【マターリ】だら育児Part59at BABY
【マターリ】だら育児Part59 - 暇つぶし2ch366:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 13:27:35.04 X0eq/WB2.net
もちこちゃんおめでとうだら
大きくなって今日の雪を今日ワクワク見ているだらかねぇ
そしてカーチャンもおめでとう一年おつかれさまだらー

367:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 13:59:22.12 Ry40z+2+.net
>>359
腕枕はしない方が楽なときもあるだらよ
おもちちゃんの枕は無しか、タオルを折ったものくらいにして
かーちゃんの枕は高めにするとかーちゃんの首が楽だら
かーちゃんの胴体はお腹(おもちちゃん)側でなくて背中のクッション側に体重かかるようにすると押し潰しちゃうかも?不安が薄くなるだら

368:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 17:19:41.46 EzRFwQXY.net
買い物も飯作りも面倒くせーだら
あさってパルシステムが説明に来てくれることになっただら
宅配食材もいろいろあるだらねー
皆さんオススメありますかだら?

369:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 17:26:47.62 EzRFwQXY.net
>>359
慣れれば沿い乳ほど楽なもんはないだらよ
最初は体制とかしんどいかもしれないけど頑張ってしゃき!
そのうち横に寝ただけで乳めがけて体ひねり始めるだらよ

370:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 17:57:47.30 VIdui5BD.net
>>359
私もその月齢の頃から添い乳デビューしただら
プロに直接教えて貰った時は楽に出来たんだらが、自宅ではやっぱり最初上手く行かなくて体は痛いししんどかっただらよ
月齢が上がって行くにつれ楽になっただらー
低月齢の頃はおもちちゃんの身体も小さいから慣れるまでやりにくいかもしれないだら
今では添い乳楽すぎて、外出先での抱っこ授乳が大変になってしまっただらー

371:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 18:01:11.67 3yy/Wovg.net
>>368
パルシステム利用してるだら
離乳食期のおもちちゃんがいたらうらごし野菜が充実してるから使いやすいと思うだら
大人のご飯にはちょっと割高だらけど離乳食のために使ってるようなもんだら
冷凍庫パンパン注意だら

372:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 19:38:14.81 mN+sZWfH.net
フンガー!
1歳半ぬれおがとうとうイヤイヤ期に入ってBF食べなくなってしまっただらー
果物とパンとオートミールと一部の野菜とトーチャンカーチャンが食べてるものしか受け付けないだら
親メシはミュータンス菌移るだらから食べさせたくないだらのにー
いくら加工してもBF全く受け付けなくてカーチャンのシャキ玉がマッハで消費されてくだら!
ばっかり食べの時期ってばっかり食べもOKにしちゃっていいんだらかね?それとも心を鬼にしてあれこれ食べさせるべきなんだらかね?
どうしたらいいかわかんないだらー

373:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 22:34:10.03 Io+LkjMm.net
>>372
うちもとーちゃんかーちゃんの食べてるものを欲しがるから、大皿に取り箸付けて、それぞれの小皿に移してるだらよ。
とーちゃんかーちゃんがアーオイシーオイシーと食べてるとヨコセー!!となるので、この作戦で苦手なものもちょこっとなら食べれるだら。
ばっかり食べでもある程度、炭水化物・ビタミン系・たんぱく質採れてれば良いんでないだらかねー。
うちは栄養バランス適当だらけど、結構丈夫なぬれこだらよー。

374:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 03:17:24.71 cwxDuL5N.net
うちのこも一時期トマトとパンとヨーグルトで育っただら
おかきはバナナだっただら!でもクラスで一番大きく育ったダラよ!

375:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 05:57:48.05 zBfWRIrF.net
若甦は近所でもAmazonさんでも見かけないだら
栄養ドリンクは明治ビオママ→アリナミンR-offときただらがアリナミンRもノンカフェインだらね。50mlでは足りん気がしてただらからアリナミンRも買っただら
ほぼ毎日飲んでるだらから効果無さそうだら

ぬれおかきとおもちの寝かし付けが昼夜問わず重なるんだら
マンションだらからどの時間でも2人揃って泣かれると嫌だら
おもちちゃんとぬれおかきちゃんの寝かし付けが重なったらどうしてますだら?
おもちの添い乳してる間にぬれおかきは大声で泣きますだら

376:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 05:58:24.20 zBfWRIrF.net
間違えただら添い乳準備だっただら

377:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 14:15:44.38 N5rJyPog.net
もう寝不足でフラフラだら~
なんでこんなだらカーチャンの娘なのに夜中シャキるんだら、不思議だら。だらは遺伝しないだらね。
トーチャンには悪いけど今日はもちこを寝かしつけてそのまま寝ると決めただら。その為に今のうちに家事終わらしてさっさと夜ご飯食べるシャキ!

378:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 16:25:14.94 IHB4GuQ+.net
>>366
私にまでありがとうだら、聞いてはいたけどあっという間だっただらー。雪に触れさせてあげようかと思っただらけど、寒くて引きこもってるうちに気づいたら全部溶けてしまっていただら。
今朝、オートミールおやきの冷凍ストックを切らしていたから、食パンにきな粉と粉チーズ振って軽くトーストしたのをあげたら、普段先に手が伸びる果物よりもパクパクムシャーだっただら。
トーストレシピはフレンチトーストばっかりで、フライパン出すのが面倒だっただらが、これなら楽チンだららん。

379:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 17:36:02.70 J5V9qqhv.net
>>372だら
>>373>>374レスありがとうだら!
やっぱどこも親メシはほしがるんだらねぇ
ちょっと手間だらけど小分け作戦もがんばってみるだら
意思疎通できるようになるまで好き嫌いのしつけはやめるだらー
今日もオートミールにBFパウチ混ぜたらむっしゃむっしゃ食べてたからきっと大丈夫だらよね

380:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 18:36:05.07 U60DlpVY.net
先週、産後初めておもちと2人で施設に行っただら。
たった1週間の滞在だっただらがあそこはヤバいだらね…
やみつきになりそうだっただら。
普段もおもちと2人でダラダラしてるだらが
あすこはさらにヤバかっただら…

381:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 20:08:19.39 gIF01C5k.net
>>361
誕生日一緒だら!
小分け冷凍超めんどくせーだら
でもやらないともっとめんどくせーだらからがんばるしゃき・・
本にはお腹すいた時間にπの前にあげましょうとあるだらがまだ頻回πなんだら
一応時間決めてあげてるけどこれでいいのか不安だら

382:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 20:37:12.30 zzkOD79N.net
やっぱりみんな5ヶ月からりぬーしょく始めるだらか?うちは6ヶ月でいいかなとのんびりしていただらが…
5ヶ月から始めるならあと2週間しかないだら!焦ってきただら!

383:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 21:17:56.56 WvUYD0xz.net
>>382
今1歳半のぬれおかき、6ヶ月から始めただらよ
5ヶ月から歯が生えてて、よだれもだらだらだっただらが、年末年始に被ったら医者がやってないから進みにくいだらねーと言って正月明けから始めただら
満を持してって感じだったせいか最初からパクパク食べて結果オーライだら

384:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 21:19:23.38 U60DlpVY.net
>>382
うちは6ヶ月だけどまだ始めてないだら
保健師さんに「5~6ヶ月頃に始めましょう」って言われたから
つまり6ヶ月と31日目に始めても良いって事だらね。と解釈してるだら

385:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 22:49:27.74 qOLtAF1F.net
>>384
ごめん、めっちゃ笑っただら

386:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 22:50:26.52 Qv0M7Mxh.net
>>382
うちは5ヶ月半くらいから始めただら
ほんとはもう少し遅く始めるつもりだっただらが
とーちゃんかーちゃんの食事中、おもちがじっと見つめてきてお口モグモグさせててなんか不憫だっただら
食べたそうにしてただけあってスムーズに離乳食食べてくれただらよ
月齢よりごはんに興味持ってるなーってタイミングで始めるといいんじゃないだらうかねー

もちこが最近夜中1時くらいに目覚めてご機嫌に遊びだすだら
ゴロゴロ体当たりしてきてウーキャー騒がしいだら、毎朝尋常じゃなく眠いだら
今日は起きないで欲しいだら…たまにはゆっくり寝たいだらー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch