豊島将之 Part29at BGAME
豊島将之 Part29 - 暇つぶし2ch137:名無し名人
18/06/27 06:18:08.39 ZXUjZM/s0.net
豊島も見習え
URLリンク(www.msn.com)本田圭佑の大叔父・大三郎さん語る-「圭佑は臆病と大胆、繊細と寛大の両面持っている」-%EF%BD%97杯/ar-AAzaZUU?li=AA5aaw&ocid=spartandhp#page=2
本田圭佑の大叔父・大三郎さん語る 「圭佑は臆病と大胆、繊細と寛大の両面持っている」 W杯 ZAKZAK 2018/06/26 17:05
抜粋
 MF本田圭佑(32)=パチューカ=の大叔父(祖父の弟)で、1964年東京五輪カヌー日本代表としても活躍した本田大三郎氏(83)。代表落ち寸前だった本田の復活について語った。
 またもや、西野朗監督の手腕が光った試合でしたね。第1戦のコロンビア戦と同じく、最初は若手で、終盤の大事な勝負の場面ではベテランを投入する。素晴らしい采配でした。
 世間ではビッグマウスだと批判されたりしますが、チーム内では仲間といい関係を築いていると聞いています。
 今回もゴールを決めた後、ペロッと舌を出して、岡崎選手と敬礼のポーズをしておどけていました。『敬礼の仕方なら(元自衛隊所属だった)オレが教えてやるぞ』と笑っちゃいましたよ。
 競技者は臆病と大胆、繊細と寛大の両面を持っていないといけない。圭佑は実は気が弱い選手でそれを隠そうとしている。つまり両方を持っているのです。
 今の日本には勢いがある。ポーランドを侮ることなく全力で戦い、この勢いを殺さないこと。圭佑はその勝負のアヤをよくわかっていると思います。
 ■本田大三郎(ほんだ・だいさぶろう) 1935年2月12日、熊本県生まれ。日体大中退後、自衛隊に入隊。64年東京五輪にハンドボール選手として出場予定だったが、正式種目から外れたことでカヌーに転向。3年間の練習の末、「1000メートル カナディアンペア」に出場し、予選敗退。
72年ミュンヘン五輪にはコーチとして同行した。横浜市消防局に転職し、体育訓練担当課長。定年退職後、神奈川県三浦市の「マホロバ・ホンダカヌースクール」代表。長男.多聞はレスリングでロス、ソウル、バルセロナ五輪代表。兄の孫が本田圭佑。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch