絡みスレ201at BABY
絡みスレ201 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:09:39.74 u0wn1cTk.net
専業叩き兼業叩きうざいです

3:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:12:18.17 u0wn1cTk.net
ID:9QPqiRCT
ID:wLj0hs3w
自粛願います

4:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:12:48.09 7PfNr8dJ.net
もう釣られないでスルーしてください!

5:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:14:13.28 S/YS33W8.net
兼業は七桁の年収ばかりよ
専業に資産家の娘なんかいないわ

6:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:14:37.14 PUSvUolD.net
>>1

7:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:15:19.21 28oYZb7Q.net
ずっと気になってたけど男ってだれ?
成り済ましのできる2ちゃんで何を言ってるの?
999 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2016/01/15(金) 19:08:15.99 ID:u0wn1cTk
>>988
専業叩きと喧嘩叩きで男が荒らしてるって書いても
専業の闇なの?
うわぁ~

8:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:15:56.93 9QPqiRCT.net
>>1
乙です
単発が増えてますが専業兼業叩き双�


9:羽癆N収の荒らしですので注意



10:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:16:22.87 S/YS33W8.net
どうしたって専業は私の七桁の年収にはなれないから
働けばいいのにねぇ、年収500万じゃ年収300万も目糞鼻糞なのに分からないのかしら?

11:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:16:56.06 Pd+8XiEI.net
もう蒸し返すなよ
スルーしろスルー

12:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:17:14.10 2vC1biIa.net
ID:wLj0hs3wに釣られまくってるの見ると単発で暴れてるのは専業じゃないの?
大漁だったよ

13:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:17:39.59 S/YS33W8.net
専業が威張れるわけないでしょ?
兼業の方が上なのよ、目を覚まさないとね

14:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:19:25.84 S/YS33W8.net
>>11
そう全部専業
専業なんて家にいるだけだから頭も悪くなる
あっ、年収も悪いんだった

15:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:19:28.51 cDgNlHdR.net
うるさい

16:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:19:56.15 S/YS33W8.net
>>10
専業が単発でまたきた

17:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:20:22.22 S/YS33W8.net
>>14
専業は単発ばかり
闇が深い

18:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:20:36.50 2vC1biIa.net
お前兼業じゃねーだろ
下手なんだよ

19:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:22:30.27 S/YS33W8.net
>>17
はいはい
専業さん500万も稼げて家でブクブク太って幸せですね

20:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:25:28.45 cDgNlHdR.net
>>18
ここでやるなって

21:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:28:11.99 S/YS33W8.net
>>19
年収いくら?

22:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:28:54.96 lXNksKFF.net
>>7
住民たちによると専業叩きも兼業叩きも一人の男の自演なんだって
で、前スレで踏み逃げまでかましたという

23:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:29:14.16 S/YS33W8.net
>>21
専業おつ

24:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:31:39.13 oAUJfFvg.net
もうそれいいよー
違う話題を。
無痛スレの普通分娩叩きがひどいw
普通分娩で立ち会うのアリエナイわ~って経産婦の大半を敵に回すようなことよく言うわ。

25:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:38:45.13 L/2vmYBt.net
>>7
兼業の味方も専業の味方もしていない人にまで、専業の闇って…。
男が荒らしで問題あるの?それを次のスレまで引っ張って…。
自己紹介としか思えませんが

26:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:41:26.61 hF+JSccP.net
>>23
無痛が叩かれたときは母子ともに無事なら出産方法なんて何でもいいと言ってたのにね

27:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:42:31.27 hF+JSccP.net
>>24
さすがに絡みでもしつこい
どっちもどっちで終了~でいいですか?

28:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:44:53.01 9QPqiRCT.net
>>24
次スレになっても引っ張ってんのはご自分かと
もうやめな
>>23
無痛と普通の溝もすごいよね
そこに帝王切開も絡んでもうカオスw

29:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:46:19.39 gavGBz/W.net
>>23
他人のことなんだからどんな出産しようとどうでもよくね、って思わんのかな
大体そういうどうでもいいこと目の敵みたいにしてるひとは
何かしらのコンプレックスの裏返しなんだよかぬ

30:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:47:01.97 X7R6V4pi.net
カレ裏居てる
ちっちゃいことをうだうだうるさい

31:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:47:15.76 gavGBz/W.net
なぜか最後の ね が かぬ になった(゚д゚)

32:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:47:19.08 v4sc+3yH.net
>>7
専業だろうが兼業だろうが誰であろうが、幸せなら何でもいい

33:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:54:12.37 p4REwcop.net
>>31
専業だけど幸せよ
子供と昼間とまったり、今は旦那がお風呂入れてます
それじゃあかんのか

34:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:54:17.19 hk5S/DLQ.net
>>23
なんで普通分娩の立会いがありえないんだろ?
いつ始まるかわからないから仕事がーみたいな感じ?

35:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:55:25.94 np0hUT1m.net
>>33
痛みに狂ってる姿を見られたくないとか?

36:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:57:15.61 6iqiyRBB.net
>>33
いつまでも女でみたいな感じかな?

37:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:57:22.20 BHoVFzf5.net
>>33
女として見られなくなっちゃう(>_<)とかかな?

38:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:58:09.24 X7R6V4pi.net
>>32
個人的な報告は不要ってことよ
具体的な話になると、ウチの方がってなる

39:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 19:58:10.75 BHoVFzf5.net
かぶっちゃったwごめん

40:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 20:01:29.07 qgTFYTie.net
まぁまぁ絡みだし

41:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 20:01:32.14 /QJZYyEV.net
大事な自分の子供の誕生のことなんだから、どんな出産方法でもいいと思うのだがねぇ。

42:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 20:05:26.61 PwVHJUSH.net
>>24です
男が荒らしてたかは分からないです
前スレでも男がまるで荒らしているような書き方をしてしまい申し訳ありませんでした。

43:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 20:06:10.94 mI7WWPq9.net
>>37
幸せですか?

44:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 20:10:34.65 bk6Kcu7w.net
500万の人に聞きます
700万は自慢になりますか?

45:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 20:12:41.89 TfIxvQ8X.net
前スレのこいつ白々しいな
964 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage] 投稿日:2016/01/15(金) 18:07:04.13 ID:wLj0hs3w [1/7]
何かどっちもどっちで煽りあってる感じだな
どっちも単発で踏み逃げ

46:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 20:12:54.15 V3nFQeOT.net
自慢になりませんし1000万以下の人は人の収入見て笑うのは目くそ鼻くそなのでやめましょう

47:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 20:19:39.82 oAUJfFvg.net
>>33
普通分娩は地獄のような苦しみで凄惨だから見せるようなもんじゃない、みたいな意味に受け取った。

48:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 20:33:40.88 hvcPKC9p.net
>>44
必死すねw

49:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 20:38:32.96 gDAPGCQF.net
チラシ45
育児って頼るものなの?プロじゃないのに?ってさすがにそういう書き方は頼れない僻みにしか聞こえないわ

50:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 20:48:50.77 68scM0DX.net
>>48
「頼らず頑張るワタシ☆」みたいな、ね。
コミュ力低そうだな。
そのうち、「再開した仕事でミスるワタシ、でも頑張らなきゃ」「保育園で泣いてた我が子、ごめんね…」の二本立てで書いてきそう。

51:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:02:51.13 DA2GrVwP.net
>>29
ほんとあんな公園あるあるなくらいのしょーもないことじゃん
一歳半で伝わらなくても、滑り台の下は危ないよ~くらい言えばいいのに

52:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:04:25.11 guC6Er+D.net
>>48
なんとなく初めからまわり見下してる感ある書き方なんだよね
田舎とか専業主婦とかバカにするのってこういう人かなと思った

53:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:04:30.12 d1Svy13v.net
てか子供が産まれて子育てって基本一人でやるものじゃないと思ったなー。
頼れる人がいるなら頼ったらいいんだよ

54:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:06:29.82 3OYaSyQw.net
せっかく絡みスレなんだから専業、兼業の話はここでしっかり話し合おうよ

55:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:12:14.00 V3nFQeOT.net
>>48
転勤してても実家に顔出したりするもんだよね
じじばばが喜んで相手してくれるし相手は自分や旦那を育てた親なのに

56:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:15:21.40 np0hUT1m.net
頼れる人が近くに居ることが当たり前ではないんだよね…
二人目三ヶ月の保健師の訪問で本当に近くに誰もいないんですか!!?ってびっくりされて憐れみの目で見られて凹んだ転勤族。その返しに凹んだよw一体何しに来たんだ
居なきゃいないで何とかなるんだよ。

57:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:21:45.83 Aj8krJHU.net
>>53
もうやめようよ
500専業だけど元スレ(兼業)平和だよ
新スレは兼業の話題ばかり
もう明白でしょ

58:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:23:52.24 4g6fTLrL.net
だからスルーしろよドアホ
これだから底辺は困る

59:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:27:11.59 l2h79Coi.net
>>57
まあ絡みだしなw

60:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:40:43.85 1+9guO5O.net
>>51
わかる。
支援センターのしゃべくってるママ→地元から出た事無い専業pgr。
それに比べて私は自立してるの!明日から仕事だし★って、
あんなにナチュラルに周りを見下せるって凄いw

61:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:45:58.95 m6W0Po6K.net
>>56
えっ?専業だけど元からあるスレだけ使ってたよ
専業名乗って荒らしがいきなり立てただけで、元のスレは兼業スレではないのでは?

62:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:47:43.45 lXNksKFF.net
また巣から出てきてしまうのか

63:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:49:23.96 O0QTVnML.net
>>60
そもそも立てた人が荒らし対策でわざと立てたって言ってたから兼業スレではないで合ってる

64:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:50:46.35 O0QTVnML.net
>>61
前スレ踏み倒しは、専業叩きのもう一人の荒らしだと思う

65:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:53:52.51 O0QTVnML.net
>>56
専業が兼業叩いてる風にして荒らしてただけみたいね
スレ立てたけど自演で誰も来ないから、元々専業嫌いが多い絡みに餌まきする
っで今に至る

66:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:55:28.60 EwT6joII.net
チラシ48
え?
陣痛用の板あるの?

67:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 21:56:43.84 68scM0DX.net
>>65
チラシ48の言うことは間違いではないよ

68:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:00:15.92 7nm8Yc91.net
何でこんなに専業釣れるの?

69:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:02:32.21 aLAQo29v.net
専業でも兼業でも自分が幸せなら、人を見下したりしなくない?
私は、専業だけど好きでやってるわけだし、ぐーたら2ちゃんも出来るしサイコー!(これ言ったら叩かれる?)
仕事もキャリアある人なんかは好きでやってるんじゃないの?
例え嫌々でもお給料もらえるし、見下した事はないよ絶対に

70:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:03:07.30 4g6fTLrL.net
育児板には基本ダボハゼしかいないからどんな餌でも釣れるよ
毛針や疑似餌でも釣れる

71:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:05:59.48 TfIxvQ8X.net
>>68
低所得層だからイライラしてるんだろ

72:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:09:17.98 AdpYlJqy.net
>>68
同意
私は専業が向かなかったから起業したけど自分の時間もあって幸せだよ
人と比べる時点で専業兼業関係なく無意味

73:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:09:26.65 pVi3juBr.net
>>68
分かるよ
今は子供が小さいし子供との時間優先で専業してるけど、子が大きくなれば自分も兼業になるのに兼業叩きなんかしないよね?
子供と一緒に過ごす事を優先して幸せだし、まったりいきたい

74:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:11:32.52 Vt15EOft.net
いいこと言ってるつもりなのかもしれないけど、
まだ専業兼業の話してる時点で全員ウザいわw
この流れでもまだどうしても自分の思ってること言わないと気が済まないの?
専スレ立ててやってよ

75:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:12:16.19 X7R6V4pi.net
うんうん叩かないねわかったわかった
もう専業兼業の話は終わりにしようよ

76:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:14:44.11 pVi3juBr.net
>>71
だよね
私の方が上よと不幸だから自分に言い聞かせてる様にしか見えなくて憐れみしかない

77:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:22:25.55 uxFhnO9p.net
年収スレ住人だけど、年収550万なので年収一つ上の年収600万も見るけどそこにも荒らしは来るよ
貧乏スレも見るけどやっぱり来るし、同じ人かは分からないけど見下す人間なんて視野が狭くて不幸せな人
相手にするだけ無駄

78:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:23:32.84 0+ugRB6B.net
ウザいわー
荒らしも踏み逃げも許してあげるからさっさと巣に戻ってくれ
ハウス!

79:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:29:49.34 mz/nF/4i.net
>>71
だね、向き不向きあるし。
人と比べての幸せ不幸せ発言はかわいそうだなーと思う。

80:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:35:39.73 OC6ESByj.net
少なくとも世の中の専業主婦の殆んどか後々兼業になるんだから
専業で兼業叩く人なんていないと思うけど
産まれて数年働くか働かないかだけなんだから
そこは本人の好みの問題でしょ

81:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:39:00.28 nm+F87np.net
昨日も言われてたけど、荒らしがピンポイントで今回は年収スレの兼業を狙っただけで
いつも専業が兼業叩いてるような言い方はしないで欲しいし、絡みの方は釣られないで欲しい

82:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:41:24.58 EXQq9ZJF.net
>>78
じゃないと自我が保てない可哀想な人なんだよ
ていうっか、荒らし以外で荒れるようなレスして楽しい人なんかいるの?
絡みはともかく、いつも行くスレはのほほんとしたいわ

83:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:43:06.03 yaKiw8dc.net
2~3歳708
自分の年齢のくだりいらなかったな

84:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 23:39:50.64 f9aUdVeU.net
チラシ59が死ねば良かったんじゃない?

85:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 23:45:33.54 Rzavl77R.net
本当に甥の死を悼んで姉が心配なら2ちゃんに書くなっつーの

86:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 23:51:48.13 hk5S/DLQ.net
チラシ59
うわぁの一言

87:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 00:03:02.06 YcqTLidC.net
どういう反応を期待して書き込んだんだろ

88:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 00:09:09.25 ym7inLTH.net
チラシ60以降のスルースキル高ぇww

89:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 00:11:50.24 hfd+H8P0.net
ニュースにもいるね

90:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 00:20:00.65 oc1pKxmU.net
チラシの人、今朝の事故のやつかなぁ。

91:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 00:22:56.26 4iYP+heU.net
チラシ59 亡くなった
チラシ60 産まれた
諸行無常の響きを感じた

92:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 00:31:58.26 ym7inLTH.net
15時台には草生やしてこんなレスしてるのにね
つーか甥ネタばかりなんだね

141 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/01/15(金) 15:00:48.54 ID:nlBNaoP7
一昨年、甥からの年賀状で「去年は2分の1成人式を迎えましたが、今年は7分の1喜寿です」と書いてあったのを思い出したw

93:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 00:41:05.76 EE9xu7Wp.net
甥、一昨年11歳でいま大学生なのか
もしくは甥がたくさんいるのか

94:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 00:47:11.72 6hEAqoZM.net
私には甥姪が合計9人いる
上は高校生、下は1歳
お年玉は我が子達も含めると10万を超える!

95:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 01:22:02.83 4RwhNbXq.net
>>65
何でも実況って板が複数用意されてるよ。

96:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 05:29:17.30 w9wxR8HB.net
チラシ71
いつも許してるってバカじゃないの?
許していいことじゃないでしょうに

97:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 09:33:31.49 lT3h1dbE.net
一人っ子359
何を根拠にそんな事言えるのか知らないけど子供の力加減の程度や犬の性格次第で噛む事なんて普通にありえる事だけど
子供の頃飼い犬に噛まれてトラウマになった旦那がいる358にそれ言うか?と思った
こういう人が育児やペットでうちの子に限ってそんな事しない!と妙な自信に満ちてるのか?

98:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 10:20:45.06 BtSfC65p.net
一人っ子の流れ
ペット飼う選択肢があって羨ましい。
子のアレルギーがひどいから飼いたくても飼えない。。

99:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 10:26:09.40 9EkbVLIi.net
他のスレでもペット飼う飼わないの流れになってた
寒いと毛のある動物に惹かれる

100:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 10:53:03.17 /fZTZK+D.net
チラシ
大切に育てようと思うとか当たり前のこと
不幸な子供を見ないと決心できないのかね
いちいち世界に決意表明しなくていいから
胸糞悪い

101:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 10:54:35.57 ICoPEY2G.net
>>97
爬虫類も駄目なの?
あとは蜘蛛とか昆虫もあるけど
おすすめはヤドカリ

102:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 11:34:29.31 qxFlRiGe.net
>>97
コーンスネークなんてのもいるよ。

103:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 11:35:11.10 AuCtjnc4.net
スフィンクスは?

104:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 11:38:35.18 ICoPEY2G.net
スフィンクスは毛がないだけで産毛はあるはず
猫アレルギーといっても毛なのかフケなのかわからないし安易にオススメはできない

105:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 11:39:53.85 L47CE8Bc.net
てっきり砂漠にいるアレかと思ってた
猫か…

106:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 12:17:54.85 dQ5BrniM.net
>>104
同じく…

107:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 12:37:15.04 yj59XDlp.net
チラシ92
頑張ってた娘が赤ちゃん返りを始めて、賢くて優しくなくなったら可愛くなくなるのかな

108:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 12:43:53.02 kdH7TNW/.net
>>106
書いたけど、そんなわけないでしょw
文章下手でごめんなさいね
もう書かないよ

109:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 12:49:14.79 dFdN8YWD.net
働きっぷりって言葉がね…。あの書き方では仕方ないと思うわ

110:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 12:53:07.09 O2Bq68nE.net
>>107
文章下手じゃないよ。むしろ光景浮かんで微笑ましかったし羨ましかった。
私自身、子供の頃は妹が欲しくてたまらなかったから、こういうの本当に憧れるわ。

111:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 13:16:53.73 cLbtfSOF.net
>>106 108
さすがに難癖つけすぎでしょー
それに仮に上の子が可愛く思えなくなる時が来たって別にいいじゃん
他人にそんな聖人のようになれと言えるほど自分は立派な人間なの

112:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 13:19:23.54 NtwdhXgy.net
女の子って3歳くらいでもお世話大好き!みたいになる子はいるだろうね
でも下が動くようになって上の子についてまわったり髪の毛引っ張ったりとか、上の子の大事なものをかき回したりするようになり始めてからが本番だよなぁ
多分まだお人形ちゃんごっこの延長だもの

113:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 13:36:17.13 JKbU5Z7v.net
他人の子が働かされててひねくれようと、親もそれが当たり前になってようと、どーでもいいわ

114:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 13:58:19.20 qUjzUpvM.net
兼業871
2歳すぎで夜泣きに悩んでいる人なんてとーっくにネントレ試してるでしょ…
本人によかれと思って書いたのだろうけど、なんだか無神経だなと思った

115:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 13:58:53.70 rhJ7ADNI.net
自分自身が下の弟妹世話してた搾取子だからダブったのかなと思った
毒親持ちってすぐ自分のこと話してくるし

116:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:04:51.93 9NI6B50q.net
嫌い323
保育園児親の妬み嫉みが凄いw
そんなに羨ましいなら我が子も入園させればいいのに。

117:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:12:43.99 Nxe0Buir.net
>>115
えっ?

118:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:14:33.75 sOpHzQYp.net
激務里頼れない
転職でスレタイから抜けられる人を嫉妬で罵るとかコワイヨー

119:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:16:09.34 9NI6B50q.net
栄養バランスを考えたものを与えられてるのが気に入らないって出だしが、
怨念に近いものを感じたわ。

120:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:19:57.51 lyZ5qLjo.net
>>115
イラッとして急いで書いたんだろうけど、書いてること滅茶苦茶よ
保育園児親さん

121:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:22:04.60 ZQ0OwQYf.net
>>117
まあ言い過ぎだとも思うけどあのスレで激務サゲ兼業サゲしてたら言われてもシャーない
というか実家が頼れるなら最初からスレチだし

122:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:22:30.35 WXIPwvH5.net
>>115
嫉妬されても仕方ないくらい保育園は恵まれてると思うよ
今の幼稚園児とその親は本当にかわいそう
同じ子供なのになんでこんなに国からの扱いが違うのかと思うよ

123:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:31:20.56 fuClv1U8.net
国からの扱いが違うのは労働力提供人数の差?
てかそんなに違うんだね
まだ先のことだから幼稚園と保育園の差とかよく知らなかった

124:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:34:22.95 Mpefwf41.net
>>122
声のでかさの違い

125:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:39:24.87 fuClv1U8.net
>>123
じゃあ幼稚園親はぐちぐち言ってるだけで何も動こうとしてないわけだ

126:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:41:34.15 L47CE8Bc.net
どうしても○○vs○○で戦いたいの?

127:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:55:11.73 LpORxZ4e.net
スレチですが
女児向けアーケードカードゲームに群がるロリコン犯罪者撃退スレin鬼女 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ms板)
中学生の処女もらった人が乗り込んできて暴れてます

128:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:05:29.03 f2XXgYlh.net
幼稚園と保育園は住んでる地域によって扱いが全く違うから何とも言えないと思うけど…

129:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:24:20.76 NJGzcKBN.net
低月齢942
お店がOKって言っても嫌ってそんなん気にしてたら外食できなくないか?

130:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:24:21.95 CbRWxGDJ.net
低月齢個室でのオムツ換えの流れ
個室でオムツ換え賛成派が多数意見になっちゃってるな
この手の話題って不定期に起こるけど二年前上の子産んだ直後は
同じようなこと書いている人ケチョンケチョンにされてたな
いやー2年でこんなに変わるもんなのか

131:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:28:25.39 G9hMkttf.net
2人目育児98
毎度思うけど、精神障害で、尚且つ義父の介護もあるような人がなんで2人目を作るんだろう。
旦那も1年休んだまではいいが、なぜわざわざ激務の仕事に転職するんだろう。
直では言えないからこちらに。

132:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:29:48.80 XuWbdcSG.net
おオムツ替えダメなんだ
子供のお食い初めは昔旅館もしてた会席料理の一室を貸し切ってしたけどおむつ換えの台なんてものは存在しないし、泊まる部屋だったのもあって普通にオムツ替えてたわ

133:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:34:21.18 NJGzcKBN.net
>>129
たまたまその時は否定派の人が多く住人にいて、今回はその逆だっただけでないの。

134:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:42:12.20 3AgVIGA3.net
869 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2016/01/16(土) 02:08:12.60 ID:Y2pJEyIq
私は正社員のようには働けないから、給料やその他雇用条件は目をつぶってパートタイムを選んだのに、正社員の人に3年目なんだから自分達と同じように(仕事量・責任の重さ)働いてもらわないと困ると言われた。
終わらないなら残ってやっていってもらわないと、だって。
えーと、それができるなら正社員になりますし、パートタイムの時給で正社員と同じフルタイム+残業って何の冗談だ。

135:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:43:38.85 3AgVIGA3.net
子供との時間のためにパートをしてるのに正社員と同じ仕事を求められるなら私は正社員するわ
いい加減にしら

136:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:46:08.12 nD029fKH.net
最後の一文字で台無しだね

137:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:47:14.79 PYdQHhTg.net
小梨の正社員は子育てをしたことがないから分からない
専業は子育てだけして、独身時代も仕事だけしかしてないから兼業の気持ちなんか分からない
生活の為に働くなら、正社員になるよ

138:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:47:21.26 UJdZZnVb.net
いい加減にしらってw

139:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:48:17.69 IGJkLZu2.net
www

140:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:49:35.96 6h+ZhwgD.net
>>130
同じこと思った
しかも4歳とつかまり立ち出来る子のお風呂の入れ方がわからないって
今までは仕方なかったとしてもちょっと考えたらわかるだろ、と思ってしまった

141:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:50:10.70 NnzA76II.net
正社員で働いてる何パーセントがキャリアあんの?
パートも正社員も生活のためだよ
だからといって専業が裕福だとは思わないけど
専業は貧乏するくらいなら働けばいいのに

142:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:50:51.06 ehWzXefq.net
小梨子蟻専業兼業とかカテゴリーでしか人見てないと自分もそう見られるよ
カテゴリーじゃなく個人差だから
自分の経験でしか物を言えない想像力のない人間がダメなだけ

143:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:52:02.44 1pI16D4D.net
じっくり雛人形
あの感じだと、相談者(嫁)の立場って義実家の中でかなり低いのかなあ
自分も義実家同居だったけど、子供のためのものは、夫と2人で買うかどうか決めて買ったら義両親には事後報告だったから、
自分の両親から物を送ってもらうだけのことを一々お伺いを立てて許可取らなきゃいけない、というのがすごい面倒臭い家庭だなと思う

144:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:52:17.94 IqOHytqI.net
兼業>>>>>>>
越えられない壁> お前ら

145:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:54:13.28 hHzQlkKf.net
お前らって言葉使う人ってだいたい自己紹介よね
ニートが集まるような板なんかもそう

146:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:55:00.20 V3/k5+EY.net
>>139
旦那が仕事を休んでる間に、いずれは一人で2人を風呂にいれなきゃならなくなることはわかってたはずなのにね。
風呂以外にも、義父の介護もあるし、どうするつもりなんだろうと他人のことながら心配になったわ。

147:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 15:57:11.35 IqOHytqI.net
兼業>>>>>>>越えられない壁>>>>専業>小梨

148:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:16:14.56 b1eBolDt.net
このご時世だと小梨が勝ち組かも

149:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:22:55.39 IqOHytqI.net
>>147
間違えた
兼業>越えられない壁>>>>>>>>>>専業>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小梨
小梨>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子供もいないのに育児板に来る小梨

150:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:24:54.88 VM864E+5.net
兼業=仕事も子供も手にいれた勝ち組
専業=子供しか手にいれていない
小梨=何もないwwww

151:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:26:14.11 uycGtUXK.net
子供も育てない小梨がこんな所に来るな

152:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:28:03.78 ZnqWnbNM.net
結局、兼業と小梨の戦いだったのか…。

153:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:30:44.86 eNgmE7mY.net
兼業だけど、生活の為に働いているだけで文句言われる筋合いはない
専業は夫だけが自慢みたいだけど、私には仕事がある
小梨同情する

154:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:32:14.25 KrCSdnem.net
>>151
いや自分のコンプレックスと戦ってるだけでしょ

155:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:33:02.11 vyBI3RIk.net
またかよ
専業は兼業を見下してないし被害妄想
専業もいつかは兼業ママになるから、たった数年働くか働かないかだけ
好みの問題
昨日も書いたよコレ

156:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:33:52.27 XGKng4B5.net
毎日毎日辛くてたまらないんでしょ
ちょっと同情するわw

157:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:36:12.90 7gF8sELQ.net
>>152
自己紹介し過ぎですぞ!
兼業でも専業でも小梨でも幸せなら、そんなにカリカリしない
生活の為に働くなんて偉いじゃない
ママ頑張ってるね

158:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:36:32.46 eLsYvh5t.net
す に か え れ

159:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:38:11.58 tmpkn+I2.net
兼業
国に税金を納め、未


160:来の納税者子供を産む 小梨 何もしてない



161:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:42:07.11 fzWxyLbl.net
兼業への嫉妬すごいw
保育園は国から子供一人に40万も掛けられている
幼稚園なんて高い月謝払って冷たい弁当食べてるw
小梨なんてそれすら知らない
兼業>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小梨

162:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:43:41.60 nD029fKH.net
せっかく流れが変わったのに元通りw絡みではあるけどさすがにしつこい。専業vs兼業の絡みスレ作れよw

163:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:45:05.89 aDWAEMkp.net
私のパート代7万
保育料は激安
でも国から40万かけて育てられる大切な子

164:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:45:38.25 aNpXC63M.net
子供がいるから働かなきゃいけなくなって自由な小梨が羨ましい、っていう裏返しか
自分もそうなるけど叩いて自分を慰めるような真似はしたくないな
優雅な専業できる収入の男と結婚したかったけどスペック足りなかった

165:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:46:35.52 A9zaz4vf.net
>>160
相手にしてるのあなただけだから、何でスルーできないの?
専業で兼業叩いてる人なんて一人もいないんだけど
呆れるわ

166:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:48:19.36 jjw4iRNP.net
>>162
女に産まれて小梨なんかが羨ましいなんて思う人間なんかいるわけないじゃん
兼業でママが勝ち組
これに反論できる?

167:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:49:41.86 /1DLx3DG.net
>>160
あんたが一番しつこいよ
兼業vs専業にしたいのバレバレ
小梨なんじゃないの?

168:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:52:00.05 WkNYNUxb.net
小梨がワラワラ湧いてきてワロタw
小梨は専業にしか喧嘩売れないんだw
兼業ママには勝てないから?ニヤニヤ

169:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:52:49.55 aNpXC63M.net
>>164
え、別に私子供欲しいと思ってなかったから子持ち羨ましいと思ったことないよ。
相談の上作ることになって幸い授かることができたから産むけど、できなければそれでも良かった。
仕事は好きでやってたから専業の憧れも無かったしね。いざ働かなくなったら働きたくなってるけど。

170:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:53:20.14 Q/8DeDj/.net
産みたければ産めばいい
働きたければ働けばいい
子育てだけしたければすればいい

171:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:54:24.66 B9aq+HlX.net
>>167
小梨発見ジロリ

172:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:56:11.04 B9aq+HlX.net
兼業がピラミッドの一番上
専業は子供を産んでるので下層階
小梨は光の当たらない地下室
世の中そんなもん

173:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:56:48.09 WXiJaDUW.net
ID変えるのに毎回毎回繋ぎ直すのめんどくさそう

174:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 16:59:05.51 B9aq+HlX.net
荒らしてすいませんでした
全部嘘です。単発でid変えました

小梨も不妊など仕方ないこともあると思います。経済的事情もあるでしょう
専業も働かないで子育てしたいだけですものね

175:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 17:00:47.40 mPEUrmrQ.net
           \           ∩___∩               /
      ___ \         | ノ       ヽ 知ってた    /
   /       \ \       /  ●    ● |.        /     ___
  /        \ \      |    ( _●_)  ミ      /    /     \
/    (●)  (●) \\    彡、   |∪|   |     /    /  (●)    ヽ
|     (((__人__)     |  \ /       ヽノ   ヽ.   /     /   (⌒  (●) /
\     mj |⌒´   /     \  ∧∧∧∧∧∧∧/      /     ̄ヽ__) /  知ってた
/   〈__ノ       知ってた  \<            >     /´      ___/
    ノ  ノ              <          >      |       \
―――――――‐ <   知ってた   > ―――――――
      ___               <          >            ____
    /   \  知ってた     <           >        /      \  知ってた
  /   (●)\         / ∨∨∨∨∨∨\        /   ( ●)  \
. | (●)   ⌒)\      /             \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |     /       / ̄ ̄ヽ       \    |   (__ノ ̄    /
  \         /    /       / (●) ..(●        \  |            /
    \     _ノ   /        |   'ー=‐' i        \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´    `\/           >     く  知ってた.   \  /´    (,_ \.\
    |     /          _/ ,/⌒)、,ヽ_          \|  /     \_ノ
    |    /             ヽ、_/~ヽ、__)  \          \

176:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 17:01:15.22 9lhOMNVJ.net
>>171
一昨日100レスを自演で繰り返しながらしてたみたい

177:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 17:01:40.05 cz7d7rzE.net
好きで小梨やってる人は育児板には来ないだろうから
鬼女板とかでやったほうがいいと思うけど
小梨でここにいるのは出産前か不妊くらいでしょ
妊娠中の人は子蟻側の立場にいるだろうし不妊が反論する内容とは違うし
何と戦いたいのか見極めて書き込む場所選んだほうが楽しいんじゃないかな

178:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 17:02:41.42 9lhOMNVJ.net
>>172
いや気付いてたからw
私は兼業だけど、専業叩きしても逆効果で兼業が嫌われるだけだから止めてね

179:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 17:04:25.33 9lhOMNVJ.net
>>175
同意
こことくに小梨っぽい人多いよね?
昨日の荒らしも兼業や専業に見せ掛けた小梨だったのかも?
だから自演で両方演じてた?

180:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 17:05:04.21 cz7d7rzE.net
>>176
それが目的かと思ったけど
別に兼業嫌いにはならないよ
兼業が皆そうとか思うバカいないよ
ただかわいそうな人がいるとしか思わない

181:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 17:07:29.41 Wc6hCR6C.net
>>178
どちらでもないんじゃない?
釣られないで

182:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 17:08:51.89 cz7d7rzE.net
>>179
うん、ただの精神病みたいな人だと思ってる

183:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 17


184::09:02.80 ID:JthbjH22.net



185:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 17:22:24.78 v99IitT3.net
賛同を得たいなら固定IDのウィメンズパークがいいよ
あそこは賛同意見にハートを着けてくれるんだよね?
ここは自演できるから賛同レスは無意味、お喋り専門で使ってる
私、ウィメンズパークで7000のハートが付いている人を見たことがあるから
荒らしてる日とよトピックを立ててごらん

186:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 18:01:41.44 lT3h1dbE.net
親の都合で預けられる子供は冷たい弁当食べてろってか
親の都合だろうがそんなの子供は関係ないんだから子供だけは平等だろうに酷いな
幼稚園で冷たい弁当が可哀想ならせんぎょ様は暇なんだから昼にご飯持ってってやれば?

187:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 18:07:37.57 yzpjo0bu.net
>>183
誰が新鮮な魚だって!

188:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 18:24:42.01 4jmxJzLx.net
>>183
それ自体釣りくさくない?
子供が幼稚園に通ってるけどお弁当の日もあるし
幼稚園に国の補助で調理施設を作るとか言い出したら税金の無駄だし全力で止めるわ
保育園は全給食だし、仕方ないと思ってるけどなぁ

189:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 18:54:39.41 dQ5BrniM.net
アルミの弁当箱で保温器とかにいれる幼稚園もあるけど、冷たい弁当のほうが良かったりするよね…

190:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:16:20.51 zKTtFtnx.net
昔、母にせがんでスライスチーズくり抜いてクマだか犬だか、今で言うキャラ弁的なものを作ってもらったんだけど
冬で保温器に入れたもんだからwktkで開けたらチーズ溶けてただのチャーハンになってて泣いた思い出

191:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:18:12.48 PJH56YFS.net
幼稚園に給食室あって暖かくておいしい給食が毎日出るうちの幼稚園勝利

192:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:20:23.42 LNeARxhj.net
私も専業だけど、保育園と幼稚園を比べるとかあほ臭い
都内の裕福な層が住む地域の保育園ならまだしも、地方だとパートばっかりだよ
生活の足しで働いている人にお弁当作れとか可哀想だろ
子育てに家事とか大変だよ。尊敬する

193:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:24:48.34 Q6EM42gO.net
幼稚園と保育園の話も、必ずやの構図になる

194:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:26:03.01 NQKPVwEz.net
いい加減専業の「幸せですので兼業を叩いたりしませんことよ」のくだり飽き飽き
ほんとわかったからいいよもう

195:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:32:37.49 kWb2opTi.net
>>187
母の小さい頃、煮こごりを入れてと駄々をこねて入れてもらったけど、開けたら溶けてご飯に染みてなくなっていたらしい

196:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:37:46.66 XjDwjI4P.net
うちの子の幼稚園は給食センターから運ばれてくるけど「おいしいおいしい」言ってるわw
でもうちの子が通う幼稚園のクラスメイトの半分は兼業だよ
預かり保育利用してみんな働いてる、もしかしたら幼稚園に通わせてる兼業ママとかかもよ
保育園の給食は保育園で作られてるとか初めて知ったので気にならなったよ

197:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:39:44.50 hj2GTRWl.net
今の幼稚園って兼業ママ多いもんね
保育園に入れない幼稚園兼業ママが保育園ママに嫉妬じゃね?

198:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:46:22.52 uRtHbk/N.net
保育園は保育施設、幼稚園は教育施設。
そもそもの設立コンセプトが違う。

199:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:53:01.51 fVx5kZEy.net
チラシ127
対立煽りのスキル高いなー
ああやって焚きつけるんだね

200:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:53:17.21 lmuHEVgv.net
今は統一する動きがあって早いところは


201:こども園があるよ



202:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:55:53.02 G9hMkttf.net
2人目子育て98
統合失調症だったんだね…
なおさらなんで2人目を…

203:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:57:52.23 gxdVwYuv.net
>>193
給食なのは知ってたけど、その場で調理されてるのは私も知らなかった

204:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:01:21.24 ilEwDicN.net
>>198
まさかと思いますが
旦那も同居も一人目も二人目も…

205:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:05:51.00 nyxw1hNN.net
チラシの流れもそうだけど、最近やたら焚き付けるような書き込み増えてるけど何なの?

206:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:08:36.59 QUf04w0o.net
>>198
統合失調症って遺伝に関係あるんだよね
それで2人目ってすごいな

207:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:16:46.81 fSGwVUQP.net
>>201
ちょっと前に、
「育児板を誘導してる(ドヤァ)」
ってID変えての自演自慢してた人がいたけど
まぁそういう暇なのがいるのかもしれないね

208:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:28:55.60 qwRTw2KL.net
兼業スレ
ネントレってほんと宗教みたいだなと改めて思った
信者自身は無自覚というか親切のつもりなのがまた

209:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:29:55.87 Euvoe0aZ.net
>>161
ゴミじゃんw

210:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:32:14.92 2QnbFEOM.net
>>183
なんで幼稚園の子は冷たい弁当でいいと思うの?
平等なら幼稚園と同じで冷たい弁当食わせてればいいじゃん何がダメなの?

211:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:34:50.62 2QnbFEOM.net
>>185
なんで保育園は全給食だから仕方ないの?幼稚園と同じで配達の弁当でも問題なくない?
調理する人も税金なんだし、保育園の調理室閉めると節約になるわ

212:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:35:57.58 2QnbFEOM.net
働いて家事もって当たり前のことじゃん。無理なら菓子パンでも持たせてりゃいいのに

213:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:39:21.65 L5do8eJc.net
保育園っておやつも手作りだったりするんだよね。お昼が軽かったら温かい出来立ての焼きそばとか。
幼稚園のガキより保育園の園児の方が国から大切に思われてるってこと!

214:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:40:02.55 Jn+piNO9.net
連投してまで主張するようなことか

215:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:40:37.77 xv/NEtXY.net
>>200
こわいw
旦那さん日中家を空けるの心配だろうなぁ

216:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:41:24.40 NQOrZPEW.net
>>210
絡みなんだし別によくない?

217:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:42:30.72 2UmGGLad.net
>>184
私は好きだよ

218:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 20:51:59.16 v88z5Bv3.net
>>209
保育園は園で手作りおやつを作ってもらって幸せ
幼稚園はお母さんに手作りおやつを作ってもらって幸せ
どっちも幸せじゃん

219:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:09:45.06 6hEAqoZM.net
>>207
ほんとそう思う
ちょっと保育園はサービス過剰

220:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:13:54.87 1tmY1rrp.net
>>209
私はティッシュにかっぱえびせんだったわ
何故か幼稚園だった妹は毎日家でばあちゃんの作った蒸しパンとかホットケーキ食ってたけど

221:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:15:21.42 SBjjgA0s.net
そんなに保育園の給食とおやつが羨ましいなら働いて保育園に入れればいいじゃん。バカみたい。

222:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:16:20.60 6d1g4Lrl.net
幼稚園は冷たいご飯で可哀相っていう気持ちはわかるけど、「(実際には無理でも)幼稚園もあったかいご飯になればいいのに」って感想じゃなくて、「保育園も冷たいご飯になればいい」って相手を下げる方向に考えるんだろうね
寂しい人だな

223:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:16:27.36 6hEAqoZM.net
>>217
世間知らずなバカ乙w

224:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:17:55.29 pB8YWWQY.net
>>205
何かと保育園に預けるママは一流企業でバリバリ働いてますみたいな印象づけが多いけど
実際は7万パートみたいな人多いよ。一人で子供育てる素晴らしいシンママさんとかも優先順位高めで入れる場所だし
7万は普通ちゃっちゃ普通バカにしないで

225:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:18:29.19 pB8YWWQY.net
>>206
たしかにそれはそうだ

226:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:22:51.93 eRa/pDTh.net
結局の所幼稚園と保育園どちらが勝つんですか?不毛な争いしてるね~

227:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:23:11.32 tTuihN1C.net
>>209
昔のなごり
今より専業天国の昔は、幼稚園より保育園は貧しく共働きしなければならない家の子供が行く場所だったから(全員ではないけど)
託児の扱いだった
今じゃなく、昔ね

228:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:26:07.22 40ucyHxg.net
うちの市は、保育園増設のために児童館と公立幼稚園が全閉鎖になった
保育園に入れれば格安で面倒見てくれるだけじゃなく、お箸やオムツはずしや躾もしてくれる
入れなかった人が恨みを持つのは仕方ないと思う
保育園児とそれ以外の子の親の格差が大きすぎる
ご主人が個人事業主だったり自営業家庭だったりすると、点数足りなくて入れないのもおかしな話だし
保育園に入れなかった家庭の負担が大きすぎる

229:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:29:12.59 tTuihN1C.net
>>222
勝ち負けじゃない、何で勝ち負けにするかね。嫌だ嫌だ
今は保育園不足で幼稚園ママでもかなりのママが兼業だったりするんだよ
当たり前だけど保育園不足だからね。
保育園も幼稚園と同じく給食センターなんかにすれば
お金は他に回せたりするんじゃないの?

230:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:33:10.30 lT3h1dbE.net
>>206
幼稚園児は冷たい弁当食べてろなんて言ってないから
そんなに冷たい弁当可哀想だと思うならそんな園選んだ自分のせいなんだから出来立て料理届けてやるとかすれば?と言ってるんだが
親の都合だけで子供の待遇変えるなって言ってんだろアホ

231:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:34:28.84 onlj0YLZ.net
同じ話題の繰り返しで何百レス消費するの

232:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:35:22.79 YcqTLidC.net
確かにね
保育園も給食センターでいいよね。
園内で作る みたいな規定があるんだっけかね、認可は。
その分浮かせて、保育士の給料あげてやりゃいいのに

233:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:36:08.57 pbyu3ZhZ.net
>>217
優先順位があるから
シンママとかは割と入りやすかったりするみたいだね
仕方がなく働きながら幼稚園に子供を通わせて人もいる
それでお弁当作ったりしてるなら保育園ママも出来るんじゃないの?
保育園ママってそんなに能力がないわけではないでしょ?
昔の名残で今は調理施設もあるんだろうけど、今は必要ないし
平等にするべきだと思うよ

234:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:36:31.72 40ucyHxg.net
>>226
選べるほど幼稚園がもうないんだよ
どんどん閉鎖されてて幼稚園の倍率も上がってる地域だってある

235:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:40:43.81 40ucyHxg.net
>>229
うちの自治体は、シングルマザーか、両親が近隣にいない正社員サラリーマンの共働きじゃないと抽選の土俵にすら立てない
病気持ちも自営業も個人事業主もパートも門前払い
と言いつつ、縁故で潜り込んでる人は結構いるみたい

236:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:42:21.80 pbyu3ZhZ.net
認可保育園を増やすなら、コスト面で給食センターって、いい案だと思うな
小さな保育園でも献立考える栄養士も必ず一人必要になるだろうし
調理施設が無い分、園庭が広くなったりするんじゃない?
冷たい給食とかそういう問題ではなくそういう事を言いたかったんじゃないの?

237:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:45:29.73 xtOu8PyX.net
沖縄の幼稚園は小学校と同じ敷地に99%あるからアメリカンスクール等利用していない家庭は幼稚園に必ず入る
だが今は制度変わって大変なんだよね。唯


238:一のいい所だったのに…



239:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:46:29.14 cvjPhttD.net
うちの地域もシングルマザーが優先順位高いみたい
あと年収が低い家庭とか枠が小さいから年収低くても
結局幼稚園に通わせるしかない家庭もあるんじゃないかな?
冷たい給食とかは別にいいんだけど、無駄だとは思うね
既得権益とかあるのかしら?

240:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:50:09.58 1pI16D4D.net
じっくり雛人形
さっきもここで絡んじゃったからここで書くけど、
両親に雛人形送って貰っちゃって義実家には「両親が次女のために贈ってくれたんですよー」とだけ言えばいいのに
両親も孫のために雛人形贈りたいだろうに、なんでそんなに義実家の機嫌を伺うんだか

241:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:50:50.81 A/JoAnu6.net
>>218
調理施設が無駄に感じたからです
給食が冷たいとか言い出したら、幼稚園の子の冷たい給食はいいの?
子を持つ母親なら平等な目線で見れると思うけど

242:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:54:27.35 6hEAqoZM.net
>>232
雑な話だけど、たとえば保育園児一人に月40万かけてるところを30万にして受け入れ人数増やすとか出来ないの?と思う
運動会とかリトミックとか生活上の躾とかって保育園がやらなきゃいけないことかな?
保育士さんの負担が昔と比べて大きすぎるよ
保育以上の付加価値を求める人は認可外のセレブ保育園を利用すればいいんだし、
認可園は最低限を広く行き渡らせるのが優先だと思う

243:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:56:12.08 5htnSSYn.net
認可保育園だったけど、調理担当のおばさんが毎日その日のメニューを子供たちの前にディスプレイして調理の仕方とか具材の説明とかあらゆる食育してくれてた
これがまた栄養バランス抜群の美味しい温かな食事で、保育園って神だと思ったわ
あのレベルは家にいたって出来ないだろうし給食って実は保育園の大きな利点だったのねと今になって思うわ

244:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:57:17.59 6ABxHbUw.net
保育園の調理施設と人件費って本当に無駄だと思うな
1食300円、おやつ1回50円とかで発注する、それが勿体ないと思うなら自分で作ればいいのに。

245:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 21:58:45.60 +xwOOIsi.net
うーん、でも保育園は元々教育はしない、生活指導と遊び、散歩、昼寝だけだしね。
幼稚園は教育施設でしょ?
一部の認可保育園で、お勉強や体育指導、ピアノ、バイオリン指導ありとかの園あるけど、
費用は認可だから一律なのは不公平だなと思う。
保育園は離乳食が必要だから、調理室なし、一律に給食センター配送は厳しいんじゃないかなぁ。

246:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:01:11.73 zKTtFtnx.net
BF食べさせとけば

247:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:01:55.00 p+rqTvby.net
保育園児は家庭での育児をほぼ放棄されてるみたいなもんだから仕方ないんじゃない?
食事やら排泄やらの躾を丸投げ出来てラッキーって親多い
この寒空の下で鼻水垂らしながら拭いてももらえないリヤカーみたいなのに乗せられた子たちを見ると切なくなるわ

248:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:03:47.72 BpHEdRuv.net
これはわかりやすい煽り!

249:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:05:01.72 1tmY1rrp.net
>>240
認可に入れたくても入れない子はごまんといるのに流石にそれは可哀想だわ
もっとこう、公立小学校みたいに淡々とやって受入数増やせばいいのにね

250:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:05:08.46 VUoAavcq.net
>>240
レトルトでもアレルギー対応のものあるよ?
給食センターみたいなのを作って幼稚園も保育園も対応できるようにすればアレルギー対応食も出せるかもね
保育園でアレルギー対応食まで気を使わせるってのがそもそも厚かまくない?

251:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:05:17.14 5htnSSYn.net
>>243
ほんと分かりやすいよねw

252:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 2


253:2:08:02.30 ID:+xwOOIsi.net



254:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:09:53.47 Sij5P2BC.net
うちの近所の認可外保育園は説明の時に、離乳食でもアレルギーのある子は持参してください
温めることはしますって言われた。だから認可保育園でも出来ないことはないでしょ
認可に入れてるお母さん方は、それが普通のことだと思ってるみたいだけど
こっちは昼間も可哀想な弁当だから朝と晩で栄養取らせようと必死なのに
昼間保育園で栄養のあるもの食べてるから、家で食べなくてもいいやとかの書き込み見るとイラッとするわ

255:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:13:16.31 Xduk5si0.net
>>237
そもそも、保育士になろうという人が少ないみたいだよ
うちの園長は、いつも募集掛けているけど応募がないって嘆いてた
増やしたくても増やせないようだ

256:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:15:27.47 A/JoAnu6.net
>>249
そりゃ、調理施設みたいの作って保育士の待遇が悪けりゃなり手がない

257:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:15:52.56 uVuYSOid.net
給料は安いし負担は大きいだろうね
正月にLINEで質問されたり、お迎え遅れるの大目に見ろとかモンペも増えてるしw

258:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:16:26.07 5htnSSYn.net
まー認可の恵まれっぷりは確かにすごいね
掃除の行き届いた広めの園庭があって、ベテランの保育士さんがいて、栄養ばっちりのお昼ごはんが出てきて、食の遅い子にも辛抱強く付き合ってくれる
でも利用してる時にはそれしか知らないから恵まれてるって気付かないもんなのよね

259:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:17:25.95 BsxwjCRA.net
そもそもお弁当は可哀想なの?

260:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:17:33.34 Xduk5si0.net
チラシ134
>>114の通りだったようだね
世話好きの子供がいるという事は、絶対に受け入れたくないんだろうな

261:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:17:49.59 zKTtFtnx.net
そりゃーあんな待遇だもの、資格あってもやりたくないって人も多いしね
待遇悪いのに親からの要求は増える一方だし
待遇悪い悪いって散々ニュースになったから、今後は目指そうと思う人すらいなくなるかも

262:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:18:12.52 PF7vGlHm.net
>>236>>237
待機児童が問題になってるし、財源もない状態だからね
それなら給食にかかる費用を削減してその費用を
増員に回せばいいのにと思う
そうなったらこないだの育休退所みたいに在園児の親が噛みつきそうだけどw
給食って人件費が結構膨大なんだよねー

263:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:18:48.87 A/JoAnu6.net
>>240
調理施設で出来るなら、給食センターでも出来るんじゃないの?
個別に作るより、まとめて作った方がいいんじゃないの?

264:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:19:27.62 40ucyHxg.net
>>249
資格持ちは沢山いるよ
ただ待遇悪いし激務だし保護者との付き合いがしんどいから仕事にしたいと思う人が少ない
子供は大好きだし保育士やりたい!って人はいるんだよ
保育士の仕事量減らして、その他削れる金銭面削って保育士給与に充てたらいいと思う

265:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:20:16.91 OfOX70/i.net
スーパーのレジ打ちより時給高いわよ?1500円弱っす

266:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:24:06.51 AZAhSszY.net
>>247
不毛って言うけど、1歳には20万、2歳には18万かかるらしいけどね。ついでに3歳だと11万、4~5歳で10万
保育料の平均月額は0歳~2歳まで約2万円、3歳約1万6�


267:迚~、4~5歳で約1万4千円 もっと払ってる認可外保育園や幼稚園の子より、保育園の子供の方が温かくてバランスのいいもの食べてるって変じゃない?



268:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:24:44.19 xDiCdJOf.net
専業だし放課後の習い事と教育目当てで幼稚園に入れてるから、私自身は我が子を保育園には入れたいと思わないけど
幼稚園に通わせながら働いているママさんからしたら、腹ただしいだろうね

269:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:29:40.18 Jn+piNO9.net
それこそ公平に点数で決まってるんだから便所の落書きでいがみあっても仕方がないだろうに

270:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:31:19.66 fTfdacog.net
そりゃ国として力入れたいのは保育園=女の活躍なんだから仕方ないんじゃないのw

271:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:32:32.48 Xduk5si0.net
>>260
そんなに安い所もあるの?
うちは5歳でも約3万5千円取られるわ。年収高いわけでもない、多分平均くらいなのに。
それでも、良くしてもらっているから不満があるわけではないけれど
ちなみに、公立幼稚園で1万円くらい。私立でも2万くらいだわ。

272:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:33:10.87 6hEAqoZM.net
>>264
え、幼稚園そんなに安い地域あるんだ
4万から7万だわ、幼稚園の月謝

273:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:33:19.13 bjRRXEFv.net
公平に点数でw
公平にというなら希望者全員入れてから言えよって感じだ
パートで七万しか稼いでなくて、保育料は月に一万数千円しか払ってないなら働かれるだけ国の損になるじゃんw

274:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:34:26.23 PF7vGlHm.net
世帯収入800万くらいあると保育園一人10万取られるらしい
だから預かりマックスで幼稚園に入れてる人も多い
一方、生活保護や低所得者はタダ同然で通えるんだよね

275:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:37:17.26 YcqTLidC.net
保育園は福祉だから、低所得優遇なのは別にいいけどさ
確かにそこまでのクオリティは認可には不要だよね
認可の間でもすごい差があるもんな。是正してほしいよ
もっと質を慣らして、保育園増やすなり、給料あげるなりしてほしい

276:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:40:12.74 Jn+piNO9.net
>>266
そうだよ
今更何を

277:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:40:50.38 +xwOOIsi.net
>>260
私立幼稚園児と、3歳児以上の保育園児1人あたりの公費負担を調べてみたら??
ほとんど変わらないはずだよ。その事を分かった上で保育園児は優遇されていると思っているの?
それとも幼稚園には税金が投入されていないとでも思っているの?

278:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:41:38.29 w5WmqoAk.net
そんなに安くても保育料の滞納はすごいみたいだね。滞納しても退園はないし優しい世界ね

279:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:44:47.35 I6pxXpFt.net
>>270
私立幼稚園と認可保育園の税金投入額はおなじなの?親の負担もおなじなの?

280:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:47:09.10 40ucyHxg.net
>>270
少し古いけど
URLリンク(www.mext.go.jp)
全然違うよ

281:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:47:30.34 JrZ0fYMN.net
>>242
>この寒空の下で鼻水垂らしながら拭いてももらえないリヤカーみたいなのに乗せられた子たち
寒空でなくとも拭いてもらえてないよね。口に入っちゃってる子の多いこと。
そして泣いてもそのまま運ばれていく姿
人間でなく、物扱いだよね
せつないわ

282:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:49:43.20 +n1YWUQc.net
ドナドナドーナー

283:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:49:46.57 9iq8eoAH.net
>>262
保育園自体が少ないだけに公平っても目糞鼻糞の差だと可哀想

284:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:52:56.02 0ScWY9FK.net
>>263
なのに大卒正社員で仕事をしてるママよりシンママパートの方が優先順位が上がる

285:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:53:11.40 KwK/072Q.net
低月齢965
妊婦スレとか週数スレとかでよく見かけたポエマーさんかしら

286:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:53:44.69 0ScWY9FK.net
>>264 どんな地域なの? 幼稚園5万はするよ



288:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:55:28.72 PJH56YFS.net
うちの幼稚園じゃ逆にバリバリ稼いでるキャリアウーマンの方も多いなぁ
旦那さんや実家の援助があって送迎に困らないから幼稚園のほうが月謝が安くなるとか。保育園だと収入高いと月謝も高くなるんでしょ?

289:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 22:57:04.29 AuA3JxBM.net
>>268
そうだよね
託児所で行かないからおかしくなる

290:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:00:57.88 prrs7DmK.net
>>280
お金の問題じゃないんじゃない?
親の手伝いがある人ばかりじゃないし幼稚園だと行事やら親の出番が多いし働くママさんには大変だなと思うよ

291:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:01:14.24 +xwOOIsi.net
>>273
その資料でも、月額3000円くらいしか保育園と幼稚園違わないよ。
それをほとんど変わらないと私は思っただけ。
幼稚園もかなりの税金使われているよー忘れないでと言いたかっただけだよ。

292:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:04:59.87 YcqTLidC.net
>>277
低所得優先なのはわかっているけど、
給料高い=重要なポストって考えると、代わりはいくらでもいるポジションよりも、役職上目の人を復活させた方が世のため人のためとも思う
乱暴だけど

293:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:06:46.31 prrs7DmK.net
給食センター名案だわ
その浮いたお金で新たな保育園でも、作ってあげたらいいのにと言いたいとこだけど
どうでもいい

294:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:08:57.27 prrs7DmK.net
>>284
そうだよね。正直みんな思ってるんだけど
「差別だー」ってなるからな

295:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:13:15.19 9V+luH6h.net
保育なんて、子ども産んだら2ちゃんで罵り合うような人でもできることだから、特殊技能としての評価はされないし、低賃金も致し方ない。保育士さん、実際人は良くても、賢い感じはしない。

296:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:22:00.91 oUg9nCrj.net
うわ
こいつ最低
むしろこいつのが人間性もひどい分始末悪いわ

297:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:23:16.84 iC/DExdE.net
私が子供の頃の保育園のお友達
生保レディのママ
母子家庭のママ
だった
高学歴ママとかもいなかったんじゃないかな?
短大が当たり前な時代だし、、20代半ばまでには出産も当たり前
今だと高学歴正社員ママとか普通にいるから、そういう人にとっては生きずらい世の中かも

298:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:23:20.55 4WgfAAlp.net
いっぱい税金も納めているから
何の罪悪感もわかないわ

299:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:23:36.57 mC9fkAb2.net
>>273
1人当たりの公費負担、保育園が月額1万9000円で、幼稚園が1万6000円だね。

300:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:25:57.76 w8T5flWj.net
なら保育園も3才からにすれば解決ね

301:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:26:04.76 kK6liB3z.net
しんどい433
何かウザい。しんどいスレで旦那自慢いらねーわ

302:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:28:49.44 ij2vrjsu.net
>>291
国庫負担
保育園115000円
私立幼稚園30000円
に見えるけど

303:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:31:13.29 gp3NtCrc.net
しんどい
子育てのしんどさはホルモン免罪符に旦那をサンドバッグにして乗り切りましょう!ってか
ないわー

304:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:31:44.64 150Qmn50.net
>>291
国費負担
保育園11万5千円
私立幼稚園3万8千円

305:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:33:41.27 Kx0LmgbB.net
>>292
そうだよね。幼稚園だって税金掛かってる!知らないの!?って言うけど
幼稚園は3歳~、保育園で3歳から入れる所がどれだけあるんだって話だし
0歳や1歳から入れてるならかかる費用は全く同じじゃない

306:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:34:37.10 mC9fkAb2.net
>>294
国費が国の税金で、公費が国プラス地方自治体の税金なんじゃないの?
公費で比べた方が良くない?

307:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:35:33.01 4iYP+heU.net
費用対効果の分析で、保育園に力入れて、納税する人増やしたり、働きたい人にも産んでもらうほうが優先されているだけだよね…
子どもが冷たいご飯可哀想とか、低次元の話されてもねぇ
まぁ認可の基準はどんどん緩和されているから、給食センターはなるかもしれないね

308:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:40:31.90 PF7vGlHm.net
この場合の幼稚園の公費負担って、低所得世帯が後から貰える補助も入ってるよね?
とすると高所得世帯の幼稚園児はそんなに公費かかってないことになる

309:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:40:38.95 6hEAqoZM.net
>>299
流れを読んだり物事の帰結を考えるの、苦手なんですね

310:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:40:52.68 150Qmn50.net
>>298
だったら
保育園23万+11万5千円
私立幼稚園19万+3万8千円
になるけど

311:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:43:29.10 BrlUiDGi.net
>>298
日本全国の人が見てるのに、それはおかしいでしょ?
住む街によってかなり変わるから

312:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:45:38.57 XSyjcULD.net
>>295しんどい431の言うことは別におかしくないよね。もしやあなたが431だったりする?

313:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:46:46.17 6d1g4Lrl.net
>>301
納税してないと、こんなに頭が残念になるもの?

314:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:47:32.73 pgHciRpT.net
>>298
地域スレならまだしも、日本全国よ此処は
地方自治体によっては、もの凄く子育てを優遇している地域もあるのに、地方いれたら話にならないじゃない

315:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:49:20.22 MEMH0Pz5.net
絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

316:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:51:06.29 pgHciRpT.net
>>300
貰えないよ
共働きで幼稚園に通わせてるママさんなんか納税もして、補助も貰えないで踏んだりけったり
>>305
まだ専業叩きしてんの?
流れ読めないの?頭悪っ

317:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:53:58.76 4fY//q5/.net
>>308
絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

318:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:55:27.31 NQJAPKVh.net
何でも専業叩きにしたがる人なんなんだろうね
そんなに専業がうらやましいなら結婚相手を変えればいいのに

319:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:56:06.94 ggdyf8Km.net
>>310
絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

320:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:57:58.45 YcqTLidC.net
えーじゃあ、
カチムカのパン屋の話題にする?

321:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:58:40.44 BPiycLKt.net
低きに合わせる必要はないよ
幼稚園の冷たい弁当かわいそうだから保育園も冷たい弁当にしろじゃなく
幼稚園も温かい給食にしろって言えばいいのに
引きずりおろすことばかりじゃなく
少子化なんだから専業も兼業ももっと母親の育児負担を軽くして預けやすく
子供が増えるように、労働に振り分けれて税収増やせるように
いろんな人の目が入ることで子供の虐待が防げるように
となればいいのにと思ってるんだけどね

322:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 23:58:50.28 gp3NtCrc.net
>>304
違うけど、流れみてウヘァってなった

323:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:02:03.88 tSbGCleQ.net
>>313
いやでもさ、
今までなかったものを作るよりさ、
過剰だったものを減らす方が、明らかに簡単だよね

324:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:06:50.23 rTv6/G7O.net
>>315
理解力も向上心のない奴だなw
延長への誘導は、誰がジャッジするの?
普段興味なかったり、見てないスレの話が続いても、スルーしているだけだけど…

325:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:06:58.58 eYEGccLP.net
冷めた弁当でも母親の手作り弁当好きだったけどな

326:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:08:01.29 NgS7Irvu.net
>>313
流石に調理施設は無駄じゃない?
うちの子は幼稚園児だけど新たに調理施設を作ってもらおうとは思わない
他の事に使って欲しい
嫌いスレの人はぶっ飛び過ぎだけどね

327:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:08:13.25 cNkbWZdh.net
絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

328:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:10:13.07 R5PRKLac.net
>>302
いや総額から逆算したら、国費が公費の内数だって分かるよ。
とりあえず302の計算は違うよ。公費の定義が分からないならググれば?
保育園と幼稚園にいくら税金が投入されていても別に何でもよいのだけど、
資料の理解が間違っているのは気になるわ…。

329:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:11:05.74 h3S0MRc0.net
>>320
絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

330:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:11:52.71 z7ZKjoC+.net
>>315
たぶん目標が違うのかも
自分の子供が子供を生む頃に、保育園幼稚園がもっと拡充していて
生みたい子供の数を仕事とか家庭の育児参加できる人数に関係なく躊躇なく生めて
その結果、母親の労働力が発揮されると思ってるから
だから幼稚園がすでに徐々になってきてるけど預り保育が充実したり
給食が充実したりっていう方向にいって欲しい
弁当持参させたい親もいるから別に弁当園もいいんだけど
今ある給食園をなしにしろってのは逆行だなあって思う

331:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:11:59.06 8tyq8Smb.net
>>317
別に幼稚園が給食センターでもお弁当でも私はいいけど、保育園の調理施設は無駄だと思う

332:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:13:38.59 WqgL8F0a.net
給食いる要らないの堂々巡りだねw

333:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:14:11.93 2eQ/giq7.net
どうしても、幼稚園より保育園のほうが優れているポイントを持っているのが許せないお方が居られるようでw

334:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:15:19.36 Ytwh+gVv.net
>>325
すごくどうでもいいわ
綺麗事かもしれないけどみんな美味しくご飯食べて欲しいと思う
でも駄目なのねw

335:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:15:47.58 orAuhPRb.net
>>320
それでも4万保育園の方が高いけど

336:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:16:06.80 xJFzV1Di.net
そこまで言うなら
そうだね、無駄だよね
あなたの中では

337:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:19:09.55 MlasS7DK.net
>>325
給食センターだろうが、保育園内で作ってようが味に変わりはないよ
カレーライスがギンギンに冷えてるわけじゃあるまいし
それがいいポイント呼ばわりとか、保育園っていい所ないんだね。

338:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:22:06.40 qGLmokmL.net
>>318
ぶっ飛びすぎって、人に言わないけど嫌いなことなんだし別にいいじゃん
不当だなんだって馬鹿親みたいに裁判起こしてるわけでもあるまいし

339:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:22:41.27 4RFmDyIL.net
>>329
負けず嫌いもホドホドにな…

340:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:22:46.78 MlasS7DK.net
>>283
3000円なんてどこに書いてあるの?

341:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:22:50.44 drv4uVGA.net
絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

342:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:23:54.92 r/3XTc9l.net
>>329
保育園児様はカレーライスなんて召し上がってらっしゃるの?流石ね

343:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:25:05.11 2ewfcPxw.net
>>334
絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

344:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:26:07.49 CILZDPUv.net
そろそろ絡み延長に移動してくれよ
ほかの燃料投下ができないよ

345:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:27:58.81 oSM2F7zC.net
>>331
図星だと負けず嫌い呼ばわりかよw
給食センターでも保育園内の調理施設でもカレーライスは温かい
それならコスト考えたらってだけだよ
ちなみに私は兼業

346:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:29:44.87 rPL7T6L+.net
>>336
遠慮なく燃料投下すればいいよ
それが燃料になるなら勝手に盛り上がる。盛り上がらないなら燃料じゃなかったってだけの話

347:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:29:56.26 qT73JHPP.net
>>337
絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

348:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:30:14.74 Ls9QdPif.net
カチムカ761
BBAがキチなのだと思うけど
761がそこはかとなく香ばしく感じるのはなぜだろう
案の定叩かれてるし、言い訳すればするほど墓穴掘ってる気がする

349:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:30:19.13 r8sq22y2.net
>>338
絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

350:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:34:05.00 znE0AjC6.net
>>334
カレーライスは誰でも食べるよ
保育園児をバカにした様な言い方は止めなよ
子供に罪はない

351:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:36:27.37 J6QF2Mve.net
保育園ママはどんな話題でも専業ママを叩くのだけは分かった

352:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:36:58.79 VYlWlbQL.net
>>323>>337
同意
別に保育園児は冷たいご飯食べろって言ってるわけじゃなくて
節減できるものは節減すりゃよくね?
その方が定員拡大とか敷地有効活用とかいい方に向かうんじゃ?って話

353:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:37:55.08 sJ5jUTb6.net
>>304
旦那サンドバッグの人は更年期にも同じこと言ってそう
旦那が男性更年期になったときに八つ当たりされても文句言わないのかな

354:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:38:30.64 NzTRtmZ0.net
なんで移動しないの?

355:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:42:05.34 n2rqY/8K.net
だって他の燃料ないし…。

356:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:42:39.42 tY1Yy7o8.net
保育園ママって既得権益に拘るからね
少し前にも二人目出産して保育園追い出されたママが、上の子預かれってゴネて叩かれてたじゃん
別に味に変わりがあるわけじゃないし、調理施設があるのが素敵だなんて思わないけど、保育園ママにとっては、減らされるその事だけが気に入らないんでしょ

357:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:44:24.40 fgO+XiAA.net
>>346
ここ最近レスしないで見てたけど、すごい暇人が2人~3人張り付いてるんだと思う。
絡み関係なく、単に雑談したい人が流れの速いこのスレに集まってしまってる印象

358:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:47:06.94 qSyxIBf6.net
>>332
その表から計算すれば分かる!
なぜこんなに表を見たり計算できない人が多いんだ。
これで消えます。

359:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:48:28.79 wpVU3x3t.net
保育園って園庭の広さとかも認可に関わるんでしょ?
調理施設とか調理員の休憩スペース減らすだけでも園庭が広くなって認可も増えるんじゃないの?
他のママさんは保育園には入れたくないの?同じ兼業なのにね

360:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:50:42.27 Iqra1sMP.net
>>351
ホント二人目産後に退園をごねた兼業ママ思い出すね

361:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:50:56.13 ln/BxJiP.net
単発ばっかりだし全部同じ人じゃないの
ただの荒らしだったらスレ移動するわけない

362:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:51:30.24 a4D7SKJA.net
>>351
他の子が入るなんてどうでもいいのよ。だから退園拒否問題が起きる。
自分さえ良ければそれでいいの

363:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:53:28.32 4ZMvAhlr.net
>>350
4万だよ

364:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:53:51.74 12VrcIVz.net
給食センターになっても保育園ママで文句言う人居るのかな…弁当って言われたら暴れるけどwだから保育園ママを仮想敵集団にするのはお門違いだと思うわ。でも現状に文句はないから、わざわざ給食センターにして頂戴とも言わないわ。兼業幼稚園は、マイノリティだから大変ね。

365:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:54:09.50 PhPIYc8Q.net
>>340
パン屋の対応は確かにひどいけど、報告者も子供にトレーもたせたりしたから警戒されたんだよね
パン屋でトレー、トング子供に持たせるの禁止って張り紙たまに見るし
パン屋からすればよっぽど迷惑な行為なんだろう

366:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:54:47.70 4ZMvAhlr.net
>>354
自演扱いされてるし

367:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:55:41.73 NpEOPfaL.net
チラシ147
退院前かーいと突っ込んだわ

368:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:56:46.28 DVFAQeal.net
>>359
産後ハイなんだろうねw

369:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 00:57:17.34 ln/BxJiP.net
数人のキチがいるのね

370:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:01:35.21 4ZMvAhlr.net
>>356
ずっと給食センターを拒否ってる方がいますがね
幼稚園に通わせてるけど、幼稚園に兼業ママってかなりいるよ
高収入で弾かれてしまうから保育園に入園出来ないの
預かり利用して働くのさ、預かり料金は保育料+15000円
保育料が5万なら6万5千円になる

371:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:02:29.72 rqljQ3Af.net
>>359
同じくw
そら2人目で退院前なら家事も上の子の面倒も無いから余裕あるわなw

372:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:03:40.18 qSyxIBf6.net
>>355
>>283は月額3000円くらいと書いてるよ。
表に書かれた4万は年額。
4万割る12ヶ月で、正確には月額3333円ですね。
表をよく見て計算しよう。
あぁ、また出てきてしまった。すみません。

373:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:04:38.49 Xq1BD/iO.net
>>362
高収入で保育園入園を弾かれる自治体ってあるんだ
うちは平均よりかなり高い方だけど弾かれたことは無い

374:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:08:36.07 Fx/X2AzZ.net
いい加減延長行けよ

375:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:09:10.35 4ZMvAhlr.net
>>364
表が年額なのに、月額で言うとか卑怯くさ

376:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:10:10.71 N977zP4s.net
>>362
ID変更ミスも手伝って、かなりファビョってきて痛々しいから
もう
寝ろ

377:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:13:39.93 4ZMvAhlr.net
>>368
>>354自演じゃないと説明したくて
私と別人だからレスしたけど来ない

378:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:15:12.63 2qae1gxj.net
>>283
低収入だから僻みっぽいんだね
3千しか変わらないって
最低ラインじゃね?w

379:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:15:36.27 4ZMvAhlr.net
取り合えID変えないわ

380:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:17:49.54 4ZMvAhlr.net
>>370
キター

381:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:18:08.16 4RFmDyIL.net
>>371
本当に負けず嫌いだよねw

382:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:20:04.18 4ZMvAhlr.net
>>373
単発じゃないで

383:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:20:29.31 xkoRJyfA.net
延長保育お願いしまーす
絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

384:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:23:21.06 B8QE3912.net
>>374
私もいるよ

385:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:23:47.70 4ZMvAhlr.net
>>376
サンクス

386:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:26:58.87 4ZMvAhlr.net
>>370
だよね
この人卑怯なんだよ。
別に幼稚園対保育園がしたいわけじゃないのにw

387:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:28:01.80 B8QE3912.net
寝ます

388:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 01:34:38.69 tZsGGbuc.net
>>357
文句つけたのはパン屋じゃなくて、パン屋の客だよ

389:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 07:31:49.26 XZqht3tB.net
>>365
うちの近辺は旦那が大手とかだと詰む
旦那さん、そのお給料ならねーチラッそのうえ奥様もでしょーチラッ専業でもーチラッてやられるって
実家が隣県とかだともうアウト
それで育休お代わりした先輩が何人もいる
まぁ、それで二人目いく人もいるから逞しいっちゃ逞しいけどw

390:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 07:49:17.08 8xb4XkZ8.net
>>261
×腹ただしい
◯腹だたしい

391:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 07:56:25.42 DbPNpZgS.net
>>381
ぜんっぜん話が違うと思うよ。
保活で点数が並ぶと収入の多寡で入園の可否が決まる自治体があるんだよ

392:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 08:17:43.60 uRO2uKVU.net
1歳スレに面倒くさいのがいる

393:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 08:21:49.62 4ZMvAhlr.net
>>365
激戦区だと高収入はアウト
入れなくて、3歳になりそのまま幼稚園に入園
幼稚園で兼業ママとか当たり前にいるけど
兼業だから役員出来ませんキリッ!と言い出し
専業からも嫌われ、同じ兼業の保育園ママも既得権益の為幼稚園ママには冷たい

394:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 08:24:48.31 Bjsn/Zkq.net
うぜー
とっとと移動しろよ

395:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 08:26:19.72 vIISJHs9.net
兼業スレ910
「個体差」って言葉こないだも0歳スレかどっかで使ってる人いたけど同じ人かな?
厳密に言えば間違ってない使い方なんだろうけど、なんとなく自分やよその赤ちゃんに対して使うのはやめてほしいと思ってしまうw
動物感すごい
「個人差」じゃだめなのか…

396:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 08:28:34.27 4ZMvAhlr.net
>>386
保育園兼業ママには言わないんだね
裕福な専業だと激辛対応するくせにw

397:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 08:33:19.05 4/8Hq/E6.net
>>384
よく読んでないけど、面倒臭い人なことだけは分かった

398:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 08:47:59.39 +nWzaqhf.net
>>384
ああ言うのがアスペなのだろうか
前後の文脈があってないことだらけ

399:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 09:03:47.78 InodJvd4.net
>>384
やっぱり書かれてた
あの人ヤバいよね

400:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 09:06:44.79 mgxPVnkK.net
>>388
まだ言ってる
粘着質だねー

401:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 09:14:26.49 578qJ95p.net
今日の書き込み数1位の人が15分間で11回も書き込んでて怖い。
しかもすべてベビーカー関連スレ。
ぶれてない感じですごいんだけど怖い。

402:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 09:20:32.49 AQ2LnsF0.net
>>392
負けず嫌いかなんかなの?
内容で絡めよw

403:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 09:27:26.93 hC9ZjIyP.net
とにかく言い返さないと気が済まない人っているよね
怖い怖い

404:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 09:30:49.56 fy3BPaZe.net
>>395
でも保育園ママには言わない不思議
専業だと出ていけ、幼稚園兼業でも出ていけ
分かりやすいw
効いてる効いてる~w(稲中風に)

405:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 09:54:09.72 FKwYvsKJ.net
年収の話が出てくると、貧乏な癖に子供が優遇されてると思うと申し訳なくなるんじゃないw

406:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 09:54:16.32 6rDzaF6q.net
まだやってんのか
下らないこと書いてる暇があるなら子供の顔でも写真でも眺めてる方が有意義じゃ無いのかしら(鼻ホジ

407:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 09:57:12.30 yNfox03+.net
>>384
まーた夏生まれか?

408:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 09:58:14.84 sJ5jUTb6.net
低月齢の年子の人
産後ハイなんだろうけど、普段から余計なことまでベラベラ喋って引かれてそう
産後4ヶ月で妊娠ってどう考えても油断というか避妊失敗だよね

409:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 10:01:32.02 fce+zKz6.net
>>397
貧乏な保育園兼業ママがいる間は年収の話出すな
荒れるから

410:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 10:03:31.22 YPCdq2ei.net
失敗というか避妊どころか何も考えてなかったんじゃないかと
同じく周囲にそういう年子持ち数人いるけど
まさかできるとは思わなくてと口を揃えて言う

411:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 10:03:53.12 5g0DhoDl.net
>>400
年子を計画する人はいても、4ヶ月で妊娠はさすがに計画ではないよねw

412:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 10:05:36.47 6rDzaF6q.net
授乳中=生理こない=できないって思ってる人わりといるんだよね

413:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 10:08:23.77 i8fum1AV.net
「これで打ち止め」とか言ってることも下品

414:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 10:09:09.59 pA4tB7OI.net
提案、あまりにも単発煽り屋が発生するなら
絡みスレだけでも以下の機能を導入したらどうですかね?
あまり厳しいのもなんなので、シベリア程度で…
■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512
・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512
・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

415:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 10:26:00.20 kSZJIct+.net
面白いからIP表示までやろうよ

416:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 10:38:54.49 2eQ/giq7.net
隔離できずに、元スレで暴れる人が増えるだけじゃない?

417:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 10:41:17.54 VhLxoG6K.net
むしろどこも過疎りそう

418:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 11:04:39.19 hJVA1MY6.net
>>406
まずあなたからね

419:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 11:20:59.39 YUGxQt7g.net
>>405
打ち止めって言葉大嫌い。ほんと下品。

420:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 11:21:00.21 pA4tB7OI.net
>>410
何を私から?
私は絡み限定IP表示賛成派だよw それでなければ提案しない
普段からIDも変えないし、必死かけられても後ろめたい書き込みはしていない
次スレを立てるときに、1行入れるだけの簡単な話
煽り屋が鬱陶しいから、真摯に話したい人が残れば十分
という考えで提案したまで�


421:ネので賛否両論あるのは承知



422:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 11:26:56.22 KpMPtWvC.net
>>412
あなたからフシアナしてIP出せって意味だと思うけど
出したところで410は出さないだろうし無視で良いかと
IP出さずに強制コテハンにするだけでも単発自演は減るんじゃない?

423:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 11:42:30.26 uscQ5I1/.net
>>384
あれ、何なんだろうね。怒り方が甘い。躾躾躾…って。
子供大丈夫かね?抑圧されすぎて、子供らしくない子供に育ってるだけだったりして。

424:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 11:54:35.23 qJVXtSUO.net
チラシ
どんな縫い方してたら人差し指を爪と肉貫通させられるんだろう…?
押さえと針の間に狙いすましたように指突っ込んでるとか??

425:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:02:59.88 CH9ylpNE.net
>>414
厳しく叱ってすぐ聴ける1歳児なんてまずいないよね
優しく諭すのも根気が要るし
皆そうやって家庭なりの躾をしている最中で、なかなか効果が出ないって話だろうに
動物の調教みたいに容赦なくぶん殴ったりしてるんだろうか

426:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:17:50.03 pA4tB7OI.net
>>413
そういうことね、ありがとう

427:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:22:28.94 bvgApb7P.net
次スレでこっそり実装しようよ
面白いものが見られそうw

428:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:23:42.11 sJ5jUTb6.net
元スレ読んでないけど、躾って繰り返し言い聞かせて出来るようにすることでしょ
大人じゃあるまいし、1、2回ですぐに効果が出たら苦労しない

429:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:28:20.10 8Ussitrd.net
そんなのみんなわかってるでしょ

430:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:28:37.49 QqJuMakT.net
>>415
縫ってる最中じゃなくて、布をセットするか縫い終わって引っ張り出すとき
あたりにやっちゃったんじゃないかなあ
あとは針に糸通すときとか
はずみ車にちょっと触るだけでも針動


431:くし… 本当は、針の真下に手がいくようなときはミシンの電源切ってからの 方が安全なんだけど、細かいとこ縫ってるといちいちやってられないからね



432:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:32:04.22 zXrgpsNz.net
年子とかいろんな意味で尊敬…
離乳食マンドクサスレでも6ヶ月の子の離乳食をつわりなのでベビーフード頼りというのにびっくりしたとこだ。

433:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:34:35.44 OZVXuNmU.net
>>415
あれ下糸調整してたときにうっかりスイッチ触ったんでは?
家庭科の授業で二人一組で足踏みミシン使ってたときに、片方が下糸調整してるのに何故かもう片方が足踏み板を踏んでしまい…てのは目撃したことがある

434:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:38:55.04 0GOBidPD.net
でも3歳差くらいまではそれぞれ大変な時期に妊娠期間過ごしてる気がするわ
(4歳以上が楽って言いたいわけじゃないよ)
断乳・トイトレ・イヤイヤ期に活魚の如く暴れるわ脱走するわ…

435:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:44:21.48 M1t6OXj1.net
 
日韓通貨スワップ再開
   日本国民は 大反対
馬鹿を付け上がらせるだけ!
   再会すれば 安倍政権の命取り
       URLリンク(goo.gl)
 

436:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:51:15.71 VYlWlbQL.net
>>418
賛成
最近おかしなのが常駐しすぎてうざい

437:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:53:43.99 /Ju8Z4di.net
そういうものも全部美味しくいただくのが2ちゃんならではだと思ってたわ

438:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:54:54.14 CILZDPUv.net
チラシの裏
痛い話注意で改行してくれているのはわかる。
読み飛ばせるから。
だがそれに対するレスもできれば改行して欲しい。
妊娠してから怖い痛い系がダメになってしまった。13日の金曜日をレンタルして見てたら途中でギブアップ。以前は余裕で観れたのに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch