■高校生の保護者■ Part.30at BABY
■高校生の保護者■ Part.30 - 暇つぶし2ch165:名無しの心子知らず
22/03/30 06:26:54.11 41lCe6K5.net
もちろん撮影してる後ろ通ったり、クラス全員で撮って顔がわからないやつは仕方ないと思ってる
映りたい人~?は~い!って積極的に移りに行きそうで怖いってこと
インスタも中1からやらせてたけど、親がアカウントやハイライト、アーカイブ、dmたまに見る、ストーリーや投稿に自分、他の子の顔載せないこと、インターネットはデジタルタトゥーだから!友達にも私の顔載せないでって言いなさい!ってある程度ルール作って使わせてたんだけど
お母さんお父さんアナログ人間すぎ、厳しい!私はアイドルじゃないし身バレしてもいいの!って連呼されたんだよね
中学高校の間はスマホ代は親が払ってるんだからいうこと聞きなさいって言ったんだけど、インスタの使い方含めインターネットに顔に乗ることに過剰になりすぎたかしら…?

166:名無しの心子知らず
22/03/30 07:12:50.67 LaLB9Jxe.net
>>163
いや悪いけど娘さんの頭が悪すぎるだけであなたと旦那さんの対応は普通だと思うよ

167:名無しの心子知らず
22/03/30 07:19:55.53 D87z3++r.net
まだ小さい子の日常動画を、
毎日のように公開してるバカ親がいるけど
冷めた目で見てるわ
うちもインスタやってるけど、顔出しはしない約束
ただ、学校単位でやってるとNG出しにくいよね

168:名無しの心子知らず
22/03/30 07:51:49.08 cNjGGi90.net
>>162
撮る前に「NGの生徒さんは映らないように」って言えないのかな

169:名無しの心子知らず
22/03/30 07:52:57.48 unlL0yNs.net
>>162
広報、わかるw
もう写りたくない子に赤い腕章でもつけさせたらどうかなと思うわ

170:名無しの心子知らず
22/03/30 08:05:19.47 a2l8BhOr.net
>>165
分かる
危機感ない親って子供の首締めてるよね

171:名無しの心子知らず
22/03/30 08:08:08.06 O5Vl4zeG.net
東海地方在住の高3です
難関大を目指したいと言うので、遅ればせながら予備校へ行くことになりました
計算したら、交通費(往復1,500円)込みで年間97万という数字が出たので震えています
こんなものでしょうか、高過ぎ?むしろ少ない?
ちなみにKです。
校舎はとても綺麗で子どもはやる気満々

172:名無しの心子知らず
22/03/30 08:09:28.11 Wb61e6VI.net
親子で話し合わないことにはなんとも
それに写りに行ったところでNGなら意味ないんでは
もう高校生なら自分で決めさせなよ

173:名無しの心子知らず
22/03/30 08:21:09.96 8ElGwiWe.net
>>169
今から難関目指せる成績でここまで塾代かかってなかったならトータルで万々歳よ
震えるほど準備してなかったならお母さんの失敗w

174:名無しの心子知らず
22/03/30 08:38:14.12 ryqOhzKt.net
>>162
嫌ならやたらめったら公開しなきゃいいだけ

175:名無しの心子知らず
22/03/30 09:45:35.18 E1KU5nU7.net
>>169
新高3で先日60万(季節講習、対策別途)一括で払って高って思ったけど、今までも地元塾で月5万払ってたわ。
高校受験で中3で100万かかったし。

176:名無しの心子知らず
22/03/30 09:45:37.95 cJY9s3Nb.net
偏差.値60.以下の高校にしか入学できなかった知恵遅れ○イジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよゴミク○ww

177:名無しの心子知らず
22/03/30 09:58:42.14 O5Vl4zeG.net
>>169 です
検索して出てきたブログに、70万かかったけど使い過ぎた、予算50万だったのに、とあったので、うちはどうなのかなあと
決して裕福ではないけれど、とりあえず今は出せます
ただ、自分が数年前に病気発覚して働けないので、できれば子どもには最小限の投資で最大限の効果を上げてほしい
切実ですw

178:名無しの心子知らず
22/03/30 10:10:40.14 NRxE/89V.net
>>169
うちも新高3
Tで見積もり出してもらったら年間で100万くらいだった
高校の近くなので交通費は入れてない状態
予備校だとやっぱりこれくらいはかかるんだね

179:名無しの心子知らず
22/03/30 10:11:45.82 ncpXEckv.net
>>169
その高い交通費を含めてトータルで97万は年初の金額としては普通な感じ
後々、夏季講習や共テ・2次対策でもっと行くよね
交通費がその額だと塾までの通学時間もかかるだろうし、自習室もあまり使えないから勿体ないって思っちゃう
近所の映像系や個人塾でいいところないのかな

180:名無しの心子知らず
22/03/30 10:34:16.48 MqmQALcM.net
季節講習と入試対策講座が高いよね。浪人しないなら滑り止めの私大の入学金や受験料もあるし、後で返ってくるとはいえ前期授業料もだし、本当に大学入学までに飛ぶ金額がすごい…

181:名無しの心子知らず
22/03/30 12:19:27.34 hmEAroW+.net
そして大学に入れたら両目がが転がり落ちる程お金がかかる
国公立、私大、自宅、県外と組み合わせによって全然違うけど
そんな我が子はこのスレ卒業
今年はコロナの自粛が減ってみなさん高校生活を楽しめますように

182:名無しの心子知らず
22/03/30 12:55:38.68 ibajIAsK.net
浪人100万ならまあまあだな
難関国立受かれば万々歳だね

183:名無しの心子知らず
22/03/30 14:09:54.67 u9LuQKll.net
>>169
明日でこのスレ卒業の身だけど
97万が高い気がしてたころもあったのだなあ…という感じ
うちも1年前は予備校高いとか思ってたはずなんだけど
正直受験直前で大騒ぎ状態になると(つまり12月以降)とんでもない金額飛んでいくけど我が子の将来のためー!とつぎ込めるだけつぎ込んだ
家とか建てた時の金銭感覚ぶっ壊れた感覚に似てる
97万でお子さんがやる気だすなら安い安い…

184:名無しの心子知らず
22/03/30 14:39:04.01 zl5rd+dO.net
>>179
卒業おめでとうございます!

185:名無しの心子知らず
22/03/30 15:26:50.00 6ngL3aSR.net
ごく普通の予備校だと、高3の一年間で100万超える。
今は90万でも、どんどん追加が来るよ。
うちは東進だったけど、最初に80万、あとから20万余りの請求が2回。
受験が近づけば近づくほど、これ断ったせいで落ちたらと考えちゃうんだよね。
断っても在籍は出来るし自習室は使えるけど、うちはそんな勇気無かった。

186:名無しの心子知らず
22/03/30 15:42:05.09 cbta9XN6.net
>>180
え?
模試受けててセンターとかの結果で全免特待あるところあるよ
うちは上が全免特待の認定もらえていたから浪人してもお金をする必要なかったよ
そもそも上は某衛星予備校だったけど3年間で50万ちょい
宮廷大理系に学校と赤本で受かってたけど

187:名無しの心子知らず
22/03/30 16:27:51.06 ibajIAsK.net
子が優秀だと安上がりよね
うちの旦那なんてタダで東大出たわよ

188:名無しの心子知らず
22/03/30 16:28:55.57 g3R5Kyd2.net
高3の一年間で100万って5教科分?
うちは高1から駿台で数学だけ受講してきて高3で若干高くなったものの年間20万弱だ

189:名無しの心子知らず
22/03/30 16:33:31.18 eGHfm1Md.net
本物の天才以外は上を目指せばお金かかる。

190:名無しの心子知らず
22/03/30 17:06:41.47 6ngL3aSR.net
そういう無料の人の分まで払ってるんだから、100万超えになるわけよね。

191:名無しの心子知らず
22/03/30 17:13:58.34 zpiBkATD.net
女子身長169
肩幅割とガッシリに高1後半くらいから成長してきて今までの服が全部合わなくなり買い直しです guのLサイズのトップスが少しずつ長さが足りないです
今日デパートブランドのトールサイズ見てきたのですがこれ着て友達と出かけることは出来ない感じでした
トールサイズの女子高生の服はどこで買うのでしょうか
今サイズが合ってるのがユニクロで買った丈長めジーンズ2個だけなのです
ユニクロはオバチャン臭がすると言って嫌がります

192:名無しの心子知らず
22/03/30 17:38:49.11 iC2Y4KwZ.net
>>189
ZARAは?
やたら長いのが売ってるけど
スカートは嫌がる?
袖が短いのは仕方ないかも

193:名無しの心子知らず
22/03/30 17:40:58.93 8AUIFT0Q.net
偏差.値60.以下の高校にしか入学できなかった知恵遅れ○イジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよゴミク○ww

194:名無しの心子知らず
22/03/30 18:57:05.73 zpiBkATD.net
>>190
ありがとうございます
ZARA行ってみます
車で一時間以上かかるところしかないけどとにかく試着してもらうしかないので連れていきます 脚太族の末裔なので足を出すのが禁忌らしく難しいです
なんで他所のお嬢様はあんなに足が細いのか 悲しいです

195:名無しの心子知らず
22/03/30 19:14:11.78 oEKKQvNM.net
上の子が塾なしで国立大学に受かれたから、下(高2)も塾なしで行けるんじゃないかと思ってるけど甘いかな
本人は私大に行きたいとか言い出してるけど

196:名無しの心子知らず
22/03/30 23:01:16.32 yCFdU51z.net
模試の私大志望校判定の出し方って何を根拠に出してるんだろう
私大って試験の受け方がたくさんあるじゃない?受け方によって合格率って変わってくると思うんだけど、模試は何方式で受験したことを前提に合格率を算出してるの?やっぱり共テ利用?

197:名無しの心子知らず
22/03/30 23:01:50.65 yCFdU51z.net
あ、かぶった

198:名無しの心子知らず
22/03/30 23:50:07.13 7Wi0DcN1.net
>>189
会社に長期滞在してたイギリス人女性(180cm近い)がgapで服買ってたよ
でも原宿店らしいからやっぱり外人が多いエリアには需要と供給でトールサイズあるのかも
H&Mもどうかしら

199:名無しの心子知らず
22/03/31 04:47:43.27 IraH6Hlh.net
>>166
それやると「仲間はずれ!うちの子だけ蚊帳の外?」って思われるかもしれないので集合写真は撮らないようにしてくださいって学校側から言われるのよ。
実際にNG家庭の親や本人がそう文句言う言わないにかかわらず。
神経質なわがままを言ってくるほうが頭下げるんじゃなくて、わがままを聞いてあげる方が下手に出てあげなきゃならないのよ。本当に面倒くさかったわ。

200:名無しの心子知らず
22/03/31 05:15:07.65 +LRx8OMy.net
地方の名前で質問されても
奥と手前じゃ

201:名無しの心子知らず
22/03/31 08:02:25.38 f3Bjoi/E.net
>>194
何だろうね
我が子はみんなE判定だったから共テだろうね
私大のA方式やら得意科目重視やらT方式やらは合格した
私大に行くなら英検とっといた方がいいよ
2級で80点貰えるから(学校による)我が子は救われた
今日でこのスレもお別れです
高校生料金のうちに美容院に行かせる

202:名無しの心子知らず
22/03/31 08:08:58.85 tUy26roI.net
>>189
H&MかGAPがやたら長い印象があるよ。

203:名無しの心子知らず
22/03/31 08:29:50.20 OR0jf/U6.net
通販だけどニッセンもトールサイズがあるよ~

204:名無しの心子知らず
22/03/31 08:51:03.86 nfug2/72.net
安さだけを求めるならタカハシ最強
東京埼玉神奈川にしか無いけど

205:名無しの心子知らず
22/03/31 10:21:36.71 vGlDJs3f.net
189です
ありがとうです
全部試してみます
高校生忙しく買い物もなかなか付き合ってくれないので返品覚悟で通販もいいかな
あれが気に入らないこれが嫌と今頃反抗期なのか
適当なサイズなら勝手に買ってきなよと放っておくけど特殊サイズはそういうわけにもいかず
制服のスカート丈も1センチくらい短い感じ
裾におれた感じが残るのでお直しは嫌だと買い直しです
トホホです

206:名無しの心子知らず
22/03/31 10:28:41.87 /CdihsQB.net
1cmならウエストから直せると思うけどなぁ

207:名無しの心子知らず
22/03/31 10:56:36.79 vGlDJs3f.net
>>204
制服屋さんに相談してみます
少しずつ短いというのはとてもみっともなく見えるのです
成人式用に今着物の算段してるのですが前の日に同級生で
ホテルの大会場借り切ってパーティがあるらしいです
デパートで特殊サイズのフォーマル見ながらこんなの買えばいいかと呟いてました
値札は○十万
着物+フォーマル 特殊サイズって怖いです

208:名無しの心子知らず
22/03/31 11:55:28.56 Os27SxDA.net
息子がほとんど着てない服をもういらんと言うのでもらった
買いに行かなくても着る服たくさん出来たわ
こうやって年齢不詳のおばちゃんが出来上がるのね

209:名無しの心子知らず
22/03/31 12:11:50.95 NBVRK1/t.net
>>206
わかるわ
それだけはやっちゃダメ!って昔は思ってたけど、物要りで勿体ないからパーカーやフリースは貰った
レディースのMよりメンズのSサイズの方が肩周りにゆとりがあって優しい…

210:名無しの心子知らず
22/03/31 12:19:19.03 21bH8h8f.net
>>207
学校のジャージはまだ躊躇ってるわ

211:名無しの心子知らず
22/03/31 12:26:37.23 84X8GZbw.net
>>206
最後の一文ワロタけど同意
うちは息子からもらえないけど息子ガタイが良すぎるw

212:名無しの心子知らず
22/03/31 12:41:25.53 f3Bjoi/E.net
>>206
クラスパーカー着ています

213:名無しの心子知らず
22/03/31 12:42:18.25 WGMhM7s2.net
制服ありの女子高生、日焼け対策に帽子を使わせたいけど、どんな帽子ならいいと思う?
ググったらベレー帽とか欅坂みたいなイメージのものばかりだった
日傘が便利だと思うのに嫌だって言うのよね

214:名無しの心子知らず
22/03/31 12:46:33.93 /CdihsQB.net
>>211
帽子なら被るって言ってるの?

215:名無しの心子知らず
22/03/31 13:01:08.19 7VHDR9i8.net
>>210
いいなあ
クラストレーナー目を覆うばかりのダサさで本人も親もとても着られない

216:名無しの心子知らず
22/03/31 14:09:13.27 q0/SVxbc.net
>>211
どんな制服か分からないけど、スニーカーで登校するような感じならキャップでもいいと思うし、セーラーやお嬢系なら日傘一択じゃないかな
周囲にいないと日傘は嫌だというのは分かるけどね
うちはここ数年で日傘使用が浸透してきた

217:名無しの心子知らず
22/03/31 14:35:19.14 mP1CC16M.net
>>208
学校ジャージは避難袋に入れた
機能的だし体裁かまっていられなくなったら着る

218:名無しの心子知らず
22/03/31 14:42:55.82 ZI8JqzIO.net
>>215
機能的には同意だけど、避難所等で通常より他人との距離が近くなる場合が多そうだけど、それでも大丈夫?
と思ったけど、逆にああいう時は胸に記名とかあった方がいいのかな、と思い直した

219:名無しの心子知らず
22/03/31 15:15:35.84 21bH8h8f.net
>>215
それ良いわね
徘徊するようになった時用に、なども考えてしまったw
まだ綺麗だと捨てるの勿体ないわー

220:名無しの心子知らず
22/03/31 15:29:02.95 nfug2/72.net
>>206
息子の学校ジャージを普段着にしちゃう母ちゃん

221:名無しの心子知らず
22/03/31 15:59:53.75 pJrdP/UO.net
>>215
真似させて貰うわ

222:名無しの心子知らず
22/03/31 16:02:43.68 jYI2pqej.net
4月から高校入学なんだけど、制服、体操服、靴、その他諸々全部違うお店で購入。引き渡しの際にそれぞれのお店の支払いをお釣りのないように現金でしなくちゃならない。わざわざそのために銀行行って両替しなきゃいけないってホントバカバカしい。

223:215
22/03/31 16:23:40.79 mP1CC16M.net
キレイだと捨てづらいし、出番が来なくても無事に暮らせてるって事で良いかなと
上の子の学校は学校ジャージを集めて海外の交流ある学校に送ったり(制服にする)災害用にストックしてた
東日本大震災の時も帰宅困難で学校に身を寄せた人に使って貰ったみたい

224:名無しの心子知らず
22/03/31 17:34:42.73 msuvevNj.net
>>220
買い物行けば小銭くらい作れるよ

225:名無しの心子知らず
22/03/31 19:58:18.61 QsauWr8g.net
教科書購入しましたか?うちんところはめっちゃ田舎で書店(道内規模チェーン店)で購入するケースなんだけど、毎年金額が合わないとか、教科書が全部届いてないから後日学校で受け取りとか高校入学から教科書購入トラブルに見舞われている。明日から高3だから今後は教科書は買うことはないとは思うけど、その店では本や文房具、ミスドは買いたくないなと。

226:名無しの心子知らず
22/03/31 20:07:38.81 IaV+7LXI.net
ミスドが何の間違いか考えてるけど思い付かない…

227:名無しの心子知らず
22/03/31 20:16:59.85 msuvevNj.net
道民じゃないけどミスドのフランチャイズと教科書販売の書店チェーンが同じ会社なのではないかと推察

228:名無しの心子知らず
22/03/31 20:24:54.57 5WubE7pS.net
直前と二重だけど
ミスドは「店では」の間違いでしょ

229:名無しの心子知らず
22/03/31 20:44:33.90 QsauWr8g.net
>>223です。
ややこやしい書き方でごめんなさい。
北海道でも大きな書店でドトールコーヒーやミスドも併設している店が多いのです。

230:名無しの心子知らず
22/03/31 21:34:49.25 XAX3v5L4.net
>>225よくわかったね…

231:名無しの心子知らず
22/03/31 23:26:03.75 7OY2hGFH.net
来週私立高校に入学する娘がコロナにかかってしまいました
今は体調的には熱も下がり他の症状もなくホッとしていますが来週いっぱいまで隔離期間となり入学式とその後2日ほど登校出来なくなりました
それで本人もとても不安になっており私もお友達が出来ないんじゃないかとかポツンになってしまうのではないかと心配です
大人しく引っ込み思案な子なので余計です
お弁当の時などどうなってしまうのかと考えると心配でたまりません。
色々悩みの多かった中学が終わり高校に向けて少し前向きになっていたところだったのにものすごく辛いです
コロナ関係なく何らかの理由で同じようなスタートを切ることになった経験のある方などご意見を聞かせてもらいたいです

232:名無しの心子知らず
22/03/31 23:51:34.94 Er0GUBpG.net
>>229
入学式含めて2日でお弁当とかあるの?
最初の方なんて、誰が誰だか分からないまま過ぎてしまうような感じじゃない?

233:名無しの心子知らず
22/04/01 00:00:47.95 7VcvY1ly.net
入学式残念でしたね。体調回復されて何よりです。
今はお昼も各自机でおしゃべりなしで黙食だから昔ほどお昼事情気にしなくてもいいと思うよ。
始まって2日なら軽く自己紹介程度だし、まだまだ挽回きくんじゃないかな。
私立って事だけど中学から持ち上がりの子はいる?
だとするとそっちの方が最初は気になるかもね。

234:名無しの心子知らず
22/04/01 01:15:57.30 TBMJ14Ss.net
>>230
>>231
レスどうもありがとうございます
入学式+2日欠席になります
詳しい予定はまだよく分からないのですが大まかには入学式翌日~身体測定写真撮影試験等としおりに予定が書かれています(写真が別枠になるのも死ぬほどイヤだと言っていますw)
明日高校に連絡するのでもう少し詳しくきいてみます
中学持ち上がり組は別校舎のようなのであまり関わりはないようです
このようなスタートになりもう全て終わりかのような気持ちに陥って眠れずにいましたがお二方のレスで気持ちが少しラクになれました
ありがとう

235:名無しの心子知らず
22/04/01 01:34:09.19 gavRuRDl.net
>>232
写真撮影は生徒手帳用の個人写真じゃないのかな?

236:名無しの心子知らず
22/04/01 01:55:19.13 ozg0QB7u.net
入学式当日にクラス写真撮らないかな

237:名無しの心子知らず
22/04/01 07:44:07.64 g1XBKOE7.net
クラス写真撮ったけど、一瞬見てそのまま放置だったわ。
顔小さいし、今はスマホでいろいろ撮れるしね。

238:名無しの心子知らず
22/04/01 08:19:47.39 KgPcysfQ.net
今は枠じゃなく並んで修正して入れてくれるとこもある
今の技術はすごいね

239:名無しの心子知らず
22/04/01 10:09:24.03 a5hht4CM.net
小学校だったけどその子の所空けて撮ってた
来た写真にはちゃんと違和感なく入ってたよ
すごいよね

240:名無しの心子知らず
22/04/01 10:10:07.43 KEJJKtwd.net
終業式の日に、3年の学生証の為の写真を撮ったのだけど、
全員分が撮り直しになったらしい

241:名無しの心子知らず
22/04/01 10:28:23.10 jJ1jexzu.net
業者かね

242:名無しの心子知らず
22/04/01 10:58:33.64 KEJJKtwd.net
凄く強引なおばさんがカメラマンだったらしいけど
学校関係者じゃないから、多分業者なのかな?
無駄な時間だわ

243:名無しの心子知らず
22/04/01 11:15:46.33 mBuMrFx6.net
卒業しましたが、みなさまお子様の大学入学式は親は行かれますか?

244:名無しの心子知らず
22/04/01 12:13:06.35 nfaKNISL.net
>>241
大学生スレにも書いているみたいだから、レスいらないね
今日から新年度だね

245:名無しの心子知らず
22/04/01 12:13:50.97 nfaKNISL.net
>>240
データとばした

246:名無しの心子知らず
22/04/01 12:28:01.55 KEJJKtwd.net
>>243
ありえないよね



247:^動会なら取り返しつかない



248:名無しの心子知らず
22/04/01 16:41:17.86 tAf6bqAk.net
>>242
棘のある書き方するね

249:名無しの心子知らず
22/04/01 20:05:46.77 jfLJ680L.net
>>245
マルチだからでしょ
それにいつまでも高校生の親気分でいたらダメじゃない?

250:名無しの心子知らず
22/04/01 20:13:38.99 VFu9TqB4.net
義務教育ではないから厳密にいえば卒業式おわったらもう高校生ではないしね

251:名無しの心子知らず
22/04/01 21:17:44.16 djpusN3j.net
厳密に言わなくても4月なんだから高校生の親じゃない

252:名無しの心子知らず
22/04/02 04:50:29.66 8mqhWLVV.net
立憲民主 あらゆる戦争の避難民受け入れを 要件大幅緩和の法案提出 「シリアやアフガニスタンなど世界中に拡大したい」★2 [powder snow★]
スレリンク(newsplus板)

253:名無しの心子知らず
22/04/02 08:11:03.78 Ou5VxVn4.net
入学前の課題に四苦八苦している…先が思いやられます

254:名無しの心子知らず
22/04/02 08:26:59.19 GP947pIy.net
>>250
うちもだ。
ワークみたいな学習系の課題は良いけど、指定書籍読んでレポートとか親から見ても大変そうだなと思うわ。

255:名無しの心子知らず
22/04/02 14:41:56.27 mw7C65X+.net
高校生世代はゲーム、韓国、SDGs、この3つのどれかに熱中する印象が強いけどお子さんはどれに当てはまる?
それとも上以外にあったら何にハマってる?

256:名無しの心子知らず
22/04/02 15:08:24.56 MSc67fQn.net
女装

257:名無しの心子知らず
22/04/02 15:42:06.12 /1/6p3wO.net
ゲームなら分かるけど韓国やSDGsに熱中するなんてあるの?
普通に部活や彼氏彼女とかじゃないのかね

258:名無しの心子知らず
22/04/02 16:24:17.57 r5ehdGWj.net
韓国って韓ドラとかK-POPのことかな
うちの子は小学生の頃からずっとK-POPにはまってる

259:名無しの心子知らず
22/04/02 16:27:24.78 vA0VgRdk.net
中学の時は韓国アイドル好きな女子が割といたけど、高校生になってからは周りにはいないな
洋楽好きが多いらしいけど、うちの子はゲーム派
高校の雰囲気にもよるのかもね

260:名無しの心子知らず
22/04/02 16:37:17.64 mw7C65X+.net
>>254
例えばうちはストローについて愚痴とか言わず、むしろ「だって地球のためだもん」みたいに飄々としてるからそこでジェネレーションギャップ感じる
20代の姪でも愚痴言うけど今の子はこの成分は温暖化を悪化させでどうだこうだって会話でも一緒に外食するのも息が詰まる
そのわりに赤やピンクの服を勧めると「性別に縛られない人間になりたい!今は令和だ!」ってうるさいうるさい
韓国やゲームは周辺の雰囲気から思う

261:名無しの心子知らず
22/04/02 16:45:04.04 mqMTqQNe.net
妄想みあるのは春だからかな
保護者かどうかも疑わしい

262:名無しの心子知らず
22/04/02 17:32:33.98 g16fQ4VF.net
うちの女子はアイドルも韓流も全然興味なし

263:名無しの心子知らず
22/04/02 17:44:38.25 MxQu6Rnr.net
>>257
性別に縛られない人間になりたいと言いながら赤やピンクは女が着る色!
が根底にないか娘さんw
その人に似合えば男女関係なく何色着たっていいのよ~と思うけどね
環境問題や性差についてわちゃわちゃ言うのがザ・10代って感じでこそばゆいわぁ

264:名無しの心子知らず
22/04/02 17:55:05.44 7GXlSkbh.net
>>260
当たり前のように春になったらのピンクのパーカーやビッグシルエットのトレーナー着てる男子がもはや普通すぎて
色で性差とか感じたことない

265:名無しの心子知らず
22/04/02 18:02:53.38 6TJwlUo3.net
絶頂期のキョンキョンの婚約者役もやってたな

266:名無しの心子知らず
22/04/02 18:03:26.06 6TJwlUo3.net
誤爆失礼

267:名無しの心子知らず
22/04/02 18:21:54.36 bBsCG0Ee.net
>>257
それはSDGsが普通になってるってだけで熱中してる�


268:墲ッではないと思う



269:名無しの心子知らず
22/04/02 18:48:08.62 mw7C65X+.net
>>264
だから例えば紙ストローは飲みづらいわけよ
例えば
だから多少愚痴は出るじゃん
プラが云々は分かっててもよりによって紙はどうかなって一言言うだけで「地球とどっちが大事なんだ」って
そういうところよ

270:名無しの心子知らず
22/04/02 18:59:40.60 QoDuLscL.net
なんで怒ってんだろ
そんなの今の子っていう括りでもないのに、

271:名無しの心子知らず
22/04/02 19:01:54.45 mw7C65X+.net
レジ袋も買う物によっては衛星に関わるから袋買う時もある
それも毎晩料理作ってもらう立場でわいわい言うなら家事くらい手伝えって言っても別に自分からは何もしない

272:名無しの心子知らず
22/04/02 19:13:58.41 lZuGO2xO.net
#104 2019/03/16 18:52
パチンコ好きな方、読んでください。
私は店長やってます。
はっきり言って、依存症の人は店にとっても迷惑ですよ。
店内で自殺されたらたまりませんし、トイレを汚すなどの嫌がらせは日常茶飯事。
閉店間際に外から石投げられてガラス割られたこともあった。
パチンコで借金作って、あげくに犯罪でも起こされた日には業界全体が悪者扱い。
車内放置による幼児死亡もそうです。
この業界で働いてくれている人がすごい迷惑してます。
いいですか?
ハッキリ言ってパチンコやパチスロでは勝てません。
勝てるようにはしていません。
こっちは店の開店にかかった費用数億円を回収しなければならないし、その上、人件費や台の入れ替え、雑費、税金など毎月稼がなくてはならない。
銀行への金利支払いもあります。
お客様には遊戯時間を提供しているだけです。
お金は徹底的に頂いています。
どんなに絞っても、月に2,3日見せ台をおけばすぐ馬鹿みたいに客は入ります。
あと、出玉調整(いわゆる遠隔)やってます。
たいていどこでも。
確率なんて信じて突っ込むのは勝手ですが、負け額が増えるだけです。
あと、管轄の警察署と消防署の担当者をソープランド接待してます。
こんなの常識。
何度もいいます。
パチンコで勝つ、という概念は捨ててください。
絶対に勝てません。
勝てないように営業してますから。
あくまで、楽しみに遊びにきてください。
そうでない方はこないでください。

273:名無しの心子知らず
22/04/02 19:37:40.82 vA0VgRdk.net
>>267
ネタじゃないなら遅すぎる厨二病だから放っておけば

274:名無しの心子知らず
22/04/02 20:35:38.38 NnCjjtHw.net
男のくせに〜だねとか、女の子なんだから〜とか言うとそういうこと言っちゃいけないんだよー!と言われる
いや、時代とか関係ねーしと思っちゃう私は昭和おばさん

275:名無しの心子知らず
22/04/02 21:15:19.63 b/RxD2ro.net
女の子なんだから~の続きは分かるけど、「男のくせに」の後はネガティブワードしか見当たらないから個人的にはにアウトだな

276:名無しの心子知らず
22/04/02 21:16:36.74 b/RxD2ro.net
ごめん、男のくせに~の後の言葉ではなく、全体でネガティブワードになると書きたかった

277:名無しの心子知らず
22/04/02 22:37:10.90 Xa8PdH33.net
わかるよ、男のくせに~と同じなのは女のくせに~だよね
しかも女のくせにの方がタチ悪いw

278:名無しの心子知らず
22/04/02 23:24:49.79 vA0VgRdk.net
>>270
男のくせにも女のくせにも、女の子なんだから、も絶対言わないよ?
女の子なんだからの後に何て言ってるのか分からないけど、性別に関係ある事なの?(たとえば生理とか)

279:名無しの心子知らず
22/04/02 23:43:18.48 bbsoODiQ.net
男のくせにいつまでもぐちぐちゆーな!とか女の子なんだからちったあ清潔にしなさい(片付け)とかかなw
はい昭和脳ですw

280:名無しの心子知らず
22/04/02 23:54:17.88 a04UMKWV.net
グチグチ言うなも清潔にしろも男女関係ないからね
昭和脳で片付けないで理解した方がいいよ

281:名無しの心子知らず
22/04/03 00:11:26.33 DUGQS+Vl.net
>>276
まあそうカッカしなさんなってw

282:名無しの心子知らず
22/04/03 00:11:38.66 MjXyKFVX.net
無意識のハラスメントに気をつけないとね
子の同級生の中にもLGBTQの子が居て当たり前と意識するようにしてる

283:名無しの心子知らず
22/04/03 00:27:48.11 zKih4pyb.net
性に結び付きそうなことは「女の子なんだから」を用いるかな
大股開きは男性も論外だけど、女の子なんだから膝を閉じろ、みたいな。
「~のくせに」は男や女関係なく他の言葉でも使わない。
というか、子供が使ってたら注意するわ

284:名無しの心子知らず
22/04/03 01:14:11.74 F5vpiHjB.net
その意味なら「男子なんだから力加減に気をつけなさい」と言うことあるかも

285:名無しの心子知らず
22/04/03 01:42:06.49 99AG9Zb5.net
これほどまでに男は〜女は〜って言うな!って時代なら、今ってデートの時ワリカンが常識なんだよね?まさかそういう時だけ「男の子に払ってほしいな♡」なんて身をくねらせる女の子いないよね?

286:名無しの心子知らず
22/04/03 01:45:59.91 BBY6bumo.net
>>281
本当に世間に疎いんだね…
だいぶ前から割り勘当たり前だよ

287:名無しの心子知らず
22/04/03 01:47:27.29 JsFbcEVT.net
>>281
デートが男女カプとも限らない

288:名無しの心子知らず
22/04/03 01:54:00.45 99AG9Zb5.net
>>282
そうなんだ!それはよかった
とある漫画で、映画も食事も男が奢ったのにウィンドウショッピング中に女が「これかわいい〜♡」とタカったアクセを男が買ってやらなかったことを翌日女が友達に男の悪口言いまくってた、って描写があったから今でもまだそんな時代なのか?ってモヤモヤしたんだよね
男の子の親としてさ。

289:名無しの心子知らず
22/04/03 02:17:14.90 51R9caym.net
私は兄も弟もいて母には「女の子なんだから~」「お姉ちゃんなんだから~」って全て私が我慢してた
子供にはそうさせないようにしようと思っていたけど不妊でひとりっ子になってしまった笑
とりあえず家にあるお菓子は全部俺の物って思考を改めさせないとと思って時々お姉ちゃん代わりになってやりあってる笑

290:名無しの心子知らず
22/04/03 04:24:37.59 UV2PKdi1.net
「男の子だから化粧やおしゃれ強いられなくて助かるねー」とは言うわ…
男の子だから坊主頭でもびっくりされなくて良かったねーとか

291:名無しの心子知らず
22/04/03 04:26:58.05 93fpOIXs.net
差別ね

292:名無しの心子知らず
22/04/03 04:31:45.61 0+xXYHrl.net
区別よ

293:名無しの心子知らず
22/04/03 05:43:58.64 93fpOIXs.net
>>288
差別じゃん

294:名無しの心子知らず
22/04/03 05:45:02.89 93fpOIXs.net
芸能界入れば否応なく男性でもメイクするし
出家すれば女性でも丸坊主は普通よ?
感覚が古いよちょっと

295:名無しの心子知らず
22/04/03 06:04:38.12 h2VPlZP0.net
今の男の子って、ファンデとかアイメイクとか
オシャレな子はやってるよね

296:名無しの心子知らず
22/04/03 07:02:26.44 8TFpimbn.net
>>281
あなたお婆ちゃん?

297:名無しの心子知らず
22/04/03 09:08:32.03 8afHSp3d.net
来日した難民が14歳の女子中学生を襲う → 難民申請を繰り返し帰国拒否
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
難民が赤羽のトイレに女性を引きずり込んで集団レイプ
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

298:名無しの心子知らず
22/04/03 09:57:54.04 RbROYIBX.net
女性性を強要してほしくないみたいな世の中だけど一方で
みんなお揃いのロングヘアでフワフワしたスカート履いて女子力アップ~とか
やっぱり女の子女の子した格好は求められてるというか好まれてるというか
自分はそれらから遠く離れたワンパク女子だったから好きなように生きなされとしか
今の子には言えないわ

299:名無しの心子知らず
22/04/03 10:01:01.09 93fpOIXs.net
書籍読んでおいて

300:名無しの心子知らず
22/04/03 10:02:08.42 6VHmWHci.net
一部の若い子が韓国に被れるのってそういう変な平等教育に違和感があって儒教国家でジェンダーがはっきりした保守的な文化に憧れてるのもあると思う
もちろん音楽や美容もあるけど今の日本がおかしいから

301:名無しの心子知らず
22/04/03 10:23:53.27 BBY6bumo.net
>>296
ズレてる

302:名無しの心子知らず
22/04/03 10:25:56.23 6VHmWHci.net
>>297
何がよ

303:名無しの心子知らず
22/04/03 10:27:31.88 6VHmWHci.net
韓国は男子が国を守るように出来てるし男子が養う社会構造だしLGBTに忖度したりしない

304:名無しの心子知らず
22/04/03 10:34:58.56 93fpOIXs.net
そうね
韓国は老いては子に従えだもんね

305:名無しの心子知らず
22/04/03 11:13:46.18 tQ+wBElO.net
K-POP好きな子達ってそんなことまで考えてるのか
ってんなわけないだろーw

306:名無しの心子知らず
22/04/03 11:19:54.50 93fpOIXs.net
わたしのかんがえたこうこうせいってかんじがする

307:名無しの心子知らず
22/04/03 13:33:28.44 IpoAQZAU.net
子供以上にめんどくさそうな親だわ

308:名無しの心子知らず
22/04/03 14:29:05.90 0azzZ/vR.net
スルー検定中

309:名無しの心子知らず
22/04/03 14:34:53.82 O7lsO2Hm.net
今日、18歳誕生日の末っ子長男坊
4月2日生まれの同級生はいないから、とりあえずうちの学年の成人第一号だわw
ただ春休み中に誕生日だと、本人曰く学校ではつまらないらしいね

310:名無しの心子知らず
22/04/03 16:34:16.29 oxXvOhxb.net
フェミニンな格好を好む男の子がいるようにふわふわヒラヒラが好きな女の子だって普通にいる
少女性とか女を強要されてるみたいな考え方も気持ち悪いよ

311:名無しの心子知らず
22/04/03 17:00:27.97 rLb3tQ5H.net
>>305
夏休みよりも見知った人がいないから4月生まれは寂しいあるあるだわw

312:名無しの心子知らず
22/04/03 17:26:59.02 Ms00+45t.net
>>299
時代錯誤の遅れた国家だね
海外に移住する率が高いらしいから住みにくいんだろうな

313:名無しの心子知らず
22/04/03 17:32:12.78 BBY6bumo.net
>>306
誰もそんな事書いてないのに頭大丈夫かな

314:名無しの心子知らず
22/04/03 18:27:09.95 0+xXYHrl.net
>>289
区別よ

315:名無しの心子知らず
22/04/03 18:30:03.17 uJ/dVNqQ.net
>>292
孫はまだいないよ?

316:名無しの心子知らず
22/04/03 19:58:39.18 6i3et7/w.net
子供もいないもんね

317:名無しの心子知らず
22/04/03 21:24:19.96 13Jh0BnR.net
新高1
症状再発したからかかりつけの小児科行こうと思ったけどもう内科に変えたほうがいい気がしてきた
紹介状書いてもらえばいいかな

318:名無しの心子知らず
22/04/03 21:43:08.18 2Mx8oFae.net
>>313
二十歳まで小児科っていう医者もいるよ

319:名無しの心子知らず
22/04/03 21:44:01.61 2Mx8oFae.net
再発なら今までと同じ病院でいいと思うよ
移って欲しかったら言われると思う

320:名無しの心子知らず
22/04/03 23:10:16.42 uJ/dVNqQ.net
>>312
いるからこのスレ見てるんだけど?

321:名無しの心子知らず
22/04/04 01:04:26.33 vTnchY/4.net
子供が障害あって総合病院の小児科の中の専門外来に通ってるんだけど「20歳になったら○○しましょう」とか話をするからそれに関しては引越ししない限りは通うだろうけどそれ以外はある時小児科医に「餅は餅屋だから○○科に行きましょう」って医師の方から言われたアトピーに関しては小児科で限界があって皮膚科で診てもらってる

322:名無しの心子知らず
22/04/04 01:17:58.73 S+BGyXvJ.net
>>284
イヤな姑になりそうw何となく
男の子母でたまに「あなたも妻なら夫にされてイヤな事も分かるはずなのに息子の嫁には厳しく意地悪だよね」って思う人いるわ
息子を甘い目だけで見てると嫁に嫌われる夫になって不幸になるのはあなたの息子なのにってよく思うw

323:名無しの心子知らず
22/04/04 01:23:18.81 Wm6fK356.net
時代は変わっても好きな女の欲しがる物を買ってやりたいと思えないような貧乏臭い男なんてやっぱイヤだわw
女性に愛される男に育てないと結局その男は不幸になるよケチ臭い事言ってたらさw

324:名無しの心子知らず
22/04/04 01:27:28.79 DIp83bFN.net
高校生の同い年での付き合いなら昔から割り勘でしょ

325:名無しの心子知らず
22/04/04 01:47:59.55 5syEIjPg.net
時代は変わっても都合のいい時だけジェンダー論振りかざして都合の悪い時にはケチ男呼ばわりして奢ってもらおうなんて女の子イヤだわw
そんな女の子に引っかけられないようにしっかり見張っておかないと!嫌な姑上等よ
男女問わず結婚相手によって人生左右されるんだもの、こんな性悪女に捕まるくらいなら独身万歳だわw

326:名無しの心子知らず
22/04/04 01:51:21.24 mk9zZ79b.net
>>319
まさかその思想で娘さん育ててないよね?
母親からそんな価値観植え付けられたら間違いなく娘さんは行かず後家になるからね

327:名無しの心子知らず
22/04/04 02:00:00.54 N1mpeCSd.net
まあ、親から小遣いもらってるうちは割り勘が当たり前だよね
高校生でもバイトして自分で稼いだ金なら彼女の欲しがるアクセでもなんでも買ってやれば良いと思う
女の子に置き換えて言うなら「手作り弁当を彼氏に作ってやりたいなら材料費は自分の財布から出せ、うちの冷蔵庫の中のものは使うな」だな
こちとら、よその子アクセ代や弁当のおかず代を稼ぐために仕事に行ってるわけじゃないんでね

328:名無しの心子知らず
22/04/04 02:31:14.16 YZMFJWDG.net
>>322
IDコロコロは書き癖つよいから分かるよね
木の芽時には触らないでスルーしなよ

329:名無しの心子知らず
22/04/04 08:11:11.02 nDL4B48Z.net
手作り弁当作りたいって言ったら、
材料一緒に買いに行っちゃうかもw
学生時代は、少々親のスネかじっても良しとしてる
お小遣いは特に決めてなくて
学用品はもちろんだし、スマホも遊び代も親持ち

330:名無しの心子知らず
22/04/04 08:22:42.28 CNwSMmM3.net
>>316
超高齢出産ご愁傷様です

331:名無しの心子知らず
22/04/04 08:25:19.49 ggZz1lF1.net
>>319
なんでも奢ってやるから、その考え方なら一生を男の所有物として飯作ったり身体提供したりするんだぞ、分かったな

332:名無しの心子知らず
22/04/04 08:36:50.35 e+XLLSa9.net
息子のカノジョ遊びにきた時にわかっちゃったんだけど、ストローでズゾゾゾー!!!ズゾゾゾー!!!!て汚い音でジュース飲むのがすごい幻滅したわ
息子も注意しないしイライラしたわ
次来た時カノジョを叱っていいですか?

333:名無しの心子知らず
22/04/04 08:45:44.84 1DN1Bv1t.net
>>328
姑気質発揮
その神経が分からん!part491
スレリンク(kankon板)
341: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/04/04(月) 08:33:24 ID:xQGaX9h0
ズゾズゾ音を立ててストロー使って飲むような育ちの女のどこがいいんだか

334:名無しの心子知らず
22/04/04 08:59:33.23 CHmwzx9D.net
経済力無いわ家でも使い物にならないわじゃ迷惑でしかないからそんな男にならないようにきちんと厳しく育ててね
男は体力あるんだし妊娠出産もないしやっぱり性差はあるよ
母親も女なんだから分かるでしょ

335:名無しの心子知らず
22/04/04 09:07:26.11 jT4ZsjSH.net
>>329
違うわ
あなたが粘着でわ?

336:名無しの心子知らず
22/04/04 09:07:59.74 tiDxZY73.net
>>330
単発

337:名無しの心子知らず
22/04/04 09:22:18.41 ERXaXSyE.net
春だわ

338:名無しの心子知らず
22/04/04 09:54:24.07 6Zb2/ayW.net
うふふ

339:名無しの心子知らず
22/04/04 10:08:39.25 rAuKtKca.net
明日、離任式&入学式準備で9時登校だよ
と、今さっき言われた@新高3
起きれるか心配…自分がw(春休みだらけすぎた)

340:名無しの心子知らず
22/04/04 10:09:40.71 Dwl3YckA.net
朝ご飯冷蔵庫に入れといたら

341:名無しの心子知らず
22/04/04 10:14:12.41 rAuKtKca.net
>>336
そうだね
ご飯は毎朝タイマーだから、おかずはチンしてもらおう

342:名無しの心子知らず
22/04/04 10:44:49.41 ELHj+7SO.net
4月から高校生になる息子がいます。
高校まで基本自転車通学&徒歩(暴風の時)の予定なのですが、
自転車通学の息子さんがいる方に質問なのですが、
雨の日カッパって着て自転車通学してるお子様いらっしゃいますか?レインコート的な物を着てくる男子学生は
多いのか?靴も防水性の革靴がいいのか?
普段用の靴はスポーツジュース(adidas・本人希望)購入済。
同じ高校入学する同級生があまり居なくて情報が無く
ネットで検索掛けても商品画像ばかり出て来る為
リアルな声がなかなか見つからず。
ご教示頂ければと思います

343:名無しの心子知らず
22/04/04 10:47:44.44 MybtEA78.net
むしろレインコート着ないでどうやって通学してると思ったんだろ?
中学校は全員徒歩とかいうありえない地域?

344:名無しの心子知らず
22/04/04 10:48:32.71 VCCQJfYb.net
>>338
高校の掲示板とかないかしら
そこで聞いてみるのも良いよ

345:名無しの心子知らず
22/04/04 10:49:40.98 kifeFBM5.net
>>338
チャリダーだから答えてやる
自転車用のレインコートとブーツカバーが最強、もしくは靴は素直に長靴
だが、どんなに自転車好きでも、一般道の雨天走行は自殺行為だとして雨の日だけは走らない奴多数
雨だとマジで死ぬ時は死ぬよ

346:名無しの心子知らず
22/04/04 10:50:42.15 MybtEA78.net
>>341
長靴はNGでしょ
学校として認めてないところ多いよ

347:名無しの心子知らず
22/04/04 10:56:00.24 kifeFBM5.net
雨の日に長靴禁止なんて馬鹿学校があるのかw

348:名無しの心子知らず
22/04/04 10:56:06.16 6C2NQq55.net
>>338
暴風時が徒歩の予定なら、雨でも徒歩にしたら?

349:名無しの心子知らず
22/04/04 10:58:28.78 MybtEA78.net
>>343
全国共通だと思ったけど違うの?

350:名無しの心子知らず
22/04/04 11:05:03.29 WNhEYLmz.net
雨天の自転車に雨合羽以外の選択肢ってあるの?

351:名無しの心子知らず
22/04/04 11:12:30.77 MybtEA78.net
>>346
傘…

352:名無しの心子知らず
22/04/04 11:18:19.07 nDL4B48Z.net
うちは田舎で車がないとって地域だからかもしれないけど
雨の日は、大体車送迎って人が多い
ちなみに長靴が禁止は聞いたことがない

353:名無しの心子知らず
22/04/04 11:19:27.45 kifeFBM5.net
>>347
ほとんどの都道府県で手持ちの傘刺し自転車運転は道路交通規則で禁止にしてるので、その時点で道交法違反な

354:名無しの心子知らず
22/04/04 11:21:27.62 4MOMGd0K.net
>>347
道交法違反

355:名無しの心子知らず
22/04/04 11:22:09.36 J8hgVLoL.net
うちの方の中学校は自転車通学認められてないし、長靴禁止されてる高校なんて聞いたことない
自分のまわりが全てではないと知るべきよね

356:名無しの心子知らず
22/04/04 11:24:45.85 MybtEA78.net
>>349
>>350
知ってるけど傘ぐらいしかなくね?と思って…

357:名無しの心子知らず
22/04/04 11:25:14.74 MybtEA78.net
>>351
そりゃ言わないだけでしょ

358:名無しの心子知らず
22/04/04 11:25:45.74 ELHj+7SO.net
>>339
中学の時は徒歩圏内&自転車通学禁止の中学なので
雨の日は基本徒歩通学でした。関東の公立中学です。
レインコート着て行ってと何度言っても
レインコート来てる男なんて皆無だと言い張り傘さして
徒歩で通学してました。
台風時は車送迎(うちは本当にたまに)
他の男子学生のご家庭は、暴風の時は車送迎率高かったようです。

高校も中学より1キロ多い距離なので
雨の日もやはり徒歩が良さそうですよね。
自転車通学ならやはりレインコート必須ですよね。
ちなみに今の男子学生は雨の日の徒歩の際
レインコート着て通学してますかね?
あまり見掛けた事が無いので
(制服で傘さしてるイメージしかなく)
自分の高校時代も電車通学・駅から学校まで徒歩で
傘のみレインコートは着ないで通学してたので・・・
(台風でも)

359:名無しの心子知らず
22/04/04 11:26:02.31 kifeFBM5.net
>>352
犯罪者乙

360:名無しの心子知らず
22/04/04 11:31:34.73 mb2NEQLI.net
上の子の時は雨天時の自転車通学はレインコート必須で、持っていないと自転車通学許可が出ない学校だった
スレタイ児の学校は特に必須とか言われなかった
ちょっとした雨くらいならウインドブレーカーで凌ぐみたい

361:名無しの心子知らず
22/04/04 11:38:53.18 rAuKtKca.net
>>354
・自転車通学許可証を得るのに、レインコートを見せる場合もある
・雨の日はカバンも濡れる、こちらの方だと
ゴミ袋サイズの大きなビニル袋に入れて前カゴまたは荷台にくくりつけ
そうでなかったら、登山用やワークマンにある背中が開くカッパを、リュック背負った上に着る
・歩ける距離なら歩きがベターかも、靴はあきらめて皆ベタベタのままだよw 校内では代え靴下で過ごしたり

362:名無しの心子知らず
22/04/04 12:01:51.71 u5YxQoDC.net
>>354
うちの地域では男子もレインコート着てますよ
うちの子も着てます
昔はレインコート着るという発想すらなかったけど今は着るのが普通なんだなと思ってました

363:名無しの心子知らず
22/04/04 12:23:18.55 nRH/6tVY.net
夫が出向になり、年収が三分の一になりました
子どもは高3、予備校費用とダブルで、明日の生活どうするんだ状態です
これまで夫の希望で専業、給与明細も、こうなってみて初めて見せてもらった
しかも、こういう現状だから頑張ろうみたいな感じではなく、無言で明細コピーを置いていきました
プライドだけ高い困った夫だけど、今年度こそ高校無償化の恩恵に預かれるはずなので、なんとか乗り切ろうと思っているところです
長くなりましたが…
高収入だったのに在学中に激減した方、いらっしゃいませんか?
少しでも助言いただければ有難いです

364:名無しの心子知らず
22/04/04 12:27:00.16 m8nbO6Y2.net
基準は前年の収入じゃなかった?

365:名無しの心子知らず
22/04/04 12:37:08.09 pW84GvLo.net
>>359
まずどう言うことを聞きたいのか分からない
年収が1500万から500万なのか?
1000万から300万なのか?
それによっても変わるだろうけど、
現実的には、あなたが働くしかなくない?

366:名無しの心子知らず
22/04/04 12:38:41.56 Ryfl9EpH.net
ざっとググってもすぐ出てくるから、お住まいの地域で探すのが先
例、埼玉県
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
愛知県
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
360の言う通り、補助金は昨年度の税金で判定するから、昨年が高収入では今年の審査は無理かも

367:名無しの心子知らず
22/04/04 12:54:44.43 T54a8gaS.net
自営や会社経営ならこの2年は収入激減してますが

368:名無しの心子知らず
22/04/04 13:01:53.56 J8hgVLoL.net
元々高収入だったのなら予備校代含め教育費は貯金済みだろうから問題は今後の生活費だよね
出向が短期で一時的な収入減なら貯金切り崩しと節約で乗り切る
長期なら共働きしてなんとかするしかないよね

369:名無しの心子知らず
22/04/04 13:22:40.96 viywEGgB.net
>>361
お恥ずかしながら夫の希望とはいえ家計のことを、何も知らず、知らされずにきたので、何を聞いていいのかわからないのが正直なところです
今度の6月に確定する住民税は減るはずなのですが…
収入が減ったのは昨年秋からです
今はなんとかなってはいます
夫は株やれと言い、実際、何十年も前に買った銘柄を売れば小金は手にできますけど、それは危うい考えだと思います
私が働く、やはりその一択ですよね
現実厳しいですが、行動してみます、ありがとうございました

370:名無しの心子知らず
22/04/04 13:32:56.73 ELHj+7SO.net
自転車通学の際に許可証が出るのですね。
レインコート見せないと許可証が出ない学校もあるのですね。
入学説明会では資料見てもそのような項目も載っておらず説明も無かったので初耳でした。
レインコート見せないと許可証出ない学校なら
寧ろその方が親としては安心です。多分入学式以降に
生徒に説明があるんだと思いますが・・
リュックなのでリュックまで覆って着るレインコートは
目星を付けて入るので後は本人が気にいるかどうかですが
情報下さった方有難う御座いました。

371:名無しの心子知らず
22/04/04 13:37:09.03 E4w9ivYJ.net
電子辞書はどれを買いましたか?

372:名無しの心子知らず
22/04/04 13:45:02.58 Ryfl9EpH.net
高校の自転車許可証って、校内の駐輪場に置くためにステッカーが多いよね
学年カラーで入学年度、校名の略称と通し番号などなど
皆、泥よけに貼ってある
>>367
安定のCASIO
工学部に進んだ上の子の関数電卓も商業高校行った姪の専用電卓もみーんなCASIO
スペックは上位機種でOK

373:名無しの心子知らず
22/04/04 13:55:08.22 HO96qvkH.net
>>367
うちも学校斡旋のCASIOの上位機種

374:名無しの心子知らず
22/04/04 14:00:10.41 5gLuE2VY.net
高収入→出向は、同じような職種かしら。
定年近くなったら出向は、最初から決まっていたことだよ。
ご主人の年齢がわかれば、いつ頃年収激減になるかも予想が付く。
実際、ご主人の周囲もみなそうやって出向していたはず。
知らなかった(知らされなかった)んだね。
遅いお子さんだったのかな。一番お金がかかる時期にそれはきついね。
あらかじめわかっていればちゃんと貯金してきただろうに、
きっとそれもご主人任せだね。
高収入のご主人ほど専業主婦に家計を任せないよね。
株は絶対にやめた方がいい。成功した話を聞かない。
お子さんには私立不可、下宿不可を言い渡そう。
それで志望校のランクが落ちても仕方がないよ。

375:名無しの心子知らず
22/04/04 14:17:03.71 rfAi1IFk.net
子どもにはパパから言ってほしいよねー
それはパパが可哀想かな?

376:名無しの心子知らず
22/04/04 14:17:10.25 l9puacm4.net
長靴禁止、って登下校も?
校舎内とか(ふざけて)体育の授業でとかならわかるけど。
うちは別に長靴禁止などはないけど、そういう気象の時は通学用と校舎内用と持たせてることもある。

377:名無しの心子知らず
22/04/04 14:24:27.16 VCCQJfYb.net
うちはSHARPだったかなぁ

378:名無しの心子知らず
22/04/04 14:56:48.52 zxGS/vrK.net
>>327
愛する夫からまさにそのように大切にされてるからご心配には及ばないわw
あなたは同じことをしてもらってもそんな寂しい捉え方しかできないのね@所有物

379:名無しの心子知らず
22/04/04 15:17:08.91 TRgYF7k3.net
>>367
CASIOの学校推薦型、の前年モデルを安く通販で買った
お得じゃんと思ったけど、結局スマホで全部調べるから電子辞書いらなかった
学校によって使用状況違うと思うから、先輩に聞いてみるのがいいと思う

380:名無しの心子知らず
22/04/04 17:11:21.19 nZZpCxwi.net
>>365
生活費教育費の不足分を株でひねり出す考えは絶対無理だと思う。
株で利益出すよりあなたが働いた方が確実で堅実。

381:名無しの心子知らず
22/04/04 19:43:37.55 ruF/hLo+.net
お子さん方は3回目のワクチンは接種されましたか?

382:名無しの心子知らず
22/04/04 19:50:25.40 GVulyi/L.net
まだ予約のお便りがきません

383:名無しの心子知らず
22/04/04 21:35:40.90 HJrq2AsJ.net
今日接種券届いたけど、前回摂取した行きつけの小児科は小さい子優先で予約とってるみたいなのでどうするか考えてるところ

384:名無しの心子知らず
22/04/04 22:48:43.87 RD8ccllS.net
感染したのでしばらく打ちません

385:名無しの心子知らず
22/04/04 23:11:22.48 I/aeEXhp.net
私と子供二人感染した

386:名無しの心子知らず
22/04/05 03:32:57.81 i+u7GG/5.net
来月18になる上の子と来月14になる下の子の接種券が同時に届いた
上の子の接種券には「接種資格は満18歳以上」と書いてあるのに下の子の接種券には「令和4年3月15日以降接種できます」って書いてあったw
まあ事情はわかるけど適当だなと笑ったわ

387:名無しの心子知らず
22/04/05 04:52:40.33 9QDEgyAP.net
なにがおかしいのかわからない

388:名無しの心子知らず
22/04/05 05:47:52.17 gw5umtsS.net
>>383
読解力無いね…
おかしいかどうかは人によってツボは違うだろうけど、接種券に書いてある内容がきょうだいで矛盾してるってことくらいわからない?
>>377
うちは今年受験生だしさっさと3回目済ませるよ、連休前日に近所のクリニックに予約済み

389:名無しの心子知らず
22/04/05 05


390::58:34.88 ID:GO5AJBte.net



391:名無しの心子知らず
22/04/05 11:19:11.19 ZpRYcQHm.net
明日、入学式
受験の頃とは別人の様に、落ち着いて、お友達とも毎日楽しそう
親の手伝いも言われなくてもするし、朝から遊び回ってる割に勉強もしてる
家に居る時は、ずっと�


392:潟rングにいるのも不思議な感じ 入試って物凄いストレスだったと実感してる



393:名無しの心子知らず
22/04/05 11:30:58.75 tSe75zQ6.net
離任式(1時間程度の行事)で登校していったが、まだ帰宅しない
部活の顧問が異動になってしまったから、別れを惜しんでいるのかもな~
>>386
わかる、思春期の壁ドンもやられて穴の開いた箇所もある
受検が終わったら別人のように穏やかになった

394:名無しの心子知らず
22/04/05 16:26:38.16 sSwDXkVB.net
>>385
今17歳の子には18歳まで待てと書いてあるのに今13歳の子には3月15日から桶と書いてあるってことが矛盾してるって言いたいんだろちゃんと読めバカ

395:名無しの心子知らず
22/04/05 16:30:37.56 7SobPaJc.net
>>388
それを理解した上で前例のない事態だから朝令暮改まんまの書類が届いてもおかしいと思うほどのこと?と言ってるのでは

396:名無しの心子知らず
22/04/05 16:41:59.22 WGcR9Kdo.net
>>388
くやしかったねードンマイ☆

397:名無しの心子知らず
22/04/05 16:53:09.29 CwDJPsdG.net
横だけど、解禁日がズレるのと接種年齢が違うのは
同列では語れないんじゃない?
自分も>>382みたいなの送られてきたら
役所に確認するわ

398:名無しの心子知らず
22/04/05 16:55:16.85 BXwdEKO8.net
時期がずれたり変更が多発してるから、市町村の広報とかに、こう書いてありますが〇〇と読み替えてくださいとアナウンスあると思うけど

399:名無しの心子知らず
22/04/05 22:40:03.02 G0aFeJM/.net
>>392
日本全国すべて100パーセントの市町村がそうなの?絶対に?
絶対にそうだと言い切れる根拠と自信が無いのならそういうレスはしないほうが良いと思うわ

400:名無しの心子知らず
22/04/05 22:41:51.79 sSwDXkVB.net
>>390
バカって言われてくやしかったねーザマミロ☆

401:名無しの心子知らず
22/04/05 22:47:57.12 4GYaOcX2.net
子宮頸がんワクチンのお知らせ来ちゃった
まだ決めかねてるのにどうしよう

402:名無しの心子知らず
22/04/05 23:07:21.70 Td+qGSZT.net
>>393
小学生並の煽りしかできないのか

403:名無しの心子知らず
22/04/05 23:19:11.02 SlWaubZH.net
>>395
コロナワクチンは躊躇して様子見でもいいが、HPVワクチンは騙されたと思って打っておけ、リスクが全然違う

404:名無しの心子知らず
22/04/05 23:22:52.33 csFfLeKm.net
HPVワクチン迷ってる人の理由ってだいたいなんか怖い程度のものじゃない?
怖いならしっかり調べて理解して、打った方がいいよ

405:名無しの心子知らず
22/04/05 23:55:03.67 WlNYSi65.net
うちは男子だけどHPVワクチンを打つよ
予約してきたわ

406:名無しの心子知らず
22/04/06 00:20:46.92 hG6pAIni.net
【自民】元おニャン子生稲氏の擁立固める 6日出馬会見 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
生稲晃子 1968年4月28日(53歳)
URLリンク(newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
生稲晃子、16歳娘と顔出し2ショット「美人さん」「お母様のおニャン子時代にそっくり」
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

407:名無しの心子知らず
22/04/06 00:41:00.27 hG6pAIni.net
生稲晃子のインスタグラムより@akiko__ikuina
URLリンク(newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

408:名無しの心子知らず
22/04/06 04:01:37.01 XqJw3cvO.net
>>398
調べ�


409:スけどやっぱ怖いです



410:名無しの心子知らず
22/04/06 08:21:22.04 3cAQQpLa.net
明日入学式。
定期券を3か月にするか半年にするか迷っています。
クロムブックを買わされたので、コロナ状況によってはオンライン増やす予定のようだし
部活もどうするのか分からないし
バス、JR 私鉄の3枚だし額も小さくないので悩む。

411:名無しの心子知らず
22/04/06 08:37:16.21 yEp434qq.net
>>403
バス、JR、私鉄それぞれの割引率によると思う

412:名無しの心子知らず
22/04/06 08:45:18.56 hXy+ibF5.net
今になって通信簿を見せられたけどショック
そりゃ今日見せるよね…って思った
出席日数は素晴らしいんだからそれで良いのうん

413:名無しの心子知らず
22/04/06 08:50:21.11 PAiwmBzz.net
>>403
新高3だけど、休校が落ち着いた6月から半年ずつ買ってる
部活もしてないから長期休みはちょっともったいないけど、買い換えに時間かかるのがもったいなくて

414:名無しの心子知らず
22/04/06 08:52:22.62 ykyy2mpf.net
高3、誕生日がくれば成人と言われても、どうにもピンとこない
学校からは、「お子さん成人しますけど引き継ぎ保護者が授業料納めてね」のお願いと誓約書がきたわ
払いますよ、それはいいけど、都合のいいときだけ大人扱いされてる気がする

415:名無しの心子知らず
22/04/06 10:32:16.32 dvdd+lov.net
パート先に高校生がバイトで入ってきた。
仕事の内容は流れ作業の仕事。
そしたら、その高校生は
「自分、音楽聴きながらの方が集中力高まるんで、イヤホンで音楽聴きながら仕事していいですか?」と聞いてきたらしい。
工場長が駄目と言ったら
「何で?作業効率が高まるんだから会社的にも損はしてないですよね」
だって。
工場長から「今時の高校生ってこんな感じなの?もうよくわからない」って愚痴られたけど、違うと思う。
息子には仕事を教えてもらう時は「はいっ」って返事をしてメモを取れ
職場ではかわいがられた方が得するからと教えている。

416:名無しの心子知らず
22/04/06 13:32:13.99 wd5iSC5u.net
ごめん、個人的には、本当に集中するのみならイヤホンつけててもいいと思うけど、声で指示があったり音で作業の流れを確認したりするからね。
ノイズキャンセリングとかだと本当に隣の人の声も呼ばれても聞こえないし。
まぁ、それが分からない高校生も高校生たけど、工場長も理屈で返せたらよかった(=納得させれたかもしれない)のに。

417:名無しの心子知らず
22/04/06 13:33:05.69 wd5iSC5u.net
なんで文頭にごめん、と書いたのだろ…
変なのつけててごめん

418:名無しの心子知らず
22/04/06 13:40:07.77 5bHxe3+L.net
>>408
ひろゆき信者かな

419:名無しの心子知らず
22/04/06 15:31:20.28 PnwDEweo.net
今時のノイキャンは外部音取り込みも出来るけど、まあ、そういう話じゃないんだろうなw
音楽派だから俺も一応聞くかな、OKでればめっけもんだし

420:名無しの心子知らず
22/04/06 17:43:35.30 HlEePTMD.net
>>408
接客じゃなかったらイヤホンいいと思う
流れ作業なんだし

421:名無しの心子知らず
22/04/06 17:49:11.51 YHp+JewS.net
>>413
ええ…ないわー

422:名無しの心子知らず
22/04/06 17:49:13.85 aB3++vq0.net
私物の持込になるし、指示が通りづらくなりそうなのは良くないと思うよ

423:名無しの心子知らず
22/04/06 18:03:25.81 UO1qWGLc.net
仕事中だしお金貰ってるのに有り得ないわw

424:名無しの心子知らず
22/04/06 18:08:44.14 nbA0ya26.net
仕事さえちゃんとするなら何の問題もないと思うな
確かに最初のころは指示入ったりするのならまずいかもね
結局仕事によるかなあ
流れ作業なら問題なさそうだけどなんでダメ?
「仕事だから」の思考停止抜きでさ
指示聞き取れないならそう言えば新人も納得するだろうけど
工場流れ作業てそんなに細かく指示はいる?

425:名無しの心子知らず
22/04/06 18:16:35.91 tq58QpZL.net
流れ作業なら余計ダメだと思うけどね一人の作業じゃないんだし

426:名無しの心子知らず
22/04/06 18:19:40.16 D5W6RQIG.net
いくら集中できるとはいえ、自分のペースでやらせてもらいますよって言ってるようなもんだわ

427:名無しの心子知らず
22/04/06 18:38:24.56 4+W7MBU9.net
労働は自分の時間を雇い主に捧げることで対価を得るのに好きな音楽聴いてたら駄目だ

428:名無しの心子知らず
22/04/06 18:38:51.89 IXx4Zuw6.net
だから、そんなもん、業務と職場と上司によるとしか
自分が責任者なら、事故なく結果出せるならイヤホンだろうが裸だろうが、なんでもいいわ

429:名無しの心子知らず
22/04/06 18:41:44.00 1be7LyBN.net
>>420
これ

430:名無しの心子知らず
22/04/06 18:44:19.77 tq58QpZL.net
>>421
工場長がダメって言ってるんだからダメでしょう

431:名無しの心子知らず
22/04/06 18:50:28.38 bu2WfJEi.net
音楽聞かなきゃ仕事出来ないなら辞めろ

432:名無しの心子知らず
22/04/06 20:32:07.60 kAIjk95B.net
音楽聞かなきゃ集中できないなんて言うやつは音楽があってもなくても仕事できない使えないやつだわ
私が上司なら要らないそんなの

433:名無しの心子知らず
22/04/06 20:48:13.34 hXy+ibF5.net
ラジオ流してる職場も多そうだけれどね

434:名無しの心子知らず
22/04/06 20:54:10.66 qzAFKOIE.net
耳に栓してないじゃん

435:名無しの心子知らず
22/04/06 21:03:38.10 IXx4Zuw6.net
今は職場でラジオを聞くみたいな、周囲の環境音も普通に聴けるイヤホンとか売ってんだけどな
まあ、知らないだろうけど
知っててもそういう話じゃないと言いそうだけど
日本て本当に無駄な努力が好きだよね
海外みたいにコンビニの店員が椅子に座って接客とかでいいじゃん

436:名無しの心子知らず
22/04/06 21:14:13.83 b/Cp+JR7.net
そういう話じゃないよ

437:名無しの心子知らず
22/04/06 21:22:31.60 56rt2mVT.net
自分の思い通りじゃないと「日本はー」て
保護者じゃなくて高校生がまぎれてるのかな

438:名無しの心子知らず
22/04/06 21:24:41.26 IXx4Zuw6.net
日本はーて言うと、必ずそうやってステレオタイプに返す奴いるよなw

439:名無しの心子知らず
22/04/06 21:32:18.21 4+W7MBU9.net
日本はーとか言うの厨ニっぽいw

440:名無しの心子知らず
22/04/06 21:43:51.53 62NXBEkc.net
わかるw

441:名無しの心子知らず
22/04/06 22:03:21.32 UO1qWGLc.net
海外行ったことも住んだこともなさそう
大体、日本を出たことない人が貶すんだよ

442:名無しの心子知らず
22/04/06 22:33:35.94 8i/Ih/Y1.net
一流プロスポーツ選手が音楽を聴きながらプレイするようになれば全ての職業で当たり前になるように思える
でも無線で指示してるようにも見えるからやっぱり無理かな

443:名無しの心子知らず
22/04/06 22:42:40.95 Asv+uGdQ.net
学校の先生や病院のスタッフにイヤホンしながら対応されたら嫌だわ
いくらキチンと話声が聞こえてて会話に支障なくても心象悪い

444:名無しの心子知らず
22/04/06 22:48:49.80 wd5iSC5u.net
なぜ突然、学校の先生とか病院スタッフの話になってるの?

445:名無しの心子知らず
22/04/06 23:14:23.34 8i/Ih/Y1.net
>>436
見た感じって重要だからスパイ映画みたいに骨伝導型にすべきだろうね

446:名無しの心子知らず
22/04/06 23:41:52.39 uA+akiPZ.net
今は情報漏洩防止のために、電子機器は持ち込み禁止だけどね。

447:名無しの心子知らず
22/04/06 23:47:49.60 T/wCeXvV.net
子供の弁当作りもあと一年かあ
共働きだから手の込んだ弁当ではないけど
キャラかまぼこ入れたり弁当作りまあまあ楽しんでる
自分が高校生の時の母の手作り弁当が白米に昨晩の残りのコロッケ一個とかで
恥ずかしくていつも隠すようにして食べてて惨めだったわ
お金あるくせに昼食代とかも絶対くれなかったしな
あれは今でも恨んでる
娘にはそんな思いさせたくなくて見た目はまあまあ彩り良く華やか

448:名無しの心子知らず
22/04/07 04:15:21.75 pntluCjN.net
>>439
そもそもどこの工場も異物混入させたくないので指定品以外の持ち込みはどの工場でも厳禁

449:名無しの心子知らず
22/04/07 04:28:59.39 7NK9DH8k.net
ステレオタイプの意味

450:名無しの心子知らず
22/04/07 04:30:23.25 pntluCjN.net
見つかったら最悪クビだよ

451:名無しの心子知らず
22/04/07 05:31:35.72 G7n/58la.net
工場長がダメって言ってても作業の効率上がればイヤホンつけた方がいい
堅苦しいなあ

452:名無しの心子知らず
22/04/07 06:08:33.89 pntluCjN.net
>>444
世間知らずですか?

453:名無しの心子知らず
22/04/07 07:40:01.82 ccsUunNF.net
やめちまえ

454:名無しの心子知らず
22/04/07 07:52:07.22 +hboORRq.net
>>444
高校生かな?
ここは保護者専用のスペースだよ

455:名無しの心子知らず
22/04/07 07:59:14.60 eIm28ph6.net
>>444は昨日の日本はーって言ってたオヤジじゃない?
こう言う人って、上司の指示が聞けないから
出世もしなさそう

456:名無しの心子知らず
22/04/07 08:00:54.68 jV3GgR+F.net
今日から新学期~
明日から弁当作り再開~
最後の1年だからがんばろう自分orz

457:名無しの心子知らず
22/04/07 09:06:55.03 i9E75ACR.net
イエスマンの社畜こそ出世できないよね

458:名無しの心子知らず
22/04/07 09:08:48.16 I745Hhur.net
本日入学式、思うところがあるので長語りを許してほしい
保護者1名とのことで夫が同伴した。
女の子だけど小6から反抗期が始まって
受験時には成績の伸び悩みで私への八つ当たりもあり、かなりひどかったです。
過干渉にならないようにしていたけど必要最低限の連絡は取らないといけないわけで
でも必要最低限も会話が成立しなかった。
受験や入学の手続きも意図的に妨害しているのか?と思うほどひどくて精神的に消耗した
母親ガチャ大失敗系の暴言も多く、今後はアンタには関わりたくないと言われ夫が担当になった。
初めからお父さんがよかった、お前のせいで行きたい高校に行けなかった(学力足りなかったので)とも言われた。
夫も結構自覚不足や作業ヌケが多いので手続き系は陰で私がやったけれど
保護者が必要な娘の活動はすべて夫にした。(入学説明会やコンタクトを作るための眼科受診とか)
で、お父さんは恥ずかしい人で、私よりも口出しがすごいこと、スキジガタだと気が付いたらしい。
本日の入学式に夫が同伴することが死ぬほど嫌みたい。
でもさ、反省して、今後はやはりお母さんでお願いしたい・・と本人が言うまで様子見しようと思っている。

459:名無しの心子知らず
22/04/07 09:15:24.50 2GCNRsXE.net
反抗期だろうし放っておいていいと思う

460:名無しの心子知らず
22/04/07 09:15:25.16 P8IwAWDO.net
スキジガタってなに

461:名無しの心子知らず
22/04/07 09:22:08.28 IGIylSIZ.net
好きアラバ自分語り

462:名無しの心子知らず
22/04/07 09:23:41.41 L39mD/H1.net
>>450
悔しいのぅw

463:名無しの心子知らず
22/04/07 09:25:41.32 CYdaY5EM.net
暴力的なのじゃなくても女の子の反抗期けっこうきついよね
いくら不安定な思春期でも越えてはいけないラインはあると思うし、こっちも本当に傷つくよ
そのうち落ち着いても内心なかったことになんかできないわ

464:名無しの心子知らず
22/04/07 09:26:14.45 jqNLB4+a.net
私もスキジガタがわからない

465:名無しの心子知らず
22/04/07 09:44:02.85 VlVPR5cz.net
スキジガタ�


466:ナ検索したら3件しか出てこなかったけど 「隙あらば自分語り」の略っぽい? ガールズチャンネルで発症なのかな?



467:名無しの心子知らず
22/04/07 09:45:22.53 VlVPR5cz.net
あ、454は453への回答だったのか
すません

468:名無しの心子知らず
22/04/07 09:48:19.66 VlVPR5cz.net
>>451
お前のせいで…って学力足りなくてってことは知能は母親から

469:名無しの心子知らず
22/04/07 09:51:25.16 VlVPR5cz.net
ごめん、途中で書き込み押しちゃった
知能は母親からって信じてるってこと?
若いのに5chに浸かりすぎでは…
母親もスキジガタとか当たり前のようにローカルネット用語使ってるからその点は似てるのかな
話ズレるけどガチャってどっちかと言えば出てくるの子どもの方なんだから
子ガチャだよね
親はあの箱の方だと思うんだけど

470:名無しの心子知らず
22/04/07 10:21:03.55 LbtFejMN.net
>>450
そういう会社は廃れてくよ
上からの一方的な指示だけで若い社員の意見が通らない会社

471:名無しの心子知らず
22/04/07 11:15:03.10 QVuOvpFA.net
>>462
例えば、若い社員の意見が通ってる伝統的な会社ってどこ?
少なからず年功序列はあると思うけどね

472:名無しの心子知らず
22/04/07 11:46:57 QPOOXWtd.net
バス通学って時間読めないね
電車の事故がバスにも影響して遅延するし、なのに遅延証明出ないし
遠回りだけど電車にするかなあ

473:名無しの心子知らず
22/04/07 12:09:59 Plyh8wwO.net
>>464
バス通学はかなり時間には余裕を持って出る
特に雨の日
早めに着くけど身体を座りっぱなしで休められるのと真夏の猛暑で歩かなくて済むのがメリットみたい

474:名無しの心子知らず
22/04/07 12:48:58.35 J/FmuZBc.net
>>463
何でもかんでも頭の固くなった上の意見だけハイハイ聞けばいいってことではなく若い声も聞く態勢のある会社のことだよ

475:名無しの心子知らず
22/04/07 12:51:38.66 uNA6kKQ3.net
娘がイラチだと大変そうだね
ああ言えば上祐なのは結局、お前はマジ気がきかねーよなと言いたいんだと思う
ボーっと生きてんじゃねえよ!と

476:名無しの心子知らず
22/04/07 12:54:20.45 P5Qss3f9.net
イラチ?上裕?

477:名無しの心子知らず
22/04/07 13:11:47.22 uNA6kKQ3.net
>>468
上祐さんを知らんか
失敬失敬w
イラチは関西弁ですぐイライラする短気な人のこと(だと思う)

478:名無しの心子知らず
22/04/07 13:11:52.62 /yxwnhFT.net
スキジガタ検索してきちゃった。私該当しそう。気を付けよう。
>>451
様子見もいらないと思うよ。
向こうからお母さんがいいと言ってくるまで放っておけ。
見ると気になるから見るなw

479:名無しの心子知らず
22/04/07 13:48:14.34 AGoTsBAL.net
>>451
そんな態度でよく親にコンタクトねだれるわねぇ

480:名無しの心子知らず
22/04/07 13:48:44.22 LoS5Fn9w.net
>>413
近頃はITとか若い社員の多い内勤は、イヤホンしてパソコン作業とかあるもんね。
でも工場はダメでしょ。
危険の可能性がある作業は音とか会話とか聞こえないと。

481:名無しの心子知らず
22/04/07 14:36:14.76 jqNLB4+a.net
どんな仕事でもまずは郷に従ってやってみてからもっと良い方法があるなら提案するのが基本だと思うの

482:名無しの心子知らず
22/04/07 14:45:35.69 QVuOvpFA.net
>>466
何でもかんでもの話じゃないよね
自分の子が勤務中にイヤホンで音楽は聴くなと決められてるのに
反抗してたら注意するわ
ルールを守れないのは周りに迷惑かけると教える

483:名無しの心子知らず
22/04/07 14:50:30.83 /dSadgPr.net
>>408
これもし何かあった時に、責任問われるのは管理者だし
そこを注意出来ない管理者は、責任能力を問われるレベルでしょ

484:名無しの心子知らず
22/04/07 15:54:43.25 dXqM/ZwP.net
>>471
それはそうだよ
ババアは気がきかねーな、コンタクトは買えよ
ちっつかえねー
と思ってる
お母さんが気きかないのが悪い

485:名無しの心子知らず
22/04/07 16:03:14.10 P5Qss3f9.net
>で、お父さんは恥ずかしい人で、私よりも口出しがすごいこと、スキジガタだと気が付いたらしい。
の一行が夫下げしてるようで少しイラッとする
娘からすると「そういうところだよ」と思ってるのかも

486:名無しの心子知らず
22/04/07 16:10:50.46 A7HDBBU7.net
スキジガタが「隙あらば自分語り」として
「で、お父さんは恥ずかしい人で、私よりも口出しがすごいこと、スキジガタだと気が付いたらしい。」はどういうことだろう
隙あらば自分語りをする人ってことか?

487:名無しの心子知らず
22/04/07 16:46:57.17 HbClGRa1.net
父親は一緒に行動するには見た目か言動かもしくは両方が恥ずかしい人で、母親よりも余計な口出しする人で
「俺が若い頃は」「俺の会社では」と全く刺さらない自分語りをする人だった
と娘が今更に気が付いたってことじゃない? 放置でいいと思うわ 
イヤホンの子もそうだけど高校生ぐらいって根拠のない万能感に溢れてる子いるね 若さ故w
母親使えないわー 父親もっと使えないわー とか
慣れてないバイトでもイヤホンで集中したら効率よく動けて会社に貢献する自信あるっす自分 みたいな 

488:名無しの心子知らず
22/04/07 18:58:16.68 yQ8qdNAR.net
自分も>>451みたいなクソ生意気なJKだった
なんならいまだに母親に対してはそうかもしれん
ほぼ老人いじめみたいだけど相手がハイブリッド老婆でかなり強いからってのもある

489:名無しの心子知らず
22/04/07 19:17:36.05 roeXcphe.net
このスレ世間知らずの専業がいるんだね
そんなのに色々言われるとか最悪だね

490:名無しの心子知らず
22/04/07 19:27:09.79 88m/CC31.net
>>480
何と何の掛け合わせ婆なのか気になる

491:名無しの心子知らず
22/04/07 19:31:23.62 9lVO3Dxj.net
どうしたらそんな事になってしまうんだ…
反抗期にしては度が過ぎてる

492:名無しの心子知らず
22/04/07 19:33:08.25 FYr7j62x.net
>>482
力とパワー

493:名無しの心子知らず
22/04/07 19:47:05.77 /dSadgPr.net
>>481
旦那が優秀じゃないと、専業なんてやれないからね
世間知らずってのが精一杯の煽りなのかしら?

494:名無しの心子知らず
22/04/07 19:48:19.09 N5CtGkbt.net
親がまだ存命してるってだけで羨ましいのに
反抗する気持ちがあって甘えられるなんて幸せね

495:名無しの心子知らず
22/04/07 20:09:35.05 jWTBjoZq.net
こちとら力をパワーにする老婆がいない方が羨ましいわw

496:名無しの心子知らず
22/04/07 20:24:48.85 2M1Big1l.net
今日地震のあった地方なんだけど地震の時いた体育館がバキっと音がしたとこどもがいってる
震度3くらいでよかった
古い建物なんだけど耐震補強はしてるはずと信じてる

497:名無しの心子知らず
22/04/07 22:18:35.73 VbINZnRT.net
今日入学式だったんだけど早速子がナーバスになってる
前後左右の席の子たちは同じ中学だったりでもう関係性ができていて出遅れた、友達ができそうにないって
私も友達作りが苦手だったから気持ちがわかりすぎて辛い

498:名無しの心子知らず
22/04/07 22:45:40.54 AGoTsBAL.net
>>489
うちの子全然これという親しい友達出来ないまま3年生女子
もう諦めて淡々と学校行ってる
行事になれば適当にやってる
こんな子もいます

499:名無しの心子知らず
22/04/07 23:38:30.47 3Pn8i6u3.net
大学進学を希望している、偏差値55~60
の高校に進学しました。
春休みはスマホ漬けで、第一志望を
落ちたことを忘れている。
自分より偏差値の高い弟が勉強してるのに、
遊び呆けている。
既に遅れているのだし、大学受験は
高校受験と違うと言っても解らなくて
非常に困っています。
ただ、もう親が口を出す年齢でも
ないのでストレスが溜まります

500:名無しの心子知らず
22/04/07 23:42:40.79 Eyjw5oq7.net
どこも同じだね

501:名無しの心子知らず
22/04/07 23:48:51.49 +cKuBLUt.net
>>491
意外に多いよそういう子
入学後次第

502:名無しの心子知らず
22/04/07 23:55:36.81 roeXcphe.net
>>485
世間知らずって言われたことが尺に触ったの?
会社の方を古臭いといっちょかみしたいなら経験積んでからおいでw

503:名無しの心子知らず
22/04/08 00:16:06.58 b1lWnxPd.net
くだらんことで喧嘩すんなよ
小学生か!

504:名無しの心子知らず
22/04/08 05:35:21.63 CI//IkzV.net
このスレ世間知らずの専業がいるんだね
そんなのに色々言われるとか最悪だね

505:名無しの心子知らず
22/04/08 05:52:07.08 Ouou6iCJ.net
兼業の人って、唐突に専業叩き始めて
いつもイライラしてるねw

506:名無しの心子知らず
22/04/08 06:26:10.60 JfPlRNNy.net
>>494
仕事中にイヤホン認めろなんて
いくらパートレベルだとしても
もう少し責任感持ったら?

507:名無しの心子知らず
22/04/08 06:38:32.94 SMDk+jTw.net
世間知らずってなんだろうな
専業も兼業もどちらもやった身としてはどちらの立場にもなってみないとわからないんだから
お互い世間知らずって事じゃない?
兼業の人だって職場周りの事には詳しいかもだけどそれ以外は知らないわけだし
どっちもどっちよ

508:名無しの心子知らず
22/04/08 07:58:14.79 3S3YUgn7.net
私も子供も音楽聞きながら勉強に集中するタイプで私は今も個人作業なのもあってイヤホンで音楽聞きながら仕事してるからその若者が言ってることもわかるけど職種によるよね
前にいた職場はUSEN設置されてたけどチャンネルはクラシック固定で眠くてたまらなかった笑

509:名無しの心子知らず
22/04/08 08:16:32.35 x2CCaY1a.net
USENと個人的にイヤホンで聴くのとは全く違うと思うよ

510:名無しの心子知らず
22/04/08 08:34:54.20 8s5Y5UEZ.net
癪…

511:名無しの心子知らず
22/04/08 08:43:15.95 /tTUhrDR.net
息子の部屋が汚すぎる
もう高校生だし自分の部屋は自分で掃除するルールにしたから頑張って見て見ぬふりしてるけど
プリントで塚ができるんじゃないか位床が酷い
ストレス…

512:名無しの心子知らず
22/04/08 08:46:31.36 wvKRHxPx.net
>>503
本立て用意して渡して
「いらないものこの袋に入れて」ってやらせたら少し片付いたよ

513:名無しの心子知らず
22/04/08 08:49:38.43 /tTUhrDR.net
それでもやらないのよ
マジでやらないの

514:名無しの心子知らず
22/04/08 08:52:16.06 hNqanrIb.net
うちもですよ
入試が終わって大分捨てたはずなのに春休み中になぜか増殖してわ

515:名無しの心子知らず
22/04/08 08:56:42.10 Lgp5MO0D.net
中学時代の教科書や塾のテキストっていつ捨てる?
捨てるタイミングが分からず
取り敢えず縛って押し入れに入れたけど邪魔。

516:名無しの心子知らず
22/04/08 09:03:07.32 /G8VZuvw.net
塾のテキストは捨てた
2年で文系になった時点で完全に使わない科目も捨てた
元々女子多めの学校なんだけど、さっきLINE来て「女クラになった」だって
文系あるあるだよね

517:名無しの心子知らず
22/04/08 09:22:48.99 mH4PEeJ/.net
教科書や塾テキストは合格発表後速攻で廃棄していた。模試の結果も捨てた。
下にお子さんがいるなら、塾の資料は取っておくと使用する機会もある。
上の子の模試の動向は参考になったよ。
洋服もずいぶん捨ててた。(女子です)
もったいないものもあって、許容範囲のデザインは多少私が使っている。

518:名無しの心子知らず
22/04/08 10:18:02.49 rJM5Jqyb.net
教科書は捨ててたけど塾のテキストは残してた
うちの子の場合は見返すかどうかというより頑張った思い出的な意味合いが強いと思う

519:名無しの心子知らず
22/04/08 11:16:59.78 4QNOTOH1.net
>>491
そういう微妙な偏差値帯の高校生は、いかに早く私立大の3科目に絞って受験対応するかがカギ
国公立の下位なら行けるかもとズルズル多科目やってる子みると、早く絞ってれば私大中~上位狙えたのにっていつも思う

520:名無しの心子知らず
22/04/08 11:23:27.22 ZYknLFC+.net
うちは田舎で土地だけはあるので、六畳三部屋ぐらいの物置がある
私が捨てた娘の幼稚園バッグも、夫に救い出されて衣装ケースにしまわれている
なんなら夫の弟たちのテストやら工作物やらも、親専用物置にあるわ
ママ友さんが即座に捨てる人で、お話聞いていて清々しかった
見習って、とりあえず高校受験の塾プリントを処分し始めた
もう大学受験なので、さすがに要らないと思うんだけど、夫に見せたら絶対に保存ボックスに入れられるから内緒でコソコソ捨てていますw

521:名無しの心子知らず
22/04/08 11:40:00.22 3S3YUgn7.net
>>512
羨ましい
取っておきたいけど激狭で棄てるしかないから写真に収めてさよならした
でもその写真が迷子笑笑

522:名無しの心子知らず
22/04/08 11:49:44.45 O8tdANjP.net
うちも夫が捨てられない人で隣の義実家(空き家)になんでも置いてある
いつか解体するときまでそのままかも

523:名無しの心子知らず
22/04/08 11:58:46.38 FobmUPPt.net
家建て替える時に引っ越しが間に合わなくて家財の半分くらい家の瓦礫と共に廃棄処分された
当時はショックだったけど、今となっては断舎離できてよかったw

524:名無しの心子知らず
22/04/08 12:57:49.20 FoJikpHq.net
うち私も子どもも捨てられないほうなので荷物が有り得ないほどある
引っ越ししたけど引っ越し屋さんが驚いてた
これでもかなり捨てたほうなんだ…
無駄に限界まで収納する技術が高いので家の容積率に対して高すぎる荷物っぷり
引っ越し後の空き家は色んな音がして驚いた
積み上げた荷物が断熱材&防音壁になってたんだなあ…

525:名無しの心子知らず
22/04/08 14:01:32.79 hzljL+LH.net
>>515
今は家財道具を家ごと解体しちゃう(ミンチ解体)のはほぼ無理だろうね 分別廃棄が厳しいから
どうしてもとお願いすると解体費用が高騰する

526:名無しの心子知らず
22/04/08 14:03:10.66 YDoaeP2e.net
>>498
日本語でお願い

527:名無しの心子知らず
22/04/08 14:28:03.86 FobmUPPt.net
>>517
当然、解体前というか、解体初期に家の中身だけ別トラックに満載して処分だよ
全部で10万円弱上乗せになったかな、解体料


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch