藤井聡太 アンチスレ Part 3at BGAME
藤井聡太 アンチスレ Part 3 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
17/09/07 21:45:25.92 zIASdj0r.net
無いから立てたぞ

3:名無し名人
17/09/07 21:51:23.23 7EO/noqR.net
>>2
GJ

4:名無し名人
17/09/07 22:33:29.64 RoCgZO1/.net
ここまで弱いとなるとアンチから逆に応援にまわってる人も多いだろうな

5:名無し名人
17/09/07 22:34:25.59 WsgpeHjZ.net
学校をさぼってる藤井聡太

6:名無し名人
17/09/07 23:59:30.92 qvAK6ISt.net
>>5
寒いっす

7:名無し名人
17/09/08 06:34:08.13 Xdl5xsm8.net
また負けたのか

8:名無し名人
17/09/08 06:36:42.94 0YoOVzik.net
直近1勝3敗

9:名無し名人
17/09/08 13:35:20.84 BIRS2CFJ.net
自称天才中学生
詰将棋力を活かして、ロートル相手に取りこぼさず連勝を続けただけだったな
新しい戦法と研究を引っさげて連勝した神谷の方が遥かに価値がある

10:名無し名人
17/09/08 17:24:01.73 SDuK49F7.net
自称したとか
アンチの妄想もここまできたか
病院池

11:名無し名人
17/09/08 19:57:56.76 74iWde3C.net
マスゴミの統一教会の意向を受けて猛プッシュされ始めた謎国籍君

12:名無し名人
17/09/09 10:22:49.63 b6CWwhfn.net
「なんでそこに指したんだ!」。当時小学2年の藤井四段の声が、地元の愛知県瀬戸市にある将棋教室に響いた。
当時小学6年だった小林和貴さん(19)=愛知県尾張旭市=がパソコンのオンライン対局中にミスをすると、
後ろで見ていた藤井四段が怒ったという。「僕よりずっとミスを悔しがっていた。昔から将棋に対する情熱がすごかった」

13:名無し名人
17/09/09 12:48:31.28 eC7GjNDz.net
新人王戦の決勝とか
チョットだけ興味あるんだが
藤井の小僧が負けたので
アベマは
もう放送しないだろうな

14:名無し名人
17/09/09 12:49:48.73 eC7GjNDz.net
藤井君は
どうしても上位に行くと勝てないな
・タイトル戦は予選だけは滅法強いが、本戦になると速攻で敗退
・yamada杯でも上位に行くと負け
・加古川清流でも上位に行くと負け
・新人王戦でもこのざまだ
一体、コイツに優勝できる棋戦なんて存在するのか?

15:名無し名人
17/09/09 12:50:14.21 eC7GjNDz.net
メディアの連中は
もういい加減に
こんな「新人の雑魚」を追いかけるのやめろよ
菅井とか、A級棋士の豊島とか
若手のトップ級棋士を特集した方が
よっぽど将棋ファン層が広がるわ
本当に将棋の将来を考えるなら
そういう地盤固めをしろよ

16:名無し名人
17/09/09 12:53:24.60 OvWyiqEc.net
十代半ばでもうアンチが居るとは凄いな、藤田君。

17:名無し名人
17/09/09 14:09:24.05 Hs6ZdcvT.net
藤田w

18:名無し名人
17/09/09 14:25:54.53 iUWba9Mr.net
>>14
マジレスすると
藤井四段の現状の棋力が大体把握できた
ってことになるね

19:名無し名人
17/09/09 14:26:32.32 iUWba9Mr.net
>>11
藤井だけに?

20:名無し名人
17/09/09 14:27:17.86 iUWba9Mr.net
>>9
自称の意味わかってる?

21:名無し名人
17/09/09 20:44:06.66 bSzO7+KF.net
実力がある棋士には手も足もでないまま負けたけど
連勝中は「雑魚専」って言われてたほど
雑魚相手には強かったが
井出みたいな雑魚に負けるようじゃ
この先も不安だな
C級2組すら一期抜けできないだろ
幾ら雑魚ばっか相手でも一つか二つぐらい取りこぼすだろ
そうなると藤井君には何も期待できんな
タイトルに絡むのも数年先
他棋戦の優勝も無理
C級2組の突破すら難しい
そうなると
信者とマスゴミの連中は
一体何を期待してるんだ?

22:名無し名人
17/09/09 22:41:28.25 IWA1nFvK.net
バカな信者はまだ発狂してるのか?

23:名無し名人
17/09/09 23:36:36.84 vd8hCGYE.net
相手がロートル雑魚の時は、はよ投げろやオッサンみたいな目でチラチラ見るくせに、いざ自分がその状況になると往生際が悪いという

24:名無し名人
17/09/11 21:17:15.38 HY5Dho45.net
竜王になって昇段→棋王と王将はとれるよね→若手棋戦は余裕で優勝…
スレで根拠のない予想?妄想?するたびにことごとく叶わないんだから、
NHK杯が残ってるとか稲葉に勝つとか書かなきゃいいのにと思う
フラグでしょ、これ

25:名無し名人
17/09/11 21:45:58.46 4n3EBE5l.net
>>24
負けまくってアンチばかりになってどうせ負けるって言われるようになった途端にタイトル取ったら笑う

26:名無し名人
17/09/11 22:12:09.40 1nYk7Eo5.net
よく考えたら
藤井君って、
三段リーグ13勝5敗で
ラッキーで一期抜け出来ただけのラッキーボーイなんだよな
そんな子が
一年目で大活躍できるワケもない
いつまでメディアは幻想を抱いてるんだよ
はよ目覚めろ

27:名無し名人
17/09/11 22:12:48.32 1nYk7Eo5.net
コイツの何が期待できないか
っていうと
羽生みたいに「若手の新人相手に稀に負けることはある」けど
【大一番では滅法勝負強い、だからタイトルの期待ができる】
こういう棋士だったら応援したいんだが
藤井君って
【雑魚には滅法強いけど、相手が格上になると手も足も出ずに負ける 】
って典型だからな
予選で雑魚相手に幾ら無双しても
本戦に上がって強敵相手にフルボッコ撃退されてるようじゃ
タイトルの期待なんてカケラもできない
だからコイツの放送とか見ても
何の期待もできないんだよ
将来の成長を織り込むとしたら、せいぜい10年後だな

28:名無し名人
17/09/11 22:13:03.27 1nYk7Eo5.net
デビューしたての新人君は
まずは各棋戦で予選からスタートするから
相手が、引退寸前の加藤の爺とか、衰えたロートルとか、Cクラスとか
そういう雑魚ばっかだった
⇒だから連勝記録を伸ばせただけだ
しかし、予選を突破すると本戦になる
本戦になると、【本当に強い棋士】が相手になる
佐々木とか、菅井とか、豊島とか、三枚堂とか
そういう強敵相手だと
全く歯が立たない
手も足も出ずに完敗、フルボッコで負けた
所詮、単なる【雑魚専】だったということだよ

29:名無し名人
17/09/11 22:13:19.28 1nYk7Eo5.net
信者が強調する【成長力】だって、本当にあるかどうかすら不明だ。
藤井君が「数年後にタイトル取る」保証なんて
どこにもないからな
ハンカチ王子みたいに、【今がピーク】かも知れんだろうに
数年後も、C級で足踏みしてる、「その辺の普通棋士」と同じレベルのままの可能性も充分にあるぞ

30:名無し名人
17/09/11 22:13:36.34 1nYk7Eo5.net
アマチュア時代は地味な存在だったが
プロになって頭角を現しトップになる
田中将大(野球) 錦織圭(テニス) 松山英樹(ゴルフ)  菅井竜也(将棋)

アマチュア時代から神童と呼ばれマスコミから過剰なほど騒がれるも
プロの壁に阻まれその後は泣かず飛ばずで今やネタ扱い
斎藤佑樹(野球) 一藤木貴大(テニス) 石川遼(ゴルフ)  藤井聡太(将棋)

31:名無し名人
17/09/11 22:17:34.53 4n3EBE5l.net
>>30
とりあえず田中と錦織と松山のアマチュア時代を知らないことは分かった
田中は高校球界の怪物
錦織はジュニアグランドスラムダブルス優勝
松山はマスターズローアマチュア

32:名無し名人
17/09/11 22:23:19.95 4n3EBE5l.net
松山英樹
アジアアマチュア選手権で日本人初優勝
アマチュア時代に日本オープン3位、当然ローアマチュア
アマチュアとして日本人初のマスターズ出場
日本人初のマスターズローアマチュア
アマチュアで日本ツアー優勝
世界アマチュアランキングで日本人初の1位
アマチュア時代は化け物もいいところだが

33:名無し名人
17/09/11 22:29:18.26 HY5Dho45.net
>>25
師匠ですら、藤井はタイトルを取るのが宿命と言ってたからねえ
その期待が無くなったら取れたりして

34:名無し名人
17/09/11 23:50:24.50 .net
>>30←こいつ何もしらんくせに自分の勝手な心証、勝手な思い込み、薄っぺらい知識で断定してるアホやんwww
一瞬で論破されて笑えるwwwwww

35:名無し名人
17/09/12 13:29:48.60 WjImceGr.net
アマチュア時代は地味な存在だったが
プロになって頭角を現しトップになる
前田健太(野球) 錦織圭(テニス) 松山英樹(ゴルフ)  菅井竜也(将棋)

アマチュア時代から神童と呼ばれマスコミから過剰なほど騒がれるも
プロの壁に阻まれその後は泣かず飛ばずで今やネタ扱い
斎藤佑樹(野球) 一藤木貴大(テニス) 石川遼(ゴルフ)  藤井聡太(将棋)

36:名無し名人
17/09/12 13:30:20.45 WjImceGr.net
こんな雑魚新人を
いつまでも追い続けてるよりも

菅井とか、豊島を
もっともっと注目した方が遥かに
将棋界にとっても良いだろうに
実力は現状トップなんだから
メディアって贋物を本物のように仕立て上げるのが巧いが
まさに、悪貨が良貨を駆逐する、構図だな

37:名無し名人
17/09/12 13:31:00.28 WjImceGr.net
記録も途切れた新人棋士を
いつまでも追い続ける理由がわからんわ
特にアメバ
タイトルにも全然絡んでこないし
他の棋戦で優勝という話もないし
コイツがタイトルに絡んでくるのは
一体何年後の話なんだ?
何でいつまでも雑魚新人を
追い続けるのか理解できんわ

38:名無し名人
17/09/12 13:31:18.84 WjImceGr.net
一番怒りを覚えるのは
アメーバTVという低俗極まりない放送だな
まだまだ新人の藤井君の
加古川清流だの、ショボイ予選を生放送しやがって
その一方で
今やってる竜王戦の挑戦決定戦とか
最高レベルの一局を 全く放送しないとか
コイツらの基準は一体どーなってんだ!?
話題になれば何でも良いのかよ

まぁ 亀田みたいなのを 使って視聴数を稼ごうとする
倫理観もヘッタクレもあったモンじゃ無い
そんな所に マトモな基準なんてあるワケ無いか
とにかくブームになって
騒がれて 注目が集まったら
それがコイツらの飯のタネになるんだからな
藤井の実力が偽物でも
とにかく目立って騒がれ話題になれば良いんだから
マスゴミの悪い所だよ

39:名無し名人
17/09/12 14:14:54.24 P9xGhFOl.net
W佐々木に負けたから佐々木は鬼門だな

40:名無し名人
17/09/12 14:16:38.73 Tef7B/qw.net
>>33
師匠って普通信者やマスコミにあんま騒がないであげてっていう立場なんじゃないの
なんで率先してプレッシャーかけてんのw

41:名無し名人
17/09/12 15:49:18.32 mb2uzwyF.net
正確にいうと
自分は【藤井君アンチ】というよりも
【マスゴミ】に吐き気がするわ
無理に話題を見つけてきて、それを焚きつけて、神童に仕立て上げ
神話を作り上げ、連日トップニュースとして報じて
何と、「勝負メシ」という注文した昼飯の内容まで報じる
余りの【報道姿勢の節操の無さ】
これに一番怒りを覚えるわ

42:名無し名人
17/09/12 15:49:47.52 mb2uzwyF.net
炎の勝負企画で
図に乗らせたのが間違いだったな
あれは単なるイベント対局なのに
思ったより勝率が良かったから
「藤井君の既に実力はトップクラス」という錯覚を起こしてしまった
マスゴミが一気に煽って
ブームを作り上げた
でも公式戦になると
予選は突破できるが、本戦の相手には手も足も出ない
コレが「今の本当の実力」だったんだよ
こんなことなら炎の企画なんてやらない方がよかったわ

43:名無し名人
17/09/12 15:50:11.22 mb2uzwyF.net
そーいえば
加藤の爺さんなんて
「藤井君は既にタイトルを取る実力がある」とか持ち上げてたけど
「耄碌した爺さんの妄想」だったことが証明されたな
実際の実力は
まだまだ駆け出しの新人なのさ

44:名無し名人
17/09/12 15:50:49.34 mb2uzwyF.net
羽生善治 vs 久保利明 の A級の一番なんて
amebaで生放送でやれば良いのに
なんでやらないんだ?
藤井君なんて
【雑魚専の まだまだ駆け出しの新人】をいつまで追ってるんだよ
新人と雑魚の予選を生放送するとか
2軍の試合をゴールデンタイムで放送するようなモンだぞ
もっとハイレベルな一局を放送しろよ
まさに今日のような
【タイトルホルダー同士の激突】こそ
将棋ファンが見たい大一番じゃないか
これこそメジャーの試合を放送するようなモンだろ

45:名無し名人
17/09/12 15:51:28.41 mb2uzwyF.net
アベマはC2の昨日みたいなグダグタ将棋放送して、A級スルーとか偏りすぎだろ
来年には藤井ブーム過ぎ去ってるしどうすんだ?
トップクラスのもの見せてこそ継続ファンが育つと思うがな
羽生の順位戦を放送しない 頭の悪さに呆れるわ。
何のための将棋チャンネルなのかと。

46:名無し名人
17/09/12 16:36:22.20 vk45b7cT.net
こんな短期間にワーッと盛り上がってサーッと引いて行くのも五郎丸以上だな
でも藤井君は才能は有る筈だからまた盛り返すよ

47:名無し名人
17/09/13 00:02:24.17 FhgfOk9r.net
信者が強調する【成長力】だって、本当にあるかどうかすら不明だ。
藤井君が「数年後にタイトル取る」保証なんて
どこにもないからな
ハンカチ王子みたいに、【今がピーク】かも知れんだろうに
数年後も、C級で足踏みしてる、「その辺の普通棋士」と同じレベルのままの可能性も充分にあるぞ

48:名無し名人
17/09/13 02:47:10.89 yuA1nd8i.net
>>47
ハンカチ王子は高三がピークだからハンカチ王子と同じなら3年後がピークだな

49:名無し名人
17/09/13 07:28:49.52 UVcx4GNb.net
会長が炎の七番勝負で負けたのにそれほど強いと思わなかったと言ったのは負け惜しみじゃなくて率直な評価だったんだね

50:名無し名人
17/09/13 07:35:04.06 PhOwbqpX.net
あの七番勝負って藤井に花を持たせたのかな

51:名無し名人
17/09/13 09:25:57.74 RVo0C4tm.net
初戦が加藤一二三というおかしい組み合わせで好きになれない
連盟の明るい話題作りの犠牲者だろうけど

52:名無し名人
17/09/13 11:12:32.90 Cj3tGQqG.net
デビューしたての新人君は
まずは各棋戦で予選からスタートするから
相手が、引退寸前の加藤の爺とか、衰えたロートルとか、Cクラスとか
そういう雑魚ばっかだった
⇒だから連勝記録を伸ばせただけだ
しかし、予選を突破すると本戦になる
本戦になると、【本当に強い棋士】が相手になる
佐々木とか、菅井とか、豊島とか、三枚堂とか
そういう強敵相手だと
全く歯が立たない
手も足も出ずに完敗、フルボッコで負けた
所詮、単なる【雑魚専】だったということだよ

53:名無し名人
17/09/13 12:05:38.68 l19spak4.net
雑魚には取りこぼしなく勝ってたから連勝記録出来たが
天狗になって「名前を聞いたことがないような棋士」にも負けるようになったなw
格上には確実に負けるし、格下には取りこぼす
もういいところなし

54:名無し名人
17/09/13 14:34:49.86 EN3kHD9p.net
藤井君は
どうしても上位に行くと勝てないな
・タイトル戦は予選だけは滅法強いが、本戦になると速攻で敗退
・yamada杯でも上位に行くと負け
・加古川清流でも上位に行くと負け
・新人王戦でもやっぱり上位に入った途端に負ける
一体、この子に優勝できる棋戦なんて存在するのか?

55:名無し名人
17/09/13 14:42:55.34 6Jg3f6Pk.net
将棋ヲタクはキモソータのようなキモメンが多いという事実

56:名無し名人
17/09/13 15:04:22.77 p0g8A4Ft.net
明日、佐藤慎一五段に負けるようならいよいよメッキが剥がれるな(笑)

57:名無し名人
17/09/13 15:57:15.45 WJkGDIhT.net
>>56
それはねーからw

58:名無し名人
17/09/14 04:45:37.91 7udCHPRN.net
羽生と並ぶか、またはそれ以上の連盟始まって以来の大天才棋士
っていう触れ込みだったが
新人王も取れないってどういうこと?
あの都成さんでも取ったよ

59:名無し名人
17/09/14 11:25:18.71 QN8uRyKh.net
学校をさぼってる藤井聡太

60:名無し名人
17/09/14 11:36:14.38 9qx1CPfA.net
あのっていうなや
都成は藤井に勝ってるから
都成>藤井

61:名無し名人
17/09/14 23:14:17.70 fGHGQsYL.net
勝って良かったね

62:名無し名人
17/09/14 23:20:31.06 9qx1CPfA.net
藤井四段の今の実力は佐藤慎五段と互角だね

63:名無し名人
17/09/15 06:44:36.73 LDyf+zx1.net
ひふみん以上に露骨なひふみんアイ

64:名無し名人
17/09/15 06:54:56.93 aOueBSKk.net
舐めた糞ガキ

65:名無し名人
17/09/15 12:50:26.91 5VypwYtU.net
これ客観的に見れば
義務教育を二の次にして、息子を働かせて金稼ぎさせてる母親
言い方は酷かもしれないが、結果としての実態はそれで間違いないよな?

66:名無し名人
17/09/15 13:57:22.97 cbVMDKpl.net
>>65
本当にその通り
後、学校も学校で部活動での将棋大会でも無いのに、何で藤井を公欠扱いにするのかが理解出来ない。
藤井に何の権限が有るの?
他の父兄やら学校関係者などから苦情来てるんじゃない?

67:名無し名人
17/09/15 14:12:33.81 NgXVOz0cF
>>44
羽生善治 vs 藤井聡太
久保利明 vs 藤井聡太 なら視聴率取れるけどな
大御所同士では40歳以下の将棋ファンはときめかない
大御所と若いのが競い合ってこそ涙あり笑いあり

68:名無し名人
17/09/15 16:00:27.29 2iI2DYsQ.net
>>66
国立なのに公欠なんてしたら校長更迭だよ
私学だってしてくれないよ
竹俣だって平日対局や芸能での欠席は認めないと言われて一年休場したわけだし、将棋枠のある都立白鴎や立命館くらいだよ

69:名無し名人
17/09/16 13:57:06.30 h1eKSecI.net
母親も藤井も勘違いしてるのが
丸わかりだよね。 同じ学校の生徒や
親から苦情来てないの?

70:名無し名人
17/09/16 15:24:22.39 Qmg9UXL7.net
キモソータ(笑)

71:名無し名人
17/09/16 15:40:50.81 KW+ilJfG.net
こんな雑魚新人を
いつまでも追い続けてるよりも

菅井とか、豊島を
もっともっと注目した方が遥かに
将棋界にとっても良いだろうに
実力は現状トップなんだから
メディアって贋物を本物のように仕立て上げるのが巧いが
まさに、悪貨が良貨を駆逐する、構図だな

72:名無し名人
17/09/16 16:47:08.47 33tI3PAX.net
三段リーグの最後も西山片八百忖度でイカサマ中学生棋士誕生

73:名無し名人
17/09/17 04:41:33.40 wjGs254Kc
藤井君が順位戦で勝っちゃって悔しいね

74:名無し名人
17/09/17 21:25:19.72 eUo4s7n0O
別に学校で教わらなくても、それなりに稼げるのなら立派な大人で歳なぞ関係ない、
学校は稼ぐための準備をさせる場所だから、その役割は既に果たしてもいる。

順位戦は、読み勝っていたのだろうが危ないギリギリの綱渡り、
安定の堂々の押切という姿はみられない、研究された結果だろう。

75:名無し名人
17/09/18 10:29:18.71 +/ftj7S3s
藤井君は皆に研究しまくられてのこの成績。
羽生が新人の頃とはわけが違う。

76:名無し名人
17/09/18 18:09:15.81 nxMn9HFq.net
なにこのおナニーすれww

77:名無し名人
17/09/18 18:32:09.81 EvEnb4y7.net
八百仕込みあり 40勝
八百仕込みなし 6敗

78:名無し名人
17/09/19 20:45:23.60 WggQw22B.net
藤井に転んでやって負けた棋士って、そのあと仕事もらってるよね
近藤五段も読売から連載もらったそうだwww

79:名無し名人
17/09/19 22:31:13.94 N3SU9DRY.net
藤井君は
どうしても上位に行くと勝てないな
・タイトル戦は予選だけは滅法強いが、本戦になると速攻で敗退
・yamada杯でも上位に行くと負け
・加古川清流でも上位に行くと負け
・新人王戦でもやっぱり上位に入った途端に負ける
一体、この子に優勝できる棋戦なんて存在するのか?

80:名無し名人
17/09/20 04:20:35.61 VGopysQI.net
ちなみに連勝記録破られた神谷広志は記者のインタビューに答えて
「これだけ強いと藤井四段はヤマダ、加古川、新人王は全勝で勝つと思う」
と答えてるw
読みが外れましたね、神谷さんw

81:名無し名人
17/09/20 10:51:47.56 XBKVPG/N.net
学校をさぼってる藤井聡太

82:名無し名人
17/09/20 12:10:54.59 VGopysQI.net
佐々木に簡単に負けた!忖度将棋氏ね!

83:名無し名人
17/09/20 15:39:20.23 .net
今日は小林が勝ちそうだな

84:名無し名人
17/09/20 15:39:40.02 .net
間違えた
藤井が勝ちそうだな

85:名無し名人
17/09/20 16:19:21.75 jPwMpBzI.net
【将棋棋士の自宅】藤井聡太さんの自宅リビング【画像あり】
URLリンク(goo.gl)

86:名無し名人
17/09/22 13:34:31.34 .net
おいアンチ
小林が負けたの何で?
早くお前らのいつもの台詞言えよww

87:名無し名人
17/09/22 18:40:27.45 mJmZbOGF.net
すっかり暇になったね

88:名無し名人
17/09/22 18:52:34.24 afiqjmJG.net
アンチもミーハーだからね。

89:名無し名人
17/09/25 18:10:07.08 P/PXGO0s.net
【生中継】第59期 王位戦予選トーナメント
「真田圭一八段 vs 佐々木勇気六段」

解説:八代 弥六段、三枚堂達也五段
聞き手:本田小百合女流三段、貞升南女流初段
URLリンク(abema.tv)

90:名無し名人
17/09/25 18:11:39.22 P/PXGO0s.net
ん?
なんで
こんな予選のショボイ対局を
生放送してんだ?
てっきり
また藤井君が勝つ見込みで放送枠とったのが
負けて、しょうがなしに放送してると思ったら
藤井君に何の関係ないし
わからんw

91:名無し名人
17/09/27 10:50:13.40 VxsVenPe.net
学校をさぼってる藤井聡太

92:名無し名人
17/09/27 21:52:04.03 TYJarbW3.net
黙って藤井だけ見てりゃいいじゃん
そのかわり藤井戦以外何もみるなよ

93:名無し名人
17/09/28 06:29:52.54 GfIEAW9a.net


94:名無し名人
17/09/29 10:47:27.88 y+a6edAy.net
>>92
日本語で頼む

95:名無し名人
17/10/03 08:18:18.89 yNMgO/2x.net
藤井君は
どうしても上位に行くと勝てないな
・タイトル戦は予選だけは滅法強いが、本戦になると速攻で敗退
・yamada杯でも上位に行くと負け
・加古川清流でも上位に行くと負け
・新人王戦でもやっぱり上位に入った途端に負ける
一体、この子に優勝できる棋戦なんて存在するのか?

96:名無し名人
17/10/03 09:05:35.28 yNMgO/2x.net
信者が強調する【成長力】だって、本当にあるかどうかすら不明だ。
藤井君が「数年後にタイトル取る」保証なんて
どこにもないからな
ハンカチ王子みたいに、【今がピーク】かも知れんだろうに
数年後も、C級で足踏みしてるような「その辺の普通棋士」と同じレベルのままの可能性も充分にあるぞ

97:名無し名人
17/10/04 04:40:51.98 03UaU5Q/.net
>>96
昇段ピークな棋士もいるが、成長するのは普通。25,6で昇段なら疑問符もつくだろうが、
中学生なら当然経験もプラスして棋力が向上する余地が広いのは、アンチでも認めるべきじゃないかな?
取り立てて奇異な見解じゃないだろ?
スポーツだと、甲子園で奪三振記録を打ち立てた板東英二なんて有名だが、プロ入りした
時点で医者に肩がボロボロと指摘されていたそうだ。
本人は「詐欺みたいなもんやでw」と自嘲している。で、将棋でこういったことがあるのかな?
視力が落ちてメガネになるくらいじゃね?あと、慢心して研鑽を怠るとかか。

98:名無し名人
17/10/04 05:06:39.63 03UaU5Q/.net
あ、もう一つあった。挫折を経験して消極的な指し手になって低迷するひふみんパターン。

99:名無し名人
17/10/04 05:08:15.27 03UaU5Q/.net
この可能性↑はあるかもしれないね。
将棋に関して藤井君はオラオラ系に見受けられる部分もあるので大丈夫とはお思うがw

100:名無し名人
17/10/08 18:03:00.88 XF/s1oPb.net
2016年、某日…
谷川・もはや、これまで。連盟の今後を頼む!
2017年、12月
谷川・やはり重戦車が負けたか。しかもベタ誉めしとる。重戦車を乗りこなすとは恐るべし若者!
佐藤・谷川さん、やはり棋界の未来を彼に託すため、オペレーション29を決行します!
佐藤・阪口君、瀬川君!君らねぇ、ヒヤヒヤしたじゃないか!
(?)・…そーですね、会長、そろそろ世間の喧騒から逃れたいのですが…


みたいな事、ある訳ねぇか

101:名無し名人
17/10/09 16:36:26.44 pORLnqTY.net
おいおい
また大地に負けたのかよ
もうね・・・期待するのも荷が重いわ
可哀想になってきたわ

102:名無し名人
17/10/09 16:38:48.79 pORLnqTY.net
結局はさ
トーナメント初戦とか予選で、相手が弱いうちは「快進撃」を続けるけど
本戦とか上位に行って、相手が強くなると
途端にコロっと負けちまうんだよな・・・
ずっとコレだよ、この子の成績
タイトルどころか、他の一般棋戦でも優勝なんて到底無理
ちょっと騒ぎ過ぎたよな。まだまだ未熟な子供なのに

103:名無し名人
17/10/09 17:00:31.01 R2JAF0L7.net
今日の逆転勝ち見て一気に冷めてしまった
コメントは気持ち悪いし

104:名無し名人
17/10/10 07:41:11.45 gEIhygfi.net
えーおー戦存続のために佐々木大地負けてやったな

105:名無し名人
17/10/10 08:19:02.19 8CUJDZfG.net
普通に銀打ちするとこで逆転されたのを「忖度」ってかw
負けてたら>>101逆転でかったら忖度>>103
どうやって勝ったら実力と認めんだよw
客観性なさすぎだろw

106:名無し名人
17/10/10 10:24:19.00 ycIDt9XX.net
     
        _,ィ≦三三≧x、
       _,イ=、≠ー===ミ、
     /彡少リ       `ヽ
    ム巛《ソメ、/~~~~~~~~~~ ‘,
    {州川//:::::::._,ィ━、 , ━‘,
    {州川√:::::: .-‐<🐠 🐠>}
     {(6 ≡::::: : : . .ヽ::/:' 🐽ヽ
 .   ‘,<_ 」::::::::::::::: : : .人`ー'゙〉}     きみたち
      ゝノ::::::::::::::: : . /'、v👄ツ,'    ペンパックを聴きなさいよ! 
       }::::、::::::..... {:: :      }
       人:::::ヽ::::::...ヽ:::....-─-/
 .    / 、 ヽ、}:::::::::::::::::::_,. ′
     /:.:.:.:\ `ー 、::::::::::イ
 . /‘,:.:.:.:.:.: \   `Yヽ.!
 '´」 :.: ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.\   |:.:.i|ヽ、
 :.:.:.:.:.:.: ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ /ー|!`ヽ`ー 、
 :.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.l|:.:.:.:i:.:.:.:.:.:` T
 :.:.:ヽ :.:.:.:.:.:.: ヽ/|:.:.:.:.:.: ヽ:.l :.:. \:.:.:.:ヽ|
 ヽ、}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ :.:.:.:. ‘,|:.:.:.:.:.: \:.:.:.V
 :.:. i:| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ :.:.:. |:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:

107:名無し名人
17/10/10 19:47:35.17 27SeXwnd.net
あぁ実力あるね、予選抜けるくらいは

108:名無し名人
17/10/11 16:19:13.01 OEg0K/9h.net
叡王戦で奇跡の大逆転勝利
ふーん
弱佐々木ごときに何度もやられてんじゃないぞw

109:名無し名人
17/10/11 21:15:38.94 dw0xr+T1.net
明日は順位戦ですねあげ

110:名無し名人
17/10/11 22:54:59.53 WjYjOgah.net
詰め将棋が強いからと言って対局が強いわけではない
URLリンク(youtu.be)

111:名無し名人
17/10/12 02:22:46.60 RD8Skrrv.net
NHKで 滅茶苦茶むずい・・・・・と喋る お将棋おバカ

112:名無し名人
17/10/19 19:27:53.28 LUQmGdhU.net
囲碁オタクの巣。

113:名無し名人
17/10/20 17:45:50.37 UryfLnjU.net
岡村さん内側追い抜き失格で存在をアピール

114:名無し名人
17/10/26 12:12:06.85 KFPNE43D.net
藤井高校進学かあ良かった良かった

115:名無し名人
17/10/26 18:29:48.41 3OCayxpB.net
>>113
さりげなく競輪板の誤爆するな

116:名無し名人
17/10/26 22:06:24.87 z6z28aCU.net
>>114
とりあえず、藤井が授業中に居眠りしたら叩き起こせ。

117:名無し名人
17/10/27 00:11:27.14 PdmHk56o.net
中学だと進学校でもあくびの出るレベルだが天井のない高校の授業についていけるか心配だな
中学の頃はほとんど勉強せずに学年トップだった俺だが高1の頃は挫折したからな
高校は学習範囲が広いから勉強癖がないとすぐ落ちぶれるぞ

118:名無し名人
17/10/27 00:25:47.92 Q3g7WbMj.net
史上最年少せんずり中学生騎士

119:名無し名人
17/10/31 14:42:35.40 .net
まだこんなクソスレあったんやな、お前ら
どうせお前らのことやから、藤井の高校進学についても難癖つけるやろな
お前ら

120:名無し名人
17/11/01 21:29:39.62 xQIXscPN.net
>>119 すまんが、30歳過ぎた俺らが藤井君の奇跡みたいな俺らの半分の人生を見せつけられたら、このスレッドの反応はある意味アリかと。
非常にはずかしながら。

121:名無し名人
17/11/02 18:59:17.44 xCBrm0vR.net
今日は順位戦ですねあげ

122:名無し名人
17/11/02 20:54:30.58 xCBrm0vR.net
勝ったねおめ

123:名無し名人
17/11/02 21:15:23.33 NPLJO8aS.net
脇謙二 対 藤井聡太 棋譜再現
URLリンク(youtu.be)

124:名無し名人
17/11/04 08:01:22.05 2J9Ensa7.net
全然アンチじゃない紳士的な書き込みも。

125:名無し名人
17/11/04 12:18:55.29 0TgX2cXg.net
紳士的に藤井の負けを願うアンチですが何か?

126:名無し名人
17/11/06 23:05:25.30 RB60o7Qj.net
アンチの論理とは?なぜアンチになったのか、藤井アンチであることの意義を説け。

127:名無し名人
17/11/08 19:44:05.89 gw8mF7YC.net
このスレの進行状況と、藤井聡太応援スレの伸びを比較するとだね。どんだけ愛されてる棋士になっちまったのかって事を現実として認識せざるを得ない。
なので、俺はもうココには発言しない。
参りました!

128:名無し名人
17/11/08 21:13:07.86 bS11GE7z.net
なにいってだこいつ

129:名無し名人
17/11/23 07:33:47.94 9UqM7h4W.net
晒しage

130:名無し名人
17/11/23 07:59:01.75 vkNF2aRc.net
八百長での連勝記録が公になり世間もしらけムードw

131:名無し名人
17/11/23 19:02:15.21 WLCkhmb8.net
123逮捕されたんか?高齢なのに血気盛んやな

132:名無し名人
17/11/29 07:58:46.83 XJSfpHoU.net
あのさー

別に藤井君の生放送をやっても良いんだけど
今日のような
A級 羽生・渡辺の黄金カードを
ニコ、アメバは全くスルーして
藤井君を生中継するとか
ちょっと優先順位が違うでしょ

133:名無し名人
17/11/29 08:01:28.81 XJSfpHoU.net
藤井君なんて
現状は【予選では雑魚相手に無双する】けど
【本戦になったら手も足も出ずに完敗する】
この繰り返しだろ

こんな、まだまだ未熟な子の予選なんて
生放送するぐらいなら
A級の羽生・渡辺を生放送しろよ
この黄金カードをスルーする意味がわからん
そんなに高いのか?
放映権
難しいのか?

134:名無し名人
17/11/29 12:28:14.54 XJSfpHoU.net
また負けたのか
カモにしてた
大橋にも完敗
もうダメだな

135:名無し名人
17/11/29 12:43:07.54 IuZD1L3W.net
とうとう鴨の大橋君にも負けたか
しかもフルボッコで完敗とか
まだまだ実力的には予選レベルだな

136:名無し名人
17/11/29 14:31:34.77 Wmb1ST2C.net
豊島や菅井に完敗した将棋が本来の実力だからな(笑)
この棋力でどうやってタイトル挑戦するんだろうか?(笑)

137:名無し名人
17/11/29 16:28:52.36 SnFKIoZE.net
上村に負け、都成に負け、大橋に負け…
とうとう四段相手にも勝てなくなったか…

138:名無し名人
17/11/29 18:02:55.81 mrNgL0zU.net
豊島や菅井に手も足も出ずに負けたのは仕方が無いが
上村に負け、
都成に負け、
大橋に負け
今までカモにしてた連中まで負けるようになったら
いよいよメッキが剥がれてきたな

139:名無し名人
17/11/29 18:43:18.86 KZHqvaZa.net
対 大橋貴洸 棋譜動画
URLリンク(youtu.be)

140:名無し名人
17/11/29 19:13:22.85 zotHob9J.net
竜王戦真っ最中でただでさえ注目されてるカードなんだから順位戦中継してほしかった

141:名無し名人
17/11/29 19:35:01.11 cygLf5uu.net
お肉ができるまで
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(imgur.com)

142:名無し名人
17/11/30 11:30:49.46 LmjDxZR/.net
まだまだ未熟でしょ
新人にしては勢いのある子
その程度の実力
余りにも注目されすぎた
大橋君も勝率8割、藤井君と大差ない
まぁ本当に上位で活躍できるのは数年後だな
それまで気長に見守ってやれ

143:名無し名人
17/12/01 18:10:53.97 xg7rUxgn.net
羽生さんとかこれまでの中学生棋士もタイトル争いはデビュー後何年も経ってからだからな。
まぁ、今は連勝記録でマスコミに注目させて藤井くんの対戦相手の名前を売るという戦略の時期やね。

144:名無し名人
17/12/05 20:46:36.81 x+kovTsc.net
>>1
なんかこいつうざいよな

145:名無し名人
17/12/10 14:28:38.79 nOMdgtbW.net
稲葉にも負けたか
やっぱ
この子は勝ち進むと
上位に当たると
途端に勝てなくなるなぁ
雑魚相手だと滅法に強いのに

146:名無し名人
17/12/10 14:44:20.31 nOMdgtbW.net
稲葉に完璧な将棋さされて
手も足もでずに完敗か
格上相手だと
手も足もでないからなぁ
まだまだ未熟なのに
マスゴミが持ち上げすぎだわ
実力的には新人の大橋君と変わらんよ
勝率も同じぐらいだし

147:名無し名人
17/12/10 14:45:47.67 nOMdgtbW.net
その大橋君に
この前、負けてたな
実力は同じなんだから
勝ったり負けたりするのは当然か
まだまだ二人とも新人で未熟だよ
あと数年後の成長を楽しみにしておこう

148:名無し名人
17/12/10 16:36:55.49 qcpyU57m.net
YouTubeで将棋のチャンネルをやってます
みなさんよろしくお願いします
URLリンク(www.youtube.com)

149:名無し名人
17/12/10 16:53:29.91 nOMdgtbW.net
所詮は「雑魚キラー」
雑魚相手だと滅法強いのに
稲葉みたいな本当の力のある棋士には手も足もでない
将棋内容も、前例が全く無い、相がかりの『手将棋』になった
『構想力』と本当の『地力』が発揮される対局になった
内容は終始、稲葉がひねり飛車から攻める展開になる。藤井君は防戦一方
何度も飛車交換から逃げるだけの見せ場が全く無い展開だった
そのまま寄せられて一方的な展開だった
一方的にブルボッコされて
見所が全く無いまま終わったな
まだまだ未熟者だよ。C級でしか通用しない未熟者

150:名無し名人
17/12/10 17:02:17.01 nOMdgtbW.net
今の新4段って
昔と違って、雑魚棋戦が増えたから
その分、勝ち数を稼げるようになったんだよ
ちなみに同期昇進の大橋4段も同じぐらいの勝率だね
実力も同じぐらい
この前の対決では大橋君にフルボッコされて完敗してるし
まだまだ藤井君なんて、その程度の実力しかない

151:名無し名人
17/12/10 17:02:35.54 nOMdgtbW.net
所詮は「雑魚キラー」だったな
雑魚相手だと滅法強いのに
稲葉みたいな本当の力のある棋士には手も足もでない
将棋内容も、前例が全く無い、相がかりの『手将棋』になった
『構想力』と本当の『地力』が発揮される対局になった
内容は終始、稲葉がひねり飛車から攻める展開になる。藤井君は防戦一方
何度も飛車交換から逃げるだけの見せ場が全く無い展開だった
そのまま寄せられて一方的な展開だった
格上に一方的にブルボッコされて
見所が全く無いまま終わったな
まだまだ未熟者だよ。C級でしか通用しない未熟者
こんな子供をヨイショするマスゴミが悪い。

152:名無し名人
17/12/10 17:34:01.11 rpdm9MOU.net
藤井ヲタが「既に実力はA級」とか言ってたが
何を根拠に言ってるんだろうな
まさか「炎の勝負」というTVの企画を見て「藤井君は既にA級レベルだ」と思い込んだのかな?
あんな企画、ただの「新人応援企画」ということすら理解してないのかな?
まさか相手がガチで全力だと思ってたのかな?
公式戦の対局と、企画対局との区別すらつけれない藤井ヲタが痛すぎるわ
まだまだC級レベルの実力しかないことすらわかってないんだから
こういう藤井ヲタが将棋界をダメにしてるんだよな

153:名無し名人
17/12/10 17:34:19.99 rpdm9MOU.net
今の新4段って、昔と違って、雑魚棋戦が増えたから
その分、勝ち数を稼げるようになったんだよ
29連勝の中身は、ほとんどが雑魚棋戦の雑魚相手で稼いだ
ちなみに同期昇進の大橋4段も同じぐらいの勝率だな
実力も同じぐらい
この前の対決では大橋君にフルボッコされて完敗してるし
まだまだ藤井君なんて、その程度の実力しかない
ただの中坊に騒ぎすぎなんだよ

154:名無し名人
17/12/10 18:38:40.12 rpdm9MOU.net
応援スレが、ちょっとアレだよな
「今の実力はそれなりだよ」位のコメントでも
「天才扱いしないのなら書くな!」ぐらいになってるし
普通に応援したい人と、一部の熱狂的に応援したい人の間に
温度差がありすぎるな

155:名無し名人
17/12/10 20:29:34.22 nXmHIU+t.net
大橋、井出、佐々木大地にも完敗するほど
まだまだ未熟な中学生が
B1とか10年早いわ
とりあえず新人王とか加古川とか
若手のペーペーしか出ない棋戦ぐらい優勝してみろよ
それすら優勝はおろか、決勝戦すら勝ち進めないほど弱いんだから
話にならんわ

156:名無し名人
17/12/10 21:21:37.83 0m1ZJtuo.net
大橋、三枚堂、井出、佐々木大地にも完敗するほど
まだまだ未熟な中学生が
タイトルだの、一般棋戦優勝だの、Bクラスとか、
そんなの10年早いわ
とりあえず新人王戦とか加古川青龍戦とか
若手のペーペーしか出ない棋戦ぐらい優勝してみろよ
それすら優勝はおろか、決勝戦すら勝ち進めないほど弱いんだから
話にならんわ

157:名無し名人
17/12/10 22:03:08.92 CrpaGKpe.net
キモソータ
頭と扇子が邪魔だ
マジでこいつ落ち着きがなく品がねえな
モンゴル相撲の下品なやつらと変わらねえ

158:名無し名人
17/12/10 22:09:41.82 PJJbVCe2.net
久保に勝ったとかネットニュースにしてたな
花将棋だろ
久保なんか藤井ブームが去ったら責任追及されるから忖度しまくりやろ

159:名無し名人
17/12/11 02:12:54.82 wz+A+oT7.net
中学終了時の通算成績
羽生8勝2敗
藤井52勝9敗(12/10現在)

160:名無し名人
17/12/11 04:06:23.25 zO3XXv+e.net
稲葉GJ!

161:名無し名人
17/12/11 17:57:05.56 seLD+snF.net
この子よりも
去年の青嶋の方がよっぽど活躍してるよな
竜王戦は6組優勝から、5組、4組の相手を撃破してるし
王座では、挑戦者まであと一歩まで上り詰めたし

藤井君は竜王戦は本戦で増田を倒しただけ
次の佐々木に完敗したし
他の棋戦でも目立った活躍なし
29連勝という
雑魚相手に勝ち星を稼いだ数字のみが評価されているが
こんなまやかしの数字に価値などない

162:名無し名人
17/12/11 22:41:36.38 FJi/gwAB.net
この子よりも
去年の青嶋の方がよっぽど活躍してるよな
竜王戦は6組優勝から、5組、4組の相手を撃破してるし
王座戦では、挑戦者まであと一歩まで上り詰めたし
実績で見れば青嶋の方が遥かに上だわ

163:名無し名人
17/12/11 22:43:15.83 FJi/gwAB.net
藤井君は竜王戦は本戦で増田を倒しただけ
次の佐々木に完敗したし
他の棋戦でも目立った活躍なし
(格上が出場しない)若手ばかりの棋戦である
新人王や加古川青龍やYAMADA杯すら優勝できない未熟者だよ

29連勝という
雑魚相手に勝ち星を稼いだ数字のみが評価されているが
こんなまやかしの数字に価値などない

164:名無し名人
17/12/12 11:54:18.36 W23c2vQz.net
また負けたのか

165:名無し名人
17/12/12 12:01:30.07 ffOxX5IX.net
まだ15歳、素質は本物でしょ?
ただ将来埋もれてしまうか、タイトルに時折絡む本物になるか、それとも他棋士をねじ伏せ頂点に君臨する化け物になるか…まだまだわかりません。
化け物の羽生さんでも初タイトルは19歳でしょ。

166:名無し名人
17/12/12 15:25:47.42 fii5my4y.net
雑魚狩りが楽しくて仕方ないんだろ
タイトルに絡んでも一つとれるとは思えない
中学生棋士で何もタイトル取れずに引退しそう

167:名無し名人
17/12/12 18:37:49.78 0Iv3eNVb.net
でも、仮に二十歳までにタイトル獲ったとしても何もしないだろ?
責任をとらない言葉はカスである。

168:名無し名人
17/12/12 19:35:34.83 4c9BMSYs.net
対局数ランキング
位 棋士名 数
1 藤井聡太 51
2 羽生善治 44
2 斎藤慎太郎 44
4 三枚堂達也 41
4 佐々木大地 41
6 大橋貴洸 39
7 菅井竜也 37
8 豊島将之 36
9 近藤誠也 35
10 永瀬拓矢 34
11 阿部光瑠 33
11 増田康宏 33
11 井出隼平 33
14 渡辺明 31
14 稲葉陽 31
14 高見泰地 31
17 阿久津主税 30
17 糸谷哲郎 30
17 佐々木勇気 30
17 黒沢怜生 30
17 西田拓也 30
URLリンク(www.shogi.or.jp)

169:名無し名人
17/12/12 19:45:09.47 xA8c+7z/.net
>>1
藤井より加藤一二三売名芸能人気取り野郎の方がうざい
まじで
あいつ藤井がいなきゃただの引退ジジイでテレビ出れるわけないのにうざい

170:名無し名人
17/12/12 20:25:13.94 0Iv3eNVb.net
藤井ブームの前から出て居ただろ。マツコとか、たけしの番組にも出てた。
現役後期の頃から将棋連盟対外専用広報官、マスコットの位置にあった。

171:名無し名人
17/12/12 21:43:03.22 HXQk+XSc.net
>>165
信者が強調する【成長力】だって、本当にあるかどうかすら不明だ。
藤井君が「数年後にタイトル取る」保証なんて
どこにもないからな
ハンカチ王子みたいに、【今がピーク】かも知れんだろうに
数年後も、C級で足踏みしてる、「その辺の普通棋士」と同じレベルのままの可能性も充分にあるぞ

172:名無し名人
17/12/13 04:21:49.67 IyiXYw4+.net
>>170
竹俣の方が出てたよ
一二三は中学生に便乗してでまくって自分を売りまくった
うまくやったよ

173:名無し名人
17/12/13 21:19:36.76 O78WMLlO.net
藤井君は
どうしても上位に行くと勝てないな
・タイトル戦は予選だけは滅法強いが、本戦になると速攻で敗退
・yamada杯でも上位に行くと負け
・加古川清流でも上位に行くと負け
・新人王戦でもこのざまだ
一体、コイツに優勝できる棋戦なんて存在するのか?

174:名無し名人
17/12/13 21:58:03.18 MAhHzEme.net
弱い奴にはめっぽう強い(取りこぼしがない、形勢不利でも奇跡の大逆転)
強いやつにはからっきし駄目(アメバの企画対局を除く)
だったが、その「対格下戦」でも取りこぼしが多くなって来た

175:名無し名人
17/12/13 22:01:53.32 FRN7tRhB.net
些末なことだが、自分は、面識もなく公けに身をさらす人に対して自分の基準で許せないと思った人
以外は「アイツ」や「コイツ」などとは言わない、基本的に。
特に自分が礼節をわきまえているからとか、他人を尊重するからとは思わない、普通の現代の社会人の
規範、感覚、常識がそうさせる。
さて、あなたをして藤井四段を「コイツ」と呼ばせるのはなぜ?

176:名無し名人
17/12/13 22:02:51.04 FRN7tRhB.net
>>175
>>173に対して。

177:名無し名人
17/12/13 22:06:17.38 FRN7tRhB.net
>>174
前の銀河戦の事かと思わ荒れるが、早指しでるし、格下であっても一発食らうのは
普通によくあること。
特に多くなったとは思わないがなぁ。

178:名無し名人
17/12/14 17:39:22.76 BMVSewtp.net
>>175
ネット掲示板、しかも2ちゃんで礼節とか鼻で笑われるぞ

179:名無し名人
17/12/15 23:25:29.24 v7zft7rU.net
今日の対局、屋敷と松尾相手に連勝してたけど八百長だよね?

180:名無し名人
17/12/16 08:36:24.68 NGZJx7zo.net
>>179
ご苦労様。
君もがんばれ

181:名無し名人
17/12/16 09:29:59.12 2QUvevAH.net
盤上に頭写って邪魔、駒台汚すぎ、9.9差しが多すぎ、インタビューはっきり話せ
こいつは品格なさすぎる

182:名無し名人
17/12/23 02:22:22.13 dNaDkm0A.net
>>170
そういうとこがうざい
前々からうざい
だが藤井ブームに便乗してる所がうざいんだよ、あれさえなければ…

183:名無し名人
17/12/23 03:07:01.03 E4z5QskS.net
今日もプロレス将棋か

184:名無し名人
17/12/23 12:13:02.43 wZjkjSJc.net
今日の相手は深浦だ
アメバの企画で一度対戦して勝っている
だが、あれは所詮はイベント将棋
今日はタイトル戦の本戦トーナメントだ
深浦も全身全霊で来る
今の藤井君の実力じゃあ、到底かなわないだろうな

185:名無し名人
17/12/23 12:16:25.34 wZjkjSJc.net
今日の相手は深浦だ
今年前半に
アメバの企画で一度対戦して勝っている
だが、あれは所詮はイベント将棋
「期待の新人に花を持たせてやろう」的なイベントだ
今日はタイトル戦の本戦トーナメントだ
深浦も全身全霊で来る
A級の真の実力が発揮される
予選決勝では、あの羽生を倒しての本戦出場を決めているのだ
今の藤井君の実力じゃあ、ガチの深浦には到底かなわないだろうな

186:名無し名人
17/12/23 13:03:28.14 E4z5QskS.net
今日はガチなん?プロレスなん?
どっちなん?
屋敷松尾の時みたいにプロレスなんかな?

187:名無し名人
17/12/23 22:38:44.23 0T/UM3j9.net
自玉が詰み筋に入ってからのガックンガックン
駒取って駒台に放り投げる態度
歩を進めるときのノロノロした手つき
これを見ても藤井ファンはかわいいとか言い続けるんですかねえ
ニコのコメントで「まだ1勝1敗だから!」って騒いでる豚がいたけど
非公式は考慮外ですから、残念!

188:名無し名人
17/12/23 23:11:01.31 GbZaH15r.net
やっぱ負けたか
まぁ実力から当然の結果だな
しかし藤井君は、
本戦トーナメントを勝ち抜ける実力は
まだまだ備わって無いなぁ
タイトル挑戦とか、あと何年後だ?10年後か?

189:名無し名人
17/12/24 01:22:05.48 K5UhJr8E.net
強い相手には全然勝てなくて笑ってしまうw

190:名無し名人
17/12/24 06:06:13.39 K5UhJr8E.net
こいつの対局後のコメントって俺がミスしたおかげで相手は俺に勝てたみたいな傲慢なニュアンスを感じる

191:名無し名人
17/12/24 06:10:50.02 jhpS2EvD.net
この子
話題先行で
実力が足りないんだよなぁ
本戦トーナメント出るのは良いが
すぐ敗退するから
応援してもガッカリするんだよ
本戦になれば、相手が強くなるのは当然だが
藤井君の実力が無さすぎるのも問題だわ

192:名無し名人
17/12/24 11:32:41.02 /pW16eur.net
>>187
を見るとあんまり態度がよろしくないねこの子

193:名無し名人
17/12/24 11:41:15.62 uFWuYnKr.net
人間だから態度に出るのはしゃーない
天彦みたいのは稀有だよ
勇気やアストの態度を叩いてた藤井オタが、藤井の態度を黙認どころか持ち上げてるのは気持ち悪いけど

194:名無し名人
17/12/24 12:46:43.23 Hx+cqQiA.net
>>193
むしろ勇気やアストの好感度上がったまである

195:名無し名人
17/12/25 09:55:10.85 lUO3Et6A.net
応援スレのあの空気はなんなんだ

196:名無し名人
17/12/25 13:15:44.66 Yxv8Tk3L.net
応援スレの連中は
藤井君を
もう「教祖」と崇めてるな
中学生を教祖と崇めてるわ

197:名無し名人
17/12/25 18:32:26.31 rS/XBOVZ.net
あのスレ、一生懸命傷の舐めあいしてて微笑ましいね
入れ込み具合がすごいよ

198:名無し名人
17/12/25 18:46:55.71 X+n9diYv.net
他の棋士を凌駕するほどの将棋のセンスがあるかないかというなら
そういうのあんまりなくて、プロとしてはフツーなんじゃないだろうか
詰将棋が得意なのが今の結果に繋がってるだけに見える
ただ、それだけならタイトルも順位戦も今後厳しそう

199:名無し名人
17/12/25 20:25:53.41 gqdXAci+.net
まず、いろんな戦型指せないから伸びしろ感じないし見ててつまらない
あんなの毎年出てくる程度の棋士だろ?騒がれてるのが不思議。大衆って簡単に騙せるんだねって自分の周りのガチ勢が言ってるわ
ちな元奨もいる
糞バカニワカや観る将の過度な礼賛よりよっぽど説得力あったってゆーね

200:名無し名人
17/12/25 21:16:49.33 Yxv8Tk3L.net
藤井信者って
どんだけ負けても
都合よく、良い方に解釈するよな

「今の時期、A級相手に勝てなくても良い。すべては経験になる」とか

「おまえは藤井君の親か!?」ってツッコミたい

201:名無し名人
17/12/25 21:19:04.95 Yxv8Tk3L.net
深浦に負けた叡王戦で
明らかに実力で負けたのに

応援スレの信者どもは
深浦の時間の使い方を非難してたよな
「時間攻めは大人げない」「A級にふさわしくない」「もっと堂々と勝負して欲しかった」

明らかに藤井君の実力不足で
66角という大悪手をやっちゃったのに
深浦のせいにするとか、藤井信者どもが怖いわ

202:名無し名人
17/12/25 23:57:36.12 k2ULw7tS.net
あと30分あれば
とか不毛なこと言ってる奴もいたな
時間配分含めて実力なのに

203:名無し名人
17/12/26 00:00:59.89 HKgQohsa.net
0122 名無し名人 (スププ Sd5f-8HLh [49.96.22.52 [上級国民]]) 2017/12/25 22:35:46
遅くなったけど叡王戦の終局後インタビューみた
聡太の悔しさが伝わってきた
もうあんな感情ずっと忘れてたから
自分ももっと一生懸命生きようと励みになる
...
もう宗教だわ
この先芽が出ない可能性だって大なのに
すがるものが別に見つかるといいね

204:名無し名人
17/12/26 15:25:02.25 FqtJBhsn.net
将棋の「直感力・直観力」とか言っている人がいますが、何なんでしょうか?
直感で最善手指し続けて勝てる棋士は、過去・未来通して誰もいないと思います。
もっとも、「逆転を秘めた勝負手」を放つ、というのが直感だとしたらそうかもしれませが、そういう意味では藤井君の「直観力」は(まだ発展途上だと思いますが)他のプロ棋士と比べても優れていると思います。

205:名無し名人
17/12/26 15:29:32.57 FqtJBhsn.net
羽生も罪なことするわぁ
自分の発言の力を過小評価してたね
まさか適当に言ったおべんちゃらが藤井オタの心のよりどころになってるなんて夢にも思わなかっただろう

206:名無し名人
17/12/26 16:50:46.11 kF4aUG0R.net
藤井信者って
どんだけ負けても
都合よく、良い方に解釈するよな

「今の時期、A級相手に勝てなくても良い。すべては経験になる」とか
「まずはC2を突破するのが最優先だ」とか

「おまえは藤井君の親か!?」ってツッコミたい

207:名無し名人
17/12/26 16:51:36.93 kF4aUG0R.net
藤井信者って
どんだけ負けても
都合よく、良い方に解釈するよな

「今の時期、A級相手に勝てなくても良い。すべては経験になる」とか
「まずはC2を突破するのが最優先だ」とか

「おまえは藤井君の親か?師匠か?」ってツッコミたい

208:名無し名人
17/12/26 16:54:49.25 kF4aUG0R.net
深浦に負けた叡王戦で
明らかに実力で負けたのに
明らかに藤井君の実力不足で
66角という大悪手をやっちゃったのに
応援スレの信者どもは
深浦の時間の使い方を非難しまくってたよな
「時間攻めは大人げない」「ノータイム指しは姑息だ」「A級棋士にふさわしくない」
「もっと堂々と勝負して欲しかった」
負けたのを深浦のせいにするとか、藤井信者どもはキチガイすぎるな
時間配分も含めて実力なんだよ
そのぐらい理解しろ

209:名無し名人
17/12/26 16:57:22.63 E3GPDayo.net
>0122 名無し名人 (スププ Sd5f-8HLh [49.96.22.52 [上級国民]]) 2017/12/25 22:35:46
>遅くなったけど叡王戦の終局後インタビューみた
>聡太の悔しさが伝わってきた
>もうあんな感情ずっと忘れてたから
>自分ももっと一生懸命生きようと励みになる
もう宗教の域に入ってるだろコレ
藤井君が教祖(=本尊)になっちまってるわ
他にすがるものが何も無いのかよ?

210:名無し名人
17/12/26 16:59:09.18 soAGFtPY.net
聡太アンチスレというより
聡太オタアンチスレなんだね

211:名無し名人
17/12/26 17:45:25.12 ngVT4b1Y.net
藤井四段の佐々木勇気敗戦~深浦敗戦までの勝率を調べてみると、それでも0.714で
今期のベスト10に入る数値です。連勝中を除いた、これが彼の実力としても新人としては
出来すぎの結果じゃないでしょうか?
7割を超える勝率は野球の打者の3割に匹敵します。
「中卒未満」の新人にとってはまさに「望外」の記録だと。
これでアンチが湧く理由がさっぱり分かりません。

212:名無し名人
17/12/26 17:46:12.51 ngVT4b1Y.net
藤井四段はマラソンの河内と同じじゃないでしょうか?普段練習する時間が無いから
実戦で練習している。
だから相手の研究には必ず乗ってみる。また長考して余分な手でも読んでみる。
勝敗は別にして彼なりに一戦、一戦、確実に成長しているんです。

213:名無し名人
17/12/26 17:48:16.03 ngVT4b1Y.net
アンチが本気で嫌がることベスト3
・NG設定されること
・「中学生を叩く恥ずかしい大人」と呼ばれること
・スレをIPありにされること

214:名無し名人
17/12/26 17:51:12.75 ngVT4b1Y.net
買っても負けても藤井四段は魅力的
ずっと応援したい棋士

だよね
負けを確信して泣きそうになってる姿見て
ますますファンになった人多いんじゃないかな
負け姿にもグッとくる
私も同じ
見るたびどんどん好きになっていくわ
魅力満載だよ藤井くん

215:名無し名人
17/12/26 17:52:49.76 jpP7k+jp.net
藤井くんには期待してるんだけど藤井くんのファンがね…ってのは前々から言われてる話ではあるな

216:名無し名人
17/12/26 18:34:32.04 XX6Pooli.net
才能は本物
将来性は未知数
精神は幼いが年齢相応とも言え未知数

217:名無し名人
17/12/26 18:57:47.65 XJToLl6b.net
あなた、いくつ?

218:名無し名人
17/12/26 19:43:04.49 pieYrggJ.net
勘違いするなよ
藤井君が憎いんじゃないぞ
大橋君も含めて
将来楽しみな新人の一人ではある
だが
必要以上にヨイショする「藤井信者ども」がウザイんだよ
まだまだ未熟な藤井君を必要以上に持ち上げて
相手を必要以上に落とす
そういう連中=藤井信者どもが鬱陶しいんだよ

219:名無し名人
17/12/26 19:48:13.81 pieYrggJ.net
あとは
藤井君を意図的に持ち上げる
メディアが鬱陶しい
まだまだ未熟な
C級レベルの中坊を追いかけすぎ
29連勝なんて相手が雑魚だったから出来ただけの話だ
藤井君なんて特集するより
豊島・永瀬・中村・菅井あたりを特集しろよ
ってツッコミたい

220:名無し名人
17/12/26 19:52:19.82 r2Y3fs3m.net
そうだね
純粋な将棋ファンや藤井ファンではなく
藤井信者が嫌われてる
少しでも否定的なこと言うと、アンチだ荒らしだ嫉妬だNGだと騒ぎ始める
異常だよ

221:名無し名人
17/12/26 20:00:23.07 TYMUR0y6.net
控えめに言っても他と比べて異常

222:名無し名人
17/12/26 21:02:23.49 TYMUR0y6.net
藤井くんから年賀状が欲しい。
将棋連盟もファンサービスとして、棋士の年賀状を考えて欲しい

くそわろた

223:名無し名人
17/12/26 21:05:11.19 tYQTdAXz.net
藤井ファンは、みんな甥っ子とか孫をみる目でひたすら応援なんだよ
これまでは普通に将棋をみてきた人も
親戚気分になってしまってるんだろう
ジジババ殺しすぎる

224:名無し名人
17/12/26 21:07:52.44 TYMUR0y6.net
比較してマウントとりたくてたまらないのは羽生ヲタだろ
いちいち乗り込んでこないで羽生を崇めてればいい

225:名無し名人
17/12/27 01:20:25.98 9gfokDMg.net
>>214
あんなぐにゃぐにゃな態度には普通はグッとこないんだけどね
悔しさ、辛さを隠すからこそ人の心を打つんだと思うけど

226:名無し名人
17/12/27 07:56:37.90 DoWhrAn/.net
藤井の勝勢時のドヤ顔と態度、敗勢の時の見苦しい所作をいい、いいと大絶賛し
対局相手のなんでもない所作をマナーがなってない、失礼だと糾弾するのが藤井ヲタ

227:名無し名人
17/12/27 08:34:30.43 PPbqhJrR.net
対局を「片八百」や「忖度」なんて言ってるスレで「態度が悪い」なんてご卓見述べても説得力皆目なし。
>>226は↑のような中傷を一度でも諫めたことがあるのか?

228:名無し名人
17/12/27 15:46:49.92 mWGYHu5w.net
態度が悪いってのが卓見なのかもわかんねえし
スレと説得力の関係もわかんねえし
諫める必要性も質問する意味もわかんねえ

229:名無し名人
17/12/28 15:01:13.86 tC4Oz35f.net
URLリンク(m.imgur.com)
褒められたもんじゃない

230:名無し名人
17/12/28 18:48:41.36 kAvElr2E.net
今日の予選
放送いらんだろ

231:名無し名人
17/12/28 20:52:51.38 /2Ues1wB.net
予選に勝っても
本戦に出ると、すぐに負けるから
期待薄なんだよなぁ・・・

今、全棋戦を生放送してもしょうがないだろ
数年放置でいいよ
それよりも中村・菅井あたりの全棋戦を生放送しろよ
よっぽどハイレベルだわ

232:名無し名人
17/12/28 20:53:25.45 Qa/Caoem.net
藤井くんの時は映しとけばまあ見る人多いからな

233:名無し名人
17/12/28 23:16:23.59 /2Ues1wB.net
この子
話題先行で
実力が足りないんだよなぁ
本戦トーナメント出るのは良いが
すぐ敗退するから
応援してもガッカリするんだよ
本戦になれば、相手が強くなるのは当然だが
藤井君の実力が無さすぎるのも問題だわ
あと数年は放置しとけ
実力が備わってきたら特集再開しろ

234:名無し名人
17/12/28 23:25:34.12 /eOAgmn3.net
将棋のツイート関連で自称藤井クラスタ同士の会話を覗いてみたらほっぺはぷるぷるでかわいいとか言ってて草生えた

235:名無し名人
17/12/29 06:28:27.89 I6zAVt+A.net
昨日勝った王座戦の予選って
まだ一次予選だからな
次勝ったとして
やっと二次予選へ進めるワケだ
その二次予選を勝ち抜けば
やっと本戦トーナメントに出れる
まぁ、どうせ二次予選でコロっと負けるんだろうが

236:名無し名人
17/12/29 08:06:24.54 UU+Az2Ak.net
唯一の現役童貞棋士 藤井聡太

オナジーした手でつかむ駒

237:名無し名人
17/12/29 08:58:28.85 B6ZlzhtU.net
橋本・佐藤のダブル解説を見ていたが
やっぱり橋本クラスになると
「見えている世界が違う」と思ったわ
豊川の指した手と、橋本の思った手が違う箇所が幾つかあった
その違い、構想力が勝負の結果となって出た

藤井君が雑魚相手には滅法強いが
B級以上の実力派棋士が相手だとコロっと負けてしまう
その理由がわかったわ

238:名無し名人
17/12/29 09:03:02.31 B6ZlzhtU.net
藤井君の手を
的確に咎めれるだけの構想力があるか?どうか?
やっぱりプロ棋士の「見えている世界」って
凄いんだな
藤井君が今まで倒してきた雑魚達は
衰えたロートルの脳味噌や、まだまだ未熟な若手ばかり
一方、本戦で手も足も出ずに負けた相手は
構想力、手の「見える世界が違う」
人間の脳味噌って凄まじく深いんだなぁ
と改めて感心したわ

239:名無し名人
17/12/29 11:45:13.60 i2h5O8MO.net
>>236
十五才に対しての揶揄がそれ?
あんた歳いくつだ?w二十代でもヤバいよいろんな意味で。

240:名無し名人
17/12/29 14:42:02.55 l0mdVbT0.net
忖度将棋

241:名無し名人
17/12/30 13:05:11.85 sa5bQ7uW.net
藤井は弱い奴に強い
弱い奴にはめちゃくちゃ強い 相性や戦法に関係なく強い

242:名無し名人
17/12/30 22:19:36.19 MwoeCQIX.net
衰えたロートル相手だと
滅法強いよな
そんな勝ちっぷりを見て藤井信者どもは錯覚するんだろうが
本戦トーナメントに進出できた瞬間に
一回戦負けでコロっと敗退するから
イヤでも現実を見ることになる

243:名無し名人
17/12/30 22:22:36.66 MwoeCQIX.net
予選に勝っても
本戦に出ると、すぐに負けるから
期待薄なんだよなぁ・・・
今、全棋戦を生放送してもしょうがないだろ
数年放置でいいよ
実力が伴ってきてから再特集しろ
それよりも中村・菅井あたりの全棋戦を生放送しろよ
よっぽどハイレベルで見ごたえあるわ
最近は、勇気とか中村の対局も僅かだが生放送しだしてきたな
良い傾向だわ
若手の実力者で勢いある奴の特集をドンドンしろ

244:名無し名人
18/01/01 17:32:07.88 7+T9ZATj.net
アンチの皆さんあけましておめでとうございます

245:名無し名人
18/01/01 18:02:06.39 jsYDOgFU.net
まぐれで何回か勝ったくらいで生きて行ける楽な世界じゃあないぞ
将棋界は

246:名無し名人
18/01/04 03:35:23.95 POWOSSVr.net
歯並び何とかしろ‼

247:名無し名人
18/01/04 12:16:10.14 ECD+oZyX.net
それはただの悪口

248:名無し名人
18/01/04 19:27:13.27 hG+KL9YF.net
>>246
聡太は歯列矯正中

249:名無し名人
18/01/05 09:21:58.53 FE8d3pLb.net
言動とかどうでもいいから所作を綺麗にしろ
プロ棋士なんだから

250:名無し名人
18/01/06 11:40:03.83 YA+H6g5i.net
今日のアメバ
王位戦の予選
藤井・大橋の新人対決
稲葉A級・菅井王位のW解説じゃん
対局者よりも解説陣が豪華すぎるだろ

251:名無し名人
18/01/06 11:41:39.84 YA+H6g5i.net
なんで雑魚新人の藤井君の
王位戦の予選で
生放送して
その解説が菅井王位なんだよ
しかもA級の稲葉も解説やってるし
どうなってんだ?

252:名無し名人
18/01/06 11:42:52.61 YA+H6g5i.net
普通は逆だろ
菅井王位の対局こそ
生放送しろよ
その解説に
藤井君とか大橋君を呼べよ

253:名無し名人
18/01/06 11:43:58.92 YA+H6g5i.net
あと、どうでもいいけど
稲葉と菅井ってメチャメチャ仲いいんだな
菅井が
こんなにお茶目だとは知らなかったわ
去年の王位戦
ほとんど喋らなかったから
無口君かと思ってたわ

254:名無し名人
18/01/06 11:49:44.15 rmBKSw6v.net
>>251
雑魚新人て…w
言うにこと欠くとはこのこと

255:名無し名人
18/01/06 16:44:53.03 Egd8xrJS.net
いや単なる雑魚だろ
同期の大橋にさえ勝てない雑魚

256:名無し名人
18/01/06 16:46:25.44 Egd8xrJS.net
大橋に二連敗かよ
しかし弱いなぁ

257:名無し名人
18/01/06 16:50:21.17 f8Mj25ht.net
負けたな

258:名無し名人
18/01/06 16:50:34.50 Egd8xrJS.net
しかし、大橋にすら勝てないのに
なんで、こんな雑魚をいつまでも追ってるのか?
サッパリ理解できんわ
実力はからっきし無し
態度は中坊、負けそうになると投げやりになる
プロとしても未熟
この子をいつまでも追っかける理由は?

259:名無し名人
18/01/06 16:52:09.26 ZgqAyUL/.net
あーあ、とうとう同じ4段にすら勝てないようになったか
メッキが剥がれたら悲惨だな
どうせ本戦に進んでも、すぐ負けるから
さっさと負けて良かったわ
藤井信者に変な期待持たせるの可哀想だろ

260:名無し名人
18/01/06 16:57:42.41 ZgqAyUL/.net
しかし、この子
何一つ結果を出して無いよなぁ
トップ棋士が参加する一般棋戦は無理ゲーだとしても
若手だけしか出場しない棋戦ぐらい結果だせよ
加古川青龍・新人王・YAMADA 
この辺は若手のみの参加だから、どれか一つぐらいは取らなきゃ
何一つ結果出せてないような実力なんだから
タイトルなんて、あと10年早いわな、いや、あと50年早いか

261:!omikuji
18/01/06 17:02:03.24 iM2HGk5V.net
abema のコメ欄はひどいなww

262:名無し名人
18/01/06 17:40:26.14 iM2HGk5V.net
コメ欄で2年目なんだから長いスパンで見ようよとか言ってる人いるけどおまいう

263:名無し名人
18/01/06 20:54:17.11 8wTHKCbp.net
とうとう同じ新人同士で
大橋にすら連敗するほど弱くなったのか
そろそろ特集するの無駄ってことに気付け
若手の勢いある実力者
中村王座とか菅井王位の対局を生放送しろよ
そっちの方が将棋ファンが増えるぞ

264:名無し名人
18/01/06 21:14:43.44 JyKDTY4G.net
藤井聡太応援スレより
394名無し名人 (ワッチョイ 9f23-Ogju)2018/01/06(土) 17:36:35.03ID:htQ7jkUM0
上村戦は勇気流、今日は青野流か
ニュートラルな棋力だと2人に負けるはずはないんだが、戦型ってのは不思議だな
ニュートラルな棋力(笑)藤井オタはキチガイしかいねえ

265:名無し名人
18/01/06 22:26:48.75 8wTHKCbp.net
藤井信者って
負けたのを「単に実力が無いから」って素直に理解できないバカが多いな
・深浦戦では相手の時間攻めのせいにしたり
・戦型のせいにしたり
・研究にハマってしまった、とか言ったり
とにかく言い訳を考えて「負けた」という事実から目を逸らそうとしてるな
そんな事しても意味ないのに

266:名無し名人
18/01/07 02:02:33.64 swPKPT9P.net
スレより引用

中学在学中に竜王名人くらいにはなってくれるもんだと思ってたわ
史上初の中学生竜王名人の署名入り免状を申請する夢までみてたのに、肩透かしというか裏切られたというか…
藤井ブームに乗せられてのぼせてた将棋熱が急激にさめてきてる

267:名無し名人
18/01/07 02:40:53.13 X+MOD9PS.net
一つも局面見ずに、信じてるだのカウンターだの言ってるやつらに呆れた
角手持ちにされたまま飛車角抑え込まれて中央制圧されて何をしろと?
まだ15歳だから~っていつまで言い続けるんですかね?ずいぶんハードル下がったな
最終盤で観念したのか今度は、ただ形勢判断してるコメに
アンチは去れだのクソネット民だの言って暴れ始める信者、いい加減にしてくれ
藤井寄りの解説をしろ!!とか言っても何の主張も無い先手をフォローし続けるの大変だぞ?
稲葉と王位の解説が面白かったからまだ良かったがそうでなければ通夜になってただろう

268:名無し名人
18/01/07 06:44:07.68 8uG4YWm1.net
大橋に完璧に負けてたな
飛車を完全に封じ込まれて手も足も出ない状態から
角をおびき寄せられて交換させられて
中央の王めがけて、66歩からの拠点作られて
そのまま、なすすべもなく一方的に負けちまった
将棋わかる人が見たら一方的なワンサイドゲームだったわ
解説の稲葉・菅井も終始、大橋持ちだったし

269:名無し名人
18/01/07 08:38:40.72 /VvbmTsa.net
藤井信者は「研究にやられた」「横歩で(藤井君のいつもの)実力が出し切れなかった」
とか言い訳してるが
菅井王位の解説見れば
URLリンク(www.youtube.com)
その後の指し手も「大橋の構想力が上回ってた」事がハッキリわかる
しかも、後半は藤井君が悪手連発してたことが
菅井王位の口からハッキリと指摘されている
現時点の実力で
大橋 > 藤井 がハッキリしたわ

270:名無し名人
18/01/07 08:42:07.34 /VvbmTsa.net
中盤から終盤にかけて
▲76歩、▲66歩の悪手2連発に
菅井王位の厳しい指摘があったぞ
藤井君の構想力に問題ありまくりだったな
本来は藤井玉を強化しなきゃならん局面だったのに
自分の玉のコビンを空けるとか自殺行為すぎたな
それを大橋に逆用されて、66歩を垂らされて拠点作られて
崩壊してしまった
明らかに実力的に大橋が上回ってたわ

271:名無し名人
18/01/08 09:54:02.01 aX72IyWf.net
だな

272:名無し名人
18/01/08 17:01:28.02 RSCboFO9.net
これから藤井は29連敗

273:名無し名人
18/01/08 18:45:54.62 aX72IyWf.net
豊島王将
永瀬棋王
-------------------------------
羽生棋聖
佐藤名人
菅井王位
中村王座
羽生竜王

274:名無し名人
18/01/10 15:11:23.38 +0+xm7At.net
もう藤井君の生放送はやらなくていいよ
どうせ本戦に出ても、あのザマだから

275:名無し名人
18/01/13 19:24:20.61 mO8+WWtd.net
明日どーせ負けるんだろうなぁ
勝てば面白いが
一応期待してみよう

276:名無し名人
18/01/13 20:28:31.94 dmow2zJw.net
661 :名無し名人 (ワッチョイ 6aa6-53ns) :2018/01/13(土) 18:51:40.52 ID:g/1bTNg+0
藤井四段と天彦名人の対局を望んでる人が多いだろうけど
澤田と永瀬が空気読まずに勝ち進む予感
空気読めって忖度将棋に慣れきっちゃって驕りが酷い
ただリアルにはこれかそれ以上のただのミーハー藤井マンセー信者がいるから
少なくとも澤田に関しては勝っても負けても心ない言葉を浴びせられるのは目にみえる

277:名無し名人
18/01/13 22:24:17.91 NXlGznWp.net
29連勝というのは忖度で成立したんだろうな
連盟としては性行したな

278:名無し名人
18/01/14 03:24:57.34 R6ZbIZ+i.net
いよいよ今日になりました。楽しみで待ちきれません。
1年前には思ってもいませんでした。
藤井くんに心をわしずかみされちゃいました。
一喜一憂せず、成長を寿命の限り応援させてもらいます。
公開対局っていいですね!
協賛して下さっている企業さんにも感謝です。

279:名無し名人
18/01/14 03:27:28.89 R6ZbIZ+i.net
応援スレでアンチは自演してそれをみずから叩いてるみたいなこと言ってましたよww

280:名無し名人
18/01/14 08:27:07.80 977n0/h3.net
わしずかみ

281:名無し名人
18/01/14 16:26:02.47 Sbfkb3N8.net
澤田は角換わりやるし、天彦は玉をちょこちょこ動かすし
忖度将棋

282:名無し名人
18/01/14 16:41:20.50 nmrHlPg/.net
負けたら実力、勝てばソンタク。
対局後にしか分からない。事件が起こってからじゃないと分からない
ノストラダムスの予言みたいだなw

283:名無し名人
18/01/14 16:49:37.03 nmrHlPg/.net
>>278
の、ようにたまに先駆けて予言するとおお外れ。
この辺もノストラダムスだわw

284:名無し名人
18/01/14 17:51:24.72 FB5TbYwm.net
第11回朝日杯将棋オープン戦本戦
永瀬拓矢 対 佐藤天彦 棋譜動画
URLリンク(youtu.be)
澤田真吾 対 藤井聡太 棋譜動画
URLリンク(youtu.be)
藤井聡太 対 佐藤天彦 棋譜動画
URLリンク(youtu.be)

285:名無し名人
18/01/14 18:42:44.90 V+62S4+e.net
藤井という雑魚
また忖度して勝ったのかよ 実力もあるわけじゃないのに
生で見たけど、あんな名人見たことないわ
天彦は一生晒されるレベルだな こいつのせいで

286:名無し名人
18/01/14 21:57:53.39 2GJaVdK/.net
>>283
予言というか他のスレのレスを貼り付けただけなんだけどね。まあ君の大事なそうたくんが批判されてるのに我慢できないんだろうけど。

287:名無し名人
18/01/14 22:18:47.35 djjCzzT8.net
今日の名人との一戦
素晴らしい
中盤の構想力は素晴らしい
文句がない内容だったな
気になる点
・横歩誘導は名人の研究だったのか?
・中盤以降、横歩にしてはスローペース、陣形の再構築って感じだったが
  名人の作戦失敗か?

まぁともかく今日の藤井君は文句のつけどころが無い程
構想力が素晴らしかった
決勝ラウンドもこの調子で頑張れ

288:名無し名人
18/01/14 22:24:14.87 djjCzzT8.net
ちなみに >>269 書いたのは自分だが
見たままの感想を述べてるだけだ
大橋君との一局は、手も足もでずに完敗だった
 大橋君の構想が素晴らしかった
 藤井君は何もできずにフルボッコで負けた
今日の名人との一戦は
 中盤の構想が素晴らしかった
 飛車を狙う作戦、自陣の角が睨みをきかせて、35歩、44歩からの攻め
 名人が飛車を守り切れず桂馬と金の交換になり、
 そこから差を詰めるどころか、差が開く一方だったな
 名人の角と飛車が狙われる位置にあり、常に苦しかった
 こういう将棋をさせたことは構想力が素晴らしい
 素直に認めるわ

289:名無し名人
18/01/14 22:27:59.88 djjCzzT8.net
自分は藤井君アンチではない
良い将棋を見せてくれたら満足だ
今日の将棋の内容は素晴らしかった
普段から将棋を指す人が見ればすぐわかる
ただ、「マスゴミが騒ぎ過ぎ」なのが鬱陶しい
たかだか決勝進出したぐらいで、ニュースで流すとかアホかと思うわ
去年から現役名人を倒した若手なんて山ほどいるわ
佐藤名人の勝率なんてボロボロだし、情けないことだが

290:名無し名人
18/01/14 22:28:51.51 RZrlsPVe.net
>>286
レス番間違えてたw
正しくは、>>276へのモノだったが、これについて言ってんの?
ともかくそうとして続けるが、引用だろうくらいは日付まであることで当然分かる。
批評は当然引用した文へのモノだ。
>君の大事な聡太くん
当方のじゃない、「将棋界の大事な聡太先生」だ。そこのトコ間違えないように。

291:名無し名人
18/01/14 23:17:52.87 Sbfkb3N8.net
がっつりキノコ食わせたい

292:名無し名人
18/01/14 23:23:41.11 FKCBMkG1.net
ネズミみたいな歯しやがって、目障りなんだよ

293:名無し名人
18/01/15 01:33:09.73 zACk8Gm/.net
>>289
新人で プロ野球のエースからホームラン打つのはゴロゴロいるが
中三で プロ野球のエースからホームランってすごくない

294:名無し名人
18/01/15 01:40:18.40 jKof84m5.net
活舌が悪い

295:名無し名人
18/01/15 02:30:29.55 aQ7E0ysz.net
>>289
将棋未体験、未知の人を巻き込むにはブーム、マスコミの熱狂が不可欠なんだよ。
ミーハーだから冷めたら離れるが何割かは残ってさも何十年来のファン化のようにウンチク
たれるようになる。これが文化の永続で大切なことなんだわ。
と、故、桂米朝師匠が言ってた。

296:名無し名人
18/01/15 07:09:05.40 sEp02mdG.net
対局後のインタビューで「佐藤名人を打ち負かした」って言ってたけど、たった1勝ですっかり天狗ですね
ファンやマスコミも10代で、C2で、初対戦で名人に勝ったのは史上初の快挙という嘘ばらまいて大騒ぎ
似た者同士か

297:名無し名人
18/01/15 08:27:11.08 uAPm3Dem.net
打ち負かしってのは確かに聞いてて、おや?と思ったね
マスコミもおかしいんだよ、こんなんで名人超えとか

298:名無し名人
18/01/15 08:47:10.00 YUiUYILE.net
>>296
まぁな、それだとすべてのタイトル戦は一戦だけにすれば良いのであって。

299:名無し名人
18/01/15 09:37:59.70 jB+/reN0.net
羽生竜王も大変だな次は。次は竜王をこしたと書かれるだろうから。

300:名無し名人
18/01/15 10:48:07.78 vrHwDFUm.net
藤井って何言ってるのかわからないな

301:名無し名人
18/01/15 19:36:27.36 0BK8+6Ir.net
藤井VS佐藤名人
三枚堂の解説
URLリンク(www.youtube.com)
藤井君の構想を
べた褒めしてる

302:名無し名人
18/01/15 20:03:18.08 YUiUYILE.net
>>301
まぁ、年齢も年齢だし。中学生は褒めたほうが伸びやすい。

303:名無し名人
18/01/15 20:16:22.55 k2aXFfFr.net
こんな幼い子を叩くなよ大人げない。まだ15歳だぞ?
こんなに礼儀正しい15才ってなかなかいないぞ
しかも将棋も強い
どこに非の打ち所があるわけ?

304:名無し名人
18/01/15 21:49:25.41 /a0GjQH7.net
藤井くんは期待の若手だけど藤井ヲタが俺はダメだ…
天彦をキモ彦呼ばわりするような奴らが一番無理

305:名無し名人
18/01/15 21:59:03.10 Wj5fh9Hh.net
前々から言われてたやんけ(´・ω・`)

306:名無し名人
18/01/15 22:32:32.89 pMR6O+Z4.net
>>303
非の打ちどころはあんたみたいな人だよ

307:名無し名人
18/01/15 22:35:20.60 1j5LAjcY.net
歯が汚い

308:名無し名人
18/01/16 01:33:36.33 bkq0X4Xy.net
>>307
歯は矯正すればいい。問題は対局中の態度だと思う。
あれを見てるとインタビューでの礼儀正しさは偽りの姿なのではないかと疑ってしまう。

309:名無し名人
18/01/16 04:09:59.37 h+fsj+TS.net
じゃ、棋譜も礼儀正しくしなきゃだめ?結構オラオラ系だぞw

310:名無し名人
18/01/16 06:47:56.43 h+fsj+TS.net
アンチスレも叩くのがファンや歯並びになった。
忖度なんだろ?54手で赤っ恥かいてもする忖度って、身切り過ぎだろw

311:名無し名人
18/01/16 06:50:40.11 h+fsj+TS.net
122だった><
書き込みであれ?とおもったんだよなぁorz

312:名無し名人
18/01/16 07:32:27.25 Z0qhq9/O.net
信者っていつまでたっても、最初っから自分たちが叩かれてるって認識しないよね

313:名無し名人
18/01/16 11:10:28.44 owwur7op.net
あいつら叩かれるような発言をするやつはアンチが自演してるとか言ってるからな。確かにそうだと言えるレスもあるが、どういう発言が批判されているか馬鹿なのかわかってないんだよ。

314:名無し名人
18/01/16 11:30:57.01 ElufPfZO.net
今日の竜王就位式、藤井君と現竜王の共同インタビューあるみたいだね
早速藤井信者が「中学生酷使して酷い」ってご立腹だったけど
インタビューの度に藤井君のことばかり聞かれて(毎回同じような質問)
相手が辟易してることは考えないんだろうな
大人だから嫌な顔はしないだけで

315:名無し名人
18/01/16 17:24:22.64 sW6bQg9M.net
ただただ藤井の記者会見をしたいだけなんだから勝手に一人でやってりゃいいのに
毎度毎度付き合わされる羽生や関係者の身になったらどっちが大変なんだかと思うよ
何かあればモテ森内谷川らと同格かそれ以上の扱いで藤井のコメント発表されるのも違和感あり

316:名無し名人
18/01/16 20:26:17.28 Wecukkv4.net
いよいよ
朝日杯の決勝ラウンドで
【ガチの羽生】が発揮されるな
これに勝てば藤井君の実力はたいしたモンだよ

まぁ勝てるワケないと思うが
あの佐藤名人に完勝したのだから
期待したい
去年の八代のように若手のヒーローになってみろ

317:名無し名人
18/01/16 21:49:31.23 jBD7BBp3.net
おまいら藤井叩いてどーすんの?
うちの子も15歳だけど、全然違うぞ

318:名無し名人
18/01/16 22:30:14.86 fRTuG+z1.net
アンチスレなんだから叩かずに擁護してるのはスレ違いだろ
15歳だろうが棋士だし、先生なんだから存分に叩くべきだ

319:名無し名人
18/01/16 22:42:01.61 ygtVm18j.net
叩かれることなんて何も無いし

320:名無し名人
18/01/16 22:49:10.44 4cC4Nauk.net
普通はアンチスレまで来て書き込むヲタいないだろ
逆に応援スレが過疎ってるだろ
これだから藤井ヲタはダメなんだ

321:名無し名人
18/01/16 22:51:53.07 3JQ5glda.net
ふーん

322:名無し名人
18/01/16 23:18:31.37 FFnsWKCU.net
羽生さんメインの会見なのに藤井がついてきて
ゴリ押しが気持ち悪い

323:名無し名人
18/01/16 23:26:22.42 3RxxQoDL.net
春からしょっちゅうこれだよ
羽生のインタビューなのに藤井藤井ってうるせえわ

324:名無し名人
18/01/16 23:31:41.10 lq1h3h33.net
藤井君もいちいち駆り出されて大変だね

325:名無し名人
18/01/17 10:07:28.27 KQ0H0AqX.net
藤井君が単独で取材受ければ解決
他の棋士への負担も減る

326:名無し名人
18/01/17 10:56:14.78 mFrtamVH.net
藤井VS佐藤名人
三枚堂の解説
URLリンク(www.youtube.com)
藤井君の構想を
べた褒めしてる
中盤の攻防が見応えがある
・名人の角が使えていない
・名人の飛車が窮屈だ
それを狙う藤井君、飛車を取りに行く
何とか飛車の横ぎきを通そうとするが74歩でそれを阻止する藤井君
名人の飛車の後ろに金がいるから邪魔で、飛車が窮屈で苦しい
それを巧く解きほぐすことは出来ない

327:名無し名人
18/01/17 11:00:34.88 mFrtamVH.net
歩で角を53の位置まで釣り上げて、33の桂馬への防御ができなくした
飛車をどんどん追い込んで
結局は「金桂交換」せざるを得ない状況に持って行った

この細かい局地戦からの「金桂交換」という戦果
これも見事だった
名人の飛車はずっと窮屈で、それがウィークポイントになって
結局は金を失うハメになる

328:名無し名人
18/01/17 11:01:53.11 mFrtamVH.net
俺は
将棋の内容で評価する
名人との一局は
文句ナシの素晴らしい内容だった
将棋を普段から指している人ならば
理解できる
たいしたものだよ

329:名無し名人
18/01/17 11:04:15.08 mFrtamVH.net
名人の反撃もさすがだった
角を守らずに銀を守った藤井君
この判断は素晴らしい
王の上に金を打ち
これで上部への脱出が不可能となった
一気に寄せ形になる
時間の無い中で、相手の玉の防御陣の弱さを計算して
角を捨てた藤井君の判断は見事だった

330:名無し名人
18/01/17 11:06:03.38 mFrtamVH.net
藤井VS佐藤名人
三枚堂の解説
URLリンク(www.youtube.com)

良質な解説だから
何度見ても参考になる
三枚堂も読みが深いな
コイツも、いずれタイトルを取る資質がある
将棋は「構想力」が大事だ
中盤の攻防を見るのは楽しい

331:名無し名人
18/01/17 11:07:32.89 mFrtamVH.net
アンチは屑だが
信者も屑だな
俺は違う
俺は良い将棋が見れれば
それで満足だ
去年の「青嶋ボーイ」も楽しめた
良い将棋をドンドン見せてくれ
そして、そういう対局を
ドンドン特集してくれ

332:名無し名人
18/01/17 11:12:42.16 Je+ZEH6D.net
予言なんてものはノストラダムスに限らず100%デタラメ
占いも100%デタラメ

333:名無し名人
18/01/17 11:15:18.97 mFrtamVH.net
アンチは屑だが
信者も屑だな
コイツらは将棋の内容を全く見ない屑どもだ
生きている価値すらないゴミだ
俺のように
将棋の内容を全く見ない屑は失せろ

334:名無し名人
18/01/17 11:43:22.81 cV1QR3lm.net
アンチならアンチらしくアンチしろよ、おまえら

335:名無し名人
18/01/17 12:17:25.23 EheVvw45.net
ここには藤井アンチと藤井ファンアンチの両方が存在する

336:名無し名人
18/01/17 12:26:58.56 6mdPG1eU.net
自分は藤井ファンアンチだ

337:名無し名人
18/01/17 15:23:15.30 9942wa0/.net
濃いファンで構成された閉じた世界なんて発展性ゼロだからね。
連珠(五目ならべ)みたく、団体が給料無しで運営され連珠の名人戦が
人知れず開催されるのが理想の状態とはとても思えない。

338:名無し名人
18/01/17 16:08:09.49 SFd/fYYl.net
>>329
かっこいいなぁ
こんなふうに将棋わかるようになりたい。

339:名無し名人
18/01/17 19:35:52.72 ZO7XGN5d.net
>>315
>中学生酷使して酷い
未成年と成人じゃ訳が違うしまだ義務教育期間だからな
>モテ森内谷川らと同格かそれ以上の扱い
実際、興行的な側面でみると同格以上の効果があるのだから仕方ない
マスコミやファン、世間からの需要なんだから

340:名無し名人
18/01/17 19:58:48.05 KQ0H0AqX.net
義務教育は大事だからね
だったら就位式休めばよかったのに~
藤井君の力で時間変えてもらえばよかったのに~
藤井君と違ってオタは傲慢

341:名無し名人
18/01/17 21:36:27.54 a4+yGfwe.net
伸びてなくてウケる
叩く要素なんてないから無理もない

342:名無し名人
18/01/17 21:50:32.45 4HHVfjbI.net
悪いけどみんな↓の6日の大橋戦と14日の澤田、天彦戦をもう一度
並べて見てくれませんか?
URLリンク(shogidb2.com)
これって大橋が強過ぎるのか?澤田、天彦が弱すぎるのか?
藤井くんがこの短い間に急成長したのか?
杉本師匠が「今日の藤井くんは体調も良く、リラックスしていた。」と言っていたが
彼はメンタル面と体調がもろに将棋に影響するタイプなのでしょうか?
それにしてもC2大橋にフルボッコされてから=>たったの8日でB2澤田を木端微塵!現役名人を
危なげなく寄り切ってしまう将棋を指すというこの棋力格差がなんとも大きすぎると思いませんか?

343:名無し名人
18/01/17 21:51:39.10 4HHVfjbI.net
>>341
わざわざ様子伺いに来てくれるなんていいやつだな

344:名無し名人
18/01/17 22:05:36.72 MTuiZOqr.net
何の義務だよ。
既により大きな社会への貢献を果たしてるのに。

345:名無し名人
18/01/17 23:31:50.03 4HHVfjbI.net
よーやく確認した
コーヤン戦4時間36分後くらいだ
師匠「モノマネされるようになったら一流かもしれませんね」
って言ってるしまあ不問にする

346:名無し名人
18/01/18 00:22:37.85 W8Tsl+T0.net
時間を使い過ぎてる時は、直感というか大局観をあえて封じて考えてるような気がする
それはそれで成長の為にはいいかもしれないが
コーヤン戦から急に時間を使わずポンポン指すようになったのは、
試行錯誤の結果、たいていは一番に閃めいた答えが正解だったという結論に達したのかもしれない

347:名無し名人
18/01/18 00:47:00.37 g2R4Adyn.net
アンチしないんなら応援スレ逝ってくれよ
応援スレがずっと過疎ってるぞ
お前ら藤井のファンなんだろ
アンチスレで幇間してるんじゃねえぞ
出て逝け

348:名無し名人
18/01/18 00:51:08.93 Sg0hrX+5.net
お互い切磋琢磨することでそれぞれの理論を高めあおうとしてるんだよ?分かるか?

349:名無し名人
18/01/18 01:06:40.83 oxbC6cGG.net
応援スレでアンチしてやったぞどう思う?

350:名無し名人
18/01/18 06:34:45.68 yQSQF+i3.net
平常運転だろ、いつものことじゃんw

351:名無し名人
18/01/18 18:34:10.85 xFVglXrC.net
お前らに言いたいんだけど羽生とかいうロートル棋士は
落ち目だからといって聡ちゃんに
すり寄ってこないで欲しい

352:名無し名人
18/01/18 19:48:52.33 9JbV75wD.net
羽生のスレに書いてくりゃいいじゃん
バカなの?

353:名無し名人
18/01/18 21:58:36.24 GmG8W2sR.net
行方叡王
金井叡王
高見叡王
小林叡王
丸山叡王

354:名無し名人
18/01/18 22:18:14.98 i+v0brCd.net
新規性と「思われていたより実はたいした棋士なのではないか?」感が最近つよまった
高見ならドワンゴも納得するだろう。
今のメンツじゃ一番マシw

355:名無し名人
18/01/18 22:43:51.92 U3niBzVV.net
>>352
お前に言いたいんだけど羽生とかいうロートル棋士は
落ち目だからといって聡ちゃんに
すり寄ってこないで欲しい

356:名無し名人
18/01/18 23:10:25.39 IvqLPS/5.net
ここは羽生アンチスレではなく、藤井アンチスレ
羽生は応援もアンチもしない
藤井は徹底的に叩く、擁護も応援もNG

357:名無し名人
18/01/18 23:14:52.23 9JbV75wD.net
>>355
落ち目なんだから僕にすり寄ってこないでくださいって
藤井君が言えばいいだけ
バカなの?

358:名無し名人
18/01/18 23:21:07.79 vd7wz2FF.net
>>357
アホなの?

359:名無し名人
18/01/18 23:24:50.53 IGweAOAf.net
>>356


360:名無し名人
18/01/18 23:32:23.38 0IRQ1DUD.net
藤井も藤井ヲタも死ねよ
キモイ

361:名無し名人
18/01/18 23:59:36.24 2NPJmk/z.net
服部はずまで抜いちまったよ。

362:名無し名人
18/01/19 07:47:29.25 5Tut8r9u.net
まずはタイトル取ってから騒げや

363:名無し名人
18/01/19 08:10:48.86 ypHWrm09.net
>>356
質問。
アンチであれば、内容は問わないしそれへの批判もしないのか?
自分はナショナルな政治志向だが、だからってユダヤ陰謀論やらからの反米論とか
は「勘弁してくれ」と思っちゃうんだけど。
また、アンチにはアンチの論理があるはずでその理論化作業も必要になってくる。
ばあいによっては、批判や対立のネタにもなるはずだ。
これについてはどうか?

364:名無し名人
18/01/19 08:49:36.98 PiOqu5uz.net
【第76期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級3名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
10 豊島将之 6-2 ○行方 ○羽生 ── ○佐藤 ○稲葉 ○深浦 ●久保 ●渡辺 ○屋敷 先三浦 _広瀬
08 佐藤康光 5-3 ●渡辺 ●三浦 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ○稲葉 ── ○深浦 ○羽生 _行方 先屋敷
09 久保利明 5-3 ○三浦 ○行方 ●羽生 ── ●佐藤 ○屋敷 ○豊島 ○広瀬 ●稲葉 _渡辺 先深浦
01 稲葉 陽  5-4 ○屋敷 ●広瀬 ○深浦 ●渡辺 ●豊島 ●佐藤 ○三浦 ○羽生 ○久保 ── 先行方
02 羽生善治 5-4 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ●行方 ○深浦 ○三浦 ○渡辺 ●稲葉 ●佐藤 _屋敷 ──
03 渡辺 明  4-4 ○佐藤 ●深浦 ●屋敷 ○稲葉 ●広瀬 ○行方 ●羽生 ○豊島 ── 先久保 _三浦
04 広瀬章人 4-4 ●羽生 ○稲葉 ●佐藤 ○三浦 ○渡辺 ── ●屋敷 ●久保 ○行方 _深浦 先豊島
07 深浦康市 4-4 ── ○渡辺 ●稲葉 ○屋敷 ●羽生 ●豊島 ○行方 ●佐藤 ○三浦 先広瀬 _久保
11 三浦弘行 3-5 ●久保 ○佐藤 ○行方 ●広瀬 ── ●羽生 ●稲葉 ○屋敷 ●深浦 _豊島 先渡辺
05 行方尚史 2-6 ●豊島 ●久保 ●三浦 ○羽生 ○屋敷 ●渡辺 ●深浦 ── ●広瀬 先佐藤 _稲葉
06 屋敷伸之 2-6 ●稲葉 ── ○渡辺 ●深浦 ●行方 ●久保 ○広瀬 ●三浦 ●豊島 先羽生 _佐藤

365:名無し名人
18/01/19 08:51:10.64 PiOqu5uz.net
【第76期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級3名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
10 豊島将之 6-2 ○行方 ○羽生 ── ○佐藤 ○稲葉 ○深浦 ●久保 ●渡辺 ○屋敷 先三浦 _広瀬
08 佐藤康光 5-3 ●渡辺 ●三浦 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ○稲葉 ── ○深浦 ○羽生 _行方 先屋敷
09 久保利明 5-3 ○三浦 ○行方 ●羽生 ── ●佐藤 ○屋敷 ○豊島 ○広瀬 ●稲葉 _渡辺 先深浦
01 稲葉 陽  5-4 ○屋敷 ●広瀬 ○深浦 ●渡辺 ●豊島 ●佐藤 ○三浦 ○羽生 ○久保 ── 先行方
02 羽生善治 5-4 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ●行方 ○深浦 ○三浦 ○渡辺 ●稲葉 ●佐藤 _屋敷 ──
03 渡辺 明  4-4 ○佐藤 ●深浦 ●屋敷 ○稲葉 ●広瀬 ○行方 ●羽生 ○豊島 ── 先久保 _三浦
04 広瀬章人 4-4 ●羽生 ○稲葉 ●佐藤 ○三浦 ○渡辺 ── ●屋敷 ●久保 ○行方 _深浦 先豊島
07 深浦康市 4-4 ── ○渡辺 ●稲葉 ○屋敷 ●羽生 ●豊島 ○行方 ●佐藤 ○三浦 先広瀬 _久保
11 三浦弘行 3-5 ●久保 ○佐藤 ○行方 ●広瀬 ── ●羽生 ●稲葉 ○屋敷 ●深浦 _豊島 先渡辺
05 行方尚史 2-6 ●豊島 ●久保 ●三浦 ○羽生 ○屋敷 ●渡辺 ●深浦 ── ●広瀬 先佐藤 _稲葉
06 屋敷伸之 2-6 ●稲葉 ── ○渡辺 ●深浦 ●行方 ●久保 ○広瀬 ●三浦 ●豊島 先羽生 _佐藤

366:名無し名人
18/01/19 08:53:39.92 PiOqu5uz.net
明らかになってきたな

降級はこの3人で決まりだな
11 三浦弘行 3-5 ●久保 ○佐藤 ○行方 ●広瀬 ── ●羽生 ●稲葉 ○屋敷 ●深浦 _豊島 先渡辺
05 行方尚史 2-6 ●豊島 ●久保 ●三浦 ○羽生 ○屋敷 ●渡辺 ●深浦 ── ●広瀬 先佐藤 _稲葉
06 屋敷伸之 2-6 ●稲葉 ── ○渡辺 ●深浦 ●行方 ●久保 ○広瀬 ●三浦 ●豊島 先羽生 _佐藤

挑戦は豊島
10 豊島将之 6-2 ○行方 ○羽生 ── ○佐藤 ○稲葉 ○深浦 ●久保 ●渡辺 ○屋敷 先三浦 _広瀬
次の三浦は楽勝だろうが、最後の広瀬がわからない
或いは
08 佐藤康光 5-3 ●渡辺 ●三浦 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ○稲葉 ── ○深浦 ○羽生 _行方 先屋敷
09 久保利明 5-3 ○三浦 ○行方 ●羽生 ── ●佐藤 ○屋敷 ○豊島 ○広瀬 ●稲葉 _渡辺 先深浦
モテは残り三浦・屋敷の安牌で3敗キープ濃厚
久保はナベ戦が残ってるので不利か

367:名無し名人
18/01/19 08:59:06.79 PiOqu5uz.net
【第76期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級1名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 糸谷  哲郎 8-0 ── ○山崎 ○橋本 ○阿久 ○菅井 ○丸山 ○松尾 ○谷川 ○斎藤 先郷田 _木村 ◎昇級
01 阿久津主税 5-3 ○菅井 ○丸山 ○郷田 ●糸谷 ○斎藤 ○谷川 ●山崎 ── ●木村 _橋本 先松尾
03 橋本  崇載 5-3 ●谷川 ── ●糸谷 ○菅井 ●木村 ○斎藤 ○丸山 ○松尾 ○山崎 先阿久 _郷田
07 谷川  浩司 5-4 ○橋本 ○斎藤 ●丸山 ○山崎 ○郷田 ●阿久 ○菅井 ●糸谷 ●松尾 先木村 ──
02 山崎  隆之 4-4 ○郷田 ●糸谷 ── ●谷川 ○丸山 ○菅井 ○阿久 ●木村 ●橋本 _松尾 先斎藤
04 木村  一基 4-4 ●斎藤 ●郷田 ●菅井 ●丸山 ○橋本 ○松尾 ── ○山崎 ○阿久 _谷川 先糸谷
11 菅井  竜也 4-5 ●阿久 ○松尾 ○木村 ●橋本 ●糸谷 ●山崎 ●谷川 ○斎藤 ○郷田 ── _丸山
08 郷田  真隆 3-5 ●山崎 ○木村 ●阿久 ○松尾 ●谷川 ── ●斎藤 ○丸山 ●菅井 _糸谷 先橋本
10 斎藤慎太郎 3-5 ○木村 ●谷川 ○松尾 ── ●阿久 ●橋本 ○郷田 ●菅井 ●糸谷 先丸山 _山崎
05 松尾   歩  2-6 ○丸山 ●菅井 ●斎藤 ●郷田 ── ●木村 ●糸谷 ●橋本 ○谷川 先山崎 _阿久
09 丸山  忠久 2-6 ●松尾 ●阿久 ○谷川 ○木村 ●山崎 ●糸谷 ●橋本 ●郷田 ── _斎藤 先菅井

368:名無し名人
18/01/19 09:02:53.11 PiOqu5uz.net
しかしB1は
糸谷が頼もしいが
それ以外がなぁ・・・
期待の斎藤・菅井が、このザマじゃガッカリだわ
特に斎藤はどうなってんだ?とても棋聖戦挑戦者とは思えんほど情けないな
菅井は王位なのに、このザマは情けない
糸谷・菅井が上位2名で昇給して欲しかったが
あと一人は
まさかの橋本・阿久津になりそうだ
次の直接対決で勝った方が昇給か
橋本は、年齢的にもA級で戦うのは無理だから
昇給しても意味が無い
何年か前に1期だけAに昇格したが
全敗に近い成績で、速攻で降級したからな
コイツには期待しても無駄だ

369:名無し名人
18/01/19 09:05:21.63 PiOqu5uz.net
あと
なんと丸山が降級筆頭なんだよな・・・

叡王戦でベスト8で
明日勝てばベスト4に残る
メンバー考えれば、叡王になってもおかしくない実力者なのに
B1すら陥落目前とか
信じられんわ

それと松尾も絶不調だな
竜王戦は羽生を倒して、一組優勝
挑戦まで、あと一歩の大活躍だったのに
B1陥落で争ってるとか
どうしてこうなった?

370:名無し名人
18/01/19 09:09:11.35 PiOqu5uz.net
糸谷は
この勢いでいけば
来季のA級でも充分に戦えそうだな
・前々期の佐藤といい ⇒ そのまま羽生から名人奪取
・前期の稲葉といい
・今期の豊島といい
ここ3年は
B1からAに初昇格してきた若手がトップ挑戦を続けているからな
これは来期は糸谷挑戦も期待持てるな

371:名無し名人
18/01/19 21:11:23.99 2hRCYtEq.net
藤井くん存在そのものを経費に落とせるんじゃないかな?

372:名無し名人
18/01/19 21:20:59.50 2hRCYtEq.net
スレ間違えた

373:名無し名人
18/01/19 22:37:09.06 W0WyM6HF.net
>>363
ネチケットという言葉を識ってるか?
空気嫁という言葉を識ってるか?
どのスレにも適当に書き込んでもいいという訳じゃあないぞ。
どの世界にもその世界なりの仁義があるんだ。
誰もが分別があるし、単なる煽り、暇つぶし的な面もある。
そういうのを全部分かって書き込みな。

374:名無し名人
18/01/20 03:27:30.93 K024bsBK.net
藤井と関係のない順位戦をグダグダ言ってるヤツ
バカ丸出しだ、消えろ

375:名無し名人
18/01/20 21:31:49.52 LlvYF4UL.net
【第76期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級1名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 糸谷  哲郎 8-0 ── ○山崎 ○橋本 ○阿久 ○菅井 ○丸山 ○松尾 ○谷川 ○斎藤 先郷田 _木村 ◎昇級
01 阿久津主税 5-3 ○菅井 ○丸山 ○郷田 ●糸谷 ○斎藤 ○谷川 ●山崎 ── ●木村 _橋本 先松尾
03 橋本  崇載 5-3 ●谷川 ── ●糸谷 ○菅井 ●木村 ○斎藤 ○丸山 ○松尾 ○山崎 先阿久 _郷田
07 谷川  浩司 5-4 ○橋本 ○斎藤 ●丸山 ○山崎 ○郷田 ●阿久 ○菅井 ●糸谷 ●松尾 先木村 ──
02 山崎  隆之 4-4 ○郷田 ●糸谷 ── ●谷川 ○丸山 ○菅井 ○阿久 ●木村 ●橋本 _松尾 先斎藤
04 木村  一基 4-4 ●斎藤 ●郷田 ●菅井 ●丸山 ○橋本 ○松尾 ── ○山崎 ○阿久 _谷川 先糸谷
11 菅井  竜也 4-5 ●阿久 ○松尾 ○木村 ●橋本 ●糸谷 ●山崎 ●谷川 ○斎藤 ○郷田 ── _丸山
08 郷田  真隆 3-5 ●山崎 ○木村 ●阿久 ○松尾 ●谷川 ── ●斎藤 ○丸山 ●菅井 _糸谷 先橋本
10 斎藤慎太郎 3-5 ○木村 ●谷川 ○松尾 ── ●阿久 ●橋本 ○郷田 ●菅井 ●糸谷 先丸山 _山崎
05 松尾   歩  2-6 ○丸山 ●菅井 ●斎藤 ●郷田 ── ●木村 ●糸谷 ●橋本 ○谷川 先山崎 _阿久
09 丸山  忠久 2-6 ●松尾 ●阿久 ○谷川 ○木村 ●山崎 ●糸谷 ●橋本 ●郷田 ── _斎藤 先菅井

376:名無し名人
18/01/20 21:33:05.81 LlvYF4UL.net
なんと!丸山が降級筆頭なんだよな・・・

叡王戦でベスト4に残る
メンバー考えれば、
実績・実力で考慮すれば
叡王になってもおかしくない実力者なのに
B1すら陥落目前とか
信じられんわ

それと松尾も絶不調だな
竜王戦は羽生を倒して、一組優勝
挑戦まで、あと一歩の大活躍だったのに
B1陥落で争ってるとか
どうしてこうなった?

377:名無し名人
18/01/20 21:34:00.41 LlvYF4UL.net
もうすぐ、叡王が決まる

行方叡王
金井叡王
高見叡王
丸山叡王

違和感ありまくりだが

378:名無し名人
18/01/25 19:11:46.15 aKricM5n.net
蛆井信者調子に乗るなよ

379:名無し名人
18/01/26 16:43:32.33 TxJcS0oD.net
やっとダメオヤジアンチ共全滅したかよかった

380:名無し名人
18/01/26 18:53:04.01 YxCO0mjL.net
わざわざアンチがいないか毎日見に来てんのかw

381:名無し名人
18/01/26 20:02:12.63 xf/O3yTL.net
応援スレのやつは時間に関係なく何もかも1人で何役もやっている無職なんだぜ

382:名無し名人
18/01/26 22:11:27.12 JG9V+OSO.net
普通に礼儀正しいとは思えない
羽生に対しても 対等な口ぶりで話すし
対局中も相手を威嚇したり。
あの 出しゃばりの母は 最近どうしてるの?

383:名無し名人
18/01/26 22:48:42.57 U3e9R/Pl.net
八百長だ
順位戦でもわざと勝つように仕組んである
カンニング野郎だ

384:名無し名人
18/01/27 01:40:30.51 U2ymY69P.net
藤井聡太って神様の生まれ変わりなんじゃないかなって最近本当に思う
藤井スレにて

385:名無し名人
18/01/28 15:23:57.80 SvawrB20.net
やだ頭おかしい

386:名無し名人
18/01/28 17:50:52.09 0isY+P8z.net
今まではジジババが息子や孫と重ねて
ちょっと持ち上げすぎな発言をしてるのかと思ってたが・・・
ついに崇拝するレベルまできたか

387:名無し名人
18/01/29 00:28:57.02 wdh5N2E0.net
藤井は今日もティンコをシコってるだろ
大変だな

388:名無し名人
18/01/29 20:00:58.61 vPFyBKsn.net
高見叡王
金井叡王
どっちも
しっくり来ないなぁ・・・

389:名無し名人
18/01/29 22:19:15.01 ek02iWun.net
和服はいざという時の為にもう作ってると思うけど
親御さんが用意したのか、師匠がプレゼントか、相撲で言ったらタニマチさんが
用意してくれるのか気になる。
毎日、下らない事を想像してる・・・
あ~もう藤井四段を中心に世界が周っていて辛い。
藤井スレより

390:名無し名人
18/01/30 21:29:19.88 JGaUC1E2.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
これか
この一年で顔つき変わってきたよな

>>197
ぱっと見ると、知恵遅れの少年。
まさかこの少年が、実は国宝級のお宝様だとは。。。。
>>197
可愛いすぎて苦しい
>>197
かわいいのう
かわいいのう

いくら将棋が強くてもこのファンの反応はキモい

391:名無し名人
18/02/02 00:05:13.79 93A27UrJ.net
こいつずっとそうだけど離席の際ポケットに手を突っ込んで歩き回るな
なめてるしなめてんな

392:名無し名人
18/02/02 00:35:31.96 j1K2/rSX.net
中学生で、羽生を抜いたな。
羽生が霞んじゃったじゃんw
凄すぎ。

393:名無し名人
18/02/02 01:42:08.65 HDkJWprq.net
歩きスマホやめろ

394:名無し名人
18/02/02 03:06:28.34 t8N/G93O.net
いつのまにか風紀指導スレにw

395:名無し名人
18/02/02 07:36:08.20 kx+G/E3t.net
無理だろうね
藤井はどんなにみっともない行動しても賞賛の嵐だから
神崎健二 @kanzaki179
終盤戦の時間切迫局面で、立って後ろから見るのは、マナー違反。
隣の両対局者も対局相手も気になっているはず。
本日解説中の、この映像をもし森内専務理事が見ていたのならば、後日注意してもらいたいことと思うのだが・・・。

396:名無し名人
18/02/02 09:14:23.75 1t3bao0s.net
なんだかんだいっても
三浦、底力あるよな
今、棋士で一番強い勢いのある豊島をA級順位戦で倒す力持ってるし
NHK杯もベスト8まで残ってるし
棋王戦本戦トーナメントもベスト4
朝日杯も渡辺相手に完全勝勢だったし

397:名無し名人
18/02/02 10:39:02.23 JyiN1ohj.net
とにかく気持ち悪い
見た目や行動が不快

398:名無し名人
18/02/02 10:54:17.40 ebjhkr3j.net
【第76期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級3名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
01 稲葉 陽  6-4 ○屋敷 ●広瀬 ○深浦 ●渡辺 ●豊島 ●佐藤 ○三浦 ○羽生 ○久保 ── ○行方 △プレーオフ
02 羽生善治 6-4 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ●行方 ○深浦 ○三浦 ○渡辺 ●稲葉 ●佐藤 ○屋敷 ── △プレーオフ
04 広瀬章人 6-4 ●羽生 ○稲葉 ●佐藤 ○三浦 ○渡辺 ── ●屋敷 ●久保 ○行方 ○深浦 ○豊島 △プレーオフ
08 佐藤康光 6-4 ●渡辺 ●三浦 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ○稲葉 ── ○深浦 ○羽生 ●行方 ○屋敷 △プレーオフ
09 久保利明 6-4 ○三浦 ○行方 ●羽生 ── ●佐藤 ○屋敷 ○豊島 ○広瀬 ●稲葉 ○渡辺 ●深浦 △プレーオフ
10 豊島将之 6-4 ○行方 ○羽生 ── ○佐藤 ○稲葉 ○深浦 ●久保 ●渡辺 ○屋敷 ●三浦 ●広瀬 △プレーオフ
07 深浦康市 5-5 ── ○渡辺 ●稲葉 ○屋敷 ●羽生 ●豊島 ○行方 ●佐藤 ○三浦 ●広瀬 ○久保
11 三浦弘行 5-5 ●久保 ○佐藤 ○行方 ●広瀬 ── ●羽生 ●稲葉 ○屋敷 ●深浦 ○豊島 ○渡辺
03 渡辺 明  4-6 ○佐藤 ●深浦 ●屋敷 ○稲葉 ●広瀬 ○行方 ●羽生 ○豊島 ── ●久保 ●三浦 ▼降級
05 行方尚史 3-7 ●豊島 ●久保 ●三浦 ○羽生 ○屋敷 ●渡辺 ●深浦 ── ●広瀬 ○佐藤 ●稲葉 ▼降級
06 屋敷伸之 2-8 ●稲葉 ── ○渡辺 ●深浦 ●行方 ●久保 ○広瀬 ●三浦 ●豊島 ●羽生 ●佐藤 ▼降級
一番盛り上がるのはこの展開かな?

399:名無し名人
18/02/02 11:01:59.33 ebjhkr3j.net
これ三月には
渡辺9段ありそうだぞ
今の渡辺が永瀬相手に防衛できるとは到底思えんし
棋王失陥+A級陥落
来期から渡辺9段、B1棋士になりそうだ

400:名無し名人
18/02/02 11:02:20.06 ebjhkr3j.net
深浦は、それこそ死に物狂いで頑張るだろうし
とっておきの研究をぶつけてくるだろう
久保相手に一発入るかもしれんね

401:名無し名人
18/02/02 11:14:03.15 dn2YtChX.net
羽生を抜いたって、一夜でタイトル99個取ったの?
すごいね

402:名無し名人
18/02/02 12:01:27.76 cVHxmK6x.net
>>401
抜いたよ。こういうのは抜いたという気持ちが大切なんだ。

403:名無し名人
18/02/02 12:28:03.80 5Wa/nOUz.net
>>395
そいついつの間にか鍵かけてぶるぶる震えてるじゃんw
藤井様大正義!

404:名無し名人
18/02/02 14:05:30.67 6OAO0s45.net
学校さぼって立って後ろで見るクズ
こんな奴が将棋界の砦かよ
笑わせるな

405:名無し名人
18/02/02 14:17:46.04 NS/UFVc8.net
八百長将棋やってんのは渡辺明だろ

406:名無し名人
18/02/02 14:18:13.48 V2mQDUSf.net
朝日杯であと2勝すると六段昇段
100勝到達も時間の問題だから今年中に七段昇段は濃厚
ここまで行けばアンチは完全だんまりだろう(笑)

407:名無し名人
18/02/02 14:29:04.22 f6JO13b2.net
七段昇段条件
竜王挑戦
竜王戦1組昇級
六段昇段後に竜王ランキング戦連続昇級
竜王ランキング戦通算3回優勝
順位戦B級1組昇級
タイトル1期獲得
六段昇段後に全棋士参加棋戦優勝
六段昇段後の公式戦150勝

408:名無し名人
18/02/02 14:35:25.65 ANIMYJ3f.net
>>406
あんた、馬鹿?

409:名無し名人
18/02/02 15:05:19.44 Lqeh9DyN.net
藤井オタは七段昇段条件を知らないし
知ろうともしない将棋ど素人の馬鹿ですって告白しに来るのやめろ

410:名無し名人
18/02/02 16:09:00.38 2iORUNYK.net
どうでもいいが
ニコニコのタイムシフト
昨日の豊島三浦があるんだが
15時間って
シークバーが余りにも使いにくい
15時間だから
一つの目盛りで10分ぐらい動くんだよ・・・
ちょっとでも解説を聞き逃した部分を、戻すことが出来ない
10分以上戻ってしまう・・・
シークバーをもっと細かい単位、10秒単位で進めたり戻せたり
できるようにしろよ
使いにくすぎるわ

411:名無し名人
18/02/02 16:10:14.46 2iORUNYK.net
ニコニコ長時間生放送でのシークバーは細かく動かせないのでしょうか。
上記のとおり、長時間(81時間、24時間など)の生放送を見るとき、
少し見逃して、少しだけ戻そうとすると、10分単位でしかシーク移動が出来ません。
もっと細かくシークバーを動かす方法を知っている方は居ませんか?

412:名無し名人
18/02/02 17:03:38.65 cVHxmK6x.net
とりあえず扇子パチパチと相手の後ろから覗き込むのはやめような
この発言だけでアンチ認定されるのが藤井スレらしい

413:名無し名人
18/02/02 17:22:04.23 n6Yu/Lad.net
>>407
竜王挑戦→僅かながら可能性あり
竜王戦1組昇級→数年先
六段昇段後に竜王ランキング戦連続昇級→今年中は無理
竜王戦ランキング戦通算3回優勝→今年中は無理
順位戦B1昇級→早くて3年後ぐらい
タイトル1期獲得→現在可能性があるのは竜王戦か王座戦?
六段昇段後に全棋士参加棋戦優勝→4月から始まるNHK杯が有力か
六段昇段後の公式戦150勝→3~4年ぐらいかかる
以上、今年中の七段昇段は無理です
訂正あったらヨロシク


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch