PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.59at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.59 - 暇つぶし2ch207:名無しさん@編集中
22/01/19 15:05:23.17 GXH1n3js0.net
>>202
win11が原因かね?わからんけど。
俺もpx-w3pe rev1.3を10年近く使ってるんだよな。
セキュアブートあたりなのか無効で使ってみるかな。
win11ってセキュアブート必須だっけか。
買い換えるかこのまま使うか。

208:名無しさん@編集中
22/01/19 20:32:09.20 vyqfAmaBM.net
>>193
PCIライザカードはアマゾンで同じものを2千円台で買ったような気がすると思ったら2,178で買ってた
今は値上がりしてるな

209:名無しさん@編集中
22/01/19 20:41:53.84 9Kz0qSOAM.net
なんかしらんけどOSかわって機器認識のあやしさとなれば電源省電力の関連がきになってくるのだろう

210:Volkerball
22/01/20 00:43:44.46 /imhRtvu0.net
【型番】PLEX PX-MLT5PE
【ドライバ】px4_drv
【OS】Ubuntu 20.04
【使用ソフトウェア】mirakurun
【質問】PX-MLT5PEを買ってmirakurun dockerで繋いでた信号が弱かったようで、TBSの画面が歪むのとフジテレビは完全に見れません。
他のチャンネル特に問題はない、MyGica S270でフジテレビも見れるけど。検索してみたらこれはPX-MLT5PEの最初からの問題みたい。
Windowsの方でドライバーをアップデートしたら治るみたいけど、Linuxの方にどうするのをちょっと分からない。
px4_drvのgithubでBonDriver_LinuxPTXのこと書いているけど、それをUbuntuでのインストールし方を分からない、GitHubの方にもちゃんとの説明はない。
グーグルしてもpx4_drvを使っているのマニュアルしか出てこない。PX-MLT5PEのubuntuでフジテレビ(21ch)をちゃんと見れる用の設定はありますか?もしあれば教えてください。
P.S.日本語は下手くそので、申し訳ございません。

211:名無しさん@編集中
22/01/20 04:17:52.53 wj+IOh1x0.net
>>206
尼でアッテネーター3種セットかって噛ましてみては
BonDriver_LinuxPTXはBonDriverProxy_Linuxとかで使う
MLT系対応の凡ドラ、recpt1+mirakurunでやるならいらない

212:名無しさん@編集中
22/01/20 09:24:56.92 QgKNdFwV0.net
テンプレートにJCOM地デジ使っているかは必須だと思う
これ案件ならアッテネーターで1発解決だし

213:名無しさん@編集中
22/01/20 09:38:24.21 bmwy9lHO0.net
>>205
電源モードは高パフォーマンスですが発生しますね
BSのチャンネル選択に失敗する事象が発生したときに
もう一方のチューナーは生きてて選択できることが分かった…
(その後 アプリ起動しなおしたら 最初に失敗したほうでも選択できる
やっぱボードが新出そうな予感

214:名無しさん@編集中
22/01/20 19:46:44.90 bS+7oeCod.net
テレビによっては強度の推奨範囲が出るものもあるのでそれで真ん中超えないように弱めたらいいかも
地上波の話ね

215:名無しさん@編集中
22/01/21 02:18:47.43 n41gW5s60.net
小型の省電力サーバ機でおすすめないでしょうか?24時間つけっぱなしで録画専用機にしたいです
あと自動エンコードさせたいのでおすすめのビデオカードもお願いいたします、cpuエンコだと遅いし重いので…

216:名無しさん@編集中
22/01/21 05:52:44.21 woVUKWwI0.net
>>211
スレチ

217:名無しさん@編集中
22/01/21 09


218::55:57.76 ID:9u1UgVVs0.net



219:名無しさん@編集中
22/01/21 10:23:24.81 It18hAds0.net
>>213
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
> 完全PCIE駆動にバージョンアップしたことにより、
> マザーボードとUSBヘッダーをつなぐ必要のあった
> 転送ケーブルが不要になりました。

220:名無しさん@編集中
22/01/21 10:27:25.09 9RAqM/Kj0.net
USBの4ピン端子基板上のどこにも見当たらないんだけど逆にW3PE5のどこにUSBケーブル繋ぐつもりなの?

221:名無しさん@編集中
22/01/21 10:30:32.49 eNjI8nhnd.net
繋ぎたくても繋ぐとこなくね

222:名無しさん@編集中
22/01/21 10:42:17.83 4bHPwTLXM.net
amazonのレビュー混在してるから見間違えでしょ

223:名無しさん@編集中
22/01/21 11:03:30.25 9RAqM/Kj0.net
なるほどね
商品まとまってるページだとレビューもまとめられちゃうんだよな
色違いとか容量違いくらいならならいいけど別商品まとめられるとただでさえ役に立たないレビューがさらに使いづらくなる

224:名無しさん@編集中
22/01/21 11:04:02.40 OKDbUw4I0.net
文字読めないタイプの方?

225:名無しさん@編集中
22/01/21 11:12:37.38 GijLxLML0.net
今どきPCI-Eボードの上に液コンが載っているんだよな
怖いわ

226:名無しさん@編集中
22/01/21 12:12:32.34 4bHPwTLXM.net
>>218
クソ仕様だよな
缶スプレーのレビューなんか色が大量にある上、メタリック、サフ、クリアが同じレビューとしてまとめられてるからマジゴミ

227:名無しさん@編集中
22/01/21 16:27:47.55 ctpX5rJA0.net
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
新製品 割引ないんだね

228:名無しさん@編集中
22/01/21 18:59:12.36 fFeyARl00.net
アースソフトの新型が出れば慌てて値引きするんじゃない

229:名無しさん@編集中
22/01/22 00:36:57.71 l99Ao3Xv0.net
どちらかというとPlexがアースソフトの隙間産業をつまみ食いしていなければ
PT4が出ていたかもしれないっってのが残念なところかもね

230:Volkerball
22/01/22 00:57:53.59 d//kPpGT0.net
>>207
ありがとうございます。アッテネーター付けたら問題は解決しました。

231:名無しさん@編集中
22/01/22 08:09:05.41 74+IvgfF0.net
>>224
PT3が店頭でだだ余りだったからプレクス関係ないだろ

232:名無しさん@編集中
22/01/22 08:37:12.57 JpqvnfOn0.net
WinUSBで録画もど安定になってたたく所なくて、
液体コンたたいてるの笑う
今時液コンなんて10年は最低でも持つのに、
一体何年このボードでテレビ見続けるつもりだよw

233:名無しさん@編集中
22/01/22 09:55:46.33 sqC53h5y0.net
PT3の販売終了からもう6年か
それより、Amazon発送のQ3PE5、ゆうパケットで発送されたわ
Amazonでゆうパケット初めてなんだが、これってポスト投函なのか?

234:名無しさん@編集中
22/01/22 10:54:47.16 eFwL6GAh0.net
いまさらながらMLT5をWinUSBドライバにしたら
公式ドライバ+rad凡で頻発してた予約録画で番組情報が見つからん、ってエラーがなくなって万全やね

235:名無しさん@編集中
22/01/22 12:07:45.14 uv78KNdK0.net
Q3PE4 2万
Q3PE5 3万
内部USBポート1つ使う違いだけで1万円か
しかもWinUSBの定義ファイルもなくて動く保証もなしと
nns779氏が対応してくれればよいけれども

236:名無しさん@編集中
22/01/22 12:45:19.71 s2ivKuAD0.net
内部構造一緒だからwinUSBが対応できない訳がない

237:名無しさん@編集中
22/01/22 13:29:13.59 RIJkJPe90.net
そんなもんなん?

238:名無しさん@編集中
22/01/22 13:57:36.00 fnYex5Wkd.net
マザーボードのUSBポートに線出してつなぐか
カード上にPCI-E接続のUSBポートが作りつけてあって内部的につながってるか、って違いだけじゃね

239:名無しさん@編集中
22/01/22 14:49:24.39 DCXJXTgK0.net
PLEXとしては Q3PE5 3万で減価償却出来ると見積たんだろう

240:名無しさん@編集中
22/01/22 16:41:37.35 p7BAUBmv0.net
> 対応デバイス
>
> PLEX
> PX-W3U4
> PX-Q3U4
> PX-W3PE4
> PX-Q3PE4
> PX-W3PE5
> PX-Q3PE5
> PX-MLT5PE
> PX-MLT8PE
>
> e-Better
> DTV02-1T1S-U (実験的)
> DTV02A-1T1S-U
> DTV02A-4TS-P
対応デバイスはこれか

241:名無しさん@編集中
22/01/22 18:00:26.29 l99Ao3Xv0.net
それLinux版の対応だね、WinUSB版はinfファイルの有無で対応モデルわかる
Q3PE4infのPIDのみ074Aに置換してQ3PE4として認識させてとりあえず動くのかとか
inf/iniちゃんと書いてみてそれだけで動くのかみたいなのは確認できるんじゃない

242:名無しさん@編集中
22/01/22 18:17:17.33 sqC53h5y0.net
W3PE rev1.3からQ3PE5への乗り換えなんだが、
Windowsだと、今2系統 BonDriverがある認識で良いのかな?
・公式ドライバ+BonDriver_BDA ( + PLEXPX プラグイン)
>>4 あたりの
・非公式ドライバ (px4_drv for WinUSB)&同梱される
>>6 >>14 あたりの
そして、前者だとブロックノイズが多い?
(ブロックノイズ=ドロップ?別物?
rev1.3のドライバが何使ってるかすら覚えてない
環境の更新なんて久々すぎてついていけないぜ。

243:名無しさん@編集中
22/01/22 19:02:02.88 Z6TTs7IFM.net
ドライバとドロップはあまり関係ないよ
ドロップはアンテナ線からソフトのバージョンから複雑に絡み合ってる
非公式ドライバは公式よりチャンネル切り替えのレスポンスが速いとかだから

244:名無しさん@編集中
22/01/22 19:23:42.72 l99Ao3Xv0.net
>>237
公式リーク凡(いわゆるJacky凡)
URLリンク(www.axfc.net)
最新版はe-better DTV02-1T1S-Uとかのドライバーに同梱されてる
BS/CSのトラポン設定が外出しになってる
斧の凡ini+e-betterの凡dllとTable.iniをいい感じに組み合わせる
scardは使ってないからよく知らない、PE5はPE4ベースに察する

245:名無しさん@編集中
22/01/22 19:24:49.11 vAXBfyHv0.net
TVTest、EDCB tkntreck版 
共にSoftCas(WinSCard.dll+WinSCard.ini)を
配置しただけで見れてるよ。
URLリンク(www66.zippyshare.com)

246:名無しさん@編集中
22/01/23 01:09:34.30 qWyyOf360.net
ソフカス使ってるぜうぇーいと言っていた後輩が、部屋に人呼べなくなって友達いなくなって
会社でもPT3設定できない客に切れて首になったのは、何となく部屋に人に見せれないものがある犯罪者の王道行ってて当時はよくネタにしたものだ
部屋にそんなものあると婚期のがすよ。マジで。

247:名無しさん@編集中
22/01/23 01:13:48.10 /QLs1OaJa.net
日本語でおk

248:名無しさん@編集中
22/01/23 01:18:00.00 +ePzhzA90.net
WinUSBのfwinfo.tsv
Q3PE5の定義ないから心配だったけど、 ドライバファイルをバイナリで追ってみたら
df0bf49aで一緒だったわ
いちおう参考まで
URLリンク(pastebin.com)

249:名無しさん@編集中
22/01/23 02:12:02.16 ZtzSA9q00.net
確か作者さんは0b41a994で動確してる
--
nns779@yamask32·2021年7月9日
WinUSB版でも it930x-firmware.bin はCRC32が 0b41a994 のものがおすすめです

250:名無しさん@編集中
22/01/23 09:06:26.42 j3p6vtBn0.net
Q3PE5は自分でinfファイルを書くか作者が対応してくれない限り
WinUSBで使えないのが痛い

251:名無しさん@編集中
22/01/23 12:53:47.84 SaH2xhO/0.net
>>240
W3PE5で使えてる

252:名無しさん@編集中
22/01/23 17:13:46.06 +ePzhzA90.net
Q3PE5届いた。
・公式ドライバ+radi-sh版BonDriver DBA+IT35で動作確認
 FriendlyName14-17にQ3PE5を追加するくらいで動作したわ。
 BonDriver_PX_x3U4_T.ini URLリンク(pastebin.com)
 BonDriver_PX_x3U4_T.ini URLリンク(pastebin.com)
・px4_drv for winusb
 ファームウェアは>>243の通り df0bf49aで
 pxq3pe5_winusb.inf URLリンク(pastebin.com)
 BonDriver_PX4-S.ini URLリンク(pastebin.com)
 BonDriver_PX4-T.ini URLリンク(pastebin.com)
 
 infに自己署名してWin11Pro(21H2)環境に署名無効化なしでインストール
 
 TVTest(0.7.21) + 直接px4_drv for winusbのBonDriverではS,T 4チューナー分 動作OK

253:名無しさん@編集中
22/01/23 17:37:45.10 +ePzhzA90.net
ただ、元々Spinel+ECDB+TVTestでやってたんだが、
px4_drv for winusbのSpinelへのBonDriverの設定方法がわからん。
 BonDriverMapping.json URLリンク(pastebin.com)
 PLEX.xml URLリンク(pastebin.com)
 としたうえで
 
 TVTestで直接と同じBonDriverの配置だと、1チューナー分しか認識されず。
 BonDriver_PX4-S0~S3.dllの4つを配置して、
 S0.iniにはIndex=0、S1.iniにはIndex=1...って感じで追加してみたところ、
 Spinel上では4チューナー分認識されるようになった。
 BonDriver_spinel経由で PXQ3PE5/0/S/0とPXQ3PE5/0/S/1は見れる。
 だけど、PXQ3PE5/0/S/2をオープンしようとすると、Spinelで↓のエラーのダイアログが出る。
  BonDriver_PX4 (BonDriver::OpenTuner)
  BonDriver::OpenTuner: no receivers available.
(長いので続きます

254:名無しさん@編集中
22/01/23 17:38:08.37 +ePzhzA90.net
 ログは こんな感じに
  MulticastTuner[PXQ3PE5/0/S/2].StartStreaming: チューナーをオンラインにできませんでした。
  MulticastTuner[PXQ3PE5/0/S/2].AddClient(xxxxxxx/TVTest/17376): StartStreamingで失敗しました。DataLinkMethod=Lapis.Spinel.NamedPipeDataLink SessionToken=xxxxxxxxxx
  RemoteTuner[xxxxxx/TVTest/17376].OpenCore: MulticastTuner[PXQ3PE5/0/S/2].AddClient(SessionToken=xxxxxxxxxx)に失敗しました。DataLink(Lapis.Spinel.NamedPipeDataLink)を破棄します。
 思い付きで↓のReceiver0-3を 4-7まで増やしてみたりしたけど変わらず。
 URLリンク(github.com)
 
 BonDriver を物理チューナーの数だけコピーして配置するか、自動で空いてるチューナーを選択するか の仕様の違いが起因かなとも思うんだが
 Spinelでの方法がわかればアドバイスが欲しい

255:名無しさん@編集中
22/01/23 17:38:38.50 GCbhF9N20.net
フレンドリー名が適当でも動くものなんだね

256:名無しさん@編集中
22/01/23 17:39:40.03 +ePzhzA90.net
ECDBじゃなくてEDCBだった ??

257:名無しさん@編集中
22/01/23 17:42:14.56 +ePzhzA90.net
>>250
radi-shのほうの話よね?
公式ドライバのinf内に書いてあるFriendlyNameと一致する必要があるんじゃない?
とりあえずそれに合わせて書いた(予測可能な名前でもあるけど)

258:名無しさん@編集中
22/01/23 17:42:41.99 CDE45ff90.net
>>247
うふふアハハ

259:名無しさん@編集中
22/01/23 17:42:43.00 8al+7hyTd.net
MLT8PEみたいに地デジ3衛星5にできれば
迷わず買うのに

260:名無しさん@編集中
22/01/23 17:56:31.56 +ePzhzA90.net
>>249
あ、自己解決した


261: S2 index=2,S3 index=3とかしてたのが悪かったみたい BonDriver_PX4-S2.ini  Index=0 BonDriver_PX4-S3.ini  Index=1 でSpinel経由で4チューナー別々動作できた



262:名無しさん@編集中
22/01/23 19:21:25.41 +ePzhzA90.net
あれぇ…トランスポンダ BS 1,BS 3が映らない…チャンネルスキャンでも消えてしまう

263:名無しさん@編集中
22/01/23 21:26:36.14 UfCfhTx60.net
>>256
続報をワクテカして待つ

264:名無しさん@編集中
22/01/23 21:34:45.48 fahPqIYd0.net
>>257
Spinel+winusbから公式ドライバ+ TVTest +radi-sh直接に変えてみても ↓が全く映らない。
BS01/TS0 BS朝日
BS01/TS1 BS-TBS
BS01/TS2 BSジャパン
BS03/TS0 WOWOWプライム
BS03/TS1 NHK BSプレミアム
他のBSやCS,地デジはどの構成でも問題なく映るんだが…
普通のテレビに分波してる方は見れてるし、W3PE rev1.3のころは普通に見れてた
今は公式ドライバ+PlexTVで今チャンネルスキャン中
直接チューナーを操作して応答を確認する手段とかってないですかね?

265:名無しさん@編集中
22/01/23 21:40:37.42 fahPqIYd0.net
PlexTVでもBS1,BS3がチャンネルスキャンで0件でした
ちょっと今地デジ側録画中なのでそれ終わったら W3PE rev1.3指しなおして
ケーブル回りの問題がないかは再チェックするつもり
BS01/03だけ特異的にノイズが入ってて識別できないとかあるんだろうか アッテネーター?
W3PE rev1.3だとレジストリで利得調整とかできたけど、Q3PE5は付いてないんだよね?
もしくは初期不良とか?  どう切り分けしていいかわからない

266:名無しさん@編集中
22/01/23 22:02:31.31 RsdLQJWMM.net
周波数低い方の問題だらまずでんぱ入れすぎを疑うような雰囲気

267:名無しさん@編集中
22/01/23 22:09:42.63 GCbhF9N20.net
BSの信号が強すぎるような環境は必ずブースターが入ってるはずだが

268:名無しさん@編集中
22/01/23 22:10:53.52 fahPqIYd0.net
>>260
フレッツテレビで同軸ケーブル長3mない程度、経路上にブースターなどはなく…
アッテネーターとか入れてみるべきですかね…?
radi-sh + tvtestで BS05/TS0だと 18.77dBとかです
BS23/TS0 16.5-17.0dB
ND24/TS0 16.2dB
地デジも20dB前後ですね(低い?

269:名無しさん@編集中
22/01/23 22:37:52.05 c5l5V3/D0.net
最近ほんとちょこちょこドロップするなあ
ザ・ベストテン(1984年11月22日放送)井上陽水がスタジオに初登場した1984年11月22日の回を放送!初登場の井上陽水にある人物からお祝いのメッセージが…!他にも、小泉今日子、安全地帯らが出演。 [TBSチャンネル2] 2022年01月23日 21時00分00秒(日曜日).ts
DROP : PID 0x0701 , 1 Drop , PCR 0:41:09.652 , TOT 2022/01/23 21:41:05 , +0xB8CB6628
DROP : PID 0x0012 , 1 Drop , PCR 0:41:09.652 , TOT 2022/01/23 21:41:05 , +0xB8CB770C
DROP : PID 0x104E , 1 Drop , PCR 0:41:09.652 , TOT 2022/01/23 21:41:05 , +0xB8CB93B0

270:256
22/01/24 01:47:40.43 1hq3aPiX0.net
トランスポンダ BS 1,BS 3の件
強すぎるわけではなくノイズが原因みたいでした。
同軸ケーブルのルートを変えて、分波を増やしたらなぜか解消した…
radi-shと何回か入れ替えてわかった、チャンネル選択早いわ
px4_drv winusb + Q3PE5 いいぞ

271:名無しさん@編集中
22/01/24 05:39:37.32 lhAJzWgtM.net
PX-MLT5PE を購入しますた。
よろしゅうです。

272:名無しさん@編集中
22/01/24 11:25:26.31 Gq3C4/fd0.net
分波?分配?

273:256
22/01/24 11:34:43.58 1hq3aPiX0.net
>>266
分波じゃなかった分配!
分配する分、利得下がってるとか違いはありそうですが
ボードとかドライバの問題ではなかった!


274: Q3PE5いいぞ!



275:名無しさん@編集中
22/01/24 13:21:04.79 dxCd+5Kc0.net
買った製品を自慢したい気持ちはわかるので否定はしない
でもねWinUSB使ったら現行のUSBプレクス製品は全部良いんだわ

276:名無しさん@編集中
22/01/24 14:54:46.00 QKuSew2rM.net
Q3PE4の中古が手に入ったんで中古のデルのミニタワーを買って組んでみた。
地デジは4チューナーとも良好だが、BSは2チューナーがいまいち。
まあBS2チューナーのみでも十分な私なのでそのまま録画中。
今後は静音化に取り組んでみたい。
というか静音望むならノートパソコンにUSB接続の方を買ったほうが良かったんかな。

277:名無しさん@編集中
22/01/24 15:04:36.20 MQzpKQLf0.net
4x4のUSB版(Q3U4)はファンがついていてくそ煩いのでやめた方がいいよ
Q3PE4を外付け化すれば、ほぼ無音超省電力録画PCが組める
W3PE4外付けとかでググればやってる人は結構いるよ
PCIe版はこれができないのが最大の弱点

278:名無しさん@編集中
22/01/24 15:21:33.34 Gq3C4/fd0.net
>>267
とりあえずよかった、アッテネーターを入れれば同じ効果を得たのかな

279:名無しさん@編集中
22/01/24 20:13:09.97 92hgAmMwa.net
久しぶりにスレ覗いたらデフォがradi-shからwinusbなるものに成っていた

280:名無しさん@編集中
22/01/25 00:59:57.43 fk3vOMnV0.net
時代の流れじゃの
安定しているものをみんなが選択したい

281:名無しさん@編集中
22/01/25 08:24:01.54 +GjQOnDF0.net
Q3PE5+winusb セレクティブサスペンドを無効にしないと
OS起動時にデバイスが認識されないことがあるな
過去スレ見てみたら、W3PE5でも起きてたみたいだけど
有効のままでも、起動後にデバイスマネージャーで ハードウェア変更のスキャンをかけると認識されるっぽいが
これって 無効にする以外の対処方法とかある?

282:名無しさん@編集中
22/01/25 08:41:16.60 GSAOFr/d0.net
OS起動時というのがコールドスタートアップなんだとすれば、
内蔵USBモデルではそういう事はそもそも起こらない
スリープ解除の事ならセレクティブサスペンドをOFFにするしかない(場合もある)
もしコールドスタートアップでダメならUSBブリッジチップモデルダメじゃん

283:名無しさん@編集中
22/01/25 08:43:18.49 GSAOFr/d0.net
質問主の回答次第ではあるけど、やっぱり内蔵USBモデルに限るな
Q3PE4よかったけど、ディスコンなら値段的にもMLT5PE一択だな

284:名無しさん@編集中
22/01/25 08:48:01.35 GSAOFr/d0.net
言うまでもなくセレクティブサスペンドをOFFにすると、
未使用のUSBポートも含めて常時電力供給されることになるので、アイドル時の消費電力が上がる

285:名無しさん@編集中
22/01/25 08:52:09.59 GSAOFr/d0.net
URLリンク(knowledge.ni.com)
いじわるしても仕方ないので解決策
devcon使えば起動直後に再認識させる事はできる
ただ設定は面倒だし、あなたにちゃんとできるかどうかは別問題

286:名無しさん@編集中
22/01/25 11:29:21.98 +GjQOnDF0.net
なんかよくわからん変なマウントとられた感あるけど…自己解決
デバイスマネージャー>ユニバーサルシリアルバスコントローラー>USB Root Hub
の中から プロパティ>電力 で Q3PE5がぶら下がっているものに対して、
プロパティ>電源の管理>電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする のチェックを外す
としたら、 OS全体のセレクティブサスペンドは有効なままでも
コールドスタートでも起動直後に認識されるようになった
OSにPnPで認識されたブリッジチップ部分のセレクティブサスペンドが既定で有効になってた って話かな
他試したことのメモも共有
・(ハードウェア変更のスキャンではなく) USB Device Tree Viewer を起動すると認識される
・pxq3pe5_winusb.infの [PXQ3PE5_WinUSB.DeviceSetup.AddReg] セクションに
 `HKR,,'DeviceIdleEnabled',0x00010001,0`を追記して、ドライバを更新
 ⇒もともと 既定値で無効で、上位のハブの問題だったので解消せず

287:名無しさん@編集中
22/01/25 11:59:41.82 4aT4tIue0.net
>>276
ずっと粘着してるけどMLT5PEの在庫でも抱えてるんですか?

288:名無しさん@編集中
22/01/25 12:32:13.32 25dIIP5C0.net
セレクティブサスペンドで内部USB接続は問題なくてPCIe接続だと問題出る理由がよう分からん

289:名無しさん@編集中
22/01/25 12:38:30.90 DnkRB/Ff0.net
>>280
勘違いしてるが、MLT5PEで粘着した事ないんだが

290:名無しさん@編集中
22/01/25 12:43:02.88 +GjQOnDF0.net
>>281
3PE5に搭載してるブリッジチップの挙動によるんじゃないかな?
PCIe to USB Bridge: ASIX MCS9990CV-AA

291:名無しさん@編集中
22/01/25 13:04:34.12 z1s+dyrXa.net
昨日初めて知ってradi-shからwinusbにしてみたけど、
動作軽いしメチャメチャ良いね。まじで作者に感謝(`・ω・´)ゞ

292:名無しさん@編集中
22/01/25 13:07:49.96 WmMZTTDg0.net
もう乗り換えて結構立つから慣れちゃって何とも思わないけど
チャンネル切り替えが確かめちゃくちゃ早くなったよなWinUSB版

293:名無しさん@編集中
22/01/25 13:16:54.31 25dIIP5C0.net
>>283
OSからはPCIeに見えるからセレクティブサスペンド対象にしないんじゃないの?

294:名無しさん@編集中
22/01/25 14:00:18.91 0PbTBB0fp.net
winUSB版ってそんなにいいの?
Q3U4使ってるけどそんなに変わるなら導入したいけど難しいのかな?

295:名無しさん@編集中
22/01/25 14:09:03.93 +GjQOnDF0.net
>>286
OSからはPCIe接続のUSB増設カード+そこにつながるUSBチューナー って感じで認識されてるみたい
"ハードウェアの取り外し PXQPE5"とか出てくるし

296:名無しさん@編集中
22/01/25 14:44:34.98 L7SJtYJo0.net
USBブリッジを使っている時点でPCIe接続版だとしても内蔵USB版だとしても、
OSからはUSB接続機器として見えるよ
書かれている通り外付けのPCIeUSB基盤を経由しているか、
マザーボードの直付けのUSBに繋がているかの違い
だからPCIe版でもセレクティブサスペンドで問題が起こるか?でいえば起こる
でなんでPCIe版だけ?といえば、INTELorAMDのUSBチップか、社外(ブリッジチップ)かじゃないのかな
どうあれここだけはブラしたくないけど、内蔵USB版の方が安定性は高いというのは言えると思う
事実報告をみていてもそう

297:名無しさん@編集中
22/01/25 15:10:12.49 YUV8vQ+zp.net
>>287
公式やらガン無視で、最初の認識からWinUSB版でW3PE5使ってる
ただの安定したチューナーカードにしか思えなくて快適
使用環境はTVRPのロケフリのみ

298:名無しさん@編集中
22/01/25 15:11:56.96 C0xDe3pD0.net
>>228
この度、こちらはMLT5PEを工房で買ってみたが、箱が驚きの薄さ。
これは尼のゆうパケットに充分入る大きさw
MLT5PEやが、Windows8.1に入れてみたよ。
署名無効でINFファイル入った。
アンテナとかはまた後日!

299:名無しさん@編集中
22/01/25 15:54:58.46 vjPxG4f70.net
>>283
USB2.0の増設ってほとんどPCIで行われてきたから
PCIe-USB2.0ブリッジってわりと変態仕様で
枯れるほど使われてないかもね
3.0x2のUPD720202でよかった気がするんだけど

300:名無しさん@編集中
22/01/25 16:20:09.03 25dIIP5C0.net
>>288-289
なるほど理解
だからドライバほとんどそのまま使えるのね

301:名無しさん@編集中
22/01/25 16:23:25.91 66dEhwrH0.net
> winUSB版ってそんなにいいの?
糞PLEXがLinuxだと安定するとわかって
それをWindowsに移植して頂いたんだよ
本来ならPLEXが安定するドライバなりを用意すべきなのに
WinUSBのおかげでPT3並にど安定
PLEXは作者さんに金払ってもいいレベル

302:名無しさん@編集中
22/01/25 17:22:37.29 G2b5xCyl0.net
>>287
PLEXは技術力がなくてlinux版については台湾メーカから提供されたドライバのソースコードをそのまま公開したのね
で、WinUSBの作者さんがそのソースコードを読んで、問題になっている箇所に対して対策をいれて、
最初linux版のpx4_drvというのを作ってくれた
これがものすごくど安定で動く素晴らしいドライバだったんだけど、linuxって事で導入ハードルが高かったものを、
Windowsに移植してくれたのがpx4_drvなのでど安定で動くのよ
つまりはPLEXが無能だったという結論で、チューナーボードには問題がなかったという落ちだった

303:名無しさん@編集中
22/01/25 18:12:23.21 AGNnhq+nd.net
>>279
ブリッジっていうかUSBコントローラー&ルートハブ→USBチューナー乗っけたボードなんだな

304:名無しさん@編集中
22/01/25 18:15:17.89 vaoHPRenp.net
なるほど、つまり導入した方が幸せになれるってことね
わかりやすい導入サイトでも探してみるか
オススメがあったら教えて欲しいけど、それだと荒れるよね
週末にでも時間空けてやってみます

305:名無しさん@編集中
22/01/25 18:46:49.35 p6OLisu80.net
PLEX気に入っらないならe-Better 買いなさいよ

306:名無しさん@編集中
22/01/25 18:47:30.63 z1s+dyrXa.net
このスレの↑の方に御親切にテンプレで導入方法書いてあるやん

307:名無しさん@編集中
22/01/25 19:46:58.77 XDx+6URC0.net
>>279
同じ症状で困ってたので助かりました
カードリーダー持ってないんで公式ドライバー使ってますが早く手に入れてwinUSB版導入してみたいと思います

308:名無しさん@編集中
22/01/25 21:05:36.29 qQoNbJ6+0.net
PCIe版はやっぱり面倒だな
たった1か所の変更だっつっても内蔵USB版はそんな設定不要だもの

309:名無しさん@編集中
22/01/25 21:22:10.45 7MzZdmgN0.net
QPE5の人気に嫉妬
u+0I)

310:名無しさん@編集中
22/01/25 21:45:10.00 cJxTRm0C0.net
PE5って不具合報告多いな

311:名無しさん@編集中
22/01/25 23:28:48.26 KoWEBLXvM.net
>>297
ちょっと前に始めてチューナー買って環境構築した時にメインで参考にしたのが下2つ
ビルド済みのを公開してくれてるし他人のビルドでもいいってなら多少楽できる
tsukumijima
enctools

312:名無しさん@編集中
22/01/26 00:52:52.27 9rKSFRiU0.net
winusb版使うと内蔵カードリーダーは使えない?

313:名無しさん@編集中
22/01/26 02:59:35.44 9mlqojmW0.net
みんなに釣られてwinusbに移行してみた
立ち上がりが早い!チャンネル変更が早い!
地味にストレスだったから嬉しいわ

314:名無しさん@編集中
22/01/26 07:22:13.41 ZW9m7mpJ0.net
WinUSB+Q3PE4、直近100件の録画の結果としてはドロップはたったの3回
51
1
20
正直天候とかそんなレベルの話なので、絶好調
過去も毎回100件につき2~3件で、ドロップも上の数値位なのでほんと助かってる

315:名無しさん@編集中
22/01/26 07:28:15.71 ATWUzwlK0.net
winusbを入れてから彼女ができました!

316:名無しさん@編集中
22/01/26 07:43:45.50 LmlD6da2a.net
winusbはdropもほぼ皆無、
Q3U4+MLT5PEでEDCBにて、約24時間
テストで地上波/BSを約200番組録画で合計ドロップ数2個
2018年からプレクソ製品Q3u4・W3PE4・Q3U4・MLT5PE
を使ってきたけどブルスクとdropに悩


317:まされてきたけどwinusbで大化けした。 プレクソはwinusb作者に利益の数%でも支払うべきだとマジで思うは 後、録画中のPC全体の消費電略も2~5W(サンワWチェッカー計測)減った



318:名無しさん@編集中
22/01/26 07:45:50.65 LmlD6da2a.net
間違えた、どうでもいいだろうけど訂正
Q3u4・W3PE4・Q3PE4・MLT5PE

319:名無しさん@編集中
22/01/26 08:20:10.23 vKqhMz+2p.net
>>304
ありがと〜!
そこ参考にしてやってみる

320:名無しさん@編集中
22/01/26 09:21:10.76 goM1C5qr0.net
>>305
作者様が最初から内蔵では動かないし今後も
対応する予定はないとHPのとこにきちんと書いてある
カードリーダーは外付けか例のやつ使うか2択
WinUSB専用スレ立てた方がいい気がする・・

321:名無しさん@編集中
22/01/26 09:27:13.67 57ozxLv50.net
WinUSBスレとかいらんよ
前スレでそれで変にバトルになってスレ分割して総合スレとかできたけど、
誰一人使ってないし
むしろUスレいらんから、こっちとくっつけろってレベル
過疎なんだし

322:名無しさん@編集中
22/01/26 09:28:24.19 57ozxLv50.net
内蔵USBはWinUSBでも使えてるんだが…という怪情報が過去スレにあがってたな
個人的には眉唾だけど

323:名無しさん@編集中
22/01/26 09:30:55.02 57ozxLv50.net
WinUSBはMicrosoftのUSBドライバを使うので、
Defenderのコア分離も問題なく動くし、
何より省電力モードでC10までフルで使えるから消費電力下がるし
良い事しかないのよね、ほんと感謝

324:名無しさん@編集中
22/01/26 09:32:43.06 hY8G4/CX0.net
【PLEX】PLEX 内蔵テレビチューナー総合 Part.59
スレリンク(avi板)
WinUSB専用ならこっちつかったら?スレ立てたきり誰も使ってないんだし

325:名無しさん@編集中
22/01/26 09:59:44.43 LmlD6da2a.net
一生付き合っていかなきゃいけないと思っていた病気が完治した気分で
脳から幸せホルモンが出まくり
WinUSB最高!!

326:名無しさん@編集中
22/01/26 10:05:20.72 ge03JAqR0.net
分けたらここの話題がなくなると思う

327:名無しさん@編集中
22/01/26 10:15:59.30 goM1C5qr0.net
ここと
スレリンク(avi板)
で話題が重なるときもあるし

328:名無しさん@編集中
22/01/26 12:18:30.47 9rKSFRiU0.net
内蔵カードリーダー使えないならWinusbは使わん
今のPlex製ドライバーで別に問題出てないし
外付けの機器がゴロゴロするのがイヤで内蔵チューナー買ったんだから

329:名無しさん@編集中
22/01/26 12:32:55.71 PiEOyw4v0.net
好きにしろ

330:名無しさん@編集中
22/01/26 12:32:56.68 0x83oRjm0.net
正規でカードもってるなら、柔らか使えばいいだろ?何いってんだ

331:名無しさん@編集中
22/01/26 12:57:39.12 oDy7cVHW0.net
なぞの柔らか推しはなんなんだ
危ない橋を渡るのをわざわざ勧めてどうすんだ

332:名無しさん@編集中
22/01/26 13:04:59.33 6luNDp1G0.net
ねっからなお犯罪者気質なんだろう

333:名無しさん@編集中
22/01/26 13:05:10.61 Vh9wagNz0.net
くるくるぱーなんだろ

334:名無しさん@編集中
22/01/26 13:54:42.03 xnM+Bn3V0.net
WinUSB上げが始まると、どこぞからワラワラと下げがくるけれど、
PT3の転売連中かなんかしらんが、なんだかなあと毎回思う

335:名無しさん@編集中
22/01/26 16:23:07.42 sNOE8DV/0.net
PT3信者じゃない?

336:名無しさん@編集中
22/01/26 16:56:30.42 C2P8DRvO0.net
内臓カードリーダーはTvTestで最初の頃は使っていたけど、今は使っていないな
TvTestしか使えないから

337:名無しさん@編集中
22/01/26 17:52:22.13 LmlD6da2a.net
そう言えば過去、drop対策でパスコンやらフェライトコアやらの書き込みあったけど
全てプラシーボ効果でしかなかったって事だなwww

338:名無しさん@編集中
22/01/26 18:39:38.56 bdLAWiPm0.net
フェライトコアが必要だったり信号調整が必要なおま環に公式・非公式は関係ないけどね

339:名無しさん@編集中
22/01/26 19:23:30.05 qW9wUytEM.net
多少は効果があったのかもしれんけど、わからんな

340:名無しさん@編集中
22/01/26 19:33:09.17 J7THBkA50.net
それを言うならプラセボ効果な。

341:名無しさん@編集中
22/01/26 19:59:00.59 OWbXhIf90.net
どっちでもええわ

342:名無しさん@編集中
22/01/26 21:32:06.40 DhyQRF6La.net
トランシーバー効果な

343:名無しさん@編集中
22/01/26 23:52:58.82 bm8a7w470.net
>>329
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
これくらいやればOK

344:名無しさん@編集中
22/01/27 01:48:23.92 BV6h52nV0.net
>>335
それ無意味だから。
どうしてもノイズを減らしたいならS5CFBALやS7CFBALの同軸を使えばいい
太くてごついので取り回しが悪いが、アンテナから屋内に繋ぐケーブルとしては優秀だろ

345:名無しさん@編集中
22/01/27 02:12:10.86 qL9KLJLr0.net
フェライトコアはTVやオーディオ等のアナログ機器が多かった時代には素人でも効果はあったけど
今はアンテナ線自体にシールドもあるし、電子銃でブラウン管焼き付ける装置もないもんな

346:名無しさん@編集中
22/01/27 02:19:47.45 eec8jJBzM.net
絶対に効果がないと言い張っている雑音にはフェライトは効果的だね

347:名無しさん@編集中
22/01/27 04:55:34.43 vlMmwPoh0.net
>>335
絵見るとただスパイラルチューブ巻き付けてるだけのようだけど、
何でケーブルが2本なの? 普通UHFとBSは1本にまとめる。
何でケーブルが床這ってるの? 普通は手すりの下とか天井に這わすもんだけど。

348:名無しさん@編集中
22/01/27 06:11:17.88 8h2suY7fr.net
CATVやフレッツTVとか試せる環境なら一度契約してみるのもいい
デジタル放送と言えど違法電波の影響でdropとか出るから

349:名無しさん@編集中
22/01/27 12:06:54.90 jnlfR28T0.net
近くを軽トラックが通った時だけ地デジがドロップするわ

350:名無しさん@編集中
22/01/27 13:17:14.73 NFXPLRHka.net
我が忠勇なるプレクソ軍兵士たちよ。今や、Dropの全てが、
我らがWinUSBよって宇宙に消えた
この輝きこそ、我らプレクソの正義の証である ジーク・ジオン!

351:名無しさん@編集中
22/01/27 13:51:04.13 z4eBjDIh0.net
軽トラでもドロップするのかよ
0ってのは難しいね

352:名無しさん@編集中
22/01/27 23:06:02.15 ZNbI9Ddw0.net
マジか、シボレーバンが通った時なんかもっとひどいんやろか

353:名無しさん@編集中
22/01/28 10:08:27.68 K2gqjXGSM.net
脳死状態でなんとかmlt5peをspinel経由でwinusb版で使えるようにしてみたが、もしかしてsoftcas使えへん?(´・ω・`)
本録画PCのPT3/PT2で使ってるSpinelフォルダ内のsoftcasファイルそのまま持ってきたんやけどね。

354:名無しさん@編集中
22/01/28 10:30:20.68 cxrZXXUk0.net
>>345
スレリンク(avi板)
SoftCasの話はSoftCasのスレでやれ

355:名無しさん@編集中
22/01/28 10:37:03.63 K2gqjXGSM.net
エスパーおられるかもしれませんので待つだけ待たせて下さい。

356:名無しさん@編集中
22/01/28 10:40:26.17 K2gqjXGSM.net
と思いましたが、書き込み取り下げますm(_ _)m

357:名無しさん@編集中
22/01/28 12:05:51.81 BA7fHCaWa.net
WinUSBにしたらwindowsの電源プラン省電力で
Q3U4+MLT5PEの13チューナー全部使って録画してもDropゼロ
公式1.4+radi-shだと省電力で複数録画するとDropするから無駄にバランスプランにしてたから、
ホントに作者様に感謝。

358:名無しさん@編集中
22/01/28 13:07:39.77 nfUvuXwj0.net
PX公式のBDAとradi-shで�


359:^用しても たった13チューナーぐらいの複数録画でdropなんて頻発しないだろ。



360:名無しさん@編集中
22/01/28 13:07:53.92 BA7fHCaWa.net
完全に祭りに乗り遅れて、会場跡地で一人で盛り上がってる俺(´・ω・`)

361:名無しさん@編集中
22/01/28 13:09:26.85 BA7fHCaWa.net
電源プラン、バラスだとしないけど省電力だとしてたよ

362:347
22/01/28 13:11:39.96 sVzb+j680.net
脳死で自決しますた。ありがとうございますたm(_ _)m

363:名無しさん@編集中
22/01/28 13:11:43.23 vIzA5MOX0.net
スレ違いだけどQ3U4は対策しないと結構ドロップするだろ

364:名無しさん@編集中
22/01/28 13:18:48.27 BA7fHCaWa.net
>>354
するから
radi-sh氏の凡ドライバの機能で(多分今は公開されていないかもしれないver)
↓の一文加えて対策してた
[IT35]
TunerPowerMode="AlwaysOn"

365:名無しさん@編集中
22/01/28 13:41:48.75 S8UdquWaH.net
PX-Q3PE5最安27000円台か
尼が一番最初に出した値段が本来の値段かw

366:名無しさん@編集中
22/01/28 14:14:52.92 ObxQVHez0.net
高すぎ

367:名無しさん@編集中
22/01/28 19:33:10.84 nfUvuXwj0.net
4K受信に対応しないのにその価格は無いわ

368:名無しさん@編集中
22/01/28 23:03:10.19 xQ78az3bH.net
PX-Q3PEってLinuxドライバーあったけ?

369:名無しさん@編集中
22/01/28 23:55:48.16 Oc1oLE9y0.net
探せばあるはずだけど今使おうと思ったらどうなんだろね
PE4で検索汚染されてるから【Q3PE Linux -Q3PE4】とか
多少工夫しないと検索引っかかりにくいかも知れないけど

370:名無しさん@編集中
22/01/29 06:52:34.83 a/s6RdHA0.net
今、新規さんが買うならPX-W3PE4かな?
新規さんがおるか知らんけど?

371:名無しさん@編集中
22/01/29 07:49:08.62 gj4a7VpT0.net
PE5でいいんじゃね?

372:名無しさん@編集中
22/01/29 07:56:51.08 s5UYFqXO0.net
PCIe版すすめる意味
端的に言えば1番やすいのでいい

373:名無しさん@編集中
22/01/29 08:23:41.82 KbhkY3bz0.net
新規に買うなら圧倒的にMLT-5PEだと思うけど
チューナー2x2固定はつらい

374:名無しさん@編集中
22/01/29 10:00:47.09 cTfotkwT0.net
チューナー2x2とか4x4とかがつらいはどうでもいいけど、
MLT5PEはSONYのシリコンチューナーなので、安定性評価はしてみたい感はある

375:名無しさん@編集中
22/01/29 10:00:56.04 ZMneJqciM.net
>>361
PX-S3Uが5年目で低温病が発症したのでPX-W3PE4を買いましたよ
今のところ公式ドライバで50番組録画で1番組ドロップするくらいの割合でまぁ安定だね

376:名無しさん@編集中
22/01/29 10:07:59.70 g6XeErQH0.net
USB端子減らしたくないからPE5
マザボのUSB3.0端子が使えなくなるのが嫌

377:名無しさん@編集中
22/01/29 10:09:16.99 LAD9oCls0.net
>>367
分岐させればいいじゃない

378:名無しさん@編集中
22/01/29 10:38:25.73 4LMukemJ0.net
(・・?) エッ
PE5ってUSB3.0の青端子接続なの?

379:名無しさん@編集中
22/01/29 10:40:18.87 Atl22XCWa.net
2.0だよ

380:名無しさん@編集中
22/01/29 10:43:59.24 KbhkY3bz0.net
テレビ鯖作ればいいだけの話さ

381:名無しさん@編集中
22/01/29 10:52:20.61 4LMukemJ0.net
Q3PE5 W3PE5はPCIe接続だけだと思うんだが
なぜUSBの話が出てくるのかが不思議に思ったもんで

382:名無しさん@編集中
22/01/29 10:52:24.71 g6XeErQH0.net
>>368-369
PCケースのUSB端子ってマザボの端子使うじゃん
ITXでもUSB2.0なら大体2端子あるけど3.0だと1端子しかないからPCケースのUSB3.0が使えないことになる

383:名無しさん@編集中
22/01/29 11:14:29.98 LAD9oCls0.net
>>37
ごめん理解できないけど、2.0の内部端子を二又に分ければよいだけじゃないほ?

384:名無しさん@編集中
22/01/29 11:18:20.65 FtQA1reE0.net
知らんけど、USBってバカハブみたいに並列にして動くの?

385:名無しさん@編集中
22/01/29 11:26:28.18 Atl22XCWa.net
プレクソチューナー1台しか使わないなら内部でも外部でもHUB(分岐)で

386:名無しさん@編集中
22/01/29 11:26:50.72 Atl22XCWa.net
問題ないです

387:名無しさん@編集中
22/01/29 11:28:18.72 Atl22XCWa.net
同じHUBに2台目を接続すると2台ともドロップしまくる

388:名無しさん@編集中
22/01/29 11:39:41.33 FtQA1reE0.net
ああ、二又ってPC内部にUSBハブを置くって話なのね
電源みたいに2つに分けてつなぐインチキケーブルがあるのかと思った

389:名無しさん@編集中
22/01/29 12:01:46.46 ZysdPb710NIKU.net
>>378
MLT系じゃなければ帯域足りるだろ?

390:名無しさん@編集中
22/01/29 12:43:13.25 Atl22XCWaNIKU.net
USB3.0・2.0端子関係なく、ブリッジ接続がダメなんだと思う。

391:名無しさん@編集中
22/01/29 15:23:39.11 NYpyRVe00NIKU.net
>>374
そうすると他のUSBとデータ伝送は共有だよね?

392:名無しさん@編集中
22/01/29 15:48:00.00 ti2dD+RU0NIKU.net
バラバラ細切れで 謎だなw
PE5はブリッジチップでPCIeのみで認識される
ボード内部での通信規格上はUSB2.0 マザボのUSBピンヘッダは使わない
マザボのUSBピンヘッダを 単純な電気的な二股で分岐はできない。
ハブを内蔵して 分岐することはできる。 amazon の B07JB9NN8T とか
>>368,369が言っている、3.0つぶすから嫌だ というのは
PE4だと2.0のピンヘッダ使うし、PE5だと 2.0も3.0も使わないし 何か勘違いしてそう。

393:名無しさん@編集中
22/01/29 15:49:24.02 ti2dD+RU0NIKU.net
レス番号間違えた
368,369じゃなくて、>>367,373だった

394:名無しさん@編集中
22/01/29 15:51:30.43 j0NKeYgf0NIKU.net
最近のM/BはピンヘッダぐらいでしかUSB2.0のポートは無いんじゃね?

395:名無しさん@編集中
22/01/29 15:56:35.29 NYpyRVe00NIKU.net
USB3.0端子の方が安定するって話があったけどどうなんだろう?

396:名無しさん@編集中
22/01/29 16:00:22.45 ti2dD+RU0NIKU.net
あれ…USB2.0のピンヘッダって電気的単純な二股できるのか…? 
URLリンク(blog.greore.com)
URLリンク(twitter.com)
マジ?
(deleted an unsolicited ad)

397:名無しさん@編集中
22/01/29 16:06:54.94 sXpNvoqU0NIKU.net
安定するかはマザボのUSB3.0/2.0のチップ次第な所はある
マザボのUSB2.0よりRenesasチップのUSB I/F追加してそっちに挿した方がドロップしないとかあったし
でもそれよりチューナー全部開けっぱなしにして使うのが一番安定してた

398:名無しさん@編集中
22/01/29 16:11:54.54 4LMukemJ0NIKU.net
変換名人みたいなもんだよ
使った事がある
今PT2に使ってるマザーB360PLUSがボード上にUSD2.0端子が一個しかなくて内部で2分配するアダプター2つのメーカーで試したことがあるけど
USB機器接続しても認識したりしなかったり、どちらかというと認識しないことが多くて結局外した

399:名無しさん@編集中
22/01/29 16:13:35.42 ZysdPb710NIKU.net
>>387
それは2つのプレクスチューナーのケーブルを1つにまとめてるだけ

400:名無しさん@編集中
22/01/29 16:13:50.96 sXpNvoqU0NIKU.net
>>387
何を言ってんだ
もともとUSB2.0のピンヘッダーは2ポート分でDigibestケーブルは片側1ポート分しか配線してない
二叉にしてるんじゃ無くて空いてる方のポートを使ってるだけ

401:名無しさん@編集中
22/01/29 16:18:47.95 ti2dD+RU0NIKU.net
>>391
おおああ ピンアサイン見て理解した。
普通にUSBの4pin x 2 +Nopinの9ピンなのか

402:名無しさん@編集中
22/01/29 16:19:02.13 Atl22XCWaNIKU.net
欠陥品のQ3U4でも全負荷状態(OPEN)で使うと安定して使えてた。
Winusbの場合は1チューナーでも開くとFANが回るので、多分勝手に全部開いた状態になるから
何もしなくていい

403:名無しさん@編集中
22/01/29 16:20:32.35 4LMukemJ0NIKU.net
試したのはこれ
ps://www.ainex.jp/products/hub-06/
もう一つはメーカー不明で何処のかわからない
Ainexと同じ形式のアダプター

404:名無しさん@編集中
22/01/29 17:27:47.


405:73 ID:4W3K+LLx0NIKU.net



406:名無しさん@編集中
22/01/29 17:56:43.13 oK2fZTqU0NIKU.net
スレ違いネタを続ける人の発想なんてそんなもんだ

407:名無しさん@編集中
22/01/29 18:17:30.67 LrdVtKeH0NIKU.net
PE5を売りたい業者かなんかしらんが、内部のUSBポート使いたくないから
これ以外に数千円以上高いPE5を使う明確な理由がないし根拠が弱い
その数千円だすくらいなら内部にUSBハブつけて数百円ですむ
国内メーカのAINEXかっても1000円位ですむ
それに内部のUSB3.0にわざわざ変換ケーブルかってつなげなくても
マザボのUSB2.0バスで十分に安定する

408:名無しさん@編集中
22/01/29 18:30:27.93 gj4a7VpT0NIKU.net
アマでしか見てないけど、W3-PE4とPE5の価格差が1300円〜1400円くらいしか無い
手間とか考えたら個人的にはPE5でいいんだよな、配線も増やす必要ないしケースで2.0ポート塞がってるってのもある
まぁそこはそれぞれの環境あるからなんとも言えないけど
Q3だったら7400円くらいの差があるから考えるけど

409:名無しさん@編集中
22/01/29 18:41:04.68 Atl22XCWaNIKU.net
結局、MLT以外は全部同じハードだからな
公式ドライバも無理やり入れれば、どれでも動作するし

410:名無しさん@編集中
22/01/29 18:44:13.60 NYpyRVe00NIKU.net
このまま問題なければPX-Q3PE4は生産中止でPX-Q3PE5に移行することになるから
今後はUSB端子無しが主流になるんだろうね

411:名無しさん@編集中
22/01/29 18:54:23.21 NmDXLZ3s0NIKU.net
>>397
今時のマザーボードを知らない馬鹿

412:名無しさん@編集中
22/01/29 19:01:42.36 KbhkY3bz0NIKU.net
NZXTのInternalUSBHubいいよ

413:名無しさん@編集中
22/01/29 19:30:13.78 3tSlTXAG0NIKU.net
内部usb端子を差し込むの難しいから俺はなしになるの嬉しいなぁ

414:名無しさん@編集中
22/01/29 20:00:44.48 820Z9i5Z0NIKU.net
そんなやつは外付けかっとけよ…

415:名無しさん@編集中
22/01/29 20:38:45.06 ti2dD+RU0NIKU.net
radi-sh版のIT35のfake winscardの実装見てるけど
ちょっと頑張れば winusb版にも移植できそうな気がした
気がしただけ だが

416:名無しさん@編集中
22/01/29 22:03:12.63 g6XeErQH0NIKU.net
>>383
361の流れでUSB端子使わないPE5がおすすめって書いただけだぜ

417:名無しさん@編集中
22/01/29 22:16:37.00 4W3K+LLx0NIKU.net
個人的にはどっちでもいいし安い方でいいって感じだな
十分すぎる予備あるから割高なPE5はスルー確定だけど

418:名無しさん@編集中
22/01/29 22:24:00.42 Atl22XCWaNIKU.net
WinUSBのお陰で長い戦いが終わった今、
もう話題が無い。

419:名無しさん@編集中
22/01/30 07:35:32.78 gFhhvrIo0.net
WinUSBでもマザーボードとの相性の悪さは回避できないから
ケーブルでUSBコネクターにつなぐ方がいいと思うけどね
使ってるマザーボードだとw3pe5はUbuntu環境でもドロップした

420:名無しさん@編集中
22/01/30 07:46:55.67 j3t9mw6Y0.net
PE5はブリッジチップかますからね
ダイレクトにCPUメーカのUSBにちょく付けできるほうが、普通に考えたら安定するわな

421:名無しさん@編集中
22/01/30 08:01:28.61 GZzO/Wv30.net
ちょく付けってなんだ?

422:名無しさん@編集中
22/01/30 08:06:07.07 GTExr71p0.net
これは恥ずかしいな

423:名無しさん@編集中
22/01/30 08:25:21.03 nvQz8Eeh0.net
w3pe4は今最安11500円くらいなんね。
買い替え需要にも答えますな。

424:名無しさん@編集中
22/01/30 12:15:21.85 22GRiJYqa.net
>>409
マザーボードは何を使ってるの?

425:名無しさん@編集中
22/01/30 14:07:09.68 gFhhvrIo0.net
>>414
gigabyteのGA-79LMT-USB3と言う古い物
今は他社のソニー�


426:サチューナーのボードをWinUSBで使ってるけど これもチップセット内蔵のUSB2.0だとドロップが結構あったけど後付のUSB3.0につないだら ほぼドロップ無し >>411 口語だと「ちょくづけ」って言っちゃってるな、なんでだろ



427:名無しさん@編集中
22/01/30 15:07:54.54 /Gd9Hr4Z0.net
>>415
Q3PE5にしたらドロップ0になるんじゃない?

428:名無しさん@編集中
22/01/30 15:12:51.48 lZ5FLOVR0.net
USBカードのチップは何?
ルネサスのUSB3.0のチップなら安定してるみたいだけど
AsmediaやVLIとか他のはどうでしょうか?
俺の持ってるASM3142はちょっと不安定な気がする
たまにチューナーを見失って真っ黒

429:415
22/01/30 15:59:31.77 gFhhvrIo0.net
マザーボード上にVIA VL805が乗っていてそれに接続している
win10のドライバーを使っていて休止運用ルしているけど見失なってたりとかはない
だめだったらルネサスかTIので実験しようかと思ったけど安定してるのでやめてしまった
>>416
PCIe USBブリッジとノースチップセットの相性だと思うので多分ドロップ0にはならない気がする
そもそも古いAMDを選択してるのが悪いという気もする(PT2x2はAMDだと全く動かなかったな・・・)

430:名無しさん@編集中
22/01/30 22:23:47.93 /sxydUSG0.net
>>409
ケーブルでUsbコネクターにつなぐ とはどんなこと?
逆にそのケーブル以外とかコネクター以外の繋ぎ方はどのようなことがありますか

431:名無しさん@編集中
22/01/31 07:58:45.47 HpAVMmYy0.net
直付 = じかずけ
PLEX使いがここには書かずTVtestスレで相談事持ち込んでるのは ここでなにかトラブったのか?

432:名無しさん@編集中
22/01/31 08:10:26.76 gfaSzNVo0.net
昔からAMDはチップセット周りが微妙

433:名無しさん@編集中
22/01/31 08:12:57.99 /DLK5aD20.net
>>420
つにテンテンだね。

434:名無しさん@編集中
22/01/31 10:21:51.05 T/mhAPex0.net
付ける=つけるだもんなぁ
>>420
指摘しておいて自分が間違えることほど恥ずかしいことないぞ

435:名無しさん@編集中
22/01/31 12:05:29.99 8cflLsIca.net
ずけワロタ

436:名無しさん@編集中
22/01/31 12:50:40.60 KZtxkcJJH.net
そうは言っても稲妻などは「ず」だったりするし
どちらかというと「づ」の方が例外な気がするわ

437:名無しさん@編集中
22/01/31 12:53:50.57 38+zZobP0.net
JPW 0H
プロキシ経由で自己養護ワロタw

438:名無しさん@編集中
22/01/31 13:04:53.67 w1BVuCj60.net
楽しく行こうぜ!

439:名無しさん@編集中
22/01/31 13:05:20.44 gfaSzNVo0.net
>>425
Lineの取消機能使ってそう

440:名無しさん@編集中
22/01/31 13:23:59.87 T/mhAPex0.net
こういうときに素直にミスを認められるかどうかってのは人付き合いするにあたって大事にしたい点だよな

441:名無しさん@編集中
22/01/31 15:47:37.99 5Mw3AZvu0.net
>>421
マジレスするとThreadripperとかEPYC向けは別物なので全部が糞ってことではない
むしろIntelのサーバ向けよりスループットが高い
レーン数の制限かなり緩いから
IO重視ならXeon scalable選ぶよりEPYC選んだ方が結果でる
マメな
確かAMDのコンシューマー向けはAMDのブランドはついているけど設計は社外だったと記憶している

442:名無しさん@編集中
22/01/31 15:56:35.69 8he6j5Ci0.net
>>429
他人のミスは許せない
自分のミスは許される
それが人間というものw

443:名無しさん@編集中
22/01/31 20:06:00.64 RbhdF8nd0.net
てか直付けってメカっぽいから電気だと直結って言う気がするな

444:名無しさん@編集中
22/01/31 22:52:49.75 MbWCp1MW0.net
メディアサーバーの方の


445:Plexの命名規則に合わすために、SCRenameでエンコしたmp4のリネーム上手くやり直す方法ある?



446:名無しさん@編集中
22/01/31 23:10:53.55 EfspIvGxa.net
メディアサーバーの方のとか言われても
お前家の事なんか知らんがなww

447:名無しさん@編集中
22/01/31 23:28:10.65 MbWCp1MW0.net
チューナーのPlexとソフトのPlexで混同しない?

448:名無しさん@編集中
22/01/31 23:37:34.72 /m+kzDB+0.net
ggrks

449:名無しさん@編集中
22/02/01 00:07:13.99 UfqUiG5VM.net
>>433
自動でリネームは難しいのでは?

450:名無しさん@編集中
22/02/01 00:08:48.20 kFsoMfbi0.net
>>437
自動でリネームは多分出来たんだけど、フォルダの中身まで全て一括でリネームどうやるんだこれ、、、

451:名無しさん@編集中
22/02/01 09:05:15.83 YYunfmgr0.net
batでfor分使ってファイルを検索してリネームすればいい
それを朝4時とかにタスクマネージャーで自動起動させればいい

452:名無しさん@編集中
22/02/01 12:26:52.40 mCK795GB0.net
>>421
IntelのサウスもAMDと同じぐらいバグだらけなんだけど
最大シェアであるIntelオンボの挙動に合わせてデバイス側が譲歩してるから表面化しないだけだよ

453:名無しさん@編集中
22/02/01 12:41:19.87 m59/fEr5M.net
浮気と同じで表面化しなければ無いのと同じ

454:名無しさん@編集中
22/02/01 14:34:37.05 3T9nKMMR0.net
公表されていないバグという名前の仕様を理解してるってデバイス業者か?

455:名無しさん@編集中
22/02/01 14:45:05.55 adWi/DrY0.net
エラータというものですね

456:名無しさん@編集中
22/02/01 14:57:14.99 adWi/DrY0.net
低血糖昏睡はあるけど
高血糖昏睡って
どんな朝食とったらそうなるんだよw

457:名無しさん@編集中
22/02/01 20:34:23.52 NCAIEX9yM.net
>>444
朝飯前ですか?

458:名無しさん@編集中
22/02/01 23:34:24.33 9U/pJZ2d0.net
>>444
コーラ1リットル一気飲みしてみればわかる

459:名無しさん@編集中
22/02/02 14:11:14.63 ceV4eNPF00202.net
たしかに事情通がエラッタをバグ言うのはおかしいな
エラータともいうんだな

460:名無しさん@編集中
22/02/02 15:54:06.25 9nSuPj5s00202.net
ずっとエラッタだと思ってたわ

461:名無しさん@編集中
22/02/03 14:22:37.07 SgSMhrb10.net
PX-Q3PE5はWindows版 winubsドライバーで使えるようになった?

462:名無しさん@編集中
22/02/03 17:30:36.62 eB5Jz7dH0.net
発売日以降のこのスレ参照

463:名無しさん@編集中
22/02/04 22:10:04.03 70bJyHGy0.net
ちょっと上にスクロールするぐらいしようぜ

464:名無しさん@編集中
22/02/05 05:31:45.67 EfOMLnpA0.net
クソ雪め、結局ストーンオーシャン録画ダメだった
今年初だ
平屋建てかつ屋根上設置のパラボラだとどうしようもないな

465:名無しさん@編集中
22/02/05 05:41:21.56 BDZZ9DXgM.net
室内設置してみよう

466:名無しさん@編集中
22/02/05 09:21:38.90 26Uqp6DT0.net
アンテナカバーつけなよ
着雪には有効だよ

467:名無しさん@編集中
22/02/05 09:41:25.72 EfOMLnpA0.net
>>453
室内か
うまく受信出来るならいいかも
検討してみる
>>454
屋根の上に雪がこんもりでさ、多分カバーでは不足すると思う
電器屋と相談して軒下に移動も候補として上がってはいたんだけどね

468:名無しさん@編集中
22/02/05 15:09:01.06 FDQVW1ou0.net
カバーとか関係無い、曇の厚みが一番影響する。

469:名無しさん@編集中
22/02/07 08:17:50.72 I9HQUMHQM.net
PX-W3PE4でpx4_drv_winusbを使っていますがCSのショップチャンネルと日テレNEW24だけが
ドロップ数千出てしまいます。
同じ症状の人はいますでしょうか。
別のPCのPX-S3U2で公式ドライバのほうはドロップゼロ


470:なんでどうしてなのかと?



471:名無しさん@編集中
22/02/07 11:10:52.24 XJKS1+Pt0.net
映像も乱れるの?

472:名無しさん@編集中
22/02/07 11:44:54.17 UERhcFvx0.net
まじめに解決したいなら環境や設定ファイルを事細かにさらせ

473:名無しさん@編集中
22/02/07 12:14:44.29 CxFrdCrsM.net
>>457
そもそも地デジでもBSCSでも周波数チャンネルごと受信レベルが一定ではないから
ダメな時はダメなところから脱落する
その2つはND08で同じ周波数。ND08は東映とMnetもある
特定のチャンネルだけうまく受信できませんというのは結局はそういうこと
機器に対して弱すぎるか強すぎるかだいたいそこ
(全部ダイジョウブ機器は分配されていない受信機違いからかもしれないがあとは想定に対して動く)

474:名無しさん@編集中
22/02/07 13:09:30.18 NsDzKel2M.net
>>460
おっしゃる通り、試したらその4チャンネルが見事ドロップエラーでカクカクでした
px4_drv_winusbの前に公式ドライバで1カ月ほど運用してたのですが、今のようにドロップしてたのかな?
たまたま日テレNEW24を観てたら気づいた次第です
TVTestだとレベルは15dbくらいなんで普通だと思うんですが、しょうがないですね。

475:名無しさん@編集中
22/02/07 13:18:11.47 zbrvNX2q0.net
調整すればいいじゃん、Amazonでもかえるぞ

476:名無しさん@編集中
22/02/07 13:23:38.99 EQ2fu+I20.net
角鶴利用通報しとくわ

477:名無しさん@編集中
22/02/09 18:46:06.53 Rb8tCKdp0.net
ND16がコードレス電話で壊滅的に影響受けるのはあるあるだが、ND08は自分もたまにノイズが乗る経験ある。
最近は大丈夫だが、何か一般的な影響元ってあるのかね、ND16のコードレス電話みたく

478:名無しさん@編集中
22/02/09 19:11:32.27 +2kzIRxNM.net
楽天モバイルの電波はCSに影響するぞ

479:名無しさん@編集中
22/02/09 22:46:25.36 xWbr4PPF0.net
アメリカなんて5Gの電波が航空機の位置情報(だっけか?)の電波に鑑賞するんだから
日本の総務省の方が余程仕事してるよ・・・これでも

480:名無しさん@編集中
22/02/10 08:32:18.85 cpcMWmnp0.net
4C-FB以上のケーブル使って切替器や分配器も国産のもの使えば、
電波障害なんて殆どの場合で発生しないけどね
録画パソコンのケースの真上に無線子機付き電話機置いてるけどなんの影響もなし

481:名無しさん@編集中
22/02/10 14:43:19.73 p9cejkAI0.net
>>467
電話機の周波数は?

482:名無しさん@編集中
22/02/10 15:02:03.57 WEd4GEOV0.net
>>468
DECT

483:名無しさん@編集中
22/02/10 19:32:50.57 XJ75S1+o0.net
ググって周波数みたらND08への影響元は1.7GHz帯のLTE通信か?

484:名無しさん@編集中
22/02/13 12:56:26.29 TVJkzncU0.net
>>470
PLEXのみならずレコーダーが急にノイズだらけになった
録画日からチェックしたらガスメーターがPHSからLTE
に変わった日 室内アンテナだからだろうけど参った

485:名無しさん@編集中
22/02/17 12:05:05.00 hM+aCCTv0.net
Q3PE4をWinUSBで使ってちょうど半年だけど安定してる
PT3を予備で持ってたけど値段つくうちに売る事にした
PLEXのPCIeモデルは買う気がしないので、
MLT8PEとか5PEとかなんかわからんけどPT3売れた値段で予備で買う事にする
Above 4G Decodingの制限も無いしコア分離の制限もないし省電力の制限もないしいいね

486:名無しさん@編集中
22/02/17 15:41:57.27 Xq6/WGBQ0.net
先日、PX-MLT5PE即決したんやが、Ryzen -B450 - Windows8.1運用かつ


487:WinUSBドライバーで激安定してたわ。 SPINEL/EDCBで上手いこといったわw PLEX.xml <DeviceDefinition DeviceName="PX-MLT" DisplayName="PLEX PX-MLT5PE(px4_drv winusb)"> <TunerDefinitions> <TunerDefinition TunerType="ISDB_T,ISDB_S" Count="5"> <ChannelCategories> <ChannelCategory>UHF</ChannelCategory> <ChannelCategory>CATV</ChannelCategory> <ChannelCategory>BS</ChannelCategory> <ChannelCategory>CS110</ChannelCategory> </ChannelCategories> </TunerDefinition> </TunerDefinitions> </DeviceDefinition>



488:2/2
22/02/17 15:42:28.79 Xq6/WGBQ0.net
BonDriverMapping.json
/* BonDriver_PX-MLT */
{
"DeviceName": "PX-MLT",
"Mapping": {
"ISDB_T,ISDB_S": "^BonDriver_PX-MLT.*?\\.dll$"
}
},

489:名無しさん@編集中
22/02/18 11:08:15.13 zn+JcN0EM.net
>>473
spinel情報㌧クスやで。

490:名無しさん@編集中
22/02/18 23:35:19.32 dUGEJQaL0.net
悪天候時の感度を考えると
sonyのチューナーを使ってるMLT一択か?
MLT5 sony
W3PE4 or 5 RafaelMicro(台湾)
Q3PE NXP Semiconductors(オランダ)

491:名無しさん@編集中
22/02/19 00:05:30.64 lxsWdsqG0.net
正直変わらない

492:名無しさん@編集中
22/02/19 00:08:38.19 cbwCIbYK0.net
>>476
データシートとかで比べたの?

493:名無しさん@編集中
22/02/19 00:11:38.39 lxsWdsqG0.net
チューナーの性能云々以前にアンテナの感度が大事
うちはQ3PE4だけど、100本録画して3本位しかも小ドロップ程度
MLTでもW3PEでも変わらないと思う

494:名無しさん@編集中
22/02/19 08:07:25.19 EyDo5fkA0.net
PT3とW3PEの2枚刺しで使ってるが、
PT3だとノードロップな程度の悪天候でも、W3PEはドロップしまくるから
チューナーの質は大事。
PT3が優れているのはドライバに問題がないだけじゃなく、
shrap製のシリコンチューナーの質がいいから。
台湾やオランダのチューナーの質は分からないが、
MLT5のsony製のシリコンチューナーはTVにも使われてるものなので、
PT3並みの感度なんじゃない?

495:名無しさん@編集中
22/02/19 09:21:42.51 di1EiS6V0.net
>>480
それは、単にW3PEの感度調整が下手なだけ。

496:名無しさん@編集中
22/02/19 09:22:22.34 YLFyievk0.net
どのように設定しているのか
アンテナのCN値はいくつなのか
ドライバは何を使っているのか
ドロップしまくるっていうのがどの程度ドロップするのか
こういう情報無しにMLT5PE最高とか1番いらない情報
Win10+WinUSBで使っていて、地デジCN値30dbある環境(うち)だと、
Q3PE4だけどドロップなんてめったにしないし、PT3も持ってるがはっきりいって何もかわらない
むしろPT3はAbove 4G decoding使えないし、コア分離使えないし、スリープで0db病でるし使いづらい
てか、少し前からの異常なまでのMLT5PE上げが意味不明

497:名無しさん@編集中
22/02/19 09:23:11.16 YLFyievk0.net
>>481
だよな
WinUSBになってからド安定になってるのに、
ちゃんと調整もできないこういうやつがドヤるのがほんとゴミ

498:名無しさん@編集中
22/02/19 10:05:24.92 FmBak9nZ0.net
WinUSBをしっかり設定できる人には現在のPlex系はかなり使えるチューナー
できない人は高い金出してPT3を使うでいいんじゃね?
MLTもいいんだけど、内部USBが余ってないから分岐用のやつ差し込んでやらなきゃないのがめんどくさいんだよな
そのうちPE5と同じようにUSB使わずにPciEで完結するMLT系出るかな?

499:名無しさん@編集中
22/02/19 10:10:29.48 XlTXLoCi0.net
W3PEとW3PE4の区別がついてないのがいる

500:名無しさん@編集中
22/02/19 10:51:02.90 WM6XmrYV0.net
ワッチョイ変わってるけど、なんとW3PEの話だったのか熱くなったほんとすまぬ
じゃあなんで後半の話は突然WinUSB系統のチューナーの話になったんだ…

501:名無しさん@編集中
22/02/19 11:28:42.96 L9ZHiwLEM.net
>>482
まあ売りさばきたいんじゃね?しらんけど

502:名無しさん@編集中
22/02/19 11:57:01.31 LDN8Y9wVa.net
USBモデルの在庫がなくなってる気がするので予備で買っておきたいんだけど、1つ予備でもっておけば十分かな
いくらPLEXでも10年は壊れんよね
なら1つ予備があればいいかなあ

503:名無しさん@編集中
22/02/19 12:30:21.80 rp3etNzU0.net
W3PEは昔からド安定やん
PE4以降がドロップ多発だったがWinUSBで対策済

504:名無しさん@編集中
22/02/19 12:35:51.36 U/QHuXo2M.net
W3PEは3とか5とかドロップが出るだけで致命的なものではなかったな。
競合がPT2のみだけでロープロファイルを使おうとしたらこれ一択だった。
悪くはない製品だったのは間違いない。

505:名無しさん@編集中
22/02/19 12:56:09.27 FiAgdHOl0.net
PLEXって物は良かったのにクソドライバが台無しにしてたよね

506:名無しさん@編集中
22/02/19 13:11:50.39 vY8cf0S70.net
PE4以降はあれだけブルスクだの大量ドロップだの言ってたのが、
今は100本200本録画して1つ2つになったというほんと感謝やで

507:名無しさん@編集中
22/02/19 13:30:22.57 XlTXLoCi0.net
>>488
W/Q3PE4はEOLのお知らせが出たので在庫が無くなってる気がするじゃなくて在庫限りで終了だから
予備が必要なら早めに買わないと安いところから無くなっていくいつものパターン
MLTの方ならまだだから慌てる必要は無い

508:名無しさん@編集中
22/02/19 13:39:04.76 XZ18Ngu8a.net
>>493
なるほど
あんまり販売価格がかわらないのでMLTかなとおもってますが、慌てずなんですかね
世界的な半導体不足が影響しているのか売り切れがふえてきてるきがするので、
このタイミングでかっておくことにします

509:名無しさん@編集中
22/02/19 14:47:54.94 YAE9RvBW0.net
MLT5でEDCBを使ってる人に教えてほしいのだけど、ドライバ1つでEPG取得チューナー数を5とすると、
BS/CSの基本情報のみの場合EPG取得時はどんな動きをするの?
地デジが5ch以上ある場合はチューナー5つ使って先に地デジから取得?
その後は空いた衛星チューナー3つで取得とか?

510:名無しさん@編集中
22/02/19 15:21:50.54 XlTXLoCi0.net
開始時はBS/CS1/CS2/地デジ/地デジでEPG取得し始めて
BS/CSのEPGの取得が終わった時にまだ地デジの取得が終わってなければ
取得が終わってない地デジのチャンネルのEPGを取得し始める

511:名無しさん@編集中
22/02/19 17:14:58.64 YAE9RvBW0.net
>>496
ありがとう
参考になりました

512:名無しさん@編集中
22/02/19 17:30:09.89 k/dFDU4F0.net
自分のW3PE(2.0)はwowowだけドロップする
寿命かなあ

513:名無しさん@編集中
22/02/19 18:08:00.48 984qRvB7M.net
特定チャンネル周波数だけ問題は基本でんぱ問題

514:名無しさん@編集中
22/02/19 18:51:04.52 di1EiS6V0.net
>>498
WOWOWのトロップ1 はドロップじゃない映像にもダメージ無し。

515:名無しさん@編集中
22/02/20 12:58:27.87 OUKPA2s70.net
BBC EARTH録画すると高確率で1ドロップだけするな

516:名無しさん@編集中
22/02/20 13:33:22.88 Kws7mFuI0.net
MLT5PE(WinUSB)買ったので、PT3との電波障害耐性の比較をしてみた。
分配器で地デジを分岐させて、それぞれ繋いだ。
住んでる場所の地デジの電波は元々よくないが、通常はドロップしない。
家の横に線路があり、新幹線が通る時に電波障害が起きる。
新幹線が通る前
URLリンク(imgur.com)
新幹線が通過中
URLリンク(imgur.com)
通常時の感度はPT3の方がいいが、
MLT5PEの方が障害時でもdbが下がりにくい。
PT3でもドロップするような悪環境でも、MLT5PEはノードロップ。
最近のプレクス


517:は品質いいですね。



518:名無しさん@編集中
22/02/20 13:35:10.57 nfRQAH1W0.net
ええやん。

519:名無しさん@編集中
22/02/20 14:13:18.01 BLfAsK+E0.net
TvTESTやEDCBで表示される値は「CN値」
それはさておき、PLEXも基板そのものの設計は悪くないってことが証明されたね

520:名無しさん@編集中
22/02/20 14:13:47.49 C64vVAXR0.net
ノードロップ!!

521:名無しさん@編集中
22/02/20 15:01:31.39 GXb3MBJ/0.net
ノーサイド的な

522:名無しさん@編集中
22/02/20 15:12:47.52 hUtDPLQi0.net
PLEXは売ってるだけでな・・・設計云々言われてもな・・・何度目だろの話

523:名無しさん@編集中
22/02/20 16:16:53.07 unNSoJeL0.net
PT3よりも「圧倒的に」設計がわるいと思ってるバカが多数いるのが現実なんですが

524:名無しさん@編集中
22/02/20 18:12:18.38 rdy+kPyY0.net
アッテネーターかまさないと映らないとかねひどいよね、PT3ではそんなことなかったのに

525:名無しさん@編集中
22/02/20 18:28:43.34 55TXiQOg0.net
でもPT3は0db病、Above 4G Decodingが有効かできない、コア分離できないデメリットあるから

526:名無しさん@編集中
22/02/20 18:30:09.32 +4auQXrV0.net
振られた女にいつまでも未練たらたらな感じがする
想い出だけが超絶美化されてんの

527:名無しさん@編集中
22/02/20 18:36:58.57 55TXiQOg0.net
PT3の0db病は本当に悩まされた
ドロップもエラーも何もないのになぜか0dbデータしか受信できないので録画エラーになる
CPUの省電力機能でC7とかC10を有効にすると突然発症するので、アイドル時の消費電力が高めになってしまうドライババグがある
WinUSBではこういった事が一切なくてアイドル時の省電力が4-5Wを下げる事ができる
Above 4G Decodingもこの病気の一種だし、AMD系でも割り当てメモリによって0db病が発症する

528:名無しさん@編集中
22/02/20 18:55:04.03 55TXiQOg0.net
あとはディフェンダーでコア分離を使おうとすると4系のドライバでは使えないので、
古い3系のドライバを使わざるを得ない
ただ3系はドライバの認証が切れてて期限切れである日突然使えなくなるので、
そのたびにドライバ入れ直ししないといけない
それをみかねた有志がドライバつくったが、そうするとチャンネル切り替えがくっそ遅くなる
PT3だけが完璧みたいな言い方アホすぎ
むしろ数百円のアッテネータ1つでほぼ完ぺきに動くWinUSBの方が今は有能まであるのに

529:名無しさん@編集中
22/02/20 20:11:49.58 OFKrW2HA0.net
WinUSBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

530:名無しさん@編集中
22/02/20 20:41:41.57 T8E7pGRP0.net
>>513
俺もメモリ整合性に対応するためにQ3PEやめてMLT8PE+WinUSB使い始めたけど安定して使えてる
ただし、OSアップデートの時などでデバイスが外されることがあるのでその時はセキュアブート、ファストブートを切ってドライバ入れなおしてる<デバイスインスト方法が間違ってるのかな
頻繁にOS更新してるわけじゃないからいいけど

531:名無しさん@編集中
22/02/20 21:41:26.52 JgNX2kc20.net
>>515
頻繁にOS更新してるけどそんな経験ないよ

532:名無しさん@編集中
22/02/20 21:58:34.94 0NgLC3b40.net
>>515
OS更新が何をさしてるかわからんが、
OSのパッチレベルでドライバが外れるだの消えるだの経験した事なし

533:名無しさん@編集中
22/02/21 00:07:54.06 vfQdJcNc0.net
>>516,517
OS書き忘れた
Windows11Pro IP Build 22557
Dev版だからかもしれないけど、22xxxx版台の更新で外れることが多いかな
しかも片方だけ
MLT8PE3とMLT8PE5のどっちのドライバだったか忘れたけど

534:名無しさん@編集中
22/02/21 00:48:27.80 v4CK6qvJ0.net
infまとめて1個にしちゃうとか
Manufacturer/Models sec


535:tionsとStringsは同じセクション名の所に追記 Installationはセクション名ごとコピペしてく感じで行けた気がするけど



536:名無しさん@編集中
22/02/21 06:52:01.07 LYuzWcHL0.net
>>518
バカがIP使うとそうなる
二度と出てくんな

537:名無しさん@編集中
22/02/21 06:58:57.35 W8kOszCL0.net
少なからず2025年まではwin10はサポートされるし、
録画サーバーという意図なら安定性重視だし、
何故dev版を使うのだろうか
枯れていて安定性が高いwin10使えば良いのでは
しかも特段ベンチマークで遅い速いもないわけだし

538:名無しさん@編集中
22/02/21 09:01:36.73 D4Al68Ir0.net
MLT5PE、地デジアンテナはJ:comのケーブルにブースターでマシマシ(マンソンなので)、BSはベランダから直結環境で。
地デジはアッテネータ必須とか言ってたから10dBのやつ2つ用意してたけどアッテネータ不要やったやよ。
MLT8PEにしなかったのは予算の問題ね。

539:名無しさん@編集中
22/02/21 09:09:08.37 3NMxnKKN0.net
それはそれで良かったやん

540:名無しさん@編集中
22/02/21 13:34:59.11 MQ2ntFKM0.net
MLT5PEがやたらすすめられているので注文してたんだけど、今朝早くに到着したのでセットアップしてみた
px4_drvで順調にセットアップしてたんだけど、BondriverProxyEXの設定は悩んだ
 00=MLT;BonDriver_PX-MLT1.dll;BonDriver_PX-MLT2.dll;BonDriver_PX-MLT3.dll;BonDriver_PX-MLT4.dll;BonDriver_PX-MLT5.dll
これが解決策だった(px4_drvを5つにコピー)
こうしないとEPGもとれないし、同時刻録画もできないしで最初びっくりした
ちなみに衛星のLNBちゃんと搭載されてて、ばっちりアンテナに給電できます

541:名無しさん@編集中
22/02/21 13:44:17.01 MQ2ntFKM0.net
↑余談だけど、上のような設定にして5chで同時にEPG取得する場合、
MLT1とMLT2で衛星をとりにいって、MLT3、MLT4、MLT5で地デジをとりいったと思うけど、
MLT1とMLT2で衛星とりおわったら閉じてしまい、MLT3~MLT5だけで地デジをとりにいく
Q3PE4ももってるけど、こっちは4ch全てで手分けしてEPG取得するので、MLT5PEの方がEPG取得は若干遅い
まあ気にする程の問題ではないので一応っていうレベル
どうあれそれ以上にSonyチューナの品質評価が楽しみ

542:名無しさん@編集中
22/02/21 13:53:36.04 ByQi5js90.net
PPPoEで都度繋げてるのでワッチョイ何度もかわってすまぬ
Q3PE4の品質に不満だったわけじゃなくて100録画で2本位ドロップする割合だったんだけど、
Sonyチューナーがこれより良いのか悪いのかを見たい感じ

543:名無しさん@編集中
22/02/21 14:58:29.63 D4Al68Ir0.net
>>524-526
おっつー。おめw。
BondriverProxyEXの設定もおっつー。

544:名無しさん@編集中
22/02/21 17:39:09.57 i18IogKg0.net
PX-MLT5PEで3ヶ月ぶり2度目の0mbps病を発症
また1から構築する気が出なくて、新しいのを買って挿したら
アッサリ解消…
購入から2年くらいで壊れたのかなーやだなー
散々試し済だが、挿し直しで解消した可能性はアリ

545:名無しさん@編集中
22/02/21 18:06:56.99 abXETFMk0.net
こういうバレバレエの下げくるあたりPT3余らせてそうだな

546:名無しさん@編集中
22/02/21 18:19:25.04 9fHISyHx0.net
ばーさん用の居間視聴機にmtl5pe使ってるけど1年半ノントラブルだわ
winusbにしたらチャンネル切り替えも早いし自分で使ってるq3peみたくアッテネータかまさんでいいし言うこと無しだわ

547:名無しさん@編集中
22/02/21 18:33:00.53 VDY+NiE00.net
そもそも論0Mbps病はドライバの不具合だけれどPLEXで発症した報告例がほぼ無い(嘘っぽいの以外)し、
px4_drv(WinUSB版)はOS標�


548:€のUSBドライバを使いので、 恐らくそういう症状はちゃんと設定できていれば出ないよ ここがバグってたら世の中のUSB機器色々バグりまくる



549:名無しさん@編集中
22/02/21 18:57:39.80 SwEy7bU3d.net
MLT5PEで0Mbps病はうちもなったよ
うちの場合初めてMLT5PEをPCに組み込んだ時になって、アンテナコードと分配器変えたら直った。以降一度も0Mbps病出てない
JCOMのパススルー地上波だけしか視聴&録画してなくてwinUSBじゃなく公式ドライバ使ってるが、今はかなり安定している
昨年11月からずっとドロップもなく、昨日久しぶりに深夜の映画ダイ・ハード録画でドロップ出た

550:名無しさん@編集中
22/02/21 19:11:38.01 hp2UDedF0.net
>>532
それは0Mbps病でなく単なる配線不良と言う。

551:名無しさん@編集中
22/02/21 19:22:36.28 SwEy7bU3d.net
0Mbps病はコード指し直しで直ったという報告もあるし、そもそもが配線不良みたいなもんじゃないの?
うちは指し直しでも直らなくてコードと分配器変えたら直ったが、そのコードと分配器もTV等他の機器では問題無かった

552:名無しさん@編集中
22/02/21 19:31:40.77 XM9ju6Bb0.net
0Mbps病が何かもわかってないのに適当かくなよw
0Mbps病ってのは一般的には32bitのメモリ上限を超えようとしてとか、4096の倍数分のバッファパケットないときとか、
スリープ明けにバッファがとんでしまった時とか、そういう時に偶発性でアンテナ感度が十分あるのに、
なぜかストリームだけ0Mbpsになる事だっつの
具体的には
20.00db / 0Mpbs
ってなるんだよw
分配器糞だったら 0db / 0Mbps だろそれは0Mbpsっていわないから…

553:名無しさん@編集中
22/02/21 19:44:00.94 +w+a2Qs/d.net
うちのも君言うように20db/0Mbpsの様な受信状態になってたんだが?
まあうちのはコードか分配器との相性が原因だったから、それは0Mbps病と認めないってならそれでいいよ

554:名無しさん@編集中
22/02/21 19:44:47.14 uqGxBRIw0.net
MLT5PEと公式ドライバだとS側に強い地デジとの混合波を入力したり
T側の地デジが強すぎの信号を入れるとS側がチャンネルロックしてSignalの値も出るけど
ストリームが流れてこない状態になる時があるよ
EDCBで録画すると「録画中に番組情報が~」のエラーで0Byteのファイルが作られる
公式ドライバ使う人もこのスレだと少数だろうけど解決策はS側に混合波を入れない、
T側にアッテネータを入れてやると解決できる

555:名無しさん@編集中
22/02/21 19:46:19.18 XM9ju6Bb0.net
いっきにごちゃごちゃ話がきたけど、
>>536の症状は分配器の相性なんだとしたらそれは0Mbps病ではなく接触不良か機材相性
>>537今はpx4_drvの話なんで純正はしらん

556:528
22/02/21 19:49:35.37 i18IogKg0.net
事例報告になればと思ったのだが
荒れてしまったのならすまない
仰るとおり、plexでの事例がないみたいで、情報無くて困ったんだよ
まさにアンテナ感度は20くらいでて、0mbpsと、
すくなくとも症状が0mbps病だったのが悪かったかな
個体差か接触不良かもわからんけど
機器交換で直ったので様子をみるよ

557:名無しさん@編集中
22/02/21 19:52:03.25 yC+cfKMja.net
px4_drvでドライバ安定してドロップも減って良かったねって流れじゃねえの?
なのにボロカスの純正ドライバガーとか(しかもSに混合派わざといれて)
コードか分配器ガーとか言ってるやつただのクレーマーだろ

558:名無しさん@編集中
22/02/21 19:54:38.12 yC+cfKMja.net



559:口調はかわってるが、どっちも1f-でドメイン一緒な時点ではいはいお察し



560:名無しさん@編集中
22/02/21 19:54:59.85 +w+a2Qs/d.net
>>537
当方の不具合の原因とおぼしき事の解説と対処法をお教え下さりありがとうございます
また別のPCで組むなどして同症状が出た時の為忘れないよう記憶しておきます

561:名無しさん@編集中
22/02/21 20:00:03.92 +w+a2Qs/d.net
一応言っておくけど(ワッチョイW bf1f-fFJl)とは別人でまったく関係ないよ
自分は自分が経験した事書いただけですし、MLT5PEはよいチューナーだと思っていてクサす気はまったくありません

562:名無しさん@編集中
22/02/21 20:05:37.74 XM9ju6Bb0.net
少なくともWinUSBというものが登場してから5か月程度はたっているし、
PLEXで0Mbps病の報告なんてこれまで(俺の記憶では)無かったし、
それを0Mbpsが起こるよ!なんて断定されたらなんでってなるわな
まずはこういうドライバ構成でこういう配線で、
こんな症状でたけど0Mbps病と聞けば話は違ったと思う
分波器も使わず、チューナーにとって想定外のS側に地デジ信号まぎれこまして、
それで0Mbpsが起こるよ!とかドヤられても困るし、
それが当方の不具合だったとかいわれたらガックシになるってそりゃ

563:名無しさん@編集中
22/02/21 20:09:03.01 k7hkrAo80.net
>>544
なんでこいつこんなに喧嘩腰なん?

564:名無しさん@編集中
22/02/21 20:10:50.70 rUs+Fsyq0.net
死んで宇宙人と入れ換わったんだろう

565:名無しさん@編集中
22/02/21 20:40:38.51 YnYnBx8r0.net
サムスンのmicrosd使ってそう

566:528
22/02/21 21:18:55.66 i18IogKg0.net
情報書けというのは尤もなので今回の経緯を残しておくよ
困った時にスレ眺めるくらいなので、不備あったらごめん
【型番】PX-MLT5PE
【ドライバ】px4_drv
【OS】Windows10
【メモリ】8GB
【カードリーダ】よく聞くNTTのやつ
【BonDriver】BonDriver_PX4 7fa9f05d2cbdf1d821f479248d561f9868051b8b(fw:df0bf49a)
【使用ソフトウェア】TVTest + TvRock
【接続】混合波を分波してTとSに繋いでるはず
【症状】アンテナ感度20くらいは出るが、ストリームが常に0Mbpsで何もできない
【経緯】
2年前くらいに構築、公式ドライバ一式で特に不満なく利用できてました。
3か月くらい前に、ストリームが0MBpsになる事象が発生、公式ドライバの更新・TVTestの入れ直しなどで解消。カードの抜き差しはしなかったと思う。
1週くらい前に、同事象が発生、一通り試すもNG。ここでWinUSBを試すも、効果なし。カードの抜き差し、配線確認もダメ。
PX-MLT5PEを購入して交換、ソフトの構成は(ほぼ?)変更なしでストリームが出るようになった

567:名無しさん@編集中
22/02/21 21:25:00.72 v4CK6qvJ0.net
戻して再現するかどうかまでやって信じてもらえる世界だから
伝えるのは難しいとは思う

568:名無しさん@編集中
22/02/21 21:38:31.37 i18IogKg0.net
情報無くてスゲー困ったので
同じ事象が出た方に見てもらえればいいのだが、
買い換えたら直るかも、というのは何の役にも立ってない…

569:名無しさん@編集中
22/02/21 21:39:54.47 m7utR2tt0.net
旗から見ると0Mbps病ではなくただの物理故障のようにみえる
もっともチューナーカードって物理寿命(コンデンサ寿命=10年以上)たたないとなかなかこわれないものだけど

570:名無しさん@編集中
22/02/21 22:49:57.21 v4CK6qvJ0.net
KP41病とかいっても電源ボタン長押し終了すればKP41は発生するし
外付けの低温病っていうとPlexの外付けだとODMメーカーが変わっても
発生すると思い込む人もいたり
咳が出るからって同じ病気とは


571:限らないというか 〇〇病って検索汚染する厄介な表現ではあるんだよね



572:名無しさん@編集中
22/02/22 06:52:43.71 hBhgmgcB0.net
>>552
552さんは相当な手練れと見た。

573:名無しさん@編集中
22/02/22 09:30:12.44 BJ+QO8RI0.net
PLEXには0Mbps病は今のところ存在しないで落ち着いたのね

574:名無しさん@編集中
22/02/22 10:06:21.09 pK+AlOKM0.net
KP61はいい車だったな。

575:名無しさん@編集中
22/02/22 10:23:34.64 qBVq6ivT0.net
EP71スタタボなら乗ってた

576:名無しさん@編集中
22/02/22 10:31:44.35 YOvV/Quyr.net
EP91もいい車だったぞ

577:名無しさん@編集中
22/02/22 10:46:41.30 6ABe+t820.net
おいおいAE86忘れてもらっちゃこまるぜ

578:名無しさん@編集中
22/02/22 11:11:08.37 pK+AlOKM0.net
FC3Sもいい車だった。

579:名無しさん@編集中
22/02/22 11:49:22.22 tM5fwcsG0.net
fd3s今乗ってるわ

580:名無しさん@編集中
22/02/22 11:59:41.46 z3sDiGgAM.net
急に旧車スレに

581:名無しさん@編集中
22/02/22 12:02:52.14 IvdFHXk7M.net
MP5は命中しやすかった

582:名無しさん@編集中
22/02/22 12:04:23.00 ncAu6kVx0.net
お前ら昔ばなししか出来ないのな
ちょっとは前に進めよ

583:名無しさん@編集中
22/02/22 12:12:37.80 kiLsu2kJ0.net
命中率といえばM16

584:名無しさん@編集中
22/02/22 12:16:08.69 pK+AlOKM0.net
今年みたいに雪が多いと39Rにマカロニだよな。

585:名無しさん@編集中
22/02/22 12:54:24.99 0/H9IDjF0.net
おっさんホイホイ…

586:名無しさん@編集中
22/02/22 13:16:24.40 H6xMlQjT0.net
トンガの大噴火が影響するなら冷夏だろうな

587:名無しさん@編集中
22/02/22 14:22:20.74 3icTqBcid.net
手持ちのw3pe rev1.3でもたまに0Mbpsになってたな
デバイスドライバのバージョン上がったのとpcのメモリー増やしたら大分落ち着いたけど

588:名無しさん@編集中
22/02/22 15:06:15.32 n5wpIohO0.net
折角流れかえようとしてるのに空気読めずに話続ける1f- 
はぁ

589:名無しさん@編集中
22/02/22 16:06:47.54 ziZIn+3Qd.net
他に話題ないやん
>>569どうぞ

590:名無しさん@編集中
22/02/22 16:52:32.85 m7Pom/zx0.net
話題ないのに無理に書く意味がわからん

591:名無しさん@編集中
22/02/22 17:12:47.81 ERKDS2gG0.net
>>520
はぁ?
IP版は不具合出たら報告してリリースで正常に動くようになってればいいから余ってるPCで運用してるだけだけどな
馬鹿に馬鹿にされた気がする

592:名無しさん@編集中
22/02/22 17:18:04.35 G8e1yZ1Y0.net
PLEXから4kチューナーてできそうなの?

593:名無しさん@編集中
22/02/22 18:45:14.53 tM5fwcsG0.net
やっぱりこのスレっておっさん多いん?
若い奴おらんの?

594:名無しさん@編集中
22/02/22 19:07:31.92 puAuO46t0.net
5chなんておっさんしかやらなくね?

595:名無しさん@編集中
22/02/22 21:43:15.35 efaRsGAVM.net
四十代~五十代がメイン層じゃないの?
フェイスブックも高齢化が激しいしある程度仕方ないよ
それに若者人口そのものが少ないからな

596:名無しさん@編集中
22/02/22 22:10:10.29 vHaBPE1h0.net
若者がテレビ見る訳ないじゃん

597:名無しさん@編集中
22/02/22 22:13:15.00 ULmr/kah0.net
>>572
IPのアプデと製品版のアプデで挙動に違いがあるか調べて報告してるなら
感謝しかないけど、だとしたら>>515,>>518みたいな流れで後出しに
ならないというかただ趣味で最新追いたいだけの人なのかなって思ったな
それでもIPやってる人には多少なりとも感謝してるけど

598:名無しさん@編集中
22/02/22 23:21:19.46 ERKDS2gG0.net
>>578
ゆるーくやってるだけだよ
ちなまこ(なぜか変換できない)になってバグ探ししてるわけじゃないからな

599:名無しさん@編集中
22/02/23 00:00:41.55 lhfS0O+Kd.net
>>577
見るぞ

600:名無しさん@編集中
22/02/23 00:


601:13:34.12 ID:Wjcfpp+Ha.net



602:名無しさん@編集中
22/02/23 01:20:09.40 zF3ftUD40.net
>>579
ゆるーくやって理論ベースの報告してないのは自明だし自分は何も気にしてないから
>>519みたいにスルーしてレスしたわけで、個人的にはご自由にって感じだねぇ

603:名無しさん@編集中
22/02/23 01:42:29.08 oKnqep3S0.net
>>580-581
年いくつで何見てんのよ

604:名無しさん@編集中
22/02/23 02:07:37.96 lhfS0O+Kd.net
>>583
21やバラエティー、アニメ、新喜劇、スポーツ等の中継、時々ドラマ(ドクターXとか)なんでもみるで
周りの同年代もそこそこ見てるで、ただ友人の2人位はそもそも実家に小さい頃からテレビが無かったから見やんって奴いたわ
まあq3peで録画したのとリアルタイムと半々位やけど
所謂テレビを見ない"若者"が21より下の世代なんやないかな

605:名無しさん@編集中
22/02/23 10:23:12.93 BchHSsx60.net
若い世代はスマホあれば自宅にPCいらないってのがほとんど

606:名無しさん@編集中
22/02/23 13:15:02.61 NFZKGAn40.net
なんJなんかはキッズも多いからな
スマホが若年層の流入を後押ししてる部分もある

607:名無しさん@編集中
22/02/23 14:14:41.89 FRXlWE1N0.net
俺はTV録画して縁故しなければ死ぬ病気だから絶対PCいるは

608:名無しさん@編集中
22/02/23 16:45:58.79 iM7Z/Gpb0.net
エンコしないからHDDが大変なことになってる

609:名無しさん@編集中
22/02/23 17:29:19.69 n0j+uD+m0.net
amatsukazeに使ってh264でエンコしてるけど10年後にはh265が当たり前になるのかなぁ

610:名無しさん@編集中
22/02/23 18:06:49.98 FXgHyNI90.net
>>589
1年以上前からH.265にしてる
amatsukaze/nvencで十分早くて品質もいい感じだし1時間枠の地上波ドラマ(1440x1080/29.97fps)ならCMカット含めて10分ちょい、300fpsくらいな感じなのでこれでいいやってなった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch