PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.59at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.59 - 暇つぶし2ch343:名無しさん@編集中
22/01/26 23:52:58.82 bm8a7w470.net
>>329
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
これくらいやればOK

344:名無しさん@編集中
22/01/27 01:48:23.92 BV6h52nV0.net
>>335
それ無意味だから。
どうしてもノイズを減らしたいならS5CFBALやS7CFBALの同軸を使えばいい
太くてごついので取り回しが悪いが、アンテナから屋内に繋ぐケーブルとしては優秀だろ

345:名無しさん@編集中
22/01/27 02:12:10.86 qL9KLJLr0.net
フェライトコアはTVやオーディオ等のアナログ機器が多かった時代には素人でも効果はあったけど
今はアンテナ線自体にシールドもあるし、電子銃でブラウン管焼き付ける装置もないもんな

346:名無しさん@編集中
22/01/27 02:19:47.45 eec8jJBzM.net
絶対に効果がないと言い張っている雑音にはフェライトは効果的だね

347:名無しさん@編集中
22/01/27 04:55:34.43 vlMmwPoh0.net
>>335
絵見るとただスパイラルチューブ巻き付けてるだけのようだけど、
何でケーブルが2本なの? 普通UHFとBSは1本にまとめる。
何でケーブルが床這ってるの? 普通は手すりの下とか天井に這わすもんだけど。

348:名無しさん@編集中
22/01/27 06:11:17.88 8h2suY7fr.net
CATVやフレッツTVとか試せる環境なら一度契約してみるのもいい
デジタル放送と言えど違法電波の影響でdropとか出るから

349:名無しさん@編集中
22/01/27 12:06:54.90 jnlfR28T0.net
近くを軽トラックが通った時だけ地デジがドロップするわ

350:名無しさん@編集中
22/01/27 13:17:14.73 NFXPLRHka.net
我が忠勇なるプレクソ軍兵士たちよ。今や、Dropの全てが、
我らがWinUSBよって宇宙に消えた
この輝きこそ、我らプレクソの正義の証である ジーク・ジオン!

351:名無しさん@編集中
22/01/27 13:51:04.13 z4eBjDIh0.net
軽トラでもドロップするのかよ
0ってのは難しいね

352:名無しさん@編集中
22/01/27 23:06:02.15 ZNbI9Ddw0.net
マジか、シボレーバンが通った時なんかもっとひどいんやろか

353:名無しさん@編集中
22/01/28 10:08:27.68 K2gqjXGSM.net
脳死状態でなんとかmlt5peをspinel経由でwinusb版で使えるようにしてみたが、もしかしてsoftcas使えへん?(´・ω・`)
本録画PCのPT3/PT2で使ってるSpinelフォルダ内のsoftcasファイルそのまま持ってきたんやけどね。

354:名無しさん@編集中
22/01/28 10:30:20.68 cxrZXXUk0.net
>>345
スレリンク(avi板)
SoftCasの話はSoftCasのスレでやれ

355:名無しさん@編集中
22/01/28 10:37:03.63 K2gqjXGSM.net
エスパーおられるかもしれませんので待つだけ待たせて下さい。

356:名無しさん@編集中
22/01/28 10:40:26.17 K2gqjXGSM.net
と思いましたが、書き込み取り下げますm(_ _)m

357:名無しさん@編集中
22/01/28 12:05:51.81 BA7fHCaWa.net
WinUSBにしたらwindowsの電源プラン省電力で
Q3U4+MLT5PEの13チューナー全部使って録画してもDropゼロ
公式1.4+radi-shだと省電力で複数録画するとDropするから無駄にバランスプランにしてたから、
ホントに作者様に感謝。

358:名無しさん@編集中
22/01/28 13:07:39.77 nfUvuXwj0.net
PX公式のBDAとradi-shで�


359:^用しても たった13チューナーぐらいの複数録画でdropなんて頻発しないだろ。



360:名無しさん@編集中
22/01/28 13:07:53.92 BA7fHCaWa.net
完全に祭りに乗り遅れて、会場跡地で一人で盛り上がってる俺(´・ω・`)

361:名無しさん@編集中
22/01/28 13:09:26.85 BA7fHCaWa.net
電源プラン、バラスだとしないけど省電力だとしてたよ

362:347
22/01/28 13:11:39.96 sVzb+j680.net
脳死で自決しますた。ありがとうございますたm(_ _)m

363:名無しさん@編集中
22/01/28 13:11:43.23 vIzA5MOX0.net
スレ違いだけどQ3U4は対策しないと結構ドロップするだろ

364:名無しさん@編集中
22/01/28 13:18:48.27 BA7fHCaWa.net
>>354
するから
radi-sh氏の凡ドライバの機能で(多分今は公開されていないかもしれないver)
↓の一文加えて対策してた
[IT35]
TunerPowerMode="AlwaysOn"

365:名無しさん@編集中
22/01/28 13:41:48.75 S8UdquWaH.net
PX-Q3PE5最安27000円台か
尼が一番最初に出した値段が本来の値段かw

366:名無しさん@編集中
22/01/28 14:14:52.92 ObxQVHez0.net
高すぎ

367:名無しさん@編集中
22/01/28 19:33:10.84 nfUvuXwj0.net
4K受信に対応しないのにその価格は無いわ

368:名無しさん@編集中
22/01/28 23:03:10.19 xQ78az3bH.net
PX-Q3PEってLinuxドライバーあったけ?

369:名無しさん@編集中
22/01/28 23:55:48.16 Oc1oLE9y0.net
探せばあるはずだけど今使おうと思ったらどうなんだろね
PE4で検索汚染されてるから【Q3PE Linux -Q3PE4】とか
多少工夫しないと検索引っかかりにくいかも知れないけど

370:名無しさん@編集中
22/01/29 06:52:34.83 a/s6RdHA0.net
今、新規さんが買うならPX-W3PE4かな?
新規さんがおるか知らんけど?

371:名無しさん@編集中
22/01/29 07:49:08.62 gj4a7VpT0.net
PE5でいいんじゃね?

372:名無しさん@編集中
22/01/29 07:56:51.08 s5UYFqXO0.net
PCIe版すすめる意味
端的に言えば1番やすいのでいい

373:名無しさん@編集中
22/01/29 08:23:41.82 KbhkY3bz0.net
新規に買うなら圧倒的にMLT-5PEだと思うけど
チューナー2x2固定はつらい

374:名無しさん@編集中
22/01/29 10:00:47.09 cTfotkwT0.net
チューナー2x2とか4x4とかがつらいはどうでもいいけど、
MLT5PEはSONYのシリコンチューナーなので、安定性評価はしてみたい感はある

375:名無しさん@編集中
22/01/29 10:00:56.04 ZMneJqciM.net
>>361
PX-S3Uが5年目で低温病が発症したのでPX-W3PE4を買いましたよ
今のところ公式ドライバで50番組録画で1番組ドロップするくらいの割合でまぁ安定だね

376:名無しさん@編集中
22/01/29 10:07:59.70 g6XeErQH0.net
USB端子減らしたくないからPE5
マザボのUSB3.0端子が使えなくなるのが嫌

377:名無しさん@編集中
22/01/29 10:09:16.99 LAD9oCls0.net
>>367
分岐させればいいじゃない

378:名無しさん@編集中
22/01/29 10:38:25.73 4LMukemJ0.net
(・・?) エッ
PE5ってUSB3.0の青端子接続なの?

379:名無しさん@編集中
22/01/29 10:40:18.87 Atl22XCWa.net
2.0だよ

380:名無しさん@編集中
22/01/29 10:43:59.24 KbhkY3bz0.net
テレビ鯖作ればいいだけの話さ

381:名無しさん@編集中
22/01/29 10:52:20.61 4LMukemJ0.net
Q3PE5 W3PE5はPCIe接続だけだと思うんだが
なぜUSBの話が出てくるのかが不思議に思ったもんで

382:名無しさん@編集中
22/01/29 10:52:24.71 g6XeErQH0.net
>>368-369
PCケースのUSB端子ってマザボの端子使うじゃん
ITXでもUSB2.0なら大体2端子あるけど3.0だと1端子しかないからPCケースのUSB3.0が使えないことになる

383:名無しさん@編集中
22/01/29 11:14:29.98 LAD9oCls0.net
>>37
ごめん理解できないけど、2.0の内部端子を二又に分ければよいだけじゃないほ?

384:名無しさん@編集中
22/01/29 11:18:20.65 FtQA1reE0.net
知らんけど、USBってバカハブみたいに並列にして動くの?

385:名無しさん@編集中
22/01/29 11:26:28.18 Atl22XCWa.net
プレクソチューナー1台しか使わないなら内部でも外部でもHUB(分岐)で

386:名無しさん@編集中
22/01/29 11:26:50.72 Atl22XCWa.net
問題ないです

387:名無しさん@編集中
22/01/29 11:28:18.72 Atl22XCWa.net
同じHUBに2台目を接続すると2台ともドロップしまくる

388:名無しさん@編集中
22/01/29 11:39:41.33 FtQA1reE0.net
ああ、二又ってPC内部にUSBハブを置くって話なのね
電源みたいに2つに分けてつなぐインチキケーブルがあるのかと思った

389:名無しさん@編集中
22/01/29 12:01:46.46 ZysdPb710NIKU.net
>>378
MLT系じゃなければ帯域足りるだろ?

390:名無しさん@編集中
22/01/29 12:43:13.25 Atl22XCWaNIKU.net
USB3.0・2.0端子関係なく、ブリッジ接続がダメなんだと思う。

391:名無しさん@編集中
22/01/29 15:23:39.11 NYpyRVe00NIKU.net
>>374
そうすると他のUSBとデータ伝送は共有だよね?

392:名無しさん@編集中
22/01/29 15:48:00.00 ti2dD+RU0NIKU.net
バラバラ細切れで 謎だなw
PE5はブリッジチップでPCIeのみで認識される
ボード内部での通信規格上はUSB2.0 マザボのUSBピンヘッダは使わない
マザボのUSBピンヘッダを 単純な電気的な二股で分岐はできない。
ハブを内蔵して 分岐することはできる。 amazon の B07JB9NN8T とか
>>368,369が言っている、3.0つぶすから嫌だ というのは
PE4だと2.0のピンヘッダ使うし、PE5だと 2.0も3.0も使わないし 何か勘違いしてそう。

393:名無しさん@編集中
22/01/29 15:49:24.02 ti2dD+RU0NIKU.net
レス番号間違えた
368,369じゃなくて、>>367,373だった

394:名無しさん@編集中
22/01/29 15:51:30.43 j0NKeYgf0NIKU.net
最近のM/BはピンヘッダぐらいでしかUSB2.0のポートは無いんじゃね?

395:名無しさん@編集中
22/01/29 15:56:35.29 NYpyRVe00NIKU.net
USB3.0端子の方が安定するって話があったけどどうなんだろう?

396:名無しさん@編集中
22/01/29 16:00:22.45 ti2dD+RU0NIKU.net
あれ…USB2.0のピンヘッダって電気的単純な二股できるのか…? 
URLリンク(blog.greore.com)
URLリンク(twitter.com)
マジ?
(deleted an unsolicited ad)

397:名無しさん@編集中
22/01/29 16:06:54.94 sXpNvoqU0NIKU.net
安定するかはマザボのUSB3.0/2.0のチップ次第な所はある
マザボのUSB2.0よりRenesasチップのUSB I/F追加してそっちに挿した方がドロップしないとかあったし
でもそれよりチューナー全部開けっぱなしにして使うのが一番安定してた

398:名無しさん@編集中
22/01/29 16:11:54.54 4LMukemJ0NIKU.net
変換名人みたいなもんだよ
使った事がある
今PT2に使ってるマザーB360PLUSがボード上にUSD2.0端子が一個しかなくて内部で2分配するアダプター2つのメーカーで試したことがあるけど
USB機器接続しても認識したりしなかったり、どちらかというと認識しないことが多くて結局外した

399:名無しさん@編集中
22/01/29 16:13:35.42 ZysdPb710NIKU.net
>>387
それは2つのプレクスチューナーのケーブルを1つにまとめてるだけ

400:名無しさん@編集中
22/01/29 16:13:50.96 sXpNvoqU0NIKU.net
>>387
何を言ってんだ
もともとUSB2.0のピンヘッダーは2ポート分でDigibestケーブルは片側1ポート分しか配線してない
二叉にしてるんじゃ無くて空いてる方のポートを使ってるだけ

401:名無しさん@編集中
22/01/29 16:18:47.95 ti2dD+RU0NIKU.net
>>391
おおああ ピンアサイン見て理解した。
普通にUSBの4pin x 2 +Nopinの9ピンなのか

402:名無しさん@編集中
22/01/29 16:19:02.13 Atl22XCWaNIKU.net
欠陥品のQ3U4でも全負荷状態(OPEN)で使うと安定して使えてた。
Winusbの場合は1チューナーでも開くとFANが回るので、多分勝手に全部開いた状態になるから
何もしなくていい

403:名無しさん@編集中
22/01/29 16:20:32.35 4LMukemJ0NIKU.net
試したのはこれ
ps://www.ainex.jp/products/hub-06/
もう一つはメーカー不明で何処のかわからない
Ainexと同じ形式のアダプター

404:名無しさん@編集中
22/01/29 17:27:47.


405:73 ID:4W3K+LLx0NIKU.net



406:名無しさん@編集中
22/01/29 17:56:43.13 oK2fZTqU0NIKU.net
スレ違いネタを続ける人の発想なんてそんなもんだ

407:名無しさん@編集中
22/01/29 18:17:30.67 LrdVtKeH0NIKU.net
PE5を売りたい業者かなんかしらんが、内部のUSBポート使いたくないから
これ以外に数千円以上高いPE5を使う明確な理由がないし根拠が弱い
その数千円だすくらいなら内部にUSBハブつけて数百円ですむ
国内メーカのAINEXかっても1000円位ですむ
それに内部のUSB3.0にわざわざ変換ケーブルかってつなげなくても
マザボのUSB2.0バスで十分に安定する

408:名無しさん@編集中
22/01/29 18:30:27.93 gj4a7VpT0NIKU.net
アマでしか見てないけど、W3-PE4とPE5の価格差が1300円〜1400円くらいしか無い
手間とか考えたら個人的にはPE5でいいんだよな、配線も増やす必要ないしケースで2.0ポート塞がってるってのもある
まぁそこはそれぞれの環境あるからなんとも言えないけど
Q3だったら7400円くらいの差があるから考えるけど

409:名無しさん@編集中
22/01/29 18:41:04.68 Atl22XCWaNIKU.net
結局、MLT以外は全部同じハードだからな
公式ドライバも無理やり入れれば、どれでも動作するし

410:名無しさん@編集中
22/01/29 18:44:13.60 NYpyRVe00NIKU.net
このまま問題なければPX-Q3PE4は生産中止でPX-Q3PE5に移行することになるから
今後はUSB端子無しが主流になるんだろうね

411:名無しさん@編集中
22/01/29 18:54:23.21 NmDXLZ3s0NIKU.net
>>397
今時のマザーボードを知らない馬鹿

412:名無しさん@編集中
22/01/29 19:01:42.36 KbhkY3bz0NIKU.net
NZXTのInternalUSBHubいいよ

413:名無しさん@編集中
22/01/29 19:30:13.78 3tSlTXAG0NIKU.net
内部usb端子を差し込むの難しいから俺はなしになるの嬉しいなぁ

414:名無しさん@編集中
22/01/29 20:00:44.48 820Z9i5Z0NIKU.net
そんなやつは外付けかっとけよ…

415:名無しさん@編集中
22/01/29 20:38:45.06 ti2dD+RU0NIKU.net
radi-sh版のIT35のfake winscardの実装見てるけど
ちょっと頑張れば winusb版にも移植できそうな気がした
気がしただけ だが

416:名無しさん@編集中
22/01/29 22:03:12.63 g6XeErQH0NIKU.net
>>383
361の流れでUSB端子使わないPE5がおすすめって書いただけだぜ

417:名無しさん@編集中
22/01/29 22:16:37.00 4W3K+LLx0NIKU.net
個人的にはどっちでもいいし安い方でいいって感じだな
十分すぎる予備あるから割高なPE5はスルー確定だけど

418:名無しさん@編集中
22/01/29 22:24:00.42 Atl22XCWaNIKU.net
WinUSBのお陰で長い戦いが終わった今、
もう話題が無い。

419:名無しさん@編集中
22/01/30 07:35:32.78 gFhhvrIo0.net
WinUSBでもマザーボードとの相性の悪さは回避できないから
ケーブルでUSBコネクターにつなぐ方がいいと思うけどね
使ってるマザーボードだとw3pe5はUbuntu環境でもドロップした

420:名無しさん@編集中
22/01/30 07:46:55.67 j3t9mw6Y0.net
PE5はブリッジチップかますからね
ダイレクトにCPUメーカのUSBにちょく付けできるほうが、普通に考えたら安定するわな

421:名無しさん@編集中
22/01/30 08:01:28.61 GZzO/Wv30.net
ちょく付けってなんだ?

422:名無しさん@編集中
22/01/30 08:06:07.07 GTExr71p0.net
これは恥ずかしいな

423:名無しさん@編集中
22/01/30 08:25:21.03 nvQz8Eeh0.net
w3pe4は今最安11500円くらいなんね。
買い替え需要にも答えますな。

424:名無しさん@編集中
22/01/30 12:15:21.85 22GRiJYqa.net
>>409
マザーボードは何を使ってるの?

425:名無しさん@編集中
22/01/30 14:07:09.68 gFhhvrIo0.net
>>414
gigabyteのGA-79LMT-USB3と言う古い物
今は他社のソニー�


426:サチューナーのボードをWinUSBで使ってるけど これもチップセット内蔵のUSB2.0だとドロップが結構あったけど後付のUSB3.0につないだら ほぼドロップ無し >>411 口語だと「ちょくづけ」って言っちゃってるな、なんでだろ



427:名無しさん@編集中
22/01/30 15:07:54.54 /Gd9Hr4Z0.net
>>415
Q3PE5にしたらドロップ0になるんじゃない?

428:名無しさん@編集中
22/01/30 15:12:51.48 lZ5FLOVR0.net
USBカードのチップは何?
ルネサスのUSB3.0のチップなら安定してるみたいだけど
AsmediaやVLIとか他のはどうでしょうか?
俺の持ってるASM3142はちょっと不安定な気がする
たまにチューナーを見失って真っ黒

429:415
22/01/30 15:59:31.77 gFhhvrIo0.net
マザーボード上にVIA VL805が乗っていてそれに接続している
win10のドライバーを使っていて休止運用ルしているけど見失なってたりとかはない
だめだったらルネサスかTIので実験しようかと思ったけど安定してるのでやめてしまった
>>416
PCIe USBブリッジとノースチップセットの相性だと思うので多分ドロップ0にはならない気がする
そもそも古いAMDを選択してるのが悪いという気もする(PT2x2はAMDだと全く動かなかったな・・・)

430:名無しさん@編集中
22/01/30 22:23:47.93 /sxydUSG0.net
>>409
ケーブルでUsbコネクターにつなぐ とはどんなこと?
逆にそのケーブル以外とかコネクター以外の繋ぎ方はどのようなことがありますか

431:名無しさん@編集中
22/01/31 07:58:45.47 HpAVMmYy0.net
直付 = じかずけ
PLEX使いがここには書かずTVtestスレで相談事持ち込んでるのは ここでなにかトラブったのか?

432:名無しさん@編集中
22/01/31 08:10:26.76 gfaSzNVo0.net
昔からAMDはチップセット周りが微妙

433:名無しさん@編集中
22/01/31 08:12:57.99 /DLK5aD20.net
>>420
つにテンテンだね。

434:名無しさん@編集中
22/01/31 10:21:51.05 T/mhAPex0.net
付ける=つけるだもんなぁ
>>420
指摘しておいて自分が間違えることほど恥ずかしいことないぞ

435:名無しさん@編集中
22/01/31 12:05:29.99 8cflLsIca.net
ずけワロタ

436:名無しさん@編集中
22/01/31 12:50:40.60 KZtxkcJJH.net
そうは言っても稲妻などは「ず」だったりするし
どちらかというと「づ」の方が例外な気がするわ

437:名無しさん@編集中
22/01/31 12:53:50.57 38+zZobP0.net
JPW 0H
プロキシ経由で自己養護ワロタw

438:名無しさん@編集中
22/01/31 13:04:53.67 w1BVuCj60.net
楽しく行こうぜ!

439:名無しさん@編集中
22/01/31 13:05:20.44 gfaSzNVo0.net
>>425
Lineの取消機能使ってそう

440:名無しさん@編集中
22/01/31 13:23:59.87 T/mhAPex0.net
こういうときに素直にミスを認められるかどうかってのは人付き合いするにあたって大事にしたい点だよな

441:名無しさん@編集中
22/01/31 15:47:37.99 5Mw3AZvu0.net
>>421
マジレスするとThreadripperとかEPYC向けは別物なので全部が糞ってことではない
むしろIntelのサーバ向けよりスループットが高い
レーン数の制限かなり緩いから
IO重視ならXeon scalable選ぶよりEPYC選んだ方が結果でる
マメな
確かAMDのコンシューマー向けはAMDのブランドはついているけど設計は社外だったと記憶している

442:名無しさん@編集中
22/01/31 15:56:35.69 8he6j5Ci0.net
>>429
他人のミスは許せない
自分のミスは許される
それが人間というものw

443:名無しさん@編集中
22/01/31 20:06:00.64 RbhdF8nd0.net
てか直付けってメカっぽいから電気だと直結って言う気がするな

444:名無しさん@編集中
22/01/31 22:52:49.75 MbWCp1MW0.net
メディアサーバーの方の


445:Plexの命名規則に合わすために、SCRenameでエンコしたmp4のリネーム上手くやり直す方法ある?



446:名無しさん@編集中
22/01/31 23:10:53.55 EfspIvGxa.net
メディアサーバーの方のとか言われても
お前家の事なんか知らんがなww

447:名無しさん@編集中
22/01/31 23:28:10.65 MbWCp1MW0.net
チューナーのPlexとソフトのPlexで混同しない?

448:名無しさん@編集中
22/01/31 23:37:34.72 /m+kzDB+0.net
ggrks

449:名無しさん@編集中
22/02/01 00:07:13.99 UfqUiG5VM.net
>>433
自動でリネームは難しいのでは?

450:名無しさん@編集中
22/02/01 00:08:48.20 kFsoMfbi0.net
>>437
自動でリネームは多分出来たんだけど、フォルダの中身まで全て一括でリネームどうやるんだこれ、、、

451:名無しさん@編集中
22/02/01 09:05:15.83 YYunfmgr0.net
batでfor分使ってファイルを検索してリネームすればいい
それを朝4時とかにタスクマネージャーで自動起動させればいい

452:名無しさん@編集中
22/02/01 12:26:52.40 mCK795GB0.net
>>421
IntelのサウスもAMDと同じぐらいバグだらけなんだけど
最大シェアであるIntelオンボの挙動に合わせてデバイス側が譲歩してるから表面化しないだけだよ

453:名無しさん@編集中
22/02/01 12:41:19.87 m59/fEr5M.net
浮気と同じで表面化しなければ無いのと同じ

454:名無しさん@編集中
22/02/01 14:34:37.05 3T9nKMMR0.net
公表されていないバグという名前の仕様を理解してるってデバイス業者か?

455:名無しさん@編集中
22/02/01 14:45:05.55 adWi/DrY0.net
エラータというものですね

456:名無しさん@編集中
22/02/01 14:57:14.99 adWi/DrY0.net
低血糖昏睡はあるけど
高血糖昏睡って
どんな朝食とったらそうなるんだよw

457:名無しさん@編集中
22/02/01 20:34:23.52 NCAIEX9yM.net
>>444
朝飯前ですか?

458:名無しさん@編集中
22/02/01 23:34:24.33 9U/pJZ2d0.net
>>444
コーラ1リットル一気飲みしてみればわかる

459:名無しさん@編集中
22/02/02 14:11:14.63 ceV4eNPF00202.net
たしかに事情通がエラッタをバグ言うのはおかしいな
エラータともいうんだな

460:名無しさん@編集中
22/02/02 15:54:06.25 9nSuPj5s00202.net
ずっとエラッタだと思ってたわ

461:名無しさん@編集中
22/02/03 14:22:37.07 SgSMhrb10.net
PX-Q3PE5はWindows版 winubsドライバーで使えるようになった?

462:名無しさん@編集中
22/02/03 17:30:36.62 eB5Jz7dH0.net
発売日以降のこのスレ参照

463:名無しさん@編集中
22/02/04 22:10:04.03 70bJyHGy0.net
ちょっと上にスクロールするぐらいしようぜ

464:名無しさん@編集中
22/02/05 05:31:45.67 EfOMLnpA0.net
クソ雪め、結局ストーンオーシャン録画ダメだった
今年初だ
平屋建てかつ屋根上設置のパラボラだとどうしようもないな

465:名無しさん@編集中
22/02/05 05:41:21.56 BDZZ9DXgM.net
室内設置してみよう

466:名無しさん@編集中
22/02/05 09:21:38.90 26Uqp6DT0.net
アンテナカバーつけなよ
着雪には有効だよ

467:名無しさん@編集中
22/02/05 09:41:25.72 EfOMLnpA0.net
>>453
室内か
うまく受信出来るならいいかも
検討してみる
>>454
屋根の上に雪がこんもりでさ、多分カバーでは不足すると思う
電器屋と相談して軒下に移動も候補として上がってはいたんだけどね

468:名無しさん@編集中
22/02/05 15:09:01.06 FDQVW1ou0.net
カバーとか関係無い、曇の厚みが一番影響する。

469:名無しさん@編集中
22/02/07 08:17:50.72 I9HQUMHQM.net
PX-W3PE4でpx4_drv_winusbを使っていますがCSのショップチャンネルと日テレNEW24だけが
ドロップ数千出てしまいます。
同じ症状の人はいますでしょうか。
別のPCのPX-S3U2で公式ドライバのほうはドロップゼロ


470:なんでどうしてなのかと?



471:名無しさん@編集中
22/02/07 11:10:52.24 XJKS1+Pt0.net
映像も乱れるの?

472:名無しさん@編集中
22/02/07 11:44:54.17 UERhcFvx0.net
まじめに解決したいなら環境や設定ファイルを事細かにさらせ

473:名無しさん@編集中
22/02/07 12:14:44.29 CxFrdCrsM.net
>>457
そもそも地デジでもBSCSでも周波数チャンネルごと受信レベルが一定ではないから
ダメな時はダメなところから脱落する
その2つはND08で同じ周波数。ND08は東映とMnetもある
特定のチャンネルだけうまく受信できませんというのは結局はそういうこと
機器に対して弱すぎるか強すぎるかだいたいそこ
(全部ダイジョウブ機器は分配されていない受信機違いからかもしれないがあとは想定に対して動く)

474:名無しさん@編集中
22/02/07 13:09:30.18 NsDzKel2M.net
>>460
おっしゃる通り、試したらその4チャンネルが見事ドロップエラーでカクカクでした
px4_drv_winusbの前に公式ドライバで1カ月ほど運用してたのですが、今のようにドロップしてたのかな?
たまたま日テレNEW24を観てたら気づいた次第です
TVTestだとレベルは15dbくらいなんで普通だと思うんですが、しょうがないですね。

475:名無しさん@編集中
22/02/07 13:18:11.47 zbrvNX2q0.net
調整すればいいじゃん、Amazonでもかえるぞ

476:名無しさん@編集中
22/02/07 13:23:38.99 EQ2fu+I20.net
角鶴利用通報しとくわ

477:名無しさん@編集中
22/02/09 18:46:06.53 Rb8tCKdp0.net
ND16がコードレス電話で壊滅的に影響受けるのはあるあるだが、ND08は自分もたまにノイズが乗る経験ある。
最近は大丈夫だが、何か一般的な影響元ってあるのかね、ND16のコードレス電話みたく

478:名無しさん@編集中
22/02/09 19:11:32.27 +2kzIRxNM.net
楽天モバイルの電波はCSに影響するぞ

479:名無しさん@編集中
22/02/09 22:46:25.36 xWbr4PPF0.net
アメリカなんて5Gの電波が航空機の位置情報(だっけか?)の電波に鑑賞するんだから
日本の総務省の方が余程仕事してるよ・・・これでも

480:名無しさん@編集中
22/02/10 08:32:18.85 cpcMWmnp0.net
4C-FB以上のケーブル使って切替器や分配器も国産のもの使えば、
電波障害なんて殆どの場合で発生しないけどね
録画パソコンのケースの真上に無線子機付き電話機置いてるけどなんの影響もなし

481:名無しさん@編集中
22/02/10 14:43:19.73 p9cejkAI0.net
>>467
電話機の周波数は?

482:名無しさん@編集中
22/02/10 15:02:03.57 WEd4GEOV0.net
>>468
DECT

483:名無しさん@編集中
22/02/10 19:32:50.57 XJ75S1+o0.net
ググって周波数みたらND08への影響元は1.7GHz帯のLTE通信か?

484:名無しさん@編集中
22/02/13 12:56:26.29 TVJkzncU0.net
>>470
PLEXのみならずレコーダーが急にノイズだらけになった
録画日からチェックしたらガスメーターがPHSからLTE
に変わった日 室内アンテナだからだろうけど参った

485:名無しさん@編集中
22/02/17 12:05:05.00 hM+aCCTv0.net
Q3PE4をWinUSBで使ってちょうど半年だけど安定してる
PT3を予備で持ってたけど値段つくうちに売る事にした
PLEXのPCIeモデルは買う気がしないので、
MLT8PEとか5PEとかなんかわからんけどPT3売れた値段で予備で買う事にする
Above 4G Decodingの制限も無いしコア分離の制限もないし省電力の制限もないしいいね

486:名無しさん@編集中
22/02/17 15:41:57.27 Xq6/WGBQ0.net
先日、PX-MLT5PE即決したんやが、Ryzen -B450 - Windows8.1運用かつ


487:WinUSBドライバーで激安定してたわ。 SPINEL/EDCBで上手いこといったわw PLEX.xml <DeviceDefinition DeviceName="PX-MLT" DisplayName="PLEX PX-MLT5PE(px4_drv winusb)"> <TunerDefinitions> <TunerDefinition TunerType="ISDB_T,ISDB_S" Count="5"> <ChannelCategories> <ChannelCategory>UHF</ChannelCategory> <ChannelCategory>CATV</ChannelCategory> <ChannelCategory>BS</ChannelCategory> <ChannelCategory>CS110</ChannelCategory> </ChannelCategories> </TunerDefinition> </TunerDefinitions> </DeviceDefinition>



488:2/2
22/02/17 15:42:28.79 Xq6/WGBQ0.net
BonDriverMapping.json
/* BonDriver_PX-MLT */
{
"DeviceName": "PX-MLT",
"Mapping": {
"ISDB_T,ISDB_S": "^BonDriver_PX-MLT.*?\\.dll$"
}
},

489:名無しさん@編集中
22/02/18 11:08:15.13 zn+JcN0EM.net
>>473
spinel情報㌧クスやで。

490:名無しさん@編集中
22/02/18 23:35:19.32 dUGEJQaL0.net
悪天候時の感度を考えると
sonyのチューナーを使ってるMLT一択か?
MLT5 sony
W3PE4 or 5 RafaelMicro(台湾)
Q3PE NXP Semiconductors(オランダ)

491:名無しさん@編集中
22/02/19 00:05:30.64 lxsWdsqG0.net
正直変わらない

492:名無しさん@編集中
22/02/19 00:08:38.19 cbwCIbYK0.net
>>476
データシートとかで比べたの?

493:名無しさん@編集中
22/02/19 00:11:38.39 lxsWdsqG0.net
チューナーの性能云々以前にアンテナの感度が大事
うちはQ3PE4だけど、100本録画して3本位しかも小ドロップ程度
MLTでもW3PEでも変わらないと思う

494:名無しさん@編集中
22/02/19 08:07:25.19 EyDo5fkA0.net
PT3とW3PEの2枚刺しで使ってるが、
PT3だとノードロップな程度の悪天候でも、W3PEはドロップしまくるから
チューナーの質は大事。
PT3が優れているのはドライバに問題がないだけじゃなく、
shrap製のシリコンチューナーの質がいいから。
台湾やオランダのチューナーの質は分からないが、
MLT5のsony製のシリコンチューナーはTVにも使われてるものなので、
PT3並みの感度なんじゃない?

495:名無しさん@編集中
22/02/19 09:21:42.51 di1EiS6V0.net
>>480
それは、単にW3PEの感度調整が下手なだけ。

496:名無しさん@編集中
22/02/19 09:22:22.34 YLFyievk0.net
どのように設定しているのか
アンテナのCN値はいくつなのか
ドライバは何を使っているのか
ドロップしまくるっていうのがどの程度ドロップするのか
こういう情報無しにMLT5PE最高とか1番いらない情報
Win10+WinUSBで使っていて、地デジCN値30dbある環境(うち)だと、
Q3PE4だけどドロップなんてめったにしないし、PT3も持ってるがはっきりいって何もかわらない
むしろPT3はAbove 4G decoding使えないし、コア分離使えないし、スリープで0db病でるし使いづらい
てか、少し前からの異常なまでのMLT5PE上げが意味不明

497:名無しさん@編集中
22/02/19 09:23:11.16 YLFyievk0.net
>>481
だよな
WinUSBになってからド安定になってるのに、
ちゃんと調整もできないこういうやつがドヤるのがほんとゴミ

498:名無しさん@編集中
22/02/19 10:05:24.92 FmBak9nZ0.net
WinUSBをしっかり設定できる人には現在のPlex系はかなり使えるチューナー
できない人は高い金出してPT3を使うでいいんじゃね?
MLTもいいんだけど、内部USBが余ってないから分岐用のやつ差し込んでやらなきゃないのがめんどくさいんだよな
そのうちPE5と同じようにUSB使わずにPciEで完結するMLT系出るかな?

499:名無しさん@編集中
22/02/19 10:10:29.48 XlTXLoCi0.net
W3PEとW3PE4の区別がついてないのがいる

500:名無しさん@編集中
22/02/19 10:51:02.90 WM6XmrYV0.net
ワッチョイ変わってるけど、なんとW3PEの話だったのか熱くなったほんとすまぬ
じゃあなんで後半の話は突然WinUSB系統のチューナーの話になったんだ…

501:名無しさん@編集中
22/02/19 11:28:42.96 L9ZHiwLEM.net
>>482
まあ売りさばきたいんじゃね?しらんけど

502:名無しさん@編集中
22/02/19 11:57:01.31 LDN8Y9wVa.net
USBモデルの在庫がなくなってる気がするので予備で買っておきたいんだけど、1つ予備でもっておけば十分かな
いくらPLEXでも10年は壊れんよね
なら1つ予備があればいいかなあ

503:名無しさん@編集中
22/02/19 12:30:21.80 rp3etNzU0.net
W3PEは昔からド安定やん
PE4以降がドロップ多発だったがWinUSBで対策済

504:名無しさん@編集中
22/02/19 12:35:51.36 U/QHuXo2M.net
W3PEは3とか5とかドロップが出るだけで致命的なものではなかったな。
競合がPT2のみだけでロープロファイルを使おうとしたらこれ一択だった。
悪くはない製品だったのは間違いない。

505:名無しさん@編集中
22/02/19 12:56:09.27 FiAgdHOl0.net
PLEXって物は良かったのにクソドライバが台無しにしてたよね

506:名無しさん@編集中
22/02/19 13:11:50.39 vY8cf0S70.net
PE4以降はあれだけブルスクだの大量ドロップだの言ってたのが、
今は100本200本録画して1つ2つになったというほんと感謝やで

507:名無しさん@編集中
22/02/19 13:30:22.57 XlTXLoCi0.net
>>488
W/Q3PE4はEOLのお知らせが出たので在庫が無くなってる気がするじゃなくて在庫限りで終了だから
予備が必要なら早めに買わないと安いところから無くなっていくいつものパターン
MLTの方ならまだだから慌てる必要は無い

508:名無しさん@編集中
22/02/19 13:39:04.76 XZ18Ngu8a.net
>>493
なるほど
あんまり販売価格がかわらないのでMLTかなとおもってますが、慌てずなんですかね
世界的な半導体不足が影響しているのか売り切れがふえてきてるきがするので、
このタイミングでかっておくことにします

509:名無しさん@編集中
22/02/19 14:47:54.94 YAE9RvBW0.net
MLT5でEDCBを使ってる人に教えてほしいのだけど、ドライバ1つでEPG取得チューナー数を5とすると、
BS/CSの基本情報のみの場合EPG取得時はどんな動きをするの?
地デジが5ch以上ある場合はチューナー5つ使って先に地デジから取得?
その後は空いた衛星チューナー3つで取得とか?

510:名無しさん@編集中
22/02/19 15:21:50.54 XlTXLoCi0.net
開始時はBS/CS1/CS2/地デジ/地デジでEPG取得し始めて
BS/CSのEPGの取得が終わった時にまだ地デジの取得が終わってなければ
取得が終わってない地デジのチャンネルのEPGを取得し始める

511:名無しさん@編集中
22/02/19 17:14:58.64 YAE9RvBW0.net
>>496
ありがとう
参考になりました

512:名無しさん@編集中
22/02/19 17:30:09.89 k/dFDU4F0.net
自分のW3PE(2.0)はwowowだけドロップする
寿命かなあ

513:名無しさん@編集中
22/02/19 18:08:00.48 984qRvB7M.net
特定チャンネル周波数だけ問題は基本でんぱ問題

514:名無しさん@編集中
22/02/19 18:51:04.52 di1EiS6V0.net
>>498
WOWOWのトロップ1 はドロップじゃない映像にもダメージ無し。

515:名無しさん@編集中
22/02/20 12:58:27.87 OUKPA2s70.net
BBC EARTH録画すると高確率で1ドロップだけするな

516:名無しさん@編集中
22/02/20 13:33:22.88 Kws7mFuI0.net
MLT5PE(WinUSB)買ったので、PT3との電波障害耐性の比較をしてみた。
分配器で地デジを分岐させて、それぞれ繋いだ。
住んでる場所の地デジの電波は元々よくないが、通常はドロップしない。
家の横に線路があり、新幹線が通る時に電波障害が起きる。
新幹線が通る前
URLリンク(imgur.com)
新幹線が通過中
URLリンク(imgur.com)
通常時の感度はPT3の方がいいが、
MLT5PEの方が障害時でもdbが下がりにくい。
PT3でもドロップするような悪環境でも、MLT5PEはノードロップ。
最近のプレクス


517:は品質いいですね。



518:名無しさん@編集中
22/02/20 13:35:10.57 nfRQAH1W0.net
ええやん。

519:名無しさん@編集中
22/02/20 14:13:18.01 BLfAsK+E0.net
TvTESTやEDCBで表示される値は「CN値」
それはさておき、PLEXも基板そのものの設計は悪くないってことが証明されたね

520:名無しさん@編集中
22/02/20 14:13:47.49 C64vVAXR0.net
ノードロップ!!

521:名無しさん@編集中
22/02/20 15:01:31.39 GXb3MBJ/0.net
ノーサイド的な

522:名無しさん@編集中
22/02/20 15:12:47.52 hUtDPLQi0.net
PLEXは売ってるだけでな・・・設計云々言われてもな・・・何度目だろの話

523:名無しさん@編集中
22/02/20 16:16:53.07 unNSoJeL0.net
PT3よりも「圧倒的に」設計がわるいと思ってるバカが多数いるのが現実なんですが

524:名無しさん@編集中
22/02/20 18:12:18.38 rdy+kPyY0.net
アッテネーターかまさないと映らないとかねひどいよね、PT3ではそんなことなかったのに

525:名無しさん@編集中
22/02/20 18:28:43.34 55TXiQOg0.net
でもPT3は0db病、Above 4G Decodingが有効かできない、コア分離できないデメリットあるから

526:名無しさん@編集中
22/02/20 18:30:09.32 +4auQXrV0.net
振られた女にいつまでも未練たらたらな感じがする
想い出だけが超絶美化されてんの

527:名無しさん@編集中
22/02/20 18:36:58.57 55TXiQOg0.net
PT3の0db病は本当に悩まされた
ドロップもエラーも何もないのになぜか0dbデータしか受信できないので録画エラーになる
CPUの省電力機能でC7とかC10を有効にすると突然発症するので、アイドル時の消費電力が高めになってしまうドライババグがある
WinUSBではこういった事が一切なくてアイドル時の省電力が4-5Wを下げる事ができる
Above 4G Decodingもこの病気の一種だし、AMD系でも割り当てメモリによって0db病が発症する

528:名無しさん@編集中
22/02/20 18:55:04.03 55TXiQOg0.net
あとはディフェンダーでコア分離を使おうとすると4系のドライバでは使えないので、
古い3系のドライバを使わざるを得ない
ただ3系はドライバの認証が切れてて期限切れである日突然使えなくなるので、
そのたびにドライバ入れ直ししないといけない
それをみかねた有志がドライバつくったが、そうするとチャンネル切り替えがくっそ遅くなる
PT3だけが完璧みたいな言い方アホすぎ
むしろ数百円のアッテネータ1つでほぼ完ぺきに動くWinUSBの方が今は有能まであるのに

529:名無しさん@編集中
22/02/20 20:11:49.58 OFKrW2HA0.net
WinUSBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

530:名無しさん@編集中
22/02/20 20:41:41.57 T8E7pGRP0.net
>>513
俺もメモリ整合性に対応するためにQ3PEやめてMLT8PE+WinUSB使い始めたけど安定して使えてる
ただし、OSアップデートの時などでデバイスが外されることがあるのでその時はセキュアブート、ファストブートを切ってドライバ入れなおしてる<デバイスインスト方法が間違ってるのかな
頻繁にOS更新してるわけじゃないからいいけど

531:名無しさん@編集中
22/02/20 21:41:26.52 JgNX2kc20.net
>>515
頻繁にOS更新してるけどそんな経験ないよ

532:名無しさん@編集中
22/02/20 21:58:34.94 0NgLC3b40.net
>>515
OS更新が何をさしてるかわからんが、
OSのパッチレベルでドライバが外れるだの消えるだの経験した事なし

533:名無しさん@編集中
22/02/21 00:07:54.06 vfQdJcNc0.net
>>516,517
OS書き忘れた
Windows11Pro IP Build 22557
Dev版だからかもしれないけど、22xxxx版台の更新で外れることが多いかな
しかも片方だけ
MLT8PE3とMLT8PE5のどっちのドライバだったか忘れたけど

534:名無しさん@編集中
22/02/21 00:48:27.80 v4CK6qvJ0.net
infまとめて1個にしちゃうとか
Manufacturer/Models sec


535:tionsとStringsは同じセクション名の所に追記 Installationはセクション名ごとコピペしてく感じで行けた気がするけど



536:名無しさん@編集中
22/02/21 06:52:01.07 LYuzWcHL0.net
>>518
バカがIP使うとそうなる
二度と出てくんな

537:名無しさん@編集中
22/02/21 06:58:57.35 W8kOszCL0.net
少なからず2025年まではwin10はサポートされるし、
録画サーバーという意図なら安定性重視だし、
何故dev版を使うのだろうか
枯れていて安定性が高いwin10使えば良いのでは
しかも特段ベンチマークで遅い速いもないわけだし

538:名無しさん@編集中
22/02/21 09:01:36.73 D4Al68Ir0.net
MLT5PE、地デジアンテナはJ:comのケーブルにブースターでマシマシ(マンソンなので)、BSはベランダから直結環境で。
地デジはアッテネータ必須とか言ってたから10dBのやつ2つ用意してたけどアッテネータ不要やったやよ。
MLT8PEにしなかったのは予算の問題ね。

539:名無しさん@編集中
22/02/21 09:09:08.37 3NMxnKKN0.net
それはそれで良かったやん

540:名無しさん@編集中
22/02/21 13:34:59.11 MQ2ntFKM0.net
MLT5PEがやたらすすめられているので注文してたんだけど、今朝早くに到着したのでセットアップしてみた
px4_drvで順調にセットアップしてたんだけど、BondriverProxyEXの設定は悩んだ
 00=MLT;BonDriver_PX-MLT1.dll;BonDriver_PX-MLT2.dll;BonDriver_PX-MLT3.dll;BonDriver_PX-MLT4.dll;BonDriver_PX-MLT5.dll
これが解決策だった(px4_drvを5つにコピー)
こうしないとEPGもとれないし、同時刻録画もできないしで最初びっくりした
ちなみに衛星のLNBちゃんと搭載されてて、ばっちりアンテナに給電できます

541:名無しさん@編集中
22/02/21 13:44:17.01 MQ2ntFKM0.net
↑余談だけど、上のような設定にして5chで同時にEPG取得する場合、
MLT1とMLT2で衛星をとりにいって、MLT3、MLT4、MLT5で地デジをとりいったと思うけど、
MLT1とMLT2で衛星とりおわったら閉じてしまい、MLT3~MLT5だけで地デジをとりにいく
Q3PE4ももってるけど、こっちは4ch全てで手分けしてEPG取得するので、MLT5PEの方がEPG取得は若干遅い
まあ気にする程の問題ではないので一応っていうレベル
どうあれそれ以上にSonyチューナの品質評価が楽しみ

542:名無しさん@編集中
22/02/21 13:53:36.04 ByQi5js90.net
PPPoEで都度繋げてるのでワッチョイ何度もかわってすまぬ
Q3PE4の品質に不満だったわけじゃなくて100録画で2本位ドロップする割合だったんだけど、
Sonyチューナーがこれより良いのか悪いのかを見たい感じ

543:名無しさん@編集中
22/02/21 14:58:29.63 D4Al68Ir0.net
>>524-526
おっつー。おめw。
BondriverProxyEXの設定もおっつー。

544:名無しさん@編集中
22/02/21 17:39:09.57 i18IogKg0.net
PX-MLT5PEで3ヶ月ぶり2度目の0mbps病を発症
また1から構築する気が出なくて、新しいのを買って挿したら
アッサリ解消…
購入から2年くらいで壊れたのかなーやだなー
散々試し済だが、挿し直しで解消した可能性はアリ

545:名無しさん@編集中
22/02/21 18:06:56.99 abXETFMk0.net
こういうバレバレエの下げくるあたりPT3余らせてそうだな

546:名無しさん@編集中
22/02/21 18:19:25.04 9fHISyHx0.net
ばーさん用の居間視聴機にmtl5pe使ってるけど1年半ノントラブルだわ
winusbにしたらチャンネル切り替えも早いし自分で使ってるq3peみたくアッテネータかまさんでいいし言うこと無しだわ

547:名無しさん@編集中
22/02/21 18:33:00.53 VDY+NiE00.net
そもそも論0Mbps病はドライバの不具合だけれどPLEXで発症した報告例がほぼ無い(嘘っぽいの以外)し、
px4_drv(WinUSB版)はOS標�


548:€のUSBドライバを使いので、 恐らくそういう症状はちゃんと設定できていれば出ないよ ここがバグってたら世の中のUSB機器色々バグりまくる



549:名無しさん@編集中
22/02/21 18:57:39.80 SwEy7bU3d.net
MLT5PEで0Mbps病はうちもなったよ
うちの場合初めてMLT5PEをPCに組み込んだ時になって、アンテナコードと分配器変えたら直った。以降一度も0Mbps病出てない
JCOMのパススルー地上波だけしか視聴&録画してなくてwinUSBじゃなく公式ドライバ使ってるが、今はかなり安定している
昨年11月からずっとドロップもなく、昨日久しぶりに深夜の映画ダイ・ハード録画でドロップ出た

550:名無しさん@編集中
22/02/21 19:11:38.01 hp2UDedF0.net
>>532
それは0Mbps病でなく単なる配線不良と言う。

551:名無しさん@編集中
22/02/21 19:22:36.28 SwEy7bU3d.net
0Mbps病はコード指し直しで直ったという報告もあるし、そもそもが配線不良みたいなもんじゃないの?
うちは指し直しでも直らなくてコードと分配器変えたら直ったが、そのコードと分配器もTV等他の機器では問題無かった

552:名無しさん@編集中
22/02/21 19:31:40.77 XM9ju6Bb0.net
0Mbps病が何かもわかってないのに適当かくなよw
0Mbps病ってのは一般的には32bitのメモリ上限を超えようとしてとか、4096の倍数分のバッファパケットないときとか、
スリープ明けにバッファがとんでしまった時とか、そういう時に偶発性でアンテナ感度が十分あるのに、
なぜかストリームだけ0Mbpsになる事だっつの
具体的には
20.00db / 0Mpbs
ってなるんだよw
分配器糞だったら 0db / 0Mbps だろそれは0Mbpsっていわないから…

553:名無しさん@編集中
22/02/21 19:44:00.94 +w+a2Qs/d.net
うちのも君言うように20db/0Mbpsの様な受信状態になってたんだが?
まあうちのはコードか分配器との相性が原因だったから、それは0Mbps病と認めないってならそれでいいよ

554:名無しさん@編集中
22/02/21 19:44:47.14 uqGxBRIw0.net
MLT5PEと公式ドライバだとS側に強い地デジとの混合波を入力したり
T側の地デジが強すぎの信号を入れるとS側がチャンネルロックしてSignalの値も出るけど
ストリームが流れてこない状態になる時があるよ
EDCBで録画すると「録画中に番組情報が~」のエラーで0Byteのファイルが作られる
公式ドライバ使う人もこのスレだと少数だろうけど解決策はS側に混合波を入れない、
T側にアッテネータを入れてやると解決できる

555:名無しさん@編集中
22/02/21 19:46:19.18 XM9ju6Bb0.net
いっきにごちゃごちゃ話がきたけど、
>>536の症状は分配器の相性なんだとしたらそれは0Mbps病ではなく接触不良か機材相性
>>537今はpx4_drvの話なんで純正はしらん

556:528
22/02/21 19:49:35.37 i18IogKg0.net
事例報告になればと思ったのだが
荒れてしまったのならすまない
仰るとおり、plexでの事例がないみたいで、情報無くて困ったんだよ
まさにアンテナ感度は20くらいでて、0mbpsと、
すくなくとも症状が0mbps病だったのが悪かったかな
個体差か接触不良かもわからんけど
機器交換で直ったので様子をみるよ

557:名無しさん@編集中
22/02/21 19:52:03.25 yC+cfKMja.net
px4_drvでドライバ安定してドロップも減って良かったねって流れじゃねえの?
なのにボロカスの純正ドライバガーとか(しかもSに混合派わざといれて)
コードか分配器ガーとか言ってるやつただのクレーマーだろ

558:名無しさん@編集中
22/02/21 19:54:38.12 yC+cfKMja.net



559:口調はかわってるが、どっちも1f-でドメイン一緒な時点ではいはいお察し



560:名無しさん@編集中
22/02/21 19:54:59.85 +w+a2Qs/d.net
>>537
当方の不具合の原因とおぼしき事の解説と対処法をお教え下さりありがとうございます
また別のPCで組むなどして同症状が出た時の為忘れないよう記憶しておきます

561:名無しさん@編集中
22/02/21 20:00:03.92 +w+a2Qs/d.net
一応言っておくけど(ワッチョイW bf1f-fFJl)とは別人でまったく関係ないよ
自分は自分が経験した事書いただけですし、MLT5PEはよいチューナーだと思っていてクサす気はまったくありません

562:名無しさん@編集中
22/02/21 20:05:37.74 XM9ju6Bb0.net
少なくともWinUSBというものが登場してから5か月程度はたっているし、
PLEXで0Mbps病の報告なんてこれまで(俺の記憶では)無かったし、
それを0Mbpsが起こるよ!なんて断定されたらなんでってなるわな
まずはこういうドライバ構成でこういう配線で、
こんな症状でたけど0Mbps病と聞けば話は違ったと思う
分波器も使わず、チューナーにとって想定外のS側に地デジ信号まぎれこまして、
それで0Mbpsが起こるよ!とかドヤられても困るし、
それが当方の不具合だったとかいわれたらガックシになるってそりゃ

563:名無しさん@編集中
22/02/21 20:09:03.01 k7hkrAo80.net
>>544
なんでこいつこんなに喧嘩腰なん?

564:名無しさん@編集中
22/02/21 20:10:50.70 rUs+Fsyq0.net
死んで宇宙人と入れ換わったんだろう

565:名無しさん@編集中
22/02/21 20:40:38.51 YnYnBx8r0.net
サムスンのmicrosd使ってそう

566:528
22/02/21 21:18:55.66 i18IogKg0.net
情報書けというのは尤もなので今回の経緯を残しておくよ
困った時にスレ眺めるくらいなので、不備あったらごめん
【型番】PX-MLT5PE
【ドライバ】px4_drv
【OS】Windows10
【メモリ】8GB
【カードリーダ】よく聞くNTTのやつ
【BonDriver】BonDriver_PX4 7fa9f05d2cbdf1d821f479248d561f9868051b8b(fw:df0bf49a)
【使用ソフトウェア】TVTest + TvRock
【接続】混合波を分波してTとSに繋いでるはず
【症状】アンテナ感度20くらいは出るが、ストリームが常に0Mbpsで何もできない
【経緯】
2年前くらいに構築、公式ドライバ一式で特に不満なく利用できてました。
3か月くらい前に、ストリームが0MBpsになる事象が発生、公式ドライバの更新・TVTestの入れ直しなどで解消。カードの抜き差しはしなかったと思う。
1週くらい前に、同事象が発生、一通り試すもNG。ここでWinUSBを試すも、効果なし。カードの抜き差し、配線確認もダメ。
PX-MLT5PEを購入して交換、ソフトの構成は(ほぼ?)変更なしでストリームが出るようになった

567:名無しさん@編集中
22/02/21 21:25:00.72 v4CK6qvJ0.net
戻して再現するかどうかまでやって信じてもらえる世界だから
伝えるのは難しいとは思う

568:名無しさん@編集中
22/02/21 21:38:31.37 i18IogKg0.net
情報無くてスゲー困ったので
同じ事象が出た方に見てもらえればいいのだが、
買い換えたら直るかも、というのは何の役にも立ってない…

569:名無しさん@編集中
22/02/21 21:39:54.47 m7utR2tt0.net
旗から見ると0Mbps病ではなくただの物理故障のようにみえる
もっともチューナーカードって物理寿命(コンデンサ寿命=10年以上)たたないとなかなかこわれないものだけど

570:名無しさん@編集中
22/02/21 22:49:57.21 v4CK6qvJ0.net
KP41病とかいっても電源ボタン長押し終了すればKP41は発生するし
外付けの低温病っていうとPlexの外付けだとODMメーカーが変わっても
発生すると思い込む人もいたり
咳が出るからって同じ病気とは


571:限らないというか 〇〇病って検索汚染する厄介な表現ではあるんだよね



572:名無しさん@編集中
22/02/22 06:52:43.71 hBhgmgcB0.net
>>552
552さんは相当な手練れと見た。

573:名無しさん@編集中
22/02/22 09:30:12.44 BJ+QO8RI0.net
PLEXには0Mbps病は今のところ存在しないで落ち着いたのね

574:名無しさん@編集中
22/02/22 10:06:21.09 pK+AlOKM0.net
KP61はいい車だったな。

575:名無しさん@編集中
22/02/22 10:23:34.64 qBVq6ivT0.net
EP71スタタボなら乗ってた

576:名無しさん@編集中
22/02/22 10:31:44.35 YOvV/Quyr.net
EP91もいい車だったぞ

577:名無しさん@編集中
22/02/22 10:46:41.30 6ABe+t820.net
おいおいAE86忘れてもらっちゃこまるぜ

578:名無しさん@編集中
22/02/22 11:11:08.37 pK+AlOKM0.net
FC3Sもいい車だった。

579:名無しさん@編集中
22/02/22 11:49:22.22 tM5fwcsG0.net
fd3s今乗ってるわ

580:名無しさん@編集中
22/02/22 11:59:41.46 z3sDiGgAM.net
急に旧車スレに

581:名無しさん@編集中
22/02/22 12:02:52.14 IvdFHXk7M.net
MP5は命中しやすかった

582:名無しさん@編集中
22/02/22 12:04:23.00 ncAu6kVx0.net
お前ら昔ばなししか出来ないのな
ちょっとは前に進めよ

583:名無しさん@編集中
22/02/22 12:12:37.80 kiLsu2kJ0.net
命中率といえばM16

584:名無しさん@編集中
22/02/22 12:16:08.69 pK+AlOKM0.net
今年みたいに雪が多いと39Rにマカロニだよな。

585:名無しさん@編集中
22/02/22 12:54:24.99 0/H9IDjF0.net
おっさんホイホイ…

586:名無しさん@編集中
22/02/22 13:16:24.40 H6xMlQjT0.net
トンガの大噴火が影響するなら冷夏だろうな

587:名無しさん@編集中
22/02/22 14:22:20.74 3icTqBcid.net
手持ちのw3pe rev1.3でもたまに0Mbpsになってたな
デバイスドライバのバージョン上がったのとpcのメモリー増やしたら大分落ち着いたけど

588:名無しさん@編集中
22/02/22 15:06:15.32 n5wpIohO0.net
折角流れかえようとしてるのに空気読めずに話続ける1f- 
はぁ

589:名無しさん@編集中
22/02/22 16:06:47.54 ziZIn+3Qd.net
他に話題ないやん
>>569どうぞ

590:名無しさん@編集中
22/02/22 16:52:32.85 m7Pom/zx0.net
話題ないのに無理に書く意味がわからん

591:名無しさん@編集中
22/02/22 17:12:47.81 ERKDS2gG0.net
>>520
はぁ?
IP版は不具合出たら報告してリリースで正常に動くようになってればいいから余ってるPCで運用してるだけだけどな
馬鹿に馬鹿にされた気がする

592:名無しさん@編集中
22/02/22 17:18:04.35 G8e1yZ1Y0.net
PLEXから4kチューナーてできそうなの?

593:名無しさん@編集中
22/02/22 18:45:14.53 tM5fwcsG0.net
やっぱりこのスレっておっさん多いん?
若い奴おらんの?

594:名無しさん@編集中
22/02/22 19:07:31.92 puAuO46t0.net
5chなんておっさんしかやらなくね?

595:名無しさん@編集中
22/02/22 21:43:15.35 efaRsGAVM.net
四十代~五十代がメイン層じゃないの?
フェイスブックも高齢化が激しいしある程度仕方ないよ
それに若者人口そのものが少ないからな

596:名無しさん@編集中
22/02/22 22:10:10.29 vHaBPE1h0.net
若者がテレビ見る訳ないじゃん

597:名無しさん@編集中
22/02/22 22:13:15.00 ULmr/kah0.net
>>572
IPのアプデと製品版のアプデで挙動に違いがあるか調べて報告してるなら
感謝しかないけど、だとしたら>>515,>>518みたいな流れで後出しに
ならないというかただ趣味で最新追いたいだけの人なのかなって思ったな
それでもIPやってる人には多少なりとも感謝してるけど

598:名無しさん@編集中
22/02/22 23:21:19.46 ERKDS2gG0.net
>>578
ゆるーくやってるだけだよ
ちなまこ(なぜか変換できない)になってバグ探ししてるわけじゃないからな

599:名無しさん@編集中
22/02/23 00:00:41.55 lhfS0O+Kd.net
>>577
見るぞ

600:名無しさん@編集中
22/02/23 00:


601:13:34.12 ID:Wjcfpp+Ha.net



602:名無しさん@編集中
22/02/23 01:20:09.40 zF3ftUD40.net
>>579
ゆるーくやって理論ベースの報告してないのは自明だし自分は何も気にしてないから
>>519みたいにスルーしてレスしたわけで、個人的にはご自由にって感じだねぇ

603:名無しさん@編集中
22/02/23 01:42:29.08 oKnqep3S0.net
>>580-581
年いくつで何見てんのよ

604:名無しさん@編集中
22/02/23 02:07:37.96 lhfS0O+Kd.net
>>583
21やバラエティー、アニメ、新喜劇、スポーツ等の中継、時々ドラマ(ドクターXとか)なんでもみるで
周りの同年代もそこそこ見てるで、ただ友人の2人位はそもそも実家に小さい頃からテレビが無かったから見やんって奴いたわ
まあq3peで録画したのとリアルタイムと半々位やけど
所謂テレビを見ない"若者"が21より下の世代なんやないかな

605:名無しさん@編集中
22/02/23 10:23:12.93 BchHSsx60.net
若い世代はスマホあれば自宅にPCいらないってのがほとんど

606:名無しさん@編集中
22/02/23 13:15:02.61 NFZKGAn40.net
なんJなんかはキッズも多いからな
スマホが若年層の流入を後押ししてる部分もある

607:名無しさん@編集中
22/02/23 14:14:41.89 FRXlWE1N0.net
俺はTV録画して縁故しなければ死ぬ病気だから絶対PCいるは

608:名無しさん@編集中
22/02/23 16:45:58.79 iM7Z/Gpb0.net
エンコしないからHDDが大変なことになってる

609:名無しさん@編集中
22/02/23 17:29:19.69 n0j+uD+m0.net
amatsukazeに使ってh264でエンコしてるけど10年後にはh265が当たり前になるのかなぁ

610:名無しさん@編集中
22/02/23 18:06:49.98 FXgHyNI90.net
>>589
1年以上前からH.265にしてる
amatsukaze/nvencで十分早くて品質もいい感じだし1時間枠の地上波ドラマ(1440x1080/29.97fps)ならCMカット含めて10分ちょい、300fpsくらいな感じなのでこれでいいやってなった

611:名無しさん@編集中
22/02/23 18:08:23.64 FXgHyNI90.net
>>588
エンコすればあまり劣化せずに元の1/10以下にもなるからなぁ
設定次第だけど

612:名無しさん@編集中
22/02/23 18:09:03.99 FXgHyNI90.net
>>587
エンコしても見る時間がないくらい録画しまくってた時期がありました

613:名無しさん@編集中
22/02/23 18:12:14.40 P0U8t/xuM.net
同じくかなり前からH265(NVENC)だは
目視でテスト確認したけど、低ビットレートでの動きの激しいシーンだと
明らかにH265の方がブロックノイズが少ない

614:名無しさん@編集中
22/02/23 18:14:27.35 P0U8t/xuM.net
10年後には新たなコーデック出てるんじゃね

615:名無しさん@編集中
22/02/23 19:13:31.65 6zAcDbRj0.net
av1はどうよ

616:名無しさん@編集中
22/02/23 20:51:41.29 DJtySWaRM.net
まだあと5年は早いでしょ

617:名無しさん@編集中
22/02/23 23:56:01.89 FXgHyNI90.net
>>595
容量はH.265 HEVCと比べてあまり変わらないが、エンコードにHEVCの4倍時間がかかる
一方、H.266 VVCはH.265 HEVCの半分の容量、エンコードには6倍時間がかかる
ただし、H.266 VVCはロイヤリティが不透明、AV1はオープンソースでロイヤリティフリーですでにChromeで対応済みで、多種のプラットフォームで採用されている
圧縮率の観点からはVVCの方が優れているけどVVCはこれから広まっていく規格でロイヤリティに関しても解決しつつ


618:ある



619:名無しさん@編集中
22/02/23 23:58:45.75 FXgHyNI90.net
>>597
△容量はH.265 HEVCと比べてあまり変わらない
○容量はH.265 HEVCと比べてあまり変わらない~3~4割
元映像とか設定により変動

620:名無しさん@編集中
22/02/24 03:01:20.38 ba2gNVam0.net
>>591
その設定教えてほしいです

621:名無しさん@編集中
22/02/24 03:30:23.46 jXAQIcUg0.net
>>594
そのときになって元データ残しておけば良かった
なんて思うのがイヤで生のまま残してる
HDDが大変なことになってるけど、まあHDDを
無駄遣いするくらいの余裕はあるし

622:名無しさん@編集中
22/02/24 10:05:12.22 ITFfomPo0.net
>>600
たまに動かしてやらないとHDDが動かなくなるぞ
放置してた2010年代前半のHDDは認識させるまで結構かかった

623:名無しさん@編集中
22/02/24 10:05:27.59 g6GQmMOZ0.net
プレクスの8ch同時録画対応TVチューナー「PX-Q3PE5」が店頭入荷、価格は29,480円
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

624:名無しさん@編集中
22/02/24 11:05:05.66 05FocCIS0.net
半導体不足の影響もろに受けた時期に新製品だすってのもなあ
この金だすなら上位のMLT8PE買うよね

625:名無しさん@編集中
22/02/24 12:06:52.46 tMsYXqO60.net
そんなに高いのかと思ったがQ3PE4もそんなもんだったわ
2万くらいなら考えたけど3万だとちょっと躊躇するな

626:名無しさん@編集中
22/02/24 12:35:14.87 vFZfX8nc0.net
内部USBケーブルの接続というあほみたいな仕様じゃないのでQ3PE5の方がいいかな。
どうせチューナーの数は足りるし。

627:名無しさん@編集中
22/02/24 12:53:18.31 3RFDsLgX0.net
Q3PE5もPCIe接続ってもネイティブではなくてデバイスマネージャー上ではUSBハブに繋がってる事になってるんだが?
内蔵ケーブルでUSB繋ぐとだめみたいな宗教の方ですか?
2000円やすくて3ch多く録画できる(しかも衛星地上可変8ch)のMLT8PE買うよねこの値段ならって話なんだが

628:名無しさん@編集中
22/02/24 13:08:52.82 E9t3SBGCM.net
PCケース用に内部端子は使わないでおきたい

629:名無しさん@編集中
22/02/24 13:19:05.20 /SiY5xL2F.net
小型ケースだと出来るだけコード減らしてスッキリさせたいって人もいるしね

630:名無しさん@編集中
22/02/24 13:23:35.10 D4tLQjhB0.net
ただの独り言
こういう時の単発肯定って格安MVNOだったりフリーWiFiだよね
別にいいんですけど

631:名無しさん@編集中
22/02/24 13:25:29.23 Bi8gybKr0.net
録画専用機なんてさほどCPUパワーなど必要無いんだからヤフオクあたりで3000円ぐらいでi5-3470のPCを買い4000円ぐらいのSSDに換装、わざわざメインで使っているPCで録画することもなかろう。

632:名無しさん@編集中
22/02/24 13:27:35.02 xpNTj7Wkd.net
どうせPCI-E接続のUSBハブにチューナがつながってる設計なら
開き直ってUSB端子とかUSBハブにつながってることになってるICカードリーダとかつけてくれればよかったのに

633:名無しさん@編集中
22/02/24 14:06:09.47 9QFkHn8ua.net
内蔵USBモデルのケーブルって細くて短いし、
ケース内に配線してもほぼ邪魔にならんと思う
むしろファンレス外付け化も出来るし、
内蔵USBの方が汎用性高いと思う
Q3U4がファン爆音ってデメリットあるしね

634:名無しさん@編集中
22/02/24 14:09:52.25 pSv43aeb0.net
DTV02A-4TS-Pがあと1500円やすかったらなぁ

635:名無しさん@編集中
22/02/24 14:26:45.83 ALsZqwRP0.net
DTV02A-4TS-Pはpx4_drvにも対応しているしマルチ系4chで十分な人はいいよね
搭載チップとかわからないんだけどSonyなのかな

636:名無しさん@編集中
22/02/24 14:28:58.23 HRD/jrqh0.net
>>605
PE4は22K円ぐらい�


637:セったから、俺は先週PE4買ったよ



638:名無しさん@編集中
22/02/24 14:48:14.31 7tX2O60S0.net
>>613
こんなカードあるんだ
MLT4って感じなのかな?
MLTのドライバ1つでTvTest使うと、地デジ→衛星へチャンネル切り替えする時に
2クリックで済む?
お気に入りに入れとけばできるけど全部は入れられんし

639:名無しさん@編集中
22/02/24 14:54:08.35 aic7H/YOa.net
2クリックの意味がわかってないけど、
凡ドラ切替なしでチャンネル切り替えだけで、
地デジ衛星全部映る

640:名無しさん@編集中
22/02/24 14:55:38.05 aic7H/YOa.net
>>616
見ての通りパターンがあいてるけど、
MLT5PEからチューナチップ1つ外したものだね
デバマネの型番とかは違うけども

641:名無しさん@編集中
22/02/24 17:35:21.47 dwe4pGCid.net
MLT8PEはロープロに出来なかったんだろうか
スカスカに見えるけど

642:名無しさん@編集中
22/02/24 21:31:22.42 0xeYuQXU0.net
>>619
スカスカな部分の裏側はきっちり埋まってるよ

643:名無しさん@編集中
22/02/24 22:41:37.75 uv/5b4ir0.net
せっかくUSB接続なんだから、ペリフェラルやSATA等から電源取れるようにしてくれれば良かったのに。
そうすれば、自作PCケースによくあるファンコン用のPCIスロットに刺して、
マザボのPCIスロットを消費せずにすんだ。
ライザーは、ファンコン用のPCIスロットは垂直だから自重で抜けるし、カード自体が他のパーツと接触してダメなんや。

644:名無しさん@編集中
22/02/24 23:17:04.91 URi9UrWs0.net
あんまり大きなケースを想定してないっぽい

645:名無しさん@編集中
22/02/25 06:23:47.77 4WkZaezk0.net
SATA電源の延長ケーブルぶった切って固体コンの足にでもはんだ付けしてしまえばいいんじゃね

646:名無しさん@編集中
22/02/25 09:42:13.13 73UxpQ710.net
適当な外部電源端子あるPCIeライザーのボード使えば電源供給はできそうよね

647:名無しさん@編集中
22/02/25 15:07:40.79 ieW6fasF0.net
>>624
実際、x1のライザーでq3pe4を使ってる
因みにマザーのx1スロットとの接続ケーブルはなくてもokだった
この辺はライザー次第かもだが

648:名無しさん@編集中
22/02/25 15:19:02.94 LDP0U3cf0.net
2006年に買ったC2DのXP機があるんだけど、さすがに録画機にするにはつらいかな

649:名無しさん@編集中
22/02/25 18:28:52.91 Y735vGtt0.net
同時に録画するのが2チャンネル程度までならそれくらいのスペックでもいける
ただXP自体が今のレベルだと安定してるとはいえないので長期間放りっぱなしの録画鯖にはむかない

650:名無しさん@編集中
22/02/25 18:35:59.95 ZxMSMbzBa.net
無駄に電気食うしラズパイのほうがまだマシそう

651:名無しさん@編集中
22/02/25 18:40:50.80 xbYyuld2a.net
ATOMで4TS楽勝じゃなかった?

652:名無しさん@編集中
22/02/25 18:51:48.45 y/RvagK30.net
>>629
1900や2900載せたITXマザーにPX-MLT8PE挿して8TS同時録画しても問題出なかったよ

653:名無しさん@編集中
22/02/25 19:05:22.76 4WkZaezk0.net
AT3N7A-IのAtom330+IONで録画も視聴も余裕だったな
今となってはアイドル30Wとかで微妙だけど

654:名無しさん@編集中
22/02/26 11:30:40.54 Vl8rhWYu0.net
最近のKモデルのCPU買ってマザボでMTPを35Wとかに制限したらそこそこ省電力だよ
10Wとかで運用するならばラズパイにつなげるとかになるけど
35WCPUなら平均的にはシステムトータル消費電力30Wくらいなのであんまりきにならない

655:名無しさん@編集中
22/02/26 12:52:01.84 0K9PURtjM.net
散々既出だろうが、プレクスと聞くとプレクスターを思い出すのは俺だけではないはずだ

656:名無しさん@編集中
22/02/26 14:47:03.48 QWY0FwtE0.net
そんなことはないなあ
planexと混同することはあるが

657:名無しさん@編集中
22/02/26 15:06:27.51 r9mAF5a50.net
自分はこれ
URLリンク(www.plex.tv)

658:名無しさん@編集中
22/02/26 16:58:05.38 KQNRAblJd.net
シナノケンシはSSDの会社になっちゃったのね。

659:名無しさん@編集中
22/02/26 17:58:14.50 Vdlg9dbH0.net
シナノケンシはSSDというかパーツはブランドごとLITEONにうってしまい、そのSSD部門は東芝に買われた
なので今はプレクスターはLITEONとしてドライブだけつくってて、シナノケンシとは関係なし

660:名無しさん@編集中
22/02/28 13:11:38.77 gSsa3zIf0.net
524です
MLT5PE使い始めて1週間たつけれど、22本録画して今のところドロップ無し
ただこればかりは200本~300本位録画しないとなんともなのでまだまだ様子見
ワイは無料放送しか見ないけど、地デジ/BSが同一凡ドラでシームレスに切り替え出来るのかなり便利

661:名無しさん@編集中
22/02/28 23:40:23.89 Of5kwbwI0.net
MLT5PE新規ロット分?から3000円位値上がりしたな
半導体不足がダイレクトに価格転嫁されてるくさい
16000円以下で買えた人勝組だわ

662:名無しさん@編集中
22/03/01 15:45:25.61 o76WINXFM.net
貧乏人はデジベスト買え

663:名無しさん@編集中
22/03/01 15:47:26.22 LuKl88IM0.net
5が値上がりなら8を買えばいいじゃない

664:名無しさん@編集中
22/03/01 15:57:52.34 C5N0260A0.net
MLT5PEが値上がりからのdigibestも品切れ、そしてMLT8PEは高すぎ
という事で3000円高いけどMLT5PE買った
そのうちまた大量入荷して16000円になるかもだけど、待つのがダルい

665:名無しさん@編集中
22/03/01 16:04:28.53 VzX+Tlrx0.net
それか、売り切れ間際か知らんけど?PX-Q3PE4かな。

666:名無しさん@編集中
22/03/01 16:26:48.24 CuvD8xF50.net
\13,980の4TS-Pはまだ残ってるやん
Amazon販売分のMLT5PEは27日にいきなり3000円近く値上がりしたみたいだから
Amazonいつもの周辺価格に合わせた金額変更で新規ロットってわけじゃ無さそう
前回は2~3ヶ月で在庫復活してたけど、今回は半導体不足もあるから
今の在庫が切れたら在庫復活どれぐらい先になるんだろなそのままディスコンにならなきゃ良いけど

667:名無しさん@編集中
22/03/01 16:37:06.46 YV+pJ8S30.net
DTV02A-4TS-Pまだのこってたか
いずれにしても1チューナー単価で割ればかわらないので、
DTV02A-4TS-Pを買う選択肢はなかった
MLT5PEは確かにまた入荷する可能性はあるかもだけど時間かかりそうだし、
次回は値上げしそうな匂いもするし、なら収束でってなる可能性もありそう

668:名無しさん@編集中
22/03/01 20:38:07.44 uppQpd8y0.net
Amazonは急ぎじゃなければ、後で買う、に入れて値段ウォッチしてないとなあ。

669:名無しさん@編集中
22/03/01 21:12:37.91 GNzYe/9Q0.net
MLT5PEは工房で品切れになったからアマゾンが値上げしたのかな
工房に再入荷されれば値段下がりそうだけどもうメーカー在庫もつきてるのかも

670:名無しさん@編集中
22/03/02 07:10:31.21 3dzkE0bq0.net
MLT5PE高かったけど2台かったわ
PT3 2枚売れた金流用だったのでそれでも手元資金プラスだった

671:名無しさん@編集中
22/03/02 08:48:49.61 dMd31nS20.net
>>648
お前が何を売って何を買おうが誰も興味無いんだがなぜここに書いた?

672:名無しさん@編集中
22/03/02 08:51:12.85 pitG9G1C0.net
俺は興味あるぜ

673:名無しさん@編集中
22/03/02 08:55:47.42 SRLvf+nI0.net
おめでとう
いい色買ったな

674:名無しさん@編集中
22/03/02 12:50:06.78 qQA2Emyb0.net
>>648
参考になった

675:名無しさん@編集中
22/03/03 15:00:23.19 PgNMZwAb00303.net
尼のMLT5PEまた値上げか
MLT8と価格差が詰


676:まって微妙な位置付けになってきた



677:名無しさん@編集中
22/03/03 15:11:22.98 wUnz6C7W00303.net
Amazonは19340円が最終で売り切れ
今はAmazonがうってるんじゃなく、PLEXがうってる販売店よくみてみ
ただ本家PLEXが21780円に値上げしてるので(自社サイトの通販でも)、
これが基準額になるだろうから、次回入荷したとしても2万円ぜんごはしそう
この調子だとMLT8PEも初回ロット切れしたら35000円位に寝あがるだろうなあ

678:名無しさん@編集中
22/03/03 15:12:47.39 wUnz6C7W00303.net
正直ここまで値上げりしてしまうと、
流通在庫でまだ今なら22000円で買えるQ3PE4を買えとはなってしまうな

679:名無しさん@編集中
22/03/03 21:36:38.47 m/K3l6oD00303.net
半導体枯渇問題おそろしや

680:名無しさん@編集中
22/03/03 22:42:08.13 G87iRYvKM.net
恐ろしあ遅ろしあ

681:名無しさん@編集中
22/03/03 23:03:24.11 wevvtZ5pd.net
MLT8PEとQ3PE5どっちを買えばいいんだろしあ

682:名無しさん@編集中
22/03/03 23:08:39.49 dCOtf5Gl0.net
MLT8PEは去年、オリンピック前に21,000になった時があったよ。PT3を2枚とも売って、余ったかねでMicroserver辞めて3000gでCUBE型組んだわ。

683:名無しさん@編集中
22/03/04 00:37:46.83 6hM3brjo0.net
MicroserverってHPの奴?

684:名無しさん@編集中
22/03/04 00:56:55.34 6d8e6I9h0.net
>>660
そうだよ。まだ使えるからFREENASの予備にしてる。

685:名無しさん@編集中
22/03/04 02:22:31.81 VVpt1u9M0.net
>>658
機能的にはMLT8PEが勝るけど、内部USBケーブルをつなぎたくないのでその二択ならQ3PE5を買うわ。

686:名無しさん@編集中
22/03/04 06:21:10.31 mWcfMOozr.net
winUSBが出てから人気出ているからねえ
しかも買える新品がこれ系しかないとか
大げさに言えばfrioの出始めのころ
shimakoshineとかあったねえ

687:名無しさん@編集中
22/03/04 07:34:59.70 6hM3brjo0.net
>>661
なんか懐かしいな
今は手元にないけど2台使ってた

688:名無しさん@編集中
22/03/04 07:35:29.59 Bp3RRqeZ0.net
2月上旬位まで在庫切れなんて予兆もなかったのに、
中旬以降突然市場から在庫が消えたのは、
PLEXが自社買いして21700円で再出品してるんじゃないか疑惑を感じる

689:名無しさん@編集中
22/03/04 10:38:42.05 rthw2bR+0.net
MLT8PEのUSB端子無し版が出たらPT2から乗り換えるかな

690:名無しさん@編集中
22/03/04 10:47:14.23 MXcNdVL5a.net
出たとしても4万弱になりそう

691:名無しさん@編集中
22/03/04 12:35:34.39 wu1FVyyCF.net
純正ポンコツドライバしかなくてもか

692:名無しさん@編集中
22/03/04 15:17:05.07 p3JA/x4C0.net
未だにPCIマザボ売ってるしあんまり高騰するなら中古PT2でええやんと

693:名無しさん@編集中
22/03/04 20:41:20.80 XJ37qVb1d.net
>>669
PCIが2つ着いてるマザーは見当たらないんだよな
10年物のpcのリプレースに悩んでる
ライザーカードの信頼性に不安がなければ移行するんだけど
foltiaでPXQ3PE試してドロップを解消できなくて試行錯誤中

694:名無しさん@編集中
22/03/04 22:19:38.30 w2P+O38xa.net
録画専用機なら古いマザーと古いOSで良いじゃん。

695:名無しさん@編集中
22/03/04 22:22:59.33 wRoPuKSe0.net
古いPCで良いが今時ネット接続なしとか地獄なので古いOSはダメだろ
PLEXに話戻すとJ5040-ITXを買うのをためらって手にいれられなかった事を大後悔してる
Amazonでひょっこり眠ってた在庫で販売されないかな
これなら10W位で運用できたはず

696:名無しさん@編集中
22/03/04 22:30:05.51 Uf3mAXKH0.net
自分なら中古でPT3買うかな

697:名無しさん@編集中
22/03/04 22:30:23.36 Uf3mAXKH0.net
ああPT2と


698:ライザーでもいいです



699:名無しさん@編集中
22/03/04 22:37:02.54 w2P+O38xa.net
古いサーバーマザーと言う方法もある。
Supermicroの中古なら有るんじゃない?
PCI-Xとか珍しい奴

700:名無しさん@編集中
22/03/04 22:51:55.78 GFz4532g0.net
PT2はパルテノン神殿みたいになっちゃうからなぁ

701:名無しさん@編集中
22/03/04 23:25:16.31 x2J8kSxd0.net
PT2からの脱却を目的に4TS-Pに置き換えたのだけどイイね
Bonドライバの変更とチャンネルスキャンですぐに移行できた
送られてきた箱が薄すぎてちょっとびっくりした

702:名無しさん@編集中
22/03/04 23:31:17.11 dm2mqQCF0.net
このスレ的にPT3 買う選択肢はないな
20000円以上する中古で2x2はコスパ悪すぎる

703:名無しさん@編集中
22/03/04 23:58:22.98 3WPeZCvu0.net
>>672
J4105-ITX持ってるわ
こだわり無いならBIOSTARのJ4105NHUで良くね

704:名無しさん@編集中
22/03/05 00:16:13.68 c860dtDQ0.net
Atomなんか使わないでもSシリーズのCeleron/Pentiumで録画専用にして
スリープ運用すればラズパイとかのLinux系SBCを24h稼働させるよりは
省電力になるケースもあるんじゃね

705:名無しさん@編集中
22/03/05 04:26:54.78 Bf20kLB30.net
高負荷じゃなければCoreシリーズも十分に省電力なのでAtomとか積極的に使う理由はないのだわ。

706:名無しさん@編集中
22/03/05 05:00:56.94 IiqFhmlb0.net
安いは正義(禿のことではない)

707:名無しさん@編集中
22/03/05 08:27:44.58 04QDX1sW0.net
LinuxのIOTでいえば、Raspberry Pi Compute Module 4 とIOBoardは興味ある
PCIeついてるのが魅力
ACアダプタまでいれて最上位モデルでもHDD抜きで2万切るのも魅力

708:名無しさん@編集中
22/03/05 08:58:30.80 coC27TWhM.net
数日前からTBS、フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日、NHKが映らなくなりました。
テレビ埼玉やテレビ神奈川、テレビ千葉は見れます。
BSは今まで通り見れてます。
なにかの電波関連で変化ありましたでしょうか?

709:名無しさん@編集中
22/03/05 10:17:22.92 A0G5Wtv+M.net
ノーパソで録画させると内蔵HDDとかSSDに録画するならいいが、USB周りで色々と面倒くさいことになる
一時期ノーパソで録画してたけどUSB接続HDDのトラブルで録画ミスが頻発したわ

710:名無しさん@編集中
22/03/05 10:23:19.16 CwGfsmWc0.net
自分は中華ミニpcで録画鯖作って運用してるわ

711:名無しさん@編集中
22/03/05 10:58:37.11 UwOxoH6R0.net
>>686
なに録画したかのデータが周キンペーに抜かれてんじゃね?

712:名無しさん@編集中
22/03/05 11:08:29.80 OlFBDd/b0.net
>>684
なにもありません

713:名無しさん@編集中
22/03/05 11:10:13.97 2cW93Fnm0.net
YAHOOの5の付く日でMLT5PEがポイント還元で24000円ぐらいで買える

714:名無しさん@編集中
22/03/05 11:21:43.66 b7UJKcRB0.net
たっかw

715:名無しさん@編集中
22/03/05 11:43:51.05 blLBFEOO0.net
>>689
MLT8PEだったら買った

716:名無しさん@編集中
22/03/05 11:50:46.33 Id06jxvv0.net
ちょっと前より1万高いな

717:名無しさん@編集中
22/03/05 15:38:53.73 qMP59tQn0.net
>>672
専用機ならインターネット接続いらんだろ
こういう思い込みの強い馬鹿が悪質なデマをまき散らす

718:名無しさん@編集中
22/03/05 17:25:30.16 tqGDoLfK0.net
MLT8PE秋葉原の店舗に出てるの残り2個だった

719:名無しさん@編集中
22/03/05 18:02:30.77 X5v3sjLU0.net
>>694
2個売れたら裏から出してくるだろ

720:名無しさん@編集中
22/03/05 18:25:18.31 NNp7s/ih0.net
クローズドな世界で本当にテレビと録画視聴もその場で使う人はいいけど、



721:ロケフリで使ってるからうちはネット必須



722:名無しさん@編集中
22/03/05 21:23:07.78 qMP59tQn0.net
>>696
必須ではないな
システムをどう構築するかの問題だろ

723:名無しさん@編集中
22/03/05 22:00:29.95 DE1e7+qx0.net
ロケフリしてまで見たい奴ってどんだけテレビ好きなんだよ。今どき珍しいんですけど?

724:名無しさん@編集中
22/03/05 22:35:54.75 RGj0QQw90.net
お前はこののスレに何しに来たんだ?

725:名無しさん@編集中
22/03/05 22:39:27.07 YtsQM/Zp0.net
>>699
毎年暖かくなりはじめるとこんな感じやん

726:名無しさん@編集中
22/03/05 22:44:14.96 MqdD5Q9kp.net
うちの場合は、むしろTV重要視しないがためのロケフリ
家電テレビは家に無い
ノートPCと、スマホとプロジェクターしか無い
ニュース以外は週に3番組しか見てない
TVtestすら使ってなくてTVRemoteplusとEPGTimerのみ
キッチンでもニュース見聞きしながらメシ作ったり片付けたり、ベッドでもスマホで見れるし便利

727:名無しさん@編集中
22/03/05 23:12:13.80 JzBeGLiQ0.net
外出先で録画予約しねーの

728:名無しさん@編集中
22/03/05 23:15:58.07 PPgI5OTs0.net
ロケフリは移動中に録画みるために使ってる
パケット使い放題時代万歳

729:名無しさん@編集中
22/03/05 23:19:27.98 okVTG5xx0.net
自宅内のサービスに外からアクセスするなら普通VPNでしょ。
その場合VPN鯖はインターネットに繋がってる必要あるけど、それ以外はVPN鯖と繋がるだけで問題なくない?

730:名無しさん@編集中
22/03/05 23:57:44.65 sN6VvChIp.net
そう、ローカルならゲートウェイ要らないし

731:名無しさん@編集中
22/03/06 05:24:30.21 kW5Y6hkE0.net
外出先から観るなら最適なサイズへの再エンコードがほぼ必須だから、ロケフリ環境作るのは当然だと思う。
その上でLAN内のPCへのアクセスのためにポート解放するのかVPN使うのかはどっちもありじゃない?

732:名無しさん@編集中
22/03/06 08:11:42.67 uIySqCfe0.net
単純なポート開放だと通信経路の暗号化が面倒なので
linuxでfirewallを自前で建てて、海外IPは全排除した上でポート開放してVPN鯖立てちゃってるな
ルーター付属のVPNは、VPN有効時のポート開放状態のログが大抵取れないのと、前にfirewall立てられないので使ってない(恐ろしくて使えない)

733:名無しさん@編集中
22/03/06 08:58:36.81 PbALueQ8a.net
リバースプロキシでOK

734:名無しさん@編集中
22/03/06 10:11:40.90 mLIrthxH0.net
リバプロは通信経路暗号化問題が残る

735:名無しさん@編集中
22/03/06 14:10:44.38 c5hBwQho0.net
LAN外の話なら適当なドメイン取ってLetsEncryptのワイルドカード証明書でSSL使えばいいじゃん。
LAN内は録画鯖自体で何らかの形でSSL終端を行うか、VPNを同居させる以外で解決できないからリバースプロキシ使ってるかどうかはあんま関係ないんじゃ?

736:名無しさん@編集中
22/03/06 15:49:14.17 5g+iFxHIa.net
ラズパイのPiVPNで組むのが楽だな

737:名無しさん@編集中
22/03/06 17:35:55.45 XJpvd9te0.net
確かにラズパイで構築するのが一番楽だな
自分も外出先からVPN経由で予約したりしてるわ

738:名無しさん@編集中
22/03/06 17:44:52.46 dBYttB7y0.net
よくわかんないけどSoftEtherっていうのつかってるよぼく

739:名無しさん@編集中
22/03/06 18:55:56.62 ZtDg7LWn0.net
ラズパイにSoftEther入れてAzureからVPN接続してる

740:名無しさん@編集中
22/03/06 19:32:16.40 nDIeZTXu0.net
オッパイにバター塗って昼間からペロペロ舐めてる

741:名無しさん@編集中
22/03/06 19:56:37.96 lrgn5UyEa.net
>>7


742:13 僕もダイナミックDNSを只でくれるので、長年使ってきたdyndnsを解約したわ。



743:名無しさん@編集中
22/03/07 01:26:21.04 JQyPo6Ad0.net
VPNだけなら今wifiルーターでも付いてるやつあって便利

744:名無しさん@編集中
22/03/07 01:28:24.86 Dair4wfra.net
速度がね…

745:名無しさん@編集中
22/03/07 06:18:01.63 DiZ8VoVR0.net
接続時ポート開放してるはずだけど、
WiFiルータのVPNは侵入ログ取れないので使わないな

746:名無しさん@編集中
22/03/07 07:51:45.27 7jRm7BwR0.net
海外のルーターを買ってOpenVPNで使うならギリギリってレベルだけど、
国産ルーターのL2TPは仕組みが古すぎて処理負荷が高くロケフリ向きじゃないので使う気はしないな
それと書かれている通りルーターのVPNは侵入検知も何もできないので、そもそも使う気も起きない

747:名無しさん@編集中
22/03/07 07:52:59.28 7jRm7BwR0.net
今なら最低でもOpenVPNできればWireGuardが望ましい

748:名無しさん@編集中
22/03/07 14:29:40.76 PaGWviPv0.net
Googleのリモートデスクトップでよくね?

749:名無しさん@編集中
22/03/07 15:05:12.61 izs3xMuW0.net
長々書こうとおもったけどやめとくけど、
スマホで見れないのでダメ

750:名無しさん@編集中
22/03/07 19:38:44.00 y9/5jGss0.net
PX-W3PEの3枚挿しですが
録画を開始しても感度が0なので給電してないのかなあと思ったら
別のどれかで録画を始めるとさっきまで感度0だったのも感度が出るようになります
どうやら、3枚のうち給電するのとしないのがあり、しかも録画を開始しないと給電しないようです
何か対処方法はないでしょうか?

751:名無しさん@編集中
22/03/07 19:58:06.94 /estqshgd.net
3枚とも買い換えればいい

752:名無しさん@編集中
22/03/07 20:07:18.57 I+ajKQYu0.net
電源供給機買いなよ

753:名無しさん@編集中
22/03/07 20:12:27.43 d3RTmUlj0.net
ありがとうございます
>3枚のうち給電するのとしないのがあり、しかも録画を開始しないと給電しない
このあたりの仕組みが分かれば対処もできるのかなと思ったんですが

754:名無しさん@編集中
22/03/07 20:24:24.99 d3RTmUlj0.net
>>726
そんなのあるんですね
PCの電源の負担も減らせるしいいですねえ

755:名無しさん@編集中
22/03/07 20:32:02.74 I+ajKQYu0.net
つーか、今しがたマスプロの電源供給器アマゾンアウトレット\2990注文したわ
PLEXのカード高騰してて壊すの怖いし(´Д`)

756:名無しさん@編集中
22/03/07 21:53:04.19 fmib64ji0.net
>>729
おめ!いい色買ったな!

757:名無しさん@編集中
22/03/07 22:27:07.13 IWvZKRhn0.net
>>750
15Vアダプタ買って自作すれば数百円。

758:名無しさん@編集中
22/03/08 07:29:50.30 eHMWCuMf0.net
とりあえず750が15Vのアダプタを買うかだ

759:名無しさん@編集中
22/03/08 08:37:15.39 vr7UpRKG0.net
DTV03A-4TS-P買って諸々設定して映るようになったから、別の録画用PCに移設して設定(ファイル類は元PCからコピー)、その後TVtest起動したら地デジは映るのにBSは全く電波拾わなくなってしまった。録画PCが原因かと思って、最初に設定したPCに戻しても、こっちでもBS電波拾わない。原因ってわかりますか?ハード不良ですかね?

760:名無しさん@編集中
22/03/08 08:39:09.97 p74IoZhD0.net
なんでこのスレで聞くって話もあるが、
普通にLNB電源供給されてないだけだろうその症状からして

761:名無しさん@編集中
22/03/08 08:41:03.49 p74IoZhD0.net
LNB電源供給方法
松:iniファイルにLNB設定を書き込む
竹:3000円位でうっているブースター用AC電源を買う
梅:テレビを同じ時間につけてそっちからLNB給電し続ける

762:名無しさん@編集中
22/03/08 09:35:21.02 gAOChzAr0.net
PX-Q3PE4でWinUSBでチューナー指定ってできんの?
BonDriver_PX4-T.ini

Index=0とかIndex=1とか書けば、Tの2チューナー+2チューナーでは
振り分けられそうだが、個別指定までは出来ない。

763:名無しさん@編集中
22/03/08 10:13:09.10 W+QBOzQ80.net
00=PT-T;BonDriver_PX4-T0.dll;BonDriver_PX4-T1.dll;BonDriver_PX4-T2.dll;BonDriver_PX4-T3.dll
01=PT-S;BonDriver_PX4-S0.dll;BonDriver_PX4-S1.dll;BonDriver_PX4-S2.dll;BonDriver_PX4-S3.dll
こうしてるとは思うけど、これじゃなんでダメなん?

764:名無しさん@編集中
22/03/08 10:13:41.73 1lMsREyk0.net
>>735
テレビやチューナーで常時給電する機種もある、そういうのを繋ぐ手も
なかなかそういうレスとか見ないんで気が付かなかったけど

765:名無しさん@編集中
22/03/08 10:14:58.93 W+QBOzQ80.net
あとは超厳密に1は絶対1じゃなきゃやだ!とかがないなら、
00=PT-T;BonDriver_PX4-T0.dll
01=PT-T;BonDriver_PX4-T1.dll
02=PT-T;BonDriver_PX4-T2.dll
03=PT-T;BonDriver_PX4-T3.dll
04=PT-S;BonDriver_PX4-S0.dll
以下略
でも

766:名無しさん@編集中
22/03/08 10:16:36.46 W+QBOzQ80.net
>>738
うんしってる
昔つかっていた外付けチューナー(パナのやつだったけど型番失念)がそうだった

767:名無しさん@編集中
22/03/08 10:22:14.66 W+QBOzQ80.net
あ、
00=PT-T1;BonDriver_PX4-T0.dll
01=PT-T2;BonDriver_PX4-T1.dll
02=PT-T3;BonDriver_PX4-T2.dll
03=PT-T4;BonDriver_PX4-T3.dll
04=PT-S1;BonDriver_PX4-S0.dll
以下略
だった(PTとしているのは面倒なので初期値のなごり)

768:名無しさん@編集中
22/03/08 10:48:08.36 gAOChzAr0.net
>>741
これって、BonDriverProxyExの設定の話で、チューナー指定の話じゃないよね?
ちなみに、radi-sh版ならばチューナー指定できているんだが、WinUSB版だと出来なくてこまっている。

769:名無しさん@編集中
22/03/08 10:56:28.36 bHXjU97U0.net
>>742
うんBonDriverProxyExの設定だけれど、クライアント側から
「PT-T1」「PT-T2」・・・と指定すれば1番は絶対1番チューナ使うマン!にはなれないけど、
その時間にEPG取得を4番で行って1-3番は録画につかうとかは指定できるけれど、
どうしても1番を1番って指定しないといけないシーンあるの?

770:名無しさん@編集中
22/03/08 11:30:39.61 EiJRUEG00.net
>>735
「梅」だったけど何の知識もない家人がAUTO好きでいくら説明してもAUTOにしやがるw
で、配線し直して「松」にしたけど挿さってるボードの一部が給電しないっぽい
で、しかたなく「竹」を目指して給電器ポチった<いまここ

771:名無しさん@編集中
22/03/08 11:37:06.75 bFgqld9i0.net
自分で言うのもなんだが俺のような上級者になるとLNB電源がきてるとLEDが点灯する混合器を使っているからLNB電源にかんするトラブルは一度も無い。

772:名無しさん@編集中
22/03/08 11:59:27.39 EiJRUEG00.net
状態表示するLEDが付いてることとトラブルに遭遇することとは無関係

773:名無しさん@編集中
22/03/08 12:01:41.73 xRmpFJJH0.net
>>743
チューナー干渉系ドロップの確認とか
おま環でチューナー感度が違って映るチャンネル違うとか
同型番二枚挿しならCATV/アンテナとか入れてる信号違うとか
1:1で指定したいケースはあるんでね。

774:名無しさん@編集中
22/03/08 12:05:43.30 gAOChzAr0.net
>>743
公式ドライバ+radi-shの場合、うちの環境ではPX-Q3PE4のv1.1の基盤でも、v2.0の基盤でも、
T1オープン中に、T0をオープンするとドロップが出るので、T0を個別指定して常時オープンが必須。
とりあえずこれでドロップは出てない。
この設定で使い続けてもいいんだが、動作の軽いWinUSBに切り替えたいと考えている。
が、俺環かもしれんが、どうしてもWinUSBではドロップが出てしまうので、
(地デジ録画中に、他のTを複数同時オープンしたときにその発生確率が高いが、確実にドロップというわけでもない)
WinUSBでもチューナー個別指定が出来れば、何らかの対策ができるのではと思った次第。

775:名無しさん@編集中
22/03/08 12:10:42.27 uCqceFM


776:80.net



777:名無しさん@編集中
22/03/08 12:13:32.62 uMTN8VQia.net
基板な

778:名無しさん@編集中
22/03/08 12:27:18.80 EiJRUEG00.net
その基板は豊かなTVライフの基盤なんだろw

779:名無しさん@編集中
22/03/08 12:42:02.95 ODjg1jTM0.net
>>748
なるほど、たぶん出来ないのであきらめるしか無さそう
ちなみにQ3PE4も持っているけれど、ドロップは200本録画して2本番組ドロップ位(10~20ドロップ)

780:名無しさん@編集中
22/03/08 13:22:05.99 gAOChzAr0.net
基板ね・・・。勉強になった。
>>752
WinUSBだとチューナー指定できなさそうだね。ありがと。

781:名無しさん@編集中
22/03/08 15:11:31.69 xRmpFJJH0.net
Q3U4のinfのPIDだけQ3PE4のに変えて片側のデバイスにインストールして
Q3U4とQ3PE4が1個ずつあるようにしたら実験くらいならできるんじゃない
MultiDevicePowerControlModeがどうなっちゃうかわかんないけど

782:名無しさん@編集中
22/03/08 20:22:46.00 GhOEF+uG0.net
>>753
DriverHost_PX4.iniの中でIndex=で指定できるんじゃなかったけ?

783:名無しさん@編集中
22/03/08 22:47:27.78 xRmpFJJH0.net
>>755
WinUSBのIndexは公式ドライバーで言うFrendlyNameを縛る感じだから
QのHUB配下2T×2Sのそれぞれとか同型番複数枚挿しの同じ
FrendlyNameに該当するチューナーをIndexだけじゃ区別出来ないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch