TVTestをビルドしたスレ 7at AVI
TVTestをビルドしたスレ 7 - 暇つぶし2ch2:2
16/02/12 11:22:04.34 QJHCGzeC.net
>>1

3:名無しさん@編集中
16/02/12 12:13:31.38 8GaVXf69.net
3

4:名無しさん@編集中
16/02/12 17:52:46.53 uD/97g/p.net
やっぱり遠隔操作でみんなやられちゃったんだな

5:名無しさん@編集中
16/02/13 00:54:57.88 HzJ8O2oH.net
お前もその仲間に入れてやるってんだよ!

6:名無しさん@編集中
16/02/13 09:54:26.29 Xg5BCXlP.net
もう自分でビルドしようかね、EDCBも最新版にしたいし

7:名無しさん@編集中
16/02/13 18:28:05.68 51Nfxs+o.net
わーい新しいのDLしちゃった

8:名無しさん@編集中
16/02/13 23:25:11.77 P+3BYqwU.net
前スレの遠隔操作の書き込み、ソースに仕込んであるって改変すれば他のソフトにも応用できるな

9:名無しさん@編集中
16/02/14 02:54:43.63 yLPwuRMv.net
ソースのどの部分か示せって言われるだけだろ
アホなんか?

10:名無しさん@編集中
16/02/14 02:58:35.12 lgzZIV2l.net
前の書き込みだって該当バージョン出さなかったんだから同じだよ

11:名無しさん@編集中
16/02/14 10:45:25.28 JK7gwgWZ.net
全然同じじゃないよ
この問題の本質は、バイナリでの提供じゃ公開されているソースをそのままビルドした物なのかどうか判断するのは
非常に困難だと言う点でしょ
ましてや斧に置いてあるどこの誰が上げたのかわからんバイナリなんて、悪意があれば悪さし放題だよ
対して、一文字でも変更があれば変更内容が確認できるシステム上で誰もが確認できる状態で公開されているソースに
開発者自らが悪意のある機能を仕込むなんてのは、技術的にも動機的にも現実的じゃない
例え自身ではソースが読めなくても、大元からソース持ってきてビルドした方が安全だと言うのはそう言う意味

12:名無しさん@編集中
16/02/14 12:43:56.90 MdggVg+G.net
でんがな

13:名無しさん@編集中
16/02/14 13:04:34.87 ZUiYIdVW.net
デコーダーのほうはビルドできないから、お前らの仲間になるしかないのか・・・

14:名無しさん@編集中
16/02/14 22:29:23.31 xMxZQecp.net
たぶん>>11が前スレで遠隔操作がどうこう書いた奴だな

15:名無しさん@編集中
16/02/14 23:36:56.24 sINQ7Pqn.net
VirusuTotalでスキャンすると何か引っかかる
大丈夫かな?

16:名無しさん@編集中
16/02/14 23:39:02.17 xMxZQecp.net
いつ上げられたどのバージョン?

17:名無しさん@編集中
16/02/15 11:02:34.78 ajlLwbrb.net
>Virusu

18:名無しさん@編集中
16/02/15 12:31:02.98 P7Hb61mb.net
uirusu

19:名無しさん@編集中
16/02/15 12:39:24.64 UWOLRsf2.net
wirusu

20:名無しさん@編集中
16/02/16 03:14:17.14 0bEDZxbe.net
英語読みだとバイリス

21:名無しさん@編集中
16/02/16 23:28:05.56 Hp/dvqnf.net
バイラスな

22:名無しさん@編集中
16/02/17 04:48:31.53 yj74PCNo.net
イカくさい

23:名無しさん@編集中
16/02/26 19:25:28.51 DGlgduae.net
書ける?

24:名無しさん@編集中
16/02/27 19:56:03.53 atg9akyc.net
TVTest-develop-e1de872.zip
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) ㌧
  / ~つと) ㌧
virustotal
検出率: 2 / 55
AegisLab Troj.W32.Gen
Rising PE:Malware.RDM.18!5.18 [F]

25:名無しさん@編集中
16/02/27 20:12:02.95 B/Yniz8N.net
ありがてえありがてえ

26:名無しさん@編集中
16/02/27 21:43:54.85 MWDGOpq0.net
>>24
原因不明ですが、斧から削除しました。
皆様ご迷惑をおかけしてごめんなさい。

27:名無しさん@編集中
16/02/27 21:47:02.69 pPUWYAXw.net
ああ、間に合わなかったw
次回楽しみしてます

28:名無しさん@編集中
16/02/27 21:55:59.50 B/Yniz8N.net
ん?使わない方がいいってことですかいね?

29:名無しさん@編集中
16/02/27 22:01:30.92 Bm/IjMKO.net
誤検出だろうて

30:名無しさん@編集中
16/02/27 22:02:35.20 pPUWYAXw.net
落としてないけど、俺もご検知だと思うよ

31:名無しさん@編集中
16/02/27 22:15:16.41 R9SBLhq3.net
誤検知じゃねーよ
騙されるなよ

32:名無しさん@編集中
16/02/28 00:11:51.71 QwatkqoV.net
AegisLabもあやしい

33:名無しさん@編集中
16/02/28 00:20:00.04 asdOfw4H.net
ウィルス入ってもいいよ

34:名無しさん@編集中
16/02/28 06:09:42.70 wpzh7Ufn.net
いつもの人は信用してるから
別にドってことないよw

35:名無しさん@編集中
16/02/28 14:15:50.23 CQln9W7t.net
Rising PE:Malware.RDM.18!5.18 [F]
TVTest-develop\Win32_Static\Plugins\SpectrumAnalyzer.tvtp
TVTest-develop\Win32_XP_Static\Plugins\SpectrumAnalyzer.tvtp
(SHA-256=98e8407060e0532d7475066b5a4ba0df814484ab28fac371d2f77c81260c9778)
AegisLab Troj.W32.Gen
TVTest-develop\x64_Dynamic\Plugins\SignalGraph.tvtp
(SHA-256=82ae9c6d52c380b13e88dca4ff743a0e3411338016bbfe02da8ae18e0976bb66)
2月になってから うp された奴は同じように検出されるみたい。

36:名無しさん@編集中
16/02/28 14:25:55.72 laCfu5Oa.net
誤検出なのはわかってるのでいつもの人またアップおなしゃす

37:名無しさん@編集中
16/02/28 14:44:38.46 njwpmz9A.net
ESETは特に反応しなかったがね

38:名無しさん@編集中
16/02/28 15:12:17.27 Of7FQXQR.net
自前でビルドしたやつ⇒無反応
うp⇒

39:名無しさん@編集中
16/02/28 15:48:38.89 Z7GwyGcw.net
ippライブラリ無しとか怒られてビルド出来なかったけど
インテルIPP使用に設定したらビルド出来たよ?
元の設定変わったのかな?何でだろ

40:名無しさん@編集中
16/02/28 15:52:50.73 ktS7dB1k.net
俺もESETで反応しなかった
なに使うと検出するんだろ

41:名無しさん@編集中
16/02/28 17:03:50.49 7/nM01HR.net
virustotalで検出1/55とか誤検出でしかないわ

42:名無しさん@編集中
16/02/28 17:56:32.01 JnRfQoZK.net
ちょっと前に捕まった高校生がDTV板でトロイ配っていたのをゲロったよね。
その前も、遠隔のゆうちゃんがDTV板でトロイ配っていたのを裁判で認めている。
TS抜きのバイナリは危険だって認識しておいたほうがいいよ。

43:名無しさん@編集中
16/02/28 18:29:21.18 25r0RMQm.net
そもそもマウスぽちぽちするだけで誰でも簡単にビルド出来るようになってるのにそれすら出来ない池沼は死んだ方がいい

44:名無しさん@編集中
16/02/28 18:36:55.93 9fwXPoNE.net
だが俺は使うぞっと!

45:名無しさん@編集中
16/02/28 18:40:22.77 CwSbqLGI.net
マウスポチポチでビルドできて凄いわー()棒
ではスレチですので、ここからお引き取りくださいm(_ _)m

46:名無しさん@編集中
16/02/28 21:17:16.88 ggRpet8A.net
あの手この手で自ビルドさせようという
その執念の源はなんなのw

47:名無しさん@編集中
16/02/29 06:17:32.12 NctkL8qX.net
簡単な事なのにビルドすら出来ない無能共

48:名無しさん@編集中
16/02/29 07:06:37.66 OahEICI5.net
おっと、Vistaちゃんの悪口はそこまでだ!

49:名無しさん@編集中
16/02/29 08:22:30.58 qlhLTi/3.net
develop氏、気にせずうpしてちょうだいね
とりあえず何でも反応しとけば文句も出ないだろうっていう安アンチウイルスだから。どうせ
自分でビルドやってるけども、うp来たらそっちに差し替えてますんでw
何かこう内容がキレイだからさw

50:名無しさん@編集中
16/02/29 21:31:42.36 OYLR8Ig1.net
いつもの人まだぁ?

51:名無しさん@編集中
16/02/29 22:26:05.70 /q0+bdqL.net
ウイルスばら撒いてるのがばれちゃったのにまたくるわけ無いだろ

52:名無しさん@編集中
16/02/29 22:33:21.82 tGg/PP2L.net
>>49
develop氏ってなんだよww全力でワロタ
ソースをそのままビルドしてもウイルスチェックに引っかからないだろ?
それなのに検出されるってことは何か仕込んでるからだろ!
件数が少ないのは、新種の可能性が大きいからだろ!
要は高度に仕込まれているってこと!

53:名無しさん@編集中
16/02/29 23:45:04.92 J3AoSUmj.net
で、どんな動作をするウイルスだったの?

54:名無しさん@編集中
16/03/01 03:05:19


55:.68 ID:EeARB9R0.net



56:名無しさん@編集中
16/03/01 12:45:04.19 H00CLbho.net
どなたかTVCAS_B1.tvcasを恵んでいただけませんか・・・

57:名無しさん@編集中
16/03/01 12:48:03.87 2qV8S94n.net
簡単にビルドできるだろ
なぜしない?

58:名無しさん@編集中
16/03/01 15:43:06.66 V2KKZ/Po.net
ビルドしたけりゃ勝手にしろよ?俺には関係ない
おれはいつもの人さんのファンだから

59:名無しさん@編集中
16/03/01 15:58:10.42 ZVEUz9ov.net
このままいつもの人がアップしなくなったら>>24まじ恨むで…

60:名無しさん@編集中
16/03/01 16:25:28.48 RwkaLV+K.net
検出したアンチウイルスどっちも中華エンジンかよ

61:名無しさん@編集中
16/03/01 17:10:08.25 rJGRYKQb.net
実はいつもの人のPCが感染してたりして…

62:名無しさん@編集中
16/03/01 19:18:11.85 Dwv67Ei/.net
恨まれて実害有るのか?
池沼ニートが本気出すと怖いがそうではないだろ?

63:名無しさん@編集中
16/03/01 20:11:22.96 IzAGqMO0.net
池沼ニートが本気出したらバスジャックするんじゃね?

64:名無しさん@編集中
16/03/02 14:10:39.02 ECoPLsLE.net
ネオ麦茶なつかしいな

65:名無しさん@編集中
16/03/03 07:11:24.92 Q0d10gAM.net
いつもの人は悪い人じゃないのは
みんなが知ってること

66:名無しさん@編集中
16/03/03 11:20:40.53 /O2MI+It.net
なんか上がってるね。パス有りで

67:名無しさん@編集中
16/03/04 05:37:18.69 bGZK+JBq.net
いつもの人は㌧㌧告知してくれるからどうなんだろう

68:名無しさん@編集中
16/03/06 22:13:29.27 3FBfhwAs.net
3/1rarのやつ?rarにパスかかってんの?

69:名無しさん@編集中
16/03/06 23:36:03.37 IYuGXsQ/.net
いつもの2sen

70:名無しさん@編集中
16/03/06 23:38:52.89 7uUaaoAZ.net
>>64
仕込んでいたのがバレても用語するなんて…
お花畑だな

71:名無しさん@編集中
16/03/07 00:41:42.82 HpTbKp9E.net
>>69
いつもの人にはそれだけ信用があるんだよ
お前とは天地

72:名無しさん@編集中
16/03/07 00:57:56.98 Kggiwtn9.net
いつもの人かどうかってどこで判断してる?

73:名無しさん@編集中
16/03/07 00:59:58.87 hczaRcpY.net
己の感よ

74:名無しさん@編集中
16/03/07 03:23:43.16 3pw4gpLE.net
だな

75:名無し募集中。。。
16/03/12 16:14:30.32 PDocYJRB.net
開発環境整えるのが異常に面倒くさくてほっといたけど
何やら今は簡単に出来るみたいな感じだったからやってみたが
なんか全然インストールが上手く行かなくてやっぱり酷く苦労したわw

76:名無しさん@編集中
16/03/12 16:34:45.00 HhhUA4Lc.net
いつもの人まだぁ?

77:名無しさん@編集中
16/03/12 22:06:43.76 H8LR+otZ.net
d8f1921が出てますね。
今、ビルド中

78:名無しさん@編集中
16/03/12 22:08:42.69 35+GyFbi.net
パンツ一丁で正座して待ってます

79:名無しさん@編集中
16/03/12 22:21:32.54 H8LR+otZ.net
すまない、いつもの人ではないです。
b6ccb31になってた。

80:名無しさん@編集中
16/03/13 00:34:43.15 VQvYU7mA.net
いつもの人もううpしてくれないのかな?

81:名無しさん@編集中
16/03/13 07:44:34.02 /LH4cZME.net
>>77
全裸じゃないと来ないかも

82:名無しさん@編集中
16/03/13 09:46:39.95 T8Xp1eC1.net
全裸大気中

83:名無しさん@編集中
16/03/13 10:11:24.88 y9IOAApe.net
全裸隊忌中

84:名無しさん@編集中
16/03/14 18:20:04.28 Sc4RI2Ez.net
善良鯛喜厨

85:名無しさん@編集中
16/03/15 00:08:29.61 ngeAECQd.net
全裸ネクタイハイソックス正座待機

86:名無しさん@編集中
16/03/17 10:09:17.96 oJEq45sC.net
ウィルスがなんたらかんたら言ってから

87:名無しさん@編集中
16/03/17 13:58:36.46 MjPdkgon.net
全裸南道糞半島

88:名無しさん@編集中
16/03/17 17:59:02.18 cMZJlRce.net
いつもの人まだぁ?

89:名無しさん@編集中
16/03/18 10:50:53.32 mO+28HsZ.net
TVTest-develop-b6ccb31.zip
どなたか存じ上げませんが有り難う御座います。

90:名無しさん@編集中
16/03/18 10:54:56.41 aPy0cd6S.net
>>88
本人だろ!
遠隔まき散らして何の目的だ?

91:名無しさん@編集中
16/03/18 10:57:46.54 3DocVL9z.net
TVTest-develop-b6ccb31.zip
おかげさまで今日は良く眠れそうです

92:↑
16/03/18 11:07:37.66 MFLOqC3U.net
Win32.Trojan.WisdomEyes.151026.9950.9994

93:名無しさん@編集中
16/03/18 12:52:30.97 +DouiUZk.net
妙にでかい…

94:名無しさん@編集中
16/03/18 12:53:12.85 MhHTpOyj.net
ウイルス対策ソフト 結果                             更新日
Baidu        Win32.Trojan.WisdomEyes.151026.9950.9994 20160317

95:名無しさん@編集中
16/03/18 17:02:36.92 MhHTpOyj.net
ウイルス入り(4.3MB)の引っ込めてウイルスなし(2.9MB)のが上がってる
それとも未知のウイルス入りなの?自由自在なの?

96:名無しさん@編集中
16/03/18 18:10:34.98 FV31WnPn.net
TunerPanel.tvtp
LogoList.tvtp
SignalGraph.tvtp
SkinController.tvtp
マジレスすると、上記の4個が中華系アンチウイルスに引っかかる。
マカフィーにも引っかかる模様だが。

97:名無しさん@編集中
16/03/18 18:17:36.89 aPy0cd6S.net
散々危険だっていうのに使うやつがまだいるなんて…
おそらく韓国人の仕業で目的は録画ファイル。
それを違法アップロードして金を稼いでいる。
アニメのタイトルを検索すると違法アップロードが出てくるでしょ?
それだよ。

98:名無しさん@編集中
16/03/18 19:45:06.04 ILFEnr+d.net
COMODOだと引っかからんわ
やっぱメジャー処のアンチウィルスソフトで無いと駄目かね

99:名無しさん@編集中
16/03/18 19:48:27.67 IeV9yTOV.net
上げ直されたのは何故?

100:名無しさん@編集中
16/03/18 20:06:43.43 uhhF2bU4.net
どうやらビックの件もここが火元

101:名無しさん@編集中
16/03/18 20:18:25.67 tLLjN4sf.net
これいつもの人のじゃないね。おいらはパスしよう。

102:名無しさん@編集中
16/03/18 20:31:42.06 TgScNziz.net
>>100
いつもの奴がずっと巣喰ってたんだよ。

103:名無しさん@編集中
16/03/18 20:36:51.21 TgScNziz.net
DTV板でニュースになってわかっているだけで、
遠隔のゆううちゃんもトロイを配布していました。
恒心教の高校生もトロイを配布していまし。
アニメを鯖にUpして稼いでいた外人もトロイを配布していました。
それ以外にも、ウイルスソフトで検疫されたバイナリが多数存在している事実。
手軽にアングラ入り込んでセキュリティに無関心な奴が多すぎる。

104:名無しさん@編集中
16/03/18 20:39:35.99 bGBk8LVh.net
TVtestのビルド簡単だったし自分でやっちまったわ

105:名無しさん@編集中
16/03/19 01:08:55.11 GUY/iNcj.net
>>102
オフラインPCでしか使わないからなあ

106:名無しさん@編集中
16/03/19 01:17:59.12 zE60S0B8.net
誤爆だから安心汁

107:名無しさん@編集中
16/03/19 01:31:49.16 rd6bh1Y+.net
>>104
こういう強がりが一番恥ずかしい。

108:名無しさん@編集中
16/03/19 01:57:44.84 +mGjOtoK.net
>>95
引っかかるの確認できたからCasProcessor.tvtp以外を除外してアップし直した感じかね

109:名無しさん@編集中
16/03/19 04:55:46.14 54+ZHhFt.net
たぶん、わざとバラ撒いたのではなく、単なる善意の感染者

110:名無しさん@編集中
16/03/19 08:25:13.80 wjTkGGnZ.net
今上がってるのはStaticLink版だよね
DynamicLink版もお願いします

111:名無しさん@編集中
16/03/19 10:50:20.29 7aLifi5r.net
esetではグリーンだった

112:名無しさん@編集中
16/03/19 11:26:05.75 TqD38zs6.net
自分でビルドしたものをVirusTotalで分析に掛けたら1件だけマルウエ判定w
そりゃねえだろと、んでいきなり 分析に失敗しました! だと?
再度上げ直すも今度は ファイルが見つかりません はい??
何度上げてもファイルが見つかりません…取られたorz
俺のビルドしたファイル、VirusTotalのセキュリティコミュニティでただ今共有中(´・ω・`)

113:名無しさん@編集中
16/03/19 11:30:36.81 N37RCO44.net
自ビルドでそれじゃあ答えは判ったようね

114:名無しさん@編集中
16/03/19 11:35:56.12 8pfUQjyj.net
日本語で

115:名無しさん@編集中
16/03/19 11:50:29.52 edg2Cp5B.net
Avira AVとかcomodo AV使ってた時は
自分で1からC#でソース書いてコンパイルしただけの
完全自作ツールまでたまに誤検出されてたな

116:名無しさん@編集中
16/03/19 12:12:10.52 zE60S0B8.net
そういうことだな。
ビルド済みあげられると困るやつがいるのか?

117:名無しさん@編集中
16/03/19 12:41:44.48 xPFdWbnX.net
>>115
困るだろ
情弱の自爆で潰されるから

118:名無しさん@編集中
16/03/19 12:58:22.85 +tyiMixH.net
自ビルド
/MT 0 / 54
URLリンク(www.virustotal.com)
/MD 0 / 54
URLリンク(www.virustotal.com)

119:名無しさん@編集中
16/03/19 14:05:14.83 TqD38zs6.net
>>117
VS2015?
俺のは何故かライジングだけ反応するw

120:名無しさん@編集中
16/03/19 14:26:36.95 TqD38zs6.net
あー俺ビルドは
VS2015 /MT
ソースb6ccb31
興味本位で俺ビルドのEDCBも分析
McAfee-GW-Edition バックドア判定
もういいやw

121:名無しさん@編集中
16/03/19 14:56:48.11 GSZNeDkW.net
うちの b6ccb31 の自ビルドは MT+MD 64+32 ひとまとめの zip で
 AegisLab
 Baidu
 Rising
が検出。使ってるけどだいじょぶjかなぁ。

122:名無しさん@編集中
16/03/19 16:12:08.64 GSZNeDkW.net
おう、マルウェアで文字化けしてる。

123:名無しさん@編集中
16/03/20 01:03:03.87 tA7QlOAI.net
自分でビルドすれば大丈夫って人はソースを全てチェックしてんの?

124:名無しさん@編集中
16/03/20 02:25:29.25 AKWx62uE.net
>>118
2013 ソースは一番新しいdevelop

125:名無しさん@編集中
16/03/20 05:39:24.65 m4RJACEW.net
>>122
してないあるよ

126:名無しさん@編集中
16/03/20 11:32:25.70 0r0qF1HB.net
>>122
最初にgit cloneでその時点でのマスター(develop)を構築し、その後はちまちまとpullしてる。
だからソースチェックという作業はまずない、全て作者のソースコードが提供されこれをそのままビルド。
もし作者のソースコード(マスター)と違う個所があれば自動で指摘される。
Git GUIとGit Bash(コマンドライン)しか知らないから俺はこんな感じですw

127:名無しさん@編集中
16/03/20 17:45:16.10 G6AEmye1.net
>>122
作者のはソースをいちいち全部チェックしなくても
今までやってきた信用度があるだけの話
野良ではその差は埋まらんよ

128:名無しさん@編集中
16/03/20 19:02:10.06 pEJn5Sit.net
>>126
いつもの人は信用度あるよ。
他の人は知らん。

129:名無しさん@編集中
16/03/20 19:34:32.24 wj1WI2vM.net
偽装が簡単ないつもの人と自分のHPを持つ作者か

130:名無しさん@編集中
16/03/20 21:07:35.16 pEJn5Sit.net
いつもの人はいつもの人だろ。
それ以外にいつもの人など居ない。

131:名無しさん@編集中
16/03/20 22:59:33.88 h7X7egFk.net
>>122
乞食スレでそれ言うのかw

132:名無しさん@編集中
16/03/22 00:38:11.13 FyY+FZ4z.net
自分のサイト持ってるからってウイルス撒かないとは限らないし
今までウイルス仕込んでなくても一回仕込まれればそれで終わり
ソース配布してる奴でもビルドしたのを配布してる奴でも
そいつがどんな人間なのか全く知らないのはどちらも同じ
どちらも野良に変わりないと思うがな

133:名無しさん@編集中
16/03/22 02:11:37.89 6PUvMdVg.net
うちは
SignalGraph.tvtp
SpectrumAnalyzer.tvtp
が引っかかります。VS2013、本家、MD
PC が何かに感染しているのかなぁ。Avira のフルスキャンでは無反応。

134:名無しさん@編集中
16/03/22 08:20:24.59 XY4IR6GM.net
万が一のために、しないよりはとりあえず何にでも反応しとけっていうような
安アンチウイルス使ってるからそうなる
安どころかフリーとか

135:名無しさん@編集中
16/03/22 13:21:08.15 Xyrc1vaC.net
今まで散々乞食してきたので何がしかに感染しているのだろう
OSクリーンインスロールから再出発かな

136:名無しさん@編集中
16/03/22 20:03:47.22 HQreiNwa.net
単にアンチウイルスソフトを信用するなっていうごく当たり前の話だと思うが
状況次第で自分なりに対処するしかない
反応したから感染してるとか反応しないから感染してないとか思い込むほうがおかしいわな

137:名無しさん@編集中
16/03/22 20:07:41.12 5tUKMxV9.net
ケンシュツサレターケンシュツサレターってカーナビ通りに行って山に迷い込む機械オンチみたいやな

138:名無しさん@編集中
16/03/23 00:09:10.65 BNpFfucu.net
対策ソフトのベンダーに検体提出できるでしょ
調べて問題なければパターンをアップデートしてくれる

139:名無しさん@編集中
16/03/23 01:27:13.42 vHKRlpfa.net
これで、いつもの人が引いたら自ビルド厨の荒らしに屈服したことになるだけ

140:名無しさん@編集中
16/03/23 07:37:53.55 v/0sl7ne.net
別にだれも困らないだろ

141:名無しさん@編集中
16/03/23 13:18:42.73 x5NeiaeN.net
世の中には自分の目で捉えた目の前に広がる海より
カーナビの指示を信じて特攻かける人もいるんやで

142:名無しさん@編集中
16/03/23 20:31:23.48 wmksoxJw.net
戦闘妖精雪風みたいでかっこいいな
「撃墜する」
「やめろ。敵ではない。あれはシルフだ」 「気でも狂ったのか、深井少尉!」
目で見たものでも信じない、相棒のコンピューターを心から信頼してるんだよきっとw

143:名無しさん@編集中
16/03/24 07:57:42.38 Pxp6q4Fz.net
おれはカーナビの案内を無視してたらカーナビに怒られたがの

144:名無しさん@編集中
16/03/25 20:32:59.49 1zSZ74w9.net
ググって、自分で色々ビルドしてみたんですが
唯一、CasProcessor.tvtpだけうpされたのと比較して
自分のは100KBと大きいんですけど
一応正常に動作してるようで見れてるし、別にいいんですかね

145:名無しさん@編集中
16/03/25 22:32:36.92 Kiq3I9Z/.net
自分でビルドしたんだから自分を信じろ

146:名無しさん@編集中
16/03/26 01:14:22.94 h1pcQPz1.net
>>143
スレチ、ここは古事記スレ。

147:名無しさん@編集中
16/03/26 23:48:22.29 WX69HUS7.net
>>143
Visual Studioのバージョン、/MTか/MDかなどビルドの条件で変わってくるから問題ない

148:名無しさん@編集中
16/03/27 21:32:34.43 1+ARhd3f.net
>>143
VS2013、/MTでビルドしたと思うが、100KBですね

149:名無しさん@編集中
16/03/27 22:56:11.53 HLbx9LMx.net
いつもの人お元気ですか?

150:名無しさん@編集中
16/03/28 14:48:33.27 +S0rRlp5.net
馬鹿め、お前らは騙されていたんだよ

151:名無しさん@編集中
16/03/28 17:03:20.29 fKJhwetV.net
測ったな!シャアアアアアア!

152:名無しさん@編集中
16/03/28 17:51:37.71 DQPPycNv.net
謀る

153:名無しさん@編集中
16/03/28 21:17:01.78 b22nf1h4.net
     \    は    か    っ    た    な    !    /
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                  (,,゚Д゚)                      |
   |                    U,  つ                  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U

154:名無しさん@編集中
16/03/30 11:52:21.64 qnGBREcg.net
シュタージュの犬め!

155:名無しさん@編集中
16/03/31 05:57:13.80 Kzr8xn99.net
スジャータ飲め!

156:名無しさん@編集中
16/03/31 12:15:17.52 CLJa5w2M.net
いつものひとはもう来ないの?

157:名無しさん@編集中
16/03/31 20:28:06.97 +SoKI45W.net
あの手この手でビルドさせたがる基地外の勝利に終わったねw

158:名無しさん@編集中
16/03/31 20:48:09.39 gCc3Djz+.net
無料のVMWareにXPをインストール
そこにコンパイル環境を構築
そうすればOS入れ替えても再設定する必要なくてお勧め

159:名無しさん@編集中
16/03/31 22:17:33.87 O+eJMkaR.net
>>157
それはWindows 7で良いだろう

160:名無しさん@編集中
16/03/31 22:32:41.73 E+YV/1WE.net
コンパイル環境をつくってばよえーん

161:名無しさん@編集中
16/03/31 22:37:06.66 gCc3Djz+.net
>>158
容量が全然違うで

162:名無しさん@編集中
16/03/31 22:45:47.81 O+eJMkaR.net
XPだとVisual Studio 2010までしかインストール出来ないんじゃね

163:名無しさん@編集中
16/03/31 23:42:52.04 6P0DjSII.net
XP圧倒的大勝利!!!!!!!!!!

164:名無しさん@編集中
16/03/31 23:54:32.90 gCc3Djz+.net
>>161
その辺は自分が使いたいやつに合わせればいいんじゃね
俺は必要最低限しかビルドしないからな

165:名無しさん@編集中
16/04/05 16:39:31.71 LuoUsHst.net
いつもの人かもーんぬ!?

166:名無しさん@編集中
16/04/06 01:10:57.06 98pSGoJ7.net
お待ちしてるんだが。

167:名無しさん@編集中
16/04/07 01:44:25.69 +qPhlo6s.net
自ビルドしたら斧のファイルと同じ。
スペクトラムアナライザーとシグナルグラフのプラグインがウィルストータルに怒られる。

168:名無しさん@編集中
16/04/11 13:43:26.14 di+XGxxb.net
いつまでXPつかうん
その理由?
軽いから・・・分かるけど
それ以外よろしこ

169:名無しさん@編集中
16/04/11 15:58:54.48 oBM520x7.net
生活保護の申請が通らないから。

170:名無しさん@編集中
16/04/11 16:00:33.65 IpSaW4OW.net
いつもの人が現れないからスレチネタですか?

171:名無しさん@編集中
16/04/11 16:05:06.72 LCLw9qt8.net
XPってことはPCも古いよね
多分アイドル50W以上だよね
今のPCはアイドル10Wだから買い換えた方がいいと思うよ
おせっかいさんからのアドバイスでした
じゃあね

172:名無しさん@編集中
16/04/11 16:19:31.81 du+XoIye.net
家に98入ったノーパソまだあるわ

173:名無しさん@編集中
16/04/11 16:42:09.07 tbGP/oKP.net
うちは98がまだあるわ

174:名無しさん@編集中
16/04/11 19:09:12.09 6FNgQAjQ.net
俺のデビューは3.1からwwww

175:名無しさん@編集中
16/04/11 19:37:44.73 2peh0MjA.net
うちは88がまだあるわ

176:名無しさん@編集中
16/04/11 19:50:51.17 P4LVPbUK.net
>>168
wn7でも通るぞ
知り合いのナマポの自作PCは7

177:名無しさん@編集中
16/04/11 22:36:40.25 oeU7hUDj.net
うちは61だぞ?

178:名無しさん@編集中
16/04/12 03:12:19.14 bIc6S8c1.net
ウチはカセットビジョンと木こりの与作ならあるよ

179:名無しさん@編集中
16/04/12 08:38:23.98 gC21inYV.net
うちのばーちゃん98でノーパンだ

180:名無しさん@編集中
16/04/12 15:02:43.38 DOvzqIdE.net
このスレはTVTestビルドしたらいちいち報告すればいいのか?
f733a77ビルド完了、問題なし
相変わらず質のデキの悪いウイルス大陸ベンダーに引っかかる
以上ですオワリ

181:名無しさん@編集中
16/04/12 16:39:01.83 01wDwEhu.net
ここは最新のTVTestをビルドしてうpしてそのURLを報告するスレです

182:名無しさん@編集中
16/04/12 17:36:21.92 PXCOf5nr.net
やべー!!!!!
デスソースそのまま食っちまったらやべー事に!!!!!!
舌がいてーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!

183:名無しさん@編集中
16/04/12 17:40:00.69 Uyy9uwMy.net
f733a77・・・ビルド成功したがTVTest_Image.dllが生成されない?

184:182
16/04/12 19:16:09.63 Uyy9uwMy.net
自己解決
別になったの知らなかった!

185:名無しさん@編集中
16/04/12 23:15:37.47 FbRZ9FJX.net
いただき!

186:名無しさん@編集中
16/04/12 23:25:30.46 E/sz/Cl/.net
さんきゅーな^p^

187:名無しさん@編集中
16/04/13 06:29:33.52 3opreI0B.net
キタ ━━ヽ(´ω`)ノ ━━!!
けどx64版は無いのね…

188:名無しさん@編集中
16/04/13 12:29:22.80 TF5PWHxb.net
いつもの人なの?

189:名無しさん@編集中
16/04/13 12:30:31.52 nrwHVWsP.net
多分違う

190:名無しさん@編集中
16/04/13 15:27:38.38 cfnYELwO.net
いつもの人は例の件以来アップしてくれなくなったな
悲しい

191:名無しさん@編集中
16/04/13 15:53:22.06 snJPfLJO.net
この後に及んで自分でビルドしないひとは信仰してる宗教でビルドが禁止されてるの?
確かゴム禁止教はあったよな

192:名無しさん@編集中
16/04/13 15:57:27.73 RdVlgbMB.net
知るかよバカチョン、9cmni話持って行かなきゃ火病でもするのかよバカチョン
品性下劣過ぎるんだよ、死んどけキチガイ

193:名無しさん@編集中
16/04/13 19:04:40.38 XLEnRy8n.net
ありが㌧!

194:名無しさん@編集中
16/04/13 19:35:06.73 5R0nYFa2.net
>>190
↓逝け
スレリンク(avi板)

195:名無しさん@編集中
16/04/17 11:04:32.05 zKmDCRAU.net
毎回その流れだな
逆にそこ読んでみたら?
タダでビルド環境構築できるし、手順も公開されてるのに、なんでいつ来るかもわからない神を待つのかね…

196:名無しさん@編集中
16/04/17 17:54:08.31 hVSeB5qZ.net
なにびびってるんだ?

197:名無しさん@編集中
16/04/17 18:47:29.62 c98I+ACz.net
斧の最新版ってちゃんと動いてる?
なんかやたらと落ちるんだけど。
エラーログを見たらファイルにアクセスしにいって拒否されてるみたいなんだが。

198:名無しさん@編集中
16/04/17 20:09:39.65 FJjLwV7/.net
>>194
毎回その流れも何もここが「ビルドしたスレ」だからだ
自分で「ビルドする」ならここに来る必要無いだろ
お前こそ何の為にこのスレに来てるんだ?
そんな分かりきった事を何度も書く為か?

199:名無しさん@編集中
16/04/17 22:04:51.14 Oo4LdACH.net
TvTestをビルドしました!

200:名無しさん@編集中
16/04/18 18:15:50.26 j8Kj19eY.net
特に目的もなしにビルドしたんだけど、何が変わったの?
SPHDアンテナが無い環境だと無意味ってことでいいのかな。
HDCP非対応モニタ側のほうで映らなくなった分、前のほうが使えるって感触なんだけど。
ちなVS2015でビルドした。

201:名無しさん@編集中
16/04/18 18:23:02.24 /YSyYx7X.net
最新版も追わないと分からなくなる事が多いからビルドしながら予備として使ってる。

202:名無しさん@編集中
16/04/18 18:39:18.48 j8Kj19eY.net
なるほど、修正箇所多くて面倒だからそれはあるねぇ。
もう一度やれ言われたら拒否るレベルw

203:名無しさん@編集中
16/04/18 19:00:11.51 /YSyYx7X.net
最近のTVTestは修正箇所はほとんどないけど、
必要な関連ファイルが手に入らなくなる方が面倒なので一通り動作する環境を追うのが目的かな。

204:名無しさん@編集中
16/04/18 20:50:24.51 Q2BzBe9H.net
cb0f696ビルド完了、問題なし
相変わらず質のデキの悪いウィルシ(ry
以上ですオワリ

205:名無しさん@編集中
16/04/18 21:19:52.35 /RJeOdn3.net
質のデキの

206:名無しさん@編集中
16/04/21 00:12:59.45 65NwSbc0.net
>>203
おなじだわ。
AegisLab Troj.W32.Gen.lJJc
Baidu Multi.Threats.InArchive

207:名無しさん@編集中
2016/04/22


208:(金) 21:11:08.55 ID:MEgJhO0J.net



209:名無しさん@編集中
16/04/22 21:34:50.19 ztag4KAU.net
VS2015でも引っかかるの?
VS2015ComUpdate2だけどノートンではスルーされてる。

210:名無しさん@編集中
16/04/25 00:05:15.82 3SpAtKNY.net
おれは、、いつもの人を信じてるよ!

211:名無しさん@編集中
16/04/25 00:06:01.46 3SpAtKNY.net
今は忙しいのでしょう、時間ができたらうpお願いしますm(_ _)m

212:名無しさん@編集中
16/04/25 18:51:52.56 w9rjvjqx.net
>>209
えっ、ビルドできない人がバイナリ版求めてるスレだったのこれ?
上げ方調べてくるわ

213:名無しさん@編集中
16/04/26 20:26:39.23 hdbrsfMA.net
ウイルスの入れ方でも調べてるのかな…

214:名無しさん@編集中
16/04/27 20:12:59.54 k8N/cJTR.net
そんなにクレクレがうらやましいなら
Buildなんかやめりゃいーだろ?
ここは ここで楽しくやってるんだから いーかげんかまうなや

215:名無しさん@編集中
16/04/27 21:24:33.49 mUbdQLDR.net
うらやましい?

216:名無しさん@編集中
16/04/27 23:30:58.93 uHiV5/Hj.net
いつもの人、時間があった時にでも宜しくmお願いします(_ _)m

217:名無しさん@編集中
16/04/30 14:31:08.96 R/QtjU4X.net
いつもの人 連休中も忙しいのかな?

218:名無しさん@編集中
16/04/30 16:23:25.33 3lqhFHjC.net
TVTest_6336165.rar
どなたか存じませんが有り難く頂戴致しました。

219:名無しさん@編集中
16/04/30 16:36:53.19 Ds/xHI8g.net
>>216
どこにありますか

220:名無しさん@編集中
16/04/30 17:20:03.43 ruDKT3sr.net
Oh!No

221:名無しさん@編集中
16/04/30 17:35:14.11 OBiQNiWh.net
久しぶりのUP
ありがとうございます。

222:名無しさん@編集中
16/05/01 00:18:23.87 58+AA49H.net
髪よ感謝します

223:名無しさん@編集中
16/05/01 01:32:29.97 Fdqpdudh.net
うるせー禿

224:名無しさん@編集中
16/05/01 02:24:31.58 hxYcphNn.net
髪は舞い降りた
地面まで

225:名無しさん@編集中
16/05/01 03:23:35.10 kxMgkZKz.net
もったいぶりやがってさっさとうpしとけノロマが
自分でビルドしたからもういらんわ

226:名無しさん@編集中
16/05/01 17:15:00.92 MW1qd7WN.net
>>216
新参の自分passがわからん、幸せにしてクレメンス

227:名無しさん@編集中
16/05/01 18:32:29.21 /ePYBMX7.net
教えたら幸せにしてくれるのか?

228:名無しさん@編集中
16/05/01 18:35:58.29 8DF/s3SJ.net
おっぱいが好きです!!

229:名無しさん@編集中
16/05/01 23:11:26.82 FZGDyMBT.net
ログも見ない新参はさようなら

230:名無しさん@編集中
16/05/01 23:12:11.44 2Zfk/sTQ.net
いつもの人とは違うのかもしれない?
でも、ありがとうございました。m(_ _)m
大切に使わせていただいます。

231:名無しさん@編集中
16/05/03 22:53:40.43 LKWvS2mr.net
ICL16でビルドしたTVTestVideoDecoderって需要ある?

232:名無しさん@編集中
16/05/03 23:59:17.64 C39SPHiZ.net
あります

233:名無しさん@編集中
16/05/04 10:39:38.45 PXNYvPeX.net
わかりましたありがとう。

234:名無しさん@編集中
16/05/04 11:21:07.97 qgvlJT8n.net
それきり229を見た者はいなかった

235:名無しさん@編集中
16/05/04 12:40:44.09 +7tKkSQR.net
>>232
今斧に上げられないみたいでさ、上げられるようになったらあげる

236:名無しさん@編集中
16/05/04 12:44:43.93 nACv2IhD.net
と言う言葉を最後に、233は今現在行方が知れないのだった

237:名無しさん@編集中
16/05/04 12:53:55.00 P9C7vIpU.net
いつもの人 お元気ですか?

238:名無しさん@編集中
16/05/04 17:53:30.21 3FEHI7DT.net
キトク ヨメイ ミジカシ スグカエレ

239:名無しさん@編集中
16/05/04 18:10:26.45 i/Swkymf.net
ソノテニハノラナイゾ シャッキントリ

240:名無しさん@編集中
16/05/04 18:34:44.09 fOKXcehd.net
ツキノヨル オロチノ チニクルフイオリ

241:名無しさん@編集中
16/05/04 18:58:45.67 lRFEoTmx.net
URLリンク(www1.axfc.net)
これ?

242:名無しさん@編集中
16/05/05 17:21:52.56 e7mOKUrN.net
あげといた

243:名無しさん@編集中
16/05/06 12:01:01.34 YatUxQ/G.net

コメント = ホモ旅2016
Key = 有
これ気になる

244:名無しさん@編集中
16/05/07 18:16:38.53 TflhN6yl.net
>>229
最後、こちらをクリックしてください。で404

245:名無しさん@編集中
16/05/07 19:57:01.96 TroTWib/.net
>>242
報告thx
上げ直した、今度は正常にDL出来ると思う

246:名無しさん@編集中
16/05/07 20:24:45.20 TflhN6yl.net
DL出来できた。おまけもthx

247:名無しさん@編集中
16/05/07 21:05:13.62 e7h/+6y3.net
パスいつものじゃないの?

248:名無しさん@編集中
16/05/08 00:38:33.53 EuVMl1MW.net
もうひとつのほう

249:名無しさん@編集中
16/05/08 03:54:43.60 4FmjEYF/.net
わからない・・・・もうダメポ

250:名無しさん@編集中
16/05/08 04:11:07.69 SmG2MN6U.net
[a-z]{3}

251:名無しさん@編集中
16/05/08 06:13:51.89 4FmjEYF/.net
a-xだろ

252:名無しさん@編集中
16/05/08 17:08:17.15 lEgsHtMK.net
いつもの人お願いしますお願いしますお願いしますお願いします

253:名無しさん@編集中
16/05/08 17:13:59.39 6IjHd2hZ.net
乗客にいつもの人はいませんでした
いませんでした
いませんでした

254:名無しさん@編集中
16/05/08 20:05:04.18 wVaXyFz2.net
オナニーパスだったんか

255:名無しさん@編集中
16/05/08 21:58:33.49 TL5JmdSU.net
いやいやw
ここ何板だよ?って話さ
基本のアレがダメだった時に第二候補でコレってくらいのお馴染みさ

256:名無しさん@編集中
16/05/09 01:09:51.71 XXu0lodQ.net
そろそろ自慢げに教える奴が出てくる頃

257:名無しさん@編集中
16/05/09 08:13:24.97 x9gR4NKk.net
自ちんげにも教えてあげてください

258:名無しさん@編集中
16/05/09 08:23:53.46 ZdkJT/WW.net
おまけはSoftcasで新Kwまで入っていたww
PWわからない人は残念ww

259:名無しさん@編集中
16/05/09 09:16:51.96 amP1yoSA.net
>>256
何をdlしたの、まったく違うものdlしてドヤ顔してるのはどうして?

260:名無しさん@編集中
16/05/09 09:20:34.62 5nWPtGhq.net
>>256
おっかねえなぁ...

261:名無しさん@編集中
16/05/09 09:41:05.87 Dx7gk7HQ.net
馬鹿相手にすんな

262:名無しさん@編集中
16/05/09 17:07:55.81 0pDZzeRw.net
話族の生きてるのね

263:名無しさん@編集中
16/05/10 07:15:38.62 HFSoZGxb.net
ワローン

264:名無しさん@編集中
16/05/10 16:27:09.00 gVFFrAc6.net
うおっ
契約されてないってでやがった
祭りだ祭りだ

265:名無しさん@編集中
16/05/21 20:13:23.93 Lnt2unlM.net
いつもの人帰ってきてお願い

266:名無しさん@編集中
16/05/22 01:12:54.60 MFskNgPj.net
よめのまんげにしらがが

267:名無しさん@編集中
16/05/22 01:35:28.68 dDRf/bIZ.net
40だろw
普通だ

268:名無しさん@編集中
16/05/24 22:37:59.93 9IuMfGsO.net
ここで拾ったビルド使ってたんだが
先週くらいから応答なしになって見れなくなった
昨年ビルドのバックアップだと(・_・)フツウに見れてるんだが
同じ症状のやついる?

269:名無しさん@編集中
16/05/25 15:10:51.59 EwIoLGso.net
あーウィルスが。。やっちまったな
自分でビルドしろよ

270:名無しさん@編集中
16/05/25 19:32:28.66 usQPaynV.net
PT3のドライバを4.0に更新したら直りました

271:名無しさん@編集中
16/05/25 20:32:14.95 4KvAfaD9.net
>267
まだ張り付いてんのか このウンコ野郎

272:名無しさん@編集中
16/05/26 19:14:31.17 3AiHqdSj.net
よめのまんげにうぃるす

273:名無しさん@編集中
16/05/27 10:56:11.63 cGn4RT8F.net
グラジミア

274:名無しさん@編集中
16/05/27 21:28:46.24 g6GMJKZN.net
いんきんが治らない

275:名無しさん@編集中
16/05/28 12:49:03.00 zfpL6b/b.net
ちんかすたまる辺りからカビのように白いもんが伸びてきたんだが・・・

276:名無しさん@編集中
16/05/28 13:10:45.11 gnH+z96r.net
病気やな

277:名無しさん@編集中
16/05/29 11:00:41.46 LfQysrAr.net
尖形コンジローム

278:名無しさん@編集中
16/05/29 19:16:46.71 V9hkeFsq.net
フォアダイスや心配すんな

279:名無しさん@編集中
16/05/29 20:07:58.31 XUMwt1B4.net
ここで指摘があってから気になって自ビルドの TVTest を毎回 VirusTotal でスキャンするの
だけれど、特定のプラグインだけずっと引っかかる。AegisLab と Baidu と Rising。
VS2013

280:名無しさん@編集中
16/05/29 22:50:53.87 71JvSjFU.net
中華に引っかかったところでどうでもよくね

281:名無しさん@編集中
16/05/29 22:55:13.98 71JvSjFU.net
AegisLab Antivirus: 中国
Baidu Antivirus: 中国
Rising Antivirus(元ウイルスキラー): 中国

282:名無しさん@編集中
16/05/30 09:31:29.56 2ysNL4n1.net
AegisLabは台湾だよ
まあ真に受ける必要ないけど

283:名無しさん@編集中
16/05/30 20:31:08.29 tzlakMaI.net
トントン

284:名無しさん@編集中
16/05/30 22:03:31.40 wLxsUWz+.net
中国=ウイルス

285:名無しさん@編集中
16/05/30 22:12:19.53 CxrqhWun.net
国家戦略

286:名無しさん@編集中
16/05/31 00:35:05.97 zyVxpH1u.net
チャイナリスク

287:名無しさん@編集中
16/05/31 07:09:55.70 6kkAMoTs.net
なんかきてた

288:名無しさん@編集中
16/05/31 11:25:01.95 G6QpM2hG.net
ありがてぇありがてぇ

289:名無しさん@編集中
16/05/31 14:55:34.86 WPIgLe0R.net
どこの斧?

290:名無しさん@編集中
16/05/31 15:01:33.04 WPIgLe0R.net
あ、もしかして
TVTest-develop-dc812f9 ?

291:名無しさん@編集中
16/05/31 16:53:26.71 4mHe3ExO.net
ホムセンの斧じゃねーか?

292:名無しさん@編集中
16/05/31 18:47:43.55 trOT6Wgy.net
ホームセンターで斧って売ってるの?

293:名無しさん@編集中
16/05/31 19:15:00.01 o08cg9Xm.net
じゃあどこで売ってんだよ

294:名無しさん@編集中
16/05/31 21:26:53.79 jaazIIcO.net
おの屋さんでしょ♪

295:名無しさん@編集中
16/05/31 22:33:06.82 gtN6ALTH.net
いつもの人が戻ってきたの?

296:名無しさん@編集中
16/05/31 23:29:37.02 QEJ79P9m.net
自分でビルドするとウィルスチェック問題ないのに、
斧のやつはウィルス検出するんだよねww
それをありがたがって使う馬鹿ってまだいるんだねww
個人情報が洩れ漏れだったり、遠隔で利用されて早朝チャイムが鳴っても構わないと
思う神経って尊敬するよ。

297:名無しさん@編集中
16/05/31 23:33:30.74 NLmPl3or.net
専用マシンでネットに繋いでないからどうでもぇぇわwww

298:名無しさん@編集中
16/05/31 23:38:47.05 QEJ79P9m.net
ネット繋いでいないから問題ないなんて思っている馬鹿がいるんだな。
ネットで落としたファイルをどうやって移しているんだ?
まさか、USBや外付けHDDで移しているから大丈夫なんて思っているのか???
幼稚園児の負け惜しみ以下…

299:名無しさん@編集中
16/05/31 23:39:17.69 83FDWZoo.net
負け惜しみwww

300:名無しさん@編集中
16/05/31 23:48:09.38 qZVZbyr6.net
USB メモリのことを USB というのは一般的なのか。
IP アドレスのことを IP というくらい違和感があるのだが。
ケータイくらい浸透すれば気にならないけど。

301:名無しさん@編集中
16/05/31 23:52:26.72 Iz8snCsp.net
>>298
IT業界だけどまったく一般的じゃない
どこだと一般的なんだ?

302:名無しさん@編集中
16/05/31 23:52:35.82 VocJz+X0.net
>>294
ウィルスチェックで反応するから問題ありなんて考えるなら>>277はどうすればいいんだw
まずはウィルスかどうかの見分け方を学ぶことから始めたほうがいいぞ

303:名無しさん@編集中
16/05/31 23:58:06.75 10fGtbhP.net
>>300
自ビルドでウィルス検出するのと、
自ビルドでウィルス検出しないのに、配布されているバイナリがウィルス検出されるのと
同じじゃない。
そんなこともわからないのか?
それとも仕込んでいる本人の援護カキコ?

304:名無しさん@編集中
16/06/01 00:13:29.78 l3ZSwhpi.net
>>301
>>288は反応してるの?笑

305:名無しさん@編集中
16/06/01 00:25:03.57 ap66udA+.net
ルータとかでネット接続制御できるのにUSBとかアホだろwwww

306:名無しさん@編集中
16/06/01 00:30:17.76 aTm7xf0r.net
ウィルス撒き散らしているいる奴が必死で擁護の自演ンをしているので注意

307:名無しさん@編集中
16/06/01 00:33:34.74 aTm7xf0r.net
>>303
ルーターで制御したらネットに接続しているってことになるのだが? 笑
ローカル内の他危機に感染したらどうsるうんだ?笑
セキュリティーリスクをまったく理解していないな

308:名無しさん@編集中
16/06/01 00:45:01.38 ap66udA+.net
いつおまえの頭に隕石が当たって死ぬかもしれないから
しっかり備えておけよwwwリスクだからなwwww

309:名無しさん@編集中
16/06/01 01:46:11.52 +dRpEviD.net
うpされると都合悪い人が必死にウイルスウイルス騒いでる

310:名無しさん@編集中
16/06/01 03:01:03.37 AAPdudlv.net
ウイルス言ってる人気持ち悪い
VirusTotalで0/56なのに

311:名無しさん@編集中
16/06/01 03:10:28.27 jHR1K9M0.net
なんかフォルダ構成がいつもの人と違うね

312:名無しさん@編集中
16/06/01 03:39:47.10 mCT0z8IA.net
近所の金物屋

313:名無しさん@編集中
16/06/01 09:06:45.17 0gZCQgJm.net
警察発表や裁判資料で確実に、TS抜き関連で遠隔がUpされたと証明されているのが3件。
それ以外にも怪しいのが沢山あった。
慎重になったほうが無難だな。

314:名無しさん@編集中
16/06/01 12:42:32.85 nV11yvO9.net
え?もう遅いだろw

315:名無しさん@編集中
16/06/01 13:13:25.19 LoZqvAfp.net
なんか必死ですね

316:名無しさん@編集中
16/06/01 16:02:31.73 3iNipF3q.net
工作員が必死

317:名無しさん@編集中
16/06/01 20:17:20.41 /S3Ylgnv.net
>>301
だから見分け方を学べよ
ウィルスチェックで反応するから問題ありなんて言ってるから馬鹿にされるんだよw

318:名無しさん@編集中
16/06/01 20:36:03.99 mI1Lrgnj.net
区別出来ん馬鹿を相手にすんな

319:名無しさん@編集中
16/06/01 23:09:28.90 WQOsVMTA.net
また自演の擁護が沸いてきた。
こんなにに引っかかって使うのは自業自得だな。

320:名無しさん@編集中
16/06/01 23:51:09.61 /S3Ylgnv.net
あまりに無能っぽいのでウイルスの見分け方くらいは学べって忠告してるだけなのにな
根拠がウィルスチェックでは説得力が欠片もないから馬鹿にされるだけだろ
善意の忠告を擁護扱いだとかマジで頭が弱いんだなあ
日本語が苦手な人種なのかもしれないがw

321:名無しさん@編集中
16/06/02 00:42:31.92 hOwS64ur.net
最新TVTestのバイナリってどこにあるの?

322:名無しさん@編集中
16/06/02 00:43:53.62 PTwgCHYo.net
おれのpcとか

323:名無しさん@編集中
16/06/02 08:41:21.31 htOLpFEL.net
>>318
>>302

324:名無しさん@編集中
16/06/02 10:08:47.98 ocYC+6gW.net
>>319
そっちのスレに行きましょう

325:名無しさん@編集中
16/06/08 20:28:21.98 G4muNl/I.net
うんコム逮捕w
しかも17歳とはビビる

326:名無しさん@編集中
16/06/08 21:30:13.32 ug2HbDSO.net
ソースは?

327:名無しさん@編集中
16/06/08 21:32:25.14 CKWK46rF.net
イカリ

328:名無しさん@編集中
16/06/08 22:39:00.78 6DBgQouX.net
URLリンク(www.sankei.com)
どっかで拾ったのを自分でアップしてたとかじゃないの?

329:名無しさん@編集中
16/06/08 22:41:56.44 6DBgQouX.net
ああ、独自に立ち上げたと書いてあるね
昨年6月ってなんか出たっけ?キーだけ書き換えてビルドしたのかな

330:名無しさん@編集中
16/06/09 11:50:16.38 E8TrC6ML.net
TVTest0.9.0でのTVCaptionやTVCaptionMod2で一部の番組で字幕が正常に表示されません
過去バージョン(0.7.23)では正常に表示されることは確認できました
URLリンク(www1.axfc.net)
サンプルTSファイル(正常なら13秒あたりで一つ表示されるはず)

331:名無しさん@編集中
16/06/09 21:42:47.56 5vqESr9B.net
このスレからうんこスレに分離した頃が懐かしい

332:名無しさん@編集中
16/06/09 21:48:04.84 4I2/zR32.net
>>328
オナニーさんではないが、8系でもずっと真っ黒だったよ
でも、ひるおびって字幕放送じゃなくね?

333:名無しさん@編集中
16/06/09 22:03:47.24 E8TrC6ML.net
>>330
すいません、復号していないのでお手数をお掛けします
俺の地域では11:30から字幕放送になるはずで、9系でもTVTestのパネル機能には表示されます
なんかバラエティ系全般で表示されていない気がする

334:名無しさん@編集中
16/06/09 22:23:07.97 Tp0m6XRy.net
URLリンク(i.imgur.com)

335:名無しさん@編集中
16/06/10 00:05:58.98 yrxUWn99.net
>>332
これ090?やっぱりビルド次第では表示されているのかな

336:332
16/06/10 00:32:39.47 n7NsauFP.net
>>333
少し古いです。4月にビルドしたモノ。
TVTest-develop_cb0f696 (二ヶ国語字幕対応版)

337:名無しさん@編集中
16/06/10 01:38:56.70 0zQzpfoP.net
>>333
developの6336165だけど表示されたよ
URLリンク(i.imgur.com)

338:名無しさん@編集中
16/06/10 05:14:45.46 zuG2vSqD.net
ニッケルと被らんのかな?

339:名無しさん@編集中
16/06/10 06:46:31.32 xQHkdjbb.net
Nhとか

340:名無しさん@編集中
16/06/10 07:41:09.03 NSEk+045.net
何でみんな映像出てるのよ
俺んとこTvtplayだが真っ暗だよ

341:名無しさん@編集中
16/06/10 09:42:16.99 8JsjUeIL.net
>>338
>>331

342:名無しさん@編集中
16/06/10 10:49:42.76 /+m4WIoo.net
ビルドによってはウォーターマークが消える

343:名無しさん@編集中
16/06/10 13:10:29.38 sl3Pl6es.net
TVTest_6336165
URLリンク(www.dotup.org)

344:328
16/06/12 18:31:02.14 3ZhNkLLC.net
6336165をビルドしてTVTplayもTVCaptionMod2も最新版ビルドして入れたけど表示されない
ビルドツールがVS2015だからなのか、OSがWin10なのが原因なのかな

345:名無しさん@編集中
16/06/12 20:41:26.63 2Fs+BXKF.net
映像が出ないのか字幕が出ないのか
設定やiniファイルの記述はどうなってるのか
必要なDLLは揃ってるのか
フォントはどうなってるのか

346:328
16/06/13 14:53:03.76 HDzuPBCk.net
>>343
字幕が出ない
ShowFlags=65535
ShowFlagsSuper=65535
Caption.DLLはあってもなくても表示されない
夕方から深夜の番組や地上波アニメ、映画などの字幕はだいたい出るみたい
ミヤネ屋とか昼間のワイドショーだと表示されない

347:名無しさん@編集中
16/06/13 15:17:38.51 ibCfeACA.net
だれがビルドしたか知らないけど、
他人がビルドしたTVTestで字幕が表示するかどうか実験してみるとかは?
URLリンク(www1.axfc.net)

348:名無しさん@編集中
16/06/26 23:23:18.98 yktR1vNC.net
てすと

349:名無しさん@編集中
16/06/27 09:15:51.49 qHBbklIQ.net
zipのパスワードだれかおしエロ下さい。

350:名無しさん@編集中
16/06/27 09:30:50.76 GkPItx2C.net
沖縄の

351:名無しさん@編集中
16/06/27 14:12:48.65 8fsmFSR0.net
SPEED

352:名無しさん@編集中
16/06/27 14:45:20.27 GkPItx2C.net
Max

353:名無しさん@編集中
16/06/27 15:20:35.37 RN0KWIBX.net
ワンセグモードでチャンネル変えたらたまに副音声にならない?

354:名無しさん@編集中
16/06/29 00:00:55.85 clFMaHDt.net
適当に入れたらdlでけた

355:名無しさん@編集中
16/06/29 09:32:01.73 IBOyWqrt.net
ワンセグモードにしたらノスタルジーな画質で思わず涙が込み上げてきた

356:名無しさん@編集中
16/06/29 11:09:01.67 ME+FvA/x.net
奈美恵

357:名無しさん@編集中
16/06/29 12:04:17.58 lT1+4XHZ.net
B-CAS不要の視聴プログラム公開した17歳少年、学校システムに侵入も
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

358:名無しさん@編集中
16/06/29 13:36:39.72 IBOyWqrt.net
アメリカならCSIがスカウト

359:名無しさん@編集中
16/06/29 13:45:07.02 QneI+pW4.net
基本的に他人のプログラムをコピーして拡散していたらしいぞ

360:名無しさん@編集中
16/06/29 14:08:52.72 MRLlgSZ9.net
佐賀の神童

361:名無しさん@編集中
16/06/29 14:34:47.11 IBOyWqrt.net
脆弱なシステムを構築した業者も罰せられるべき

362:名無しさん@編集中
16/06/29 15:44:14.50 JbLjIT86.net
>>351
ワンセグモードにしたいのになぜか音だけで映像が出ない

363:名無しさん@編集中
16/06/29 16:14:25.15 JbLjIT86.net
あー、MS DTV-DVDじゃダメなのか

364:名無しさん@編集中
16/06/29 16:24:48.37 TYTD8/W3.net
てきとーにビルドしたけど俺の環境ではなぜか使えなかった
723と比べて特別なことしなくちゃいけないのか何なのか
URLリンク(i.imgur.com)

365:名無しさん@編集中
16/06/29 16:50:06.67 droDInGa.net
したスレで 聞くのが無駄だ 馬鹿者め

366:名無しさん@編集中
16/06/30 17:51:12.80 z3tUNod9.net
>>362
どう「使えない」のかを書かなければ、指摘のしようがない

367:名無しさん@編集中
16/06/30 17:58:36.59 OFPZyK9h.net
きちんとビルドしろってこった

368:名無しさん@編集中
16/06/30 20:48:37.80 2kNp/peF.net
>>362
その画像を見る限りでは、
ソースを弄ってビルドしているようですが、
変なところまで弄ったのでは?

369:名無しさん@編集中
16/07/01 14:54:19.13 e/50xqXr.net
tvtplayやbondriver_fileで再生しているファイル名をtvtestのタイトルバーに出すようにするように改造するのって大変でしょうか?

370:名無しさん@編集中
16/07/01 18:04:33.47 Qc0YMtlw.net
不正アクセス 「教育機関や教員に恨み」趣旨の供述 | NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
少年が「教育機関や教員に対して恨みがあった」という趣旨の供述をしていることが、新たに分かりました。
少年は中学校でいじめにあっていたとも話していて、不登校になり、
そのときの学校の対応を巡って恨みを募らせるようになったとみられるということです。

371:名無しさん@編集中
16/07/01 21:22:08.59 Sawg0cY4.net
だからと言ってなんでスカパーまで倒産に追い込むんだよwww

372:名無しさん@編集中
16/07/02 01:25:08.45 dssJHrv6.net
いじめ→怒り→屈折した自己表現(多少評価、肯定される)→反社会的な行動
じゃないかな

373:名無しさん@編集中
16/07/02 03:51:38.89 sVKULL7O.net
自分たちの成績がガバガバなシステムで管理されてると知って
真面目に勉強するのがいやになったのかもな
佐賀から引っ越せばよかったのに

374:名無しさん@編集中
16/07/02 22:54:54.90 nwj43o73.net
ワンセグはh.264だよ

375:名無しさん@編集中
16/07/02 23:19:18.07 dc6l2cZG.net
h4610かと思ってたわ

376:名無しさん@編集中
16/07/04 07:29:44.01 QhUiq78t.net
結構ビルド大変ね。
私家版だからうpはしないけど。

377:名無しさん@編集中
16/07/04 20:47:39.48 pZFGRhu1.net
develop_6814670
またパス付き…

378:名無しさん@編集中
16/07/04 21:24:24.12 e+b4vERY.net
HDUSRemocon_KeyHook.dll がウイルスチェックに引っかかるけどまあ誤検出でしょう

379:名無しさん@編集中
16/07/04 23:09:37.90 tmlKl8v4.net
解凍パスお願いします。

380:名無しさん@編集中
16/07/04 23:30:09.93 rJfT2Wht.net
DTV

381:名無しさん@編集中
16/07/04 23:33:08.56 n9N6XZXr.net
>>375
個人のバックアップなんだから
あたりめえだろ
作者の好意にいつまでもに甘えてんじゃねえよks

382:名無しさん@編集中
16/07/04 23:57:29.78 T1Dl0N46.net
URLリンク(www.virustotal.com)

383:名無しさん@編集中
16/07/05 06:43:58.42 XrT9sLBm.net
>>375
CasProcessor.tvtpだけデバッグシンボルにリンクされていて使えないんだよね。
TVTest_6336165も同じだった。同じ人なの?どうして?

384:名無しさん@編集中
16/07/05 20:54:12.62 8A6OOpez.net
>>379
作者?

385:名無しさん@編集中
16/07/05 22:10:17.86 QUQssVhb.net
>>381
x64ですか?

386:名無しさん@編集中
16/07/06 05:11:54.32 vh8UTHyr.net
>>378
ありがとうございます

387:名無しさん@編集中
16/07/06 20:17:11.26 RKA1SbAA.net
>>375
DLKeyがわからない

388:名無しさん@編集中
16/07/06 21:16:34.91 3JMhIsJB.net
作者って…
ただのビルダーだろ

389:名無しさん@編集中
16/07/06 21:25:55.08 lG5ZvcQw.net
ホームページビルダー

390:名無しさん@編集中
16/07/06 22:09:46.61 Dmfb1XQk.net
>>362の画像のように
バージョン情報に表示されるバージョンは
ソースのどこを書き換えればいいのん?教えてくだしあ

391:名無しさん@編集中
16/07/06 22:50:45.30 /seZXuIc.net
>>388
TVTest.rcを「バージョン情報」で検索して、見つかったあたりだと思う
たぶん(試してない)

392:名無しさん@編集中
16/07/06 23:03:48.40 Dmfb1XQk.net
>>389
知識ゼロだけど検索したらTVTest.hにそれらしい記述がありました
書き換えて試してみるです
レスあり~

393:名無しさん@編集中
16/07/06 23:37:07.09 uDef1uHF.net
TVTest.h
#define VERSION_STATUS_A "dev"
これじゃないかな。

394:名無しさん@編集中
16/07/07 11:38:12.87 8fGHtuip.net
それでいけた。thx

395:名無しさん@編集中
16/07/08 21:17:46.97 XwAU7oYT.net
URLリンク(www1.axfc.net)
ビルドしてみた
ちゃんと動いてるみたいなんであげてみる
パスは板名

396:名無しさん@編集中
16/07/08 22:40:23.79 INg1EIW6.net
>>393
頂きました
ありがとうございます

397:名無しさん@編集中
16/07/08 22:49:35.33 RhvL1Iiq.net
>>393
おつです
よければx64もお願いできませんか?

398:名無しさん@編集中
16/07/10 00:26:43.87 gN2QBqS7.net
パスがわからん
映像制作って入れても駄目なんだけど

399:名無しさん@編集中
16/07/10 01:20:41.98 pwJzqbf0.net
ワロタ

400:名無しさん@編集中
16/07/10 01:29:51.39 gN2QBqS7.net
ごめ
わかった

401:名無しさん@編集中
16/07/10 06:36:00.11 cnbcw6uN.net
簡単なのに何でできないの?おばかちゃん

402:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:36:25.44 VeerEbe6.net
アスペ系の天才

403:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:02:25.36 9NjKJ2s9.net
俺もバカだったけどやっと落とせた

404:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:04:06.39 VeerEbe6.net
スレ的には二番目に多いパス

405:名無しさん@編集中
16/07/11 00:09:54.58 nKbyKp/P.net
>>393
トン!

406:名無しさん@編集中
16/07/11 21:27:16.53 bJT7gTx2.net
3371ece m(_ _)m

407:名無しさん@編集中
16/07/11 21:37:20.18 xEYaZFLg.net
>>393
ありがとう

408:名無しさん@編集中
16/07/12 14:25:41.18 eTKAseRv.net
TVTest commit 3371ece
dlパスおしエロ

409:名無しさん@編集中
16/07/12 16:23:46.38 CWRSJ6/z.net
ここじゃ珍しいが
他では一番ありふれたやつ

410:名無しさん@編集中
16/07/12 16:31:58.39 eTKAseRv.net
>>407
産休

411:名無しさん@編集中
16/07/12 18:35:29.48 0rdxHuLO.net
なるほどわからん

412:名無しさん@編集中
16/07/12 19:52:04.84 +lIXeXz3.net
ageるなsageろ!

413:名無しさん@編集中
16/07/12 20:16:40.02 krespc1I.net
メアド忘れた

414:名無しさん@編集中
16/07/12 20:31:14.15 0rdxHuLO.net
なるほどありがとう

415:名無しさん@編集中
16/07/12 20:41:30.79 vDeS8GTu.net
さっぱりわからん
>>410 すまんage

416:名無しさん@編集中
16/07/12 20:52:37.20 6adL+xma.net
hage

417:名無しさん@編集中
16/07/12 20:53:22.25 5am7W3sU.net
スリープタイマープラグイン を入れ忘れてるぞ。

418:名無しさん@編集中
16/07/13 10:55:01.9


419:2 ID:lc9wlJ/D.net



420:名無しさん@編集中
16/07/13 13:17:36.62 kfvnznQZ.net
さすがにそれは自分でやれよw

421:名無しさん@編集中
16/07/13 15:40:34.89 F4kHMX56.net
>>417
スレチ

422:名無しさん@編集中
16/07/13 20:23:00.58 8o1hNlo1.net
スレッチハマー

423:名無しさん@編集中
16/07/14 20:19:55.39 vUzlh2rv.net
誰だよ変なパス設定したやつ。

424:名無しさん@編集中
16/07/14 20:39:40.29 QhhVH/5B.net
オナニーパスは無視や

425:名無しさん@編集中
16/07/15 01:42:06.23 ZRklMRPU.net
パスがわからんて、おまえらバカかゆとりか駆け出しか?
「炒め」なんて基本中の基本じゃねーか
オナパス言ってる奴は2chやめれ

426:名無しさん@編集中
16/07/15 02:08:53.78 XLf3jVjh.net
にほんごでどうぞおおおおおおおおおおおおおおおお

427:名無しさん@編集中
16/07/15 07:59:53.53 XolHJ9ZN.net
>>420
極基本的パスでしょ

428:名無しさん@編集中
16/07/15 08:17:54.48 YEnlAK9U.net
URLリンク(qb7.2ch.net)

429:名無しさん@編集中
16/07/15 11:25:41.86 XDLyEUKj.net
こっちの方じゃね?
URLリンク(www1.axfc.net)
さっぱり分からんがw

430:名無しさん@編集中
16/07/15 13:47:51.76 szPAbxQC.net
422みたいに実は自分もパスわからんから
ゆとり!だの馬鹿!!!だのって突然荒立てて答えをひきだそうとする奴いるよねw

431:名無しさん@編集中
16/07/15 14:53:41.20 IAvwFjWc.net
普通に422の炒めでパス合ってるんだけど・・・
実は自分もじゃなくてパス分かってないのお前だけだぞ

432:名無しさん@編集中
16/07/15 20:33:37.09 18BLsA/a.net
なんだ?DL回数 1回って
本人が確認DLしただけで、実は だれもDLできてないのかよw

433:名無しさん@編集中
16/07/15 20:58:38.64 FIT1tSv6.net
>>426
これはひどいwwwwwwwwwww

434:名無しさん@編集中
16/07/15 21:00:30.22 Mjq9zW6D.net
上限2だし。

435:名無しさん@編集中
16/07/16 02:18:14.85 zbEN3nso.net
DLできねーw

436:名無しさん@編集中
16/07/16 07:18:13.77 J7SUgm5L.net
だからオナニーなんですよ

437:名無しさん@編集中
16/07/16 09:12:56.10 W5jkYwPV.net
釣り

438:名無しさん@編集中
16/07/16 20:20:30.91 DP09gO7X.net
ゆとりって言葉を使うのは
40過ぎて2chにしがみついてる基地外 爺 だから気にすんな

439:名無しさん@編集中
16/07/16 20:58:50.53 ijjrjtz8.net
>>420
こういうコンパイルやるときはEverything入れとけ

440:名無しさん@編集中
16/07/17 05:43:08.72 bAcB4vBm.net
ダウンロードできないのか、残念

441:名無しさん@編集中
16/07/17 06:06:31.07 zAE6bGpd.net
build後、いつも*.exeを差し替え、
*.iniファイルは今までのものをそのまま使ってたが
*.iniファイルは一度消して設定し直すと
何故かキビキビ動くようになるな

442:名無しさん@編集中
16/07/17 10:08:44.87 Fd7/ONQ3.net
>>435
バカの言い訳にはならない

443:名無しさん@編集中
16/07/17 13:46:34.98 4EVB6HVQ.net
>>439
なんでバカだとわかった?

444:名無しさん@編集中
16/07/17 19:28:27.16 Fd7/ONQ3.net
エスパーだから

445:名無しさん@編集中
16/07/17 20:31:09.76 bAcB4vBm.net
エスパーならオナニーパスも見破れるよな

446:名無しさん@編集中
16/07/18 00:42:03.58 uARb7kNO.net
>>441
とりあえず死ね
エスパーじじいwwwwwwwwwwwwwwwwwww

447:名無しさん@編集中
16/07/18 08:46:46.93 uwTz6lJ2.net
>>443
高校生ですが何か

448:名無しさん@編集中
16/07/18 09:34:03.83 SRZS8w39.net
エスパーゆとりに訂正

449:名無しさん@編集中
16/07/18 10:06:10.04 wbzpsXBu.net
ビルド簡単なのに、こんなにくれくれ君が居る理由がわからん。

450:名無しさん@編集中
16/07/18 10:22:34.95 Zem3e/S2.net
>>446
スレチ

451:名無しさん@編集中
16/07/18 20:26:51.18 q5jOZRAa.net
>>446
ウセロ!

452:名無しさん@編集中
16/07/18 22:21:08.55 sVzGudxb.net
>>446
ステキ!

453:名無しさん@編集中
16/07/18 22:39:28.56 lKKYwfmc.net
>>446
うぷょろ

454:名無しさん@編集中
16/07/19 11:34:46.05 d2+RStDG.net
>>446
変態!変態!へんたーーーい!!!

455:名無しさん@編集中
16/07/19 12:27:43.80 1EfnS0GM.net
ビルド始めてやってみたけど思った以上に簡単で拍子抜けしたわ

456:名無しさん@編集中
16/07/19 12:35:27.53 TOJ2AMqc.net
ビルドどうやってするの? マジ教えて

457:名無しさん@編集中
16/07/19 12:44:26.24 ttqPhddp.net
簡単に言えば筋トレだよ。

458:名無しさん@編集中
16/07/20 08:15:35.42 CSbla+pz.net
TVTestあまりに簡単にビルドできるようになってワロタ
中の人ありがと
PS
VC 2015でなんの問題もないから2013は忘れていいよ

459:名無しさん@編集中
16/07/20 09:39:01.14 SvIvVcsF.net
ググってみると、昔はビルドにすごい苦労してたみたいね。
今やMS SDKのソースファイルコピーしてソリューション開いてビルドボタン押すだけ。
B?CAS周り?
それは自分でどうにかしてくれ。

460:名無しさん@編集中
16/07/20 09:45:13.17 G/hll+nb.net
ビルドなんてチョリースチョリース!イエーイ

461:名無しさん@編集中
16/07/20 10:17:41.55 n4yhOdnn.net
ところで、何をビルとするのか?
で、それが何になるのや?
教えてくれ球え

462:名無しさん@編集中
16/07/20 12:43:45.86 cDcXx8j7.net
>>458
スレチだし生意気な口調だから嫌だ

463:名無しさん@編集中
16/07/20 18:54:57.97 gppzVVw7.net
うpしない奴はただのハッタリ野郎なんですけどねw

464:名無しさん@編集中
16/07/20 19:49:10.40 I0w69tXG.net
アフィログに一から十まで書いてあるのになんで出来ない情弱ばっかりなんだろう

465:名無しさん@編集中
16/07/21 00:38:26.39 0kDdEX6Z.net
VS2015でビルドできた。x86・x64とも問題なし。
CasProcessor.tvtpがないと見られない事にしばらく気づかなかった。

466:名無しさん@編集中
16/07/21 02:51:58.85 drt7uo/b.net
>>461
スレチの情弱 うせろ!

467:名無しさん@編集中
16/07/21 10:25:23.29 48frptL0.net
>>462
上げるんでなければオマエも失セロ

468:名無しさん@編集中
16/07/21 14:34:04.91 olk09RL6.net
今日もとりあえずビルドしてみた
何も問題は無い

469:名無しさん@編集中
16/07/21 16:11:17.77 drt7uo/b.net
>>465
このホラ吹きが! 二度と来んな!!!
なお、脳ミソに問題あり なんつってーw

470:名無しさん@編集中
16/07/21 23:25:17.83 0kDdEX6Z.net
上げても下げても文句言う輩はいるわ、
自分でビルドできないからといって八つ当たりするガキはいるわで大変だな。

471:名無しさん@編集中
16/07/22 08:33:15.06 sdsXEgG8.net
ID:drt7uo/b
ID:48frptL0
こんなのが、このスレに居る限り、二度とうpしない。

472:名無しさん@編集中
16/07/22 10:10:40.28 gh7+f902.net
ここは素人童貞が粋がるスレ

473:名無しさん@編集中
16/07/22 11:07:57.53 IpncS3Cd.net
POKEMONGO 配信はじまったぜ

474:名無しさん@編集中
16/07/22 20:23:51.34 F0TmRbfK.net
ビルドするスレだからビルド報告書けばいいんじゃないのココ

475:名無しさん@編集中
16/07/22 20:48:31.82 Vf0CAsb1.net
>>468
おめーのうぷなんぞイラネーよ

476:名無しさん@編集中
16/07/22 23:44:03.27 /Vd0C6+k.net
ビルドした

477:名無しさん@編集中
16/07/23 03:18:58.29 iKXKzMdR.net
>>467
>>471
小物w情弱は黙ってろwww

478:名無しさん@編集中
16/07/23 09:16:43.71 aE2m45t5.net
先週ビルドした
特に問題は発生してない

479:名無しさん@編集中
16/07/23 15:17:26.75 j0RX1V3S.net
ここは日記帳じゃねえ
さっさと上げろカス

480:名無しさん@編集中
16/07/24 09:46:40.41 zPbXQBLb.net
いや、コンパイラはロハだし、ソースも誰でもダイソできるし、
ちょっと指先動かせばバイナリ作れるじゃん

481:名無しさん@編集中
16/07/24 12:01:12.11 FFMz2qii.net
オプション変えてビルドしてみたけど効果とかあるのかな

482:名無しさん@編集中
16/07/24 13:29:41.02 WoViDEll.net
いつも趣味でarch:AVX2でコンパイルしてるけど
多分、何の意味もないと思う
つうか、復活させたサブ機の旧AMD機で使えなくて
再コンパイルするはめになった

483:名無しさん@編集中
16/07/24 14:12:16.17 zwvP+UT/.net
>>479
/Qvec-report:2
オプションの結果見ても意味なさそうだね
libpngだかlibjpgだかの画像キャプチャ?
だけ最適化されてるっぽい?

484:名無しさん@編集中
16/07/24 14:55:59.53 0ippw2au.net
コピペしてビルドしたつもりでいる間抜け2人w
いや自演だなこりゃw

485:名無しさん@編集中
16/07/25 18:12:08.81 gTrOsQkY.net
>>476
とかいう自分がsageてちゃしゃーないですな

486:名無しさん@編集中
16/08/03 00:46:29.04 4aBztarg.net
もう来ないのかな・・・

487:名無しさん@編集中
16/08/03 10:52:14.17 0qDlIGKh.net
主はきませり

488:名無しさん@編集中
16/08/03 19:37:15.02 uT3Kev9I.net
シュワ~きませり

489:名無しさん@編集中
16/08/03 20:57:32.63 QJ7SrgBT.net
主は善人全てを連れ天国へ帰りました

490:名無しさん@編集中
16/08/03 21:30:00.61 UfG4ox+1.net
めでたしめでたし

491:名無しさん@編集中
16/08/11 16:07:32.09 oOscl6nS.net
URLリンク(www1.axfc.net)
最新版をMDでビルドしてみた
パスは板名

492:名無しさん@編集中
16/08/11 20:30:35.45 wjHnVzvP.net
ありが㌧

493:名無しさん@編集中
16/08/11 20:40:45.86 1nIi8wW/.net
x64もおなしゃす

494:名無しさん@編集中
16/08/11 20:45:18.10 bQ1TEI5E.net
久々のうp

495:名無しさん@編集中
16/08/12 02:29:32.54 RPWNKU2K.net
大文字と小文字が区別されるのを初めて知った

496:名無しさん@編集中
16/08/12 03:36:32.99 6U7cWQq6.net
㌧でぶーりん

497:名無しさん@編集中
16/08/12 17:19:05.41 kFnr5Baz.net
ありがたやーありがたやー

498:名無しさん@編集中
16/08/13 10:26:20.72 EVf3I5UL.net
いつもの人は元気かなぁ・・・

499:名無しさん@編集中
16/08/17 19:05:02.41 EmXynJ4f.net
>>488
㌧ ついでにx64も!

500:名無しさん@編集中
16/08/18 17:31:56.23 bI47li+K.net
1ヶ月ぐらいビルドしてなかったら随分develop更新してるのね、久々にビルドしたわ

501:名無しさん@編集中
16/08/18 21:24:19.51 ZpRixfIg.net
俺は64版がないから、5月からずっと更新してない・・(;´д`)トホホ…

502:名無しさん@編集中
16/08/18 21:32:53.59 alTtcbvD.net
同じく

503:名無しさん@編集中
16/08/18 21:55:42.50 mVOCN+kP.net
材料揃ってるんだし拘ってるなら自分でビルドすればと思う

504:名無しさん@編集中
16/08/18 22:00:26.48 H8pC/G1Q.net
その料理みたいな感じやめなさい

505:名無しさん@編集中
16/08/19 02:43:31.79 AD3sgJLm.net
x64版の必要性を感じない

506:名無しさん@編集中
16/08/19 04:04:33.24 gUrn7Vhy.net
/STACK多めに設定して、/LARGEADDRESSAWARE のリンク設定でビルドすれば
32bitで何の問題もない、というより32bitの方がしっくり来る

507:名無しさん@編集中
16/08/23 06:45:30.07 59lFGj6y.net
URLリンク(www.webtech.co.jp)
これのこと?なんもしなくても良いかと??

508:名無しさん@編集中
16/08/23 17:29:42.28 F093LWKu.net
わざわざ情弱用32bit自慢しなくていいからな笑

509:名無しさん@編集中
16/08/23 17:47:16.98 CUmRg8JX.net
全角(プッ

510:名無しさん@編集中
16/08/24 00:11:07.58 kHbWFEvz.net
32bitじゃない俺カッコイイwwwwwwwwwwwww

511:名無しさん@編集中
16/08/24 00:14:17.11 OXsqtZOz.net
昔は全角英数字やHTMLでメール打つと、無駄に容量がデカくなるんで嫌がられた記憶があるが
未だに全角(プッとか言ってる時代遅れの爺さんがいるwwww

512:名無しさん@編集中
16/08/24 00:19:19.76 yBdVfdwj.net
そっか、爺さんなのか。
HTML メールは気にならなくなったけど。全角英数字記号や全角スペースは使うのに抵抗があるな。

513:名無しさん@編集中
16/08/24 00:22:05.13 u+MRBwcD.net
住所など意外と全角は多いんだけどね・・・

514:名無しさん@編集中
16/08/24 00:23:41.80 dA/ZliXN.net
いまでも32bit使いの俺様は半角で書ける超ナウいジジイ。

515:名無しさん@編集中
16/08/24 00:27:11.27 Z8lO14K6.net
視認性で使い分けろ

516:名無しさん@編集中
16/08/24 00:27:24.53 /RLd+WJm.net
元々32bitは古いOS用で残してんのに…なぜドヤ顔?

517:名無しさん@編集中
16/08/24 03:09:36.39 UkcMCC1U.net
英数字打って全角が出るIMEにプゲラはするわ

518:名無しさん@編集中
16/08/24 06:42:06.12 3LJLT1Xw.net
全角英数字なんて扱いづらい文字好んで使いたくないわ
相変わらず外国製ソフトウェアはバグるし

519:名無しさん@編集中
16/08/24 06:42:30.01 6oY27Ryj.net
プゲラはwwwwwwwwww

520:名無しさん@編集中
16/08/24 13:38:09.48 9WEpFVVd.net
TVTest_d581196出そうと思ったけど止めた
ベトナムのBkavってゴミが、W32.eHeur.AgentVirus だって文句言うから
お前らがどうこうケチ付けるんで止めとくわ

521:名無しさん@編集中
16/08/24 13:56:40.04 r3LMimZ3.net
待っとるで

522:名無しさん@編集中
16/08/24 13:59:32.46 1cETP4vG.net
ビルドしたの上げてもいいんだけどリリースビルドには本当にデバッグ情報がないのか気になる

523:名無しさん@編集中
16/08/24 14:06:58.27 eLtV/Fda.net
>>517
そういうのいちいち書き込まなくていいんだよ
やめたきゃ勝手にやめればいい

524:名無しさん@編集中
16/08/24 15:27:36.59 myGu0lmG.net
ごもっとも

525:名無しさん@編集中
16/08/24 18:23:44.17 8KT2Clw4.net
>>517
二度とあげる必要ないよ

526:名無しさん@編集中
16/08/24 18:56:07.29 ZkncBhQF.net
>>517
おれんとこも、それに反応したわ。

527:名無しさん@編集中
16/08/25 09:17:01.94 8xCguFMz.net
レス乞食はうpしないでよし!
賢者のみ上げるべし

528:名無しさん@編集中
16/08/25 09:51:57.75 NKbHU7m3.net
virustotalへの愚痴すら許されないなんてわらた

529:名無しさん@編集中
16/08/25 17:23:22.92 Bfm4Q84S.net
しょうがないなあ俺がビルドしたやつあげるからちょっと待ってて
まずはソースとかいうもののダウンロード方法から調べて
その後必要なツール?探して使い方覚えて・・・

530:名無しさん@編集中
16/08/25 18:05:16.64 G6kf6+GU.net
実際その程度でも今のビルドなら一晩でどうにかなる

531:名無しさん@編集中
16/08/25 18:58:42.89 CiEuLfVi.net
敢えてマジレスすると、ビルドするスレのテンプレに詳細なビルド方法がある

532:名無しさん@編集中
16/08/25 21:29:52.69 sipPI/W4.net
PC初めて触って1週間くらいの俺でもできた

533:名無しさん@編集中
16/08/25 22:22:36.72 Hr7aLbAu.net
初めてマイコン触ってから37年だけどまたビルドやったことない

534:名無しさん@編集中
16/08/25 22:54:55.60 NuHswR6j.net
ちんぽ触ってウン十年だけどまだビルドに使ったことない

535:名無しさん@編集中
16/08/25 23:08:13.53 y5gIWGoY.net
更新おつです。
チャンネル送りの際の順序とサブチャンネルを飛ばす設定を追加
対応ありがとうございます!
でも
LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'liba52.lib' を開くことができません。
というエラーが出るんですが

536:名無しさん@編集中
16/08/25 23:51:54.90 oIf087WW.net
>>532
ここじゃないよ。

537:名無しさん@編集中
16/08/25 23:58:09.15 y5gIWGoY.net
>>533
ごめん、間違えました。

538:名無しさん@編集中
16/08/26 16:48:12.59 BgEPLkw3.net
半角ローマ字はサイトによってエラーが出るので使用禁止なんだよね

539:名無しさん@編集中
16/08/26 19:48:06.00 guLC7zAt.net
baka?

540:名無しさん@編集中
16/08/26 23:02:40.76 BgEPLkw3.net
はいバカが連れました

541:名無しさん@編集中
16/08/26 23:08:14.18 uPI273wx.net
>>537
よかったね

542:名無しさん@編集中
16/08/27 11:32:14.03 lGG15oRW.net
てす

543:名無しさん@編集中
16/08/27 17:32:17.16 4ogh6jdc.net
まだ32bit使ってる馬鹿だもん
仕方ないじゃないか

544:名無しさん@編集中
16/08/28 00:21:13.24 vRFMXshQ.net
半角ローマ字ってなんだ?
まあ確かに住所とかの入力フィールドで全角指定のがあるな。全角でデータを保管したいなら勝手に変換しろとか思ってしまう。

545:名無しさん@編集中
16/08/28 01:35:20.71 KrWMjoGI.net
入力フィールドでの全角指定は確かに多いね
なんにしろ掲示板程度の全角半角でどうこう言ってる奴は基本的にバカなのでもっと時代に合わせてフリーになれよと思う

546:名無しさん@編集中
16/08/28 08:10:16.65 yy+7vr0q.net
全角英数って文字として認識しないんだよなあ。
なんか絵みたいに思えて何書いてんだ?って考え込んでしまう。

547:名無しさん@編集中
16/08/28 08:29:56.45 CFzcDZU5.net
それはそれとして
いちいちそのことに突っ込みを入れてレッテル貼る人は
もう時代にそぐわないかなとは思う

548:名無しさん@編集中
16/08/29 02:51:07.74 cqe85DhN.net
だね。俺は視認性や強調したい時など状況に合わせて
全角半角使い分けてるよ。半角だけじゃないとダメとか時代錯誤。

549:名無しさん@編集中
16/08/29 03:45:57.17 kiVJ461/.net
そんなどうでも話題に何日かけとるんや

550:名無しさん@編集中
16/08/29 06:39:58.33 IFkpr68s.net
同じ奴が延々と書き込んでるだけだろ

551:名無しさん@編集中
16/08/29 08:39:49.12 tuVpmZul.net
>>546
ネタフリしない奴が悪い

552:名無しさん@編集中
16/08/29 13:04:32.79 mGrmXg9H.net
まあこれで全角英数くんが気違いだって判ったしええんやないの
次は半角カナくん叩いて遊ぼうよ

553:名無しさん@編集中
16/08/29 14:04:21.21 r9SBmv2i.net
ソンナゴムタイナ…
カンベンシテクダサイヨー

554:名無しさん@編集中
16/08/29 21:18:46.79 04O6fCny.net
すべて32bitに固執してる基地外が原因ですYO!

555:名無しさん@編集中
16/08/30 12:41:03.05 tooU9rt/.net
>>548
書き込みがないと死ぬの?

556:名無しさん@編集中
16/08/30 15:02:03.08 6T4/TY32.net
四倍角で入力したら?マーク

557:名無しさん@編集中
16/09/01 06:15:01.47 D+1Fjznm.net
斧ファイル全部消えた

558:名無しさん@編集中
16/09/01 06:41:46.69 CIB4MwfG.net
Oh no!

559:名無しさん@編集中
16/09/04 18:17:42.49 96FRSYBv.net
消えてない
検索が死んでる

560:名無しさん@編集中
16/09/04 22:58:20.56 ewIjCE7x.net
もう三日も経つのか
いつになったら検索直るんだ

561:名無しさん@編集中
16/09/05 00:07:45.18 Bl4bZD7P.net
誰も突っ込んでくれなくてかなしい

562:名無しさん@編集中
16/09/05 08:25:27.78 WvshXAPj.net
>>558
>>555 うまくボケないからツッコミようがない

563:名無しさん@編集中
16/09/05 17:03:53.35 z1imDQpQ.net
ロダに不具合報告したらすぐに直してくれた

564:名無しさん@編集中
16/09/06 02:16:40.93 d3oPKof1.net
ああいう不具合って管理者やってると意外と気づかなかったりするしね
それでいて数百人が使ってても誰一人報告してこなかったりね
誰か報告するだろう。そのうち気づくだろうってね

565:名無しさん@編集中
16/09/06 15:33:55.21 i3cjzPwO.net
恒例のカスカ祭りか賑わってるね

566:名無しさん@編集中
16/09/06 16:32:05.56 d4JYTf53.net
URLリンク(www1.axfc.net)
こいつなんでファイルが見つかりませんになるの??

567:名無しさん@編集中
16/09/06 16:38:24.08 8sZu677K.net
削除済

568:名無しさん@編集中
16/09/06 19:41:28.99 mn+qE6R8.net
新しく変わってからTVCAS_B25.tvcasを読み込めませんいって怒られるんだけど何が起こっているんです?

569:名無しさん@編集中
16/09/06 19:45:39.24 sdzBlr5e.net
クイズ?

570:565
16/09/06 19:53:20.74 mn+qE6R8.net
URLリンク(www.axfc.net)
端的に言うとこんな状況なんだけど

571:名無しさん@編集中
16/09/06 20:12:10.12 tQDx/1KH.net
なんかのランタイムが足りない

572:名無しさん@編集中
16/09/06 20:17:00.09 6j4T8mZ3.net
馬鹿には無理

573:名無しさん@編集中
16/09/06 20:19:38.23 thbOWj3Z.net
>>567
そのアプロダは何の嫌がらせなの?

574:名無しさん@編集中
16/09/06 20:53:46.29 mn+qE6R8.net
いや、真面目な話今まで環境変えてきてなかったんだよね
TSプロセッサの項目って
で、FreeCAS辺りがダメなのかとか色々と思考錯誤してたんだけどB25が読み込んでくれなないのよ

575:名無しさん@編集中
16/09/06 20:54:43.03 pg4Suyyd.net
FreeCASww

576:名無しさん@編集中
16/09/06 20:57:18.77 LJyApKuu.net
態度がデカくて日本語がデタラメ

577:名無しさん@編集中
16/09/06 20:59:07.74 mn+qE6R8.net
笑うのはかまわんけど、実際TSの設定がこんな感じでやってて、今回改めて設定し直しになって映らなくなってるんだけどな
URLリンク(gazo.shitao.info)

578:名無しさん@編集中
16/09/06 21:04:26.36 jA6bJpmr.net
久しぶりにビルドすれに移住してみるかコンパイルの流れるメッセージ眺めたくなった
どうせ2013は時代遅れなんだろ

579:名無しさん@編集中
16/09/06 21:08:12.80 j3Ydrrrd.net
なんで馬鹿なのに馬鹿のfreecas使ってるのw

580:名無しさん@編集中
16/09/06 21:15:33.90 mn+qE6R8.net
>>576
煽ることしか出来ずに答えられないならレスしなくていいのでは?

581:名無しさん@編集中
16/09/06 21:26:21.65 cbIEbzeB.net
B-CASカード用意すりゃいいじゃん

582:名無しさん@編集中
16/09/06 21:30:28.12 mn+qE6R8.net
いや、あるんだけどさ、柔らかいのでもやってみたいじゃない?

583:名無しさん@編集中
16/09/06 21:30:49.93 fXvikYgk.net
2ちゃんは初めてか?力抜けよ

584:名無しさん@編集中
16/09/06 21:30:59.47 mn+qE6R8.net
今まで出来てたことが出来ないのが腑に落ちなくてね

585:名無しさん@編集中
16/09/06 23:27:12.35 Hb+rAgIm.net
自己解決できない人は使うべきソフトじゃありません

586:名無しさん@編集中
16/09/06 23:30:58.31 HmGCD+WT.net
ま、そうなんやけどなぁ

587:名無しさん@編集中
16/09/07 00:17:51.12 gV7Lb8Fi.net
マルチまでして必死やな

588:名無しさん@編集中
16/09/07 01:39:33.66 jOnEkIvQ.net
単純にkw変えないでバイナリでいじったらいけただけというね
それぞれ下の分だけ変えればよかったんやね

589:名無しさん@編集中
16/09/07 10:53:54.54 Zts9OwEi.net
>>585
犯罪者は退去ください

590:名無しさん@編集中
16/09/07 20:12:22.35 W7QgUbjn.net
レンズフレアやろ

591:名無しさん@編集中
16/09/15 21:36:09.77 amsfKx5a.net
URLリンク(www.axfc.net)
commit 5eb28c3 をMDでビルドしてみた
パスは板名
x64版は使ってないのでビルドしてない
誰か他の人よろ

592:名無しさん@編集中
16/09/16 17:57:50.55 TUb8q9Rj.net
>>588


593:名無しさん@編集中
16/09/16 18:27:00.39 7AmZ6K3d.net
>>588
thx!

594:名無しさん@編集中
16/09/16 23:27:27.96 i7h7TWcb.net
>>588
サンクス
この機会に2015もインストール

595:名無しさん@編集中
16/09/17 02:03:40.39 dhCpZKiD.net
>>588
ついでにこのTVCAS_B25で上書きしてやればアレの封印が解かれるぉ
URLリンク(up.mapopi.com)

596:名無しさん@編集中
16/09/17 10:37:59.72 bMLMqsvC.net
>>592
封印って何?

597:名無しさん@編集中
16/09/17 12:40:41.73 fulogn0m.net
100 :
名無しさん@編集中
2016/09/16(金) 23:33:48.22 ID:AEyx3F6+
VC2015 Runtime 再頒布可能パッケージ 2016.9/15 付でダウンロードセンターに公開されたばかり
Visual C++ 2015 Redistributable 14.0.24215.1
URLリンク(www.microsoft.com)

598:名無しさん@編集中
16/09/17 18:49:58.57 htRCYVbn.net
>>593
588をそのまま使って柔らかいのが動くかどうか試してみろよ

599:名無しさん@編集中
16/09/17 19:48:10.65 LaHADVXb.net
試したら動いたけど、ふつうは動かないの?

600:名無しさん@編集中
16/09/17 21:01:48.07 Me0E0nOS.net
モザイクが取れました

601:名無しさん@編集中
16/09/17 21:25:41.41 dhCpZKiD.net
ini対応の柔らかは動かないよ普通はね

602:名無しさん@編集中
16/09/17 23:00:55.92 l6j5/O8C.net
BonCasLinkも柔らかが弾かれるけど592を使えばね幸せになれる

603:名無しさん@編集中
16/09/17 23:11:47.89 9WQqOJvl.net
spinel使ってるからいらんなぁ

604:名無しさん@編集中
16/09/18 00:11:07.71 BvCt6oPh.net
ソースが手に入るものは全部自分でビルドして使ってるけど、>>588を試してみた
>>588に同梱されてるTVCAS_B25で、今倭族にあるini版だとなんも問題ないなあ
>>592はググると出て来るTVCAS_B25のソースの修正方法とは何か違う修正がされてるの?

605:名無しさん@編集中
16/09/18 13:09:36.43 Pp7uYVJp.net
> この機会に2015もインストール
594を入れないと動かないの?

606:名無しさん@編集中
16/09/18 13:16:26.60 quJ29W10.net
ランタイム別腹のバイナリは動かない
インストールするのが嫌ならポン置きすればいい

607:名無しさん@編集中
16/09/18 16:27:49.15 UggRzkO1.net
2015はトロイのようなもの

608:名無しさん@編集中
16/09/18 17:49:59.72 ngPFV5xM.net
>>598
普通に動くが。
一体何を自慢したかったんだ。

609:名無しさん@編集中
16/09/20 20:54:05.63 gAFwIITL.net
>>588
あるがとう
動いたしランタイム新しいの入れたら
ini版柔らかも動いた

610:名無しさん@編集中
16/09/21 09:08:27.99 5QMToKDS.net
スレ違いだが輪族の柔らか動かなくてあっち覗いても
いい加減な事だらけだったが、こっちであっさり解決したわ。
マジ感謝。

611:名無しさん@編集中
16/09/21 13:45:13.69 0ox0e+VK.net
原因は何だったの?

612:名無しさん@編集中
16/09/22 09:33:59.02 CGv6Njeu.net
脳みそ

613:名無しさん@編集中
16/09/22 10:10:32.91 T32pLfVv.net
こねこね

614:名無しさん@編集中
16/09/22 19:13:17.37 ZGEohd8q.net
コンパイル

615:名無しさん@編集中
16/09/22 20:01:22.31 PM+4B7Hx.net
ファミコン版タッチ

616:名無しさん@編集中
16/09/24 16:07:33.41 G43iLExe.net
commit 5eb28c3 & dll Plugins 全てMTビルドできた
過去ログとここの住人に感謝
あ CardReader_PX.dll の64bit化だけできてない

617:名無しさん@編集中
16/09/24 16:29:31.25 dINxuFHn.net
柔らかいのを64bitにビルドした方が良いのでは?

618:名無しさん@編集中
16/09/24 16:42:30.95 G43iLExe.net
>>614
柔らかは済んでます
契約中カードあるので
さあどうしよう

619:名無しさん@編集中
16/09/24 18:39:13.98 2/ptxeDX.net
>>613
文章がおかしい。2回に分けて書き込みするべきだったと思う

620:名無しさん@編集中
16/09/24 21:53:49.29 G43iLExe.net
>>616
ごめんなさい
以後気を付けます

621:名無しさん@編集中
16/09/24 23:55:26.11 c0WksIVE.net
いいんやで

622:名無しさん@編集中
16/09/25 00:01:48.57 erdqqJGC.net
せやろか

623:名無しさん@編集中
16/09/25 08:32:26.05 kuC/wwcs.net
しこって

624:名無しさん@編集中
16/09/26 21:43:38.32 VwPEM9l8.net
ZapTest.tvtpの64版はリリースされてますかね

625:名無しさん@編集中
16/09/30 12:01:51.83 GpEoAM4W.net
約3万円のRX480(HEVC Main10のDXVA2デコーダあり)を、購入したので、
スカパー4K(試験電波)のTSをTVTest(ver0.9.0)で再生してみた。
(TVTest、GPU-Z等) ・・・・・・・・ URLリンク(i.imgur.com)
(DXVA Checker,4Kベンチ) ・・・・ URLリンク(i.imgur.com)
※3840x2160/59.94fps(HEVC Main10@L5.1 BT.2020)を、コマ落ちなく再生できた。
RX480は、あまり価格差がないのでOCモデルをお勧めしたい

626:名無しさん@編集中
16/09/30 12:23:04.47 z5r5+p/X.net
>>622
チューナーは何をつかったの?

627:名無しさん@編集中
16/09/30 1


628:2:35:11.57 ID:xzSm/evG.net



629:名無しさん@編集中
16/09/30 13:06:02.27 QnigKLv/.net
>>622
27Wだし余裕ってこと?
これって、使用率では余裕で再生ってことなん
3万もするんだし余裕じゃないと先行暗いけど

630:名無しさん@編集中
16/09/30 13:21:07.40 BatcUWYn.net
ラデチョンは低性能・爆熱・不具合満載の三重苦そろった産廃
存在自体害悪なので今すぐ地上から一掃すべき

631:名無しさん@編集中
16/09/30 13:52:08.71 crlu96Pr.net
>>623
マルチに話しかけないでね

632:名無しさん@編集中
16/09/30 14:08:43.64 sf6AaSVL.net
>>622
マルチ乙

633:名無しさん@編集中
16/09/30 15:59:30.83 jRr/IEhB.net
マルチ虐めは人間のサガ

634:名無しさん@編集中
16/09/30 16:18:49.11 DiQMIax+.net
マルチださ~~~ん

635:名無しさん@編集中
16/09/30 22:01:33.67 t/yDrTzR.net
マチルダです

636:名無しさん@編集中
16/10/01 07:29:02.81 U4nikFSE.net
リカルドマルチネス

637:名無しさん@編集中
16/10/01 09:22:25.57 oShk8aMi.net
マルチパス

638:名無しさん@編集中
16/10/01 11:27:34.23 izjTIP7e.net
マルチ商法

639:名無しさん@編集中
16/10/01 20:34:30.96 9zFkxgXM.net
まもなくRX490(GCN 1.3 Polaris 10 )
URLリンク(www.game-debate.com) RX 490X 8GB
SP数 6144
Radeonファンは、もう少し待て

640:名無しさん@編集中
16/10/01 20:37:19.29 9zFkxgXM.net
>>626
NVIDIAも、ピンキリだけどな。どうせ、お前はGTX960あたりだろw。

641:名無しさん@編集中
16/10/02 14:28:39.07 kshfbAFg.net
どっちも使ってるが問題無し

642:名無しさん@編集中
16/10/03 00:53:53.21 ZBc0SLDK.net
>>636
いつも自作板で暴れてるイカレたインテル信者だから相手にしなくていい

643:名無しさん@編集中
16/10/03 01:10:10.76 SHWmSkHs.net
自演するならどっちかはsageとかないと

644:名無しさん@編集中
16/10/04 21:24:25.49 wi3oDy3A.net
ageてる奴は全部おなじ奴だったのか
そうだったのか知らなんだwww

645:名無しさん@編集中
16/10/04 21:30:51.22 votOavHJ.net
句読点だけ変えましたw

646:名無しさん@編集中
16/10/04 22:06:00.82 tiReyW5


647:P.net



648:名無しさん@編集中
16/10/04 23:03:07.18 9yj17lnH.net
まるで子供

649:名無しさん@編集中
16/10/04 23:53:18.42 nNiGtth2.net
いやむしろNVIDIA信者の方が怪しすぎるんだけどなw業者クラス
ラデの話題あるとどっから来るんだよほんとってぐらいすぐ食いつく

650:名無しさん@編集中
16/10/05 01:38:47.15 YhqbXDbl.net
乞食同士の泥仕合

651:名無しさん@編集中
16/10/05 08:17:56.81 3b9rTcnG.net
>>645
お前も含まれてるんやで

652:名無しさん@編集中
16/10/05 10:31:03.24 y9c9ul7P.net
俺も俺も

653:名無しさん@編集中
16/10/05 20:06:23.67 ArzwuK23.net
大五郎

654:名無しさん@編集中
16/10/05 20:56:06.00 n5ERvXNO.net
ちゃ~~~~~ん

655:名無しさん@編集中
16/10/06 06:34:04.17 s3dQQGI1.net
小さくなれよ

656:名無しさん@編集中
16/10/06 08:21:24.50 NRojIHBJ.net
まーるーだーいー

657:名無しさん@編集中
16/10/06 08:40:30.09 /kbS1cdz.net
ハーンバーグ

658:名無しさん@編集中
16/10/06 08:45:21.10 Iyv2Ng56.net
チン

659:名無しさん@編集中
16/10/06 09:58:00.52 t8qpDJNz.net
西川くん!

660:名無しさん@編集中
16/10/06 11:06:35.19 J+Gb9jmH.net
ギャーテーギャーテー

661:名無しさん@編集中
16/10/06 11:11:07.65 gVl541Z0.net
バーボ!バーボ!

662:名無しさん@編集中
16/10/06 14:21:14.52 eMYuzEZ/.net
タイガーマスク
タイガーマスク

663:名無しさん@編集中
16/10/07 01:34:18.10 kJdfK/vP.net
いごっそ~

664:名無しさん@編集中
16/10/07 12:58:31.69 PIv+5uL0.net
ポルポト派
ポルポト派

665:名無しさん@編集中
16/10/07 22:46:14.68 YjhicADJ.net
612 名無しさん@編集中 [sage] 2016/10/07(金) 22:38:03.13 ID:L5+i2uzo
なんとなくVS2015でビルドしてみた。正しく動くかはわからんww
URLリンク(www.axfc.net)

666:名無しさん@編集中
16/10/07 23:02:22.31 HdahsjL6.net
なにそれ?

667:名無しさん@編集中
16/10/08 03:28:59.38 098w6txC.net
洋介山
洋介山

668:名無しさん@編集中
16/10/08 08:30:00.25 Taf3Fweq.net
プラグインっぽいけどなんやろね
ちょっと試してみてよ

669:名無しさん@編集中
16/10/08 15:00:43.38 jcDDLiSD.net
ファイルが壊れてる

670:名無しさん@編集中
16/10/09 01:13:44.64 AnGAEZhc.net
>TVTest-develop_9f08571.7z
ありがとうございます。

671:名無しさん@編集中
16/10/09 09:13:52.12 cpzNcouw.net
ありがとう
って奴らレベル低すぎ

672:名無しさん@編集中
16/10/09 13:04:10.32 qEEMpyS2.net
いつもの人け?

673:名無しさん@編集中
16/10/09 20:04:38.87 UZjm2hFx.net
チンコが中性子線を浴びて巨大化した人でしょ

674:名無しさん@編集中
16/10/09 20:07:56.26 GDmOoWOL.net
スペル星人か

675:名無しさん@編集中
16/10/09 20:27:18.38 eaCG4aoI.net
なんか俺がビルドした奴より200Kぐらいデカイなと思ったら
TVTest_Image.dllを内蔵してるのか

676:名無しさん@編集中
16/10/09 20:46:31.82 cpzNcouw.net
してねーよ、DLLなしあり

677:名無しさん@編集中
16/10/11 08:18:53.32 E4tfSlKv.net
斧に来てるね、あざーす。
DynamicとStaticってあるけど違いってなんなんざんしょ?

678:名無しさん@編集中
16/10/11 09:43:29.02 bOtTvUND.net
>>671に書いてあるとおり

679:名無しさん@編集中
16/10/11 22:15:11.55 Og1bD8jb.net
>>671
TVTest.exe に TVTest_Image.dllを内蔵してる。

680:名無しさん@編集中
16/10/11 23:04:11.65 MIJJTyO1.net
あるデベロッパから使えなくなったんだけど、
今のヤツっていつもの人がビルドしてくれたもの以外
凡ドラの他にどのファイルが必要なの?

681:名無しさん@編集中
16/10/11 23:21:43.22 WqKm6KsT.net
BCASカードとVCランタイム以外いらん

682:名無しさん@編集中
16/10/11 23:22:11.44 WqKm6KsT.net
ああ、Staticリンク版ならランタイムもいらないか

683:名無しさん@編集中
16/10/12 05:24:23.86 DXNqlrZq.net
3727514.zipのダウンロードパスワードが分からないので知っている方は教えて下さい
ヒントだけでも有難いです

684:名無しさん@編集中
16/10/12 05:33:09.77 gAuLEYG5.net
パスは人に聞くもんじゃないぞ

685:名無しさん@編集中
16/10/12 06:56:56.40 b2ISynYE.net
教えたらパスの意味がないじゃないか

686:名無しさん@編集中
16/10/12 08:27:24.26 /5EBO2o3.net
いつものやつだよ。2種類しかない
板名かあのサイト名

687:名無しさん@編集中
16/10/12 09:07:46.50 tiyBD9Yq.net
デスクトップビデオ
2000

688:名無しさん@編集中
16/10/12 09:55:13.53 DXNqlrZq.net
面目ない、ダウンロードできました皆さん有り難う

689:名無しさん@編集中
16/10/12 22:14:47.22 pjl8j1W5.net
newsoxだった

690:名無しさん@編集中
16/10/13 12:19:16.57 HWxlDaOh.net
>>677
おお、マジで動いた!
余計なファイルてんこ盛りだったから動かなかったのかな、サンクス!

691:名無しさん@編集中
16/10/13 20:23:20.62 MUvMOWAQ.net
>>685
必要なファイルが足りないから動かなかったんだろ?

692:名無しさん@編集中
16/10/16 01:35:58.78 zhxntdC3.net
>>678
>>683
わからん、教えてくれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch