞金多いんじゃないか
一応非公表で新聞社のプライド守ってるけど

91:名無し名人
24/03/17 12:01:27.32 zpWvLmHH0.net
勇気が鳴きそうにうれしそうでよかった
藤井も相変わらず強かったね

92:名無し名人
24/03/17 12:01:29.95 43NnSiQP0.net
あの序盤ペースで160手超えるとは思わなかったな

93:名無し名人
24/03/17 12:01:31.99 Ibj/YS+H0.net
>>80
タイトル挑戦者にならんとな

94:名無し名人
24/03/17 12:01:34.01 2AFwVGFS0.net
>>55
この中で一番つおいのにそのセリフがサラッと出てくる羽生さん最高かよ神かよ一生推しますついていきます

95:名無し名人
24/03/17 12:01:34.87 K6ZZoCLD0.net
すごいものを見たなw

96:名無し名人
24/03/17 12:01:35.06 Tjguqh8b0.net
記録刻みまくる八冠見たかったけど勝負やししゃーないな
でもくやちい

97:名無し名人
24/03/17 12:01:38.25 i6Atix+10.net
早指しのシルバーコレクターと化した藤井

98:名無し名人
24/03/17 12:01:40.50 H3AxFDE90.net
研究はまっただけの勝利じゃなかった
これ勝ち切れたのすごいよ

99:名無し名人
24/03/17 12:01:45.23 8ZmTaY510.net
>>83
時系列的には連敗なのか

100:名無し名人
24/03/17 12:01:46.79 g6JE6c/T0.net
石田はもう藤井動画あげられないかもしれない
実は一番の藤井ふんどしYouTuberなのに

101:名無し名人
24/03/17 12:01:48.80 LZZRs80m0.net
ごもくあざといんだよ!

102:名無し名人
24/03/17 12:02:02.03 lmDgrSnt0.net
いやあ熱戦だった
22歩で大逆転したけど55角成で再大逆転
高度さでは去年の藤井永瀬王座戦のほうが上かもしれないがエンタメ興行としては100点の対局だよ

103:名無し名人
24/03/17 12:02:15.51 tjP1PSnR0.net
聡太干し柿みたいな顔してたな

104:名無し名人
24/03/17 12:02:17.09 HuqxAnES0.net
未だに実感が来てない感じで心ここにあらずな勇気と負けて超不機嫌な藤井の表情の対比がじわるw

105:名無し名人
24/03/17 12:02:19.51 UjJIR92xd.net
将棋連盟はネタバレジジイの方はキッチリ焼き入れておけよ

106:名無し名人
24/03/17 12:02:22.49 wTIEs4Vr0.net
>>48
勝ったほうは最後まで読み切って正確に指さないとダメだから気が抜けない
負けるほうは負けを悟って自然に指すだけだから疲れないって漫画見見た

107:名無し名人
24/03/17 12:02:37.71 wEVqApZk0.net
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
この笑顔

108:名無し名人
24/03/17 12:02:38.19 TB86SiVP0.net
>>90
露出度含めるとNHK杯はタイトル戦の末席以上の価値があるよね

109:名無し名人
24/03/17 12:02:43.69 6mp7wgnn0.net
羽生「いい将棋でした」

「名局」ではない by羽生

110:名無し名人
24/03/17 12:02:50.97 8ZmTaY510.net
研究突き詰めて挑めば早指しなら一発入ることが永瀬と勇気が証明したな

111:名無し名人
24/03/17 12:02:55.55 1bO3B+cS0.net
佐々木先生おめでとうございます!
藤井竜王名人のファンだけと
ホントに良かった!

112:名無し名人
24/03/17 12:03:01.33 AVOk5wFr0.net
先手角換わりが将棋の答えなんか?

113:名無し名人
24/03/17 12:03:04.00 JiFQkfmx0.net
最高勝率の記事が消えた理由が今分かったよ

114:名無し名人
24/03/17 12:03:06.36 g6JE6c/T0.net
>>83
早指しの負けは引きずらないって言ってたけどな

115:名無し名人
24/03/17 12:03:25.83 zpWvLmHH0.net
歩で時間稼ぎするのとか肩をバンと叩くのとか
必死の藤井くんが見られたのは面白かった
タイトル戦でもこれくらい苦戦させることができる棋士が出てくるといいね

116:名無し名人
24/03/17 12:03:34.28 ZpCE0VR00.net
>>43
あれでまた気を引き締めると
最高勝率に関しちゃ残念だったけどデビュー以来毎年勝率8割超こそ人外のなせる技だからなあ…

117:名無し名人
24/03/17 12:03:40.13 1sQpCcoo0.net
しかし、惨めな棋譜汚しの歩の成り捨て連発だったな
一回ならまだしも。。

118:名無し名人
24/03/17 12:03:44.35 Cjj8b0/l0.net
勇気泣いてた?

119:名無し名人
24/03/17 12:03:56.41 hv8p1lu00.net
天国で師匠も大喜びしてるだろうね(´・ω・`)

120:名無し名人
24/03/17 12:04:00.93 HMi/ynny0.net
>>18
ハゲだから毛が恋しいんだろ

121:名無し名人
24/03/17 12:04:01.99 3ZE65G8x0.net
一歩一分の連続歩打ちで考え抜いたシーンも良かった
藤井聡太の勝利への執念を感じた

122:名無し名人
24/03/17 12:04:24.61 4aKgvejG0.net
収録棋戦はいい加減やめることだな

123:名無し名人
24/03/17 12:04:32.79 lmDgrSnt0.net
それにしても石田先生よくお漏らししなかったな
匂わせくらいはしてしまったのか?

124:名無し名人
24/03/17 12:04:35.60 zfJiKGmW0.net
>>98
終盤力で上回ったんだからなあ
ほんとすごいわ

125:名無し名人
24/03/17 12:04:39.01 2PzsJkCo0.net
24飛が見えてなかったんだね
確かに28金に効いてて盲点だわな

126:名無し名人
24/03/17 12:04:42.82 7AdNsy130.net
銀河も朝日もNHKも決勝で後手引いて負け
後手番藤井はまだ勝てる可能性があるわけだ
振り駒で勝てば勝負になるんよ

127:名無し名人
24/03/17 12:04:43.53 gAiokVdQ0.net
4連覇した羽生はやはり化け物だ。藤井聡太もNHK杯は羽生の実績は超えられない。

128:名無し名人
24/03/17 12:04:54.17 EBzySVTa0.net
>>112
今日の棋王戦も見ると、藤井も角換わりの後手を受けてるだけでは
勝てないって判断になってるのかもね

129:名無し名人
24/03/17 12:04:55.77 6mp7wgnn0.net
>>122
NHK「生放送だと持将棋とか千日手あるんで、無理っす」

130:名無し名人
24/03/17 12:05:03.43 LgUQ/4h00.net
時間稼ぎはいただけないかな
見苦しいよ

131:名無し名人
24/03/17 12:05:09.13 2AFwVGFS0.net
>>108
ホントそれなんよ
全国放送で晴れ姿を見せられるんだからな
アベマなんて結局一部のヲタしか見てねえし

132:名無し名人
24/03/17 12:05:10.48 lmDgrSnt0.net
>>118
終盤ギリギリの連続だったから死にかけてた

133:名無し名人
24/03/17 12:05:14.54 qTwx6u7h0.net
これで勇気に調子乗ってほしいわ

134:名無し名人
24/03/17 12:05:34.70 tjP1PSnR0.net
NHKの記録だけは羽生が守るかもしれんな

135:名無し名人
24/03/17 12:05:40.13 gmhIy7fp0.net
勇気優勝!
URLリンク(i.imgur.com)

136:名無し名人
24/03/17 12:05:41.20 g6JE6c/T0.net
>>121
最高に藤井らしかったわ
あの敗北全力拒否のクソ粘りがあるから藤井は強い

137:名無し名人
24/03/17 12:05:42.58 /3DVQQAu0.net
A級も残留して
NHK杯も勝って
やっと形が付いてきた

138:名無し名人
24/03/17 12:05:42.97 zpWvLmHH0.net
>>121
圧倒的最強者でも外聞を気にせずそれをできるのって凄いと思った
あれが強さの元なんだろうな

139:名無し名人
24/03/17 12:05:48.64 N2+/AuIS0.net
>>131
NHK教育も大して変わらんだろ

140:名無し名人
24/03/17 12:05:55.77 ZpCE0VR00.net
>>123
見る人によって感想が正反対になるような動画は匂わせにはならんでしょ

141:名無し名人
24/03/17 12:06:11.67 nj/sBGiud.net
>>130
ああいうのが面白いんだよ
藤井も人間だった

142:名無し名人
24/03/17 12:06:30.68 2AFwVGFS0.net
>>121
は?ただの棋譜汚しだろ
羽生さんの解説に泥塗りやがって絶対に許さない
負けましたも言えないゴミは将棋指すな

143:名無し名人
24/03/17 12:06:30.69 3OOTUuGN0.net
>>133
もうこうなったら名人戦挑戦しろ(ヤケクソ)

144:名無し名人
24/03/17 12:06:34.92 RWRXS0QKd.net
結局石田はウレション老害だったか。どうしよもないな
連盟やNHKは厳重に注意すべきだろう

145:名無し名人
24/03/17 12:06:37.85 tjP1PSnR0.net
確かに一般世間的にはタイトル戦より受けがいいよなw

146:名無し名人
24/03/17 12:06:55.08 mQXUTLob0.net
>>121
藤井じゃなかったら棋譜汚しとか言って叩く奴のほうが多数だろ

147:名無し名人
24/03/17 12:07:08.99 ISPiLjm20.net
早石田、とか呼ばれてんのはさすがに笑う

148:名無し名人
24/03/17 12:07:12.10 JiFQkfmx0.net
羽生「ワッハッハ俺のNHK杯24連勝と4連覇はまだまだ抜かれんな」

149:名無し名人
24/03/17 12:07:55.54 4dYHFwWv0.net
>>121
ただの棋譜汚し
何年も前の斎藤との叡王戦トナメでも同じことやってた。何も成長してないクズ

150:名無し名人
24/03/17 12:08:02.54 qTwx6u7h0.net
>>141
藤井は粘っての逆転術もすごいからな
Abemaの深浦戦でも時間あれば簡単な詰みある局面からうっちゃった

151:名無し名人
24/03/17 12:08:04.73 5ketED4d0.net
歩の成り捨てループは仮に一回戦でもやったのかな?
八冠持ってようがやっぱ決勝となると意地でも勝ちたくなるもんなんかね

152:名無し名人
24/03/17 12:08:12.26 43NnSiQP0.net
藤井も本気だったというのが伝わった。
執念を見せれたから興行的に悪くないやろ

153:名無し名人
24/03/17 12:08:12.92 IObQ5fLY0.net
羽生さんの手の見え方も流石だと思った

154:名無し名人
24/03/17 12:08:31.84 2AFwVGFS0.net
>>139
NHK教育はテレビさえあればどこでも見られる 時間も短いし
アベマなんて後期高齢者が気軽に見られると思うか?
あんなダラダラ長いもん見てられるのは暇人とヲタだけだ

155:名無し名人
24/03/17 12:08:33.10 wEVqApZk0.net
>>149
クズが喋った

156:名無し名人
24/03/17 12:08:46.78 1gdE3OYq0.net
悪足掻きも一流。
増田はそれで屈したし

157:名無し名人
24/03/17 12:08:55.84 y0uYMn5J0.net
藤井美晴というTBSアナウンサーが将棋わからないのに感動してた

158:名無し名人
24/03/17 12:09:03.05 AqB4Ccdi0.net
>>148
藤井が将来的に更新出来ない数少ない記録だろうな

159:名無し名人
24/03/17 12:09:03.75 2AFwVGFS0.net
>>149
ハッタショに成長とか期待するほうが間違い

160:名無し名人
24/03/17 12:09:19.81 JiFQkfmx0.net
NHKニュースきた

161:名無し名人
24/03/17 12:09:20.01 GXdy61wM0.net
URLリンク(youtu.be)
中日新聞、優勝インタビュー動画上げるの早すぎ。
藤井のために来てたんだろうけど。

162:名無し名人
24/03/17 12:09:20.74 paSgEJdx0.net
勇気は藤井の記録ストッパーだな

163:名無し名人
24/03/17 12:09:24.20 HSACdF890.net
>>154
今のTVはABEMA見られるけどな

164:名無し名人
24/03/17 12:10:07.88 xgLVLi8o0.net
これで今日棋王防衛しても二言目には記録未達を擦られるんじゃ俺だったら殴りたくなるな。

165:名無し名人
24/03/17 12:10:39.48 LgUQ/4h00.net
nhkハイだけ見る年寄りは多いし
末端の棋士の唯一の晴れ舞台になれるから
これだけは頑張る棋士ばかりだよ

166:名無し名人
24/03/17 12:10:43.01 JESSf54BM.net
勝てる局面で読みきれてなくて時間稼ぎはよくあるしわかる

167:名無し名人
24/03/17 12:11:36.64 faIdf6vn0.net
中日 東京 将棋 サブチャンネル
藤井聡太八冠 佐々木勇気八段 NHK杯決勝 感想戦
URLリンク(youtu.be)

168:名無し名人
24/03/17 12:11:39.07 uENNbzw40.net
一般棋戦決勝3連敗か
衰えたな

169:名無し名人
24/03/17 12:11:51.64 3ZE65G8x0.net
>>121
レスが沢山ついた中で逆の意見もあるんだなーと思った
勝つための手段を尽くしているから強いと思うんだよね
藤井聡太じゃない棋士が端歩を突き捨てて考慮時間を稼いだ姿とかを見ても同じく自分は高く評価してきた

170:名無し名人
24/03/17 12:12:07.41 tTbPmEeO0.net
>>163
一昨年テレビ買い換えたらリモコンにアベマとかアマプラボタン付いててビビったわw
めっちゃ便利よな

171:名無し名人
24/03/17 12:12:25.23 PBR3mZl60.net
一般棋戦制覇は今期も惜しかったな
決勝まできてるだけ12期戦全制覇の可能性を感じさせる
他誰もできとらんしな

172:名無し名人
24/03/17 12:13:02.03 NpzAOl790.net
年寄がここぞとばかりに藤井下げで溜飲を下げるとか見苦しい

173:名無し名人
24/03/17 12:13:07.37 3OOTUuGN0.net
>>168
全部決勝までくるとかこえーよ

174:名無し名人
24/03/17 12:13:18.50 /1DreaMed.net
いや、藤井でも批判されるときはされるべきだわ
永瀬がやってたらボロクソ言われてるやろあれ
5連続は流石にやりすぎ

175:名無し名人
24/03/17 12:13:30.41 tjP1PSnR0.net
勇気は王座や叡王きたら一発あるかもな

176:名無し名人
24/03/17 12:13:42.16 2AFwVGFS0.net
>>165
NHK杯出なくなったら「引退した?」と聞かれてしまうんだから凄いよな
どんな棋戦より認知されてる

177:名無し名人
24/03/17 12:13:43.79 YMRw6OZ10.net
うーん 先週の羽生戦よりも面白かった。
▲2二歩で藤井逆転して、こりゃもう決まったと思ったのに
確かに、こんな大逆転につぐ大逆転だから、どっちも決定的な悪手を指してるわけで
名局ではないけど、面白いという事では最高の名局だったわ。

178:名無し名人
24/03/17 12:13:56.45 JO44CHSqd.net
石田和雄九段何かやらかしたん?

179:名無し名人
24/03/17 12:14:42.29 /1DreaMed.net
名局度合いなら朝日杯決勝の方が断然上だよな
あれはどっちもすごかった
今回はどっちもファンタした感じだし

180:名無し名人
24/03/17 12:14:42.94 Eh7S43ps0.net
将棋連盟は藤井聡太を訴えるべきだ
あの歩成り連打はあまりにも醜すぎた
将棋棋士の品位に関わるぞこれは

181:名無し名人
24/03/17 12:15:12.60 Cv4/6+aQ0.net
>>117
あの必死さがいいんじゃないか
強さの原動力だろ

182:名無し名人
24/03/17 12:15:42.39 Z7TJI32x0.net
>>178
先週ようつべでうちの佐々木が藤井と対局でうわあああーんって号泣してた
優勝したとは言ってない

183:名無し名人
24/03/17 12:16:02.98 NpzAOl790.net
>>177
まあ普通はそう思うわな。将棋は難しいから人間がやってドラマになる。

184:名無し名人
24/03/17 12:16:12.86 TImhYPl70.net
勇気は好きだけどクソみたいな気分

185:名無し名人
24/03/17 12:16:20.01 N2+/AuIS0.net
>>154
後期高齢者でも家族がいれば見られるでしょ
俺も親父にAbemaをサブディスプレイで見せてあげてるけどTVではNHKじゃなくて競馬流してるよ

186:名無し名人
24/03/17 12:16:28.95 ZHvEhMwm0.net
>>180
あれ歩がどんどん減るから千日手判定されないんだなワロタw

187:名無し名人
24/03/17 12:16:29.29 BzUxmRU/0.net
>>163
俺の実家のテレビは地デジ化の頃に買い替えたやつ
老人は壊れない限り買い替えんよ

188:名無し名人
24/03/17 12:16:34.59 LgUQ/4h00.net
勇気、禿げて来てない?

189:名無し名人
24/03/17 12:16:46.23 4dYHFwWv0.net
>>166
アマチュアならな
プロは良質な棋譜を残すことも仕事のうち。谷川だったかな、棋譜汚しにも色々あれど最悪なものは持ち歩の成り捨て連続による時間稼ぎと言ったのは

190:名無し名人
24/03/17 12:17:07.84 2AFwVGFS0.net
>>181
必死なんじゃなくて負け認めたくなくて癇癪起こしてるだけ

191:名無し名人
24/03/17 12:17:49.45 MF4M7sEv0.net
佐々木は全棋士参加棋戦初優勝か
よかったな、おめ

192:名無し名人
24/03/17 12:17:57.19 TImhYPl70.net
>>174
藤井って元々は一二三みたいなやつだよね
今はお行儀いいフリしてるけど

193:名無し名人
24/03/17 12:18:07.01 c5Ak8eGv0.net
総括
石田の笑顔は信じられる
最多勝率のニュースがなかったのはNHKの忖度ではなく可能性が消滅していたから
囲碁将棋チャンネルの緊急配信は藤井人気にあやかったもの
村瀬がネタバレするわけがない

194:名無し名人
24/03/17 12:18:35.37 5tf1taN90.net
ファンが石田師匠の動画に文句言ってたけど良く予想できたな
流石将棋ファン読みの力侮れないわ
そこんとこ考えないと

195:名無し名人
24/03/17 12:18:52.56 NMmXPoyz0.net
誰か忘れたけど
歩の連打の時間稼ぎは
過去のNHK杯であったよ

196:名無し名人
24/03/17 12:19:03.48 TImhYPl70.net
どんどんメッキが剥がれてきてる感じ

197:名無し名人
24/03/17 12:19:35.99 nj/sBGiud.net
あれみて何も思わんとは
アンチって損してるな

198:名無し名人
24/03/17 12:20:48.45 2AFwVGFS0.net
>>197
ただただ単純に人間として負けを認めず癇癪起こして生き恥晒すとか
ああはなりたくないと思ったよね

199:名無し名人
24/03/17 12:20:55.03 /1DreaMed.net
実際に殺害予告して逮捕者出たのは藤井アンチだけだから
キチガイ度で言ったら別格なんだよ
将棋�


200:ナあんなこと今までなかったわけで



201:名無し名人
24/03/17 12:21:26.54 2PzsJkCo0.net
成り捨て時間稼ぎは羽生もやってるけどな

202:名無し名人
24/03/17 12:21:47.90 AVOk5wFr0.net
いやあ評価値って残酷だな
やっぱりNHKに評価値表示は不要なんじゃないか?

203:名無し名人
24/03/17 12:21:56.39 NpzAOl790.net
ここで何もわかっていないくせに評価値であれこれ言っている連中とは違って、対局者は最後まで勝利の可能性を探って当たり前

204:名無し名人
24/03/17 12:21:58.36 7DlRqqR00.net
収録日はやはり2/12
かなり久しぶりの連敗
王将戦第4局→朝日杯決勝→NHK決勝と全て中1日なのもキツかったか

205:名無し名人
24/03/17 12:22:16.70 fXi/W+P00.net
藤井聡太八冠の最後まで勝負を諦めない態度に感動しました
敗戦のインタビューでの潔く冷静に敗戦の言葉をのべる姿にも感動します
将棋が人格形成にも良い結果をもたらす非常に稀なケースが藤井聡太八冠です

206:名無し名人
24/03/17 12:22:55.93 N8e0A5jx0.net
少なくとも八冠のやる態度ではない
あと投了も遅い
谷川のように潔く投げるのが美しい

207:名無し名人
24/03/17 12:23:12.89 NpzAOl790.net
人生の敗者たちには叩くネタができてよかったね

208:名無し名人
24/03/17 12:23:39.93 8nGpOBDY0.net
>>201
八冠はまだ若いからこれからいくらでも記録に挑戦できるさ

209:名無し名人
24/03/17 12:24:06.69 tjP1PSnR0.net
初心者的には粘ってくれたり最後の方までさしてくれた方がありがたいぞ
テレビ的にもその方がいいだろ

210:名無し名人
24/03/17 12:24:13.17 v+pbbmzf0.net
知らなくて驚くだろうけど歩の時間稼ぎなんて誰でもやってるよくある手筋だし
羽生だってタイトル戦でやってるからな

211:名無し名人
24/03/17 12:24:23.31 pnwtZgwz0.net
>>205
諦めの早さなら谷川より島だな

212:名無し名人
24/03/17 12:24:31.51 /1DreaMed.net
でも中村太地の勝率記録は抜いてほしいわ

213:名無し名人
24/03/17 12:24:33.70 25FyupoS0.net
エンタメだってやっと分かってきたようだな

214:名無し名人
24/03/17 12:24:56.61 ZDJqBgvj0.net
>>117
あの必死さがいいんじゃないか
強さの原動力だろ

215:名無し名人
24/03/17 12:25:22.17 /1DreaMed.net
>>209
1、2回くらいやるのは誰も批判してないでしょ
5回はやりすぎだって話

216:名無し名人
24/03/17 12:25:34.00 1gdE3OYq0.net
>>205
そうだよな。
人生早々に諦めて中学校から 30~40年引きこもる
人生って潔くて美しいよね。
親御さんは泣いているだろうけどw

217:名無し名人
24/03/17 12:25:49.73 fXi/W+P00.net
藤井聡太八冠に汚い言葉を投げかける人たちは本当に哀れですね
藤井聡太八冠のような品格が全ての人間に備わるのは不可能でしょうが、少しでも人間性の向上をに努めていただきたいと思います

218:名無し名人
24/03/17 12:25:50.58 Eh7S43ps0.net
藤井聡太は腐った人間性の持ち主
負けを認めたくないが故に反則はやらかすし棋譜汚しの時間稼ぎもやらかす
これが藤井聡太の本性だったか

219:名無し名人
24/03/17 12:25:58.15 5ketED4d0.net
藤井が98%優勢から負けるなんて凄く貴重なものを見た気がするわ
ただ歩の成り捨て連打するならどうせなら歩切れまでやって欲しかったな
24飛車見えてなかったって言ってたけど成り捨ててる最中に気付いて、
それが来たらもうしゃーないと思ってたんじゃないのかな
最後まで見えてなかったというのは絶対無いと思うが

220:名無し名人
24/03/17 12:26:18.81 Eh7S43ps0.net
藤井聡太は人間の屑

221:名無し名人
24/03/17 12:27:02.66 zpWvLmHH0.net
>>191
それな
今まで一般棋戦優勝やタイトル挑戦がない勇気はどうしても何か足りないように見えたけど
今回の優勝で一皮むけてくれたらと思う

222:名無し名人
24/03/17 12:27:24.85 gmhIy7fp0.net
底辺が、億万長者を叩くスレ

223:名無し名人
24/03/17 12:27:43.38 8nGpOBDY0.net
>>219
アウト

224:名無し名人
24/03/17 12:27:44.18 hjnAMNFp0.net
いやNHK杯短手数っていったら●山だろ、対糸谷戦
たしか解説谷川で・・・

225:名無し名人
24/03/17 12:27:51.37 0rNdpoCz0.net
>>191
A級棋士として誇れる実績がようやく出来たな

226:名無し名人
24/03/17 12:28:56.19 ZHvEhMwm0.net
藤井くんは記録係が間違って千日手宣言するのにかけたんだと思う
同一局面が4回登場したら千日手。これだけなら今回も一見して千日手に見える
それに賭けた

227:名無し名人
24/03/17 12:29:17.43 edSawy4ZM.net
>>222
アウトは無様に負けた藤井だよw

228:名無し名人
24/03/17 12:29:28.04 sAkb2zw2r.net
朝日杯決勝で負けた2日後だと、永瀬に負けたダメージを少し引きずっていたのかも知れん

229:名無し名人
24/03/17 12:29:49.25 HgqCXMjU0.net
>>189
だから才能の割に伸びなかったんじゃないのか

230:名無し名人
24/03/17 12:29:59.40 tLUA5B27d.net
>>221
億万長者を擁護すると億万長者になったつもりw
権威主義のネトウヨによくみられる

231:名無し名人
24/03/17 12:30:04.63 NpzAOl790.net
>>218
時系列がおかしいぞ

232:名無し名人
24/03/17 12:30:20.90 +jD1T2l10.net
負け確でもないのに考える時間稼いで何が悪いのか分からん
これは高等テクニックだと感心した
ウォーズで時間切れ勝ち狙ってくるのは見苦しいと思うけど

233:名無し名人
24/03/17 12:30:30.99 8nGpOBDY0.net
>>226
藤井に負けた棋士の立場は?
今簡単に開示されるから気をつけな

234:名無し名人
24/03/17 12:30:41.30 tjP1PSnR0.net
Jリーグでもコーナーで時間作るしプロ野球でも連続敬遠したりする
プロはルールの範囲内で結果にこだわらにゃあならん

235:名無し名人
24/03/17 12:31:14.98 HgqCXMjU0.net
>>214
6回目で妙手発見するかもしれんじゃん

236:名無し名人
24/03/17 12:31:34.79 dtgiH54Z0.net
勇気は元々聡太キラーだったから

237:名無し名人
24/03/17 12:31:35.91 Gn2BdZjYM.net
藤井聡太竜王、最高勝率8割5分4厘の更新ならず…56年前の中原誠十六世名人に届かず
30 分前
読売新聞オンライン

238:名無し名人
24/03/17 12:32:02.08 YMRw6OZ10.net
別に歩の連打の時間稼ぎは反則ではないし、何の問題もない。
自分の持ち歩を減らしてまでなにかないか?必死に考える時間を作って
何が悪い。

239:名無し名人
24/03/17 12:32:33.83 lmDgrSnt0.net
>>161
「二日前の朝日杯でライバルの永瀬さんが藤井さんに勝ったが意識したことはあったか?」
「矢倉をぶつけようと思ったら朝日杯で永瀬に先に使われてかなり困った」
笑うわw

240:名無し名人
24/03/17 12:32:41.45 tLUA5B27d.net
>>233
まあそこは品格と伝統ですよ
相撲と同じ
ただ将棋盤上の戦法だから今回のは別にいいと思うが

241:名無し名人
24/03/17 12:32:41.96 /83uCgZv0.net
朝日杯で負けたときはまだにこやかな表情してた気がするけど今回はマジで悔しそうな表情してるな

242:名無し名人
24/03/17 12:32:45.28 el7H/59h0.net
おそらく藤井八冠の2四銀という藤井マジックは確実に佐々木八段に効いてて2ニ歩の大悪手を導いた
しかしながらそのマジックを放つまで佐々木八段に追い詰められてたからか勝ちを焦ってしまい
結果的にそのマジックで打った銀を飛車で取られて勝負ありという展開だったのが芸術的だったね

243:名無し名人
24/03/17 12:33:03.41 8KG5P2OX0.net
藤井負けたんか
ちょっと見たときは83%で後手優勢だったから勝ったかと思ったが

244:名無し名人
24/03/17 12:33:11.37 Ef7Evi960.net
佐々木勇気の研究ハメが見事に決まったな(笑)
藤井君も30秒将棋になると大した事ないな(笑)

245:名無し名人
24/03/17 12:33:34.94 6JVuaDh70.net
>>203
どっちも後手だね
やっぱり後手はきついのかぁ

246:名無し名人
24/03/17 12:34:18.94 zpWvLmHH0.net
藤井くんは記録にこだわらないという公言してて大部分はそうだろうけど
最年少名人や今年度の最高勝率更新はかなりこだわってたように思う
最後の往生際の悪さが藤井くんの本音が見れてよかった
いつもは強すぎてねじ伏せてるだけだから達観してるように思えるけど
まだまだ負けず嫌いの21歳でよかった

247:名無し名人
24/03/17 12:34:39.67 KmIfZc2x0.net
扇子パチパチや盤面覗き込みで先輩棋士から苦言を呈されたあの頃
竜王戦の増田戦で反則待ったしといて謝罪の一言もしなかったあの頃
あの頃から藤井の人間性は結局何一つとして成長することなく今日に至ってしまったんだなって今日の醜い時間稼ぎ行為を見て思ったよ 

248:名無し名人
24/03/17 12:34:40.52 5ketED4d0.net
>>230
ああ24飛車をうっかりしてたから時間が欲しかったという事か
別に藤井ファンじゃないが藤井も人間なんだなって面が見えてなんか嬉しかったよ
つか叩いてる人達は八冠の本気見れて将棋ファンとして嬉しいとは思わんの?
もう藤井アンチどころか


249:プロ棋士アンチになってないか?



250:名無し名人
24/03/17 12:34:42.56 /1DreaMed.net
藤井の連敗はほぼ早指し絡みだよね

251:名無し名人
24/03/17 12:34:45.89 8nGpOBDY0.net
>>245
伸び代があるね

252:名無し名人
24/03/17 12:34:49.67 ZHvEhMwm0.net
逆に佐々木勇気は藤井聡太に歩で時間稼ぎするほど追いつめ勝ってNHK杯になったことを一生自慢話として話せるので超勝ち組

253:名無し名人
24/03/17 12:35:31.77 pnwtZgwz0.net
まあ、名誉NHK杯狙ってるだろうから痛いよな
本人は否定するだろうけど

254:名無し名人
24/03/17 12:35:33.24 tLUA5B27d.net
>>244
渡辺藤井戦で渡辺の4勝20敗だが、4勝のうちの3勝は渡辺後手、藤井先手

255:名無し名人
24/03/17 12:35:57.29 wrE2ocfSa.net
これで明日の棋王戦に勝っても年間最高勝率記録更新はダメになったのかい?

256:名無し名人
24/03/17 12:36:31.71 fXi/W+P00.net
藤井聡太八冠の熱い戦いを誉めるレスばかりだと思っていたら、なかには八冠に汚い言葉を投げかける人がわずかにいて驚いています
こういう人たちが社会に迷惑をかけるんだろうと情けなく思いますが、そういう人たちを更生させていくのも社会人としての努めだと思いました
世の中から犯罪や戦争をなくすことにがんばります

257:名無し名人
24/03/17 12:36:33.15 NpzAOl790.net
>>240
朝日杯は永瀬あっぱれの将棋だからね。今回は鍋に入れたはずだったのにやらかしたわけなので

258:名無し名人
24/03/17 12:36:59.35 bYeKclGz0.net
NHK杯王者勇気

259:名無し名人
24/03/17 12:38:24.58 tLUA5B27d.net
>>250
飯島だったらこの決勝戦の棋譜を、残りの一生毎日鞄に入れて会う人全員に自慢してたな

260:名無し名人
24/03/17 12:38:38.72 2AFwVGFS0.net
>>237
待ったは反則だけどね

261:名無し名人
24/03/17 12:38:44.13 pnwtZgwz0.net
永瀬と勇気のせいでイトタクが酷い目に遭ってるのか…

262:名無し名人
24/03/17 12:39:11.67 P8sD30G/0.net
朝日杯もNHK杯も中1日の負けだから
中1日は多少パフォーマンスやはり落ちるのかな

263:名無し名人
24/03/17 12:39:25.69 zJutf1Izd.net
>>259
勇気「計算通り」

264:名無し名人
24/03/17 12:39:37.70 2AFwVGFS0.net
>>257
墓石に棋譜を刻むレベル

265:名無し名人
24/03/17 12:39:53.96 el7H/59h0.net
藤井八冠の2四銀が無ければ佐々木八段の2ニ歩という大逆転を招く悪手は生まれなかったけど
逆にその2四銀が無ければ佐々木八段の2四飛という再度の大逆転に導く好手が生まれなかったというのが面白すぎる

266:名無し名人
24/03/17 12:39:56.41 8nGpOBDY0.net
若さは正義だよ
今後記録にいくらでも挑戦できる

267:名無し名人
24/03/17 12:40:36.57 ZpCE0VR00.net
>>240
首筋あたりバシッと叩いたり扇子で脚引っ叩いたりかなり自分自身に対して怒ってた

268:名無し名人
24/03/17 12:41:11.77 1gdE3OYq0.net
勇気10年ぶりの棋戦優勝。
そろそろタイトル戦で見たいな

269:名無し名人
24/03/17 12:41:38.50 fy8VpYPW0.net
いつも他棋戦の恨みをイトタクが被ってんな

270:名無し名人
24/03/17 12:41:39.51 zJutf1Izd.net
羽生が「佐々木八段の研究がハマった」と言う言い方をしてたのが面白かった
やっぱり、棋士も研究ハメって言葉を使うんだな

271:名無し名人
24/03/17 12:41:51.94 bYeKclGz0.net
NHK杯覇者として勇気威張りそうでなんかやだ

272:名無し名人
24/03/17 12:43:01.01 0rNdpoCz0.net
>>247
勇気の研究も藤井の逆転も勇気の再逆転も見所多い面白い対局だったな

273:名無し名人
24/03/17 12:43:24.67 Ef7Evi960.net
佐々木勇気が天狗になるとナベが嫌がりそうだな(笑)

274:名無し名人
24/03/17 12:43:56.05 NpzAOl790.net
>>268
会長は昔より率直な言い方が増えてきた印象

275:名無し名人
24/03/17 12:46:01.41 ZdhskCPu0.net
感慨深いわ
URLリンク(i.imgur.com)

276:名無し名人
24/03/17 12:46:53.36 zpWvLmHH0.net
>>272
羽生に限らずだろうけど2~3年前は明らかな研究持ち込み将棋でも
周囲の棋士は研究と言わないことが礼儀みたいなところあったよね
今は普通に研究してる部分と下車してからが分かりやすいように解説するようになった

277:名無し名人
24/03/17 12:47:01.92 iaF1Bi0e0.net
>>267
銀河戦→伊藤匠竜王戦ストレート
NHK杯→伊藤匠棋王戦イマココ
厳しい

278:名無し名人
24/03/17 12:49:08.12 5ketED4d0.net
>>274
まぁあんだけノータイム指ししてたら研究だとは誰でも思うでしょ、特に相手が藤井なんだし

279:名無し名人
24/03/17 12:49:40.58 TImhYPl70.net
>>246
さいたろうとの叡王戦でも時間稼ぎのために歩を成り捨てて結構批判されてた記憶がある

280:名無し名人
24/03/17 12:50:02.10 RG+fbHCY0.net
研究=AI駆使

281:名無し名人
24/03/17 12:50:27.22 u5WHmmY00.net
>>161
師匠に連絡すると長くなるから後回しにしたは笑うわ

282:名無し名人
24/03/17 12:51:13.57 Ef7Evi960.net
羽生さん「ここは▲5六銀ですかね...」
中村桃子「▲5六銀で後手が83%になりました...」
羽生さん「▲5六銀は人間では普通に指す1手だと思います...(汗)」
やっぱり羽生さんはダメかな...

283:名無し名人
24/03/17 12:51:44.49 TImhYPl70.net
あーやっぱりそういう奴だったよねって
今のお行儀よくして作文みたいな挨拶していい子ちゃんで振舞ってアイドルみたいな写真撮られてるのが違和感しかない

284:名無し名人
24/03/17 12:51:59.02 6mp7wgnn0.net
>>274
え?
羽生善治(20年前)
「知ってる方は時間使わなくていいわけじゃないですか」
「30分か1時間で5合目まで進められるのに片方は2時間も3時間も」
「極端な話4時間つかわないとその5合目まで辿り着けないとしたら」
「それだけで勝負に大きなハンデなんです」
「勝負が始まってからでは遅いんです」
「始まる前に準備しておかないと」

285:名無し名人
24/03/17 12:52:01.04 2TDS0gpW0.net
>>279
やっぱ石田も知ってたんだな

286:名無し名人
24/03/17 12:52:52.53 gDNDrNAK0.net
一度ならず、二度までもレコードブレークすると、長く歴史に残る。
これは単なるその辺のNHK杯戦優勝ではない

287:名無し名人
24/03/17 12:53:05.13 /1DreaMed.net
>>281
お前は公の場に出る時に部屋着で行くの?

288:名無し名人
24/03/17 12:53:13.32 el7H/59h0.net
でも佐々木八段は古森五段との対局のときは藤井八冠が解説だっけど
あのときは感想戦で藤井八冠にこの手は良かったのかどうか質問しまくってた気がする
それぐらい佐々木八段は藤井八冠のことリスペクトはしてるんだろうな

289:名無し名人
24/03/17 12:53:46.70 tjP1PSnR0.net
聡太が負ける時は過密日程の時
これはガチ

290:名無し名人
24/03/17 12:53:52.84 CIEZqHzT0.net
イトタクのうな丼
ちょっとうなぎが寂しいな

291:名無し名人
24/03/17 12:54:22.53 kwA8yW840.net
永瀬があの時間稼ぎやったらめっちゃ批判されそう

292:名無し名人
24/03/17 12:54:48.52 tLUA5B27d.net
>>274
渡辺が永世竜王になる前とか、渡辺は研究将棋で勝ててるだけとアンチが常套句にしてたわw

293:名無し名人
24/03/17 12:55:13.62 NpzAOl790.net
>>280
あそこで86歩が第一感だったら将棋星人すぎる

294:名無し名人
24/03/17 12:55:30.55 P8sD30G/0.net
55角成のところは47金も27玉で逆転らしいし
羽生が指しても逆転されてたな
66角成で詰まないのを読みきらないと勝てなかった

295:名無し名人
24/03/17 12:56:36.65 zpWvLmHH0.net
>>286
勇気は純粋なところと打算的な部分が共存しているところが生々しくて好きやな
藤井をリスペクトしているというのも本音でそうだろうし
ただ一部では圧倒的の第一人者は持ち上げといて損はないというのが感じられる気もするが
それも勇気というキャラならでは

296:名無し名人
24/03/17 12:57:09.24 5ketED4d0.net
>>289
無い無い、いかにも永瀬らしいと言われるだけ

297:名無し名人
24/03/17 12:57:39.35 bYeKclGz0.net
1年間NHK杯選手権覇者と言われるん


298:だな 賞金額も確実にベスト10に入って来るな



299:名無し名人
24/03/17 12:58:12.03 hZyF4m0Lr.net
勇気勝ったのか?
記録がかかると阻止するのは勇気。

300:名無し名人
24/03/17 12:58:46.47 0rNdpoCz0.net
>>292
☖6六角成は早指しで指すのは難易度高すぎたな
羽生九段ですら見えてなかったし

301:名無し名人
24/03/17 12:59:15.11 0rNdpoCz0.net
>>295
JT杯でまた当たるといいな

302:名無し名人
24/03/17 12:59:35.16 ZpCE0VR00.net
>>296
勝ったよ
NHKプラス視聴できるなら見ることを薦める

303:名無し名人
24/03/17 12:59:46.25 8I9uLr2nF.net
1 藤井聡太竜王名人 2117 25
2 永瀬拓矢九段 1918 0
3 伊藤匠七段 1900 124
4 羽生善治九段 1837 -16
5 豊島将之九段 1833 -55
6 佐々木勇気八段 1831 36
7 菅井竜也八段 1830 9
8 渡辺明九段 1825 -47
9 佐々木大地七段 1821 24
10 八代弥七段 1813 63

304:名無し名人
24/03/17 13:00:17.22 hZyF4m0Lr.net
サンクス
これで2年連続準優勝はダニーだけか。

305:名無し名人
24/03/17 13:01:09.01 P8sD30G/0.net
>>295
朝日杯も二次予選免除だしな
去年免除に惜しかったんだ言ってたのを見事に達成

306:名無し名人
24/03/17 13:01:56.68 bYeKclGz0.net
NHK杯覇者とタイトル挑戦者ではどっちがすごいのかな?
覇者という意味ではNHK杯覇者かな

307:名無し名人
24/03/17 13:02:07.60 2TDS0gpW0.net
>>300
大分レート落ちたな、2100割りそう

308:名無し名人
24/03/17 13:02:26.11 tLUA5B27d.net
>>293
勇気からすれば藤井の天下で生涯タイトル0期なんだから不満だろ
同門の高見がタイトル1期だからよけいに

309:名無し名人
24/03/17 13:03:26.77 zpWvLmHH0.net
>>297
というか解説のときの羽生さんは棋士がAIの最善手を指してから「えっ・・・」という反応することも多くて
結構ムラはあるw
それだけAI見ないで解説してくれてるということだけど

310:名無し名人
24/03/17 13:03:55.15 /1DreaMed.net
>>303
ちょっと前までは同格くらいの印象だったが、今は明らかに全棋士参加棋戦優勝の方が上
藤井がトーナメントに参加しているかどうかの差は大きい

311:名無し名人
24/03/17 13:04:57.42 2AFwVGFS0.net
>>303
NHKに決まっとろうもん
タイトル挑戦なんてC2でもできるんやから

312:名無し名人
24/03/17 13:05:31.08 tLUA5B27d.net
>>303
NHK杯で優勝すると、以後にNHK杯の解説での紹介で「第○回NHK杯優勝の✕✕八段」と言ってもらえる

313:名無し名人
24/03/17 13:05:37.26 P8sD30G/0.net
>>305
挑戦すらできてないんだから
そんな段階じゃないだろ

314:名無し名人
24/03/17 13:06:10.45 /1DreaMed.net
タイトル獲得>順位戦A級>全棋士参加棋戦優勝>タイトル挑戦>順位戦B1=竜王戦1組
くらいのイメージ

315:名無し名人
24/03/17 13:06:23.54 hZyF4m0Lr.net
モテもNHK連覇は無茶苦茶嬉しかったし、何気に自慢らしいからな。
ただ、とんでもない人がいるから大っぴらに言わないだけで。

316:名無し名人
24/03/17 13:08:50.40 LX9eUP6w0.net
タイトル挑戦どまりだと、その棋戦で 準優勝 したのと同じことだからね
タイトル棋戦だとしてもその棋戦を制覇できていない点で優勝に劣るかなと

317:名無し名人
24/03/17 13:09:43.21 /1DreaMed.net
タイトル挑戦経験のない現役A級経験者
井上、先崎、阿久津、勇気、増田
このうち先崎、阿久津、勇気は全棋士参加棋戦優勝してるのか

318:名無し名人
24/03/17 13:09:55.86 tLUA5B27d.net
この優勝で勇気は佐々木四天王(勇気、慎、大地、海法)の筆頭になった

319:名無し名人
24/03/17 13:11:21.59 /1DreaMed.net
阿久津ってネタにされること多いけど、全棋士参加棋戦2回優勝してて準タイトル戦時代の朝日オープンにも挑戦してるんだよな

320:名無し名人
24/03/17 13:11:21.69 Q2ccLRob0.net
>>303
賞金500万円がデカ過ぎる
挑戦者なら竜王戦か名人戦じゃないと
釣り合いが取れないだろ

321:名無し名人
24/03/17 13:12:12.01 ayh3qYre0.net
こりゃ名誉NHK杯は無理な可能性出て来たで!

322:名無し名人
24/03/17 13:12:22.03 Q2ccLRob0.net
>>303
三浦は竜王戦挑戦できずに5000万円

323:名無し名人
24/03/17 13:12:25.05 /1DreaMed.net
名人挑戦とNHK杯優勝が同じくらいかもな
他の挑戦は落ちるね
名人挑戦は別格な感じがあるから

324:名無し名人
24/03/17 13:13:00.05 bYeKclGz0.net
タイトル挑戦はおやつ出るからなー
たとえA級でもおやつは出ない

325:名無し名人
24/03/17 13:13:50.48 q/nU9XIe0.net
>>79
キッショいんだよクソジジイ

326:名無し名人
24/03/17 13:14:04.13 tLUA5B27d.net
>>316
AI相手に21手で勝利し、A級順位戦2期で通算1勝した偉人です

327:名無し名人
24/03/17 13:14:11.31 /1DreaMed.net
A級は八段になれるのが大きすぎる
他に八段になる手段って勝ち星、タイトル2期、竜王1期だから
いかに高い位置に置かれているかわかる

328:名無し名人
24/03/17 13:16:11.70 CsZ5RWyt0.net
>>307
藤井が一般棋戦で優勝しても藤井と対戦しないから
他棋士がタイトル挑戦するくらいの価値しかないな

329:名無し名人
24/03/17 13:17:03.69 tLUA5B27d.net
これから10年は、九段昇段は勝ち星昇段だけになるな

330:名無し名人
24/03/17 13:17:45.72 Q2ccLRob0.net
>>325
価値は賞金だからどの棋士も同じだよ
NHK杯優勝賞金500万円

331:名無し名人
24/03/17 13:19:08.81 CsZ5RWyt0.net
イトタクがこの3年くらいで10回くらい挑戦したら昔の30点ルールを引っ張り直して
挑戦だけでも八段九段に昇段できるようにして「伊藤ルール」と呼ばれるようになる

332:名無し名人
24/03/17 13:20:07.28 +Y5ZmFgf0.net
読み上げの子可愛かったな

333:名無し名人
24/03/17 13:22:09.41 bYeKclGz0.net
タイトル挑戦2回とNHK杯選手権王者では
流石にタイトル挑戦2回の方が上だろう
まだ勇気は大地を抜けていない

334:名無し名人
24/03/17 13:22:24.04 +jD1T2l10.net
消された記録と消えない記憶
その怒りの矛先は自分自身に向けられたあと、やがてイトタクに…

335:名無し名人
24/03/17 13:23:18.21 ki+97Ns00.net
藤井のガックリを久しぶりに見たな
最高勝率は来年度にお預けか

336:名無し名人
24/03/17 13:23:50.40 el7H/59h0.net
来週の女流の出場者決定戦は1局だけ?
前は2局やってたときは2局とも見せてくれたけど
最近は1局目はダイジェストになってつまらなくなったけど

337:名無し名人
24/03/17 13:23:53.40 M7/WohMH0.net
優勝報告は母にしたんだな
師匠だと話が長くなると言ってたなw

338:名無し名人
24/03/17 13:24:58.40 Isbrv8ie0.net
藤井、デブってきてる
将来は一二三コースだな

339:名無し名人
24/03/17 13:25:03.87 hForcANy0.net
将棋初心者なのですが、最後の方で藤井くんが歩を4度打ってたのはどうゆう意味があるのでしょうか?
上の方に書かれてる時間稼ぎだとしたら、まだ歩が残ってたので全部使う方が自然な気がします

340:名無し名人
24/03/17 13:25:48.07 CsZ5RWyt0.net
棋王戦の第2、第3局での藤井は強かったのは持将棋に怒ったと思っていたが
NHKと朝日の分だったか

341:名無し名人
24/03/17 13:26:56.30 uJ7hQq340.net
朝日杯で永瀬に負けた2日後だったのね

342:名無し名人
24/03/17 13:27:51.53 00rdQjdD0.net
王将戦、朝日杯、NHKと早指しでも中1日続いて後手だと負けるんだな
早指しの後手、過密日程が狙いどころ

343:名無し名人
24/03/17 13:28:18.40 OSgPkvNT0.net
これで史上最強棋士は羽生で確定したな

344:名無し名人
24/03/17 13:28:28.39 y0uYMn5J0.net
>>336
全部使ったら打開策思い浮かんでもどうしようもなくなる

345:名無し名人
24/03/17 13:29:04.02 7DlRqqR00.net
棋王戦の現地で会場から拍手が起こったそうだ
藤井ファンでも勇気嫌いな人って見ない印象

346:名無し名人
24/03/17 13:29:15.03 8cl4WY/l0.net
これから勇気には肝心なところで大記録を阻止するキャラとして定着してほしい
藤井だけじゃなく、次に出てくる若い大棋士に対しても

347:名無し名人
24/03/17 13:29:32.11 Ef7Evi960.net
佐々木勇気は対局後に胃が痛いとか言ってたな...
藤井君の攻撃は相手の内臓にもダメージを与えるようだ...

348:名無し名人
24/03/17 13:30:11.44 00rdQjdD0.net
>>340
ええ

349:名無し名人
24/03/17 13:30:16.43 tSCdXD010.net
勇気もう今年はお腹いっぱいだろこれ
順位戦が危ないな

350:名無し名人
24/03/17 13:30:55.82 00rdQjdD0.net
ええ?

351:名無し名人
24/03/17 13:31:26.76 CsZ5RWyt0.net
>>342
現地に勇気いるからブーイングしたら草

352:名無し名人
24/03/17 13:31:47.42 6mp7wgnn0.net
>>342
頭大丈夫か?

353:名無し名人
24/03/17 13:31:56.53 +f1qbEIcd.net
日本三大藤井聡太を止める男
フカーラ、勇気、あと一人は?

354:名無し名人
24/03/17 13:32:56.72 CsZ5RWyt0.net
>>350
3人目の男は室田伊緒でいいぞ

355:名無し名人
24/03/17 13:33:02.03 pnwtZgwz0.net
同一年度一般棋戦3連続準優勝は空前絶後の記録かもしれん

356:名無し名人
24/03/17 13:33:29.38 WiAoqGBq0.net
やっぱり55角成やると思った

357:名無し名人
24/03/17 13:34:19.42 +jD1T2l10.net
勇気は大したものだよ
藤井くんの心の奥底にある、絶許リストに永久ノミネートされてるはず

358:名無し名人
24/03/17 13:35:24.75 +qVy3LWe0.net
>>329
あれ誰だったんだろう

359:名無し名人
24/03/17 13:35:28.07 RG8hqFBbH.net
これは▲2二歩が高度な嵌め手だったということですね?

360:名無し名人
24/03/17 13:36:14.08 8cl4WY/l0.net
>>354
名人戦か順位戦が楽しみやね

361:名無し名人
24/03/17 13:36:39.13 7DlRqqR00.net
>>348
大盤に勇気登場で拍手だって
喜ぶのは今日だけと言ってたみたい

362:名無し名人
24/03/17 13:37:03.97 M7/WohMH0.net
>>356
インタビューでは▲2二歩で悪くなったと言っていたよ

363:名無し名人
24/03/17 13:38:55.20 BmtmnIun0.net
一般棋戦で茶目っ気出しといてタイトル戦では完膚なきまでに蹂躙するスタイルか

364:名無し名人
24/03/17 13:39:56.94 P8sD30G/0.net
14歩決断できたら明快に勝ちだったから
22歩はただの悪手

365:名無し名人
24/03/17 13:40:06.88 8mhyGa4v0.net
くれぐれも石田の動画が残念すぎる。
あんなタイミングで出したから、勇気勝ちなんだろうなと思ってた

366:名無し名人
24/03/17 13:40:15.66 OSgPkvNT0.net
>>359
でも▲2二歩があったからこそ△5五角成の悪手を引き出せたと言えるでしょう?
本人は意識していないけど

367:名無し名人
24/03/17 13:40:22.28 00rdQjdD0.net
>>360
全部決勝に出場されてるから蹂躙はされてるぞ

368:名無し名人
24/03/17 13:42:30.03 Nd93qjcQ0.net
>>362
石田先生は勇気大好きだからな
勇気が内孫で藤井は外孫、高見は甥っ子

369:名無し名人
24/03/17 13:55:07.27 I5BLfUNUd.net
しばらくNHK出禁かな
関係者って放送まで外部に漏らすなと誓約書書かされるの?
競馬とか賭け事じゃないんだからそこまで神経質にならなくてもいいんじゃね?
新聞記者も公式リーク前にスッパ抜き記事書いたりするし

370:名無し名人
24/03/17 13:56:59.77 KPqBAZPKr.net
石田師匠に八つ当たりしてる奴は今すぐ死ねよ
もうすぐ30歳でタイトル童貞どころか挑戦経験すら無い
超絶糞雑魚に大逆転負け食らった8冠の責任だろニワカ共

371:名無し名人
24/03/17 14:00:00.06 seaX9ZMNa.net
>>366
大地がはじめにネタバレしてた

372:名無し名人 (ワッチョイ 0b1c-9gI3)
24/03/17 14:02:04.53 lb+mRW5/0.net
もう早指し棋戦は非公式でいいよ

373:名無し名人 (ワッチョイ 0b1c-9gI3)
24/03/17 14:03:55.32 lb+mRW5/0.net
>>342
誰が勝とうが終わったら拍手するんだよ

374:名無し名人 (ワッチョイ fb01-ujjy)
24/03/17 14:05:09.39 el7H/59h0.net
>>366
多少の違いはあるけどコンサート会場の設営スタッフのバイトをしたときに
バイト中に知ったサプライズのネタバレをSNSに投稿して演出を台無しにしたら
そのライブの開催費用6000万の賠償を請求されて認められた事例があるから絶対するな言われた

375:名無し名人 (ワッチョイ 1351-kUxJ)
24/03/17 14:07:43.46 CsZ5RWyt0.net
76歳でタイトル童貞どころか挑戦経験すら無い超絶糞雑魚とか
石田師匠の悪口はやめろ

376:名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
24/03/17 14:08:49.34 bYeKclGz0.net
藤井はショック
レート250p以上離れている棋士に負けた

377:名無し名人 (ワッチョイ b300-9gI3)
24/03/17 14:13:08.47 lUn78Zon0.net
>>350
棋聖戦の大橋登場に期待

378:名無し名人 (ワッチョイ 1302-0Kfw)
24/03/17 14:15:27.03 2g1o3qMK0.net
塚田えりぽんめたくそかわいかったな

379:名無し名人 (スププ Sd33-GUy8)
24/03/17 14:17:40.08 X/tuoxdYd.net
賞状持ってる藤井全冠の顔がおもしろかった
ここぞというときに勝つ佐々木杯

380:名無し名人 (アウウィフ FF5d-Xkgw)
24/03/17 14:18:12.50 C6X+Iv6sF.net
勇気ならやってくれると思ってた
やる前から心で負けてる奴もいるからな

381:名無し名人 (ワッチョイ b33d-TiqO)
24/03/17 14:18:34.88 ZRVSXDxR0.net
やっぱり石田先生のはネタバレ動画だったんだ

382:名無し名人 (ワッチョイ b902-A0KB)
24/03/17 14:23:51.61 tjP1PSnR0.net
ネタばれはガチで懲役1年くらいにしないとな

383:名無し名人 (ワッチョイ 7b36-2EmM)
24/03/17 14:25:12.16 05WuvhRW0.net
シルバーコレクションも全制覇かよ

384:名無し名人 (ワッチョイ 5902-xljr)
24/03/17 14:26:52.02 /83uCgZv0.net
天王山に馬つくって盤面制圧して気持ちよくなったとこに24飛車ビシッと来られたらまあ萎えるよな
ていうか終盤鬼の藤井君もうっかりするんだな

385:名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
24/03/17 14:28:57.42 bYeKclGz0.net
NHK杯選手権制覇の勇気
棋士になって15年近くなって初王者

386:名無し名人 (ワッチョイ a960-Mr9h)
24/03/17 14:30:59.35 pnwtZgwz0.net
勇気とこーる何故差がついたのか?慢心・環境の違い

387:名無し名人 (ワッチョイ b902-A0KB)
24/03/17 14:32:14.39 tjP1PSnR0.net
つべの石田動画 何分めあたりがネタバレ?

388:名無し名人 (オッペケ Sr85-nqLc)
24/03/17 14:33:05.60 vxo6ZBqBr.net
>>383
そいつら高見や金井以下

マリカを嫁にした千田のがマシ

389:名無し名人 (ワッチョイ 71fd-7lhN)
24/03/17 14:33:16.59 ithZI0i10.net
7二とで決まったと思って離脱しちゃった
そっからが面白かったのか
見逃しちゃったよ

390:名無し名人 (オッペケ Sr85-nqLc)
24/03/17 14:33:49.42 fHythe8Fr.net
>>382
タイトル童貞どころか

挑戦経験すら無い30歳か…

391:名無し名人 (ワッチョイ a9d7-A0KB)
24/03/17 14:34:44.28 yDYiXR5k0.net
歩の無意味な打ち捨て見苦し~い
AI手の暗記ばっかりやってるから
AIの水平線の真似もやるようになったか

392:名無し名人 (ワッチョイ 41be-A0KB)
24/03/17 14:36:27.69 BRj09VzO0.net
大地じゃなくて勇気か
宇宙人を撃退したのは素晴らしい。おめでとう

393:名無し名人 (オッペケ Sr85-nqLc)
24/03/17 14:36:54.78 fHythe8Fr.net
>>389
タイトル童貞どころか

挑戦経験すら無い30歳

394:名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
24/03/17 14:38:08.61 bYeKclGz0.net
タイトル挑戦の方がかっこいい
番勝負の方がなんかかっこいい

395:名無し名人 (ワッチョイ 1355-vX9y)
24/03/17 14:40:35.32 Ghk7uZqF0.net
>>384
石田は決定的なネタバレはしてない
ただ嬉しそうに勇気が決勝進出して楽しみですねぇって言ってただけ

石田の性格と表情を見ればこの結果(勇気優勝)は簡単に予想できたけど

396:名無し名人 (スププ Sd33-9aG5)
24/03/17 14:41:36.02 v12GZFoQd.net
藤井は無意識的にタイトル独占は不味いと思ってるかも

397:名無し名人 (ワッチョイ 0b12-qEsL)
24/03/17 14:47:22.54 6N7CF3um0.net
準優勝コレクター 藤井

398:名無し名人 (ワッチョイ a960-Mr9h)
24/03/17 14:47:52.80 pnwtZgwz0.net
島さん、すっかりおじいちゃんになったなあ

399:名無し名人 (ワッチョイ 292f-ElJz)
24/03/17 14:49:30.90 wqjNbBEg0.net
爺のお漏らしのせいで素直に楽しめんかった

400:名無し名人 (ササクッテロロ Sp85-FuGx)
24/03/17 14:50:55.75 j31/BVy2p.net
>>392
それだけでネタバレってかわいそう

401:名無し名人 (ワッチョイ 7b66-h/IQ)
24/03/17 14:53:38.97 +HNZGCAe0.net
インターネット時代だからネタバレ防ぐの不可能だよ
対策としてはネタバレあっても楽しめる心構えを持っておけば良い

402:名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
24/03/17 14:54:38.00 bYeKclGz0.net
八冠はもう半年以上過ぎたから嬉しいだろう
NHK杯の失敗より八冠維持の方がえらい

403:名無し名人 (ワッチョイ 136f-xsWj)
24/03/17 14:56:58.75 C6eLF8Y+0.net
やっぱ紛れが起きるのは短期決戦か

404:名無し名人 (ワッチョイ b902-A0KB)
24/03/17 14:57:17.36 tjP1PSnR0.net
NHKは生放送は無理でも1日前位のを放送するようにすれば
かなりネタバレを防げるようになるかもね

405:名無し名人 (ワッチョイ 0b0b-9LPc)
24/03/17 15:00:43.83 2TDS0gpW0.net
藤井早指し後手でガチガチの研究ハメされると弱いな、これが今後の藤井攻略のヒントになるか?

406:名無し名人 (ワッチョイ d901-mjnA)
24/03/17 15:03:02.24 zpWvLmHH0.net
>>397
でもすでに結果が出ていて師匠への報告は済んでいるだろうという時期に
ウキウキして注目度を上げたいというコメントをするのはやはり悪手
情報統制のためには一切触れないのが箝口令の基本

407:名無し名人 (ワッチョイ 2965-0rOl)
24/03/17 15:03:35.35 ktKbKNAY0.net
JT杯 ○菅井 ○永瀬 ○糸谷
銀河戦 ○斎藤明 ○千田 ○杉本和 ●丸山
朝日OP ○斎藤慎 ○増田康 ○糸谷 ●永瀬
NHK杯 ○出口 ○久保 ○伊藤匠 ○羽生 ●佐々木勇
13勝3敗 勝率.8125

この好成績でも全体勝率下げて記録更新ならずとか、なんか気の毒だわ
あとは全部タイトル戦なんだし

408:名無し名人 (アウアウウー Sa5d-HcHk)
24/03/17 15:06:16.74 5bbfTiIXa.net
いやー、勇気よくやった

409:名無し名人 (ワッチョイ b3bd-IOXH)
24/03/17 15:07:45.21 x2TdC9um0.net
>>402
早指しでは角換わり研究ハメする若手トップはこれからは藤井はごれでは受けない可能性がある
今の棋王戦第4局のように村田システムとかみたいに

410:名無し名人 (ワッチョイ 0b82-0rOl)
24/03/17 15:08:09.93 yR5jXLro0.net
66角成だとどういう手順で藤井が勝つのか誰か教えてくれ

411:名無し名人 (ワッチョイ 8105-A0KB)
24/03/17 15:09:03.89 4aKgvejG0.net
>>401
長くても1週間が限度やな
そうしないとクソチューバーどもが儲かるだけ

412:名無し名人 (ワッチョイ 1355-vX9y)
24/03/17 15:09:15.45 Ghk7uZqF0.net
25歳ぐらいが棋士のピーク、だから藤井は進化途上って理論はやっぱり違うよ
25歳ピーク理論は羽生がそうだったってだけで、他の棋士の成長曲線に当てはまるとは思えない
タイトル独占はしばらく続くかもしれんけど、これ以上の進化はないように思える

413:名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
24/03/17 15:10:46.61 bYeKclGz0.net
藤井は前年度一般棋戦16勝0敗だったわけだから
やっぱり早指しは少し衰えてきてるんだろう

414:名無し名人 (ワッチョイ 13e0-4gH1)
24/03/17 15:11:08.09 00rdQjdD0.net
序盤が悪い、中盤が悪い、終盤が悪い
といつも言うがそれが伸び代なのでは

415:名無し名人 (ワッチョイ 13e0-4gH1)
24/03/17 15:11:57.77 00rdQjdD0.net
>>410
衰えてると言うかそれ以上の成績がないだろw

416:名無し名人 (ワッチョイ 517d-dXmT)
24/03/17 15:12:09.45 DbJ/SkT/0.net
>>403
まぁ老害が社会に対して害しかもたらさないっていうのは自然の摂理だからな。
競技の世界では特にそう。
まして将棋なんて、競技の中でも後進への教育という観念の弱い分野なわけで。

本来、ごく少数の身内に支え支えられ行くていく能力しか持たないはずの老害という低スペに、社会の上澄みたる発信者としての権限を与えたら、問題を起こすのは当然のこと。

それでも老害を発信者に登用するなら、問題が起こることは受け入れるしかない

417:名無し名人 (ワッチョイ b3bd-IOXH)
24/03/17 15:12:50.97 x2TdC9um0.net
早指しの角換わりで先手にごりごりの研究ぶつけられて時間を大きく削られるメリットって後手にないし

418:名無し名人 (ワッチョイ 5192-p32g)
24/03/17 15:14:14.43 v7ch5sOW0.net
来年度のオープニング
髪切りマッチで負けた坊主頭で一手さすの( ̄▽ ̄)

419:名無し名人 (ワッチョイ 0b0b-9LPc)
24/03/17 15:14:18.58 2TDS0gpW0.net
>>410
昨年度のグラスラは大分奇跡だったし単に実力通りなら1優勝3準優勝止まりって事じゃね?

420:名無し名人 (ワッチョイ 71ef-4k7u)
24/03/17 15:16:57.84 XRYleVqG0.net
謙虚
>終盤は私の実力では判断ができないところが多く、非常に難しかった。

421:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-XDU6)
24/03/17 15:17:48.96 gPeSGvUO0.net
藤井年間最高勝率も水の泡?

422:名無し名人 (ワッチョイ 8105-A0KB)
24/03/17 15:20:08.18 4aKgvejG0.net
>>418
水泡に帰する

423:名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
24/03/17 15:22:05.23 bYeKclGz0.net
勇気は伝統のNHK杯トロフィー持って帰れると思ってたんだな
持って帰れるわけねーって普通解るだろう

424:名無し名人 (ワッチョイ 1355-vX9y)
24/03/17 15:24:45.96 Ghk7uZqF0.net
谷川や羽生は単純な読みなら10代がピークだったって言ってた
二人の時代はAIがなかった、それゆえ実効性のある勉強が難しいから成長と実績のピークが遅くなった

現代は人間より強いAIで効率的に勉強できるから能力のある人は以前よりも早く結果が出せるようになった
ただ求められる内容も増えて、ピークアウトの年齢も早くなっていくのかもしれない

425:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-R09a)
24/03/17 15:26:17.90 gPeSGvUO0.net
>>419
30連勝も年間最高勝率も佐々木勇気に阻止された

これはやばいな

Z許さないリストに入ったなw

426:名無し名人 (ワッチョイ a94e-0rOl)
24/03/17 15:26:48.35 1iXh2lAb0.net
藤井決勝3連敗か

427:名無し名人 (ワッチョイ 1351-kUxJ)
24/03/17 15:27:01.04 CsZ5RWyt0.net
1優勝3準優勝でもタイトル戦スイープ連発すれば中原超えるんだけどな
タイトル戦でも1年で4敗くらいはするだろうし棋戦13勝3敗では中原に1勝足りない

428:名無し名人 (ワッチョイ 0b0b-9LPc)
24/03/17 15:28:30.31 2TDS0gpW0.net
>>424
8冠達成してからはスイープ連発だったけどそれまではさっぱりだったからな、年度前半の不調期がいたかったね

429:名無し名人 (JP 0Hb5-0rOl)
24/03/17 15:28:39.04 VR3Hp+KWH.net
いつも思うけど生中継できないの?
対局が長引いたら
「囲碁の時間ですがこのまま将棋中継を続けます」とかすればいいのに
無理なら9時対局開始で放送10時半開始の時差中継とか
NHKの放送技術なら可能でしょ  

430:名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
24/03/17 15:30:57.05 bYeKclGz0.net
伏兵勇気にNHK杯で負けたのは慢心だろう
もっと謙虚に反省しなければならない

431:名無し名人 (ワッチョイ 13e0-0Kfw)
24/03/17 15:31:27.04 nB76stL20.net
勇気はZリストに入れられてもなんか飄々と勝ちそうだけどな

432:名無し名人 (ワッチョイ 2965-0rOl)
24/03/17 15:31:31.68 ktKbKNAY0.net
>>420
一年間預かるとか、ミニチュアをもらえるとか、そういうケースもよくあるからな。
まあ勘違いしていても不思議ではない。

433:名無し名人 (アウアウウー Sa5d-ssAs)
24/03/17 15:32:42.25 iiNjppEMa.net
藤井ってさ
歯を矯正したり
ストレートパーマ当てたり
最近色気づいてきたよね
ひょっとしたら女できたんかな
前から言われてたけど
女ができたら弱くなるって
朝日杯でも負けたし、
nhk杯でも負けて、
タイトル戦もこれからは
負けが出てくるだろうね

434:名無し名人 (JP 0Hb5-0rOl)
24/03/17 15:33:40.59 VR3Hp+KWH.net
表彰式ぐらいNHK会長が出てこないとダメでしょ
何よあの小物は

435:名無し名人 (ワッチョイ b9ca-qEsL)
24/03/17 15:34:59.49 zo8lUwz30.net
勇気もこれで男になったな
これからきっと勝ちまくるに違いない

436:名無し名人 (ワッチョイ b910-cIRe)
24/03/17 15:55:54.17 NpzAOl790.net
>>429
預かった優勝旗を紛失したという話がどこかにあったような

437:名無し名人 (ワッチョイ a9d2-thEN)
24/03/17 16:00:00.48 ZHvEhMwm0.net
藤井八冠はタイトル防衛100%タイトル奪取100%というちょっと異常な有史以来初の記録を更新中
世の棋士は恥ずかしくないのかとタニーに説教されるレベルでまずは誰でもいいので八冠からタイトル奪取しなければならない

438:名無し名人 (ワッチョイ 5158-Mw+L)
24/03/17 16:04:24.09 Wj4AwhGL0.net
>>433
ドカベン

439:名無し名人 (ワッチョイ 8105-A0KB)
24/03/17 16:09:03.03 4aKgvejG0.net
>>420
1/3スケールのレプリカすら貰えないのか?

440:名無し名人 (ワッチョイ 51a7-FDlJ)
24/03/17 16:14:03.74 u5WHmmY00.net
>>425
年度前半の不調(番勝負全て1敗しかせず奪取または防衛)

441:名無し名人 (ワッチョイ 0bda-0rOl)
24/03/17 16:14:39.68 2DTm5Z8N0.net
将棋は二人で指すものなんだよ

442:名無し名人 (ワッチョイ 0bda-0rOl)
24/03/17 16:14:40.76 2DTm5Z8N0.net
将棋は二人で指すものなんだよ

443:名無し名人 (ワッチョイ 695f-s61u)
24/03/17 16:17:05.22 RFT0FI6z0.net
>>392
>>397
対局結果を知っててしかも勇気の師匠である石田が放送日前に嬉しそうにあんな動画を上げるとか、ネタバレ以前の大問題ってのがわからんのかな?

444:名無し名人 (ワッチョイ b15f-BQFt)
24/03/17 16:20:38.01 +qVy3LWe0.net
しかしYouTubeのコメ欄、本当にひどいな
みんな無敵すぎるだろ

445:名無し名人 (ワッチョイ 49cb-twFD)
24/03/17 16:23:28.71 5ocYP9+90.net
次負けたら羽生七冠のときの年間勝率を下回るのかな
勝てばA級以上に限った年間最高勝率は一応更新なはず

446:名無し名人 (ワッチョイ 51b9-kPSr)
24/03/17 16:31:02.51 pSTj/XqP0.net
連敗記録
2017/09/02 井出隼平四段 第7期加古川青流戦トーナメント戦・準々決勝
2017/08/24 豊島将之八段 第43期棋王戦挑戦者決定トーナメント

2018/09/14 山崎隆之八段 第60期王位戦予選
2018/09/03 菅井竜也王位 第44期棋王戦挑戦者決定トーナメント

2019/05/28 都成竜馬五段 第45期棋王戦予選・決勝
2019/05/23 豊島将之名人 第27期銀河戦本戦トーナメントEブロック最終戦

2019/07/09 久保利明九段 第27期銀河戦決勝トーナメント1回戦
2019/07/08 久保利明九段 第69回NHK杯 本戦2回戦

2020/10/12 木村一基九段 第70回NHK杯 本戦2回戦
2020/10/05 豊島将之竜王 第70期王将戦挑戦者決定リーグ

2021/09/14 渡辺明_名人 第29期銀河戦 決勝T 準決勝
2021/09/17 斎藤慎太郎八段 第47期棋王戦 本戦 3回戦

2021/11/24 永瀬拓矢王座 第71期ALSOK杯王将戦リーグ
2021/11/21 豊島将之九段 第42回将棋日本シリーズJTプロ公式戦

2024/02/10 永瀬拓矢 九段 第17回朝日杯決勝戦
2024/02/12 佐々木勇気八段 第73回NHK杯決勝戦←New
2年3ヶ月以来8回目の連敗?

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
―(収録の)2日前に朝日杯決勝で永瀬拓矢九段が勝ったのは意識した?

447:名無し名人 (ワッチョイ b92f-+uyM)
24/03/17 16:33:25.58 FnlkHvp50.net
>>433
68年前、1954年の夏の甲子園で優勝した愛知・中京商業(現・中京大中京)では、その年11月、校長室に飾っていた優勝旗が何者かに盗難されるという事件が起こった

448:名無し名人 (ワッチョイ 51f8-FDlJ)
24/03/17 16:34:24.62 u5WHmmY00.net
>>433
富士通のニューイヤー駅伝かな

449:名無し名人 (ワッチョイ 73b0-0rOl)
24/03/17 16:35:49.39 bYeKclGz0.net
藤井は一発勝負のトーナメントは怖いと思っているだろう
タイトル戦のような番勝負は怖くないと思ってそう

450:名無し名人 (ワッチョイ 13e0-4gH1)
24/03/17 16:37:40.25 00rdQjdD0.net
>>443
早指しがらみで日程詰まるのがまず条件か

451:名無し名人 (ワッチョイ b965-vp6L)
24/03/17 16:38:00.02 B8knHsBn0.net
>>420
逆に持ち帰り不可のトロフィーの方が少ないだろ

452:名無し名人 (ワッチョイ 695f-P7SX)
24/03/17 16:39:54.10 KEnWrJIV0.net
ゆうきちゃん凄かったな
よくあんな糞手合い耐え抜いたな
燃え尽きた感もあるけどもうこれ実力者だな
終盤藤井のなんどとなくミス狙いが汚い
見てて胃が痛くなるし胃が痛くなるってわかるわ
そりゃがっくし来るわw

453:名無し名人 (ワッチョイ b936-g2Nx)
24/03/17 16:46:40.23 pIPKPQQc0.net
A級にNHK杯優勝これで勇気も胸を張って先崎レベルと言えるようになったな

454:名無し名人 (ワッチョイ 139a-H2p+)
24/03/17 16:48:32.75 nbN3LJCJ0.net
勇気おめでとう
八冠のブスくれ顔久しぶりに見ましたw

455:名無し名人 (ワッチョイ 539f-+X2/)
2024/03/17(�


456:�) 16:53:15.25 ID:J5mE1iJD0.net



457:名無し名人 (ワッチョイ 2994-9gI3)
24/03/17 16:54:19.36 oE0Cv7QC0.net
>>430
でも太ってきてるよなw

458:名無し名人
24/03/17 16:56:04.45 bYeKclGz0.net
藤井にとっては一種の汚点やな
まぁそういう事もあるさって事だな

459:名無し名人
24/03/17 16:56:53.04 NpzAOl790.net
>>452
人をおとしめないと気が済まないんだな
895 名無し名人 (ワッチョイ 539f-+X2/) sage 2024/03/17(日) 15:35:22.49 ID:J5mE1iJD0
貞升の見てくれがキツ過ぎる
竹部ともども聞き手に呼ばないで欲しい

460:名無し名人
24/03/17 17:00:49.60 KEnWrJIV0.net
イライラ通り越して震えてたよな
達人同士の勝負という感じだった
藤井みたいのいるときついよなw
勇気がこの調子で行けば藤井に対等するところまで行くだろうよ
それまで体持つか知らんが確実一歩先行ったな

461:名無し名人
24/03/17 17:00:50.63 yMUhCKRc0.net
来期nhkは藤本くんに期待

462:名無し名人
24/03/17 17:13:16.06 mQajfT+yd.net
>>426
囲碁の時間が来たら途中ですが番組終了しますでいいやん
それかタイムキーパー制にする

463:名無し名人
24/03/17 17:16:04.77 tcnXYH6D0.net
形勢が二転三転してなかなか面白い将棋だった

464:名無し名人
24/03/17 17:17:50.11 AuZ4eqLq0.net
Youtubeのコメで石田9段に謝罪しろとか言ってる奴アホだな
ネタバレとか言ってないのに勝手に読み取って騒いでるだけじゃねーか
そもそも他人に謝罪を強要するのは犯罪なんだが

465:名無し名人
24/03/17 17:20:24.06 JgbSJMgB0.net
藤井が負けた時のヲタの暴れ方は本当にタチが悪いよな

466:名無し名人
24/03/17 17:21:04.78 lRMILSza0.net
これだけ心を揺さぶる将棋なのに、対局者のことを悪く言う人の心が知れん。

467:名無し名人
24/03/17 17:51:43.61 7fsnEuUw0.net
タイトル八冠、棋戦グランドスラム、全部取っちゃったから、タイトルの防衛だけに集中する方針か
どんな世界でも、何でも勝ちすぎると早死にするからな

468:名無し名人
24/03/17 17:52:27.57 YyAG/AY20.net
>>350
丸ちゃん

469:名無し名人
24/03/17 18:04:22.07 kaauX3A/0.net
藤井が羽生に勝つのはやっぱり厳しいな
NHK杯10期は無理やろ

470:名無し名人
24/03/17 18:08:12.99 VuZJo6I3d.net
>>462
これ
病んどるわ

471:名無し名人
24/03/17 18:25:19.11 NpzAOl790.net
飛車ようやくさらばじゃ

472:名無し名人
24/03/17 18:28:42.56 gPeSGvUO0.net
>>452
全く違う

473:名無し名人
24/03/17 18:53:54.65 Uyh3Stkc0.net
Jリーグならカップ戦や天皇杯みたいな本筋じゃない試合なんでしょ

474:名無し名人
24/03/17 19:04:41.02 /vDiTA330.net
だから負けてもいいと?

475:名無し名人
24/03/17 19:06:51.69 FnlkHvp50.net
>>469
国内3大タイトルに数えられてるのに天皇杯もルヴァン杯も取れればラッキー程度の扱いだろ、サッカーって
しかも主力温存して2軍、3軍のお試し場。実質リーグ優勝しか価値がないとか…そりゃあ人気出ないわ

476:名無し名人
24/03/17 19:15:42.60 PBR3mZl60.net
結局、羽生さんの全冠期間も勝率も超えたな

477:名無し名人
24/03/17 19:17:38.08 13v9m6XM0.net
あの30連勝目を止めて今度は年間最高勝率更新を阻止しての初優勝
勇気おめおめ!なんか対藤井「もってる」よなw

478:名無し名人
24/03/17 19:18:27.87 NtBAQVRe0.net
>>462
今日はかなりの名勝負だったな
藤井は終盤寄せ切れず悔しさが滲み出てたし、佐々木は作戦通りいくも一瞬の間合いで追い詰められるハラハラドキドキの展開

479:名無し名人
24/03/17 19:19:37.58 Fe/rLdrc0.net
久しぶりに対局中での藤井さんの
ガックシが見れたな
対局前のインタビューで顔色悪かった
けど調子悪かったのかな

480:名無し名人
24/03/17 19:21:42.63 13v9m6XM0.net
勇気のここ一番での「引き」すごいよね
レコードブレイカーの異名頂戴して良いだろw

481:名無し名人
24/03/17 19:25:58.31 KEnWrJIV0.net
初優勝でたまらなく嬉しいだろうな
競争率高い中普通の人は引退してるだろうしよくやった
あれはガチガックリだぞ
藤井も胃がむかむかしてたぞw

482:名無し名人
24/03/17 19:26:42.83 gSItZnQV0.net
やっぱ一般棋戦の方がむずいな

483:名無し名人
24/03/17 19:28:03.10 13v9m6XM0.net
勇気そろそろ今年はタイトル戦出てくれよ

484:名無し名人
24/03/17 19:29:48.25 6HwGM5U30.net
一般的にはn番勝負のnが大きいほど実力反映されると言うからな
今年も惜しかったな
どれかひとつ先手引けてればって感じか

485:名無し名人
24/03/17 19:31:00.22 lvxPLoB70.net
あの歩の連続成り捨て
評価値見てるファンは藤井の負けがほぼ確定してるってわかるけど、藤井本人はそんなのわかる訳ないやろ?
本人は本気で逆転の手を探してるつもりなのに難癖つけまくってる奴っておかしくないか?
棋士は生身なのに自分が神目線になってるのが今だに理解出来てないんやね
これが頭のおかしいアンチの正体か?
今日は大集結してたなわかりやすかったけどw

486:名無し名人
24/03/17 19:33:50.60 z9FvElSM0.net
結局負けの原因は5五角成なのかな。
だとすると珍しいな。
藤井が盤面の状況読めなかったなんて。

487:名無し名人
24/03/17 19:36:19.84 zpWvLmHH0.net
タイトル戦途中で1敗しただけではあそこまでガックリしないしな
今や1年に1回見られないほどの藤井くんのガッカリを演出したのは見事

488:名無し名人
24/03/17 19:36:50.58 Yt+UdJXn0.net
>>303
タイトル奪取>全棋士参加棋戦優勝>タイトル挑戦なのは将棋界の法則だよ。

489:名無し名人
24/03/17 19:38:36.06 0rNdpoCz0.net
>>303
NHK杯優勝者は覇者ではなく選手権者
覇者と呼ぶのはJT杯優勝者

490:名無し名人
24/03/17 19:39:33.44 Yt+UdJXn0.net
敗着は5五角成でまちがいない。
あれで飛車走る筋で、つかまななくなるのを読み抜けてた。
序盤に研究負けで時間削られたのが最後に祟ったな。
歩の成り捨てで時間稼いだけどそれでは時すでに遅し。
久々に藤井の読み抜けによる逆転負けみたよ。こういうの滅多にないから。

491:名無し名人
24/03/17 19:41:00.77 6HwGM5U30.net
藤井は意外と記録かかるとダメなんだと
自分でも言ってたがな

492:名無し名人
24/03/17 19:41:45.61 zpWvLmHH0.net
>>482
JT杯でのダニー戦とか早指し棋戦では
最善というより定番の手を選ぶこともある
55角成は中央に成る馬が悪いことはないという常識に従った手だと思うけど
感想戦で真っ先に66馬に触れていたようにまず後悔したのがそこだったんだろうね
解説の羽生さんや対戦相手の勇気が気付いていたかというとそうでもなかったと思うので
まあ1手違いのギリギリの勝負に持ち込んでいた勇気のポイントということでいいと思う

493:名無し名人
24/03/17 19:42:49.57 imSjD22f0.net
NHK杯の藤井はほぼ後手番 相性悪すぎ

494:名無し名人
24/03/17 19:45:33.89 hZyF4m0Lr.net
仕切り直しだ、目指せ五連覇

495:名無し名人
24/03/17 20:01:39.08 ZzKODP5s0.net
さすが佐々木、29連勝で止めただけのことはあるし男前w ずっと応援してたw
1五飛車と打った局面は、かなり古いPS2の東大将棋4の長手数思考で詰みを検証したが
無かったので、間違えなくて良かった

496:名無し名人
24/03/17 20:07:10.07 SS/1WmeA0.net
録画観終わった
大熱戦だったね。
藤井八冠が負ける将棋は名局になりがちとちょくちょく言われるけどまさにそれやったね

497:名無し名人
24/03/17 20:10:44.10 ZzKODP5s0.net
決勝らしく俺の好きな終盤が面白い将棋だったよ

498:名無し名人
24/03/17 20:16:09.22 6HwGM5U30.net
こういうのっで羽生さんを馬鹿にしてるのかな
名無し名人 (ワッチョイ 590b-MvrT)[]:2024/03/17(日) 11:52:17.23 ID:2AFwVGFS0
最高勝率すら取れないんじゃ八冠持ってる意味もねーな

499:名無し名人
24/03/17 20:17:52.07 7f/xQzux0.net
2日制の王位で大地に1敗したのが効いてくるとは
どっちも佐々木やんけ

500:名無し名人
24/03/17 20:21:37.75 VVL0X2kD0.net
>>495
将棋指すのが趣味だけど将棋界には明るくない知り合いは勇気と大地を同一人物だと思ってたな

501:名無し名人
24/03/17 20:27:33.46 SS/1WmeA0.net
今日の羽生九段の解説、符号言わないであっちがこーなって、こっちがこーで~みたいな言い方だったんで難しかったわ
モモコさんも困惑していたような。

502:名無し名人
24/03/17 20:29:29.44 u5WHmmY00.net
>>497
羽生の解説はいつもああいう感じ
むしろ以前よりだいぶ分かりやすくなった

503:名無し名人
24/03/17 20:39:05.28 13v9m6XM0.net
連勝記録を止めて今度は最高勝率も阻止
キラー勇気だ

504:名無し名人
24/03/17 20:40:18.29 xx45M7ts0.net
>>497
さすが羽生さん、解説も最高と思った!
棋王戦の佐藤康光さんも、凄いと思ったけど、その筋だけ深く解説しないで、って 思ったわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch