岩村・鷹取・山下at BGAME
岩村・鷹取・山下 - 暇つぶし2ch204:名無し名人
19/08/14 09:51:25.06 B+WvLObi.net
>>194
意味不明
藤井は羽生を超えるよ

205:名無し名人
19/08/14 10:03:04.70 a5T0M3qT.net
近藤も増田もあと5年早く生まれておれば

206:名無し名人
19/08/14 10:04:21.32 GeYNQ/xG.net
>>1
岩村初段(中1)
気がつけばチューボウになり10月までに三段に上がるノルマが迫るなか
6連勝後は9勝7敗と4ヶ月に渡りこれでもかと言わんばかりのマンボをぶちかまし二段昇段振り出しの崖っぷち
何が何でも期待しますよおじさんの気持ちは完全に切れてしまったが奇跡の3連勝なるか
鷹取2級(小6)
ドジでノロマだった級位者時代の藤井よりも出世が遅れ苦しんでいる小学生最強男も6月までに初段がノルマだったがマンボ癖が消えず2級でのキャリアが50局を超えた
最初から期待してない目の肥えた将棋ファンからもいい加減早く上がれと哀れみの声が
山下4級(小5)
上述の先輩達よりはまだ期待出来る状況には違いなかったがツラ将棋から抜け出せず藤井を追いかける夢は藻屑と消えた
これからは現実を見据えて佐々木勇気を目標に切り替えていきたいがそれすらも危うくなってきている
ノルマ達成タイムテーブル
小5・6月 3級(山下4級 小5・8月)未達
小5・9月 2級
小5・3月 1級
小6・6月 初段(鷹取2級 小6・8月)未達
小6・2月 二段
中1・10月 三段(岩村初段 中1・9月)未達
中2・10月 四段
中3・2月 全棋士参加一般棋戦優勝
中2の10月プロ 藤井の永遠のライバル
中3の4月プロ タイトル20期クラス
中3の10月プロ タイトル10期クラス
高1の4月プロ タイトル5期クラス
高1の10月プロ タイトル1期クラス
高2の4月プロ 藤井の思い出挑戦者
高2の10月プロ A級棋士候補

207:名無し名人
19/08/14 10:05:55.38 yFlsn4sZ.net
岩村初段(小6・1/6〜)17勝12敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○
鷹取2級(小5・11/3〜)27勝24敗
●●○○○●○○○●●○●●○
●●●○●●○○●●●●○○○
○●○○●●○○●○●●○○○
●●○○○○
山下4級(小4・3/2〜)17勝14敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○

藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗・6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

208:名無し名人
19/08/14 10:13:41.45 brKtlyPa.net
大造じいさんはともかく鷹取が次もマンボしたら祭りやで

209:名無し名人
19/08/14 10:21:07.95 pkNViCn5.net
マンボ!(龍谷大学バージョン)
URLリンク(youtu.be)

210:名無し名人
19/08/15 07:50:20.22 Q0c5+MMH.net
>>191
E1だけど

211:名無し名人
19/08/15 10:04:57.99 ozrAQjuA.net
奨励会試験で岩村、鷹取、山下を超えそうな有望株はいるの?

212:名無し名人
19/08/16 18:21:12.25 Z/FIPu4J.net
奨励会試験は終わったみたいだな

213:名無し名人
19/08/17 09:13:50.94 U7FroODJ.net
関東、関西ともに例年を上回る合格者が出たようだ。研修会上位の受験者はほとんど合格。有望な小学生合格者も多い。

214:名無し名人
19/08/17 09:53:41.88 yJcs


215:Kt+2.net



216:名無し名人
19/08/17 10:08:17.75 hmcPd1iR.net
4年生合格者はアマ強豪の間では有名な超有望株

217:名無し名人
19/08/17 10:29:20.25 gZL+XAHG.net
小4の11月に5級になれているかどうか
ここが第1の関門になる

218:名無し名人
19/08/17 10:52:20.39 AbUU5Ff5.net
>>209
へぇー楽しみだな
関西か関東かどっち?

219:名無し名人
19/08/17 11:00:20.48 NuFTx1b1.net
>>204
古賀に二枚落ちで負けとる

220:名無し名人
19/08/17 16:03:35.61 CYNN+Omt.net
有望株として合格のライン
小4・11月に5級
小4・3月に4級
小5・6月に3級

221:名無し名人
19/08/19 13:39:38.48 xLBOkvJe.net
岩村初段(小6・1/6〜)17勝12敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○
鷹取1級(小6・9月〜)0勝0敗
山下4級(小4・3/2〜)18勝16敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

222:名無し名人
19/08/19 15:35:23.36 LQDPMtiS.net
史上最強棋士藤井聡太を目標にするのは無理がありすぎるから
佐々木勇気(笑)超えへのノルマ達成タイムテーブル
小5・9月 3級(山下4級 小5・8月)
小5・11月 2級
小6・10月 1級(鷹取1級 小6・8月)
中1・4月 初段
中1・6月 二段(岩村初段 中1・9月)未達
中2・4月 三段
高1・10月 四段

223:名無し名人
19/08/19 18:48:29.30 jbRysdYC.net
>>204
小学4年生の奨励会6級受験時の研修会到達ノルマはB1

224:名無し名人
19/08/20 11:51:11.53 0Xv99q4f.net
岩村初段(小6・1/6〜)18勝13敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○

鷹取1級(小6・8/16〜)0勝0敗
山下4級(小4・3/2〜)18勝16敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○
○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

225:名無し名人
19/08/20 12:19:43.98 xyXooplG.net
小学生有望株としての合格ライン
小4・8月に研修会B1
小4・11月に5級
小4・3月に4級
小5・6月に3級

226:名無し名人
19/08/20 12:39:21.05 aCtoaWHY.net
さよなら♪さよなら♪大造じいさん♪
(3回繰り返し)

227:名無し名人
19/08/20 12:39:27.69 FNT8MfrX.net
>>211
関東更新されたな
花村君が小4入会のようだ
こりゃあ楽しみだ

228:名無し名人
19/08/20 12:41:24.15 p9BhogF+.net
岩村は初段で一年以上滞留しそうだな

229:名無し名人
19/08/20 12:51:45.41 CbauCDK8.net
鷹取のぶん表がすっきりしたけど上がるの遅すぎだわな
2級に9ヶ月半もいたとは

230:名無し名人
19/08/20 12:59:28.43 a3gMWTun.net
本日のメインイベント
岩村の結果発表も無事に終了(笑)
では皆の衆ごきげんよう

231:名無し名人
19/08/20 13:24:52.64 tanwU9iO.net
遂に来るべく日が来てしまったのか岩村ァ

232:名無し名人
19/08/20 13:35:52.96 /g/pwVUQ.net
これからが本当の地獄だ

233:名無し名人
19/08/20 13:37:37.56 ICiYz0rr.net
あの6連勝が全くの無意味に

234:名無し名人
19/08/20 13:53:39.33 e3ZtriNh.net
あちゃー
岩村君18勝7敗もダメだったか
6連勝が無駄になって完全に振り出しに戻ったな

235:名無し名人
19/08/20 13:56:17.58 hwJvcV5O.net
弱い

236:名無し名人
19/08/20 13:57:31.24 ICiYz0rr.net
わりとプレッシャーに弱いタイプかもしれん
そんなメンタルじゃ三段リーグが地獄やろうな

237:名無し名人
19/08/20 14:00:40.57 hwJvcV5O.net
>>229
ゲロ弱だね。まあもう忘れた頃に昇段する凡人ルート入ったので、入会したての子に切り替えるベストタイミング

238:名無し名人
19/08/20 15:43:28.58 nBwFMYm5.net
岩村連呼してたキチガイ爺ざまあ

239:名無し名人
19/08/20 15:50:22.56 SkvM2z9Q.net
自暴自棄になっている今の岩村に一番大事な事は自分に合った最適な目標設�


240:閧セが 8-0 12-4 14-5 16-6 18-7 さてどうするつもりなのか



241:名無し名人
19/08/20 16:38:04.87 FnOs54Vq.net
四谷赤坂麹町
ちゃらちゃら流れる御茶ノ水
粋なねぇちゃん立ちしょんべん
見上げたもんだよ屋根やのふんどし
便所で見る月うんのツキ
便所の火事だヤケクソだ
やけのやんぱち日焼けのなすび
色が黒くて噛み付きてえが
あたしゃ入れ歯で歯がたたねえ
頑張れよ大造じいさん

242:名無し名人
19/08/21 03:47:19.16 BFns/nYu.net
院2世代最強 佐々五段△
院1世代最強 近藤六段○
大4世代最強 増田六段○
大3世代最強 斎藤四段▲
大2世代最強 服部三段× 
大1世代最強 古賀三段×
高3世代最強 森本三段▲
高2世代最強 藤井七段◎
高1世代最強 上野三段▲
中3世代最強 片山二段▲
中2世代最強 吉池初段▲
中1世代最強 岩村初段○
小6世代最強 鷹取1級○
小5世代最強 山下4級○
小4世代最強

243:名無し名人
19/08/21 04:51:29.88 Lx5P8hrt.net
吉池が二段マッポしかもダブルで

244:名無し名人
19/08/21 06:05:58.71 u/gKRybZ.net
若年二段昇段→四段昇段
藤井聡太 小6・2月→中2・10月(20ヶ月)1期
佐々木勇 中1・6月→高1・10月(40ヶ月)4期
豊島将之 中1・9月→高2・4月(43ヶ月)5期
渡辺 明 中2・4月→高1・4月(24ヶ月)2期
増田康宏 中2・8月→高2・10月(38ヶ月)5期
斎藤慎太 中2・8月→大1・4月(56ヶ月)8期
阿部光瑠 中2・10月→高2・4月(30ヶ月)4期
上記7名の平均 35.8ヶ月
上記7名の三段リーグ平均在籍期数 4.14期
昇段者134人のリーグ平均在籍期数 6.19期
退会者87人のリーグ平均在籍期数 9.61期

245:名無し名人
19/08/21 11:55:07.73 VUzv23vb.net
2019年度成績
間6級(2008-07-04)11-19
○●●○●○●●●○○●●○●
●●○●●○○●●○●●●○●

246:名無し名人
19/08/21 11:55:27.15 /o2+8DwG.net
2019年度成績
間6級(2008-07-04)11-19
○●●○●○●●●○○●●○●
●●○●●○○●●○●●●○●

247:名無し名人
19/08/21 12:01:54.06 CgrrVGNB.net
鷹取は12歳3ヶ月で1級
おめでとう!!

248:名無し名人
19/08/21 12:07:29.92 5pX3ZFV5.net
藤井聡太:2002年07月19日
6級入会:2012年09月22日(小4)9-2
5級昇級:2012年11月10日(小4)22-14
4級昇級:2013年05月05日(小5)6-0
3級昇級:2013年06月03日(小5)11-9
2級昇級:2013年09月15日(小5)22-15
1級昇級:2014年03月17日(小5)12-3
初段昇段:2014年06月21日(小6)17-13
ニ段昇段:2015年02月28日(小6)19-13
三段昇段:2015年10月18日(中1)13-5
四段昇段:2016年10月01日(中2)

249:名無し名人
19/08/21 12:34:07.30 bUo8juTD.net
>>237
間6級(2018.9~) 8-22
●●●●○●●●●B●●●○○○A○●●●●●●○●○●B●●●●○
入会直後の勝率0.266から1割近く勝率アップ
着実に成長中

250:名無し名人
19/08/21 12:45:28.19 PTbcipWh.net
プードルは6例会連続で1勝2敗
3ヶ月間全く進歩がない

251:名無し名人
19/08/21 14:25:44.72 1J7RplNQ.net
二段以下に関しては学年トップだけ注目しとけば充分だけど
プードルはネタ枠として専用スレを立てる価値がある

252:名無し名人
19/08/21 14:52:58.56 um1pf5yk.net
プードル専用スレは盛り上がりそうだな

253:名無し名人
19/08/21 21:21:22.58 6g0BaIuJ.net
スレッドが繁栄するかどうかは
・スレタイ
>>1の内容
・スレを立てるタイミング
以上3点によって決まる

254:名無し名人
19/08/23 06:29:18.28 8dFukD18.net
若年二段昇段→四段昇段
藤井聡太 小6・2月→中2・10月(20ヶ月)1期
佐々木勇 中1・6月→高1・10月(40ヶ月)4期
豊島将之 中1・9月→高2・4月(43ヶ月)5期
岩村最短 中1・10月→
渡辺 明 中2・4月→高1・4月(24ヶ月)2期
増田康宏 中2・8月→高2・10月(38ヶ月)5期
斎藤慎太 中2・8月→大1・4月(56ヶ月)8期
阿部光瑠 中2・10月→高2・4月(30ヶ月)4期
上記7名の平均 35.8ヶ月
上記7名の三段リーグ平均在籍期数 4.14期
昇段者134人のリーグ平均在籍期数 6.19期
退会者87人のリーグ平均在籍期数 9.61期

255:名無し名人
19/08/24 17:18:15.03 eVlC7vq5.net
岩村(中1・8月)
年内二段昇段 
残り16戦 12勝4敗 
やはりこれはかなり厳しいか
年度内二段昇段
残り28戦 25局18勝7敗 
これも楽ではないがここらがノルマになるか

256:名無し名人
19/08/24 18:51:20.62 K23824kZ.net
通算20敗時の成績(藤井聡太強すぎワロタ)
殿堂棋士・チューボウ棋士
・藤井聡太 115-20(0.852)
・中原 誠 97-20(0.829)
・大山康晴 83-20(0.806)
・羽生善治 69-20(0.775)
・加藤一二 56-20(0.737)
・渡辺 明 33-20(0.623)
・谷川浩司 28-20(0.583)
16歳デビ


257:ュー棋士 ・森内俊之 57-20(0.740) ・屋敷伸之 52-20(0.722) ・塚田泰明 37-20(0.649) ・佐々木勇 34-20(0.630) ・阿部光瑠 30-20(0.600) 17歳デビュー棋士 ・増田康宏 51-20(0.718) ・永瀬拓矢 46-20(0.697) ・佐藤康光 46-20(0.697) ・村山 聖 45-20(0.692) ・糸谷哲郎 44-20(0.688) ・南 芳一 43-20(0.683) ・豊島将之 41-20(0.672) ※伊藤三段(高2)8勝8敗(13位)来期ラストチャンス ※上野三段(高1)8勝8敗(19位) ※岩村初段(中1)18勝13敗 ※鷹取1級(小6)0勝0敗 ※山下4級(小5)18勝16敗



258:名無し名人
19/08/24 19:25:45.05 M38RlU4M.net
>>247
年上に囲まれてる状態で約半年で25戦18勝は本当に難易度が高い

259:名無し名人
19/08/25 02:37:43.61 5qb5nnte.net
新入会の有望株は?

260:名無し名人
19/08/25 04:44:35.37 7G/vTfJJ.net
有望株合格ライン(令和時代バージョン)
小4・8月に研修会B1クリア(該当者なし)
小4・11月に奨励会5級クリア
小4・3月に奨励会4級クリア
小5・6月に奨励会3級クリア

261:名無し名人
19/08/25 12:48:13.50 iEjLDLw7.net
>>234
岩村が学年トップの中では中の上である評価は昨年の冬からずっと変わらない

262:名無し名人
19/08/25 14:00:19.18 xDMHs1ZB.net
直近の勝ち負けで評価を乱高下させるのはまさしく見る目がない人の典型
たとえ昇段が振り出しに戻ろうが大造じいさんには今の年齢(学年)と奨励会で積み重ねた全ての実績のほうが優先される

263:名無し名人
19/08/26 14:30:05.68 OSre2Hcg.net
>>250
兄弟子の岩村より入会が1年も早い花村が有望株だろうな
小4ではダントツの強さで同級生のライバルは皆無だそうだ

264:名無し名人
19/08/26 14:31:33.52 qN1H4f53.net
佐藤に負けてるようじゃ有望とは言えない

265:名無し名人
19/08/26 14:39:33.06 lmSQt0M6.net
今の小学4年世代は研修会B1クラスは皆無だから残念ながら有望株は誰もいない
でも11月の第1例会までに5級になれば有望株になれる
ノルマは9勝3敗

266:名無し名人
19/08/26 15:42:02.65 4sb1sitD.net
なにがなんでも期待しますよおじさんはすぐにバレるウソつくから最悪

267:名無し名人
19/08/27 10:18:56.11 /IpQ1CdR.net
6級デビューして9勝3敗クリア出来なければ一生ネタキャラとしての人生を歩むのか
運良くそこをクリアしても次の関門をクリア出来なければ・・・
プロフィールまで捏造して期待枠に入れようとする見る目ない人にマークされたせいで大変だな

268:名無し名人
19/08/27 12:15:12.22 /9xWfF6U.net
三段リーグスレや棋戦スレは将棋界の事をあまりよく知らないインターネットの世界から出て来ないタイプのライト層が大半だから
そういうのに騙されるお客様もいるんだろうけど悪質だよね

269:名無し名人
19/08/28 01:24:05.08 1uG0vd2t.net
将棋板住人の多くはナベの冤罪事件で最初はナベを信じたようなアホすぎる連中だからな

270:名無し名人
19/08/29 16:20:35.35 D7gVtS2g.net
261

271:名無し名人
19/08/30 01:24:53.31 uBXhegHR.net
岩村ガー、鷹取ガー、山下ガーと言ってる間に
囲碁界に福岡航太郎(13歳)が現れたでござるwwwwww
8:26:37~上野愛咲美(17)&福岡航太郎(13)が名人戦の大盤解説に登場
第44期名人戦挑戦手合七番勝負第1局 2日目(ホテル椿山荘東京)
YouTube で


272: eZ85o4H9a78#t=08h26m37s 福岡航太郎、相当頭いいね、おおよそ13歳の解説じゃない 17歳JKの上野の喋りと比較するだけでも一目瞭然 その上野も16歳で女流棋聖ゲット、 竜星戦(将棋の銀河戦相当)では高尾紳路(平成四天王)を撃破し、 決勝トーナメント・ベスト8に進出してる https://pbs.twimg.com/media/EC5e-sUVUAIMrDs.jpg https://pbs.twimg.com/media/EC5e-sTVUAEVnnJ.jpg



273:名無し名人
19/08/30 01:29:03.78 uBXhegHR.net
(新初段物語:4)世界知る福岡航太朗、狙う頂 囲碁
URLリンク(www.asahi.com)
大棋士には幼少期の伝説がある。
幕末に「碁聖」とうたわれた本因坊秀策(しゅうさく)は、
碁石を与えればすぐに泣きやみ、石を並べて遊んだという。
日本棋院の院生時代、圧巻の114連勝を遂げた
福岡航太朗初段(13)は、その列に加わるのか。

274:名無し名人
19/08/30 01:36:24.75 Uxa7Q7vS.net
囲碁板で盛り上げてやれよ

275:名無し名人
19/08/30 02:03:05.99 uBXhegHR.net
やっぱ若い有望な棋士は、↓こうやって育てないと
将棋界の中学生棋士がプラチナというのは年を取りすぎている
URLリンク(www.youtube.com)
(囲碁名人戦控え室)
・大竹英雄 名誉碁聖
・趙治勲 名誉名人・二十五世本因坊
・山下敬吾 九段(平成四天王)
・一力遼 八段
・大矢浩一 九段
・福岡航太朗 新初段(13)

276:名無し名人
19/08/30 12:50:39.88 laAmlLRR.net
囲碁は将棋の三段リーグに相当する試練はあるの?
まさか初段に上がった時点で即プロになれちゃうわけじゃないよね?

277:名無し名人
19/08/30 13:45:32.05 TIes1s1f.net
>>260
ほんまにせやな

278:名無し名人
19/08/30 13:50:20.15 Fk8jgWO+.net
実質ここは岩村・鷹取・山下に期待しないスレ

279:名無し名人
19/08/30 15:40:29.81 uBXhegHR.net
>>266
囲碁は初段でプロだが、毎年プロ入りする人数は将棋と大して変わらない
少なくとも東京本院で正規ルートでプロ入りする3人は
いかなる意味でも非難されるいわれはない
棋士採用試験
URLリンク(ja.wikipedia.org)
福岡航太朗(13)は今年4月、冬季2位で入段、プロ入り

280:名無し名人
19/08/30 15:55:09.65 uBXhegHR.net
女流特別採用も、藤沢里菜や上野愛咲美の大活躍を見れば、
棋力で劣っているということはまったくなく、
彼女らは女流特別採用がなくても、「いずれ」一般枠でも合格していただろう
女流特別採用枠はそういう無駄な時間をカットしてるだけ、
男の院生の立場から見ても、藤沢や上野姉妹には
一般枠を消費することなく、女流特別採用枠でとっとと抜けてもらった方がいいのだ

281:名無し名人
19/08/30 17:14:50.60 OaIxal7N.net
>>268
岩村・鷹取・山下に過度に期待した見る目がないいつもの人を嘲け笑うスレ

282:名無し名人
19/09/01 16:34:05.78 q8H5+Gaz.net
272

283:名無し名人
19/09/01 18:13:52.21 ySbAJH5J.net
この3人は四段になるというかプロのタイトルを20代前半でとれるかってレベルだよね

284:名無し名人
19/09/01 18:20:57.81 Gj2nuK1e.net
令和時代の目安
中2の10月プロ 藤井の永遠のライバル
中3の4月プロ タイトル20期クラス
中3の10月プロ タイトル10期クラス
高1の4月プロ タイトル5期クラス
高1の10月プロ タイトル1期クラス
高2の4月プロ 藤井の思い出挑戦者
高2の10月プロ A級棋士候補

285:名無し名人
19/09/02 03:48:24.09 /ebx1vzn.net
実は将棋は地味にやばいことになってる、若手の有望株が藤井聡太しか居ないのだ
いまだに羽生世代(笑)と渡辺世代なわけ
囲碁がキラ星のごとく10代~20代前半の有望棋士が出てきているのとあまりにも対照的
奨励会でも、ベテラン勢が優勢で上から抜けていく状態が続いている
【一力遼八段(22)】最年少記録多数、七大タイトル挑戦5回、
NHK杯・阿含桐山杯・竜星戦(2回)優勝、
河北新報オーナ一力家のセレブ御曹司、早大在学中
【六浦雄太七段(20)】 阿含桐山杯優勝、名人戦リーグ入り
【芝野虎丸八段(19)】最年少・最短記録多数、竜星戦優勝、日中竜星戦(vs柯潔)優勝、
名人挑戦中、本因坊戦リーグ入り、17歳で王座戦挑決決勝まで進出
【福岡航太朗初段(13)】院生手合いで驚異の114連勝、期待の大型新人、趙治勲も絶賛
【藤沢里菜四段(20)】 女流四冠、最年少女流タイトル(15歳9ヶ月)
【上野愛咲美二段(17)】16歳で女流棋聖、竜星戦(将棋の銀河戦相当)で
高尾紳路九段(平成四天王)を撃破し、決勝トーナメント・ベスト8進出
【上野梨紗初段(13)】 愛咲美の妹、姉よりさらに有望、強くなるとみられている
※囲碁は入段(初段)でプロ

286:名無し名人
19/09/02 04:53:55.98 cGeI0Ya2.net
岩村も15年早く生まれてたら同じ実力でも充分にタイトル取れるチャンスだったのに

287:名無し名人
19/09/02 05:12:46.83 0qeqjD/j.net
更新はよ頼むで

288:名無し名人
19/09/02 05:18:03.15 /T6mZylp.net
岩村初段(小6・1/6〜)18勝13敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○

鷹取1級(小6・8/16〜)0勝0敗
山下4級(小4・3/2〜)18勝16敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○
○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

289:名無し名人
19/09/02 08:35:17.41 0POLCsBf.net
渡辺世代とか初めて聞いた

290:名無し名人
19/09/02 20:30:11.47 cRTOcZi2.net
今年は奨励会33人も合格したんか
総勢190人

291:名無し名人
19/09/03 14:16:35.95 zSita/Rx.net
岩村初段(小6・1/6〜)19勝14敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●
鷹取1級(小6・8/16〜)0勝0敗
山下4級(小4・3/2〜)18勝16敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○
○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○

292:名無し名人
19/09/03 15:41:25.07 gZUSDgep.net
大4世代最強 増田六段○
大3世代最強 斎藤四段▲
大2世代最強 服部三段× 
大1世代最強 古賀三段×
高3世代最強 森本三段▲
高2世代最強 藤井七段◎
高1世代最強 上野三段▲
中3世代最強 片山二段▲
中2世代最強 吉池二段▲
中1世代最強 岩村初段○
小6世代最強 鷹取1級○
小5世代最強 山下4級○
小4世代最強

293:名無し名人
19/09/03 16:07:46.92 DsZpjpoj.net
三段になったらプロで良くないか?
そのかわり17歳までに三段になれない場合は強制退会。二段での勝ち越しの延命は20歳までとか。
26歳まで引き延ばしたあげく強制退会後は知らんぷりはあまりにも残酷過ぎるわ

294:名無し名人
19/09/03 16:11:19.84 uM5F8Wct.net
岩村6級(小5・9/18~)9勝1敗
○○○○○●○○○○
岩村5級(小5・11/3~)6勝1敗
●○○○○○○
岩村4級(小5・12/2~)6勝2敗
●●○○○○○○
岩村3級(小5・1/27~)8勝4敗
○●●○●●○○○○○○
岩村2級(小5・3/21~)13勝9敗
○○●●○●●●○●○○●○●
●○○○○○○
岩村1級(小6・7/15~)19勝8敗
○○●○○●○○●○●○●○○
●○●○○○○○○●○○
岩村初段(小6・1/6〜)19勝14敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●

295:名無し名人
19/09/03 16:17:37.18 gcaekukG.net
藤井6級(小4・9/22~)9勝2敗
○○○●○○●○○○○
藤井5級(小4・11/10~)22勝14敗
○●○○○○○●○●●○○●○
●●○●●○○●●○○○●○○
●○○○●○
藤井4級(小5・5/5~)6勝0敗
○○○○○○
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○
○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○

296:名無し名人
19/09/03 16:45:01.69 yifrKU+d.net
小学5年入会はやっぱり厳しいね
小学4年入会に比べて一年間遊んでたんだから

297:名無し名人
19/09/03 18:13:34.06 BNOpBNYd.net
岩村初段(小6・1/6〜)19勝14敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●
鷹取1級(小6・8/16〜)2勝1敗
●○○
山下4級(小4・3/2〜)20勝17敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●○●○
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
(昇段)8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
(昇級)6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

298:名無し名人
19/09/03 18:19:35.31 JhkXpmaI.net
2019年度成績
間6級(2008-07-04)11-22
○●●○●○●●●○○●●○●
●●○●●○○●●○●●●○●
●●●
間6級B(0-1)


299:名無し名人
19/09/03 19:31:24.48 TrVnAqy0.net
プードルwwww

300:名無し名人
19/09/04 11:08:09.03 EvOb


301:AiZb.net



302:名無し名人
19/09/04 11:59:18.92 8rhXeq99.net
あの永世7冠の羽生さんでさえA級棋士になるのに7年掛かってるからな
順位戦は言わゆる弱棋士も命がけで来るってこどだよな

303:名無し名人
19/09/06 01:57:57.66 oottWOy1.net
>>287
山下のせいでまた行数足りなくなる問題が

304:名無し名人
19/09/07 11:18:13.49 Uxg2YZlt.net
入会から一年間経過してプードルBかよww

305:名無し名人
19/09/08 15:58:57.70 4BfvGN/E.net
294

306:名無し名人
19/09/11 11:57:11.32 lAyNvrC2.net
プードルはオヤジがあかんわ

307:名無し名人
19/09/12 15:26:37.04 Y42o8BIj.net
いまは6級でも一年後は初段かもしれない
まだ小学生で余裕あるからね

308:名無し名人
19/09/14 09:28:54.42 o134Kduo.net
注目は新旧の小学生名人対決だな
試験では今年の名人が勝利し奨励会合格

309:名無し名人
19/09/14 10:47:53.52 IT1x3CKy.net
そんなレベル低い話はどうでもいい
注目は以下のノルマを達成出来る有望株会員がはたして出てくるか
有望株合格ライン(令和時代バージョン)
小4・8月に研修会B1クリア(該当者なし)
小4・11月に奨励会5級クリア
小4・3月に奨励会4級クリア
小5・6月に奨励会3級クリア

310:名無し名人
19/09/16 18:39:10.97 kFoVvghz.net
今年の名人は初例会は好発進だったようだ

311:名無し名人
19/09/17 15:14:45.98 x46xFmsy.net
岩村初段(小6・1/6〜)19勝14敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●
鷹取1級(小6・8/16〜)2勝4敗
●○○●●●
山下4級(小4・3/2〜)21勝19敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●○●○●○●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
(昇段)8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
(昇級)6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

312:名無し名人
19/09/17 15:41:01.53 W5t0aywk.net
新入生組を含めてもトイ君が最年少奨励会員なんだな

313:名無し名人
19/09/17 16:06:55.08 eCM5Tmiz.net
2019年度
プードル6級(2008-07-04)12-24
○●●○●○●●●○○●●○●
●●○●●○○●●○●●●○●
●●●○●●
プードル6級B(1-3)
●○●●

314:名無し名人
19/09/18 12:49:17.76 /CFKVtm5.net
最年少ってことは将来性がある
来月からの巻き返しに期待

315:名無し名人
19/09/18 12:51:55.43 iqqIMn2s.net
最年少でも既に小学5年
これだけ負けてたら将来性はゼロ

316:名無し名人
19/09/18 18:16:08.54 /CWo/lvq.net
岩村初段(小6・1/6〜)20勝15敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●○●
鷹取1級(小6・8/16〜)2勝4敗
●○○●●●
山下4級(小4・3/2〜)21勝19敗
○●○○○●○●●●○○○●●
●○○●○●○○●○●●●○○
○●○●○●○●○●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
(昇段)8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
(昇級)6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

317:名無し名人
19/09/18 21:40:57.85 HuY88KOe.net
世代最強を自認し小4入会したものの山下に抜かされ炭崎にも抜かれるという
わからんもんだな 世代3位としてまた一から頑張れ

318:名無し名人
19/09/18 23:09:10.25 EDZXqxWM.net
小4で小学生名人を獲得し結果を残した栄誉は永久に残る
数年後にはやっぱり世代最強ってことが証明されるかもしれない
低級のうちは誤差の範囲だってことが誰が見ても一目瞭然

319:名無し名人
19/09/18 23:49:34.25 DjpONJSm.net
岩村君同年齢の子に追いつかれてるやん

320:名無し名人
19/09/19 00:05:43.29 zTqiq89o.net
その子は一個上

321:名無し名人
19/09/19 01:36:40.43 ZyN2IbZQ.net
プードルはBだから関東タメ國井西村荒木よりも立場は下
西村と荒木がBに落ちてきて傷を舐め合う仲間になってくれる事を願うしかない

322:名無し名人
19/09/19 03:20:46.72 dOb6wdOr.net
最年少は小4入会の花村君か
去年の倉敷王将低学年準優勝の実力者
しかし本当に面子を見ると近年は倉敷王将に逸材が集まるように変わってきてるんだな
将棋やってる親子ではもう小学生名人より倉敷王将が有力者が集まる大会って認識なんだろうな

323:名無し名人
19/09/19 03:43:41.62 /GOiE7dd.net
それよりも研修会でのレベルでしょ

324:名無し名人
19/09/19 04:16:22.92 J+EhauaY.net
花村が倉敷定額ね決勝でちんちんされたのは研修会で�


325:d1だろ今 プードル二世の期待が高まっている



326:名無し名人
19/09/19 09:59:03.14 7yxRb8Sa.net
>>307
パパ、未だ師匠の欄が空白ってどういうこと?

327:名無し名人
19/09/19 10:00:19.27 Sv4862OD.net
不覚にも悲しくなってしまった

328:名無し名人
19/09/21 23:34:12.05 zsdFAxZj.net
316

329:名無し名人
19/09/22 18:00:59.77 uOwu92u5.net
>>311
どう考えても小学生名人の方が有力者が集まると思う
倉敷は県で何人も代表いたりするが、小学生名人戦の県代表は1人
海外招待枠はどうかと思うけど
わざわざ海外まで代表取りに行く人が出かねない

330:名無し名人
19/09/22 18:21:41.32 VYhL6II8.net
どっちも同じように頑張るわ。
ふたつしかないんだから。

331:名無し名人
19/09/22 18:38:45.54 CM9z86av.net
>>317
既にいるんだわ。ルールの隙とはいえ本来の趣旨とは違うからちょっとな~。

332:名無し名人
19/09/24 14:39:11.14 PsLbRGti.net
将棋を小学校の選択教科に出来ないのだろうか
音楽や図工をやるよりは有意義だろ

333:名無し名人
19/09/24 16:23:04.44 J8ZrAIub.net
芸術と並べて教育的にやらせるようなもんじゃないわ
部活動として採用してもらえるように、地域に常任指導者を置くようにするのがいいと思う

334:名無し名人
19/09/26 19:01:20.22 i6S8CSaL.net
322

335:名無し名人
19/10/01 10:55:36.49 09z9alh5.net
323

336:名無し名人
19/10/04 01:36:29.58 YNcjNRwN.net
324

337:名無し名人
19/10/05 22:41:49.07 dCZm9TpG.net
明日は奨励会

338:名無し名人
19/10/08 16:06:30.21 9NQsQGlD.net
大造じいさん・・・

339:名無し名人
19/10/09 11:10:48.36 J4rcfbpY.net
プードルw

340:名無し名人
19/10/09 11:28:39.76 9P4QqoSU.net
去年の入会組は不発だね。山下も苦労してる。
今年入会も去年は入れませんでしたって感じの微妙な面々だ。

341:名無し名人
19/10/09 12:56:16.95 729KRyg3.net
あれ?関東勢は期待できると聞いたのだけど

342:名無し名人
19/10/09 13:10:42.59 9P4QqoSU.net
6連勝した中学生のことかな?
4級くらいの力はあるかもしれないね
まあただそれだけ

343:名無し名人
19/10/09 23:44:17.97 Whk5BETY.net
岩村もすっかり勢いがなくなったな

344:名無し名人
19/10/11 02:58:58.29 Igh+ezWo.net
レジェンドコースからは外れそうだね

345:
19/10/13 17:28:56 xrzwuwY8.net
岩村君の二段昇段はまだかいな?

346:名無し名人
19/10/19 16:09:57 IzH32rNK.net
334

347:名無し名人
19/10/23 01:35:13.26 v8ahYj9t.net
炭崎弱すぎ

348:名無し名人
19/10/23 16:23:45.59 PxfTwlsd.net
レジェンド~15歳
エリート 16~18歳
平凡   19~22歳
下っ端  23歳~

349:名無し名人
19/10/24 17:48:16.04 r8pFpQ+B.net
スレタイのお三方は活躍してるのかえ?
新しい注目株は現れたかえ?

350:名無し名人
19/10/24 18:38:10 PnwWfAuE.net
煽りすらなくなったからお察し

351:名無し名人
19/10/25 03:19:32.44 Cfb1opsA.net
山下よ頼むからいい加減に上がってくれ
行数足りひんねや

352:名無し名人
19/10/26 19:51:44 JZbjekoW.net
337

353:名無し名人
19/10/26 19:58:28.91 7UAUMJUS.net
>>320
選択科目くらいならまだアリかも知れんが、必修は無理だな

354:名無し名人
19/10/26 21:43:54 RMy+nSvU.net
山下って間より少し強かっただけでしょ

355:名無し名人
2019/10/3


356:0(水) 12:35:52 ID:Edkz4ieU.net



357:名無し名人
19/10/30 16:00:05.41 2yNoTOet.net
岩村は中学生棋士の可能性はまだ十分あるんだろ?

358:名無し名人
19/11/04 17:03:46 AeYDZnQ8.net
岩村はマンボがお好き

359:名無し名人
19/11/05 01:18:07 3kr7KykG.net
>>342
6級BのTなんかと比べるなや

360:名無し名人
19/11/05 07:07:27 ir1pWHVz.net
この分だと岩村は、中3までに三段になれるかどうかくらいな気がする

361:名無し名人
19/11/05 12:47:01 rxRRsLwV.net
山下よまたマンボしてしまうとは情けない

362:名無し名人
19/11/05 14:25:28.23 IKUvmbuy.net
事務処理的には非常に困る

363:名無し名人
19/11/05 14:42:25 IELxf0WU.net
>>320
あんたみたいな人が量産されたら社会的にいやだろw

364:名無し名人
19/11/06 12:04:07.15 Cgo++Ovj.net
岩村弱すぎ

365:名無し名人
19/11/06 19:53:08.88 DAkSrub/.net
岩村が鷹取に追いつかれる時期は近そうだな

366:名無し名人
19/11/06 22:35:02 htG7z1P8.net
マンボ?

367:名無し名人
19/11/16 12:01:17.26 pd7PWs9o.net
354

368:名無し名人
19/11/19 14:06:02 MH8LEdtf.net
355

369:名無し名人
19/11/21 13:34:01 MqdsbNJB.net
URLリンク(www.jti.co.jp)

370:名無し名人
19/11/22 16:16:37.95 DpG6M9e9.net
357

371:名無し名人
19/11/26 21:20:43 Lkp/BW3a.net
関東更新

372:名無し名人
19/11/28 11:13:43.26 zPr2SS8f.net
岩村wwwww

373:名無し名人
19/12/01 11:17:03 rhw3Rj7r.net
JT東京大会の低学年、高学年を制したのはJT史上初?
来年、名人と王将の座を獲得する可能性は非常に高いだろう

374:名無し名人
19/12/03 13:02:17 4Iqs5dBn.net
361

375:名無し名人
19/12/03 16:56:22 EGmSM7ZH.net
関東更新

376:名無し名人
19/12/03 21:09:35 R4lJyYtY.net
小学生奨励会員の注目株は?
小学生名人?倉敷王将?

377:名無し名人
19/12/05 09:43:25 3qU1vaAP.net
364

378:名無し名人
19/12/05 10:50:30 CVVIKDPc.net
>>234
千田 > 佐々木
本田 > 増田

という状況だから
奨励会時代の評価なんて案外あてにならないな

379:名無し名人
19/12/10 13:23:48.61 SKUpZifx.net
366

380:名無し名人
19/12/10 15:31:04.32 dKpsBvZn.net
山下3級に
実力的には初段だからまだまだこれから

381:名無し名人
19/12/10 16:40:00 OZSi0zYR.net
>>365
成長の見込みまで
わかるわけないよな

382:名無し名人
19/12/10 17:53:45.92 zoXHzkhS.net
>>365
真の評価なんてまだまだこれからじゃん

383:名無し名人
19/12/10 19:27:45 dAorxswy.net
鷹取君昇段しそうやな

384:名無し名人
19/12/12 12:57:19.15 +OiANKI3.net
小学生最強は小学生名人だよね?
来年の最有力候補は?

385:名無し名人
19/12/12 12:59:31.91 x+n1aUzQ.net
小学生名人→羽生、ナベ
だから一応有力ではあるかな?

386:名無し名人
19/12/14 20:44:49.25 S7g4cJPQ.net
373

387:名無し名人
19/12/15 11:33:34.10 CP8n9PV/.net
>>371
鷹取、山下、炭崎、花村のいない中で優勝しても小学生最強ではないだろう
「小学生名人=小学生名人戦の優勝者≠小学生最強」
小6の小学生名人戦が終わってから奨励会入会するのが
普通だった昔とは時代がだいぶ変わった

388:名無し名人
19/12/15 12:26:58.58 +/FYkIcU.net
そういやTパパって相変わらず小学生名人だぞーって書き込み続けてるよな
奨励会は入会前のアマ大会の成績なんて話すような雰囲気じゃないのに
「さすが小学生名人」のような言葉は奨励会では
だいたい皮肉か小馬鹿にしたニュアンスで言われる
(実力を認めるときには入会前のアマ大会の成績を引き合いにださない)

389:名無し名人
19/12/15 21:24:22.50 qTZq8b38.net
鷹取は来年中学生だから小学生名人戦に参加できない

390:名無し名人
19/12/16 09:52:06.40 3gmjX+gz.net
小5世代でも山下・炭崎の次の三番手だし、年齢でも小4の花村が入って最年少でなくなった

391:名無し名人
19/12/16 19:02:43.54 He9QUy/a.net
小学生名人とは全国優勝者、小学生棋士であれば誰もが憧れる小学生最強の証だからな
運と実力を兼ね備えた天才
まだ小学5年。あと1年もすれば、トップを走っているかもしれないな

392:名無し名人
19/12/16 22:38:55.03 BwE3jmNr.net
はぁごくろーさま

393:名無し名人
19/12/18 10:52:31 unyTSs+4.net
奨励会の3級と6級に棋力差が存在するだろうか?
アマ時代の勝負強さが三段リーグで発揮される可能性は高い?

394:名無し名人
19/12/18 12:50:52 cKWHgO7i.net
小学生新入会組の成績 (関西は現在1例会少ない)

小6
S井6級 11勝9敗、 F林6級 7勝11敗、 N村6級 10勝8敗
N澤6級 6勝13敗(B落ち中)、 K西6級 6勝12敗(B落ち中)

小5
K井6級 7勝13敗、 N村6級 7勝13敗、 A木6級 5勝13敗(A復帰)、 S崎6級 9勝9敗

小4
H村6級 12勝9敗


小4H村頑張ってるな

395:名無し名人
19/12/18 13:49:25.15 cKWHgO7i.net
岩村初段(中1)
6連勝を棒にふり10月までに三段に上がるノルマは達成できず、二段に上がる見通しもたたない
鷹取1級(小6)
2級で9ヶ月半停滞したが1級昇級後少し盛り返し小学生初段へ望みをつなぐ
山下3級(小5)
現実を見据えて佐々木勇気を目標に切り替えたが、4級に9ヶ月停滞してその目標も藻屑に消える
ノルマ達成タイムテーブル
小5・9月 2級(山下3級 小5・12月)未達
小5・3月 1級
小6・6月 初段(鷹取1級 小6・12月)未達
小6・2月 二段
中1・10月 三段(岩村初段 中1・12月)未達
中2・10月 四段
おまけ
間6級(B落ち中)
地方ハンデさえなければ豊島・渡辺・藤井聡太よりも強いともっぱらのウワサ
その気にさえなればソフトと同等の力を発揮することも出来る

396:名無し名人
19/12/18 14:09:57 cKWHgO7i.net
>>374
小5新入会のK井、N村、A木も合わせると6人も有力候補いないんだよな
それじゃあ優勝しても小学生最強じゃないだろう

確かに時代は変わってきているな
今後は有力候補は10人以上奨励会に入り、残りの人で小学生名人戦を戦う
ちょっと残念な場として価値が下がっていくかもな
中学生名人戦だか中学生竜王戦のように

397:名無し名人
19/12/18 16:22:52 8vvoK2Jg.net
時代は変わったな
もう小学生アマ名人戦や倉敷アマ王将戦とかに名称を変えてしまったら?
名称がそのままだったら、奨励会員も参加可にしなくちゃダメだろ

398:名無し名人
19/12/20 16:21:14 innKGacW.net
将棋youtuberの石川元三段が言っていたように、アマ大会は持ち時間が短いため
本筋ではない「誤魔化し」のできる能力の重要性が高まる
相手に最善を指されれば悪くなるが短い持ち時間の対局では多少実戦的であるような手などだ

もちろん奨励会やプロ棋戦においても「誤魔化す」ことのできる能力は必要であるが
持ち時間が長くなると誤魔化しが効かなくなり、それよりも本筋の重要性のほうがより高まる

1分切れ負けの将棋がもはや通常の将棋ではなくなるように、
アマ大会と奨励会・プロ棋戦は別のゲームと考えたほうがいい

奨励会に入会後に成績が落ちる子は本筋よりも「誤魔化し」に依存していた割合が高いと言える
逆に入会後に成績が上がった子はこれまで本筋を重視して指していた可能性が高い

どちらが良いというよりもアマ向けなのかプロ向けなのかの違いだな
(悪い癖をつけると直すのが難しいためプロ志向の子は本筋を選んだ方が良い)

399:名無し名人
19/12/24 11:48:48 f/Yjr1a5.net
>>385
おっと、間6級の悪口はそこまでだっ

400:名無し名人
19/12/24 11:56:32 ncJv9ZWH.net
T君また休んでる
これは負けそうな時は休会するとかの作戦かなにか?

401:名無し名人
19/12/24 12:09:45.28 f/Yjr1a5.net
岩村初段(小6・1/6〜)26勝21敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●○●●●○●●○○●○○
○●
鷹取1級(小6・8/16〜)13勝9敗
●○○●●●●○●○○○○○●
○○●○●○○
山下3級(小5・12/7〜)1勝2敗
○●●
藤井3級(小5・6/3〜)11勝9敗
○●●○●●●●●●○○○●○○○○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
(昇段)8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
(昇級)6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

402:名無し名人
19/12/24 13:05:00.01 f/Yjr1a5.net
>>387
新入会が入ってきてもB落ちしたのでメンタルもやられてそう
研修会の「強いC1」がだいたい奨励会6級で勝率5割ぐらいだから、
入会直後のT6級の勝率1割~2割は研修会D2ぐらいの棋力に相当する
(現在はそれより1割ぐらいは勝率が上がっているが)
実際に対局をした人や見た人はその実力が分かっていたんだろう
ちょっと記憶がうろ覚えだが、入会した頃ぐらいに、
関係者の間ではTの棋力は研修会Dクラスだと言われていると書き込みがあったが、T父は
「当代小学生名人様の棋力を疑うのか? ん?」
のように書き込こんでいた
何も知らない人は騙せるのかもしれないが、今思えばまさに井の中の蛙状態だな
Dクラスが格上相手に一発入れることはちょくちょくあるが、
それが真の実力と勘違いしたんだろうな

403:名無し名人
19/12/24 14:38:35 /uvfK8jm.net
実力で名人になった事実は誰にも動かせない
プロも絶賛した指し回し
勝てない時期くらい誰にでもある
昇級は時間の問題だ

404:名無し名人
19/12/24 14:58:37 szRTPxPE.net
トーナメントの優勝って半分くらいクジ運もあるから

405:名無し名人
19/12/24 16:18:40.00 81ZriLtY.net
>>388
鷹取君あと一勝できれば入品か

406:名無し名人
19/12/24 17:06:39.06 HPm0yXtu.net
>>390
間父本人かどうかは知らないが、
「小学生名人になったのは事実」と短い持ち時間のトーナメントの結果を重視する一方、
「勝てない時期くらい誰にでもある」と持ち時間の長い非トーナメント戦の
しかも1年3ヵ月の十分な期間の対局数という圧倒的により信頼出来るデータを軽視(無視)するのは
非論理的であるし公平な物の見方とは思えない
都合の悪いことを軽視(無視)し都合のいいことを重視することを言えば
何かしらの主張をすることは出来るが、それは単に「自分はこれを軽視(無視)しこれを重視する」
という自分の価値観を叫んでいるだけでしかない
(さらに言えば、奨励会員ならば、例会のどの1局の結果も軽視せず真摯に受け止めるべきである
もしこれが本人であるならば、子どもの成長を一番妨げているのは父親自身だな)

407:名無し名人
19/12/24 17:38:03.36 HPm0yXtu.net
それと、プロは入会前のアマチュアの棋譜を決してけなさず適当に褒めるのが定跡だ
人にもよるが、奨励会員の棋譜は(本人のためにも)本当にボロクソに言う
入会前に褒められたことをいい思い出として心に残�


408:オておくのはいいが、 奨励会員になった後も真に受け続けあまつさえ公言するのは勉強が足りなさ過ぎる (本当に強くなれば、馬鹿みたいな棋譜だが頑張って少しでもいいところを 見つけて褒めてくれていたんだな、と分かってくる) >>390 が本人でないことを切に望む



409:名無し名人
19/12/25 21:29:44.71 xlqEeudn.net
それにしても小学生奨励会員はおおむね苦戦しているな。
ネイティブソフト世代とは一体何だったんだ・・・

410:名無し名人
19/12/26 00:24:13.29 ZkA3D+s7.net
小学生奨励会員って何人いるの?

411:名無し名人
19/12/27 09:33:46.12 5f0oPIqQ.net
今年の小学生名人戦でテレビ対局まで進んだ小沼君は
研修会Dクラスだし別の年テレビ対局まで来た岡崎君もDクラスだったよ
そういう例は他にもちょくちょくあるから
小学生名人が研修会Dクラスの棋力でも不思議でもなんでもないよ
実際、間君が奨励会入会後に研修会Cクラスからの同期入会の子たちに
ボコボコに負けてB落ち繰り返し、その子たちは昇級していってるので、
間君の場合むしろそう考える方が自然だと思うよ
ここは岩村・鷹取・山下スレだからスレチになってきてるかもしれずスマン

412:名無し名人
19/12/27 09:55:47.07 XmDI6A0o.net
中学生名人からほぼ棋士が出なくなったように、もう小学生名人戦は出たい人が出るくらいの扱いでしょ
事実小学生名人の間は既に世代6位で一学年で4人はプロ入りできるという枠から漏れてるし

413:名無し名人
19/12/27 10:46:10.49 5f0oPIqQ.net
>>396
計15人
小6 (8人)
鷹取1級、高坂4級、祝井6級、古林6級、野村6級、長澤6級、川西6級、前川(海)6級
小5 (6人)
山下3級、炭崎6級、西村6級、國井6級、荒木6級、間6級
小4 (1人)
花村6級

414:名無し名人
19/12/27 11:59:34.61 5f0oPIqQ.net
>>393
>自分の価値観を叫んでいるだけでしかない
この喝破は勉強になった このスレに来た価値があったよ
あの父が他にも言っている「3級と6級には棋力差はない」とか「いくら奨励会で強くてもプロになれなければ無意味」とかも
自分の都合の悪いものに対する価値を認めない「あのブドウは酸っぱい論法」だけど、
論法というよりは「自分の価値観を叫んでいるだけ」なんだな
自分もこういう考え方しないように気をつけようと思う

415:名無し名人
19/12/28 08:06:49.40 ff3TGnQi.net
来年あたり一気に昇級する可能性もある。目先の結果だけで実力は測れない。色々試す時期もあるからな。本人の努力が報われる日が必ず来るだろう。

416:名無し名人
19/12/28 08:55:40.46 JRrFXBJj.net
>>399
鷹取、山下以外はイマイチだな・・・
今年入会組も苦戦しているようだし・・・
ソフトネイティヴ世代って一体何だったんだ?

417:名無し名人
19/12/28 19:09:59.15 ff3TGnQi.net
級位者の将棋の内容なんて似たようなものだよな
実力の差があるとは思えない

418:名無し名人
20/01/03 14:28:09.82 AMLRiRj/.net
404

419:名無し名人
20/01/06 00:13:10.11 AtxKPKba.net
祝初段 

420:名無し名人
20/01/07 03:27:58.76 1RZN6lbp.net
伊藤匠弱すぎワロタ

421:名無し名人
20/01/07 08:49:15.26 nliWI6Ws.net
「6人目の中学生棋士を期待するスレ」ってことで
スレタイの3人以外に候補者が現れたりしてもいいんじゃね?

422:名無し名人
20/01/07 12:07:50 hKyQggUH.net
>>407
スレタイ変更に賛成
3人が有力なのは確かだがこれから候補者が現れる気がする

423:名無し名人
20/01/07 20:16:43 Q36FpaK6.net
鷹取くん順調だな
まあこれからだけど

424:名無し名人
20/01/07 20:23:34 vck9xA7R.net
鷹取君停滞�


425:ゥら抜け出したか



426:名無し名人
20/01/07 20:26:16 +BuBc9C0.net
toy父 ツイに鍵、アイコン変更
息子も連続休みだし大丈夫か?

427:名無し名人
20/01/07 20:27:14 LM99Eu7C.net
鷹取くん停滞してたんだから順調でもないだろw

428:名無し名人
20/01/07 22:49:00.07 hlaCe6Jh.net
とい父はどうでもいいが息子が心配
父親に責められたりして心病まないといいが

429:名無し名人
20/01/07 22:54:52.97 NJh7iiPs.net
Tくん独りっ子かな
だとしたらメンタル面は辛いな父親とふたりきりは

430:名無し名人
20/01/08 00:31:09.13 CjFDVMv1.net
奨励会歴代小学生初段
藤井初段(小6・6月21日)
鷹取初段(小6・1月5日)New!
岩村初段(小6・1月6日)
豊島初段(小6・2月?日)
一日違いで歴代2位に食い込む快挙

431:名無し名人
20/01/08 00:47:39.48 2PUdHLwG.net
こうしてみればやっぱり小学生初段は将来を嘱望されて当然だな

432:名無し名人
20/01/08 00:48:55.99 hErz8/Ur.net
勇気は?

433:名無し名人
20/01/10 11:06:05.53 wCrpm4R0.net
大橋ワロタ

434:名無し名人
20/01/10 11:11:14.28 ok9bNZOq.net
藤井以外弱すぎ総合スレッドとして1000まで行くよー

435:名無し名人
20/01/10 11:46:12 5LqJ+HrI.net
藤井以外には全く期待しないスレだからな

436:名無し名人
20/01/10 20:44:01.94 gJbclAte.net
>>414
ひとりっ子らしい

437:名無し名人
20/01/10 22:01:21 tQQIm5kW.net
>>415
勇気とまっすーは小学生初段じゃなかったの?

438:名無し名人
20/01/10 22:48:28.59 MxYcGWL4.net
Wikipediaにはゆーきは中1の4月に初段と書いてある
まっすーは2011年1月と書いてあるから
中1の1月かな

439:名無し名人
20/01/11 00:36:58.64 /Fmz5V3R.net
そうなると鷹取君有望やな
将来の名人候補か

440:名無し名人
20/01/11 00:43:54 SVvesqXq.net
藤井はダントツなんだなあ

441:名無し名人
20/01/11 15:53:25.19 fXKnWLT4.net
藤井は小学生で二段まで行ってるしな

442:名無し名人
20/01/14 15:20:17.32 N0npePFX.net
ソフトネイティブの世代というカテゴライズは意味ないんじゃないかって思う。
例えば山下くんは詰めパラの常連だけど、Tくんの名前は見たことない。次の年の小学生名人のSくんの名前はちょくちょく見るのに。
結局、昔と変わらず努力の質と量の掛け算じゃないかってね。ソフトで決着ついてないと思う。

443:名無し名人
20/01/15 16:27:57.81 XY13GJ5m.net
428

444:名無し名人
20/01/15 17:05:40.21 +KfG87ZO.net
>>415
岩村君はもう1年以上も初段で足踏みしてるのか…

445:名無し名人
20/01/15 17:40:31 cM0LJ4gI.net
>>427
ソフトのなかった時代の人に対してのソフトネイティブだから
ソフトネイティブ同士であれば、どれだけ勉強したかによるのは当然では
ただ勉強ツールとしてソフトが最初から存在しているから、早熟が増えるんじゃないかというような予想があった

でも実際のところは、ソフトのおかげで全体が底上げされているので抜けた子が出にくくなっているのではないかなあ
プロになるには、100点満点で80点取れば必ずなれるとかじゃなくて、そのグループでトップクラスに入らなきゃいけないからね
以前は平均点が50点だったから80点取れればすぐ1位2位になれたけど、平均点が上がってしまって、90点100点取れなきゃ上位に入れない、みたいな感じ?

446:名無し名人
20/01/15 20:48:51 xwu8oKeC.net
>>430
そんな感じだろうな。
その上、ソフト時代だと知識が多いほど有利だから、知識の蓄積度が大きい年上


447:の方が 有利になって、三段リーグとかが年寄りばかりになるとかw



448:名無し名人
20/01/15 21:17:53 WFed14b5.net
プロアマの格差も縮まったのと同じく、抜けた子が出にくくなっているのは、その通りなんだろうね。

449:名無し名人
20/01/16 12:33:36 0rkri086.net
結局、羽生が言ってたように、ソフトは結果しか出てこないということが大きく影響して、学習ツールとして使いこなすのは、ほぼ無理に近いのかもね。

450:名無し名人
20/01/16 21:04:01 xn1EbJfu.net
1月15日
●古森悠太 - ○上野裕寿

451:名無し名人
20/01/21 16:59:32.47 WeN4LVU+.net
岩村くんは大体勝率5割の悪い意味の安定感あるな

452:名無し名人
20/01/24 11:13:31 X3HTDzDi.net
436

453:名無し名人
20/01/25 22:04:38 cjvqvCFw.net
437

454:名無し名人
20/01/28 10:36:45 k3wuU7sg.net
438

455:名無し名人
20/01/28 14:58:32 vQY1gyWh.net
奨励会って参加は自由なの?
連続で休会している子が何人かいるけど・・

456:名無し名人
20/02/03 16:06:49 2d6jMUB0.net
山下君は次2連勝で2級昇級か
小学生二段が見えてきたな

457:名無し名人
20/02/03 16:47:20 D/i+o7YE.net
>>440
岩村も初段で完全に停滞したのに気が早すぎるぞ

458:名無し名人
20/02/03 18:40:26 AfVvnDL9.net
2級にすらなってないのにとらタヌすぎる

459:名無し名人
20/02/03 20:27:29.40 dDJ7oZq2.net
T君はなぜゆえ連続休会なん?

460:名無し名人
20/02/18 12:33:48 hszNIUU/.net
>>442
山下君が2級昇級したな

461:名無し名人
20/02/18 13:49:25 Pbr48y2C.net
とい君父親と距離置いて地元でよく面倒見てくれた女流?の先生としっかりコミュケーション取った方がいい気がするけどもうだめなのかな
もっと周りの大人がフォローしてあげてもいいと思うのにもったいない
集団生活が苦手で将棋以外でうまく周りとやっていけないタイプは本人もどうしていいか分からなくて悩んでたりつらかったりするんだよな

462:名無し名人
20/02/18 14:34:40.99 jnHF94U/.net
岩村: 小5の 3月に2級 → 小6の1月に初段
鷹取: 小5の11月に2級 → 小6の1月に初段
山下: 小5の 2月に2級 → ?
山下は岩村鷹取に続いて小学生初段になるかどうか

463:名無し名人
20/02/18 15:28:59.16 fSrx7hpf.net
>>433
何言ってんだこいつ 何年前で時間が止まってんだよw

464:名無し名人
20/02/18 16:11:29.65 QBh70GmR.net
う~んすごいな・・・
渡辺豊島佐々木勇藤井クラスの才能が3学年連続で並んでる
ただ岩村が初段で1年ストップしているのが少しだけ気になるが

465:名無し名人
20/02/18 16:13:40 L4EnAQM6.net
岩村はオワコン。不利飛車党な時点で希望無し

466:名無し名人
20/02/19 06:11:30 qdkyCw1C.net
>>445
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
ここに名前の出てくる人はもちろん、地元北陸で自分も指導していたとか言ったことがある人はこういう時こそ彼の助けになってあげて欲しい。
プロ棋士に遠く及ばない棋力での将棋の指導なんかより、彼の環境を整えてあげるほうがよっぽど良い。

467:名無し名人
20/02/19 12:52:28.22 RYbxoVV2.net
今年になってからずっと休会している理由は何だろう

468:名無し名人
20/02/20 15:34:30.58 x/8R5YiD.net
年齢ベースにすると、鷹取と山下は昇級スピードがほぼ同じなのが面白い
鷹取:11歳5ヶ月で5級→2ヵ月後4級→9ヵ月後3級→�


469:Rヵ月後2級 山下:11歳6ヶ月で5級→3ヵ月後4級→9ヵ月後3級→2ヵ月後2級



470:名無し名人
20/02/20 15:43:31.20 x/8R5YiD.net
成績表を見ると、鷹取は普段は勝率5割少しぐらいでB落ちしたりしそうになったりしているところで
白星を急に集めて昇級、というパターンで、
一方、山下は常に高い勝率を維持し昇級の目のある例会が多いがチャンスをものにできず
何度か目のチャンスでようやく昇級するというパターンだ
成績表だけからしか分からないが真逆のパターンの2人が昇級スピードがほぼ同じというのが興味深い
もし自分が、普段の勝率は低くチャンスは少ないがチャンスが来たら逃さない率が高いタイプと
普段の勝率が高くチャンスが多いがチャンスをものにする率が低くチャンスが多いことでやっていけるタイプと
どっちか選べるとしたら、どっちを選ぶか迷うな

471:名無し名人
20/02/21 08:05:33.03 OzvmBz55.net
>>452
「11歳」のところ両方とも「10歳」の間違いだよ

472:名無し名人
20/02/21 14:48:41 Mtl0Zo5a.net
山下2級のアマ時代の実績ってどうだったん?

473:名無し名人
20/03/03 10:01:07.53 81uXd6L2.net
岩村初段(小6・1/6〜)30勝25敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●○●●●○●●○○●○○
○●○●●○●○●○
鷹取初段(小6・1/5〜)2勝7敗
●○●○●●●●●
山下2級(小5・2/16〜)3勝0敗
○○○
藤井2級(小5・9/15〜)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17〜)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
(昇段)8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
(昇級)6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

474:名無し名人
20/03/12 12:02:47.80 dXvoKtLQ.net
>>455
小学生名人戦は西日本大会1回戦負け
山下2級に勝った子は全国優勝した

475:名無し名人
20/03/12 12:09:41.00 VfpoK1x6.net
小学校4年生で奨励会したのは
渡辺、豊島、佐々木勇気、藤井くらいだろ
この3人への周囲の期待値が良くわかる

476:名無し名人
20/03/16 17:53:50 yM5nZTu5.net
関西成績更新 山下はまた昇級のチャンスを逃したか
上がってれば小5の3月に1級で藤井聡太と並んだのにな

初段、初段、1級、2級に勝って3級に負けて昇級逃すなんて
やっぱりプレッシャー負けするタイプなのか

477:名無し名人
20/03/16 18:01:30 yM5nZTu5.net
Tは今回も休みか 退会の噂があるが、成績表には退会の文字はまだないな
連盟職員が書き忘れただけなのか、まだ退会していないのか

どこかで読んだが、森ノブは退会した弟子も3年だか5年だかは
面倒見ると言っているらしいから、無いとは思うが、
Tは退会後に下手なことしでかして師匠の顔に泥を塗るようなことだけはやめて欲しいな

478:名無し名人
20/03/29 19:33:16 tJeu0PL6.net
>>458
藤田は?

479:名無し名人
20/03/30 12:55:48.79 gkdMXXOd.net
岩村は本格的にヤバいな

480:名無し名人
20/03/30 12:58:53.02 +uyRAI3D.net
高3 伊藤三段
高2 上野三段
高1 片山三段 吉池二段
中3 藤本初段 小窪初段 上田初段
中2 岩村初段
中1 鷹取初段
小6 山下2級
小5 花村6級

481:名無し名人
20/03/30 13:08:19 LdBltezy.net
1藤井聡、三枚堂、松尾、屋敷、川上、小倉、先崎、中川
2藤井猛、久保、丸山、吉田正、北浜、阿久津、ナベ、古森、上野、澤田、木下、野田
3糸谷、澤田、永瀬、中村亮、行方、高見、藤倉、三浦、畠山鎮
4千葉辛、畠山成、阿部光、長岡、八代、近藤誠、藤原、佐藤秀、斎藤明、菅井、郷田、豊川、佐藤紳、佐々木勇、村山、矢倉、高野智、中村太、飯塚、西川和、飯島、長谷部、上村、高田
5鈴木、大石、増田康、高崎、深浦、佐々木慎、佐々木大、広


482:瀬、豊島、青嶋、橋本、山崎、小林裕、窪田、野月、中尾、横山、梶浦、岡崎 6平藤、千田、稲葉、堀口、田村、勝又、村田智、山本、島本 7本田奎、熊坂、村田顕、宮田、戸辺、石井、松本、伊奈、杉本晶、安用寺 8藤森、黒沢、金井、阪口、西尾、石田直 9船江、竹内、牧野、高野秀 10片上、伊藤真 11大平、中座、山本、伊藤能、増田裕 12出口、黒田、遠山、渡辺大、渡辺和、大橋 13近藤正、村中、石川、木村 14星野 15佐藤慎 16北島、池永、佐藤和 17都成、金沢、西田、杉本和 18宮本



483:名無し名人
20/03/30 13:23:15 I4eDfmT7.net
岩村は18歳以上に対する勝率が悪すぎ
鷹取も初段に上がってからは同様の傾向
おっさん強いわ

484:名無し名人
20/03/30 21:03:54.46 6kZOoGao.net
奨励会有段者の序盤力の違いか?
おっさん有段者の序盤研究は一味違うのかも?

485:名無し名人
20/03/30 21:47:23 dsTdE+gS.net
奨励会有段者は実力もある上に、得意戦法持ってるし、
AIでの序盤研究もやってるのが多い。
才能と勢いで強くなってきた子供を狙い撃ちしてるんだろ。

486:名無し名人
20/03/30 22:05:22.16 3J5weSzl.net
豊島と出るか、佐々木勇気と出るか

487:名無し名人
20/03/31 02:03:14 QNodejN8.net
伊藤はもう5期目か

488:名無し名人
20/03/31 02:14:01 NfGbagaR.net
小中学生がソフト研究してないという風潮はおかしい

489:名無し名人
20/03/31 05:24:58.74 VbjwQ4BM.net
井田や小山らがいるから
伊藤はもうしばらくかかるだろうね

490:名無し名人
20/03/31 05:48:53.81 5mkho3Uh.net
小中学生がソフト研究すると弱くなる説

491:名無し名人
20/04/04 04:42:46.99 YmQgBboe.net
奨励会の一番下のクラスは6級
しかしこれはプロの級でアマの4~5段に相当します
奨励会員は子ども大会やアマ大会に出場できません
もう「アマ」ではないからです
奨励会に入ると誕生日が嫌いになります
21歳で初段
26歳で四段
という厳しい年齢制限があるためです
私は年齢制限の心配をしたことはありませんでしたが
それでも誕生日が来るたびに重たい気持ちになったものです

492:名無し名人
20/04/08 23:03:25.93 JDnScDQZ.net
山下は昇級したの?
関西はまだ更新しないが

493:名無し名人
20/04/08 23:06:45.51 JDnScDQZ.net
コロナのおかけで、奨励会の三段リーグと二段以下は延期?
延期になった分、5月以降は対局が月に3回になるってこと?

494:名無し名人
20/04/13 12:50:18 yXZ13mJR.net
プロから注目されてる期待の子供が今は皆無だとハタチンが言ってたな

495:名無し名人
20/04/13 22:06:00 G1LqCHay.net
ハタチンはバカだからあんまり参考にならないけどね

496:名無し名人
20/04/14 00:20:24 LyS+hXw9.net
ハタチンが評価してるんじゃないから馬鹿でも関係ない

497:名無し名人
20/04/14 19:57:40.61 dUm9/I8f.net
少なくてもこの3人は未来のタイトルホルダー間違い無しだろ

498:名無し名人
20/04/14 20:12:37 HhF1N3Uf.net
>>479
ねーわ

499:名無し名人
20/04/17 09:35:12 qwB5stgX.net
これから藤井ブームで将棋を始めた強い子たちが続々入ってくるよ
3人はそれらに抜かれる

500:名無し名人
20/04/17 09:50:12 omhdHpAz.net
やっぱり最初からソフトが存在してるという状況は強い子を育てるにはマイナスに働く気がする

501:名無し名人
20/04/17 12:46:26 TTb2l3FV.net
これから将棋を始める子供は藤井聡太の将棋トレーニングからだろ
強くなれる気がしないw

502:名無し名人
20/04/17 13:57:04 omhdHpAz.net
>>483
なんで?

503:名無し名人
20/05/01 06:00:25.66 HhwoZuqr.net
岩村はもう中2か
厳しいな

504:名無し名人
20/05/01 09:16:03 ojmwGcp6.net
>>464
タイトル獲得するなら5期抜け迄が目安か
おじおじは例外で

505:名無し名人
20/05/01 15:07:26.20 yb46BjE5.net
関西はまだ更新無し?

506:名無し名人
20/05/02 16:59:23 GwlP7A+W.net
>>487
うん

507:名無し名人
20/05/03 20:46:26.75 Q8WdnXBG.net
なるほど

508:名無し名人
20/05/04 15:44:36 6ZiqNPGg.net
490

509:名無し名人
20/05/06 13:14:42 VfOmc0Kq.net
天才少年言われてるけどどうなん?

510:名無し名人
20/05/07 20:33:36 TMfhoSrM.net
この3人は飛び抜けて天才少年

511:名無し名人
20/05/07 20:50:19.11 ZoyyX1rn.net
なんだが初段の壁は厚い

512:名無し名人
20/05/07 21:52:42 yRXVRJ5e.net
コロナでやる気そがれるなあ

513:名無し名人
20/05/17 18:37:53.41 wr8ekkQb.net
それな

514:名無し名人
20/05/18 20:02:41.34 ID9UxRjo.net
奨励会の延期ってどうなん?6月から毎週にやるってこと?年齢制限はどうなるんだ?

515:名無し名人
20/05/18 20:05:43 9EhGNDWJ.net
>>496
休会分だけ例会の数増やすのかな

516:名無し名人
20/06/07 10:09:13 /gAGviAv.net
最年少初タイトル挑戦ランキング

1藤井聡太17歳10ヶ月20日 棋聖戦
2屋敷伸之17歳10ヶ月24日 棋聖戦
3羽生善治19歳 0ヶ月22日 竜王戦
4渡辺 明19歳 4ヶ月10日 王座戦
5加藤一二三20歳3ヶ月13日名人戦
6中原 誠20歳 3ヶ月17日 棋聖戦
7豊島将之20歳 8ヶ月 9日 王将戦
8佐藤康光20歳 9ヶ月11日 王位戦
9谷川浩司21歳 0ヶ月 7日 名人戦 

517:名無し名人
20/06/07 10:18:29.15 QbM53Upo.net
伊藤は正直かなり期待はずれ、親父がでしゃばり過ぎ。
岩村は不利飛車の腕力将棋に染まりすぎて序盤が荒い。
鷹取が一番期待できるが駒落ちの壁が厚い。
山下は取り立てて期待する対象でもない。
ハタチンの言うことはごもっとも、逸材不足。

518:名無し名人
20/06/07 10:24:07.10 DrZ1FyJl.net
弁護士の父親がでしゃばりすぎは豊島と同じだな

519:名無し名人
20/06/07 10:26:18.55 l+V9LZo/.net
年下で藤井のライバルになり得るとしたらこの3人だが
佐々木勇~~~~豊島・渡辺~~藤井 の間に収まる期待値ではあるが、年上でも誰も止められない藤井の勢いを見てるとそこまで過度の期待はできないな

520:名無し名人
20/06/07 10:27:37 rNFp8ap5.net
>>501
藤井君を抑えるのはもっと下の世代になりそうだね
この世代じゃ無理

521:名無し名人
20/06/07 10:31:41.88 3Ayt4gm7.net
鷹取は師匠の菅井がそれどころじゃなくなってきたから前より面倒見は悪くなりそう

522:名無し名人
20/06/07 11:47:29.59 INDNimyD.net
ライバルになるかはともかく、早くプロにならないと藤井くんがタイトル保持者になって
対局機会を得ること自体が厳しくなるぞw

523:名無し名人
20/06/07 11:52:37.94 rNFp8ap5.net
>>504
藤井君がタイトル取る前にプロになるのはどう考えても不可能だろ

524:名無し名人
20/06/09 09:48:06.39 U5vv1JxY.net
山下は1級を目前にして痛すぎる3連敗

525:名無し名人
20/06/09 14:55:06.87 xfKk3EUA.net
鷹取も宮田に負け
しばらく初段にとどまりそう

526:名無し名人
20/06/10 12:52:25.01 y5M4DeXl.net
受験勉強を理由に休会してもいいの?

527:名無し名人
20/06/10 17:46:39.33 3eQGy3VX.net
藤井のライバル候補になるには16歳までにプロ入りは�


528:K須



529:名無し名人
20/06/11 04:25:13.18 u4dYincm.net
いや14歳でしょ

530:名無し名人
20/06/11 09:24:38.06 atPGT7X6.net
>>510
ハードル上げたら誰もいなくなるから

531:名無し名人
20/06/11 10:10:22.27 1JjKarJV.net
三段リーグ卒業者137名のプロ入り年齢(平均21.29歳)
30歳(*2名) **
29歳(*1名) *
28歳(*1名) *
27歳(*1名) *
26歳(10名) **********
25歳(11名) ***********
24歳(10名) **********
23歳(15名) ***************
22歳(11名) ***********
21歳(11名) ***********
20歳(21名) *********************
19歳(15名) ***************
18歳(11名) ***********
17歳(*9名) *********
16歳(*5名) *****
15歳(*1名) *
14歳(*1名) *

532:名無し名人
20/06/11 10:32:09 5wgN2vOF.net
藤井にライバルは存在しない

533:名無し名人
20/06/11 11:06:48.96 w8rObkkz.net
目標達成のハードルを下げたらそこで必ず人間は堕落する
岩村・鷹取・山下も然り

534:名無し名人
20/06/11 12:05:26 OFQiBLvE.net
この世代は藤井君のライバルというより藤井君のやられ役の世代だな
羽生に対する深浦や久保のポジション

535:名無し名人
20/06/11 12:45:26.77 YFdruD+q.net
藤井に恋するのは岩村くんか

536:名無し名人
20/06/11 19:32:07.37 6EXQxxAf.net
それ以前に藤井くんと対局機会あるのか?

537:名無し名人
20/06/12 11:05:23.25 yAAA3EKg.net
藤井よりも下の世代では間違いなく圧倒的な3強だが
3人とも実績はあまりにも寂しい

538:名無し名人
20/06/13 07:06:14.42 T1pjP200.net
岩村はもう中2なのにまだ初段か

539:名無し名人
20/06/13 07:18:22 gIgkXkg9.net
コロナで止められているのが痛いな。
小中学生の1ヵ月は並の奨励会員の1年分ぐらいに相当するし

540:名無し名人
20/06/13 07:28:16.35 C2oSDe0N.net
コロナ云々以前にとにかく弱すぎ

541:名無し名人
20/06/13 08:20:14.55 +NhXLiwt.net
藤井だって自分のせいだが三段上がった時に三段リーグに半年も待たされた
2ヶ月の間に力をつけておけばそんなに痛くはないのでは

542:名無し名人
20/06/13 08:31:42 ftDXQnOr.net
藤井の下世代壊滅

543:名無し名人
20/06/14 18:11:51 O08w1ots.net
7月から9月までは月3例会やるんだな

544:名無し名人
20/06/16 14:55:17.00 yQLMNEpv.net
鷹取は13歳になったのに、未だに11歳表記で草

545:名無し名人
20/06/16 16:39:04.59 j7Fnt91/.net
この3人はソフト研究で強くなったの?

546:名無し名人
20/06/16 17:13:28.75 gLRFn0hE.net
岩村君止まってるけど乗り越えて欲しいなぁ。

547:名無し名人
20/06/16 17:49:49.51 5ax266y6.net
鷹取は菅井師弟でよかったのか

548:名無し名人
20/06/21 12:55:25.29 uEshxF7/.net
11歳で初段がノルマ

549:名無し名人
20/06/23 14:22:26.29 3YtwSX2h.net
鷹取また負けたか

550:名無し名人
20/06/23 14:38:48.69 GaYMVY8t.net
藤井13歳2ヶ月 三段
鷹取13歳2ヶ月 初段

551:名無し名人
20/06/23 15:50:16.39 W28p+BEM.net
>>528
地元の名棋士だぞ

552:名無し名人
20/06/23 16:18:21.61 IER7H7Is.net
>>532
有森先生は?

553:名無し名人
20/06/24 08:34:04.67 SX7Ow1Jl.net
もうダメだね 佐々木勇気クラス
花村に期待するか?

554:名無し名人
20/06/24 09:48:10.61 j+k/cM8t.net
小4で4級になれてない雑魚に期待とか
頭沸いてるのか?

555:名無し名人
20/06/24 09:51:37.91 umsFsfrr.net
藤井の下は7学年暗黒世代が確定済

556:名無し名人
20/06/24 12:03:08.02 ifRRw6P3.net
藤井君との最多生涯対局数はこの3人の誰かかな?

557:名無し名人
20/06/24 12:10:38.47 MzRW8TpU.net
増田か近藤だろ

558:名無し名人
20/06/24 12:16:09.11 OSWYWR4r.net
>>537
3人の誰かが17歳くらいまでにプロデビューできたら面白いね
羽生に対する久保くらいのポジションは狙える

559:名無し名人
20/06/24 12:17:06.79 hnE8SjTI.net



560:Y﨑花村にも期待したい



561:名無し名人
20/06/24 13:29:07.54 Nt+ndptm.net
三人ともオワコン

562:名無し名人
20/06/24 13:34:57.59 WUS5CY/p.net
こいつらもまあ早くてプロ入りは二十歳くらい
まだまだ上がつかえてる

563:名無し名人
20/06/24 13:36:27.49 OXX1d5M5.net
炭崎も全然勝ててない
てんで話にならない

564:名無し名人
20/06/24 15:17:35.87 ex381RkP.net
今年の小5は更に不作だったな

565:名無し名人
20/06/24 15:36:54.88 kBxZtDji.net
花村とか炭崎とか言ってる奴は
将棋をペロンペロンしてる

566:名無し名人
20/06/24 15:58:34.56 qRcIN1D+.net
藤井は研修会時代から杉本斬ったりヤバかったけど
そんな逸話は最近は全国から皆無
藤井がもたらしたのは将棋ブームではなく
あくまでも藤井ブーム

567:名無し名人
20/06/24 16:12:59.88 4rGHYYon.net
藤井ブームの子供が出てくるのはこれから

568:名無し名人
20/06/24 16:29:30.75 o5Lyceda.net
貴乃花ブームから特筆した日本人力士は未だに皆無
藤井ブームでも同じたよ

569:名無し名人
20/06/24 16:35:45.01 +54orxzK.net
この30年死にもの狂いで努力出来なかった日本人
ぱんぴーが45分でやる仕事を5分でこなせる人間は
そんな奴は将棋の世界になかなか出て来ない
藤井は将棋界では1000年一人の天才

570:名無し名人
20/06/26 12:26:50.13 phGUlRWX.net
現役小学校最強の山下、炭崎、花村にスレ名を変えたら?

571:名無し名人
20/06/26 17:26:19.41 jzuR7dH2.net
中学生棋士と比べることは無理がありすぎる
せめて高校生棋士と比べろよ

572:名無し名人
20/06/26 18:49:48.87 U/UpKfLS.net
藤井時代には
中2の10月にプロ入りしないとダメ
中3の4月じゃ遅い

573:名無し名人
20/06/27 10:29:50.85 K37jxkhW.net
このスレの趣旨は中学生棋士誕生に期待かな?
小学2年生以下の時点で上級生を押し退けて倉敷王将低学年やテーブルマーク低学年で活躍している子に期待。(鷹取君もこの例) 現低学年でも何人かはあてはまる子はいると思う。
ただ1年生でアマ五段になり3年生で奨励会に入会した豊島のような傑出した子がいるとは聞こえてこない

574:名無し名人
20/06/27 10:44:17.51 0V54yV+R.net
このスレの趣旨は
年上に勝てなくて苦しむ岩村・鷹取・山下の弱さを
ああやっぱりかと楽しむスレ

575:名無し名人
20/06/27 10:48:41.18 YY3R8lWh.net
とりあえずは小学生のうちに2段にならないと話にならない

576:名無し名人
20/06/27 10:53:27.75 fVgMa+4x.net
実際この3人とも20以上でプロ入りというオチになったりして

577:名無し名人
20/06/27 11:21:52.70 QWUlWOZf.net
中学生棋士は15年に1人ぐらいしか出てないしまず無理だろ
近年はプロ入り高齢化で藤井以降は高校生棋士すら出ないし

578:名無し名人
20/06/27 11:44:34.70 uKJo5N5S.net
夢物語だとしても
ネクスト藤井に夢を見たい

579:名無し名人
20/06/27 11:46:39.12 kvrZygp8.net
鷹取初段(中1・13歳)
● ○●○●●●●●○○●○○●
現実はこれ

580:名無し名人
20/06/27 11:59:45.59 Zi5kM1Q/.net
2勝1敗ペースじゃ一生据え置き喰らう
初段に上がれば1例会2局になるしここがみんな壁
夢とか軽々しく言ってる奴は勝負の世界をペロンしてるんじゃないのか?
夢は夢で終わる
夢と言う言葉を必達ノルマに変えて死にもの狂いでやれや
甘いんだよ

581:名無し名人
20/06/27 12:06:04 I4RXEnPk.net
三人とも貴重な記録係要員として
連盟の人夫的なポジションを期待してるよ

582:名無し名人
20/06/27 12:46:03.90 DvWZyWNt.net
勝って奢らず
負けて腐らず

583:名無し名人
20/06/27 14:11:31.85 7wZhuFXF.net
初段から上の壁は厚いな
藤井くんも初段→二段、二段→三段に上がるのにそれぞれ8ヶ月ぐらいかかっている。

584:名無し名人
20/06/27 14:23:26.40 Da9izJu+.net
岩村と鷹取は既に本格的にエリートコースからは外れてるから
この二人はまあどうでもいいとして
唯一残ってた山下が前回3連敗だから目もあてられない

585:名無し名人
20/06/27 23:05:52.74 oYQ8Jfv7.net
この3人は今の奨励会員の中ではエリート中のエリートだと思うぞ

586:名無し名人
20/06/28 03:05:17.04 7COO/iXh.net
藤井の下は暗黒世代

587:名無し名人
20/06/29 21:01:34.58 dyaKrLEF.net
年齢別勝率自己ベスト
31勝1敗ペース 勝率0.969(藤井14歳がクリア)
30勝1敗ペース 勝率0.968
29勝1敗ペース 勝率0.967
28勝1敗ペース 勝率0.966
27勝1敗ペース 勝率0.964
26勝1敗ペース 勝率0.963
25勝1敗ペース 勝率0.962
24勝1敗ペース 勝率0.960
23勝1敗ペース 勝率0.958
22勝1敗ペース 勝率0.957
21勝1敗ペース 勝率0.954
20勝1敗ペース 勝率0.952
19勝1敗ペース 勝率0.950
18勝1敗ペース 勝率0.947
17勝1敗ペース 勝率0.944
16勝1敗ペース 勝率0.941
15勝1敗ペース 勝率0.938
14勝1敗ペース 勝率0.933
13勝1敗ペース 勝率0.929
12勝1敗ペース 勝率0.923
11勝1敗ペース 勝率0.916
10勝1敗ペース 勝率0.909
09勝1敗ペース 勝率0.900
08勝1敗ペース 勝率0.889
07勝1敗ペース 勝率0.875
06勝1敗ペース 勝率0.857(中原19歳がクリア)
05勝1敗ペース 勝率0.833(羽生18歳がクリア)
04勝1敗ペース 勝率0.800(久保19歳がクリア)
03勝1敗ペース 勝率0.750(谷川17歳がクリア)
02勝1敗ペース 勝率0.667(増田17歳がクリア)

588:名無し名人
20/06/30 10:30:56 JkAL6H69.net
岩村初段・中2(小6・1/6~)36勝27敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●○●●●○●●○○●○○
○●○●●○●○●○○●○○●
○○○
鷹取初段・中1(小6・1/5~)6勝9敗
●○●○●●●●●○○●○○●
山下2級・小6(小5・2/16~)7勝5敗
○○○○●○●●●○●○

藤井2級(小5・9/15~)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17~)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21~)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28~)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18~)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○

(昇段)8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
(昇級)6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

589:名無し名人
20/06/30 11:46:43.10 nMIO2++v.net
鷹取って菅井に平手で勝ったらしいけどほんと?

590:名無し名人
20/06/30 14:08:45 6RpXHJO+.net
三人とも出世遅すぎだろ
貴様ら将棋ナメてるのか?

591:名無し名人
20/06/30 14:20:49.88 Yr2aUNua.net
高校生には滑り込めそうなんだから贅沢言うなよ

592:名無し名人
20/06/30 14:27:55 NZUnC/y4.net
>>557
藤井以降というか増田以降な
その前の10年は高校即中退の永瀬も含めてゾロゾロ出てるのに

593:名無し名人
20/06/30 14:28:51.42 /alJcQTZ.net
岩村弱すぎ
鷹取弱すぎ
山下弱すぎ

594:名無し名人
20/06/30 14:31:53.72 NZUnC/y4.net
>>470
山下なんか父と一緒にWCSCの会場行くくらいだからな
その父上もWCSCに2年連続で寄付してるけど、理由が
「息子がソフトにお世話になってるから」らしい
そんな奨励会員の親初めて見たぞ

595:名無し名人
20/06/30 14:35:26.84 l+9dBOvO.net
岩村ももう中2かよ
終わったな

596:名無し名人
20/06/30 16:11:29.60 eEu0saq9.net
>>574
山下父は著名数学者だからコンピューター技術にも造詣が深いのだろう。

597:名無し名人
20/06/30 16:15:48.55 r/35TThR.net
壁を突き抜けたら一気に強くなる年齢だよ

598:名無し名人
20/06/30 16:54:24.30 NZUnC/y4.net
>>579
本が濡れるのは死ぬほどイヤなくせにリアルで服を買いに行くための服がない剛先生は、
コンピュータとかは逆に縁が遠そうな感じするけどどうなんだろうな

599:名無し名人
20/07/01 05:40:46.50 0tPGnxEi.net
岩村初段・中2(小6・1/6~)37勝28敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●○●●●○●●○○●○○
○●○●●○●○●○○●○○●
○○○●○

600:名無し名人
20/07/02 06:56:15.28 OxrqBK5l.net
初段到達まで1年4か月7割超、からの1年半停滞か
もう一息で二段に上がれそうだけど

601:名無し名人
20/07/03 04:26:41.96 Jo0qcqJC.net
現在
岩村は増田よりも出世が遅れ
鷹取は佐々木勇気より遅れてしまった
これからが本当の地獄だ

602:名無し名人
20/07/03 10:43:18.23 WS0U3xrf.net
>>1
藤井くんのライバルが登場するのはまだまだ先か?

603:名無し名人
20/07/04 20:43:23.46 Izoszjuf.net
>>502
下の世代でも無理だと思うぞ
羽生みたいに衰えるのを待つしかないから30年は無理だろうね

604:名無し名人
20/07/04 20:44:32 RghNL/g2.net
>>547
出てこないぞ

605:名無し名人
20/07/04 20:48:00 lAqFAo9R.net
>>582
出てこないぞ
鷹取も岩村も期待外れだった
やはり藤井は別格中の別格だと再認識出来た

606:名無し名人
20/07/04 20:49:32.97 TC6UDQFy.net
>>71
岩村みたいな雑魚じゃ無理だよ
勇気レベルにもなれないだろう

607:名無し名人
20/07/04 20:56:36.08 SnA+2eb2.net
>>424
絶賛足踏み中の鷹取じゃタイトル1期を取る事すら無理だろう

608:名無し名人
20/07/04 21:09:11 P814fd2w.net
>>402
どっちもゴミだよ

609:名無し名人
20/07/04 21:15:08 TC6UDQFy.net
>>539
まあ無理だろう

610:名無し名人
20/07/04 21:16:48.03 7FoVzJk/.net
お前らボロクソに言うなw

611:名無し名人
20/07/04 21:25:43.19 AKJn6YqD.net
山下はまだしも岩村や鷹取に期待する人はアタマおかしい
年齢と勝率をせいよ

612:名無し名人
20/07/04 21:29:15.79 ut23VANq.net
>>591
ぶっちゃけ山下も期待外れだよ
数年前の岩村や鷹取と同じ

613:名無し名人
20/07/04 21:33:57.14 uJpGe/oW.net
精査したら山下はまだ踏みとどまってる
岩村と鷹取は終わった

614:名無し名人
20/07/04 21:40:33.16 +MZAt9yq.net
>>593
山下も終わりだぞ
すぐに足踏みするだろう 期待通りには中々いかないものだ

615:名無し名人
20/07/04 21:44:59.04 xrAebOJg.net
山下は鷹取の一年前よりはまだ上だが
藤井時代ではどんぐり

616:名無し名人
20/07/05 01:42:43.60 SXxDWiS5.net
IDコロコロしてケチつけまくるアンチ藤井うぜえ

617:名無し名人
20/07/05 12:19:29.62 hsB/lfSs.net
>>448
この3人は藤井渡辺どころか豊島にも遠く及ばないレベルの才能だぞ

618:名無し名人
20/07/05 12:34:45.92 PMHg94hY.net
岩村初段(中2)
気がつけば中2で周囲からの期待の声は全く聞かれなくなった
一年半にも及び初段に留まり
何が何でも期待しますよおじさんの気持ちは完全に切れてしまったが
これから奇跡は起きるのか
鷹取初段(中1)
ドジでノロマだった佐々木勇気も出世が遅れ苦しんでいる
最初から期待してない目の肥えた将棋ファンからもいい加減早く上がれと哀れみの声が
山下2級(小6)
上述の先輩達よりはまだ期待出来る状況には違いなかったが
ツラ将棋から抜け出せず藤井を追いかける夢は藻屑と消えた
これからは現実を見据えて佐々木勇気を目標に切り替えていきたいが
それすらも危うくなってきている
ノルマ達成タイムテーブル
小5・3月 1級(山下2級 小6・7月)未達
小6・6月 初段
小6・2月 二段(鷹取初段 中1・7月)未達
中1・10月 三段(岩村初段 中1・7月)未達
中2・10月 四段
中3・2月 全棋士参加一般棋戦優勝
中2の10月プロ 藤井の永遠のライバル
中3の4月プロ タイトル20期クラス
中3の10月プロ タイトル10期クラス
高1の4月プロ タイトル5期クラス
高1の10月プロ タイトル1期クラス
高2の4月プロ 藤井の思い出挑戦者
高2の10月プロ A級棋士候補

619:名無し名人
20/07/05 12:57:07 C1eGBUsa.net
この3人は本当に期待外れだったな
豊島どころか勇気増田レベルも厳しいとは

620:名無し名人
20/07/05 12:59:56.50 9yBKu0vu.net
お前ら、言いたい放題だなw

621:名無し名人
20/07/05 13:00:28.21 VaFcJJ0i.net
いまだに一個上の学年ナンバーワンすら抜けないとか
話にならないよ
岩村・鷹取・山下

622:名無し名人
20/07/05 13:08:20.17 lqRcQsQ6.net
院2世代最強 近藤七段○
院1世代最強 増田六段○
大4世代最強 斎藤四段▲
大3世代最強 服部四段× 
大2世代最強 古賀三段×
高1世代最強 森本三段▲
高3世代最強 藤井七段◎
高2世代最強 上野三段▲
高1世代最強 片山二段▲
中3世代最強 吉池二段▲
中2世代最強 岩村初段○
小1世代最強 鷹取初段○
小6世代最強 山下2級○
小5世代最強 花村6級▲

623:名無し名人
20/07/05 13:34:43.69 Y2MKxugE.net
伊藤匠三段を推したいね。
今は伸び悩んでいるフシもあるが才能は折り紙付き。
父親は弁護士で豊島と同じの毛並みの良さ。
父親が金持ちなのでAI検討に大枚をはたける。
いずれ親の知力財力でAI研究の深度が決まる時代が来る。伊藤三段の毛並みを考えると藤井のライバルになる資格はある。

624:名無し名人
20/07/05 13:36:10.61 T+A5LPWR.net
>>603
ライバルなら最低でも中学生プロにはならないと論外
よくて思い出挑戦者のレベルだろう

625:名無し名人
20/07/05 13:40:42.17 Bp7OVjHW.net
伊藤匠三段なんて藤井と同い年だし全然ダメだろ
プロになれるかもわからんしなってもそのころには藤井8冠で対戦することもできない

626:名無し名人
20/07/05 14:16:36.83 Y2MKxugE.net
匠自身よりも父親に対する期待が大きい。
藤井アンチだからチーム匠とか作って研究サポートしたらわからない。
マシンの性能(聡太、匠)は大差としても、それだけでは決まらない時代が来る。毛並みは豊島を超える逸材。

627:名無し名人
20/07/05 14:29:29.35 9YzMUW/2.net
最近殆ど指し分けばっかりやん伊藤は
三段リーグくらいちゃっちゃと上がってこれないとか藤井のライバル名乗るには期待外れもいいとこ

628:名無し名人
20/07/05 16:20:20.75 5X5C+pEE.net
さすがに中学生のうちに一回以上は三段リーグに挑戦してほしい
高校生で三段リーグ入りはもうね・・・  そんなに上が強い時代じゃないのに

629:名無し名人
20/07/05 16:21:25.62 5X5C+pEE.net
岩村・鷹取・山下の3人ね

630:名無し名人
20/07/05 17:26:56.81 KeR2nOBv.net
無理無理

631:名無し名人
20/07/05 17:37:12.32 lUBPohMe.net
有望株合格ライン(令和時代バージョン)
小4・8月に研修会B1クリア (該当者なし)
小4・11月に奨励会5級クリア (該当者なし)
小4・3月に奨励会4級クリア (該当者なし)
小5・6月に奨励会3級クリア (該当者なし)
小5・9月に奨励会2級クリア (該当者なし)
小5・3月に奨励会1級クリア (該当者なし)
小6・6月に奨励会初段クリア (該当者なし)
小6・2月に奨励会二段クリア (該当者なし)
中1・10月に奨励会3段クリア (該当者なし)

632:名無し名人
20/07/05 17:54:04.89 VvQ7SJFB.net
>>602
これが近いうちに
大2世代最強 古賀三段×
大1世代最強 森本三段▲
高3世代最強 藤井棋聖◎
高2世代最強 上野三段▲
高1世代最強 片山二段▲
になると考えると胸熱だなw
大2世代最強 古賀三段×
大1世代最強 森本三段▲
高3世代最強 藤井二冠◎
高2世代最強 上野三段▲
高1世代最強 片山二段▲
で逆に違和感が無くなるかもしれんがwww

633:名無し名人
20/07/05 18:30:09.30 qSvn7yvq.net
>>606
豊島どころか勇気増田より遥かに下だぞ

634:名無し名人
20/07/05 18:33:01.73 +ym2UjmR.net
>>194
渡辺どころか羽生を余裕で越えるぞ
スレタイの3人は良くて森下レベルだなw

635:名無し名人
20/07/05 18:37:46.73 qKVb2058.net
>>604
伊藤じゃ高校生プロも無理だからな
スレタイの3人も同じ

636:名無し名人
20/07/06 01:01:13.71 SE1uPX6V.net
>>614 >>615
ID変える意味がわからん。コソコソするな

637:名無し名人
20/07/06 10:40:27.77 YJOfviRA.net
若手
古森 悠太 五段 1995年8月20日 24歳
近藤 誠也 七段 1996年7月25日 23歳
山本 博志 四段 1996年8月13日 23歳
黒田 尭之 四段 1996年9月26日 23歳
本田 奎 五段 1997年7月5日 23歳
増田 康宏 六段 1997年11月4日 22歳
斎藤 明日斗 四段 1998年7月17日 21歳
服部 慎一郎 四段 1999年8月2日 20歳
藤井 聡太 七段 2002年7月19日 17歳

638:名無し名人
20/07/06 12:09:59.01 wR2tYIk2.net
期待外れの3人
佐々木勇気や増田がいかに凄いか分かる

639:名無し名人
20/07/06 17:59:04.39 M09MAJfH.net
岩村初段・中2(小6・1/6~)37勝28敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●○●●●○●●○○●○○
○●○●●○●○●○○●○○●
○○○●○
鷹取初段・中1(小6・1/5~)6勝11敗
●○●○●●●●●○○●○○●
●●
山下2級・小6(小5・2/16~)8勝7敗
○○○○●○●●●○●○●○●
藤井2級(小5・9/15~)22勝15敗
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
藤井1級(小5・3/17~)12勝3敗
○●●○○○○○○●○○○○○
藤井初段(小6・6/21~)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28~)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18~)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○○●○
(昇段)8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
(昇級)6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗

640:名無し名人
20/07/06 18:19:03.01 ouKjRECn.net
前解説に出られた木村王位が中学生棋士はひとつのブランドですねとおっしゃっていたけど最近本当なんだなあめったに無いことなんだなあとわかってきた

641:名無し名人
20/07/06 20:52:10 eCEDDovJ.net
鷹取はさっそく停滞してるな
こりゃ期待出来ないわ

642:名無し名人
20/07/07 16:56:11.31 Zy4CX6mv.net
岩村初段・中2(小6・1/6~)38勝29敗
●○●●○●●○○○○○○●○
●○○○●○●●○●○○●○○
●○●○●●●○●●○○●○○
○●○●●○●○●○○●○○●
○○○●○○●

643:名無し名人
20/07/07 17:56:57.55 EDfy41HG.net
岩村も鷹取もこのままでは片山クラスに吸収されそうな流れ

644:名無し名人
20/07/07 18:10:01.08 T/1XdrOw.net
>>623
片山もゴミなんだよなあ

645:名無し名人
20/07/07 18:10:58.16 qDQ9zJ1G.net
もはや片山以下だろ

646:名無し名人
20/07/07 18:21:15.57 18HIQ1hH.net
上野が中3の10月から
伊藤と片山が高1の10月から
三段リーグ参加か

647:名無し名人
20/07/07 21:28:33.50 s1sIXFTU.net
伊藤くんは高1の4月からだろ
中学時代に朝日杯準決勝と決勝で奨励会三段として記録係をやってたし

648:名無し名人
20/07/07 23:30:47.69 RBSbC82u.net
藤井時代終わらせるのは花村くんかもな

649:名無し名人
20/07/08 01:11:35.27 LxSCHjBi.net
岩村くん頑張ってるじゃん
これは一気に三段まで行くと見た

650:名無し名人
20/07/08 01:15:48.59 ZSF8D8A6.net
上野より出世遅れそうだな岩村も鷹取も
山下も来年にはそうなりそう
花村世代は10年に一度クラスの不作で下手したらプロ入りゼロの恐れもある

651:名無し名人
20/07/08 07:28:02.72 RKNuqBjr.net
>>628
花村じゃ良くて深浦レベルだから無理だぞ

652:名無し名人
20/07/08 07:29:07.05 RKNuqBjr.net
>>629
既に足踏みしてるから無理に決まってるだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch