【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その4at AVI
【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その4 - 暇つぶし2ch329:名無しさん@編集中
17/11/05 21:12:26.16 InS0e4PM0.net
>>315
お疲れ様です
NicoJKのように自分が投稿したコメントに
分かりやすいよう枠が付いてくれると嬉しいです

330:名無しさん@編集中
17/11/05 22:29:21.05 geKG5m3f0.net
>>318
確かに「追加↓」ボタンが無効状態になったままになりますね
とりあえずコメント元ダブルクリックでも追加できるのでそうしてください

331:名無しさん@編集中
17/11/06 00:42:53.20 0tC/irRf0.net
>>319
強制枠付けやめろ
もし付けるならNicoJKと同じようにフラグ付けるようにしてほしい
そしてNicoJKと同じようにNGで外せるように
; #自コメを強調しない
Pattern0=s/^(<chat[^>]*? yourpost=")1/$1/g

332:名無しさん@編集中
17/11/06 08:16:12.51 kYWran2G0.net
正直、このためだけにも今すぐ環境構築しろってくらい良くなってる。素晴らしいです
と、褒めたところで、複数行をsmallにするのいいんだけど
特に2chとか>>でアンカ打ってレスするから何でもかんでもsmallになってて
それはそれで見にくいというか
なので、何行目かでsmallにって設定できたらいいな
アンカあって二行くらいは書くだろうから、4行目から~とかね
または、アンカ削除して非表示とか

333:名無しさん@編集中
17/11/06 16:37:42.19 atwS9W2s0.net
なくても困らない気まぐれな要望で大多数が使いにくくなるのは
ヤメてほしい。

334:名無しさん@編集中
17/11/06 20:49:08.21 0LFntMu80.net
>>315
ありがとうございます。

335:名無しさん@編集中
17/11/06 21:49:31.45 /fz+ABUr0.net
>>315
頂きました
いやはや素晴らしいです

336:名無しさん@編集中
17/11/08 01:22:11.33 I9CYaNyd0.net
>>315
改行に対応ありがとうございます!これを機に本格的にNicoJKから乗り換えることにしました。
またいくつか要望や提案があるのですが、もしよければ受け入れてくれれば幸いです。
1.上下コメントで32文字を超えるコメントがあるとはみ出るので
上下コメで32文字超えるコメントがあったら強制的にsmallにするオプションがあったほうがいいかと。
2.コマンドを簡単に入力できるようにしてほしい。(ニコニコ実況にある


337:▼ボタンのようなものが欲しい) (ueやshita、smallやbig、色を自由に指定できるオプション) 3.チャンネルが切り替わった、朝4時のコメントリセットになったらログをクリアするオプションが欲しい。 4.NG設定と改変は別々にしたほうがいいかと。 5.改変はコメント設定に名称変更したほうがいいかと。 また「上下コメNG」等や改変にあるオプションはチェック方式にしたほうがいいと思います。 6.NicoJK.iniにあるようなオプションを上記の「コメント設定」で対応してほしい。 あと、公開するのに専用のコテハンを付けてみてはどうでしょうか? 長くなりました。失礼しました。



338:326
17/11/08 03:02:07.66 I9CYaNyd0.net
1.上下コメントで24文字を超えるコメントがあるとはみ出るので
上下コメで24文字超えるコメントがあったら強制的にsmallにするオプションがあったほうがいいかと。
訂正 24文字でした。

339:名無しさん@編集中
17/11/10 20:10:12.44 HyhiE9Ep0.net
>>315
お疲れさまです。
一段落した時にでも検討して頂きたいのですが、twitterの#のコメントが出来ると素晴らしいです。

340:名無しさん@編集中
17/11/12 21:54:23.00 vt6QvIMw0.net
今TvtCommentでゴジラ見てんだけど2chのスレ見ようとすると重いのか固まります
俺だけでしょうか

341:名無しさん@編集中
17/11/12 22:21:21.96 8UvlHZ0V0.net
>>329
同じく重いね
ニコ実況のみでも勢い2000程のときはフリーズした
ただこれはしょうがないと思う

342:名無しさん@編集中
17/11/13 21:54:54.40 +Q82ir2U0.net
勢いすごかったみたいね
俺もコメントが多すぎて表示が変になってたな

343:名無しさん@編集中
17/11/13 22:35:37.86 HiF7CPJq0.net
コメ多すぎて画面が全く見えなかったから
消してた

344:名無しさん@編集中
17/11/13 22:40:44.99 37lbN4eL0.net
私はコメは小さく設定した。

345:名無しさん@編集中
17/11/14 06:08:43.73 k4BeA5xe0.net
俺はコメを食べた。

346:名無しさん@編集中
17/11/14 21:03:59.57 6ypOuk2ud.net
多分そういう時はcommeonにした方がいい

347:名無しさん@編集中
17/11/15 09:18:48.53 VSbTLuPf0.net
稀に止まる時ある
TvtComment表示側エラー
TvtComment設定ウィンドウからの受信処理で致命的な問題が発生しました。
プラグインを無効化します。

348:名無しさん@編集中
17/11/20 11:02:22.48 nqJoqL0N0HAPPY.net
コメントしようとするとファイルが見つかりませんとの旨のエラーがでてしまいコメントができません。
改善策を教えていただきたいです。

349:名無しさん@編集中
17/11/25 14:19:30.80 9K6Xe8ut0.net
Tvtcomment最高です。
更新頑張ってください。

350:名無しさん@編集中
17/12/03 08:25:39.10 bRuAKStt0.net
忙しいのかな
先日のW杯抽選会で最初の5分マルチになってた時に気付いたんだけど
マルチにすると、チャンネルタブのリストに新しいチャンネルができてそこが選局中になる
で、ニコニコにはその局がないので流れないってことになるみたいです
マルチでも裏表同時に混じってやったり、大体片方は過疎るので同じとこで実況してるから
そのままにするか、NicoJKのように違うチャンネルの実況を選択して流せるようにできるかして欲しいです

351:名無しさん@編集中
17/12/23 19:24:30.01 6+7UPz+n0.net
何か急にTVTest起動と同時にTvtCommentが起動しなくなったんだけど
自分だけだろうか?

352:名無しさん@編集中
17/12/23 19:34:40.70 X8slUol80.net
>>340
ニコニコ動画本体が鯖落ちしてる

353:名無しさん@編集中
17/12/23 19:40:12.56 6+7UPz+n0.net
>>341
そうでしたか
ということはみんなそうなのかな
実況の方は生きているようでNicoJKは大丈夫なんだけど
これは全体の影響を受けて起動もできなくなるのか
PC再起動したりしばらくあれこれ試行錯誤したよ

354:名無しさん@編集中
17/12/23 20:29:46.04 xyYj7TIJ0.net
>>342
自分も固まるようになってここに来て理解した。
とりあえずニコ動のチェック外したら調子よくなった。
ちなみにTvTestは0.7.2.3の32bit

355:名無しさん@編集中
17/12/28 01:50:38.71 dga59Qfz0.net
tvtcommentがニコ実況にログインすると
別ブラウザのログイン状態が


356:切れてしまう事あるから nicoJKみたいにログイン済みのブラウザのcookieを取得する設定があれば最高なんだけど



357:名無しさん@編集中
17/12/28 14:53:42.05 QBubYNGP0.net
TvtCommentについてですが、32bitのtvtestで使う場合は32bitのMicrosoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージをいれらばよいのですよね?
それとも64bitのものもいれるんですか?

358:名無しさん@編集中
17/12/28 17:31:25.66 2348ONEe0.net
TvtComment起動した時にニコ動が落ちてたら
TVTestごとフリーズするのは改善してくれ

359:名無しさん@編集中
17/12/28 20:35:12.42 JOteBErI0.net
>>344 同感 
なんか最近ニコ動ログアウトされるなーと思ったらそういうことか

360:名無しさん@編集中
17/12/28 21:05:21.57 0PK1tpcS0.net
このTvtComment専用に垢取ったらいいんじゃね?
別に実況はプレとか関係ないんだしブラウザの使う意味もない

361:名無しさん@編集中
17/12/31 11:46:34.94 90rtTOjH0.net
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。
グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』
FX8XM8KJ6R

362:名無しさん@編集中
18/01/14 14:04:11.32 Z6XceEbt0.net
ngsettingwindow出ない人います?
タブにはいるんですけど表示されません

363:名無しさん@編集中
18/01/14 15:21:01.84 Q4mX2xRB0.net
>>350
設定→その他設定→SettingWindow→その他→設定ファイルの保存場所を開く
TVTestを閉じてからuser.configをテキストエディタで開いて
NgSettingWindowPositionを検索して次の行の先頭2つの値を0以上にすればOK

364:名無しさん@編集中
18/01/20 21:43:45.28 d7G+NVDq0.net
>>351
ありがとうございます

365:名無しさん@編集中
18/01/21 20:41:03.08 8dYv0Hhr0.net
TvtCommentってフリーズしてコメント取得しなくなるとプロセス残っちゃうのね

366:名無しさん@編集中
18/01/29 21:30:01.81 yklEFl/70NIKU.net
jkcommentgetter動いてる?

367:名無しさん@編集中
18/01/29 21:47:31.77 yklEFl/70NIKU.net
自己解決。
ログアウトされてるだけだった…

368:名無しさん@編集中
18/02/16 19:41:39.14 Ohttwh5c0.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

369:名無しさん@編集中
18/02/18 22:46:06.58 G0lzHKke0.net
dev-171114でクッキー取得先設定してもコメ欄が出ない
ChromeでもFirefoxでも試したが。
もちろんコメントアウトは各々してる

370:名無しさん@編集中
18/02/18 22:46:23.13 G0lzHKke0.net
あともちろんブラウザでログインもしてる

371:名無しさん@編集中
18/02/19 07:04:02.88 nsuHP+qO0.net
今朝再起動したら直ってました
tvtest周りってほんと気分屋ですね

372:名無しさん@編集中
18/02/22 18:29:48.31 FaiQxroH0.net
dev-180221
URLリンク(github.com)
更新乙

373:名無しさん@編集中
18/02/23 11:54:11.00 XBzixyKv0.net
>>360
乙㌧

374:名無しさん@編集中
18/03/10 16:07:44.68 8xNYeIpP0.net
最新のはXPでも実行できるの?

375:名無しさん@編集中
18/03/10 22:53:03.10 0bfiFAjX0.net
試してみれば?

376:名無しさん@編集中
18/03/11 01:48:09.70 iu3xtVG30.net
これどういう意味?
NicoJK.tvtp : Pattern35の正規表現が異常です。

377:名無しさん@編集中
18/03/11 08:49:17.77 xWQFWVZ70.net
ニコJKの勢いWindowがプラグインオンにする�


378:スびに表示されるのがイライラするからTvtCommentに乗り換えた JKの設定ini書き換えたのに反映されなくて表示されないのように出来ないのがムカツク デフォで表示するのやめろや



379:名無しさん@編集中
18/03/11 13:34:39.61 Cheg15nW0.net
>>365
普通に反映されるけど?
権限ないところで編集してんじゃないの?

380:名無しさん@編集中
18/03/11 13:55:31.31 xNuwG3/a0.net
>>365
普通に反映されてるよ
なんか間違ってるんじゃないの

381:名無しさん@編集中
18/03/11 15:39:38.70 Y7iTw4OD0.net
>>365
コメントアウトの ; を外してないとみた

382:名無しさん@編集中
18/03/11 19:25:01.04 MfAp6SQC0.net
伸びてるからうp来たかと思ったら
TvtCommentまだかー
あとは、5chに書き込めるのと、AAが途中で切れることなく全部表示されさえすればいいんで
うp待ってるよ

383:名無しさん@編集中
18/03/11 22:12:44.14 iu3xtVG30.net
5chのdatも読み込めたら良いな

384:名無しさん@編集中
18/03/17 00:58:31.58 c7rV1Flj0.net
テレビテスト立ち上げるたびに立ち上がる勢いウィンドウ邪魔なので表示しない設定ってどうやればいいの?
説明が通りセミコロン消しても反映されない

; 変更する場合は値の先頭のセミコロンを消してください
[Setting]
; 勢いウィンドウを表示しない
; +2:初期表示をログにする, +4:メインウィンドウの手前に表示
; hideForceWindow=1
; 勢いウィンドウのリストの文字サイズ (pt) (デフォルトは 10)
; forceFontSize=10
; 勢いウィンドウのリストのフォント (デフォルトは "Meiryo UI")
; forceFontName="Meiryo UI"
;

385:名無しさん@編集中
18/03/17 01:02:31.62 J6R53q4X0.net
ソレ設定するとこないよな
邪魔でしょうがない
毎回毎回前面に持ってきやがって

386:名無しさん@編集中
18/03/17 01:07:08.53 JFTubPA00.net
君はもう使わなくていいんやで

387:名無しさん@編集中
18/03/17 01:11:46.54 O4OJNwog0.net
>>372
まだ設定できてなかったのwww

388:名無しさん@編集中
18/03/17 01:14:29.49 J6R53q4X0.net
非表示には出来るよ
ただ常に手前に持って来れないようにできない

389:名無しさん@編集中
18/03/17 01:21:01.47 JFTubPA00.net
それなら要望として丁重にお願いするか自分で実装すべきだな

390:名無しさん@編集中
18/03/17 09:50:10.49 5pkbrQ6S0.net
キー設定で例えば「F7でウインドウ表示・消去」とか割り当ててやれば必要なときだけ呼び出せるだろ

391:名無しさん@編集中
18/03/17 11:31:12.60 kFmd7f35x.net
>>371-372
もうバカは使うなよ、、、

392:名無しさん@編集中
18/03/17 15:02:50.77 OCQLzeyh0.net
>>371-372
すっごいバカなのか意図が伝わってないのかわからないけど
両方とも普通に設定できるよ

393:名無しさん@編集中
18/03/23 08:39:35.04 eqYrxP100.net
TVTCommentいつのまにかソース上げてくれてた。作者様ありがとう

394:名無しさん@編集中
18/03/23 14:38:43.09 hBein5s60.net
おまえらわかってない
TVTestを/fullscreenオプション付きで実行してみろ
毎回NicoJKが手前に来て超ウザいから

395:名無しさん@編集中
18/03/23 15:24:03.45 +kSzpfd+0.net
>>381
勢いウインドウのことなら何時の時代のNicoJKを使ってるんだという話
今のバージョンはTVTestのパネルウインドウに統合されてるぞ
URLリンク(github.com)

396:名無しさん@編集中
18/03/23 16:45:17.88 BTxIVQEU0.net
>>381
hideForceWindowを設定してデフォで非表示にしとけばいいだけだろ

397:名無しさん@編集中
18/03/24 20:30:36.65 wnx8FT460.net
どこに書き込んだらいいのか分からないのでここへ
NicoConvAssがコメントを取得しません
JKCommentGetterもちゃんとクッキー設定してるのに
どのtsをやっても(ファイル名).tsにはコメントがありませんでした と出ます
また、過去ログダウンローダのページでやろうとも試みましたが、
コメントを取得しませんでした。
これはおま環なんでしょうか?それともニコニコ側が取得�


398:ナきないようにしたのでしょうか?



399:名無しさん@編集中
18/03/24 22:53:45.08 wfylbTaW0.net
>>384
NicoConvAss設定画面の右側に縦に長いボタンを押すと現れるJKCommentGetter動作テストを試してみてください
黒い画面上でのコメント取得の様子と、ログ上にエラーが表示されていないか確認してみてください
あと、tsファイルから時間を示すパケットが無くなってしまっている可能性があります
動画編集ソフトの中には時間に関するパケットを削ってしまうものがありますし、BonDriverSplitter使用ならパケットの削りすぎもありえます

400:384
18/03/26 13:30:18.94 6ZNOTEZg0.net
>>385
すいません自己解決しました
Chromeに設定したのが悪かったようです
FireFoxの設定にしたら行けました

401:名無しさん@編集中
18/03/26 14:59:16.29 LSj5oi2q0.net
>>386
けっこう前からChromeは使えなかった

402:名無しさん@編集中
18/03/31 09:01:22.15 BbAxQhEX0.net
質問です。TVTCommentの勢いウィンドウのフォントサイズを大きくする方法ってありますか??

403:名無しさん@編集中
18/04/01 13:24:03.43 kk9h69Ay0.net
新PCインストールして旧環境から設定済みTVTEST持ってきてリアルタイム視聴まで行きました。
次はTVTPlayとやっているのですが、NicoJKがどうも選択できません。ログには
2018/04/01 13:11:30>プラグインを "Plugins" から読み込みます...
2018/04/01 13:11:30>NicoJK.tvtp : DLLがロードできません。(エラーコード 0x7e)
2018/04/01 13:11:30>TvtPlay.tvtp を読み込みました。
とあるのですが、NicoJK入れるのに何かDLL必要でしたっけ。ファイル二つコピペするだけだったような。

404:名無しさん@編集中
18/04/01 16:41:01.01 43YCZ9920.net
NicoJKに合った再頒布可能パッケージが入ってないとか?

405:名無しさん@編集中
18/04/01 19:40:49.16 kk9h69Ay0.net
>>390
ランタイムエラーならそのような警告が出るはずで……そもそもReadmeにもランタイムの指定がないですね・

406:名無しさん@編集中
18/04/01 20:47:47.43 tSHnH0x40.net
>>391
> ランタイムエラーならそのような警告が出るはずで
親切な警告は出ないと思うよ。むしろ出ると思った理由を教えてほしい。
> そもそもReadmeにもランタイムの指定がないですね
どこのバイナリを使っているの?xtne6fのdev-180326ならReadme.txtに書いてあるよ?
必要ランタイム: Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
他のバイナリなら、Dependency Walkerとかで確認してみたらどうでしょう?

407:名無しさん@編集中
18/04/01 20:59:44.44 xpC0bV5Q0.net
>>391
Readmeにランタイムの指定がないならおそらくrutice氏の版だな
そっちはランタイムのこと書いてないけど、実は2010の再頒布可能パッケージに依存してたはず
xtne6f版は>>392にあるように2015に移行してる

408:名無しさん@編集中
18/04/02 21:45:49.07 7ck4xNMl0.net
ありがとうございます。書いてなかっただけなんですね。試してみます。
話は変わりますが、TvtPlayerお使いの皆さんどうやって過去ログとってますか?
毎回tsをRutice氏のページにDnD→時間指定→保存→TSを開く→xml入れる
ってやってますが、なんか面倒で……。

409:名無しさん@編集中
18/04/03 00:28:09.86 oi5y1RT20.net
>>394
RubyインストールしてJKCommentGetter使えるようにしてNicojShiftでダウンロードしてる

410:名無しさん@編集中
18/04/03 00:49:32.27 HnF9f8tc0.net
>>394
NicojCatchでTS録画時に一緒にコメント保存

411:名無しさん@編集中
18/04/03 01:13:09.67 zCV/GR6e0.net
そんな時こそTvtComment便利だよ
もちろんコメは保存しておらず、勝手に取得して流してくれる
ちょっと今起動して再生してみた。
こんな感じ↓
URLリンク(i.imgur.com)

412:名無しさん@編集中
18/04/03 01:46:08.80 agXMBTTk0.net
Xp対応してるぅ??

413:名無しさん@編集中
18/04/03 01:59:16.12 oi5y1RT20.net
>>394
俺は実況ファイルが消えちゃったとき�


414:ヘ>>395のようにしてるけど よく見たら「毎回めんどう」って 録画のときに実況ファイル保存するようにしないの?



415:名無しさん@編集中
18/04/03 08:54:28.16 3UySyQMZ0.net
録画はEDCB+NicoJcatchでコメントをリアルタイム取得
再生はTVTest+NicoJK+TvtPlay
基本的にはこれで問題無いな
過去ログが欲しい時(ローカル放送で時間が違う時など)は自作のツールで個別にダウンロードしてるけど

416:0394
18/04/03 19:56:32.94 vHuEpjcBM.net
ありがとうございます。
EPGstationで録画してるので録画時取得してないです。リアルタイム時はTvtest+nicokでリアルタイムコメなんですが、基本後で見てるので。色々システム考えてみます。

417:名無しさん@編集中
18/04/05 02:43:25.07 Typ9jGzU0.net
TvtComment導入してから
コメントは一切保存しなくなったなぁ
便利すぎでしょコレ

418:名無しさん@編集中
18/04/14 11:13:31.01 BG3fI0Nn0.net
TVTComment使ってみようと思ったが、axfcから何回やってもダウン出来ない・・・
gitにバイナリ上げてくれないかな。

419:名無しさん@編集中
18/04/14 14:29:29.25 WwzknLTM0.net
今、斧の鯖自体がダメになってるみたい
また改めてDLして見てね

420:名無しさん@編集中
18/04/14 22:14:56.54 qwCvxAo60.net
nicojkってもうメンテされてないの?
CustomReplaceでPatternXX=って数字付きでつけるのめんどくさいのを
Pattern= だけで出来るようにしてほしい…
数字を書き換えつつ間に割り込ませるのがめんどくさい
TVTCommentは何故かreplace効かないし…

421:名無しさん@編集中
18/04/15 09:20:01.34 mRcJ+SEK0.net
メンテされてたら
そのめんどくさい要望に応えないといけないの?

422:名無しさん@編集中
18/04/18 23:27:59.94 EZ3YB9j20.net
ニコニコ実況でコメント拒否られるのホントイライラする。
なんでコメントさせてくれないのかね?
ブラウザからもMacだからFlashPlayerがバグりやすいし
一度そうなると、NicoJK・TVCommentでも連続拒否される
HTML5にとっとと移行してほしいんだが。

423:名無しさん@編集中
18/04/19 01:14:34.48 EVrOQ38j0.net
プレミア会員になればいいと思うよ

424:名無しさん@編集中
18/04/19 21:59:46.64 dywf5DaB0.net
コメント欄が消えちゃったのはおま環?

425:名無しさん@編集中
18/04/19 22:28:05.60 nkvI1xjf0.net
ログインしてる?

426:名無しさん@編集中
18/04/19 23:01:25.73 dywf5DaB0.net
ログインはしてる
またChromeキャッシュ関係かな?
取り敢えずTvcommentの方で書き込めてる

427:名無しさん@編集中
18/04/20 03:23:51.57 2PmQ2RD/0.net
なんかChromeのCookieファイルの形式が変わったぽいな

428:名無しさん@編集中
18/04/20 03:50:28.00 2PmQ2RD/0.net
NicoJK.iniのexecGetCookie=にある
and path='/' and not secure
を消したらいけた おわり

429:名無しさん@編集中
18/04/20 12:23:59.22 tfgVmTCK0.net
自分も消えたけど
>>413さんの通りで直った Thanks!
コメ欄が消えるのはいつもこれだね

430:名無しさん@編集中
18/04/20 17:53:25.52 RgjCcVsu0.net
消しても良いけどDBのカラム名が変わっただけだから secure を is_secure にするのでもいいよ

431:名無しさん@編集中
18/04/20 18:04:06.98 RZ/LmKVdd.net
>>413
>>415
うちもこれでいけた ありがとうございます

432:名無しさん@編集中
18/04/20 18:07:08.13 gBCcMaZR0.net
>>413,415
あざっす!!成功ぅ!

433:名無しさん@編集中
18/04/20 18:24:23.90 RZ/LmKVdd.net
コメ投稿欄は出てきたけどコメサーバに接続してないって出るなあ
Chromeではコメ打ててるからini見直すか

434:409
18/04/20 19:47:21.84 b2sIOMV90.net
おお凄い!助かりました
アップデートきた後だったので丁度それだったのですね
お二方とも、ありがとうございました

435:名無しさん@編集中
18/04/21 21:11:56.40 drreAJSk0.net
サンク�


436:X、書き込みできるようになったわ>>413



437:名無しさん@編集中
18/04/22 01:43:22.57 cpQ4OfgSa.net
表示されない文字□
が出るときは何のフォント入れたら表示されるんでしょうか?

438:名無しさん@編集中
18/04/22 03:52:04.37 sRQkcjN00.net
NicoJK.iniにこうかな
commentFontName="Segoe UI Emoji"
commentFontNameMulti="Segoe UI Emoji"

439:名無しさん@編集中
18/04/28 21:26:40.49 .net
コメントファイルを読み込む時に
映像だけ固まって音声はそのまま流れるという生殺し状態がたまにあるんだけど
読み込み開始時にtsの再生を一時停止するオプションがほしいです

440:名無しさん@編集中
18/05/02 04:14:09.90 nDMJgxHV0.net
TvtCommentについて教えてください。
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージをインストールすると書いてありますが、x86とx64どっちも入れないと駄目ですか?
TVtTestは32bitのものを使用していて、osはwin10です

441:名無しさん@編集中
18/05/02 05:21:43.46 cEpdbkpo0.net
32bitのみ

442:名無しさん@編集中
18/05/02 13:24:56.93 nDMJgxHV0.net
了解しました
どうもありがとうございます

443:名無しさん@編集中
18/05/02 17:49:47.82 GWZyi+Vm0.net
>>426
tvtestのビット数に合わせる

444:名無しさん@編集中
18/05/04 01:23:31.79 5Vuxyyr90.net
>>413 >>415
コメント欄が表示されなくなるたびにこのスレに助けられてる
おまえらありがとう

445:名無しさん@編集中
18/05/06 07:27:51.62 nXIpoaqF0.net
どういう理屈でコメント投稿欄が消えるがよく分からないんだけど
原因はChromeにあるの?それともニコニコ動画?

446:名無しさん@編集中
18/05/06 09:49:35.91 f9pEwdQW0.net
最近EPGStationってWindows版Chinachuが出てて、ブラウザ上で
番組検索→予約→録画→エンコ→視聴→削除
ができるようになった。録画データ自体は素のm2tsなので、
TVTest+TVplay+NicoJK+過去ログダウンローダで取ってきてたんだけど、最近ruticeさんとこ調子悪い?っぽい。
Gitで公開されてるし
「録画ファイルに時間とチャンネル情報付けて、再生時に過去ログ取ってきてオーバーレイ表示」
なんて出来ないかな。ログ取得とログ表示と実装全部どうやるか思いつかないけど。

447:名無しさん@編集中
18/05/06 11:10:55.50 yv+mL7U30.net
EPGStationってのを初めて知った!
Windowsのリリース版でないかな~
欲しい!

448:名無しさん@編集中
18/05/07 05:45:30.27 SttXj8Ad0.net
Win10の標準curl使えるようにしといた。特にいいことある訳でもないけどスッキリする
nicologin: ニコ動にログインするツール
URLリンク(www.axfc.net)

449:名無しさん@編集中
18/05/07 06:04:20.57 NoAPbtqq0.net
>>432
ありがとう。いつも便利に利用させてもらってます

450:名無しさん@編集中
18/05/07 16:40:56.80 tqRpauKu0.net
>>430
tvmaidがちょうどそんな感じではある。
しかし、このスレで紹介するのが憚られる程度の機能だけど。
(色とか位置とか無視で、全部流れるだけ)

451:名無しさん@編集中
18/05/07 18:18:48.69 VaDiyklB0.net
>>430
EPGStation更新しまくりなのに昔のDTV板気質なんだね
D-VHSからTS抜きしてたころみたいに隠れてこそこそ行動するDTV板気質
スレを立てて普通に公開してみんなで教え合う今どきの気質になればいいのに

452:名無しさん@編集中
18/05/10 09:13:03.31 4nfBgThz0.net
またコメントできない・・・

453:名無しさん@編集中
18/05/13 16:03:54.01 kbqo1gUB0.net
nicojcatchが起動できなくなりました。
URLリンク(imgur.com)
reservetxt_pathにパスをいれると↑みたいなエラーがでる。
なければでるところまでいかない

454:名無しさん@編集中
18/05/13 16:45:28.77 ZBmkycm80.net
そりゃパスの書き方が間違っているんだろ
試しにここにパスを丸写ししてみ

455:名無しさん@編集中
18/05/13 16:51:39.25 kbqo1gUB0.net
えー、だ


456:ってココ何年間もずっと普通に動いてたんですよ~。 昨日までちゃんと動いてたのに、今日に変わってすぐぐらい?にいきなり エラーダイアログでた。



457:名無しさん@編集中
18/05/13 17:33:44.03 GFUkw8mI0.net
>>437
reserve.txt内の日付部分に曜日が入ってしまっているようです
NicojCatch 2.21bとして上げましたので試してみてください。exeのみ上書きでOKです
URLリンク(blog.livedoor.jp)
あと、お使いの録画ソフト名(EDCB等)を教えていただけるとありがたいです
ついでに
jkltxtdelも少々修正し、うっかりコメントを消してしまって困ったという場合に対処するようにしました

458:名無しさん@編集中
18/05/13 17:33:46.38 kbqo1gUB0.net
Reserve.txtの中身の行群を一部分削除すると
エラー無しで起動できることがある。
ただ特定の行でエラーでているっていうわけでもなさそう。
どの行が悪い元かなってそれぞれの行を削除してテストしてみたけど。
つまりわからない。

459:名無しさん@編集中
18/05/13 17:44:39.29 kbqo1gUB0.net
>>440
ありがとうございます。アップしてくださって。
でもやはり同じエラーがでます。
・EDCBです(バージョンをどこでみるのかわかりません。1年以上前に入れました)
・バカなのでexeのみの上書きではなく全ファイル上書きしてしまいました。バックアップもミスって消えてしまいました。
もしかして私の環境が悪いのかな。思い返してみれば昨日インストールしたソフト群をみて
2~3要らないのを削除した覚えがあります。

460:名無しさん@編集中
18/05/13 17:46:10.55 ZBmkycm80.net
俺が間違っていた。素直に恥ずかしい。ごめんなさい。
そして作者様神対応でありがとう。

461:名無しさん@編集中
18/05/13 17:59:58.37 GFUkw8mI0.net
>>442
reserve.txtを開いてみて日付部分に曜日が入っているわけでもないのですね
その例外エラーの詳細ボタンを押して表示されるエラーログをコピーしてアップしてもらえると助かります。何行目でエラーが出たとか出てるかもなので
>>443
いえいえ助かります

462:名無しさん@編集中
18/05/13 18:24:27.95 kbqo1gUB0.net
>>444
よろしくおねがいします.. 私の環境要因でないことを祈って
エラーログ →  URLリンク(txt.do)
reserve.txt → URLリンク(txt.do)

463:名無しさん@編集中
18/05/13 18:34:19.22 0/mw3ltC0.net
先週から
URLリンク(jk.rutice.net)
ここに何落としても
「なんかおかしくて結果が 0 件でした。」
と出てくるけど、皆さんは取れてます?
一応ニコニコ実況にはログイン済みですが……。

464:名無しさん@編集中
18/05/13 18:40:10.30 GFUkw8mI0.net
>>445
アップありがとうございます。reserve.txtに問題はありません
おそらくですがWindowsの日付形式が標準状態とは違う形式に変化してしまっているようです
NicojCatch側で対処しても良いのですが、その形式のままだと他ソフトにも影響が出る可能性があるのでWindows側を修正したほうが良いと思われます
URLリンク(pc-karuma.net)
日付(短い形式)が yyyy/MM/dd となるように設定してみてください

465:名無しさん@編集中
18/05/13 18:41:51.44 ZBmkycm80.net
>>446
同じく使えないね
NicojShiftの作者様のサイト(URLリンク(blog.livedoor.jp))も
ニコニコ実況側で変更があったらしいってこと書いてあるし

466:名無しさん@編集中
18/05/13 18:58:27.42 kbqo1gUB0.net
>>447
ああーーー。思い出しました。そうです。
Windowsのデスクトップの右下、タスクトレイに曜日を表示させています。
そのために一週間ぐらいだろうか前にwindows設定変更しました。
さすがですね。
右下曜日表示するの、こりゃいいわと思ってしてたんですが、しょうないのかな...
ありがとうございました。助かりました。こんな短時間で解決するとは

467:名無しさん@編集中
18/05/13 19:17:09.74 GFUkw8mI0.net
>>449
解決おめでとうございます
この�


468:サ象、今まで気付きませんでした。直したほうが良さそうな感じ・・



469:名無しさん@編集中
18/05/17 21:50:08.19 TzBMyYgT0.net
繋がらないと思ったら大本の鯖が逝っちゃったか

470:名無しさん@編集中
18/05/17 21:53:48.47 KnOgNgS80.net
おお、自分だけじゃなかったのか・・・

471:名無しさん@編集中
18/05/17 22:24:21.43 KnOgNgS80.net
復活したね

472:名無しさん@編集中
18/05/18 20:03:17.73 d678uf120.net
TvtCommentでエラー発生するようになりました。
要求されたID、スレがみつからない的なメッセージがでます。
仕様変更かな。

473:名無しさん@編集中
18/05/19 19:10:50.10 FpOFpTUg0.net
Visual Studio 2017を入れたらTvtCommentが起動しなくなりました。
エラーで強制終了します。
どなたか解決策をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
非常に困っております。

474:名無しさん@編集中
18/05/19 20:36:08.67 l3EvwUuJ0.net
2017は地雷と言われている

475:名無しさん@編集中
18/05/31 21:28:22.42 d28UyBY70.net
>>454
>>455
最近、tvtCommentがよく固まってTVTest0.10.0(x64)もろともエラー終了することが多くなったので、
VS2017(15.7.2)で自ビルドして、差し替えてみた。
良くなった点
・チャンネル→リスト→「勢い」の表示の改善
 前:チャンネルを変えると空白になる
 後:チャンネルを変えても表示は変わらない
・前より安定している。まだ1回しか落ちてない。もっと使ってみないとわからないけど。。。

476:名無しさん@編集中
18/05/31 21:40:23.46 LwpMFwmN0.net
>>457
VS2017ビルドのうpお願いしたい。

477:名無しさん@編集中
18/05/31 22:41:47.64 ZWHaIbuP0.net
うpってよー

478:457
18/05/31 23:34:04.75 d28UyBY70.net
他にも、変わった点があった。
NG設定→NgSettingWindow→改変→「複数行コメsmall化」ボタンが
「「2」行以上のコメントsmall化」に変わってて、「2」のところが入力できるようになってた。
>>458
>>459
うpしたよ。
URLリンク(up.mapopi.com)
dtv
silane様
何か問題あったら削除します。

479:名無しさん@編集中
18/06/01 02:17:44.14 uXfhoNNV0.net
>>460
うおー!
ありがとうございます!

480:名無しさん@編集中
18/06/01 13:06:55.30 Ae5x5hjI0.net
>>460
試しましたが、他にTVTestの起動と同時にほぼ?毎回このTvtCommentもキチンと起動できるようになった気がします
あと、特に見るものない時は人のいるとこいるとこ行くタイプなので
当たり前ながらちゃんとした勢い表示はやっぱり便利です
うpありがとう。

481:名無しさん@編集中
18/06/02 07:58:24.83 ZfXg0V8T0.net
URLリンク(satch.tv)

482:名無しさん@編集中
18/06/02 09:20:31.35 rOXpoqpp0.net
URLリンク(satch.tv)

483:名無しさん@編集中
18/06/02 09:20:35.01 rOXpoqpp0.net
URLリンク(satch.tv)

484:名無しさん@編集中
18/06/02 18:17:38.69 kQqlmYXd0.net
>>460
ありがとう

485:名無しさん@編集中
18/06/03 15:33:10.61 0csX3QfX0.net
test

486:名無しさん@編集中
18/06/03 17:21:56.67 VcUUsYyc0.net
セロテープ どーです
URLリンク(satch.tv)

487:名無しさん@編集中
18/06/06 07:54:43.81 0f+38xOE00606.net
TvtCommentでBSフジの2ch(5ch)だけ自動で選択されないような?って前から気になってたんだけど
公式に配布されてるファイルに記述ミスがあるせいだった
TvtCommentフォルダ内にある2chthreads.txtのBSフジのとこに、最後「 2841」と謎の数字が付加されてるので
それを削除して他と同じように局名だけにすると、自動でBSフジが選択されるようになったので報告。

488:名無しさん@編集中
18/06/06 21:07:01.23 Nmbm0mDu00606.net
>>469
ありがとう。早速直した。
こっちも気づいた点、地域が


489:限定される話だけど、TOKYO MX2のコメントが流れないと思ったら、 サービスIDが間違ってた。 次の3つのファイルの、5C39→5C3Aに変更したら表示できるようになった。 2chthreads.txt channels.txt niconicojikkyouids.txt あと、チャンネル→リスト→チャンネルの右クリックメニューで「選局」と「詳細」ってでるけど、 選局はできるけど、詳細を選ぶと必ず落ちるね。まあ、クリックしなければいい話だけど。



490:名無しさん@編集中
18/06/06 21:56:20.27 0f+38xOE00606.net
>>470
どもども。
見ることができない地域だけど変更しといたw
あと、2chthreads.txtに記述されてないアニマックスとDlifeもそこそこ人がいるから
他を参照して同様に記述してみたらここの5ch実況も自動選択させることができました
↓こんな感じ。(実際のスペースはTabキーで。コピペ不可)
# BSアニマックス
nsid  0x000400ec  SKYPER  アニマックス
# Dlife
nsid  0x00040102  BSFREE  Dlife
さらに、野球ファンはBSのスポーツ系の局に野球chの自分のチームのスレを設定しとくと便利かも
↓例えばこんな感じ。
# FOXbs238
nsid  0x000400ee  BASEBALL  たかせん

491:名無しさん@編集中
18/06/08 20:52:47.15 PQt6VPiD0.net
なんJが鯖の移転したので2chthreads.txt内のURLをswallowに変更して
スレ一覧にはスレが出て来るんだけど、選択するとサーバーとの通信エラーが出て表示できない
他にどこか変更するところあるんですかね?

492:名無しさん@編集中
18/06/08 21:53:01.40 q6P3lRx00.net
>>472
swallowサーバおかしいね。
chrome、firefoxブラウザからも見れない。「スレッド全一覧はこちら」をクリックして一覧は表示されるけど、
そこからスレッドをクリックすると404 Not Foundになる。nginx/1.14.0のバグ、設定ミス?
でも専用ブラウザJaneStyleだと表示できる。

493:名無しさん@編集中
18/06/08 22:01:05.10 PQt6VPiD0.net
>>473
自分もStyle使ってるので、そっちだと普通に見れてるからTvtCommentの問題なのかなと思ったんですけど
専用ブラウザ以外の他のブラウザでもダメなんですねぇ
TvtComment内部の問題ならどうしようと思ってたんですけど、もうちょっと待つしかないですかね
ありがとうございました。

494:名無しさん@編集中
18/06/12 02:56:04.39 U9wWFRVq0.net
TvtCommentのログなんだけど、スクロールバーが上にいかないの自分だけかな?
左右には動かせるんだけど

495:名無しさん@編集中
18/06/13 01:44:12.63 mQznt0sF0.net
>>475
ログの行を1度でもクリックすると、スクロールできるよ。

496:名無しさん@編集中
18/06/13 20:26:43.24 Y25BIwnR0.net
>>476
どうもありがとうございます
こんな単純な事だったんですね
ちゃんとスクロールできましたw

497:名無しさん@編集中
18/06/15 12:47:59.36 G2YYf1dc0.net
TvtCommentだけど、テレビ大阪見ててTXの2chコメが流れてこないと思ったら、
2chthreads.txtの[threadmapping]の所に
「flags 64 TX」
の一行が書かれてないね
既出かな?

498:名無しさん@編集中
18/06/15 13:22:18.83 KDIHl3wq0.net
>>478
開発者様に文句を言うとは何事だ!無礼だぞ!

499:名無しさん@編集中
18/06/16 18:23:35.03 pu8h2Fs60.net
>>471
これってCSでたかせん対応出来ないの?

500:名無しさん@編集中
18/06/16 19:28:14.24 LrA9lgsr0.net
今、NHK総合がマルチチャンネルでニュースとW杯やってるんだけど
そのマルチの方の総合2にすると、TvtCommentのコメントが流れなくなる
マルチの方にしといて、メニューからストリームの情報でサービス2のSIDを調べる。
TvtCommentフォルダのchannels.txtを開いて、地元のNHK総合の下�


501:ノ追加してやるとコメントが流れるようになったよ 例えば、福岡の北九州なら↓こんな感じ。 15  0xDE00  福岡  NHK総合・北九州  1 15  0xDE01  福岡  NHK総合・北九州  1  ←追加



502:名無しさん@編集中
18/06/16 20:10:32.00 RhNvD1dI0.net
>>478
ほんとだ、ありがとう。
さっそく修正した。
>>481
ありがとう、マルチに対応してないね。
うちも修正した。

503:名無しさん@編集中
18/06/16 21:06:19.93 RhNvD1dI0.net
>>471
ありがとう、追加したわ。
>>480
できるよ。
TVTestでみたいチャンネルに合わせる。
画面右クリック→ストリームの情報→情報タブ
ネットワークに表示されている数字を0xAAAAとしてメモ、
見たいチャンネルのサービスに表示されているSIDの数字を0xBBBBとしてメモ。
2chthreads.txtを開いて、↓の行を追加して、
nsid  0xAAAABBBB  BASEBALL  たかせん
※注:項目の区切りは1つのタブにする。
AAAAとBBBBは、メモった値で置き換えて、8文字の数字にして保存する。
TvtCommentのプラグインをオフ→オンして再起動すれば反映される。

504:名無しさん@編集中
18/06/17 11:20:02.96 iljQXKoN0.net
NicojCatchのヘッダに0時に始まる番組は時間を入れてくれない
そのせいで、NicoConvAssがファイル名を番組名に変更してくれない直してほしいな

505:名無しさん@編集中
18/06/17 16:12:49.40 GmN8SyLp0.net
>>484
ふえぇぇ、気付かないものですね。直しておきました

506:名無しさん@編集中
18/06/17 21:43:49.41 iljQXKoN0.net
>>485
試せてないけど
さっそく直してくれてありがとう

507:名無しさん@編集中
18/06/19 06:55:44.58 KHiEG2Yw0.net
>>483
ありがとう
追加出来ました

508:名無しさん@編集中
18/06/22 19:48:36.58 xmzHqM3Z0.net
NicojCatch_v2.21dを使っているのですが 再起動推奨reserve.txtは現在タイマーによる更新チェック中ですと警告?表示みたいなものが出て困っております。
これは一体どうすれば消えるのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

509:名無しさん@編集中
18/06/23 00:55:20.22 XeQkMGlR0.net
>>488
Windowsの機能であるファイル更新監視がたまーに外れてしまう場合があるようです。
通常はNicojCatchの再起動で直るはずですが、環境によっては毎回すぐに監視不能になるのかもしれません。Windows再起動も試してみてください
もしくは他ソフトにより、reserve.txtが一時的に消滅又は更新日時が1970/01/01になってしまっているのかもしれません
一応、その警告が出たままで使用しても反映が1分毎と遅くなるだけで動作に支障は無いはずです。ですので無視するのもいいかもしれません

510:名無しさん@編集中
18/06/23 14:14:31.91 PNxvv+Jf0.net
コメントしても
コメント投稿をキャンセルしましたと出て書き込みできません
解決策はありますか?

511:名無しさん@編集中
18/06/23 14:22:59.95 xSCrODdl0.net
なんJのレスが表示できないのは鯖側の問題なのか
ほんとクソみたいなことしないな

512:名無しさん@編集中
18/06/23 15:09:51.32 2R60II600.net
鯖が移転してから書き換えても取得できなくなったね

513:名無しさん@編集中
18/06/27 02:13:54.08 nFwzcH340.net
EpgTimerの予約録画(EpgDataCap_Bon)で録画時にJikkyoRecを動かすのを忘れてログを保存できなかったので >>4 でW杯 日本対セネガルの直前と試合4番組の過去ログを取ろうと思ったけど取れない。
ニコニコ実況鯖の過去ログがおかしいのかな?
途中から空いたチューナーで見たけど、コメントが画面を埋め尽くすほど流れていたので実況の鯖は生きていたと思う。

514:名無しさん@編集中
18/06/27 08:34:29.77 0jkcICGt0.net
>>493
NicojShiftのJkCommentGetterテストボタンを押してみてください
黒い窓にコメントが表示されなければどこか設定が間違っています

515:名無しさん@編集中
18/06/27 16:36:11.30 EcMVQj4R0.net
>>493
TSファイルで指定すればニコニコ実況の過去ログをダウンロードサイトの方も復旧しているからそっちも使ってみれば

516:名無しさん@編集中
18/06/27 20:00:06.16 nFwzcH340.net
過去ログダウンローダーは相変わらずログが取れなかった。
※他の番組のログは取れます。
NicojShiftは使ってなかったので新規に入れて……
>>415 を適用したGoogleChrome用Cookie設定は Could not extract comments form comment XML. でログが取れなかった。
window.prompt("Cookie","'"+document.cookie+"'")とFirefox用Cookie設定はログが取れました。
※NicoJKでのコメントの投稿は、GoogleChrome用Cookie設定を使用。
>>494
おかげさまで4番組ともログを取れました。
ありがとうございます。

517:名無しさん@編集中
18/06/30 15:04:22.88 SUlwbNze0.net
自分もニコニコ実況 過去ログダウンローダだけに頼っていては駄目だと思い、
NicojShiftを導入したJKCommentGetter.rbの設定とか手入力で面倒くさかったけど時間的にすぐ終わった!
NicojShiftはべんり!作者様はTS録画業界を見捨てないでアップデートもしてくださる本当に良いお方だ。
特にNicoJcatchがなかったら個人的なTS録画の魅力大なしだから本当に大感謝。

518:名無しさん@編集中
18/07/07 20:22:04.79 +rfLcjI300707.net
NicoConvAssはNicojCatchのヘッダー
に[新]とかタイトルの頭に付いてたら
番組名に変換してくれないね

519:名無しさん@編集中
18/07/12 11:38:42.25 uMLgLB5i0.net
番組名への変換不具合ですがNicoConvAss v1.43c~dとして直しておきました

520:名無しさん@編集中
18/07/12 18:36:44.46 clTmkZqpd.net
TVTComment動かなくなった?

521:名無しさん@編集中
18/07/14 00:47:47.88 axBH4NlX0.net
普通に動いてる

522:名無しさん@編集中
18/07/14 01:05:21.54 K8TKgiAmd.net
マジかよwin10でアップデ入れた途端動かなくなったんで
不具合なのかなと思って自分でTVTCommentビルドして入れ直したりとか色々やってたけどおま環だったか…

523:名無しさん@編集中
18/07/14 16:58:35.25 axBH4NlX0.net
アプデの影響は無かったよ
URLリンク(2chan.tv)

524:名無しさん@編集中
18/07/14 17:50:11.64 HhRqMh2d0.net
>>503
なんでこんな縦画面で見てるんだ

525:名無しさん@編集中
18/07/14 18:37:57.22 axBH4NlX0.net
こんな感じで見てる
URLリンク(2chan.tv)

526:名無しさん@編集中
18/07/15 17:24:03.34 DGzmOghf0.net
専ブラの緑に震える

527:名無しさん@編集中
18/07/15 20:04:18.71 2ojKcdZo0.net
マルチディスプレイにすべき

528:名無しさん@編集中
18/07/15 20:55:52.60 UP3plMFka.net
>>505
PC内部、熱すぎ

529:名無しさん@編集中
18/07/15 22:14:38.70 oi+jzhOT0.net
今マジで時期がいい。モニタ買ってマルチにしよう
WQHDオススメ。
1280x720の4画面できるから

530:名無しさん@編集中
18/07/17 20:32:14.16 JlUSZZh50.net
1024x1280だとTVTest(上下バー有り)2画面とタスクバーでピッタリ収まるのが好き

531:名無しさん@編集中
18/07/18 01:32:46.11 pVaepPRq0.net
40インチoverの4kテレビいいよ。安くなっているしオススメ。

532:名無しさん@編集中
18/07/18 20:32:25.59 3vi4W5sy0.net
初歩的なことで申し訳ないんですが、コメントのフォントサイズってどうやって変えるのでしょうか?
「TvtComment.ini」の"commentSize="のセミコロンを外し、数値を入れ替えTVTestを再起動しているのですが
デフォルトから変わりません。
x86、x64両方やってみましたがダメでした。

533:名無しさん@編集中
18/07/20 21:07:36.70 CXzoIRez0.net
あら、TVTComment動かないな。

534:名無しさん@編集中
18/07/22 20:09:20.25 zsJZk2eOa.net
>>511
テレビの代わりにモニタを買ってNHK解約

535:名無しさん@編集中
18/08/15 23:07:16.80 hXlHNFfv0.net
>>483を参考にCSもスカパー実況板


536:にスレのある局を追加してみてるんだけど 日テレNEWS24だけ2chのスレが自動にならず対応スレがないのままになる # 日テレNEWS24 nsid[Tab]0x0006015d[Tab]SKYPER[Tab]NEWS24 ↑他と同じようにこうやって追加して、TBSニュースバードとかも流れるの確認してるんだけど 日テレNEWS24だけダメ。 他にやってる方いたら、自分の環境ではどうですか?



537:名無しさん@編集中
18/08/15 23:41:48.71 um7hM4UH0.net
>>515
channels.txtの記述が間違ってるね。
7[Tab]350[Tab]*[Tab]日テレNEWS24[Tab]0
↓   ↓
6[Tab]349[Tab]*[Tab]日テレNEWS24[Tab]0
に修正すれば表示できるよ。

538:名無しさん@編集中
18/08/16 07:07:18.42 8DYgztwx0.net
>>516
ありがとー表示できました
まさかそっちとは全く見当付かなかった

539:名無しさん@編集中
18/08/16 10:22:35.01 9oVLQ2/kd.net
非常に今さらだが自分以外にもTVTComment動かなくなった人居たようなので解決法を書く
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\にあるTVTCommentフォルダを削除したら直ったのでもし同じ症状の人居たら試してみてくれ

540:名無しさん@編集中
18/08/17 22:21:41.68 CP+Px+Xxt
WindowsXpで過去ログを表示するには、NicoJkにログファイルをドラッグドロップする以外に方法はないのだろうか…

541:名無しさん@編集中
18/08/18 08:51:20.27 y6kIJqLc0.net
TVTCommentの2chthreads.txtで、>>471 参考に
下記の様に記述したら後の方しか認識しない
同一チャンネル複数板同時は無理なんでしょうかね(現状は先頭に";"を毎回書換)
# NHKBS1
nsid 0x00040065 BSNHK NHK BS1
nsid 0x00040065 BASEBALL 【MLB】

542:名無しさん@編集中
18/08/18 09:19:46.75 NaulzVF70.net
>>520
その下にもう一つある、マルチチャンネル2用の0x00040066の方をそう変更したらどうだろうか
MLB見る時は最初から必ずマルチの方で見ると
MLBは延長なんかでマルチ移動もあることだし
同時に複数板は自動では無理なのかな。

543:519
18/08/18 10:21:49.22 y6kIJqLc0.net
>>521
>同時に複数板は自動では無理なのかな。
コメント元タブから手動で板追加出来るのを確認しました
他のスポーツなどでも対応出来るのでこれで行こうと思います 有難うございました

544:名無しさん@編集中
18/08/23 08:40:26.03 56+b4yO/0.net
何度やってもTVTCommentが起動しないのでニコニコ本体のメンテを知る・・
こんな時こそ5ch実況だと思うんで
せめて起動だけでもしてくれるといいんだが
作者さん生きてっかー

545:名無しさん@編集中
18/08/23 11:35:53.49 Xz4P5cW00.net
>>523
メンテのせいだったのか
おかしいなーと思ってPC再起させたら起動したのでちょうどメンテ終わりだったのかなw

546:名無しさん@編集中
18/08/23 17:39:44.83 EgxTBijo0.net
書き込みできなくなったな

547:名無しさん@編集中
18/08/23 21:34:23.84 n/vsR4vj0.net
サーバーが逝ってると
Tvtest毎落ちるのなんとかしてくれ

548:名無しさん@編集中
18/08/24 16:42:00.59 8fGbRmkQ0.net
nicoJKで録画したTSのコメント再生ができなくなったんだけどなんでだろう・・・
再生用TVTESTにもNicoJK入れてiniにプラグインフォルダ指定でいいんだよね

549:名無しさん@編集中
18/08/25 20:32:15.78 OvNGOjcH0.net
今日初めて導入したけどコメント欄は出るけどコメントできない
上のレスを見るとおま環では無いのかな

550:524
18/08/26 21:28:11.67 lnT8yIdc0.net
ログインしてなかっただけだった
ごめんw

551:名無しさん@編集中
18/08/27 14:26:30.11 I94mxV/Q0.net
ぐぬぬ・・
ブラウザでログインしても無理なんだよなあ
FirefoxもChromeも同じで書き込み欄が出るだけ

552:名無しさん@編集中
18/08/27 15:26:20.28 qEg1nED30.net
>>530
NicoJKで


553:書き込みができないってこと? 普通に書き込みできるよ。 >>5 にある、「nicologin: ニコ動にログインするツール」 を設定&ログインすれば確実に書き込みできるようになると思う。



554:名無しさん@編集中
18/08/27 16:11:49.82 I9imaEFU0.net
ツールを使ってnicookieのセッションを確認してexecGetCookieで指定して書き込み欄が出るも書き込めない
理由は分かりませんがTvtCommentでは書き込めたのでこっちを使ってみようかと思います
レスありがとうございました

555:名無しさん@編集中
18/08/28 08:01:48.63 YL2QctE90.net
ブラウザのパス情報が間違ってるとか?

556:名無しさん@編集中
18/08/28 09:37:43.20 p0kb+bBj0.net
誠に恥ずかしながら>>3の本家を使っていたのが原因でした
最新版で無事解決しました

557:名無しさん@編集中
18/08/28 17:58:48.85 7tzhZurt0.net
そういえば本家はpostkeyの仕様変更に対応してないから書き込みできないんだな

558:名無しさん@編集中
18/09/05 22:32:37.59 Ic7eHijK0.net
firefoxを最新にバージョンアップしたらnicoJKのコメ欄が出ない。
TVTCommentはコメ欄でる。
同じような症状のかたいませんか?

559:名無しさん@編集中
18/09/06 12:36:35.22 ScT71eaq0.net
Chromeで7月か8月くらいにアップデートしてから同じ症状で解消してない
ただしばらくアップデートしてなかったから
その頃のバージョンアップが原因かわからない

560:名無しさん@編集中
18/09/06 12:39:32.86 ScT71eaq0.net
ログインツールでやっても同じ
プラグイン内でログインするTVTCommentと
クッキー使うnicojkの違いだよね
ブラウザ側のクッキーかセッション管理の変更が影響してるっぽいけど
ログインツール使ってもダメなんだよなー

561:名無しさん@編集中
18/09/06 17:59:22.64 c6iORfCu0.net
うちの環境Win7 64bitでは発生してないな。Firefox64ビット、chrome64ビットを最新に更新してみたけど、
以前と変わらず、普通に書き込みできる。
関係あるかわからないけど、前に公式のニコニコ実況アプリで書き込みできなかったときに、
IE、chrome、firefoxのクッキーをすべて削除してから、ログインしたら書き込みできるようになった。
クッキーの削除をしてみたらどうかな?

562:名無しさん@編集中
18/09/06 21:12:27.77 ScT71eaq0.net
Win10 x64です
Chromeクッキー削除、Chrome再起動後にログインしましたがだめです
コメントサーバに接続してコメントは流れますが入力欄が表示されません
入力できる場合は、nicojkのコメント表示画面にユーザーxxxでログインって出ると思いますが
それが出てないし、ログインに失敗とも出てないのでログインしにいってない挙動です

563:名無しさん@編集中
18/09/06 22:26:02.79 rd5zFK/n0.net
win10 64bit IE,chrome,firefox全てのクッキー削除してログインしてみましたがコメ欄出ないです。
過去バージョンに差し替えてみたのですが同じでした。
うーん、原因がわからない。

564:名無しさん@編集中
18/09/06 23:39:35.98 okfA1XEH0.net
Win10 64bitの俺もchromeを最新バージョンにしても問題なく書き込めるなあ
使ってるnicojkはxtne6fのdev-180326

565:名無しさん@編集中
18/09/07 00:39:03.78 w87banL/0.net
>>540
>>541
ちょっとソース見た感じ、TVTestの設定→ログに「NicoJK.tvtp : execGetCookieの実行に失敗しました。」って出てるのなら、
iniファイルの「execGetCookie=」に指定したコマンドが失敗してる。
失敗すると入力欄が表示されないみたい。

566:名無しさん@編集中
18/09/07 04:15:51.71 iAgUQPbG0.net
確認してみたところ、
TVTestのログに「NicoJK.tvtp : execGetCookieの実行に失敗しました。」っていうログは出てないです。

567:名無しさん@編集中
18/09/07 18:39:33.98 w87banL/0.net
>>544
実行は失敗してないけど、実行結果が空なのかな?
空の場合、入力欄を表示しないようになってる。
ちなみに、うちはログインツールをTVTestと同じフォルダに配置して、iniファイルには
execGetCookie="..\nicologin\nicookie.bat"
と指定してる。
コマンドプロンプトで、nicologin.batを実行後、nicookie.batを実行して、
user_session=user_session_xxxxxxx_xxxxxxxxx
nicosid=yyyyy.zzzzz
みたいな行が、2行表示されるのを確認してから、
NicoJK�


568:フプラグインをオンにすると、 パーマリンクに接続開始しました。 コメントサーバに接続開始しました(login=xxxxxx)。 と表示されて、コメントの入力ができる。 クッキーの取得に失敗していると、「(login=xxxxxx)」が表示されない。



569:名無しさん@編集中
18/09/08 01:41:04.50 bLp9L9N40.net
>>545
ありがとうございます。
同じようにやったところコメ欄が出て書き込みできるようになりました。

570:名無しさん@編集中
18/09/13 20:08:05.22 vB9ZKR2K0.net
>>545
横からお礼申し上げます。
うちもログインツールのcookie渡すことで無事コメント欄が出てきて書き込めるようになりました

571:名無しさん@編集中
18/09/17 00:55:45.68 3t8EXVSx0.net
ChromeのCookieのSQLITEのスキーマ変更あった?
execGetCookieのSQLの条件式、and not secureをand not is_secureにしたら出るようになったわ
secure⇒is_secureね。

572:名無しさん@編集中
18/09/17 07:39:41.16 /EEtNIEl0.net
>>548
5ヶ月くらい前にあったよ
>>415

573:名無しさん@編集中
18/09/30 10:25:35.42 hKG1aALi0.net
>>392
これ忘れててプラグイン表示されない事があった。サンキュ

574:名無しさん@編集中
18/10/03 23:21:27.36 RN6QjFFa0.net
URLリンク(up.mapopi.com)

10月1日にチャンネルの移動・追加・変更などが一応落ち着いたので
TvtCommentの設定ファイルをそれに対応させたり、上で報告されてる情報を元に
修正したり、5chの自動選択でCSを追加したり等々やったやつをうpしてみた↑
bakのはどうにか今一番勢いのあるスレを自動選択できないかと試行錯誤した結果
どの局の板でもほぼ必ずその番組のスレタイの番号の前に★が付いていることに気付き
それに対応させたやつです。当然完璧ではないのでお好みでどうぞ

575:名無しさん@編集中
18/10/03 23:22:33.66 VW9KHoZCH.net
乙です

576:名無しさん@編集中
18/10/04 00:50:37.37 uAs2Y2Xi0.net
ブラウザ起動してログインしたりnicologin.bat実行したりしなくても自動でログインできるようにできない?

577:名無しさん@編集中
18/10/04 17:39:53.18 WQ11JEn10.net
>>553
タスクスケジューラで自動でnicologin.bat実行じゃだめなの?

578:名無しさん@編集中
18/10/07 03:40:39.76 3aVyk+p00.net
>>551
ありです。

579:名無しさん@編集中
18/10/11 04:48:12.29 Wef2mzLx0.net
不具合報告
Tvtplayでの録画再生時にニコニコ実況がメンテナンス中だとTvtCommentが動作を停止してしまいます
TvtCommentのプラグインをオンにしたまま実況がメンテに入ると
Tvtest起動→TvtCommentが動作を停止
その後右クリックからTvtCommentをオフに→Tvtestが応答停止で変更が反映されず
となってしまいプラグインをオフにする事が出来ません

580:名無しさん@編集中
18/10/11 06:46:47.59 Tij/NOgK0.net
メンテ中の回避策はTvtComment.exeをどこかに移すかリネームするしかなさそうですね

581:名無しさん@編集中
18/10/26 05:34:44.38 Yr5KRgjR0.net
いまメンテ?ログイン失敗する

582:名無しさん@編集中
18/10/27 06:30:24.95 xRACFei90.net
TVTComment入れてみたけど、このウィンドウ、最小化出来ると良いですね

583:名無しさん@編集中
18/10/27 07:16:22.75 xRACFei90.net
あと、TVTest.exeを/fullscreenパラメタ付きで起動するとタスクバーが前面に来てしまいますね

584:名無しさん@編集中
18/10/29 21:51:54.65 G2PQDb8n0NIKU.net
一週間くらい前からNicojkKakologで「ニコニコ動画にログインできませんでした」とエラーが出るようになったのですが同じ症状が起きてる人います?
アカウント情報はもちろん間違ってないのに急に見られなくなってしまった

585:名無しさん@編集中
18/10/29 23:39:00.97 oeMAG//gaNIKU.net
>>561
うちもだよ。原因は不明。
なのでxmlで過去ログとってきてファイルとして読み込ませて観ている。

586:名無しさん@編集中
18/10/30 09:49:42.21 tZ1sn8lI0.net
ruby入れてゴニョゴニョするやつですね

587:名無しさん@編集中
18/10/30 21:41:21.95 Kxhm0h8i0.net
NicoConvAss 1.44d
URLリンク(vb45wb5b.seesaa.net)
・正規表現による変換処理を追加(NicoJK.ini使用可)
・単純なNGワード指定
久しぶりですが、なるほど~と思ったので実装してみました
正規表現をよく理解していないので自信は無いですが、s///gが羅列されたテキストファイル、またはNicoJK.iniに指定してある変換法則を適用することができます
記述が難しいので単純なNGワードでもコメントを非表示にできるようにしておきました

588:名無しさん@編集中
18/10/30 23:10:24.31 YknSkT800.net
>>564
お疲れ様です。
NGワード欲しかったんです。
別件なんですが、2ch2NicoJK_NG.txtの書式はどう書いたらよいのですか?

589:名無しさん@編集中
18/10/30 23:12:20.86 YknSkT800.net
すいません、作者さん違いましたね。
申し訳ありません。

590:名無しさん@編集中
18/10/30 23:22:51.69 YknSkT800.net
そもそも俺は、2ch2NicoJK_NG.txtってどっから持ってきたのだろう。
配布されたファイルには含まれてないし。なぞだ

591:名無しさん@編集中
18/10/31 00:20:11.05 7VtZyoNn0.net
>>567
ムフ
2ch2NicoJK.iniにview_ngword=1と書き込むと隠しNGワード欄が出現します
1行に1ワード追加でき(正規表現ではなく単純なワード)、リアルタイムに2ch2NicoJK_NG.txtに保存されます
結局再生時にNicoJKのNG機能が働くので必要性が低いのと処理が遅くなるので非表示にしてあります。初期の頃は表示されてたかもですね

592:名無しさん@編集中
18/10/31 01:18:48.38 P9LHP5P50.net
>>568
返信ありがとうございました。
助かりました。

593:名無しさん@編集中
18/11/01 18:15:44.43 zdTue5nU0.net
NicoConvAss 1.45
URLリンク(vb45wb5b.seesaa.net)
・assの再処理に限定的対応。いいかげんな機能(readme参照)
・設定セット機能を追加(お気に入りの設定を保存)
コメント再取得が面倒なときに手軽に再処理できるようにしてみました(不正確な面もありますのできっちりしたい場合には使えません)
あと、設定を切り替える場合に大変不便だったのでフォーム上の設定を保存しておけるようにしました

594:名無しさん@編集中
18/11/01 19:08:12.68 zdTue5nU0.net
NGワードを設定間で共有できないバグがあったので1.45bとして上げ直しました

595:名無しさん@編集中
18/11/14 22:54:55.13 rq1QZmwn0.net
2ch2NicoJK_1.79dを使っています
ログをxmlとして保存すると録画した番組を再生するときにtvtestにログが流れません
これは正常動作しているのでしょうか?
教えていただいたら幸いです
よろしくお願い致します

596:名無しさん@編集中
18/11/15 00:23:15.67 vH+y8EaQ0.net
>>572
そんなオプションあったのですね
xmlは自動的には流れない仕様のようです
NicoJKmodの場合はコメントウィンドウのログにドラッグ&ドロップすると流れ出します
その他はそれぞれのソフト次第かと思われます。TvRemoteVirewer_VBでも利用できたような
ついでですが、NicojShiftを久々にアップデートしました
対象動画に合わせてコメントの流れる様をテストできるようになりました(たぶん)

597:名無しさん@編集中
18/11/15 07:23:08.36 07JQNOR+0.net
画面にドロップ?
引数でどうにかしろよ
糞面倒でダメダメな仕様だな

598:名無しさん@編集中
18/11/15 14:32:15.90 O/8DaMRp0.net
>>574
君がカスだよ。作者さんが怒って踏み台たくらんだら、どうすんだ?
馬鹿

599:名無しさん@編集中
18/11/24 15:32:12.56 StKUtyQE0.net
>>556
ネット接続切ってる場合も同じ症状出るね
tvtest.iniからtvtcommentのプラグインの記述を削除すればオフにできる

600:名無しさん@編集中
18/12/10 14:41:48.63 cqq2MA7A0.net
なんか昨日から一定


601:時間経つとニコ生コメントが流れなくなるようになってしまった tvtest再起動させると流れるようになるけどまた時間が経つと流れなくなる ログインはちゃんとしてある



602:名無しさん@編集中
18/12/10 21:59:28.25 h9kBL9aC0.net
バグだらけだよなアレ

603:名無しさん@編集中
18/12/14 18:22:18.46 5yZleg/I0.net
xtne6f版NicoJK更新止まってるのか

604:名無しさん@編集中
18/12/15 00:36:56.39 VuyilR/q0.net
>>579
更新する理由は?

605:576
18/12/16 19:04:43.70 jcvotFEh0.net
NicoJKで一定時間経つとログが止まったちゃうのは俺だけなのかな

606:名無しさん@編集中
18/12/17 08:25:14.65 bDIbWESf0.net
>>581
それってどういう情況?
もし過疎っててコメントが無い状態が長く続くとログが止まるなら正常(サーバー側がコメント送信を止める)
コメントがあるのに止まるなら異常(受信側の問題)

607:名無しさん@編集中
18/12/17 23:36:08.72 3mOuXbyq0.net
>>582
コメントは普通にある状態
ログインも出来てる状況なんだけど急に止まっちゃう
一旦ニコ生プラグインを切り入れするとまた流れ出すようになる
やっぱり俺だけなのか

608:名無しさん@編集中
18/12/18 06:54:21.46 Ypy8NeDx0.net
>>583
条件を切り分けないと分からないね
ブラウザや公式アプリでコメント取得しながらNicoJKの様子を見て、NicoJKだけ止まるならNicoJK(またはTVTest)の問題
ブラウザや公式アプリも止まるならネットワークの問題かも

609:名無しさん@編集中
18/12/18 08:31:45.94 MqV8iagl0.net
tvtcommentでなんJ流せるようにならないかなぁ
ここだけ移転して以来いまだダメで
どこか弄るとかでできないすかね

610:名無しさん@編集中
18/12/19 12:58:22.81 wuCBpGAA0.net
>>584
ありがとう
ブラウザではずっと流れ続けてるからtvtest側の問題っぽい
今まで普通にコメント流れ続けて使えてたからなんでかわからないけど
tvtestもnicojkもアップデートも何もしてないんだけどなあ

611:名無しさん@編集中
18/12/19 14:48:43.42 UDgRk4zI0.net
ブラウザは仕組みが違うだろうから参考にならないでしょう
セキュリティソフト停止してみれば

612:名無しさん@編集中
18/12/20 01:13:14.84 g5NVwIfJ0.net
xtne6f版NicoJK
勢いウィンドウが表示されないんだけど、どこをいじればいいの?

613:名無しさん@編集中
18/12/20 02:11:26.17 UEhvzpX30.net
パネル内にタブが出来てるだろ?

614:名無しさん@編集中
18/12/20 21:33:15.07 g5NVwIfJ0.net
パネル内じゃなくTVTestの外に表示できない?

615:名無しさん@編集中
18/12/21 23:03:39.05 TIgpWFBN0.net
>>590
どれが非パネル最終版かわからないけど
NicoJKPlayModX21 (TVTestプラグイン)
URLリンク(www1.axfc.net)

616:名無しさん@編集中
18/12/21 23:08:49.76 xZBJvMb50.net
>>590
Nico.iniのusePanelを0

617:名無しさん@編集中
18/12/22 08:23:44.61 5WGplr+Y0.net
>>591
古いのだと書き込みできないんだよね
>>592
表示できた
乙㌧

618:名無しさん@編集中
18/12/23 12:44:49.21 Q3NKRhM/0.net
nicologinの使い方がわからない
NicoJKの設定方法と合わせて教えてくらさい

619:名無しさん@編集中
18/12/23 19:12:24.37 ZfzVNqPJ0.net
>>594
>>545

620:名無しさん@編集中
18/12/25 19:48:36.70 7cptRbwl0XMAS.net
TvtComment最近謎のエラー吐きまくってきもちわるいわ

621:名無しさん@編集中
18/12/26 13:15:29.73 NkHKUrBj0.net
URLリンク(satch.tv)

622:名無しさん@編集中
18/12/29 14:46:55.48 1EAx1Ul50NIKU.net
Linuxでも動くNicoJKのようなソフトってありませんか?
コメント取得ソフトなんですが。
テレビ録画専用PCをLinuxにしたいのです

623:名無しさん@編集中
18/12/30 20:02:49.22 OAcGirsd0.net
なんでそこまでしてLinuxにしたがるの?既にソフトの蓄積のあるWindows環境に機能を増やしていく努力したほうがほうが遥かに


624:生産的 同じことをLinuxで実現しました、てだけじゃ劣化版車輪の再発明にすぎんだろ



625:名無しさん@編集中
18/12/30 23:03:25.77 ZYXfdrOF0.net
winはWUで勝手に再起動するから鯖に致命的に向いてないよw

626:名無しさん@編集中
18/12/31 02:31:33.36 UvRrM/wi0.net
Win環境で安定して動作しないチューナーボードとかあるからなぁ
そもそもOSが無料で使えるメリットもあるし
まあ「Linux」とか言ってる時点でエアプ感というか初心者感というか

627:名無しさん@編集中
19/01/01 04:45:31.97 SkpVNLAO0.net
無い物は自分で作って何とかするってのがLinux使いだから、そこが楽しいのかもしれない
ただ、win10もproなら更新止める事だって普通に出来るから何も困らんし
リース落ち廃棄win7proライセンスで数百円でちゃんとしたwin10pro環境になるしなあ
わざわざ時間と労力かける事に意味があるかは微妙な所

628:名無しさん@編集中
19/01/01 13:56:34.23 PnZ8GGQXp.net
LinuxのDTVって人材が少ないよな。更新は多いけど低いレベルでうろうろしてる
Windows環境でTvTest,EDCB,TvRemoteViewerとか作ってきた人材って
お世辞じゃなく国内でもトップレベルの才能持ったエンジニア達だと思う
ChinachuとかEPGStatonとかそれと同じことを1からやろうとして
機能的に全く追いつきそうもないのでDocker等で導入が簡単とか
なんちゃってMaterialとか本質じゃないところを売り物にせざるを得ない感じ

629:名無しさん@編集中
19/01/01 14:58:46.94 IhCQ/3wCM.net
>>603
プログラム書いたことある?

630:名無しさん@編集中
19/01/03 17:31:51.60 3ThaUhcg0.net
すいません。
Linuxでも動くNicoJKのようなコメント取得ソフトってありませんか?
テレビ録画専用PCをLinuxにしたいのです。
Linux用のPCをセットアップしたいと考えている初心者です

631:名無しさん@編集中
19/01/03 20:44:02.89 x9kOmuI+0.net
ねえよ
無い物は自分で作って何とかするってのがLinuxだから自力でやれ
それか初心者と自認するならまずTvTest+NicoJKをちゃんと使えるようにすることをお勧めする
そこらのWin10プリンスコのスティックPCでもラズパイよりかなりマシな録画鯖は組めるわけで、

632:名無しさん@編集中
19/01/03 22:03:54.96 3ThaUhcg0.net
きっしょ

633:名無しさん@編集中
19/01/03 22:32:16.48 IZ85dq+Ar.net
>>599
>>606
みたいな上から目線はどうかと思う
無知な癖に

634:名無しさん@編集中
19/01/04 07:45:14.37 ve47AEXe0.net
リアルタイムじゃなければ比較的簡単に作れそうだけど
過去ログ取得のAPIはちょっと調べれば分かるよ

635:名無しさん@編集中
19/01/04 23:57:30.51 9CFyZs440.net
それならJKCommentGetter使えばいいんじゃね?

636:名無しさん@編集中
19/01/05 00:15:23.68 U3Cy3aMV0.net
そう、だからまずNicoJK動かせるようにしろと言ってるんだが
Windows環境は死んでも嫌なんだとさ
最近PCも持ってない学生も増えてプログラミング勉強するのもラズパイとかの子が増えたから
そういう食わず嫌いになってんのかねぇ

637:名無しさん@編集中
19/01/05 08:23:16.32 0OXntE0wr.net
>>611
鬼の首を取ったかのようなレスして恥ずかしくないの?

638:名無しさん@編集中
19/01/05 10:26:51.36 rRpiIjmm0.net
WindowsでNicoJKが動くようにしろって連呼してるけどそんなのファイル配置するだけじゃん…?
それになんの意味があるんだ?

639:名無しさん@編集中
19/01/05 14:42:25.38 KOMzLcfz0.net
NicoJK.ini スカパープレミアム対応差�


640:ェ [Channels] 0xA826D=+191 0xA826E=+192 0xA826F=+193 0xA8271=+200 0xA8272=+201 0xA8273=+202 0xA82B0=+234 0xA829E=+236 0xA8262=+238 0xA8243=+241 0xA825B=+242 0xA825C=+243 0xA825E=+244 0xA825D=+245 0xA821C=+251 0xA8276=+252 0xA827A=+255 0xA826C=+256



641:名無しさん@編集中
19/01/20 17:56:06.32 4lPvAmyy0.net
TvPlayで録画を再生するときにTvtCommentを使ってるんだけど
最初からコメント元を「ニコニコ実況過去ログ」の状態にできない?
自動選択だと現在のニコニコ実況に繋がってしまって意味がない

642:名無しさん@編集中
19/01/20 23:10:11.99 mWELvNyX0.net
TvtCommentちゃんねる変えると勢いリセットされてウザい

643:名無しさん@編集中
19/01/21 00:52:54.12 eVSPuIH20.net
>>615
設定→その他の設定→一般で録画番組視聴時のニコニコ実況過去ログにだけチェックする
>>616
>>460でうpされてる方を使ってみる

644:名無しさん@編集中
19/01/21 03:38:25.59 riIq+I2j0.net
>>617
ありがとう
横長の「その他設定」がボタンだったとはw
ちゃんとできたよ!これでいちいち過去ログ選ばなくてよくなった

645:名無しさん@編集中
19/01/21 23:41:47.61 YWjCjsHT0.net
TvtCommentが急に動かなくなった
問題イベント名: CLR20r3
ググってみて.NET Framework、Visual C++入れ直したけど直らないよ

646:名無しさん@編集中
19/01/21 23:45:38.30 BQPAAkjd0.net
Tvtcommentを使ってTvtplayで過去ログ流してて録画した番組を見てる最中にjavaの更新が来たので更新したらエラーが出て起動もせずコメントも出なくなりました。皆さんのは動いてますか?javaは関係ない気もするんですが・・

647:名無しさん@編集中
19/01/21 23:48:23.68 EeL0Ena20.net
ニコニコの鯖が落ちてるからじゃね?

648:名無しさん@編集中
19/01/21 23:49:05.47 ETz9CpKd0.net
ニコニコが落ちてるらしい
TvtCommentの設定ファイル消したら起動はするけど

649:名無しさん@編集中
19/01/21 23:50:02.20 JVoAQPHT0.net
>>556
これか

650:名無しさん@編集中
19/01/22 00:14:25.31 zwcmQlKy0.net
>>621
>>622
鯖落ちですか!なるほど。待つしかないのかな。あと設定ファイルも見てみます。助言どうもです。

651:名無しさん@編集中
19/01/22 00:16:52.34 zwcmQlKy0.net
>>623
そうです!ドンピシャな現象です。プラグインのチェックも外せないしフリーズするし参りました。

652:名無しさん@編集中
19/01/22 00:52:06.63 R9GPPDY50.net
/noview で起動してメニューからプラグインOFFって出来ないんだっけ?
鯖落ち終ったらプラグインにONしなおせば?

653:名無しさん@編集中
19/01/22 06:50:51.44 zwcmQlKy0.net
619です。
朝起きて立ち上げてみたら直ってました。鯖落ちだったのでしょうね。色々教えてくれた方ありがとうございました。

654:名無しさん@編集中
19/01/30 06:19:58.43 9CkKnvry0.net
おいおいこの程度で動作停止するって脆弱杉るだろ

655:名無しさん@編集中
19/02/01 05:58:03.84 LvGrLD8yM.net
TvtCommentで2ch互換掲示板表示したくて設定ファイルいじってみたのですがsubback.htmlの形式が違うせいか取り込めませんでした
ぜろちゃんねるプラスのレス取り込む方法何かありませんか?

656:名無しさん@編集中
19/02/01 17:20:53.82 RRjIxCNg0.net
tvtestを全画面にしても下にコメントバーが出るようにしてほしいなぁ

657:629
19/02/01 21:51:48.14 RRjIxCNg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
調整


658:すれば、できる事にきづいた。 それはそうと□と文字化けする文字があるね



659:名無しさん@編集中
19/02/01 23:14:42.68 m1czir380.net
□は絵文字だね
NicoJK、TvtComment使ってる者からすると
そんなメンドイだろうにと思うけども、今はスマホから実況してる人も多いらしい

660:名無しさん@編集中
19/02/01 23:58:30.62 GnSXpR5A0.net
絵文字まとめてNGにする方法ないんかね?

661:名無しさん@編集中
19/02/02 02:10:52.43 HsXaSXPr00202.net
絵文字は分からんけど>>631でいう画面下部のコメント(shita)は
ウザいことこの上ないから早めに無視ワードに入れることをオススメする

662:名無しさん@編集中
19/02/02 02:19:07.97 4w2J15p400202.net
windows10のbuild1809で一部の外字が□に表示されるようになったんだがフィードバックしといたら
build18305で直したらしい。

663:名無しさん@編集中
19/02/02 09:36:50.62 vMD7WNeJ00202.net
ずいぶんビルド番号飛ぶんですね

664:名無しさん@編集中
19/02/02 11:28:44.46 yQy0YX1T00202.net
無視ワードの追加方法おねげぇします

665:名無しさん@編集中
19/02/02 12:33:49.10 fbeIq7bR00202.net
URLリンク(satch.tv)

666:名無しさん@編集中
19/02/02 19:53:51.17 yQy0YX1T00202.net
5chの実況も表示できるの?
あと5chに書き込みできるの?
現在、ニコ生実況を自分使ってるが

667:名無しさん@編集中
19/02/07 22:29:56.99 Zjlk76fl0.net
5chのログは表示できるけど書き込みはわからんっすね
排他で使用中のBonDriverのチャンネル変えるのに失敗したり
ニコニコのサーバーが落ちたりしているだけで
脆弱なのかエラーで落ちてTVTestのプロセスごと巻き込んで打ち殺されるっすよ
未だめっちゃ不安定だからド素人は手出ししないほうが良さそうだろうとおもふっすよ

668:名無しさん@編集中
19/02/07 23:17:01.65 RNC7g+hp0.net
5chのログって興味あるけど
5CHってレスできるけど、どうやって確認するんだ?w

669:名無しさん@編集中
19/02/09 19:28:43.61 NHovXqnB0.net
今更tvtcommentを使ってm2ts再生時にコメントの取得&再生ができて
ものすごく便利になったけど、mp4再生時はコメが流れない。
コーデックや設定の問題なのかな……

670:名無しさん@編集中
19/02/10 03:48:50.18 NNPZUcRs0.net
・nikojkのコメント欄が出ません。
・コメントができません
経緯
・いつからかわからないが、ログインできずにコメントが書き込めない状態になる
・なにか仕様が変わったのかと思い>>432のnikologinをダウンロード
・それでもログインできないのでTVtestと同じフォルダに入れたり
「Windows10 1803(RS4)以降では標準装備のcurlを使えます。同梱のwget.exeと全ての.dll
 とcacert.crtを捨ててください。」
 とreadmeに書いてあったのでその通りにして実行してみましたがログインできず
 あとこの前後からなぜかコメント欄も消えてしまう。
・プラグインを一から入れ直そうとして>>3「xtne6f版NicoJK」から「dev-180326」をダウンロードして
 インストールし直しました
・同じくreadmeの手順に従って設定してみたがコメント欄が出ず
>>545の書き込みを参考にして同じようにしてみたが出ませんでした。
「NicoJK.tvtp : execGetCookieの実行に失敗しました。」っていうログもないです。

671:642
19/02/10 03:49:22.00 NNPZUcRs0.net
続き
気になるのがnicologin.batを実行した時に
ERROR: cannot verify secure.nicovideo.jp's certificate, issued by `/O=AO Kaspersky Lab/CN=Kaspersky Anti-Virus Personal Root Certificate':
Self-signed certificate encountered.
URLリンク(imgur.com)


672:KUyq4 と出てきたのでカスペルスキーが悪さをしてるのかもと思い 一回カスペルスキーを終了させた上でnicologin→nicojkプラグインonにしてみましたが コメント欄は表示されませんでした。 https://imgur.com/rGi5Pif nicookieは以下の通りになってます (ランダムの文字列みたいなところは晒したらまずいかなと思って置き換えました。) https://imgur.com/2YKv6SX どうやったらログインできて コメント欄が表示されるようになるでしょうか? スペック Windows10pro 1803 NicoJK dev-180326 Tvtest ver 0.10.0-dev (release x86)



673:名無しさん@編集中
19/02/10 09:31:17.34 uhXmcJ/l0.net
>>643
深く考えすぎだ。
もっとシンプルに手作業でやればいいだけのこと。
一番の最大の問題は最新版のxtne6f版NicoJKが更新されていなくてChromeの仕様変更についていってないだけのこと。
>>413さんと>>415さんが解決方法を書いてくれている。
まずChrome最新版で普通にニコニコ動画にログイン。
NicoJK.iniを開いて中の
; # GoogleChrome用(33.0系以降; 33.0.1750.117mで確認済)
execGetCookie="sqlite3.exe "C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cookies" -separator(以下略
の"and not secure and"を"and not is_secure and"に書き換えるだけ。

674:642
19/02/15 22:47:57.79 ynceJJYv0.net
遅くなって申し訳ありません。
>>645のアドバイスでコメント書き込み欄は表示されました、ありがとうございました。
だけどすいません、nicologinでログインできない状態がまだ続いています。
上記の通りカスペルスキーが起動している状態のログを翻訳にかけたら
「エラー:「/ O = AOカスペルスキーラボ/ CN =カスペルスキーアンチウイルス個人用ルート証明書」によって発行された
secure.nicovideo.jpの証明書を確認できません。」
というエラーが出ていて
カスペルスキーを起動していない状態だと
「エラー:/ n =で発行されたwww.nicovideo.jpの証明書を検証できません。=
GlobalSign nv-sa / CN = GlobalSign組織検証CA - SHA256 - G2 '
  発行者の権限をローカルで確認できません。」
と出てきます
「安全にwww.nicovideo.jpに接続するには、 `--no-check-certificate 'を使用してください。」
とも出てきているのですが
どうしたらログインできるでしょうか?

675:名無しさん@編集中
19/02/16 04:33:43.46 MFUiHirU0.net
>>646
前スレ32あたりに同じ単語が
もしくはTvtComment使ってみるとか

676:642
19/02/16 21:50:55.90 b9MNQrK60.net
もういろいろとめんどくさいのでTvtcommentに乗り換えました

677:名無しさん@編集中
19/02/17 00:38:41.25 k+Gry8Y40.net
書き込みが多くなると
流れる文字がカクカクする?

678:名無しさん@編集中
19/02/20 01:57:32.82 2eXgcH550.net
URLリンク(jk.rutice.net)
こちら便利で使わせていただいているんですが
・時刻が自動で反映されない
・最近のものが取得0件になる
20190216-2300-計算中_TOKYO MX.ts
これでやってるんですが上記の不具合?が出ます

679:名無しさん@編集中
19/02/20 07:43:35.67 2eXgcH550.net
>>650
の件ですがサイトの問題ではなくてニコニコ実況側の問題のようです
(ニコニコ実況側で見てみたらコメントが取れてなかった)

680:名無しさん@編集中
19/02/20 07:47:47.39 2eXgcH550.net
>>651
は取り消します(午前と午後を間違えてました)
ニコニコ実況側ではコメントが表示されるようです
URLリンク(jk.nicovideo.jp)

681:名無しさん@編集中
19/02/20 18:09:13.13 IQv6cuz40.net
Tvtcommentを使い始めたんだけど見つけた


682:バグが2つあって 初期設定でNG設定画面を何も設定せず閉じると以後二度と設定画面が開かない なんでもいいから設定すれば回避は可能 コメント元タブマニュアル設定からどれでもいいから選んで追加ボタン押すとTvtComment自体が落ちる、削除はおk ダブルクリック使用の追加で回避はできる 後NG設定画面で設定した項目の削除ができなんだけどどこからすればいいんだろ 右クリックでなんもでないし追加した色コメNGとか消したくてもやり方がわからん



683:名無しさん@編集中
19/02/20 18:55:15.11 wW5gZCrB0.net
>>653
NG設定の項目削除はウィンドウ右下に削除ボタンがある

684:名無しさん@編集中
19/02/20 19:27:44.19 IQv6cuz40.net
>>654
削除できたよ、ありがとう
しかし便利だねこれ
もっと早く使えばよかったわ

685:名無しさん@編集中
19/02/20 22:27:46.23 hKnnOA440.net
>>655
さらに、>>460の本体と>>551のファイルに差し替えるといいよ

686:名無しさん@編集中
19/02/20 23:33:32.11 IQv6cuz40.net
>>656
差し替えてみた
ありがとう

687:名無しさん@編集中
19/02/21 02:17:35.11 I9f13H/V0.net
最初に自動でログ開いてくれるようになるとなあ

688:名無しさん@編集中
19/02/21 18:34:30.95 MkLJvxZj0.net
TvtCommentをちょっとだけいじってみました。作者様には感謝感謝です
URLリンク(vb45wb5b.seesaa.net)
本来TVRVLauncherとセットで使うのですが、noproxy.txtというダミーファイルをTvtComment.exeと同じフォルダに配置することにより単体で以下の機能を使用できます
・初期画面をログ一覧に
・ログ一覧上でのアンカー先表示
・AAが1行で表示されてしまう現象の補正
TVRVLauncherが起動していれば5chに書き込むことも可能です
いいかげんな改造ですがよろしければどうぞー

689:名無しさん@編集中
19/02/22 18:09:44.91 8CfldXKi0.net
どうせ私のせいだろうけど、
TVTest上で開くコメント投稿でコメント入力欄が出現しない。
ニコ生にいってみたけど、ログインはできてた。
あれ?

690:名無しさん@編集中
19/02/22 18:31:10.87 KtEtaxN90.net
>>645

691:名無しさん@編集中
19/02/22 18:49:10.63 8CfldXKi0.net
>>661
ありがとうございました。解決いたしました。

692:名無しさん@編集中
19/02/25 14:09:03.55 Eaapd87w0.net
自分のコメントが枠で囲まれる機能もお願いします

693:名無しさん@編集中
19/02/28 13:43:18.10 5jshGB1Ta.net
昨日、過去ログにアクセスできなかったけど鯖落ちしてた?

694:名無しさん@編集中
19/03/01 00:42:21.73 FbBK2h6x0.net
>>659
遅レスだけどいただきました
有難う

695:名無しさん@編集中
19/03/01 02:35:22.79 eiZ+xDeG0.net
>>665
URLリンク(vb45wb5b.seesaa.net)
たった今バグを修正して0.20として上げ直しました。特に0.18以降をダウンロードした場合はもう一度入れ直してくださいm(_ _ )m

696:名無しさん@編集中
19/03/01 10:34:19.66 FbBK2h6x0.net
>>666
おー助かる
エラーでTVTest毎落ちなくなったが
一番嬉しい

697:名無しさん@編集中
19/03/01 10:35:33.96 FbBK2h6x0.net
× 落ちなくなったが
○ 落ちなくなったのが

698:名無しさん@編集中
19/03/01 12:56:34.17 eiZ+xDeG0.net
>>667
お、効果がよくわからないプロキシ機能を使ってみてくれましたか
TVRVLauncherのログ(アイコン右クリック)を開いて下のほうのチェックを入れると中継の様子がわかります
技術不足でいろいろてきとーなんです・・作者様の再臨が待たれるところですね

699:名無しさん@編集中
19/03/02 19:24:27.83 K8jkhD670.net
>>664
落ちてるわけじゃないけど一発で取得できないことが普通にあるしTvtCommentも鯖からの
コメントが取得できないってエラー吐いて終了することがあるから不安定な印象はあるね

700:名無しさん@編集中
19/03/03 20:21:51.94 OI9c16jx00303.net
modさん、今知って試


701:させてもらってます とりあえず、noproxy.txtだけを入れるパターンでやってますが 書いてある新しい機能の他、なんJが読めるようになってたりして嬉しいです 内部の「2ch」の表示はもう「5ch」に変更してもいいんじゃないでしょうかね また時間取れたら書き込みもやってみたいのでフルを試してみたいと思います これからの進化にも期待します。ありがとう



702:名無しさん@編集中
19/03/03 22:04:53.06 YStCATlV0.net
>>669
私もいろいろと試させていただいております
「TVRVLaucher(5ch書き込み専用モード)とセットで使用する場合」
で使っているのですが、
「■TVTCommentのコメント取得先を右クリックで選択する(主にBS/CS)」
「★選局時スレ自動選択」
のいずれも上手くいきません
2chthreads.txtの該当部分はきちんと編集できているはずなのですが…
この場合はTvRemoteViewer_VBは導入しなくてもいいんですよね?

703:名無しさん@編集中
19/03/03 22:51:09.95 Zsi7GZ7g0.net
TVRVLauncherの書き込み欄がクリアされてしまうバグがあったので修正しました
あと、改造版TvtCommentも修正しました
>>671
なんJ機能は付けてません・・不思議ですね。なんででしょ
>>672
書き込み専用モードでは現在TvtCommentが表示しているスレにのみ書き込みできます
スレ選択機能はフルセットアップ時の機能です。説明不足ですいません
ランチャーからのTVTest起動直前に2chthreads.txtを都合良く書き換えることによりTvtCommentに無理矢理該当スレを選ばせる仕組みです(汗
いろいろセットアップが面倒ですがTVRVLauncherなにかと便利ですよー(自分が基準)

704:671
19/03/03 23:14:42.52 YStCATlV0.net
>>673
やはりフル機能が必要でしたか…
導入は少し大変そうですが、解説ページを参照してやってみたいと思います

705:名無しさん@編集中
19/03/04 00:06:47.52 D57JTFVN0.net
スレ選択絡みでTVRVLauncherをアップデートしました1.93n
・TvtCommentでスレ選択する場合にTVTestがフリーズしてしまうことがあるバグを修正
>>674
TVRemoteViewer_VB付属のweb.batを管理者権限で実行し、設定画面の番組データタブの項目を埋めるだけで・・動かないんでしょうね・・
最低限のセットアップ項目につきましては後で試してみたいと思います

706:名無しさん@編集中
19/03/04 11:37:04.81 D57JTFVN0.net
改造版TvtCommentのreadmeにTvRemoteViewer_VBの最低限セットアップを追記して上げ直しました
>>675に加えてBonDriverのパスさえ指定すればTVRVLauncherの動作には支障無さそうです
あと、TvRockとEDCBを使用する際の注意点も載せておきましたのでご一読ください
ただ、快適に利用するためには録画ソフトが常時起動していることが求められます(番組情報が取得できないため)
録画サーバーが無い又はスリープ運用している場合はフル機能を使用する意味は無さそうです

707:名無しさん@編集中
19/03/05 00:47:22.97 4um40Zmj0.net
NicojkKakologが先週末から全くログインできなく過去ログを取得できなくなった。
仕様がかわったのかなー?

708:671
19/03/05 20:24:21.46 wTOIAJUG0.net
>>676
うーん、
「●TvRemoteViewer_VB最低限のセットアップ(ロケフリを利用しない場合)」
の通りやってみましたが、相変わらず上手くいきません
具体的には、TVRVLauncherを起動しても真っ白なウィンドウが一瞬だけ表示され、
すぐに消えてしまう状態です
私はEDCB環境ですが、
URLリンク(127.0.0.1:40003)
URLリンク(127.0.0.1:40003)
はちゃんと文字列が表示されます
あと、TvRemoteViewer_VBの設定画面の右下に「■起動時エラー&警告■」が
色々と出てきますが、これは最小限セットアップだと問題ないのでしょうか?

709:名無しさん@編集中
19/03/05 20:59:18.28 vL/lOD460.net
>>678
その



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch