【マターリ】だら育児Part59at BABY
【マターリ】だら育児Part59 - 暇つぶし2ch286:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/08 20:01:58.44 EJi8ZxXl.net
>>274
カ-チャン乙だら!
だらはクックックパッド様見て、炊いたお米と水をレンジでチンして放置で作ってただら
おもちが食べてくれたからたぶん大丈夫だららん

287:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/08 22:51:56.08 O25v/Wrm.net
>>281
残念だけど奇遇だらなー!おもちちゃんなんでもないとよいだらね。かーちゃんお疲れだら。
>>284
とーちゃんに聞いたら、オムツが苦しそうだからゆるくとめたと言われただら。次やったら全部とーちゃんに手洗いさせるだら。
あぁケーキうまーだら。

288:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/09 15:35:11.37 4ytucT/r.net
昨日自分がなかなか寝付けなくて睡眠不足で今日はなんもやる気にならんだら
もちおと遊んであげるのも疲れるだら
隣でだらだら寝てるダメかーちゃんですまんだら

289:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/09 16:36:46.57 6d3BLTYE.net
>>288
お疲れ様だら
たまには1日中だらだらする日があってもいいと思うだらん
大丈夫だら、私なんかほぼ1日中コロコロ寝てるだらー
もちおくんが怪我しないようにだけ気を付けてればいいんだらー

290:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/09 20:16:56.61 5Oog7mBF.net
>>274だら。
みんなありがとうですだら!!
あの後おもちは20倍粥をすごい勢いでムッシャーして元気いっぱいだっただら。
やっぱりだらかーちゃん達が一番頼りになるだらね~~。
クックックパッドも覗いてきただら!大人料理にはよく使っていたのに盲点だっただら~。ミキサー、ブレンダーも楽チンそうで素敵だら!まずは家にもあるミキサーから試してみるシャキ!

291:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/09 23:30:12.39 cP45wRJi.net
慣れない事をしただら
おもちとぬれおかきの服を洗濯機の予約コースでポーイしたんだらが予約コースを使うのが初めてだらから、液体洗剤を洗剤ケースに入れずいつも通り直接衣類にかけてしまっただら
これっておもち達に何か悪影響出るだら?

292:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/09 23:30:41.12 cP45wRJi.net
洗濯は朝8時に終了予約ですだら

293:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/10 01:42:18.13 LcFmsC9V.net
>>292
シミになるかもしれないだらね~
肌とかへの影響はどうだらう
どうせ水が入るから大したことないと思うだらけどね…

294:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/10 01:53:45.78 H51U9enn.net
>>288
最近ずっとそんな感じだら夜中しょっちゅう起こされるから長く寝てくれてもこっちは眠れないだらよね
魔の六ヶ月が1ヶ月以上長引いてるおもちがずっと機嫌悪いし寝ないしで心も身体も疲れすぎて何もしたくないだら
けどだらけてると横でブチ切れてキーキーされて頭痛くなるだら…

295:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/10 05:08:01.36 m8NOOgpI.net
>>293
シミになる可能性があるんだらね
ありがとうございますだら。昨日あれから寝てしまっただらから今度から気を付けますだら
ぬれおかきと一緒に寝るとヌクヌクでますますお布団から出るのが嫌だら
おやすみなさいだら

296:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/10 08:23:21.07 fnNf+Qe8.net
もちこが入院になってしまっただら
だらかーちゃんも24時間付き添いだら
家事から解放されてもちこともちもちダラ放題かと思いきや、寝てるもちこを治療のために夜中起こされるから家よりダラれないだら
狭いベッドで添い寝だし、おうちのソファとふかふかベッドが恋しいだらら~
もちこ早くプリプリもちに戻ってだら

297:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/10 14:13:06.93 cp/Ye7v7.net
>>269のもちこちゃん早く元気になるだらよ~。
と、布団でぬくぬくしながらカキコだら
269も早くお家でだらだらできるといいだららん。

298:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/10 14:13:43.51 cp/Ye7v7.net
>>296だっただら…

299:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/10 17:41:06.26 o2/oIshw.net
少し汚い注意だら

つきたてもちこのお腹だらってるだら
昨日も一昨日も●でてないだら
生まれた時から回数少ない子だら
ぬれおはパイ飲むたび出てたからなかなか●出ないのが心配だら
ちなみにマッサージと綿棒はすでに試しただら

300:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/11 01:27:19.79 cjj10/id.net
●話注意だら



もちこが出先で●したオムツを鞄に放置してしまっただら。
もう、鞄がデストロイにくっせーだら。
洗濯してファブって天日干ししても駄目だら。
もう、捨てるしかないだらかね。
ショックだらー…。

301:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/11 02:46:48.96 ppRslDNv.net
>>300
・ペット用品コーナーにあるバクテリアが有機物の匂いを分解する消臭スプレー
・次亜塩素酸水(ノロキラーでもいいと思うだら、うちはアビィとかいう猫トイレの消臭を推してるやつ使ってるだら)
最近使ったので気に入った消臭スプレーだら
ショックなくらいお気に入りなら、ダメ元くらいの感覚で使ってみて欲しいだら

302:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/11 06:21:24.47 PFl89+wj.net
>>300
次亜塩素酸の親戚みたいので二酸化塩素のスプレーオヌヌメだら
焼き肉行ってもスプレーしとけば翌日ほとんど消えてるだら

303:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/11 13:13:58.88 Mj9H+hdu.net
おもちのにモモモモモモと言いながら、ほっぺとほっぺをこすってイチャイチャすると、喜んでくれるだら
けど外でそれを求められるとカーチャン困るだら

304:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/11 14:20:06.30 rgAwjdQo.net
>>300
重曹かミョウバンスプレーが効くかもしれないだら
どちらもスーパーにあるしお手軽だら
重曹を使うなら鞄と重曹を一緒に袋に入れて放置だら
重曹がニオイを吸収してくれるだら
ニオイがまだ取れない場合は重曹を追加、または時間を置いて袋をシェイクして重曹をかき混ぜるだら
ミョウバンスプレーは水150mlミョウバン10gで作れるだら
鞄にスプレーして消臭だら
デオドランドスプレーとしても効果絶大なので、脇や足、靴にも試すといいだら

305:300
16/01/11 20:26:56.08 7oEcCbHm.net
>>301
>>302
>>304
ありがとだららん。
頂き物のマザーズバックだから捨てるのは忍びなかったんだらー。
とりあえず、買ったまま放置してた重曹試してみるだらー。
え?買って封も開けてない?
シャキ神降臨して買ったんだらけどねー…。

306:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/12 10:01:54.38 sI5EAjtU.net
買っても封開けてないわかるだらー
もちこに布絵本作るシャキ!スタイ作るシャキ!抱っこ紐カバー…(ry
で手芸材料が溢れてきただら
そのうちぬれこになっちゃうだら

307:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/12 17:29:35.14 dUpZY/TI.net
本当は今日買い物に行きたかったけど、東京で初雪降るくらい寒いから引きこもっただらー
無理して風邪引くよりうちでだらだらごろごろがいいだらーん

308:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/12 20:38:56.30 Hg6pDZvw.net
4ヶ月のもちこ、だらりすぎて支援センターに一度も連れて行ったことないだら。微妙に人見知りなカーチャンだらからびびってるだら。でもちょっと焦ってきただら。
そろそろ支援センターに連れて行って刺激を与えてやらないと、家でごろごろしてばっかじゃだめだらよね…

309:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/12 21:55:16.47 5vSYDxGj.net
>>308
4ヶ月なんて全然大丈夫だら!まだ寝返りするかしないかだらよね?今はまだ寒いから家でもちもちするかベビーカーでご近所お散歩して、おひさまきらきらねーとか話しかけておけばいいと思うだら。
自分ははいはい始めてから支援センターデビューしただらが、それでも早かったと思っただら。

310:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/12 23:31:36.10 0lCURqdv.net
>>308
だらの地域はねんねの時期の子はあんまり見ないだらよー
うちのもちおも支援センターデビューは10カ月だっただら
しばらく行ってないからそろそろ行こうだらかねぇ

311:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/13 00:15:14.03 LYctJE4k.net
308だら
>>309
>>310
ありがとうだら~
保健師さんがやたら誘ってくるから、小さいうちから行くのが当然なんだと思いこんでただら。
2人のおかげで安心しただら。まだまだだらってていいだらね~
もちこには散歩を楽しんでもらうだらら!

312:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/13 02:32:30.19 fRlxgWQ2.net
散歩もさ、人が多いとか危ないからお買い物ついでだら
じゃがいもさんだらねーとか洗剤は何がお好みー?とか話してただら
今じゃ(もうすぐ2才)ベッドの上でバターンとかやって笑ってくれる一番のダラ友だら

313:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/13 08:52:45.84 om5LvIde.net
支援センター行こうかと思っただらが、かーちゃん風邪気味なのでもちおには悪いがお休みするだら。
かーちゃんと一緒にゴロゴロ朝寝するだらと思ったがイヤイヤされただら。しんどいだらー

314:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/13 10:00:49.00 Yl2Ojofy.net
チョコ餅って皆さんレンチンどれくらいしてるだら?
シャキパイではないのでチャレンジしてみたいだら~

315:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/13 10:14:43.33 bt3JykU6.net
う〇ち系注意だら




2歳のもちこのう〇ちがほとんど水分でクリーム色だら…
これはやばいだらか?
つわりで昨日まではトーチャンにかえてもらってたのでゲーリーだとは聞いてたけど色までは知らなかっただら
病院だらかね?

316:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/13 10:25:49.06 Yl2Ojofy.net
レス先注意だら

>>315
何日ぐらい続いてるかは聞いてるだら?先日2歳児が同じ様な事になっただらが熱は無かったので病院には行ってないだら
長く続いてたり水分が摂れていないなら病院行った方がよさそうだら

317:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/13 10:32:56.00 bt3JykU6.net
ありがとうだら
3日くらいだと思うだら
今朝は食欲もあるみたいだし水分もとってるので様子みますだら
なんなんだら!あの色は!!ショッキングだらね…

318:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/13 10:34:24.23 bt3JykU6.net
自分の都合でもちこの体調悪いの見逃すとか最悪だらよね
カーチャン失格だら
もちこゴメンだら

319:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/13 10:44:02.97 OZHcd+1q.net
>>318
自分を責めすぎたらもっと(´・ω・`)になっちゃうだら
カーチャンが(´・ω・`)してるともちこちゃんも(´・ω・`)しちゃうだら
もちこちゃんにニコニコしてあげてほしいだら
二人揃って元気になるように秘蔵のハーゲンダッツにお祈りしておくだら!

320:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/13 13:12:31.52 sIrG0FfJ.net
>>314
600wで表裏20秒くらいチンしてるだら!ちょっと角っこが固い時もあるからあとは調整だら。
うちのおもちがダラダラするようになってしまっただら。先日体調崩して寝っころがりながら見守り業務してたらおもちまで寝っころがって遊んだりEテレ見たりしてるだら。うーん、立派なダラブレットだらけど、困っただらー。

321:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/13 14:16:09.73 2Pe4/Upy.net
注意だら


>>317
たぶんロタの前兆だらよ~
2歳で初とは裏山だら
うちのぬれおは1歳なる前に2度もやっただら
熱が無くても寝てるときとかに急にげーげーし始めると可能性があるだらから
タオルとか準備しておくと良いと思うだら

322:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/13 15:45:26.09 DoJ9W/Eb.net
>>320
ありがとうございますだら~
冷蔵庫からお餅出して早速やってみるシャキ!
どうかおもちもぬれおかきも起きませぬように

323:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/14 12:36:15.78 pM4N4Mm4.net
地震きただら~取りあえずパジャマから着替えただら
おもちは、すやすや寝てるだら~

324:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/14 13:47:07.90 742MfONr.net
>>323
お着替えシャキ乙だら。
余震に気をつけながらおもちちゃんの安眠を守るだらよ。
はぁぁ~
今朝から子宮がシャキだら…
腹痛腰痛と怠さが酷いからかーちゃんはソファでゴロゴロだらーと思って、おもちには悪いが床に積み木とかおもちゃ撒いたりして放牧しようと思ったけど、こんな時に限っておもちがかーちゃんにベタベタで抱っこマンだら
きっとかーちゃんが元気無いからおもちなりに励ましてくれてるつもりみたいだら
でもおもちがもちもち要求すればする程かーちゃんのライフはすり減って行くだらよ~
今日はもう夕飯放棄でおもちともちもちするしかないだらね…とーちゃんに夕飯帰りに買ってきてもらうとするだら

325:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/14 13:49:02.80 EOVAl28b.net
こっちも地震きただら(震度4
もちこ生まれてはじめて大きい地震でカーチャン超パニくっただら…
強制シャキ神降臨してもちこ抱えてマンション出ただらが周りは平常通りで恥ずかしかっただららん

326:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/14 14:11:26.23 1TsldYVX.net
うちは震度は3だっただらが、ちょうどもちこの●オムツ交換中で焦っただら
北海道は地震が少ないだら、たまにくると慌てちゃうだらね~
離乳食はじめてもうすぐ1ヶ月
初日から自らスプーンを掴んでモグーしてたもちこだっただらが
ここ数日離乳食拒否しだしただら
なにが気に入らないんだらねー?

327:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/14 15:05:28.62 EMYRrK3o.net
地震あったとき用にもちおのお世話グッズすぐ持ち出せるようにしなきゃなーと地震のニュース見ながら思っただら
思ったけど実行に移すのはシャキ玉が降りてきてからの予定だら
地震あった地域のママたち、余震こないようにお祈りするだら

328:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/14 16:21:33.51 Egn8vJuw.net
もちおがテーブルの上を興味津々で眺めてたんだら
もちお何見てるんだらかーあれはねーリモコンとコップとー
カーチャンの朝ごはんの食器とーおやつのヨーグルトの空き箱とー
とかやってたら恥ずかしくなって片づけたシャキ!
でも一日でどうせ元通りなんだら

329:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/14 20:19:28.09 QNxxuAUo.net
今日は離乳食をすぐにイヤイヤするもんだらテレビの力を借りてしまっただら。テレビは魔力あるだらね~。なんなら
テレビからシャキ玉出て来て欲しいだら。
というわけで夜ごはんはレンチン餃子だら。
もちおはスヤスヤでもちもち幸せだら。

330:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/14 23:38:20.03 31d10uRS.net
気になるんだらけど、雑誌シャキくらぶとかで言ってる「テレビはあまり見せずに」とかの「テレビ」って、どっからどこまでなんだらうか?
おもちは1歳半、産まれてから何となくずーーーっと昼はテレビつけっぱなしだら
番組はEテレとかじゃなく、昼の情報番組とか軽めのバラエティーとかだら
そしておもちはそらじろうの大ファンになっただら
テレビつけっぱなしでも、おもちはじーっとテレビを見ている感じではないだら
だからテレビに子守りをさせてる感は全く(私は)感じないんだらけど、これもいけないんだらうか…
今さらなんだらけどさ…

331:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 00:24:26.80 3+5ONWdh.net
>>330
ウチもテレビつけっぱなしだらー
もともと施設長がテレビっ子でかーちゃんがおもちの時からテレビつけっぱなしにしてたと聞いたのであまり気にしてなかっただら
おもちつきたてでねんねの時はそうとは知らずシャキくらぶに感化されてバウンサーをテレビ見えない位置に配置したりしてたけど、ハイハイ始まるあたりからはだらって関係なくなっただらよ
単にテレビだけを見せるのが良くないって聞くから、Eテレ流してる時はかーちゃんも一緒に歌ったり、ニュース流れてる時は「すごいねー」とか「可愛いねー」とか動物出てきたら「ワンワンだよー」とかなるべく話しかけながら見てるだら
ウチのぬれおかきもそらジローが好きで「あ!そらジローだよ」って言うと何しててもテレビを確認してるだらw

332:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 00:58:52.09 /DjvyTNl.net
>>331
ありがとうだらー
バウンサーをテレビ見えない配置あるあるだらww
でもうちもいつしか関係なくなっただら
テレビ見ながらでもコミュニケーションとるときっと違うんだらね
ま、だららしくユルくやるだら

333:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 08:13:18.71 lC5slIwR.net
うちも日中一人で暇だからテレビは付けっぱなしだら。3ヶ月おもちも寝っころがりながらテレビに興味深々だら~
ちょっと心配だらけど、カーチャンの小さい頃も毎日ひたすらドラえもんのビデオを見ていた記憶しかないから大丈夫だと思ってるだら。
今日はトーチャン出張で昼も夜も作らなくて良いからだらが捗るだららん。
もちおともちもちするだら~!

334:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 08:18:33.03 I4X3OMhq.net
上野東京ラインの常磐線特別快速E531系が札の辻陸橋に向かって走行
URLリンク(www.youtube.com)
……………………

335:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 08:19:10.32 drfOf83y.net
だから、テレビは2人目以降は上が見てるのを一緒に見てるから早いとあれほど言っただら!

336:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 10:40:46.38 /DjvyTNl.net
>>335
確かにそうだら!
気づかなかっただらー…

337:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 10:44:06.56 O90CauzE.net
2歳ぬれおかきと0歳おもちがいるんだらがぬれおかき繋がりのママさんの所に急遽お邪魔することになったんだらが、家の中は綺麗だらしそこのぬれおかきちゃんやうちのぬれおかきがご飯溢しても「いいよ、いいよ。あとで掃除するから」って言ってて驚いただら
掃除が嫌だらから溢されると「あー」って思うだら

338:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 11:20:38.61 erXHEP84.net
離乳食やらずに7ヶ月になっただら

339:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 11:26:21.75 EDy2LvYF.net
>>338
同じくだら。始めようと思ったら風邪ひいていざ始めたらお腹がだら…
早くよくなってほしいだら

340:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 11:46:07.37 8HGF0bKM.net
離乳食あんまり遅くなると後々自分が面倒になるだら。
大人との取り分けが遅くなるだらから、外に出るのが億劫になるだら。
ささっと初めてささっと進めてささっと終わらせるのが一番だらー。

341:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 12:20:19.30 CQeGDHZg.net
>>338
さっさとBF買ってきてモグモグさせてみるだらよ
初期はキューピーさんとワコードーさんにお世話になるのがいいだら
お粥も瓶詰めがあるだら
お湯で溶くのもあるだら

342:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 14:07:00.66 qNkCuh/5.net
だらカーチャンのみなさん、育児日記つけてるだらか?
つけなければと思いながらもう4ヶ月だら。
歯が生えたーとかニコニコするようになったーとかは残したいだらから、そういう時だけ書いてると1ヶ月に1回くらいのペースになるだら…

343:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 14:19:20.10 ehr1US4R.net
>>342
だらかーちゃんは母子手帳だら
おもちつきたての時シャキって日記買ったけど1ヶ月もたなかっただら…
母子手帳の「成長の記録や気になる事を書きましょう」って空欄使って書いてるだらよ
あんまり大きな空欄じゃないけど歯が生えたとかメモ程度に使えてだらかーちゃんには丁度良いだらw
あとはアルバムにちょこちょこコメント程度くらいでとても育児日記とは言えないだらね。

344:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 16:08:37.66 b8y/mV5Y.net
>>343 母子手帳もよく読んでおかないと記入する項目多いだらよね
うっかりしてると時期を逃してしまって「いつだっただらか・・(遠い目)」
ってなるだら・・・
一人目のときに「もう過ぎてしまっただらが、適当に書くだら!!」って
埋めたので今度はちゃんと時期を逃さずもれなく書きたいだら・・

345:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 22:48:43.14 RL6cLEd/.net
342だら
なるほど~母子手帳いいだらね!
もっぱら体重曲線と産まれた時の記録のページしか使ってなかっただら。
「いつだっだらか…(遠い目)」はあるあるだら。
育児日記はだらカーチャンにはレベルが高すぎるので母子手帳活用するシャキ!
ところで乳腺炎になりかけてるようだら…
腫れて押したら痛いだら
初めてのトラブルでカーチャンしょっくだら
里帰り出産だらから自宅周辺の助産院がわからないだらからもう嫌だら…

346:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/15 23:08:21.35 T70KEypP.net
>>345
乳腺炎なりかけなら、葛根湯飲んでおもちにとにかくπ吸ってもらえれば、数日で落ち着くかもしれないだらよ
あるいは、助産院じゃなくて産婦人科でも乳腺炎診てもらえないか、ちょっとシャキって電話してみてはどうだら?
お大事にだら~

347:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 12:48:24.81 VYbn1pSP.net
乳腺炎もどきになったとき葛根湯と白湯とパイの押し売りで乗りきっただら
自重してしばらくチョコと揚げ物我慢しただら
それはさておき産後半年にして疲れがピークだら
何か良い漢方とかな栄養ドリンクないだらかねー

348:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 13:54:09.66 TIhHQUR1.net
>>347
元ドラスト勤めの私参上だら
個人的なおすすめはプラセンタ(サプリじゃなくてちゃんとした医薬品のやつ)だら
肉体疲労、肩こり、産後の抜け毛、πの出を良くするなどなどまさに産後にもってこいなお薬だら
ちょっとお高めなのがネックだらが私は妊娠前からずっとお世話になってるだら

349:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 13:58:20.42 3Xayk/wG.net
>>347
お疲れ様だら、リポビタンfeel?だっただらかな、カフェインゼロのやつどうぞだら
まいだら
今日は次男もちおの1歳バースデーだら
元気にもちもち育ってくれて感謝感激雨あられだら

なぜか昨晩もちおパイ覚醒して起きまくって
長男おかきも一緒に夜泣きして
かーちゃんほとんど寝られんかっただら
眠過ぎて頭痛なので、一升餅はとーちゃんに取りに行ってもらっただら
一升餅以外あんまり特別なことはやらないつもりでいたんだらが、かーちゃんちょっと…今日はつらい…だ…ら…

350:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:01:39.66 yyYWpZ43.net
>>347
このスレだったか忘れただらが、若甦が良いって見てたまに飲んでるだらよ!
お湯で割って飲むだら。
お高いけど、疲れたなーと思った時に飲むといいだらん。

351:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 14:38:59.57 VYbn1pSP.net
>>348
>>349
>>350
ありがとうだら~
さっそくドラスト行って来るだら!
いろいろ授乳中でも大丈夫な物があるだらねー片っ端から試してみるしゃき

352:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/16 19:49:53.78 sHL96H7e.net
>>351
もう締めた後だらが、だら的にはエビオスがオススメだら。同じく生後半年で疲れが出てかなり辛かっただらが、エビオス飲むようになったら不思議と毎日元気になっただら。
元々胃腸が強くないから効いたのかもしれないだらが、お安く済むので試してみる価値はあると思うだら~。

353:345
16/01/16 20:50:18.29 03c7n0cb.net
>>346
>>347
ありがとうだら~
今日シャキッてマッサージ行ってきただらよ
けどしこりがまだ残ってるだら…
マッサージ行っても完璧に治るわけじゃないんだらね~
初めてのしこりだからよくわからないだら。
あとは勧めてくれた葛根湯飲んでπの押し売りがんばってみるシャキ!

354:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 12:27:12.42 2cBIjRaL.net
明日は天気悪そうだから今日おもちとお散歩ついでに買い出し行こうと思ったけど既に寒いだら~
おまけに寒さのせいかかーちゃんの腰痛が悪化しただら…
これはもう今日は外に出るなって事だらね…と思ってここぞとばかりにネットスーパーをポチしたシャキ
配達する人も明日より今日の方が良いだらよね
明日は雪だらかね?
だらかーちゃんはめんどくせーだけどおもちに初めての雪を見せてあげたい気もするだら

355:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 17:41:19.56 6shy5KOF.net
今日のトーマスのお話はとてもよかっただら
かーちゃんも、つかの間のだら睡眠したいだら…ぬらおともちこが同時に泣くからてんてこまいだら…

356:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/17 22:39:11.95 hjMzIKFL.net
おもちがもうすぐ5ヶ月だら
りぬーそくなんてだらにはハードル高過ぎるだら
スレ見てたらもうちんぷんかんぷんすきて、笑えただら
とりあえずぶれんだーは家にあるから、電源入るか確認することからだら

357:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 00:34:18.11 ScOlXBSL.net
いつも大人しいもちおが今日は発狂してるだら。
普段あんまり泣かないからしんどいのではないかとちょっと心配になるだら…
悪天候なのと魔の3ヶ月的なもの?かと思うんだらが、所詮迷信だらかねー
明日はご機嫌もちおに会えますようにだら

358:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 07:26:20.44 Ry40z+2+.net
起きたら雪積もってるだら…
今日はぬれおを耳鼻科に連れていく日なのに…だら
ゴミ出しもしてないだら
もうだらだらしたいだら

359:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 09:25:16.98 QEeUZMBd.net
3ヶ月おもちカーチャンだら
添い乳が楽と聞いたんだらが、下手すぎて物凄く楽じゃないだら
おもちは横向きにして、背中にクッション
カーチャンも向かい合わせで腕枕してあげてるだらが、πを押さえてないとおもちの低い鼻を封じてしまうだら
腕も肩も腰も痛くなってくるだら
これは慣れだらか?
それとも姿勢が良くないだら?

360:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 10:04:04.49 Hv0HXJxQ.net
>>350
うちも若甦オヌヌメするだら
若甦ON温ていう、粉をお湯で溶かして飲むのを出産祝いに友達からもらって飲んでるだら。寝る前に飲むと身体ポカポカだら。ちとお高いが確かな効き目だらよ。

361:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 10:30:36.89 pSIEgGkZ.net
今日でついに5ヶ月だら…離乳食怖いだら…とりあえず天候が悪いから明後日から始めるだら!だら…

362:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 10:55:21.18 amt/rVBL.net
いつももちおのために渋々外出してただら
今日は雪を理由にひきこもれて嬉しいだら
でもこの雪でパルシステムの配達が遅れて食糧難だら…

363:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 11:03:06.48 Ppk60OQy.net
うちも雪で引きこもるだらー。
もうすぐ1歳のもちおはミルクより離乳食大好き大食らいマンなのでベビーフードに頼ると1日でごっそり無くなるからいい加減がっつり作らないとだら…めんどっちーだらぁ…
取り分けで細かくするのもめんどっちーから最初からもちおサイズにあらみじんにしてから煮た方がガス代も節約だらぁ…
皿塚解体して作らねーとだらぁ…

364:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 11:15:43.03 Tx4FYyLA.net
>>359
やり方は大丈夫だと思うだら。
最初は親も子も不慣れだらから、姿勢に慣れさせたほうがいいかもだら。
うちのおもちは実装まで一週間ほどかかっただら。
この体が小さいうちは寝落ちで押しつぶしちゃうのも心配だらから、長期的視野で実装を目指すだら。

365:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 12:43:52.20 6fZk8BI2.net
>>355
ぬらおわろたw
今日はもちこの1歳の誕生日だら。もちこが退院のときも雪が降ってたなぁ、懐かしいだら。昨日の夜、去年の今頃は陣痛で一晩苦しんでたなーと思ってたら、生理痛みたいな軽い腹痛かあってびっくりしただら。
お祝いは週末に両家両親呼んでやるので、今日は特に何のごちそうも用意してない…と、当日は頑張るだらよ!

366:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 13:27:35.04 X0eq/WB2.net
もちこちゃんおめでとうだら
大きくなって今日の雪を今日ワクワク見ているだらかねぇ
そしてカーチャンもおめでとう一年おつかれさまだらー

367:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 13:59:22.12 Ry40z+2+.net
>>359
腕枕はしない方が楽なときもあるだらよ
おもちちゃんの枕は無しか、タオルを折ったものくらいにして
かーちゃんの枕は高めにするとかーちゃんの首が楽だら
かーちゃんの胴体はお腹(おもちちゃん)側でなくて背中のクッション側に体重かかるようにすると押し潰しちゃうかも?不安が薄くなるだら

368:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 17:19:41.46 EzRFwQXY.net
買い物も飯作りも面倒くせーだら
あさってパルシステムが説明に来てくれることになっただら
宅配食材もいろいろあるだらねー
皆さんオススメありますかだら?

369:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 17:26:47.62 EzRFwQXY.net
>>359
慣れれば沿い乳ほど楽なもんはないだらよ
最初は体制とかしんどいかもしれないけど頑張ってしゃき!
そのうち横に寝ただけで乳めがけて体ひねり始めるだらよ

370:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 17:57:47.30 VIdui5BD.net
>>359
私もその月齢の頃から添い乳デビューしただら
プロに直接教えて貰った時は楽に出来たんだらが、自宅ではやっぱり最初上手く行かなくて体は痛いししんどかっただらよ
月齢が上がって行くにつれ楽になっただらー
低月齢の頃はおもちちゃんの身体も小さいから慣れるまでやりにくいかもしれないだら
今では添い乳楽すぎて、外出先での抱っこ授乳が大変になってしまっただらー

371:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 18:01:11.67 3yy/Wovg.net
>>368
パルシステム利用してるだら
離乳食期のおもちちゃんがいたらうらごし野菜が充実してるから使いやすいと思うだら
大人のご飯にはちょっと割高だらけど離乳食のために使ってるようなもんだら
冷凍庫パンパン注意だら

372:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 19:38:14.81 mN+sZWfH.net
フンガー!
1歳半ぬれおがとうとうイヤイヤ期に入ってBF食べなくなってしまっただらー
果物とパンとオートミールと一部の野菜とトーチャンカーチャンが食べてるものしか受け付けないだら
親メシはミュータンス菌移るだらから食べさせたくないだらのにー
いくら加工してもBF全く受け付けなくてカーチャンのシャキ玉がマッハで消費されてくだら!
ばっかり食べの時期ってばっかり食べもOKにしちゃっていいんだらかね?それとも心を鬼にしてあれこれ食べさせるべきなんだらかね?
どうしたらいいかわかんないだらー

373:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/18 22:34:10.03 Io+LkjMm.net
>>372
うちもとーちゃんかーちゃんの食べてるものを欲しがるから、大皿に取り箸付けて、それぞれの小皿に移してるだらよ。
とーちゃんかーちゃんがアーオイシーオイシーと食べてるとヨコセー!!となるので、この作戦で苦手なものもちょこっとなら食べれるだら。
ばっかり食べでもある程度、炭水化物・ビタミン系・たんぱく質採れてれば良いんでないだらかねー。
うちは栄養バランス適当だらけど、結構丈夫なぬれこだらよー。

374:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 03:17:24.71 cwxDuL5N.net
うちのこも一時期トマトとパンとヨーグルトで育っただら
おかきはバナナだっただら!でもクラスで一番大きく育ったダラよ!

375:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 05:57:48.05 zBfWRIrF.net
若甦は近所でもAmazonさんでも見かけないだら
栄養ドリンクは明治ビオママ→アリナミンR-offときただらがアリナミンRもノンカフェインだらね。50mlでは足りん気がしてただらからアリナミンRも買っただら
ほぼ毎日飲んでるだらから効果無さそうだら

ぬれおかきとおもちの寝かし付けが昼夜問わず重なるんだら
マンションだらからどの時間でも2人揃って泣かれると嫌だら
おもちちゃんとぬれおかきちゃんの寝かし付けが重なったらどうしてますだら?
おもちの添い乳してる間にぬれおかきは大声で泣きますだら

376:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 05:58:24.20 zBfWRIrF.net
間違えただら添い乳準備だっただら

377:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 14:15:44.38 N5rJyPog.net
もう寝不足でフラフラだら~
なんでこんなだらカーチャンの娘なのに夜中シャキるんだら、不思議だら。だらは遺伝しないだらね。
トーチャンには悪いけど今日はもちこを寝かしつけてそのまま寝ると決めただら。その為に今のうちに家事終わらしてさっさと夜ご飯食べるシャキ!

378:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 16:25:14.94 IHB4GuQ+.net
>>366
私にまでありがとうだら、聞いてはいたけどあっという間だっただらー。雪に触れさせてあげようかと思っただらけど、寒くて引きこもってるうちに気づいたら全部溶けてしまっていただら。
今朝、オートミールおやきの冷凍ストックを切らしていたから、食パンにきな粉と粉チーズ振って軽くトーストしたのをあげたら、普段先に手が伸びる果物よりもパクパクムシャーだっただら。
トーストレシピはフレンチトーストばっかりで、フライパン出すのが面倒だっただらが、これなら楽チンだららん。

379:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 17:36:02.70 J5V9qqhv.net
>>372だら
>>373>>374レスありがとうだら!
やっぱどこも親メシはほしがるんだらねぇ
ちょっと手間だらけど小分け作戦もがんばってみるだら
意思疎通できるようになるまで好き嫌いのしつけはやめるだらー
今日もオートミールにBFパウチ混ぜたらむっしゃむっしゃ食べてたからきっと大丈夫だらよね

380:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 18:36:05.07 U60DlpVY.net
先週、産後初めておもちと2人で施設に行っただら。
たった1週間の滞在だっただらがあそこはヤバいだらね…
やみつきになりそうだっただら。
普段もおもちと2人でダラダラしてるだらが
あすこはさらにヤバかっただら…

381:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 20:08:19.39 gIF01C5k.net
>>361
誕生日一緒だら!
小分け冷凍超めんどくせーだら
でもやらないともっとめんどくせーだらからがんばるしゃき・・
本にはお腹すいた時間にπの前にあげましょうとあるだらがまだ頻回πなんだら
一応時間決めてあげてるけどこれでいいのか不安だら

382:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 20:37:12.30 zzkOD79N.net
やっぱりみんな5ヶ月からりぬーしょく始めるだらか?うちは6ヶ月でいいかなとのんびりしていただらが…
5ヶ月から始めるならあと2週間しかないだら!焦ってきただら!

383:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 21:17:56.56 WvUYD0xz.net
>>382
今1歳半のぬれおかき、6ヶ月から始めただらよ
5ヶ月から歯が生えてて、よだれもだらだらだっただらが、年末年始に被ったら医者がやってないから進みにくいだらねーと言って正月明けから始めただら
満を持してって感じだったせいか最初からパクパク食べて結果オーライだら

384:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 21:19:23.38 U60DlpVY.net
>>382
うちは6ヶ月だけどまだ始めてないだら
保健師さんに「5~6ヶ月頃に始めましょう」って言われたから
つまり6ヶ月と31日目に始めても良いって事だらね。と解釈してるだら

385:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 22:49:27.74 qOLtAF1F.net
>>384
ごめん、めっちゃ笑っただら

386:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/01/19 22:50:26.52 Qv0M7Mxh.net
>>382
うちは5ヶ月半くらいから始めただら
ほんとはもう少し遅く始めるつもりだっただらが
とーちゃんかーちゃんの食事中、おもちがじっと見つめてきてお口モグモグさせててなんか不憫だっただら
食べたそうにしてただけあってスムーズに離乳食食べてくれただらよ
月齢よりごはんに興味持ってるなーってタイミングで始めるといいんじゃないだらうかねー

もちこが最近夜中1時くらいに目覚めてご機嫌に遊びだすだら
ゴロゴロ体当たりしてきてウーキャー騒がしいだら、毎朝尋常じゃなく眠いだら
今日は起きないで欲しいだら…たまにはゆっくり寝たいだらー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch