【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その5 【TvtComment】at AVI
【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その5 【TvtComment】 - 暇つぶし2ch264:名無しさん@編集中
20/08/12 12:43:30.66 1w89MrYg0.net
>>255
見直してみたところ、予約を無効にしコメント取得予定が0件になった場合に取得予定の削除がされていませんでした
修正しNicojCatch2.24として上げ直しました
もし、有効な予約が0件でないにも関わらず無効にしたコメント取得が行われるようでしたら
お手数ですがReserve.txtをテキストエディタで開いてみて、無効な予約行のタブで区切られた13番目の数値を見てみてください
EDCBの動作がよくわかっておらず録画条件によっては1以外でも有効の場合があるかもと初期設定では5以外は全て有効としています
(普通は有効=1、無効=5です。一応ですがNicojCatch.iniのEDCB_flag13_NGで無効判定を設定できます)
もし、5以外の値で無効になっているようでしたら教えて頂ければ助かります

265:名無しさん@編集中
20/08/12 12:44:06.80 1w89MrYg0.net
>>255
実況が無いCSに対してコメント取得が行われてしまう現象につきましては、NicojCatchフォルダ内のch_sid.txtの内容をチェックしてみてください
タブで区切られた1番目の数値がニコニコ実況チャンネル、3番目の数値が放送局のサービスIDを示しています
その誤作動するCSのサービスIDに当てはまる行を探し、1番目の数値を-1にすることによって無効化できます
ch_sid.txtは古いまま更新していないので今の状況に合っていない場合があるのかもしれません

266:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ef2-p5K4)
20/08/12 12:44:42 ksTUUoJ10.net
>>255
この辺関係あるのかな?
◇録画設定
・有効【追加】
以前の録画モード「無効」がチェックボックスとして分離しました。
・追従
プログラム予約に切り替えるのと実質的な違いがほとんど無いため、「イベントリレ
ー追従」に意味を変更しました。
・EPG自動予約をプログラム化したとき、再び追加されないようにする【追加】
次のEPG再読み込みで同じ番組が追加されないよう予約状況に注釈を入れます。
・予約を無効にするとき、録画モードを「指定サービス」にする【追加】
無効時の録画モードは、録画モードを表す数値の拡張で実現しているため、外部
ツールに不具合がでる場合は有効にしてください。

267:名無しさん@編集中
20/08/12 13:00:10.71 1w89MrYg0.net
>>258
う、関係ありそう

268:名無しさん@編集中
20/08/12 13:11:10.86 ksTUUoJ10.net
>>258
URLリンク(github.com)
ここで変更入ったみたい。

269:名無しさん@編集中
20/08/12 13:20:10.82 ksTUUoJ10.net
URLリンク(github.com)
こっちか

270:名無しさん@編集中
20/08/12 15:03:47.51 Xsuu4Lmc0.net
>>256
早速更新頂いてありがとうございます
試しに予約してから無効にしてみましたがやはり取得してしまうようです
Reserve.txtの13番目の項目は予約無効にすると5になっています

271:名無しさん@編集中
20/08/12 16:45:03.19 1w89MrYg0.net
>>262
5になっているのに取得されてしまうのはおかしいですね。何か違うバグかもしれません。ぐぬぬ
直近のコメント取得予定を表示するようにしたものを2.24cとして上げましたのでNicojCatchアイコンをダブルクリックしてログを表示し取得予定を確認してみてください

272:名無しさん@編集中
20/08/12 16:46:56.27 cqTvwqOW0.net
ソースは公開できんの?

273:名無しさん@編集中
20/08/12 17:00:26.93 1w89MrYg0.net
>>262
もしかしてReserve2rsv等のReserve.txtを修正するソフトを間に挟んでいるということはないでしょうか
>>264
うちでは新しいEDCBでうまく動いているようです。ソースは想像を絶する無茶苦茶さなのでとりあえずは・・

274:262 (ワッチョイ 3d35-s47K)
20/08/13 07:23:36 oghKnrt00.net
>>263
更新ありがとうございます
2.24cに変えたら予約無効番組は取得しなくなりました
CS番組も取得予定に出なくなりました

あと、通知アイコンにマウスオーバーしたときに出るメッセージは次の予約番組が出ると思いますが、直前の番組のコメント取得数が0の場合はずっとその直前の番組を表示してしまうようです
一度終了して起動し直すと次の予約番組を表示するようになりました
実害は無いですが、一応ご報告です

275:名無しさん@編集中
20/08/13 11:44:35.91 BSpp3Uvh0.net
>>266
おお~、うまくいって何よりです
同じように2ch2NicoJK,Reserve2rsvもそれぞれ更新しました
※EDCBで録画モードを「指定サービスのみ」にしている環境、もしくはEpgTimerSrv設定→予約情報管理の「予約を無効にするとき~」にチェックした場合は更新の必要はありません
別件ですが、2ch2NicoJKお使いの方はキーワード編集ボタンで(フォルダ内keywords2ch.txtの記述)「BSジャパン」から「BSテレ東」に変更しておいたほうが良さそうです

276:名無しさん@編集中
20/08/13 11:55:55.31 zwoyaYl40.net
>>267
更新ありがとうございます。
reserve2rsvが404になってますね。

277:名無しさん@編集中
20/08/13 12:37:43.35 BSpp3Uvh0.net
>>268
上げ忘れてました・・

278:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ef2-p5K4)
20/08/13 13:55:18 zwoyaYl40.net
>>269
おつです

279:名無しさん@編集中
20/08/14 21:12:59.87 9CCrRxOp0.net
nicoJKのウィンドウから書き込めないんだけどなんかやり方あるの?

280:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e569-++7W)
20/08/14 22:04:43 9CCrRxOp0.net
書き込めたわ!勢いタブの空白から書き込めると思ってたけどログ側からなのか

281:名無しさん@編集中
20/08/17 18:08:49.15 cDuWbkqu0.net
大掃除の為にPCのケーブルを抜いて別の部屋に移動させてたんだけど
いざケーブル挿し直してPCを起動し、TvtestでNicoJKやTVTCommentを起動すると
映像がガックガクになるようになってしまった・・・
Tvtest以外の起動ソフト(Chrome等)を全て閉じると多少はマシになるんだけど
タスクマネージャーを見てもCPU使用率は低いままで悪さしてるプログラムが見当たらない
元々接触が悪かった外付けチューナー(さんぱくん外出)が故障したのを疑ったけど
過去に録画した映像をTvTestで見てもやっぱり過去ログ実況表示でカクカクになる

以下は試したけど効果がなかったこと
・チューナー以外のUSB機器を全て外す
・グラフィックドライバの更新
・別のバージョンのTvTestを使用
・TvTestのデコーダを色々変えてみる
他にまだ試したほうがいいことがあったら是非教えてくださいorz

282:名無しさん@編集中
20/08/17 23:19:02.43 cDuWbkqu0.net
環境
Windows10 Pro 1909
TVTest0.72.3
Microsoft DTV-DVD Video Decoder
Pentium G4400 Intel® HD Graphics 510
ドライバ 27.20.100.8476
NicoJK dev-180326

283:名無しさん@編集中
20/08/17 23:30:47.60 48gHdJjQ0.net
TVTestのプラグインを全て無効にして再生
次にNicoJKのみ有効にして再生

284:名無しさん@編集中
20/08/18 17:48:20.52 cVo7TAMy0.net
>>275
試したけど効果ありませんでした
最初は滑らかなのに30秒ほどするとカクつくケースが多いです

285:名無しさん@編集中
20/08/19 00:06:51.80 RET+eiWo0.net
移動時の衝撃でハードディスクが不調になったとかはどうだろう
自分が録画のタイミングだけガックガクになった時はcrystaldiskinfoで赤ランプだった
あとはメモリの不調とかはない?

286:名無しさん@編集中
20/08/19 06:06:50.10 3ZrWmWA00.net
>>276
>>275


287:は本当にNicoJKが原因なのか調べるということ コメントではなく「映像」がガックガクになるんですよね



288:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f01-CvJ5)
20/08/19 17:35:58 K3GENXX60.net
原因がわかりました

PCを移動させていた時にCPUファンを取り外してヒートシンクの掃除をしたことを今頃思い出して
もう一度ケースを開けて確認するとCPUファンの4ピンケーブルをマザーボードに挿し忘れていました・・・
保護機能が働いて負荷がかかってもCPU使用率が上がらなくなってたみたいです

あり得ないミスでスレを汚してしまい申し訳ありませんでしたorz

ご助言、本当にありがとうございました

289:名無しさん@編集中
20/08/22 22:28:38.43 6AMxJJee0.net
TVRVLauncherで返信があった時に音鳴らせるようにできないですかね
wavファイルとか自分で用意したのを指定できたり

290:名無しさん@編集中
20/08/23 09:10:54.36 YmU7l/W/0.net
>>280
返信したりされたりって面白いですね。最近はニコニコ表示しなくなってしまいました
書き込みウィンドウに設定タブを追加しTVRVLauncher2.03tとして上げました。テストは1回しかしていません

291:名無しさん@編集中
20/08/23 10:45:20.76 Ek5ejg5N0.net
>>281
ありがとうございます。無事鳴りました
フォームの横の□は恐らくファイルの場所を選択するウィンドウが出て来るんだと思いますが反応ナシです
でもTVRVLauncherのフォルダにwavを入れて、そのファイル名を入力してやると適応されました
返信は本当に麻薬ですw
ニコニコはオンタイム性では有利ですけど、レスポンスって意味では絶対的にできないですからね

292:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2d-Dag0)
20/08/23 11:38:50 YmU7l/W/0.net
>>282
テスト有り難うございます。機能設定忘れてました

リマインダーもそうですがサウンドを設定する方はC:\Windows\Mediaを見てみると良いかもしれません。何個かwavがあるようです

293:名無しさん@編集中
20/08/23 13:14:48.28 Ek5ejg5N0.net
>>283
指定ウィンドウ出て来ましたありがとうございます。
Mediaのtada.wavにしてみました
返信あると、タダー♪と何か正解でもしたようで嬉しいですw

294:名無しさん@編集中
20/09/03 13:24:43.04 zW/yzxPC0.net
nicoJKでコメントの透過ができなくて困っています
コメントの読み書きもできてるんだけど、透過設定のRelがクリックしても無反応です
win10 chrome NicoJK180326
解決方法ないだろうか

295:名無しさん@編集中
20/09/03 13:55:59.70 lxQM7vAd0.net
>>285
コメントフォームの右のドロップダウンからコマンド選択できるから@helpでできること確認したらいい
そこで分かるけども、コメントの透過は@opa N
つまり、@opa 5 とかにするといいよ

296:名無しさん@編集中
20/09/03 13:57:13.36 lxQM7vAd0.net
↑あ、@opa 5 とコメントフォームに書いてエンターで反映ね

297:名無しさん@編集中
20/09/03 14:10:37.86 zW/yzxPC0.net
>>286
神よ!できました!ありがとう!
こんなコマンドあったんだ・・

298:名無しさん@編集中
20/09/03 18:39:07.28 0s/4yJUc0.net
ローカルコマンドなんてあったのね。
TVTestの右に実況ウィンドウ出してて、
時間(ID)で幅取られてたけど、このコマンドで消せたんだな。
@mask 255 (ID)だけ表示
@mask 65280 時間だけ表示(コメントとの隙間がないケド)
@mask 65535 時間とIDすべてを非表示
コマンド教えてくれてありがとう

299:名無しさん@編集中
20/09/10 20:43:43.37 NSom1yEa0.net
TVRVLauncherから、5chにage(メール欄空白)で書き込む設定を追加できないでしょうか
今、書き込むとブラウザで確認するとsageているようなんですが
なんJとか浮き沈みの激しい板だとゆっくりしてると落ちてしまうことがあるので

300:名無しさん@編集中
20/09/10 21:33:46.99 ZfYsCunb0.net
>>290
どうもどうも。設定タブに追加してTVRVLauncher2.03zとしてあげました
その他に、レス数をスレタイ�


301:Oに表示する設定を追加するなど気になっていた点を修正しました



302:名無しさん@編集中
20/09/10 21:47:58.19 NSom1yEa0.net
>>291
確認できました
いつも至れり尽くせりでありがとうございます。

303:名無しさん@編集中
20/09/10 22:07:51.95 NSom1yEa0.net
あ、スミマセン
TvtComment_mod.iniで指定するNGWordsが動作してないかもしれません
5ch運営からのスレを登録してるのですが、現在BS1にて新型コロナが番組キーワードに入っていて
その【ご案内】のスレが選択されるようです

304:名無しさん@編集中
20/09/10 22:55:48.51 NSom1yEa0.net
あと、チャンネル変更して、自動で実際にはそのチャンネルの板のスレになって流れて来るんだけど
TVRVLauncher内は前のスレままになってるって現象が起きています

305:名無しさん@編集中
20/09/10 23:07:26.90 ZfYsCunb0.net
>>294
確かにおかしいです・・今日いじったどこかが悪いのでしょう。原因がわかるまで2.03uをお使いください

306:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b62d-m1Uj)
20/09/10 23:40:49 ZfYsCunb0.net
TVRVLauncher2.04として上げ直しました

直したっていうか戻したっていうか・・様子を見てみてください

307:名無しさん@編集中
20/09/11 00:34:53.49 Id5Dr0aw0.net
>>296
バッチリ正常動作するようになりました
ありがとうございました。

308:名無しさん@編集中
20/09/19 19:48:42.17 8n0dK9pI0.net
作者さん、fありがとうございます。
&の入る番組名が□ボタンからでは&がamp;って表示されていて正しく判断されず選択されないみたいです
今やってるんですけど、例えば「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」とかです

309:名無しさん@編集中
20/09/19 23:09:42.98 nmdXoIH40.net
>>298
芦田愛菜ちゃんは重要ですね。スレタイをHTMLデコードするようにし2.04gとして上げ直しました

310:名無しさん@編集中
20/09/19 23:55:26.94 8n0dK9pI0.net
>>299
ありがとうございます
今確認することはできませんがまた色々試してみますね。

311:名無しさん@編集中
20/09/23 03:56:07.49 HEj30rFp0.net
ロケフリスレにも書いたのですがTvRemoteViewer_VB 2.93xをアップしました
TVRVLauncherで番組一覧を使用している方はアップデートなさってください。exeを上書きするだけでOKです

312:名無しさん@編集中
20/09/23 21:21:38.57 c/ezKCMd0.net
ニコニコのbigコマンドの大きいコメントとフォントに関係なく絵文字表示
それとTvtCommentのコメ欄のフォントの変更と文字の大きさの変更、同じく絵文字表示
これらは改造の範疇ではできない?

313:名無しさん@編集中
20/09/23 23:53:06.55 HEj30rFp0.net
>>302
残念ですがNicoJK側のbigと絵文字表示はC++になりますので手に負えないです
TvtCommentのフォントもwpfという高度な技術が使われていていて??状態なのですが
VisualStudioでソースを開きTVTComment.Views.Shell.xamlの「ログ」タブの一覧部分(ListView GridLog)のプロパティ欄のテキストでフォントと大きさを選んでビルドしてあげれば意外と簡単に変更できます
ここだけはmod.iniで指定できそうですが無指定時の標準フォントとサイズがわからないので記述できないです・・どこかに書いてあるのかな
絵文字ですが、5chはshift_jisですので😀のような文字列で記述されていると思います。それを文字コードに直してあげる必要がありそうです(無変換だとどのフォントでも絵文字にならずそのまま表示されますよねたぶん)
手作業で変換ルーチンを書くのは無理そうです。無償で使えるライブラリがあるかどうか・・
エロい人の登場を待つしかない・・

314:名無しさん@編集中
20/09/23 23:57:21.57 HEj30rFp0.net
↑で絵文字になっている部分は
&#128512(半角)です

315:名無しさん@編集中
20/09/24 01:20:17.05 aizBcRe80.net
>>303-304
大変なんですね。
別件でjkcommentviewerを使っていて、それでニコニコを流してみたら
要望の大きいのやら絵文字やらで結構印象違


316:って派手だなと思いまして 邪魔っちゃ邪魔なんですけどね 今でももう便利過ぎてこれ以上は贅沢ですスミマセンでした



317:名無しさん@編集中
20/09/24 20:43:21.55 SDbBvP3T0.net
>>305
改造版TvtComment0.62としてフォントを変更できるようにしておきました
試しにAA用にと等幅フォントに変更してみましたが見慣れないせいか違和感がありますねw
なお残念ながらmod.iniからフォント改行の高さ等を指定することはできません(直接いじれば・・勉強0ではここが限界)

318:名無しさん@編集中
20/09/25 21:11:03.08 klp2RJDq0.net
>>306
試してみました。
フォント変更と何より大きくできて随分見やすくなりました
本当にありがとうございます。
で、見ていたところ、舌の根の乾かぬ内にまた要望を思い付いたのですが
5chのアンカーポップアップのフォント(サイズ)も同様に変更できないでしょうか
あと、ニコニコと5chでコメ欄の背景色を二種類設定できるようになると更に分かりやすいかなと
手に負えないやつだったらスミマセン。

319:名無しさん@編集中
20/09/25 23:02:14.19 J1G6MHNX0.net
>>307
さらっと見てみましたがどちらも無理でした。分かる人が見れば簡単かもなのですが・・
全体のコメント数が多くなるとスクロールが止まらなくなるとか直したいところは他にもあるのですが難しい

320:名無しさん@編集中
20/09/25 23:27:18.14 klp2RJDq0.net
>>308
あららそうでしたか。仕方ないです
これまでの黒地に白文字のダークモード風にできるのと
今回のフォント周りで見違えるようになりました
ありがとうございます。

321:名無しさん@編集中
20/09/26 11:33:28.28 08x6YHDB0.net
改造版TvtCommentのno_nicoTrendオプションで
起動時、チャンネル変更時にTVTestが落ちなくなりました
ずっとこの問題に悩まされていたので本当に嬉しい
ありがとうございます!

322:名無しさん@編集中
20/09/26 18:28:26.39 iM0bJpV30.net
>>310
うちではたまにしか起こらないので確認できなかったのですが効果あったようで何よりです。ともに楽しみましょう

323:名無しさん@編集中
20/09/26 18:32:44.74 Sr50VQkt0.net
オリジナルがゴミだからな

324:名無しさん@編集中
20/09/28 15:59:01.66 OQsCdiKL0.net
改造版TvtComment0.63をアップしました
・ニコニココメントの色を変更できるようにした
・フォント改行の高さを調整できるようにした
・コメント数上限に達しても強制スクロールされないように対策
思い立っていじってみたら出来ました
たまにずれますがスクロールを追いかけなくて済むようになったはずです

325:名無しさん@編集中
20/09/28 23:03:29.57 DUQIvl1Q0.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>313
作者さんありがとうございます。今↑こんな感じにできました
背景グラデ―ションは至れり尽くせりで地味にありがたいです
B1とB2入れ替えても色が変わらないようですが、一応変更はできました
今回のでアンカポップアップ時のスクロールストップがほぼ完ぺきになって本当に把握しやすくなりました

326:名無しさん@編集中
20/09/29 00:13:01.00 7zK5m4wr0.net
>>314
シックで良い感じですね~
B1とB2は効いてますがハイライトの上10ピクセルくらいが謎の帯になっていて変わっていないように感じたのでしょう。この帯が消えてくれない・・
まぁいいかという感じです

327:名無しさん@編集中
20/10/02 13:36:27.30 eE+bVIvn0.net
PC新調したらコメ書込み欄出なくなっちゃったな
他は異常無いのだけど
x64のver 0.1.0じゃ駄目かすら
最新のNicoJK.tvtpって2018/03/26のですよね

328:名無しさん@編集中
20/10/02 20:16:25.68 AtP+WP7+0.net
>>316
Chromeのセキュリティ強化でChrome経由の
ニコニコ動画(実況)へのログインに一手間必要になった
解決する方法は複数あってこのスレッドに書かれている
過去ログを読まなくても300レスちょいの
このスレッドだけ最初から最後まで見るだけでいい

329:名無しさん@編集中
20/10/02 23:40:39.68 eE+bVIvn0.net
ありがとう
Firefoxなのよね
対策同じなのかな、見てきます

330:名無しさん@編集中
20/10/02 23:43:58.75 eE+bVIvn0.net
ってログインする為だけのChromeと垢用意したら良いか
てへ

331:名無しさん@編集中
20/10/03 00:25:28.54 Q+Ym9Aka0.net
>>318
Firefoxなら従来の方法と何も変わらずログインできるよ

332:名無しさん@編集中
20/10/04 01:46:52.26 MhgrpMXp0.net
書き込めるようになりました!
NicoJK.iniの記述がおかしかっただけのようでした

333:名無しさん@編集中
20/10/09 03:23:23.98 2C3u0FaV0.net
番組録画と同時にニコ生のコメント録画?して再生時に一緒に流す方法ある?

334:名無しさん@編集中
20/10/09 06:55:50.09 2C3u0FaV0.net
ニコニコ側にログは残ってるんだ、それと同時に再生できるプラグインってある?

335:名無しさん@編集中
20/10/09 08:17:39.27 72D3LL930.net
>>322
>>323
もちろんある
それどころかそれが通常の使い方だ
録画した番組でも放送時に他のニコニコ実況と5ちゃんねるの実況板の
ユーザーが書き込んだコメントが保存されてファイル再生時に流れるし
放送時にはコメントを見ながら自分で書き込みもできる
::::::::::::
ここまで書き込んで気づいたけどニコニコ実況でなくニコニコ生放送かよ
それは知らないしこのスレッドとは無関係だな

336:名無しさん@編集中
20/10/12 12:24:19.92 5XnF6+r00.net
OS入れなおしたらまたNicoJKのコメント欄が消えてしまった。
>>57の方法なんだけど何か見落としあるかな?
コメントは見れてるんだけど・・
chromeでニコニコにログイン済
visual C++ 2010、2013、2015-2019
TVtest10
NicoJK.ini、NicoCookie4Chrome.ini、それぞれパスの設定は確認してます
Cookie取得テストbat使うと
『ハンドルされていない例外: System.IO.FileNotFoundException: ファイルまたはアセンブリ 'System.Data.SQLite.dll'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたモジュールが見つかりません。』
と出る
System.Data.SQLite.dll は NicoCookie4Chrome のフォルダ内にあります

337:名無しさん@編集中
20/10/12 12:41:32.00 EhPohJZ/a.net
dllがロックされてるんじゃない?
ファイルのプロパティ開いて解除すればいいと思う

338:名無しさん@編集中
20/10/12 13:20:49.61 ZeF2F7u70.net
>>325
OSがWindows7ならばFramework4.5(4.5.2)をインストールしてください
Windows10でそのエラーが出るならば念のためNicoCookie4Chrome一式をもう一度zipから解凍して設置し直してみてください
Cookie取得テストbatでuser_sessionが表示されないとうまくいかないでしょう

339:名無しさん@編集中
20/10/12 15:28:05.72 5XnF6+r00.net
>>326-327
ありがとう、指摘されたこと全部確認&試したけど変わらず駄目だった
『ハンドル・・指定されたモジュールが見つかりません』の続き書き忘れてました
場所 NicoCookie4Chrome.M_ニコニコ_Cookie.Chrome_ReadCookies(String& dbPath)
場所 NicoCookie4Chrome.Module1.F_check_cmd()
場所 NicoCookie4Chrome.Module1.Main()

340:名無しさん@編集中
20/10/12 17:24:27.13 ZeF2F7u70.net
>>328
ぐぬぬ、FileNotFoundExceptionなのでSystem.Data.SQLite.dllが見つからないのだとは思いますが・・
NicoJKが実行されるときに作業フォルダでも移動しているのでしょうか
試しにどこかパスが通っている場所(例えばC:\Windowsの中にでも)System.Data.SQLite.dllをコピーしてみるとどうなるでしょう
なんでだろ~なんでだろ~
他の手段も試してみてはどうでしょう。たぶん>>94さんの方法でも同じことができると思います。またはnicologinを使うとか

341:名無しさん@編集中
20/10/12 17:53:13.05 nrdOvWfc0.net
>>329
System.Data.SQLite.dllをwindowsフォルダに入れてみましたが変わらず駄目でした
>>94さんの方法でやってみたところコメント欄が出てきました!投稿もできました!
(´;ω;`)ありがとうございます!!スレももう一回見直します

342:名無しさん@編集中
20/10/12 20:42:10.32 Z1m/ZD8p0.net
んー一番あたらしいnicoJKってどれ?

343:名無しさん@編集中
20/10/12 22:58:45.20 0oCq6ae70.net
5ch実況がアンカにつぐアンカの雑談の流れになっていて
TvtCommentでのポップアップが画面の縦いっぱいに表示しきれない場合に
スレを辿って最初の発端のアンカから表示されていて、肝心の直近のが見えない状態です
これをポップアップをスクロールできるようにとか、最新のからにするとか、アンカは何レスまでとかできるようにして欲しいです。
あと細かいとこなんですが、TVRVLauncher書き込み窓で書き込もうとアクティブにする際に
自分は常に情報タブにしているのですが、この情報欄のログがよく全選択の状態になっていて
Win10標準?の青が一瞬いつもちょっと目にクるのが気になってます

344:名無しさん@編集中
20/10/13 02:25:21.08 nC5xsNY60.net
>>332
ポップアップ制御は無理です。文字を削るのも上下位置やアンカーするされるの関係上色々面倒です
代わりにコメントをダブルクリックすると小窓が開いてアンカーが表示されるはずです
ログが全選択される現象と上に追加されるのはどのアプリでも気にはなっていましたが放置していました(誰も見ない)・・2.04qでログを下に追加する方式に変更してみたので様子を見てみてください
それでも全選択されてしまうようでしたらiniにwrite5ch_log_disable=1と追加してみてください。スクロールや一部選択ができなくなりますが全選択はされなくなります

345:名無しさん@編集中
20/10/13 09:05:45.64 7IDqC/ph0.net
NicoJKPlayModX18 (TVTestプラグイン)
URLリンク(www1.axfc.net)
こちらがダウンロードできなくなっているようです。
どなたがファイルを持っていませんか。
うpしていただけると助かります。
どうかお願いしますm(_ _)m

346:名無しさん@編集中
20/10/13 22:24:03.00 Jd8wPROv0.net
>>333
作者さんありがとうございます
数時間試してみましたが全選択されないようになってます助かります。
ポップアップは了解しました。
ダブクリは知らなかったですこれでいいですね
そんなに頻度があるわけではないので、日曜のコナン後のNHKくらいw

347:名無しさん@編集中
20/10/14 19:20:47.75 utr13o900.net
>>334
xtne6f氏のNicoJK最新版使えばいいんじゃないの?
実質NicoJKPlayModXの後継
URLリンク(github.com)
NicoJKPlayModX作者 = xtne6f氏

348:名無しさん@編集中
20/10/15 23:25:18.11 EAiZLDv90.net
Acceptとかが分からないから前は書けてた専ブラのUAで書けなくなっちゃった・・(´・ω・`)

349:名無しさん@編集中
20/10/16 01:00:40.10 rnuHFQa20.net
>>337
厳しくなってきたので機能拡張しましたがいまいちでしたかね
専ブラのものを書くのは間違っています(仕組みが違います)。ブラウザのものを入れましょう
で、選択肢に今までと同じ働きをするものが「履歴~」として表示されるはずなのですが無いですか

350:名無しさん@編集中
20/10/16 01:05:32.75 rnuHFQa20.net
補足:書き込めるならばAccept等を無理に埋める必要はありません。例として「旧標準設定」が今までの標準です

351:名無しさん@編集中
20/10/16 16:21:38.75 sJXQJVUv0.net
>>336
最新版のiniファイルを見てみたら、【再生対応改造版】の文字が消えて、改造版でしか対応出来なかった設定が使えるようになりましたね。
本当にありがとうございます。大変助かりました。

352:名無しさん@編集中
20/10/23 19:45:10.84 vp9tWGdy0.net
すいません、TVTestからコメント書き込みできるようになったんでしょうか?
できないんですが・・・

353:名無しさん@編集中
2020/10/26


354:(月) 17:04:21.33 ID:wiCizLS50.net



355:名無しさん@編集中
20/10/26 21:01:30.93 TeRgGgS/0.net
NicoJK.iniは変わってるのかな?
再度設定するの面倒なんだけど

356:名無しさん@編集中
20/10/27 00:00:42.64 omm5XrZw0.net
今さら言ってんのか
おまえらが散々文句言ってたChrome対応なのに……
URLリンク(github.com)

357:名無しさん@編集中
20/10/27 20:53:41.59 46VfmqVD0.net
NicoJKまだ更新してたんだな
更新無いからとっくに見捨てられてるかと思ってた
ありがてえ

358:名無しさん@編集中
20/10/28 23:44:54.54 5jjnUK2P0.net
TVtest起動で実況も保存しながら録画してるからNikoJKは必須
ほんとありがたい

359:名無しさん@編集中
20/10/30 22:25:10.76 N/yHTYe/0.net
【ニコニコ実況】リニューアルのお知らせ|ニコニコインフォ
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
リニューアルの詳細につきましては、11月中旬にあらためてお知らせします
いよいよみたいですね

360:名無しさん@編集中
20/10/30 22:33:30.60 w2kSFTZn0.net
今年の12月にはニコニコ実況のAPIも終了ってほんとうに悲しすぎる。
実況がないならアマプラやNetflixで見るのと同じだし録画する意味がない・・・
リニューアル後の新生ニコニコ実況はどうせAPIの開放はされないだろうし

361:名無しさん@編集中
20/10/30 22:46:15.42 nAqZeDPJ0.net
マジか・・・
BS11でごちうさ実況盛り上がったのは忘れない・・・

362:名無しさん@編集中
20/10/30 23:27:39.69 agweNGDd0.net
>2020年12月中に、ニコニコ生放送機能を使用した形でリニューアルいたします。
ニコニコ生放送機能ってどんなのなんだ・・・
テレビの実況は完全に終わりってこと?

363:名無しさん@編集中
20/10/30 23:31:44.75 dNOUuyG20.net
これだとコメビュの方だと大丈夫なんだろうか
全自動?のプラグインには利便性は敵わんけども

364:名無しさん@編集中
20/10/31 00:33:36.29 vON0Y26j0HLWN.net
とりあえず、要望は送ろうと思う。
利便性をわざと下げて結局「利用者減ったから終了ね」みたいな展開は避けたい。

365:名無しさん@編集中
20/10/31 02:21:38.36 HUohVFqp0HLWN.net
旧APIが廃止になるので xtne6f氏が対応してくれない限りはNicoJKも使えなくなるし、JKCommentViewerやNicoJCatch等々ニコ実関連ツールも全てしぬ
旧配信ならともかく、新配信のニコ生はWebSocketでコメントを送受信しているのでコメント送受信部分のコードは全て書き直さないと無理(実装難易度も上がる)
個人的には過去ログが全部消えそうなのが痛い

366:名無しさん@編集中
20/10/31 02:22:51.47 HUohVFqp0HLWN.net
ニコニコ実況のページはニコ生のプレイヤーを埋め込んだだけとかになりそう
過去ログがどうなるか書いてないのでダメ元で運営に聞くか

367:名無しさん@編集中
20/10/31 02:40:23.95 vON0Y26j0HLWN.net
>>353
過去ログは今なら集められるし相互協力で保存作業したいもんだな
アニメなんかなら円盤再生にも使える

368:名無しさん@編集中
20/10/31 09:21:42.44 s8o3Cd8H0HLWN.net
>>353
>過去ログが全部消えそう
こういう日が来るのを警戒して録画はTVTest+NikoJKでログも保存してある
今見たら実況ログフォルダだけで1.58GBあった
今までのはいいとしても新しい番組ではもう実況でワイワイできないんだなー・・・
悲しい

369:名無しさん@編集中
20/10/31 10:08:22.31 9Px8nbeE0HLWN.net
過去ログのフォルダって1ファイルが1番組単位だからちょっと扱いにくいんだよね
1つのチャンネルが1つのsqliteファイルだったらまだ扱い�


370:竄キいんだが



371:名無しさん@編集中
20/10/31 10:29:15.95 s8o3Cd8H0HLWN.net
激しい荒らしは直接ファイル書き換えて消したりして保存してるから
形式変更するなら今の形式とDB形式で選べるのがいいなあ

372:名無しさん@編集中
20/10/31 10:56:43.90 a8LFouIm0HLWN.net
自前でコメビュ作ってたけど旧API廃止は面倒くさいなぁ
ニコ生ベースじゃ過去ログは残りそうもないし

373:名無しさん@編集中
20/10/31 12:32:07.05 S9rvSKCD0HLWN.net
リニューアルと言う名の改悪だな。
各アプリも連携不可だし、
喜びたかったけどコレじゃぬか喜び状態だねー…

374:名無しさん@編集中
20/10/31 15:29:41.60 vON0Y26j0HLWN.net
マジでflash部分だけHTML5に変えるみたいなのってできないのかね
リニューアル決定で喜んでからの落差だからかなり鬱だわ

375:名無しさん@編集中
20/10/31 15:33:30.44 Kb0iiFMPaHLWN.net
もちろん出来るけどその費用を実況では回収出来ない

376:名無しさん@編集中
20/10/31 15:34:34.37 9Px8nbeE0HLWN.net
ソニーとバッファローにふっかけろ

377:名無しさん@編集中
20/10/31 15:56:38.00 vON0Y26j0HLWN.net
過去ログtorne閲覧にプレミアム入ってた人どれくらいいるんだろう。
プレミアム会員費では賄えないってことですかね。

378:名無しさん@編集中
20/10/31 16:08:48.87 9Px8nbeE0HLWN.net
pythonでコメントサーバのxmlをスレッドごとに保存するスクリプト書いてみた
まだ1スレッド(1日分)保存する処理しか無いけど、連続して遡る処理を書けばアーカイブ出来ると思う。
スレッドって必ず1日単位って保証あるのかな
URLリンク(pastebin.pl)
python 3.8.6で確認

379:名無しさん@編集中
20/10/31 16:22:18.91 vON0Y26j0HLWN.net
朝4時になっても終了しないで日毎にスレッドが増加してたのは記憶にある限り2回はあるね

380:名無しさん@編集中
20/10/31 17:01:53.92 9Px8nbeE0HLWN.net
記憶の限りで2回ならいいや
NHK-Gを一ヶ月分取ってみたけど、1ヶ月で220MB。1年で2.7GB、10年で27GB。テキストだから圧縮すれば1/100は狙えるから、スレで協力して集めるのも全然可能かな

381:名無しさん@編集中
20/10/31 17:12:41.72 vON0Y26j0HLWN.net
割と現実的なサイズですね。
スレだけで完結させる?
連絡の利便性でdiscordサーバーでも建てる?

382:名無しさん@編集中
20/10/31 17:39:51.84 nqLVZ2Ja0HLWN.net
先方のビジネス邪魔することになるから暗号化とか簡単に使えないようにされちまうかもしれねえな

383:名無しさん@編集中
20/10/31 19:08:58.05 9Px8nbeE0HLWN.net
discordだとどうしても閉鎖的になる気がするから2chの方が好き。作業ログも残したいし
このスレでやると確実にウザがられるから、どっか適切な板があればいいんだけどわからん。DTV板の範疇を超える気も
ちょっと直した
通信の前に1秒のインターバル追加
vposが無いデータが1件あって、対応するのが面倒だからそれは無視
通信エラー時に1回だけリトライする機能追加
ラジオ等の1スレッドで1回もコメントがないチャンネルで動作確認
URLリンク(pastebin.pl)
python先生にコード見て欲しい

384:名無しさん@編集中
20/10/31 19:22:17.26 vON0Y26j0HLWN.net
いっそダウンロード板かな…

385:名無しさん@編集中
20/10/31 20:28:23.99 38U99Nij0HLWN.net
個人的には環境完成してたから長らくROMってたが激震な内容だなこれは・・・
新仕様次第だが完全終了もあるのか
代替はサービスですらないnicortしか知らんぞ
できる所があれば協力させて貰うが、今後がマジで気になる

386:名無しさん@編集中
20/10/31 20:44:57.46 9Px8nbeE0HLWN.net
torneユーザーに頼んで、サービス廃止しなくでくれってソニー経由でお願いするのも有効かも
torneスレでも話題に


387:なってるな



388:名無しさん@編集中
20/10/31 20:49:39.64 vON0Y26j0HLWN.net
そうだな、できることはやろう…
どこから要望出せばいいかな

389:名無しさん@編集中
20/10/31 21:04:01.09 9Px8nbeE0HLWN.net
ニコニコ側の公式はこのあたりかな
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(qa.nicovideo.jp)
(deleted an unsolicited ad)

390:名無しさん@編集中
20/10/31 21:06:38.87 9Px8nbeE0HLWN.net
明確に過去ログ提供が終わるとは書いてないけど
リニューアルが12月中で詳細発表が11月中旬だと、詳細発表あってから動いてたんじゃ間に合わないから 終わる前提で考えるべきだな

391:名無しさん@編集中
20/10/31 22:13:08.18 zYJQzk230HLWN.net
10年分ログダウンロードはどのぐらい時間かかるのだろうか
1ヶ月あっても終わらないもんなの?

392:名無しさん@編集中
20/10/31 22:55:19.90 vON0Y26j0HLWN.net
30分アニメを手動で落としてるけど読み込みのコメント数ちょっとずつだからどうしても時間食うな
毎週同じ時間にやってるならそこだけ自動でできればいいんだが

393:名無しさん@編集中
20/10/31 23:00:25.01 9Px8nbeE0HLWN.net
一つの局を一年分落として6時間くらいだった。

394:名無しさん@編集中
20/10/31 23:13:33.78 vON0Y26j0HLWN.net
地上波NHK、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東の7chとMXはコメントが多い分かかりそう。
テレ玉とtvkは一時期MXがやらないアニメや最速放送があったので地味に重要。
衛星で重要なのはNHKのBS、WOWOW3ch、BSイレブン辺りかな。
WOWOWはいつ盛り上がってたのか後から調べるのが難しいから盛り上がってた日を特定した方が早そうなので確保したい。

395:名無しさん@編集中
20/11/01 05:19:49.27 wmGgQX3k0.net
ニコニコ実況のコメントってどこから持ってきてるの?初期は2chの実況から抜いてた気がするけど、流石に今はやってないだろうし
みんなPCでflashのページ開いて入力してるって訳でもないでしょ?

396:名無しさん@編集中
20/11/01 20:54:51.44 ZrZbdk/e0.net
>>375
ソニー側の受付が知りたいです。

397:名無しさん@編集中
20/11/02 04:14:35.38 QP1pX4vi0.net
長文で失礼します。
割と本気で過去ログを全部ダウンロードしようと考えてます。
皆さんで一緒に協力して、全ログ保存しておきませんか?
同志の方がいたら、lineグループでも、discordでも参加したいです。
技術をお持ちの方、どうか一緒に協力しませんか?
それと、9Px8nbeE0HLWNさんが提供したスクリプトを使うのに、
最低限何を学べばいいのかを教えていただけませんか。
一応、独学でcmdはある程度使えます。

398:名無しさん@編集中
20/11/02 04:16:13.40 QP1pX4vi0.net
今回は結構な量のデータになると見込んでいるので、
一応データの共有に関する提案があります。
URLリンク(www.dubox.com)
BAIDUが今年から提供を始めたBaiduyunpanの海外版です。
今のところ、1アカウントが1TBまで所有できて、速度無制限で利用できます。
自分は録画データのバックアップに最近つかってます。
複アカも今のところ制限はない。
共有もフォルダ単位でできます。
使ったことがある方はわかると思いますが。
共有されたファイルを自分のアカウントに保存するのに、一瞬で終わります。
すごく便利です。
ただ、一ファイルは4GBまで。
超えた場合あh、書庫ファイルにして分割する必要があります。
後は共有urlの有効期限は最大30日間。

399:名無しさん@編集中
20/11/02 05:10:31.37 QP1pX4vi0.net
>>365
完全に素人で申し訳ありません。
実行してみると、エラーが出てきました。
Traceback (most recent call last):
File "hello.py", line 6, in <module>
import dateutil.parser
ModuleNotFoundError: No module named 'dateutil'
外部モジュールが必要のようです。
もしそうだとしたら、作成方法を教えていただけないでしょうか。

400:名無しさん@編集中
20/11/02 05:37:23.85 QP1pX4vi0.net
>>365
連投で申し訳ありません。
どうやら実行ツールがよくなかったようです。
(CMDで実行しようとしました)
調べてみると、いろんなツールがあるようで、
そちらのスクリプトを実行するのに、おすすめのツールを教えていただけませんか。

401:名無しさん@編集中
20/11/02 06:32:55.65 QP1pX4vi0.net
>>365
申し訳ありません。このあたりが限界のようです。
そのまま実行してみたが、時間を指定したりする必要があると推測しますが。
どこをいじればいいんでしょうか?
実際の例があれば、わかりそうなんですが。
thread_id : 2020/07/22 04:00:02
base_time : 2020/07/22 04:00:01
open_time : 2020/07/22 04:00:01
start_time : 2020/07/22 04:00:01
end_time : 2020/07/23 04:00:07
Traceback (most recent call last):
File "E:\Temp\hello.py", line 251, in <module>
jikkyo.start()
File "E:\Temp\hello.py", line 104, in start
self._getThread()
File "E:\Temp\hello.py", line 157, in _getThread
userId = self.getFlv['user_id']
KeyError: 'user_id'

402:名無しさん@編集中
20/11/02 17:45:20.47 WbFyosCC0.net
身内のサーバーでも何とかできないかpython出来る人が動いてくれてるから何かわかりそうならここにも書くわ

403:名無しさん@編集中
20/11/02 20:58:43.37 t2qagB4m0.net
宗教上の理由でバイドゥはアレだけど
不特定多数の人が同じスペースにアップロード出来るサービスてのはなかなか無いもんだな
他はmegaくらいしか無い感じか

404:名無しさん@編集中
20/11/03 01:37:18.03 +y0BxvOh0.net
実況ログようわからんけどsourceforgeとかgithubとかじゃだめなん?

405:名無しさん@編集中
20/11/03 02:43:41.61 g5xuPFHW0.net
ログは数GBは必要だろうよ

406:名無しさん@編集中
20/11/03 11:31:54.38 1pI2LC3Z0.net
地上波とBS主要局のログをXML形式で約4年間分保存してるけど70GBくらいだったな

407:名無しさん@編集中
20/11/03 22:38:53.01 Y8G+BLvP0.net
録画してるファイルの実況を一気にダウンロードしたいんだけど、tsをドラッグするだけでダウンロードするスクリプトあったっけ?

408:名無しさん@編集中
20/11/03 22:56:57.40 MOSdx3mid.net
アマツカゼにCMカットして字幕ファイルにする機能が搭載されてたとおもう

409:名無しさん@編集中
20/11/04 01:41:04.21 I2yvAyPD0.net
2016年08月21日から急にコメント件数がガクッと減ったけど何かあったのかな
それ以前は1日15万コメントとかあったのに、それ以降は5万コメント前後になってる

410:名無しさん@編集中
20/11/04 02:55:15.81 +/dEXQmxd.net
ちょうどニコ動の強制再エンコード始まった頃だな
ニコニコ実況は投稿失敗が頻発してた時期があるんでそれかもしれない

411:名無しさん@編集中
20/11/04 03:14:37.76 I2yvAyPD0.net
おお、なるほど
もう少し遡ってみたら、2016年08月06日にコメントが急に増えて21日に戻った感じだった
現状の最多は2016年08月18日の21万コメント

412:名無しさん@編集中
20/11/04 04:48:07.66 +/dEXQmxd.net
俺も進捗を、とりあえずコナンで実験。
通常放送の全コメントはいけた。
URLリンク(i.imgur.com)

413:名無しさん@編集中
20/11/04 10:39:16.75 WZX6wIqf0.net
こんなんだからニコニコから皆離れてゆくんだよな
全くユーザーフレンドリーじゃないし

414:名無しさん@編集中
20/11/04 20:57:45.58 OX7ftrBc0.net
ニコ生の一番組になったら参加者激減するだろうな
上映会見てみたが重いし人が集まったら追い出しくらいそ


415:う



416:名無しさん@編集中
20/11/06 08:25:46.47 6+MorrH+0.net
これNHK-BS2とか終わったチャンネルは過去ログすら取得出来ないのかな
jk102かと思ったけど見つからなかった
jk3もなんか番号飛んでるけど何かあったのかな

417:名無しさん@編集中
20/11/06 08:44:56.20 k53Etxga0.net
BSのチャンネルはそもそも後から対応だったから
BS2は無いんじゃないかね

418:名無しさん@編集中
20/11/07 01:15:27.25 Q1nJmMpl0.net
ひろゆきチューナー頓挫してから怪しいとは思ってた

419:名無しさん@編集中
20/11/08 11:27:12.31 31s2UXkX0.net
2010年頃のvpos属性が無いxmlはどういう経緯で出てくるんだろう

420:名無しさん@編集中
20/11/09 16:48:26.39 l4FDQKl50.net
TvtComment改造版使いたいんだけど
コメント元2chにしても
サーバーとの通信でエラーが発生しました。と出て使えない
原因わかりますでしょうか?
自動選択してもできないです。

421:名無しさん@編集中
20/11/09 20:14:39.81 VkpXv2cP0.net
>>405
最低限TVRVLauncherと特殊プロクシのセットアップが必要です(番組表のためにはTvRemoteViewer_VBも)
もしそれらをセットアップ済みでしたら、
・TVRVLauncherに添付したweb.batを右クリック管理者権限で実行する
・TvtComment.exeと同じフォルダにNoProxy.txtというファイルがあれば削除する
・TVRVLauncherアイコン右クリックまたはOptionボタンからログを表示し「スレURL」欄に適当なスレURLを入れてテストしてみる
以上3点をチェックしてみてください
三位一体というかそれ以上になっているので全てを一気にインストールするツールを以前作ったのですが動くのかよくわからない(汗)
うまく動けばTVTestとオリジナルのTvtComment以外は全て自動でセットアップしてくれるはずなのですが・・
URLリンク(blog.livedoor.jp)
後で元気が出たらまっさらな環境に対して試してみます

422:TVRemotePlus
20/11/10 01:17:42.07 DWRoNzhv0.net
>>385
解決済みかもしれませんが、コマンドプロンプトか PowerShell で [ pip install python-dateutil ] と実行すればインストールできます
コードを見る限り、それ以外に必要な外部モジュールはないはずです
私は Windows Terminal + PowerShell 7 + Python 3.7 64bit の構成でやってます(コマンドプロンプトそのままはダサすぎて)
Windows 上の Python はライブラリのインストールが面倒になるので、Program Files 以下は避けたほうが良いです(個人的には C:\Python\Python3.8 とか C:\(任意のフォルダ名)\Python\Python3.8 あたりを推奨)

423:TVRemotePlus
20/11/10 02:13:51.33 DWRoNzhv0.net
過去ログ取得は Amatsukaze 付属 (exe_files 以下) の NicoJK18Client.exe が便利でした
使い方も NicoJK18Client.exe jk(チャンネル番号) (取得を開始するUNIX時間) (取得を終了するUNIX時間) --file log.xml --xml という具合で簡単です
xml 互換にしない ( xml のヘッダをつけない) のであれば --xml スイッチを外すといけます
Nekopanda 氏が建てられたプロキシ (nicojk18[.]sakura[.]ne.jp) 経由で取得してるようなのでサーバーに負荷をかけない程度に
UNIX 時間への変換はこの辺がおすすめ URLリンク(tool.konisimple.net)

424:TVRemotePlus
20/11/10 02:43:27.84 DWRoNzhv0.net
ただし、取得できる最大時間はぴったり1日まで(1分でも過ぎると「入力された時刻が不正です」と言われる)です
そのため何日分も取得したいのであれば別途スクリプトなりバッチを書くことになりますが、それでもゴリゴリ実装するよりかは楽できると思います
コメントも 04:00 のスレッド開始直後のコメ番が数個欠けてからの取得になる(ニコ実側の仕様かも…?)以外は漏れなく取得できているように見えます
デメリットはサーバー側でどのような処理が行われているのか見えないので、もしかすると取得漏れや意図的にNGワード等で消してあるコメントがあるかもしれない事くらいでしょうか
(データ自体が壊れてるコメントがある事も鑑みると少し取りこぼしても仕方ないとは思う)

425:名無しさん@編集中
20/11/10 13:44:59.69 mlVCffiZM.net
確かニコニコ実況開始当初はコメ不足を補うために2chの実況板からレスを転載してくる機能あったよね
いつまで残ってたのか知らんけど

426:405
20/11/13 19:56:51.88 /PaqJCsT0.net
TVRVInst 1.10 のダウンロードさせていただいたんですが、
インストール失敗しました。
【エラー】ImageInClipのhttp待ち受けポート40034が待ち受け可能になっていません
ImageInClip添付のweb.batを右クリックして管理者権限で実行してください
とメッセージがでますが、肝心なweb.batが見当たらないです。

427:名無しさん@編集中
20/11/13 20:27:10.46 seWYGPBR0.net
さて…11月中旬なわけだが
来週頭あたり発表か?

428:名無しさん@編集中
20/11/13 21:05:50.29 veS+5wdg0.net
>>411
たぶん最初のチャレンジャーですねw
各アプリダウンロード前では存在しませんね。盲点でした
TVRVInst1.10bとして必要な各種web.batを添付するようにしました
また失敗するようでしたら教えてください

429:名無しさん@編集中
20/11/13 22:31:25.08 KMJAGhf10.net
そういや作者さん、>>337の専ブラのUAでも書けるようにしてくれてたんですね
今日、どうやっても余所が出て困ってた時に前のその秘密のUAを苦し紛れに試してみたら
書けてビックリしました

430:名無しさん@編集中
20/11/14 00:30:03.37 lx+KM/CB0.net
>>414
さぞかし名のある実況の民とお見受け致しますw
何も変えてないです。変化しているのは5ちゃ(ry・・UAだけでなくその他情報との組み合わせとの噂もあります
最近の厳しさはすごいです。最新のChromeでWEBからの書き込みに失敗するくらいですから
ちなみにうちでは標準装備ので書けてます。仕組み的に普通のブラウザで書き込んでみてうまくいったらそのブラウザのデータを入力することをオススメします

431:名無しさん@編集中
20/11/14 22:03:18.75 zzu5y2Yu0.net
新ニコ実
URLリンク(nicolive.jp)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

432:名無しさん@編集中
20/11/14 22:05:17.67 zzu5y2Yu0.net
因みにニコニコとは関係ない非公式

433:名無しさん@編集中
20/11/15 03:55:53.36 hh/IVZ9z0.net
公式と錯覚させると色々まずいだろうし別の名義にした方が良いんじゃないかな…

434:名無しさん@編集中
20/11/15 11:28:38.01 N5AA76zL0.net
ニコニコって川上のイケイケ時代に.nicoのTLD買ったけどいつまで保持するんだろ
毎年かなりの金かかるはずだけど

435:名無しさん@編集中
20/11/15 22:06:36.95 WEO1Ty9s0.net
ニコニコテレビちゃんを改変したアイコン使って、ニコニコ公式と勘違いさせる悪質な手口。
信用できなさそう。

436:名無しさん@編集中
20/11/15 23:03:13.43 t+NxIy/30.net
最近はニコニコ動画と言うよりイライラ動画だな

437:名無しさん@編集中
20/11/16 00:14:50.14 dn0HKjpa0.net
使い勝手が悪すぎる

438:名無しさん@編集中
20/11/16 12:43:26.08 iaaXiETyM.net
>>420
キャラクターがドワンゴの商標に完全に引っかかるからそのうちドワンゴに潰される落ちだろう
URLリンク(www.j-platpat.inpit.go.jp)


439:t0201



440:名無しさん@編集中
20/11/16 16:09:57.38 tbtwiEhEd.net
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/11/16(月) 15:30:37.53 ID:lfk1pZRC
速報、ニコニコ実況の過去ログは3週間
テレ玉、tvk、チバテレビ、ラジオ、BSのチャンネルは廃止
SDK配布は無し
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
ニコニコ実況をニコニコチャンネル生放送としてリニューアルします
2020-11-16
【リニューアル】
ニコニコチャンネル内に実況チャンネルを開設
今後は、ニコニコ生放送アプリやスマートフォンブラウザ、PCからでもお楽しみいただけます。
プレミアム会員の方なら、「追っかけ再生」にて過去の特定の時点にさかのぼってコメントの表示・確認が可能です。
「ギフト」や「ニコニ広告」、一部の「放送ネタ」(二次会機能など)もご利用可能です。
実況チャンネルは「NHK総合」「NHK Eテレ」「日本テレビ」「テレビ朝日」「TBSテレビ」「テレビ東京」「フジテレビ」「TOKYO MX」の8局を開設予定です。24時間毎に生放送枠を更新し、タイムシフトは3週間お楽しみいただけます。

441:名無しさん@編集中
20/11/16 16:47:18.47 jAWjMoC10.net
ニコ生にニコ実の文化持ってくるとやばくね
戦争始まるんじゃね
てか全過去ログダウンロード始めるわ

442:名無しさん@編集中
20/11/16 16:54:11.57 jAWjMoC10.net
それとも分担するか?
俺は何をやればいい

443:名無しさん@編集中
20/11/16 17:06:38.05 tbtwiEhEd.net
368でdiscord鯖建てるか提案したもののオープンなチャンネルでの進捗見られないから
この際建てちゃっても良いですかね…?
426さんとの分担もしたいですし
今の感じだとマジでギリギリになってからバタバタしてしまうと思う。
なるべく閉鎖的にならないように心がけますんで一つお願いいたします。

444:名無しさん@編集中
20/11/16 17:56:46.17 jAWjMoC10.net
>>425
すまん盛った。全過去ログは1人じゃ無理だわ
俺アニメ民なんでまずはMXを手動で頑張る
取ったログはうpるから安心してくれ
でもうpる方法は教えてくれな
>>427
建てるのは自由なんじゃね
でも本音は5chの新規スレとかで頼むわ
人が多いところに行く
やる人少ないならここでいい

445:名無しさん@編集中
20/11/16 18:03:42.90 RvxDO2cWd.net
落としたログは可能な限り拡散したいな
理想を言えばインターネットアーカイブに投稿したい

446:名無しさん@編集中
20/11/16 18:07:15.25 tbtwiEhEd.net
アニメのログを俺が収集した限りじゃすでに10GB突破してますファイル数も作品数も膨大だけに公開方法はじっくり考えないといけない

447:名無しさん@編集中
20/11/16 18:21:54.20 jAWjMoC10.net
>>430
すまん、そういうのよく分かんねえし技術班に丸投げする
俺は収集ってか消える前にとにかくローカルに落とすことだけ考える
お前も10GB分は確保したんだなグッジョブ

448:名無しさん@編集中
20/11/16 18:56:17.36 tbtwiEhEd.net
ログの共有チャンス増える事に期待して立てた。
5chのこのスレや新スレで情報交換したい人はもちろんこのまま続けてください。
試験的な状態なので有効期限1日の招待リンクで貼らせていただきます。
URLリンク(discord.gg)

449:TVRemotePlus
20/11/16 19:30:50.24 p+cHilCp0.net
私の方でもできる限りコメント取得できればと思っています(TVRemotePlusの実況過去ログ機能も使えなくなるので)
API化して公開することも検討中です

450:名無しさん@編集中
20/11/16 19:50:24.34 df3nYVBN0.net
過去のはこの際どうでもいいと言っちゃアレだが置いとくとして
TVTestで今まで通りオンタイムのを流


451:すのもそのSDKだかAPIってやつのせいで無理になったってことなの?



452:名無しさん@編集中
20/11/16 20:04:34.14 tbtwiEhEd.net
多分jkcommentviewerさんは対応してくれると思う。
すでにニコ生とニコ実両方に繋げられるんで技術的にには不可能じゃ無さそう。

453:TVRemotePlus
20/11/16 20:08:48.96 p+cHilCp0.net
TVTest の実況再生機能(NicoJK)も今のままでは使えなくなりますね
ニコ生内の実況チャンネルのコメントを取得できるよう改良できれば当然可能ではあるでしょうけど、xtne6f 氏が対応してくれるかどうか

454:名無しさん@編集中
20/11/16 20:13:37.07 tbtwiEhEd.net
リンクに不備があったので再発行です。
期限も無しに変更しました。

URLリンク(discord.gg)

455:名無しさん@編集中
20/11/16 20:17:58.10 JMqnyxPO0.net
BSが無いニコニコ実況に価値は無い
BS民は新ニコ実に移住もありえなくはない

456:名無しさん@編集中
20/11/16 20:24:58.98 4cJh9EZP0.net
半数を占めたであろうtorneが切られ透過アプリの提供も無くなったら過疎まっしぐらの可能性も高い
新ニコ実さんに期待だっちゅーの

457:名無しさん@編集中
20/11/16 20:34:37.22 4SfMNeX3H.net
BSねーのかよBS11のアニメどうすればいいんだ

458:名無しさん@編集中
20/11/16 22:33:45.99 d8DASgqc0.net
運営がどういうスタイル想定してんのかわからん
ニコニコで黒背景に向かってコメント打てってことなのか?

459:名無しさん@編集中
20/11/16 22:46:29.46 RvxDO2cWd.net
廃止ではなくリニューアルですって理屈を付けるだけに見える

460:名無しさん@編集中
20/11/16 23:05:25.82 JMqnyxPO0.net
新ニコ実公式
@nico_live_jp
このアカウントはニコニコとは全く関係のない個人アカウントです。
ニコ実が終了するということで、なんとかサービスだけでも残そうと代替として個人で制作しています。
避難所として利用してもらえれば程度に考えています。
勘違いさせてしまい、すみません。
名前、説明等わかりやすく変更します。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

461:名無しさん@編集中
20/11/16 23:19:43.03 JOa9uGI+M.net
ニコ生に吸収されて過疎化したNsenと同じ結末を辿りそう

462:名無しさん@編集中
20/11/16 23:49:01.46 4cJh9EZP0.net
>>443
互換APIに期待でござる

463:名無しさん@編集中
20/11/16 23:49:57.48 Psz2/WNkM.net
ディスコみたらNekopanda氏が既に全チャンネルのログを取得し終えてるらしくてワロタ
もう終了じゃん

464:名無しさん@編集中
20/11/16 23:52:23.92 dn0HKjpa0.net
ワロタw
流石だな

465:名無しさん@編集中
20/11/16 23:55:56.28 tbtwiEhEd.net
何か進展あったら報告しますね

466:名無しさん@編集中
20/11/17 00:04:02.71 25yJlreB0.net
>>446
まじかよw
ありがとうございます
俺要らなかったわ

467:名無しさん@編集中
20/11/17 00:04:57.32 f5Bjo+io0.net
Nekopanda氏が取得してくれてるからとりあえずは一安心かな
フォーマットの問題はあるけれども…

468:名無しさん@編集中
20/11/17 00:41:21.44 J22yG+pq0.net
URLリンク(github.com)
このファイル独自フォーマットだけどなんの情報が入ってるんだろう
zlibをループで回して文字列の配列返ってくるらしいけど

469:名無しさん@編集中
20/11/17 00:55:25.14 pwhA1wcG0.net
>>451
その文字列が"<chat~~"って行がたくさんあるコメントデータだよ

470:名無しさん@編集中
20/11/17 18:42:35.21 BStgC4uQ0.net
BS実況廃止はキツイな

471:名無しさん@編集中
20/11/17 18:46:02.28 1Yw6s7lq0.net
EテレをBSとして使う案が出てき�


472:トる



473:名無しさん@編集中
20/11/17 22:48:44.25 n2z9ToFV0.net
BS11で安達としまむらの実況出来ないのか・・・つまらん

474:名無しさん@編集中
20/11/17 22:57:36.70 knkrPoix0.net
Eテレを使うとしてもBSでもアニメカブリが増えてるからカオスになりそう

475:名無しさん@編集中
20/11/17 23:12:02.59 1Yw6s7lq0.net
全部運営が悪い、どんだけのコストがかかるんだろうか
実況のためにプレミアム入ってたのになぁ…

476:名無しさん@編集中
20/11/18 00:36:15.76 +oT1X7TD0.net
昔は3年間くらいニコニコ動画のプレミアムに登録していた
ニコニコ動画がすっかり駄目になって解約して数年経つけど
ニコニコ実況の為ならまた月額プレミアム加入も構わない!
って思っていたのにリニューアル新仕様は酷すぎるよ・・・
過去ログは3週間まで&BS局は完全撤去とか酷すぎ
月額を払うから今まで通りの仕様で使わせてくれ・・・

477:名無しさん@編集中
20/11/18 02:16:20.87 /phEfA3m0.net
無料BS枠+αの追加だけでも救われる人が多い=ヘイトを減らせるハズなのに、
その発想に至らないドワンゴ運営はマジで終わってるな。

478:名無しさん@編集中
20/11/18 02:45:44.02 UfYgtlvL0.net
運営に要望送っといたけど方針転換してくれるかどうか…
実況チャンネル増やすだけならそんなコストかからないと思うのだけど

479:名無しさん@編集中
20/11/18 03:24:10.97 fJLI7nOld.net
今までのニコニコからして意見行った所で無駄よ

480:名無しさん@編集中
20/11/18 06:20:19.04 b9+IctIU0.net
まだ発売中であるソニー製TVソフトの機能をぶった切るんだから本音は止めたいってことだろう
端から見ると負担が大きいサービスとも思えないんだが

481:名無しさん@編集中
20/11/18 07:43:32.57 NRuzhS9d0.net
非公式はBSに特化するとワンチャンあるんじゃないかな
捨てたんだから文句の付けられようもないだろし
CSもあると尚いい。やってなかったんだから独自のウリになる

482:名無しさん@編集中
20/11/18 08:05:40.46 b9+IctIU0.net
うむ、互換APIを装備しtorneとルーターの間に挟むプロクシBOX発売で一儲け
NicoJKもアドレス変えて再ビルドするだけ
という正夢にならないものか

483:名無しさん@編集中
20/11/18 08:56:30.14 17uQJ8A40.net
>>461
客からの要望なんて全て見えないふりしてきたのが今のニコニコの惨状だからな

484:名無しさん@編集中
20/11/18 09:27:51.89 b9+IctIU0.net
自己反省。>>464の妄想はパスとか流れそうでダメですね

485:名無しさん@編集中
20/11/18 09:53:57.96 REA3ugp90.net
>>465
×客からの要望なんて全て見えないふり
○客からの要望なんて見て鼻で笑って「俺の考えたやり方が一番スゴイ」と客をバカにしてきた

486:名無しさん@編集中
20/11/18 10:14:34.17 NtNPyIPU0.net
このリニューアルでプレミアム会員がっつり減ったら笑うけど
コメントの統計取ると平日が約4千人、休日が約5千人
その内プレミアム会員はだいたい3割から5割
・・・たいした事ないか

487:名無しさん@編集中
20/11/18 11:47:39.22 0kVc1/ck0.net
torne単体じゃROMしかできないから見てるだけの過去ログ愛好者はもっと居るかと

488:名無しさん@編集中
20/11/19 13:30:22.18 Ja5dmcPD0.net
Nekopanda氏の収集したニコニコ実況のログです。
以下コピペ
2009/11/30~2020/11/1のデータです。
ダウンロード期限 2021年1月16日(土)
URLリンク(13.gigafile.nu)
- NicoJK18Client.exeで取得しました(ただし、サーバ側のスクリプトは公開バージョンと違います)。
- スレッドごとではなく日ごと(午前0時から午後12時まで)になっています。
- データに抜けがあったら教えてください。
- 2009/11/29以前と2020/11/2以降はそのうち収集してアップします。

489:名無しさん@編集中
20/11/19 16:55:47.97 LJWfq0Ql0.net
>>470
Nekopanda氏はじめ有志の方々に感謝です。ありがとうございます

490:名無しさん@編集中
20/11/20 10:19:47.74 JkCRk0NY0HAPPY.net
>>470
凄すぎるw
頭が下がります

491:名無しさん@編集中
20/11/20 14:29:00.29 mbisGVvF0HAPPY.net
>>470
これを落とせば個別に今まで通り NHKの◯年○日◯日からの1時間というふうに取り出し出来るように
バッチファイルとかソフトかなにか同梱してるんでしょうか

492:名無しさん@編集中
20/11/20 14:33:41.97 9NR+SnsY0HAPPY.net
今はログ収集の段階であってログ活用は先の話でしょ

493:名無しさん@編集中
20/11/20 15:25:17.69 pih+UkrV0HAPPY.net
>>473
まだログ収集中です
現行の実況もまだやってる

494:名無しさん@編集中
20/11/20 23:30:45.16 nKML6qEi0HAPPY.net
Nekopanda氏ありがとう
昔はケチケチ削除したりしてたけど
今となっては16GBの容量程度はなんてことないな

495:名無しさん@編集中
20/11/21 00:12:25.20 JxQVr+NG0.net
ふと金ローの今後の予定を見て、今日が最後のジブリ実況だったんだなと気付いて悲しくなった

496:名無しさん@編集中
20/11/21 01:00:15.64 YahTs66l0.net
まだコナン再放送ありますぞ

497:名無しさん@編集中
20/11/21 02:35:59.16 JxQVr+NG0.net
コメント数上位日と主要な番組
01位 2011年7月24日 526996コメ [フジ] 世界水泳上海2011+オールスターゲーム第3戦+日曜洋画劇場「トランスフォーマー」 (+アナログ放送最後の日)
02位 2012年7月22日 379719コメ [フジ] FNS27時間テレビ[総合司会:タモリ]
03位 2012年7月28日 273674コメ [NHK] ロンドン五輪開会式
04位 2013年8月04日 271408コメ [フジ] FNS27時間テレビ[司会:さんま他]
05位 2014年7月27日 268640コメ [フジ] FNS27時間テレビ[総合司会:SMAP]
06位 2015年7月26日 261846コメ [フジ] FNS27時間テレビ[司会:ナイナイ・中居]
07位 2014年6月15日 250072コメ [NHK] 2014FIFAワールドカップ 1次リーグ 日本×コートジボワール
08位 2011年7月18日 226225コメ [フジ] 2011FIFA女子ワールドカップ 決勝 日本×アメリカ
09位 2015年9月23日 223238コメ [テレ朝] ミュージックステーション 10時間SP
10位 2011年1月30日 221213コメ [テレ朝] AFCアジアカップ 決勝 日本×オーストラリア

498:名無しさん@編集中
20/11/21 02:42:55.71 JxQVr+NG0.net
コメント数上位100位までに占める局の割合
NHK 43
フジ 19
日テレ 18
テレ朝 14
TBS 6
コメント数上位1000位までに占める局の割合
NHK 250 (25%)
フジ 225 (23%)
日テレ 209 (21%)
テレ朝 192 (19%)
TBS 119 (12%)
テレ東 4 (0%)
NHK-FM 1 (0%) ※261位 2012年12月24日 [NHK-FM] 今日は一日“歌う声優”三昧

499:名無しさん@編集中
20/11/21 05:02:36.07 4FIMr2IL0.net
>>479
番組毎にコメ数がわかるなんてすごい。面白いなー

500:名無しさん@編集中
20/11/21 12:56:06.73 4FIMr2IL0.net
失礼、よく読まずに書いてしまいました
ところで1日のデータが4時からでなく0時から始まっていて驚きました。素晴らしい

501:名無しさん@編集中
20/11/22 04:58:36.13 Lpb35Uqe0.net
今までthreadIdを取るのにgetflvのstart_timeに2020/01/01 00:00、2020/01/02 00:00 と24時間ごとのパラメータを指定していたんだけど
スレッドID 1560985323 (2019/06/20 08:02:03)を取り逃している事に気がついた。
getflvでこのスレッドIDを取得するには、start_timeの値が2019/06/21 07:44~08:02の18分間である必要があるんだけど
これどうやって取り逃し防げ


502:ばいいか誰か教えて このスレッドに限って言えば8:00を指定すれば取れるけど、似たようなレアケースが0時を跨いでいる保証なんて無いよね



503:名無しさん@編集中
20/11/22 05:06:21.77 Lpb35Uqe0.net
>>470
jk1で確認したけど
自分が取ったログと比較すると、あえて抜いているであろう2009/11/26~28日 と2020/11/01以降の他に
2015/04/21 04:00:01 ( 1429556401 ) 34397.res
2017/09/06 04:00:01 ( 1504638001 ) 28760.res
2017/09/12 04:00:01 ( 1505156401 ) 32482.res
2017/09/27 04:00:01 ( 1506452401 ) 28776.res
の4スレッドが無いように見える
完全なスレッド一覧が欲しいな

504:名無しさん@編集中
20/11/22 06:18:30.13 y6J0RyVM0.net
>>483
そのあたりの4~5日間は同時に複数スレッドが存在してたようです
1放送局ごとに3スレッドまでは確認。それ以上だった可能性も

505:名無しさん@編集中
20/11/22 06:43:35.20 KjXj/FJv0.net
確か4日間リセットが発生しなかったからもしデータがあるなら
同日部分は合成できるといいかもしれないね

506:名無しさん@編集中
20/11/22 11:39:13.84 FVI4oMVR0.net
>>485
何重かになってた時期あったな
運営もやる気ないのか何日か放置だったの覚えてる

507:名無しさん@編集中
20/11/22 22:20:36.69 OTQKUA890.net
TVRLauncherの自動選択で&が入っている番組で判断ができなくて?(&amp;みたいなのになる)
TvtCommentが延々再起動を繰り返すっていう状態になります
例えば、今やってる「爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!」みたいなやつです

508:名無しさん@編集中
20/11/23 03:05:37.53 WE+AOO5P0.net
>>484
確認ありがとう
他も調査したら結構抜けてるのがあったわ

509:名無しさん@編集中
20/11/23 03:09:32.21 8tc39NVi0.net
>>488
私の知らないバグが内蔵されているのか・・
ちょうど今&が入った番組をやっていたので視聴してみましたが再起動を繰り返す現象は起こりませんでした
面倒なので2.05eとして番組名やスレタイに含まれる&と&は全角&に変換することにしてみました。様子を見てみてください
別の原因かもなので同様の現象が起こった際は情報欄のログとタスクトレイアイコンを右クリックしたログの2つをどこかにアップして頂けると原因究明がやりやすくなります

510:名無しさん@編集中
20/11/23 07:58:39.09 8qS1MFRQ0.net
>>490
ありがとうございます
検索語句に引っかかるくらいの位置での&がある番組がそうあるわけじゃないので
動作確認ちょっと時間かかりますが、また報告しますね

511:名無しさん@編集中
20/11/25 03:24:12.75 55d+JEQx0.net
CMなどをカットしたTSファイルだと過去ログを一切読み込んでくれないのですが、
編集したTSファイルでも過去ログを表示させる方法ってありますか?

512:名無しさん@編集中
20/11/25 07:30:48.49 lemPZ5I/0.net
>>492
TOTパケットを埋め込み直すのも無理っぽいのでエンコしてassを重ねるしかないかな

513:名無しさん@編集中
20/11/25 11:30:59.36 55d+JEQx0.net
>>493
TOTパケットがどういうものなのか分かりませんが、自分には無理そうなので諦めます・・・
答えてくれてありがとうございました

514:名無しさん@編集中
20/11/25 12:48:48.91 8MRzbkuc0.net
そのTOTパケットを維持したままTSカットできるようなソフトってないのかな

515:名無しさん@編集中
20/11/25 15:42:13.77 SRbtWI/r0.net
>>495
TSSplitterでカットしたTSを繋げばいいけど不具合出るだろうからおすすめはできない。

516:名無しさん@編集中
20/11/27 12:06:18.67 MZ5Xbvd10.net
>>496
そうなのかー
CMがやたら長くて多いの�


517:るから切りたかった



518:名無しさん@編集中
20/11/28 09:33:44.33 Jcg1klQE0.net
実況込みで見るならCMあった方が良いでしょ

519:名無しさん@編集中
20/11/28 11:40:46.06 GABDD+/j0.net
>>498
だいたいはそうなんだけどね
日テレのアニメとか同じドラマのCMを何度も何度も延々と
繰り返したりしてうんざりしちゃうのあったりするのが・・・

520:名無しさん@編集中
20/11/28 14:36:10.36 7LaQe4Gkd.net
録画済みのものはCMカットエンコードしてコメントファイルも編集しちゃうかな
やや手間だが自分にとってはこれがベストだった
面白いCMネタがある番組はCM付きでエンコードする

521:名無しさん@編集中
20/11/29 22:19:59.06 jTcqR+BM0NIKU.net
一週間経って、また>>488の番組で試してるんですけど
まだダメなようですね

522:名無しさん@編集中
20/11/29 23:36:25.68 ldfU94xx0NIKU.net
実況アプリでまともなのに出会したらことないわ

523:名無しさん@編集中
20/11/30 01:28:04.65 A4c+TNCd0.net
ニコ実リニューアルと聞いて
どうなるのやら

524:名無しさん@編集中
20/11/30 04:16:02.95 kFAoeDCO0.net
>>501
情報欄のログを教えて頂ければどこでループしているかわかるかもです
主に書き込み専用モードで番組名受け渡しに失敗することがあったかもな点を修正して2.05hとして上げ直しました
携帯のタイマーに登録しましたので来週意識を失っていなければその番組を見てみます

525:名無しさん@編集中
20/11/30 05:05:15.38 kFAoeDCO0.net
来週はその番組やらないみたいですね。ほとんど地上波見てないので捗らない・・
ニコニコ実況リニューアル、コメント数が少なくなりそうなのが心配。ライトユーザーが離れていきそう

526:名無しさん@編集中
20/11/30 20:59:52.30 K/JlqyCF0.net
>>505
作者さんありがとうございます
今ちょうど朝日で&の付く番組やっているので、i試していますが
他の局や&ナシの番組だと問題ないのですが、朝日にすると.NET Fameworkのエラーが出ますね

527:名無しさん@編集中
20/11/30 22:53:47.93 Zbx+rEdF0.net
なんかニコニコ実況11月中旬頃に再アナウンス云々言ってたのに何もないけど・・・

528:名無しさん@編集中
20/11/30 23:18:37.80 fulmZLslr.net
>>507
まさか移行期間なしで元サイト閉じちゃうのかな...

529:名無しさん@編集中
20/12/01 01:19:06.42 w7ns9fj40.net
>>506
う~ん、5chすごいなー、苦し紛れに・・確かに何故かですね。助かりました
最近は地上波をほぼ見てないのでこのままですとエラーに遭遇することはまず無いです
もしかすると書き込み専用モード特有のバグかもしれません。私はフルモードで使用しています
再起動を繰り返すようなら情報タブのログを、例外エラーが出た場合は例外ダイアログの詳細ボタンを押して表示された詳細を教えて頂けると助かります(上の方のエラー名とエラーが発生したルーチン名と何行目で発生というところだけでokです)
また、例外エラーはイベントビューアーのWindowsログ→Applicationにも記録されます

530:名無しさん@編集中
20/12/01 18:18:51.48 w7ns9fj40.net
昨晩から書けなくなっていた原因がわかったのでTVRVLauncher2.05mとして上げ直しました

531:名無しさん@編集中
20/12/01 20:06:07.16 sQ5L5cpb0.net
>>507
>>508
もうニコニコ実況のリニューアル新仕様は発表されてるよ
過去から来た人なの?
今までのニコニコ実況は2020年12月15日に終了するよ
・チャンネル数は激減
(BS放送局は全てリストラ、地上波もテレ玉tvkチバテレがリストラ)
・互換性がなくなるので既存のニコニコ実況系アプリは流す系も収集系も使えなくなる
(ソニーの家電系もまとめて使用不能)
・新仕様版は無料会員はリアルタイム実況の�


532:ン (有料会員でも過去ログ閲覧は三週間前まで) ・単体アプリはリリースされないので視聴画面の横にWebブラウザで新ニコニコ実況を開くしかない



533:名無しさん@編集中
20/12/01 21:55:04.31 VOO/CDNx0.net
>>511
そんな仕様で誰が喜ぶの?
運営バカなの?

534:名無しさん@編集中
20/12/01 22:02:44.85 /SXODTV40.net
>>512
運営のお気持ちは↓の1:46あたりから聞けるぞ
週刊ニコニコインフォ 第20号
URLリンク(live2.nicovideo.jp)

535:名無しさん@編集中
20/12/01 22:29:22.80 Eab6OniC0.net
>>509
只今、フジTVにて「華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!」という&の入った番組をやっていましたので
最新mでもやっぱり選択し切れず、TvtCommentが再起動を繰り返し、
最後は再起動に失敗するという流れのTVRVLauncherの情報タブのログをコピーしてうpしました。
URLリンク(dotup.org)
ちなみに、.NET関連のエラーは出なくなりました

536:名無しさん@編集中
20/12/01 22:49:42.42 zH1ki26y0.net
BSってBS11がアニメで盛り上がるくらいで需要がないのかなぁ・・・
でもこの1チャンネルが無くなるだけで痛いよ

537:名無しさん@編集中
20/12/01 23:01:02.13 89nyzcJK0.net
本当コメント資産を軽く見てると思うわ

538:名無しさん@編集中
20/12/01 23:02:37.15 Eab6OniC0.net
BS1
BSP
BS日テレ
BS朝日
BS-TBS
BSテレ東
BSフジ
BS11
BS12
最低この9局は絶対必要だと思うんだけどな
それぞれでアニメもやってるし、アニメ以外でもニコ実でも盛り上がってる番組あるしね

539:名無しさん@編集中
20/12/01 23:03:28.89 Yf0vLRT20.net
ニコニコ実況避難所がんばれん?

540:名無しさん@編集中
20/12/01 23:07:02.81 w7ns9fj40.net
>>514
どうもお手数をおかけいたしました。おかげさまで大きなバグを取り除くことが出来ました
最後の5分で動作の確認もできましたので大丈夫かと思われます。共に楽しみましょう
.NETのエラーも気にはなりますねwまたよろしくお願いいたしまする

541:名無しさん@編集中
20/12/02 00:21:31.29 s8ZPlsDW0.net
正直ラジオはらじるとかradikoだとラグあるんで微妙だったけど
wowowも時たま盛り上がってたんだ
今年だとユーフォニアムの映画一挙があった

542:名無しさん@編集中
20/12/02 10:41:05.47 fryC2ob10.net
NicoConvAssでassだけじゃなくてxmlも同時に保存しときたいんだけど何か手は有るのかなあ?

543:名無しさん@編集中
20/12/02 14:55:07.02 lF8FGPBt0.net
それにつけてもほぼ全てのログがローカルに保存できたことは素晴らしいです。有志の方々有り難うございます
>>521
前にそんな隠しオプションを作ったようなと見返してみたらtxtだけでした
取得データを保存するだけなのでオプションとして追加しておきました

544:521
20/12/02 15:55:53.49 fryC2ob10.net
>>522
方法あるかなー?と思ったらツール自体での早速の対応ありがとう御座います。
10年以上分の過去ログ無くなっちゃうならtsで残してる物だけでも変換したassだけじゃなく
元のxmlも保存しときたいなって思いましたもので助かりました。
for %a in (*.ts) do c:\Tools\NicoConvAss\NicoConvAss.exe "%cd%\%a" -save_xml 1 && timeout /t 5
batとかで終了コード待ちにすりゃ良いんだろうけども、
これまでのHDDのカレントで実行するだけならと超手抜きに
終了待ちをwaitで済ますコマンドラインだけで作業する為体(苦笑)

545:名無しさん@編集中
20/12/02 21:47:57.91 OkFvrj0O0.net
>>511
jkcommentviewerだったらニコ生に対応してるからリニューアル後でも使えると思う、たぶん

546:名無しさん@編集中
20/12/02 22:22:42.49 /ja7Vi1+0.net
>>519
URLリンク(dotup.org)
pで&の付く番組を選択すると今度は.NETのエラーが出るようになったので
そのログをうpしてみました

547:名無しさん@編集中
20/12/03 00:00:20.53 lACbpj6z0.net
>>525
どうも。テスト有り難うございます。番組名推測のところでエラーが出てたようです。どんな番組名だったのか・・
とりあえず2.05rとして上げ直しました。例外デラ―で落ちることはなくなったはずです

548:名無しさん@編集中
20/12/03 01:04:22.86 z8sKufNF0.net
5ch実況に戻るしかないのかぱおん

549:名無しさん@編集中
20/12/03 19:49:03.71 wfOrXSOg0.net
>>526
作者さん、今やってる「ナゼそこ? 秘境で暮らす人知りませんか&スゴ腕松茸ハンターSP」にて
エラーもなく、バッチリ自動選択されたことを確認しました
長いこと付き合ってもらってありがとうございました。

550:名無しさん@編集中
20/12/03 20:31:11.42 lACbpj6z0.net
>>528
その番組今見てます。なかなか面白いw
エラーが出る箇所は見つけたのですが確定はできなかったのでエラー処理を加えて落ちないようにしたものです。うまく番組名が判別できない時もあるかもです。まぁ100%は無理なのでたまに選択できない場合もあるでしょう
共に楽しみましょう

551:名無しさん@編集中
20/12/04 02:51:50.78 NIC7tLeg0.net
Nekopanda氏大変たすかりました。感謝いたします。

552:名無しさん@編集中
20/12/04 03:03:40.39 PUVivL5g0.net
いいってことよ

553:名無しさん@編集中
20/12/04 19:24:34.81 mOayMavQ0.net
>>517
どうせそんな同時に集まる番組が被ることないんだから
汎用BS、予備BSとか二つも用意しときゃええやろう

554:名無しさん@編集中
20/12/04 21:48:51.02 M7qIm75n0.net
その場合はコマンド欄に「BS11」とか付与して住み分けするか

555:名無しさん@編集中
20/12/05 23:54:06.63 HImRUId4a.net
jklファイルをxmlファイルに変換する方法ってない?

556:名無しさん@編集中
20/12/06 11:16:43.53 nFsW93PI0.net
ニコ実鯖から落とすxmlに近づけるならとりあえず<packet>と</packet>で囲めば良くない?
<packet channel=...
・・・
</packet>
みたいな感じ

557:名無しさん@編集中
20/12/06 14:24:54.66 m4CTpTOG0.net
TVRVLauncher v2.05tですけど、2chthreads.txt読み込めてないようですね
□ボタンからスレも全く出て来ません

558:名無しさん@編集中
20/12/06 15:57:29.67 6TLx28k00.net
>>536
ご指摘ありがとうございます。気付かないところでした。修正して2.05uとして上げ直しました

559:名無しさん@編集中
20/12/06 16:00:22.84 m4CTpTOG0.net
u来てますね。大丈夫みたいです。作者さんありがとう

560:名無しさん@編集中
20/12/06 16:00:44.40 m4CTpTOG0.net
>>537
あ、入れ違いでした。ありがとうございます。

561:名無しさん@編集中
20/12/06 22:49:59.75 V/s7lAlv0.net
ニコニコ実況は具体的に12月何日に終わるんだ・・・?

562:名無しさん@編集中
20/12/07 02:53:07.87 jqCLe5mr0.net
なんか世の中皆さん大変ですねえ
全てを諦めれば人生楽しいですよと

563:名無しさん@編集中
20/12/07 02:56:15.29 jqCLe5mr0.net
誤爆

564:名無しさん@編集中
20/12/07 03:31:41.03 vF4CZD830.net
実況を捨てろという話かと

565:名無しさん@編集中
20/12/07 03:38:57.37 yAmDYteQ0.net
>>540
遅くても16日中に終わるんじゃないかな。
早ければ15日いっぱいで。

566:名無しさん@編集中
20/12/07 08:19:44.40 2maUPuACa.net
>>540
いつもニコニコをご利用いただきまして、まことにありがとうございます。
ニコニコ実況は、Adobe Flash Playerのサポート終了に伴い、
2020年12月16日(水)に、ニコニコ生放送機能を使用した形でリニューアルいたします。

567:名無しさん@編集中
20/12/07 08:47:50.84 H


568:JkTaCcE0.net



569:521
20/12/07 11:40:34.05 ZZG8Zvbt0.net
APIとかFLASHでやってたままをHTML5に組み替えるだけでいいのにな。
10年の資産とこれからの継続に価値がないと見做されてる訳だもんなあ。

570:名無しさん@編集中
20/12/07 16:57:34.85 vF4CZD830.net
ログ保存付きチャットみたいなもんだけどどの程度のコストがかかるものなの?

571:名無しさん@編集中
20/12/07 19:17:38.58 sx9Trdpt0.net
有料で似たようなもの誰か作らないかな
それなりに儲かりそうだけど

572:名無しさん@編集中
20/12/07 19:33:31.42 REnxj5VE0.net
誰が有料で実況するんだよ
誰もやらねえよ

573:名無しさん@編集中
20/12/07 19:42:53.16 8K98QsfjM.net
有料でも今みたく人がいるなら払うけど深刻な米不足に陥るだろうし厳しいな

574:名無しさん@編集中
20/12/07 20:14:58.53 aZqnprigd.net
課金必須より課金優遇のがまだ

575:名無しさん@編集中
20/12/07 22:49:39.95 klVUynAY0.net
微妙にスレチだけどラズパイ版UbuntuのFirefoxでニコ動観られなかったのってFlashのせいなのか?

576:名無しさん@編集中
20/12/08 00:33:41.47 M6A4v13L0.net
>>553
古いプレイヤーじゃなければHTML5版(オプトインしてなければ基本そう)
単にラズパイのスペック低いからなような

577:名無しさん@編集中
20/12/08 11:37:46.28 l8Hs5dZN0.net
>>546
やめるための口実だと思う
FLASH終了につきニコ生実況へ
ニコ生実況ではわざとBS抜いたり等も含めて色々と不便にしていき
どんどん人が減っていく
そのうち自然に誰もいなくなって文句も言われず悠々とサービス終了

578:名無しさん@編集中
20/12/08 14:55:18.23 +PeD+nv+0.net
栗田「ユーザーの熱意あるの分かってるけどやめるわ」

579:名無しさん@編集中
20/12/08 22:49:17.57 zN2zXhET0.net
>>554
ラズパイ4だけど?
一応Raspberry Pi OSのブラウザではちゃんと観られる
飽くまでUbuntuの話

580:名無しさん@編集中
20/12/09 13:33:01.27 sW9dSxXB0.net
結局ニコニコ実況の後継はしばらく出そうに無いのね

581:名無しさん@編集中
20/12/09 16:29:21.11 vGVDZi2P0.net
ニコニコ生放送のプラグインでないかな

582:名無しさん@編集中
20/12/09 17:38:11.74 /jNinFef0.net
とりあえず新規情報。
既出地上波8局 + BS11 継続決定
URLリンク(blog.nicovideo.jp)

583:名無しさん@編集中
20/12/09 17:54:58.23 vGVDZi2P0.net
BS11はアニメで大事だもんな

584:名無しさん@編集中
20/12/09 18:17:58.79 QMqESU5R0.net
あとはBSプレミアムを…

585:名無しさん@編集中
20/12/09 22:54:30.15 bbNiG0y90.net
>>560
うおおっ、アニメの実況が続けられるのか!!
嬉しいぞ!!

586:名無しさん@編集中
20/12/09 23:13:27.26 aj06zNZP0.net
なんかでもやっぱ半端だよねえ

587:名無しさん@編集中
20/12/10 00:05:31.88 1lA69t/Z0.net
今年の年末年始特番とかはもう実況ないと思うと悲しい

588:名無しさん@編集中
20/12/10 00:31:29.20 9QV3oGgUd.net
BSプレミアムのあけおめ声優大集合も結構コメント多かったのよね

589:名無しさん@編集中
20/12/10 01:02:46.36 avPSy03B0.net
>>563
そうだよ!ニコニコ動画が実況を見捨てるわけ無いだろう!!
実況こそがニコニコ動画の根源と言ってもいいい存在だ
ニコニコ実況が見てられるわけがない
2020年12月16日(水)では革新的にパワーアップしたニコニコ実況になって帰ってくるぞ
サービス開始当初から10年分以上の実にさまざまな実況を楽しめるぞ。
時間制限なんてないから安心だ。
ニコニコ動画プレミアム会員なら3,11の大地震&大津波が起きたときの
実況Logも見放題だぞ。
有料会員でも3週間前までしか見られないなんて悪質なデマだよ。
だまされちゃだめ。

590:名無しさん@編集中
20/12/10 01:49:56.57 UNLS7zdVM.net
>>567
あれ、結局10年前の過去ログも見れるようになったの?

591:名無しさん@編集中
20/12/10 14:04:35.35 oXhMBsYf0.net
消えないんだっけ?

592:名無しさん@編集中
20/12/10 16:24:18.27 EGanz14s0.net
ややこしくなるから皮肉でも変な事は書かないでくれないか
正しい情報がわからなくなる

593:名無しさん@編集中
20/12/11 00:26:18.71 Rzca9IO30.net
チャンネルを「実況」で検索かけると公式の新しい実況場所のURLが出るようになった

594:名無しさん@編集中
20/12/11 02:39:47.18 T6XavAZv0.net
ニコ生実況のURLって固定なのかな?固定であることを望む。

595:名無しさん@編集中
20/12/11 04:29:02.96 tefj/lXg0.net
たぶん毎日アドレス変わる

596:名無しさん@編集中
20/12/11 04:53:57.12 YOSfC8Iu0.net
そして過去ログはプレミアム有料会員でも3週間前まで!

597:名無しさん@編集中
20/12/11 05:53:27.36 tefj/lXg0.net
まぁログ保存するけどさ、今確認したら16日と17日に増えてた。
毎日アドレス変わるの確定ですね。
初日は11時から開始で以降28時切り替え。

598:名無しさん@編集中
20/12/11 10:38:10.38 s5KycCRJ0.net
URL切り替わり方式だと、非公式アプリでの対応は厳しそうかな…
切り替わり先のURLを判別したり取得したりすることが出来ればいいけど

599:名無しさん@編集中
20/12/11 14:25:37.48 tluiWjQK0.net
今までと同じでTvTestで録画するときに一緒に実況が保存できるようになればいいんだけど・・・

600:名無しさん@編集中
20/12/11 16:10:20.27 Rc4lwnvX0.net
最悪、リアルタイムだけでももういいんだが
URLがまちまちとなるとプラグインでは厳しいのかな
コメビュ併用するしかないが、チャンネル変更時に自動というわけにはいかないし
非公式に期待しようにも、こういうウェブサービスの世界は後発が先にやってるところを
凌駕してそっちが乗っ取るってことがまずないんだよね
人がいないと本末転倒だし

601:名無しさん@編集中
20/12/11 19:35:43.64 YGyBDuTW0.net
lv番号は毎日変わるけどch番号でも生放送ページに飛べるからそっちで対応すればいいと思う

602:名無しさん@編集中
20/12/11 23:22:23.72 79Iup18l0.net
誰かプラグイン作ってくれ(他力本願)

603:名無しさん@編集中
20/12/11 23:38:22.25 T6XavAZv0.net
実況URLを返すAPIを用意してくれるだけでも助かるんだけど
今のドワンゴ運営には全く期待できん。

604:TVRemotePlus
20/12/12 01:55:48.38 Y9DQfhkh0.net
昨日あたり新ニコニコ実況への対応準備をしていました
jk211 のような実況 ID から現在放送中の番組を割り出す処理はこの辺が参考になるかと思います
URLリンク(github.com)
調べたところ、URLリンク(public.api.nicovideo.jp)ニコニコチャンネルの内部ID} で放送情報が取れました
ニコニコニュース実況など他の公式放送だと何故かこの API では放送情報を取れないんですが、実況の各チャンネルでは使えるようです
返ってくる json の items 内 category が current になっているのが現在放送中の番組なので、それだけ取得するような感じです (future は放送予定、past は過去の放送)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch