岩村・鷹取・山下at BGAME
岩村・鷹取・山下 - 暇つぶし2ch80:名無し名人
19/07/13 16:47:56.42 GgBnmA+e.net
>>76
この方法論が、一般的、普遍的に通用するなら、
藤井聡太の同級生、同年代の奨励会員が伸びてくるはずなのだが
実際はまったくそのようなことはなく、
むしろ奨励会三段リーグはベテラン全盛というね┐(゚~゚)┌

81:名無し名人
19/07/13 17:07:26.51 TCVHZTUJ.net
>>78
藤井以外にまともにプロを育て上げたことのない杉本の意見なんて素人レベルだろw

82:名無し名人
19/07/13 17:25:20.61 rgS+aPWX.net
>>79
藤井の同世代で、同じようなタイミングで同じようなレベルに達した人がいないからじゃないの?
とどのつまり、藤井のような破格の才能がちょうどこのタイミングで登場したことが凄い巡り合わせだったわけで
タイミングと言えば、ちょうど三浦冤罪事件により連盟がようやくソフト不正対策に取り組み始めた頃、藤井がデビューしたのも絶妙なタイミングだった。
もしも藤井フィーバーの後にソフト不正疑惑事件が勃発すたら、仲間棋士や世間から藤井も疑いの目にかけられたかもしれないし、フィーバーの反動で将棋界バッシングがとんでもないことになった可能性があるからね。

83:名無し名人
19/07/13 17:31:02.32 wjU/qYbM.net
高3 狩山 中西
高2 藤井 伊藤 岡本 高田
高1 上野 村上 岩松 北村
中3 吉池 片山 古井 堀内
中2 藤本 小窪
中1 岩村
小6 鷹取
小5 山下

84:名無し名人
19/07/13 17:41:26.26 wVJ+da9s.net
>>1
岩村次も1勝1敗だと更に苦しくなる

85:名無し名人
19/07/13 17:47:17.18 95H0Zw7e.net
【これまで】
3勝1敗ペース 0.750クリア(4回戦敗退級)
が最強棋士だった平成(羽生善治)時代

ワンランク下の
2勝1敗ペース 0.666クリア(3回戦敗退級)
でも若手強豪(笑)
【これから】
6勝1敗ペース 0.857クリア(7回戦敗退級)
が最強棋士になる令和(藤井聡太)時代

ワンランク下の
5勝1敗ペース 0.833クリア(6回戦敗退級)
が若手強豪の最低条件
0.857と0.833の差(0割2分4厘)は
0.750と0.666の差(0割8分4厘)に等しい(笑)
棋士として評価が固まってくるのは30局超えてから
史上最強棋士の藤井ですら29連勝以降は逆噴射を経験している
10月デビューと4月デビューの当たりも違うし1年半は見たいところ
30局だbニまぐれもあるbフで倍の60局
そこで現在19勝3敗の本田が50勝10敗(0.8333)なら若手強豪合格
通算3敗時点だと八代(18歳)21勝3敗(0.875)
デビュー30局だと八代(18歳)24勝6敗(0.800)
デビュー1年だと片上大輔の24勝8敗(0.750)
などの例があるが
デビュー60局や一年半の成績だと信用度が一気にあがると言える

86:名無し名人
19/07/13 17:49:05.54 95H0Zw7e.net
通算120勝時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
120勝20敗(0.8571)藤井聡太(16)
120勝28敗(0.8108)中原(21)
120勝31敗(0.7947)大山(23)
120勝32敗(0.7894)羽生(17)
120勝43敗(0.7362)佐藤康(20)
120勝44敗(0.7317)深浦(22)
120勝45敗(0.7273)千田(22)
120勝46敗(0.7229)菅井(21)
120勝46敗(0.7229)豊島(21)
120勝48敗(0.7143)加藤(19)
120勝48敗(0.7143)永瀬(21)
120勝48敗(0.7143)近藤(22)
120勝49敗(0.7101)丸山(22)
120勝49敗(0.7101)増田(20)
120勝50敗(0.7059)木村(27)
120勝51敗(0.7018)久保(21)
120勝52敗(0.6976)行方(23)
120勝52敗(0.6976)斎藤(23)
120勝52敗(0.6976)宮田(24)
120勝53敗(0.6936)ナベ(19)
120勝53敗(0.6936)森内(20)
120勝53敗(0.6936)先崎(20)
120勝53敗(0.6936)糸谷(21)
120勝53敗(0.6936)堀口一史座(24)
120勝54敗(0.6896)谷川(18)
120勝54敗(0.6896)佐藤天(23)
120勝54敗(0.6896)片上大輔(26)
119勝50敗(0.704)大地(24)95-05-30
97勝33敗(0.7461)大橋(26)92-09-22

87:名無し名人
19/07/13 18:01:28.96 x79xZd7U.net
>>82
昔、三段リーグスレで(↓)こんな感じの一覧表書いてくれる人がいたけど、
今はどんな感じだろう?

高校生以下 有望株?
(高校生は有段者、中学生以下はその学年で上から数名)
高3 岡部怜央三段 服部慎一郎三段 小山直希二段 横山友紀二段 高橋佑二郎初段 宮嶋健太初段
高2 古賀悠聖三段 木村友亮初段 森田富裕初段
高1 中西悠真初段 狩山幹生初段
中3 ☆藤井聡太四段 伊藤匠初段 高田明浩1級 山城正樹1級
中2 上野裕寿1級 北村啓太郎2級 村上邦和3級 
中1 吉池隆真1級 新田康輔3級 堀内健世3級
小6 藤本渚4級 松本大輝4級 小窪碧4級 上田琥珀5級
小4 鷹取尚弥6級
※2017年5月29日現在

P.S. 誰一人四段になっていないのが悲しい…(ノД`)

88:名無し名人
19/07/13 18:56:03.86 GgBnmA+e.net
>>80
お前は杉本より将棋のことわかんのか?
せめて杉本並みのプロ棋士や
杉本以上に育成の実績があるプロ棋士を連れてこいよw
>>81
そんな針の穴を通すようなことを主張するようでは、
とても一般性、普遍性は認められないね

89:名無し名人
19/07/13 19:00:30.71 GgBnmA+e.net
>>81
認識がまるで間違ってるね
三浦は無実ではなく証拠不十分で逃げ切った、焼け太りしただけのこと
多くの棋士も、マスコミも疑ってた、
「頂上会議」で誰1人として三浦をシロとしなかったのだから
だいたい三浦はいまだに週刊文春、文芸春秋社を提訴どころか
抗議文すら送ってないんだぞ? なぜか?
それは「記事には絶対の自信を持っております」とコメントされたら詰むから、
灰色が確定するから。引っ込みがつかなくなって、提訴となれば、
公開の裁判で、棋士やソフト開発者、統計学者も証人に呼ばれて
ドツボに嵌るからだ、仮に勝ったとしても過去の例から貰える賠償金はたかが知れている
藤井聡太の棋力は、三浦とは比較にならず、疑われるわけもない

90:名無し名人
19/07/13 19:01:27.04 GgBnmA+e.net
>>81
藤井と同学年、同世代が
まったく伸びてすらいない、その気配すらないのに、何言ってんだこいつw

91:名無し名人
19/07/13 19:03:09.20 GgBnmA+e.net
三浦の対応は、三浦がクロだとすれば最善手、合理的な対応だが、
三浦が本当にシロだとすれば、とても考えられないおかしな対応なのだ
そこは依田紀基がすでに指摘している通りだ

92:名無し名人
19/07/13 19:38:51.91 ENiLvrNs.net
スゲーあほの連投wwwwww

93:名無し名人
19/07/13 19:57:52.21 GgBnmA+e.net
>>91
具体的に反論できない、グウの音も出ないから、
あほとか馬鹿とか言うしかない罠(・∀・)ニヤニヤ

94:名無し名人
19/07/13 20:21:07.84 ZL/YLL8M.net
論になって無いものに反論は出来ない

95:名無し名人
19/07/13 20:25:26.00 Y+18pBjn.net
>>78
それ知らないな
個人的には早くに触らせなかったのは慧眼だと思ってるのだが

96:名無し名人
19/07/13 20:25:52.09 cDduF77z.net
>>92
読む気しないから好きなだけやってろオッサン

97:名無し名人
19/07/13 22:33:59.67 rgS+aPWX.net
ID:GgBnmA+e
この知的障害者は、なぜ発狂してんの?

98:名無し名人
19/07/14 00:00:45.56 IjgZ+4lG.net
>>93 >>95 >>96
具体的に反論できない、グウの音も出ないので、涙目遁走かよwwwww
ま、アカ左翼三浦工作員なんてそんなもんだよな┐(゚~゚)┌

99:名無し名人
19/07/14 00:05:59.70 IjgZ+4lG.net
>>94
藤井聡太応援スレ part357
スレリンク(bgame板:911番)
911 名前:名無し名人 (ワッチョイ 85b3-PPHo)[] 投稿日:2018/05/12(土) 11:17:56.99 ID:As3XeCSj0
杉本師匠は藤井がソフトを導入することに反対だったが、
千田さんの勧めもあり三段リーグの途中からソフト導入したら飛躍的に強くなったと。
こんなに強くなるならもっと前から使わせとけばよかった、とも言ってる。

100:名無し名人
19/07/14 00:27:29.93 lDApM+c4.net
>>97
キチガイ杉本オタはこんなとこにいないでノルマのスレ埋めしろよ8~10まで

101:名無し名人
19/07/14 02:06:27.79 nuCgIur+.net
>>98
ソースは5chか

102:名無し名人
19/07/14 02:20:21.43 bAnsnfK7.net
プロ入り
加藤一二三:14歳7ヶ月
谷川浩司:14歳8ヶ月(中学2年生棋士)
羽生善治:15歳2ヶ月
渡辺明:15歳11ヶ月
藤井聡太:14歳2ヶ月(最年少記録)
加藤一二三九段は60年以上にわたって最年少記録を保持していたが2016年9月3日に藤井聡太四段が最年少記録を更新
藤井四段が抜かなければ加藤九段は最年少記録と最年長記録を同時に保持することになったが
藤井四段は最年少記録を狙える唯一1回のチャンスをものにしリーグ戦(三段リーグ)を突破した
※渡辺明のプロ入りは高校進学と同時で、プロ入りを決めたのが中学生だった

103:名無し名人
19/07/14 04:48:41.18 xCsTlxj3.net
過去25年で高校生で四段プロデビューした棋士は16人

104:名無し名人
19/07/14 05:29:23.86 R1ubaENJ.net
高校生棋士になれるのは棋士全体の6分の1
平均すると3年に2人ペースで誕生
岩村・鷹取・山下の中で出世が一番遅いのは岩村>>20参照
岩村が高校生棋士を逃す可能性は高いと考えられる

105:名無し名人
19/07/14 10:31:15.61 wTcg6tp1.net
2019年度二段成績
麻生22(5-9)●○●●○●●○●○○●●●
倉谷24(5-9)●●○○○●○●●●●○●●
西山23(8-6)○○●●○○○○○●○●●●
中西17(6-8)○●○●●●●●○○○●●○
岡本17(6-8)○○●●○●○○●●●●●○
高田17(0-0)●
藤本21(3-11)●●●●○●●●●●●●○○
熊谷21(7-7)○○●○●○●●●●●○○○


106:> 高橋19(8-6)○○○●●●○●●○○○●○ 宮原17(8-6)○○●○●○○●●○●○○● 木村18(7-5)○●○●●○●○○○○● 鈴木16(0-2)●● 滝口20(5-9)○●○○●●●●○●○●●● 広森17(7-7)●○○●○○●●○●●○○● 吉田18(9-5)○○●○●○○○○●●○●○ 村上15(4-10)●●○●●●●○●○○●●●



107:名無し名人
19/07/14 10:42:35.55 +QjhJRPS.net
吉田18(11-6)
○○●○○●○●○○○○●●○●○

108:名無し名人
19/07/14 11:04:21.46 B+Dh+zn3.net
>>103
5年後 2024年4月-9月の三段リーグ
服部(24歳)14期�


109:レ(15-3)優勝 小山(24歳)14期目(14-4)2位 森本(22歳)11期目(11-7)8位 伊藤(21歳)13期目(12-6)5位 上野(20歳)12期目(10-8)12位 岩村(高3)4期目(11-7)9位 鷹取(高2)2期目(9-9)20位 山下(高1)1期目(8-10)23位 ※藤井(21歳)タイトル累積15期



110:名無し名人
19/07/14 12:43:53.47 nsnIbgZW.net
最近の三段リーガーも大学の単位取り終わる頃から本領を発揮するからな
大学受験までに三段になって10期くらい遊びと将棋の両立→大学時代の友人が就職したら将棋一筋になる
岩村も鷹取も山下も早めに自分なりの道を誰からも命令されずに自分の意思で決めたらいい
古田みたいにはなるなよ

111:名無し名人
19/07/14 12:58:06.21 TSXI9tjz.net
藤井は小学生で二段だったが岩村は中学生でまだ初段かよ
もしかしたら岩村は将棋をペロンしてんじゃねえのか?

112:名無し名人
19/07/14 13:21:33.98 ExPOau75.net
振り飛車党にとって奨励会有段者は厳しいのかな?

113:名無し名人
19/07/14 13:22:33.90 qpcbx57g.net
>>100
NHKの藤井特集番組に天彦と一緒に出た時に言ってたよ

114:名無し名人
19/07/14 13:46:36.05 H8ROr2pn.net
>>110
杉本の発言はコロコロ変わるからなあ

115:名無し名人
19/07/14 22:43:30.77 A4sls+Cc.net
>>106
そんな感じな事がリアルにありそうで怖い

116:名無し名人
19/07/15 18:12:13.46 R+Hi2cU3.net
>>38
次に連勝できなかったら完全に振り出しに戻る岩村

117:名無し名人
19/07/15 18:55:50.57 LQr91UHu.net
さすがゴミ資料貼りのオナスレだけのことはあるw 
------------  ここまで哀れな ブツブツ独り言ち  ------------------
 

118:名無し名人
19/07/17 02:53:09.71 ktbuCuxU.net
    
 チョーセンハゲ  朴(渡辺 明) 
      彡 ⌒ ミ
      (´・ω・) ∩  パーン☆
     /    //           ★
    ⊂/ ) ..//つ      \从 /
       (_/      -=  ・●)ω・`)   ゴミ資料貼りのクソ名誉
       ).ノ          /W...
      ノノ

119:名無し名人
19/07/18 16:53:16.15 5NqJb73C.net
116

120:名無し名人
19/07/19 12:20:26.85 5Om5CPQs.net
ナベ一派が藤井より年下のジュニア世代の育成を放棄したのはターニングポイントになっている

121:名無し名人
19/07/19 21:41:24.60 mZKnLbYN.net
>>117
なんでや?
ソフト世代が雲霞のごとく育ってきて将棋界を席捲するんやなかったのか?

122:名無し名人
19/07/22 15:38:21.94 dO4sxNfN.net
通算20敗時の成績
殿堂棋士・チューボウ棋士
・藤井聡太 115-20(0.852)
・中原 誠 97-20(0.829)
・大山康晴 83-20(0.806)
・羽生善治 69-20(0.775)
・加藤一二 56-20(0.737)
・渡辺 明 33-20(0.623)
・谷川浩司 28-20(0.583)
16歳デビュー棋士
・森内俊之 57-20(0.740)
・屋敷伸之 52-20(0.722)
・塚田泰明 37-20(0.649)
・佐々木勇 34-20(0.630)
・阿部光瑠 30-20(0.600)
17歳デビュー棋士
・増田康宏 51-20(0.718)
・永瀬拓矢 46-20(0.697)
・佐藤康光 46-20(0.697)
・村山 聖 45-20(0.692)
・糸谷哲郎 44-20(0.688)
・南 芳一 43-20(0.683)
・豊島将之 41-20(0.672)
※伊藤三段(高2)6勝6敗 12位
※上野三段(高1)6勝6敗 20位
※岩村初段(中1)14勝11敗
※鷹取2級(小6)23勝22敗
※山下4級(小5


123:)14勝11敗



124:名無し名人
19/07/22 18:06:33.57 oORJy98t.net
岩村初段(小6・1/6~)14勝11敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●
鷹取2級(小5・11/3~)24勝24敗
●●○○○●○○○●●○●●○
●●●○●●○○●●●●○○○
○●○○●●○○●○●●○○○
●●○
山下4級(小4・3/2~)14勝11敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●
藤井3級(小5・6/3~)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○
○○○○○
藤井2級(小5・9/15~)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17~)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21~)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28~)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18~)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗・6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

125:名無し名人
19/07/22 18:27:31.30 BiOfI9J/.net
あとは岩村待ちですか

126:名無し名人
19/07/22 19:17:44.08 VTGeukaG.net
藤井は無理だから目標は佐々木勇気へ
ノルマ達成タイムテーブル
小5・9月 3級(山下4級 小5・8月)
小5・11月 2級
小6・10月 1級(鷹取2級 小6・8月)
中1・4月 初段
中1・6月 二段(岩村初段 中1・7月)未達
中2・4月 三段
高1・10月 四段

127:名無し名人
19/07/22 20:18:31.82 RnWPMk/X.net
岩村くん二連勝期待

128:名無し名人
19/07/24 16:28:37.31 r7sAr0mL.net
2019年度成績
山田6級(関西16)14-10
○○○●○○●○○●○●●○●
○○○●●○●●○
林6級(関東15)5-7
●○●●●●○●○●○○
間6級(関西10)9-14
○●●○●○●●●○○●●○●
●●○●●○○●●
魚嶋6級(関東15)3-12
●●●●●○●●●●●●○○●
中山6級(関西16)4-17
●●●●○●○●○●●●●●●
●●●●●○●
6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

129:名無し名人
19/07/25 14:48:19.21 wDZhLRFJ.net
2019年度二段成績
関東
藤本21(4-12)●●●●○●●●●●●●○○●○
熊谷21(8-8)○○●○●○●●●●●○○○●○
高橋19(9-7)○○○●●●○●●○○○●○●○
宮原17(8-8)○○●○●○○●●○●○○●●●
木村18(8-6)○●○●●○●○○○○●○●
鈴木16(2-2)●●○○
滝口20(5-11)○●○○●●●●○●○●●●●●
広森17(9-7)●○○●○○●●○●●○○●○○
吉田18(10-6)○○●○●○○○○●●○●○○●
村上15(5-11)●●○●●●●○●○○●●●○●
齋藤18(1-0)○
関西
麻生22(7-9)●○●●○●●○●○○●●●○○
倉谷24(5-11)●●○○○●○●●●●○●●●●
西山23(10-6)○○●●○○○○○●○●●●○○
中西17(6-10)○●○●●●●●○○○●●○●●
岡本17(7-9)○○●●○●○○●●●●●○○●
高田17(2-1)●○○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗

130:名無し名人
19/07/26 02:30:13.01 u5u3nEcm.net
マンモスさんに初段と間違えられた人が三段リーグの新しいお友達になるのに一番近いみたいですね

131:名無し名人
19/07/29 13:27:47.87 PDm9FGgG.net
みんな苦戦してるな

132:名無し名人
19/07/29 22:58:17.85 sJ65PTSP.net
>>124
8月になれば新入会の子が入ってくるから勝率が上がるだろう

133:名無し名人
19/07/30 12:20:09.11 P0FeLQHc.net
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ハ,,ハヽi
  ,|:::i | ( ゚ω゚)||  <お断りしまソース
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄

134:名無し名人
19/08/02 23:05:19.76 UlKMFrkp.net
130

135:名無し名人
19/08/03 10:25:40.91 AyWjL/D/.net
岩村初段(小6・1/6~)17勝12敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○
鷹取2級(小5・11/3~)24勝24敗
●●○○○●○○○●●○●●○
●●●○●●○○●●●●○○○
○●○○●●○○●○●●○○○
●●○
山下4級(小4・3/2~)14勝14敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●
藤井3級(小5・6/3~)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○
○○○○○
藤井2級(小5・9/15~)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17~)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21~)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28~)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18~)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗・6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

136:名無し名人
19/08/03 10:33:48.74 M1HJ9I5u.net
大造じいさん・・・

137:名無し名人
19/08/03 10:35:27.52 /BLU90SW.net
岩村終わったね
使えね~

138:名無し名人
19/08/03 10:36:07.94 5kVHi3Fa.net
関東と関西も更新されましたね

139:名無し名人
19/08/03 10:42:32.08 ZiTGicR4.net
佐々木勇気に引き離される岩村

140:名無し名人
19/08/03 10:50:23.85 /BLU90SW.net
これにて3人とも完全にオワコンになったので、藤井がどれだけやれるかに結局戻ってきた。この3人よりは遥かに、比較にならぬほど有望
つっても現状雑魚狩り君な訳だが、プロになる以前の問題のこいつらよりはね

141:名無し名人
19/08/03 10:52:34.69 c0luUgyS.net
2019年度二段成績
関東
藤本21(5-11)●●●●○●●●●●●●○○○○
熊谷21(9-7)○○●○●○●●●●●○○○○○
高橋19(8-8)○○○●●●○●●○○○●○●●
宮原17(10-6)○○●○●○○●●○●○○●○○
木村18(9-5)○●○●●○●○○○○●●○
鈴木16(3-3)●●○○●○
滝口20(5-9)○●○○●●●●○●○●●●
広森17(8-8)●○○●○○●●○●●○○●○●
吉田18(11-5)○○●○●○○○○●●○●○○○
村上15(6-10)●●○●●●●○●○○●●●○○
山口17(0-1)●
片山14(0-0)
関西
麻生22(8-10)●○●●○●●○●○○●●●○○●○
倉谷24(7-11)●●○○○●○●●●●○●●●●○○
西山23(10-8)○○●●○○○○○●○●●●○○●●
中西17(8-10)○●○●●●●●○○○●●○●●○○
岡本17(9-9)○○●●○●○○●●●●●○○●○○
高田17(4-1)●○○○○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗

142:名無し名人
19/08/03 10:57:37.55 svfk9ke6.net
昇段が近付くと当然だが割が厳しくなる
高橋に平手で勝った片山
熊谷に平手で負けた岩村
きっちり明暗が別れた形となったのは興味深い

143:名無し名人
19/08/03 11:03:15.45 23YOGJLk.net
>>136
オワコン羽生見てればいいだろうぜえな

144:名無し名人
19/08/03 11:04:51.46 TxcIoTMR.net
>>135 通算20敗時の成績
殿堂棋士・チューボウ棋士
・藤井聡太 115-20(0.852)
・中原 誠 97-20(0.829)
・大山康晴 83-20(0.806)
・羽生善治 69-20(0.775)
・加藤一二 56-20(0.737)
・渡辺 明 33-20(0.623)
・谷川浩司 28-20(0.583)
16歳デビュー棋士
・森内俊之 57-20(0.740)
・屋敷伸之 52-20(0.722)
・塚田泰明 37-20(0.649)
・佐々木勇 34-20(0.630)
・阿部光瑠 30-20(0.600)
17歳デビュー棋士
・増田康宏 51-20(0.718)
・永瀬拓矢 46-20(0.697)
・佐藤康光 46-20(0.697)
・村山 聖 45-20(0.692)
・糸谷哲郎 44-20(0.688)
・南 芳一 43-20(0.683)
・豊島将之 41-20(0.672)
※伊藤三段(高2)8勝6敗 
※上野三段(高1)8勝6敗 
※岩村初段(中1)17勝12敗
※鷹取2級(小6)27勝24敗
※山下4級(小5)17勝14敗

145:名無し名人
19/08/03 11:07:39.32 Jg5PPqKl.net
高校生棋士になれたら超ラッキーくらいになってきたな

146:名無し名人
19/08/03 11:07:40.60 /BLU90SW.net
>>139
馬鹿?羽生はいまさら見るもんじゃないだろ。誰が羽生を超えるか、誰も超えられないのかって話で

147:名無し名人
19/08/03 11:08:18.48 hoZxwJ6X.net
圧倒的史上最強棋士藤井超えは無理だから
目標は佐々木勇気へノルマ達成タイムテーブル
小5・9月 3級(山下4級 小5・8月)
小5・11月 2級
小6・10月 1級(鷹取2級 小6・8月)
中1・4月 初段
中1・6月 二段(岩村初段 中1・9月)未達
中2・4月 三段
高1・10月 四段

148:名無し名人
19/08/03 11:19:11.20 g6j6vRZE.net
>>138
まあそれはそうだが片山は中学3年だから
現状上野よりも期待値は低いのが辛いところだ
>>140のリストには入れない

149:名無し名人
19/08/03 11:34:14.54 /mGOepXX.net
>>138
手合いを緩めて頂いた時に連勝したくらいで謙虚さを忘れて有頂天になる自分の甘さを捨てられないタイプは三段リーグ入りが遅れてしまう
奨励会に入ったら笑いを忘れてプロ入りまで走り続けるのだ

150:名無し名人
19/08/03 11:43:23.07 kHga5dEp.net
>>140
関連資料
通算120勝時の成績(まとめ)
一敗するうちに稼ぐ勝利数の差がひとつ違えば実力がワンランク違う
0.857と0.833の差(0割2分4厘)は
0.750と0.666の差(0割8分4厘)に等しい
6勝1敗ペース 0.857クリア(7回戦敗退級)
藤井聡太(16)120-20
5勝1敗ペース 0.833クリア(6回戦敗退級)
該当者なし
4勝1敗ペース 0.800クリア(5回戦敗退級)
中原(20)120-28
3勝1敗ペース 0.750クリア(4回戦敗退級)
大山(23)120-31・羽生(17)120-32
2勝1敗ペース 0.666クリア(3回戦敗退級)
谷川(18)・ナベ(19)・一二三(19)・佐藤康(20)・森内(20)・増田(20)・先崎(20)・広瀬(20)・菅井(21)・久保(21)・南(21)・永瀬(21)・糸谷(21)・豊島(21)・深浦(22)・千田(22)・近藤(22)・丸山(22)・三浦(22)・斎藤慎(23)・佐藤天(23)・稲葉(23)
堀口一史座(24)・藤井猛(24)・高橋道雄(24)・内藤(24)・佐々木大地(24)・三枚堂(24)・片上大輔(26)・木村一基(28)など
1勝1敗ペース 0.500クリア(2回戦敗退級)
屋敷(20)・佐々木勇気(20)・阿部光瑠(20)・山崎(21)・澤田(21)・中村修(21)・郷田(22)・橋本(22)・八代(22)・福崎(24)・森(26)・米長(26)・黒沢(26)・石井(26)・金井(26)・船江(28)・ウミガメ(23)など
岩村・鷹取・山下にはたとえ史上最強棋士藤井超えは無理でも
10代で120勝クリアかつ3勝1敗ペース(120-40)クリアを目指して精進して欲しい

151:名無し名人
19/08/03 11:46:28.78 /BLU90SW.net
岩村・鷹取・山下→現状全てがどうでもいい
藤井→勝率はどうでもいいからタイトル取れや。現状上の3人と大差ない。結果が出てないという点において
いつまで有望株止まりやねん(笑)

152:名無し名人
19/08/03 12:09:51.68 JRQ/gkeF.net
爺ははやくしね

153:名無し名人
19/08/03 12:36:12.42 wiXeKzLP.net
>>143
>>146
佐々木勇気より出世が遅れた岩村は置いといて
鷹取は2007年4月24日生まれ
山下は2008年6月3日生まれ
10代で120勝40敗クリアの為には遅くとも高1の4月にはプロ入りしたいところ

154:名無し名人
19/08/03 13:41:52.75 Uln+bLZd.net
8月に二段になれないから佐々木勇気より3ヶ月遅れが決まったのかよ岩村ァ!
次は死ぬ気で連勝しろ

155:名無し名人
19/08/03 13:50:45.51 J5erfFWE.net
タイトル累積獲得期数(括弧内


156:は当年12月31日における年齢) 羽生善治九段 通算99期  1985年(15歳)0期 0-0(0.000) 1986年(16歳)0期 37-12(0.7551) 1987年(17歳)0期 51-13(0.7969) 1988年(18歳)0期 56-14(0.8000) 1989年(19歳)1期 62-16(0.7948) 1990年(20歳)1期 28-17(0.6222) 1991年(21歳)2期 50-17(0.7462) 藤井は成人式2023年1月の時点において 累積タイトル0期ならば通算99期の羽生善治に累積1期遅れのペース 累積タイトル1期ならば通算99期の羽生善治に累積で並ぶタイ記録 累積タイトル2期ならば通算99期の羽生善治を超える史上最速ペース 2023年1月まであと3年5月



157:名無し名人
19/08/03 13:55:44.56 PUCwBF19.net
タイトル戦本戦準決勝初進出年齢
15歳 藤井聡太
16歳
17歳 谷川浩司・屋敷伸之
18歳 羽生善治・渡辺明
19歳 
20歳 三浦弘之
21歳 郷田真隆・永瀬拓矢
22歳 塚田泰明・佐藤康光・森内俊之・中村修・糸谷哲郎・菅井竜也
23歳 南芳一・佐藤天彦・深浦康市・広瀬章人・中村太地・斎藤慎太郎
24歳 久保利明・丸山忠久・豊島将之
25歳 高橋道雄・田中寅彦・藤井猛・福崎文吾
【備考】
年齢は準決勝の対局日ベース
藤井聡太以外は1971年以降プロ入りのタイトル奪取経験者が対象

158:名無し名人
19/08/03 13:58:41.58 ukFUDjuq.net
>>152の指標では
岩村・鷹取・山下は22歳くらいが目標になるか

159:名無し名人
19/08/03 14:08:01.80 i98gxX4h.net
>>151
3年以上先の話も長すぎるから早く結果がわかる短期的な目標としてまず通算150勝が視野に入る
通算150勝時の成績(藤井以外全員弱すぎ)
132勝24敗(0.8462)藤井聡太(17)
150勝40敗(0.7894)中原(22)
150勝41敗(0.7853)羽生(18)
150勝47敗(0.7614)大山(26)
150勝53敗(0.7389)菅井(22)
150勝55敗(0.7317)深浦(23)
150勝56敗(0.7282)千田(22)
150勝58敗(0.7211)森内(20)
150勝59敗(0.7177)木村一(28)
150勝60敗(0.7142)佐藤康(21)
150勝60敗(0.7142)斎藤慎(24)
150勝60敗(0.7142)豊島(22)
150勝62敗(0.7075)ナベ(20)
150勝62敗(0.7075)丸山(23)
150勝63敗(0.7042)増田(21)
150勝64敗(0.7009)永瀬(21)
150勝65敗(0.6976)堀ロ一史座(25)
138勝52敗(0.7263)近藤(23)

160:名無し名人
19/08/03 14:34:34.12 6cSBkgoX.net
岩村wwwww

161:名無し名人
19/08/03 14:43:54.77 VZ/dx85V.net
2019年度
プードル6級(10-17)0.370
○●●
○●○
●●●
○○●
●○●
●●○
●●○
○●●
○●●

162:名無し名人
19/08/03 15:44:10.05 g7GB5Ovq.net
藤本
吉池
小窪
岩村
四人による二段昇段レース

163:名無し名人
19/08/03 15:54:56.99 g7GB5Ovq.net
藤井・中2の9月3日 四段への昇段が決定
岩村・中1の8月3日 初段でのたうち回る

164:名無し名人
19/08/03 16:17:57.20 GnF2ptpZ.net
次の焦点は8月16日が岩村の終戦記念日になるのかどうか
自分の力で乗り越えるしかない

165:名無し名人
19/08/03 17:26:31.44 pbi3Vnv3.net
まぁでも中学生プロは十分狙えるだろ

166:名無し名人
19/08/03 18:19:31.89 owcbDBsQ.net
100年に一人の天才
藤井
30年に一人の天才
羽生・中原・大山
10年に一人の天才
谷川・渡辺
1年に一人の天才
岩村・鷹取・山下

167:名無し名人
19/08/04 02:52:29.06 QYHmaEC4.net
>>157
吉池初段(中2)と岩村初段(中1)の3月以降の成績
吉池○○○○●○○●●●○○○○○●●●○○○○
岩村○○○○○○●○●○○○●○●●○●○○●○
昇段条件
8-0・12-4・14-5・16-6・18-7

168:名無し名人
19/08/04 05:03:27.62 j3+QgLzK.net
岩村初段(小6・1/6~)17勝12敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○
鷹取2級(小5・11/3~)27勝24敗
●●○○○●○○○●●○●●○
●●●○●●○○●●●●○○○
○●○○●●○○●○●●○○○
●●○○○○
山下4級(小4・3/2~)17勝14敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○

藤井3級(小5・6/3~)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15~)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17~)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21~)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28~)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18~)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗・6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

169:名無し名人
19/08/04 08:35:03.38 /Zk8xjTU.net
>>1


170:63 鷹取に5行も占領されて大変だな 藤井3級が1行になってる(笑)



171:名無し名人
19/08/04 10:08:58.86 g4WhVCfk.net
院2世代最強 佐々五段
院1世代最強 近藤六段
大4世代最強 増田六段
大3世代最強 斎藤四段
大2世代最強 服部三段 
大1世代最強 古賀三段
高3世代最強 森本三段
高2世代最強 藤井七段
高1世代最強 上野三段
中3世代最強 片山二段
中2世代最強 吉池初段
中1世代最強 岩村初段
小6世代最強 鷹取2級
小5世代最強 山下4級 

172:名無し名人
19/08/04 10:09:34.22 SMAZ43q2.net
IP藤井聡太応援スレにほとんど人がいない原因はこれか
これは総連や民団の瀬戸支部がが瀬戸市在日朝鮮人を動員する
瀬戸市在日朝鮮人軍団も兵隊としてこき使われるな
6日の藤井聡太対金井どころじゃない
名古屋市長、関係者に謝罪要求
少女像展示で
2019/8/3 22:34 (JST)
©一般社団法人共同通信社
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」での「平和の少女像」などの展示中止を受け、
中止を求めていた実行委員会会長代行の名古屋市の河村たかし市長は3日、「やめれば済む問題ではない」と述べ、
展示を決めた関係者に謝罪を求めた。市内で記者団の取材に応じた。
 河村氏は芸術祭が、名古屋市も経費を負担し文化庁も関与する公的な催しだと指摘。
慰安婦を象徴する少女像の展示は「『数十万人も強制的に収容した』という韓国側の主張を認めたことになる。日本の主張とは明らかに違う」と話した。
河村市長は2日、展示中止を求める抗議文を大村秀章愛知県知事に出した。

173:名無し名人
19/08/04 10:12:06.49 znCEPH5r.net
>>165
藤井以外弱すぎ

174:名無し名人
19/08/04 10:14:41.51 bOBkGL9I.net
>>162
吉池は3勝1敗でも上がれるから3連勝しないと上がれない岩村を半歩リード

175:名無し名人
19/08/04 10:24:17.18 g4WhVCfk.net
院2世代最強 佐々五段(120-50)0.706
院1世代最強 近藤六段(138-52)0.726
大4世代最強 増田六段(159-67)0.704
大3世代最強 斎藤四段 (31-29)0.517
大2世代最強 服部三段 
大1世代最強 古賀三段
高3世代最強 森本三段
高2世代最強 藤井七段(132-46)0.846
高1世代最強 上野三段
中3世代最強 片山二段
中2世代最強 吉池初段
中1世代最強 岩村初段
小6世代最強 鷹取2級
小5世代最強 山下4級

176:名無し名人
19/08/04 10:29:02.09 eakALnf5.net
>>169
藤井の通算成績間違ってる

177:名無し名人
19/08/04 10:31:02.70 Y1K0tYex.net
このまま行けば服部古賀森本は明日斗よりウンコになるのか
大変だな

178:名無し名人
19/08/04 10:33:34.56 Y4bjXGNM.net
岩村・鷹取・山下のノルマは16歳で30局超えかつ2勝1敗ペースクリア

179:名無し名人
19/08/04 10:35:01.45 Y4bjXGNM.net
年齢別勝率PB
31勝1敗ペース 勝率0.969(藤井14歳がクリア)
30勝1敗ペース 勝率0.968
29勝1敗ペース 勝率0.967
28勝1敗ペース 勝率0.966
27勝1敗ペース 勝率0.964
26勝1敗ペース 勝率0.963
25勝1敗ペース 勝率0.962
24勝1敗ペース 勝率0.960
23勝1敗ペース 勝率0.958
22勝1敗ペース 勝率0.957
21勝1敗ペース 勝率0.954
20勝1敗ペース 勝率0.952
19勝1敗ペース 勝率0.950
18勝1敗ペース 勝率0.947
17勝1敗ペース 勝率0.944
16勝1敗ペース 勝率0.941
15勝1敗ペース 勝率0.938
14勝1敗ペース 勝率0.933
13勝1敗ペース 勝率0.929
12勝1敗ペース 勝率0.923
11勝1敗ペース 勝率0.916
10勝1敗ペース 勝率0.909
09勝1敗ペース 勝率0.900
08勝1敗ペース 勝率0.889
07勝1敗ペース 勝率0.875
06勝1敗ペース 勝率0.857(中原19歳がクリア)
05勝1敗ペース 勝率0.833(羽生18歳がクリア)
04勝1敗ペース 勝率0.800(久保19歳がクリア)
03勝1敗ペース 勝率0.750(谷川17歳がクリア)
02勝1敗ペース 勝率0.666(増田17歳がクリア)

180:名無し名人
19/08/04 10:47:26.18 b8idPl72.net
・14歳勝率(30局以上)
藤井聡太 31-01(0.969)
・15歳勝率(30局以上)
藤井聡太 51-14(0.785)
羽生善治 24-08(0.750)
加藤一二 24-09(0.728)
谷川浩司 22-13(0.629)
・16歳勝率(30局以上)
藤井聡太 49-08(0.860)勝敗未確定2局
羽生善治 48-14(0.774)
加藤一二 27-11(0.711)
谷川浩司 29-12(0.704)
渡辺 明 24-14(0.632)

181:名無し名人
19/08/04 13:23:06.73 OqsI/cxd.net
>>169
藤井はまだ46も負けてない。20ほど少ない。

182:名無し名人
19/08/04 13:34:53.61 QLVDwN58.net
>>174
とりあえず16歳0.825確定でいいんだな藤井

183:名無し名人
19/08/04 13:41:33.31 Ww6WcYS/.net
>>163
藤井の星取り見てると14-5までに決めきれない奴はダメだな

184:名無し名人
19/08/04 13:50:58.21 Rz6iFv2V.net
48 名無し名人 2019/07/16(火) 05:56:17.18 ID:P0IidZbF
>>39
加えて三段→二段の降段も厳しくする
九段 29名
八段 27名
七段 42名
六段 30名
五段 20名
四段 17名
三段 35名
二段 16名
初段 22名
ちなみに将棋界はピラミッド型ではない

185:名無し名人
19/08/04 14:13:54.24 DYxr52kY.net
まあ三段→四段は6割が上がるんで

186:名無し名人
19/08/04 14:30:12.23 GIB056Fz.net
山下も世代最強とか言ってうかうかしてると炭崎にフラッと抜かれちゃうかもしれないぞ

187:名無し名人
19/08/04 14:41:04.80 9yMawaYJ.net
今の時代小5入会は無視でいいわ

188:名無し名人
19/08/04 14:56:30.10 nWpVCe65.net
倉敷では台落ちしとるしまあこちらで話題に上げる必要はない

189:名無し名人
19/08/04 15:21:27.40 9fELNclF.net
とりあえず低学年4強が入会してくるかが焦点

190:名無し名人
19/08/04 17:20:02.62 8zESYlQq.net
藤井
6級入会:2012年 9月22日(小4)9-2
5級昇級:2012年11月10日(小4)22-14
4級昇級:2013年 5月 5日(小5)6-0
3級昇級:2013年 6月 3日(小5)11-9
2級昇級:2013年 9月15日(小5)22-15
1級昇級:2014年 3月17日(小5)12-3
初段昇段:2014年 6月21日(小6)17-13
ニ段昇段:2015年 2月28日(小6)19-13
三段昇段:2015年10月18日(中1)13-5
四段昇段:2016年10月 1日(中2)

191:名無し名人
19/08/06 00:36:52.07 GFZYs58G.net
小学6年生の6月には初段にならなきゃいけない令和時代
小学生名人戦とかで油を売ってる場合ではない

192:名無し名人
19/08/06 01:16:21.02 B3HTdty0.net
プードルは佐伯コースか

193:名無し名人
19/08/08 02:00:04.02 NsidQ4Ki.net
プードルパパって実際はまあ至って普通のおっさんなのにSNSで損しすぎ

194:名無し名人
19/08/09 13:34:26.35 CoozR58C.net
山下君への嫉妬心は半端ないだろうな
これからどこに向かうのか・・

195:名無し名人
19/08/09 13:53:33.43 bzGbgTDp.net
山下もウンコだからウンコ同士の友情が生まれるのじゃ

196:名無し名人
19/08/09 14:08:28.59 TcfTN6gL.net
プーさんはどうでもいいですけど
マレ虎さんは負けた時のいい訳が出来る環境は整いましたか
まあ門下内伝統のレベルの低い話ですけどね

197:名無し名人
19/08/11 15:18:14.13 mFwZY/4v.net
去年の倉敷低学年チャンプの佐藤強いな

198:名無し名人
19/08/12 16:28:56.59 trLO8Lkz.net
岩村に期待するとか勝負の世界舐めてるの?

199:名無し名人
19/08/13 08:23:17.96 va3h8qOI.net
院2世代最強 佐々五段△
院1世代最強 近藤六段○
大4世代最強 増田六段○
大3世代最強 斎藤四段▲
大2世代最強 服部三段× 
大1世代最強 古賀三段×
高3世代最強 森本三段▲
高2世代最強 藤井七段◎
高1世代最強 上野三段▲
中3世代最強 片山二段▲
中2世代最強 吉池初段▲
中1世代最強 岩村初段○
小6世代最強 鷹取2級○
小5世代最強 山下4級○
小4世代最強

200:名無し名人
19/08/13 13:30:12.35 zZIMuMgC.net
藤井ですら渡辺クラスに収まりそうなのに岩村以下3名に期待できるわけない

201:名無し名人
19/08/13 15:44:50.60 DynGlsNl.net
岩村が成果を出す前にお前は死んでるからどうでもいいだろw

202:名無し名人
19/08/13 18:20:22.47 niU1QXUg.net
>>193
通算120勝時の成績
【これまで】
3勝1敗ペース 0.750クリア(4回戦敗退級)
が最強棋士だった平成(羽生善治)時代

ワンランク下の
2勝1敗ペース 0.666クリア(3回戦敗退級)
でも若手強豪(笑)
【これから】
6勝1敗ペース 0.857クリア(7回戦敗退級)
が最強棋士になる令和(藤井聡太)時代

ワンランク下の
5勝1敗ペース 0.833クリア(6回戦敗退級)
が若手強豪の最低条件
近藤増田岩村鷹取山下が○はちと甘いんと違うか?

203:名無し名人
19/08/14 09:47:18.39 JFcStcVl.net
>>193
服部世代や古賀世代が
1983年度生まれ世代みたいな展開になればおもろいけど
さすがに無理かな~

204:名無し名人
19/08/14 09:51:25.06 B+WvLObi.net
>>194
意味不明
藤井は羽生を超えるよ

205:名無し名人
19/08/14 10:03:04.70 a5T0M3qT.net
近藤も増田もあと5年早く生まれておれば

206:名無し名人
19/08/14 10:04:21.32 GeYNQ/xG.net
>>1
岩村初段(中1)
気がつけばチューボウになり10月までに三段に上がるノルマが迫るなか
6連勝後は9勝7敗と4ヶ月に渡りこれでもかと言わんばかりのマンボをぶちかまし二段昇段振り出しの崖っぷち
何が何でも期待しますよおじさんの気持ちは完全に切れてしまったが奇跡の3連勝なるか
鷹取2級(小6)
ドジでノロマだった級位者時代の藤井よりも出世が遅れ苦しんでいる小学生最強男も6月までに初段がノルマだったがマンボ癖が消えず2級でのキャリアが50局を超えた
最初から期待してない目の肥えた将棋ファンからもいい加減早く上がれと哀れみの声が
山下4級(小5)
上述の先輩達よりはまだ期待出来る状況には違いなかったがツラ将棋から抜け出せず藤井を追いかける夢は藻屑と消えた
これからは現実を見据えて佐々木勇気を目標に切り替えていきたいがそれすらも危うくなってきている
ノルマ達成タイムテーブル
小5・6月 3級(山下4級 小5・8月)未達
小5・9月 2級
小5・3月 1級
小6・6月 初段(鷹取2級 小6・8月)未達
小6・2月 二段
中1・10月 三段(岩村初段 中1・9月)未達
中2・10月 四段
中3・2月 全棋士参加一般棋戦優勝
中2の10月プロ 藤井の永遠のライバル
中3の4月プロ タイトル20期クラス
中3の10月プロ タイトル10期クラス
高1の4月プロ タイトル5期クラス
高1の10月プロ タイトル1期クラス
高2の4月プロ 藤井の思い出挑戦者
高2の10月プロ A級棋士候補

207:名無し名人
19/08/14 10:05:55.38 yFlsn4sZ.net
岩村初段(小6・1/6〜)17勝12敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○
鷹取2級(小5・11/3〜)27勝24敗
●●○○○●○○○●●○●●○
●●●○●●○○●●●●○○○
○●○○●●○○●○●●○○○
●●○○○○
山下4級(小4・3/2〜)17勝14敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○

藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗・6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

208:名無し名人
19/08/14 10:13:41.45 brKtlyPa.net
大造じいさんはともかく鷹取が次もマンボしたら祭りやで

209:名無し名人
19/08/14 10:21:07.95 pkNViCn5.net
マンボ!(龍谷大学バージョン)
URLリンク(youtu.be)

210:名無し名人
19/08/15 07:50:20.22 Q0c5+MMH.net
>>191
E1だけど

211:名無し名人
19/08/15 10:04:57.99 ozrAQjuA.net
奨励会試験で岩村、鷹取、山下を超えそうな有望株はいるの?

212:名無し名人
19/08/16 18:21:12.25 Z/FIPu4J.net
奨励会試験は終わったみたいだな

213:名無し名人
19/08/17 09:13:50.94 U7FroODJ.net
関東、関西ともに例年を上回る合格者が出たようだ。研修会上位の受験者はほとんど合格。有望な小学生合格者も多い。

214:名無し名人
19/08/17 09:53:41.88 yJcs


215:Kt+2.net



216:名無し名人
19/08/17 10:08:17.75 hmcPd1iR.net
4年生合格者はアマ強豪の間では有名な超有望株

217:名無し名人
19/08/17 10:29:20.25 gZL+XAHG.net
小4の11月に5級になれているかどうか
ここが第1の関門になる

218:名無し名人
19/08/17 10:52:20.39 AbUU5Ff5.net
>>209
へぇー楽しみだな
関西か関東かどっち?

219:名無し名人
19/08/17 11:00:20.48 NuFTx1b1.net
>>204
古賀に二枚落ちで負けとる

220:名無し名人
19/08/17 16:03:35.61 CYNN+Omt.net
有望株として合格のライン
小4・11月に5級
小4・3月に4級
小5・6月に3級

221:名無し名人
19/08/19 13:39:38.48 xLBOkvJe.net
岩村初段(小6・1/6〜)17勝12敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○
鷹取1級(小6・9月〜)0勝0敗
山下4級(小4・3/2〜)18勝16敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

222:名無し名人
19/08/19 15:35:23.36 LQDPMtiS.net
史上最強棋士藤井聡太を目標にするのは無理がありすぎるから
佐々木勇気(笑)超えへのノルマ達成タイムテーブル
小5・9月 3級(山下4級 小5・8月)
小5・11月 2級
小6・10月 1級(鷹取1級 小6・8月)
中1・4月 初段
中1・6月 二段(岩村初段 中1・9月)未達
中2・4月 三段
高1・10月 四段

223:名無し名人
19/08/19 18:48:29.30 jbRysdYC.net
>>204
小学4年生の奨励会6級受験時の研修会到達ノルマはB1

224:名無し名人
19/08/20 11:51:11.53 0Xv99q4f.net
岩村初段(小6・1/6〜)18勝13敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○

鷹取1級(小6・8/16〜)0勝0敗
山下4級(小4・3/2〜)18勝16敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○
○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

225:名無し名人
19/08/20 12:19:43.98 xyXooplG.net
小学生有望株としての合格ライン
小4・8月に研修会B1
小4・11月に5級
小4・3月に4級
小5・6月に3級

226:名無し名人
19/08/20 12:39:21.05 aCtoaWHY.net
さよなら♪さよなら♪大造じいさん♪
(3回繰り返し)

227:名無し名人
19/08/20 12:39:27.69 FNT8MfrX.net
>>211
関東更新されたな
花村君が小4入会のようだ
こりゃあ楽しみだ

228:名無し名人
19/08/20 12:41:24.15 p9BhogF+.net
岩村は初段で一年以上滞留しそうだな

229:名無し名人
19/08/20 12:51:45.41 CbauCDK8.net
鷹取のぶん表がすっきりしたけど上がるの遅すぎだわな
2級に9ヶ月半もいたとは

230:名無し名人
19/08/20 12:59:28.43 a3gMWTun.net
本日のメインイベント
岩村の結果発表も無事に終了(笑)
では皆の衆ごきげんよう

231:名無し名人
19/08/20 13:24:52.64 tanwU9iO.net
遂に来るべく日が来てしまったのか岩村ァ

232:名無し名人
19/08/20 13:35:52.96 /g/pwVUQ.net
これからが本当の地獄だ

233:名無し名人
19/08/20 13:37:37.56 ICiYz0rr.net
あの6連勝が全くの無意味に

234:名無し名人
19/08/20 13:53:39.33 e3ZtriNh.net
あちゃー
岩村君18勝7敗もダメだったか
6連勝が無駄になって完全に振り出しに戻ったな

235:名無し名人
19/08/20 13:56:17.58 hwJvcV5O.net
弱い

236:名無し名人
19/08/20 13:57:31.24 ICiYz0rr.net
わりとプレッシャーに弱いタイプかもしれん
そんなメンタルじゃ三段リーグが地獄やろうな

237:名無し名人
19/08/20 14:00:40.57 hwJvcV5O.net
>>229
ゲロ弱だね。まあもう忘れた頃に昇段する凡人ルート入ったので、入会したての子に切り替えるベストタイミング

238:名無し名人
19/08/20 15:43:28.58 nBwFMYm5.net
岩村連呼してたキチガイ爺ざまあ

239:名無し名人
19/08/20 15:50:22.56 SkvM2z9Q.net
自暴自棄になっている今の岩村に一番大事な事は自分に合った最適な目標設�


240:閧セが 8-0 12-4 14-5 16-6 18-7 さてどうするつもりなのか



241:名無し名人
19/08/20 16:38:04.87 FnOs54Vq.net
四谷赤坂麹町
ちゃらちゃら流れる御茶ノ水
粋なねぇちゃん立ちしょんべん
見上げたもんだよ屋根やのふんどし
便所で見る月うんのツキ
便所の火事だヤケクソだ
やけのやんぱち日焼けのなすび
色が黒くて噛み付きてえが
あたしゃ入れ歯で歯がたたねえ
頑張れよ大造じいさん

242:名無し名人
19/08/21 03:47:19.16 BFns/nYu.net
院2世代最強 佐々五段△
院1世代最強 近藤六段○
大4世代最強 増田六段○
大3世代最強 斎藤四段▲
大2世代最強 服部三段× 
大1世代最強 古賀三段×
高3世代最強 森本三段▲
高2世代最強 藤井七段◎
高1世代最強 上野三段▲
中3世代最強 片山二段▲
中2世代最強 吉池初段▲
中1世代最強 岩村初段○
小6世代最強 鷹取1級○
小5世代最強 山下4級○
小4世代最強

243:名無し名人
19/08/21 04:51:29.88 Lx5P8hrt.net
吉池が二段マッポしかもダブルで

244:名無し名人
19/08/21 06:05:58.71 u/gKRybZ.net
若年二段昇段→四段昇段
藤井聡太 小6・2月→中2・10月(20ヶ月)1期
佐々木勇 中1・6月→高1・10月(40ヶ月)4期
豊島将之 中1・9月→高2・4月(43ヶ月)5期
渡辺 明 中2・4月→高1・4月(24ヶ月)2期
増田康宏 中2・8月→高2・10月(38ヶ月)5期
斎藤慎太 中2・8月→大1・4月(56ヶ月)8期
阿部光瑠 中2・10月→高2・4月(30ヶ月)4期
上記7名の平均 35.8ヶ月
上記7名の三段リーグ平均在籍期数 4.14期
昇段者134人のリーグ平均在籍期数 6.19期
退会者87人のリーグ平均在籍期数 9.61期

245:名無し名人
19/08/21 11:55:07.73 VUzv23vb.net
2019年度成績
間6級(2008-07-04)11-19
○●●○●○●●●○○●●○●
●●○●●○○●●○●●●○●

246:名無し名人
19/08/21 11:55:27.15 /o2+8DwG.net
2019年度成績
間6級(2008-07-04)11-19
○●●○●○●●●○○●●○●
●●○●●○○●●○●●●○●

247:名無し名人
19/08/21 12:01:54.06 CgrrVGNB.net
鷹取は12歳3ヶ月で1級
おめでとう!!

248:名無し名人
19/08/21 12:07:29.92 5pX3ZFV5.net
藤井聡太:2002年07月19日
6級入会:2012年09月22日(小4)9-2
5級昇級:2012年11月10日(小4)22-14
4級昇級:2013年05月05日(小5)6-0
3級昇級:2013年06月03日(小5)11-9
2級昇級:2013年09月15日(小5)22-15
1級昇級:2014年03月17日(小5)12-3
初段昇段:2014年06月21日(小6)17-13
ニ段昇段:2015年02月28日(小6)19-13
三段昇段:2015年10月18日(中1)13-5
四段昇段:2016年10月01日(中2)

249:名無し名人
19/08/21 12:34:07.30 bUo8juTD.net
>>237
間6級(2018.9~) 8-22
●●●●○●●●●B●●●○○○A○●●●●●●○●○●B●●●●○
入会直後の勝率0.266から1割近く勝率アップ
着実に成長中

250:名無し名人
19/08/21 12:45:28.19 PTbcipWh.net
プードルは6例会連続で1勝2敗
3ヶ月間全く進歩がない

251:名無し名人
19/08/21 14:25:44.72 1J7RplNQ.net
二段以下に関しては学年トップだけ注目しとけば充分だけど
プードルはネタ枠として専用スレを立てる価値がある

252:名無し名人
19/08/21 14:52:58.56 um1pf5yk.net
プードル専用スレは盛り上がりそうだな

253:名無し名人
19/08/21 21:21:22.58 6g0BaIuJ.net
スレッドが繁栄するかどうかは
・スレタイ
>>1の内容
・スレを立てるタイミング
以上3点によって決まる

254:名無し名人
19/08/23 06:29:18.28 8dFukD18.net
若年二段昇段→四段昇段
藤井聡太 小6・2月→中2・10月(20ヶ月)1期
佐々木勇 中1・6月→高1・10月(40ヶ月)4期
豊島将之 中1・9月→高2・4月(43ヶ月)5期
岩村最短 中1・10月→
渡辺 明 中2・4月→高1・4月(24ヶ月)2期
増田康宏 中2・8月→高2・10月(38ヶ月)5期
斎藤慎太 中2・8月→大1・4月(56ヶ月)8期
阿部光瑠 中2・10月→高2・4月(30ヶ月)4期
上記7名の平均 35.8ヶ月
上記7名の三段リーグ平均在籍期数 4.14期
昇段者134人のリーグ平均在籍期数 6.19期
退会者87人のリーグ平均在籍期数 9.61期

255:名無し名人
19/08/24 17:18:15.03 eVlC7vq5.net
岩村(中1・8月)
年内二段昇段 
残り16戦 12勝4敗 
やはりこれはかなり厳しいか
年度内二段昇段
残り28戦 25局18勝7敗 
これも楽ではないがここらがノルマになるか

256:名無し名人
19/08/24 18:51:20.62 K23824kZ.net
通算20敗時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
殿堂棋士・チューボウ棋士
・藤井聡太 115-20(0.852)
・中原 誠 97-20(0.829)
・大山康晴 83-20(0.806)
・羽生善治 69-20(0.775)
・加藤一二 56-20(0.737)
・渡辺 明 33-20(0.623)
・谷川浩司 28-20(0.583)
16歳デビ


257:ュー棋士 ・森内俊之 57-20(0.740) ・屋敷伸之 52-20(0.722) ・塚田泰明 37-20(0.649) ・佐々木勇 34-20(0.630) ・阿部光瑠 30-20(0.600) 17歳デビュー棋士 ・増田康宏 51-20(0.718) ・永瀬拓矢 46-20(0.697) ・佐藤康光 46-20(0.697) ・村山 聖 45-20(0.692) ・糸谷哲郎 44-20(0.688) ・南 芳一 43-20(0.683) ・豊島将之 41-20(0.672) ※伊藤三段(高2)8勝8敗(13位)来期ラストチャンス ※上野三段(高1)8勝8敗(19位) ※岩村初段(中1)18勝13敗 ※鷹取1級(小6)0勝0敗 ※山下4級(小5)18勝16敗



258:名無し名人
19/08/24 19:25:45.05 M38RlU4M.net
>>247
年上に囲まれてる状態で約半年で25戦18勝は本当に難易度が高い

259:名無し名人
19/08/25 02:37:43.61 5qb5nnte.net
新入会の有望株は?

260:名無し名人
19/08/25 04:44:35.37 7G/vTfJJ.net
有望株合格ライン(令和時代バージョン)
小4・8月に研修会B1クリア(該当者なし)
小4・11月に奨励会5級クリア
小4・3月に奨励会4級クリア
小5・6月に奨励会3級クリア

261:名無し名人
19/08/25 12:48:13.50 iEjLDLw7.net
>>234
岩村が学年トップの中では中の上である評価は昨年の冬からずっと変わらない

262:名無し名人
19/08/25 14:00:19.18 xDMHs1ZB.net
直近の勝ち負けで評価を乱高下させるのはまさしく見る目がない人の典型
たとえ昇段が振り出しに戻ろうが大造じいさんには今の年齢(学年)と奨励会で積み重ねた全ての実績のほうが優先される

263:名無し名人
19/08/26 14:30:05.68 OSre2Hcg.net
>>250
兄弟子の岩村より入会が1年も早い花村が有望株だろうな
小4ではダントツの強さで同級生のライバルは皆無だそうだ

264:名無し名人
19/08/26 14:31:33.52 qN1H4f53.net
佐藤に負けてるようじゃ有望とは言えない

265:名無し名人
19/08/26 14:39:33.06 lmSQt0M6.net
今の小学4年世代は研修会B1クラスは皆無だから残念ながら有望株は誰もいない
でも11月の第1例会までに5級になれば有望株になれる
ノルマは9勝3敗

266:名無し名人
19/08/26 15:42:02.65 4sb1sitD.net
なにがなんでも期待しますよおじさんはすぐにバレるウソつくから最悪

267:名無し名人
19/08/27 10:18:56.11 /IpQ1CdR.net
6級デビューして9勝3敗クリア出来なければ一生ネタキャラとしての人生を歩むのか
運良くそこをクリアしても次の関門をクリア出来なければ・・・
プロフィールまで捏造して期待枠に入れようとする見る目ない人にマークされたせいで大変だな

268:名無し名人
19/08/27 12:15:12.22 /9xWfF6U.net
三段リーグスレや棋戦スレは将棋界の事をあまりよく知らないインターネットの世界から出て来ないタイプのライト層が大半だから
そういうのに騙されるお客様もいるんだろうけど悪質だよね

269:名無し名人
19/08/28 01:24:05.08 1uG0vd2t.net
将棋板住人の多くはナベの冤罪事件で最初はナベを信じたようなアホすぎる連中だからな

270:名無し名人
19/08/29 16:20:35.35 D7gVtS2g.net
261

271:名無し名人
19/08/30 01:24:53.31 uBXhegHR.net
岩村ガー、鷹取ガー、山下ガーと言ってる間に
囲碁界に福岡航太郎(13歳)が現れたでござるwwwwww
8:26:37~上野愛咲美(17)&福岡航太郎(13)が名人戦の大盤解説に登場
第44期名人戦挑戦手合七番勝負第1局 2日目(ホテル椿山荘東京)
YouTube で


272: eZ85o4H9a78#t=08h26m37s 福岡航太郎、相当頭いいね、おおよそ13歳の解説じゃない 17歳JKの上野の喋りと比較するだけでも一目瞭然 その上野も16歳で女流棋聖ゲット、 竜星戦(将棋の銀河戦相当)では高尾紳路(平成四天王)を撃破し、 決勝トーナメント・ベスト8に進出してる https://pbs.twimg.com/media/EC5e-sUVUAIMrDs.jpg https://pbs.twimg.com/media/EC5e-sTVUAEVnnJ.jpg



273:名無し名人
19/08/30 01:29:03.78 uBXhegHR.net
(新初段物語:4)世界知る福岡航太朗、狙う頂 囲碁
URLリンク(www.asahi.com)
大棋士には幼少期の伝説がある。
幕末に「碁聖」とうたわれた本因坊秀策(しゅうさく)は、
碁石を与えればすぐに泣きやみ、石を並べて遊んだという。
日本棋院の院生時代、圧巻の114連勝を遂げた
福岡航太朗初段(13)は、その列に加わるのか。

274:名無し名人
19/08/30 01:36:24.75 Uxa7Q7vS.net
囲碁板で盛り上げてやれよ

275:名無し名人
19/08/30 02:03:05.99 uBXhegHR.net
やっぱ若い有望な棋士は、↓こうやって育てないと
将棋界の中学生棋士がプラチナというのは年を取りすぎている
URLリンク(www.youtube.com)
(囲碁名人戦控え室)
・大竹英雄 名誉碁聖
・趙治勲 名誉名人・二十五世本因坊
・山下敬吾 九段(平成四天王)
・一力遼 八段
・大矢浩一 九段
・福岡航太朗 新初段(13)

276:名無し名人
19/08/30 12:50:39.88 laAmlLRR.net
囲碁は将棋の三段リーグに相当する試練はあるの?
まさか初段に上がった時点で即プロになれちゃうわけじゃないよね?

277:名無し名人
19/08/30 13:45:32.05 TIes1s1f.net
>>260
ほんまにせやな

278:名無し名人
19/08/30 13:50:20.15 Fk8jgWO+.net
実質ここは岩村・鷹取・山下に期待しないスレ

279:名無し名人
19/08/30 15:40:29.81 uBXhegHR.net
>>266
囲碁は初段でプロだが、毎年プロ入りする人数は将棋と大して変わらない
少なくとも東京本院で正規ルートでプロ入りする3人は
いかなる意味でも非難されるいわれはない
棋士採用試験
URLリンク(ja.wikipedia.org)
福岡航太朗(13)は今年4月、冬季2位で入段、プロ入り

280:名無し名人
19/08/30 15:55:09.65 uBXhegHR.net
女流特別採用も、藤沢里菜や上野愛咲美の大活躍を見れば、
棋力で劣っているということはまったくなく、
彼女らは女流特別採用がなくても、「いずれ」一般枠でも合格していただろう
女流特別採用枠はそういう無駄な時間をカットしてるだけ、
男の院生の立場から見ても、藤沢や上野姉妹には
一般枠を消費することなく、女流特別採用枠でとっとと抜けてもらった方がいいのだ

281:名無し名人
19/08/30 17:14:50.60 OaIxal7N.net
>>268
岩村・鷹取・山下に過度に期待した見る目がないいつもの人を嘲け笑うスレ

282:名無し名人
19/09/01 16:34:05.78 q8H5+Gaz.net
272

283:名無し名人
19/09/01 18:13:52.21 ySbAJH5J.net
この3人は四段になるというかプロのタイトルを20代前半でとれるかってレベルだよね

284:名無し名人
19/09/01 18:20:57.81 Gj2nuK1e.net
令和時代の目安
中2の10月プロ 藤井の永遠のライバル
中3の4月プロ タイトル20期クラス
中3の10月プロ タイトル10期クラス
高1の4月プロ タイトル5期クラス
高1の10月プロ タイトル1期クラス
高2の4月プロ 藤井の思い出挑戦者
高2の10月プロ A級棋士候補

285:名無し名人
19/09/02 03:48:24.09 /ebx1vzn.net
実は将棋は地味にやばいことになってる、若手の有望株が藤井聡太しか居ないのだ
いまだに羽生世代(笑)と渡辺世代なわけ
囲碁がキラ星のごとく10代~20代前半の有望棋士が出てきているのとあまりにも対照的
奨励会でも、ベテラン勢が優勢で上から抜けていく状態が続いている
【一力遼八段(22)】最年少記録多数、七大タイトル挑戦5回、
NHK杯・阿含桐山杯・竜星戦(2回)優勝、
河北新報オーナ一力家のセレブ御曹司、早大在学中
【六浦雄太七段(20)】 阿含桐山杯優勝、名人戦リーグ入り
【芝野虎丸八段(19)】最年少・最短記録多数、竜星戦優勝、日中竜星戦(vs柯潔)優勝、
名人挑戦中、本因坊戦リーグ入り、17歳で王座戦挑決決勝まで進出
【福岡航太朗初段(13)】院生手合いで驚異の114連勝、期待の大型新人、趙治勲も絶賛
【藤沢里菜四段(20)】 女流四冠、最年少女流タイトル(15歳9ヶ月)
【上野愛咲美二段(17)】16歳で女流棋聖、竜星戦(将棋の銀河戦相当)で
高尾紳路九段(平成四天王)を撃破し、決勝トーナメント・ベスト8進出
【上野梨紗初段(13)】 愛咲美の妹、姉よりさらに有望、強くなるとみられている
※囲碁は入段(初段)でプロ

286:名無し名人
19/09/02 04:53:55.98 cGeI0Ya2.net
岩村も15年早く生まれてたら同じ実力でも充分にタイトル取れるチャンスだったのに

287:名無し名人
19/09/02 05:12:46.83 0qeqjD/j.net
更新はよ頼むで

288:名無し名人
19/09/02 05:18:03.15 /T6mZylp.net
岩村初段(小6・1/6〜)18勝13敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○

鷹取1級(小6・8/16〜)0勝0敗
山下4級(小4・3/2〜)18勝16敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○
○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

289:名無し名人
19/09/02 08:35:17.41 0POLCsBf.net
渡辺世代とか初めて聞いた

290:名無し名人
19/09/02 20:30:11.47 cRTOcZi2.net
今年は奨励会33人も合格したんか
総勢190人

291:名無し名人
19/09/03 14:16:35.95 zSita/Rx.net
岩村初段(小6・1/6〜)19勝14敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●
鷹取1級(小6・8/16〜)0勝0敗
山下4級(小4・3/2〜)18勝16敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○
○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○

292:名無し名人
19/09/03 15:41:25.07 gZUSDgep.net
大4世代最強 増田六段○
大3世代最強 斎藤四段▲
大2世代最強 服部三段× 
大1世代最強 古賀三段×
高3世代最強 森本三段▲
高2世代最強 藤井七段◎
高1世代最強 上野三段▲
中3世代最強 片山二段▲
中2世代最強 吉池二段▲
中1世代最強 岩村初段○
小6世代最強 鷹取1級○
小5世代最強 山下4級○
小4世代最強

293:名無し名人
19/09/03 16:07:46.92 DsZpjpoj.net
三段になったらプロで良くないか?
そのかわり17歳までに三段になれない場合は強制退会。二段での勝ち越しの延命は20歳までとか。
26歳まで引き延ばしたあげく強制退会後は知らんぷりはあまりにも残酷過ぎるわ

294:名無し名人
19/09/03 16:11:19.84 uM5F8Wct.net
岩村6級(小5・9/18~)9勝1敗
○○○○○●○○○○
岩村5級(小5・11/3~)6勝1敗
●○○○○○○
岩村4級(小5・12/2~)6勝2敗
●●○○○○○○
岩村3級(小5・1/27~)8勝4敗
○●●○●●○○○○○○
岩村2級(小5・3/21~)13勝9敗
○○●●○●●●○●○○●○●
●○○○○○○
岩村1級(小6・7/15~)19勝8敗
○○●○○●○○●○●○●○○
●○●○○○○○○●○○
岩村初段(小6・1/6〜)19勝14敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●

295:名無し名人
19/09/03 16:17:37.18 gcaekukG.net
藤井6級(小4・9/22~)9勝2敗
○○○●○○●○○○○
藤井5級(小4・11/10~)22勝14敗
○●○○○○○●○●●○○●○
●●○●●○○●●○○○●○○
●○○○●○
藤井4級(小5・5/5~)6勝0敗
○○○○○○
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○
○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○

296:名無し名人
19/09/03 16:45:01.69 yifrKU+d.net
小学5年入会はやっぱり厳しいね
小学4年入会に比べて一年間遊んでたんだから

297:名無し名人
19/09/03 18:13:34.06 BNOpBNYd.net
岩村初段(小6・1/6〜)19勝14敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●
鷹取1級(小6・8/16〜)2勝1敗
●○○
山下4級(小4・3/2〜)20勝17敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●○●○
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
(昇段)8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
(昇級)6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

298:名無し名人
19/09/03 18:19:35.31 JhkXpmaI.net
2019年度成績
間6級(2008-07-04)11-22
○●●○●○●●●○○●●○●
●●○●●○○●●○●●●○●
●●●
間6級B(0-1)


299:名無し名人
19/09/03 19:31:24.48 TrVnAqy0.net
プードルwwww

300:名無し名人
19/09/04 11:08:09.03 EvOb


301:AiZb.net



302:名無し名人
19/09/04 11:59:18.92 8rhXeq99.net
あの永世7冠の羽生さんでさえA級棋士になるのに7年掛かってるからな
順位戦は言わゆる弱棋士も命がけで来るってこどだよな

303:名無し名人
19/09/06 01:57:57.66 oottWOy1.net
>>287
山下のせいでまた行数足りなくなる問題が

304:名無し名人
19/09/07 11:18:13.49 Uxg2YZlt.net
入会から一年間経過してプードルBかよww

305:名無し名人
19/09/08 15:58:57.70 4BfvGN/E.net
294

306:名無し名人
19/09/11 11:57:11.32 lAyNvrC2.net
プードルはオヤジがあかんわ

307:名無し名人
19/09/12 15:26:37.04 Y42o8BIj.net
いまは6級でも一年後は初段かもしれない
まだ小学生で余裕あるからね

308:名無し名人
19/09/14 09:28:54.42 o134Kduo.net
注目は新旧の小学生名人対決だな
試験では今年の名人が勝利し奨励会合格

309:名無し名人
19/09/14 10:47:53.52 IT1x3CKy.net
そんなレベル低い話はどうでもいい
注目は以下のノルマを達成出来る有望株会員がはたして出てくるか
有望株合格ライン(令和時代バージョン)
小4・8月に研修会B1クリア(該当者なし)
小4・11月に奨励会5級クリア
小4・3月に奨励会4級クリア
小5・6月に奨励会3級クリア

310:名無し名人
19/09/16 18:39:10.97 kFoVvghz.net
今年の名人は初例会は好発進だったようだ

311:名無し名人
19/09/17 15:14:45.98 x46xFmsy.net
岩村初段(小6・1/6〜)19勝14敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●
鷹取1級(小6・8/16〜)2勝4敗
●○○●●●
山下4級(小4・3/2〜)21勝19敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●○●○●○●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
(昇段)8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
(昇級)6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

312:名無し名人
19/09/17 15:41:01.53 W5t0aywk.net
新入生組を含めてもトイ君が最年少奨励会員なんだな

313:名無し名人
19/09/17 16:06:55.08 eCM5Tmiz.net
2019年度
プードル6級(2008-07-04)12-24
○●●○●○●●●○○●●○●
●●○●●○○●●○●●●○●
●●●○●●
プードル6級B(1-3)
●○●●

314:名無し名人
19/09/18 12:49:17.76 /CFKVtm5.net
最年少ってことは将来性がある
来月からの巻き返しに期待

315:名無し名人
19/09/18 12:51:55.43 iqqIMn2s.net
最年少でも既に小学5年
これだけ負けてたら将来性はゼロ

316:名無し名人
19/09/18 18:16:08.54 /CWo/lvq.net
岩村初段(小6・1/6〜)20勝15敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●○●
鷹取1級(小6・8/16〜)2勝4敗
●○○●●●
山下4級(小4・3/2〜)21勝19敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●○●○●○●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
(昇段)8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
(昇級)6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

317:名無し名人
19/09/18 21:40:57.85 HuY88KOe.net
世代最強を自認し小4入会したものの山下に抜かされ炭崎にも抜かれるという
わからんもんだな 世代3位としてまた一から頑張れ

318:名無し名人
19/09/18 23:09:10.25 EDZXqxWM.net
小4で小学生名人を獲得し結果を残した栄誉は永久に残る
数年後にはやっぱり世代最強ってことが証明されるかもしれない
低級のうちは誤差の範囲だってことが誰が見ても一目瞭然

319:名無し名人
19/09/18 23:49:34.25 DjpONJSm.net
岩村君同年齢の子に追いつかれてるやん

320:名無し名人
19/09/19 00:05:43.29 zTqiq89o.net
その子は一個上

321:名無し名人
19/09/19 01:36:40.43 ZyN2IbZQ.net
プードルはBだから関東タメ國井西村荒木よりも立場は下
西村と荒木がBに落ちてきて傷を舐め合う仲間になってくれる事を願うしかない

322:名無し名人
19/09/19 03:20:46.72 dOb6wdOr.net
最年少は小4入会の花村君か
去年の倉敷王将低学年準優勝の実力者
しかし本当に面子を見ると近年は倉敷王将に逸材が集まるように変わってきてるんだな
将棋やってる親子ではもう小学生名人より倉敷王将が有力者が集まる大会って認識なんだろうな

323:名無し名人
19/09/19 03:43:41.62 /GOiE7dd.net
それよりも研修会でのレベルでしょ

324:名無し名人
19/09/19 04:16:22.92 J+EhauaY.net
花村が倉敷定額ね決勝でちんちんされたのは研修会で�


325:d1だろ今 プードル二世の期待が高まっている



326:名無し名人
19/09/19 09:59:03.14 7yxRb8Sa.net
>>307
パパ、未だ師匠の欄が空白ってどういうこと?

327:名無し名人
19/09/19 10:00:19.27 Sv4862OD.net
不覚にも悲しくなってしまった

328:名無し名人
19/09/21 23:34:12.05 zsdFAxZj.net
316

329:名無し名人
19/09/22 18:00:59.77 uOwu92u5.net
>>311
どう考えても小学生名人の方が有力者が集まると思う
倉敷は県で何人も代表いたりするが、小学生名人戦の県代表は1人
海外招待枠はどうかと思うけど
わざわざ海外まで代表取りに行く人が出かねない

330:名無し名人
19/09/22 18:21:41.32 VYhL6II8.net
どっちも同じように頑張るわ。
ふたつしかないんだから。

331:名無し名人
19/09/22 18:38:45.54 CM9z86av.net
>>317
既にいるんだわ。ルールの隙とはいえ本来の趣旨とは違うからちょっとな~。

332:名無し名人
19/09/24 14:39:11.14 PsLbRGti.net
将棋を小学校の選択教科に出来ないのだろうか
音楽や図工をやるよりは有意義だろ

333:名無し名人
19/09/24 16:23:04.44 J8ZrAIub.net
芸術と並べて教育的にやらせるようなもんじゃないわ
部活動として採用してもらえるように、地域に常任指導者を置くようにするのがいいと思う

334:名無し名人
19/09/26 19:01:20.22 i6S8CSaL.net
322

335:名無し名人
19/10/01 10:55:36.49 09z9alh5.net
323

336:名無し名人
19/10/04 01:36:29.58 YNcjNRwN.net
324

337:名無し名人
19/10/05 22:41:49.07 dCZm9TpG.net
明日は奨励会

338:名無し名人
19/10/08 16:06:30.21 9NQsQGlD.net
大造じいさん・・・

339:名無し名人
19/10/09 11:10:48.36 J4rcfbpY.net
プードルw

340:名無し名人
19/10/09 11:28:39.76 9P4QqoSU.net
去年の入会組は不発だね。山下も苦労してる。
今年入会も去年は入れませんでしたって感じの微妙な面々だ。

341:名無し名人
19/10/09 12:56:16.95 729KRyg3.net
あれ?関東勢は期待できると聞いたのだけど

342:名無し名人
19/10/09 13:10:42.59 9P4QqoSU.net
6連勝した中学生のことかな?
4級くらいの力はあるかもしれないね
まあただそれだけ

343:名無し名人
19/10/09 23:44:17.97 Whk5BETY.net
岩村もすっかり勢いがなくなったな

344:名無し名人
19/10/11 02:58:58.29 Igh+ezWo.net
レジェンドコースからは外れそうだね

345:
19/10/13 17:28:56 xrzwuwY8.net
岩村君の二段昇段はまだかいな?

346:名無し名人
19/10/19 16:09:57 IzH32rNK.net
334

347:名無し名人
19/10/23 01:35:13.26 v8ahYj9t.net
炭崎弱すぎ

348:名無し名人
19/10/23 16:23:45.59 PxfTwlsd.net
レジェンド~15歳
エリート 16~18歳
平凡   19~22歳
下っ端  23歳~

349:名無し名人
19/10/24 17:48:16.04 r8pFpQ+B.net
スレタイのお三方は活躍してるのかえ?
新しい注目株は現れたかえ?

350:名無し名人
19/10/24 18:38:10 PnwWfAuE.net
煽りすらなくなったからお察し

351:名無し名人
19/10/25 03:19:32.44 Cfb1opsA.net
山下よ頼むからいい加減に上がってくれ
行数足りひんねや

352:名無し名人
19/10/26 19:51:44 JZbjekoW.net
337

353:名無し名人
19/10/26 19:58:28.91 7UAUMJUS.net
>>320
選択科目くらいならまだアリかも知れんが、必修は無理だな

354:名無し名人
19/10/26 21:43:54 RMy+nSvU.net
山下って間より少し強かっただけでしょ

355:名無し名人
2019/10/3


356:0(水) 12:35:52 ID:Edkz4ieU.net



357:名無し名人
19/10/30 16:00:05.41 2yNoTOet.net
岩村は中学生棋士の可能性はまだ十分あるんだろ?

358:名無し名人
19/11/04 17:03:46 AeYDZnQ8.net
岩村はマンボがお好き

359:名無し名人
19/11/05 01:18:07 3kr7KykG.net
>>342
6級BのTなんかと比べるなや

360:名無し名人
19/11/05 07:07:27 ir1pWHVz.net
この分だと岩村は、中3までに三段になれるかどうかくらいな気がする

361:名無し名人
19/11/05 12:47:01 rxRRsLwV.net
山下よまたマンボしてしまうとは情けない

362:名無し名人
19/11/05 14:25:28.23 IKUvmbuy.net
事務処理的には非常に困る

363:名無し名人
19/11/05 14:42:25 IELxf0WU.net
>>320
あんたみたいな人が量産されたら社会的にいやだろw

364:名無し名人
19/11/06 12:04:07.15 Cgo++Ovj.net
岩村弱すぎ

365:名無し名人
19/11/06 19:53:08.88 DAkSrub/.net
岩村が鷹取に追いつかれる時期は近そうだな

366:名無し名人
19/11/06 22:35:02 htG7z1P8.net
マンボ?

367:名無し名人
19/11/16 12:01:17.26 pd7PWs9o.net
354

368:名無し名人
19/11/19 14:06:02 MH8LEdtf.net
355

369:名無し名人
19/11/21 13:34:01 MqdsbNJB.net
URLリンク(www.jti.co.jp)

370:名無し名人
19/11/22 16:16:37.95 DpG6M9e9.net
357

371:名無し名人
19/11/26 21:20:43 Lkp/BW3a.net
関東更新

372:名無し名人
19/11/28 11:13:43.26 zPr2SS8f.net
岩村wwwww

373:名無し名人
19/12/01 11:17:03 rhw3Rj7r.net
JT東京大会の低学年、高学年を制したのはJT史上初?
来年、名人と王将の座を獲得する可能性は非常に高いだろう

374:名無し名人
19/12/03 13:02:17 4Iqs5dBn.net
361

375:名無し名人
19/12/03 16:56:22 EGmSM7ZH.net
関東更新

376:名無し名人
19/12/03 21:09:35 R4lJyYtY.net
小学生奨励会員の注目株は?
小学生名人?倉敷王将?

377:名無し名人
19/12/05 09:43:25 3qU1vaAP.net
364

378:名無し名人
19/12/05 10:50:30 CVVIKDPc.net
>>234
千田 > 佐々木
本田 > 増田

という状況だから
奨励会時代の評価なんて案外あてにならないな

379:名無し名人
19/12/10 13:23:48.61 SKUpZifx.net
366

380:名無し名人
19/12/10 15:31:04.32 dKpsBvZn.net
山下3級に
実力的には初段だからまだまだこれから

381:名無し名人
19/12/10 16:40:00 OZSi0zYR.net
>>365
成長の見込みまで
わかるわけないよな

382:名無し名人
19/12/10 17:53:45.92 zoXHzkhS.net
>>365
真の評価なんてまだまだこれからじゃん

383:名無し名人
19/12/10 19:27:45 dAorxswy.net
鷹取君昇段しそうやな

384:名無し名人
19/12/12 12:57:19.15 +OiANKI3.net
小学生最強は小学生名人だよね?
来年の最有力候補は?

385:名無し名人
19/12/12 12:59:31.91 x+n1aUzQ.net
小学生名人→羽生、ナベ
だから一応有力ではあるかな?

386:名無し名人
19/12/14 20:44:49.25 S7g4cJPQ.net
373

387:名無し名人
19/12/15 11:33:34.10 CP8n9PV/.net
>>371
鷹取、山下、炭崎、花村のいない中で優勝しても小学生最強ではないだろう
「小学生名人=小学生名人戦の優勝者≠小学生最強」
小6の小学生名人戦が終わってから奨励会入会するのが
普通だった昔とは時代がだいぶ変わった

388:名無し名人
19/12/15 12:26:58.58 +/FYkIcU.net
そういやTパパって相変わらず小学生名人だぞーって書き込み続けてるよな
奨励会は入会前のアマ大会の成績なんて話すような雰囲気じゃないのに
「さすが小学生名人」のような言葉は奨励会では
だいたい皮肉か小馬鹿にしたニュアンスで言われる
(実力を認めるときには入会前のアマ大会の成績を引き合いにださない)

389:名無し名人
19/12/15 21:24:22.50 qTZq8b38.net
鷹取は来年中学生だから小学生名人戦に参加できない

390:名無し名人
19/12/16 09:52:06.40 3gmjX+gz.net
小5世代でも山下・炭崎の次の三番手だし、年齢でも小4の花村が入って最年少でなくなった

391:名無し名人
19/12/16 19:02:43.54 He9QUy/a.net
小学生名人とは全国優勝者、小学生棋士であれば誰もが憧れる小学生最強の証だからな
運と実力を兼ね備えた天才
まだ小学5年。あと1年もすれば、トップを走っているかもしれないな

392:名無し名人
19/12/16 22:38:55.03 BwE3jmNr.net
はぁごくろーさま

393:名無し名人
19/12/18 10:52:31 unyTSs+4.net
奨励会の3級と6級に棋力差が存在するだろうか?
アマ時代の勝負強さが三段リーグで発揮される可能性は高い?

394:名無し名人
19/12/18 12:50:52 cKWHgO7i.net
小学生新入会組の成績 (関西は現在1例会少ない)

小6
S井6級 11勝9敗、 F林6級 7勝11敗、 N村6級 10勝8敗
N澤6級 6勝13敗(B落ち中)、 K西6級 6勝12敗(B落ち中)

小5
K井6級 7勝13敗、 N村6級 7勝13敗、 A木6級 5勝13敗(A復帰)、 S崎6級 9勝9敗

小4
H村6級 12勝9敗


小4H村頑張ってるな

395:名無し名人
19/12/18 13:49:25.15 cKWHgO7i.net
岩村初段(中1)
6連勝を棒にふり10月までに三段に上がるノルマは達成できず、二段に上がる見通しもたたない
鷹取1級(小6)
2級で9ヶ月半停滞したが1級昇級後少し盛り返し小学生初段へ望みをつなぐ
山下3級(小5)
現実を見据えて佐々木勇気を目標に切り替えたが、4級に9ヶ月停滞してその目標も藻屑に消える
ノルマ達成タイムテーブル
小5・9月 2級(山下3級 小5・12月)未達
小5・3月 1級
小6・6月 初段(鷹取1級 小6・12月)未達
小6・2月 二段
中1・10月 三段(岩村初段 中1・12月)未達
中2・10月 四段
おまけ
間6級(B落ち中)
地方ハンデさえなければ豊島・渡辺・藤井聡太よりも強いともっぱらのウワサ
その気にさえなればソフトと同等の力を発揮することも出来る

396:名無し名人
19/12/18 14:09:57 cKWHgO7i.net
>>374
小5新入会のK井、N村、A木も合わせると6人も有力候補いないんだよな
それじゃあ優勝しても小学生最強じゃないだろう

確かに時代は変わってきているな
今後は有力候補は10人以上奨励会に入り、残りの人で小学生名人戦を戦う
ちょっと残念な場として価値が下がっていくかもな
中学生名人戦だか中学生竜王戦のように

397:名無し名人
19/12/18 16:22:52 8vvoK2Jg.net
時代は変わったな
もう小学生アマ名人戦や倉敷アマ王将戦とかに名称を変えてしまったら?
名称がそのままだったら、奨励会員も参加可にしなくちゃダメだろ

398:名無し名人
19/12/20 16:21:14 innKGacW.net
将棋youtuberの石川元三段が言っていたように、アマ大会は持ち時間が短いため
本筋ではない「誤魔化し」のできる能力の重要性が高まる
相手に最善を指されれば悪くなるが短い持ち時間の対局では多少実戦的であるような手などだ

もちろん奨励会やプロ棋戦においても「誤魔化す」ことのできる能力は必要であるが
持ち時間が長くなると誤魔化しが効かなくなり、それよりも本筋の重要性のほうがより高まる

1分切れ負けの将棋がもはや通常の将棋ではなくなるように、
アマ大会と奨励会・プロ棋戦は別のゲームと考えたほうがいい

奨励会に入会後に成績が落ちる子は本筋よりも「誤魔化し」に依存していた割合が高いと言える
逆に入会後に成績が上がった子はこれまで本筋を重視して指していた可能性が高い

どちらが良いというよりもアマ向けなのかプロ向けなのかの違いだな
(悪い癖をつけると直すのが難しいためプロ志向の子は本筋を選んだ方が良い)

399:名無し名人
19/12/24 11:48:48 f/Yjr1a5.net
>>385
おっと、間6級の悪口はそこまでだっ

400:名無し名人
19/12/24 11:56:32 ncJv9ZWH.net
T君また休んでる
これは負けそうな時は休会するとかの作戦かなにか?

401:名無し名人
19/12/24 12:09:45.28 f/Yjr1a5.net
岩村初段(小6・1/6〜)26勝21敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●○●●●○●●○○●○○
○●
鷹取1級(小6・8/16〜)13勝9敗
●○○●●●●○●○○○○○●
○○●○●○○
山下3級(小5・12/7〜)1勝2敗
○●●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
(昇段)8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
(昇級)6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

402:名無し名人
19/12/24 13:05:00.01 f/Yjr1a5.net
>>387
新入会が入ってきてもB落ちしたのでメンタルもやられてそう
研修会の「強いC1」がだいたい奨励会6級で勝率5割ぐらいだから、
入会直後のT6級の勝率1割~2割は研修会D2ぐらいの棋力に相当する
(現在はそれより1割ぐらいは勝率が上がっているが)
実際に対局をした人や見た人はその実力が分かっていたんだろう
ちょっと記憶がうろ覚えだが、入会した頃ぐらいに、
関係者の間ではTの棋力は研修会Dクラスだと言われていると書き込みがあったが、T父は
「当代小学生名人様の棋力を疑うのか? ん?」
のように書き込こんでいた
何も知らない人は騙せるのかもしれないが、今思えばまさに井の中の蛙状態だな
Dクラスが格上相手に一発入れることはちょくちょくあるが、
それが真の実力と勘違いしたんだろうな

403:名無し名人
19/12/24 14:38:35 /uvfK8jm.net
実力で名人になった事実は誰にも動かせない
プロも絶賛した指し回し
勝てない時期くらい誰にでもある
昇級は時間の問題だ

404:名無し名人
19/12/24 14:58:37 szRTPxPE.net
トーナメントの優勝って半分くらいクジ運もあるから

405:名無し名人
19/12/24 16:18:40.00 81ZriLtY.net
>>388
鷹取君あと一勝できれば入品か

406:名無し名人
19/12/24 17:06:39.06 HPm0yXtu.net
>>390
間父本人かどうかは知らないが、
「小学生名人になったのは事実」と短い持ち時間のトーナメントの結果を重視する一方、
「勝てない時期くらい誰にでもある」と持ち時間の長い非トーナメント戦の
しかも1年3ヵ月の十分な期間の対局数という圧倒的により信頼出来るデータを軽視(無視)するのは
非論理的であるし公平な物の見方とは思えない
都合の悪いことを軽視(無視)し都合のいいことを重視することを言えば
何かしらの主張をすることは出来るが、それは単に「自分はこれを軽視(無視)しこれを重視する」
という自分の価値観を叫んでいるだけでしかない
(さらに言えば、奨励会員ならば、例会のどの1局の結果も軽視せず真摯に受け止めるべきである
もしこれが本人であるならば、子どもの成長を一番妨げているのは父親自身だな)

407:名無し名人
19/12/24 17:38:03.36 HPm0yXtu.net
それと、プロは入会前のアマチュアの棋譜を決してけなさず適当に褒めるのが定跡だ
人にもよるが、奨励会員の棋譜は(本人のためにも)本当にボロクソに言う
入会前に褒められたことをいい思い出として心に残�


408:オておくのはいいが、 奨励会員になった後も真に受け続けあまつさえ公言するのは勉強が足りなさ過ぎる (本当に強くなれば、馬鹿みたいな棋譜だが頑張って少しでもいいところを 見つけて褒めてくれていたんだな、と分かってくる) >>390 が本人でないことを切に望む



409:名無し名人
19/12/25 21:29:44.71 xlqEeudn.net
それにしても小学生奨励会員はおおむね苦戦しているな。
ネイティブソフト世代とは一体何だったんだ・・・

410:名無し名人
19/12/26 00:24:13.29 ZkA3D+s7.net
小学生奨励会員って何人いるの?

411:名無し名人
19/12/27 09:33:46.12 5f0oPIqQ.net
今年の小学生名人戦でテレビ対局まで進んだ小沼君は
研修会Dクラスだし別の年テレビ対局まで来た岡崎君もDクラスだったよ
そういう例は他にもちょくちょくあるから
小学生名人が研修会Dクラスの棋力でも不思議でもなんでもないよ
実際、間君が奨励会入会後に研修会Cクラスからの同期入会の子たちに
ボコボコに負けてB落ち繰り返し、その子たちは昇級していってるので、
間君の場合むしろそう考える方が自然だと思うよ
ここは岩村・鷹取・山下スレだからスレチになってきてるかもしれずスマン

412:名無し名人
19/12/27 09:55:47.07 XmDI6A0o.net
中学生名人からほぼ棋士が出なくなったように、もう小学生名人戦は出たい人が出るくらいの扱いでしょ
事実小学生名人の間は既に世代6位で一学年で4人はプロ入りできるという枠から漏れてるし

413:名無し名人
19/12/27 10:46:10.49 5f0oPIqQ.net
>>396
計15人
小6 (8人)
鷹取1級、高坂4級、祝井6級、古林6級、野村6級、長澤6級、川西6級、前川(海)6級
小5 (6人)
山下3級、炭崎6級、西村6級、國井6級、荒木6級、間6級
小4 (1人)
花村6級

414:名無し名人
19/12/27 11:59:34.61 5f0oPIqQ.net
>>393
>自分の価値観を叫んでいるだけでしかない
この喝破は勉強になった このスレに来た価値があったよ
あの父が他にも言っている「3級と6級には棋力差はない」とか「いくら奨励会で強くてもプロになれなければ無意味」とかも
自分の都合の悪いものに対する価値を認めない「あのブドウは酸っぱい論法」だけど、
論法というよりは「自分の価値観を叫んでいるだけ」なんだな
自分もこういう考え方しないように気をつけようと思う

415:名無し名人
19/12/28 08:06:49.40 ff3TGnQi.net
来年あたり一気に昇級する可能性もある。目先の結果だけで実力は測れない。色々試す時期もあるからな。本人の努力が報われる日が必ず来るだろう。

416:名無し名人
19/12/28 08:55:40.46 JRrFXBJj.net
>>399
鷹取、山下以外はイマイチだな・・・
今年入会組も苦戦しているようだし・・・
ソフトネイティヴ世代って一体何だったんだ?

417:名無し名人
19/12/28 19:09:59.15 ff3TGnQi.net
級位者の将棋の内容なんて似たようなものだよな
実力の差があるとは思えない

418:名無し名人
20/01/03 14:28:09.82 AMLRiRj/.net
404

419:名無し名人
20/01/06 00:13:10.11 AtxKPKba.net
祝初段 

420:名無し名人
20/01/07 03:27:58.76 1RZN6lbp.net
伊藤匠弱すぎワロタ

421:名無し名人
20/01/07 08:49:15.26 nliWI6Ws.net
「6人目の中学生棋士を期待するスレ」ってことで
スレタイの3人以外に候補者が現れたりしてもいいんじゃね?

422:名無し名人
20/01/07 12:07:50 hKyQggUH.net
>>407
スレタイ変更に賛成
3人が有力なのは確かだがこれから候補者が現れる気がする

423:名無し名人
20/01/07 20:16:43 Q36FpaK6.net
鷹取くん順調だな
まあこれからだけど

424:名無し名人
20/01/07 20:23:34 vck9xA7R.net
鷹取君停滞�


425:ゥら抜け出したか



426:名無し名人
20/01/07 20:26:16 +BuBc9C0.net
toy父 ツイに鍵、アイコン変更
息子も連続休みだし大丈夫か?

427:名無し名人
20/01/07 20:27:14 LM99Eu7C.net
鷹取くん停滞してたんだから順調でもないだろw

428:名無し名人
20/01/07 22:49:00.07 hlaCe6Jh.net
とい父はどうでもいいが息子が心配
父親に責められたりして心病まないといいが

429:名無し名人
20/01/07 22:54:52.97 NJh7iiPs.net
Tくん独りっ子かな
だとしたらメンタル面は辛いな父親とふたりきりは

430:名無し名人
20/01/08 00:31:09.13 CjFDVMv1.net
奨励会歴代小学生初段
藤井初段(小6・6月21日)
鷹取初段(小6・1月5日)New!
岩村初段(小6・1月6日)
豊島初段(小6・2月?日)
一日違いで歴代2位に食い込む快挙

431:名無し名人
20/01/08 00:47:39.48 2PUdHLwG.net
こうしてみればやっぱり小学生初段は将来を嘱望されて当然だな

432:名無し名人
20/01/08 00:48:55.99 hErz8/Ur.net
勇気は?

433:名無し名人
20/01/10 11:06:05.53 wCrpm4R0.net
大橋ワロタ

434:名無し名人
20/01/10 11:11:14.28 ok9bNZOq.net
藤井以外弱すぎ総合スレッドとして1000まで行くよー

435:名無し名人
20/01/10 11:46:12 5LqJ+HrI.net
藤井以外には全く期待しないスレだからな

436:名無し名人
20/01/10 20:44:01.94 gJbclAte.net
>>414
ひとりっ子らしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch