Linuxでテレビ総合スレ 避難所 2at AVI
Linuxでテレビ総合スレ 避難所 2 - 暇つぶし2ch88:名無しさん@編集中
18/06/10 08:15:04.49 s9x3AU5la.net
定価なら誰だって買うよ
今普通に売ったら絶対定価以上で売れるんだからw

89:名無しさん@編集中
18/06/10 10:55:45.81 0K0zNBm90.net
>>84
>>85
ありがとうございます!
番組表の方はpvr&liveTVsetting データクリアでおkでした!
しかし再起動すると番組表が何故かまた消えるので再起動後は毎回データクリアしなければなりません…
再生出来ない問題は今確認した所、他のpcからでもストリーミングNG(xspf→500 internal server error)でした…
tsをダウンロードすれば見れます。ライブ視聴は見れます。
前々スレにも同じ症状の方が居たようですが解決には至ってないようです…
スクランブル解除されてないんですかね?kodiのエンコードはオフでした

90:名無しさん@編集中
18/06/10 11:54:58.39 0z8tChUN0.net
>>88
liveで見れるなら解除できないってことはないと思う
録画済みファイルにアクセスできてないんじゃないか?
録画してる場所にchihachuやffmpegのアクセス権あるんかいな
色々とログ見た方がいいと思う

91:名無しさん@編集中
18/06/11 08:37:32.32 Ob0A4z9T0.net
>>83
epgstationて、epgrec UNAみたく
任意のディレクトリに保存可能?

92:名無しさん@編集中
18/06/11 09:25:38.18 r73fZkvoM.net
epgrecがわからんが
epgstationでは録画ディレクトリは一箇所固定(config.jsonで指定)
その一箇所は好きな場所にできる
うちならNAS

93:名無しさん@編集中
18/06/11 10:14:33.61 I86M4J0a0.net
>>90
できる
予約時に指定する

94:名無しさん@編集中
18/06/11 10:16:40.84 r73fZkvoM.net
ほんとだ、できるようになってた
古い情報書いてごめん

95:名無しさん@編集中
18/06/11 11:52:37.84 umV4yJXx0.net
EPGStationは改善が活発なのがいいな
モバイルからも使いやすいと思う
知らない間にBasic認証も実装されたが、SSLはまだないか
認証もSSLもリバースプロキシでいいんだけど
websocketを通す設定にしないといけないのがちょっと面倒

96:名無しさん@編集中
18/06/11 13:44:24.99 XejdUFdM0.net
EPGStationはちょっと前に試した時、リバースプロキシが挟まることが考慮されてなかったような

97:名無しさん@編集中
18/06/11 14:20:27.84 m03CShRDM.net
EPGstationはスマホからシームレスにライブ視聴できて便利なんだけど
リアルタイムエンコするのがキツイからワンセグをcodec copyで配信できるモードがあったら良いなと思った
(低画質だけど既にエンコ済みの映像が放送波に含まれてるわけだからライブ視聴にちょうどいい)
今はとりあえず重たいけど無変換TSを直接スマホで再生してる

98:名無しさん@編集中
18/06/11 14:21:34.76 r73fZkvoM.net
うちはnginxで使えてるけと
HLSじゃないストリーミングはm3u8に元のホスト名が書かれそう

99:名無しさん@編集中
18/06/11 14:24:36.78 q6n1P1eNM.net
トランスコードは画質重視しないのでvaapiでやってる

100:名無しさん@編集中
18/06/11 14:28:49.98 innFl8y60.net
epgstation入れてるpcにNvenc用に余ってるGT740入れた事あったけど
ワット数が気になって外した
qsvはlinuxじゃcpuやディストリ選ぶしvaapiがいいのかな

101:名無しさん@編集中
18/06/11 14:41:29.25 dmMwpkqG0.net
俺は金と時間が出来たらRyzenGで試す予定だぜ
こっちも最新カーネルじゃないとアカンので大変ではあるが

102:名無しさん@編集中
18/06/11 14:46:40.52 umV4yJXx0.net
うちの録画サーバはCeleron N3350(2コア)
vaapiトランスコードで1コアの70%くらい使う
エンコードした場合は元の2倍速くらい
QSV(Intel Media SDK)を使おうと頑張った時期もあったが
俺の能力では困難だった

103:名無しさん@編集中
18/06/11 16:32:18.53 I86M4J0a0.net
>>99
URLリンク(www.pasonisan.com)
gt730だけどアイドル時+6wだし気にするほどでも無いと思う

104:名無しさん@編集中
18/06/11 16:46:26.34 I86M4J0a0.net
>>101
gitの最新版で動くかもしれない
URLリンク(github.com)
> This release introduce support for Kabylake, Coffeelake and Apollo Lake families. See the Known Limitations section in release notes for details.
kabylake, coffelake持ちにも朗報かな?

105:名無しさん@編集中
18/06/11 17:07:07.64 innFl8y60.net
>>103
朗報
Skylakeのi3中古でも買おうかと思ってたけどkaby,Coffeeでも良いとなると選択肢増えるね
あとはCPUのグレードかー

106:名無しさん@編集中
18/06/11 20:05:09.13 I86M4J0a0.net
coffe lake i3とかになると4コアだし、media sdkダルいからcpuエンコでよくね?ってなるなあ
celeronに対応してくれ

107:968
18/06/11 20:21:19.25 t6K5IJgX0.net
>>82
チューナーは何使ってるの?

108:名無しさん@編集中
18/06/11 22:30:40.36 innFl8y60.net
>>105
それはある

109:名無しさん@編集中
18/06/11 23:55:59.43 Ob0A4z9T0.net
>>96
俺は鯖がraspiで貧弱なので
m3u8に、mirakurunのapiからワンセグ呼び出す
アドレス複数書いて、リバースプロキシかまして
外出先からvlcで観てる
通信量も抑えられていいよ

110:名無しさん@編集中
18/06/16 19:39:20.93 OjMoJLo+/
URLリンク(satch.tv)。。。。。。。。。。。。。。。。。

111:名無しさん@編集中
18/06/17 23:42:34.70 z+MVvg0m0.net
Raspberry pi 3でセットアップしています。installation v2見ながらセットアップ完了し、ブラウザでアクセスしてみると、アクセスは出来ますが真っ白で何も表示されません。何が悪さしていると考えられるでしょうか?
おねがいします。

112:名無しさん@編集中
18/06/18 00:04:50.53 nrsfLIcz0.net
一体何のソフトをセットアップしたんだよw

113:104
18/06/18 00:11:41.92 Gg46aAD+0.net
ああすいません w
chinachuです

114:名無しさん@編集中
18/06/18 00:49:26.63 LbMNOKjA0.net
チューナーは何で録画コマンド(rec何とか)はですか?
録画コマンドだけで選局録画はできてますか

115:名無しさん@編集中
18/06/18 03:06:40.61 A5cYwilv0.net
アクセス権じゃねえかなあ
pm2を起動したユーザーとchinachuの権限が違うとか

116:名無しさん@編集中
18/06/18 12:50:14.99 nrsfLIcz0.net
mirakurunでnhk総合が13:00から16:50までepgが空なんだがおま環なのか?

117:名無しさん@編集中
18/06/18 13:07:48.37 IvxKVMeiM.net
うちは神戸局だが16時までニュースになってる
地震関連だろう

118:名無しさん@編集中
18/06/18 13:08:18.64 IvxKVMeiM.net
ごめん16:50までね

119:名無しさん@編集中
18/06/18 13:10:56.79 nrsfLIcz0.net
サンクス
ニュースになってるのか
うちはeテレも空になった
明日の朝ドラの後も空だなあ
8:15から8:30までの間

120:名無しさん@編集中
18/06/18 13:14:57.55 IvxKVMeiM.net
eテレ(大阪局)は通常通り
明日の朝ドラ後はうちも空白

121:名無しさん@編集中
18/06/18 13:26:00.24 nrsfLIcz0.net
わざわざ確認してくれてありがとう
朝ドラのあとの空白はテレビで見ると、同じ朝ドラの続きが入っていた
13:00から16:50は空白はテレビでニュースだったしMirakurunのバグかなあ

122:名無しさん@編集中
18/06/18 13:29:33.19 nrsfLIcz0.net
13:00の空白、nhk総合をmirakurunで視聴してたらepgが更新されて表示されるようになった
朝ドラの空白はそのまま

123:名無しさん@編集中
18/06/19 13:03:00.64 kX1UTiIjh
スカパパサーバーBAN解除を試みます
URLリンク(satch.tv)

124:名無しさん@編集中
18/06/21 11:56:03.11 zVs264e80.net
RaspberryPi3 + PX-S1UDV2 + Chinachuで使っているんだけどしばらく使っていると録画に失敗するんだけど安定して使えてる人いる?
それともこういうものなの?

125:名無しさん@編集中
18/06/21 16:48:33.16 GpUSZ/wz0.net
れいさの闇を多くの人はまだ知らない

126:名無しさん@編集中
18/06/27 08:26:37.53 idfU5FI+0.net
ブラウザだとルールが反映されず予約ゼロ、LAN越しだと過去の予約が糞詰まりになってしもうた

127:名無しさん@編集中
18/06/27 11:01:53.86 qJmyUeB80.net
なんのソフトだよ

128:名無しさん@編集中
18/06/27 12:46:05.05 idfU5FI+0.net
chinachuだよ

129:名無しさん@編集中
18/06/29 12:13:11.89 QNtzrsvHdNIKU.net
いつの間にかPLEXの新しいドライバ出てるな
Debian9とUbuntu LTSはうれしい

130:名無しさん@編集中
18/06/29 12:19:17.28 uLo1MWxtMNIKU.net
Deb9来たか
今夜試すが、BS再編対応してるのかな
追加だけでCentOSとかの更新ないし

131:名無しさん@編集中
18/06/29 21:41:27.83 jZiX562p0NIKU.net
Debian9用
Unknown Symbolでinsmodできんな
uname -rは4.9.0-6-amd64なんだが
また手が空いたら調べよう

132:名無しさん@編集中
18/06/30 18:30:36.78 Apx2akKZ0.net
BS再編の影響(エンコーダのMPEG2AD化)でVAAPIでffmpegのhwaccelを使うと映像が壊れる症状は、
最新のffmpegでも直ってませんか?(自分で調べれば良いんですが今時間がないので申し訳ない)

133:名無しさん@編集中
18/06/30 18:43:19.31 QiPbbSP10.net
ffmpeg側で回避出来んのあれ?
めんどくせぇからchinachuのコマンド発行するところいじってデコードはソフトウェアでやるようにしてる。最近はアップデートもないし

134:124
18/06/30 18:50:59.61 Apx2akKZ0.net
時間がないと言いながらあったのでやってみた。
ffmpeg 4.01でも変わらず。hwaccelつけてBS放送のtsをエンコすると画面が崩壊する。
やっぱ英語で書かなきゃ何も伝わらないわな。。。

135:名無しさん@編集中
18/06/30 18:57:12.08 KVVFNQcd0.net
va-driver側でなくffmpeg側なのかね
今んとこデコード側はソフトにして問題ないからいいけど

136:名無しさん@編集中
18/06/30 19:54:21.29 zcIqEeU10.net
vaap


137:iじゃ無くてwindowsでqsvだけど、qsvencでmpeg2adの問題は聞かないしソフトで回避できそうな気がする



138:名無しさん@編集中
18/07/01 11:54:17.19 cp3k/4an0.net
MPEG-2 AD (フィールドピクチャ―ストラクチャ)って具体的に
ビットストリーム中のどの部分が変わったのかな...
URLリンク(dvd.sourceforge.net)
のPicture_Coding_Extension byte6:picture_structure のフィールドだったら
既存のffmpegのコードでもちゃんと見てるような気がするんだけど..

139:名無しさん@編集中
18/07/01 12:24:56.60 ycdoMhZg0.net
nekopanda神がパッチ書いてたよ。

140:名無しさん@編集中
18/07/01 12:53:29.30 FJWC1Q3U0.net
URLリンク(github.com)
これか
ほんとこの人凄えよな

141:名無しさん@編集中
18/07/01 15:28:03.51 wrAzRT8q0.net
>>135氏の言うとおり、vaapiの問題なら早く解決しそうだが。

142:名無しさん@編集中
18/07/01 18:36:24.81 FJWC1Q3U0.net
来たぞ
ほぼ完全体だ
URLリンク(github.com)
> 0a43c3b にてUHFの13-52ch限定ですがT側(px4video2,3)での録画ができるようになりました。

143:名無しさん@編集中
18/07/02 18:05:59.23 pVKco4WoM.net
>>128
この6月版のドライバはBS再編対応してるっぽい

144:名無しさん@編集中
18/07/02 19:18:27.81 RLdnVlMD0.net
と言う事はfoltia版の修正をやっとしったっていうことかな
ただビルドするだけなのに糞みたいに遅いのがプレ糞

145:名無しさん@編集中
18/07/02 20:20:32.02 imfkKBVY0.net
px4_drvの作者です
T側に対応するまでに時間が掛かってしまいました すみません
R850のレジスタ値の設定を周波数から行う処理が完成するまでT側の対応をするつもりは無かったのですが、
解析がかなり大変で完成がいつになるのか分からなかったので、暫定的に公式ドライバの設定値をあらかじめキャプチャしたものを使用する形としました
ここで1つ注意点
公式ドライバで発生するT1->T0の順に開いたときのドロップは、px4_drvでも発生します
気になって挙動を調べてみましたが、T0のR850のレジスタに初めて値を書き込むと必ずと言っていいほどT1のR850に影響を及ぼすので、
なんだかどうしようもなさそうといった感じです
このドロップは諦めるしかなさそうです…
その他は、T側のチャンネル設定直後のTSにゴミパケットが少し入ること以外は問題なさそうです

146:名無しさん@編集中
18/07/02 20:23:04.33 8WUBZbEe0.net
>>143
持ってないから試せんけど乙

147:名無しさん@編集中
18/07/02 20:33:28.77 RLdnVlMD0.net
>>143
お疲れ様です

148:名無しさん@編集中
18/07/02 21:10:43.31 m18B4rug0.net
>>143
猛烈に乙、応援してます

149:名無しさん@編集中
18/07/02 22:09:47.14 ELIAw4Ezd.net
>>143
謝るなんてとんでもない
うちのラズパイ3でもS、T�


150:、に正常に動きました 本当にすごいです



151:名無しさん@編集中
18/07/02 23:31:15.32 XIwxArJ9r.net
>>143
よくわからんがすごい
よくやった

152:名無しさん@編集中
18/07/03 13:01:04.91 B78Hr9o70.net
px4_drvうちではdropするなあ
単独で20秒録画してtsselectするとdrop数が5くらいある
環境1:
Proxmox VE 5.2-3(Debian9相当)カーネル4.15.17-3
環境2:
環境1の上に構築したDebian9(kvm)+USBパススルー
recpt1はPlexの同梱版と
URLリンク(github.com)
の両方をテスト
プレクス版でもたまにdropするのでおま環の可能性が高いが、
予備機で別のOSでも試してみる。
ラズパイ3で動いた人はdropなしでいけてるのかな。

153:名無しさん@編集中
18/07/03 14:02:21.64 Uc/GAAzud.net
いけてないので自決しました

154:名無しさん@編集中
18/07/03 14:16:21.41 HEExKjao0.net
鎮魂はよ

155:名無しさん@編集中
18/07/03 14:33:46.23 pIftFz43d.net
140だけどワッチョイって被るのね
dropは確認してなかったので今夜試してみますわ

156:名無しさん@編集中
18/07/03 21:48:34.76 B78Hr9o70.net
px4_drvの追加報告
うちのラズパイ3でも動いたがtsselectで多少のdrop表示
ただ実際に動画を見ると録画開始と終了時にちょっとノイズがあるだけ?
それなら実運用できるかもとテスト続行
2並列~4並列の録画テストを何度かやったところ、OSが固まる現象が発生
電源は落ちていなくて、カードリーダーのLEDも元気に点滅してるが
pingが通らずsshもつながらず電源再投入を強いられる
syslogにはそれらしい記録なし
発生はラズパイとProxmoxで1回ずつだが
テスト時間を考慮すると発生率は低くないと思われる
別ハードなので単なるおま環ではなさげ
以上とりあえずの報告
W3U4は実運用中なのでテストは断続的にしかできないが
何かできることがあれば協力したい

157:名無しさん@編集中
18/07/03 23:11:54.30 q/8LyDlR0.net
>>153
ご報告ありがとうございます
px4_drvをmakeする際にオプションとして DEBUG=1 を付けるとデバッグログが出力されるようになりますので、
OSが固まる前(後)のデバッグログを頂くことは可能でしょうか

158:名無しさん@編集中
18/07/04 01:13:55.43 jA82w41hd.net
>>147だけどラズパイ3でtsselectを確認したところ>>149と同じくらいのdrop数
別マシンのPT3+recdvbでも同じことを試してみたけど同じようなdrop数だった

159:名無しさん@編集中
18/07/04 09:45:15.18 LwErLiRI0.net
px4_drv すごいですね。
自分は Q3PE4 なのでまだ試せてないですが Q 対応の予定はあるんでしょうか。

160:名無しさん@編集中
18/07/04 10:13:15.40 krwucBSl0.net
>>154
146です
DEBUG有効状態でハングアップ再現しました。
デバッグログ取れたと思うので今夜にでも上げます。
(職場からの遠隔操作なので、ハングアップの回復まではできないため)

161:名無しさん@編集中
18/07/04 10:39:48.57 krwucBSl0.net
あとdropに関しては、
録画時間20秒でも10分でも5件程度(tsselect読み)なことと
動画を実際に見ると録画開始時/終了時くらいしかノイズがないことから
実運用ではあまり問題ないんじゃないかと思います

162:名無しさん@編集中
18/07/04 22:57:54.79 34tpDo1D0.net
px4_drvの作者です
TSの頭のドロップはどの環境でも出るみたいですね とりあえずそういうものであるということでお願いします
OSがハングアップする原因は、色々考えた結果と勘からringbufferに問題があるような気がしてます
>>156
px4_drvは一応Q3U4やQ3PE4も認識しますが、私の手元にそれらのデバイスがないため動作の確認は行っていません
もしデバイスが手に入ったらpx4_drvで動作確認をして対応させるつもりですが、手に入れるつもりは今のところないので対応の予定はありません
ただ、現状のドライバでもとりあえずは動作してくれそうな気はします

163:名無しさん@編集中
18/07/05 21:35:43.18 Ee1jivcZ0.net
px4_drvの作者です(2)
>>157
調査したところ、どうやらドライバが解放後のメモリを読みに行ってしまうことがあることが原因でハングアップしている可能性が高いのですが、
ハングアップするタイミングはrecpt1の終了時でしょうか?

164:名無しさん@編集中
18/07/05 22:17:44.94 FeO6Ztgq0.net
>>160
150です。
正確なタイミングはわかりませんが、録画ファイルはほぼできていたようなので、
その可能性はあります。
/var/log/debugは取れてますが、素人目に怪しい情報はないような。
(その前の正常時と大差なく見えるので)
アップロード先を提示してもらえればアップします。

165:名無しさん@編集中
18/07/06 23:45:26.64 bRMiBx/00.net
>>161
ringbufferが怪しいという前提で修正をしてみました
もし別の箇所に問題があるとすると全く意味がないかもしれませんが
ログですが、up.mapopi.comかpastebinあたりにアップしていただけるとありがだいです

166:名無しさん@編集中
18/07/07 07:52:40.85 9UD14ezX00707.net
>>162
URLリンク(pastebin.com)
ハングアップは7/4 9:59頃です
修正版も試してみます

167:名無しさん@編集中
18/07/07 08:10:57.33 cbAGNHBM00707.net
>>138
このパッチを入れた ffmpeg で mpv を build してみたけど vaapi 使うとダメだな
やっぱり >>139 じゃない?

168:名無しさん@編集中
18/07/07 15:17:29.32 Hso5vCRg00707.net
>>163
ありがとうございます
拝見しましたが、こちらは /var/log/debug の内容をそのまま貼り付けたものということで間違いないでしょうか
どうやらログの一部か欠けているようで、正常な動作であるかの判断ができなかったので一応確認させてください

169:名無しさん@編集中
18/07/07 15:44:50.73 9UD14ezX00707.net
>>165
/var/log/debugそのままです

170:名無しさん@編集中
18/07/07 17:15:16.29 Hso5vCRg00707.net
>>166
ですよね…
ハングアップした際にログがおかしくなることも考えられなくはないと思うこととします
本来であれば起動からシャットダウンまで異常が無い状態で録画した場合のログと比較するべきなのでしょうけれど
修正版で問題なく動作するようであればその必要はなさそうです

171:名無しさん@編集中
18/07/08 19:11:58.92 UVVe59gN0.net
このスレで聞いて良いのかわからんけど、NHK BS1のBS世界のドキュメンタリーで
最近ARIB字幕が2つ(VLCで見ると2つとも言語はJapaneseになってる)ついている
回が何回かあったんですが、うちだけの環境ですか?
chinachuのスクリプトでarib2ass(URLリンク(github.com))
で字幕をつけてエンコードしてるんですが、2つ字幕があるとエラーがでてしまうようで
エンコードまでいってくれないんです。回によってはarib字幕が一つしかない回もあって、
その時はうまくエンコードできるんですが、どういった意図で字幕2つ(2つとも同じものです)
つけてるんでしょうか?

172:名無しさん@編集中
18/07/08 19:43:05.74 1UKkhpTz0.net
映画なんかじゃ普通にあるんじゃない?普通の字幕の他に、
吹き替え時用に画面内の文字や外国語音声の字幕を使う場合と

173:名無しさん@編集中
18/07/08 23:24:15.34 0N8b2Lt60.net
最近良く、fuse_b25が飛ぶので原因調べてみたらストリーム読んでる時にEOVERFLOW起こしてるのでパッチ作ってみた。
URLリンク(pastebin.com)
本当に実用に耐えるか自信がないけどできる人試してほしいのです。

174:名無しさん@編集中
18/07/08 23:29:16.85 0N8b2Lt60.net
ごめんなさい、diffのとり方間違えてた。
こちらが正しいです。gitになってる非公式版からのdiff。
URLリンク(pastebin.com)

175:名無しさん@編集中
18/07/08 23:33:14.30 0N8b2Lt60.net
>>171のパッチは、DVBデバイスからストリームデータ(と言うかパケット?)を読みすぎて、バッファオーバーフローエラーになった時に、
そのパケットを棄ててしまうと言う乱暴な「対策」です。
もう少しいい方法が絶対にあるけど、試してみてくださいませ。

176:149
18/07/09 12:04:20.31 B1Ek17OY0.net
>>159
ご回答ありがとうございます。
試しに Q3PE4 でドライバロードしてみたところ8チューナ認識できました。
先に試してみればよかったですね。
px4video[0-7] まで一通り recpt1 でチューナオープンもできましたので、
しばらく動作させてみます。
px4_drv: px4_drv version 0.1.0
px4_drv: IR mode: 5
px4_drv: tsdev 0: px4video0
px4_drv: tsdev 1: px4video1
px4_drv: tsdev 2: px4video2
px4_drv: tsdev 3: px4video3
px4_drv: IR mode: 5
px4_drv: tsdev 0: px4video4
px4_drv: tsdev 1: px4video5
px4_drv: tsdev 2: px4video6
px4_drv: tsdev 3: px4video7
usbcore: registered new interface driver px4_drv

177:名無しさん@編集中
18/07/09 13:27:12.34 YF/pjfmCd.net
PT3の中古相場が3万円を超える中、Linux使いにも希望の光が

178:名無しさん@編集中
18/07/09 13:31:42.99 UMstydQg0.net
レコーダでよくね

179:名無しさん@編集中
18/07/09 14:22:54.80 CXOgbMd60.net
ならレコーダ使ってろよw

180:名無しさん@編集中
18/07/09 15:57:53.11 y5gM4V3SM.net
仕様が公開されてないデバイスのドライバとか書ける人マジで尊敬する。
こういう下層の実装って仕様書が手元にあっても記述の不備とか想定外の動作で苦しむのにどうやって作ってるんだろう?
ioctl()の監視とかするのかな。
俺のレベルが低すぎて想像がつかないや。

181:名無しさん@編集中
18/07/09 19:54:25.32 U7j84MiAd.net
そいや無知で恐縮なんだが、PT3のubutu標準ドライバやプレクスの公式ドライバはどこがダメなのかよくわからない。
ついでにrecpt1とドライバも半公式?とstz版とm-tsubo版の違いがよくわからない。
何を基準に選定すりゃいいんですか・・・

182:名無しさん@編集中
18/07/09 20:20:00.14 CXOgbMd60.net
pt3のはlinuxカーネル取り込まれたdvb版のことかな。
別に特に悪いところはない。カーネルに取り込まれているからpt3を刺すだけで動いて楽
強いて言うなら、m-tsudo版のcdevドライバに比べたら重いくらい
プレ糞のドライバはソースがないので、なにかバグがあってもユーザーで修正できない点が糞
この間のBS再編成みたいなときに対応できない。
(最近になってやっと修正したドライバが出たが、おっせーんだよカスが)
使用できるカーネルのバージョンが固定されいるので使用できるディストリが固定される & カーネルのセキュリティアップデートができない。
なによりプレ糞がサポート投げたら使用不可になるので、PX-W3PEのようにただのゴミになる
アーキテクチャもamd64でしか使えないのため、raspberry piとかで使用不可
recpt1は知らねえ

183:名無しさん@編集中
18/07/09 20:40:58.20 7+5IHgI70.net
>>179
おまえ、えらい口が悪いな、最近出所したばかりのチンピラか?

184:名無しさん@編集中
18/07/10 09:00:04.01 MMPmB0Lud.net
>>181
えらく顔が悪い出没したてのオークみたいな俺よりマシ
>>179
サンクス

185:名無しさん@編集中
18/07/10 15:33:06.98 2sXN5jW80.net
>>167
最新版でもハングしました。ubuntu16.04、eprecunaで録画予約して実験しました。ふたつ目の録画が始まる直前にハングしてます。ログありますけど、要りますか?

186:名無しさん@編集中
18/07/10 16:37:33.74 fgX1eTQQM.net
>>167
>>166までの一連の報告をしてた者です
>>182の方とは別です
うちはraspberry pi3ですが修正版でもハングします
チューナーが実運用中なのと多忙のためなかなか報告できずすみません
なおうちのテストは単にrecpt1に&付けて4並列実行x20秒を繰り返すだけです

187:名無しさん@編集中
18/07/10 22:50:17.56 t4HUd4MD0.net
要りますか?とか毎回作者に返事要求せずにさっさと上げればいいじゃん
わざわざ聞く意味わかんねぇわ

188:名無しさん@編集中
18/07/10 22:59:06.09 8Ge1zRJN0.net
コミュニケーションだろ

189:名無しさん@編集中
18/07/10 23:22:10.24 8K9UH3qy0.net
>>184
いかにも、5ちゃんねるっぽさが垣間見えるレスだな

190:名無しさん@編集中
18/07/10 23:40:56.42 kxiPvvQz0.net
px4_drvの作者です(3)
>>173
おー動きますか
動作報告ありがとうございます
>>182
>>183
チューナーの使用開始の処理の怪しそうなところを直してみました
お試しください
>>182
ログですがお願いします

191:名無しさん@編集中
18/07/11 01:12:27.77 thhKfGJk0.net
大変ですね
お疲れ様です

192:名無しさん@編集中
18/07/11 13:44:21.47 UXkUEaZK0.net
>>187
175です。ログどうぞ。
URLリンク(paste.ubuntu.com)

193:名無しさん@編集中
18/07/11 13:57:12.95 mYY3mM7H0.net
>>187
176の報告者です
最新版で、ハングアップしなくなりました
4並列x20秒テストをそれなりの回数やって一度もないのでうちの環境では大丈夫と判断します
あとdropについてはrecpt1の出力tsにはやはり数件ありますが、mirakurin+録画ソフト(うちはEPGStation)を経由した出力には全くありません
コマンドの録画開始時か終了時に少し出るのでは、という以前の仮説通りに見えます
とにかくうちの使用条件は無事クリアしたのでこれから運用環境に組み込みます
ありがとうございました

194:名無しさん@編集中
18/07/11 21:46:11.22 jwvQyTFd0.net
>>189
ありがとうございます
確認いたしましたが内容は概ね予想通りでした 恐らく昨日の修正版でハングすることなく動作するようになると思います
ただ1つ気になった箇所がありましたのでお尋ねします
ログにpx4_drvが解釈できないioctlが投げられた記録があるのですが (unknown ioctl 80088d81)、
recpt1はどちらのものを使用されたか教えていただけないでしょうか
>>190
ハングアップしなくなりましたか 良かったです
どうやら今回の問題は録画開始/終了毎にメモリの確保/解放を行っていたことと、メモリ確保時のフラグの指定がよくなかったことが重なって起きたようです
録画終了時に解放済みの領域にアクセスしてしまうというのは見当違いだったのかもしれません
ですが、ringbuffer周りのコードを見直す良い機会となりました
dropについてはおっしゃる通りであると私も認識しております
px4_drvの不具合修正へのご協力ありがとうございました
また何かございましたらご遠慮なくどうぞ

195:名無しさん@編集中
18/07/12 09:06:41.08 jyw6Bfb5M.net
>>191
183です
運用環境でも問題なく動いていますが、今後何か発生したらgithubの方で報告します。
w3u4発売から約一年半、やっとやりたいことができた思いです。偉業と称えさせて下さい。
なおうちの運用環境はProxmoxVE(仮想ホスト)上のlxcコンテナです
ホスト側にドライバ入れて/dev/px4video0等ができれば、それをコンテナ側と共有することでコンテナ側に録画サーバを構築でき、kvmより軽量でシ


196:ンプルになるので重宝しています ProxmoxはDebian9+ほぼ最新のカーネルがベースなのでPlex版ではlxc化は不可能でした



197:名無しさん@編集中
18/07/12 09:17:41.65 3qwTHrmSd.net
PT1、PT3ドライバと並ぶLinux3大偉業やで
お節介だけどGitHubのリポジトリにはライセンスも追記した方がよいかも
あえてライセンス無しとしてるならスルーで

198:名無しさん@編集中
18/07/12 11:14:08.90 kbmvrB9N0.net
>>192
これまで物理以外だと適合OSのVMに対してUSBパススルーしかなかったから、
選択肢が広がるよね

199:名無しさん@編集中
18/07/12 11:22:43.75 jyw6Bfb5M.net
>>194
そう、まさにそれ
しかもkvmのUSBパススルーだと原因不明の大量dropするので、ホストにUSB RedirectorというUSBデバイスサーバを入れてゲストから共有する方法で回避してた(なぜかこれだとdropしない謎)
lxcで使えるのはマジ便利

200:名無しさん@編集中
18/07/12 12:39:35.83 e/7I4hl3M.net
なんか歴史的な偉業を見ている雰囲気

201:名無しさん@編集中
18/07/12 12:56:04.84 soaf876L0.net
>>191
175です。最新版でハングせず動作してます。ありがとう。
recpt1はPLEX配布のLinuxドライバに同梱されてたやつです。

202:名無しさん@編集中
18/07/12 21:22:13.19 se2ZF2AD0.net
>>190
>>191
ドロップに関してですが、ドロップした位置の情報を出力するように修正した
tsselect にかけた結果を貼っときます。
URLリンク(pastebin.com)
・最後のドロップ位置は 256432
・ファイルサイズは 21475428
・offset=0:0:0 (0) は TDT/TOT (5秒程度の間隔) が一回も来ていない
ということで先頭付近ですね。一応、10秒程度録画、tsselect 実行を何回か
繰り返してみましたが全て同様に先頭付近でした。
filename : bsa.ts
filesize : 21475428
drop pid=0x0140, d= 1, offset=148332, offset=0:0:0 (0)
...
drop pid=0x0000, d= 1, offset=256432, offset=0:0:0 (0)
pid=0x0000, total= 99, d= 1, e= 0, scrambling=0, offset=118440
...
pid=0x0140, total= 92157, d= 2, e= 0, scrambling=92157, offset=4700
pid=0x0141, total= 1308, d= 1, e= 0, scrambling=1308, offset=164500
...

203:名無しさん@編集中
18/07/12 21:47:56.06 Da4d7coB0.net
>>198

mirakurunを経由すればほぼdropしないことが実証されて安心

204:名無しさん@編集中
18/07/12 22:45:02.32 Bk7CPrCur.net
>>198
>ドロップに関してですが、ドロップした位置の情報を出力するように修正した
>tsselect
これ気になる

205:名無しさん@編集中
18/07/12 22:49:22.94 C/pya6v20.net
>>191
すごいことになってますね!!!
Linuxカーネルにマージされる(≒今後第三者からもメンテナンスされ続ける)方向を考えると、できるだけ作者名を明示してGPLv2であると宣言しておいたほうがいいですよ。

206:名無しさん@編集中
18/07/12 22:58:02.38 wJRjCQU60.net
px4_drvの作者です(4)
ご報告ありがとうございます
どうやら最新版で特に問題なく動作するようですね
よかったです
>>192
偉業だなんてとんでもないです…
大体は公式のドライバがやっていることを真似してるだけです
>>197
PLEX版recpt1ですね
確認したところ、>>191でのioctlはPLEX版recpt1がASICENなデバイス向けに発行するもののようでした
U4とPE4はこのioctlの機能とは関係ありませんので特に問題なさそうです
>>193
>>201
MODULE_LICENCEはGPL v2としていますので後日ライセンスを追記しておきます
ですがこのドライバはdvbではないのでLinuxカーネルへとマージされることはないでしょう
作者名ですか… 一応ただの名無しですし…

207:名無しさん@編集中
18/07/12 22:58:59.58 wJRjCQU60.net
>>198
わざわざありがとうございます
どうやら先頭の1500パケットほどの中にドロップが含まれる傾向にあるようですね
px4_drv側で先頭のパケットを捨てるようにすればdropは出なくなりそうですが、
そのままでもやはり実運用上は問題なさそうです

208:名無しさん@編集中
18/07/12 23:18:14.18 UKXsUI64d.net
最初のコミットが1月だから地道な活動乙や
定価で買えるダブルチューナー機をLinuxの好きなディストロで使えるのはかなり大きい
もう転売屋からPT3を買う必要もないんや

209:名無しさん@編集中
18/07/13 02:27:40.58 c83Rshu00.net
>>203
うちの環境だとPT2でも同じ感じ
charadevで運用しているがDVBの試用でdropを見つけるまで気付かんかった
自分はrecpt1のtsspliterにエラーチェックを追加してして先頭付近でエラーが
出たら捨てるようにして対処した

210:名無しさん@編集中
18/07/13 13:34:37.99 Mc5ik+PD0.net
うちのPT3もちょいちょいdropが1個入ってる

211:149
18/07/14 02:53:53.96 w0H59CvF0.net
px4_drv で Q3PE4 を使ってる者です。
あれからずっと録画していますが、幸い自分の環境ではハング等は発生せず快適に使えていました。
せっかくなので本日ドライバは最新にアップデートしました。
Q3PE4 で使っていて1点だけ気になるメッセージがあるのですが、recpt1 で録画をすると
LNB のオプションの数値にかかわらず以下のメッセージが表示されるようです。
Power on LNB failed: /dev/px4video0
また syslog には
px4_drv: LNB power supply is disabled.
が記録されます。
実害は無いのですが毎回出力されるので syslog や dmesg がこのメッセージで埋まってしまうのが気になってます。

212:名無しさん@編集中
18/07/14 11:29:34.94 +bhp63Ma0.net
私もpx4_drvを使わせていただきました。すごいですね。
ubuntu-18.04(x64)+Q3U4で使っています。8チャンネル認識しているようです。
tsvファイルはW3U4の情報をもとにしてファームウェアを抽出しました。
まだ数秒程度のテストのみですが、recpt1でT/Sともに録画できました。
Q3PE4のかたと同様、LNBのメッセージがでますが、録画はできているように見えます。
予約録画環境が整ったら、実践的なのを試してみます。

213:名無しさん@編集中
18/07/14 11:53:45.53 rx5L0IQ60.net
px4_drv 凄いね
usb接続だから録画中にエンコとかで負荷が高くなるとdropしそうなイメージなんだけど実際はどんな感じ?

214:名無しさん@編集中
18/07/14 12:00:38.82 jLqW74Cqd.net
まさかPX-W3U4がLinuxの鉄板チューナーになる日が来るとはね・・・
予備に一つ買っておこう

215:名無しさん@編集中
18/07/14 13:01:19.39 7lNGXueId.net
アキバのBuymoreでPLEXの
w3pe4 1人2限 9980円
q3pe4 1人2限 18980円
q3u4 1人2限 18980円
でうってる、まだ在庫はあるもよう

216:名無しさん@編集中
18/07/14 13:18:58.56 835V2ajYd.net
>>550
1万切ってるのか安いなw
中でUSB接続してる変態仕様め

217:名無しさん@編集中
18/07/14 13:24:43.51 sgo9KXXHF.net
PLEXの本スレとどっちに書くか迷ったけど
px4_drvもあるから今ならこっちかなと

218:名無しさん@編集中
18/07/14 14:58:30.71 qPY2Zj7Wr.net
初心者でよくわからんけど、
どっかのすごい人がPLEXのドライバ作ったってこと?

219:名無しさん@編集中
18/07/15 07:41:19.17 zh9IPtyL0.net
raspi3で4ch同時は安定してます?
安定してるならwin10+PT3から乗り換えようかな

220:名無しさん@編集中
18/07/15 07:52:43.82 ZjJChKqxM.net
本運用前のテストをラズパイ3でやったけど、ハングやdropの問題はない
ただrecpt1叩いてから実際に録画始まるまでがちょっと長い気はした
20秒指定でrecpt1叩いたら終了時にRecorded 40secとか出たり(これはたぶんコマンド実行時間で、実際に録画されたtsは20秒)
録画ソフトの設定にもよるけど、時間きっちりに始まる番組だと頭切れたりするかも
ただうちは録画保存先がNASなのでそれが影響してるかもしれん

221:名無しさん@編集中
18/07/15 08:46:19.92 6J/qqiz10.net
USB接続だから非インテル系でも行けるのか

222:名無しさん@編集中
18/07/15 08:48:16.57 ZjJChKqxM.net
USBだからというより、ソースが提供されたから

223:208
18/07/15 09:34:07.08 zh9IPtyL0.net
>>216
ありがとう
T1→T0でドロップは結構激しいの?
回避策はありますか?

224:名無しさん@編集中
18/07/15 10:10:16.87 ZjJChKqxM.net
>>219
T1→T0は普通にドロップする
上でドライバ作者の人が書いてるがおそらく機器レベルの問題で、ドライバでは回避できない
うちはmirakurunなので根本的には対策なし
地上波あまり録画しないからT1殺してる

225:名無しさん@編集中
18/07/15 11:02:05.83 6J/qqiz10.net
まあ地デジチューナーは他にもドロップしないのあるやろし…

226:名無しさん@編集中
18/07/15 12:36:19.01 UTzW2UZm0.net
>>220
T1→T0ってどういう意味?
地上波向けのデバイス1から地上波向けのでばいす

227:名無しさん@編集中
18/07/15 12:39:05.18 UTzW2UZm0.net
>>222
しまった途中で送ってしまった。
この表記ってチューナーからチューナーにデータが流れることがあって、その場合にドロップするってこと?
いまいち状況が飲み込めん。

228:名無しさん@編集中
18/07/15 12:42:34.03 3a4FFkT50.net
PLEXの現行チューナーのQ/W3PE4とQ/W3U4で出る、T1→T0の順番でチューナー開くとT1にドロップが出る症状の事

229:名無しさん@編集中
18/07/15 13:16:43.43 KTjtu7spM.net
>>222
T1を先にオープンしちゃうとT0初回オープン時にドロップが出るってやつっしょ
だからT0をはじめに開けばその問題は回避できる

230:名無しさん@編集中
18/07/15 13:38:18.76 fWWcVmgn0.net
番組時間に差がある場合
例えば時系列で
T0録画開始
T1録画開始
T0録画終了
T0録画開始
となったらdropするのかな
「両方停止状態→T1→T0のとき限定」だったら該当しないが

231:名無しさん@編集中
18/07/15 13:42:21.30 UTzW2UZm0.net
>>225
>>224
あー、そういうことか。
コマンド単体じゃなくてmirakurunみたいなデーモン使えば運用でなんとかなりそうな気がするな。簡単なパッチは必要そうだが。

232:名無しさん@編集中
18/07/15 14:01:56.10 fWWcVmgn0.net
mirakurunはチューナーに利用優先度設定ないから順序制御できない
それに自身のEPG更新のために空きチューナー使うからさらに複雑になる
録画コマンドをさらにラッピングして「T0T1が両方未使用なら必ずT0から使うシェル」でも自作すればいけるかな

233:名無しさん@編集中
18/07/15 14:11:53.63 GgEfIyxd0.net
T0T1が両方とも未使用の状態からT1を開いて次にT0開くとT1がドロップする
未使用の状態からってのがポイントで一度でもT0とT1が同時に起動した状態があれば
以降はT1側を開きっぱなしでT0を開閉してもT1はdropしない

234:208
18/07/15 14:16:01.24 tnD+Ri/EM.net
起動時にスクリプトでT0とT1を同時に録画すればいいのか?

235:208
18/07/15 14:17:03.86 tnD+Ri/EM.net
間違い。T1を録画して直ぐにT0を録画すればいいの?

236:名無しさん@編集中
18/07/15 14:33:58.83 XMFMDu+KM.net
>>231
先にT0を開いてある時だけT1を開くみたいな運用で回避

237:名無しさん@編集中
18/07/15 14:34:08.03 GgEfIyxd0.net
>>231
常にT0から開けばOk
なので >>228 さんの方法が取れれば解決する、つかPLEXファーム修正しろ

238:名無しさん@編集中
18/07/15 14:41:02.90 7jtjZChAM.net
チューナー大量に買ってそれぞれのT0だけ使えばいいじゃん

239:名無しさん@編集中
18/07/15 14:55:14.20 6J/qqiz10.net
地デジは入手がしやすいから
そういう運用もあり

240:名無しさん@編集中
18/07/15 15:08:29.47 ntkWQgdi0.net
わざわざ1→0で運用する意味が分からん
見つけたのはえらいと思うけど

241:名無しさん@編集中
18/07/15 16:14:51.06 eVU7euTUr.net
mirakurunもチューナーのプライオリティとかEPG取得専用チューナーとかそういうの設定できたらなぁ。
まぁそんな複雑になりそうなことやらないほうが保守性高くなるから自分から書きたい・保守したいってやついないだろうけど

242:名無しさん@編集中
18/07/15 16:41:06.06 f1iSAunzM.net
>>237
mirakurun作者の同人誌でpt2ドライバのバグに対応しました的な話があったような気がする(ぱらぱらみただけなので見間違いだったらスマソ)。
下層の不具合も全無視ってことはないかもなぁ。
ただ、Linux周辺ではプレクチューナはマイナーなので可能性は低そうだが...

243:名無しさん@編集中
18/07/15 17:34:06.48 fWWcVmgn0.net
>>228的なものを作る場合の注意点
mirakurunはtuner.ymlに書かれたコマンドを録画開始時に起動し、録画終了時には「mirakurinが呼び出したプロセスだけ」をkillする
ので、シェル等を被せる場合はシグナルをtrapして、シェルから呼び出したrecpt1を終わらせる必要がある

244:名無しさん@編集中
18/07/15 17:41:32.30 n0XzBTpA0.net
>>211
> q3u4 1人2限 18980円
これは地雷だぜ?仕方ないならQ3PE4にしとけ
ま、PCIe給電と、小型FANの有無以外、Q3PE4もQ3U4もそれ程差はないけどな

245:名無しさん@編集中
18/07/15 19:06:48.68 jYjnV7D+0.net
>>240
地雷の理由って排熱?
raspiで使いたいんだけどpe4に
無理やり3.3v給電した方が良いのかな?

246:名無しさん@編集中
18/07/15 19:32:22.31 /3BtUZcX0.net
利用時にドライバーでT0 T1両方を常時開けっ放しにすればいいんじゃねえの
上層でハードのバグ対応なんてばかばかしいと思うんだが
>>238
×pt2ドライバのバグに対応しました
○pt2ドライバのバグを修正しました

247:名無しさん@編集中
18/07/15 20:17:26.33 n0XzBTpA0.net
>>241
Q3U4が地雷というのは吸排熱関連とFANの性能不足。
そもそも狭小窒息ケースのなかに40x40x10mmなFANを常備させてるだけで
熱問題を解消できると勘違いしているPLEXが残念ってことだわな
FANが回転を始めるとしばらくして録画TSにdropが加算していくことを見てもヤバイ。
改造してもいい人なら、狭小ケースの左右の柵っぽいやつを全撤去して外気を流せるようにすれば
多少改善するかもしれないが・・・いっそ基盤むき出しでPCケースへ収納してもよさそう。
オクで処分して、W3U4を2台とW分波器を1個、買ったほうがまだいいかもな。

248:名無しさん@編集中
18/07/15 20:26:49.52 3a4FFkT50.net
>>243
ファンが回転するとドロップするってLinuxでも再現すんの?
PE4と同じでWindowsだと出るけどLinuxだと出ないとか言うのはこのケースだと無し?

249:名無しさん@編集中
18/07/15 21:16:25.54 gVhXIcKA0.net
q3pe4はファンの有無関係なしにD0とD1のチューナーを同時に使用するとドロップするって聞くし、避けられるなら避けたほうがいいでしょ
linuxで人柱になるぜっていうなら止めはしないが
あとラズパイのusbで8tsって処理できんのか?
帯域足りなくなりそう

250:名無しさん@編集中
18/07/15 21:18:28.17 n6oN0RWm0.net
recpt1 は pt1_dev.h の isdb_t_dev[NUM_ISDB_T_DEV] に定義されている順番に空いているものが使われるんじゃないのかな?
px4video* 定義して recpt1 にデバイス選択まかせておけば未使用の状態から T1 が先にオープンされる可能性は低そうだけど。
Mirakurun も推奨設定?ではないだろうけど --device で指定するのやめて recpt1 にデバイス選択まかせちゃえば。

251:名無しさん@編集中
18/07/15 21:32:03.59 eVU7euTUr.net
やっぱゴチャゴチャやるよりチューナー数で殴るのが早そう

252:名無しさん@編集中
18/07/15 21:43:03.83 fWWcVmgn0.net
>>246
recpt1リビルドしてみたが、録画時にどのチューナー選んだか表示されないのな
でも基本的にこの方針で行けそうな気はする

253:234
18/07/15 23:06:47.23 jYjnV7D+0.net
レス下さった方ありがとうございます
raspiで8tsは無理だと思いますが
2チューナーと値段的に大差ないのでどうせならという感じでした
おとなしくw3u4にします

254:名無しさん@編集中
18/07/16 15:08:03.58 8tmDTiXd0.net
chinachuで録画したファイルが消えてる
一ヶ月以上前は軒並み消えてるな……なんだこれ

255:名無しさん@編集中
18/07/16 16:04:30.47 zz60c7Rp0.net
>>250
デフォルトだと空き容量がなくなってくると自動削除みたいですが
設定は確認済ですか?
"storageLowSpaceThresholdMB": 3000,
"storageLowSpaceAction": "remove",

256:名無しさん@編集中
18/07/16 19:16:45.66 8tmDTiXd0.net
>>251
3TBに設定してて空きまくりなのですわ

257:名無しさん@編集中
18/07/16 19:26:42.77 eqTB7bQ+M.net
chinachuはよくわからんが
空きを3TB確保する設定だったりして

258:名無しさん@編集中
18/07/16 19:32:08.42 zz60c7Rp0.net
空き容量のしきい値なので、このパラメータを3TBで設定してしまうと
空き容量が3TBを下回ると削除されてしまうと思いますがどうでしょうか。

259:名無しさん@編集中
18/07/16 20:35:00.86 8tmDTiXd0.net
>>254
それだ!

260:名無しさん@編集中
18/07/16 20:39:24.11 eqTB7bQ+M.net
ズコー(AA略

261:名無しさん@編集中
18/07/16 21:04:08.85 8tmDTiXd0.net
構築するだけして全然録画してなかったんで気付きもせんかった……

262:名無しさん@編集中
18/07/16 21:23:07.13 eqTB7bQ+M.net
本人にとっては大惨事かもしれんが、軽く和んだ

263:名無しさん@編集中
18/07/16 22:09:20.54 hUxSiZ6B0.net
今Windowsでpt3+spinel+EDCBで録画兼ファイル鯖として使ってるんだけど、イマイチLinuxに踏み切れない…
Linux派の諸兄は最初からLinux使うてたんですか?
もしWindowsから移行してきた人いたらどこら辺で移行に踏み切ったか教えて欲しい…

264:名無しさん@編集中
18/07/16 22:12:16.10 bLnuBOldd.net
Windows、価格が高いやん

265:名無しさん@編集中
18/07/16 22:33:00.93 J3FzxKVQ0.net
windows updateゴミやん?
つーかそんなこと知ってもなんの役にも立たないぞw

266:名無しさん@編集中
18/07/16 22:34:01.75 v3tbuV0v0.net
Windowsで不満ないならそれでいいのでは
俺の場合はLinux勉強のついでに始めたのがきっかけ
今となってはLinuxで可能なものはわざわざリソースとライセンス使ってWindowsでやろうとは思わない
GUIなしのCentOSやDebianならHDD8GB、メモリ512MBでも録画サーバ組めると思う(録画先領域は別にして)

267:名無しさん@編集中
18/07/16 22:34:36.48 v3tbuV0v0.net
ああ、Windows Updateに振り回されたくないのも大きい

268:名無しさん@編集中
18/07/16 22:50:54.64 8tmDTiXd0.net
むかーしアナログ録画の時代にLinux録画サーバを作ってる人がいて
それを見てやってみたくなったのが動機

269:名無しさん@編集中
18/07/16 23:52:20.67 aqWO87Mpr.net
コマンドプロンプトとかよくつかっててCLIに拒否感ないならなんとかなるんじゃね

270:名無しさん@編集中
18/07/17 03:58:51.12 1oZwiGhU0.net
逆に24時間稼働するサーバにあえてwinを使う理由が俺には分からないなぁ。
こだわりがなければクライアントにはwinやmacが選択されがちなのと同様に、サーバ機ならLinuxが第一候補に挙がってもいい気がするけどな。

271:名無しさん@編集中
18/07/17 06:29:20.68 M1CeEqbf0.net
そういえばTvRockがメンテされなくなるまではうちもWinだった
別のものに替えるならついでにLinuxにしようと

272:名無しさん@編集中
18/07/17 13:31:08.35 b5Wddr5v0.net
Windowsの方が周辺ツール多いからな
あとPLEX系のチューナーはLinuxだときつい

273:名無しさん@編集中
18/07/17 15:08:33.54 3AXmFyhQ0.net
そんな貴方にpx4_drv

274:名無しさん@編集中
18/07/17 16:11:21.14 rgO1kZzZd.net
W3PEなんスよ

275:名無しさん@編集中
18/07/17 17:32:49.67 zEA86jlyM.net
px4_drvすげえよな

276:名無しさん@編集中
18/07/20 16:04:00.53 cz/S1WXl0.net
>>246の方法でT1→T0問題は回避できたっぽいので報告

277:名無しさん@編集中
18/07/20 21:06:29.18 +flUGdSFM.net
>>272
これ、地味にすごい事じゃないのか?
Linuxでの問題はほぼ解決?

278:名無しさん@編集中
18/07/20 21:11:07.31 FD6dKZ0X0.net
別に普通でしょ
mirakurunで使用デバイス指定しても空いているチューナーから使うのだから recpt1に任せなくても同じじゃない?

279:名無しさん@編集中
18/07/20 21:32:05.24 cz/S1WXl0.net
>>274
mirakurunはどのチューナーから使うか指定できないし、空きチューナーで定期的にEPG取得してもいるから
「T0T1とも停止→T1開始→T0開始→drop」を防げない
recpt1に任せるのが正解か
>>246えらい

280:名無しさん@編集中
18/07/20 21:37:08.88 FD6dKZ0X0.net
>>275
tuners.yml で recpt1 の device で使用チューナーを指定すればええやん
tuners.yml で指定したコマンドを上から順に見て空いている順に使うのだから同じでしょ

281:名無しさん@編集中
18/07/20 21:44:00.09 cz/S1WXl0.net
その「上から」が保証されないと思ってたが俺が大いなる誤解してたのか
ちょっと試してみるか

282:名無しさん@編集中
18/07/20 22:20:55.18 FD6dKZ0X0.net
コード見ればわかるけどforで上から空き状態をチェックしているから、
t0, t1の順で設定しておけばその順番で使うよ

283:名無しさん@編集中
18/07/20 22:38:12.83 cz/S1WXl0.net
T0T1ともに未使用なときにrivarunで録画指示すると必ずT0が選択された
一方EPG取得のログを見るとシリアルでT0T1が交互に選択されているが
これは(シリアルと言いつつ)チューナーがクローズされる前に次のチューナーを開いているからと思われる(ログの時刻から判断)
何より実際のコードがそうならば、未使用状態からはtuner.ymlの上から選択されると見てよさそうだ
ってことはtuner.ymlの記述順だけ守ればrecpt1に手を入れなくてもOKか
>>278
情報ありがとう

284:名無しさん@編集中
18/07/21 17:10:49.79 rOtJcwoo0.net
windows環境からmirakurun+chinachuに移行完了
チューナー1枚でお試ししてたから、もう一枚追加せねば
視聴環境ってみなTvTest?

285:名無しさん@編集中
18/07/21 17:32:05.09 22AeMeGg0.net
macだからvlc
epgstationだからクリックすると起動するから楽
tvtestに比べたら格段に使い勝手は落ちるからtvtest欲しい

286:名無しさん@編集中
18/07/21 17:45:40.95 Ep10LYcLM.net
PCでは基本視聴しない
録画したものをAndroid TVのKodiで見る
TVtestは動作確認用
外出先で見ることは少ないけどうちの用途ならEPGStationのHLS配信で十分
あるいはCMカット+エンコード済のものをEmbyで配信

287:名無しさん@編集中
18/07/21 20:08:04.39 C/uMZNnPd.net
tvtestってプロの仕業だよな

288:名無しさん@編集中
18/07/21 20:43:40.08 eCQQII1v0.net
PC(この板だから当然Linux)で見るときはチャンネルごとのmirakurunのストリーミングURLをプレイリストにしてVLCで視聴してる
スマホで見るときはmirakurunのワンセグのストリーミングURLをmxplayerかvlcアプリで再生してる
(たまにWindowsで見るときはTVTest+Bondriver_mirakurun)

289:名無しさん@編集中
18/07/21 21:22:08.34 LXkInRYv0.net
ここでの質問でいいのか分からないけど質問です。
Ubuntu18をクリーンインストールしました。W3PE4を使っています。
下記のコマンドでなぜか24秒の0kbのtsが作成されるのですがどのような可能性がありますか?
(Ubuntu17の時は問題なかった)
$ ./recpt1 --device /dev/px4-DTV2 --b25 --strip 18 10 ~/test.ts
using device: /dev/px4-DTV2
using B25...
enable B25 strip
device = /dev/px4-DTV2
(PID:2704)(CH:T18) Presented = 0x0, Locked = 0x0, Strength = 0, Quality = 0, C/N = 0.000000dB
(PID:2704)(CH:T18) Presented = 0x0, Locked = 0x0, Strength = 0, Quality = 0, C/N = 0.000000dB
(PID:2704)(CH:T18) Presented = 0x1, Locked = 0x1, Strength = 69, Quality = 100, C/N = 37.588212dB
(PID:2704)(CH:T18) Recording...
(PID:2704)(CH:T18) Recorded 24sec

290:名無しさん@編集中
18/07/21 23:02:05.61 wBU0Qc+/0.net
px4_drvの作者です
先日Q3PE4を購入してpx4_drvで動かしてみたところ特に問題なさそうでしたので、対応デバイスとして明記しました
Q3U4?知らない子ですね…
T1->T0のドロップですが、ドライバ側(R850の制御)でどうにかできないか試してみます
ですがかなり時間が掛かりそうです
>>207
>>208
動作の確認が取れたのでLNBのメッセージを本日削除しました

291:名無しさん@編集中
18/07/21 23:03:04.67 AlMB1aZR0.net
>>284
すげーめんどくさそう。
スマホでみるならESアプリのSMB(無線LAN)経由か、BSPlayerで直接TSをWI-FI越しに開けばいいんじゃね。

292:名無しさん@編集中
18/07/22 00:35:02.54 f6t8wIuQ0.net
これってlinuxでも起こる?
スレリンク(avi板:745番)
俺はq3pe4持ってないから誰か検証して欲しい

293:名無しさん@編集中
18/07/22 02:34:06.18 f6t8wIuQ0.net
pt3+ m-tsudo + recpt1 + mirakurun + epgstation な環境だけど、
mirakurunのcpu使用率が100%で暴走して録画失敗した
頭の数分間だけ記録されてた
mirakurunのログにはなにも残っていないし、暴走中はブラウザからも繋がらないし謎

294:名無しさん@編集中
18/07/22 03:29:31.62 eArEcdNa0.net
>>289
私もBS-TBSの野球中継で同様の事が起きました。
環境はpt3 + dogeel版recdvb + mirakurun + chinachuです

295:名無しさん@編集中
18/07/22 15:57:15.41 f6t8wIuQ0.net
>>289
続き
この状態でmirakurunのプロセスを再起動して適当な番組を録画すると、
数分で録画が止まり同じようにmirakurunが暴走した
マシン自体を再起動すれば治ったのだが理由がよく分からん
recpt1が腐っていたのだろうか?それともnodeには重たい作業なのか

296:名無しさん@編集中
18/07/22 16:33:10.81 f6t8wIuQ0.net
いまbs-tbs録画してみたら暴走した
epgがmirakurunとの相性が悪いのか?

297:名無しさん@編集中
18/07/22 16:49:32.40 U7ig1mrO0.net
recpt1 BS01_1 180 bs-tbs.ts
で取得したtsをmirakurunのepgdump.jsに食わしたら
reading - 85786624 of 389644288 [22%] (events=3685)
とでて止まった。
cpu使用率が100%で症状がまんま同じ
node-aribts のバグかなあ

298:名無しさん@編集中
18/07/22 18:17:39.26 U7ig1mrO0.net
inspect でデバッグしてみたら node-aribts の char


299:.js の readC1 関数で止まっているみたい。 これのどこで止まっているのかなーと調べてみたら case 0x95: // MACRO while (this.buffer[this.position] !== 0x4F) { this.position++; } この while で止まっているのが分かった。 が、char.js って一体何をしている部分なのか分からんから修正できないお



300:名無しさん@編集中
18/07/22 19:00:21.13 CWYvEN9Z0.net
while (this.buffer[this.position] !== 0x4F && this.position < this.buffer.length)
とかにすれば無限ループは回避出来そうだがARIB文字のデコードがちゃんと出来るのかはわからんな

301:名無しさん@編集中
18/07/22 19:04:41.34 U7ig1mrO0.net
それでいいみたい
url で ng 出るから "ARIBにまともな資料を求めるのは間違っているだろうか" でググってくれ
これによれば
> ※番組名や番組表の解析のみ行う場合は、以下のピンク色のコマンドのみを実装し、
> それ以外のコマンドはパラメータとともにスキップすれば問題ありません
とのことらしいので問題ないのかな?と思います。

302:名無しさん@編集中
18/07/22 19:14:07.66 U7ig1mrO0.net
> パラメータとともにスキップすれば問題ありません
このパラメータっていうのが気がかりだけど、
仮にだめでも多少番組情報の文字列のデコードに失敗する程度だし止まるよりはマシかな

303:名無しさん@編集中
18/07/22 19:34:27.79 22TMWz9M0.net
マクロ定義文が0x95 0x40または0x41から始まって0x4Fで終わるのでそれをスキップしようとして失敗ということか

304:名無しさん@編集中
18/07/22 19:45:45.74 U7ig1mrO0.net
mirakurun/node_modules/aribts/lib/char.js にその修正をして録画させてみているけど
今の所暴走せず動いている

305:名無しさん@編集中
18/07/22 20:00:01.58 U7ig1mrO0.net
該当のバッファの中身はこんな感じ
21 5a 4e 39 3f 4d 21 5b 95 2e 1b 7e 89 cd 8a 45 44 1b 7c de ea 21 5a ca ec 21 3c bf 21 3c 21 5b 4a 21 38 36 1b 7d ab c4 df fe 3c 6e 4c 5a ce be df
0x95 はあるがその後に0x4Fは無いし、その前にあるはずの0x40 or 0x41も無いので根本的に解決するには別の箇所の修正が必要ですね。

306:名無しさん@編集中
18/07/23 10:55:01.18 IXS/FNoe0.net
お取り込み中邪魔をして申し訳ないのですが、
URLリンク(github.com)
こちらのスクリプトで定期スタンバイ(ハイバネート)をやろうとしたのですが、
/etc/cron.d以下に配置されるファイル(chinachu-mirakurun-ss-cron)の中身の記述が無いようで、
cronがうまく作動しません。
どのような改造を加えたらうまく動くようになるのでしょうか?
どなたかうまく動いている方がいらしゃったらお教えいただけると幸甚です。

307:名無しさん@編集中
18/07/23 11:27:04.21 D9kQLqLU0.net
たぶん(ARIBの文書には書いてないけど)MACRO の直後のP1が40/41/4fで無い場合は
事前のMACROで定義済のMC(マクロコード):P1を"実行する"ことになってて
マクロコード2eは事前に定義した1バイト外字(DRCS)をG1に指定するマクロなんだと思う
21 5a 4e 39 3f 4d 21 5b => '【旅人】'
95 2e => MACRO ????
1b 7e => LS1R (1B外字??)
89 => MSZ 文字サイズ中
cd => '濱'の外字版?
8a => NSZ 文字サイズ標準
45 44 => '田'
1b 7c de ea => 'マリ'
21 5a .... => '【ナレーター】'....

308:294
18/07/23 12:54:13.98 IXS/FNoe0.net
自己解決しました。
使ってるディストリがdebianなのでcrond.serviceではなくcron.serviceが使われていたことが原因でした。
install.shのcrondのところをcronにしたらetc/cron.d以下にちゃんと中身のあるファイルが生成されました。

309:294
18/07/23 18:27:38.51 IXS/FNoe0.net
chinachu sleep scriptでまだ不可解なことがあるのですが、
debian stretchでxfce4+lightdmでログオフして放おっておいてもハイバネートに入ってくれないんですが、
ログオフってwhoで誰も表示されない状態ならいいんですよね?
あとdebianでは/etc/cron.d以下にファイルが作られるだけではだめで、/etc/crontabかrootでcrontab -eして
cronのコマンドを書き込まなければならないみたいです。

310:名無しさん@編集中
18/07/23 18:28:38.85 YzGG0d8r0.net
>>302
おーなるほど
ちなみに何を参考にしてその仕様がわかったの?

311:名無しさん@編集中
18/07/23 19:07:17.38 YBuepXsC0.net
ラズパイ+さんぱくんで録画してますが2.5インチ500GBでは心許無くなってきました
3.5インチ外付けケースを買おうと思いますが、エコモードや電源連動的なものはchinachuの"operRecOffsetStart"で開始時間を早めにとれば上手く作動しますか?

312:295
18/07/23 19:33:01.63 D9kQLqLU0.net
>>305
ARIB-STD B24 1/3 (とISO 2022)から推測したよ
BS-TBSの番組情報の符号化した人はどうかしてると思う
・そもそも’濱'の字は普通の漢字集合で含まれててわざわざ外字を使う必要がない
・'ナレーター'の長音符号をわざわざカタカナでなく漢字集合の奴を使っている
・外字なんてそんなに頻繁に使わないんだからマクロなんぞ使用してちまちま節約しなくても
普通に外字集合をG0..G3のどれかに指定・呼び出して2e or aeでいいのに...
・そもそもVBIを使ってた時代じゃないんだからマクロなんかで節約する必要がない
Mirakurunは使ってないけど実装面では >>295 のようにバッファ長をチェックするだけでなく
MACRO(95)の直後の1バイトを呼んで
40か41の場合のみ4fまで(あるいは次のMACROの手前まで)読むようにすれば
捨てる部分が少なくて済むと思う

313:294
18/07/23 19:36:23.65 IXS/FNoe0.net
lightdm.confのautologinuser=のところをコメントアウトした後、ログアウトしたら
ちゃんとハイバネートしました。
どうもお騒がせしました。

314:名無しさん@編集中
18/07/23 20:23:01.57 YzGG0d8r0.net
>>307
おーさすがです
教えてくれてありがとう

315:名無しさん@編集中
18/07/26 00:59:23.86 fxhSaG/e0FOX.net
ラズパイ+chinachuで録画して、androidtv(mibox)のkodiで見てますが、生tsをwifi経由で見ている為か若干フレームレートが遅い気がします。
Wifiが5Ghzなので十分だと思ったんですが…
有線lanポート買ってandroidtvを繋ぐか、
ラズパイを辞めてサーバーpcを新調し、エンコードして飛ばすか悩んでいます。
どちらがいいとおもいますか?

316:名無しさん@編集中
18/07/26 01:08:52.39 fxhSaG/e0FOX.net
>>306
これで正しいのかわかりませんがラズパイでエコ機能付き外付けhddを使用したところ、
error: TSFilter will closing...
で録画失敗しまくりでした。
別途USBメモリにスワップを置いて、mirukurunのnode_argsでバッファを増やしたら解決しました。

317:名無しさん@編集中
18/07/26 01:30:44.46 1Z5C/ijr0FOX.net
フレームレートが遅いというのがよく分からんが
Wi-Fiの転送速度か足りない、が原因で確定なの?
もう少し切り分けした方がよくね?
ローカルにファイルを置いたらどうかとか、別のNASとかに置いたらとか
スループット計ってみるとか

318:名無しさん@編集中
18/07/26 03:36:25.38 9R+n94TRaFOX.net
レコーダでよくね?

319:名無しさん@編集中
18/07/26 11:00:13.29 upyw5NozMFOX.net
それをいっちゃあ

320:名無しさん@編集中
18/07/26 12:05:49.14 JbfZtxLAM.net
win環境からmirakrun+chinachuに移行したけど、edbc比較でいろいろ不便だわ
リアルタイム視聴のレスポンスと予約システムが特に糞

321:名無しさん@編集中
18/07/26 12:13:05.35 C59IYSPQM.net
フレームレート云々が意味不明かな
SMB経由?でkodiで見るのにWiFiの帯域が足りないなら、画面が粗くなるとかじゃなくて止まって読み込み待ちになるだろう
tsの帯域が12Mとか16Mだから、それを通せない宅内WiFiが非力すぎると思う
例えばAndroidTVで他の配信サービス使うにも難渋するのでは
それを回避するのに自宅内でトランスコードするのはいかにも筋が悪く、WiFiを改善させるのが最優先では

322:名無しさん@編集中
18/07/26 12:52:01.90 OziGmzKS0.net
>>315
edcbのリアルタイム視聴ってtvtestでの視聴でしょ?
chinachuはトランスコードしているから遅くなるのは当たり前よ
クライアントがwinならtvtestで見たほうが使い勝手ええよ
予約周りはスケジューラが動かないとチューナー不足が分からない仕様だから、それが嫌ならepgstationを試すべき
まあ、予約設定の細かさでedcbに勝てるソフトはないな

323:名無しさん@編集中
18/07/26 15:59:16.58 akglm8uAd.net
>>315
さすがにリアルタイム視聴はChinachu経由じゃなくMirakurun直接だよな?
直接使うのに比べると遅くて予約は微妙だけど

324:名無しさん@編集中
18/07/26 16:10:30.41 JbfZtxLAM.net
そしてsoftcasのソースが見当たらん
win上にmirakurun+edbcで作り直すかなー

325:名無しさん@編集中
18/07/26 16:15:54.72 JbfZtxLAM.net
>>318
そこはコンパイルしてmirakurun直接

326:名無しさん@編集中
18/07/26 16:21:24.93 OziGmzKS0.net
edcb使うならBonDriverProxyEXでええやろ
mirakurun使う意味がないどころか無駄に負荷がかかるだけ

327:名無しさん@編集中
18/07/28 08:16:04.24 XcxZzbYS0.net
bondriver_mirakurunのチャンネルにNHKEテレ1,2,3と表示されるの
NHKEテレ1のみに出来ませんかね?

328:名無しさん@編集中
18/07/28 22:09:38.72 NV59eiTJ0.net
>>322
TVTestの話?
古いバージョンしか使ったことないので違うかもだけど、
設定でチャンネルスキャンすればチェックボックスで表示、非表示変更出来たと思う。

329:名無しさん@編集中
18/07/30 03:38:57.83 u0bwtIDD0.net
【PINE64】パイン64 part2【ROCK64】
スレリンク(linux板:278番)
278 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/07/28(土) 17:09:45.43 ID:1BqDkOOE
PCIe x4スロット搭載のシングルボードコンピュータ「ROCKPro64」が入荷
2018年7月28日 00:00
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
PCIe x4スロットを搭載したPINE64のシングルボードコンピュータ「ROCKPro64」の
メモリ4GBモデルがテクノハウス東映に入荷した。
ただし、初回入荷分は28日(土)に売り切れ。次回入荷は8月を予定している。
ヒートシンクとケースとのセット品で、店頭価格は税込13,900円。
このほか、オプションの64GB eMMCモジュールとUSBアダプタのセット
「PINE64 64GB eMMCモジュールキット」も販売予定だ。
ただし、同店は「ノンサポート商品」としている。店頭価格は税込5,900円。

330:名無しさん@編集中
18/07/30 07:03:41.19 0JKPk9W/0.net
高えな
こっち買うわ
URLリンク(www.pcserver1.jp)

331:名無しさん@編集中
18/07/30 10:32:48.87 Pr9mTvx90.net
>>323
産休

332:名無しさん@編集中
18/07/30 17:27:34.50 Atp7S/Qv0.net
Chinachu MirakurunでNHKの録画ファイルが度々0Kbになるんだが

333:名無しさん@編集中
18/07/30 18:09:02.66 zye2FY1p0.net
だがそれがいい

334:名無しさん@編集中
18/07/30 18:37:04.69 0JKPk9W/0.net
それだけじゃ何も分からんだろ
ログ見とけ

335:名無しさん@編集中
18/07/31 00:37:07.93 utfoKu150.net
px4_drvの作者です
T1->T0の順に開いたときに発生するドロップ対策として、T1を開いた際にT0のR850のレジスタにUHF 13chの設定値を書き込むようにしてみました
恐らくドロップせずに動いてくれると思います
ついでにチューナーを操作する際のパフォーマンスを向上させました
ただ、動作が速すぎて録画開始時のCN値が低めに表示されたり、tsの頭のパケットが乱れたりするかもしれません

336:名無しさん@編集中
18/07/31 01:00:18.12 TQ9g8bvK0.net
素晴らしい
乙です

337:名無しさん@編集中
18/07/31 01:01:09.37 MNUWRCMeM.net
パねえね

338:名無しさん@編集中
18/07/31 01:03:45.15 eCp0849Z0.net
マ・ジ・で!?
見てるかPLEX!!

339:名無しさん@編集中
18/07/31 01:15:06.90 vYl5jEZK0.net
ドライバ作者以外のドヤ顔主張がぱねぇな。

340:名無しさん@編集中
18/07/31 02:01:11.78 kvjaAhFq0.net
ここまで来るとW3U4買ってもいいな
作者さん乙

341:名無しさん@編集中
18/07/31 21:12:35.42 utfoKu150.net
px4_drvの最新版で同時に複数のチューナーを開いたりチャンネルの設定を行うと、デバイスとの通信が失敗することがあるようです
そのため、最新版への更新は控えていただくようにお願いいたします
原因は恐らくロックの粒度を細かくしすぎたためだと思われます
動作確認不足でした 申し訳ございません

342:名無しさん@編集中
18/07/31 21:23:00.94 4IJat9ww0.net
あらら、どんまい
とりあえず戻した

343:名無しさん@編集中
18/07/31 21:28:40.52 4IJat9ww0.net
mirakurunではT1T0問題は回避できることは>>276あたりで解決してるし、recpt1側でも順序制御できることは>>246で判明してるから、そんなに重要度高くないと思う
安定性の方が大切かな

344:名無しさん@編集中
18/07/31 23:04:23.59 utfoKu150.net
修正しました
恐らく大丈夫だと思います

345:名無しさん@編集中
18/08/01 11:41:16.24 9pmRQGZQ0.net
>>338
ずっと以前に>>226でも指摘されてるけど
T0開始 -> T1開始 -> T0終了 -> (T1継続中) -> T0開始
の場合はどうするわけ?
具体的には、例えば
1. 19:00-20:54の番組
2. 20:00-21:54の番組
3. 21:00-21:54の番組
この3つを録画したい時、普通にやれば1番目と3番目がT0になり、3の録画開始時にT1->T0が発生する

そう状況は普通にあるから、解決する必要があると他の人は認識しているんだけど

346:名無しさん@編集中
18/08/01 11:53:25.50 Z3iV9r1+0.net
>>340
その場合T1ドロップしない、T1→T0のドロップが発生する条件はT0とT1の両方が閉じた状態から
T1→T0の順番で開いた場合にT1がドロップする、だから例に出した条件だとT0とT1が両方とも閉じた状態には
ならないのでドロップは発生しない

347:名無しさん@編集中
18/08/01 12:17:12.19 1Qy7z7diM.net
>>226>>338も俺だが、それは>>229で解決済
その後「順序強制するシェルを噛ますか」「recpt1に順序を任すか」「いやmirakurunに任せても大丈夫」ってのがここまでの流れ
「T0T1とも停止状態から」がdrop発生条件なのはそれこそ共通認識と思ってたが

348:名無しさん@編集中
18/08/01 12:33:51.26 Ghoe+pRiM.net
>>340
他の人は解決済みであると認識しているよ

349:名無しさん@編集中
18/08/01 1


350:3:08:57.80 ID:tozU5xms0.net



351:名無しさん@編集中
18/08/02 23:14:17.39 hQZs5QhW0.net
唐突に「みんな」を持ち出すのはアレな人

352:名無しさん@編集中
18/08/03 09:10:06.63 eXgaA5jh0.net
そういう輩はきっと元気を分けてもらいたいやつだな。無視でいい

353:名無しさん@編集中
18/08/03 11:02:46.03 Xgesp2RJ0.net
>>288 のスレの745以降 の問題が本家でも解決されていないままなので
linuxのドライバにもそれが持ち込まれてるってことなのかな...

354:名無しさん@編集中
18/08/03 11:22:48.53 BZmx4aks0.net
それ書いたの自分だけど、Q3PE4でその症状出るのたぶんWindowsだけ
今の所自分で確認してるのはBraswell系とApollolake系のCPU使ったマザーのオンボードUSB使ったときに出る
断言できるほどテストしてないけどWindowsだと発生する構成そのままで、
公式で配ってるLinuxドライバとかfoltia Anime Locker使って試したときは出なかったから
(出ると4桁5桁ドロップするからすぐわかる)px4_drvでもたぶん出ないんじゃないか?
Q3U4もLinuxにしたらD0とD1開くと出る症状が出なくなったとかどっちかのスレで書いてる人が居たのを見た覚えはあるから
再度試験するかと思いながらも準備だけして放置してる、正直試験は時間掛かるからめんどくさい

355:名無しさん@編集中
18/08/08 07:50:52.92 J3GlZEA60.net
Raspberry Pi 3B+とさんぱくん、PX-S1UD、EPGstationで環境を構築中です。システムはSDでbooしてrootはUSB HDDのsda1にあります。
立ち上げた直後は問題なく動作(EPGstationへのwebからのアクセス、ファイル共有、SSHアクセス)するのですが、しばらくほっておくといずれもアクセスできなくなります。
cronで29分おきにsda1を見るようにしたら問題なく放置しても動くようになったので、USB HDDの省電力機能(ハードウエアでのHDDスピンダウン)が効いてしまっているようです。
HDDの省電力機能を活かしつつ随時アクセス可能にする方法をご存じの方いませんか?

356:名無しさん@編集中
18/08/08 08:22:11.83 c5gFdQUkM0808.net
EPGStationには録画前に任意のコマンドを実行する機能があるらしい(使ってないので詳しくはわからん)
URLリンク(github.com)
rootを外付に置くというのは個人的に気持ち悪いと思うが

357:名無しさん@編集中
18/08/08 12:35:15.81 tJybcpYs00808.net
>>349
同じ様な感じになりましたね。かなり前のこと(Raspberry Pi2)なので
詳しい経緯は記憶にないのですが、以下の(1)から(3)の様な対処方法を
考えて結局(3)を選択しました。Raspberry Pi は Kodi 専用に。
参考にはならないですが。
(1) USB HDDケースを取り換えてみる
URLリンク(jyn.jp) 追:たまに相性の悪いHDDケースがある
(2) システムはSD、USB HDD は録画ファイルのみを保存
(3) Raspberry Pi をやめる

358:名無しさん@編集中
18/08/09 00:31:29.00 NI4qAyWVM.net
システムをhddに持って行かねばならん理由がよく分からん

359:名無しさん@編集中
18/08/09 00:34:59.13 pWQQHhLX0.net
mirakurun + epgstationってraspberry piで実用的に動くの?
荷が重すぎるような気がするが

360:名無しさん@編集中
18/08/09 01:14:55.76 LZ1VIpHv0.net
スピンダウンしたらデバイス見失うんかいな?

361:342
18/08/09 07:51:30.90 c6LldAr+0.net
皆さん有り難うございます。システムをSDにしない理由はSD�


362:フ書き込み上限を嫌ったのが理由です。 普通に考えればrootはSDに置くべきなのでしょうね。すなおにSDにします。 raspberry piが実用かどうかはepgstationにどこまで求めるか次第です。数カ月まえにraspberrypi2+PX-S1UD+2.5inchHDDの構成でepgstationを導入したものも運用中ですが、録画とその後のハードエンコだけならいけます。 しかし、ストリーミングは無理なので視聴はsmb経由かmini DLNA経由になるのと、2週間くらいでハングすることがあるのでたまに再起動させています(原因不明)。 これのHDDは古いタイプのものなので自動のスピンダウンはありません。また、Raspberryの電源供給だけでは動かないので二股ケーブルで電源供給をしています。



363:名無しさん@編集中
18/08/09 21:54:37.52 /SQMwV9wH.net
ラズパイで、さんぱくん+mirakurun+chinachu運用安定してるんたが
epegwstationって、そんなにいいの?
省電力機能はchinachuで開始を5秒早めることで録画失敗しないようにしてる

364:名無しさん@編集中
18/08/10 07:57:32.04 PATGN9of0.net
chinachu γは開発が終了してリクエストにも対応する気がないみたいなので。
( URLリンク(github.com) )
それと、家族にスマホ越しに操作させるにはEPGStationのほうが便利そうな気がする。
録画単位でフォルダー分けができたり、録画後の処理もあるていど選べる。
その他、予約前後、録画前後のコマンドが使えたりとか。

365:名無しさん@編集中
18/08/10 08:07:25.15 9Ua5J+drM.net
開発活発だしモバイルで使いやすい
こないだ付いた録画時Dropチェック機能は有り難い

366:名無しさん@編集中
18/08/10 08:15:05.46 FUaVxUuYd.net
chinachuはもうあまり期待はできないかも
中の人は本業が忙しいんじゃないのかな
airって開発してるのかな
epgstationはコミット履歴を見ると活発に開発進行中だね
スマホファーストでスマホの人は使いやすいと思う

367:名無しさん@編集中
18/08/10 08:31:58.35 mlYValELM.net
webインターフェース在れば、アパッチ立てたらスマホから操作とか対象ソフトは何でも良いだろ

368:名無しさん@編集中
18/08/10 08:34:11.58 mlYValELM.net
認証必要ならアパッチ側で出来るし、秘匿必要ならhttpsにも出来る

369:名無しさん@編集中
18/08/10 08:50:26.47 M7SeVoa7M.net
UIがモバイル向けって話だ

370:名無しさん@編集中
18/08/10 08:53:03.43 FUaVxUuYd.net
アパッチ万能説おじさんワロタ
職場にいたらザ・老害って感じですね

371:名無しさん@編集中
18/08/10 08:55:45.77 M7SeVoa7M.net
認証や暗号化はリバースプロキシのことを言ってるんだろう
うちもnginxでやってる
もっとも誰もそんな話してないんだけどね

372:名無しさん@編集中
18/08/10 09:40:46.24 8VdGpqbE0.net
いまどきapacheはないわ

373:名無しさん@編集中
18/08/10 11:06:33.84 N8Cen8L40.net

URLリンク(o.8ch.net)

374:名無しさん@編集中
18/08/10 13:08:52.61 ScwXll+yM.net
chinachuはモバイルだと特に番組表がね...
それよりmirakurunでたまに番組情報が欠けるのをどうにかしてほしい
nhkでたまに起こる

375:名無しさん@編集中
18/08/10 14:08:40.37 JQtSsbEx0.net
なるほど、開発改善とモバイル対応でepegstation流行ってるのね
定期録画だけでモバイルとか使わないからあまりchinachuに不満を感じなかった
というか、ラズパイで検索するとchinachuばかりだったのでスペック的な問題なのかな

376:208
18/08/10 14:25:21.21 mGzyodn7M.net
>>358
Drop数ってどうやって使うの?
環境へんすうから呼べないみたいだけど

377:名無しさん@編集中
18/08/10 14:44:44.11 M7SeVoa7M.net
>>369
configでisEnabledDropCheckをtrueにすると、録画ファイルと同じ場所にログファイルが作成される
俺は録画後コマンドでログを自分にメールするようにしてる

378:名無しさん@編集中
18/08/10 18:37:44.26 BO/jWDcH0.net
epegstationは番組表からの一発ルール登録が出来たらいいんだけどな

379:名無しさん@編集中
18/08/10 21:31:20.58 eXAJtlVv0.net
>>371
一発ではないけど、番組、検索、追加の順でクリックするのでダメなの?
大抵ルール条件を修正して追加するからそれで良いなと思ってる。

380:名無しさん@編集中
18/08/10 22:32:27.52 BO/jWDcH0.net
>>372
ああ、この画面の下部ってルール追加なのか
単なる予約だと思ってた

381:名無しさん@編集中
18/08/11 06:38:07.80 CSPIMAJM0.net
最近使ってないけど
重複時に何と重複してるかわかるようにして欲しい。ボタン押すと同じ時間に入ってる予約をサービスに関わらず列挙してくれるだけでいい
あとルール表示の際にタイトル順、登録日順、チャンネル順などで並び替えして、そこからルールの一括削除や保存時条件変更したい

382:208
18/08/11 07:29:48.79 dZrHY/3GM.net
ラズパイのハードエンコって実時間の何倍かかるの?3B+だと早い?

383:名無しさん@編集中
18/08/12 11:55:36.93 4dnQQG3kM.net
>>375
デコードとエンコード両方をHWアクセラレーションでやると、最速では実時間の1.1倍くらいで終わるようにはなった記憶がある。けどハードウェアエンコードの画質はかなり残念な感じなので期待しないほうが良い
自分は許容できないと感じてソフトエンコに戻した

384:名無しさん@編集中
18/08/12 21:17:08.02 5Z71o32w0.net
七森中録画研究会って新刊出さなかったんだな
Chinachuが衰退したからか?

385:名無しさん@編集中
18/08/12 21:40:45.78 2IsZe/6t0.net
前から今回は出さんって言ってたやん
まあ、開発進んでいないしネタがないんでしょ

386:名無しさん@編集中
18/08/13 00:58:43.25 DOUpxpBE0.net
recpt1 + px4_drvの環境でrecpt1が固まる現象があって困っています。
Mirakurun多段で複数getEPG中などチャンネルを早く移動させると出やすいみたいで
症状が出るとdmesgにこんなエラー吐いてrecpt1がkillできなってしまう
URLリンク(pastebin.com)
[ 960.430745] INFO: task recpt1:1368 blocked for more than 120 seconds.
(略)
[ 960.431292] [<ffffffff81850fc9>] __mutex_lock_slowpath+0xb9/0x130
[ 960.431301] [<ffffffff8185105f>] mutex_lock+0x1f/0x30
[ 960.431322] [<ffffffffc0624368>] px4_tsdev_stop_streaming+0x58/0x150 [px4_drv]
[ 960.431339] [<ffffffffc0625a9b>] px4_tsdev_unlocked_ioctl+0x10b/0x620 [px4_drv]
環境:ubuntu 16.04 + recpt1 (stz2012 最新) + px4_drv (最新)
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

387:名無しさん@編集中
18/08/13 06:45:09.66 VqTbm0RjM.net
作者さんもよくここ見てるみたいだけど、githubの方に報告してはどうだろう

388:名無しさん@編集中
18/08/15 01:41:12.71 FzBptSAn0.net
>>379
作者です
ソースコードを確認したところ、デバイスファイルの解放時にデッドロックを引き起こす可能性のある箇所がありましたので修正しました
いかがでしょうか

389:名無しさん@編集中
18/08/15 16:31:34.68 H517NKXR0.net
>>380
githubの使い方よくわかってなくて、、、勉強しておきます。
>>381
早速の対応ありがとうございます。
3時間ほどテストしてみましたが、現象がでなくなりました。
このお盆で環境がLinuxに移行できそうです。
めっちゃ助かってます!!!

390:名無しさん@編集中
18/08/15 20:32:50.06 XtQpPZaK0.net
>>375
369と別の人です。ラズパイのH/W Encode/Decode 有効にしたffmpegで
ffmpeg -fflags +discardcorrupt -c:v mpeg2_mmal \
-i "$1" \
-c:a copy -bsf:a aac_adtstoasc \
-c:v h264_omx -vf scale=-2:1080 -b:v 3000k \
-y "$output_mp4" > "$output_txt" 2>&1
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
滝のシーンがヒドイ出来

391:376
18/08/15 20:34:37.85 XtQpPZaK0.net
書き忘れ
MP4ファイルは90秒、3Mbps、35MB程。

392:名無しさん@編集中
18/08/16 10:40:44.47 ELnbJp8l0.net
>>383 で張ってくれてるのを見れば一目瞭然だけど、ラズパイのhwエンコーダで出力される動画はファイルのサイズに比して非常に画質が悪いと思う
ビットレート上げればましにはなるんだけど相当大きな値にしないと鑑賞に耐える品質にならず、結局tsから変換する意味はあるのか?と虚しくなる…

393:名無しさん@編集中
18/08/16 13:01:53.84 b/XZv3G0a.net
chinachuみてぇにスマホ向けのリアルタイムトランスコードぐらいかねぇ使い道

394:名無しさん@編集中
18/08/16 14:14:16.52 V9lBXedIM.net
>>376によると1.1倍速程度ってことだからカツカツだな

395:名無しさん@編集中
18/08/16 14:21:01.68 V9lBXedIM.net
読み間違えた
「実時間の1.1倍」じゃ間に合わないな

396:名無しさん@編集中
18/08/16 14:28:01.22 S/8mZmd60.net
リサイズとインターレース解除加えたら更に遅くなるんだよね?

397:名無しさん@編集中
18/08/16 14:41:47.70 6wQZj5PV0.net
warpsharp+unsharpmask+delogoも加えれば更に遅くなる

398:名無しさん@編集中
18/08/16 16:56:24.44 sLr3N99MM.net
ラズパイで -b:v 5000k でやってるけど、時間は>>383とほぼ変わらんな。
画質はそのサンプルよりはましだけど、ものが高速で動くと辛い画になる

399:名無しさん@編集中
18/08/16 20:18:44.54 X6wa1yLQ0.net
関係ない質問ですまないが、>>383の「scale=-2:1080」の-2ってどういう意味のオプションです?

400:名無しさん@編集中
18/08/16 20:55:51.22 tOymvQ8X0.net
>>392
ごめん、どっかのサイトの記載そのまま。
-1 ってすると、自動でアスペクト比調整した値になるみたい。でも奇数になるときがあるらしい。なので、-2だと偶数で自動化なのかな、たぶん。

401:名無しさん@編集中
18/08/18 18:28:04.57 brSbrcfd0.net
chinachu-mirakurun-sleep script(bash版)を使用させていただいているのですが(作者の方ありがとうございます)、
通常の状態だとchkstatusにログイン状態を判別する関数IsServerLoggedIn()があるので、
ログイン中はSomeone is logging in to this server.とでてスタンバイ(サスペンドに勝手にコマンドを変更しています)
に入らないで済むのですが、一旦ログアウトした後、すぐにログインしてcheckperiodを過ぎると
ログインしているにもかかわらず、サスペンドに移行してしまいます。(なぜか、exit 0で
echo "[`date`] ${0}: It is in a state that can be shutdown/hibernate/sleep this system." 1>&2
とでます)
ソースを見たところおかしな箇所も見当たらないので原因がわからないのですが、どなたか同様の症状の方
いらっしゃいますか?

402:名無しさん@編集中
18/08/20 01:27:29.55 zSzd4vA70.net
神ドライバのおかげでRock64でもW3U4動かせるようになった…
ラズパイからの移行だけで丸1日かかったが
今まで使ってたS1UDに対応してなくて諦めかけてたけど、なんとかなった

403:名無しさん@編集中
18/08/20 01:38:22.68 asM26xLL0.net
>>395
Rock64への移行興味あるんだけど、どのドライバと構成が神と崇められそう?
どの辺で苦労した?

404:名無しさん@編集中
18/08/20 14:35:34.53 l5eFqvA50.net
px4_drvを導入してみましたが今のところ良い感じです。

405:名無しさん@編集中
18/08/20 22:57:55.07 zSzd4vA70.net
>>396
自分は以下のディストリビューションとpx4_drv+EPGStationの組み合わせで上手くいった。
Linux rock64 4.4.132-1075-rockchip-ayufan-ga83beded8524 #1 SMP Thu Jul 26 08:22:22 UTC 2018 aarch64 GNU/Linux
最初にarmbianでやってみたが、px4_drvのmakeに必要なカーネルヘッダが見つからず諦めた。
配布されてるヘッダのバージョンとカーネルが合わなかった。
その後上記のayufanでは、同じバージョンのヘッダーが手に入ったのでmakeできた。
あと苦労したところはnodejs。8.11.4を導入してmirakurunまでは上手くいった。
EPGStationのnpm installでnode_sqlite3.nodeが見つからないとエラー吐いた。
散々悩まされた挙句、node_modules/sqlite3上で以下のコマンドを実行して何とかなった
sudo npm install node-pre-gyp
sudo npm install -g sqlite3 --unsafe-perm
ゴチャゴチャやってたせいで/usr/lib/node_modules/以下にsqlite3.nodeが作られちゃったから、
シンボリックリンク張って無理矢理動かしてる感じ。
もう少しスマートな方法があれば良かったが、何分Linux歴が浅いド素人なので勘弁。

406:名無しさん@編集中
18/08/20 23:03:59.00 zSzd4vA70.net
あとこれは肝心なことだが、Rock64対応のディストリビューションはどれもdvbをサポートしていないみたい。
元々ドングル型チューナーしか持っていなかった自分は、導入の最中にこの事実を知り一度は挫折した。
カーネルいじれば何とかなるものなのだろうか。

407:名無しさん@編集中
18/08/22 01:35:09.55 aphGntjAr.net
EPGStationってWinでも安定してるの?

408:名無しさん@編集中
18/08/22 10:27:39.80 K2Ly6/oR0.net
Nano Pi NEO 2 のArmbian(Ubuntu Core Xenial。Nightly使用)でPX-W3U4(px_drv)動作した。
上の書き込みに「カーネルヘッダが見つからなかった」とあるが、これはapt-get install linux-headers-next-sunxi64 あたりで導入可能(たぶんnanoPiNEOでもおk。この場合はlinux-headers-next-sunxiかな)
mirakurun入れたらメモリとかきつかった(TvTest@bondriver_mirakurunで動作確認し視聴できた)のでBonDriverProxy_Linuxで動作確認、視聴できた。
ただ、設定が悪いのか、時々dropしたので常用難しいかもね。

409:名無しさん@編集中
18/08/24 07:16:30.52 ehs1hyuL0.net
安定しないのは設定というよりクソ環境のせいじゃね?

410:名無しさん@編集中
18/08/24 07:30:18.17 Ab+Z3FAT0.net
ネタ環境みたいなもんだししゃーない

411:名無しさん@編集中
18/08/24 21:39:45.05 7zmNrhXz0.net
実際の所、皆どんなハードウェア構成で使ってるのだろうね?
自分はこんな感じ(適当に抜粋)。
$ sudo lshw -short
H/W path Device Class Description
=========================================================
system BAT-MINI (To be filled by O.E.M.)
/0/28 memory 2GiB System Memory
/0/32 processor Intel(R) Celeron(R) CPU N2807 @ 1.58GHz
/0/100/14/0/2/1 generic STK8096GP
/0/100/14/0/2/2 generic EZ-USB
/0/100/14/0/2/3 generic EZ-USB
/0/100/14/0/2/4 generic STK8096GP
/0/100/14/1/1 scsi0 storage H567V PLUS
/0/100/14/1/1/0.0.0 /dev/sda disk 2TB 003 HN-M201RAD

412:Artane.
18/08/25 04:20:36.34 tYY/3UJD0.net
MythTV 29.1のdeb-multimedia.orgの最新版に、パッチ当てたのをビルドしましたよ(´・ω・`)
URLリンク(www.sendspace.com)
axfcがなんかおかしいので、こちらで失礼。

413:名無しさん@編集中
18/08/26 12:33:39.58 +FM+HHN50.net
PT2と3 ----- カーネル内dvbかpt*_drv ----- recdvbかdvbv5-zapかrecpt1 ----- mirakurun ----- rivarunかEPGStation
こんな感じで試してみたのですがmirakurunがEPGが欲しくなる(ログによるとgetEPG())たびに使用中のチューナーから他を蹴り出して取りに行ってしまいます
mirakurunより下の組合せでは問題無く録画可能で、rivarunとEPGStationで設定しているpriorityは2です
チューナー使用中、mirakurunさんにちょっと待ってもらうために出来る事を教えてください…

414:名無しさん@編集中
18/08/26 15:14:59.56 nAeAwZ5k0.net
海外旅行のときとか外から視聴してる人居る?
とりえあず、httpsとdigest認証でそとから見れる様にしたけど、
セキュリティ上他になんか対策必要ですか?
vpnのが良いかな?

415:名無しさん@編集中
18/08/26 16:11:35.72 NfJZUnd90.net
証明書認証

416:名無しさん@編集中
18/08/26 17:48:33.52 1v6kPYqi0.net
>>404
俺のはこう。
$ sudo lshw -short
H/W path Device Class Description
============================================================
system To Be Filled By O.E.M. (To Be Filled By O.E.M.)
/0 bus J3455-ITX
/0/0 memory 64KiB BIOS
/0/e memory 8GiB System Memory
/0/14 processor Intel(R) Celeron(R) CPU J3455 @ 1.50GHz
Celeron仲間だね。このCPUでH.265のハードウェアエンコードしているよ。エンコード時間は早くはないけれども許容できる。
ソフトウェア環境だと、mythtvを長年使っているけれど、使い続けている人が減っているようで寂しい。

417:名無しさん@編集中
18/08/26 19:40:48.18 1v6kPYqi0.net
>>405
いつもありがとうございます。
当方はfedora。次期バージョンアップの際に活用させていただきます。

418:名無しさん@編集中
18/08/26 21:12:39.52 xvy0sqrn0.net
ubuntu18.04でPT2セットアップしようとしたらdriverでエラー
修正個所が増えたのね

419:名無しさん@編集中
18/08/27 10:44:07.89 Y8Mbj5q80.net
遅ればせながら、我が家のRaspi3 B+環境でも px4_drvでW3U4の動作確認できました。
うちにWindowsマシンは無いため BS/CSの録画環境の選択肢はほとんど無い状態でしたが、このドライバのおかげで比較的安価に環境を整えることができて非常に助かってます。
ここ数日以下の環境で運用してますが全くトラブルない状況です。px4_drvの作者様には心から感謝します
- Raspberry pi 3 model B+ (Raspbian Jessie)
- px4_drv (8/15版)
- recpt1 (URLリンク(github.com)の5/28版)
- mirakurun (@2.7.0)
- EPGStation (@1.1.1)

420:名無しさん@編集中
18/08/27 10:51:48.17 UkDWU1xZ0.net
ほぅ。USBは4ポートなのか。CPUクロックは遅いけど、いろいろ遊べそうだな

421:名無しさん@編集中
18/08/27 11:44:41.82 axcpFzRUM.net
>>412
報告乙
>>216にある「recpt1が実際に録画を始めるまで遅い問題」はない?
EPGStationは15秒前に録画準備するみたいだから、時間きっちりの番組は頭切れそうで怖かった
>>216を試したうちの環境がヘボかっただけかもしれんけど

422:名無しさん@編集中
18/08/27 14:03:32.49 Y8Mbj5q80.net
>>414
うーん、それとは別ものだと思いますが raspi環境作って間もない頃に、予約時刻にスリープしていたhddがスピンアップするのに時間が掛かった結果、mirakurun側のバッファが溢れて録画停止・・となったことは何度かありますね。
その後EPGStationに 'recordedPreStartCommand' が実装されたのでこれを適用したらその後問題出てないです。
自分の場合は単純にHDDを起こせれば良かったので、config.jsonは安直にこんな感じにしてます。
"ffprobe": "/usr/local/bin/ffprobe",
"recordedPreStartCommand": "ls /mnt/hdd1/", <<< ここ追加
"maxEncode": 2,
自分の環境ではHDDが起きている状態で直接recpt1叩いた場合は特に挙動に違和感はないですね。
もしHDDスリープ関係ないとしたら、根本的な解決ではないですがここに書いてあるmirakurunの設定が参考になるかも
URLリンク(github.com)

423:名無しさん@編集中
18/08/27 14:30:47.70 axcpFzRUM.net
>>415
ありがとう、参考になった

424:名無しさん@編集中
18/08/28 15:45:47.45 nmj1pPKja.net
WindowsのvmwareにDebian入れてpx4_drv使わせて貰ってるけど一週間特に問題なく動いてる模様。

425:名無しさん@編集中
18/08/28 19:03:41.15 YAdamcchr.net
WindowsでMirakurun+EPGStationとWindowsでEPGStation、LinuxでMirakurunとLinuxでMirakurun+EPGStationってどれも同じですか?
不安定とかありますか?

426:名無しさん@編集中
18/08/28 19:09:40.41 VySTkXim0.net
>>418
チューナーによる
PX-W3U4だとLinuxでないと安定しなかった

427:名無しさん@編集中
18/08/28 19:16:06.46 Rapod2et0.net
仮想化は別の話として
mirakurunもEPGStationもWindowsでの動作報告あるみたいだけど、正式対応なのかは知らん
どっちもnode.jsが動くならプラットフォームの影響は少ないのかもしれん
明らかな不安定要因としてはWindows Updateか

428:名無しさん@編集中
18/08/28 21:13:19.35 bTnq+amN0.net
どっちも実験的サポートだぞ
よほどの理由がなければlinux一択

429:名無しさん@編集中
18/08/29 00:30:38.06 NUYlfpfS0.net
>>420
cygwinでなくてwindowsネイティブでの話?

430:名無しさん@編集中
18/08/29 01:51:44.92 3FpSXR3sr.net
WinのHyper-VにLinuxでEPGStation動かしたいんですけど録画後にAmatsukazeにエンコさせることはできますかね?

431:名無しさん@編集中
18/08/29 01:54:18.88 nTq4HkSj0.net
>>423
パソコン、大抵のこと、デキル、アル

432:名無しさん@編集中
18/08/29 05:55:51.94 YUsVzRYD0.net
EDCBみたいに安定して当たり前に使えるものは話題も少なくなる。
機能的に欠けているものが多くて使えない所が多いと
素人レベルでもいろんな報告や要望がひっきりなしで話題が多いように見える
mirakurunもepgstationはそういうもんだと思えるなぁ。
あとLinuxベースだと導入が楽と言う人もいるけど
EDCBやTvTestが規制への対応上わざと導入を面倒にしたり別ソフトにしているところを
全てパッケージ化してる所が、マイナー故見逃されてるってことだな。

433:名無しさん@編集中
18/08/29 06:36:58.25 6vapi2ig0.net
>>423
winがホストならepgstationもwinで動かせばええやん

434:名無しさん@編集中
18/08/29 06:44:20.84 cL+1BHk7r.net
>>425
mirakurunとかでも問題になるとこは別パッケージじゃね…?

435:名無しさん@編集中
18/08/29 06:56:05.80 PsJRlpns0.net
EDCB等のWindows用ソフトよりLinux用が優れてる!って主張が多いわけでもないし、誰に向けて言ってるんだろう

436:名無しさん@編集中
18/08/29 06:58:33.08 6vapi2ig0.net
gitから落としてビルドして設置するだけだからwinより楽だと思うよ
pt系なんか指すだけで認識するし
winの録画ソフトはcuiでササッと出来ないから導入がダルい
ビルドするにしてもvsインストールするだけでダルいし、拾ってくるにしてもファイルを探すのがダルい

437:名無しさん@編集中
18/08/29 07:26:02.06 8cdzMFChM.net
録画機わけないならwinにedcbが楽でど安定

438:名無しさん@編集中
18/08/29 09:24:17.15 OFtEbqfpd.net
単にファイルかき集めてGUIポチポチと、Gitでどーんnpmでドーン、コマンドカタカタ~のどっちが楽か人それぞれってだけかと。

439:名無しさん@編集中
18/08/29 17:45:44.53 3FpSXR3srNIKU.net
>>426
MirakurunがWinだと安定しないってどっかでみたことあったのでEPGStationもそうなのかと…

440:名無しさん@編集中
18/08/29 22:23:19.98 DwzHJhjtrNIKU.net
まぁ試してみりゃええんでは?だめならVMにするなり別のサーバー立てるなりすりゃいいし

441:名無しさん@編集中
18/08/31 13:08:17.01 vEbtcifD0.net
>>405
ありがとうございます!

442:名無しさん@編集中
18/09/01 13:30:32.88 ATenNWI50.net
Mirakurun+chinachuはCS再編でchannels.ymlはCSの
channel: CSXXとserviceId: XXXだけ書き換えたらイイの?

443:名無しさん@編集中
18/09/01 16:31:58.03 g+qj8pUD0.net
使用中のrecpt1やrecdvbにサービスID埋め込まれてたらそれも直す

444:名無しさん@編集中
18/09/01 17:44:16.77 ATenNWI50.net
さんきゅー

445:名無しさん@編集中
18/09/01 19:17:03.43 Z7D1MJYn0.net
ラズパイ3(無印)でChinachuからepgstationに乗り換えようと思ってるんだけど
スペック的に問題なさそう?
なんか導入してる人少ないみたいだから不安定なのかなと

446:名無しさん@編集中
18/09/01 19:28:38.25 GSCql/rmM.net
最近の話題はむしろEPGStationの方が多い感じだが、まあユーザー数とは別問か
ラズパイで安定するかは知らない

447:名無しさん@編集中
18/09/01 21:12:31.68 mD5K2lka0.net
ラズパイを録画で使うのは本番機には向かないと思う、あくまでテスト機向けかと。
再放送がなくて絶対に失敗したくない録画予約とか、ラズパイ鯖に預けるのは不安かも

448:名無しさん@編集中
18/09/01 21:32:41.16 Zjk9qL3O0.net
ラズパイ3で録画してるけどそんなに不具合感じないけどね
他の作業を並行するとドロップが少し発生気味なので専用機にしてupdateとかの時間を重ならないようにするくらい

449:名無しさん@編集中
18/09/01 21:37:29.69 Zjk9qL3O0.net
あ、一応epgstation使ってるけど、さんぱくん1波のみ週40くらいの予約なのでヘビーな使用は分からんです
まぁ、ラズパイなら試しに入れてもバックアップした環境入れ換えやすいんだし、環境と結果報告求む

450:名無しさん@編集中
18/09/02 07:20:18.45 Z4374lGZ0.net
皆さんどうもありがとう
今の所致命的なドロップは起こしてないから乗り換えても大丈夫なのかな
用途としては深夜アニメと金ローを時々録画するくらい
まあ来週辺りに試用の感想投下しに来るよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch