【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい114at BABY
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい114 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/01 15:26:55.21 evwTpvhL.net
>>1
乙です

3:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/02 22:30:16.86 pg1UnYzL.net
>>1乙です
前スレ889、998さん
えーと
赤ちゃんに「邪魔だからどいて」って2歳児が言って通用するわけないじゃん
2歳児が2歳児に話しかけたとしても親は聞き取れるけど子供の言葉って舌足らずで発音下手だから意外と聞き取ってもらえないよ
逆にあなたの子は言葉が早くて言われたらわかるのに、他の子には通じないからストレスなのかもよ?
対応策として「口で言おう」はあまり効果がなさそうだから
・もし他の子が邪魔と思ったら「どいてくれる?」って聞いてまずは「待つ」ことを教える
遊びたいおもちゃの前に他の子がいて「どいて」「貸して」も通じず手が出そうになったら子供の手を握って一緒に「待つ」
今お友達が遊んでるね、順番こしようね、待っていようね、など状況説明しつつ待つ、または他へ興味を誘導
・他の子が触りたかったり気になったら「なでなで」することを教える
特に何もなくても他の子を見つけて無言で近づいて叩きにいく時は、たぶん興味があるんだと思うんだけど
先にナデナデしようね!と声をかけて他人、特に小さい子への触れ方を教える
うちは他の子に興味を持った時おもちゃと同じくペシペシしたり乱暴に扱いそうになって、人を触る時はナデナデと刷り込んだよ
まだ2歳ならダメ!って言うより行動指示の方が早いと思う
他害してしまう子の親のメンタルは真面目な人ほど辛いものだと思うけど、まだまだ産まれて2年だからね
最初からうまくできなくて当たり前だよ、思いつめないでね

4:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/02 22:45:05.01 nVB2r+iu.net
ドヤってるけど、ナデナデでも何でも触られるの嫌な人もいるから。
とくに2歳児なんて0歳の子の親から見たら、優しく触ってるつもりでも力加減知らないのが分かって怖いと思うし
何触ったかわからない手で触るのも良くないし、子供本人が他人に触られるの嫌な子もいるから
お友だちビックリするよ?人には勝手に触らないよと修正した方がいいんじゃない?

5:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/02 22:56:04.43 2sWlUYIV.net
うちの息子が2歳なりたてのときに叩く子供でした。
別の板で発達障害だと言われて調べたけど何もなくて、母が気になるなら観察しましょうっていわれた状態。
よその子を怪我させるの怖いから、極力会わないようにしていました。
今は4歳でプレ幼稚園に通って3か月、他の子を叩くとかはまったくなくなってるから、時期的なものだったのかもしれません。
あくまでうちの例ですが。

6:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/02 23:00:56.49 pg1UnYzL.net
>>4
支援センターで偶然会ったようなよく知らない子には触らせないよーもちろん
言葉足らずでごめん
同じ保育園のお友達や習い事で交流あって知ってる子に対してね

7:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/02 23:18:09.93 JYPRhE2u.net
前スレの995ですがいろいろ思い出してきた。うちの子の同じクラスの他害児の親はしつけ的な部分ではめちゃくちゃ自分の子に対して厳しかった。
ただ


8:、親の前だとその子もイヤイヤはするけど他害はしなかったこともあり、噛まれたり殴られたりした子や親には絶対謝らなかった。たぶんうちだけじゃなくみんなに対しても。 一方でクラスの子の誕生会とか積極的に企画したり、ハロウィンとかやったりしてこどもたちが触れ合う機会を作ってた中心だったから、こちらもあまり文句も言えず。 たぶん謝らない分フォローしてたのかな? そうやってるうちにこどもたちも親も、他害児の扱い方、距離の取り方を学んだ気がする。 今はすっきりお別れしたので言えることですが、情念が濃い子だったんだろうな



9:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 00:42:22.09 pJwnHvVo.net
>>6
知り合いだろうと撫でると叩くの違いだけで相手(親)の許可もなく触っていいよって教えるの?
随分乱暴な躾だな
普通は触られる側(叩くでも撫でるでも)の気持ちを汲むことを教えるのが先じゃないの?

10:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 14:06:23.93 0lyrrj0i.net
>>8
なんか前提が間違ってる気がする
びっくりするから他の子に触っちゃダメよって教えるのはもちろんだけど、
それで通じるなら最初から叩かないと思うよ
どうしても触りたいもしくは排除したいという自分の気持ちが強くて手が出るんだから、
叩かれる触られる子の気持ちを汲んで自分の衝動を抑えるなんて高度な事ができるのはもう少し後じゃないかな
言葉で教えていくのはもちろんだけどね
手が出るならせめて>>6の言うナデナデ、の方が手を出す子の気持ちに沿ってると思う
指導的に「廊下は走っちゃダメ!」って言う否定文より「廊下は歩こうね」と具体的な行動を教える方が聞きやすい
最初から「人にぶつかってしまうから走ってはいけない」とか「ぶつかっては悪いから廊下を歩かせない」って教えてると廊下をうまく歩けなくなっちゃう
なぜ歩こうなのか、それは人とぶつからないためだって理由は後からわかったりするんだよ

11:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 14:24:46.98 pJwnHvVo.net
うん、あなたとは前提が違うみたいね
通じないから根気よく諭していくんでしょ
言ってもわからないから代替え案で行ってもいい場合とそれじゃダメなことがあるっていうこと
相手の気持ちより自分のしたい欲求を満たしてあげてその満たされた子はいいとしても
触られて嫌な子の気持ちは?
この場合、他者の気持ちより自分の子の気持ちを優先的に親は考えてるよね
そういうことを言ってるんだけど
あと廊下の例はイミフ
注意されて廊下を上手く歩けなくなるなんてどういう状況か全く想像出来ない

12:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 14:50:28.60 Vjo+04/5.net
>>9
物凄くバカみたいだから黙ってたら?

13:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 15:21:45.25 0lyrrj0i.net
>>10
本当に前提が違うのね
触られて嫌な気持ち、の前に叩かれる方が嫌じゃない?
叩いた方も親が悲しいし、それを阻止するための案なんだけど
叩いちゃダメって教えても教えても叩いちゃう子の話でしょ?
根気よく諭し続けるのはもちろんでそこは否定してないよ
ただ発達段階ってのがあって、周りに気を使って自分の衝動を抑えるには頭でわかってたとしてもまだ2歳では幼すぎて難しいんだよ
だからまず「叩く」事を避ける方法を提案してるんだけどね
代替案ではなく次善の策だよ、叩くなで通じればそれで話はおしまい
叩くときってあっという間だよ
叩く子が普通に遊んでても、そのおもちゃを見た別の子や赤ちゃんが近づいてきて、バーンだよ
1人1人に親や先生がずっとついてるわけじゃないし、保育園なら何かしら子供同士の接触はあるでしょう
その時びっくりするから触らないでおこうねって教えていくのと同時に
ナデナデしたり自分のおもちゃへ伸びてきた手を握ったり、ってソフトタッチの方法もある事を教えるんだよ
赤ちゃんや他の子にナデナデしにいけ、なんて言ってるんじゃない
集団保育になればそんなこと言ってられないし、仲良くなれば子供同士勝手に手を繋いだりぎゅーってハグしたりするでしょ
他の子に触るなとしか教えないのも極端だよね

14:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 15:22:36.38 9F9dBFBo.net
長いよ(´・ω・`)

15:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 16:17:51.68 vWFNAIvD.net
>>12
長いし、少なくともそれを主張するのに>>9の廊下うんぬんの例はおかしい
自分の主張を言うのに間違った例まで引っ張ってくるくらい必死過ぎて周りが見えなくなるなら、引くことも覚えなよ

16:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 16:21:06.99 3rGrm38V.net
>>12
長すぎて全部読んでないけどさ、叩いちゃダメだよ→ナデナデにしようねが通じるなら
叩いても触ってもダメだよ→他のことして遊ぼうねでいいんじゃないの?
なんでお前の子供の欲求を満たしつつ我慢する練習の為に、他人を利用する方法しか思い付かないの?

17:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 16:25:53.09 5hoU+Itb.net
でも代替案っていうのはいいんじゃないかな。
それがナデナデなのが、触ることに変わりないから良くないんで
触っちゃいけないものを「ダメ!」って怒るだけじゃなくて
「◯◯(オモチャ等)なら触っていいよ。こっちの方が楽しいよ」って
誘導するのと同じような。
あと小さい頃口が早かったという人が、
3歳頃ちゃんと上手にお喋りできない子は
意思疎通が出来なくて嫌だったのを覚えてると言っていたから
>>3の言う通り、叩くんじゃなくて口で言う、というのもピンと来ないのかも。
言葉通じないから叩いてしまっているのかもしれない。
と言いつつ私にも良い案は浮かばないけど…。
まず、赤ちゃんでも街中の犬でも叩くのはもちろん
例えナデナデでもいきなり触るのはダメだよ
っていうのを辛抱強く言い聞かせる。
それで赤ちゃんを見たらお母さん(周りの言葉通じる人)と
「可愛いね」って感想をおしゃべりしよう、とか
赤ちゃんが何してるかお母さんに教えてって実況させるとか。
あとオモチャや遊具の取り合いになったら
まだお話ができない子が相手のときは
お母さんや保育士さんが間に立つから頼ってね、と宣言しちゃう、とか。

18:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 16:26:34.04 y0/njJ7U.net
相談者さん置いてけぼりになってねーか

19:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 16:33:18.43 1WlzdCs9.net
叩かないのを徹底するベストの対応か、せめてなでなでにするベターの対応かって違いなのかな。
一般論を議論するなら、ベストを求めたいけど、万策つきて疲れちゃってる相談者には、なでなでのベターな対応を勧めていいんじゃないかと思うけどな。

20:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 16:38:04.13 EL77Qu+D.net
叩くのは衝動的な行為だからなでなでに変換するのは難しいと思う
なでなでしようねでわかる子は叩かないようにしようねでもわかるような気がする
衝動的に高まった気持ちを叩く以外の方法で発散させてあげないと
叩こうとした手でなでなでするって要するに我慢だから手が出やすいタイプの2歳には無理だと思う

21:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 16:45:00.23 vWFNAIvD.net
>>18
この場合叩くのがワーストだけど、なでなでもベターじゃなくない?どちらかというとワーストよりマシってだけで、バッドの方だと思う
わけわからず叩いちゃう年齢の子が、うまくなでなでするって難しいよ
力加減を間違えると叩くのと変わりなかったり、顔をなでようとして目をつく危険もあるから
結局上手になでなでさせようとすると、それなりに言い聞かせや根気よく教える必要があるわけで、ならはじめから接触しないやり方を教えたがよくないかな?

22:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 17:20:54.56 1WlzdCs9.net
>>20
うーん、言われてみれば、確かにそうかも。
ごめん、>>18は取り消す。
遊ばせつつ、いい方法があればいいけど、もうやりつくしてる感じもするし、>>5みたいにするのも、ひとつの手なのかな?

23:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 18:18:35.01 OWhkBtXO.net
5だけど、ナデナデなんて言ってもきかなかったよ。
自分ちの子供の躾が実をむすぶまでによそのお子様怪我させたらそっちのほうがダメだし。
言い聞かせなんて1回で聞く子と100回言ってもきかない子がいるし、理解したと思ってもうっかりやってしまうかもしれない。
ナデナデの人は、自分ちの子供のためならよそのお子様犠牲にしてもいいって考えなのかな?
いろんな個性の子がいると思うし周りのママさんの空気とかもあると思うので、その子のケースに合わせなきゃいけないんだろうけど。
私の行ってた支援センターでは、もう少しおおらかに子供を見てても大丈夫だって先生が言ってくれたけど、
他害が心配すぎて、子供を追いかけまわすのに疲れて(そのうち妊娠もしたし)1年ほど引きこもってる間に時が解決してくれた。
私のは逃げてただけで解決とは違うかもだけど、支援センター連れてって、何が悪いのかわかってない息子を叱り、イライラしてるよりは親子で穏やかに暮らせた。
相談者さんも自分が一番気を楽にできる方法が見つかりますように。

24:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 18:27:02.16 dQWoG888.net
煽るやつ言葉遣いの悪いやつ出て行けよ
ここケンカするスレじゃなくて相談に乗るスレだこら

25:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 18:54:06.22 YmdyWoCB.net
前提が間違ってるのは自分の方じゃんね
相談者さんは間違ったアドバイス鵜呑みにしませんように

26:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 20:15:57.31 eA3geZzN.net
叩いてしまうのは、どちらかというと繊細なお子さんに多いのかなと思う。
とにかく叩きそうになったら阻止して、そこから立ち去るし無視する。
楽しいことは一つもないとわからせるしかないね。

27:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 20:16:19.11 H6B8a3UV.net
>>23
もしもし、自己紹介になってますよ

28:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/03 21:11:52.81 GgxOR6SJ.net
前スレ889です。
皆さん、色々とありがとうございます。
1日経って少し落ち着きました。
手が出たときは、保育園でも先生は共感→「そういうときはやめてって言うんだよ」と指導していると聞いているので、そこは統一したほうが積み重ねできるので、合わせようと思います。
>>22さんの他害が心配で追いかけ回すのに疲れた、というのがすごくわかります。
赤ちゃんが近くにきたときは立ち去ったり抱っこするなりして接触を回避します。
といっても本人の抵抗に合うとなかなか厳しいですが…

29:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 07:17:17.93 bzcw5Sho.net
>>27
親はフォローが大変だけどお子さんも園で叩き叩かれ葛藤しながら頑張ってるんだと思うよ
叱るのはもちろんだけど、たまにはほめてあげてね
叩くのは相手を推し測って接し方を探る手段でもあるとうちの先生は言ってたよ
口がきけない赤ちゃんなんかは特に接し方がわからないから、叩いてしまうんだろうね
赤ちゃんは弱いから優しくしなきゃというのは接した機会が少ない分理解が難しいんだと思うよ
うちの2歳なんか赤ちゃんが来たらどうしたらいいかわからず泣いて逃げるからね
親の悩み苦労は絶えないけど、いろんな子がいていいんだとお子さんのことも認めてあげられるといいね

30:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 17:59:43.65 KhvnSyfg.net
相談です。
現在、5才と2才の兄弟を保育園に通わせています。
上の子が大好きな主任の先生がいて、昨日の午前中はその先生にベッタリだったそうです。
夕方に迎えに行ったときは教育実習の先生と思われる若い先生と一緒に遊んでいましたが、担任の先生に何か言われて、上の子は泣きそうになりながらその場を走って去っていくのが見えました。
何を言われたのか、どう聞いても子は教えてくれず、今日は泣きながら行きたくないと言うので、休ませました。
休みの電話をしたところ、担任の先生から、昨日は主任の先生にベッタリで他のお友だちと遊ばなかった。主任の先生だから、上の子ちゃんだけに構えないからやめなさいと注意した。と言われました。
ようやくさっきになって、昨日の夕方も若い先生と遊んでいたら同じことを言われたと言いました。
上の子にしてみたら、先生と遊んだだけで、違う先生(担任)から怒られ、理由がわからずそれを処理できずにいるんだと思います。
明日、その主任の先生に事実関係を聞いてみようかと思っています。
うちの子が駄々をこねて、その先生を独占していたのか?
素人考えだと、子供がベッタリでも、先生なんだからうまくやってくれるんじゃないかな?と思ってしまいます。
ここ三年間で担任の先生は二人経験していますが、こんな事は始めて言われました。
子の性格から、今までの方が余程ベッタリでした。主任の先生や前担任がうまくやっていたからこういう事も言われなかったのでは?と思っています。
主任の先生への事実確認(子がわがままを言ったかどうか聞く)はモンペでしょうか?
普段はお友だちと遊んでいますが(連絡帳でも、実際に見たり、話を聞く限りは)昨日は先生と遊びたかっただけだと思いますが、5才の子が友達より先生にベッタリだと怒られてしまうものでしょうか?

31:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 18:09:52.23 r3aA/x2V.net
>>29
今までもベッタリな先生がいて、今はその対象がその主任の先生なんだよね
今まではそれが許されてきたとしても、
年齢的にそろそろそういう事をハッキリ言ってもらう事も必要なんじゃないかな
わがままを言ったかどうかを聞いて、どうするつもりなの?
そこまで酷いワガママではないじゃない、と思ったら苦情を言う?
うまくいなしてかわせる程度なら、そうしていると思うよ
それができない程しつこいからこそ、今の状況なんじゃないかな
あと、本人の為という事もあるのでは

32:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 18:11:33.52 pCNoD8FP.net
先生はマンツーマンで遊ぶのが仕事ではないからなぁ

33:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 18:19:22.59 uuAOMhKA.net
>>29
先生にベッタリな園児って迷惑だよ。
他の子たちの先生でもあるのに遠慮しちゃっていけない子たちも出てくるし、
いじわるや押しのけをするわけではなくても自分のママかのようにくっついて歩く子ってたまにいる。
園は保護者(=先生)とベッタリしにいくところではなくて、
ちゃんと自立してお友だちとの時間を過ごしたりする場所だし
担任の先生がもっと他の子たちに手をかけてあげたいのにそれがやりにくくなっちゃってる可能性も高い
あまえんぼは家の中だけにして、
先生はみんなの先生だしお仕事もあるからベッタリしちゃいけないよ、
と言い聞かせるべき年齢にさしかかってきたんだよ

34:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 18:30:58.80 EEFEV3X/.net
モンペ臭がぷんぷんするわ

35:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 18:47:13.53 KhvnSyfg.net
今までも、主任の先生と、前担任の先生でした。
今年度になってからは、昨日が始めて。
去年、一昨年を振り替えっても、朝泣いてしまった時の数回で、それもおやつが終わればケ�


36:鴻bとしていたと聞いています。 1日ベッタリというわけじゃなく、せいぜい10分~15分の自由遊びの間の出来事です。 昨日に限っては、上の子一人が先生を独占していたわけじゃなく、他の子も来ていたし、自分は先生の隣でこれをして遊んでいただけ。と言うのですが、それを信じるなら余計にどう言い聞かせたら良いかわかりません。



37:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 18:48:26.78 hXXfzrWZ.net
幼稚園の5歳児でそんな子まずいないよ
保育園と違うと言われるかもしれないけど、そういう時期に来て先生も自立を促す指導してるんだよ
小学校に入ったら先生にべったりなんてありえないでしょう?
担任が構ってくれないって理由で不登校になってしまったらその時の方が困るでしょうに

38:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 18:55:48.24 hXXfzrWZ.net
あら、リロってなかったわごめんなさいね
どう言い聞かせるって「先生もお忙しいからいつでも一緒に遊べるわけじゃないんだよ。そういう時はお友達と遊ぼうね」くらいしか言えないんじゃないかしら

39:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 18:57:30.92 XtwJjqRV.net
>>34
本当に大した事ないなら先生も注意しないと思う。
先生を独占したがるって、3歳くらいの子な印象あるよ。
うちの子ちょっと問題あるでしょうか?っていう角度での
事実確認をしてみたらどうかな。

40:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 19:22:08.91 FeN2Q3H8.net
>>34
午前中ベッタリから次のレスではせいぜい10分~15分に時間変えて言ってきてるけど、自分の中で担任の先生に対しての不信感から事実曲げてきてない?大丈夫?
担任の先生の注意の仕方は分からないけど主任の先生が席を外さなくちゃいけないタイミングで離れず、担任の先生が注意したということも考えられないかな?
実習生に関しては色んな子どもと関わったり色んな遊び方、仕事を学ぶからずっとマンツーマンは良くないし、注意されるのはよくわかるよ。
子どもとしては1日に2回同じことで注意されて落ち込んでるんでしょう。
あと5才にもなると自分の都合よくお話すること、親の質問のしかたに誘導されることはよくあるのであまり鵜呑みにはしない方が良いよ。
きちんと事実を聞きたいなら、担任の先生にうちの子先生の邪魔して迷惑かけたみたいですみませんでした、
なんか昨日は注意されたことがショックで休んだって言ってきたんですけど私もどういう状況だったか分からなくてちゃんと子どもを諭せなかったので、こういうときはなんて諭せば良いですかね?って感じで先生を否定せずに聞いたら?
担任の先生に直接聞かないとニュアンスも真意もわからないと思うよ

41:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 19:27:54.96 9QLXvTV+.net
頭にきているのかもしれないけどみんなの意見聞けて少しは冷静になれた?
お子さんが言うくらいの事や10分くらいべったりしてただけじゃそんなこと言われないと思うなぁ
事実確認はしても先生を攻め立てる感じではなく
うちの子べったりしていると聞きまして今までご迷惑おかけしていませんでしたか?今後も注意してほしいです。
というのが親では?
そうですね、少し気になっていました、(苦笑い)なら
謝ればいいと思うよ。
そんな事ないというまるで知らないキョトン顔なら、担任がこう言ってて泣いたと言えばいいさ。

42:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 20:07:41.15 KhvnSyfg.net
問題の時間が、午前中から10~15分になったのは、その日の時間割り的なものを確認し、自由時間を見たため、正確な時間が書けました。
ネタ釣り、都合のいいように…と言われそうな結末ですが、先程主任の先生からの連絡が来て、とりあえず事実がわかりました。
主任の先生は、うちの子と一緒に小さい子相手に遊んであげていたそうです。
若い先生も同じく。それなのに、うちの子が注意を受けたと、主任に相談しての連絡との事でした。
ここに書き込む前に自分で確認したら良かったのに、皆さんにお手を煩わせ、お騒がせするかたちになり申し訳ないです。
年中になってからは寂しがることもなく、先生に甘えることもなかっただけに、担任の先生も心配しての行動だったと言われました。
自分はオロオロするだけで何もできませんでしたが、ありがとうございました。

43:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 21:01:59.82 fW27d58P.net
うちも年長だからあんまり偉そうに言えないんだけど、幼稚園時代ってやっぱり
親がどーんと構えていないといけないね。
私も絶対オロオロするタイプだから気をつけなくちゃいけないって思う。
「そっかー先生にも勘違いとか、何か理由があったかもねー」で済ませたほうが
良かったかもしれないね。
世の中にはそういう理不尽な勘違いとかいっぱいあるんだし。
親が寄り添いつつ(つまり、先生と一緒になって叱らないで)大したことないよー
と大らかでいたら、子供もそうかぁって思うようになるかも。

44:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 21:34:57.14 BQIOnRWo.net
>>40
ちょっと何言ってるかわかりません

45:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 21:49:44.37 1hmTQb0q.net
>>40
同年代と毎日夢中になってあそぶんじゃなくて、日ごろから大人や自分より幼い子のところに行きがちな子ってちょっと心配したほうがいいと思う

46:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:04:38.37 CrPURf8L.net
5歳児の
怒られたから行きたくない
に応じる時点でモンペ素質アリ

47:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:07:33.10 BebyOX1G.net
私も何言ってるかわかんなかった
みんなよくわかったね

48:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:17:10.31 rClyCmXd.net
>>43
よかった自分だけじゃなかった安心した
>それなのに、うちの子が注意を受けたと、主任に相談しての連絡との事でした。
誰かこれ訳して

49:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:26:28.98 gm9lg3dB.net
>>46
主任の先生はうちの子と一緒に小さい子を遊んであげてた。
若い先生もうちの子と小さい子を遊んであげてた。
その中で違う先生に注意された。
うちの子に非はないのに他の先生に注意されて泣いたことを若い先生が気にして主任に相談し、主任が説明のため電話してきた
ってことかな。

50:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:29:16.26 fW27d58P.net
注意をしてきたのは「担任」で、独占していると勘違いされたのは「主任」と「若い(実習生?)」
先生じゃない?
「主任」「若い」先生が、ソウジャナイヨ~って「担任」に言ってくれた、と。

51:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:32:29.42 pCNoD8FP.net
・昨日まで
40子供(と下の学年の子)と遊んでいたのは、主任と若い先生
それを見て、注意したのは担任
・今朝
担任が注意したことで、40子供がショックを受けて登園拒否で欠席
・今夜
40子供の欠席理由を気にした担任が、主任と話し合った上で電話をかけてきた
要は担任の誤解?

52:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:33:21.56 pCNoD8FP.net
てかさ、保育園なのに「行きたくない」で欠席させられるんだね。在宅?

53:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:33:52.20 r3aA/x2V.net
小さい子も一緒にいたから(うちの子だけじゃないから)無罪、という理論か
それもなんだか少し違う気もするけど…

54:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:38:02.90 E0MXxCVm.net
>>49
そんなところを落とし所にしたんだろうな。
実際は、目に余る状態だったんだろうね。

55:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:38:13.94 xmsbVBZ6.net
自由時間の間中張り付いていたなら
たとえば、小さい子たちを見てなきゃいけないからほかの子と遊ぶように促したとか
今は相手できないと言っても聞かないとか
何か理由があるんじゃないのかなあ。
小さい子のお世話の邪魔になってるとか…。
小さい子の相手をしているのに自分が自分がーになってて危ないとか
>>43に同意で
その日やその時間に何かしたのか、よりも普段の様子で何か気がかりはないか、困っていないか聞いたほうが良いんじゃないかなぁ。
保育園なら保育に欠けてるから預けてるんだろうに
あっさり休ませられるの?

56:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:45:09.26 u2mpuPC+.net
先生に張り付きがちなこと自体あまり良いことではないのに、
それを注意されてさっさと納得して同年代と遊ぶほうに切り替えられないの、
5歳の発育としておかしいよ

57:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:46:01.66 khUbUVbm.net
保育園に預ける理由は様々。就労もあれば療養も介護もある。休めることを突っ込むのは違うと思う。

58:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 22:58:47.76 pCNoD8FP.net
>>55
つっこみだなんてとんでもない。
単に素で疑問だっただけ。

59:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 23:55:40.02 PxAWONDv.net
相談させてください。長文すみません。
近日義実家のすぐ近所で夏祭りがあり、主人が3ヶ月になったばかりの子を連れて行きたがります。
開催時間は昼前から夜遅くまでですが、夕方以降はベビーカーも出せないほど混雑するらしく、昼間に行くと言って聞きません。
私からはまだ3ヶ月の赤ちゃんであること、昼間は35度以上になる地域なので30分すら外出させたくないこと、万が一熱中症にでもなったら命に関わることを何度も伝えました。
主人はそれに対し、涼しいところでばかり過ごしていたら夏に弱い子になる、お祭りはアーケードだから暑きゃ店に入ればいい、神経質すぎとのこと。
日頃から主人は正論理詰めやこちらの矛盾潰しなどするタイプで、いつも何も言えなくなってしまいます。
今回もこのままだとお祭りに行かなくてはならなくなってしまいそうなのですが、主人が協力してくれない(対策を必要だと感じていない)状態で私が出来る子供の熱中症対策は何がありますか?
思いつく限りでは、
・ベビーカーに敷く冷却シートや冷えピタを保冷バッグに入れて持ち歩く
・湯冷しや麦茶やミルク調乳セットを持ち歩きすぐ水分補給できるようにする
・お祭りの最中は顔色や体温を随時見つつ、トータルの外出時間を20~30分で済ませられるようにする
などです。書いてて自分で思いますが、やはり私は神経質すぎるのでしょうか。低月齢では気にし過ぎるくらいでちょうどいいと思っているのですが…。
対策に足りないもの、もしくはそこまで神経質になるなという意見でも構いませんので、どなたかご意見ください。

60:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/04 23:57:03.28 PxAWONDv.net
長文すぎました。添削が下手で申し訳ありません。
うざいと思われた方はスルーでお願いします。

61:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:08:36.36 6uWnmIg2.net
>57
三ヶ月じゃまだ暑熱馴化(徐々に暑さに身体を慣らすこと)もできてないでしょ?
馴化できてないのに、元々体力のない乳児をこの暑さに暴露させるなんて自殺行為。
しかも乳児はいざという時に経口補水液を必要なだけ飲む能力もない。
暑さに慣れる云々は外出できる年齢になってからの話。乳児、特に生後半年以内は問題外。
↑ 上記のことを旦那さんに言って論破しておやんなさい。
なんだったら一緒に小児科医に行って叱ってもらえばいいよ。

62:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:08:55.25 AwARCMhz.net
>>57
連れ出さないっていう選択肢はもうないの?
あと冷えピタは冷たく感じるけど冷えるわけじゃないから赤ちゃんにはあんまり意味ないよ。

63:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:19:32.88 nL3Q3UAa.net
>>57
理詰めされようがなんだろうが、連れ出さない一択
言っちゃ悪いけど、真昼間の炎天下の中に生後3ヶ月の乳児連れ出そうとしてる旦那頭おかしいとしか思えない、虐待だわ
あなたの考えは神経質でもなんでもない、ごく普通、正論
自信持っていい
なんとか連れ出さないように阻止すべき

64:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:22:08.37 4XwyqT6X.net
>>57
私なら理詰めだろうが矛盾だろうが、泣いて怒ってでも行かないなあ
夕方からならともかく、猛暑真夏の炎天下、ベビーカーも出せないような人混み…
首も座らないのに、酷暑の中あっつい抱っこ紐に押し込まれてかわいそうすぎるよ
アーケードのお店だって涼みたい人でいっぱいなのでは?
ウンしたら、オムツかえる場所なんてあるのかな
赤ちゃんは汗腺がまだ未熟だから、自分で体温調節することができないんだよ
暑いところに行ったらどんどん熱を上げてしまうよ
3ヶ月の赤ちゃんを鍛えるなんてできるわけない
強い子になる前に弱いまま淘汰されるだけだよ
連日ニュースで熱中症になる人の数が報じられ、
乳幼児と年寄りは日中外出はひかえましょと、クドイほど言われてるのになあ
旦那さんは2、30分でもいいと行ってるの?そんな短時間で何がしたいんだろう
あなたに反対されて意地になってるのかな

65:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:26:19.94 vlMeWWPr.net
ベビーカーや抱っこ紐で使える保冷剤、売ってるけど
多分大半の商品が生後6ヶ月から使用可になってます。
やはり、低月齢期は体温調節が未熟なんだと思う。
自分で説得できなければ、小児科医(または保健師)に相談に一票。

66:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:30:56.12 pN22oqIE.net
義実家の近所のお祭りということだけど、義親は連れていくことに対して咎めたりとかはないのかな。
義親が止めてくれたほうが旦那さん言うこと聞きそうだね。
義親が味方になってたらこんなとこで相談してないか。

67:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:35:36.20 4XwyqT6X.net
アテにはできないよね
相談して旦那の見方されたら、むしろヤブヘビ

68:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:36:30.77 MebhPcvr.net
旦那にダウン着て昼間に外出してみてと言ってみたら?
体温調節が出来ない乳児はそういう状態だから昼間の外出かどんな状態なのか体験してみてと
しかしよそ様の旦那だけどアホ過ぎて呆れる
本当虐待だよ

69:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:44:38.57 hvBcKqv+.net
こんな熱帯化した真夏の混雑した祭の雑踏で、隣にきた男女が低月齢の赤ちゃん連れてたら、正直ぎょっとするわ。
大の大人が熱中症でバタバタ倒れてるのに、3ヶ月の赤ちゃん連れ回すのはホント虐待でしかないから。

70:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:48:05.37 umZmnF34.net
もし出かけることになったら、玄関開けたら可哀想婆がしつこく絡んでくる呪いをかけておく。

71:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:50:31.30 6uWnmIg2.net
こんなところで可哀想婆が役に立つ場面があるとはw

72:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:52:56.62 4mvk/M5h.net
57です。授乳している間に沢山のレスが…皆様本当にありがとうございます。
まとめてのお礼で申し訳ありません。
私の足りない頭では暑熱馴化という言葉も、冷えピタが赤ちゃんには意味がないことも知らず、自宅にあるひんやりグッズ系でどうにか…などと考えておりました。
こんなだから主人に言いくるめられてしまうのですね。
皆様のレスを読み、神経質などではなくむしろ虐待であることがわかり、
行かなきゃいけないのかな…どうしよどうしよといった気持ちから、理詰めだろうがなんだろうが母として外出は阻止しなければ!と考え直しました。
頂いた表現や例えを参考に、「虐待だよ、暑さで◯ぬよ!」とはっきり伝えたいと思います。
なんならレスを見せれば良いのかなとも考えています。
(なお、義実家は理詰めではありませんが概ね主人派なので、味方になってはくれないなと判断しました。)
ここで相談してよかったです。皆様本当にありがとうございました。

73:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 00:59:23.46 MRKqljBJ.net
子供の汗腺が発達するのが、大体2歳くらいまで
2~3歳頃までに適度に温度変化に触れさせることは汗腺の発達に良好とされている
しかし同時に汗腺が十分発達していないため、親がきちんと赤ちゃんの服や環境をこまめに整えて、体温調節に気を配る必要がある
また、そもそも赤ちゃんは寒さよりも暑さに弱い(寒い時は泣いて発熱できるが、暑い時は環境を享受するしかないため)
上記、文献で調べてきましたが、やはり大人も熱中症になるような環境に不用意に晒すのは危険が伴うと思います
ベビーカーは地面からの熱(放射、反射)でかなり熱くなりますし、抱っこ紐も同様に熱くなりますよね
夕方短時間の方が気温が落ちる分まだマシでは…

74:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 01:09:18.14 4mvk/M5h.net
>>71
ありがとうございます、とても為になります!
やはり文献のような説得力のあるものは効果覿面だと思います。
本当の本当に最低限のギリギリの譲歩で、夕方の暑さが多少和らいだときに遠巻きに眺めながら
「お祭りだね~凄いね、大きくなったらまた来ようね」で帰宅でしょうか。夕方も28度などで心配ですが…
沢山の方にレスを頂けて背中を押されましたので、明日朝一でちゃんと伝えます。
ありがとうございました。これにて〆させていただきます。

75:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 01:40:41.41 uMmOJ81W.net
>>70
どーーーーーーしても旦那さんが外出をしたがってしたがってどうしようもないなら、日が落ちてから抱っこ紐で30分程度出るくらいならギリギリ許容範囲かも。
旦那さんが絶対に引かない場合はこっちを提案して、真っ昼間の外出は頑張って避けて!

76:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 01:41:15.44 uMmOJ81W.net
リロってなかった…
すみません

77:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 06:35:49.38 jVuk3wb9.net
お祭りって今年だけじゃないんでしょ

78:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 08:50:17.56 o5x9WRH1.net
3ヶ月の子を祭りに連れて行ったところで、当の本人は何にも覚えてないのにね。
赤ちゃん見せびらかしたいだけじゃないの?

79:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 08:51:48.63 LMbYawqU.net
>>70
遅レス申し訳ないが、理論派の旦那にこのスレまんま見せるのはおすすめしない
どうせ便所の落書きチュプの巣窟が旦那憎しで感情論で書いてるんだろとしか思われない。
同じ内容でもきちんと自分で調べて理解した上できっちり理論武装して臨むか、
医師等専門家にきっちり言ってもらうか、
私心配性でだめなんですよ~だからここは私に免じて~オヨヨとへりくだるふりをするかだと思う。
まあ夏祭りに子供と一緒に行く喜びを感じる、みんなにお披露目したい
ここら辺程度の事だと思うので、虐待なんて過激な言葉で追い詰めない方がいと思う。
正論混ぜつつうまいこと操縦してやって。

80:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 09:05:35.23 VvCcHlGF.net
私説明したりするの下手だしめんどくさいから、そんな状況になったら出かけて30分ぐらいで暑くて吐き気がするごめん帰らせて…て言って帰る

81:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 09:28:22.04 hvBcKqv+.net
祭の人混みの中ではベビーカーは無理だから抱っこになるけど、この暑さじゃ抱っこしてる親の方が暑くて重くて参っちゃうと思うんだよね。

82:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 10:49:19.69 WXF0rMXd.net
元レス57です。〆た後も沢山のご意見をくださり、ありがとうございます。
レスを読む前だったのですが、朝起きてすぐ主人の機嫌がよかったので
「昨日夜調べたんだけど…」と切り出し、汗腺が発達していない話と、暑そうだなと思った頃にはすでに命に関わることもあるかもしれない話をして
「まだ来年も再来年もあるじゃん♪ねっ?」と下手に出て可愛く(?)誘導しました。
いろいろなレスを読ませていただいて、日頃自分がいかに操縦下手か、言いくるめられたりご機嫌伺いをしてしているのかがわかりました…。
いきなり強く!対等に!とは難しいですが、子供の為にもちゃんと意見を言えるようになりたいと思います。
皆様本当に本当にありがとうございました。

83:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 10:58:25.08 DYSBIW2H.net
旦那さんは納得してくれた?

84:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 11:29:21.71 WXF0rMXd.net
>>81
ちょっと腑に落ちないというような雰囲気は感じましたが、命の話をしたことでなんとか納得してくれたようです。

85:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 13:10:45.12 NusBuykT.net
当日も気をつけてね。
土壇場で出かけるぞ!ってならないようにね。

86:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 13:21:34.83 DYSBIW2H.net
>>82
ならよかった
お子さんを守ってあげるのは貴女だけなのでしっかり守ってあげてね
お子さんが大きくなってから旦那さんの希望もかなえてあげるといいよ

87:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 13:41:24.80 jPBN5t3C.net
外気に慣らしたいなら祭りじゃなくてもいいもんね

88:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 14:47:45.00 uMmOJ81W.net
>>82
そういうタイプの人はしばらく考えてまたぶり返してくる気がする。
もし次言われたときのことを考えておいた方がいいと思うよ。

89:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 15:55:58.88 LMbYawqU.net
まあ学生時代の飲み会に連れてく~♪とか
男仲間子守りなしのBBQに連れてく~♪とかっていう
父親は一定数いるからね
男親のお花畑って感じ。
>80頑張った。これからもうまいことがんばれ。

90:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 16:11:45.30 65du+Ro/.net
相談させてください
友人に出産祝い(?)を頂いたのでお返しするため値段を調べたらセール期間中で5千円のものが半額に
買ったのはもらった日だから、セール期間なのは確かです
うちの地域は祝い事は6割返しが基本で5千円だとだいたい3千円で返すのですが、それだとお返しのほうが大きくなって気を使わすのかな?と悩んでいます
ちなみにお祝いではありますが、遠方に住んでいるため久々に会い、お祝いは遅れてしまったし大したものではないからお土産みたいなもの、として頂きました(子は一歳半)
どうするのがベストでしょうか?

91:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 16:51:54.45 LMbYawqU.net
>>88
セールで買ったとはあなたに言ってないんでしょ?
きっちり調べ上げてセールだからっていうのもなんだか。
そもそも5千円そこらの物で厳密に6割返しとかは無理な話だと思うし。
こちらも「お祝い返し」に縛られないで、先方にあげたいもの重視で2~3千円の間で
「気持ちのお礼」として考えればいいんじゃないかな。
てか自分はそうした。

92:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 16:54:43.02 Yn1i+We+.net
>>88



93:私は産後会いに来てくれた友達のお土産にはお返ししてないな…高額でなければ。 郵送してくれたものは安くても半額目安にお菓子とかの内祝いを返すけど。 まして1歳半ならお祝いカテゴリじゃないと思うし、改めてお礼のメールとかして次に会う機会があればちょっとしたお土産を持っていくとかでどうかな



94:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 16:59:49.31 70a+TAzr.net
>>88
セール品であるということは考えないようにしたほうがいいと思う
そもそも、その人が絶対にセール価格で買ったとは言い切れないんじゃないの?
とりあえず、普通に5000円の品を貰ったと仮定して考えた方が良いと思うよ

95:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 17:13:07.37 65du+Ro/.net
88ですありがとうございます
そうですね、お祝い返しということに縛られず、こちらもお土産のような形で渡そうと思います(お礼のメールはしています)
商品券でお返しするのが一般的な地域なもので頭固くなっていました。
2~3千円で地産の美味しいものでも探してみます。
ありがとうございました

96:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 17:40:49.49 Z0xNK/om.net
子供の習い事に関する相談です。
小学生の子を英語教室のサマーコースに行かせているのですが、
どうもビデオを見せられている時間が長いようなのです。
サマーコースの概要ですが
・外国人が運営
・一日4時間程度
・幼児~小学生が対象
・「水遊び」「クッキング」等日によってテーマが決まってる
・毎日の子もいれば日を選んで通っている子もいる
・料金は一日5千円程
多少ビデオ鑑賞の時間が入るのは良いのですが、
子供としては同じ毎日ビデオばかりで退屈しており「放置」と感じています。
子供は日によっては2時間以上ビデオを見せられると言っており、
スクールの説明と食い違いがあります
毎回ではないにせよ、2時間のビデオ鑑賞が事実だとすれば、
ちょっと長すぎるのでは…と思うのですが、どう思いますか?
許容範囲でしょうか?

97:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 18:23:10.56 kSdtW5Y+.net
>>93
自分なら行かせない

98:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 18:35:43.50 70a+TAzr.net
はなちゃん、水嫌いなのにまるさんが何かしてると興味持って近づいてきちゃうのかなw

99:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/05 19:05:39.56 Z0xNK/om.net
>>94
ありがとうございます
私も知っていれば行くかせませんでした。
ちなみに去年はその様な事なく、楽しく通っていました。
今年の分は全て支払い済みで、返金はありません。
別の件もあり消費者センターにも相談したのですが、
実態の確認、改善の要求等が必要との事でした。
ただ、一般的にどの程度の質を求めていいものかわからず、相談させて頂きました。
また、実態を確認する方法について何か良いアイデアがあれば教えて下さい。
子供の証言だけではよく分からないので、
小型のボイスレコーダーを持たせる事は考えています。
ガヤガヤしたところなのでどの程度録音できるか不安ですが…

100:95
15/08/05 19:21:44.64 70a+TAzr.net
誤爆したごめんなさい、気付いてなかった

101:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 00:56:05.76 pUAatjn6.net
>>96
どうにかしたいとかどうしたらっていうより、これが普通かどうかが知りたかったのかな?
うちは普通の英会話だから比較にならないとは思うけど、夏のワークショップ的なものは1時間くらいガツッとやってはい解散、だね
少なくとも放置はあり得ないな
あと録音に関しては、録音します告知と、相手の許可がないといわゆる盗聴扱いになってこちらの分が悪くなるのでオススメしないです

102:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 05:02:16.04 EHbZUyRr.net
>>96
運営に直接連絡してみたら?
「去年は良かったので今年も通わせたけど内容が違っていてビデオの時間が長いと聞いた


103: 実際どのような形で授業していますか?」って ほんとにビデオ2時間だったらあなたは不満なわけだから、そのようにしている理由を聞く そういうのが実態の確認 こっそり録音してボロ探しするのが確認じゃないよ。何かに毒されすぎ もしかしてそこってそもそもが継続して2年目3年目通うところじゃなかったりしないかな 毎回同じ内容を繰り返しやっていて、ステップアップには対応してないとか とにかく自分が直接聞いてみないとわからないよね 場合によっては返金してくれるかもしれないし



104:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 09:44:44.82 rAj0eDzM.net
義実家との関係について相談です。
出産前は1ヶ月に1回の電話(数分で終わる)、 
訪問も半年に1度程度の程よい距離感を保ってくれた義実家が、 
子供(初孫)が産まれてから3日に1度の電話、 
2週間に1度のペースでやって来るようになって疲れます。 
電話も対した用事じゃなく、赤ん坊の成長具合を 
3日1度聞いてきて、「立てるようになった?」「なにか喋れるようになったの?」攻撃。 
まだ、6ヶ月の赤子なのに出来るわけねーだろな内容ばかり。 
それか、義父の愚痴、虐待のニュースをみたら虐待ネタとか、 
お金の話とか、なんか聞いてて鬱になる内容ばかり。 
それが1時間ほど、一方的にダダダーと話されて、ドッと疲れる。
訪問も、こっちの都合がある旨伝えても強制的に来るし、 
「あんたがたも用事があっただろうに。(訪問を)勘弁してちょうだいね」
と低姿勢な割りに、9時~17時までガッツリ居座られ、
リビングの床でごろ寝されて昼寝までしていく。 
毎回義母と義父のイビキを聞かされる。
子供は人見知りするから義母義父を見ると大泣きするし、 
子供の昼寝中にイビキかいて居座られるから子供も昼寝しなくて、
義実家が来た日は必ず夜泣きはするし、本当疲れて参ってます。 
電話を無視すると着信履歴が沢山残るし、 
「忙しい」伝えても「後から」電話してこいとか言われるし、
「用事はない」らしいくせにしつこい。
今週の日曜も突然やって来て、あまり構わずに冷たくあしらってみたら
「突然やって来て悪かったね。勘弁ね~」と収支低姿勢で
やっぱりガッツリ昼寝コース。うんざりです。
どうやったら前のように程よい距離感を保てるのでしょう?

105:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 09:55:16.43 fL9cZ8BI.net
旦那さんはなんて?

106:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 10:02:27.86 bYIz8fz0.net
同居の練習してるつもりなんじゃないの?
はやいうちに手をうたないとめんどくさいかもよ

107:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 10:14:21.40 rveZBj4t.net
>>100
はっきり言うしかないでしょこれ
こちらもニコニコ低姿勢は崩さずに
電話来て近況報告したら「じゃあお義母さん用事があるのでこれで失礼します!」プチ
アポ無し訪問で例えば朝9時頃来たら「今日は用事あるので12時までに帰ってくださいね(決定)!」
「お昼寝されるとこの子寝られないんです」「迷惑なんで帰ってください(にっこり)」
12時になったら「じゃあついでに(買い物)行くので一緒に出て鍵閉めますね!」と言って自分達も一緒に強制退去
いいんだよー言っちゃって遠慮しても良いことない
堂々と言わず遠回しに言おうとするとかえってこじれるよ
「困ります」「迷惑です」「今日は来ないでくださいね」
ってさらっと言えるようになあれー

108:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 10:14:37.76 rAj0eDzM.net
旦那はもともと義実家とはドライな関係で「どうせ暇なんだろう~」とスルー。
家にやって来たときも別室でスマホゲーム三昧。
義父と義母とあまり会話せずなので、全部こっちに負担がきます。
旦那の兄(長男)は飛行機の距離に住んでおり、未婚。
40代の彼女と結婚が最近決まって、孫が望めないと思ったのか、
義兄の結婚が決まった頃から連絡がしつこくなりました。
義弟は義実家の近所で一人暮らししてますが、
お付き合いされてる方がいないっぽい。
男三兄弟共に、義実家とはドライな関係のようで、
全部こっちに皺寄せがよってきてる感じです。
義母、義父共に悪い人ではないものの、
断っても強引だし、子育てに口出してくるし、
低姿勢なわりにいつも傲慢なところに嫌気がさしています。
同居の話になったら離婚したい。

109:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 10:23:04.10 0XJy4AZP.net
育児というより義実家との関係なら家庭板案件では?

110:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 10:26:31.21 vHUYgpUh.net
育児よりも義実家に対する不満の部分が大きい感じ?
育児板よりも家庭板の方がアドバイス得られるかも

111:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 10:27:52.04 vHUYgpUh.net
被ったw

112:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 10:34:03.04 wQcIssxV.net
まあ孫が生まれたら距離なしに豹変するのはあるあるだよね。
ちなみに自然にまた距離があくって事はまずない。
子の体調なりを最優先して距離をあけたいなら
義実家と戦わないと。
とりあえずいい嫁キャンペーン終了で検索してみて。
似たような人が沢山いるよ。

113:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 11:03:38.27 EHbZUyRr.net
>>100
>電話も対した用事じゃなく
毎回出なければ?忙しくて~ごめんなさい!で3回に1回くらいしか出ないようにする
>訪問も、こっちの都合がある旨伝えても強制的に来る
他の人が書いてるように強く断る、帰らせる
>義実家が来た日は必ず夜泣きはするし、本当疲れて参ってます
これ本人に伝えてる?思ってるだけではわからないよ
離婚とか簡単に考えず、旦那と相談して対策取りなよ
言ったけどスルーされちゃった…とすぐ引いてはダメ。真剣に訴えてみて
あと、キジョ板から来た人だよね?
あまりたらい回しにしてもアレなのでとりあえずここの回答参考に
対処してみても駄目だったら次は家庭板で相談どうぞ

114:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 12:12:05.71 FLnIn5V6.net
>>100
まず、旦那がダメだな>スマホでゲーム三昧
義実家問題の解決は、まず責任者のケツを蹴りあげるところから
義実家からの電話がどれほど着信があろうが無視して、子供の成長報告なんて旦那からさせればいいんだよ
義実家の訪問時にも、別室でスマホゲームなんてやってるなら
スマホをトイレに水没させてやったっていいと思うよ
てかさ、旦那がマザコンじゃなくてドライなんだったら旦那に直談判すりゃいいんだと思うけど
もう限界なんだけど、旦那がサンドバッグになる?それとも義父母に直接文句言っていい?って
そういう旦那なら、自分がサンドバッグになるよりは、義父母と絶縁の方を選ぶような気がする

115:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 12:59:45.71 RTdkFroq.net
>>104
一緒に暮らすことになったら離婚を考えているくらい嫌なことだ
というのを旦那さんに伝えて
電話も訪問もあなたが対応しないようにしていくのが良いと思います
子供の昼寝ができない等の実害が出ているなら、それも改めてきちんと伝えるべき
電話やメールでスルーされるなら、手紙にしてみるのはどうでしょうか
親世代ならその方がまじめに受け取ってくれるかもしれません

116:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 16:39:43.13 mWiF+jVM.net
>>100
電話は基本無視して、何か言われたら着信音で昼寝起きたりするんで着信音切ってるんですよ~でおk
夕方の忙しい時間に「今気付きました、用件あればメールでお願いします」と送って電話がかかってきても忙しいふりして出ない、んで次の日に「すみません、寝てしまってましたテヘペロ」とメール
用件あればメール!を繰り返したらいつか電話かけてこなくなるんじゃない?
訪問は土日?
アポなし訪問でないなら距離にもよるけど朝から出てますんで~でいいかと。
今日はママ友が来るんで、とか。

117:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 18:05:33.62 e3FzD1Xg.net
>>104
もういっそすんごく疲れてる時とかに1回ポロポロなりハラハラなりワンワンなり泣いて「お願いだからしょっちゅう来ないでください同居みたいで辛いです」って言っちゃえ
同居なし崩しの阻止にもなるし、
嫌がられてるんだってそこまでしないとわかってもらえないよ
怒ると悪者にされちゃうから泣いちゃえ
なんならフランダースの犬の最終回でも思い出しながら泣いちゃえ

118:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 18:57:31.13 P6z91Be/.net
夏バテ?なのか、朝から頭痛が酷くて横になってました。
沢山アドバイス、、ありがとう御座います。
いい嫁キャンペーン終了も、本当そうしよう。
旦那がもともと義実家からの電話を無視orソッコー切るものだから
皺寄せがこっちにきてて、今まで対応してたものの
対応するのも疲れました。
着信があっても出ずに、窓口は旦那にしてもらおう。
子供の体調が悪いときにも強引に来た事があったので、
キッパリ断るよう、断固とした態度でいよう。
地元から離れて身近に知り合いもいない環境だったので、
愚痴を聞いてもらってスッキリしました。
ありがとう御座います。もっと頑張ろう。

119:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 19:07:08.80 pUAatjn6.net
>>114
頑張らなくていいんだよ
もう十分頑張ってるんだから
赤さんと自分を大事にね

120:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 19:16:48.90 /psVDDGD.net
今まで旦那の代わりに義両親の相手お疲れ様でした
実の子すらスルーしてるんだから
血の繋がってないあなたがスルーしても全然問題ないよ
早く疎遠になれるといいね

121:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/06 21:43:34.00 c6hmRsWJ.net
着信を残すほどマメに電話するのに、来る時の連絡はしないんですね。
こちらにも都合があるんで、事前連絡して貰えますか。
用事聞いても無視するなら、赤ちゃんに会わせませんよ。
昼寝は家でやってください。
うちは宿屋じゃありません。
子供が昼寝できなくて困ってますって、ちょいちょいやり返していったら。

122:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/07 18:02:27.55 akdCkK8Z.net
赤口の日に引っ越しをします。(9日)
恥ずかしながら引っ越しをするからと赤口を調べたら仏滅より良くないと。
なので赤口の日に引っ越しをするのを防ぐかわりに大安の日に観葉植物など先に持っていく事で引っ越しした事になると。
これをした方いますか?
急いで観葉植物を買い茶碗なども持っていくといいと書いてあったのでするつもりです。
仏滅でもなんでも気にしないと思っていたのに仏滅より悪い日がある事すら知りませんでしたので
知ったとたん妙に気分が落ち込んでいます。(おそらく夫に悪い事したなと思っているのかも?日取りは私が決めました。)
そもそも観葉植物をもって行っただけで引っ越しを先にした事になるというのも疑問でだんだん本当に大丈夫かなと
ずっとその事ばかり考えています。
なにか気分があがるような励ましとこんな事したよというのがあれば教えてください。
スレ違いでしたら御指摘ください。

123:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/07 18:03:25.18 VIyCH3U1.net
>>118
誘導
【聞きたい】奥様アンケート93【知りたい】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ms板)

124:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/07 18:04:55.02 UAf9AwLT.net
>>118
しかも育児関係ないし。

125:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/07 18:10:45.52 ojaEJwAP.net
>>118
占い板には六曜に関する質問スレはない模様
生活板のこちらはどうか?↓
ただしテンプレしっかり読んだ上で、空気読んで質問しよう
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 291 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(kankon板)
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ697
スレリンク(kankon板)

126:118
15/08/07 20:16:26.02 VaGSi9mf.net
お騒がせいたしました
移動します。

127:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/07 22:05:21.53 nzf455Kb.net
兼業スレから誘導されてきました
お願いします
小3娘、学童で孤立しているようです
いじめというわけではなく昔からの仲良しも何人かいるのですが
それぞれ別の子が「二人で遊ぼう!」とさえぎってしまい娘は臆して入れないようです
日頃の遊び時間は漫画を読んでいて、きょうの遠足の昼食は一人で食べたとのこと
娘自身は私には「一人だったんだよエーン笑」とおどけてみせますが寂しそうで悩んでいるようです
夏休みなので終日学童で逃げ場がないのも心配です
女子にはあるあるの体験でこれも試練かとは思いますが胸が痛い
親として何と言ってあげたらいいのか
何かしてあげられることはありますか?

128:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/07 22:57:31.19 WP1pDWej.net
>>123
お友達がいるのなら、娘さんから声かけしてみるように話してみては?
一人でお弁当を食べていても、先生は気にしてくれないのかな

129:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/07 23:50:22.93 pYpisqKr.net
>>123
お母さんは◯◯ちゃんが大事、大好き、などそれに類することをしっかり言うまたは表現する
もう幼稚園児じゃないしお友達の事は自分で解決するしかないけど、外の社会に対して前向きに取り組むには自分は愛されてる、自分は自分って思える自己肯定感から
具体的な相談があればアドバイスしてあげていいけど、なければ大丈夫、あなたのホームはここでここからどこへでも好きなところに行けるって事を示してあげて
お母さんが自分のこと大好きでいてくれるなら、お友達が多少自分のことスルーしても(悲しいけど)大丈夫って思えるから
でも親として見てるだけは辛いよね
私も昔そういう事あって母に愚痴って、でも親のおかげで安心できたからまーいーやってなってその後なんとかなって忘れてたけど
大人になって結婚式に友人呼ぶ話で誰々ちゃんとか話すとあの子あなたを無視してたじゃない!って親の方が覚えてたw

130:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/07 23:59:01.63 YOqEEyoC.net
>>123
遊び時間に漫画じゃなくて、絵を描いたり折り紙したりあやとりしたり、他の子が気になって声かけたり一緒にやりたくなるような遊びをするように提案してあげたらどうかな?
得手不得手があるから難しいかもしれないが。
絵が上手な子とか折り紙が上手な子とかって女の子には人気で1つでも凝ったことが出来ると注目されたり教えて~ってなったりするから、まずはお母さんが何かそういうものを教えてあげたらどうかな?
ミサンガとかも人気だったけど、今はレインボールームなのかな?w

131:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:16:26.66 bfl8PSgA.net
相談させてください。
一年生と年中の兄弟がいます。先日、友達の友達の家に、その友達と兄弟で遊びに行ったそうです。
行った理由は外でゲームをしていたら充電がなくなったので。
次の日に充電器がない事に気がつき、その子の家に行って探したそうですが見つかりませんでした。
もう一度探しておいでといい、また次の日に探しに行ったら、もう家にはあがるなと母親に言われ怒られたそうです。充電器もないと言われたと。
どうすればいいでしょう?
ちなみに同じマンションですが、学年も違うためその子の名前等知りません。その時が初対面で、息子とその子は友達でもないので。
相手の親に探しに来るならママと一緒に来いと言われたそうですが、私は乳児を抱えているので外に出れません。
あと勝手に上がるなとも言われたそうです。
それなら、最初に行ったときに断ってほしかったです。
息子の友達もその子も二年生です。

132:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:18:58.71 bfl8PSgA.net
127です。
その時その子の家には他にも友達が何人か来ていたそうです。

133:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:21:09.22 LWCpD6lz.net
>>127
「乳児がいるから無理」とか言ってないで、菓子折り持って謝罪にいくべきではないの?

134:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:28:27.03 bfl8PSgA.net
え?息子の充電器がなくなって、しかも相手の親に怒られてるのにですか?

135:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:28:41.39 aGkU4WAB.net
充電器は諦めて買う、謝罪しに行く
乳児持ちだから何?買い物や病院すら行かないの?
知らない人の家に託児させるなんてあり得ないけどね
充電器は他の子もいたなら、誰か間違えてもって帰った可能性だってあるだろうし

136:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:31:53.37 bfl8PSgA.net
託児させたつもりはありません。行く予定もなかったのに、息子の友達が行こうと言ったので着いていっただけです。
相手の家も無理なら断ればよかったんじゃないですか?

137:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:32:31.58 VbHvqGlR.net
3日連荘でアポなし突撃されたら警戒もするわ

138:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:33:13.72 oOKL


139:MBXn.net



140:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:33:29.58 eDHcX2wI.net
充電器持ち歩いてる時点で警戒レベル。

141:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:35:28.29 3lZVOFWI.net
どうすればいいでしょう?って相談だと書いてあるけど、あなたは何もする気がないんでしょ?家からも出られないわけだし
じゃあ何もできないでしょw
心配しなくても次回訪問してもキッパリお断りされるだろうから、今回のようなことはそのお宅ではもう起こらないと思うよ

142:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:37:18.29 VbHvqGlR.net
充電器は家にちゃんとあったりして

143:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:37:41.60 eDHcX2wI.net
同じマンションなら、なおさら謝罪に行った方がいいよ。
外に連れ歩きたくないほど小さいお子さんがいて、その子基準に見ると小1も年中もすごく大人に見えるのかもしれないけど、
一般的には、小学校入学して4ヶ月しか経たない1年生と幼稚園児でしかないからね。

144:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:38:26.91 4FRDeR1a.net
充電器使った時点で電気泥棒だってのはわかってる?
それだけでも充分謝罪に値すると思うけど。
自分の家で充電されても文句言いませんとか言わないでよね

145:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:39:12.37 VbHvqGlR.net
まさか、乳児を連れて玄関先で謝るんじゃなくて、
上がりこむことを想定して無理だと言ってるのかな?
まさかな…。

146:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:39:15.48 bfl8PSgA.net
今日はほんの少ししかドアを開けてもらえなかったと言っていました。一年生の子に本気で怒るようなことでしょうか?もっと一緒に探してくれてもいいと思いますが…
他の子が持って帰った可能性ですが、息子は友達以外みんな初対面だったので、誰がいたのか名前も知らない状態です。

147:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:42:07.98 eDHcX2wI.net
>>141
いくら同じマンションでも、そういう所にホイホイ着いていく息子たちに怒りなさいよ…
絶対他でもやらかしてるよね。

148:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:42:57.00 oOKLMBXn.net
>>141
親が常識を教えないから、よその人が怒らなきゃならないんでしょ
相手の親は、一年生の子を怒ってるんじゃなくて、非常識な親に対して腹を立ててるんだよ

149:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:49:39.55 bfl8PSgA.net
あとうちの子をバカにするなとも言われたそうなんですが、息子たちは見に覚えがないそうです。
理不尽に怒られた気がして謝罪より文句を言いたいのですがありえないでしょうか?

150:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:50:37.43 VbHvqGlR.net
>>141
二日目に凸して、開けた玄関の隙間からスルリと勝手に上がり込んだんだよね。
で、一緒に探したけど無かったわけでしょ?
それなのにまた3日目に来るって。
こどものカバンか、片付けてない山の中にあるよ、きっと。

151:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:52:23.93 R92aird/.net
>>144
「ぼくの充電器知らない?」とか聞いたんじゃないの?
聞きようによっては、「お前が盗ったんだろ」に聞こえるよ。

152:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:52:38.29 bNp5JCcv.net
さすがに夜釣りでしょう…
ありえないよ。
次の方どーぞー。

153:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:52:50.66 c9bSebL5.net
>>141
同じマンションなら乳児を抱っこ紐に入れて行けるんじゃ?息子さんは相手の部屋番号知ってるんでしょ?
「すみません、充電器を紛失したようです。他の子が間違えて持ち帰った可能性が高いのですが万が一見つけたら連絡お願いします」とお願いしにいくことくらいできるでしょ

154:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:54:34.94 bNp5JCcv.net
同じマンションなら、なぜ充電が切れた時点で、自宅に戻らなかったんだろう。
自宅も、友達の友達の家も同じ距離なのに。

155:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:5


156:5:00.94 ID:bfl8PSgA.net



157:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:56:03.73 c9bSebL5.net
>>150
いやいや、あなたが行きなさいよ

158:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:57:12.92 R92aird/.net
>>150
とりあえず手ぶらでも一緒に行って謝って来なよ

159:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:57:29.79 VbHvqGlR.net
>>144
乳児の世話で忙しいのに、見ず知らずの子供がいきなり家に
毎日「返せドロボー」と押しかけてくる呪いをかけといたから安心して。
その時になったら、全部わかるから。

160:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 01:59:52.18 4FRDeR1a.net
>>150
万が一、息子さんが悪くなかった場合(ないだろうけど)
理不尽に怒る知らない人の家にまた行かせるって自分の息子さんも心配ではないの?
自分さえよければ他人の家も自分の息子もどうでもいいの?

161:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 07:34:28.78 L1abET/t.net
>>123です
アドバイスありがとうございました
愛情注ぎつつ色々教えてやりたいと思います
自分のあとの強烈な相談でちょっと悩みがふっとんだw

162:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 08:37:40.13 VeTPAGBP.net
伸びてると思ったらすごいのが降臨していた

163:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 09:17:51.33 o6nLlmKp.net
夜釣りの人は皆共通して、一般常識とは反対の行動を語尾にですよね?を付けて煽って善意の回答者の神経を逆撫でしてますよね?

164:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 09:23:47.59 BUR2pb6G.net
いっぱいレス貰うのが目的だからね
相手にしないのがいいのよ
そうは言っても釣りじゃないと仮定して皆答えちゃうんだと思うけど

165:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/08 10:09:23.36 UNS/GnWE.net
そしてまとめアフィに載る
めでたしめでたし

166:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 05:17:00.71 cgOdJldw.net
相談させてください。
公園でビニールプールをすることについてどう思いますか?
田舎に住んでおり、近くに子供の遊べる施設がありません。
毎日暑いので家で引きこもっているので、子供を遊ばせてあげたいです。
家はアパートでビニールプールで遊ばせる敷地がありません。
近くに、利用している人をみたことがない公園があります。
そこでちょっとビニールプールで遊ばせたいのですが。
もちろん、水は浴びるほど使いません。
水深5cmくらいで、ビニールプールも小さいです。

167:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 06:22:20.62 EDeHS3Wg.net
>>160
自分ならなし。公園の敷地も水道も公共のものだしね。

168:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 06:59:53.90 MWGQSHs/.net
>>160
非常識
本気で考えてるなら公園の管理をしてるところを調べて許可が得られないと駄目だと思うよ

169:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 07:06:15.74 yMRn+HLZ.net
>>160
ルール的な部分はともかく、個人的感情としては見たらちょっと引く。
公園の水道は手を洗ったり、砂場で遊ぶときに使うものという認識。
公共のものだからこそ、使い方にはある程度気を使うべきだと思うよ。
それに公園でビニールプールなんてやってたら、図々しい親子には寄り付かれ、常識あるママには引かれて距離置かれると思う。
普段利用者がいないから、誰にもみられないってわけじゃないでしょ。

170:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 07:07:27.52 ylTCcGvE.net
ないわー。よくそんな非常識なこと考え付くね。
風呂のなかでシャボン玉や水遊びさせるとかじゃだめなの?
公園で他に人がいないなら100均で売ってるマスタード入れみたいなのに水入れて、それで地面にお絵描きするとか
それくらいならいいと思うけど、ビニールプール持ち込みって、自分の土地でもない限り駄目でしょう。

171:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 07:20:23.55 c5Ryr5iy.net
>>160
私も田舎に住んでるけど車で遠出したり、出かけられない時は家の中で何とか工夫してるよ
控えめなように書いてるけどかなり非常識だと思う
誰もいないところだからって思うなら人がいたらやばいって分かってるんじゃないのかな
田舎でも(田舎だからこそ)どこから誰が見てるか分からないよ。やめときなー

172:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 07:30:21.40 8JKJhJke.net
うちも田舎だけど、公園でビニールプールで遊んでるのを見たら
ギョッとすると思う
どうしてもプールで遊びたかったら、プールに連れて行くほうが良いよ

173:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 07:53:49.43 P6eWsi15.net
「へーいいじゃん」って思っちゃった…
非常識なのか…恥

174:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 07:59:56.82 Zs7sFDgn.net
うちもアパートに住んでいた頃は風呂場で水遊びさせてた。
双子なもんで、延々2人で遊んでたわ。
あとは川遊び。汚れるし自分も川に入るつもりじゃないとできないし
近くに穏やかな清流がなきゃ無理だけど。
行動範囲内にホントに何もない?
公共プール、水遊びのできる公園、支援センター、図書館(騒ぐな危険)、
未就園児向け保育園解放、SCのおもちゃ売り場、、、 
何かしらあると思うんだけど。

175:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 08:00:04.55 3HrqQiv8.net
庭がなければお風呂プール、っていうのは一番定番であり一番まとも

176:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 08:24:17.60 OAWze+hI.net
うちはベランダにベビーバス出して簡易プールならやったことらあるよ。
手すり部分にバスタオルかけて外に水飛ばないようにして。
小さい子ならいける。
公園はやめれ。

177:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 08:53:13.05 vWirJhhC.net
公園でマットを敷いてお弁当のとき、歩く赤たちに水無し簡易プールで柵を作りプレイルーム的にしたことはある。

178:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 09:06:54.27 LxO2Hlb7.net
>>171
それは関係ない

179:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 09:58:02.61 cFyBGYjB.net
>>171
水を使うからって話なのに…

180:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 10:04:17.79 +1W8q5HR.net
転載はやめてください。
自分の思うようにいかないと癇癪を起こしがちな年中男児について相談させてください。
家庭で悪ふざけをして叱られたり、何かをしていた時に上手くいかないと、すぐに拗ねて半泣きになり物や人にあたったりします。
昨日も自分からやりたがった迷路のワークで遊んでいましたが、パッと解けないと「どうやったらいいの」「お母さん教
えて」
とすぐに言うので、私が「落ち着いてよく見れば分かるよ」「見ていてあげるから自分で頑張ってごらん」と返したら、「だってわからないんだもん!」「もういやだ!」と持っていた鉛筆をワークに叩きつけたりしました。
結局、私が宥めたり、ヒントを出したりしていくつかは最後まで解きましたが、分からないと言って途中で投げ出したものもありました。
他にも、着替えの際、靴下が上手く履けなかったりするとイライラして「お母さんがやって!」となったりします。
続きます。

181:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 10:09:29.26 +1W8q5HR.net
続きです。
1歳から通わせている保育園にも相談しましたが、園ではお友達とも仲良く遊べているようで、時折けんかになることはあっても年齢なりの成長が見られるので問題ないとの事でした。
年齢や持って生まれた性格もありますし、共働きのため過ごす時間の短い家族に甘えている部分もあるかとはと思いますが、我慢の利かない、すぐに諦める性質のまま育ってはと心配になります。
上記のような事は年齢相応で心配ないのでしょうか。
また、忍耐力や気持ちの切り替え方を身につけさせるにはどうしたらよいでしょうか。
良い声かけや日常生活における工夫などあれば御指南ください。

182:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 10:11:39.71 CUQtcsBH.net
教えてって頼んでいるのにその対応はクレーム案件だわ

183:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 10:52:05.98 vWirJhhC.net
>>175
落ち着いて考えてみれば分かるよ。
自分で頑張ってごらん。

184:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 10:55:14.32 CUQtcsBH.net
>>174
あんたが嫌がらせしているんじゃん

185:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 10:58:12.79 lRot9mSR.net
子供可哀相

186:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 11:06:31.77 w5CAX2kG.net
なんかフルボッコになってるけど、私も
「落ち着いて考えてみれば分かるよ。」
「自分で頑張ってごらん。」ってちょくちょくやっちゃってたわ。
うちは癇癪ではなくて、できないと悔し涙を流して、
「この問題が解けるまでやる! 」って言い張るタイプなんだけど。
うちでやったのは、もう一回問題を読ませて、どこまでわかる?って聞いて、子供が答えたら「あ、そこまでわかるんだ。すごいじゃん!」と言って、まずできるところを褒めたかな。
で、そこから一行ずつ進んでいって、ここまでわかる、ここまではできる、を増やしていった。
教えて!って来た時も、どこからわからない?って聞き返したりとか。

187:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 11:08:40.30 c0oh6Y10.net
横なんだけど、子供がやってって安易に言ってくるときにすぐ親がやっちゃうのは有りなの?
うちの子供も4歳ですぐできないって癇癪起こすんだけど、やってあげていいものか悩む
一生母がついてるわけじゃないからどこかで突き放す時が必要と思うのだけど
4歳では早いってこと?

188:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 11:17:47.42 CUQtcsBH.net
教えてって来たらこれはね、とやり方を教えて一緒にやって
次の問題は一人でやらせない?
>>174がよく考えたらわかるよ
一人でやってごらんって>>177みたいなレスついたら
フザケンナ!ってイライラしないか?
それで、あ、そっか!ってならないで暴れるんだからそのやり方は合わないって事じゃないの?

189:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 11:18:56.99 P6eWsi15.net
私も、叩かれるほどのことじゃないと思ったけど、毎回だとだめなのかも。
たまには言わなきゃいけないと思うよ。
でも、小学校低学年くらいまでは親が「一緒に」したほうがいいんだって。
>>181さんが書いているのは「親がやってしまう」だけど、>>181さんのように「導いてやる」
のはありだと思うし、そうしないとまだまだ難しいと思うなあ。
うちの年長男児が幼いだけかもしれないけど、通信教育を始める前~始めたころは「手伝って」
ばかりだった。
でも、そういう問題ってパターン化されてるとわかってからは、一人でとけるようになってきたよ。
それでも新しい問題はわからないと聞いてくる→ヒントを出す。
こんなこともわかんないの!?って思うこともしばしばだけどorz子供にとっては些細な事でも初めて
なんだし、「すべてやってしまわないように」根気よく伝えていくしかないんだろうね。
もちろん、靴下の履き方やおしりの拭き方など生活面でもね。

190:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 11:20:01.34 myp4pXlC.net
親がやってあげるんじゃなくて、
>>180みたく一緒に考えているっていう素振りやヒントをあげて誘導してあげることはまだまだ大事だよ。
一桁年齢では、どう考えれば答えが導き出せるのか、その考え方がわからないことがあるって思っておいた方が良い。
ただ横にいて、一緒にあっちかな?こっちかな?あなたはどう思う?とかってコミュニケーションとってあげることが良いんだよ。
はじめはゼロから考えるのは難しいから、親が色んな可能性を提示して、その中から子どもが1つの選択をして決めるっていうところから、自分で考える力を身に付けていくよ。

191:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 11:20:12.54 P6eWsi15.net
ごめんなさい、2回目の>>181さん、は、>>180さんの間違いです。

192:181
15/08/09 11:22:02.25 c0oh6Y10.net
横のものだけどありがとう
まだ手助け、導きはしていいんだね
相談者さんも自分のお子さんにあったやり方見つかりますように

193:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 11:42:13.60 6xPxJ5dx.net
>>174
答えを教えるんじゃなくて、イライラするポイントを減らす手伝いをしてあげればいいんじゃないかな。
例えば迷路だったら
・スタートとゴールがちゃんと理解できているか聞く
・鉛筆はお母さんが持ってあげるからどっちに行くか教えてね、と進む
・突き当たってしまって迷ったら「ここで道が分かれてたよ」と分岐点を教えてあげる
鉛筆でうまくなぞれないとか、どこからやり直せばいいのかわからないとか色々複合的にできないことがあって
何が出来ないって本人にもわからない状態なのかも。

194:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 11:51:01.29 rEUwe5r/.net
>>160
アパートの大家さんに相談してみたら?
土地柄が分からないので何とも言えないけど、無許可で公園はなし、ですね

195:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 14:09:30.25 /r8u1Dap.net
迷路のワークがどんなものかわからないけど、その子がこなせないようなものだったってことはないの?
子どもだから目に付いたものや面白そうなものに飛びつくだろうけど出来るレベルに達してないっていうか
最初の1~2ページくらいなら親が鉛筆持つ手を一緒に持ってやって「あっちかな?こっちかな?」って
ワーク真っ黒にしたっていいじゃん
一度も間違わずにゴールしないとワークにならないとでも思ってない?

196:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 14:31:42.52 uLhhwAoi.net
>>175
わからない、できないは我慢がきかないとはちょっと違うからねえ
同じような問題前も教えたじゃない!って思っても即応用できない子の方が多い
経験していくしかないんだよね
親としては試行錯誤して正解に辿り着いて「学んで」ほしいものだけど、子供としてはささっとやったりちょこっと考えたくらいでやったーできたー!って「遊び」たいんだよね
そこらへんの癇癪ならあるあるだし、良く言えば負けず嫌い
今の時期から勉強やワークを嫌いにさせないように、うまい導き方をお母さんも身につけた方がいいかもね
ここの皆さんのアドバイスも参考になるし、子供の「やる気」を出すコーチングといった本も出ているよ
お菓子やおもちゃをほしがって気持ちが切り替えられず癇癪、もわからない、できないで癇癪も
まずは共感からって言うよね
「これ美味しいよね」
「これかっこいいからほしくなるよね~」
「難しいかー悔しいね」
と言ってしまうと買わなきゃいけない?と思ったり代わりにやってあげないといけない?ように思えてさらっと言えない時もあるんだけど
「でも買えないよ」「次のお誕生日に買ってもらおうか」
「じゃあこうやってみたらどうかな?」
と共感した後に親の意見を言うと、共感してもらったことに満足して子供も余裕ができて次へ目を向けられる可能性が高くなるよ
まあできない事も多々ありますが、それが幼児が幼児たる所以だから仕方がないよね
大人みたいに「先」を読んで行動せず「今!」を生きるのが子供だからね

197:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 14:56:14.45 P6eWsi15.net
どこまで手伝っていいかというのが、親としてはわからないことが多いよね。
手伝うことで伸びないのでは、とか、教えることで考えないようになるのでは、とか。
「靴下は自分で履かせましょう」くらいしか書いてないし。
ここからここまで、と明確に書いてあればわかりやすいけど、そんなのないし、子によって
違うし。
時には対応間違ったっていいんじゃないかなーと思う。
世の中丁寧に対応してくれる人ばかりじゃない。
ただ、「時には」であって、できるだけ寄り添った対応できるようになるといいな。

198:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 15:02:10.31 P6eWsi15.net
それと、子供に勉強を教えるとき、答えを先に教えてもいい、というのをTV


199:で見たことがある。 幼児用のワークにも時々書いてあるけど、要はそこにたどり着くまでのプロセスを手本として 見せてあげればいい、一緒に考えることになるから、と。 迷路だと、親が先に失敗をする方向でw、「おっとっとっと!行き止まりだw」といいながら やるのがいいかも。 うちの息子はなぜか迷路だけは得意だけど、私にわざと失敗して!とよく持ってくるw



200:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 15:52:42.92 yLp+I2BQ.net
こうやって親切な色々な答えを期待して書き込みをしたのと同じように
お子さんは母親に期待して「できない、教えて」って言っているんじゃないかな
わからない事は答えを教えてもらったりやって見せてもらう方が早く覚えるし興味も失わないんだよ。
迷路遊びを修行みたいにやらされたら迷路は嫌なものめんどくさいものになるし
新しいことをやろうとする度に親に絡まれて窮地に追い込まれる。
今はまだ子供の好奇心で知識欲はあるけど、そのうち意欲も無くすだろうし人に頼るのは悪いことだと思って人との関わりも苦手になるだろう。
人から頼られても「人に頼るなんて甘いんだよ」といちいち不愉快になる嫌なやつになりそうだわ。
そういう意味で
>>179に同意

201:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 21:08:25.54 zUp25Maz.net
うちは>>180さんとにてる。
「自分でやれ」って言ってきた派。それで「一人でできたの? すごいね!」ってのもセットだった。
どこが難しかった? とか、ここ上手だね! とか。途中で音をあげるときも、そこまでやったことをそうやって見てあげると、なんかやる気でるみたいで、やっぱりもう少し自分でやるって言う。
でも、他の人がやってるやりかたは、目からうろこ。教えてあげるのもいいんだね。

202:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 23:34:46.58 Ibb/uR/y.net
相談させて下さい。
昨年、当時3歳だった息子のプレ幼稚園(月2回、親同伴のリトミックに近いもの)に
当時1歳だった娘も一緒に連れていっていました。
最後の回の時に乱暴な女の子(娘と同学年になる妹あり)が
いきなり娘を叩いて驚いた娘がギャン泣きしてちょっとした騒ぎになりました。
その後入園してその女の子と同じ�


203:Nラスになったのですが上記の騒ぎの事を 加害者と被害者をすり替えて言いふらしている (うちの息子が女の子の妹をいきなり叩いたと言っている)と聞いて驚いています。 幸い、同じプレに通っていたママさん達が事実関係が反対だと否定してくれていますが 何人かはうちの息子が乱暴な子と誤解されたママもいるみたいです。 園に相談するなり、相手の親に直接何か言うなり アクションをおこすべきか悩んでいます。



204:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 23:38:59.74 Ibb/uR/y.net
>>195です。
言いふらしてしているのは娘を叩いた女の子のママです。
大事な主語が抜けていました、すみません。

205:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 23:43:48.49 22tv2UVz.net
どこまで話が広がっているのか状況がわからないからなんともだけど…
>>195さんはその話をどうやって知ったの?
もし親しい母親に「こう聞いたけど?」と言われたらその都度否定したらいいと思うし、それだけでは済まず園内に広まってそうなら担任に相談してもいいかもしれない
でも、実際に息子さんが園で乱暴してなければ、そんな噂を聞いてもそうかな?くらいで終わることかもしれないよ
もし相手の親に文句を言うなら、息子さんが友人に誤解されて避けられたり、園生活で問題が出てからだと思う

206:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/09 23:58:32.30 UH8+KKRJ.net
>>194
うそつきはそのうちバレるからなにもしない方がいい。
うそつきのママにみんなの前で爽やかに挨拶してみるとか

207:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 08:12:50.65 PU3w1GmQ.net
プレの時仲良くなった人たちとお茶したりしたら?
その時のことや、言いふらしてる人のことは別にして。
他人のことは憶えていないもので、繰り返し嘘を吹き込まれると、それを事実として記憶が書き換えられることもあるので。

208:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 08:26:04.26 eFj4Dgg8.net
相談させてください。
小3の息子がいます。よく家に友達が来るのですが、そのうちの一人だけを出禁にするのはいじめにつながるでしょうか?
その子(Aくん)は同じマンションで約束してなくても家に来ます。声が大きくて何度注意してもなおりません。あとは、ゲームをしながら壁を蹴ったりするのでその都度注意しています。すぐに手が出るのも出禁にしたい理由です。
息子はゲーム機で顔を叩かれたこともあります。その時私は他の部屋にいて見てなかったので、何も言いませんでした。
息子が人に強く言えない性格なので、自分でやめろと言ってほしいという気持ちもあって、今まではあまり口を出さないようにしていたのですが、うちに遊びに来ている他の友達の事もゲーム機で叩いていることをその友達の親から聞いて知り、このままではいけないと思いました。
Aくんの親は共働きだそうで、1度も会ったことはありません。うちに来ていることも知らないと思います。
とりあえず、次に来たときは親にちゃんと伝えてからじゃないと入れないと言うつもりです。これは他の子に対しても言う予定です(親の連絡先知ってる子の方が多いのですが)。あとは、息子の部屋にルールを貼りました。
人を叩かない、大声を出さない…等。
守れない子は出ていってもらうから気を付けて!と書いてあります。
そこで、相談なのですがAくんが親に伝えてから家に来たとしてもルールを守れるとは思えません。1度でもやぶったら追い出すのは厳しすぎるでしょうか?
一番心配なのが、家を追い出すことによって学校で息子がいじめられないかということです。同じクラスなので。
私もAくんの言動ばかりが目について過敏になってるところもあると思います。
息子は叩かれるのは嫌だけど普通に遊んでるときは楽しいと言っているので、出禁にするのは完全に親の都合になってしまうのも悩んでいる理由です。
よく来るのに1度もお菓子等持ってきたことがないのに、他の子の持ってきたお菓子は食べる…私がAくんの事を好きではないからこんなことでも腹立ってしまいます。

209:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 08:51:40.44 LnlOdK5F.net
>>200
普通に親に通告して出禁でいいと思う。親に連絡つかないのかな?
アポなしで来ても家に入れない。ドア開けないでインターホン越しにお外で遊んでね!で終了
いじめが気になるなら、学校の先生に経緯を伝えて、出禁にしたのでうちの子が虐められないか様子を見てもらえますかとだけお願いしておけばどうだろう

210:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 09:16:43.73 eFj4Dgg8.net
>>201
同じマンションなので家番号だけわかっている状態です。今は連絡網もないので。
休日に行う授業参観の時に挨拶するつもりでいたのですが、きていませんでした。
担任は子供たちのことを全く見ていない先生で、面談の時に軽く言ったのですが、無理なら断ってくださいね~とだけ言われました。
私の嫌いの感情が強すぎて冷静な判断ができなくなっていると思って相談したのですが、充分出禁に値すると言ってもらえて安心しました。
Aくんがうちを嫌がって来なくなるのが一番いいんですけどね…

211:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 09:25:13.26 B5m2SrDS.net
>>200
今までの積み重ねがあるんだから、即座に出禁でも良いと思う
それから、息子さんが相手が普通の時は~って言ってるのも
子供は道路で遊ぶのも、躾のされてない凶暴な犬と戯れるのも楽しいと思うもんだよ
危険だからダメと有無を言わせずやめさせるのは親の務め
ただ、小3の子供が親に正確な情報を言うとは思えないので
出禁にするなら、同じマンションなんだし、ポストに親宛ての手紙を入れて事情説明をするとか
学校に相談して、学校を通して相手の親に話を付けるとかした方がいいと思う
正直なところ、親がほったらかして躾をしてないような子はこの先も悪くなる一方だと思うよ
しかも、そういう迷惑で乱暴な子って、高学年になると周囲が嫌がって近寄らなくなるから
下手すると学校側から問題児のお世話係を押し付けられる事もある
一時的に虐められたとしても、早期に手を打って、問題児と縁を切る事の方がメリットが大きいと思うよ

212:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 09:44:28.67 mzaVOlVx.net
>>200
学校で報復される可能性はあるね
全員出入り禁止、自分の子も外出禁止
って決めて
仲のいい人と示しあわせてお家の人からママに連絡した人だけうちで遊んでいいよ
ってしたら?

213:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:07:38.38 0+vLwgRT.net
入れない事からスタートじゃなくて、悪いことをしたときに追い出す事からのスタートにしたら、お子さんも恨まれにくいと思う

214:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:12:30.47 RqvI+0lw.net
転載禁止で相談させてください。
叩かれる内容だと思います。
現在、妊娠37週です。初めての妊娠です。
夫と住んでいるアパートが育児に向いていません。
なので「安定期になったら引っ越そう」と3ヶ月の頃、夫に提案したものの、
「引っ越さなくていい。他の部屋の人はこのアパートで子育てしてるんだから、うちも無理じゃない」
と聞く耳持たず。
確かにその時は赤ちゃんがいる家庭も住んでいましたが、続々と引っ越していき、
また私も説得を続け、安定期を半分過ぎた頃にやっと夫も引っ越しを認めてくれました。
物件をいくつか見て回った辺りで妊娠後期に突入。
そして健診で私は切迫早産で自宅安静(寝たきり)となりました。
もちろん引っ越しなんて出来ません。
病院で相談したところ、36週以降は安静解除になるからそれ以降なら引っ越していいと言われました。
(これは夫も同席していたので聞いています)
切迫早産で不安な中、これを希望に頑張ってきました。
そして37週の今、夫は引っ越しに動く気配がありません。
夫は自営業で、ちょうど今が繁忙期です。
当初夫は「(繁忙期だけど)隙を見つけてちょこちょこ荷物を運


215:ぶよ」と言っていたのに、 物件を探そうともせず、むしろ引っ越しの話題を避けようとしています。 昨日「引っ越しはどうなったの?」と聞いてみると、「無理だよ」と言われました。 仕事が忙しい上に私がろくに動けないんだから、出来るわけないだろう、と。 早くとも産後1ヶ月はここで暮らすしかないとも言われました。 (その頃には繁忙期を過ぎているので)



216:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:12:59.12 RqvI+0lw.net
続きです
相談も無しに決められており、産前に引っ越すとつい1週間前まで二人で話していたので
現在の部屋に赤ちゃんスペースを作っておらず(そもそも場所が無い)
新生児用品も肌着くらいしか用意できていません(引っ越しで埃まみれになる可能性があるため引っ越してから買おうと夫婦で決めていた)
夫の中では大分前から産後の引っ越しに切り替えていたようですが、私は昨日聞いたため本当に寝耳に水です。
もっと早くに言ってくれれば新生児用品だって用意していたのに、とか、
産前より産後の引っ越しが大変だって聞くのに、とか、色々パニックになってしまいました。
夫の「産後に引っ越し計画」の意思は固いです。
お互いの実家は頼れません。
今は出産への不安より、この家でどうやって育児するの?産後1ヶ月で引っ越しなんて無理じゃないの?
なんで夫は産後に引っ越すことを黙っていたの?などの気持ちが大きいです。
昨日からずっと落ち着きません。
胎動を感じると凄く嬉しかったのに、今では悲しくて涙が出てきます。
母親失格だと自覚しています。
どうすれば気持ちの切り替えといいますか、踏ん切りがつくのでしょうか。
このままこの家で産後1ヶ月でも過ごすのは今からでも苦痛です。
助けてください。

217:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:18:57.25 1SvRkfak.net
まず足りない新生児用品を揃えたら?

218:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:19:20.25 Xb80G4SN.net
>>206
今住んでるアパートが子育てに向かないと思う具体的な理由を挙げてください

219:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:23:11.69 h3SJIRfm.net
・産前に悲しくなるのはマタニティーブルーの一種
ホルモンのせいだから、どうか悲観的にならずに
・上の方も言っているように、安静解禁なら、まずは新生児用品の買い物へ
・物件が押さえてあって夫が頼れないなら「引っ越し楽々パック」も検討
(夫がちょこちょこ荷物を運ぶなら近場かな?)

220:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:26:10.55 PpJ3xrtY.net
>>207
板違いのような

221:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:28:38.17 8Z2lltjx.net
>>207
今は仕方ないと諦めるしかない
産後一か月たてば引越せるんだからそれを希望に頑張る
それまでは赤ちゃんの為にがんばってほしいな
ちなみにそのアパートに居られない理由がしりたい

222:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:28:48.84 ewmKDiqE.net
>物件を探そうともせず
とあるから、引っ越し先も見つかってないのかな?
とりあえず、産前に引っ越すのはあきらめる
今回のご主人への不満と、これからの対策は分けて考える
今のアパートで、産後過ごす方法を考える(ワンルームで新生児育ててる人もいるし、不可能じゃないよ)

223:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:38:11.82 3OULZlyN.net
>>200
追い出すときは、全員追い出したら?
おやつも別に食べなくていいんだし、なし。
うちは3年女子だけど、もめたり、騒ぎすぎたら問答無用で追い出してる。友達のお宅には、追い出した旨メールするから、文句いいながらも、公園で遊んでるよ。

224:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:40:20.16 Ot0W5poq.net
>>206
割り切るしかないよ
一人で物件回って手続きして引っ越しは箱詰めからやってくれるプランでっていう方法もあるけど
そんなのできそう?多分無理だしやめた方がいい
旦那の中では繁忙期と子供がいつ産まれてもおかしくない時期が重なりその上引っ越しってきついんじゃない?
とにかく今の部屋で少しでも快適に過ごせるように考えた方がいいと思うよ
嫌だろうけどどんなとこでも工夫すれば赤ちゃんいても暮らせるから

225:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:40:57.95 Wq/PhG2g.net
家の構造次第だけど、居間とかの目が届く範囲で遊ばせたら?
ルールを破ったら注意もしやすいし、親が見ていれば抑止力にならないかな?
もちろんルールを破ったら追い出すとして

226:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:45:22.34 utQ9XWHi.net
そんなに嫌なら、産後すぐ荷物のまとめとか業者が全部やってくれるとこに頼むとか。

227:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:46:56.11 RqvI+0lw.net
>>206です。
今のアパートは木造1DKです。
壁が薄く、隣の部屋の声が聞こえることも多々あります。
窓を閉めていても3軒隣の赤ちゃんの泣き声が聞こえてくることもありました。
収納が少なく、赤ちゃんスペースを確保するのが困難です。
隣は女性の一人暮らしなのですが、数ヵ月前から男性を連れ込んでおり
夜中に何度も怒声が聞こえてきたり、玄関前で偶然会ったときに
「ボテ腹かよ、うぜーな」と言われ、隣に住んでいるのが色々と不安です。
引っ越し先は確定していませんが、ネットで候補を見つけ、夫もそこで良いとは言っていました。
夫は倹約家なので、引っ越し業者には大物家具・家電のみ運んでもらうとのことです。
小物は夫婦で運ぶつもりです。
ちなみに新生児用品はもう全てネットで買うことにしたのですが、
私が自由に使えるお金が無くて、夫にひとつひとつ許可を得てから注文となりますので
今すぐ全部用意出来るわけではないです。

228:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:56:58.83 povxsztn.net
>>206
引っ越しとか物件見るとか、インターネットでもできるじゃん
スマホじゃないのかな?
旦那さん繁忙期だってわかってるんでしょ?
旦那さんの言うことだって一理あるよ、とりあえず産まれてみて足りない物や欲しいと思う設備を備えた家に引っ越すのも良いと思う
せっかくの休みに自分の意に沿わない事を頼まれてもやる気起きないんじゃないかな
どれだけ今のおうちが子育てに不向きであなたが嫌なのか具体的に書いてないからわからないけど
私も2Kの狭いおうちだったけど生まれてみたら掃除楽だし移動距離少なくて済むし、和室で立ったり座ったりが面倒だったけど寝返りやハイハイさせるのも楽だった
どんな事にもメリットデメリットあるよ
引っ越しに向けてグチグチ言うだけであなただって物件をいくつか見つけて旦那さんに見に行ってもらうとかのお膳立てしたりしてないんだからお互い様
探すからやってもらうのは人任せすぎないかな?
今ちょっと落ち込みやすくなってるところ旦那さん寄りの意見になってしまって悪いけど、
引っ越しなんて大仕事2人とも切羽詰まった時にやらないほうがいいよ
焦って物件探しても何かで不満が見つかるかもしれないしね
タイミングって大事だよ、ちゃんと赤ちゃんと一緒に良いお家とご縁があるから大丈夫
むしろAmazonだって楽天だってあるし、里なしプラス旦那さん繁忙期で手伝い期待できないなら産後ヘルパーさん(シルバー人材とかコープとか安いよ)探したほうが早いかもだけどもうやってるかな
赤ちゃんの肌着などがあれば、後は必要最低限で大丈夫
みんな後から買い足し買い足しやってるよ
旦那さんと忙しくて話す機会もなさそうだから、ないもんはしょうがない、って割り切るしかないよ
意外となんでも代用できるよ
とにかくヒステリックにならず旦那さんとまたよく話し合えるといいね

229:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 10:58:57.20 povxsztn.net
>>218
旦那さん倹約家って言ったって赤ちゃん増えてできることできないことあると困るし、赤ちゃん用品は相談なしで買えるようそこは交渉すべし
強くなれー

230:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 11:05:03.46 Wq/PhG2g.net
>>218
物件そこでいいと言っているなら、旦那さんに了承をとって、下見に行くアポをさっさととって見て決めてしまっていいと思う
下見いらなければ電話ですぐ契約できるし、引越しだけなら梱包してもらうセットでとりあえずあなたと赤ちゃんだけ引越しすることは可能だよ
ちなみに産後の引越しの場合は、離乳食開始前までにやったほうがいい
(私も赤ちゃんが5ヶ月の時に引っ越した)
買い物は買うものの品名とurlをリストにしてメールで渡して一気に確認してもらうとか、カートにまとめて入れてみせるとかすれば数日で揃えられないかな?
産前産後のこういうゴタゴタは必ず後を引くから、後々でいいので、落ち着いて嫌だったことを説明できるようになったらしたほうがいいよ

231:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 11:21:12.00 Vc8xQH+o.net
後を引くと言えば、産婦本人だけじゃなくて旦那さんのほうにだってある事だから
仕方ないとはいえ、全て丸投げされる旦那さんの事も考えつつ
うまくすり合わせできるといいね
嫌だった事を説明して、自分はスッキリ相手はモヤモヤでは
それはそれで後々良くない

232:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 11:24:06.10 Vc8xQH+o.net
全て丸投げ、は言い過ぎかゴメン
ただ、仕事でイッパイイッパイの中望まない引っ越しの事で責められ続けるのも
結構大変かなと。

233:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 11:43:21.56 B5m2SrDS.net
>>218
倹約家ってより、貧乏とかケチなんじゃない?
新生児用品なんて必需品買うのでさえ、いちいち許可得てから注文とかさ
引っ越しってお金も掛かるし
木造1DKなんて子持ち家庭として最底辺な家からまともな家にってなったら家賃も何倍()にもなるだろうし
そういうところでゴネてるんじゃないの?
言っちゃなんだが、そういう甲斐性なしな男と結婚して
自分に自由に使えるお金がないって状況(働いてない?)で
さらに子供まで作っちゃった時点で人生詰みだと思うよ
もう諦めて、何で頼れないか知らないけど、毒親とか折り合いが悪い程度だったら
実家に頭を下げて頼み込んででも助けてもらうとか
もしくは少しの間我慢して、産後すぐにでも子供を保育園に預けて働くとかして
自分の自由になるお金と発言権を手に入れる、できれば離婚しても大丈夫なレベルで自立したら?

234:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 11:55:18.68 HlIzlNlJ.net
寧ろ産まれた直後って一部屋から動かない事が多いから、産後1ヶ月経って少し涼しくなってから引っ越した方がいいかも
新生児ってそうは言ってもオモチャとか離乳食用品とかは必要ないし、オムツは旦那さんになくなりそうになったら買ってきて貰えばそこまで荷物は多くなかったような
勿論隣人とかの事もあってストレスは出てくるかもしれないけど、この猛暑の中産まれるまで間もない妊婦さんが引っ越しするのはオススメしないけどなぁ

235:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 12:14:05.11 DuK+baZC.net
>>200
共働きで放置されてるのでしょう、Aは。
関わらないのほうが身の為。
Aのような子や学童の子はほぼ問題児なので関わるべきでない。
Aの家に手紙を入れるなり、担任に連絡し謝罪に来させた上で、
今後Aが来るたびに追い出し、親に連絡する。
その際の親の態度に反省が見られないなら、親子ともどもおかしいということ。

236:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/08/10 12:41:28.09 eMcQDNYX.net
>>197、198、199
195です。ありがとうございました。
実害が出るまでは静観しようと思います。
昨日までの流れは
相手の親がプレに通ってなかったママ達とグループを作ってお茶会をしてウソを広める→
その中の一人がプレで一緒だったママに
話す→聞いたママが私に教えてくれる、といった感じです。
プレの時の騒ぎは目撃者がたくさんいるし、
その中には幼稚園の先生も何人か含まれるのでウソが広まっても
否定してくれる人が多数いる点は良かったな、と思っています。
あとはウソを吹き込まれたママの誤解をとくチャンスがあるといいのですが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch