【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 186at AVI
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 186 - 暇つぶし2ch834:名無しさん@編集中
18/10/28 09:18:28.86 fVoyxF7X.net
名古屋チャンネル結構みてるわ

835:名無しさん@編集中
18/10/28 09:28:24.16 nWDrXzJm.net
め~てれはムーを許容できる器の大きさがすばらしい
韓国ドラマはほかでやってるから早々に切っていいと思うが
アニメ以外のサブカル・カルト頑張ってほしいわ

836:名無しさん@編集中
18/10/28 09:44:53.12 MGIX1JSL.net
メーテレはエロというかお色家路線を頑張って増やしてほしい。
あと、オカルト路線との2本建てだけでいい。

837:名無しさん@編集中
18/10/28 09:50:19.40 yDojHVbA.net
>>805
全裸肝試しですねわかります

838:名無しさん@編集中
18/10/28 09:53:14.49 MGIX1JSL.net
>>806
まじでその企画サイコーだと思う。

839:名無しさん@編集中
18/10/28 10:05:45.05 uINaAruj.net
メ~テレ、男性向け標榜してるんだし
年齢制限設定入れた番組やったら良いと思う。
そうすれば乳首ぐらいは出せる。

840:名無しさん@編集中
18/10/28 10:09:19.98 uINaAruj.net
あ、年齢制限番組入れちゃうとスカパーのパックに入れて貰えなくなるな。
じゃあ無理か。

841:名無しさん@編集中
18/10/28 10:25:09.94 lADDERQS.net
うちDlife映らんしシネフィルはノイズ入る

842:名無しさん@編集中
18/10/28 10:28:20.35 cnNrY3Iy.net
>>810
よくそういう人見かけるけど
アンテナの角度替えたりブースターで改善できる問題ではないの?

843:名無しさん@編集中
18/10/28 10:29:37.86 uINaAruj.net
>>810
アンテナの口径デカくするか向きの微調整するかしたら?
マンションやアパートで共聴アンテナしか選択肢が無いなら御愁傷様だけど。

844:名無しさん@編集中
18/10/28 10:34:06.20 0sfUprka.net
周波数帯域の問題だから
途中に挟まってる機器で通せんぼ
対応機器に交換するか抜いちゃえば映るようになる

845:名無しさん@編集中
18/10/28 10:34:35.62 ENb8CDl/.net
genbsi.exeってなんに使うの?

846:名無しさん@編集中
18/10/28 10:38:26.12 uINaAruj.net
>>814
将来放送局が増えたり減ったり変わったりした時に
放送波の全サービスのTSファイルからbsi.txtを生成するのに使う。

847:名無しさん@編集中
18/10/28 10:44:42.90 Iig1CyGM.net
sc.exeも同梱してこそフルセット
じゃないとフルボッコw

848:名無しさん@編集中
18/10/28 10:53:07.23 YUIoNvth.net
うちはパナのコードレス電話のアンテナの向きで映らなくなるぜ

849:名無しさん@編集中
18/10/28 11:11:34.13 gjOV9165.net
メ~テレ始まったのいいけど劣化版モンドだよな
パチライターとかしゃべりが下手だしいかにもな奴らばっかりだし

850:名無しさん@編集中
18/10/28 11:35:42.10 cnNrY3Iy.net
何割くらいの世帯が衛星視聴環境あるのかな
そのうち割れ率1%とかか

851:名無しさん@編集中
18/10/28 11:57:26.91 1eCIectT.net
333が激しく劣化した気がするのは俺だけ?

852:名無しさん@編集中
18/10/28 12:11:07.70 uINaAruj.net
>>820
AT-XはSDからHDになったのに何をどうしたら劣化になるんだ?
そりゃビットレートが微増なのに解像度が1440x1080に上がったから
相対的にはビットレート不足気味になるだろうが
以前の720x480のSD放送に比べれば万倍マシだと思うが。

853:名無しさん@編集中
18/10/28 12:14:02.73 KcyDeBXs.net
AT-XはHD化してビットレートはいくつくらいになったんだ?

854:名無しさん@編集中
18/10/28 12:18:06.55 uINaAruj.net
>>822
以前8Mbpsだったのが現在は10Mbps。

855:名無しさん@編集中
18/10/28 1


856:2:30:26.92 ID:IGt7sLBQ.net



857:名無しさん@編集中
18/10/28 12:39:39.45 u7BlZ9ab.net
実際に映像に使われてるのは7Mbps程度だよ
CSは1スロット辺りの容量が少ない上にEIT,EMMでかなり容量食ってるからね

858:名無しさん@編集中
18/10/28 12:48:41.56 ZjcAgOjR.net
24スロット

859:名無しさん@編集中
18/10/28 12:52:00.72 lJxUEBRw.net
>>824
地デジとBSは約1Mbps、110℃CSは約0.7Mbpsだったはず

860:名無しさん@編集中
18/10/28 13:16:31.41 tENHXihA.net
3.5から角鶴のアイコン消えてない?

861:名無しさん@編集中
18/10/28 13:21:16.12 tENHXihA.net
>>828
勘違いだった

862:名無しさん@編集中
18/10/28 14:33:41.35 MWr1HgZp.net
>>821
今 この素晴やってるんだけど
以前録画したBS11の画像に比べて
汚いってレベルじゃないくらい劣化してる。
動きの速いところでブロックノイズがひど過ぎる
BS11だとおなじシーンでノイズなど無い

863:名無しさん@編集中
18/10/28 14:45:16.48 scdXl+s4.net
>>830
そらBS11と比べるからだ
それでもSD画質より遥かにマシだろって

864:名無しさん@編集中
18/10/28 15:12:13.71 peOljEcp.net
元々韓国と衛星放送の電波帯域半分ずつ分け合ってるからこんな低ビットレートなのに、
なんでKBSなんて誘致するんだよばか野郎
向こうの衛星放送でも日本のドラマ流すch作れよ

865:名無しさん@編集中
18/10/28 15:17:41.22 QgfUzk/J.net
>>832
文化が朴られるから却下

866:名無しさん@編集中
18/10/28 15:23:56.97 ZjcAgOjR.net
>832
凸電頼む

867:名無しさん@編集中
18/10/28 16:10:23.60 zqSZibO1.net
【S】
05 62 7d 70 6f db 6c 00 bd

07 AE 35 76 13 86 8C BF 3F

で韓国新チャンネル 見れますか?

868:名無しさん@編集中
18/10/28 16:14:01.11 unsOWicM.net
>>835
やってみればいい

869:名無しさん@編集中
18/10/28 16:15:56.26 uINaAruj.net
>>835
soft2のGUI3.5βで見れるから落としてくれば?

870:名無しさん@編集中
18/10/28 16:16:34.40 zqSZibO1.net
>>836
それは 「見れる」 という意味ですか?

871:名無しさん@編集中
18/10/28 16:18:30.22 zqSZibO1.net
>>835
新たに ファイルを落としたくないのです。
DLの場所もわからないし・・・。

872:名無しさん@編集中
18/10/28 16:18:31.35 unsOWicM.net
>>838
ごめん日本人じゃなかった?

873:名無しさん@編集中
18/10/28 16:22:47.69 aVgd7GX+.net
>>835
聞く前に、自分でやってみようとは思わないの?
結果ダメだったら聞いてみよう。

874:名無しさん@編集中
18/10/28 16:33:19.60 4ZqiQ9hv.net
アニオタのスレッドですか?

875:名無しさん@編集中
18/10/28 16:41:23.16 zqSZibO1.net
>>841
これも 暗に 見れる ってこと?

876:名無しさん@編集中
18/10/28 16:46:05.78 oai7Gwvw.net
>>835
スレリンク(avi板:426番)

877:名無しさん@編集中
18/10/28 16:47:52.63 aVgd7GX+.net
>>843
いや、S自体見れないでしょ。

878:名無しさん@編集中
18/10/28 16:51:47.51 zqSZibO1.net
>>844
その過去ログから思いついたのです。
最新の角鶴でOKかなと。
今、同じようなことで困っている方々が多いと思います。
そして、今 どなたかが実行していると思います。
結果報告を待ちます。
更に、時間短縮のため、どなたかご存じの方、もったいぶらずに教えてくれませんか

879:名無しさん@編集中
18/10/28 16:53:23.32 Bgi2LwOb.net
困っていた方々はとっくに解決しております

880:名無しさん@編集中
18/10/28 16:53:43.74 aVgd7GX+.net
ごめんなさい。訂正>>835をやっても変化なしでした。bsi.txtがヒント!

881:名無しさん@編集中
18/10/28 16:5


882:4:51.77 ID:zqSZibO1.net



883:名無しさん@編集中
18/10/28 16:59:11.84 zqSZibO1.net
>>848
結果報告 ありがとうございます。

スレリンク(avi板:426番)
こんな形で見れるようなコメントが出るのを待ちます。
新しい型式の角鶴を使うのが不安なもので・・・
私はバイナリーエディタで書き換える方法しか出来ませんので。

884:名無しさん@編集中
18/10/28 17:00:47.32 WsOaAyaY.net
>>850
>>573

885:名無しさん@編集中
18/10/28 17:01:58.19 aVgd7GX+.net
>>850
バイナリならそれだけでいけるはずじゃないかな?

886:名無しさん@編集中
18/10/28 17:03:32.12 I8id6Lre.net
>>852
ですねいけますよね起動後の操作が下手くそとか
そんな話かと

887:名無しさん@編集中
18/10/28 17:04:41.65 uINaAruj.net
>>850
新しいツール使うのが嫌とか不安とかわがまま言うな。
URLリンク(ux.getuploader.com)
ここの3.5βフルセットをとっとと落とせ。
以上。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


888:名無しさん@編集中
18/10/28 17:06:43.43 aVgd7GX+.net
>>849
ごめんなさい。そのとおりです。

889:名無しさん@編集中
18/10/28 17:44:57.42 kvrROJQe.net
バイナラ  ナラバイ

890:名無しさん@編集中
18/10/28 18:00:07.96 Y4qNXYzg.net
サバラ

891:名無しさん@編集中
18/10/28 18:01:15.27 28IUytG3.net
アマゾンの tv fire stick の方が上 

892:名無しさん@編集中
18/10/28 18:32:04.30 zqSZibO1.net
>>854
ありがとうございました。
不安ながらやってみました。
見れるようになりました。
これで、次回の祭り(19年夏頃って噂)はスルーできるのでしょうか?
                          以上 夢の中での話です。


893:名無しさん@編集中
18/10/28 18:33:48.59 ETp7Zmj+.net
おさわりまんこいつらです

894:名無しさん@編集中
18/10/28 18:47:44.13 gnX7t388.net
映画とかドラマとかどうでも良いんだよなー
ディスカバリーとかナショジオとかアニマルプラネットとか
そう言うドキュメンタリー系番組の豊富なネットTVあれば良いのに

895:名無しさん@編集中
18/10/28 18:57:32.89 F+0JmEws.net
ナショジオとか学校の授業よりわかりやすいもんなぁ
昭和前半の悪行の歴史は日本の授業じゃ封印されてるし海外目線重要
でも、KBSほど毎日ニュースで日本ディスられてもやっぱ不快
むん政権で言論の自由がなくなった韓国に興味はない

896:名無しさん@編集中
18/10/28 18:59:45.07 mDQ9BdZG.net
全くのスレチでごめん
CS の TBS News-Bird BBC など極く一部が見えない
Booster いれたいんだけど、おすすめは?

897:名無しさん@編集中
18/10/28 19:29:16.43 91M3CTCs.net
>>863
ブースターを使うよりも、BSCSアンテナそのものを新品に買い換えるとか
角度の微調整をする方が効果があると俺は思うよ

898:名無しさん@編集中
18/10/28 19:58:53.09 aVgd7GX+.net
>>863
URLリンク(www.amazon.co.jp)
%96-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%8
2%8B%EF%BC%81BS-CS%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E7%94%A8-%E3%83%A
C%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-BL0054BS
-2/dp/B00T2ZPJR8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1540724115&sr=8-1&keywords=bs.cs%E3%83%
81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BCをお薦めします。

899:名無しさん@編集中
18/10/28 20:00:56.16 uXsOLQlK.net
>>865
アマゾンのURLはスマートに貼ろう
URLリンク(www.amazon.co.jp)

900:名無しさん@編集中
18/10/28 20:01:27.32 dttG+WSe.net
今電気屋いくと右旋側の放送局も今のアンテナだと4k放送見れないから
対応のアンテナつけないと駄目と嘘言われるから気をつけてね

901:名無しさん@編集中
18/10/28 20:02:59.08 WsOaAyaY.net
何やってんだか
>>1 を見れば分かるように、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
だけで十分なんだよ

902:名無しさん@編集中
18/10/28 20:55:52.26 .net
何やってんだか
書き込む前にリロードすれば分かるように、
>>866 に被ってんだよ

903:名無しさん@編集中
18/10/28 21:16:51.45 RBdDwgok.net
w

904:名無しさん@編集中
18/10/28 21:17:30.33 RBdDwgok.net
あ、WOWOWのwじゃなく笑うのwなw

905:名無しさん@編集中
18/10/28 21:27:50.73 M1fy2yc7.net
アマゾンのカオスなやりとりに脳が追いつかない

906:名無しさん@編集中
18/10/28 21:45:54.13 qsZFvAQt.net
TDKの黒アンテナ、20年ほど使ってるが性能いいよ。
豪雨豪雪時でも、アルミサッシュ&遮光カーテン越しの室内で安定受信している。
全ての局を受信できてるみたい。

907:名無しさん@編集中
18/10/28 21:56:52.50 M1fy2yc7.net
>>873
ん結局ケーブルとダイレクトにつながるんでないの?
カーテン関係あるのか

908:名無しさん@編集中
18/10/28 22:33:36.13 a1o0s5Q+.net
>>874
室内に置いてるんじゃね?

909:名無しさん@編集中
18/10/28 22:39:52.72 zL1VAbqy.net
>>875
ググったら室内置きメリット高いんだね無知だったわ

910:名無しさん@編集中
18/10/28 23:14:32.34 ZjcAgOjR.net
TDKのそれ、外に出しておいたら塗装が剥げて来たので捨てました。

911:名無しさん@編集中
18/10/29 01:58:02.62 4Zz1+k9N.net
東芝TT-4K100 モニター販売 締め切り11月13日
URLリンク(toshibadirect.jp)
mini-BCASが使えるからいいのだが。
まあ、不満点は4Kがダブルチューナーでないことかな。
録画派は絶対ダブルチューナーがほしくなるって。

912:名無しさん@編集中
18/10/29 02:30:52.48 sshGFxOZ.net
4Kテレビなんか持ってねーし
つか、4Kに未来はあるのか?
早々に打ち切りっぽいが・・・

913:名無しさん@編集中
18/10/29 02:34:02.38 Jl7Pl5R3.net
>>879
打ち切るわけねえやん
NHKと総務省が動いてんのに
8Kまでは行くのは決まってる

914:名無しさん@編集中
18/10/29 02:34:57.33 7CmWGqId.net
>>879
画質が向上していくのは正当に未来ある
次元が増える方が未来ない

915:名無しさん@編集中
18/10/29 02:39:50.36 sshGFxOZ.net
打ち切りっていうか
4kテレビが売れなくて製造中止とかになるんじゃね?

916:名無しさん@編集中
18/10/29 02:42:55.63 Jl7Pl5R3.net
4K8Kしかなくなればそっち買うしかないじゃん
テレビいらない層はいるけどそういうのはブラウン管でも買わない層

917:名無しさん@編集中
18/10/29 03:06:24.64 snzHBPaj.net
フルハイビジョンもろくろく対応してないのに、4kBSとか話にならないw

918:名無しさん@編集中
18/10/29 03:08:06.88 vj9edQnI.net
>>883←これ
2Kテレビを買いたくても4Kテレビしか売ってないからな
地デジBSCSを見るんなら2Kテレビの方が画質良いけど、売ってないものは買えない

919:名無しさん@編集中
18/10/29 03:10:02.01 rkGYvkw9.net
ここの連中ってSD画質なんて話にならないって見下すくせに4K8Kになったらチキンになんだなw

920:名無しさん@編集中
18/10/29 03:10:16.02 CaQAYwTO.net
パネルなんかたいしたコストじゃないしな
放送は日本以外は興味ないらしいから判らんけど
8kもNHKだけがゴリ押ししてるみたいだし

921:名無しさん@編集中
18/10/29 03:1


922:3:11.80 ID:39Wj9Br6.net



923:名無しさん@編集中
18/10/29 03:16:24.80 vj9edQnI.net
画質にこだわるからこそ4Kテレビは不要なんだがな

924:名無しさん@編集中
18/10/29 03:17:11.59 Jl7Pl5R3.net
8Kなんて放送局がカメラ買って環境整えればそれで終わりだからな
受診者もテレビ変えればそれで見れる
あとはコストダウンの問題でしょ
安ければ一気に普及する
鍵握るのはシャープ

925:名無しさん@編集中
18/10/29 04:02:12.57 8LdJ7fhS.net
>>890
>受診者もテレビ変えればそれで見れる
古いアンテナケーブルの帯域の狭さもネックだよ、我が家は二階は何とか取り替えたけど一階はダメだ、居間でNECOが見られない

926:名無しさん@編集中
18/10/29 04:04:21.90 ZHCOnib5.net
4kもどうせ(3840x2160の)フルスペック放送なくなるからやめとけ

AT-Xは「インターネット(略」のテロいれてるアニメの放送拒否すればいいのに
改善する気無いんだな
英語字幕入りの海賊版の方が2ランク上

927:名無しさん@編集中
18/10/29 04:08:29.51 ZHCOnib5.net
>>891
300Ωのアンテナケーブルでも使ってるんかw

928:名無しさん@編集中
18/10/29 04:37:21.18 /ERWSzzt.net
まあ3Dはほぼ消えたしな
犬が手を出してないから消えるのも早かったわけだけど
2k停波計画はまだないから4k8kが消えるってセンもなくはない

929:名無しさん@編集中
18/10/29 04:42:21.29 +aoFgsAt.net
家電量販店でフルHDテレビなんて今や塩対応
メーカーもやめちゃうだろうから4kがポシャることはないな

930:名無しさん@編集中
18/10/29 06:06:52.62 BdcK1tco.net
>>891
うんうん、ウチも築40年近いので同じような状態でした
地デジ移行時に、壁内配線は交換出来ず各部屋共に外付け工事
工事費はかかったけど全室バッチリです。

931:名無しさん@編集中
18/10/29 06:20:23.96 BdcK1tco.net
3Dはオシャカ、サラウンド放送も大相撲、歌謡コンサートなどが
ステレオ放送に戻り一部のスポーツだけがサラウンド
新しい仕様、規格は楽しみだが、振り回されるのはユーザーだ

932:名無しさん@編集中
18/10/29 06:45:47.92 fzS0Qr5e.net
馬鹿なユーザーが振り回される野田聖子

933:名無しさん@編集中
18/10/29 07:33:11.76 RvCiEIbG.net
4Kは国内メーカーの液晶でも安いのだと8万円あれば買えるし、
NHKと無料民放は受信設備そのままで大丈夫だから普及するよ
左旋は知らんけど

934:名無しさん@編集中
18/10/29 07:41:21.21 l5N/5rAx.net
東芝のACAS/BCAS併用モデルかっといたほうがいいぞ
URLリンク(s.kakaku.com)

935:名無しさん@編集中
18/10/29 07:51:02.14 Jb6CNgln.net
>>895,899
本当無能だよな(総務省の回し者か?)、そもそも4Kが必要なコンテンツなんて皆無
強いて言えば、美術・芸術作品とか風景くらい(観ても極少数だろうが)
あと医療関連とかで需要があっても放送とは無縁
ここに来るヤツで4Kの普及を期待するって矛盾してるのに気づかないのか単なる荒らしだな

936:名無しさん@編集中
18/10/29 08:29:56.03 4Zz1+k9N.net
ショップチャンネル、QVCがますます力を増す。

937:名無しさん@編集中
18/10/29 08:37:33.76 4Zz1+k9N.net
>>901
お前、Ultra Blu-rayとか持っていない貧�


938:R人だろ。放送だけ見るわけじゃないんだよ。



939:名無しさん@編集中
18/10/29 08:40:44.43 sshGFxOZ.net
地デジはテレビが見れなくということでみんな買い換えただけだから
画像がキレイになるだけの4Kなんか誰も買わないだろw

940:名無しさん@編集中
18/10/29 08:44:10.40 MYENnHIv.net
放送だけ見るわけじゃないんだよ(キリッ!
ここでそれを言われてもなぁ(^^

941:名無しさん@編集中
18/10/29 09:30:20.42 PEX7iQ/U.net
そうやって新しいものを拒否ってきた結果今の日本の衰退があるんじゃないのか?

942:名無しさん@編集中
18/10/29 09:50:31.59 kL3dyuHU.net
>>906
それとこれは別

943:名無しさん@編集中
18/10/29 09:53:07.06 bOKv2XM1.net
>>765 B-CASとは挙動が違う?
出力結果が同じになるように作った物かな
こりゃACASも期待できるかも

944:名無しさん@編集中
18/10/29 10:04:25.13 h5nlouCF.net
スポーツとかで動きの激しいコンテンツは単なるFHD であっても途端にブロックノイズまみれになったりするのに静止画だけ綺麗でもねえ

945:名無しさん@編集中
18/10/29 10:54:26.23 Dawpc87y.net
まぁ4kはbscsで配信したらかなぁ。極々一部対応の為に買っても勿体ないし

946:名無しさん@編集中
18/10/29 12:39:48.27 Ld2wA+cA.net
4k見れる環境はそろえたから
あとは12月1日まで待つだけ
でも4k放送といってもコンテンツが何もないだろうなぁ
地デジの画質がまともになるのはいつになることやら

947:名無しさん@編集中
18/10/29 12:57:40.19 usJsr7rD.net
世界遺産で言えば森の葉が細かく見えるってくらいだからね・・・
人気があるようなコンテンツなら地デジでやるしなぁ
まぁ今出費したくない人間の意見ださらっと流しとくれ

948:名無しさん@編集中
18/10/29 13:03:16.31 2mMwu2Z+.net
Bカスカード書き換えれば4K映りますか?

949:名無しさん@編集中
18/10/29 13:09:23.45 2tDKSOtg.net
「前々スレの217さんのレスが有用でした、ありがとう」
と夢の中で言いたかったような気がする

950:名無しさん@編集中
18/10/29 13:26:23.93 Jl7Pl5R3.net
>>901
こういうやつってHD放送のときにもいた
画質なんてDVDのSDで十分HDなんて無用の長物だ・・・・とね
時代の流れについてけないジジイっすわ

951:名無しさん@編集中
18/10/29 13:49:14.31 tP5TUV07.net
そりゃ既存を停波し強制的に移行させれば使わざるを得ないわな
それを時代の流れというのかは知らんけど
今度はHD併用だしSDが無くなったときとは多少なりとも状況が違うからどうなることやら

952:名無しさん@編集中
18/10/29 14:02:48.79 FBkT3Veg.net
そりゃ携帯だって通話しかしない人には4Gなんていらないって言うだろうね
3Gで十分5Gなんてとんでもないって
ビッグデータ送受信の時代なのにテレビだけ2Kで十分とかありえんし

953:名無しさん@編集中
18/10/29 14:06:17.42 UaNwBfE2.net
フルハイビジョンは毛穴が見える
4K8Kは角質の奥につまった汚れがみえる
人類の飽くなきリアルな臨場感の探求
五輪みるのにアスリートの毛穴の汚れや顕微鏡の機能は必要なのか
筋肉の躍動感そういうフェチ要素でも刺激するのかね

954:名無しさん@編集中
18/10/29 14:07:41.27 SKpFGmTe.net
SDからHDの頃はサイズも20ぐらいから32や40とかに大きくなっていく訳で高画質化も意味
があったと思うけど、4Kになってそれじゃみんな80や100インチのテレビを買うのかって思う
80以上とかだと玄関から搬入できないとかありそうだしベランダから入れるとかやりたくない
人もいるでしょ

955:名無しさん@編集中
18/10/29 14:14:44.00 FBkT3Veg.net
>>919
あのさあ
スマホ画面でもSDとHDははっきり違いが


956:分かるほど差があんだぜ? 大画面ならより分かるってことで40インチくらいでも綺麗さはダンチ ああ安っぽい中韓のなんちゃって4Kは除く



957:名無しさん@編集中
18/10/29 14:23:30.55 UaNwBfE2.net
16:9のアスペクト比も変わるならビビるけどな

958:名無しさん@編集中
18/10/29 14:24:33.29 i47oK2Zd.net
>>918
画角を無視しての話は意味ないよ。
SDだってカメラが寄れば毛穴くらい普通に見えるだろ。

959:名無しさん@編集中
18/10/29 14:29:14.82 SKpFGmTe.net
そりゃ違いはわかるだろうけど40インチぐらいの4Kテレビそのものがあまり生産してなさそうだけどね
オレは同じサイズで画質がよくなる程度なら今ないサービスが新たに加わる方がうれしいけどね
まぁ当然加わるサービスにもよるだろうけど

960:名無しさん@編集中
18/10/29 14:30:17.34 BEpCMOOX.net
高画質ブサイクお笑い芸人楽しみだねえ

961:名無しさん@編集中
18/10/29 14:36:00.69 fcDqGn7a.net
[480p] は内容が確認できればいい
[1080p] は保存用
[720p] は放送後数日以内に見る用
[2160p].mkv なんて存在してないYO

962:名無しさん@編集中
18/10/29 14:36:09.96 0TAsVeyR.net
今のフルHDすらマスターと比べると画質がかなり劣化している
4Kもあまり期待できなさそう

963:名無しさん@編集中
18/10/29 14:37:15.99 /ERWSzzt.net
acasっていずれは2kも包括するようになってbcas挿入口が消えるの?
ならba併用機器を今のうちに買っとけは正解っぽいけど

964:名無しさん@編集中
18/10/29 14:37:59.97 R/Vi/Bfv.net
せやで
もう消えてる機器もある

965:名無しさん@編集中
18/10/29 14:52:39.58 usJsr7rD.net
4Kよりインタレ撲滅してくれるだけで乗り換えてもいいゾ

966:名無しさん@編集中
18/10/29 15:09:57.70 cSiDohz7.net
>>920
スマホとテレビでは目と画面の距離が違うから、そこを考慮しない比較は無意味

967:名無しさん@編集中
18/10/29 15:13:30.22 dPcMJmOH.net
>>930
全く意味がわかりませんな
何が言いたいのか

968:名無しさん@編集中
18/10/29 15:28:06.22 Eavxgsli.net
今、安室ちゃんのライブ観てる

969:名無しさん@編集中
18/10/29 15:50:48.62 ETOnBxud.net
4KBSがもうすぐ始まるらしいけど全く話題にもなってないよな
普及する前に東京オリンピックや8KTVが追い越していきそう

970:名無しさん@編集中
18/10/29 15:58:05.87 PmaDf0SC.net
現状DVDで十分厨低所得者層、フルHD未満配信が未だにある現状を踏まえると、さっさと4k8kはある程度広まって欲しいわ。
その時にやっとブルーレイやフルHD配信が一般的になるんだろうからな。

971:名無しさん@編集中
18/10/29 16:02:46.13 FBkT3Veg.net
4K8Kになって困るのはデータ量ね
HDDもデカく安くなってるけど取り扱いが大変

972:名無しさん@編集中
18/10/29 16:03:08.08 JfciS4K9.net
一般的なストレージ容量がPBになってWAN上り下りとも100MB/S位になってくれないと現状使い物にならん

973:名無しさん@編集中
18/10/29 16:12:42.04 Zbj1Xj9o.net
CardTool-minimum_mod_r3 うpしてください。
お願いします。

974:名無しさん@編集中
18/10/29 16:16:40.45 w7NtO0Er.net
そんなものいらねーだろ

975:名無しさん@編集中
18/10/29 16:20:14.25 /ERWSzzt.net
VHSで揃える>DVDで揃え直す>Blu-rayで揃え直す>UHD BDで揃え直す>8k UHDで揃え直す
って事でコレクターさんもゴールが見えて来たなw

976:名無しさん@編集中
18/10/29 16:22:03.13 /ERWSzzt.net
あ、VHSのところはLDの間違いや
すまん

977:名無しさん@編集中
18/10/29 16:23:18.99 MaaZKKl1.net
>>939
ゴールなんてない!
未開封のStarTrekの愛蔵版レーザーディスクが泣いているぅ

978:名無しさん@編集中
18/10/29 16:26:34.18 EhNs4mme.net
画像は綺麗になっても
画面の前に座っているおっさんは劣化していくだけだぞ

979:名無しさん@編集中
18/10/29 16:27:32.85 /ERWSzzt.net
>>941
連邦章型ボックスのTNGのDVD揃えたけど完全未視聴な俺w

980:名無しさん@編集中
18/10/29 16:36:48.61 gmcKMV55.net
次スレ
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 187
スレリンク(avi板)

981:名無しさん@編集中
18/10/29 16:50:19.23 Q3pl3uum.net
>>939
こういうの見るたびに思うけど、
(同じ作品の)アップグレードは優遇すればいいのにね。
(例えソフトの会社が違っても、作品が同じならば。)
例えば、古いDVDやVHS版を回収する代わりに、新しいBlu-ray版を安くするとか。
作品の著作権に対しては、一度金を払ってるわけだし。
そうすれば、(アップグレードのために持って置く人が増えて)中古商品も氾濫せず、
値崩れしにくい。
まあ、LDなんかはジャケットが大きいから、保存する人もいるんだろうけど。
でも、(VHS,DVDとBlu-ray版の)特典映像の違いや、
修正有り無しやノーカットやらの違いで、
微妙に違う場合も多いから非現実的か・・・。

982:名無しさん@編集中
18/10/29 16:54:38.69 /ERWSzzt.net
>>945
VHSの頃はセル版とレンタル版で特典が違うって結構あったから、定期的にレンタル落ちとか漁ってたわ
もう解脱したけどw

983:名無しさん@編集中
18/10/29 16:57:05.67 7UALXEza.net
そんなことしなくても、買ってくれるんだから無駄なことはしない

984:名無しさん@編集中
18/10/29 17:03:10.00 2j+TXSu+.net
相手にしてるのは、予約してまで購入してくれる層(すぐに資金回収出来る)であって、中古で買う人たちなんて相手にしてない。

985:名無しさん@編集中
18/10/29 17:04:07.40 1bYc7GbW.net
>>748
さすがに8cmは近すぎ。
40cmくらいじゃない?

986:名無しさん@編集中
18/10/29 17:08:36.14 7UALXEza.net
アニメ制作会社なんて運転操業してる中小企業の連中。彼らにとっては次の作品に向けての資金集め。
それを分かって買い支える人達がいるんだからな。アニメ好きと言っても円盤まで買ってくれるのは一部だけだからな。

987:名無しさん@編集中
18/10/29 17:31:48.26 2QF0M10m.net
円盤は副音声の声優トークが赤裸々だったり
エッチなシーンがモザイクなしだったりと
工夫してるから買ってみて直ぐに観て高値で売れるうちにオクに流すと良いよ

988:名無しさん@編集中
18/10/29 17:52:37.93 usJsr7rD.net
>>393
そこはVHDや

989:名無しさん@編集中
18/10/29 18:18:00.97 IDpZ4byw.net
久しぶりにスレ見に来たんだが、次期kwって何になったの?

990:名無しさん@編集中
18/10/29 18:19:15.54 /ERWSzzt.net
>>952
コレクターは接触メディアには当時から無関心やったで

991:名無しさん@編集中
18/10/29 18:34:11.48 n4wIEAUd.net
NHK教育テレビの世界名画劇場?を
S-VHSで録って十分満足していたくらいだから
2k放送でも十分過ぎるくらい
それより放送コンテンツを充実させてくれ

992:名無しさん@編集中
18/10/29 18:52:12.62 r8eJ4+u5.net
fire stick刺してたらチューナー無くても4K対応テレビなら映るのにな

993:名無しさん@編集中
18/10/29 18:56:19.80 /ERWSzzt.net
>>956
4k対応版はまだ発売されてないで

994:名無しさん@編集中
18/10/29 19:41:09.56 BAKowc6g.net
>>915
SDを停波したからだろ
MUSEハイビジョンなんてどんだけやってどれほど普及しなかったか
SD停波がなければ今のHD時代なんて来ないよ

995:名無しさん@編集中
18/10/29 19:48:03.35 pVfyYLl1.net
>>958
アホか
BSCSでもSDなんて見てられんのに何言ってんだ?
S


996:D生かしててなんかメリットあんのかw



997:名無しさん@編集中
18/10/29 19:53:08.33 KbKJSn+O.net
>>958
>>959
どっちも五月蝿えよ
どっか他所でやれや

998:名無しさん@編集中
18/10/29 19:54:26.97 BAKowc6g.net
じゃぁなんでCSユーザーはプレミアムに移行しないんだ?
お金がかかるからだろ
SD停波がなければHDテレビになんか移行しないんだよ
国民の懐に優しいのが最大のメリットなのに
メーカーの論理を押し通したのがSD停波

999:名無しさん@編集中
18/10/29 19:56:25.28 pVfyYLl1.net
>>961
お前本気のバカか?
スカパーでもほぼHDに移行してんのにどこの世界から来たんだ

1000:名無しさん@編集中
18/10/29 20:09:36.68 EIE/7UB8.net
>>962
ほんこれw良いツッコミだ

1001:名無しさん@編集中
18/10/29 20:41:31.81 luSyiYIm.net
つうてもたまに貼られる画像でプレミアムへの加入は全然でむしろ減少し続けてe2加入者は増え続けては居たけどね

1002:名無しさん@編集中
18/10/29 20:51:17.51 Ld2wA+cA.net
BCAS挿入口が消えてACASだけになりそうだから
だから4Kテレビ買ったわ

1003:名無しさん@編集中
18/10/29 20:55:40.41 aYLv8z96.net
>>957
12月に発売するやつの前の型もすでに4K対応だよ

1004:名無しさん@編集中
18/10/29 22:07:43.47 ZQ714IgS.net
それより、カビだらけになったビデオテープの復活方法をだれか教えてくれ

1005:名無しさん@編集中
18/10/29 22:25:55.27 6EKkrbDb.net
>>967
富士フイルムに相談しろ

1006:名無しさん@編集中
18/10/29 23:09:20.31 ZQ714IgS.net
>>968
さすがに高すぎだろこれ
URLリンク(fujifilmmall.jp)
100本あるから30万かかる

1007:名無しさん@編集中
18/10/29 23:16:52.06 htMgcOx5.net
>969
15万位で出来ます

1008:名無しさん@編集中
18/10/29 23:31:47.44 58FnTqaL.net
>>969
14万でやります

1009:名無しさん@編集中
18/10/29 23:32:29.32 pVfyYLl1.net
12年前にVHSからDVDにデータ化したオレに敵はなかった
当時一番困ったのは8ミリビデオの編集
カメラが壊れてたのでヤクオクで8ミリデッキ落として吸い出したのはいい思い出
もう今じゃ出来ないだろうな
8ミリビデオの完動品なんてもうないだろ

1010:名無しさん@編集中
18/10/29 23:41:27.69 K2JMwW5d.net
フィルムにカビって、、、イカ臭いテープは捨てろ

1011:名無しさん@編集中
18/10/29 23:44:40.73 CJVpHWG5.net
>>967
分解して薄めた洗剤染み込ませたスポンジでテープ挟んで
地道に巻き上げてく

1012:名無しさん@編集中
18/10/29 23:47:07.46 pVfyYLl1.net
>>974
それ本人の寿命との勝負になるな

1013:名無しさん@編集中
18/10/30 00:01:02.73 duv5rfeK.net
>>903
Ultarなんちゃらって恥ずかしいデバイス持っていても自慢にはならんぞ
コンテンツねーだろうが、毛穴まで見えるエロネタ待ちかよ?
しかもリビングに60インチ超のモニターあっても見るのはスマホってご時世だし

1014:名無しさん@編集中
18/10/30 00:21:48.85 GHI412gX.net
>>972
8mmビデオカメラの完動品、我が家にはあるぞ
再生専用で使ってるから、録画機能がどうなってるかわからないけど
子供が小さい頃のビデオが残ってて、いまでもたまに見返してる
編集は面倒だけど、せめてHDDにでも保存しとかないとなあ、って思いながら約10年
なかなか手がつけられない

1015:名無しさん@編集中
18/10/30 00:24:04.89 34wbK7TJ.net
>>977
それ早くしないと壊れたあとめっちゃ困るぞ
ノー編集でいいからダビングおすすめする

1016:名無しさん@編集中
18/10/30 00:56:36.90 cVqHUXHW.net
過去に囚われるなジジイども

1017:名無しさん@編集中
18/10/30 01:24:28.46 a


1018:688s3Tx.net



1019:名無しさん@編集中
18/10/30 01:27:51.06 CRH7nTxB.net
>>980
ところが日本人の大半はあれで満足
思っている以上に日本人は目が悪いのだらけ
6割が視力1.0未満だしな

1020:名無しさん@編集中
18/10/30 01:32:18.71 a688s3Tx.net
裸眼視力の問題じゃなくて高齢化の問題な
動画を目で追うことができない、瞬間視映像を認識できない、
目が悪いんじゃなくて脳が悪い

1021:名無しさん@編集中
18/10/30 01:42:35.06 2KDrzyU3.net
スレ違いだが、体験談
娘達のビデオをDVD化したが、私や娘達も見ない
入学/卒業式、成人式、結婚式など最小限で十分です
手間と長い時間かけてディスク化しても結局見ない(笑)

1022:名無しさん@編集中
18/10/30 02:26:02.39 QpLHFRHF.net
さらにHDDへの保存を強く勧める。DVDの劣化は意外と早い。

1023:名無しさん@編集中
18/10/30 03:13:30.57 59o5yvgA.net
>>893
5C2Vだよ、ND18は雨が降るとダメで20以上は完全にアウト

1024:名無しさん@編集中
18/10/30 03:31:13.83 HvjXVBNl.net
>>862
報道の自由度ランキング
URLリンク(ecodb.net)
韓国43位
日本67位

1025:名無しさん@編集中
18/10/30 05:08:51.77 pdvodeo+.net
>>985
型番に2Vがつくケーブルは基本的に地上波専用、衛星波は不可
メガネケーブルと大して変わらんw

1026:名無しさん@編集中
18/10/30 06:29:22.24 laLM/vlK.net
50くらいの大きいテレビが置ける家に住みたい
>>983
ビデオに撮る家族がいる人羨ましい

1027:名無しさん@編集中
18/10/30 06:33:13.89 WwGz0Cgn.net
>>972
>12年前にVHSからDVDにデータ化したオレに敵はなかった
DVD化して12年か
そろそろ読めなくなってるDVDがでてきてそう・・・

1028:名無しさん@編集中
18/10/30 06:39:14.61 2KDrzyU3.net
>>988
嫁いだ娘達の事を思い8mmビデオからディスク化したがほとんど見てないようです(笑)

1029:名無しさん@編集中
18/10/30 08:12:19.91 Ki+/0v7A.net
8mm,miniDV,SD&メモリーと30年近く家族をビデオに収めてきたが
いまだかつて再生したことないや

1030:976
18/10/30 08:37:42.77 J4Q89j68.net
うちはけっこう見る方なんだろうな
子供ももう高校生になったが、折につけ、年に2~3回は家族で見てる
溜まったテープをランダムに選ぶ感じで
同居の義母にいたっては、一人でもたまに見てて、
他のAV機器の操作は全くダメなのに、これに関しては完全にマスターしたらしい
早くHDDにダビングしておかないとな

1031:名無しさん@編集中
18/10/30 08:56:59.57 u3VHEUL5.net
ハードディスクってググると4年が寿命とか書かれてるけど
15年くらい現役で使えてるのは何故だ…
S.M.A.R.Tとかで調べても異常が見受けられない

1032:名無しさん@編集中
18/10/30 09:02:34.05 laLM/vlK.net
運だよ
いい事思いついた
捨ててあるビデオテープとかDVDとか拾っくると、そこにはお風呂に入ってるピーとか水着姿のピーとか
運動会のピーとか一部の人にはお宝映像が入っているかも知れない

1033:名無しさん@編集中
18/10/30 09:06:21.53 MxXVWD73.net


1034:名無しさん@編集中
18/10/30 09:07:07.35 MxXVWD73.net


1035:名無しさん@編集中
18/10/30 09:07:43.58 MxXVWD73.net


1036:名無しさん@編集中
18/10/30 09:08:24.15 MxXVWD73.net


1037:名無しさん@編集中
18/10/30 09:08:45.05 MxXVWD73.net
鹿

1038:名無しさん@編集中
18/10/30 09:09:05.47 MxXVWD73.net


1039:名無しさん@編集中
18/10/30 09:09:24.87 MxXVWD73.net
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 187
スレリンク(avi板)

1040:1001
Over 1000 Thread.net
こ�


1041:フスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 14日 11時間 50分 30秒



1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch