PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.57at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.57 - 暇つぶし2ch38:名無しさん@編集中
21/07/09 07:52:26.76 0aXC4RXS0.net
DigiBestスレ参考にしてQ3PE4でやってみた
チャンネル変更がほんとに速い
チューナー開閉とチャンネル変更でもドロップなし
使用者が増えてバグとか改善点見つかればさらによくなるか
1.必要なファイル
px4_drv-winusb\fwtool\fwinfo.tsv
px4_drv-winusb\winusb\pkg
公式のデバイスドライバ.sys
ビルドするとできる
BonDriver_PX4.dll
DriverHost_PX4.exe
fwtool.exe
2.ファームウェアを作成
fwinfo.tsv
fwtool.exe
公式のデバイスドライバ.sys
を同じフォルダに置いてコマンドプロンプトで以下を実行
fwtool.exe 公式のデバイスドライバ.sys it930x-firmware.bin

39:名無しさん@編集中
21/07/09 07:52:37.83 0aXC4RXS0.net
3.署名無効モードでpkg\infのドライバをインストール
デバイスマネージャでデバイスドライバを削除
設定->更新とセキュリティ->回復->今すぐ再起動
トラブルシューティング->詳細オプション->スタートアップ設定
ドライバー署名の強制を無効にする
デバイスマネージャで自分のに合ったpx_winusb.infをインストール
4.ファイルの配置
BonDriver_PX4-S.ChSet.txt
BonDriver_PX4-T.ChSet.txt
DriverHost_PX4.exe
DriverHost_PX4.ini
it930x-firmware.bin
W3PE4,Q3PE4,W3PE5は
BonDriver_PX4-S.dll
BonDriver_PX4-S.ini
BonDriver_PX4-T.dll
BonDriver_PX4-T.ini
MLT5PE,MLT8PEは
BonDriver_PX-MLT.dll
BonDriver_PX-MLT.ini

40:名無しさん@編集中
21/07/09 08:02:31.00 0aXC4RXS0.net
書き忘れ
ボンドラはBonDriver_PX4.dllをリネームして使う
Proxy使うなら増殖させて末尾に数字足す

41:名無しさん@編集中
21/07/09 08:05:09.39 whUlpQl30.net
ありがてえ。

42:名無しさん@編集中
21/07/09 15:51:10.85 SZ552vDl0.net
分波器使ったら減衰させなくてもちゃんと写るようになっらわ
混じってると干渉するんかな
早く気づけば良かった

43:名無しさん@編集中
21/07/09 16:26:40.13 oXLzHAjQd.net
>>42
分波器内のロス分でほどよく減衰してんじゃね?

44:名無しさん@編集中
21/07/09 16:44:04.73 SZ552vDl0.net
>>43
いや
かなり減衰させないとCSは写らなかった(10db以上かな)
それに分波器は減衰量少ないし

45:名無しさん@編集中
21/07/09 16:47:39.30 SZ552vDl0.net
PX-MLT8PEね
PX-MLT5PEはそこまで減衰させなくても写る

46:名無しさん@編集中
21/07/09 17:45:08.67 GRkw+/Bv0.net
恵安で同じ例が報告されてるね
分波させないとちゃんと写らない模様
URLリンク(it.trend-ai.com)

47:名無しさん@編集中
21/07/09 17:55:40.42 Vr+8qdc90.net
手間かかるけど分波してそれぞれ強度調整するのが安全か

48:名無しさん@編集中
21/07/09 18:06:29.04 G/F5NZlf0.net
>>42
地デジのアンテナとBS/CSのアンテナを混合器で混合させた一本のケーブルをPX-MLT8PEのBS/CSアンテナ端子に接続してたのか?
そりゃ環境によっては地デジの信号が強すぎてBS/CSの周波数帯に干渉して映らないことはあるわな。
分波器というのは必要とする周波数帯は通して必要じゃない帯域はカットするからBS/CS側からみれば減衰機だわな、
BS/CSのアンテナからの信号を地デジと混合させずに直接PX-MLT8PEのBS/CSアンテナ入力端子に繋げば減衰させなくても映る。

49:名無しさん@編集中
21/07/09 18:37:32.96 Vr+8qdc90.net
衛星の方は分配して繋いでるテレビの強度推奨範囲上限でも飽和してないようだから
アッテネータが必要な環境は少ないんじゃないかな

50:名無しさん@編集中
21/07/09 18:56:26.39 WOHTLbs0M.net
>>48
分波器はほぼ減衰しないよ
2車線が行先別に1車線ずつに分岐するようなもんだからな

51:名無しさん@編集中
21/07/09 18:57:26.37 G/F5NZlf0.net
>>49
BS/CSはごく普通の市販のアンテナを使い市販のテレビorチューナーに繋ぐ限り日本中どこで誰が受信しても信号強度はほぼ同じ。
信号が強すぎてアッテネーターを必要とする事など普通は無い。
もしアッテネーターを入れたらBS/CSが映ったならそれは他の干渉している何かも減衰されて映ったということ。

52:名無しさん@編集中
21/07/09 19:01:30.87 G/F5NZlf0.net
>>50
分波器とはローパスフィルターとハイパスフィルターを合わせた物、LPF側からみればBS/CSの周波数帯を減衰させてると言えるし、HPF側からみれば地デジ帯の周波数を減衰させていると言える。

53:名無しさん@編集中
21/07/09 19:28:21.89 Vr+8qdc90.net
>>51
共聴やパススルーや屋内配線の関係でレベル調整がどうなってるか分からないような条件も想定してたわ
まあ普通ならそれも適切に調整してあるか

54:名無しさん@編集中
21/07/09 19:48:34.69 SZ552vDl0.net
10dBのアッテネーター入れたら
見れなかったCSのND24も見れるようになった
今のところ分波器+10dBアッテネーターが一番調子いいみたい
PX-MLT5PEはまた状況が違うみたいで調整が必要

55:名無しさん@編集中
21/07/09 19:49:59.48 SZ552vDl0.net
特殊な環境なのかもしれないけど
参考までに

56:名無しさん@編集中
21/07/09 19:52:56.97 lz8jkQbX0.net
分波器そのものは1db程度しか劣化しないよ
分派することで必要ない電波(地デジなら衛星、衛星なら地デジ)がカットされて、
結果C/N値が改善される事が最大のメリットでしょ
もっとも分波器なんぞ不要でガンガンうつるPT3とはやっぱり違う…。

57:名無しさん@編集中
21/07/09 20:02:15.00 zdCG+Rpg0.net
>>30
完全ファンレスにはしてないけど、HDD駆逐して
夜中でもとても静かに録画出来てる

58:名無しさん@編集中
21/07/09 20:04:06.32 G/F5NZlf0.net
>>56
頭悪そう。

59:名無しさん@編集中
21/07/09 20:06:20.84 zlqkAobG0.net
>>58
分波器で減衰するとか妄想いってるお前にいわれたくないわ…

60:名無しさん@編集中
21/07/09 20:15:46.20 G/F5NZlf0.net
>>59
減衰させないと分波器は作れないわけだが?

61:名無しさん@編集中
21/07/09 20:15:50.09 Vr+8qdc90.net
チューナーの調整機能が強い信号で誤爆するって話じゃないのか

62:名無しさん@編集中
21/07/09 20:20:04.36 OJYzVsCU0.net
分波器じゃなくて分配器の方だけど、PT3全盛の頃、針金繋いだだけの8分配とか有ったの思い出した

63:名無しさん@編集中
21/07/09 20:32:18.99 Ec04pvNU0.net
>>60
減衰はするよ1db程度そうかいた?日本語もよめんのか
そもそもPLEXのチューナーで1db程度減衰したところで意味ねえよ

64:名無しさん@編集中
21/07/09 20:48:58.10 G/F5NZlf0.net
>>63
地デジとBS/CSが混ざった一本のケーブルからどうやって地デジとBS/CSの二本のケーブルに分けてるかというとテレビに繋ぐ地デジのケーブル(ローパスフィルター)はBS/CSの周波数帯を減衰させ、BS/CS側のケーブル(ハイパスフィルター)には地デジ波を減衰させてるわけだ。これが分波器の仕組みな。

65:名無しさん@編集中
21/07/09 20:54:43.06 jqI+8zMs0.net
>>64
だからなに?
地デジの電波という意味では1db程度しか減衰しないし、
衛星という意味でも1db程度しか減衰しないんだけど
必死に長文で何わかりきった事かいてんだ?
なんでもいいけど、まともなメーカーの分波器の裏パッケージにかいてある
減衰データでもみて落ち着けよ

66:名無しさん@編集中
21/07/09 21:00:53.76 G/F5NZlf0.net
>>65
それじゃあ単なる分配器だろあほんだら。

67:名無しさん@編集中
21/07/09 21:05:26.99 5EOfw0Ae0.net
>>38
ありがとう
だけどW3PE4なのだけど4月のドライバではファームウェアが作れなかった

68:名無しさん@編集中
21/07/09 21:15:37.86 1lriZVEB0.net
分波器減衰おじさんがヤバすぎた

69:名無しさん@編集中
21/07/09 21:19:47.01 6BIzTdKh0.net
分娩器

70:名無しさん@編集中
21/07/09 21:27:05.94 0aXC4RXS0.net
>>67
tsvファイルをメモ帳で開くかGithubで見ると対応ファームが載ってる
PE4系は4月のVer1.5は非対応
旧ドライバーもDLできるから問題ないけど知らないとつまづく可能性あるね

71:名無しさん@編集中
21/07/09 21:28:06.70 xnOlnsI/0.net
検証してくれている人は有り難い
あほんだらとか言っちゃう様な下品な人はちょっと…

72:名無しさん@編集中
21/07/09 21:37:56.82 Vr+8qdc90.net
>>70
ファームの話は前スレでちょろっとふれたな

73:名無しさん@編集中
21/07/09 21:39:15.80 G/F5NZlf0.net
地デジBS混合のケーブルに分波器がつながっているとする。
ここで地デジを見るために分波器から地デジの電波を取り出したい、この場合どうするかというとBSの周波数帯を減衰させる、これで地デジの周波数帯だけを地デジのチューナーに送れる。
BS/CSはその逆、分波器はチューナーにとって受信範囲以外の強力な干渉を起こすような電波を減衰させてくれる。

74:名無しさん@編集中
21/07/09 21:59:13.94 OJYzVsCU0.net
実社会にもいるよなこういう人

75:名無しさん@編集中
21/07/09 22:16:00.57 6LDWtDk80.net
>>67
>>38
ファームウェアはGitHubの説明に書いてある
URLリンク(plex-net.co.jp)
から落とした、PXW3U4.sysから作ったやつでいいみたい。
MLT8PEだけどちゃんと動いた。
fwinfo.tsvみたら、作られるファームウェアはハッシュ値の違う3種類で、
df0bf49a 新? 7kb
0b41a994 旧? 3kb ←作者おすすめ?(PXW3U4.sysから作ったもの)
b3887375 linux用?
最初はPXMLT8PE5.sysから作った新?を使ってたけど、こっちのに差し替えても大丈夫だった。

76:名無しさん@編集中
21/07/09 22:21:02.94 yQN96Bh70.net
ファームウエアは単純にボードをドライバに認識させるためのダミーだから、
対応しているものなら何を使っても理屈上は一緒だよ

77:名無しさん@編集中
21/07/09 22:21:31.83 yQN96Bh70.net
>>74
自分でもなんの話してるか、もうわかってないんだと思う

78:名無しさん@編集中
21/07/09 23:52:54.11 dGeu9WzpM.net
>>77
今後はPT3には分波器不要というようなくだらないデマを流さないようにきつく指導しておきますので
受信環境に応じて適切に分波器をつかうなどの適切な対応をよろしくお願いします

79:名無しさん@編集中
21/07/10 00:28:27.85 OFY7S+ew0.net
事実として分配だけで普通に映るけどねPT

80:名無しさん@編集中
21/07/10 00:56:46.60 1EeawWXqM.net
>>79
今後はPTには分波器不要というようなくだらないデマが流されないようにきつく指導しておきますので
今後とも受信環境に応じて適切に分配器分波器をつかう等の適切な対応をよろしくお願いします

81:名無しさん@編集中
21/07/10 04:17:36.32 FF3iS63O0.net
取り敢えずnns779氏環境でここ一週間弱約50番組程録画試してみた
ドロップ出たのは大雨に祟られた一回のみ 他はドロなかった
プレ糞純正ドライバ+radi-sh凡の時はBS番組で1チューナー起動中に2チューナー目が
稼働するタイミングで7割~8割ドロップが発生してた
尚、nns779氏環境ではTvtestの利得が上がってるのかプレ糞純正ドライバ環境の時では
チャンネルスキャンの際引っかからなかった他地域のチャンネルが掛かるようにもなった
具体的には大阪民国北摂地域に在住のワイの場合、テレビ大阪は18chが適正なのだが27chで放送
されてる地域の電波も受信するようになったり、ワンセグ画質だけだがテレビ京都も
受信出来るようになってた
次に続く

82:81の続き
21/07/10 04:30:23.14 FF3iS63O0.net
最もワンセグだけのテレビ京都をサービスにチェックを入れてTvtestで視聴出来るように
するとtvtestのテレビ番組欄EPG取得でテレビ欄の隣のMBS毎日放送が何故かEPG取得出来なくなるという弊害が発生した
これはnns779氏の凡環境のバグというよりtvtest側に起因するものかも知れないが
tvtestの挙動をみてみると視聴のためテレビ京都を選択すると右上のサムネイルに一瞬MBS毎日が表示されてからワンセグの京都が表示される
またテレビ番組欄を見るとワンセグだけの京都はEPGが一切取得出来ないのでテレビ欄隣のMBS毎日はそれになんらか影響を受けてるのかも知れない
結局テレビ京都のワンセグ視聴を諦めて再度チャンネルスキャンして最初からテレビ京都を
除いた状態だと正常にMBS毎日のEPGを取得するようになったが
後、BS/CSでは何故かND04の番組全部のEPGデータが取得出来ない場合があった
その場合でも視聴は問題なく出来ていたのではあるが
がこれも再度チャンネルスキャンすると正常に取得するようになった
以上を踏まえて本格的にnns779氏環境で運用していこうと思う
尚当方W3U4だがnns779氏話題なのでここで報告させて貰った

83:名無しさん@編集中
21/07/10 04:33:30.58 FF3iS63O0.net
>>82
>>右上のサムネイルに一瞬MBS毎日が表示されてから……誤
>>左上のサムネイルに一瞬MBS毎日が表示されてから……正

84:名無しさん@編集中
21/07/10 05:12:24.49 IB5Y5dDs0.net
嘘はかくなPT3は分波器なんてなくても普通に写る

85:名無しさん@編集中
21/07/10 05:18:33.10 1EeawWXqM.net
>>84
今後ともPTには分波器不要というようなくだらないウソがないようにきつく指導しておきますので
受信環境に応じて適切に分配器分波器をつかう等の適切な対応をよろしくお願いします

86:名無しさん@編集中
21/07/10 05:23:44.67 dMmNnnWiM.net
>>82
んまーなんかしらんけどチャンネルスキャンでND04が取得できないとかなんとかは
前スレでも一応奉公しておいたLNB給電処理についての問題は対応いただいたけど
一週間前なら給電設定機能非搭載だったろうから自主変更でもなければそもそもぜんぜんまったく関係もないかもだけど

87:名無しさん@編集中
21/07/10 06:22:47.23 nGw7BcrF0.net
ワンミングク MMa3-+Z/B(3/3)ID:1EeawWXqM
ワントンキン MMa3-+Z/B(1/1)ID:dMmNnnWiM
・・・・。

88:名無しさん@編集中
21/07/10 07:18:24.68 KBf/0f0e0.net
それこの板で有名なキチガイ

89:名無しさん@編集中
21/07/10 07:24:15.91 kJ6cOWsL0.net
ほんと久々に来たけどMLT8PEとかそろそろまともに使えるようになった?

90:名無しさん@編集中
21/07/10 07:40:00.54 3gAWbA090.net
>>80
中華製の分波器なら逆に差しても映る

91:名無しさん@編集中
21/07/10 07:50:17.18 dMmNnnWiM.net
>>87
受信環境に応じて適切に分配器分波器をつかう等の適切な対応をよろしくお願いします

92:名無しさん@編集中
21/07/10 07:56:16.83 Dei+i03OM.net
>>88
今後とも受信環境に応じた適切な分配器分波器をつかう等の適切に対応をとるようきつく指導しておきますので
意味のない罵倒によっては何も理解が進まないものと適切にご理解ください

93:名無しさん@編集中
21/07/10 08:03:46.81 Dei+i03OM.net
>>90
不適切な分波器については適切な分波器に適切に交換して適切に利用するよう適切に指導してあげてください

94:名無しさん@編集中
21/07/10 08:23:13.81 3F0yIJED0.net
衛星放送ちょっとおかしい時があったので、昨日のLNB処理の修正で直ったらいいなあ

95:名無しさん@編集中



96:ge
PCIeスロットに刺しても電源しかつながってないのがいいと思うようになった おかげで排他仕様で使えないスロットが使えるし PCIe x16 がx8になることもない 通常使えないスロットを有効活用できる USB接続は嫌いだったけど安定すればこのほうがいいな



97:名無しさん@編集中
21/07/10 09:02:50.79 lU1JwoO80.net
スリープ運用Win機の死にレーンから電源とるのはラズパイトスでも有効だったからな

98:名無しさん@編集中
21/07/10 09:34:26.35 z+owPnMT0.net
>>95
なるほどなあ
どのスロット挿してもいいしなあ
逆転の発想だわ

99:名無しさん@編集中
21/07/10 10:08:47.25 zjOfLGj70.net
誰も分波器の仕様出さないからマスプロの分波器CSR7DWのマニュアル貼っておくね
URLリンク(www.maspro.co.jp)
地デジ側は地デジ電波は1.5dB以下の減衰でBS・CS電波を18dB以上減衰させる
BS・CS側はBS電波は1.6dB以下CS電波は1.8~3.5dB以下の減衰で地デジ電波を25dB以上減衰させる

100:名無しさん@編集中
21/07/10 10:31:11.61 7hj16EHH0.net
PT1に地デジBS/CS混合線を4分解して接続していたら、T1のチューナー受信しなくなったことがあったな。
それが原因なのか、PT1だけの問題かどうかまでは分からないけど。まぁ未だにBS/CSチューナー部は健在なので、
録画鯖で24時間稼働しているが。スレ違いすまぬ。
ところで、プレクスのチューナーも壊れたって話あんまり聞かないみたいだけど。

101:名無しさん@編集中
21/07/10 10:45:32.60 obHqOtVG0.net
>>99
そんな症状の中古を入手したので、前オーナーかと思っちゃったw
今でも使ってる人なら違うか

102:名無しさん@編集中
21/07/10 11:23:31.47 OtO7SK2B0.net
>>98
それを見ても何を言っているか意味がわからないっていう奴がいると思う。
>>50、59、65とかのあほ。

103:名無しさん@編集中
21/07/10 11:34:28.74 91BlPxsgd.net
>>101
見てて痛々しいからワッチョイ変わるまで出てくるなよ

104:名無しさん@編集中
21/07/10 11:39:10.73 NuqBHG1N0.net
痛々しいのお前じゃね?

105:名無しさん@編集中
21/07/10 11:40:39.26 OtO7SK2B0.net
>>102
減衰しない分波器なら、それは分配器と言う。お前みたいなバカには理解出来ないだろ?

106:名無しさん@編集中
21/07/10 11:43:14.87 91BlPxsgd.net
>>104
分配器は減衰しないのかそれは知らなかったわ
なら100分配してもブースター要らずだな

107:名無しさん@編集中
21/07/10 11:52:58.98 phvCp0H/0.net
分配に加えていらない帯域を重点的に減衰させる機能があるのが分波器、って結論じゃなかったのか
ケーブルに乗ってる電波を交通整理してこの帯域はあっち行け、なんて都合のいいことができるとは思えない

108:名無しさん@編集中
21/07/10 12:08:01.16 OtO7SK2B0.net
>>105
分配器は地デジUHF帯からBS/CS帯の周波数までどこを減衰させるでもなくフラットなまま分配させてるだけだが?

109:名無しさん@編集中
21/07/10 12:16:22.11 YXve5f340.net
分配器はフラットに減衰

110:名無しさん@編集中
21/07/10 12:29:37.89 OtO7SK2B0.net
>>105みたいなバカでも理解出来るように説明しよう。
りんごとみかんが一個づつあってAとBのふたりに分けるとしよう。
Aにりんご一個、Bにみかん一個、これが分波。
「Aにはみかんが無い(減衰)Bにはりんごが無い(減衰)」
Aにりんご半分、みかん半分、Bにもりんご半分、みかん半分、これが分配。
「A、Bともはりんごとみかんが半分づつある(半分になったけど減衰はしてないね合わせると一個だから、これは分配だね)」
小学生でもわかるように書いたが>>105は理解出来ないだろ。

111:名無しさん@編集中
21/07/10 12:44:23.07 FfqPVvvyM.net
減衰と損失と分配ごっちゃにするかだけど、言葉の定義だけ追って正しさを主張するのはアスペの典型
世間では、お前が正しいのは判ったからちょっとどっか行っててって言われてハブられるタイプ

112:名無しさん@編集中
21/07/10 12:53:22.08 3SvCH+mjF.net
>>109
たとえ話がイミフでーす

113:名無しさん@編集中
21/07/10 12:57:48.29 ml7QbYRJ0.net
>>111
いや意味は判るよ。けど我々が欲しいのは2つに分けてもそれぞれが出来るだけ1個に近くなるりんご
半分だけど足せば計算上は合ってるねでOKでは無い

114:名無しさん@編集中
21/07/10 12:58:43.38 OtO7SK2B0.net
>>111
3才児には無理だ失せろ。

115:名無しさん@編集中
21/07/10 12:58:53.05 GiYJne2P0.net
>82
>tvtestの挙動をみてみると視聴のためテレビ京都を選択すると右上のサムネイルに一瞬MBS毎日が表示されてからワンセグの京都が表示される
その挙動は px4_drv の問題の可能性が高い気がするね
tvtestのログではこんなふうになってる

116:114の続き
21/07/10 12:59:34.89 GiYJne2P0.net
radi-sh/Bonのログ
2021/07/09 1:11:22>BonDriverにチャンネル変更を要求します。(チューニング空間 2[BS] / Ch 4[NHKBSプレミアム] / Sv 103)
2021/07/09 1:11:23>サービスを変更しました。(SID 103)
2021/07/09 1:11:36>BonDriverにチャンネル変更を要求します。(チューニング空間 2[BS] / Ch 17[NHKBS1] / Sv 101)
2021/07/09 1:11:37>サービスを変更しました。(SID 101)
px4_drvでのログ
2021/07/09 0:15:06>BonDriverにチャンネル変更を要求します。(チューニング空間 1[BS] / Ch 4[NHKBSプレミアム] / Sv 103)
2021/07/09 0:15:07>サービスを変更しました。(SID 103)
2021/07/09 0:15:13>BonDriverにチャンネル変更を要求します。(チューニング空間 1[BS] / Ch 16[NHKBS1] / Sv 101)
2021/07/09 0:15:13>サービスを変更しました。(SID 103)
2021/07/09 0:15:13>ストリームの変化を検知しました。(TSID 16433 / SID 103)
2021/07/09 0:15:13>サービスを変更しました。(SID 101)
2021/07/09 0:15:13>ストリームの変化を検知しました。(TSID 16625 / SID 101)

117:名無しさん@編集中
21/07/10 13:04:20.57 Y8HpLHZZ0.net
スレの名物おじさん誕生しちゃったな(´・ω・`)

118:名無しさん@編集中
21/07/10 13:18:25.45 giBObFhx0.net
お前らまだやってたのかw

119:名無しさん@編集中
21/07/10 13:27:44.31 kJ6cOWsL0.net
>>112
ポケットを叩くだけで無限に増えるビスケット(決して割れているわけではない)を実現しろと申すか…

120:名無しさん@編集中
21/07/10 13:50:31.86 ml7QbYRJ0.net
>>118
技術無視して利用者目線ならそうだね
だから実現出来るかは置いておいて、1複合入力8出力位で
ディップでそれぞれの出力に何を出すか選択出来て自動的に程よく増幅され見かけ上は無損失
誰でも脳死で使えるのはそんな魔法の箱
まあ長いテレビの歴史でそれが出ないのは技術的に難しいかニーズが少ないかだろうけど

121:名無しさん@編集中
21/07/10 14:34:01.71 T9gU+lTS0.net
>>109
どこでりんごを買ったか聞いてほしいの
そして一緒にりんごを買いに行ってほしいの

122:名無しさん@編集中
21/07/10 15:04:37.93 Kiq6lL870.net
>>115
ロックした後にゴミ受信してるのか
TVTestでチャンネル切り替えでストリーム破棄&エラーリセットしててもdrop出る原因にもなってた

123:名無しさん@編集中
21/07/10 15:18:33.20 HmJ9BiY8F.net
ワン様に続く新たな名物おじさん爆誕の瞬間に立ち会えて光栄です

124:名無しさん@編集中
21/07/10 16:10:10.79 fl48uXaw0.net
>>114 >>115
Winusb新ドライバのチャンネルの変更の不具合は0.7.23.0の時には確かに出るね。同じbonを使って10.0.0の場合は問題無かった

125:名無しさん@編集中
21/07/10 16:30:44.93 FF3iS63O0.net
>>123
これ0.10.0での話
0.7.23はチャンネルスキャンが途中でこけたり
CSチャンネル選局時等でバグ出たりと酷いので
最新の奴をビルドして一週間ほど試したんだが?

126:名無しさん@編集中
21/07/10 16:39:20.79 Wq0sfmjJM.net
>>115
どのバージョンで試したの?

127:名無しさん@編集中
21/07/10 16:42:48.80 Wq0sfmjJM.net
>>124
ええと?一週間前のはもう最新のヤツではないので
現在の最新のバージョンで試してみるとよいと思うんですけれど

128:名無しさん@編集中
21/07/10 16:56:52.42 tI7mAeQ50.net
WinUSBでTvTest0.10でも1番最初に数ドロップは必ずでるよ
最初だけだから実害ないけど

129:名無しさん@編集中
21/07/10 17:08:01.57 tI7mAeQ50.net
ところでWinUSBがてらQ3PE4で環境構築したけど、
地デジは分波器ー>-10dbアッテネータで全チャンネルSignal30dbでど安定
衛星は17db~18dbくらいでこちらも安定
ただ衛星は雨の日とか映らないチャンネルが2-3でるんだけど、
中でもまっさきにダメ


130:になるのがBSプレミアム NHK様に金払ってるというのに これは凡ドラ側の問題ではなさそうなのでどうしたものかと困ってる PT3や家のテレビだと何の問題もないんだけどね



131:名無しさん@編集中
21/07/10 17:10:17.27 FF3iS63O0.net
>>126
nns779氏のは都度Git pullして更新してきたが
京都テレビの件はチャンネルスキャンが絡むので
一番最初に環境設定して以来、試してはないのは
事実
作者さんもチャンネルロックがどうの、という修正
されてたしね
が今はワンセグしか映らない京テレよりEDCBの安定性重視の検証をしてるから落ち着いたら折をみて
TVTestのワンセグがらみでEgp取得出来ない件も
もう一度みてみる事にするわ
録画したい番組が週末一杯あるので今試す気には
ならんが

132:名無しさん@編集中
21/07/10 17:10:53.87 Kiq6lL870.net
適当にゴミ消す修正したら>>115の上と同じログになったからそのうち対策されるかも
デフォルト設定ならTVTestがストリーム破棄してカウンタリセットするから
他のBonDriverだとdropは0で切り替わるようだ

133:名無しさん@編集中
21/07/10 18:28:37.41 HUOZrhPd0.net
nns779氏のボンドラは最近でも結構コミット入ってるね

134:名無しさん@編集中
21/07/10 18:30:12.00 1OWzxot80.net
PX-MLT5PEでWinUSBドライバ使ってみました。公式ドライバではできなかった
CS5番組(5トラポン)の同時視聴があっさりできました。
URLリンク(imgur.com)
EDCBも問題なさそうです。nns779氏に感謝!

135:名無しさん@編集中
21/07/10 20:36:22.05 5Lo0e0qJH.net
>>66
>>65
分岐するから3dB以上は下がるんでないの?

136:名無しさん@編集中
21/07/10 20:45:27.62 2CAdp1DK0.net
分波しないとダメってのはハードの設計が下手なだけ。
PTxはチューナーユニットを載せるだけで済んどるから問題ない。

137:名無しさん@編集中
21/07/10 21:05:23.99 OtO7SK2B0.net
>>134
分波しなくていいPTxなのになんでアンテナ入力端子が地デジとBS/CSで別れてんですかね?
分波しなくて良いなら(内部で分波、分配する)アンテナ入力端子は一つでいいんじゃないですか?
PT2に至っては4チューナーに4つのアンテナ入力端子があるんだけど、これハードの設計が上手と言うんですかねえ?

138:名無しさん@編集中
21/07/10 21:23:16.16 NuqBHG1N0.net
チューナー自体はシャープ製

139:名無しさん@編集中
21/07/10 21:39:04.38 2c3HoDuL0.net
>>130
キーボードの矢印でチャンネル変更すると
現在の局->現在の局->次の局
ってなってたから気になったけどサービスIDの変更部分でバグありそうだね

140:名無しさん@編集中
21/07/10 21:49:22.46 Kiq6lL870.net
修正来てるみたい

141:名無しさん@編集中
21/07/10 22:04:48.68 Kiq6lL870.net
って反応されたのか
>まだです
もしかして複数の問題あったのかな

142:名無しさん@編集中
21/07/10 22:38:03.91 h8idk+tgM.net
昨日からのコミットで重要そうなのは、LNB電源処理のバグ修正だね

143:名無しさん@編集中
21/07/11 00:17:12.38 98RKQS1e0.net
W3PE4でradishからpx4_drv winusbに乗り換えようとしたところでEDCBのEpgTimer.exeが録画(チューナー不足)もEPG取得(EPG取得を行える状況ではありません)もできない
EpgDataCap_Bon.exeの方は4チューナーでチャンネルスキャン完了して番組情報見れるし即時録画を押すと録画されてる
EDCBはつくみ島だよりでダウンロードした最新のやつ
心当たりはEDCBのBonDriverフォルダに自分で名前変えた以下のファイル入れたぐらいなんですけど根本的に間違ってますかね
BonDriver_PX4-S.ChSet.txt
BonDriver_PX4-T.ChSet.txt
BonDriver_PXW3PE4_S0.dll
BonDriver_PXW3PE4_S0.ini
BonDriver_PXW3PE4_S1.dll
BonDriver_PXW3PE4_S1.ini
BonDriver_PXW3PE4_T0.dll
BonDriver_PXW3PE4_T0.ini
BonDriver_PXW3PE4_T1.dll
BonDriver_PXW3PE4_T1.ini
DriverHost_PX4.exe
DriverHost_PX4.ini
it930x-firmware.bin

144:名無しさん@編集中
21/07/11 00:32:37.63 LeotBb3I0.net
>>141
EDCBの設定でチューナー数を設定してないんだろ
あとdllとiniはT,Sそれぞれ1個でいい

145:名無しさん@編集中
21/07/11 04:30:12.88 dG7aJeF3M.net
録画した番組 いつ見るの?

146:名無しさん@編集中
21/07/11 05:03:00.24 +LFyQ9nNM.net
>>141
iniファイルを開いてNameって書かれているところをそれぞれ、
PXW3PE4_T0
PXW3PE4_T1
PXW3PE4_S0
PXW3PE4_S1
に書き換える
もしくは、
PX4-T.dll
PX4-T.ini
PX4-S.dll
PX4-S.ini
のようにdllとiniをT Sそれぞれ1つだけおくとiniを書き換える必要はない
T Sそれぞれ1つしかなくても、多重呼び出しに対応しているので、
自動的に未使用のチューナーを呼び出してくれる
最後にEDCBでチューナー数をT Sをそれぞれ2にして、
EPG取得につかうチューナー数を1にする
これはiniを書き換えても書き換えなくてもやる事は一緒

147:名無しさん@編集中
21/07/11 08:53:19.41 Xa++j+/g0.net
Nameって目に見えてるところでEDCBの.ChSet4.txtの
ファイル名が変わるくらいだったと思うけど
他に何か変える意味あったっけ
BonDriver_PXW3PE4_S0(PX4 (ISDB-S)).ChSet4.txtが
BonDriver_PXW3PE4_S0(PXW3PE4_S0).ChSet4.txtになるみたいな

148:名無しさん@編集中
21/07/11 09:09:07.99 +LFyQ9nNM.net
BonDriver_PXW3PE4_S0(PXW3PE4_S0).ChSet4.txt
これもやらんとだめだった
複数の凡ドラの場合、Nameも凡ドラの名前ににしないと安定性下がると思う

149:名無しさん@編集中
21/07/11 09:09:51.26 +LFyQ9nNM.net
ちょっと今でさきなので、時間あったら帰ってから自分の環境アップする

150:名無しさん@編集中
21/07/11 10:34:22.18 sLqTUvpH0.net
>>142
bonドラ共有ソフト使ってるんじゃねーの?
spinelとかbondriverproxyとかだとチューナーの排他制御でチューナー数分
分ける必要があるやろ? まあ使っているかは知らんけど

151:名無しさん@編集中
21/07/11 11:02:50.19 98RKQS1e0.net
>>144
EDCBのフォルダを新たに作ってBondriverは名前変えずにBondriverフォルダに放り込んでチューナー数2EPG取得に使用を1でその通りにやったはずなんですがまだ駄目です
何から手を付ければいいのか全く分かりません相変わらずEpgDataCap_Bon.exeの方だけちゃんと使えててEPG取得しようとするときはちゃんと閉じるようにしてます
>>148
EDCBとTVTESTだけです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

152:名無しさん@編集中
21/07/11 11:11:04.01 gM4b04Nu0.net
さすがにSrv再起動してないとかないよな

153:名無しさん@編集中
21/07/11 11:24:10.65 kKTqlfxP0.net
BonDriver_PX4-S.ChSet.txt
BonDriver_PX4-S0.dll
BonDriver_PX4-S0.ini ※Name="PX4-S0"とLNBPower=1だけ変更(LNBは必要に応じ)
BonDriver_PX4-S1.dll
BonDriver_PX4-S1.ini ※Name="PX4-S1"とLNBPower=1だけ変更(LNBは必要に応じ)
BonDriver_PX4-S2.dll
BonDriver_PX4-S2.ini ※Name="PX4-S2"とLNBPower=1だけ変更(LNBは必要に応じ)
BonDriver_PX4-S3.dll
BonDriver_PX4-S3.ini ※Name="PX4-S3"とLNBPower=1だけ変更(LNBは必要に応じ)
BonDriver_PX4-T.ChSet.txt
BonDriver_PX4-T0.dll
BonDriver_PX4-T0.ini ※Name="PX4-T0"だけ変更
BonDriver_PX4-T1.dll
BonDriver_PX4-T1.ini ※Name="PX4-T1"だけ変更
BonDriver_PX4-T2.dll
BonDriver_PX4-T2.ini ※Name="PX4-T2"だけ変更
BonDriver_PX4-T3.dll
BonDriver_PX4-T3.ini ※Name="PX4-T3"だけ変更
DriverHost_PX4.exe
DriverHost_PX4.ini
it930x-firmware.bin
Q3PE4だけどうちで安定稼働してる設定

154:名無しさん@編集中
21/07/11 11:24:28.43 kKTqlfxP0.net
BonDriver_PX4-T.ChSet.txtやBonDriver_PX4-S.ChSet.txtは、
特に名前変えなくても動いてる
凡ドラの名前をPX4のまま使っているので、
多分前方一致検索でChSet.txtの名前がうまくヒットするんだと思う
凡ドラわざわざコピペしてるのはBonDriverProxyExで使うため
BonDriverProxyEX.ini
[BONDRIVER]
00=PT-T;BonDriver_PX4-T0.dll;BonDriver_PX4-T1.dll;BonDriver_PX4-T2.dll;BonDriver_PX4-T3.dll
01=PT-S;BonDriver_PX4-S0.dll;BonDriver_PX4-S1.dll;BonDriver_PX4-S2.dll;BonDriver_PX4-S3.dll

155:名無しさん@編集中
21/07/11 11:24:44.00 kKTqlfxP0.net
EDCBやTvTESTに1つ1つ凡ドラ置いて使うなら、
BonDriver_PX4-S.ChSet.txt
BonDriver_PX4-S.dll
BonDriver_PX4-S.ini
BonDriver_PX4-T.ChSet.txt
BonDriver_PX4-T.dll
BonDriver_PX4-T.ini
DriverHost_PX4.exe
DriverHost_PX4.ini
it930x-firmware.bin
と配置してiniのName=はいじらずに動かせるけど、
凡ドラの排他ロックができないので録画を事故るリスクがあってやってない

156:名無しさん@編集中
21/07/11 11:25:32.61 kKTqlfxP0.net
家に帰りついたので設定
勘違いしてたところもあったので上で安定して動いてる
EDCBのEPG取得は録画しない時間でとれるなら2に指定したほうが当然だけど半分の時間ですむ

157:名無しさん@編集中
21/07/11 11:36:04.58 fsPKMPME0.net
>>149
EpgTimer.exe起動してEPG取得ボタンおしたらどうなるの?
EpgDataCap_Bon.exeちゃんと起動してくるの?
あとPC再起動ためした?srvを再起動させるほうほうがわからんのなら、
PC再起動したほうがはやい

158:名無しさん@編集中
21/07/11 12:00:09.45 98RKQS1e0.net
>>150
>>155
パソコン再起動したら挙動変わりましたがEPG取得はできません
EPG取得を押すとEpgtimerがサポートしていないコマンドですと出ます
EDCBのフォルダ作り直したのになぜ前のEDCBの予約とか前のBondriverの名前が残ってるのかとかよく分かりません
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

159:名無しさん@編集中
21/07/11 12:17:36.51 sLqTUvpH0.net
>>156
EpgDataCap_Bon.exeが問題なく動いてるんだから
録画予約サービス側の問題
それ裏で古いサービス走ったままやろ?
再起動してもそれって古い奴がスタートアップに
ショートカットキーとして残ってないか?
二重起動みたいになってるんとちゃうか?
またはかつて古い環境でEpgTimerSrv_installバッチとか
やってたんちゃうの?
スタートアップのショートカットを新しいEDCBのに
切り替える、EpgtimerSrv_Removeバッチ走らせて
ちゃんと古いサービス登録解除する、とか確認したら?

160:名無しさん@編集中
21/07/11 12:41:12.73 98RKQS1e0.net
>>157
全くその通りでした前のEpgTimer.exeでwindowsからアンインストールをやったら完全に解決しましたありがとうございます
スレ汚してすみません二度と書き込みません

161:名無しさん@編集中
21/07/11 14:02:23.89 /xXgNyEG0.net
専用ソフトを使えば何も困らない

162:名無しさん@編集中
21/07/11 19:48:46.27 6ouJ60CfM.net
>>156
御正体山はそうでもないが三ツ峠山の眺望は素晴らしいゾ

163:名無しさん@編集中
21/07/11 21:28:19.94 6duCXwLy0.net
夕方の落雷でBSのC/N比が11dbまで落ちたけどドロップしなかった
WinUSB最高

164:名無しさん@編集中
21/07/11 21:37:27.76 LeotBb3I0.net
普通でそれくらいだわ
もちろん雷で写らなかった
うらやましい

165:名無しさん@編集中
21/07/12 22:15:00.45 22DWRRHM0.net
ここまで安定すると話題もなくなるな
いやまあ素晴らしい事だけども

166:名無しさん@編集中
21/07/12 23:16:32.41 ++cewRh+M.net
PX4-T.ChSet.txtの中身が52ch 0 39までなんですけど、イッツコムのch10がチャンネルID47なんですよね。
書き足しゃいい話なんだけど、使ってる場合があるという事で。
イッツコムch10,0,47,10,1,24680,32381,32381,1
イッツコムch10,0,47,10,1,24681,32381,32381,0

167:名無しさん@編集中
21/07/13 00:44:52.10 r8MTBo680.net
radi-shのT.iniでコメントアウトしてるchか、BonDriver_PT3-T.ChSet.txtから持ってくればって感じだね
; 下記の53ch~62chは地上波の割当て周波数から削除されました。
; ケーブルテレビ等でこれらの周波数を使用している場合は下記コメントを外してください。

168:名無しさん@編集中
21/07/13 18:32:39.08 i9r4iXo60.net
MLT8PEでwinusb導入でき、安定感に感動しました。作者さんありがとう。
ただ、他のPCからBonDriverProxyEx経由で、TVTestのチャンネルを切り替えると、
たまに、チャンネルが変わらず、画像が停止、0.00db / 0.00Mbpsになってしまいます。
TVTestのログには、
「BonDriverにチャンネル変更を要求します。(チューニング空間 xx/ Ch xx / Sv xx)
チャンネルの変更が BonDriver に受け付けられません。」
とエラーが出ています。チューニング空間やチャンネルに法則性はなく、たまに発生します。
MLT8PE�


169:ェささってるPCでは発生しません(BonDriverProxyEx経由です)。 ちなみに、PT2も使っていますが、このような問題は発生しません。 バッファにゴミが残る件の副次的な現象ですかね。



170:名無しさん@編集中
21/07/13 18:53:31.06 LRzeJ2Fz0.net
ロックが取れていないのかもな

171:名無しさん@編集中
21/07/13 18:56:18.69 wjkkoqPG0.net
>>166
BonDriverProxyEx配下の盆ドラをどうやって配置してるのかと、
BonDriverProxyExのiniにどうやって書いてるのかと、
PX4のiniをどうやって書いてるのかを晒してからでは

172:名無しさん@編集中
21/07/13 20:08:44.79 hs23FYnMM.net
なんでバージョンも設定内容も書かないんだ?しらんけど

173:名無しさん@編集中
21/07/13 21:48:12.96 bdKYvoI90.net
WinUSBドロップエラーなど数値全部0のままでも、時々ごく短時間音飛びする時あるな発生頻度は本当にレアだけど
オーディオバッファみたいな物がもう少し多かったら大丈夫そうなきがする程度の短時間音飛び

174:名無しさん@編集中
21/07/13 22:23:54.04 Be/JaDI90.net
本当にバッファだったら録画側関係ないじゃん

175:名無しさん@編集中
21/07/13 22:49:58.63 HXhq43pM0.net
>>166
クライアントの方のバッファとか調整してみたらどうだろう

176:166
21/07/14 01:03:13.77 XfmZnz890.net
>>168
>>169
アドバイスありがとうございます。
■サーバ側のPC(IP 192.168.1.100)の設定です。
BonDriverProxyEx\BonDriverフォルダ
BonDriver_PX4-S.ChSet.txt
BonDriver_PX4-T.ChSet.txt
BonDriver_PX-MLT0.dll←BonDriver_PX4.dllをリネームして連番0-7を付与
BonDriver_PX-MLT0.ini←BonDriver_PX-MLT.iniをリネームして連番0-7を付与、中身は変えていません。
:
DriverHost_PX4.exe
DriverHost_PX4.ini←中身は変えていません。
it930x-firmware.bin(0b41a994)
これらは最新版(コミットハッシュ3eaf291)のものをVS2019の64ビットでビルドしたものです。
(つづく)

177:166
21/07/14 01:05:06.59 XfmZnz890.net
BonDriverProxyExフォルダ
BonDriverProxyEx.iniの内容
[OPTION]
ADDRESS=127.0.0.1, 192.168.1.100
PORT=1192
OPENTUNER_RETURN_DELAY=0
SANDBOXED_RELEASE=0
DISABLE_UNLOAD_BONDRIVER=0
B25=1
STRIP=1
EMM=0
MULTI2ROUND=4
[BONDRIVER]
00=PX-MLT;BonDriver\BonDriver_PX-MLT0.dll;BonDriver\BonDriver_PX-MLT1.dll;BonDriver\BonDriver_PX-MLT2.dll;BonDriver\BonDriver_PX-MLT3.dll;BonDriver\BonDriver_PX-MLT4.dll;BonDriver\BonDriver_PX-MLT5.dll;BonDriver\BonDriver_PX-MLT6.dll;BonDriver\BonDriver_PX-MLT7.dll
[SYSTEM]
PACKET_FIFO_SIZE=64
TSPACKET_BUFSIZE=192512
PROCESSPRIORITY=ABOVE_NORMAL
THREADPRIORITY_TSREADER=ABOVE_NORMAL
THREADPRIORITY_SENDER=ABOVE_NORMAL
BonDriverProxyEx.exeはdecodeブランチのものを64ビットでビルドしたものです。
(つづく)

178:166
21/07/14 01:05:48.45 XfmZnz890.net
■クライアントのTVTest
TVTestはV10.0を64ビットでビルドしたものです。
TVTest\Bondriverフォルダ
BonDriver_Proxy_MLT.dll←BonDriver_Proxy.dllをリネーム(GitHub - u-n-k-n-o-w-n-BonDriverProxyを64ビットでビルドしたものです)
BonDriver_Proxy_MLT.iniの内容
[OPTION]
ADDRESS=192.168.1.100
PORT=1192
BONDRIVER=PX-MLT
CHANNEL_LOCK=0
CONNECT_TIMEOUT=15
USE_MAGICPACKET=0
[SYSTEM]
PACKET_FIFO_SIZE=64
TS_FIFO_SIZE=64
TSPACKET_BUFSIZE=192512
■サーバ側のTVTest
TVTestはクライアントと同じバイナリーです。
定義は、BonDriver_Proxy_MLT.iniのADDRESS=127.0.0.1に変更した以外、クライアントのものと同じです。

179:166
21/07/14 01:09:40.78 XfmZnz890.net
>>172
ありがとうございます。さっそく、クライアントの
PACKET_FIFO_SIZE=16
TS_FIFO_SIZE=16
に変えて見ましたが、チャンネル変更に失敗する頻度は下がったような気がしますが、
やはり、たまに失敗します。
さらに、
TSPACKET_BUFSIZE=96256
にしてみましたが、これは最初のチャンネル変更も失敗してしまい。何度チャンネルを変えても、
画面が表示されませんでした。これは小さくしてはいけないようです。
逆に倍にしたところ、失敗する頻度が高くなりました。

180:名無しさん@編集中
21/07/14 02:37:43.79 e3fL6gmT0.net
それbondriverの方弄らなきゃ駄目よ
PT2も大元のbondriverだとproxyEXでチャンネル変更に失敗してたからソース弄ってwait増やしてたからね
今の派生版や改変版もwait増やしてあるから問題になってないだけ

181:名無しさん@編集中
21/07/14 06:13:44.29 vea92Nkm0.net
>>173
>>151を参照にName=をリネームした盆ドラの名前に合わせて全て変えたほうがいい

182:名無しさん@編集中
21/07/14 06:31:15.73 vea92Nkm0.net
>>176
スレリンク(linux板:500番)-502
PACKET_FIFO_SIZE=16
TS_FIFO_SIZE=16
更にここをいじる事は通常は殆ど意味がない。通常はデフォルトで使うべき内容なので64に戻すべき。
よっぽど家庭内ネットワークがへぼいか、サーバー側のpcがしょぼいといった理由がなければデフォルト推奨

183:名無しさん@編集中
21/07/14 06:37:41.90 vea92Nkm0.net
Name=をかえてもだめなら、>>177の説はあるかもしれない
>>170を書いたのは自分だがBonDriverProxyExつかうと、時々謎の音飛びでてしまってるので
PT3のBondriverで安定しているのが対策済みだからという理由なら納得できる

184:名無しさん@編集中
21/07/14 09:13:11.70 l9yfRV6j0.net
BonDriverProxyのNameは「BonDriverProxy」か「BonDriverSplitter」で変更不可だったと思うけど
今Nameが重複してるとバグるアプリってあるんだっけ

185:名無しさん@編集中
21/07/15 13:02:53.24 RmuSOKqaM.net
PX-W3PEが不調なのでMLT8PEを買ったんだが全然設計が違うんですね
BonDriverも2種類あるみたいだけどみんなはradi-sh版というのを使っているんでしょうか
最初にJacky版を入れてみたんだが、受信感度が0でチャンネルスキャンができなかった

186:名無しさん@編集中
21/07/15 13:55:46.27 hKVCrTn10.net
PX-MLT8PEでWinUSB版px4_drvの導入を試みてドライバー変更
BonDriver_PX4-S.ChSet.txt
BonDriver_PX4-T.ChSet.txt
DriverHost_PX4.exe
DriverHost_PX4.ini
BonDriver_PX-MLT.dll
BonDriver_PX-MLT.ini
it930x-firmware.bin
をフォルダに入れTVTestで実行
地デジは拾ってチャンネルの切り替えも早いのですがBS CSを拾わず
他にこの様な症状の方いますか?

187:名無しさん@編集中
21/07/15 16:38:37.44 EAD3D82T0.net
LNB電源のチェックは?

188:名無しさん@編集中
21/07/15 16:40:51.49 efouNb0ga.net
MLT8PEはLNBつかえないけど、WinUSBの前はLNB電源どうしてたの

189:名無しさん@編集中
21/07/15 16:50:06.31 0CXVfIC/M.net
>>183
PX-MTS.dll
PX-MTS.ini
は?

190:名無しさん@編集中
21/07/15 17:46:05.14 2bkt2J3L0.net
ちょっと>>186の言っている事がよくわからないけど、>>183で配置はあってるその配置ならばiniの中身をいじる必要もないよ
地デジは映ってBS/CSが映らない事から、単純にLNB電源が供給されていないだけだと思われる
特に182=183だとしたらW3PEはLNB供給ができるが、MLT8PEはLNBを給電する機能がそもそも搭載されていないので、
別途LNB用のブースター電源をかってきてBS/CSアンテナ側に接続しないと映らないよ

191:名無しさん@編集中
21/07/15 18:25:24.97 ZqQb6SQ00.net
>>187
ごめん、PX-MLT8PEだったのね
PX-W3PE4使ってるから、それと勘違いした…

192:名無しさん@編集中
21/07/15 18:26:01.35 MgO6Fqpha.net
大分久々に来たけど丁度現行チューナがそろそろ寿命来そうなので買い替え検討してるんだが
MLT8PEってPX4で多チャンネル常時つけてても安定するんだろうか

193:名無しさん@編集中
21/07/15 18:44:34.60 hKVCrTn10.net
>>184-188
皆様ありがとうございます
LNB電源はPT2と二枚刺しなのでPT2から供給されていたと思われます
その後ドライバーを戻したのですがBS CSを拾わないままなので
システムの復旧で以前の環境に戻りました
自分の環境かもしれませんので専用PCを考えます

194:名無しさん@編集中
21/07/15 18:49:25.38 7+SIm4Xq0.net
LNB電源が原因なのか原因じゃないのか、どっちなんだよ?

195:名無しさん@編集中
21/07/15 19:00:32.35 RmuSOKqaM.net
>>187
182ですが183の方とは別人です
winusb版というのははさっきはじめて知ったしプレクスTVでは地デジ BS CS全部映った

196:名無しさん@編集中
21/07/15 19:09:02.31 hKVCrTn10.net
>>191
PX-MLT8PEとPT2と二枚刺しでPT2から供給して使ってました
今回はPLEXのみのドライバーを変えただけですので供給されているという認識です
がLNB電源の可能性もあるかなと思えてきたのでまた試してみます

197:名無しさん@編集中
21/07/15 19:46:26.97 tWzDy0kM0.net
>>193
TvTestとかで放送受信してないと電源供給しないはず
分波器に通電パイロットランプがついてればわかりやすいんだけどね

198:834
21/07/15 20:29:32.09 twhUxY1G0.net
>>183
前スレにあったCATVあたりの変更を試してみては
前スレ888 834 (ワッチョイW 8f5f-tW6L) sage 2021/07/03(土) 23:56:54.76 ID:h4Pz2NAG0
>>834の者だが、Spinelが使えないという情報が他スレにも回っているようなので訂正させていただきます。
◎px4_drv WinUSBは、BonDriver_PX4-T.ChSet.txtを修正すればSpinelでも動作する
BonDriver_PX4-T.ChSet.txt 修正内容は以下2点
1.2byte文字削除
$地デジ(UHF) → $(UHF)
$地デジ(CATV) → $(CATV)
2.CATV有効化
;$(CATV) → $(CATV)
※CATVのch13だけ残して他chは削除でもOK
この設定で、Spinel3.6.1.1、EDCB work+s-210515、TVTest-0.10.0で動作中です。

199:名無しさん@編集中
21/07/16 06:28:43.68 ZePFp45A0.net
WinUSBバッファ関連でまだ少し問題あるみたい
このスレにも報告があるしエゴサでチャンネルスキャンでエラー報告もある
いずれなおるといいな

200:名無しさん@編集中
21/07/16 07:39:24.94 tducPPbm0.net
エゴサの使い方はそれで合ってるの?

201:名無しさん@編集中
21/07/16 07:53:44.68 r8Hz37z/0.net
何か作者に失礼な言い方だな

202:名無しさん@編集中
21/07/16 08:10:56.77 Rn+iR72e0.net
直ったら嬉しいなくらいの気持ちで書いたので
作者さんに失礼に見えたならばすみません>TO作者様

203:名無しさん@編集中
21/07/16 09:52:25.43 C1U5BwpA0.net
Win USB + proxyEx + MLT8PEで使用中
音切れが気になるので、radsh版に戻すか悩む
でも、この切り替え速度に慣れると戻れないよなあ

204:名無しさん@編集中
21/07/16 09:55:33.11 t0qnBypD0.net
196=199です
>>200
BondriverProxyExで使うと音切れするのうちでも発生してます
Q3PE4で使用中

205:名無しさん@編集中
21/07/16 09:56:56.30 t0qnBypD0.net
Spinelはソースコード公開されてない気持ち悪さだったり、
定義ファイル書かないと動かなそうって事でさけてるけど試してみるかな

206:名無しさん@編集中
21/07/16 10:03:09.81 IDVOWoQk0.net
>>196
動きのあるリポジトリだし、時間があれば直してもらえるんじゃない?
最終的にPTのみたいにチャネル定義ファイル省略あたりまで進むと嬉しいな

207:名無しさん@編集中
21/07/16 11:38:00.08 aVxPLTCJ0.net
BondriverProxyExの音飛び対策がSpinelで直ったらいいなって事で設定してみた。前スレの2バイト文字カットではうちでは駄目だったので定義ファイル作成
前提WinUSBの盆ドラ名は「BonDriver_PX4-Sx.dll」or「BonDriver_PX4-Tx.dll」の場合
BonDriverMapping.jsonに以下追加
/* BonDriver_PX4-ST */
{
"DeviceName": "PX4",
"Mapping": {
"ISDB_T": "^BonDriver_PX4-T.*?\\.dll$",
"ISDB_S": "^BonDriver_PX4-S.*?\\.dll$",
}
},

208:名無しさん@編集中
21/07/16 11:41:02.09 aVxPLTCJ0.net
続き投稿しようとおもったらメッセージ長すぎっておこられたのでDeviceDefinitionsの方は略してる、内容察してほしい
PT3の定義ファイルをコピーしてPX4.xmlに変更して、以下の部分を書き換える
Q3PE4なのでCount="4"にしてるけど、W3PE4なら"2"とかにする MLTはどうかくかわからん
<DeviceDefinition DeviceName="PX4" DisplayName="PLEX PX4">
<TunerDefinition TunerType="ISDB_T" Count="4">
<TunerDefinition TunerType="ISDB_S" Count="4">

209:名無しさん@編集中
21/07/16 13:42:24.14 H4mJ7saC0.net
196=199=204=205です。
Spinelでも症状は発生しました
音が息継ぎする感じで0.5秒くらい途絶える症状が、極めてレアな状態で発生します
ただこの時ドロップもエラーもは0のまま増えません
環境上ローカルBonDriverでは運用できないので、この症状がおちつくまでは録画はPT3を使わざるを得ないかな

210:名無しさん@編集中
21/07/16 15:12:51.60 tIMnnaDE0.net
それでどうなった?

211:名無しさん@編集中
21/07/16 15:13:22.41 tIMnnaDE0.net

あっ、間違えました。ごめんなさい。

212:名無しさん@編集中
21/07/16 20:00:34.82 IDVOWoQk0.net
winsubドライバーをビルド出来るようにVS2019インストールしたが‥10GBくらいあるのな
欲しいファイルのサイズが合計1MBくらいなのに凄く疲れた気分

213:名無しさん@編集中
21/07/16 20:07:02.75 u5FKxdpV0.net
普段から10Gバイト以上の動画溜め込んでいるのに?

214:名無しさん@編集中
21/07/16 20:11:03.24 mpw7zo/i0.net
尼のMLT8PEがこのタイミングで22000弱になってるな

215:名無しさん@編集中
21/07/16 20:29:04.29 mpw7zo/i0.net
音飛びって視聴してる時の話だよな
Proxyの優先度設定やTVTestのストリームの優先度とかをいろいろじじってみるとか
Driverの設定であえてNullパケ入れてみるとかいろいろ試してみたらどうかな
音声レンダラの詳細で中断/サイレンスが増えなくなれば飛ばないと思う

216:名無しさん@編集中
21/07/16 20:38:19.79 mpw7zo/i0.net
おっとじじぃ・・

217:名無しさん@編集中
21/07/16 20:51:45.93 tMKCw5CN0.net
視聴している時というかストリームが流れている時なので録画データも当然音飛びします
上の方でも他のBondriverも共有ツール使う時の調整が入った事があるとの事だし、
px4_drvの作者さんで何か気がつく事があって対応してくださったらいいなと思ってます

218:名無しさん@編集中
21/07/16 21:07:31.81 hADorMzR0.net
PLEX純正のドライバでほぼドロップ0なんでわざわざWinUSBなど入れて不安定にしたくはないな、かなり面倒っぽいしな。

219:名無しさん@編集中
21/07/16 21:11:47.33 mpw7zo/i0.net
TSのツールによっては連続性以外のチェックしてくれるものもあるが
そこまで用意して確認出来る環境は少ないか

220:名無しさん@編集中
21/07/16 21:51:03.83 opRATh0b0.net
稀な音飛びってどうやってチェックしてるんだろ
再現方法がわからん

221:名無しさん@編集中
21/07/16 21:55:51.82 LNVHyQYx0.net
PX-MLT8PEで純正ドライバー使っても
TVTestでちょっとした音飛びはあるけどなあ
バッファー設定あたりで変わるかな

222:名無しさん@編集中
21/07/16 22:17:19.52 mpw7zo/i0.net
確認自体はAudio Rendererのプロパティ見るのが確実だと思う
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しさん@編集中
21/07/16 22:18:51.36 IjQNKcSe0.net
音飛びの再現方法はBondriverProxyEx経由でTvTESTで延々視聴しつづけるだけです

224:名無しさん@編集中
21/07/16 22:20:25.52 mpw7zo/i0.net
>>219の補足だけど飛んだ時は中断/サイレンスが増加して行くようだ
これはしばらく起動してて飛んでない状態

225:名無しさん@編集中
21/07/16 23:19:46.06 AwFxbZ3F0.net
W3PE4でBondriverProxyEx経由で視聴してみたが確かに飛んだ
しかし直でも飛んでるな。録画は試していない

226:名無しさん@編集中
21/07/16 23:36:15.85 opRATh0b0.net
W3PE4、px4_drv+BonDriverPloxy_Linuxと
W3PE4、px4_drv(WinUSB)+BondriverProxyExで
同じチャンネル映してちょっと見てたら前者の方だけCMとCMの間あたりで
中断/サイレンスカウント増えたな
録画しつつカウンターとにらめっこして増えたら時刻メモして
本当に音飛んだか確認か、、無理

227:名無しさん@編集中
21/07/16 23:42:58.77 +X3iOBCh0.net
PX-W3PE5のTS抜きの方法、まとめているサイトはありませんか?

228:名無しさん@編集中
21/07/17 00:15:20.64 XkciijXvM.net
>>218
どういう音声デバイスなのか音声フィルタなのかとかも大事だと思うの

229:名無しさん@編集中
21/07/17 00:37:03.54 XkciijXvM.net
>>214
ええと?なんかしらんけどどちらかというと受信状態方面問題もあるのかな?ドライババージョンによって受信状態が変わったんだから
ファームの影響の可能性もあるだろう意味で

230:名無しさん@編集中
21/07/17 00:47:30.03 skh7lT8O0.net
そんなゴミ捨ててPE4を買いなさい

231:名無しさん@編集中
21/07/17 00:51:39.52 HJ5hTUd10.net
正常なTSと比較してドロップ0で音が飛んでるの確認した
って報告はまだ出てきてないからね
ペガシスとかの同一フレームの音声スペクトルをみれるソフトで
比較したりしたら完璧だと思うんだけど面倒くさそうでねぇ

232:名無しさん@編集中
21/07/17 01:03:04.44 EdyXfroS0.net
Audio Rendererのプロパティ見てわかるなら
TSファイル再生してみてプロパティ見ればいいんじゃないか
ないと思うけど

233:名無しさん@編集中
21/07/17 01:12:31.00 XkciijXvM.net
なにも設定してないなら同じなんだろうな。しらんけど

234:名無しさん@編集中
21/07/17 01:23:37.32 zgXVrK8u0.net
tvtestだと元々音飛びするような事は起きてるよ。PT3とかPT2使ってもそんなもんだな。
キャッシュ掛ければ問題ないけどタイムラグがある。
まあ、録画データに問題が起きないことが重要。今のところ問題ないようには見えるけど

235:名無しさん@編集中
21/07/17 01:28:09.54 HJ5hTUd10.net
再生して確認は時間かかりそうな気がしたのとTvtPlay使ってないから
Audio Rendererのプロパティ見れるのかわかんないけど
正常なTSと比較して耳とデーターで確認出来ればいいだけだから
それでもいいんじゃない

236:名無しさん@編集中
21/07/17 01:59:13.74 XkciijXvM.net
>>232
TvtPlay使ってみたらよいじゃない。しらんけど

237:名無しさん@編集中
21/07/17 02:02:13.72 HJ5hTUd10.net
使ったことはあるけど今の流れで使う理由がない

238:名無しさん@編集中
21/07/17 02:16:40.59 XkciijXvM.net
なんかしらんけど使ったことあるかは関係ないんだから今使ってみればよいじゃん

239:名無しさん@編集中
21/07/17 02:55:12.32 HJ5hTUd10.net
なんで使う理由がないのに使わないといけないんだ

240:名無しさん@編集中
21/07/17 03:09:57.24 iDIPmYkFM.net
>>236
なんかしらんけど「使ったことある」とか「使う理由がない」とか関係ないんだから
今使ってみればよいじゃん

241:名無しさん@編集中
21/07/17 03:12:51.09 HJ5hTUd10.net
使って何するんだ

242:名無しさん@編集中
21/07/17 03:14:54.11 HJ5hTUd10.net
ああ、ごめんわかった、使ったよ。

243:名無しさん@編集中
21/07/17 03:21:23.24 HJ5hTUd10.net
まとめ
アプリの仕様に関しては使ってみればみんなわかると思うので
音飛びに関してはこれで検証する気はないので
私から報告することはなにもないですね

244:名無しさん@編集中
21/07/17 04:18:39.80 0WrYmgct0.net
WInUSB+BondriverEx経由だとEDCBの録画データも音飛びしますよ
少なからずCN比17以上ある衛星放送で飛んでるので電波状態は問題ないのと、
PT3では発生したことはないです

245:名無しさん@編集中
21/07/17 04:51:03.42 0WrYmgct0.net
TvTESTでみている時に多少音飛びしても問題ないのですが、長く取っておきたい録画データで飛ぶのはいたいなと
ただ純正ドライバで音飛びするかは試してないので、近々純正ドライバ+radishでも発生するか試してみます

246:名無しさん@編集中
21/07/17 05:04:16.98 iDIPmYkFM.net
>>241
なんかしらんけどなぜかEx経由すると起こるをアピールしている人達も多いですけれど必


247:ず起こるわけでもない以上個別Ex設定か何かが原因に見えてしまいますよね、 あとは問題あるけど電波状態に問題ないとする論理は不透明です。ご存知の通り一部に問題が出るのは電波問題の特徴でもありますゆえ 過入力動作も分かりかねます



248:名無しさん@編集中
21/07/17 05:14:23.24 yp3Z67Ni0.net
>>242
音飛びがドロップなのかHW支援設定等がおかしいポンコツ環境なのか切り分けないとな
視聴がおかしいだけなら録画データはもちろんチューナー周りは問題ないってことだ。スレ違いってことになる

249:名無しさん@編集中
21/07/17 05:58:25.68 5yy8c9tP0.net
そもそもネットワーク経由で録画してる時点でおま環としか言いようがない

250:名無しさん@編集中
21/07/17 06:36:22.81 fmfQdYnz0.net
px4_drv環境で複数名で発生報告がある事
bondriver直でも発生している報告がある事
PT3では問題がない報告がある事
そもそもbondriverexみたいな年単位で実績あるアプリをおま環というのは乱暴すぎる事
色々あるけど作者さんに対する情報にはなるんだから外野がどうこういう事じゃない

251:名無しさん@編集中
21/07/17 06:58:02.67 CQz+TVXZM.net
>>246
あまりにも雑多なノイズやらなんやらぶち込まれた大草原大海原を作者に一人旅させるような乱暴な飲酒独裁するようなら
どうのこうの言う資格もない外野みたいなもんだろうな
そもそも
(ワッチョイ ae9f-Io+N)「音飛びの再現方法はBondriverProxyEx経由でTvTESTで延々視聴しつづけるだけです」
とはなんだったのか。しらんけど

252:名無しさん@編集中
21/07/17 07:44:08.57 Ni3U/Ifw0.net
ワンミングの何いってるかわからんっぷりが凄いな今日も

253:名無しさん@編集中
21/07/17 08:07:35.69 CQz+TVXZM.net
>>248
なんかしらんけどワッチョイ b19f-Io+Nは自分自身の理解力が今日も低いことを披露したかったのだろうな。なかしらんけど凄い

254:名無しさん@編集中
21/07/17 08:17:16.55 l+WopoSm0.net
録画データも音飛びしてるならdropチェックぐらいかけて見ろよ
tsに異常は無いが音声が飛ぶのか、tsの音声のみドロップしてるのか
どっちなんだよ

255:名無しさん@編集中
21/07/17 08:38:23.42 Ik1x+ipX0.net
なんか知らんけどオジサン爆誕

256:名無しさん@編集中
21/07/17 09:33:40.65 1PkQ4vcO0.net
ワンミングク MMea
これ昔から居る嵐

257:名無しさん@編集中
21/07/17 09:36:26.18 1PkQ4vcO0.net
てかWinUSBで音飛び症状が出たと報告されると困る人でもおるの?
自分の所で起こってないならほーんそんな人もおるんだねでええやん

258:名無しさん@編集中
21/07/17 09:42:28.49 PUluPAVXM.net
>>252
なんかしらんけど困りに困った嵐おじさん(ワッチョイ 959f-GSebは昔から他人を嵐扱いしてた自白でもしたかったのだろうなしらんけど

259:名無しさん@編集中
21/07/17 09:51:13.23 cy1bGaDJ0.net
>>253
困る人がいるわけじゃなくてどこに要因があるのか分からんからでしょ

260:名無しさん@編集中
21/07/17 09:53:01.06 eMVaH52/0.net
回線替えてまでしつこく嵐行動とるなんか知らんけどおじさんの魅力について

261:名無しさん@編集中
21/07/17 09:54:49.63 cy1bGaDJ0.net
>>256
たぶんマジで病気の人だと思う
昼夜問わず出てくるし

262:名無しさん@編集中
21/07/17 10:05:47.90 Fi7aSGAz0.net
らんけど
ってみんなNGワードにしてないのか?

263:名無しさん@編集中
21/07/17 10:18:31.99 PUluPAVXM.net
>>257
なんかしらんけど回線かえてさえいないワン様と違って
逆恨みしてワン様に歯向かう意味不明で異様な嵐行動のために回線をコロコロかえてまでしてしまうとしたら
本当にあたまのわるい病気みたいなもんなんだろうな。なんかしらんけど
嘘つきおじさん「あいつは嘘吐き」嵐おじさん「アイツは嵐」病気おじさん「やつは病気」
回線変えてまでワン様逆恨みしてこんな迷惑行動ことばかり起こしてるあたまのわるいアピールを披露しに来たのなら
なかなかできることじゃないよ。アホ軍団認定してほしいのかな?しらんけど

264:名無しさん@編集中
21/07/17 10:44:18.07 PUluPAVXM.net
>>258
うそをつくのがいきがいみたいなやつらのなかまなら
いってることやってることぜんぶがぜんぶうそみたいなもんなんだから
勝手にNG宣言しておいてNGしないなんてのも序の口みたいなもんなんじゃないか?しらんけど
でもなんかなんかしらんけど
みんなってのが「今日もオレ様何もわからない!」みたいなかわいい泣き声のなかまでもそれはむりそう。かわいそう

265:名無しさん@編集中
21/07/17 11:53:51.95 WL73tGRz0.net
TSに異常がないかどうか報告ないよね?

266:名無しさん@編集中
21/07/17 12:08:36.92 gRQKTM1Z0.net
今話題のwinusbドライバーってWindows8.1でも動きますか?

267:名無しさん@編集中
21/07/17 13:47:31.54 OI226vsf0.net
>>262
WinUSBはWin8.1では動かないポンコツです
BonDriverProxyExを経由することもできないポンコツドライバです

268:名無しさん@編集中
21/07/17 14:05:03.69 EdyXfroS0.net
どういう目的か知らないけど
おかしなやつが増えてきたな

269:名無しさん@編集中
21/07/17 14:07:23.45 0WrYmgct0.net
radishと純正ドライバに戻してBondriverExの音声ドロップがでるかテスト開始しました。
テストといっても映像ながしっぱなしでAudio Remderer表示して中断やサイレンスが出るか放置してるだけですが・・・。

270:名無しさん@編集中
21/07/17 14:39:10.38 gRQKTM1Z0.net
>>263
そうなんですか(´・ω・`)ですね。

271:名無しさん@編集中
21/07/17 17:32:53.48 0WrYmgct0.net
純正ドライバ+radish+BondriverProxyExで4時間ほど視聴しましたが音声ドロップは発生しませんでした。
WinUSBだと4時間程度みていると音声ドロップがほぼ発生していたので、純正に戻す事にします。
チャンネル切り替え早くてよかったのですが、仕方なしです

272:名無しさん@編集中
21/07/17 19:00:15.38 q3Qda4XX0.net
40分前に対策っぽい修正入ったねpx4_drv(WinUSB)
バッファサイズをユーザ側で指定できるようなった模様

273:名無しさん@編集中
21/07/17 19:16:04.38 RpJN38Oq0.net
音飛びとか言ってる奴はまず問題の切り分けぐらいすれば?
数時間TVTestで視聴するとかなんの切り分けにもならんぞ

274:名無しさん@編集中
21/07/17 19:35:50.41 tSxAx/4ZM.net
新しいwinUSBは、音飛び対策つて書いているね
使用しているけど、かなり改善されているみたい

275:名無しさん@編集中
21/07/17 19:39:44.35 LhDtYaVc0.net
TSを扱うのに音声途切れと音声ドロップごっちゃにしてるのがいらつく

276:名無しさん@編集中
21/07/17 19:44:00.27 pALPxM6f0.net
>>268,270
デフォルトを2048, 32, 2から1024, 64, 4にしたのね
Proxyに合わせたのかな

277:名無しさん@編集中
21/07/17 20:03:05.14 EdyXfroS0.net
チャンネル変更時の問題も改善されたみたいね

278:名無しさん@編集中
21/07/17 20:25:28.20 EdyXfroS0.net
変わらないか
とにかくありがとうございます

279:名無しさん@編集中
21/07/17 21:23:13.86 IOWM93B0M.net
1時問様子を見たけど、中断/サイレンスはゼロ
今までは聞いて気が付くレベルだった
ns779さんに感謝!

280:名無しさん@編集中
21/07/17 21:24:57.68 8DDVAlgW0.net
2時間ほどテストしてみましたが、
WinUSB+BondriverProxyExの環境で音声がドロップする問題は発生しなくなりました!
作者様素早い対応本当に感謝です。
自分的にはPLEXチューナーだけあれば安心して録画できる環境が整ったので本当に感謝です。

281:名無しさん@編集中
21/07/17 23:01:41.34 OI226vsf0.net
なんだかんだで対応して解決してくれるWinUSBの作者さんは神すぎる

282:名無しさん@編集中
21/07/17 23:43:57.97 eMVaH52/0.net
>>277
その割にはポンコツとか悪口言いまくりだなw

283:名無しさん@編集中
21/07/17 23:47:41.13 HjBlTjtk0.net
マスゴミがよくやる手口

284:名無しさん@編集中
21/07/18 01:21:43.36 EOfzErfE0.net
PX-W3PE5を購入、TVTESTにて使用し始めたのですが、
解像度が320X180で低画質の上、エラーログをたくさん吐いてしまいます。
URLリンク(trading-diary.net)
こちらのサイト通りに導入したのですが…どこを直せば改善するかも分からず困っています。
どなたかご教授いただければ有り難いです。宜しくお願い致します。

285:名無しさん@編集中
21/07/18 01:22:02.06 EOfzErfE0.net
こちらスクショです
URLリンク(i.imgur.com)

286:名無しさん@編集中
21/07/18 01:42:53.70 CfByDor50.net
>>281
地デジで11.45dbって低くないですか?
信号強すぎ/弱すぎでは?
まずこのスレ調べて強すぎ対策してみては?

287:sage
21/07/18 01:46:02.77 wS1hLyCZ0.net
>>281
320x180 なのはワンセグしか視聴できていない(電波が弱すぎてワンセグしか受信できない)からだね
まず地デジの受信感度が 11.45dB はあまりにも低すぎる 適宜ブースター入れるとかして受信感度上げないとチューナー側でフルセグを拾えない
Digibestチューナー&公式ドライバで受信感度が適正なら 30.80dB で安定するはず

288:名無しさん@編集中
21/07/18 06:04:11.07 QWZq1Bt90.net
>>280
まず問題点を切り分けした方が良いと思う
W3PE5に刺さっている地デジのケーブルをそのまま家のテレビに繋いだ場合、問題なく全チャンネル映る?
遠くにテレビがあったとしても近くに移動させて確認すべき内容
テレビで問題なく映って、かつテレビの受信感度測定画面(のようなものが普通はついてるので)で調べて、
高い電波状態だった場合は、アッテネータ-10db~-20dbを段階的に変えながら入れて電波を弱める
別に業者でもなんでもないがpaypayモールのyou+でかったら1つ400円くらい
次にテレビでも映らないとかテレビの受信感度画面で低い値の場合はアンテナレベルが低すぎる
CN値が11dbって低すぎるので、これにブースターを入れたところで映るようにはなるとは思えないので、
テレビアンテナの角度や設置をしなおして、最低限CN値で20dbくらいまで上げる

289:名無しさん@編集中
21/07/18 06:32:27.52 Tp9BSt230.net
バグ報告してくれてる人を攻撃するのはだめだぞ
バグのないソフトなんか存在しないんだからもっとおおらかになれ

290:名無しさん@編集中
21/07/18 08:05:46.01 R1h1yqgE0.net
4系ってLinuxだと元から安定してるんだっけ?

291:名無しさん@編集中
21/07/18 08:42:56.04 n7VMGxIF0.net
ワーワーいってるのはいつもの例の荒らしと客だけだろ
所でWinUSBゴミ掃除完了までの最新ビルドしてbondriverproxyex通して10本くらい録画したけれど、
音声飛びもないしドロップもないし快適そのもの、作者さんにほんとうに感謝やで
Q3PE4で4x4chまで同時録画できるしPT3よりも使い勝手よくてほんと助かってます

292:名無しさん@編集中
21/07/18 08:52:20.84 5sRmKbe1d.net
>>287
昨日その後にゴミ対応も来てたのね
MLT8PE環境ですが後で確認してみますか

293:183
21/07/18 09:13:35.50 xxiXKv/Z0.net
DXのLED付きのアッテネーターで確認出来まして LNB電源が原因のようです
・PT2+PX-MLT8PE (JackeyBon MLT8PE用)
PCを起動すれば常時通電
・PT2+PX-MLT8PE (WinUSB)
PT2がBS/CS受信時のみ通電
理由や原理はよく解りませんが このような状態でした
アパートで集合アンテナなのも関係するのかも
電源供給機の購入を考えます
ご指摘ありがとうございました

294:名無しさん@編集中
21/07/18 09:36:47.02 nHg8qv+/0.net
PT3はPT3Ctrl.exeをサービスに登録すればLNBへ情事宮殿できたと思ったけど、PT2はできなかったっけ?

295:名無しさん@編集中
21/07/18 09:41:13.46 UHEX/jiY0.net
>>289
MLT8PEが給電してるってこと?

296:280
21/07/18 10:03:13.72 bh6NmWctM.net
ありがとうございます
>>283
ワンセグのみの受信になっていますね フルセグ受信しようとすると何も表示できなくなりました。
公式ドライバは入れているのですが、Digibestチューナーというのは別チューナーのドライバを入れるということでしょうか?
>>284
そのケーブルをそのままテレビに繋いでも快適に見れます。PX-W3PE5以外にテレビは3台あるのですが、それはすべて快適に見ることが出来ます。
ソフト側の問題ではなく、PX-W3PE5の部分の受信感度だけが異常に弱いということでしょうか。
ブースターを買っても改善しないような感じでしょうか?(賃貸住宅なのでアンテナが自分で触れる位置にはありません…)

297:名無しさん@編集中
21/07/18 10:03:59.54 UHEX/jiY0.net
BonDriver_PX-MLT.ini
[BonDriver.ISDB-S]
ChSetPath="BonDriver_PX4-S.ChSet.txt"
の下に
LNBPower=1で通電確認しました

298:名無しさん@編集中
21/07/18 10:04:58.26 DS2q5mCU0.net
暗号解除出来てないとこんな感じにならなかったっけ?

299:名無しさん@編集中
21/07/18 10:08:30.34 BE98c6R20.net
>>292
長文でよみとれんかったか?
W3PE5につないでいるケーブルでテレビで受信レベルを確認したら強電波なのか弱電波なのかどっちなん?
集合住宅って時点でブースターが入っているのはほぼ確実なので、おそらく強電波だとおもうから、アッテネータいれないとだめとおもうが、
その証拠のためにテレビで受信感度がどうなっているのかを見て調べるのが最優先

300:名無しさん@編集中
21/07/18 10:09:17.80 tStXqnqt0.net
bcas認識不良でもこうなることがあったかも

301:名無しさん@編集中
21/07/18 10:09:49.40 BE98c6R20.net
MLT8PEにLNBがついていて、WinUSBで簡単に制御できるのが事実だとしたらかなりの大発見なわけだが

302:名無しさん@編集中
21/07/18 10:14:58.92 UHEX/jiY0.net
俺もこのスレで電源供給できないって何度も見たからそのつもりでいた

303:名無しさん@編集中
21/07/18 10:19:50.77 uBSuTJ0p0.net
MLT8PEって、radi-sh版BonDriverないの?

304:名無しさん@編集中
21/07/18 10:25:19.02 6AEuRQ2O0.net
MLT5PEでWinUSB版にしてみました。
チャンネル切り替え(とEPG取得も?)が早くなって快適です。
作者さんに感謝です。
ところで、
BonDriver_PX4.dll (BonDriver_PX-MLT.dllにリネームして使用)
DriverHost_PX4.exe
を最新版ビルドしたらファイルの上書きコピーするだけで
バージョンUP完了ですよね?

305:名無しさん@編集中
21/07/18 10:26:34.80 F6wXrLFe0.net
>>298
俺は試す方法もないが事実だとしたらDD MAX M4も不要になるね、値段安くて8chだし
PT3レベルの中古価格と同じでQ3PE4買えて安定性かわらんしPLEXの時代来たやん急に

306:名無しさん@編集中
21/07/18 10:27:39.14 zkKrV5k0d.net
>>297
公式の方共通のFAQで給電ないってあるのにPC起動しただけで常時給電っての嫌だな

307:名無しさん@編集中
21/07/18 10:28:10.01 DsvB/L2h0.net
>>300
昨日iniファイルの修正も入ってる

308:名無しさん@編集中
21/07/18 10:29:11.37 DsvB/L2h0.net
>>302
常時給電なんて誰も書いてないぞ

309:名無しさん@編集中
21/07/18 10:29:31.51 6AEuRQ2O0.net
>>303
そうだった。ありがとう

310:名無しさん@編集中
21/07/18 10:32:14.95 zkKrV5k0d.net
>>304
>>289見ると公式ドライバだと常時給電するように思える

311:名無しさん@編集中
21/07/18 10:34:54.41 DsvB/L2h0.net
>>306
公式ドライバで常時給電は真偽不明やんその人消えたし
WinUSBでLNB給電できるって話がでてきて、そっちは驚きだし常時給電じゃない

312:名無しさん@編集中
21/07/18 10:42:58.13 zkKrV5k0d.net
>>307
制御できるなら公式よりいいよねって意味で書いただけ

313:名無しさん@編集中
21/07/18 10:44:27.82 ERawv4cT0.net
>>308
ああ、そりゃすまぬ

314:名無しさん@編集中
21/07/18 10:49:06.57 m8YpX3jq0.net
最新ビルドでWinUSB試してますが、
BondriverProxyEx通して長い時間視聴しても中断もサイレンスも上がらず、
ほんと神ですね
PT3一強時代が終わった印象
ドロップ出ないしチャンネル切り替え速いし快適そのもの

315:名無しさん@編集中
21/07/18 11:23:31.50 UHEX/jiY0.net
給電はされるけど
オフの動作が機能しないみたい
一度オンになるとTVTest再起動しないとオフにならない

316:289
21/07/18 11:51:31.87 xxiXKv/Z0.net
>>290 >>293
情報ありがとうございます 試してみます
>>306 >>307
すいません
PX-MLT8PEのドライバをWinUSBに変えたら
PT2から常時給電されなくなったと言いたかったのです
今日は録画が多いので夜まで触れそうにありません

317:名無しさん@編集中
21/07/18 12:14:47.14 CD3ocH9gd.net
それにしてもこのタイミングで尼が値下げしてるから追加が欲しくなる

318:名無しさん@編集中
21/07/18 12:30:05.53 CD3ocH9gd.net
今の所注意点は分波と入力レベルの調整だな
FAQ見たら思いっきり書いてあったわ

319:名無しさん@編集中
21/07/18 12:39:13.08 BwrL6fY/0.net
ガンガン更新掛かってきたな
C13~スキャン不可修正とか色々来てる

320:名無しさん@編集中
21/07/18 12:43:21.36 mx9F7v2SM.net
>>313
T/Sの組み合わせ自由なMLT系でUSBケーブルが不要なのが欲しい
いま使っているのはMLT8PE
W3PE5をみると、出てきそうな気がするんだけどなあ

321:名無しさん@編集中
21/07/18 13:00:55.64 UHEX/jiY0.net
使えないスロットが有効活用できるUSBケーブル版はなくなってほしくないな

322:名無しさん@編集中
21/07/18 13:04:44.18 DK05x0Qa0.net
USB版は超小型ケースで外付け運用も出来てなくなったら困るし、PCIe版に自分は魅力を感じないな

323:名無しさん@編集中
21/07/18 13:05:34.59 DK05x0Qa0.net
しかしPT3を自分のPCから取り外してPLEXだけで運用する日がくるなんて夢のようだ
ほんとありがたい

324:名無しさん@編集中
21/07/18 13:14:35.89 SkC1f+Nd0.net
USB接続が悪いんだろって思ってたらそうじゃないんだもんな
いろんな形態で運用出来る様になったのは良いことだ

325:名無しさん@編集中
21/07/18 13:17:03.31 q2sjMZ75M.net
>>311
うん?アプリ終了してオフになるのはわりと普通の仕様にきこえるけど

326:名無しさん@編集中
21/07/18 13:26:33.34 UHEX/jiY0.net
>>321
いや
ボンドラはTVTest終了時やBSからUHFに切り替え時にオフにしようとしてるんだけどオフにならないの
多分W3PE4なら機能するんだろうな

327:名無しさん@編集中
21/07/18 13:33:31.33 F/h9KsIqd.net
MLT8PEのロープロ版が欲しいんだぜ

328:名無しさん@編集中
21/07/18 13:40:29.09 3gUGYrUx0.net
Q3PE4だけど確かに地デジ視聴時はLNB給電はOFFになるね
CS/BSの時だけLNBが有効になる

329:名無しさん@編集中
21/07/18 13:57:53.54 PrhBPMW60.net
>>322の発言でWinUSBでLNBを有効にすると常時流れっぱなしになるとわかったので、
>>289はPT2から給電してたんじゃなくMLT8PE+JackyBonが常時給電してたと考えれば説明がつく
なので>>289はPT2から給電する設定を見直してそれで流せば色々解決するんじゃないかと

330:名無しさん@編集中
21/07/18 14:23:34.65 3w6T1PviM.net
>>322
なるほどたしかにU4PE4ならBS→地上波の切り替えのときにチューナー閉じるものな
そこの給電オフ動作は有効ってことかな。同じチューナーだしMLTだと閉じないのが原因なんだろうかな

331:名無しさん@編集中
21/07/18 14:27:39.67 xtE2MH7V0.net
給電オフ修正入った
MLT8PEをProxyで別PC視聴だがゴミの件ちゃんと直ってないかも
まだTVTestでストリームの変化を検知って出る
自分が適当にやったのはPurgeTs→WaitTs→PurgeTsでロック後に最初に届くTSを捨てただけだが
ストリームの変化を検知も出ないしdropも0のままチャンネルが切り替わる

332:289
21/07/18 16:26:16.98 xxiXKv/Z0.net
>>293
凄いです LNBPower=1 一行の追加で全てが解決して快適になりました
これでPT2やマザボがいつ壊れても安心
気になったのですがMLT5PEも同じく電源供給するのでしょうかね

333:名無しさん@編集中
21/07/18 16:42:43.53 +ps9nBMtM.net
>>299
MLT5のをMLT8の設定すれば使えるんよ。つまりあるってことだなしらんけど

334:名無しさん@編集中
21/07/18 17:05:53.44 xtE2MH7V0.net
ありがとうございます
MLT8PEでゴミの件直りました

335:名無しさん@編集中
21/07/18 17:12:36.03 xtE2MH7V0.net
これで大体収まったのかな
W/Q系は設置してないので検証できないが

336:名無しさん@編集中
21/07/18 17:14:08.35 UHEX/jiY0.net
素晴らしい

337:名無しさん@編集中
21/07/18 18:25:50.43 PP8+Jdfg0.net
最新ビルドに差し替えたところ、Q3PE4でBondiverExで音飛びがまた発生するようになり、
中断とサイレンスが上がるようになってしまったうーむ、
これからもう少し腰据えておま環含めて検証しますが、
視聴15分で、現状すでに中断27サイレンス1320ミリ秒まであがってしまってます

338:名無しさん@編集中
21/07/18 18:34:34.86 r7Yiy13yM.net
>>333
なんかしらんけどゴミ対策設定がオフられてるからかな?

339:名無しさん@編集中
21/07/18 18:35:25.05 xtE2MH7V0.net
>>333
BonDriverのiniのここら辺を調整してみるとか
NumberOfPacketsPerBuffer=1024
MaximumNumberOfBuffers=64
MinimumNumberOfBuffers=4
以前のデフォルトと同じにするなら
NumberOfPacketsPerBuffer=2048
MaximumNumberOfBuffers=32
MinimumNumberOfBuffers=2
かな
ini差し替えてないと項目自体ないと思うがその場合は[BonDriver]の所に追記する

340:333
21/07/18 19:03:51.02 oL1fPRZ30.net
Q3PE4で再起動したりビルドし直したりPC再起動して試しましたが、
bondriverproxyex環境で音声ドロップが頻発するので、
NumberOfBuffersToIgnoreAfterPurge=1
で現在検証をはじめました

341:名無しさん@編集中
21/07/18 19:07:13.88 UHEX/jiY0.net
1は規定値だよ
前と同じにするなら0

342:333
21/07/18 19:09:42.71 epA7r4DJ0.net
>>337
最初NumberOfBuffersToIgnoreAfterPurge=0で検証したんですが、
15分くらいで中断が27くらいまでガンガンあがって音飛びするので、
今NumberOfBuffersToIgnoreAfterPurge=1で検証してます

343:名無しさん@編集中
21/07/18 19:11:22.08 epA7r4DJ0.net
現在15分くらいたちましたが、
NumberOfBuffersToIgnoreAfterPurge=0
だと中断がいっきに5~6づつあがるんですが、
NumberOfBuffersToIgnoreAfterPurge=1
だと中断があがっても1づつになりました。
1しかあがらないと、人間の耳だと殆ど音のドロップは感じません(75msecしか落ちないので)
あとはバッファ不足の可能性をみて、
MaximumNumberOfBuffers=128
MinimumNumberOfBuffers=8
で続けて検証してみます

344:名無しさん@編集中
21/07/18 19:37:26.72 epA7r4DJ0.net
NumberOfPacketsPerBuffer=1024
MaximumNumberOfBuffers=64
MinimumNumberOfBuffers=4
NumberOfBuffersToIgnoreAfterPurge=1 ※0から1に変更
Q3PE4ですが1箇所だけ変更して運用することにしました
NumberOfBuffersToIgnoreAfterPurge=1にすると中断が出づらくなるのと、
出ても中断が1あがる位なので人間の耳ではききとれないのでこれで運用します
以下余談ですが、
MaximumNumberOfBuffers=128
MinimumNumberOfBuffers=8
なんて大きくすると1分くらいで中断とサイレンスでるし、
小さくしてもすぐ中断とサイレンスでてしまいました

345:名無しさん@編集中
21/07/18 19:59:26.13 Ko8bU+TyM.net
>>340
何かいろいろテストしているみたいだけど、それなら
ProxyEx.iniのFIFO_SIZEも弄ってみれば?
おれは64→128にしている。
効果がどの程度あるか分からんけど

346:166
21/07/18 20:05:23.03 Lqh8l/mT0.net
>>166
>>173-175
166です。
MLT8PE+winusb(3eaf291)+BonDriverEx(decodeブランチ)+TVTest(V10.0)で、
「チャンネルの変更が BonDriver に受け付けられません。」が発生する件、
詳しくは上のアンカー参照。
デバックロジックを入れながらどこで発生しているか調査してました。
ようやく、場所の特定と対策をして100%動作するようになったので報告します。
「receiver_base.cpp」の「ReceiverBase::Tune」関数内で、
SetFrequency();を呼んだあとの、CheckLock呼び出しループ内で、
CheckLockがlocked(true)を返さず、タイムアウトになっていました。
原因はわかりませんが、SetFrequency()が失敗しているようです。
試行錯誤のあげく、
ret = SetFrequency();
のあとに、
Sleep(20);
ret = SetFrequency();
の2行を追加したところ、完全に動作するようになりました。
SetFrequency()は1回目も2回めも0を返しています。
最新のwinusb(920fa75)でも、同様の問題が発生したので対策したところ直りました。

347:名無しさん@編集中
21/07/18 20:08:11.23 r7Yiy13yM.net
とりあえずおつ

348:名無しさん@編集中
21/07/18 20:17:27.59 MPYxUXxp0.net
>>342
やっぱロックが取れていなかったか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch