【B-CAS総合】懐石・研究・ツールat AVI
【B-CAS総合】懐石・研究・ツール - 暇つぶし2ch367:名無しさん@編集中
19/02/12 14:46:29.59 3gU891su.net
無視してたらそのうち諦める に1票

368:名無しさん@編集中
19/02/12 14:51:13.17 xwAuRPCY.net
とりあえず関東民だけ
民放5社がTV視聴データ活用で共同実験。番組を観た時刻など集約/分析
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

369:名無しさん@編集中
19/02/12 14:53:33.78 JUFNbwUX.net
当然、テレビはネットに繋いでないですよね

370:名無しさん@編集中
19/02/12 15:25:23.59 hD/YKEFH.net
無線ランで繋いでるけど、自動更新は切りにしてるなあ
5年以上経つけど問題は無い ディーガ

371:名無しさん@編集中
19/02/12 15:53:40.93 CttMMAam.net
自動更新問題無し

372:名無しさん@編集中
19/02/12 17:20:26.31 t7xdi5oG.net
ネットにつないで大規模データとして取られてるけど問題なし。通常契約

373:名無しさん@編集中
19/02/12 17:27:15.34 ydf1wzIs.net
リアルアニメのエロ見たけどスカパーのボカシエロを越えたわ。日本のアニメ技術はエロでもトップ

374:名無しさん@編集中
19/02/12 18:01:18.67 qFNVwMu3.net
>>356
製造番号やBCASカードIDは使用しないと書いてあるが、見ようと思えば見れるということか。何でそんな情報送るんだよ

375:名無しさん@編集中
19/02/12 18:19:26.98 xbo08k9S.net
ネットに繋ぐと捕まるて都市伝説!

376:名無しさん@編集中
19/02/12 18:42:16.07 W3wo72a0.net
>>362
接続するだけで判明する情報
・(httpの) User-Agent
・接続してきたIP
・接続した日時
この2つ
番組ってことはデータ放送上で番組名送れとかあるだろうから
・ch or 番組名
機器の製造番号なんてものは読み取れないけど
機器によってはUser-Agentの文字列で機種(系統)が判明する (シャープのTVであればD10ラインとか)

377:名無しさん@編集中
19/02/12 19:22:01.65 gOIiRIP0.net
テレビをネットにつなぐ目的が何なのかわからんが、家庭内LANと言うならデフォルトゲートウェイの値を適当にずらしとけば外に出ないだろう

378:名無しさん@編集中
19/02/12 19:27:20.75 NtlxVpfH.net
>>365
自宅外から録画予約
自宅外から視聴

379:名無しさん@編集中
19/02/12 19:27:42.09 0QDkygTR.net
>>363
捕まらんかもシランが、せっかくの労作カードは台無しになるんだぜ。

380:名無しさん@編集中
19/02/12 19:29:23.25 W3wo72a0.net
>>365
DHCP鯖の設定弄ればいいさ
テレビのIP設定やってみろよ
ストレス凄くたまる
AAA.BBB.CCC.DDD だとしてAAAの部分だけで入力画面出して入力終わったらBBBと・・・
この途中で入力画面じゃないのに数値ボタン押したらch切り替わって今までの入力が全て無駄になる

381:名無しさん@編集中
19/02/12 19:55:38.56 gOIiRIP0.net
>>366
なるほど
圧倒的少数だと思っていたがそういう理由もあるんだな
俺は家できちんと予約して出かけるし、外出先で「リアルタイムで放送中のテレビ番組」を観ようなんて夢にも思わないが
人それぞれだよな

382:名無しさん@編集中
19/02/12 20:05:25.31 gOIiRIP0.net
>>368
どこのメーカーだよw

383:名無しさん@編集中
19/02/12 20:46:44.40 JxUeIMH1.net
>>369
うん
自宅にいる時だったらテレビでAndroidTV観る為
AbemaとかYoutube とか

384:名無しさん@編集中
19/02/12 21:26:15.02 gOIiRIP0.net
>>371
なるほど
それには納得

385:名無しさん@編集中
19/02/12 21:32:40.39 8fZ07ENT.net
うちでもyoutubeとHulu見るためにLANは繋いでるな

386:名無しさん@編集中
19/02/12 23:21:44.54 W3wo72a0.net
>>370
シャープw

387:名無しさん@編集中
19/02/12 23:24:26.53 SxzVucBa.net
アクオスのスマホリンクは便利

388:名無しさん@編集中
19/02/13 02:27:11.81 A22DMFNx.net
>>374
横からだがやっぱりw。以前シャープ使ってたがUIクソ


389:だよな。



390:名無しさん@編集中
19/02/13 06:46:25.68 xTFMcHuc.net
もう日本人仕様じゃないからな
何かトラブったら埋めて終わり
ぷーさん映ってるうちはまだ使えると思う

391:名無しさん@編集中
19/02/13 12:26:24.71 7Sc0vbhy.net
>>367
その気になれば身元はわかるんだから逮捕は可能。
その気になれば、の可能性の見積もりの問題だな、通信の秘密も関わってくるから。
その場合、選ばれた犠牲羊が、どこまで見せしめとして効果的で悪質な奴かとか、
目についたやつをどこからどこまでとか、そうした有用性の勘案を含むことになるだろう。

392:名無しさん@編集中
19/02/13 14:43:58.63 pN2iN+Q9.net
>>247
解析ツール使ってみたいのに、スタートラインに立てない

393:名無しさん@編集中
19/02/13 15:29:51.27 K1Ln5pLa.net
解析ツールを使う前に様々な解析が必要だ

394:名無しさん@編集中
19/02/13 15:45:25.37 vPEYCzlY.net
ぼくらは位置について
横一列でスタートをきってるわけじゃない
位置につけないひともいるし
周回遅れでたまたま横一列にみえたのかもしれない

395:名無しさん@編集中
19/02/13 17:57:15.55 oCg67CYi.net
在日数ランキング
1,在日中国人 73万人
2,在日チョンコ 48万人
3,在日フィリピン人 26万人
4,在日ベトナム人 24万人

396:名無しさん@編集中
19/02/13 18:20:18.74 oFQTyYMC.net
ダメなやつは何をやってもダメ。

397:名無しさん@編集中
19/02/13 19:03:16.33 pZHiwhNq.net
了見の狭い人は海外でも仕事は出来ないし国内でも。差別人間は自分の価値をおとす。近隣諸国にもダメな奴も多いが日本人でもアホは多い。

398:名無しさん@編集中
19/02/13 20:43:27.85 8rZusYOd.net
日本人の8割

399:名無しさん@編集中
19/02/14 14:27:10.78 bl41aG2s.net
>>365
デフォルトゲートウェイの値を適当にずらしておくってのは、無線LANルーターでの設定ですよね?
あまり詳しくないのですが、テレビのみの値を変えたり出来るんですか?

400:名無しさん@編集中
19/02/14 14:37:02.22 mCTRg6GV.net
事実を書かれて「ほかの国もぉ~~、日本人もぉ~~~」か(^^
進歩できないわけだわw

401:名無しさん@編集中
19/02/14 16:25:14.31 m1gAgqXL.net
>>386
テレビのネットワーク設定のデフォルトゲートウェイを0.0.0.0とかに
するんですよ。すなわちIP取得を自動にしないで、手動でIPアドレスを
振る。デフォルトゲートウェイはインターネットに出ていかないようなアドレス
を記述する。それをやったあと、ファームウェア更新ができない、などと
騒がないように。

402:名無しさん@編集中
19/02/14 18:24:37.02 0AZhG+vD.net
>>388
0.0.0.0はまずいんじゃない?
127.0.0.1の方が間違いないかと。

403:名無しさん@編集中
19/02/14 18:40:38.28 fil9QP9a.net
>>389
それ、まともな設計だと確実に弾かれる

404:名無しさん@編集中
19/02/14 19:11:34.93 0AZhG+vD.net
>>390
スマンコ
でも0.0.0.0はまずくね?
ならDHCP割り当て範囲外のローカルアドレス指定か。

405:名無しさん@編集中
19/02/14 21:00:31.29 1W3psEM3.net
LAN配線されていて外に出れないと、データ放送(特にニュース)見るときに外に探しに行って応答遅くならない?
おれはLANケーブル抜いてる。

406:名無しさん@編集中
19/02/14 22:44:00.37 iSC3+EoK.net
最初からやり直せ
くだらん過ぎや

407:名無しさん@編集中
19/02/14 23:09:44.21 ig4pTvyK.net
>>392
面白珍回答だね

408:名無しさん@編集中
19/02/15 00:35:45.55 .net
Stream


409:#0:0: Video: hevc (Main 10), yuv420p10le(tv, bt2020nc/bt2020/arib-std-b67), 3840x2160 [SAR 1:1 DAR 16:9], 58 fps, 59.94 tbr, 1200k tbn, 59.94 tbc



410:名無しさん@編集中
19/02/15 01:11:39.20 WK/DsUwe.net
>>378
注視に値するのは実際の線引きだけ

411:名無しさん@編集中
19/02/15 15:36:02.36 BbKKljKE.net
俺は4年前からナスネで外から予約してるし
ずっとネットにも繋がっとる
なーんも無いわ

412:名無しさん@編集中
19/02/15 16:17:04.95 9bIGlZqf.net

などと逮捕前のインタビューでは語っておりました。

413:名無しさん@編集中
19/02/15 16:44:12.88 IhVaxbwI.net
録画もNASに保存すると外部アプリでTS抜ける

414:名無しさん@編集中
19/02/16 00:20:17.14 eOq5t838.net
今更だけど"Arduino Leonardo de SCA"をシリアル送信にしました。
リダレクトするだけw
URLリンク(i.imgur.com)

415:名無しさん@編集中
19/02/16 00:21:07.29 XRTLvJUR.net
最近のAQUOSに番号変更して食わせたら警告出すのな

416:名無しさん@編集中
19/02/16 00:34:32.88 yS7DQ4/I.net
余裕ブチかましている奴ほど後々痛い目に合っている件

417:名無しさん@編集中
19/02/16 00:47:39.57 bTEE7bAM.net
まあ警戒するにこしたこたぁない

418:名無しさん@編集中
19/02/16 02:35:21.45 bQfxoJFW.net
>>401
どんな警告が出るの?

419:名無しさん@編集中
19/02/16 12:04:42.56 hRDoI2Df.net
>>404
いやぁ~ん
抜かないで~

420:名無しさん@編集中
19/02/16 16:50:48.60 azMFI2WT.net
生で入れないで~

421:名無しさん@編集中
19/02/16 17:05:01.55 Fit6KukY.net
変態ども、

422:名無しさん@編集中
19/02/16 18:12:37.93 enWhLxLn.net
>>405
童貞には知るすべもないが、現実世界の女はそんな事言わないんだ

423:名無しさん@編集中
19/02/16 18:54:22.12 s7u4INVy.net
テスト
スレリンク(avi板)
スレリンク(avi板)

424:名無しさん@編集中
19/02/16 19:34:01.94 XRTLvJUR.net
>>404
本体メッセージに「このカードは使用できません」が蓄積される(視聴は出来るぽい)

425:名無しさん@編集中
19/02/16 19:59:26.85 ptUgNeI5.net
>>410
カード番号とkmが正しい組み合わせかチェックする機能がついてるんじゃね

426:名無しさん@編集中
19/02/16 20:57:35.48 XRTLvJUR.net
>>411
多分そんな要らん機能が追加されてる

427:名無しさん@編集中
19/02/16 21:34:24.47 KqcdS/NP.net
参照機能があって通信されて集約可能
畢竟、犯罪の証拠は残るということ
手段はいつでも整ってる
それをどう考えるかの問題なので>>397みたいなのはそれでよし

428:名無しさん@編集中
19/02/16 22:00:00.79 bQfxoJFW.net
>>410
オンラインでそのメッセージはヤバい気がするけどオフラインならどんな仕組みなんだろうね
先頭の数字を見てるだけだったりして

429:名無しさん@編集中
19/02/16 22:50:13.30 XRTLvJUR.net
>>414
オフ&青→赤化っす
赤(同じ番号)は文句言わなかったですね

430:名無しさん@編集中
19/02/16 22:56:54.50 XRTLvJUR.net
確認した本体メッセージは消去ボタンで消せた(裏で保持してるかは知らない)

431:名無しさん@編集中
19/02/17 11:23:52.34 x0MuhQH1.net
うちはLANに繋いでるし、お試しもしてる。

432:名無しさん@編集中
19/02/17 13:29:23.07 cUV/oCWP.net
まあ本人がいいならいいんじゃね
俺はTカードの例を持ち出すまでもなく裏でどんなのを送ってるか信用してないからやらんけど

433:名無しさん@編集中
19/02/17 13:


434:50:41.78 ID:xpiufgu9.net



435:名無しさん@編集中
19/02/17 15:54:45.76 apDwDdOr.net
パソコンで視聴するチューナーは番組表取得とかで常にオンライン状態なのでは? PTシリーズなどかなり売れた割には逮捕者少ない気がしますよね?

436:名無しさん@編集中
19/02/17 16:17:55.10 D0jpNDmk.net
えーと

437:名無しさん@編集中
19/02/17 16:39:40.62 NT6vW4HF.net


438:名無しさん@編集中
19/02/17 16:58:27.09 dAms2SO1.net
マン

439:名無しさん@編集中
19/02/17 17:05:48.52 VY2o4pQz.net


440:名無しさん@編集中
19/02/17 18:36:07.16 NtbpSYz5.net
相談させてほしい。
レコーダ買ったのでさっそくSC、角鶴でゴニョったのだが、wowだけテロップが外れない。お任せもマニュアルでも成功とは出るんだが、テロップありのまま。
カードはM003星2。ちなみに他のカードでは問題ないのでwowのみkw間違えてるとか考えにくいんだが、何か考えられる対応ある?

441:名無しさん@編集中
19/02/17 18:43:30.54 /zCPXDq/.net
>>425
GUI角鶴ならそういう仕様
CardTool-minimum_modならWOWOWのテロップも消える

442:名無しさん@編集中
19/02/17 18:45:35.11 iI73rpS9.net
GUI角鶴で処女化して契約フラグ立てろ

443:名無しさん@編集中
19/02/17 18:47:51.63 HSYOKAzo.net
テロップと契約フラグって関係性が有るの?

444:名無しさん@編集中
19/02/17 18:52:38.95 V7h56bfa.net
そもそも"Kw"と"テロップ"は何の関係も無いよ。

445:名無しさん@編集中
19/02/17 18:55:20.17 iI73rpS9.net
契約してないからテロップが出る

446:名無しさん@編集中
19/02/17 19:02:49.16 NtbpSYz5.net
>>426
指摘通り、GUI角鶴3.5なんだがカードによってはテロップ消せたり消せなかったりするの?

447:名無しさん@編集中
19/02/17 19:14:28.91 V7h56bfa.net
テロップはカードバージョン003とそれ以外で改ざん検出位置が違った気がする。

448:名無しさん@編集中
19/02/17 19:20:37.29 HSYOKAzo.net
>>431
Xmasではどうなん?
'@'キーがGUI角鶴のお任せ相当の機能

449:名無しさん@編集中
19/02/17 19:43:28.68 NtbpSYz5.net
うーむ、少し前に今回のカードと同じM003typeC星2を実施した時は問題なかったんだが…
初期から一気にGUI角鶴に飛んだので、間のツール持ってないw
Xmasは見つかったが、minimumは見つからん。とりあえず試してみる。

450:名無しさん@編集中
19/02/17 21:54:39.42 NtbpSYz5.net
Xmasダメだった。minimum試してみたいが、見つからない。
だれか場所わかるエロい人いればおせーて。
今すぐ困ってるわけではないので、のんびり待つわ。

451:名無しさん@編集中
19/02/17 21:56:42.78 KIHvU0f6.net
警察に聞いたほうが早いよ

452:名無しさん@編集中
19/02/17 23:29:22.24 xpiufgu9.net
警官もゴニョってるので確かに聞く価値はあるな

453:名無しさん@編集中
19/02/18 00:13:15.87 2UU4Zosj.net
アングラなものは大体持ってそう
児童ポルノ最大のコレクターも警察だし

454:名無しさん@編集中
19/02/18 01:57:29.51 uMaBQBL2.net
J:COM対応のツールまだあ?

455:名無しさん@編集中
19/02/18 02:37:49.12 caPA9CHF.net
ジェイコムの名前が出た今なら言える!
このスレを羨ましくROMっている自分だが、
大家がジェイコムと契約した所為で
工事をを拒否したウチは今迄無料で視聴出来ていた
BS1、2さえも映らなくなった(他の世帯が見られているかは知らん)
アンテナ案も真北向きなのでお手上げ。
解析・研究したところで意味が無い、でもROMっちゃう><

456:名無しさん@編集中
19/02/18 05:11:34.14 oaz2GyXx.net
そうなんだ!すごいね!!!

457:名無しさん@編集中
19/02/18 06:49:26.96 ImNM9Hh8.net
中華鍋というアイテ


458:ムがあってね



459:名無しさん@編集中
19/02/18 06:54:03.54 pgwfzpLx.net
工事して貰えば良かったのに。
JCOMとは契約するしないは自由でしょ。

460:名無しさん@編集中
19/02/18 09:29:07.24 2WdB92aJ.net
>>436あるいはNHK職員な、局内からWinnyで色々落としてたりしてたぐらいのオーソリティがいるから

461:名無しさん@編集中
19/02/18 14:55:41.06 bl+v99pE.net
えっジェイコム?今時?なんでww
ゆうせんと一緒で今後廃れ行く斜陽産業だと思ってたのに
大家さんがなんかセールストークにやられてつい契約しちゃったのかなあw

462:名無しさん@編集中
19/02/18 15:16:44.43 IdHC2Qd3.net
ジェイコムでも見れてるって家の大家は言ってたけど

463:名無しさん@編集中
19/02/18 15:25:52.85 y4mN9oKO.net
>>440
なんで拒否したの?

464:名無しさん@編集中
19/02/18 16:00:58.71 ceOmA1ye.net
CATVだと全部変換してると思い込んでる奴多いからなあ、

465:名無しさん@編集中
19/02/18 17:47:52.89 EGpIe0Fn.net
え? うちも実際JCOMはB-CASで見れないぞ
ただ昔から立ててる旧タイプBSアンテナは残ってるので
チャンネル制限されて見ることができた。
今は自分で建てたアンテナ経由で全部BSは見ることはできる
という夢を見た。

466:名無しさん@編集中
19/02/18 17:55:17.98 du4XPCcA.net
>>445
うちはアパートだけど
去年くらいにケーブルテレビからアンテナ受信に変わった
建物建てたときに電波が弱くて地上デジタル入らなかったからだと説明受けたわ
おかげでケーブルのときは自前のアンテナタテた

467:名無しさん@編集中
19/02/18 19:48:08.89 svk2LRDnn
j:comのBSは周波数が違うから専用チューナーないと見れないな

468:名無しさん@編集中
19/02/18 19:00:05.58 zT1Xglu9.net
うちはケーブルテレビが首都圏U局をだいたい流してくれている上にB-CAS可だったな
TOKYO MX、テレビ神奈川、テレ玉、チバテレが全部映るネ申ケーブルだった

469:名無しさん@編集中
19/02/18 19:13:56.11 TSLTY1RC.net
>>449
エラーメッセージは?

470:名無しさん@編集中
19/02/18 19:20:52.29 du4XPCcA.net
STBは双方向通信だからやめとけ言われなかったか?

471:名無しさん@編集中
19/02/18 19:20:56.87 L2VR50fc.net
ケーブルテレビは遠いほど画質が劣化するから(´・д・`) ヤダな

472:名無しさん@編集中
19/02/18 19:46:36.60 9TGc9w30.net
ADSLで電話局の近くに引越すみたいな

473:名無しさん@編集中
19/02/18 19:55:01.03 pF28RIwe.net
音楽番組が録れなくなったって聞いたけど
どうなの

474:名無しさん@編集中
19/02/18 19:57:39.64 JQfvGRg1.net
ウチは何故かJ-Sports 3以降がカットされるケーブルテレビ導入アパート

475:名無しさん@編集中
19/02/18 21:10:00.62 J1UR5csH.net
>>448
BS放送直接パラボラアンテナ受信でも3回位チャネル拡大が有ったから、古い受信設備であれば映らないチャネルも出てくる

476:名無しさん@編集中
19/02/18 21:19:05.10 0GIxGfzO.net
>>434-435
soft2にCardTool-minimum_mod_r3a+が来てる

477:名無しさん@編集中
19/02/18 21:48:41.24 erNEOowY.net
>>460
しかしバックドア無しのカードでKm マスターキーの入力ができないのでは?

478:名無しさん@編集中
19/02/18 22:03:06.88 1b6rL+Fa.net
手動で入力するようになってる

479:名無しさん@編集中
19/02/18 22:09:38.08 0GIxGfzO.net
>>461
なんで「更新履歴」をちゃんと読まないの?

480:名無しさん@編集中
19/02/18 22:41:19.14 610POhdI.net
>>452
うちの大家はジェイコムでその状況なんで、逆になんか不安だって

481:名無しさん@編集中
19/02/18 23:26:12.87 erNEOowY.net
>>463
使う必要が無いので開いていない。

482:名無しさん@編集中
19/02/18 23:30:36.54 erNEOowY.net



483:W合住宅の場合Jcom契約すると不動産屋に「ケーブル対応物件」と紐づけが されて入居率が高まる。 引込工事、上りブースター、分配器など費用は全額無料、CATV持ち。 オーナーのみ加入特典あり、STB 2台まで無料。



484:名無しさん@編集中
19/02/19 00:13:28.46 mcr0JFZi.net
>>460
カスペが発狂するんだけど

485:名無しさん@編集中
19/02/19 00:14:36.13 9lxMUewA.net
うちのマンションはJCOMだけど地上波しか写らない
リサイクルショップでCATVチューナー買ってきて
サービスモードから設定してもBS3局しか写らない

486:名無しさん@編集中
19/02/19 00:17:59.91 /F9tEtGt.net
不正なことをするためのツールなんだからセキュリティソフトが反応するのは当たり前だと思うんだが
ていうか除外設定もできないのかよ

487:名無しさん@編集中
19/02/19 00:26:15.57 BZs5Qgz+.net
>>468
JcomはパナソニックかHUMAXのSTBだが最近の小さいHUMAXのSTBは契約コードで
鍵開けするので使えない。 横幅30cm長のSTBならBS民放全局とゴニョでWOW
が見れる

488:名無しさん@編集中
19/02/19 00:33:26.39 1OIMq+hf.net
>>469
いや当たり前じゃないから
ウイルスバスター(笑)くらいじゃないの

489:名無しさん@編集中
19/02/19 00:42:30.42 BZs5Qgz+.net
>>471
カスぺって書いてるじゃん、 俺のもカスペルスキーだが仕込み有の反応でるので
無視

490:名無しさん@編集中
19/02/19 00:43:05.85 L+Ai20Gh.net
CATVは今は田舎でも光ファイバー伝送があたりまえなのに
都会のタワマンが同軸とかって無いよね??

491:名無しさん@編集中
19/02/19 00:49:17.21 BZs5Qgz+.net
集合住宅は宅内まで光にできない。物件の入り口に大型のONUを置いて集合住宅内は
同軸配信、 戸建ての場合は軒先まで光で来てONUを壁につけてそこから同軸、
原則 ひかりTVと同じやりかた

492:名無しさん@編集中
19/02/19 00:51:49.12 mcr0JFZi.net
>>469
いや他の角鶴とかには反応しないけどこのCardTool-minimum_mod_r3aにだけ反応するのさ
まぁウィルスでなないけど
not-a-virus:VHO:Adware.win32.StartSurf.gen

493:名無しさん@編集中
19/02/19 01:02:26.81 9MAfl2Un.net
直ちにBCASカード売却手続きを取るニダ

494:名無しさん@編集中
19/02/19 01:15:59.44 L+Ai20Gh.net
>474 回答ありがとう。
いつまであんな5cとか7cとかぶっとい線がっ??って思ってた

495:名無しさん@編集中
19/02/19 02:24:54.41 /aPm2G0j.net
賃貸住まいの人は、J:COMのエリアには引っ越さない方がいい。
"点検商法"とかに巻き込まれる。

496:名無しさん@編集中
19/02/19 02:48:40.14 sVSHQcSS.net
>>478
それ来るね。点検とか言って部屋に入って大した点検もせず営業を始め出す。

497:名無しさん@編集中
19/02/19 09:40:13.36 I0zY/a0K.net
引っ越しの際に買った55型4kテレビを点検するとか言い出した時は
思わずあんたバカかって言ってしまったわ

498:名無しさん@編集中
19/02/19 09:51:20.87 YTtQIMxD.net
WOWOWからメール来てたけどkwまた変わるのか
数年ぶりに来たらいろいろ変わったみたいでついていけない
昔はT、M型の一部のものだけだったけど今はそんなことなくなった?

499:名無しさん@編集中
19/02/19 09:54:59.14 MzSKfYG8.net
ついていけない頃についていったカードの人は、いつでも同じ方法でよいのが羨ましい

500:名無しさん@編集中
19/02/19 10:07:39.52 ni0iL5hl.net
>>453 忘れたよ 確認してみる

501:名無しさん@編集中
19/02/19 10:09:19.63 X3mn8XYq.net
>>481
さっき実家からBSみれなくなったとメールがあったわ

502:名無しさん@編集中
19/02/19 10:14:06.15 ni0iL5hl.net
>>458
それ古いタイプのBSアンテナがついてる

503:名無しさん@編集中
19/02/19 10:55:04.86 O87nqx3/.net
>>474
その内all光になる。
テレビに直接光ケーブルを差し込む事に!

504:名無しさん@編集中
19/02/19 11:17:22.30 aPIlGERf.net
URLリンク(satch.tv)

505:名無しさん@編集中
19/02/19 11:59:01.85 5nyfMsim.net
>>401
こんな事するかシャープは売れなくなるのに
ミニカス導入はじめに頑なに普通サイズで出した東芝見習えってんだ

506:名無しさん@編集中
19/02/19 15:40:20.35 mHZOaI8b.net
ミニスカ導入はじめて、かたくなに普通サイズで出した学生服を見習え

507:名無しさん@編集中
19/02/19 15:54:50.05 sawQ0Jqn.net
>>486
ひかりTVという、ちょっと昔問題を起こしたテレビサービスがあってだな

508:名無しさん@編集中
19/02/19 16:03:12.66 jWPiK/rt.net
シャープ・ソニー・パナはPC動画観れるから良い
東芝はB-CAS対応なのにLAN連携が悪くなった

509:名無しさん@編集中
19/02/19 20:02:55.29 5BRVfkwe.net
jkはミニスカの方がいい

510:名無しさん@編集中
19/02/19 20:23:42.11 AZCiYidz.net
PC動画って
いやらしい.mp4のこと?
USBに入れたmp4が(少年モノ、熟女モノ、少女モノ、素人流出モノ、、)
1000本以上あるんだけど
東芝のBDレコーダーでは観れず、LGのBDプレーヤーにUSBぶっ込んで観てる
これが糞プレーヤーだから苦痛
sonyのBDレコーダーなら観れるの?
観れるんならすぐ買う

511:名無しさん@編集中
19/02/20 02:48:05.49 O93gufPl.net
wmvじゃないと見る気しない

512:名無しさん@編集中
19/02/20 03:15:23.14 pA4LsM4O.net
中1日置いて来てみたら、スルーされずにジェイコムの話題が揚がっていたw
ジェイコムの所、意外に多いのね。
工事拒否は、アンテナ線が本棚の裏側で、色々とどけないと無理だったので。
しかも大家も何をするのか全然理解していなく
「やりたい人だけ頼んでね~いやなら断ればいいのよ~」て言われた。
当日はベランダからも作業する大がかりな工事で、大家が「いやだわ~」とかのたまっていた。

513:名無しさん@編集中
19/02/20 03:15:50.31 Vv2q0Qdc.net
>>494
なんか昔やたらこだわってる奴いたよなw

514:名無しさん@編集中
19/02/20 04:22:21.78 YrKPUIyD.net
mkvじゃないと見る気しない

515:名無しさん@編集中
19/02/20 10:06:40.86 7oa+GDFL.net
コンテナに興味は無いけど

516:名無しさん@編集中
19/02/20 10:20:11.02 aF4j9BjO.net
>>493
PCに保存した共有動画ね

517:名無しさん@編集中
19/02/20 13:01:02.82 S/lo+cRZ.net
>>460
すんません。レス今気づいた。
今会社なんで、帰ったら確認してみる。

518:名無しさん@編集中
19/02/20 13:31:37.98 bcLUM2TQ.net
日本の家電メーカーのBDレコーダーは(264対応でも)mp4を再生できない

519:名無しさん@編集中
19/02/20 13:55:08.94 WN3OT4Bd.net
パイオニアのブルーレイプレーヤーは、だいたい再生できるよ

520:名無しさん@編集中
19/02/20 15:04:40.96 qR/JoVZc.net
なぜわざわざPC動画をレコーダー プレーヤーで再生するの?直接HDMIケーブルで接続してPCで再生すれば簡単なのに。。。

521:名無しさん@編集中
19/02/20 16:33:20.44 drDpyUee.net
PCがある部屋とTVがある部屋が別だからじゃないかな。

522:名無しさん@編集中
19/02/20 16:41:32.46 4Cg5U9UL.net
NASとAndroidTVBOXがあると便利なんだけどね

523:名無しさん@編集中
19/02/20 18:05:00.86 1PMpMHSG.net
CATV工事はCATV帯域とBS帯域が確保出来てる場合はブースター交換と部屋の中のアンテナ端子をBS対応品に交換だけだが、BSも通らない
ボロ物件はDW工事といいべランダやエアコン穴から同軸引き込む面倒な工事に。しかも完成してもレベル的に不安定で契約してもネット速度はでない。部屋借りるならセントラル工事の
物件がいい。

524:名無しさん@編集中
19/02/20 18:54:10.63 S/lo+cRZ.net
>>460
432です。ファイル残ってた。エロい人ありがとう。
あとでwowテロ消せるか試してみる。

525:名無しさん@編集中
19/02/20 21:29:29.38 PBAJxELD.net
残念、minimumでも消せなかった…
1週間だか2週間のお試し期間過ぎると変わったりするのかね~?
ダメ元でで処女化してお試し終わってから試してみる。

526:名無しさん@編集中
19/02/20 21:37:22.49 S4VnLTqS.net
>>508
本当に正しいKmを入力できているの?
テロ消しEMGの生成にはKmは必須

527:名無しさん@編集中
19/02/20 21:37:53.33 //8m8yNf.net
そんなことがあるのか・・・
レコーダーのメーカーと型番晒してくれ

528:名無しさん@編集中
19/02/20 21:45:54.14 /+1Md345.net
CS317映んね 見ないけどw

529:名無しさん@編集中
19/02/20 22:01:01.43 PBAJxELD.net
>>510
レコーダ型式関係ないと思うが…そういうカードが入ってるかもという意味では有用なのか?
パナのDMR-BRW1050。一番売れてる一般的なやつ。
配布所スレ見ると、同一情報が若干出てたので、偶発事故ではなさそうだが。

530:名無しさん@編集中
19/02/20 22:03:35.08 //8m8yNf.net
>>512
古いレコーダにGUIやX,masで書き換えたM003星2刺してもWOWテロップ出ないんだよ

531:名無しさん@編集中
19/02/20 22:05:57.83 PBAJxELD.net
>>509
kmは間違ってないと思う。GUIで他の情報は全てゴニョれてるし、minimumで言えばacceptってでてるしね。念のため、コピペ、手打ちどちらもやった。

532:名無しさん@編集中
19/02/20 22:11:57.95 +3DyNbty.net
soft2のCardTool-minimum_mod_r3a+にはソースコードも付いてるから
その辺を確認してみれば?

533:名無しさん@編集中
19/02/20 22:14:31.66 PBAJxELD.net
>>513
今回のカードを古いレコーダでは試してないが、GUIで書き換えたり、他ツールでテロ消ししてから読みだしても、wowのとこだけテロ有のまま。戻り値見ても成功とは出てるんだがね。で実際にもテロは出てしまう。
今古いレコーダ録画始まったので、終わったら試してはみるが。

534:名無しさん@編集中
19/02/20 22:15:44.43 PBAJxELD.net
>>515
すまん、ソースコード読めるほどの能力ない。

535:名無しさん@編集中
19/02/20 22:16:59.55 //8m8yNf.net
確認するだけならテレビに刺せばすぐわかるんじゃね?

536:名無しさん@編集中
19/02/20 22:23:29.15 PBAJxELD.net
テレビか…とオモタが、そのカード入れた新レコも動きだした。
結果を気にしてくれるなら1時間ほど待って。

537:名無しさん@編集中
19/02/20 22:59:43.90 Umes5LT7.net
家のDMR-BRW1050は全く困ることない。
2012年当時のカードを中身新しくした数枚をとっかえひっかえして、見たいものを見ようと思えば見えるし、見たくないものは見えない。

538:名無しさん@編集中
19/02/20 23:43:44.53 PBAJxELD.net
確認してみたが、Z2000、Z2、ヴァルディアRD-S601、どれも古いが全部カードに依存してwowだけテロが出る。
517はレコーダ問題ないようだし、何で書いたところでGUIにステータスでテロップ有と残るんだから、このカードが消せてないと考えるのが妥当だわな。
カード情報残しとくので、だれか鶴で対応してくれる奇特な人いれば、あと頼む。
M003 CA33 ★2

539:名無しさん@編集中
19/02/21 00:56:30.97 cHGvgR/L.net
テロップ・エリアって何が書いてあったっけ?
事業体識別とMJDと鍵IDくらい?

540:名無しさん@編集中
19/02/21 01:06:05.65 1NKRxatt.net
なんだ
スタチャ来たなクソッ

541:名無しさん@編集中
19/02/21 01:07:22.23 C7D86o1u.net
>>521
当方でも同じ状況が�


542:ュ生してます。 以下の書き込みを参照願います。 【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 193 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1549950916/26 試したカードは、B-CAS M003、Mini-BCAS M003、各1枚を、1か月以内に新品で入手。 GUI角鶴3.5で表示してもWOWのみテロップ有の欄が●のまま。 試したOSは、Windows10、Windows8.1、Windows7で どれも●のまま。 あと、関係ないとは思いますが、試した装置は シャープ製テレビ、LC-24K40、2017年8月購入 東芝製4Kチューナー、TT-4K100、2019年2月上旬購入



543:名無しさん@編集中
19/02/21 02:00:11.04 I0TpE49r.net
T003
Km : 099b6a2cd9b992ff
r7o
90 38 00 00 16 ID ID ID ID ID ID 44 02 01 6e b0 4f ad 24 78 ee 59 0b ab 71 2c b3 00
Km_D2R
90 38 00 00 19 ID ID ID ID ID ID 44 02 01 6e b0 4f ad 24 78 ee 59 a5 96 f9 eb f6 b8 ae 11 00
改ざん検出位置が広くなったのに対応してないんじゃね?
一応どちらも"リターンコード:2100"が返ってくるけど

544:名無しさん@編集中
19/02/21 06:41:09.42 0iBSWBSM.net
>>525
古い鶴だとEMGに余計なデータが含まれる(実害は無さそう)
Xmas以降の鶴ではそれが削除されているハズ
>改ざん検出位置が広くなったのに対応してないんじゃね?
性格には暗号化部分が広がった
データ長はカードのバージョンに関係なく同じ長さになる

545:名無しさん@編集中
19/02/21 07:40:25.91 qT9vQW4i.net
>>526
訂正、ありがと。
だとすると、あとは何が考えられるだろう?
いまだにEMMはプロトコル"00"しか降ってこないから"44"が無くなったとか?
アホのオレにゃ~わからんw

546:名無しさん@編集中
19/02/21 07:40:51.04 HZ0YhZ1+.net
M003 CA33 ★2で、0000-3231-のカードあるけどテロ出ないな

547:名無しさん@編集中
19/02/21 08:02:31.09 gEKyL/8e.net
優秀なソフト屋がちょっと興味持ってくれて、なんか嬉しいw
俺も、以前人に頼まれたM003はかけたのよね。CA33までははっきりせんが。
521から考えると、最近のカードが若干仕様変わったように見えるが…
525はいつ頃のカードか気になる。

548:名無しさん@編集中
19/02/21 08:28:41.60 PiGcdcTA.net
WOWOWでテロでる人はお任せ更新ボタンのみしか試してないんじゃないの、GUI角鶴にはお任せ更新ボタン使わずに再度試してみたのかな?

549:名無しさん@編集中
19/02/21 09:30:46.04 k0NyyHAi.net
>>530
ログ読んでないだろ
最新のminimum使ってもダメなカードが出てきたんだよ

550:名無しさん@編集中
19/02/21 10:32:55.31 HZ0YhZ1+.net
>>529
MR-BRX2000のだから3年前だな

551:名無しさん@編集中
19/02/21 11:13:29.81 ULzx1kas.net
>>506
そんなあなたにフラットケーブル

552:名無しさん@編集中
19/02/21 12:29:42.45 4VdKiOHd.net
>>528
我が家のは0000-3233-だとテロ消えない
3232とかだと消える

553:名無しさん@編集中
19/02/21 13:15:05.31 Qjc4cI2I.net
そんなバナナ

554:名無しさん@編集中
19/02/21 13:20:03.25 lbL+twfK.net
 
    .┌┐
   / /
 ./ / i
 | ( ゚Д゚) < 呼んだ?
 |(ノi  |)
 |  i  i
 \_ヽ_,ゝ
   U" U

555:名無しさん@編集中
19/02/21 13:28:19.52 3oglHRhH.net
おまえじゃねぇ!

556:名無しさん@編集中
19/02/21 14:26:48.18 HR5tT/cv.net
お菓子のホームラン王です♪

557:名無しさん@編集中
19/02/21 14:40:03.73 D9rP4gQG.net
ま、あと二ヶ月ぐらいで同窓会だろ

558:名無しさん@編集中
19/02/21 15:08:02.12 ZzFz5GPz.net
>>529
毒電波対策


559:でwowの更新番号を0xffffにしてカードを更新してEMM関連コマンドを受け付けなくなっただけだろ ツールのテロップ解除コマンドは0xc000決め打ちでやっているから カードをリセット(処女化)してテロップ解除→KW更新の順序でやればOK 更新番号0xffffはテストモードで0x0000と0xffffしか受け付けなくなるから運用には注意が必要



560:名無しさん@編集中
19/02/21 15:48:06.59 VF72OzM8.net
そんな事にやってもテロップは消えない

561:名無しさん@編集中
19/02/21 15:52:16.25 ExbtlIoi.net
ツールが古いとかじゃね?

562:名無しさん@編集中
19/02/21 15:54:49.52 y02GCbZt.net
>>540
該当カード持ってないだろう

563:名無しさん@編集中
19/02/21 16:00:29.63 ZnST7sJj.net
最新ツールのCardTool-minimum_modでテロップ消えないカードが現れて騒いでるんだがな

564:名無しさん@編集中
19/02/21 16:01:25.43 HL5kNbYA.net
他に誰が騒いでるの?

565:名無しさん@編集中
19/02/21 16:37:08.83 ZzFz5GPz.net
>>543
M003☆2 mini cas 去年買った機器に付いていた奴なら持っている
だとしたらカードが保持しているwowの更新番号がC000より大きい値が初期値として入っているんだろ
そして契約者にだけ更新番号をリセットするコマンドを投げてくる
まず処女化した時のリセットコマンドでカードがリセットされたか確認しろよ
2100だからOKというわけではない
リセット後に更新番号をツールデフォルト(0xc000)にしてKW更新(KW-IDを10とか11にして)更新できたか確認
コマンドでKW-IDが更新されたか確認
更新されていればリセットは成功している
成功していればテロップ解除もできるはず

566:名無しさん@編集中
19/02/21 16:48:57.36 ZOLBapqr.net
>>534
3233のカードなら0208の鍵がプリセットされてるはず

567:名無しさん@編集中
19/02/21 17:02:08.81 gEKyL/8e.net
すまん、最初の張本人だが、仕事中で全然見てなかった。
帰ったら色々確認する。

568:名無しさん@編集中
19/02/21 17:18:15.17 ZnST7sJj.net
GUIで処女化してもテロップ有りのままって言うんだから
GUIでリセット出来ないんでしょ

569:名無しさん@編集中
19/02/21 17:37:43.23 Gjqrypsa.net
鶴の違い詳しく乗ってるところないかな

570:名無しさん@編集中
19/02/21 17:41:55.72 0iBSWBSM.net
更新番号 0xc0000 は現在書き込まれている更新番号の影響を受けずに強制的に更新実行する魔法の番号
これのおかげで処女化が出来る

571:名無しさん@編集中
19/02/21 18:07:21.34 QYW6Tw+n.net
原因と対策が今一つハッキリせんなあ。モヤモヤするw

572:名無しさん@編集中
19/02/21 18:47:02.09 P5RSmiPJ.net
>>546
東芝製の4Kチューナーと4Kテレビ
年末から正月

573:名無しさん@編集中
19/02/21 21:10:50.58 ST6RgzsW.net
騒いでるのが若干数だが俺だけではないようなので、もう少し付き合ってくれ。
どうせ同窓会までヒマやろw
・今回のカードID 0000-3233だった。今のところ、この番号で明確にいけたって情報はなさそうだが…
・各鶴の新旧はわからんが、現在soft2に上がってるやつ。実行ファイルそのまま使用。ソース読めんので修正してビルドとかできない。一応、各鶴のサイズと、タイムスタンプ書いておく。
GUI角鶴35 2018/10/21 7:38 76k (x64は81k)
Xmas 2018/10/20 0:00 399k(x86のみ確認)
minimum 2016/12/25 0:00 154k(解凍先の_r3a+フォルダ配下)

574:名無しさん@編集中
19/02/21 21:13:10.63 ST6RgzsW.net
537の手順は改めて確認してみたがダメだった。
GUIで処女化、テロップ消去にチェック入れてwow→変わらず。
念のためGUIで処女化、minimumでa実施。ESCで抜けてGUIで読み直し→変わらず。
543の手順がよくわからん。ツールデフォルト(0xc000)にしてとは?
処女化してから、wowのkwを識別10とか11のダミーで作って書き込めばいい?
ツールの指定は?
処女化した時に、視聴期


575:限が2000-03-01になっただけでは、リセットokと解釈できない? 3233が原因となったら、誰かがやってやると思っても、再現環境がないと難しいよなぁ。543のminiCASのIDはわかる?



576:名無しさん@編集中
19/02/21 21:44:07.59 0iBSWBSM.net
>>555
もしかしてだが、3233のカードはEMGの仕様が変わっているのかもしれない(★と★★の仕様が異なるのと同じような感じで)
Xmasの場合だが、 'a' キーを押して
"Delete message WOWOW ... OK"
ではなく
"Delete message WOWOW ... Failed with a105"
"Failed"
のようなエラーメッセージが出れば仕様が違う可能性が高い

577:名無しさん@編集中
19/02/21 21:59:20.03 ST6RgzsW.net
うーん、これまでメッセージでエラー出てないかぐらいは確認してんだけどね。
今、Xmasでやってみたが、やっぱり、Delete massage WOWOW ...OK となってる。

578:名無しさん@編集中
19/02/21 22:37:41.28 0iBSWBSM.net
>>556
エラーが出れば普通は気が付くか・・・
3233のカードの場合 EMG のパラメータが違うのかな?(現行の鶴は 00 00 00 を送信してテロ消しを実現している)
これ以上の事はここでは書けないなw

579:名無しさん@編集中
19/02/21 23:33:34.47 ST6RgzsW.net
>>558
まあねw
カードの細かい仕様まではわからんけど、いろいろありがとう。

580:名無しさん@編集中
19/02/22 00:11:40.82 LfDuvnjz.net
この辺で確認すればいいのか?
Add message
90 3A 00 00 04 E4 A7 02 00 00 -> 00 0B 00 00 21 00 FF FF 02 FE 01 00 00 90 00
Delete message
90 3A 00 00 04 E4 A7 02 00 00 -> 00 0B 00 00 A1 01 00 00 00 00 00 00 00 90 00

581:名無しさん@編集中
19/02/22 06:41:22.68 Z1RY4BkN.net
>>560
正解
3233のカードはどんなレスポンスデータなんだろうね

582:名無しさん@編集中
19/02/22 06:44:56.41 GM+7aQ+9.net
ごにょればいいだけなのに

583:名無しさん@編集中
19/02/22 07:23:52.41 4pLts1UK.net
3233のカードを持ってもいないのに適当な事を書くと恥かくよ
なに?ごにょれば良いってアホなの

584:名無しさん@編集中
19/02/22 08:28:16.44 0KciC4Rz.net
と、悔しそうに書き込む>>563であった

585:名無しさん@編集中
19/02/22 10:27:36.42 cVQZej0+.net
URLリンク(satch.tv)

586:名無しさん@編集中
19/02/22 11:13:10.07 uTJuLDdg.net
>>562
ばか

587:名無しさん@編集中
19/02/22 12:29:53.43 CPqaqJQm.net
4Kの対応はどんな感じ?
ザ・シネマ4Kが観れないね
まだダメなの?

588:名無しさん@編集中
19/02/22 12:40:25.98 mRVjHog+.net
>>561
thx.
確認してみたいね >response

589:名無しさん@編集中
19/02/22 12:50:37.29 5X/IoNdn.net
ちんこに摩擦を加えれば幸せになる

590:名無しさん@編集中
19/02/22 13:22:03.57 na5W1/pB.net
>>569
精液いっぱいでたけど血がまざってた・・・死のう

591:名無しさん@編集中
19/02/22 20:10:31.25 ro8NKCJ/.net
>>567
シネマ4K持てるけど画質が4Kとは思えん
タダのアップコン放送だわ

592:名無しさん@編集中
19/02/22 20:43:18.44 Bh/kPSuQ.net
>>570
チンコへの摩擦が十日以上開くと血が混じるぞ
人それぞれだけど

593:名無しさん@編集中
19/02/23 10:17:22.76 RKTrx20m.net
>>570
俺もそれで泌尿器科へ行った。意外と多いらしいわ。特に問題は無かった。

594:名無しさん@編集中
19/02/23 10:55:17.16 bME7PwEW.net
抜かないと前立腺肥大に

595:名無しさん@編集中
19/02/23 11:10:34.49 6THpAU/w.net
昔キツマンの娘とセックスしたらチンポ血だらけになったんで生理来たのか聞いたら
自分のチンポが擦り切れてたでござる
HIVにならなくて良かった!

596:名無しさん@編集中
19/02/23 12:53:13.76 bNFGKPW4.net
>>575
もっ


597:と、しっかり濡らしてやってからいれろよ。



598:名無しさん@編集中
19/02/23 13:45:25.71 eD8Aqsze.net
それマン壁にヤスリ仕込んでるんだよ 最近よくいるんだ これが

599:名無しさん@編集中
19/02/23 13:57:14.00 wkRkZxDC.net
前戯が不十分

600:名無しさん@編集中
19/02/23 14:14:49.70 wT30oK8M.net
潤滑油は5W-40が良さげ

601:名無しさん@編集中
19/02/23 14:17:53.58 wkRkZxDC.net
一分間、5000突きでも油膜切れしない

602:名無しさん@編集中
19/02/23 14:58:08.28 2XllZ03S.net
砂漠に水撒いても砂は砂

603:名無しさん@編集中
19/02/23 15:35:53.31 4N/gUGqy.net
クリスマスにみんなセックスしてるっていうけど、
本当なら発電出来て原発いらないはず

604:名無しさん@編集中
19/02/23 15:46:03.89 os0/+Us6.net
>>555
0000-3510-xxxx
割と最近の番号だと思う
おっしゃる通り視聴期限で確認できるね 申し訳ない
プログラムは見ているけどツールを起動したことが無いから細かい動作はわからないが
整理すると
・ツールではwowのテロ削除コマンドは成功している様子(削除コマンドは2100で戻ってきている)
・しかしツールでwowのテロは有りになっている(テロ確認コマンドは有りを戻してくる)
・処女化(リセットコマンド)は間違いなく効いている
この結果で考えるとテロ削除コマンドが弾かれている
またはカード内の削除フラグを立てたが実際は立てられていない(書込に失敗している)
他の局は出来てwowだけ出来なくするような融通の利くシステムじゃないからな
そんなことが出来るのならテロじゃなくkw更新コマンドを弾くようにするだろ
SCぶん回してカードが壊れたのかもな

605:名無しさん@編集中
19/02/23 15:56:52.53 j1npz6oa.net
wowだけ消せないのはその人だけじゃないから壊れた可能性は低いかと

606:名無しさん@編集中
19/02/23 15:57:26.40 WU+DWY15.net
>>580
w

607:名無しさん@編集中
19/02/23 16:09:40.68 4ELomzDi.net
>>583
調べた人が削除コマンドの拡張部分(?)を不明だから無視したとかだな
エロゲーの画像データ抽出は日付部分を無視してるし
完璧に解析してる人いないんじゃね?

608:名無しさん@編集中
19/02/23 16:42:18.32 pQZVxIPv.net
WOWのテロてこれの事か?
URLリンク(i.imgur.com)

609:名無しさん@編集中
19/02/23 16:53:30.10 WR5Dqdo+.net
>>587
違う
表示される内容はケースバイケースで違うがこういうやつ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(pakichi.exblog.jp)

610:名無しさん@編集中
19/02/23 17:33:21.41 4N/gUGqy.net
N◯Kと同じで録画したら消えるやつ?

611:名無しさん@編集中
19/02/23 18:22:12.40 NQi8QiLi.net
テロ消し出来ないカードで>>560のコマンドを試した人は居ないの?

612:名無しさん@編集中
19/02/23 20:40:21.93 s39s/JN7.net
Add message
90 3A 00 00 04 E4 A7 02 00 00 -> 00 0B 00 00 21 00 FF FF 02 FE 01 00 00 90 00
Delete message
90 3A 00 00 04 E4 A7 02 00 00 -> 00 0B 00 00 A1 01 00 00 00 00 00 00 00 90 00

613:名無しさん@編集中
19/02/23 21:24:00.28 KdRBTtv9.net
俺の昔のメモにあった
テロ消しが旨く行ってるか確認するには、「自動表示メッセージ表示情報取得コマンド」(B25参照)を
B-CASカードに送ってみれば良い。
WOWOW
90 3A 00 00 04 DA F8 02 FF 00
テロ消しできてれば
00 0B 00 00 A1 01 00 00 00 00 00 00 00 90 00
が返される。(リターンコードA101=「該当データなし」)
テロ消しできていなければ
WOWOW
00 0B 00 00 21 00 FF FF 02 FE 01 00 00 90 00

614:名無しさん@編集中
19/02/23 21:24:58.60 KdRBTtv9.net
(リターンコード2100=「正常終了」)

615:名無しさん@編集中
19/02/23 21:45:10.57 6M2HxAQR.net
オレも東芝4Kチューナー4K100、ミニカス0000-3511NHKだけ地上、BSテロが出る
古いカードに入れ替えるとテロ消える、ほかの古い機器にミニカス入れてもテロは出ない
最近身内が買ったパナレコーダー、0000-3500はwowだけテロが出る

616:名無しさん@編集中
19/02/23 21:53:31.92 iGSVAb26.net
-3500-なら初期のCardtool.exeでいけるんじゃない?

617:名無しさん@編集中
19/02/23 21:55:05.97 6M2HxAQR.net
ごめん東芝のチューナーはバックドアなしのカードではNHKだけテロが出る
バックドアありカードではテロはでませんの間違いです

618:名無しさん@編集中
19/02/23 22:01:32.77 6M2HxAQR.net
>>595
星2-3500バックドアなしなんです

619:名無しさん@編集中
19/02/23 22:01:40.53 cdDUP0yd.net
>>583
ピストン話で盛り上がってるので、この問題はお蔵入りかとオモテタ。
3500台は、miniCAS用に振ってる番号かな?
整理内容はあってる。
角鶴35だと、テロップ消にチェックいれて、各チャネルのボタンを押すと
そのチャネルのテロップが無に変わるが、WOWだけ有のまま。
各コマンドのリターンコードは0x2100で成功。
カード壊れたは可能性低いと思う。
scは2時間ほどで終わったし、番号が偏ってるし。
この番号だけ、それこそ潤滑油が必要だったのでなければ・・・
wow側の対策にしてはテロだけ残すとか中途半端だし、
なんなのかね?
逆に不具合で、wowでさえ電波でテロップ消せないとか?
さすがに大騒ぎになってるか。

620:名無しさん@編集中
19/02/23 22:06:42.09 cdDUP0yd.net
>>592
これは、ソース触ってなんとななるもんなのかね?
見ると角鶴35にはソースなさそう。オリジナルファイル署名付きのフォルダはパスが掛かって解凍できなかった。
Xmasならソースあるが、どれを開いていいのかもよくわからん。
そもそも2013のcommunityなんだが古い?

621:名無しさん@編集中
19/02/23 22:09:54.28 4qgp1rhx.net
>>599

622:名無しさん@編集中
19/02/23 22:12:52.38 WR5Dqdo+.net
>>599
同梱の「更新履歴.txt」に解凍パスが書いてあるんだが…
もっとも
URLリンク(ux.getuploader.com)
に書かれているように、GUI角鶴はソースコード非公開 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


623:名無しさん@編集中
19/02/23 22:16:37.25 cdDUP0yd.net
>>601
すまん、確認した。
で、やっぱりソースないのも確認した。

624:名無しさん@編集中
19/02/23 22:19:09.51 NQi8QiLi.net
>>599
Xmasのソースを弄るのは難しいだろうね
風呂からsc_v105を貰ってくれば自由にコマンドを送信できるよ

625:名無しさん@編集中
19/02/23 22:28:19.45 cdDUP0yd.net
>>603
ソースは読めんが気合いでなんとか・・・とオモタがやっぱり無理か。
仕事で使いそうなので、覚えようとインスコしたけど、結局ソフト関係は後輩に任せてる。
sc_v105て初めてきいた、風呂?

626:名無しさん@編集中
19/02/23 22:41:22.65 cdDUP0yd.net
p2pツールか。あきらめる。

627:名無しさん@編集中
19/02/23 23:22:54.48 v+KF+DGp.net
>>571
現状アプコンだらけだが準備はしておきたい
見れるようにする設定はどうするの?

628:名無しさん@編集中
19/02/24 00:14:45.89 pYOcbT3B.net
M003が無いのでT003で実験してみた。
関係ないかもしれないが、
事業体識別"1C"と"1F"だけリターンコード"A1FE"になる。
ちなみにM002とT002ではA101になる。

629:名無しさん@編集中
19/02/24 07:04:45.65 TlG/bat5.net
B-CASの夢を見たわ。
なかなか解析できず謎の人物と会話しているところで覚めた

630:名無しさん@編集中
19/02/24 08:45:38.75 /b12q+MP.net
結局minicasの後戸が無い3500番台はどうしようもないのなら、やはりフルサイズのカードの
後戸ありをsim抜いた枠を使って切り出せば良いというのが結論かねえ。

631:名無しさん@編集中
19/02/24 09:22:51.83 G39q


632:CDdh.net



633:名無しさん@編集中
19/02/24 09:59:26.51 xFHpoqRW.net
>>594
同様の症状が昨年11月に出てその後いろいろ試してみたが、バックドア無をGUI角鶴で
ゴニョったカードはACASとBCAS内蔵製品に入れるとテロップが消えない。角鶴3.3
3.5でも同じ結果 ☆一つの昔のドアありカードを3.3や3.5でゴニョったのはテロップ
は出ないし4Kチューナー内蔵製品に刺すとBS4KNHKのテロップも出ない。
ACASが搭載されていない古い製品には何を差してもテロップはでない。
テストした機器 TT-4K100,4B-C20AT3,DMR-UBZ1020,KJ-65A9F,BDZ-FT1000,
BDZ-EW510,BD-HDW75,50A6100

634:名無しさん@編集中
19/02/24 10:01:09.00 /b12q+MP.net
いやバックドアがあったら番号変更できるやん。もし番号が原因でNGなら書き換えれば
良いのでは?

という意図です。

635:名無しさん@編集中
19/02/24 10:02:35.59 xFHpoqRW.net
オクでおっちゃんが売ってる☆一つの”良番”カードを落としておく価値はあるかも

636:名無しさん@編集中
19/02/24 12:38:22.25 Ln3SemRh.net
鶴に頼らず倍也で初期から書き換えたら大丈夫って、スーパーでお婆さんが話してた

637:名無しさん@編集中
19/02/24 12:42:45.77 gZhr3pIv.net
>>609
マジっすか
そりゃあ大変だ

638:名無しさん@編集中
19/02/24 12:45:31.98 xFHpoqRW.net
>>614
そのスーパーのおばさん、バックドアば無くなった時代を知らんのね

639:名無しさん@編集中
19/02/24 14:25:27.46 /b12q+MP.net
>>613
これですな。

640:名無しさん@編集中
19/02/24 14:47:00.54 lkijOFNn.net
>611の
>ACASが搭載されていない古い製品には何を差してもテロップはでない。
これ、重要だな

641:名無しさん@編集中
19/02/24 14:57:53.55 rdI/v5kU.net
>>613
買った俺から報告させてもらうと
ジャンクチューナー5台 赤T 2400円のやつ
落としてからカードのみ要求可能 送料300円
T002 ☆1 BD有り1枚無し4枚
無しでもSCで10分程度で攻略

642:名無しさん@編集中
19/02/24 16:16:20.02 4LUUyZN1.net
今のところ最近のカードを入手したプロがテロ消し検証できてないから
テロ消し問題はもやもやした状態ということなのかな
自分はとりあえず昔にアホほど確保したカード挿して現実逃避しちゃったけど
プロの懐石に期待しています

643:名無しさん@編集中
19/02/24 16:25:35.29 xFHpoqRW.net
手もとに0000-3233の未開封があるが、手持ちの機器が故障したときの添付用なので
いじらないで置いてある

644:名無しさん@編集中
19/02/24 20:08:33.28 xFHpoqRW.net
オクの出品者に質問したら
「タイトル記載の通り本体のみです。書き換え可能カード1200円
 全チャンネル視聴可能書き換え済カード3900円
 持込み更新作業 3000円
とかゴニョして売ってるじゃん! これは関わったらやばいわ

645:名無しさん@編集中
19/02/24 21:18:54.32 UXC3Ol/Y.net
芋づる式あるな

646:名無しさん@編集中
19/02/24 21:38:44.92 P1kmkFvF.net
>>622
お前もヤバイ

647:名無しさん@編集中
19/02/24 21:48:40.93 xFHpoqRW.net
>>624
確かに、ヤフーのサーバーにメールの記録が残ったわ

648:名無しさん@編集中
19/02/24 23:43:11.74 Xvpc3gc/.net
>>616
BDと倍也の関係を勉強してこいとコンビニのイラン人が呟いてた

649:名無しさん@編集中
19/02/24 23:52:38.36 xFHpoqRW.net
www
ブルーレイはきれいだ

650:名無しさん@編集中
19/02/25 06:39:52.36 c+2kJh72.net
>>619
違うって。問題は攻略じゃなくてテロ消しのこと。良かったらそっちのレポして下さい。

651:名無しさん@編集中
19/02/25 13:1


652:9:07.65 ID:A77qpk0H.net



653:名無しさん@編集中
19/02/25 13:57:01.93 OBTYX0eP.net
BS1でしばらく視聴してればBS/CSのロゴが降ってくる
送信して無い時もあるので要注意

654:名無しさん@編集中
19/02/26 00:02:15.36 NVzqZLHb.net
小難しい話はよく分からんがバックドア有りならとりあえず気にしなくても良さそうね

655:名無しさん@編集中
19/02/26 21:28:16.13 rkJYW9aQi
毒電波くらって書き換えるなら BDありでやるべきだニャ って裏庭のタマが つぶやいてたよ

656:名無しさん@編集中
19/02/27 15:14:51.64 W8DA+o0V.net
25日~BSCSロゴ降ってない
ロゴ更新前の月末にたまにあるね
ロゴ更新はあるよ
URLリンク(i.imgur.com)
TVTestだと先週フライング更新されたが
家電TV等だと3月1日付かな

657:名無しさん@編集中
19/02/27 19:25:21.57 y2FXa+O1.net
シャープのTVにある裏メニューで
ダウンロードロゴ一覧が真っ白(実際は黄色系)で何もなし
03/01までダウンロード無しか

658:名無しさん@編集中
19/02/27 23:53:08.92 HU8hZui8.net
12はトゥエレブだよな
トゥエレブ、トエレブ、トゥエレビ、テレビ
そういうことか‥

659:名無しさん@編集中
19/02/28 11:07:35.01 x6wGCtG7.net
ACASが、違法カードに
悪さし始めたのですかね・・・・???
ACASとB-CAS併用するハイセンス買おうと思ったが
心配。

660:名無しさん@編集中
19/02/28 11:30:31.59 rK3O0cDP.net
>>635
トゥエレブじゃなくトゥエルビ

661:名無しさん@編集中
19/02/28 11:39:45.96 P8Y3D3JC.net
ぅえ?トゥレィビェア?

662:名無しさん@編集中
19/02/28 11:44:35.36 6oqPQQLw.net
>>637
発音を仮名表記すること自体正確さとは無縁

663:名無しさん@編集中
19/02/28 13:01:41.29 aUetDH5q.net
>>639
大丈夫?

664:名無しさん@編集中
19/02/28 13:07:14.28 wZY+1J78.net
別にハイセンスで問題無い
最初に初めて見るNHKのテロップが出たけどねw
特に問題は無い。心配なら完璧状態の古いカードを挿せばいい

665:名無しさん@編集中
19/02/28 13:09:26.16 wZY+1J78.net
635は633みたいな指摘は無意味っことを言いたいんだろ
カタカナで議論するのはナンセンスだからな

666:名無しさん@編集中
19/02/28 13:52:57.37 7Q4fslD9.net
>>639
公式の表記だけど
発音云々は関係ない

667:名無しさん@編集中
19/02/28 14:56:46.35 aUetDH5q.net
>>642
大丈夫?

668:名無しさん@編集中
19/02/28 14:58:44.91 cx+46YxN.net
頭だいじょうぶ?

669:名無しさん@編集中
19/02/28 15:00:27.45 r98n59c1.net
>>640
>>643
大丈夫?
発音記号って知ってる?

670:名無しさん@編集中
19/02/28 15:03:36.71 TY7HD737.net
>>646
正しい発音の話はしてない

671:名無しさん@編集中
19/02/28 15:03:58.19 aUetDH5q.net
>>646
心配だな

672:名無しさん@編集中
19/02/28 15:05:55.18 KKS76Dcx.net
>>647
>>648
ごめん、俺は正しい発音記号の話してるんだわ~

673:名無しさん@編集中
19/02/28 15:12:27.52 aUetDH5q.net
そもそも>>637はBS222の名称、商標の話ししてるのに
唐突にひとりだけ「発音」の話を急にしだしたからみんな心配してるんだよw

674:名無しさん@編集中
19/02/28 15:18:21.25 +ahx5tTq.net
>>650
何、唐突にひとりだけ商標の話してるんだよw
心配するぞ

675:名無しさん@編集中
19/02/28 15:19:38.13 Rbav4HtG.net
でも >>635 は BS222 じゃなくて数字の12の話をしてるんだから
>>637 は的外れなレスだよな

676:名無しさん@編集中
19/02/28 15:21:57.55 aUetDH5q.net
必死だな

677:名無しさん@編集中
19/02/28 15:28:56.00 Sh9B5KBU.net
あ゛ーっ

678:名無しさん@編集中
19/02/28 15:34:06.58 cx+46YxN.net
ドイツ語だっけ?

679:名無しさん@編集中
19/02/28 15:35:48.34 Iz1+6Sza.net
>>652
君が的はずれなんだよ
話の振り出し、前提となる正式な局名を見てこい
BS222でも数字の12の話でもねーよ

680:名無しさん@編集中
19/02/28 15:36:54.78 aUetDH5q.net
馬鹿って哀れだな

681:名無しさん@編集中
19/02/28 15:37:07.11 Iz1+6Sza.net
てかBS222って何だよ

682:名無しさん@編集中
19/02/28 15:38:52.52 aUetDH5q.net
つくづく馬鹿って哀れだな

683:名無しさん@編集中
19/02/28 17:19:09.68 wkANYBSD.net
0と1でしか考えれない奴ばかり

684:名無しさん@編集中
19/02/28 17:37:10.89 Pinmla/n.net
トゥエレブでこんなに盛り上がると思わなかった

685:名無しさん@編集中
19/02/28 17:44:41.95 XVq+b5+O.net
ロゴ変わったのね

686:名無しさん@編集中
19/02/28 17:49:42.29 RS/+9jB8.net
公式HPによるとBS222chは
「TV」の間に「well(良質・健全という意)」を入れて「TwellV(トゥエルビ)」というチャンネル名
通常リモコンなどではBSの12ボタンにプリセットされるので、12(トゥエルブ)にも掛けたとある
そもそも>>635が、そういうことかといっておきながら、何がどうなのか言っていない
>>637が言いたいことは分かるが、>>635がチャンネル名自体については触れていないので的外れ
さらに>>637はチャンネル名のことを言っているので、発音がどうとか言う>>639も的外れ
的外れの連鎖が起きた

687:名無しさん@編集中
19/02/28 18:11:37.23 Pinmla/n.net
>>635>>661オレなんだが
物議を醸すようなビにしたトゥエルビが一番わるいと思う

688:名無しさん@編集中
19/02/28 19:23:12.07 rJPIRqU8.net
これも全てBCAS社の陰謀だよ

689:名無しさん@編集中
19/02/28 21:14:19.77 Sh9B5KBU.net
県民投票やろうぜっ

690:名無しさん@編集中
19/02/28 22:03:55.23 QJYGSx8w.net
とりあえずツール査察団は受け入れるニダ

691:名無しさん@編集中
19/02/28 22:54:37.71 aUetDH5q.net
まだ必死に負け惜しみ言ってんのかw

692:名無しさん@編集中
19/03/01 09:07:48.23 vYNo+yvt.net
というか知ったとき何でビ?
と思った
もしかしてTVのビなのか
限りなくどうでもいいし
あれが放送局として存続できてる理由もわからないけど

693:名無しさん@編集中
19/03/01 09:25:42.44 zMfb0sSE.net
BS9にあるから古い建物でも見られるQVCって考えればそりゃ持つやろ

694:名無しさん@編集中
19/03/01 12:21:19.95 buW73aSq.net
もういいから来るなよ
IDコロコロ発音記号おやじw

695:名無しさん@編集中
19/03/01 15:06:09.24 esXiZtCS.net
わわ!ワウワ来やがったな

696:名無しさん@編集中
19/03/01 15:51:02.52 8QFUweVp.net
狼中年帰れよ

697:名無しさん@編集中
19/03/01 16:24:10.91 KLrxMFY8.net
妙に延びてるから祭りの合図と思ったら、実にくっだらねーことだったw

698:名無しさん@編集中
19/03/01 19:46:25.70 TsK5g5lN.net
近いうちに来る今年の祭り対応は皆終わってるので”くっだらねぇ”
雑談で盛り上げてんじゃない? 次は2020年ですな 

699:名無しさん@編集中
19/03/01 20:27:33.40 f6ly+hz5.net
>>675
そうなん?ちゃんと映らなくなってからやらないの?
確認の意味も込めて

700:名無しさん@編集中
19/03/01 20:55:19.45 TsK5g5lN.net
>>676
4年ぐらい前までは、1週間前から録画予約できないとか言って盛り上がって
ましたが最近は皆さんの経験の積み重ねで数か月前から次回のkwが確定
するので今年の分は昨年のうちに盛り上がりましたね 

701:名無しさん@編集中
19/03/01 21:43:47.01 oHnSQ9Pm.net
kwの変更がいつかってのは録画予約できない一週間前に判明っていうのは変わってないんだけどな
次回のKwも契約者が流してくれてるだけだろ

702:名無しさん@編集中
19/03/01 21:47:46.14 9EfneyHo.net
ツルカキカエハシタ。



703:Jドニハマダシテナイ。



704:名無しさん@編集中
19/03/01 22:39:26.83 Drms1fEz.net
>>633
今日も来なかったYO!

705:名無しさん@編集中
19/03/01 23:08:05.89 tDM5UAHH.net
トゥエルビス・プレスリー

706:名無しさん@編集中
19/03/01 23:21:59.50 TsK5g5lN.net
>>678
その通り、新品カードで2週間のお試し視聴
SCでKmとって侵入のぞき見、それをいち早く教えてくれる先生たち
こういう隊長は何人いてもいいすね

707:名無しさん@編集中
19/03/02 14:34:58.06 H/k5z0Yp.net
おまえら普段こんなことして暮らしてるのか

708:名無しさん@編集中
19/03/02 14:45:35.13 CtbntBQ2.net
>>683

709:名無しさん@編集中
19/03/02 15:03:15.08 rXj1XMjG.net
年に一回です

710:名無しさん@編集中
19/03/02 18:32:36.90 9r+ltl2+.net
>>683
普段やることはないんだよ。普段は放置
節目節目でやる。そんだけ

711:名無しさん@編集中
19/03/02 19:26:00.73 0HvpBi4u.net
>>676
だからテレビに刺さってるのは書き換えしてないカードよ
書き換え完了分は保管中

712:名無しさん@編集中
19/03/02 20:28:43.45 HnJCQ2EY.net
09教えて

713:名無しさん@編集中
19/03/02 22:51:24.46 WzP3PLCj.net
イチマイダケ
カドカキカエトコ。
テストテスト。

714:名無しさん@編集中
19/03/02 23:53:20.29 CtbntBQ2.net
職場のスマートカードリーダー付きのFZ-M1でもできた(*^◯^*)

715:名無しさん@編集中
19/03/02 23:54:20.47 QGR8oq9S.net
特定しました
やってしもたなぁ

716:名無しさん@編集中
19/03/03 00:41:34.32 RfVWlbPh.net
今年の同窓会はまだ早いか

717:名無しさん@編集中
19/03/03 14:27:31.77 pzApiBpC.net
なんか伸びてるから祭りかと思ったら、恥ずかしい人が恥ずかしい負け惜しみを連投してて草
>>ごめん、俺は正しい発音記号の話してるんだわ~

718:名無しさん@編集中
19/03/03 14:35:02.15 cziQC6xO.net
お前もその一員になったのだぜ
(俺モナー)

719:名無しさん@編集中
19/03/04 12:28:29.93 4ab8O/Tf.net
クソがミソまで仲間ということにしたがるいつものパターン

720:名無しさん@編集中
19/03/04 12:54:55.81 9hunA5ba.net
???
意味わからんw

721:名無しさん@編集中
19/03/04 14:29:11.97 SuK0pxDY.net
IDコロコロしながら恥ずかしい負け惜しみを連投中

722:名無しさん@編集中
19/03/04 15:55:38.99 D/+NYq9s.net
もう許してやれよ

723:名無しさん@編集中
19/03/04 16:36:11.92 sfRNOub+.net
 
ピッチャーが投げて
バッターが打って
野手がボールを追いかけて
野球ってそれでいいいじゃないですかぁ

724:名無しさん@編集中
19/03/04 20:06:41.44 Ao0mWvLo.net
>>699
>野手がボールを追いかけて
。。。。

725:名無しさん@編集中
19/03/04 20:16:28.77 6L5YsMgx.net
懐石できるとkmは何処にどう表示されるのですか?

726:いい加減にしろ
19/03/04 20:23:39.53 8MknqFfq.net
>>701
スレリンク(avi板)

727:名無しさん@編集中
19/03/04 20:32:23.04 BTSmq7R5.net
>>700
ちょうちょ追いかけるよりいいだろう

728:名無しさん@編集中
19/03/04 21:43:43.83 9hunA5ba.net
>>701
Subkey探しを4ラウンド行い、出てきた4個のサブキーが真値なら
ロッキーが、偽値ならイワン・ドラゴの勝ちです。
ロッキーが勝てば最終行の2行にマスターキーが現れます。
reversed:xxxxxxxxxxxxxxxx(この16がKm)
total processing time 00:21:00
\>(dosプロンプト)
負ければ
reversed: false

729:名無しさん@編集中
19/03/04 21:48:14.49 ebyNQSB4.net
>>701
コマンドプロンプト内に表示されたりテキストで出力されたり
ツールの種類によって違う

730:名無しさん@編集中
19/03/05 09:46:49.80 1CJ0f5


731:jE.net



732:名無しさん@編集中
19/03/05 12:46:12.49 5v2oVN90.net
アポロが出ました。
成功ですか?
失敗ですか?

733:名無しさん@編集中
19/03/05 12:52:01.17 6qLDpPMv.net
失敗は成功のもと

734:名無しさん@編集中
19/03/05 13:21:38.55 uycnY3Qc.net
おっぱいは性交のもと

735:名無しさん@編集中
19/03/05 15:27:44.91 AmyX/YiP.net
>>709
一理あるな

736:名無しさん@編集中
19/03/05 17:08:17.66 YZsR+bQR.net
ロッキーが負けた場合、再度挑戦したら勝てる場合ありますか?連敗続きのロッキー見るのが辛くて

737:名無しさん@編集中
19/03/05 18:50:00.96 dLv5kcFX.net
>>711
最近の新しいカードは手ごわく、時間もかかり一度で勝てない試合もありますが、何度かやれば必ず勝てます。頑張りましょう

738:名無しさん@編集中
19/03/05 18:52:31.04 9UsE1KmC.net
最近のカードでもavx2対応CPUなら解析も快速

739:名無しさん@編集中
19/03/05 22:59:43.62 F7azVcMj.net
エイドリアンが出てきたら勝てます。

740:名無しさん@編集中
19/03/05 23:25:47.42 EJsiki70.net
イタリアの種馬

741:名無しさん@編集中
19/03/05 23:31:02.63 +A8OoIbW.net
たまご食べ過ぎんなよー

742:名無しさん@編集中
19/03/05 23:31:07.86 /Sxpe1eZ.net
汁部吸った酢多論

743:名無しさん@編集中
19/03/06 08:49:20.97 /+4y2f9T.net
玉子はたぶん、獄中のポール・ニューマンのほうが食べてる

744:名無しさん@編集中
19/03/06 12:29:46.35 dqeqXE1m.net
板東英二の方が

745:名無しさん@編集中
19/03/06 13:10:11.20 yn4mMXGY.net
田中は相方に食わて片玉

746:名無しさん@編集中
19/03/06 14:08:52.37 bfBxj/nl.net
エイジはゆで卵

747:名無しさん@編集中
19/03/06 14:12:01.30 McWHbbXZ.net
坂東國男って知らんよね きさまら

748:名無しさん@編集中
19/03/06 14:30:27.56 yn4mMXGY.net
坂東玉三子

749:名無しさん@編集中
19/03/06 15:26:09.00 LUtPHPXU.net
のび太ママ

750:名無しさん@編集中
19/03/06 17:30:15.94 LztEzdoM.net
まあ平成内にはこねえな
早くて5月やろ

751:名無しさん@編集中
19/03/07 00:03:10.94 Q1fLg6Bm.net
>>722
JRA(ジャパニーズレッドアーミー、日本赤軍)の兵士として優秀
国際政治の中の、他称「テロリスト」としては本格的な意味で
ユナイテッドレッドアーミーの頃から非情な任務遂行を忠実に担った人物だな

752:名無しさん@編集中
19/03/07 07:41:41.58 PWYAdEPS.net
歳バレ乙w

753:名無しさん@編集中
19/03/07 17:35:26.36 4ivag4X0.net
JRA 3月10日 フィリーズR 買うぞ!

754:名無しさん@編集中
19/03/08 07:58:25.07 T1zWHhlq.net
ウイン5買えや

755:名無しさん@編集中
19/03/08 13:54:51.45 SWVnSK27.net
>>727
浅間山荘事件や三菱銀行の梅川とかリアルで見てたが何か?
今じゃくっそ生ぬるい日本でも強行突破で射殺とか普通だったな

756:名無しさん@編集中
19/03/08 14:26:44.26 Xv2S3e1N.net
人の命は地球より重いと言って
テロリストに大金持たせて釈放した馬鹿総理もいたなぁ

757:名無しさん@編集中
19/03/08 14:30:27.27 VnBSyjEY.net
テロは時として弱者の必要悪

758:名無しさん@編集中
19/03/08 14:58:36.11 Xv2S3e1N.net
共産党の人ですか?

759:名無しさん@編集中
19/03/08 16:16:41.38 VnBSyjEY.net
解析テロの人

760:名無しさん@編集中
19/03/08 18:14:46.89 FVtgXSu8.net
三菱銀行のは覚え�


761:トるわ えげつなかった 浅間山荘はさすがに決定的瞬間とかそんなん 人命は地球よりはあなたと違うんですのお父さんやな



762:名無しさん@編集中
19/03/08 18:54:02.50 JLJubv9S.net
親子揃って迷言メーカーなのか

763:名無しさん@編集中
19/03/08 20:10:41.90 bgZoid4b.net
>>735
多分俺も同じ年代だわ。

764:名無しさん@編集中
19/03/09 01:10:12.46 EZeb+UR8.net
なんだよおっさんばかりじゃねーか
>>735
浅間山荘は鉄球ぶち当てるのを生放送で見てたよ
俺はガキの頃沖縄がまだアメリカだったおっさんだけどな

765:名無しさん@編集中
19/03/09 01:24:52.84 XRFYqiNz.net
爺さんじゃねーかw

766:名無しさん@編集中
19/03/09 02:00:37.94 0RewPvpW.net
>>739
僕の生まれた翌年からNHKの本放送が開始されました

767:名無しさん@編集中
19/03/09 02:49:07.20 3mPktww+.net
あさま山荘事件または浅間山荘事件(あさまさんそう
じけん)は、1972年2月19日から2月28日にかけて、
長野県北佐久郡軽井沢町にある
じじいだな

768:名無しさん@編集中
19/03/09 06:13:50.16 1p7gaDUv.net
カップヌードル

769:名無しさん@編集中
19/03/09 07:21:17.09 xaQrLi31.net
ん?スタ茶来た?

770:名無しさん@編集中
19/03/09 07:23:34.65 cv2iJI6a.net
はいはい。きたきた

771:名無しさん@編集中
19/03/09 10:58:49.66 9AkNOM0F.net
何を今さら5chもTwitterもジジババばかり

772:名無しさん@編集中
19/03/09 11:06:34.20 LvY006hy.net
自己紹介乙

773:名無しさん@編集中
19/03/09 12:30:44.17 x+Ulz6jg.net
ジジ ババならちゃんと契約して見なさい!!!

774:名無しさん@編集中
19/03/09 13:34:01.56 sX8fIyos.net
>>747
ババは5ch来ないし、ここでレスを見たりしてるのは若いやジジイ
に関係なく、ただせこくて金のない連中だろうにww

775:名無しさん@編集中
19/03/09 13:57:18.37 PMUl74v0.net
私、BBAだけどバイナリ派で頑張ってる!

776:名無しさん@編集中
19/03/09 14:00:06.69 UOwoVU5H.net
バイナリエディタ使いこなすまーん

777:名無しさん@編集中
19/03/09 14:12:33.99 r1/hb7hU.net
貴方の家は、テレビ東京系が映りますか?
系列局エリア図
TVA ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
TVO ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
TVQ ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
TSC ・・・ URLリンク(i.imgur.com)

778:名無しさん@編集中
19/03/09 14:41:35.04 oSn8mG3C.net
ホイールはBBSです。

779:名無しさん@編集中
19/03/09 15:20:43.48 3mPktww+.net
>>751
自称系列局w

780:名無しさん@編集中
19/03/09 15:39:13.57 GsYr6O9R.net
>>751
アナログ時代は、屋根のアンテナで見られてたんだが
地デジでダメになったのでCATV加入

781:名無しさん@編集中
19/03/09 15:46:18.76 GsYr6O9R.net
なんとなくだが、アナログ放送時代のエリアじゃないか?これ

782:名無しさん@編集中
19/03/09 16:23:35.63 SnDf/cFo.net
市町村合併が反映されてないからかなり古めの地図

783:名無しさん@編集中
19/03/09 18:43:19.87 Kf4TX/D8.net
東海地区のTVAは他の地上波の局と比べて一段低い電波出力なので
デジタルタワーに近い強電界でも室内アンテナでは映りにくいこともある

784:名無しさん@編集中
19/03/09 19:13:05.80 RNM1ytFD.net
>>757
それ、大阪も同じはず

785:名無しさん@編集中
19/03/09 19:24:06.74 eWmZRcCA.net
>>711
しょっちゅうだ 何度か再戦してようやくが何度もあった
諦めないことだな
最終的には勝利する

786:名無しさん@編集中
19/03/09 19:31:37.70 eWmZRcCA.net
いわゆる関西ってこのエリアだよな
外れてるのは単なる田舎
福岡圏が広い�


787:ヒ。中国地方の盟主で中心都市の広島には無いのか 岡山にはあるのにな。なにやら経緯ありそうな感じがする



788:名無しさん@編集中
19/03/09 19:39:40.17 RNM1ytFD.net
>>760
福岡の方は他の局も県域放送の単独
岡山と対岸は周波数足りずに海を挟んだ両県で相互運用
大阪・名古屋は他局は広域なのに対して県域放送(大阪・愛知)
関東だけが他局同様広域放送
TV北海道は全域なのにアナログ放送では北海道東部(釧路など)での放送なし

789:名無しさん@編集中
19/03/09 21:33:46.97 0RewPvpW.net
テレビって他所の家の窓から見る物だったのに…

790:名無しさん@編集中
19/03/09 21:52:56.96 XEMZJ949.net
>>762
力道山かよ・・・

791:名無しさん@編集中
19/03/09 21:53:22.43 XRFYqiNz.net
街頭にあっただろ?

792:名無しさん@編集中
19/03/09 23:07:08.97 sX8fIyos.net
1960年代だな

793:名無しさん@編集中
19/03/10 01:19:35.32 AEvRT2ZG.net
固定電話も村に1台

794:名無しさん@編集中
19/03/10 02:19:00.29 VQMQHZuG.net
>>751
TXNネットワーク (wikiより)
テレビ東京
テレビ北海道 - 北海道全域・青森県
テレビ愛知 - 東海3県(地上独立テレビ局の岐阜放送〈ぎふチャン、GBS〉・三重テレビ放送〈MTV〉と分担)及び静岡県(西部地方のうち浜松市以西)
テレビ大阪 - 近畿地方(一部の独立テレビ局のびわ湖放送〈BBC〉・奈良テレビ放送〈TVN〉・テレビ和歌山〈WTV〉並びにテレビせとうち〈TSC〉と分担)
テレビせとうち - 岡山・香川・鳥取・愛媛・島根・広島・徳島の各県及び近畿地方(テレビ大阪〈TVO〉と分担)
TVQ九州放送 - 福岡・佐賀・山口・大分・長崎・熊本の各県

795:名無しさん@編集中
19/03/10 09:45:36.70 AzAL+j+o.net
オマイら若造は「街頭テレビ」っての、知らないんだろうな
まだヒトのうちにもテレビはなかったんだよ

796:名無しさん@編集中
19/03/10 09:59:35.01 5UKsp/R4.net
>>741
まあな
その年まで沖縄は外国だったから

797:名無しさん@編集中
19/03/10 10:14:23.20 0gOLdn3o.net
温故知新 
うんこじゃないよ

798:名無しさん@編集中
19/03/10 10:26:15.06 7VQl3pDi.net
ま○こじゃないの?

799:名無しさん@編集中
19/03/10 10:41:16.35 fW9ASGnF.net
デンゼルワシントンも年取ったな

800:名無しさん@編集中
19/03/10 11:02:30.96 0gOLdn3o.net
イコライザー2 よかったです。
彼はセリフの長いのが多いので、20文字で納める字幕屋も大変

801:名無しさん@編集中
19/03/10 13:17:58.85 oAnJ7mkp.net
Arduinoライブラリに"SoftwareSerial with Parity"なるモノがあったんだな。>>知らなかったよ
"Arduino Uno de SCA"を作ってみたけど60行弱のスケッチで動いた。>>意外と速い

802:名無しさん@編集中
19/03/10 13:27:14.87 0gOLdn3o.net
>>768
街頭テレビで何見てたの? 北朝鮮のプロレスラー??

803:名無しさん@編集中
19/03/10 13:30:26.41 kl+WOBsa.net
>>775
良いも悪いもリモコン次第なロボット

804:名無しさん@編集中
19/03/10 13:58:10.59 4jXDt4Vy.net
192ch B'sライブ長いな100GBのblu-ray に
録画中だが圧縮しすぎだな200GBも余りそう

805:名無しさん@編集中
19/03/10 13:59:58.91 0gOLdn3o.net
ありゃ200じゃない、40GBあまりで中途半端

806:名無しさん@編集中
19/03/10 14:02:49.17 GGfwRnC9.net
27回失敗して28回目でやっと完成


807:したのが リモコン次第だもんなぁ



808:名無しさん@編集中
19/03/10 15:00:57.99 sOtNM4l8.net
>>773
ダウソの字幕気にする奴までここにいたか
まあわかるヤツはそれより先に見れるから映画館もレンタルもいらなくなったからな…
これぞネットのアンダーワールドの本懐w

809:名無しさん@編集中
19/03/10 15:19:54.22 0gOLdn3o.net
>>780
新作映画は海外出張の機内で見ることが多く画面が小さい、イヤホンがしょぼい、
日本語なしだがそれなりに楽しめる。いいなと感じたら日本公開を待って映画館で
見てる。

810:名無しさん@編集中
19/03/10 15:23:48.12 0gOLdn3o.net
画質悪いので良ければUBOXや怪しいサイトでプロモーション用パクリや
映画館盗撮、ロシアなどの無法地帯でのコピーなど今では何でもありますよ

811:名無しさん@編集中
19/03/10 17:40:13.32 5GutbC2X.net
>>768
いい歳してこんなとこ来るんじゃないよ

812:名無しさん@編集中
19/03/10 18:00:07.33 NTwNWrxM.net
ジジイは早く生まれたってだけで優越感持ってるのかい?

813:名無しさん@編集中
19/03/10 18:37:28.28 9Cy8/xUK.net
ボーっと としとって生きてんじゃねーよ(´・ω・

814:名無しさん@編集中
19/03/10 18:45:45.96 0gOLdn3o.net
なんで皆自虐なのかね

815:名無しさん@編集中
19/03/10 19:09:28.46 /3AwfFzl.net
ワウワが来週だってな

816:名無しさん@編集中
19/03/10 19:29:45.53 0gOLdn3o.net
ほぅ、お主んちはワウワ切り替えが早いんだねw
わしらはもう少しあとだな

817:名無しさん@編集中
19/03/10 20:19:41.07 cdkZG/90.net
若い頃は「俺の方が年上」と威張り、初老期になると「俺の方が若い」と年上をバカにする

818:名無しさん@編集中
19/03/10 21:48:44.50 S7BB3kXR.net
皆さんDAZNはロードレース以外は何見てるの?

819:名無しさん@編集中
19/03/10 22:04:32.07 0gOLdn3o.net
ドコモから1750円/月の1年間パスをもらったのでMLB観てますが
1年後には継続しませんね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch