Avisynth 初心者質問スレ Part7at AVI
Avisynth 初心者質問スレ Part7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
14/08/12 22:51:16.53 Kzr2tHQY.net
2015年7月9日をもって通名廃止です。例外はありません。
免許証他各種公的書類、銀行口座契約者名、勤務先での名前等々

3:名無しさん@編集中
14/08/14 00:16:42.29 66A445aj.net
前スレの話題だけど俺も最近Avisynth + に乗り換えようとした
でもなぜかいつものテンプレスクリプトが動かなかったから元に戻した
なおどこでエラーが出てたのかは調べていない

4:名無しさん@編集中
14/08/14 04:43:52.16 wypSwhZ2.net
Avisynth2.6alpha5(ST版)でSVPflow1.0.11を使おうとしたらSVSmoothFPS()でAccessViolationエラー。
仕方ないのでAvisynth2.6MT版に変えたら動いたけど、今度はdither.avsiでエラー。
なーんーぞーこーれー。

5:名無しさん@編集中
14/08/14 13:49:59.67 D6JJcTKF.net
URLリンク(rndomhack.com)
前スレで話題になってたNLMeansCLだけど修正版が出てるらしい
GTX700系持ってないから検証できないけどGTX700系使用者には朗報かも?
まぁ俺はこのプラグイン自体使ってないんだけども

6:名無しさん@編集中
14/08/14 13:52:59.22 D6JJcTKF.net
今使ってみたところAvsPmod上のプレビュー表示では問題なし(GTX600系)

7:名無しさん@編集中
14/08/14 15:41:31.62 7Anu7muw.net
黒ドットでたらマスク処理するように誤魔化してたけど、ついに修正版きたか
thx

8:名無しさん@編集中
14/08/14 23:57:41.57 MSpzF2yz.net
x64機(もう世代遅れどころじゃないレベル)で今使うならどれがいい?
今2.6MT(SEt氏)使ってるけどalpha、+といつの間にか増えてるけど
どう違うかわからない・・・

9:名無しさん@編集中
14/08/15 00:47:18.28 LoHk3WHi.net
わからないならどれ使っても同じだろ

10:名無しさん@編集中
14/08/15 19:57:23.89 KxseDJzH.net
どれ使ってもわからないのならAvisynth 2.6 Alpha5でいいんじゃね?
MT使わないならSEtビルド使う必要もないし、+は互換性問題ががががが

11:名無しさん@編集中
14/08/16 00:13:34.96 242EdWor.net
>>5
750Tiではアーティファクトが発生するのは変わらず、残念

12:名無しさん@編集中
14/08/16 04:14:04.52 A2Drtwiu.net
そんなに多いの?
Doom9もここも静かなもんだけど

13:名無しさん@編集中
14/08/17 23:16:43.40 7sZTc8Wd.net
LSMASHSource.dllでDGdecNVのように、任意のディレクトリにインデックスファイルを作成する方法ありますか?

14:名無しさん@編集中
14/08/18 00:16:05.85 hTpfpe2d.net
README読めば判断できると思うが。

15:名無しさん@編集中
14/08/23 10:48:44.13 CNTdHkLB.net
メモ置き場
URLリンク(putin999.blog.fc2.com)

エッジレベル調整・スムージングフィルタのavisynth版が来てる

16:名無しさん@編集中
14/08/23 10:51:03.20 CNTdHkLB.net
エッジレベル調整・スムージングフィルタがうちでは落とせない...orz

17:名無しさん@編集中
14/08/23 12:57:45.03 Sd9VhnzK.net
うう、なんでAvisynth用のLSMASHSource.dllだけはVisualStudioでのビルドなんだ・・・。
AviUtl用とVapoursynth用はconfigureとかmakeとか適当にやってたらとりあえずビルドできたっぽいけど
VisualStudioとかわけわかんねえぜ・・・。

18:名無しさん@編集中
14/08/23 13:16:40.66 lb+KGQqK.net
そっちのほうが簡単じゃね?

19:名無しさん@編集中
14/08/23 15:27:43.60 g7nZC/4k.net
うちだとライブラリとかのパスを通しても例外?エラーが出てよくわからん

20:名無しさん@編集中
14/08/23 15:29:20.68 g7nZC/4k.net
途中で投稿してしまった orz
AviutlとVapourSynthの方がはるかに楽だよ
Avisynth版は本当にわけがわからん

21:名無しさん@編集中
14/08/23 15:42:06.40 Sd9VhnzK.net
>>19-20
そうなんだよね。とりあえずビルドしてみて、足りないと言われたものについては
インクルードディレクトリとライブラリディレクトリに足したんだけど、
未解決の外部参照とか言われて、そこで詰まってしまったわ。
エラーが起きてるのはlibavcodec.a、livavformat.a、libavutil.a、libmingwex.aあたりだから、
主にffmpegのビルドの仕方がおかしいのかもしれんけど・・・。
ビルドなんて普段やったことないんで、何をどういじればいいのやらさっぱりわからん・・・。

22:名無しさん@編集中
14/08/23 15:50:09.65 g7nZC/4k.net
>>21

23:名無しさん@編集中
14/08/23 15:51:02.55 g7nZC/4k.net
またミスって投稿してしまったorz
エラーの内容に聞き覚えがあるから多分同じエラーだと思う
なんでなんだろうね

24:名無しさん@編集中
14/08/23 16:02:17.40 ffZxg4bm.net
ビルドの仕方なんてたくあん氏のビルドスクリプト見ればすぐわかると思うが

25:名無しさん@編集中
14/08/23 19:17:10.77 CNTdHkLB.net
>>15のエッジレベル調整・スムージングフィルタ
落とせた人いる?

26:名無しさん@編集中
14/08/23 20:50:27.74 Sd9VhnzK.net
>>25
4sharedにアカウント登録してログインすれば普通に落とせたよ。

27:名無しさん@編集中
14/08/23 20:54:14.65 Sd9VhnzK.net
>>24
ありがとう。でもちょっと見ただけじゃさっぱりわからなかった・・・。
勉強してみるけど、あれはVisualStudioを使わずにビルドしてるの?
それともコマンドラインでVisualStudioを呼んでる?(そのレベルでわかってないのが致命的な感じだけど)

28:名無しさん@編集中
14/08/23 23:22:35.59 CNTdHkLB.net
>>26
4sharedのファイル落とすのってログイン必須?

29:名無しさん@編集中
14/08/23 23:41:01.10 pbjoUwaq.net
>>28
必須に見えたから仕方なくメルアド入れて登録したよ。SNSとの連携はさせたくなかったし。

30:名無しさん@編集中
14/08/23 23:57:05.97 Lqgo/NOx.net
個人で使うなら便利だろうけど、不特定多数に向けて使うもんじゃないと思うわ。

31:名無しさん@編集中
14/08/23 23:57:57.57 KRj8uyWL.net
10minutesとかの捨てアドで登録してもいける

32:名無しさん@編集中
14/08/24 00:38:31.86 mg4pDhNx.net
作成者が違法動画サイト出身だから仕方が無い

33:名無しさん@編集中
14/08/24 01:09:08.19 osDhaazt.net
落としやすいに越したことは無いけど、いくらでも対応可能なのに
無駄に配布者のやる気を削ぐだけのバカは滅べばいいと思ふ。

34:名無しさん@編集中
14/08/24 04:43:52.57 6HuMwZzv.net
解析と称して無駄なJSを貼りまくってるところの奴は死んで欲しいが
4shareあたりはまあギリギリ我慢できるレベルだな
DL時の面倒さはmediafire並でログイン必須なのがアレだが
31のように捨てアドでどうとでもなるからな

だがlgdeditorのほうだけ普通に落とせるようにしているのだけは解せない
全部そうするようにすればいいのにと思う

35:名無しさん@編集中
14/08/24 07:32:13.87 ty1qIZN+.net
実写の風景をジオラマ風にするようなフィルタってないですか?

36:名無しさん@編集中
14/08/24 15:55:53.64 s8ouwuwq.net
誰か、avspmodの64bit版をお願い

37:名無しさん@編集中
14/08/24 15:58:47.41 a17z2arI.net
よしきた。avspmodの64bit版は俺が守るわ

38:名無しさん@編集中
14/08/24 16:43:16.43 Eh4fzBcW.net
64bit版Avisynth使ってないから64bit版ビルドしたことないけど32bit版ならある
ソースに付属されてるテキストに全て書いてるから自分でビルドすればいいじゃん

39:名無しさん@編集中
14/08/24 16:46:53.56 YIjzH4/y.net
>>35
Avisynthでやったことはないけど、「チルトシフト」でググってみるといいんじゃね。

40:名無しさん@編集中
14/08/24 22:45:40.58 sACCzUi9.net
メモ

AviSynth+ MTr1689
URLリンク(mega.co.nz)

AviSynth+ MTr1689 別バイナリ(x86版のみ)
URLリンク(files.line0.in)

AviSynth+のマルチスレッド関連
URLリンク(pad.riseup.net)

41:名無しさん@編集中
14/08/24 22:50:57.92 sACCzUi9.net
AviSynthPlus r1697 (x86版のみ)
URLリンク(www.dropbox.com)

なんでx64版がないんだよ…

42:名無しさん@編集中
14/08/25 00:31:57.41 DowUqXJA.net
>>40
1つめのリンクにあるx64ずっとつかってるわ
MTつかえるx64はそれしかなかった覚えがある

43:名無しさん@編集中
14/08/25 14:09:06.86 sMWGErDl.net
どなたか、AviSynth+ MTr1697 (特にx64版)とavspmodの64bit版をお願いします。

また、avspmodの64bit版をお持ちの方がいらっしゃいましたら、UPお願いします。

44:名無しさん@編集中
14/08/25 15:06:05.17 u7kLgF8t.net
Doom9のスレッド39あたりでSEtさんが上げてたと思う
64bit版のavspmodは持ってない

45:名無しさん@編集中
14/08/25 15:22:01.33 1ilN6ldE.net
URLリンク(www1.axfc.net)

r1697
動作確認はしてない

AudioDubのMT_SERIALIZEDはMT_NICE_FILTERに変更かな
未記入でよさそう

46:名無しさん@編集中
14/08/25 15:37:23.14 1ilN6ldE.net
URLリンク(www1.axfc.net)

書庫破損してたっぽいのであげなおし

47:名無しさん@編集中
14/08/25 23:40:04.38 NMmYcPfr.net
>>44
>Doom9のスレッド39あたりでSEtさんが上げてたと思う
それって、>>41のことだよね?

>ID:1ilN6ldE
・プラグイン
DirectShowSource.dll
ImageSeq.dll
Shibatch.dll
TimeStretch.dll
VDubFilter.dll
・システム
DevIL.dll
がない理由は?

48:44
14/08/25 23:57:50.54 u7kLgF8t.net
>>47
スマソ、確認してなかった
プラグインは他の人(mega.com)のを流用したら動くんじゃない?
やってみよう、やってみようって呪文のように唱えながら
試せてないから無責任なもんだけど・・

49:名無しさん@編集中
14/08/26 01:33:58.40 NIIpzQeT.net
>>47
>>40の一番上のを使えばおk
更新されてないから

50:名無しさん@編集中
14/08/26 19:21:49.36 lKz6niCU.net
>>46のAviSynth.dll、プロパティで著作権の部分のコピーライトマーク(c)がゥに文字化けしてるな

51:名無しさん@編集中
14/08/26 23:10:27.82 lKz6niCU.net
2.6またはplus専用のプラグインってある?

52:名無しさん@編集中
14/08/27 23:06:38.68 1EIjaCES.net
今更だけどd2vを読み込んでseparatefields()したら
奇数ライン(下側フィールド)が先に来るんだけどこれで良かったっけ

53:名無しさん@編集中
14/08/27 23:08:08.32 1EIjaCES.net
フィールドを順に送っていくと順番は合ってるみたいなんだけど

54:名無しさん@編集中
14/08/27 23:13:42.32 SQtltX4w.net
ボトムファーストなら先に来るんじゃね

55:名無しさん@編集中
14/08/27 23:26:16.91 1EIjaCES.net
だよね、でも地上波もDVDもだったから
何か設定狂ったかと不安になってさ

56:名無しさん@編集中
14/08/28 12:39:28.74 yIFMj/l5.net
dfttest 1.9.4
MVTools 2.6.0.5
共にMod16版

誰か64bit版お願い。

57:名無しさん@編集中
14/08/28 12:45:23.19 yIFMj/l5.net
>>56
あと以下追加
RemoveGrainHD
RemoveGrainとは違うから注意

58:名無しさん@編集中
14/08/28 17:32:44.63 IKySmVwW.net
ここは自称初心者クレクレスレじゃねーよ質問スレだよ

59:名無しさん@編集中
14/08/28 18:00:47.39 2GyVk0W8.net
今は懐かしきシャープ君に似た何かを感じた

60:名無しさん@編集中
14/08/28 18:39:19.07 sZYsp+75.net
俺も

61:名無しさん@編集中
14/08/28 19:15:18.29 7QXPltNt.net
本人やろ
以前と内容同じだし

62:名無しさん@編集中
14/08/28 19:26:38.34 sjDVC4Vl.net
シャープ君は確かに懐かしいんだが、やり取りの内容はどうでもよすぎて既に忘れたな・・・

63:名無しさん@編集中
14/08/28 21:41:13.13 JowcBYZ1.net
叩かれたから早速他スレにマルチしてるぞw

64:名無しさん@編集中
14/08/28 21:46:12.47 2GyVk0W8.net
あそこに言ってもAvisynth使用者はどれぐらいいるのか・・・

65:名無しさん@編集中
14/08/28 21:54:56.96 Glq4yAGN.net
>>1
>・荒らし・煽りは綺麗にスルーしましょう

66:名無しさん@編集中
14/08/28 22:41:20.90 yIFMj/l5.net
ditherの作者はなぜ、dfttest 1.9.4とMVTools 2.6.0.5を64bit化しないものか?
それさえあれば、SMDegrain Modが64bitでも使えるというのに

67:名無しさん@編集中
14/08/28 22:55:56.53 sZYsp+75.net
代替えは出来ないの?

68:名無しさん@編集中
14/08/28 23:09:05.92 sjDVC4Vl.net
>>67
>>65

シャープ君を思い出しておきながら反応してどうするねーん

69:名無しさん@編集中
14/08/28 23:13:30.96 sZYsp+75.net
ごめんIDまで確認してなかった

70:名無しさん@編集中
14/08/29 08:31:56.47 0N2+VWUV.net
>>67
ないから言ってんの

71:名無しさん@編集中
14/08/30 23:08:12.15 5bSq6l/O.net
スレリンク(avi板:109-111番)

72:名無しさん@編集中
14/08/30 23:42:59.00 5bSq6l/O.net
nnedi3とAutoYUY2
URLリンク(github.com)

Port of NNEDI under new v2.6 AVS API
URLリンク(forum.doom9.org)

以前、誰かのTwitterでAvisynth+ではインテルのコンパイラを使ってビルドしたプラグインが、インテルのコンパイラを使わないでビルドしたプラグインよりも遅くなる(うろ覚え)というツイート見たな

73:名無しさん@編集中
14/08/30 23:47:40.81 sOlxEoO/.net
そこで配布されてるものはintelのコンパイラでビルドしたものだから
自分でビルドして比較してみたらいい

74:名無しさん@編集中
14/08/30 23:59:59.90 5bSq6l/O.net
Avisynth+ plugin modernization efforts
URLリンク(forum.doom9.org)

avs-plusのIRCチャンネル
irc://irc.rizon.net/avs-plus

75:名無しさん@編集中
14/09/01 01:37:19.95 xxUyjVk2.net
dfttest 1.9.4とMVTools 2.6.0.5のx64版はまだ?

76:名無しさん@編集中
14/09/01 11:08:55.79 hoswg7Fr.net
>>72
その誰かって、どうせたくあん氏でしょ

77:名無しさん@編集中
14/09/01 13:36:41.18 b1M26xd4.net
インテルのコンパイラを使ってビルドしたプラグイン ×
インテルのコンパイラを使ってビルドしたAviSynth.dll自体 ○
プラグインではない
うろ覚えとか言って逃げるくらいなら不正確なことを書くな

78:名無しさん@編集中
14/09/02 12:45:05.68 vM+wIQbT.net
DLLは裏方さんだよなー

79:名無しさん@編集中
14/09/03 08:53:18.30 eUKXIkx0.net
avsiに記述した関数内でConditionalfilterを使うときに

function hoge(clip clip, int "a"){

Conditionalfilter(clip, clip.Blur(0.4), clip, "AverageLuma()", ">", "a", true)

return last
}

と、この様にしたのですが、avsで「hoge(a=20)」と記述すると
「I don't know what "a" means.」と返されてしまいます。
avsiに記述した関数内のConditionalfilterのexpression2には代入することはできないのでしょうか?

80:名無しさん@編集中
14/09/03 09:18:20.81 jbsG0pke.net
global変数にするか、または
function hoge(clip clip, int "a"){
Conditionalfilter(clip, clip.Blur(0.4), clip, "AverageLuma()", ">", string(a), true)
}

81:名無しさん@編集中
14/09/03 09:54:50.47 eUKXIkx0.net
function hoge(clip clip, int "a"){
Conditionalfilter(clip, clip.Blur(0.4), clip, "AverageLuma()", ">", string(a), true)
}
これでは変わらずでしたが、global変数にすると解決しました。
ありがとうございました。

82:名無しさん@編集中
14/09/03 10:00:10.64 UdV3uY8Z.net
global変数にしなくても>>80で普通に動いてるけど。

function hoge(clip clip, int "a"){
Conditionalfilter(clip, clip.Blur(0.4), clip, "AverageLuma()", ">", string(a), true)
}
ColorBars(640,360,pixel_type="YV12").KillAudio()
hoge(a=20)

83:名無しさん@編集中
14/09/03 10:13:33.20 xqV4xwul.net
関数内でConditionalfilter()を複数使ったときなら
同じようにI don't know ~って返された覚えがあるな

84:名無しさん@編集中
14/09/05 21:46:54.32 3DCvMoEd.net
にーやんさんの所で紹介されていないようなので

nnedi3_resize16
URLリンク(www.nmm-hd.org)

EDIResize16
URLリンク(www.nmm-hd.org)

85:名無しさん@編集中
14/09/05 23:50:02.46 3DCvMoEd.net
RemoveGrainHDを64bit化してくれと言っていた人へ

SMDegrain Modで必要なんでしょ?
それ、MedianBlur2で代用できるよ

書き換え方はここを見て
URLリンク(forum.doom9.org)

86:名無しさん@編集中
14/09/06 00:26:08.87 RjXkQ9nT.net
>>84
google先生で訳したかんじ

nnedi3_resize16 = クロマ・アップサンプリング
EDIResize16 = リサイズ

でおk?

87:名無しさん@編集中
14/09/12 07:35:13.57 BKToSsdE.net
avisynth 2.6用+64bit化リクエスト 2014/09/12版

AvsRecursion
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

aWarpSharp2
URLリンク(ia902502.us.archive.org)

ColorMatrix
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

Convolution3D
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

DctFilter
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

dfttest 1.9.4
URLリンク(ldesoras.free.fr)

EEDI2
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

EEDI3
URLリンク(ldesoras.free.fr)

FFT3DFilter
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

FluxSmooth
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

88:名無しさん@編集中
14/09/12 07:35:57.64 BKToSsdE.net
>>87続き

Fturn
URLリンク(github.com)

gradfun2db
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

hqdn3d
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

MVTools 2.6.0.5
URLリンク(ldesoras.free.fr)

ReduceFlicker
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

tcanny
URLリンク(bengal.missouri.edu)

TDeint
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

TEdgeMask
URLリンク(bengal.missouri.edu)

TEMmod
URLリンク(www.mediafire.com)

TIVTC
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

89:名無しさん@編集中
14/09/12 07:36:36.11 BKToSsdE.net
>>88続き

TMM
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

yadifmod
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

90:名無しさん@編集中
14/09/12 07:41:20.65 fflfxT88.net
リクエスト乞食うざすぎ
厚かましいにも程がある

91:名無しさん@編集中
14/09/13 22:56:52.22 4gr4oQqq.net
誰か、flash3kyuu_deband r399をビルドできない?
8ea429283


92:47ac824658375fcb1953235a09e9357版 ttps://github.com/SAPikachu/flash3kyuu_deband



93:名無しさん@編集中
14/09/13 23:02:04.25 4gr4oQqq.net
Avisynth-plus MT r1697
>>46とは別の奴
x86版とx64版あり
x86版は、標準化・並列化有効(AVX)・並列化有効(AVX)+プログラムの最適化の3バージョン
x64版は、SSE3・AVXの2バージョン

URLリンク(www1.axfc.net)
Pass:avisynth

94:名無しさん@編集中
14/09/14 00:05:51.48 +/L2Suyd.net
>>91
何故にr399?と思ったけど興味があったのでビルド
適当にテストしたから動かなかったらゴメン
x86のみ ベンチとったわけじゃないけどIntelコンパイラ持ってないから公式で公開されてるIntel版のが速いんじゃないかと

URLリンク(www1.axfc.net)
問題があったら削除するね

95:名無しさん@編集中
14/09/14 00:58:28.00 onc0G7iO.net
>>92
今Doom9's ForumでDLした r1697使ってたけど
その3種類の違いってなんなの?
並列化ってことは速度が違うってこと?

96:名無しさん@編集中
14/09/15 02:22:10.47 mfCbE1qK.net
>>88
Fturnは、avisynth-2_x.hを差し替えれば、64bit化できた
ただ、SSE2オプションが不明なオプションと判定され無視されるという警告が出た

97:名無しさん@編集中
14/09/15 02:32:48.59 Gtjwdv10.net
だから構うなって

98:名無しさん@編集中
14/09/15 18:36:18.58 mfCbE1qK.net
どーゆーわけか
jpsdr氏のプラグインとMosquitoNR ver 0.10 (URLリンク(www1.axfc.net))のビルドがうまくいかない
前者は LNK2026、後者はMSB6006でコケる

99:名無しさん@編集中
14/09/15 23:17:22.51 mfCbE1qK.net
>>97続き
ちゃんとビルドできた人いる?

100:名無しさん@編集中
14/09/17 01:24:32.00 bea9TZDQ.net
AvsRecursion0.2
hqdn3d-0.11
fturn

以上の3点は、2.6用+64bit化できた
配布したいけど、fturnがMIT licenseなので、この場合配布するにはどうしたら…

101:名無しさん@編集中
14/09/17 01:58:37.50 YGd0DcLY.net
fturnはAviSynth+にマージされてるのになんでわざわざ欲しいのか理解できない

102:名無しさん@編集中
14/09/17 03:18:06.89 ZynvIYBh.net
>>99
要するにfturnがMIT licenseだとわかればいいので、配布する際にこれを同梱

URLリンク(raw.githubusercontent.com)

103:名無しさん@編集中
14/09/17 22:12:39.71 bea9TZDQ.net
>>100
出典は?

>>101
ありがとう

104:名無しさん@編集中
14/09/17 22:40:29.98 YGd0DcLY.net
そんなもんソース読めばわかるだろアホか

105:名無しさん@編集中
14/09/17 22:51:51.85 JKzJLxwH.net
x64版を使ってないのでどうでもいいという個人的な事情もあるけど、
それより何より乞食のシャープ君から始まった流れのせいで全体的に胡散臭すぎてあかんわ・・・

106:名無しさん@編集中
14/09/17 23:01:23.40 qRzYApc5.net
俺はx64使ってないがx64なプラグインを公開してくれるのはありがたい
ただ、現状シャープ君に新しいおもちゃを与えるだけだから今公開するのは控える方がいいと思う

107:名無しさん@編集中
14/09/17 23:04:56.14 aMsDMQNj.net
いつやっても同じでしょ

108:名無しさん@編集中
14/09/18 21:55:01.08 b2/TvywA.net
きちんとしたものなら、公開だけして、報告は別のちゃんとしたとこでやればいいだけじゃん

109:名無しさん@編集中
14/09/19 11:09:39.07 /b+lNAgb.net
TCannyModにはオリジナル版にあるnms, plane, gmmaxがないんだけど

110:名無しさん@編集中
14/09/19 12:48:29.23 /b+lNAgb.net
>>108
逆のパターンもある(modにはあってオリジナル版にはない)
TEMmodも同様

高速化のために、機能を削ってるのかな?

111:名無しさん@編集中
14/09/22 20:20:44.92 rp27e7gq.net
tsファイルのノイズが入ったフレームを修正した画像に差し替えようとしています

とりあえず動画の最後に修正した静止画をくっつけてから
FreezeFrameで該当箇所にコピペするつもりです

動画と静止画をくっつける部分でつまづいていて、AvsPmodでプレビューすると
「Splice: video framerate doesn't match」というエラーが出ます
フレームレートが合わないらしいので合わせたつもりですが結果は同じでした

スクリプトはこんな感じです。どうすればうまくいくでしょうか?

c1 = DGDecode_MPEG2Source("G:\ts.d2v")
c2 = ConvertToYV12(ImageSource("G:\gazo.bmp", start = 0, end = 0))

AssumeFPS(c1, 1001, 30000)
AssumeFPS(c2, 1001, 30000)

UnalignedSplice(c1, c2)

112:名無しさん@編集中
14/09/22 20:28:39.80 ap2wiW5W.net
明らかにc1とc2のフレームレート変えてないよね?

c1 = DGDecode_MPEG2Source("G:\ts.d2v").AssumeFPS(30000, 1001)
c2 = ConvertToYV12(ImageSource("G:\gazo.bmp", start = 0, end = 0)).AssumeFPS(30000, 1001)
UnalignedSplice(c1, c2)

または

c1 = DGDecode_MPEG2Source("G:\ts.d2v")
c2 = ConvertToYV12(ImageSource("G:\gazo.bmp", start = 0, end = 0))
c1 = AssumeFPS(c1, 30000, 1001)
c2 = AssumeFPS(c2, 30000, 1001)
UnalignedSplice(c1, c2)

それとAssumeFPS(c1, 1001, 30000)って書いてるけど恐らくAssumeFPS(c1, 30000, 1001)の間違いじゃないかと・・・

113:名無しさん@編集中
14/09/22 20:47:44.27 rp27e7gq.net
>>111
おかげさまで、うまくいきました!
フレームレート変わっていませんでしたか。しかも2重に間違えていたという…
検索してもどうにもならず行き詰っていたので
本当に助かりました。どうもありがとうございました!

114:名無しさん@編集中
14/09/24 00:17:05.20 zd4231BU.net
tcanny(sigma=1.2, mode=1, plane=1)
TEdgeMask(link=2, preblur=false, valon=-1, U=0, V=0)

TCannyModまたはTEMmodで上記の設定とほぼ同じになる設定を教えてください

115:名無しさん@編集中
14/10/08 17:42:46.52 rorLUzBF.net
Avisynth+のMT版を 6コア Prefetch(8) でエンコしたけど
使用フィルタ

DGSource
bassAudioSource
AudioDub
EraseLOGO
DoubleWeave().SelectEvery()
Spline36Resize(1280, last.height).ThreadRequest()
Spline36Resize(last.width, 720).ThreadRequest()
LSFmod()
flash3kyuu_deband ().ThreadRequest()

非公式MT版 r1697  27fps
公式       r1576  28fps

MT使ったら逆に遅くなったけどこういうもんなの?
SetFilterMTModeの設定が悪いのかな…

116:名無しさん@編集中
14/10/08 18:29:10.38 beJwND5k.net
ThreadRequest()ってまだ有効なの?

ここ見てスクリプトを確認してみたらいいと思う
URLリンク(subness.ddo.jp:2692)

117:名無しさん@編集中
14/10/09 07:19:13.55 3mNCrNWt.net
>>115
そこ見てMT.avs作ったんや…

あとThreadRequestだけど効果は十分あるっぽ
ThreadRequest無 24fps
ThreadRequest有 28fps

MT使って速くなってる人はどのくらい速度上がってるんだろうか…

118:名無しさん@編集中
14/10/09 16:26:17.11 uTzwKgev.net
>>116
ソース読み込みはL-SMASH Source、4コア8スレッドでやってみたけど
r1697 ThreadRequest = 18.54
r1697 MT(2) = 19.50

こんなんだった。多分、prefetchの値が大き過ぎるんだと思う
12スレッドなら3~6くらいが適正じゃない?

119:名無しさん@編集中
14/10/10 08:27:29.08 F5C9F4Q9.net
>>117
別の動画でprefetch(5)で試してみたけど

非公式MT 25.78fps
公式 29.45fps

なんかもう公式でいいような気がしてきたからここでやめときます

120:名無しさん@編集中
14/10/15 01:31:09.35 4tjTwsdV.net
Float 32bitな音声を出来る限り劣化させずにIntegerな音声に変換するにはConvertAudioTo32bit()でいいんでしょうか?
waviは16bitにされる?っぽいんですが・・・

121:名無しさん@編集中
14/10/15 13:55:15.21 xR3+/noW.net
それFAW読み込んでんじゃねーのか
それか他の不可逆圧縮音声を何らかの方法で読み込んでるか

122:名無しさん@編集中
14/10/15 18:07:34.45 4tjTwsdV.net
>>120
FAWではなくLWLibavAudioSource()ですね
waviだと16bitにされて、avs2pipemodだとfloatで出力される
info()で見たところfloatだった ソースはaac

やりたいことはALAC出力のバッチを書いてるんだけど、floatだと対応してない旨のエラーが出るから。
変換すると可逆にならないかもしれないけど、警告文を表示して32bit,24bit,16bitのどれかに変換してからALACで出力したほうがいいと思ったんだよ。
それで、劣化するにしてもできるだけ劣化が少ないようにしたほうがいいと思って>>119の質問をしたということですね。

色々と情報の小出しになってすまない

123:名無しさん@編集中
14/10/15 19:38:26.39 XIDP7SGK.net
ますます意味わからん
aacソースをalacに変換したいのか?なぜそんな無意味なことを

120で非可逆圧縮音声を読み込んでるんじゃないかといったのはかなり大雑把に言って非可逆圧縮にはそもそもbit depthの概念はない
だからinfoではfloatとでる
alacは16/24 bitのみなので32bit intにしても同じくエラーが出る
出力するなら16bitか24bitの整数に変換してからrefalacなりqaacなりに渡せば良い

124:名無しさん@編集中
14/10/15 19:58:52.06 4tjTwsdV.net
>>122
>alacは16/24 bitのみなので32bit intにしても同じくエラーが出る
>出力するなら16bitか24bitの整数に変換してからrefalacなりqaacなりに渡せば良い
ありがと~

無意味なのはわかってるけど単にエラーを出したくないだけだからね
恐らくALAC出力は使わないと思うけど一応ね

教えてくれてありがと

125:名無しさん@編集中
14/10/16 20:44:42.67 SlsdHE2j.net
映像の粒子状のノイズ(グレイン?)をより見やすくする方法は有りますか?
コーミング検出とかはあってもそういうのはなかったので
今はHistogram("luma")でなんとかしてます

126:名無しさん@編集中
14/10/16 21:05:40.62 dyfJ7DlI.net
ごっそり削るならMDegrainとか

127:名無しさん@編集中
14/10/16 21:16:41.78 +m/b9g20.net
NRのためのノイズを表示じゃないの
aviutlのノイズ表示を使えればあるいは・・。
(自分はavisynthでaviutlのプラグインを使ったことはないので保証はできないけど)

128:名無しさん@編集中
14/10/17 13:31:22.10 MNDMZkjp.net
普通に使えてるよ

129:名無しさん@編集中
14/10/21 21:43:10.11 kQpvJyrT.net
申し訳ございません
ThreadRequestのx64を探しています
URLリンク(yo4kazu.110mb.com)は閉鎖されているようなので他にないでしょうか?
x64切り替え中です
おまけですがx32版のURLリンク(lantis.homeunix.org)もダメみたいです(閉鎖?)
※現在α5使用中

130:名無しさん@編集中
14/10/21 21:51:40.66 aroI0XWJ.net
>>128

131:名無しさん@編集中
14/10/21 21:52:39.86 aroI0XWJ.net
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(yo4kazu.110mb.com)
URLリンク(www.mediafire.com)
URLリンク(www.mediafire.com)

ゴメンミスった

132:名無しさん@編集中
14/10/21 21:56:18.04 aroI0XWJ.net
URLリンク(chaosking.de)
もしかしたら・・・と思ったけどここにもあったよ

133:名無しさん@編集中
14/10/21 23:08:00.43 kQpvJyrT.net
ありがとうございます、助かりますm(_ _)m

134:名無しさん@編集中
14/11/02 11:25:54.33 AN4nQwMh.net
m2v_fawを使っているとプレビュー時は音がずれてないのに
動画を書き出すと音がずれてしまいます。
なにか対策可能な設定はありますか?
GOPタイムコードを使わない設定にしたら改善しましたが
やっぱり音がずれてしまうのです。

135:名無しさん@編集中
14/11/02 11:30:36.84 ElGuce01.net
>>133
スレチ。AviUtlスレで聞くべきじゃね。

136:名無しさん@編集中
14/11/03 00:48:38.53 P6rRfpB3.net
InterFrame(SVPflow)によるフレーム補間で、InterFrame(Tuning="Film")と
InterFrame(Tuning="Animation")の違いを比較しようと思い、
同一avs内でそれぞれ呼び出し、Stack~で並べて出力してみたのですが、
片方が本来とは違う結果になってしまいました。

  結果の比較
  スレリンク(software板:949番)

同一avsで呼び出してStack~で並べて出力したのが「誤」のスクリーンショット、
個々に出力してからあらためて並べて比較したのが「正」のスクリーンショットになります。

InterFrame(というかSVP?)は同一avs内で2回呼んではいけないものなのでしょうか?
使用したavsファイルはこちらです。
  URLリンク(pastebin.com)

137:名無しさん@編集中
14/11/07 19:19:05.83 dvKYRJeq.net
EEDI2(mthresh=4,lthresh=6,vthresh=6,estr=4,dstr=6,maxd=20,map=0,nt=30,pp=0).TurnRight()
EEDI2(mthresh=4,lthresh=6,vthresh=6,estr=4,dstr=6,maxd=20,map=0,nt=30,pp=0).TurnLeft()
アプコンスレでこんな記述があったんだけどこれってなにをやっているのかわかる人いる?

138:名無しさん@編集中
14/11/07 19:51:32.80 lhvXNT+O.net
縦横拡大じゃないのか

139:名無しさん@編集中
14/11/07 19:54:26.75 4BhYrXxu.net
>>135
うちじゃ特に問題なかったよ 詳しく見てないけど
そもそもSetMTmodeは使ってないけどね そういう時はMTとか不安定になりそうな記述は消すべきだと思うな

>>136
自分で試せよ 初心者が質問するのはいいけど教えて君が質問するスレじゃねーよ

140:名無しさん@編集中
14/11/07 22:59:53.84 dvKYRJeq.net
>>137
後にリサイズフィルタを挟んでいたので違いがよく分かりませんでした。ありがとうございます。

141:名無しさん@編集中
14/11/08 13:41:35.05 ZN4iVq4Y.net
>>139
見てわからないなら使わない方がいい、かなり重くなるから
視覚に訴えるものだからね
差を知りたかったらクグってみれば説明してるところがあったと思うよ?

142:名無しさん@編集中
14/11/08 14:01:51.25 LIilp5nP.net
そんなの使うよりもnnedi3_rpow2のが綺麗に仕上がったと思うな
記憶違いならスマンが主にテロップ周りのボケがスッキリした感じがする

143:名無しさん@編集中
14/11/08 15:31:41.82 eTWZaeTy.net
アプコンも最近はいろいろ試すの面倒だから16ビット リサイズばっかりだわ。

144:名無しさん@編集中
14/11/16 10:42:21.62 J3Vqz+ZVc
yv12ソースで黒っぽいシーンをフレーム番号で検出したいのですが、何かよい方法はないでしょうか
バンディング対策でフィルタ適用範囲とx264でビトレを食わす範囲を指定したいのです
avarageluma()で試したけど上手くいきません
基本的に黒っぽくてノッペリした部分の面積がフレーム内で40%を超えるフレームだけを抽出したいです

145:名無しさん@編集中
14/11/16 10:51:48.60 J3Vqz+ZVc
writefileif()で書き出しができればいいのですが
フレーム判定の方法が思いつかずに悩んでます
現状はフレームごとに目視なのですが、何かよい方法はないでしょうか

146:名無しさん@編集中
14/11/16 21:21:59.10 ZGhPcLK5.net
>>113
随分亀だけど




147:gmmax = string(50) TCannyMod(sigma=1.2, mode=1, chroma=2) mt_lut("x 255 * " + gmmax + " /", chroma="copy") こんな感じかな



148:名無しさん@編集中
14/11/17 07:47:38.63 5pl4ug8KZ
>>143-144
自己解決しました
スレ汚しすみませぬ

149:名無しさん@編集中
14/11/19 00:40:37.80 wRl0tHda.net
スレリンク(software板)

総合スレの>>386さん
こちらに移動させていただきました。
音声の件よろしくお願いします。

150:名無しさん@編集中
14/11/19 00:44:57.59 qFDMBOnK.net
DirectShowSource("C:\Users\Taro\Desktop\xxx.mp4")
以下略
コレは映像と音声を両方を読み込む機能がある

ただしLSMASHVideoSourceは"Video"と書いてある通りVideo(映像)しか読み込めない
音声を読み込むにはLSMASHAudioSourceを使う

srcpath = "C:\Users\Taro\Desktop\xxx.mp4"
video = LSMASHVideoSource(srcpath)
audio = LSMASHAudioSource(srcpath)
AudioDub(video, audio)

srcpathにmp4ファイルのパスを指定して
それをLSMASHVideoSource,LSMASHAudioSourceでそれぞれ読み込んで、
AudioDubで映像と音声を合わせて一つのクリップにする

少しは調べるなりするといい
ソフトウェア板の住民はまだ優しい気がするけど

それとmkvとかmp4系以外のファイルだとLWLibavVideoSource(),LWLibavAudioSource()を使う

============================
返答ここまで
============================

スレを跨いで来たのなら質問のリンクを貼るよりも質問文を書くこと
後、AvisynthだろうがAviultだろうが環境も答えること
Avisynthならスクリプトと使ってるavisynthのバージョンね
これはいわゆる忠告
情報の小出しが一番厄介だから

151:名無しさん@編集中
14/11/19 00:55:44.12 ZbJYnhag.net
>>147
移動する時はこんなふうにして、移動元のレス範囲もわかるように貼ったほうがいいよ。
  スレリンク(software板:372-387番)

既に>>148が答えてるけど、いまだにr708を使ってるようだし、まずは
  LSMASHSource - Avisynth wiki
  URLリンク(avisynth.nl)
を見て、右上のリンクからr729-32bitをダウンロードして、
LSMASHSource.dllやlwinput.aui等をr729に入れ替えたほうがいいと思う。

152:名無しさん@編集中
14/11/19 01:02:58.93 wRl0tHda.net
ご丁寧にありがとうございます。
無事音声も流れるようになりました!

大抵のPC関係の問題は自力で解決できますが、この分野は調べても調べてもさっぱりです。
総合スレの皆さんは本当にすごいです。尊敬します。

使っているのはAviUtl Version 1.00です。
動作環境はWindows8 64ビット メモリ合計は1800MBあります。

あと、最後にもう一つだけお聞きしたいんですが
再生速度を遅くしたり早くした場合に音声の音程を維持した状態で出力することは可能でしょうか?

153:名無しさん@編集中
14/11/19 01:12:21.43 qFDMBOnK.net
>>150
出来るよ
URLリンク(www.avisynth.info)

例:
AVISource("C:\test.avi")

#再生速度を1.5倍に
ChangePlaySpeed(1.5)

return last
function ChangePlaySpeed(clip clip, float speed, float "fps", bool "pitch") {
fps = default(fps, -1.0)
pitch = default(pitch, false)

clip =
\ ((pitch)
\ ? clip.TimeStretch(rate=100.0*speed)
\ : clip.TimeStretch(tempo=100.0*speed)
\ )

rate = clip.Framerate()
clip =
\ ((0.0 == fps)
\ ? clip.AssumeFPS(rate*speed)
\ :(fps < 0.0)
\ ? clip.AssumeFPS(rate*speed).ChangeFPS(rate)
\ : clip.AssumeFPS(rate*speed).ChangeFPS(fps)
\ )

return clip
}

154:名無しさん@編集中
14/11/19 01:14:08.14 qFDMBOnK.net
まぁわからなかったら
URLリンク(www.avisynth.info)

ココらへんでも読んでみるといい
というか最低でもavisynth.infoは熟読しておくといい

155:名無しさん@編集中
14/11/19 01:15:37.42 wRl0tHda.net
>>149
わかりました。次からそうしますね。

早速、r729-32bitをダウンロードして
LSMASHSource.dll lwinput.aui
lwdumper.auf lwmuxer.auf
の4つを入れ替えました。

156:名無しさん@編集中
14/11/19 01:30:31.30 wRl0tHda.net
>>151-152
おぉぉ、できました!
感謝、感激です!!

貼っていただいたサイトも見てみます。
ありがとうございました。

157:名無しさん@編集中
14/11/19 01:47:23.83 UaHHB85c.net
本当に理解できたのかな?
AviSynthスレでAviUtlのバージョン書いてるし
AviSynthとAviUtlの区別がついてなさそうなんだけど・・・

158:名無しさん@編集中
14/11/19 02:34:15.48 ZbJYnhag.net
多分今はあまり理解してないだろう。
MFlowBlur()とMBlockFPS()を使うフレーム補間紹介記事のスクリプトをほぼそのまま使って
ゲーム動画か何かをアップロードしてる人なんだと思う。参考にしたのは多分このあたりだろう。
  URLリンク(com1118.blog.fc2.com)

一応言っておくと、MBlockFPS()を使ってるフレーム補間記事は全て投げ捨てたほうがいいと思う。
処理が軽いので、ffdshowを使ったリアルタイムでのフレーム補間でよく使われてきたようだけど、
マニュアルにも書かれてるとおり、ブロック単位で行う荒いフレーム補間にすぎない。
リアルタイム性が必要ないエンコードなどではMFlowFPS()を使うほうが良い。

更に言うと今はSVPのMSmoothFPS()やSVSmoothFPS()があるし、
それを手軽に使うためのInterFrame()もあるから、そっちを使ったほうがいいと思う。

フレーム補間は映像破綻というデメリットもあるからほどほどにしたほうがいいと思うけどね。

159:名無しさん@編集中
14/11/19 17:57:54.10 qFDMBOnK.net
>>155
まぁみんな最初はなかなかわかってないものだよ
徐々に分かるようになればいいそのためのスレがここなんだし

>>156
それには同意だな
俺はInterFrameで遊んでる
デメリットも大きいから一時の楽しみでするのが吉

ちなみに遊ぶときも設定値なんてこだわるだけ無駄
破綻が少ない(ドヤッってなってもよく見たら補間フレームがほとんど入ってなかったりするから

160:名無しさん@編集中
14/11/24 15:37:43.23 hKfj35AN.net
単にTVRockで録画する度に自動でエンコードして要領空けたいだけなんだが
ここで良いのか?

161:名無しさん@編集中
14/11/24 17:30:08.93 +vTixAuM.net
いいえ

162:名無しさん@編集中
14/11/25 18:08:54.88 P6I/PUYz.net
AvsPmodを使っていて、スクリプトでエラーが発生すると黒背景に赤文字で
エラーメッセージが表示されますが、このメッセージをテキストとして取得して
コピペできるようにするにはどうすればよいでしょうか。

163:名無しさん@編集中
14/11/25 18:22:54.25 OUfT6M3q.net
try {
...
}
catch( err_msg ) {
fname = "path/to/error.log"
WriteFile( fname, """err_msg""")
}

164:名無しさん@編集中
14/11/25 18:40:57.57 P6I/PUYz.net
>>161
ありがとうございます。助かりました。

165:名無しさん@編集中
14/12/03 22:53:05.79 0/TEoA89.net
Avisynth+ってffdshowでも使えますか?

166:名無しさん@編集中
14/12/04 02:48:30.87 HSUNsnE6.net
LSMASHSource.dllのビルドだけはなんとか通ったのですが、
LwLibavVideo(Audio)Source()はなんとか使えるものの、LSMASHVideo(Audio)Source()で

  Avisynth 2.6 Alpha5の場合:
    Evaluate: System exception - Access Violation

  Avisynth 2.6MTの場合:
    Avisynth: access violation at 0x0001D4F1 in C:\windows\SYSTEM32\ntdll.dll,
    attempting to write to 0x00000014

というエラーが発生し、全く使えない状況になってしまっています。
ビルド手順は以下の通りで、手順に何かしらの間違いがあるためだと思われるのですが、
どなたかおかしな部分を指摘していただけないでしょうか・・・。

  Building L-SMASH(Works) 20141203
  URLリンク(pastebin.com)

VisualStudioの出力ログは以下のとおりです。warningも出てますが解決策がさっぱりわからず・・・。
  URLリンク(pastebin.com)

なお、試したのは、
  ffmpeg: N-68179-g9fa056b
  L-SMASH: rev1320 c41f1ff
  L-SMASH Works: r733
という組み合わせです。

167: ◆0X7hT.k8kU
14/12/04 15:42:49.71 63sj5h4O.net
>>164
ビルド方法の18行目











AVX有効にしてみるとか?

168:名無しさん@編集中
14/12/04 18:42:37.92 CCk5rBMF.net
>>164
> #pragma comment( lib, "libmsvcrt.a" )
原因は手順書413行目のコレ。※不要
msvcr*.dllを扱う上で「混ぜるな危険!」状態になってるのでクラッシュ(する方が正しい)。

こういった状態のバイナリは動作停止しない方が不親切と言える。

169:161
14/12/04 21:09:21.50 fbgCiHdM.net
>>165
ありがとうございます。一応やってみたのですが残念ながら特に状況は変わりませんでした。

>>166
ありがとうございます。そこですか・・・。リンク時の
  1>libavutil.a(display.o) : error LNK2001: 外部シンボル "_hypot" は未解決です。
というエラーが消せなかったので、
  URLリンク(github.com)
を参考にして、それっぽいものを足してみていました。
該当行を消すと上記の_hypotのエラーが出るので、これは別の方法で解決しないといかんのですね。
標準の算術関数のようだけど、なぜエラーに・・・。もしよければアドバイスお願いします。

また、たくあん氏のツイートを見るとVS2013を使ってるならmsinttypesも不要とのことなので外しておきます。

170:163
14/12/04 21:54:42.30 CCk5rBMF.net
>>167
> 1>libavutil.a(display.o) : error LNK2001: 外部シンボル "_hypot" は未解決です。
コレに関しては、使用してる mingw-w64 のバージョンによって対処要否が変わる。

git-master(=beta)は対策入りで何もする必要無し。(libmingwex.aにhypotが用意されてる)
v3.x系(=stable)は対策入ってないので ffmpeg 側で下記をRevertしてhypot使わない様にする。
URLリンク(git.videolan.org)

XhmikosR's Builds(=Nevcairiel's builds、URLリンク(files.1f0.de))
の mingw-w64 はv3.3.0なので ffmpeg にパッチしてmakeを再実行。

> 標準の算術関数のようだけど、なぜエラーに・・・。
MSVCにGCCビルドのライブラリをリンクさせているので、呼び出し規約の違いで起きる。
AviSynth用は少々無理くりな代物だという事を認識しとく事。

171:名無しさん@編集中
14/12/04 23


172::59:40.85 ID:BH8qpRiP.net



173:名無しさん@編集中
14/12/05 00:10:51.38 alkknJS0.net
>>169
32bit版は付属のドキュメント通りにビルドすれば誰でも出来るよ
64bit版は上手く行かなかったから諦めた
ただしプレリリースのr426で間に合うと思うけどな
使ってて特に変わったところは無いし
r433かな?そこら辺のcommitで3重のダブルクオーテーションて括るアレでエラーウィンドウが出まくるから俺はr443ベースにそのcommitを消して使ってる

174:名無しさん@編集中
14/12/05 02:17:10.45 EubS2tZJ.net
>>168
>>164>>167です。
rawのところからdiff以下をffmpegディレクトリ直下にhypot.diffとしてコピーして
  patch.exe -p1 -R < hypot.diff
として巻き戻し、ビルドできました。LSMASHVideo/AudioSource()もうまく動作しているようです。
パッチの当て方からググって調べないといけないレベルだったので、mingwのバージョンによる違いとか
パッチで巻き戻してビルドとか、呼び出し規約とか、絶対に自分ではたどりつけませんでした・・・。
本当にありがとうございました。

>AviSynth用は少々無理くりな代物だという事を認識しとく事。

素人には手に負えないものだと痛感しました・・・

175:名無しさん@編集中
14/12/14 01:15:11.88 RB7cRxzf.net
最近bbb関数というものの存在を知ったんですが
これはyadifmodやTDeint等、標準でbob化できるプラグインが登場する前の
過去の遺物と考えてもいいんですか?
もしそういったプラグインでも使う理由があるなら教えて下さい。

176:名無しさん@編集中
14/12/14 02:01:31.60 ZBSwn7w5.net
>>172
使ったこと無いからわからないけど、利点は軽さだと思う。
デインターレースのフィルタを変えれば品質も速度も変わるから応用効くし。

何をしたいかにもよるけど、過去のアナログSDソースの映像を調整するために作られたプラグインを
今のデジタルHDソースに使うのは用途が違うのでオススメできない。
というか、Avisynth標準のフィルタを組み合わせれば大抵の事はできるので、
膨大な量の外部プラグインを試す前にまずそっから調べたほうがいい。

177:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:16:04.29 RB7cRxzf.net
動作は単純でトップフィールドでインタレ解除、ボトムフィールドでインタレ解除
を繰り返して60p化するという単純なもののようです。

178:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:43:03.07 FMe7e1Fq.net
dv-aviをエンコードしたいのですが
"最初に4:2:2にしてフィルタを適応してから
最後に4:2:0にしてavs2pipemodからx264にパイプで入力する"
で正しいのでしょうか?

LWLibavVideoSourceで読み込み
ConvertToYUY2(matrix="rec601", interlaced=true)
その他フィルタ類を適応
ConvertToYV12(interlaced=false)

179:名無しさん@編集中
14/12/14 23:15:39.04 SUNwQxJk.net
>>172
TDeintのmode=1はbbb+α(動きのない部分はフィールドマッチング+様々な補間方法)
よってbbbのデインタレーサにTDeintを使うのはナンセンス
YadifやYadifmodはよくわからんけど、あれもフィールドマッチングくらいはやってんじゃないのかな

>>175
411->422->420の流れ自体は正しいけど、どのタイミングで変換するかは使うフィルタ次第

180:名無しさん@編集中
14/12/19 03:50:27.22 WvE3NttZ.net
実写をエンコしようとQTGMC使ったのはいいけど
やたらと遅いんだけど皆こんなもんなの?

DGSource
bassAudioSource
AudioDub
Trim
QTGMC(Preset="fast")
Spline36Resize(1280, last.height)
Spline36Resize(last.width, 720)

CPU 4930k メモリ 16GB で
avisynth+ 1576(公式版)を使用
一応他のプラグインでもやってみた

               エンコ速度   cpu使用率
QTGMC(Preset="fast")   8.9fps     15~ 20%
AutoDeint("blend")      46.18fps    70~100%
Tdeint(mode=0)       32.62fps    70~100%

URLリンク(forum.doom9.org)
プラグインを通常版とmod版どちらも試してみたけど速度に変化なしで…
cpu使用率が全然上がらないのはなぜなんだろう…

181:名無しさん@編集中
14/12/19 08:08:19.51 funL+Dzk.net
QTGMCはあんまり使ったこと無いからわかんないけど
リサイズするならこうした方が少しは早くなると思う。

Spline36Resize(1280, last.height)
QTGMC(Preset="fast")
Spline36Resize(last.width, 720)

182:名無しさん@編集中
14/12/19 13:51:52.24 Gos0B17R.net
>>177
比較するならTdeint(mode=1)なんかの60fpsのものとした方がいいと思うが
avstp.dllを読むようにしてないなら読めば少し速くなるかと
2.6MTや+のMT使えば20くらいは出るかも

183:名無しさん@編集中
14/12/20 03:25:45.38 eXEf0yNk.net
>>178
1fps速度アップしました

>>179
avstp.dll読み込ませても速度変化なし
Tdeint(mode=1)にしてみたら 40fpsに
interp=nnedi3(field=-2) yadifmod(mode=1, order=1, edeint=interp) だと 45fps

QTGMCの場合はMTを使用しても全く速度変化なし(逆に遅くなった…)、使用率が20%付近をウロウロしてて全く速度上がらずといった所でした…

184:名無しさん@編集中
14/12/20 12:18:04.89 r2oel0T2.net
>>180

ちなみにそのMTを使った場合のQTGMCスクリプトってどういう風に記述してる?

185:名無しさん@編集中
14/12/20 17:12:55.60 r2oel0T2.net
あーなんか言い方おかしいな、QTGMCをMTで使用しているavsスクリプトか。
QTGMCのwikiにMTのやり方かいてあるけど、ただ単にSetMTMode()を
追加しただけじゃあ駄目だったはずだよ。

186:名無しさん@編集中
14/12/21 00:32:28.73 nV9fJekK.net
2.6MTはアクセス違反でエラー出て動きませんでした
setmtmodeなしでも動かなかったので他の問題かな… avsは↓

setmtmode(5)
DGSource
bassAudioSource
AudioDub
Trim
setmtmode(2)
QTGMC(Preset="fast")
Spline36Resize(1280, last.height)
Spline36Resize(last.width, 720)

+の方はr1697使用でMT.avsの設定を
URLリンク(subness.ddo.jp:2692)の設定をほぼ丸パクリで内容は
URLリンク(www.dotup.org)

187:名無しさん@編集中
14/12/21 04:01:16.32 Dd+eF2VL.net
2.6MTで動かなかったのは2.6用のプラグインにしてなかったからかな
masktools2-26じゃなくて25入れたとか

setmtmode(5)
DGSource
bassAudioSource
AudioDub
Trim
setmtmode(2,8)
QTGMC(Preset="fast",edithreads=7)
Spline36Resize(1280, last.height)
Spline36Resize(last.width, 720)

Destributor()

2.6MTならこんな書き方だったような気がする

+の方はDGSourceやbassAudioのMT設定抜けてるんじゃ
または最後にPrefetchいれてないか

188:名無しさん@編集中
14/12/21 07:20:22.28 3851E6Mm.net
2.6MTでCPU 4930k メモリ 16GBならwikiみながらやるとこんな感じじゃね?

setmtmode(5,12)
SetMemoryMax(1000)
DGSource
bassAudioSource
AudioDub
Trim
setmtmode(2)
QTGMC(Preset="fast",edithreads=6)
Spline36Resize(1280, last.height)
Spline36Resize(last.width, 720)

Destributor()
return last

これからCPU使用率と安定性をみてみてsetmtmode(5,12)の12を減らしたり、
SetMemoryMax(1000)を増減させたり(32bitなら4GB MAX)、
QTGMC(Preset="fast",edithreads=6)の6を増減させたりしてさ。

ちなみに26MTα5(SEt版32bit)だとなぜかうちの環境だとmt_masktoolsは25じゃないとQTGMC動かなかったな。
全然変更してないので今は知らないけど。
それにプラグインのファイル名に-があるとエラーかなんか不具合が出るはずなので
そこを削除するか他の文字に置き換えないと駄目だったはず。

まーあれだ、検索の仕方とそこから必要な情報を探し当てることが出来るようになれば、もっと楽になるぞ。

189:名無しさん@編集中
14/12/21 10:15:02.14 nV9fJekK.net
2.6MTはプラグインを入れ替えてみたら


190:動きました >>184の通りにしてみたら 8fps +はDGSourceやbassAudioの設定を追加したけどやっぱり7fps… CPU使用率が全く上がらないんですよね… QTGMCだけがこうなるから何か相性問題でも出てるのか… 他に原因が無いか探してみます



191:名無しさん@編集中
14/12/21 10:37:06.55 w6K7iqmd.net
QTGMCの中身見ればマルチスレッドがほぼ不可能な事ぐらい分かるだろうに・・・

192:名無しさん@編集中
14/12/21 12:22:51.63 HwUXbfXB.net
よくわからんが初心者スレでそれを言うのか・・・

193:名無しさん@編集中
14/12/21 13:42:06.83 Dd+eF2VL.net
>>186
x264はマルチスレッドで動くからx264に多く仕事が投げられればCPU使用率が上がるわけだけど
フィルタが重くなるとx264もフィルタの処理待ちになって仕事がなくなるからCPU使用率は下がる感覚
フィルタが重くなればなるほどMT使わないとCPU使用率は落ちるのでQTGMCでCPU使用率が上がらないのは自然

4930Kなら12スレッドだから2.6MTならSetMTModeは>>185の通りの方がいいな
あとBassAudioじゃなくてLWLibavAudioSourceの方がいいかも。L-SMASH Worksね

x264に投げるのはどうやってるの?x264の32bitに直接投げてるのか、パイプ使ってx264の64bitに投げてるのか
パイプ使ってるなら何使ってるか

194:名無しさん@編集中
14/12/21 13:47:18.84 Adx4AZgU.net
QTGMCって品質以外の全てを犠牲にするものだと思ってた

195:名無しさん@編集中
14/12/21 14:27:13.16 nV9fJekK.net
>>189
avspipemodで64bitx264に出力してます
2.6MTで>>185の通りにやってみたらランタイムエラーでエンコできなかったので色々とプラグイン変えたりしてたら
まともに動くようになりました
CPU使用率ほぼ100%になって35fps
圧倒的速さ…
おかげさまで満足できる状態になりました
お付き合いしてくれた方あざーす

196:名無しさん@編集中
14/12/21 17:41:46.15 Wp+sS/u5.net
プラグインからMTの対応状況を取得したりするAPIがAvisynthによってバラバラ
GetMTMode()があったりなかったりとか、AVS+はIScriptEnvironment2にしか
類似の機能が無かったりとか
ここらの統一がなされないままAvisynth系の開発が止まっちゃったんだよなぁ

197:名無しさん@編集中
14/12/21 18:08:37.06 S8LA9XZM.net
GetMTModeはSEt版のものでAviSynthのものではない
AviSynthの開発が止まったのはcvsとVC6に固執して新規開発者を近寄らせなくしてしまったIanB氏に責任があると思う

198:名無しさん@編集中
14/12/23 22:44:28.88 ILdnmx+o.net
比較動画で使われている差分を表示する方法が
以前スレで見たような記憶があるんだが思い出せない
どのフィルタでしたっけ?

199:名無しさん@編集中
14/12/23 23:02:33.41 MQ4pociD.net
>>194
Subtractかな

200:名無しさん@編集中
14/12/24 00:09:04.40 pfQGOwTt.net
>>195
ありがと

201:名無しさん@編集中
15/01/04 08:31:31.09 qOSErdIa.net
どなたかcccのx64版を作って頂けないでしょうか…
これ使う時だけ32bit環境使ってるのが何か嫌で

202:名無しさん@編集中
15/01/04 18:45:19.46 FZD6hKpK.net
そのcccのライセンスってどうなってるの?
作ったバイナリの配布が許可されてるなら今作ったバイナリを配布するけど?

203:名無しさん@編集中
15/01/04 20:41:55.13 PweQ51GL.net
ありがとう
でもごめんライセンスとかよく分かんないんだ
元はaviutlのプラグインだけど
URLリンク(japland.org)
多分ここから落としたと思う

204:名無しさん@編集中
15/01/04 21:51:03.51 DJTxtN/T.net
/*
Copyright (c) 2010 daemon404(not at)gmail.com

Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy
of this software and associated d


205:ocumentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the following conditions: とccc720.cppとccc.cppに書かれているから、zipの中のsourceフォルダごと配布すれば 問題なさそう



206:195
15/01/04 22:10:48.91 FZD6hKpK.net
>>200
GJ!感謝する

>>197氏へ
URLリンク(www1.axfc.net)

最低限の確認しかしてないからミスってたらごめん
適当なプログレソースにccc()をつけたり外したりして変化があったから成功とみなしただけだから...
ランタイム的にはVC++2013が必要だと思う

207:名無しさん@編集中
15/01/04 22:22:06.71 PweQ51GL.net
本当にありがとうございます。
心より感謝します。
>>200氏もフォローありがとうございました。

いい年になりそうです…

208:名無しさん@編集中
15/01/05 10:58:37.24 XRNiLSJt.net
たき火みたいなシチュエーション(グレン&グラデいっぱい、光の増減が激しい)のアニメにも使えるNRってありますか?
aviutlスレでも質問してますがマルチではありません。

209:名無しさん@編集中
15/01/05 11:12:29.17 xhFL9OsS.net
そのシーンだけNR使わなきゃいいんじゃね
どうせエンコで潰される気もするが

210:名無しさん@編集中
15/01/05 14:01:38.87 vnDCjFoV.net
AvsPmodの質問です
5フレーム単位で前後進むショートカットの作り方を教えていただけませんでしょうか?
Take-RさんのPulldown_checkを使うにしても1コマ1コマでは使いにくくて悩んでます
下らないかもしれませんがお願いしますm(__)m

211:名無しさん@編集中
15/01/05 14:08:16.83 AdGXuTiR.net
カスタムジャンプを5フレームにしてショートカットキー設定じゃご不満?

212:名無しさん@編集中
15/01/05 14:08:37.20 vnDCjFoV.net
スミマセン、自己解決できましたm(__)m

213:名無しさん@編集中
15/01/05 14:46:56.63 vnDCjFoV.net
追記
>>206さんの方法がわからなかったのが見つかったというだけでした
これで今まで1フレーム毎に遷移していたのを5フレームずつ飛ばせます

214:名無しさん@編集中
15/01/06 22:10:21.81 64GT5PAp.net
>>204
やはりそこに落ち着きますか・・。
普段は撮りためてから見ていくほうなのでなかなか難しいです。

215:名無しさん@編集中
15/01/06 23:28:06.54 t7a5dVa8.net
一度NR使うのをやめてみたらどうか。大きなお世話だとは思うけど。

216:名無しさん@編集中
15/01/07 17:49:34.00 6eQBbmlh.net
txt60mcHybridって分割したのをStackVerticalで繋いであるけど
不自然になる端の部分をCropしてからOverlayにしたほうがよくねと思った

217:名無しさん@編集中
15/01/07 18:13:22.81 onxa960T.net
>>211
確かにStackVerticalよりはOverlayのほうが1つのクリップとしては自然だと思うけど
どっちが軽いのかな。

218:名無しさん@編集中
15/01/07 19:24:45.94 l+kEsFGk.net
それ以前に処理が糞重いからあんまり細かいパフォーマンス気にする必要無いと思うな
TDeintとか軽い奴なら気にする必要あるかも

219:名無しさん@編集中
15/01/14 22:10:01.54 feB6sswz.net
Easy3modで質問なのですがチャプターの出方が
CHAPTER01=00:00:00.000
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03NAME=A_Par


220:t ・ ・と出てしまうのですがmp4は問題なく出るのですがmkvの出力でエラーが出ます。 AVSのEasyVfr部分は次に書きます



221:名無しさん@編集中
15/01/14 22:19:26.49 feB6sswz.net
EasyVFR3modです

audio = KillVideo()
Src = KillAudio()
oldcount = Src.FrameCount
oldfps = Src.FrameRate
a = Src.Trim(Tr1,Tr2)
all = Src.EasyVFR_Create(a, path=InputPath + "tmc", \
start=Tr1, end=Tr2, \
chap1_num=0, chap1_name="Opening", \
chap2_num=2148, chap2_name="A_Part", \
chap3_num=17254, chap3_name="Ending")
all
WriteTimeCode_v2()
averagefps = (float(FrameCount) / float(oldcount)) * oldfps
AssumeFPS(averagefps).Nicefps()
AudioDub(last, audio)
と書いています。
エラー内容は
mkvmerage v7.5.0('Giass Cuiture') 32bit built on jan 4 2015 16:37:25
Error: Could not open 'd:\input\chapter.txt' for reading.
です。チャプターの出方がおかしいのだと思うのですが原因がわかりません。
長文スミマセンm(__)m
ご教示お願いします

222:名無しさん@編集中
15/01/14 22:28:42.07 CYNZwc0g.net
>Error: Could not open 'd:\input\chapter.txt' for reading.
だから、出方云々以前にファイルが開けないんだろ
ファイルパス間違ってるとかじゃねえの?

223:名無しさん@編集中
15/01/14 23:01:02.14 feB6sswz.net
>>216
失礼しました、こっちでした
Error: Simple chapter parser: CHAPTER01NME=Opening' is not CHAPTERxx=.... line.

224:名無しさん@編集中
15/01/14 23:03:49.26 feB6sswz.net
追記です
CHAPTER01NMEはCHAPTER01NAMEの間違いです

225:名無しさん@編集中
15/01/15 11:37:34.98 yZxAOtUL.net
mkvmerge_cliのマニュアルより
>13.1. シンプルチャプタフォーマット
>このフォーマットは、'CHAPTERxx='で始まる行と'ChapterxxNAME='で始まる行のペアから成ります。
>前者の行は開始タイムコードを含み、後者はタイトルを含みます。

>>214はシンプルチャプタフォーマットとして明らかにおかしいものなので
mkvmergeがエラー出すのは当然
そしてEasyVFR3modがそういうチャプタファイルを出力するのであれば
EasyVFR3mod.avsがおかしいってことだな
うまくいかないなら別の方法さがせばいいんじゃないかね
>>215だとVFRにしてるわけでもないみたいだし、チャプタ出力だけならavspmodのマクロとか
いろいろあるでしょ

226:名無しさん@編集中
15/01/15 15:28:23.68 RktWeU7q.net
211です、原因がわかりました。
2.6MT(SEt氏ビルド)使っているんですが>>183-185を参考にAVSを下記にした為でした
SetMemoryMax(1000)
SetMTmode(5,0)
TSFilePath=InputPath + "aaa.m2ts"
LWLibavVideoSource(TSFilePath, cache=true, stream_index=-1, threads=0).AssumeFPS(24000,1001)
AudioDub(last, LWLibavAudioSource(TSFilePath, stream_index=1, av_sync=true))
AssumeTFF()
SetMTmode(2)
Tr1=0
Tr2=19409
Trim(Tr1,Tr2)
この後EasyVfrの記述
入力の後ろにSetMTmodeを移動させたらチャプターは直りました(今は仮にSetMTmode(4,0)にしてます)

227:名無しさん@編集中
15/01/16 00:05:35.12 /mZSZ69U.net
動作もしてない段階でmtとか使うもんじゃないよ。

228:名無しさん@編集中
15/01/16 00:48:50.67 16DdutAn.net
>>221さん、そういうわけではなく使ってはいたんです、AVSを改良してたのをスレ


229:見て更に直してみたというだけで その状態でもmp4boxでは稼働してたからと1ヶ月はそのままで他(MKV)も使ってみたらダメだったとわけです MKVでchapter出すのを面倒がってたら発見は更に遅かったですし、普段はIts使いますし・・・。 EasyVfrでchapter出さなければ稼働に問題もありませんでした



230:名無しさん@編集中
15/01/16 22:15:40.97 NFv4SsTF.net
動作もしてない段階じゃねーか
日本語もわからんならスクリプト言語組めないのも自明

231:名無しさん@編集中
15/01/17 17:18:34.07 s/ixg+5j.net
・Avisynth 2.6MT 32bit 20130928
・SSIM 0.24
・avsファイル
src=AVISource(srcfile)
enc=LSMASHVideoSource(encfile)
SSIM(src, enc, "testclip_ssim_calc.csv", "testclip_ssim_calc.txt", lumimask=true, scaled=false)
Compare(enc, src, "YUV", "testclip_compare.txt")

上のような感じで、2つのクリップを比較した時のSSIMとPSNRを調べたいのですが、
SSIM()とCompare()を同じavsに書くと、先に書いたほうが
  ・Overall PSNR: 1.#INF
  ・Average SSIM= -1.#IND00
という感じで記録に失敗してしまうようです。
別々にすると、計測するためにクリップを2回再生しなければならなくなってしまうので
できれば一度にまとめて計測したいのですが、なにか良い方法は無いでしょうか?

232:名無しさん@編集中
15/01/17 18:17:17.23 XOH/HpOZ.net
>>224
最後まで調べていないけど

URLリンク(www.avisynth.info)
Compare (clip_filtered, clip_original, string "channels", string "logfile", bool "show_graph")

どっちでも良さそうだけど、一応、srcとencは逆がデフォっぽい

> クリップを2回再生しなければならなくなってしまう

avs2pipemod.exe -info compare.avs
とかすれば、再生は不要ですぐ終わるのでは?

233:名無しさん@編集中
15/01/17 18:43:05.03 s/ixg+5j.net
>>225
ソースファイル(src)に対するエンコード結果(enc)のPSNRを調べたいということで
  Compare(enc, src, "YUV", "testclip_compare.txt")
と書いているので大丈夫かと思います。

avs2pipemod -infoは全てのフレームを参照してくれるわけではないのでうまくいきませんでしたが、
avs2pipemod -benchmarkを使えばよさそうです。今はとりあえずavsPmodの再生で試していて、
落ち着いたらnull出力系の方法を何か探そうと思っていたので助かりました。ありがとうございます。

234:名無しさん@編集中
15/01/17 19:55:54.01 TP78AI6U.net
URLリンク(twitter.com)

どういうこと?

235:名無しさん@編集中
15/01/17 20:19:39.72 5TjQo4mJ.net
2.6RC1にAvisynth+の機能は含まれてるんだぜ

236:名無しさん@編集中
15/01/17 20:49:15.88 s/ixg+5j.net
俺の英語能力だと、「RC1では、avs+での変更点は一切マージされなかったよ」に見えるけど・・・。

237:名無しさん@編集中
15/01/17 20:51:53.10 O/Ftulpo.net
おれも226と同じく
none of the ~だし

238:名無しさん@編集中
15/01/17 21:52:52.26 cB+gA/S6.net
Windows7 SP1
キヤノンのPowerShotA1100ISで撮影したMotionJpeg動画(640x480 30fps YUV 4:2:2 インターレース)を
avisynth経由でDVDビデオ向けにMPEG2変換しようとしたのですが
.avs内の
AVISource("ドライブレターにパスにファイル名")の行を指定して
WMPが AVISource: couldn't locate a decompressor for fourcc mjpg
("ドライブレターにパスにファイル名",line 行番号)
のエラーを出して動画を食ってくれません。
検索を掛けたらffdshowのVFWの設定のDecoderタブ→コーデック部の
MJPEG、Other MJPEGを無効からlibavcodecにするといいとのことでしたが
現状ではこれでも駄目でした。
元の.aviが普通にWMPで再生できることは確認済みです。
どなたかアドバイスなど頂けないでしょうか。なにとぞよろしくお願いいたします m(_ _)m

239:名無しさん@編集中
15/01/17 21:58:23.03 WH0kA/in.net
>>231
FFVideoSource("video.avi")

URLリンク(code.google.com)

240:名無しさん@編集中
15/01/17 22:08:16.91 XOH/HpOZ.net
>>231
ffms2.dllを入手して、ffmpegsourceとかなら読めるんじゃない?
それでもダメなら、directshowsourceとか

241:名無しさん@編集中
15/01/17 22:10:43.11 O/Ftulpo.net
L-SMASH worksのほうがいいんじゃない?
個人的にデジカメ動画はL-SMASH worksな刷り込みがある。

242:名無しさん@編集中
15/01/17 22:49:31.32 s/ixg+5j.net
>>231
他の人が書いてくれてるように、
  ・FFMS2を入れてFFVideoSource()
  ・L-SMASH Worksを入れてLwLibavVideoSource()
のどちらでも読めると思うけど、MotionJPEGは多分「フルレンジのBT.601」なので、
扱いに注意しないと白飛び・黒潰れで泣くことになるかもしれない。

よくわからないなら、
  LwLibavVideoSource("video.avi",format="RGB24")
または
  FFVideoSource("video.avi",colorspace="RGB24")
として、RGBで読み込んでおいたほうがいいと思う。

・・・ところで、MotionJPEGってフルレンジBT.601が正しい仕様ってことであってるのかな?

243:名無しさん@編集中
15/01/17 23:31:09.27 WH0kA/in.net
>>235
とりあえずYUY2で読み込んで、Histogram("levels")で見たらTVスケールかPCスケールかは一発で分かる

244:名無しさん@編集中
15/01/17 23:48:51.71 s/ixg+5j.net
>>236
いや、そういうことじゃなくてMotionJPEGの正式仕様がよくわからなくてさ。
Windows標準のMJPEG CompressorやBlackmagiDesignのMJPGコーデック、
ffdshowのMJPGなどを試した限りではフルレンジBT.601みたいなんだけど、
それってどこで決められてるのかなと思って。
よく知らないんだが、MotionJPEGというよりJPEGの規定がフルレンジになってんのかな?
スレチな疑問だけど、もしわかったら誰か教えてけれ。

とりあえずMotionJPEGをYUY2とかYV12で読み込むと、白飛び黒潰れに悩まされることもあるので注意。

245:名無しさん@編集中
15/01/17 23:56:34.24 5TjQo4mJ.net
>>237
テレビ放送のNTSCの規格をデジタルにもってきたときの規格がBt.601
Bt.601はフルレンジしか存在しないからメディアもキャプチャーもフルレンジが正しいんだけど
まったくとテレビ放送はと関わりのない画像分野から色域取り扱うPCのソフトが
ストレート変換(PCスケール)を持ちだしておかしなことになってる
その利点はYUV<>RGBそu誤変換での劣化が少ないことだから
編集やフィルタリングの最中にPCスケールつかうのも正しいんだけどね
最近は途中でRGBになんかしないからPCスケールはもう忘れてもいい気もする

246:名無しさん@編集中
15/01/17 23:57:49.09 zE9in/1T.net
>>237
MotionJPEGの正式な仕様とかは策定されてなかったと思う。
MotionJPEG 2000ならあった気がするけど。

247:名無しさん@編集中
15/01/18 01:16:56.08 xrWGlq+c.net
>>238
>Bt.601はフルレンジしか存在しないからメディアもキャプチャーもフルレンジが正しいんだけど

フルレンジ(0-255)ではなくリミテッドレンジ(0-235/240)では。
  URLリンク(www.marumo.ne.jp)
厳密に言うなら
  「ITU-R BT.601 に規定されているのは、あくまでも、アナログ RGB データから
   デジタル YUV 形式に変換する方法であって、デジタル 8 ビットフルスケール RGB データから
   YUV に変換する方法ではありません。」
にも注意が必要。普段PCで扱うのはフルレンジRGB⇔リミテッドレンジYUVが多いので。

とりあえず基本的にMotionJPEGはフルレンジYUV(変換係数はBT.601)


248:ってことでいいのかな。 普段扱うのはリミテッドレンジYUVなので、理解してないとはまりそう。 >>239 やっぱ無いのか~。以前探したけどなんかよくわからなかったんだよね・・・。ありがとう。



249:名無しさん@編集中
15/01/18 01:29:40.68 xrWGlq+c.net
これ貼るの忘れてた・・・。やっぱりJPEGがフルレンジなのね。

  YCbCr - Wikipedia, the free encyclopedia
  URLリンク(en.wikipedia.org)

250:名無しさん@編集中
15/01/18 02:20:51.62 4RiFdPCc.net
jpegという名の通りフルレンジ(な普通の写真のパラパラ)動画でしょ。
bt601も709もないだろうから、入力プラグイン任せでいいと思おう

251:名無しさん@編集中
15/01/18 17:24:31.34 vajAu0O8.net
>>242
>>241の係数を見ればわかるけどJPEG/MotionJPEGはBT.601の係数を使ったフルレンジYUV。これを
  LwLibavVideoSource("video.avi")
  FFVideoSource("video.avi")
として読み込むと、ConvertToXXX系のmatrix="PC.601"相当のフルレンジのYUY2やYV12として読み込まれる。
それをうっかり普段通りのリミテッドレンジYUVとして扱ってしまうとプレビューや出力で白飛び・黒潰れが起きる。

また、解像度に関わらずBT.601の係数が使われるので、AviUtl等のように縦解像度で
BT.601/709を自動切り替えするようなソフトでは、HDサイズだとレンジだけでなく色成分もおかしくなることがある。
(BT.601係数で作ったデータをBT.709係数でデコードすることになるので。)

「入力プラグインまかせ」にしてしまうのは危険なので、PC.601として正しく処理をするか、
>>235でも書いたように、
  LwLibavVideoSource("video.avi",format="RGB24")
  FFVideoSource("video.avi",colorspace="RGB24")
としてRGBで読み込んで処理する必要がある。(これを入力プラグインまかせと言ってるのかもしれないけど)

252:名無しさん@編集中
15/01/18 21:04:24.66 KgI9IRMV.net
そもそもffdshowのVFWにはMJPEGのデコーダー無かったっけ?
AVISouceで読んだら?

253:名無しさん@編集中
15/01/19 01:55:15.07 +wKodrXQ.net
>>244
>>231はffdshowのVFWじゃ駄目だったと言ってる。理由はわからんが。
あと手元のサンプルで試した限りではffdshowVFWでのAVISource()だと
YUV4:2:2のMJPGが何かインタレ縞みたいなのが入る感じでおかしくなる。
YUV4:2:0のは普通に読めたけど。

254:名無しさん@編集中
15/01/21 02:02:05.20 2oQ0yde+.net
RemoveBorders.dllが必要になったのですが
URLリンク(www.kvcd.net)から飛ぶと
URLリンク(www.digitalfaq.com)
ここへ行ってユーザー登録を要求されますが「Spell "DIGITALFAQ" backwards.」が出て何を入れるかがわからず他を探してるところです
他に置いてある場所をご存じな方いらっしゃいましたら教えてくださいませんか?

255:名無しさん@編集中
15/01/21 02:13:56.84 7QfnCnKp.net
その文章を翻訳サイトで翻訳すればこんなところで聞かずとも分かると思うんだが。

256:名無しさん@編集中
15/01/21 02:14:30.63 R2ZRh+aN.net
>>246
QAFLATIGID

綴りを逆にしろとあるから、こうじゃないの

257:228
15/01/21 03:52:13.46 /m1pri1c.net
>>232-245
アドバイス感謝です。数日中に試してみます。
更に調べてみて出てきたのですが、モーションJpegにはv1とv2ってのがあって
キヤノンの、この機種の世代ではv2を採用しているらしいという話を見つけました。
これがトラブルの原因かも知れません。

258:名無しさん@編集中
15/01/21 13:42:52.06 2oQ0yde+.net
>>248
登録できましたm(__)m
該当のページに行くと勝手にログオフしてしまうのでまだ入手できていませんが…。
時間が無いので後でまた見てみます(理由がわかってないorz)

259:名無しさん@編集中
15/01/21 22:43:37.45 2oQ0yde+.net
ちょいと別のものをいただこうかと思って
URLリンク(manao4.free.fr)
と思ったら403でしたorz(古かったので差し替えたかっただけ)
masktoolってここ依存だった気が?

260:名無しさん@編集中
15/01/26 19:43:30.58 fi6gkPZb.net
>>185の「ちなみに26MTα5(SEt版32bit)だとなぜかうちの環境だとmt_masktoolsは25じゃないとQTGMC動かなかった」
こちらの2.6MT32bit(SEt氏ビルド:avisynth.dll(20130928))でも同じ症状ですが他の皆さんはどうでしょうか?
こちらのインストール・設定が悪いのでしょうか?

261:名無しさん@編集中
15/01/26 20:55:22.42 uCkD1Qim.net
>>252
MaskTools2 a48 は2.6MTだとうまく動かないのでDitherとかにも影響が出るっぽい。
QTGMCは使ってないから知らんけど、エラー名とかでググれば
あっさりmt_masktools-26-for-2.6alpha4.7zってのも出てくる。
ただし軽くググっただけなので、それを使うべきなのかどうかは知らない。
masktools 2.0b1ってのも出てるし、
  URLリンク(avisynth.nl)
  URLリンク(avisynth.nl)
とかをちゃんと見てみたほうが良い気はする。あとは詳しい人にまかせた。

262:名無しさん@編集中
15/01/26 22:14:47.01 w/nPx0kT.net
URLリンク(tmod.nmm-hd.org)
ここにあるやつなら2.6MT行けた気がする

URLリンク(github.com)
それよりもこっちのがいいけど

263:名無しさん@編集中
15/01/26 22:41:45.63 o3jLLXvA.net
SEtさんのAvisynth久しぶりに見たら2015/01/25付けの新バージョンがでてる。

264:名無しさん@編集中
15/01/26 22:54:43.13 o3jLLXvA.net
ところでAvisynt 2.6.0 RC1がリリースされたときにavisynth+のコードはマージされてないとのことだけど
avisynth+ではどんなことが進歩したの?

265:名無しさん@編集中
15/01/26 22:56:49.93 84wtq0CA.net
64bit32bit共存
スクリプト拡張
内蔵フィルタ高速化
こんなとこだな

266:名無しさん@編集中
15/01/26 23:08:05.48 w/nPx0kT.net
開発者目線だと
VC6とか言う太古の昔に絶滅したであろう環境で開発してる本家に比べてVC2010以降で簡単にビルドできるのがAviSynth+
コンパイル速度も上昇したらしい(本家ビルドしたこと無いからわかんない)
現状ソースがgithubで管理されてるのも大きい(本家は確かCVS)

機能的な点は>>257の言うとおり
32bit、64bitサポート
ifやforと言った構文のサポート
内蔵関数の高速化
記憶違いならスマンがCなPluginのオートローディング
などなど

267:名無しさん@編集中
15/01/26 23:13:55.16 Bbu98c/8.net
何で未だに、VC6にこだわってんの?

あと、avisynth+の更新マダー?

268:名無しさん@編集中
15/01/26 23:19:39.74 84wtq0CA.net
あーそうだわ
CプラグインのYadifオートローディングする

269:名無しさん@編集中
15/01/26 23:21:58.72 o3jLLXvA.net
>>257,255
thx
64bit版の存在は大きいな。
64bit版だけでも取り込まれたらいいのに。。

270:名無しさん@編集中
15/01/26 23:36:07.56 fi6gkPZb.net
249です
稼働確認中(エンコ)です。mt_masktools-25.dllを入れ替えて稼働したので大丈夫だと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
2015.01.25版は明日にでも差し替えてみます(まだ何か古いプラグイン差し替えなければいけないかも…)

271:名無しさん@編集中
15/01/28 19:56:01.62 nioCbvn2.net
AviSynth2.6使用の方で
URLリンク(potatosub.blog.fc2.com)
(古い方はこちら URLリンク(potatosub.blog.fc2.com))
動いた人いますか?
環境不明でわからないんですが(blogを見た限り書いてなかった)

272:名無しさん@編集中
15/01/28 20:45:46.51 4doncyEE.net
どう動かないのか書いたら?

273:名無しさん@編集中
15/01/28 21:27:57.33 tRc8g7UF.net
>>263
ぱっと見、


274:内蔵関数じゃないのは、 AntiCombか http://www.avisynth.info/?%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%A7%A3%E9%99%A4 2.5用じゃないから、このあたりも見ないとダメっぽい http://www.avisynth.info/?%E5%8F%A4%E3%81%84%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0



275:名無しさん@編集中
15/01/28 21:29:26.33 nioCbvn2.net
>>264
addborders:YUV image can only Mod 2(right side)
24行目です、ブログの内容をコピペでAVSに貼って作ってます(IEだと途切れますがFFなら全行見れるのでそちらで)

276:名無しさん@編集中
15/01/28 21:56:19.99 4doncyEE.net
色空間を変換してみたらは?

277:名無しさん@編集中
15/01/28 23:32:23.07 nioCbvn2.net
>>265
AntiCombは別で使っています(Take-Rさんのpulldown_check)AntiCombのAVSはplugins.avsiにまとめて記述してます
PluginPath = "C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\"
Import(PluginPath + "Plugin.avsi")
Import("d:\encode\input\BaseAVS\Pulldown_check.avsi") #手元ですぐ直すため別ドライブに置いてます
Import("d:\encode\input\BaseAVS\field_checks.avsi") #同上です
(以下略)

で、Plugin.avsiの中身は
PluginPath = "C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\"
LoadPlugin(PluginPath + "LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin(PluginPath + "AntiComb.dll")
こうしてます(Pulldown_checkはAntiComb.dll必須)

278:名無しさん@編集中
15/01/28 23:51:57.77 ccf8g9S7.net
>>266
>addborders:YUV image can only Mod 2(right side)
エラー文に答え書いてるじゃん

279:名無しさん@編集中
15/01/28 23:56:14.45 MDdvztQb.net
>>266
エラーにあるとおりAddBorderはYUY2やYV12だと2の倍数でしか付け足せない。
  URLリンク(avisynth.nl)
そこは映像の区切りがわかりやすいように黒縁つけてるだけなんだし、
何をしてるかちゃんと考えて修正すればいいだけでしょ。

なんで作者のとこでは動いてるんだろな。そこはよくわからん。

280:名無しさん@編集中
15/01/29 00:18:50.34 odE1pmed.net
>>270
もしかしたら・・・ってか俺がよくやることだが、一気に関数書いて動いたの確認してから綺麗に書きなおして放置する
でも実はミスってましたってパターンじゃないの?

手元でAntiCombは駆逐したから動かす環境がない
取り敢えずAntiCombの記述消すと同じエラーが再現するけど今頭が回らない

取り敢えず言えるのは解像度の変化を追っていくと解像度を半分にしたりが主で、エラーの出てる行で1,2pixel弄ってるね
CropしてAddナンタラしてるけどCropしたぶんAddしてあげれば動きそう

281:名無しさん@編集中
15/01/29 00:24:34.86 odE1pmed.net
Crop(0,0,-2,-2).AddBorders(0,0,1,1,$000000)

Crop(0,0,-2,-2).AddBorders(0,0,2,2,$000000)

Crop(2,0,0,-2).AddBorders(2,0,0,1,$000000)

Crop(2,0,0,-2).AddBorders(2,0,0,2,$000000)

もしくは該当部削除で動いた

ColorBars(1920, 1080).ConvertToYV12()
field_checks(last)
これだけでテスト

AntiCombの部分削除したけど、そこら辺が原因なら(゚⊿゚)シラネ
まぁぱっと見、2pixel削ったのに1pixel分addしたからだろうな

282:名無しさん@編集中
15/01/29 01:10:26.26 uELFy5Zb.net
>ALL
皆さん、ありがとうございます
偶数を使うこと(2px)でとりあえず動きました(mode=1のみ)
ただブログの内容に沿った内容になってるかは不明なので時間をかけてでも(最悪ゼロから作り直しても)見ていくことにします
上手くいけばMXの画質が上げられるので…(いい勉強にもなりそうですし)

283:名無しさん@編集中
15/01/29 19:27:42.23 U9BHFsIo.net
YUVの各値をそのままRGBに入れる+その逆を行うフィルタは無いでしょうか? <


284:br> RGB32対応でYV24非対応のDebilinearというフィルタがあり、 上記のようなフィルタがあれば実質YV24のまま使えるので探しています。



285:名無しさん@編集中
15/01/29 19:38:25.50 U9BHFsIo.net
YV24でDebilinearを行う関数が見つかりましたので
>>274の質問は取り消します
失礼しました

286:名無しさん@編集中
15/01/29 19:44:08.89 TRPanJb7.net
>>275
質問した後で自己解決したなら、具体的な解決策もちゃんと書き残してくれ。

287:名無しさん@編集中
15/01/29 20:24:58.29 uELFy5Zb.net
URLリンク(forum.doom9.org)
かと(違ってたらスミマセン、なんか自己解決するとしばらく書かない気がしたので)

288:名無しさん@編集中
15/01/29 21:05:01.31 U9BHFsIo.net
>>277
最初はそれでOK…かと思ったんですが横幅が2の倍数でないと動かなかったので
自分で適当に直しました
しょぼい内容ですが張っときます
function Debilinear444b( clip c, int "w", int "h")
{
U = c.UToY8()
V = c.VToY8()
RGB = MergeRGB(U, V, c).Debilinear(w, h)
U2 = RGB.ShowRed(pixel_type="Y8")
V2 = RGB.ShowGreen(pixel_type="Y8")
Y2 = RGB.ShowBlue(pixel_type="Y8")
result = YToUV(U2,V2,Y2)
return result
}

289:名無しさん@編集中
15/01/29 21:18:06.14 3LtRFYyI.net
>>274
すでに解決はしたようだけどこうすれば出来る
yv24 = xxxxxxxxxx
y = yv24.ConvertToY8()
u = yv24.UToY8()
v = yv24.VToY8()
rgb = MergeARGB(y, u, y, v) //YUVの各値をそのままRGBにいれる
...RGB32の処理...
y = rgb.ShowGreen("Y8").ConvertToYV24()
u = rgb.ShowRed("Y8")
v = rgb.ShowBlue("Y8")
yv24 = YToUV(u, v, y) //YV24に戻す

290:名無しさん@編集中
15/01/29 21:19:19.49 3LtRFYyI.net
あら、再読み込みすればよかったね

291:名無しさん@編集中
15/02/06 05:22:45.57 8LGQWWsp.net
Avisynth2.6でのRGB→YUV変換で、映像の一番左側の2ピクセル(列)がうまく変換されていないようなのですが、
この問題は既出でしょうか?それとも2.6で何か注意すべき点があるのか、もしくは環境依存なのでしょうか?
 まとめ画像: URLリンク(2sen.dip.jp)
 検証用avs: URLリンク(pastebin.com)
 環境: i7-4702MQ、IntelHD4600、Win8.1 64bit
現象は2.6α5、2.6RC1、2.6(MT)RC1で確認しました。Avisynth2.5.8だと問題ありません。
ConvertToYxxx()直後の時点でおかしいというのは、ConvertToYUY2()したavsをAviUtlで読み込んで確認しました。

292:名無しさん@編集中
15/02/06 14:51:22.92 +au/YyWf.net
Ditherで変換した場合は正常だからバグっぽいね

293:名無しさん@編集中
15/02/06 15:04:50.40 +au/YyWf.net
スマンYV24以外だとDitherでも発生したわ
2.60から追加されたchromaresampleあたりが原因か?
URLリンク(avisynth.nl)

294:名無しさん@編集中
15/02/06 19:39:42.68 7X/uZZ04.net
該当ピクセルのデータをログに吐かせないとなんともいえないんじゃね
だって最終的にAviutlが補完してRGBにしたものが表示されてるんでしょ

295:名無しさん@編集中
15/02/07 03:12:15.38 6m/O41cQ.net
>>281の補足と追加検証。
 ・>281のまとめ画像はAvsPmodのプレビュー画面をSave image as~で保存したもの。
 ・YV24とY8については、ConvertToRGB() や ConvertToRGB32() でRGB化した場合は問題無い。
  AviUtlで見ても ConvertToYV24() と ConvertToY8() 自体には特に問題は無い模様。
  つまり、これらについては ConvertToRGB24() �


296:ノ問題があるように思われる。   左2列ではなく、左1列だけ問題が出る。  ・その他(YUY2等)についてはAvisynthのサンプリング仕様を勘違いしてただけのようにも思えてきた。   ・・・が、色々やってみてなんかまたよくわからなくなってきたのでとりあえず寝る。     Convert - Avisynth wiki       ttp://avisynth.nl/index.php/Convert     Sampling - Avisynth wiki       ttp://avisynth.nl/index.php/Sampling     Color conversions - Avisynth wiki       ttp://avisynth.nl/index.php/Color_conversions



297:名無しさん@編集中
15/02/07 20:10:32.29 d93jWNyY.net
色空間指定をデフォのrec601でやって自分で色を劣化させてるからじゃねーの?
ConvertToYV12("PC.709").ConvertToRGB("PC.709") で試してみたら?
参考にしたところはここ。
URLリンク(forum.doom9.org)
「ConvertToYV12」でぐぐればトップページの中にあるぞ。

298:名無しさん@編集中
15/02/07 20:15:41.11 d93jWNyY.net
って俺も間違ってる方をコピーしてしまったな。
ConvertToYV12(matrix="PC.709").ConvertToRGB(matrix="PC.709") だった。

299:名無しさん@編集中
15/02/07 20:52:00.24 u2484Jzj.net
色空間について調べていてchikuzen氏の「ConditionalConvertToYUY2」関数を発見。
URLリンク(github.com)
これはプログレにはConvertToYUY2(interlaced=false)、インタレではConvertToYUY2(interlaced=true)を返すという理解でいい?

300:名無しさん@編集中
15/02/07 21:00:36.41 9fNsWSY8.net
>>288
IsCombedTIVTCっていう縞を判定する関数が縞ありと判定したらConvertToYUY2(interlaced=true)、それ以外はConvertToYUY2(interlaced=false)を返す
IsCombedTIVTCはデフォルト値だね
非常に細かい縞はfalse(縞無し)と判定されたり、激しいノイズでtrue(縞あり)と判定されたりする可能性はある

301:名無しさん@編集中
15/02/07 21:05:09.45 UPuytnzV.net
>>286-287
いや、そういう話ではないです。
>>288
readme.txtを読むべし。
  URLリンク(github.com)

302:名無しさん@編集中
15/02/07 21:59:01.33 u2484Jzj.net
>>289
返信thx
謳い文句の割に単純でびっくりしたお

303:名無しさん@編集中
15/02/08 12:40:26.78 bpsuUZmX.net
最近64ビット7にしたんだけど
いろいろためしたけど
Avisynthプラス、ffdshow64、x264x64にしたら
やっと64ビットで動画編集できる使えるようになった
32ビットのプラグインが動かなくなったけど。。。

304:名無しさん@編集中
15/02/08 14:29:29.55 bpsuUZmX.net
プラグインyadifの64ビット板
URLリンク(www.avisynth.info)
をAviSynthプラスで使ったところダメでした
LoadCPlugin() で使えないエラー
使えてる方いますか?
または、お奨めのインターレース解除64ビットプラグインはありますでしょうか?

305:名無しさん@編集中
15/02/08 15:47:40.26 9gAD7o72.net
AviSynthプラスでyadif64bit使えてるよ
そもそもAviSynthプラスにはLoadCPlugin()なんてない
Cプラグインでもオートローディングすればいいだけ
64bitのyadif.dllをplugin64+フォルダにいれるだけでいいい

306:名無しさん@編集中
15/02/08 16:15:02.14 bpsuUZmX.net
>>294
すみません
それをやったらyadifファンクションが見つからないエラーがでました、
そのやり方で32ビット板は自動ロードで動いおります。

307:名無しさん@編集中
15/02/08 16:30:25.58 Sn+EWyET.net
そういう書き方だと普通誰も相手してくれないよ

308:名無しさん@編集中
15/02/08 16:34:45.88 2SeiZJWP.net
URLリンク(github.com)
これかな?
取り敢えずこの変更点を入れてビルドしてLoadCPluginしたらNot a clipって言われたからロードは成功してると思う

309:名無しさん@編集中
15/02/08 17:20:30.58 dnh2BdrS.net
プラス速いな、いままで1080pの編集コマ落ちしてたけど
これ入れたらリアルで再生できるようになった

310:名無しさん@編集中
15/02/08 17:24:12.16 2SeiZJWP.net
>>295
ごめんビルドに手間取った
これで自分の環境では動くけどそっちの環境で動くかは保証できない
自分がMT使ってないからr1576のみ
インストーラー版はGitのURL変更等を修正してる
インストーラー版
URLリンク(www1.axfc.net)
バイナリ版
URLリンク(www1.axfc.net)

311:名無しさん@編集中
15/02/08 21:42:29.27 bpsuUZmX.net
>>299
おおおぁおーーーすげぇーーー
これインストールしたらx64のプラグイン使えるようになりました。
LoadCPlugin()で
なんといぅ・・・
ありがとうごぜいます。

312:名無しさん@編集中
15/02/08 23:24:52.93 jArTFhxL.net
MT使わないほうが早い(良い)ことってあるの?

313:名無しさん@編集中
15/02/08 23:33:05.45 9gAD7o72.net
ある
良い事はMTだと多くの場合NR系フィルタの基本的な能力が落ちる
論理CPUに合わせて16分割とかすると
3DNRとか何のために複雑なアルゴリズムにしたのかわからなくなるぐらい意味なくなる

314:名無しさん@編集中
15/02/09 01:16:24.55 Fp3dXMfK.net
AvsPModを使い始めましたが、
これのプレビュー再生で音をでるようにすることは可能でしょうか?

315:名無しさん@編集中
15/02/09 02:20:24.87 U5p0Sv2h.net
外部プレイヤーで再生させれば…

316:名無しさん@編集中
15/02/09 02:48:33.27 Fp3dXMfK.net
はい、音はMPCにしときます。

317:名無しさん@編集中
15/02/09 07:19:48.68 M5u55TO7.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

318:名無しさん@編集中
15/02/09 21:09:46.80 yPCQjDif.net
>>302
なるほど、自分はデインターレースしか使わないから、MTが効果的だったけど
逆効果なフィルタもあるのね。

319:名無しさん@編集中
15/02/09 23:34:29.84 5tNeU7DY.net
>>281>>285ですが、やっと自分の中で整理できましたので一応報告しておきます。
 ・Avisynth2.6 RC1では、「Y8も含むplanar形式YUVからのConvertToRGB24()」にバグがある。
  一番左側のピクセル列の青成分の計算が間違っている模様。
  ConvertToRGB32()なら問題無い。
  また、YUY2はinterleaved形式YUVのせいか、YUY2.ConvertToRGB24()も問題無い。
     画像: URLリンク(2sen.dip.jp)
     画像作成のために書いたavs: URLリンク(pastebin.com)
 ・ConvertToYxxx自体は特に問題無い。
  一番左側のピクセルに問題があると思ってしまったのは、
  自分が一番左側での色差計算の仕様を理解していなかったため。
     Sampling - Avisynth wiki
     URLリンク(avisynth.nl)
 ・メモ RGB→YUV4:2:2での一番左側での色差処理
   ・Avisynth 2.5.8:
      ConvertToYUY2(): [0,1,1]法を適用(2ピクセルの平均色差)
   ・Avisynth2.6
      ConvertToYUY2(): 左側に同じピクセルがあると考えて[1,2,1]法を適用
      ConvertToYV16(): 左側に同じピクセルがあると考えてchromaresampleに応じた色差処理を適用
すみませんが、どなたかplanarYUV.ConvertToRGB24()のバグを報告しておいてもらえると助かります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch