Avisynth 初心者質問スレ Part7at AVI
Avisynth 初心者質問スレ Part7 - 暇つぶし2ch180:名無しさん@編集中
14/12/19 03:50:27.22 WvE3NttZ.net
実写をエンコしようとQTGMC使ったのはいいけど
やたらと遅いんだけど皆こんなもんなの?

DGSource
bassAudioSource
AudioDub
Trim
QTGMC(Preset="fast")
Spline36Resize(1280, last.height)
Spline36Resize(last.width, 720)

CPU 4930k メモリ 16GB で
avisynth+ 1576(公式版)を使用
一応他のプラグインでもやってみた

               エンコ速度   cpu使用率
QTGMC(Preset="fast")   8.9fps     15~ 20%
AutoDeint("blend")      46.18fps    70~100%
Tdeint(mode=0)       32.62fps    70~100%

URLリンク(forum.doom9.org)
プラグインを通常版とmod版どちらも試してみたけど速度に変化なしで…
cpu使用率が全然上がらないのはなぜなんだろう…

181:名無しさん@編集中
14/12/19 08:08:19.51 funL+Dzk.net
QTGMCはあんまり使ったこと無いからわかんないけど
リサイズするならこうした方が少しは早くなると思う。

Spline36Resize(1280, last.height)
QTGMC(Preset="fast")
Spline36Resize(last.width, 720)

182:名無しさん@編集中
14/12/19 13:51:52.24 Gos0B17R.net
>>177
比較するならTdeint(mode=1)なんかの60fpsのものとした方がいいと思うが
avstp.dllを読むようにしてないなら読めば少し速くなるかと
2.6MTや+のMT使えば20くらいは出るかも

183:名無しさん@編集中
14/12/20 03:25:45.38 eXEf0yNk.net
>>178
1fps速度アップしました

>>179
avstp.dll読み込ませても速度変化なし
Tdeint(mode=1)にしてみたら 40fpsに
interp=nnedi3(field=-2) yadifmod(mode=1, order=1, edeint=interp) だと 45fps

QTGMCの場合はMTを使用しても全く速度変化なし(逆に遅くなった…)、使用率が20%付近をウロウロしてて全く速度上がらずといった所でした…

184:名無しさん@編集中
14/12/20 12:18:04.89 r2oel0T2.net
>>180

ちなみにそのMTを使った場合のQTGMCスクリプトってどういう風に記述してる?

185:名無しさん@編集中
14/12/20 17:12:55.60 r2oel0T2.net
あーなんか言い方おかしいな、QTGMCをMTで使用しているavsスクリプトか。
QTGMCのwikiにMTのやり方かいてあるけど、ただ単にSetMTMode()を
追加しただけじゃあ駄目だったはずだよ。

186:名無しさん@編集中
14/12/21 00:32:28.73 nV9fJekK.net
2.6MTはアクセス違反でエラー出て動きませんでした
setmtmodeなしでも動かなかったので他の問題かな… avsは↓

setmtmode(5)
DGSource
bassAudioSource
AudioDub
Trim
setmtmode(2)
QTGMC(Preset="fast")
Spline36Resize(1280, last.height)
Spline36Resize(last.width, 720)

+の方はr1697使用でMT.avsの設定を
URLリンク(subness.ddo.jp:2692)の設定をほぼ丸パクリで内容は
URLリンク(www.dotup.org)

187:名無しさん@編集中
14/12/21 04:01:16.32 Dd+eF2VL.net
2.6MTで動かなかったのは2.6用のプラグインにしてなかったからかな
masktools2-26じゃなくて25入れたとか

setmtmode(5)
DGSource
bassAudioSource
AudioDub
Trim
setmtmode(2,8)
QTGMC(Preset="fast",edithreads=7)
Spline36Resize(1280, last.height)
Spline36Resize(last.width, 720)

Destributor()

2.6MTならこんな書き方だったような気がする

+の方はDGSourceやbassAudioのMT設定抜けてるんじゃ
または最後にPrefetchいれてないか

188:名無しさん@編集中
14/12/21 07:20:22.28 3851E6Mm.net
2.6MTでCPU 4930k メモリ 16GBならwikiみながらやるとこんな感じじゃね?

setmtmode(5,12)
SetMemoryMax(1000)
DGSource
bassAudioSource
AudioDub
Trim
setmtmode(2)
QTGMC(Preset="fast",edithreads=6)
Spline36Resize(1280, last.height)
Spline36Resize(last.width, 720)

Destributor()
return last

これからCPU使用率と安定性をみてみてsetmtmode(5,12)の12を減らしたり、
SetMemoryMax(1000)を増減させたり(32bitなら4GB MAX)、
QTGMC(Preset="fast",edithreads=6)の6を増減させたりしてさ。

ちなみに26MTα5(SEt版32bit)だとなぜかうちの環境だとmt_masktoolsは25じゃないとQTGMC動かなかったな。
全然変更してないので今は知らないけど。
それにプラグインのファイル名に-があるとエラーかなんか不具合が出るはずなので
そこを削除するか他の文字に置き換えないと駄目だったはず。

まーあれだ、検索の仕方とそこから必要な情報を探し当てることが出来るようになれば、もっと楽になるぞ。

189:名無しさん@編集中
14/12/21 10:15:02.14 nV9fJekK.net
2.6MTはプラグインを入れ替えてみたら


190:動きました >>184の通りにしてみたら 8fps +はDGSourceやbassAudioの設定を追加したけどやっぱり7fps… CPU使用率が全く上がらないんですよね… QTGMCだけがこうなるから何か相性問題でも出てるのか… 他に原因が無いか探してみます



191:名無しさん@編集中
14/12/21 10:37:06.55 w6K7iqmd.net
QTGMCの中身見ればマルチスレッドがほぼ不可能な事ぐらい分かるだろうに・・・

192:名無しさん@編集中
14/12/21 12:22:51.63 HwUXbfXB.net
よくわからんが初心者スレでそれを言うのか・・・

193:名無しさん@編集中
14/12/21 13:42:06.83 Dd+eF2VL.net
>>186
x264はマルチスレッドで動くからx264に多く仕事が投げられればCPU使用率が上がるわけだけど
フィルタが重くなるとx264もフィルタの処理待ちになって仕事がなくなるからCPU使用率は下がる感覚
フィルタが重くなればなるほどMT使わないとCPU使用率は落ちるのでQTGMCでCPU使用率が上がらないのは自然

4930Kなら12スレッドだから2.6MTならSetMTModeは>>185の通りの方がいいな
あとBassAudioじゃなくてLWLibavAudioSourceの方がいいかも。L-SMASH Worksね

x264に投げるのはどうやってるの?x264の32bitに直接投げてるのか、パイプ使ってx264の64bitに投げてるのか
パイプ使ってるなら何使ってるか

194:名無しさん@編集中
14/12/21 13:47:18.84 Adx4AZgU.net
QTGMCって品質以外の全てを犠牲にするものだと思ってた

195:名無しさん@編集中
14/12/21 14:27:13.16 nV9fJekK.net
>>189
avspipemodで64bitx264に出力してます
2.6MTで>>185の通りにやってみたらランタイムエラーでエンコできなかったので色々とプラグイン変えたりしてたら
まともに動くようになりました
CPU使用率ほぼ100%になって35fps
圧倒的速さ…
おかげさまで満足できる状態になりました
お付き合いしてくれた方あざーす

196:名無しさん@編集中
14/12/21 17:41:46.15 Wp+sS/u5.net
プラグインからMTの対応状況を取得したりするAPIがAvisynthによってバラバラ
GetMTMode()があったりなかったりとか、AVS+はIScriptEnvironment2にしか
類似の機能が無かったりとか
ここらの統一がなされないままAvisynth系の開発が止まっちゃったんだよなぁ

197:名無しさん@編集中
14/12/21 18:08:37.06 S8LA9XZM.net
GetMTModeはSEt版のものでAviSynthのものではない
AviSynthの開発が止まったのはcvsとVC6に固執して新規開発者を近寄らせなくしてしまったIanB氏に責任があると思う

198:名無しさん@編集中
14/12/23 22:44:28.88 ILdnmx+o.net
比較動画で使われている差分を表示する方法が
以前スレで見たような記憶があるんだが思い出せない
どのフィルタでしたっけ?

199:名無しさん@編集中
14/12/23 23:02:33.41 MQ4pociD.net
>>194
Subtractかな

200:名無しさん@編集中
14/12/24 00:09:04.40 pfQGOwTt.net
>>195
ありがと

201:名無しさん@編集中
15/01/04 08:31:31.09 qOSErdIa.net
どなたかcccのx64版を作って頂けないでしょうか…
これ使う時だけ32bit環境使ってるのが何か嫌で

202:名無しさん@編集中
15/01/04 18:45:19.46 FZD6hKpK.net
そのcccのライセンスってどうなってるの?
作ったバイナリの配布が許可されてるなら今作ったバイナリを配布するけど?

203:名無しさん@編集中
15/01/04 20:41:55.13 PweQ51GL.net
ありがとう
でもごめんライセンスとかよく分かんないんだ
元はaviutlのプラグインだけど
URLリンク(japland.org)
多分ここから落としたと思う

204:名無しさん@編集中
15/01/04 21:51:03.51 DJTxtN/T.net
/*
Copyright (c) 2010 daemon404(not at)gmail.com

Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy
of this software and associated d


205:ocumentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the following conditions: とccc720.cppとccc.cppに書かれているから、zipの中のsourceフォルダごと配布すれば 問題なさそう



206:195
15/01/04 22:10:48.91 FZD6hKpK.net
>>200
GJ!感謝する

>>197氏へ
URLリンク(www1.axfc.net)

最低限の確認しかしてないからミスってたらごめん
適当なプログレソースにccc()をつけたり外したりして変化があったから成功とみなしただけだから...
ランタイム的にはVC++2013が必要だと思う

207:名無しさん@編集中
15/01/04 22:22:06.71 PweQ51GL.net
本当にありがとうございます。
心より感謝します。
>>200氏もフォローありがとうございました。

いい年になりそうです…

208:名無しさん@編集中
15/01/05 10:58:37.24 XRNiLSJt.net
たき火みたいなシチュエーション(グレン&グラデいっぱい、光の増減が激しい)のアニメにも使えるNRってありますか?
aviutlスレでも質問してますがマルチではありません。

209:名無しさん@編集中
15/01/05 11:12:29.17 xhFL9OsS.net
そのシーンだけNR使わなきゃいいんじゃね
どうせエンコで潰される気もするが

210:名無しさん@編集中
15/01/05 14:01:38.87 vnDCjFoV.net
AvsPmodの質問です
5フレーム単位で前後進むショートカットの作り方を教えていただけませんでしょうか?
Take-RさんのPulldown_checkを使うにしても1コマ1コマでは使いにくくて悩んでます
下らないかもしれませんがお願いしますm(__)m

211:名無しさん@編集中
15/01/05 14:08:16.83 AdGXuTiR.net
カスタムジャンプを5フレームにしてショートカットキー設定じゃご不満?

212:名無しさん@編集中
15/01/05 14:08:37.20 vnDCjFoV.net
スミマセン、自己解決できましたm(__)m

213:名無しさん@編集中
15/01/05 14:46:56.63 vnDCjFoV.net
追記
>>206さんの方法がわからなかったのが見つかったというだけでした
これで今まで1フレーム毎に遷移していたのを5フレームずつ飛ばせます

214:名無しさん@編集中
15/01/06 22:10:21.81 64GT5PAp.net
>>204
やはりそこに落ち着きますか・・。
普段は撮りためてから見ていくほうなのでなかなか難しいです。

215:名無しさん@編集中
15/01/06 23:28:06.54 t7a5dVa8.net
一度NR使うのをやめてみたらどうか。大きなお世話だとは思うけど。

216:名無しさん@編集中
15/01/07 17:49:34.00 6eQBbmlh.net
txt60mcHybridって分割したのをStackVerticalで繋いであるけど
不自然になる端の部分をCropしてからOverlayにしたほうがよくねと思った

217:名無しさん@編集中
15/01/07 18:13:22.81 onxa960T.net
>>211
確かにStackVerticalよりはOverlayのほうが1つのクリップとしては自然だと思うけど
どっちが軽いのかな。

218:名無しさん@編集中
15/01/07 19:24:45.94 l+kEsFGk.net
それ以前に処理が糞重いからあんまり細かいパフォーマンス気にする必要無いと思うな
TDeintとか軽い奴なら気にする必要あるかも

219:名無しさん@編集中
15/01/14 22:10:01.54 feB6sswz.net
Easy3modで質問なのですがチャプターの出方が
CHAPTER01=00:00:00.000
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER01NAME=Opening
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03=00:01:29.590
CHAPTER03NAME=A_Par


220:t ・ ・と出てしまうのですがmp4は問題なく出るのですがmkvの出力でエラーが出ます。 AVSのEasyVfr部分は次に書きます



221:名無しさん@編集中
15/01/14 22:19:26.49 feB6sswz.net
EasyVFR3modです

audio = KillVideo()
Src = KillAudio()
oldcount = Src.FrameCount
oldfps = Src.FrameRate
a = Src.Trim(Tr1,Tr2)
all = Src.EasyVFR_Create(a, path=InputPath + "tmc", \
start=Tr1, end=Tr2, \
chap1_num=0, chap1_name="Opening", \
chap2_num=2148, chap2_name="A_Part", \
chap3_num=17254, chap3_name="Ending")
all
WriteTimeCode_v2()
averagefps = (float(FrameCount) / float(oldcount)) * oldfps
AssumeFPS(averagefps).Nicefps()
AudioDub(last, audio)
と書いています。
エラー内容は
mkvmerage v7.5.0('Giass Cuiture') 32bit built on jan 4 2015 16:37:25
Error: Could not open 'd:\input\chapter.txt' for reading.
です。チャプターの出方がおかしいのだと思うのですが原因がわかりません。
長文スミマセンm(__)m
ご教示お願いします

222:名無しさん@編集中
15/01/14 22:28:42.07 CYNZwc0g.net
>Error: Could not open 'd:\input\chapter.txt' for reading.
だから、出方云々以前にファイルが開けないんだろ
ファイルパス間違ってるとかじゃねえの?

223:名無しさん@編集中
15/01/14 23:01:02.14 feB6sswz.net
>>216
失礼しました、こっちでした
Error: Simple chapter parser: CHAPTER01NME=Opening' is not CHAPTERxx=.... line.

224:名無しさん@編集中
15/01/14 23:03:49.26 feB6sswz.net
追記です
CHAPTER01NMEはCHAPTER01NAMEの間違いです

225:名無しさん@編集中
15/01/15 11:37:34.98 yZxAOtUL.net
mkvmerge_cliのマニュアルより
>13.1. シンプルチャプタフォーマット
>このフォーマットは、'CHAPTERxx='で始まる行と'ChapterxxNAME='で始まる行のペアから成ります。
>前者の行は開始タイムコードを含み、後者はタイトルを含みます。

>>214はシンプルチャプタフォーマットとして明らかにおかしいものなので
mkvmergeがエラー出すのは当然
そしてEasyVFR3modがそういうチャプタファイルを出力するのであれば
EasyVFR3mod.avsがおかしいってことだな
うまくいかないなら別の方法さがせばいいんじゃないかね
>>215だとVFRにしてるわけでもないみたいだし、チャプタ出力だけならavspmodのマクロとか
いろいろあるでしょ

226:名無しさん@編集中
15/01/15 15:28:23.68 RktWeU7q.net
211です、原因がわかりました。
2.6MT(SEt氏ビルド)使っているんですが>>183-185を参考にAVSを下記にした為でした
SetMemoryMax(1000)
SetMTmode(5,0)
TSFilePath=InputPath + "aaa.m2ts"
LWLibavVideoSource(TSFilePath, cache=true, stream_index=-1, threads=0).AssumeFPS(24000,1001)
AudioDub(last, LWLibavAudioSource(TSFilePath, stream_index=1, av_sync=true))
AssumeTFF()
SetMTmode(2)
Tr1=0
Tr2=19409
Trim(Tr1,Tr2)
この後EasyVfrの記述
入力の後ろにSetMTmodeを移動させたらチャプターは直りました(今は仮にSetMTmode(4,0)にしてます)

227:名無しさん@編集中
15/01/16 00:05:35.12 /mZSZ69U.net
動作もしてない段階でmtとか使うもんじゃないよ。

228:名無しさん@編集中
15/01/16 00:48:50.67 16DdutAn.net
>>221さん、そういうわけではなく使ってはいたんです、AVSを改良してたのをスレ


229:見て更に直してみたというだけで その状態でもmp4boxでは稼働してたからと1ヶ月はそのままで他(MKV)も使ってみたらダメだったとわけです MKVでchapter出すのを面倒がってたら発見は更に遅かったですし、普段はIts使いますし・・・。 EasyVfrでchapter出さなければ稼働に問題もありませんでした



230:名無しさん@編集中
15/01/16 22:15:40.97 NFv4SsTF.net
動作もしてない段階じゃねーか
日本語もわからんならスクリプト言語組めないのも自明

231:名無しさん@編集中
15/01/17 17:18:34.07 s/ixg+5j.net
・Avisynth 2.6MT 32bit 20130928
・SSIM 0.24
・avsファイル
src=AVISource(srcfile)
enc=LSMASHVideoSource(encfile)
SSIM(src, enc, "testclip_ssim_calc.csv", "testclip_ssim_calc.txt", lumimask=true, scaled=false)
Compare(enc, src, "YUV", "testclip_compare.txt")

上のような感じで、2つのクリップを比較した時のSSIMとPSNRを調べたいのですが、
SSIM()とCompare()を同じavsに書くと、先に書いたほうが
  ・Overall PSNR: 1.#INF
  ・Average SSIM= -1.#IND00
という感じで記録に失敗してしまうようです。
別々にすると、計測するためにクリップを2回再生しなければならなくなってしまうので
できれば一度にまとめて計測したいのですが、なにか良い方法は無いでしょうか?

232:名無しさん@編集中
15/01/17 18:17:17.23 XOH/HpOZ.net
>>224
最後まで調べていないけど

URLリンク(www.avisynth.info)
Compare (clip_filtered, clip_original, string "channels", string "logfile", bool "show_graph")

どっちでも良さそうだけど、一応、srcとencは逆がデフォっぽい

> クリップを2回再生しなければならなくなってしまう

avs2pipemod.exe -info compare.avs
とかすれば、再生は不要ですぐ終わるのでは?

233:名無しさん@編集中
15/01/17 18:43:05.03 s/ixg+5j.net
>>225
ソースファイル(src)に対するエンコード結果(enc)のPSNRを調べたいということで
  Compare(enc, src, "YUV", "testclip_compare.txt")
と書いているので大丈夫かと思います。

avs2pipemod -infoは全てのフレームを参照してくれるわけではないのでうまくいきませんでしたが、
avs2pipemod -benchmarkを使えばよさそうです。今はとりあえずavsPmodの再生で試していて、
落ち着いたらnull出力系の方法を何か探そうと思っていたので助かりました。ありがとうございます。

234:名無しさん@編集中
15/01/17 19:55:54.01 TP78AI6U.net
URLリンク(twitter.com)

どういうこと?

235:名無しさん@編集中
15/01/17 20:19:39.72 5TjQo4mJ.net
2.6RC1にAvisynth+の機能は含まれてるんだぜ

236:名無しさん@編集中
15/01/17 20:49:15.88 s/ixg+5j.net
俺の英語能力だと、「RC1では、avs+での変更点は一切マージされなかったよ」に見えるけど・・・。

237:名無しさん@編集中
15/01/17 20:51:53.10 O/Ftulpo.net
おれも226と同じく
none of the ~だし

238:名無しさん@編集中
15/01/17 21:52:52.26 cB+gA/S6.net
Windows7 SP1
キヤノンのPowerShotA1100ISで撮影したMotionJpeg動画(640x480 30fps YUV 4:2:2 インターレース)を
avisynth経由でDVDビデオ向けにMPEG2変換しようとしたのですが
.avs内の
AVISource("ドライブレターにパスにファイル名")の行を指定して
WMPが AVISource: couldn't locate a decompressor for fourcc mjpg
("ドライブレターにパスにファイル名",line 行番号)
のエラーを出して動画を食ってくれません。
検索を掛けたらffdshowのVFWの設定のDecoderタブ→コーデック部の
MJPEG、Other MJPEGを無効からlibavcodecにするといいとのことでしたが
現状ではこれでも駄目でした。
元の.aviが普通にWMPで再生できることは確認済みです。
どなたかアドバイスなど頂けないでしょうか。なにとぞよろしくお願いいたします m(_ _)m

239:名無しさん@編集中
15/01/17 21:58:23.03 WH0kA/in.net
>>231
FFVideoSource("video.avi")

URLリンク(code.google.com)

240:名無しさん@編集中
15/01/17 22:08:16.91 XOH/HpOZ.net
>>231
ffms2.dllを入手して、ffmpegsourceとかなら読めるんじゃない?
それでもダメなら、directshowsourceとか

241:名無しさん@編集中
15/01/17 22:10:43.11 O/Ftulpo.net
L-SMASH worksのほうがいいんじゃない?
個人的にデジカメ動画はL-SMASH worksな刷り込みがある。

242:名無しさん@編集中
15/01/17 22:49:31.32 s/ixg+5j.net
>>231
他の人が書いてくれてるように、
  ・FFMS2を入れてFFVideoSource()
  ・L-SMASH Worksを入れてLwLibavVideoSource()
のどちらでも読めると思うけど、MotionJPEGは多分「フルレンジのBT.601」なので、
扱いに注意しないと白飛び・黒潰れで泣くことになるかもしれない。

よくわからないなら、
  LwLibavVideoSource("video.avi",format="RGB24")
または
  FFVideoSource("video.avi",colorspace="RGB24")
として、RGBで読み込んでおいたほうがいいと思う。

・・・ところで、MotionJPEGってフルレンジBT.601が正しい仕様ってことであってるのかな?

243:名無しさん@編集中
15/01/17 23:31:09.27 WH0kA/in.net
>>235
とりあえずYUY2で読み込んで、Histogram("levels")で見たらTVスケールかPCスケールかは一発で分かる

244:名無しさん@編集中
15/01/17 23:48:51.71 s/ixg+5j.net
>>236
いや、そういうことじゃなくてMotionJPEGの正式仕様がよくわからなくてさ。
Windows標準のMJPEG CompressorやBlackmagiDesignのMJPGコーデック、
ffdshowのMJPGなどを試した限りではフルレンジBT.601みたいなんだけど、
それってどこで決められてるのかなと思って。
よく知らないんだが、MotionJPEGというよりJPEGの規定がフルレンジになってんのかな?
スレチな疑問だけど、もしわかったら誰か教えてけれ。

とりあえずMotionJPEGをYUY2とかYV12で読み込むと、白飛び黒潰れに悩まされることもあるので注意。

245:名無しさん@編集中
15/01/17 23:56:34.24 5TjQo4mJ.net
>>237
テレビ放送のNTSCの規格をデジタルにもってきたときの規格がBt.601
Bt.601はフルレンジしか存在しないからメディアもキャプチャーもフルレンジが正しいんだけど
まったくとテレビ放送はと関わりのない画像分野から色域取り扱うPCのソフトが
ストレート変換(PCスケール)を持ちだしておかしなことになってる
その利点はYUV<>RGBそu誤変換での劣化が少ないことだから
編集やフィルタリングの最中にPCスケールつかうのも正しいんだけどね
最近は途中でRGBになんかしないからPCスケールはもう忘れてもいい気もする

246:名無しさん@編集中
15/01/17 23:57:49.09 zE9in/1T.net
>>237
MotionJPEGの正式な仕様とかは策定されてなかったと思う。
MotionJPEG 2000ならあった気がするけど。

247:名無しさん@編集中
15/01/18 01:16:56.08 xrWGlq+c.net
>>238
>Bt.601はフルレンジしか存在しないからメディアもキャプチャーもフルレンジが正しいんだけど

フルレンジ(0-255)ではなくリミテッドレンジ(0-235/240)では。
  URLリンク(www.marumo.ne.jp)
厳密に言うなら
  「ITU-R BT.601 に規定されているのは、あくまでも、アナログ RGB データから
   デジタル YUV 形式に変換する方法であって、デジタル 8 ビットフルスケール RGB データから
   YUV に変換する方法ではありません。」
にも注意が必要。普段PCで扱うのはフルレンジRGB⇔リミテッドレンジYUVが多いので。

とりあえず基本的にMotionJPEGはフルレンジYUV(変換係数はBT.601)


248:ってことでいいのかな。 普段扱うのはリミテッドレンジYUVなので、理解してないとはまりそう。 >>239 やっぱ無いのか~。以前探したけどなんかよくわからなかったんだよね・・・。ありがとう。



249:名無しさん@編集中
15/01/18 01:29:40.68 xrWGlq+c.net
これ貼るの忘れてた・・・。やっぱりJPEGがフルレンジなのね。

  YCbCr - Wikipedia, the free encyclopedia
  URLリンク(en.wikipedia.org)

250:名無しさん@編集中
15/01/18 02:20:51.62 4RiFdPCc.net
jpegという名の通りフルレンジ(な普通の写真のパラパラ)動画でしょ。
bt601も709もないだろうから、入力プラグイン任せでいいと思おう

251:名無しさん@編集中
15/01/18 17:24:31.34 vajAu0O8.net
>>242
>>241の係数を見ればわかるけどJPEG/MotionJPEGはBT.601の係数を使ったフルレンジYUV。これを
  LwLibavVideoSource("video.avi")
  FFVideoSource("video.avi")
として読み込むと、ConvertToXXX系のmatrix="PC.601"相当のフルレンジのYUY2やYV12として読み込まれる。
それをうっかり普段通りのリミテッドレンジYUVとして扱ってしまうとプレビューや出力で白飛び・黒潰れが起きる。

また、解像度に関わらずBT.601の係数が使われるので、AviUtl等のように縦解像度で
BT.601/709を自動切り替えするようなソフトでは、HDサイズだとレンジだけでなく色成分もおかしくなることがある。
(BT.601係数で作ったデータをBT.709係数でデコードすることになるので。)

「入力プラグインまかせ」にしてしまうのは危険なので、PC.601として正しく処理をするか、
>>235でも書いたように、
  LwLibavVideoSource("video.avi",format="RGB24")
  FFVideoSource("video.avi",colorspace="RGB24")
としてRGBで読み込んで処理する必要がある。(これを入力プラグインまかせと言ってるのかもしれないけど)

252:名無しさん@編集中
15/01/18 21:04:24.66 KgI9IRMV.net
そもそもffdshowのVFWにはMJPEGのデコーダー無かったっけ?
AVISouceで読んだら?

253:名無しさん@編集中
15/01/19 01:55:15.07 +wKodrXQ.net
>>244
>>231はffdshowのVFWじゃ駄目だったと言ってる。理由はわからんが。
あと手元のサンプルで試した限りではffdshowVFWでのAVISource()だと
YUV4:2:2のMJPGが何かインタレ縞みたいなのが入る感じでおかしくなる。
YUV4:2:0のは普通に読めたけど。

254:名無しさん@編集中
15/01/21 02:02:05.20 2oQ0yde+.net
RemoveBorders.dllが必要になったのですが
URLリンク(www.kvcd.net)から飛ぶと
URLリンク(www.digitalfaq.com)
ここへ行ってユーザー登録を要求されますが「Spell "DIGITALFAQ" backwards.」が出て何を入れるかがわからず他を探してるところです
他に置いてある場所をご存じな方いらっしゃいましたら教えてくださいませんか?

255:名無しさん@編集中
15/01/21 02:13:56.84 7QfnCnKp.net
その文章を翻訳サイトで翻訳すればこんなところで聞かずとも分かると思うんだが。

256:名無しさん@編集中
15/01/21 02:14:30.63 R2ZRh+aN.net
>>246
QAFLATIGID

綴りを逆にしろとあるから、こうじゃないの

257:228
15/01/21 03:52:13.46 /m1pri1c.net
>>232-245
アドバイス感謝です。数日中に試してみます。
更に調べてみて出てきたのですが、モーションJpegにはv1とv2ってのがあって
キヤノンの、この機種の世代ではv2を採用しているらしいという話を見つけました。
これがトラブルの原因かも知れません。

258:名無しさん@編集中
15/01/21 13:42:52.06 2oQ0yde+.net
>>248
登録できましたm(__)m
該当のページに行くと勝手にログオフしてしまうのでまだ入手できていませんが…。
時間が無いので後でまた見てみます(理由がわかってないorz)

259:名無しさん@編集中
15/01/21 22:43:37.45 2oQ0yde+.net
ちょいと別のものをいただこうかと思って
URLリンク(manao4.free.fr)
と思ったら403でしたorz(古かったので差し替えたかっただけ)
masktoolってここ依存だった気が?

260:名無しさん@編集中
15/01/26 19:43:30.58 fi6gkPZb.net
>>185の「ちなみに26MTα5(SEt版32bit)だとなぜかうちの環境だとmt_masktoolsは25じゃないとQTGMC動かなかった」
こちらの2.6MT32bit(SEt氏ビルド:avisynth.dll(20130928))でも同じ症状ですが他の皆さんはどうでしょうか?
こちらのインストール・設定が悪いのでしょうか?

261:名無しさん@編集中
15/01/26 20:55:22.42 uCkD1Qim.net
>>252
MaskTools2 a48 は2.6MTだとうまく動かないのでDitherとかにも影響が出るっぽい。
QTGMCは使ってないから知らんけど、エラー名とかでググれば
あっさりmt_masktools-26-for-2.6alpha4.7zってのも出てくる。
ただし軽くググっただけなので、それを使うべきなのかどうかは知らない。
masktools 2.0b1ってのも出てるし、
  URLリンク(avisynth.nl)
  URLリンク(avisynth.nl)
とかをちゃんと見てみたほうが良い気はする。あとは詳しい人にまかせた。

262:名無しさん@編集中
15/01/26 22:14:47.01 w/nPx0kT.net
URLリンク(tmod.nmm-hd.org)
ここにあるやつなら2.6MT行けた気がする

URLリンク(github.com)
それよりもこっちのがいいけど

263:名無しさん@編集中
15/01/26 22:41:45.63 o3jLLXvA.net
SEtさんのAvisynth久しぶりに見たら2015/01/25付けの新バージョンがでてる。

264:名無しさん@編集中
15/01/26 22:54:43.13 o3jLLXvA.net
ところでAvisynt 2.6.0 RC1がリリースされたときにavisynth+のコードはマージされてないとのことだけど
avisynth+ではどんなことが進歩したの?

265:名無しさん@編集中
15/01/26 22:56:49.93 84wtq0CA.net
64bit32bit共存
スクリプト拡張
内蔵フィルタ高速化
こんなとこだな

266:名無しさん@編集中
15/01/26 23:08:05.48 w/nPx0kT.net
開発者目線だと
VC6とか言う太古の昔に絶滅したであろう環境で開発してる本家に比べてVC2010以降で簡単にビルドできるのがAviSynth+
コンパイル速度も上昇したらしい(本家ビルドしたこと無いからわかんない)
現状ソースがgithubで管理されてるのも大きい(本家は確かCVS)

機能的な点は>>257の言うとおり
32bit、64bitサポート
ifやforと言った構文のサポート
内蔵関数の高速化
記憶違いならスマンがCなPluginのオートローディング
などなど

267:名無しさん@編集中
15/01/26 23:13:55.16 Bbu98c/8.net
何で未だに、VC6にこだわってんの?

あと、avisynth+の更新マダー?

268:名無しさん@編集中
15/01/26 23:19:39.74 84wtq0CA.net
あーそうだわ
CプラグインのYadifオートローディングする

269:名無しさん@編集中
15/01/26 23:21:58.72 o3jLLXvA.net
>>257,255
thx
64bit版の存在は大きいな。
64bit版だけでも取り込まれたらいいのに。。

270:名無しさん@編集中
15/01/26 23:36:07.56 fi6gkPZb.net
249です
稼働確認中(エンコ)です。mt_masktools-25.dllを入れ替えて稼働したので大丈夫だと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
2015.01.25版は明日にでも差し替えてみます(まだ何か古いプラグイン差し替えなければいけないかも…)

271:名無しさん@編集中
15/01/28 19:56:01.62 nioCbvn2.net
AviSynth2.6使用の方で
URLリンク(potatosub.blog.fc2.com)
(古い方はこちら URLリンク(potatosub.blog.fc2.com))
動いた人いますか?
環境不明でわからないんですが(blogを見た限り書いてなかった)

272:名無しさん@編集中
15/01/28 20:45:46.51 4doncyEE.net
どう動かないのか書いたら?

273:名無しさん@編集中
15/01/28 21:27:57.33 tRc8g7UF.net
>>263
ぱっと見、


274:内蔵関数じゃないのは、 AntiCombか http://www.avisynth.info/?%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%A7%A3%E9%99%A4 2.5用じゃないから、このあたりも見ないとダメっぽい http://www.avisynth.info/?%E5%8F%A4%E3%81%84%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0



275:名無しさん@編集中
15/01/28 21:29:26.33 nioCbvn2.net
>>264
addborders:YUV image can only Mod 2(right side)
24行目です、ブログの内容をコピペでAVSに貼って作ってます(IEだと途切れますがFFなら全行見れるのでそちらで)

276:名無しさん@編集中
15/01/28 21:56:19.99 4doncyEE.net
色空間を変換してみたらは?

277:名無しさん@編集中
15/01/28 23:32:23.07 nioCbvn2.net
>>265
AntiCombは別で使っています(Take-Rさんのpulldown_check)AntiCombのAVSはplugins.avsiにまとめて記述してます
PluginPath = "C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\"
Import(PluginPath + "Plugin.avsi")
Import("d:\encode\input\BaseAVS\Pulldown_check.avsi") #手元ですぐ直すため別ドライブに置いてます
Import("d:\encode\input\BaseAVS\field_checks.avsi") #同上です
(以下略)

で、Plugin.avsiの中身は
PluginPath = "C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\"
LoadPlugin(PluginPath + "LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin(PluginPath + "AntiComb.dll")
こうしてます(Pulldown_checkはAntiComb.dll必須)

278:名無しさん@編集中
15/01/28 23:51:57.77 ccf8g9S7.net
>>266
>addborders:YUV image can only Mod 2(right side)
エラー文に答え書いてるじゃん

279:名無しさん@編集中
15/01/28 23:56:14.45 MDdvztQb.net
>>266
エラーにあるとおりAddBorderはYUY2やYV12だと2の倍数でしか付け足せない。
  URLリンク(avisynth.nl)
そこは映像の区切りがわかりやすいように黒縁つけてるだけなんだし、
何をしてるかちゃんと考えて修正すればいいだけでしょ。

なんで作者のとこでは動いてるんだろな。そこはよくわからん。

280:名無しさん@編集中
15/01/29 00:18:50.34 odE1pmed.net
>>270
もしかしたら・・・ってか俺がよくやることだが、一気に関数書いて動いたの確認してから綺麗に書きなおして放置する
でも実はミスってましたってパターンじゃないの?

手元でAntiCombは駆逐したから動かす環境がない
取り敢えずAntiCombの記述消すと同じエラーが再現するけど今頭が回らない

取り敢えず言えるのは解像度の変化を追っていくと解像度を半分にしたりが主で、エラーの出てる行で1,2pixel弄ってるね
CropしてAddナンタラしてるけどCropしたぶんAddしてあげれば動きそう

281:名無しさん@編集中
15/01/29 00:24:34.86 odE1pmed.net
Crop(0,0,-2,-2).AddBorders(0,0,1,1,$000000)

Crop(0,0,-2,-2).AddBorders(0,0,2,2,$000000)

Crop(2,0,0,-2).AddBorders(2,0,0,1,$000000)

Crop(2,0,0,-2).AddBorders(2,0,0,2,$000000)

もしくは該当部削除で動いた

ColorBars(1920, 1080).ConvertToYV12()
field_checks(last)
これだけでテスト

AntiCombの部分削除したけど、そこら辺が原因なら(゚⊿゚)シラネ
まぁぱっと見、2pixel削ったのに1pixel分addしたからだろうな

282:名無しさん@編集中
15/01/29 01:10:26.26 uELFy5Zb.net
>ALL
皆さん、ありがとうございます
偶数を使うこと(2px)でとりあえず動きました(mode=1のみ)
ただブログの内容に沿った内容になってるかは不明なので時間をかけてでも(最悪ゼロから作り直しても)見ていくことにします
上手くいけばMXの画質が上げられるので…(いい勉強にもなりそうですし)

283:名無しさん@編集中
15/01/29 19:27:42.23 U9BHFsIo.net
YUVの各値をそのままRGBに入れる+その逆を行うフィルタは無いでしょうか? <


284:br> RGB32対応でYV24非対応のDebilinearというフィルタがあり、 上記のようなフィルタがあれば実質YV24のまま使えるので探しています。



285:名無しさん@編集中
15/01/29 19:38:25.50 U9BHFsIo.net
YV24でDebilinearを行う関数が見つかりましたので
>>274の質問は取り消します
失礼しました

286:名無しさん@編集中
15/01/29 19:44:08.89 TRPanJb7.net
>>275
質問した後で自己解決したなら、具体的な解決策もちゃんと書き残してくれ。

287:名無しさん@編集中
15/01/29 20:24:58.29 uELFy5Zb.net
URLリンク(forum.doom9.org)
かと(違ってたらスミマセン、なんか自己解決するとしばらく書かない気がしたので)

288:名無しさん@編集中
15/01/29 21:05:01.31 U9BHFsIo.net
>>277
最初はそれでOK…かと思ったんですが横幅が2の倍数でないと動かなかったので
自分で適当に直しました
しょぼい内容ですが張っときます
function Debilinear444b( clip c, int "w", int "h")
{
U = c.UToY8()
V = c.VToY8()
RGB = MergeRGB(U, V, c).Debilinear(w, h)
U2 = RGB.ShowRed(pixel_type="Y8")
V2 = RGB.ShowGreen(pixel_type="Y8")
Y2 = RGB.ShowBlue(pixel_type="Y8")
result = YToUV(U2,V2,Y2)
return result
}

289:名無しさん@編集中
15/01/29 21:18:06.14 3LtRFYyI.net
>>274
すでに解決はしたようだけどこうすれば出来る
yv24 = xxxxxxxxxx
y = yv24.ConvertToY8()
u = yv24.UToY8()
v = yv24.VToY8()
rgb = MergeARGB(y, u, y, v) //YUVの各値をそのままRGBにいれる
...RGB32の処理...
y = rgb.ShowGreen("Y8").ConvertToYV24()
u = rgb.ShowRed("Y8")
v = rgb.ShowBlue("Y8")
yv24 = YToUV(u, v, y) //YV24に戻す

290:名無しさん@編集中
15/01/29 21:19:19.49 3LtRFYyI.net
あら、再読み込みすればよかったね

291:名無しさん@編集中
15/02/06 05:22:45.57 8LGQWWsp.net
Avisynth2.6でのRGB→YUV変換で、映像の一番左側の2ピクセル(列)がうまく変換されていないようなのですが、
この問題は既出でしょうか?それとも2.6で何か注意すべき点があるのか、もしくは環境依存なのでしょうか?
 まとめ画像: URLリンク(2sen.dip.jp)
 検証用avs: URLリンク(pastebin.com)
 環境: i7-4702MQ、IntelHD4600、Win8.1 64bit
現象は2.6α5、2.6RC1、2.6(MT)RC1で確認しました。Avisynth2.5.8だと問題ありません。
ConvertToYxxx()直後の時点でおかしいというのは、ConvertToYUY2()したavsをAviUtlで読み込んで確認しました。

292:名無しさん@編集中
15/02/06 14:51:22.92 +au/YyWf.net
Ditherで変換した場合は正常だからバグっぽいね

293:名無しさん@編集中
15/02/06 15:04:50.40 +au/YyWf.net
スマンYV24以外だとDitherでも発生したわ
2.60から追加されたchromaresampleあたりが原因か?
URLリンク(avisynth.nl)

294:名無しさん@編集中
15/02/06 19:39:42.68 7X/uZZ04.net
該当ピクセルのデータをログに吐かせないとなんともいえないんじゃね
だって最終的にAviutlが補完してRGBにしたものが表示されてるんでしょ

295:名無しさん@編集中
15/02/07 03:12:15.38 6m/O41cQ.net
>>281の補足と追加検証。
 ・>281のまとめ画像はAvsPmodのプレビュー画面をSave image as~で保存したもの。
 ・YV24とY8については、ConvertToRGB() や ConvertToRGB32() でRGB化した場合は問題無い。
  AviUtlで見ても ConvertToYV24() と ConvertToY8() 自体には特に問題は無い模様。
  つまり、これらについては ConvertToRGB24() �


296:ノ問題があるように思われる。   左2列ではなく、左1列だけ問題が出る。  ・その他(YUY2等)についてはAvisynthのサンプリング仕様を勘違いしてただけのようにも思えてきた。   ・・・が、色々やってみてなんかまたよくわからなくなってきたのでとりあえず寝る。     Convert - Avisynth wiki       ttp://avisynth.nl/index.php/Convert     Sampling - Avisynth wiki       ttp://avisynth.nl/index.php/Sampling     Color conversions - Avisynth wiki       ttp://avisynth.nl/index.php/Color_conversions



297:名無しさん@編集中
15/02/07 20:10:32.29 d93jWNyY.net
色空間指定をデフォのrec601でやって自分で色を劣化させてるからじゃねーの?
ConvertToYV12("PC.709").ConvertToRGB("PC.709") で試してみたら?
参考にしたところはここ。
URLリンク(forum.doom9.org)
「ConvertToYV12」でぐぐればトップページの中にあるぞ。

298:名無しさん@編集中
15/02/07 20:15:41.11 d93jWNyY.net
って俺も間違ってる方をコピーしてしまったな。
ConvertToYV12(matrix="PC.709").ConvertToRGB(matrix="PC.709") だった。

299:名無しさん@編集中
15/02/07 20:52:00.24 u2484Jzj.net
色空間について調べていてchikuzen氏の「ConditionalConvertToYUY2」関数を発見。
URLリンク(github.com)
これはプログレにはConvertToYUY2(interlaced=false)、インタレではConvertToYUY2(interlaced=true)を返すという理解でいい?

300:名無しさん@編集中
15/02/07 21:00:36.41 9fNsWSY8.net
>>288
IsCombedTIVTCっていう縞を判定する関数が縞ありと判定したらConvertToYUY2(interlaced=true)、それ以外はConvertToYUY2(interlaced=false)を返す
IsCombedTIVTCはデフォルト値だね
非常に細かい縞はfalse(縞無し)と判定されたり、激しいノイズでtrue(縞あり)と判定されたりする可能性はある

301:名無しさん@編集中
15/02/07 21:05:09.45 UPuytnzV.net
>>286-287
いや、そういう話ではないです。
>>288
readme.txtを読むべし。
  URLリンク(github.com)

302:名無しさん@編集中
15/02/07 21:59:01.33 u2484Jzj.net
>>289
返信thx
謳い文句の割に単純でびっくりしたお

303:名無しさん@編集中
15/02/08 12:40:26.78 bpsuUZmX.net
最近64ビット7にしたんだけど
いろいろためしたけど
Avisynthプラス、ffdshow64、x264x64にしたら
やっと64ビットで動画編集できる使えるようになった
32ビットのプラグインが動かなくなったけど。。。

304:名無しさん@編集中
15/02/08 14:29:29.55 bpsuUZmX.net
プラグインyadifの64ビット板
URLリンク(www.avisynth.info)
をAviSynthプラスで使ったところダメでした
LoadCPlugin() で使えないエラー
使えてる方いますか?
または、お奨めのインターレース解除64ビットプラグインはありますでしょうか?

305:名無しさん@編集中
15/02/08 15:47:40.26 9gAD7o72.net
AviSynthプラスでyadif64bit使えてるよ
そもそもAviSynthプラスにはLoadCPlugin()なんてない
Cプラグインでもオートローディングすればいいだけ
64bitのyadif.dllをplugin64+フォルダにいれるだけでいいい

306:名無しさん@編集中
15/02/08 16:15:02.14 bpsuUZmX.net
>>294
すみません
それをやったらyadifファンクションが見つからないエラーがでました、
そのやり方で32ビット板は自動ロードで動いおります。

307:名無しさん@編集中
15/02/08 16:30:25.58 Sn+EWyET.net
そういう書き方だと普通誰も相手してくれないよ

308:名無しさん@編集中
15/02/08 16:34:45.88 2SeiZJWP.net
URLリンク(github.com)
これかな?
取り敢えずこの変更点を入れてビルドしてLoadCPluginしたらNot a clipって言われたからロードは成功してると思う

309:名無しさん@編集中
15/02/08 17:20:30.58 dnh2BdrS.net
プラス速いな、いままで1080pの編集コマ落ちしてたけど
これ入れたらリアルで再生できるようになった

310:名無しさん@編集中
15/02/08 17:24:12.16 2SeiZJWP.net
>>295
ごめんビルドに手間取った
これで自分の環境では動くけどそっちの環境で動くかは保証できない
自分がMT使ってないからr1576のみ
インストーラー版はGitのURL変更等を修正してる
インストーラー版
URLリンク(www1.axfc.net)
バイナリ版
URLリンク(www1.axfc.net)

311:名無しさん@編集中
15/02/08 21:42:29.27 bpsuUZmX.net
>>299
おおおぁおーーーすげぇーーー
これインストールしたらx64のプラグイン使えるようになりました。
LoadCPlugin()で
なんといぅ・・・
ありがとうごぜいます。

312:名無しさん@編集中
15/02/08 23:24:52.93 jArTFhxL.net
MT使わないほうが早い(良い)ことってあるの?

313:名無しさん@編集中
15/02/08 23:33:05.45 9gAD7o72.net
ある
良い事はMTだと多くの場合NR系フィルタの基本的な能力が落ちる
論理CPUに合わせて16分割とかすると
3DNRとか何のために複雑なアルゴリズムにしたのかわからなくなるぐらい意味なくなる

314:名無しさん@編集中
15/02/09 01:16:24.55 Fp3dXMfK.net
AvsPModを使い始めましたが、
これのプレビュー再生で音をでるようにすることは可能でしょうか?

315:名無しさん@編集中
15/02/09 02:20:24.87 U5p0Sv2h.net
外部プレイヤーで再生させれば…

316:名無しさん@編集中
15/02/09 02:48:33.27 Fp3dXMfK.net
はい、音はMPCにしときます。

317:名無しさん@編集中
15/02/09 07:19:48.68 M5u55TO7.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

318:名無しさん@編集中
15/02/09 21:09:46.80 yPCQjDif.net
>>302
なるほど、自分はデインターレースしか使わないから、MTが効果的だったけど
逆効果なフィルタもあるのね。

319:名無しさん@編集中
15/02/09 23:34:29.84 5tNeU7DY.net
>>281>>285ですが、やっと自分の中で整理できましたので一応報告しておきます。
 ・Avisynth2.6 RC1では、「Y8も含むplanar形式YUVからのConvertToRGB24()」にバグがある。
  一番左側のピクセル列の青成分の計算が間違っている模様。
  ConvertToRGB32()なら問題無い。
  また、YUY2はinterleaved形式YUVのせいか、YUY2.ConvertToRGB24()も問題無い。
     画像: URLリンク(2sen.dip.jp)
     画像作成のために書いたavs: URLリンク(pastebin.com)
 ・ConvertToYxxx自体は特に問題無い。
  一番左側のピクセルに問題があると思ってしまったのは、
  自分が一番左側での色差計算の仕様を理解していなかったため。
     Sampling - Avisynth wiki
     URLリンク(avisynth.nl)
 ・メモ RGB→YUV4:2:2での一番左側での色差処理
   ・Avisynth 2.5.8:
      ConvertToYUY2(): [0,1,1]法を適用(2ピクセルの平均色差)
   ・Avisynth2.6
      ConvertToYUY2(): 左側に同じピクセルがあると考えて[1,2,1]法を適用
      ConvertToYV16(): 左側に同じピクセルがあると考えてchromaresampleに応じた色差処理を適用
すみませんが、どなたかplanarYUV.ConvertToRGB24()のバグを報告しておいてもらえると助かります。

320:名無しさん@編集中
15/02/11 11:35:17.49 en3TRXZo.net
xpからwin7にしたら
ムービーメーカーがはいってた
結構高速に編集できる
どうしよかな

321:名無しさん@編集中
15/02/11 15:10:22.35 IIt09DDk.net
>>309
誤爆だと思うがムービーメーカーはHDでの色の扱いがまともじゃないからやめとけ。
  スレリンク(software板:594-番)

322:名無しさん@編集中
15/02/11 19:26:52.10 OlPIfUST.net
ムービーメーカーで満足できる人はAviSynthとかいう人に勧めづらいツール使う必要もないと思う

323:名無しさん@編集中
15/02/11 19:34:05.37 JDVUWtxj.net
avisynthしか、ただでそこそこ編集できるのなかったんだよ
トリムとテロップとリサイズ程度しかつかってないが
でもムービーメーカーはos変えたらすぐ切り捨てられそうだから。。。

324:名無しさん@編集中
15/02/11 20:15:51.85 5c6EIoO7.net
好きなの使えよアホか

325:名無しさん@編集中



326:
10万のソフト買わないとできないようなこともできるし



327:名無しさん@編集中
15/02/19 01:32:56.84 he1QYJG8.net
数フレームに渡る残像を軽減するために画像処理をしたいと思い、以下の処理を試してみたいです。
 現在の出力フレーム = 現在のソースのフレーム×2 - 1つ前のソースのフレーム
または式を変形して
 現在の出力フレーム = 現在のソースのフレーム - 1つ前のソースのフレーム + 現在のソースのフレーム
という処理をしたいんだけど、スクリプトをどう書けばいいでしょうか

328:名無しさん@編集中
15/02/19 04:21:56.62 rmvSeCC8.net
残像増やしてるだけだなそれ

329:312
15/02/19 12:30:05.78 he1QYJG8.net
>>316
フレームn の残像込みの画像を Fn、オリジナル画像を fn として仮に次の式を立てたとき、
 Fn = (fn + Fn-1)/2
オリジナル画像 fn は
 fn = Fn * 2 - Fn-1
にならないかな。
とりあえずこれで試して様子を見て、後は各フレームの影響の割合なんかを調整していこうかと。
ともかく、フレーム間の演算は Overlay でやるんですかね?
加減算の結果がオーバーフローなりクリップしないように有効桁は 1桁余計に欲しいですが。
なんにしてもやってみないとどうなるか分からないので、演算の方法が知りたいです。

330:名無しさん@編集中
15/02/19 14:07:31.77 q9d31Q6p.net
単純に1つ前のフレームだとそのさらに前の残像込みだから
"演算の結果復元された"1つ前のフレームじゃないとうまくいかないんじゃないかそれ

331:名無しさん@編集中
15/02/19 14:53:18.82 he1QYJG8.net
>>318
あるフレームの残像は直後のフレームだけに残ってるんじゃなく、その後10フレームくらい見える状態で。
まさに >>317 の式を繰り返していったように影響を及ぼし続ける感じです。
というか、演算方法を聞いてるんですが。
やってダメなら別の方法を考えるだけなので。

332:名無しさん@編集中
15/02/19 15:00:53.47 q9d31Q6p.net
Mergeでいいんじゃないのホジホジ

333:名無しさん@編集中
15/02/19 18:09:31.37 tHpQUCLR.net
Utlスレから移ってきた人か?

334:名無しさん@編集中
15/02/20 10:01:36.77 Bm2Eo+Vt.net
マンガミーヤ以外でavisynthのpluginが使える画像ビューアってないでしょうか?
普段使いの画像表示にnnedi3、EWA lanczosみたいな高画質なリサイザーが使いたいです

335:名無しさん@編集中
15/02/20 12:16:40.11 TyRKqWGK.net
LoadPlugin("masktools2.dll")
src0 = xxxxx
src1 = src0.Loop(2, 0, 0) #先頭を重複で1フレーム後方にずらしたもの
mt_lutxy(src1, src0, "x x + y -", chroma="process")
フレーム間演算は基本的にはmasktools2を使う
OverLayはくそ重いのでmasktools2が対応してないRGB専用

336:名無しさん@編集中
15/02/24 07:51:53.27 V/Nf0Hlt.net
画像を読み込ませて縮小、ドラッグで画像を動かすとトリックアートか何かの様に画像がずれる?感じになります
言葉では何とも説明しがたいのですが、のぞき窓から覗いているような感じになっているのです
これはどうすればいいのでしょうか・・・?

337:名無しさん@編集中
15/02/24 08:16:38.17 vzalAn68.net
再生が終わってるんだと思います

338:名無しさん@編集中
15/02/24 09:10:37.36 XYvlATL2.net
>>324 は、AviUtlスレでしてた質問のはずだが
スレタイを読み直して、適切なスレでどのツールを使っているかを明記しなよ

339:312
15/03/04 01:29:48.19 rwJLA6EZ.net
かなり立て込んでて来れませんでした。
まだ何もできないけど、取り急ぎお礼


340:をば。 >>323 最初に知りたかったフレームのずらし方と演算方法が参考になります。 どうもありがとう。 >>321 そうです当たりです。



341:名無しさん@編集中
15/03/09 23:58:53.95 oDHMA8no.net
ムービーメーカー使ってたけどbandicamからアマレコTVに変えたことでファイルサイズが異常にデカくなって
ムービーメーカーで読み込めなくなったのでaviutlにしてみた
基本的にカットやコメントを入れるだけだから拡張編集使わない簡単なので行きたいんだけど
aviutlって拡張ないと動画にコメント入れられないのかな?
それっぽいコマンドが見当たらないんだけど

342:名無しさん@編集中
15/03/09 23:59:19.15 oDHMA8no.net
誤爆です

343:名無しさん@編集中
15/03/14 11:40:40.25 +9+nyIZM.net
avs読み込むとこんなエラーが出て全く作業が進まない・・・
よく聞くフレーム補間で60fps化のスクリプトなんだけど誰か同じようなエラーでた方いらっしゃいませんか?
URLリンク(www.dotup.org)

344:名無しさん@編集中
15/03/14 11:46:00.66 zVRHJPXV.net
avsの中身はどう書式してるの?

345:名無しさん@編集中
15/03/14 11:47:40.93 +9+nyIZM.net
すいません、貼り忘れてました・・・
AVIsource("wwda.mp4")#変換する動画のパスに書き換える
#ConvertToYUY2() #動画の色情報がRGB等の場合は最初の#を外す
SetMTMode(2)
super=MSuper(pel=1, hpad=0, vpad=0)
backward_1=MAnalyse(super, chroma=false, isb=true, blksize=32, blksizev=32, searchparam=3, plevel=0, search=3, badrange=(-24))
forward_1=MAnalyse(super, chroma=false, isb=false, blksize=32, blksizev=32, searchparam=3, plevel=0, search=3, badrange=(-24))
backward_2 = MRecalculate(super, chroma=false, backward_1, blksize=16, blksizev=16, searchparam=2, search=3)
forward_2 = MRecalculate(super, chroma=false, forward_1, blksize=16, blksizev=16, searchparam=2, search=3)
backward_3 = MRecalculate(super, chroma=false, backward_2, blksize=8, blksizev=8, searchparam=1, search=3)
forward_3 = MRecalculate(super, chroma=false, forward_2, blksize=8, blksizev=8, searchparam=1, search=3)
MBlockFps(super, backward_3, forward_3, num=60, den=1, mode=0)
SetMTMode(1)
GetMTMode(false) > 0 ? distributor() : last

346:名無しさん@編集中
15/03/14 15:44:04.50 kz3uJiBh.net
>>330 >>332
AVISource()でMP4が読み込めるはずがない。
>>149とそのリンク先を読んでおけ。
それと>>156にある通りMBlockFPS()を使ったフレーム補間をやるのはやめとけ。

347:名無しさん@編集中
15/03/14 15:47:30.04 kz3uJiBh.net
マルチクズだったか・・・
  スレリンク(avi板:143-番)

348:名無しさん@編集中
15/03/15 00:33:56.75 r6hSli2y.net
60fps化といえばInterFrame使ってたな

349:名無しさん@編集中
15/03/26 09:29:17.71 Xd3ga8hR.net
MCTemporalDenoiseの2passと置き換えられるフィルタって無いっすかね
仕上がりは文句なしなんだが如何せん重過ぎて・・・。

350:名無しさん@編集中
15/03/27 01:03:43.43 /TigOwO4.net
T1=Trim(0,2694)
T2=Trim(2695,20704)
T3=Trim(20705,41349)
T4=Trim(41350,44044)
T1++T2++T3++T4
TIVTC24P2()

T1=Trim(0,2694).TIVTC24P2()
T2=Trim(2695,20704).TIVTC24P2()
T3=Trim(20705,41349).TIVTC24P2()
T4=Trim(41350,44044).TIVTC24P2()
T1++T2++T3++T4
は同じ事をしてると考えていいんでしょうか?

351:名無しさん@編集中
15/03/27 04:13:17.74 B9yVrd4W.net
いいえ
連続したフレームを分割してる以上
"2694"と"2695"の双方のフィールドで成立するフレームがありえるから同じにならない

352:334
15/03/28 23:26:42.11 WJRfUiKE.net
>>338
遅くなったけどあざーす

353:名無しさん@編集中
15/04/10 02:54:07.15 FOmVBM6J.net
AVS 2.6.0 RC 2 [150331] (2015/4/8)

354:名無しさん@編集中
15/04/10 02:59:10.86 FOmVBM6J.net
抜粋するとこうか�


355:ネ・・・? AviSynth_150331.exe Additions ========= * TCPDeliver, 2.6 plugin, support all pixel types. (Wilbert) Bugfixes ======== * Fixed missing I420 in DirectShowSource pixel type error message. Changes ======= * Default install dir now $PROGRAMFILES\AviSynth. But will continue to use the existing dir. * Menu dir is now $SMPROGRAMS\AviSynth. Will rename "AviSynth 2.5" to "AviSynth". * Cache only uses extended hints if rev 6 and above. Counter bad use in rev 5.



356:名無しさん@編集中
15/04/11 10:49:34.75 KwCxr+iJ.net
ASTDR DeRainbow function
URLリンク(pastebin.com)

357:名無しさん@編集中
15/04/14 12:14:28.59 FeivYehS.net
速度を出そうとしてるのですが、avsメーターで 4.3fps CPU使用率19%しか出ません
見苦しいけど僕のしょっぱいavsをtxtで貼りますので、どんなふうに改善すればよいか教えてください
要は範囲をわけてフィルターを掛けたいのですが
フィルターが切替るところで極端に速度が落ちて困ってます
URLリンク(www.dotup.org)

358:名無しさん@編集中
15/04/14 18:13:17.22 DCkDlb57.net
>>343
俺の感じ方だとなんでwikiとかにある書き方じゃなくて、
オリジナルの面白い書き方をするんだろうなーというのは置いておいて
フィルタが切り替わるところで重くなるってのは切り替わったフィルタが
ただ単に重いだけってことはないよね?
あと自分が初心者だって思っている間は安定動作させるまではMT無しで
安定動作が出来るようになってからMT対応を試したほうがいい。
avisynthはすべてがうまくMTで動くということもなく、
プラグイン同士の相性でMTがうまく動かないこともあるから。

359:名無しさん@編集中
15/04/14 18:37:27.72 DCkDlb57.net
俺が書くならこんな感じかな?
SetMemoryMax(768)
LoadPlugin("D:\AviSynth 2.5.8\plugins_All\DGAVCDecode.dll")
中略
Import("D:\AviSynth 2.5.8\Scripts\FastLineDarkenMOD.avsi")
#Import("D:\AviSynth 2.5.8\Scripts\FilterRange_kai.avsi")
F1="D:\AviSynth 2.5.8\plugins_\"
F2="G:\BD\BDMV\STREAM\enc\"
st=GetScriptName(false)
D1=F2+st+"-1.dga"
D2=F2+st+"-2.dga"
D3=F2+st+"-3.dga"
p1=AVCSource(D1)
p2=AVCSource(D2)
p3=AVCSource(D3)
p1a = p1.trim(0,2183).filter01()
p1b = p1.trim(2184,framecount(p1)-1).filter02()
p2a = p2.filter02()
p3a = p3.filter01()
p1a++p1b++p2a++p3a
return last

360:名無しさん@編集中
15/04/14 19:13:48.21 Th6l6Rfp.net
DGAVCIndexって色々不具合があるまま開発停止になったんじゃなかったっけ?
今ならL-SMASH Worksのほうがいいんじゃ?

361:名無しさん@編集中
15/04/14 23:12:02.53 DZNzdWPv.net
皆さん助言ありがとうございます
>>344さんの言うとおりMT切ってみましたが速度が0.5fps遅くなりました
大きく違わなかったので多分僕のMT設定で動いてないフィルターがあるのだと思います
>>345さんの通りにしてもやっぱり0.3fps遅くなりました
メモリ消費量が少し減ってAVSの見栄えも若干よくなって喜んだのですが・・・
もう少し弄ってみます
何かよい案がありましたらまたよろしくお願いします

362:名無しさん@編集中
15/04/15 09:05:48.27 sE


363:I67aK4.net



364:名無しさん@編集中
15/04/16 17:39:40.86 FB3X7AIl.net
Avisynthでエンコする意義とはなんですか?
Aviutlだけではだめなのですか?

365:名無しさん@編集中
15/04/16 17:58:02.13 HwyS+hU4.net
既存のプラグインや機能を駆使してまったく別のプラグインのようなのを作ることができる。

366:名無しさん@編集中
15/04/16 19:30:06.48 vcpUZG57.net
昔は少しでも劣化を少なくして(特に赤)、高画質にするために(80点が85点になる感じ?)と
avisynth覚えたけど今はそこまで気合入れるのもなくなったしなー。
2局合成で次回テロップ消したり60iテロップの処理、VFR化などやるのが
テンプレ作っておけば楽に出来るからかな。

367:名無しさん@編集中
15/04/16 20:55:39.65 YV+l8g+z.net
インタレソース(tsやdvd)の自動vfrエンコが超楽ちんだから>avs読み込みでaviutl使ってる派

368:名無しさん@編集中
15/04/16 20:57:11.89 Hjh0PFD5.net
つーかAvisynthじゃエンコできないんだけどね
Avisynthのavsをx264なりAviutlに食わせないと

369:名無しさん@編集中
15/04/16 21:06:41.02 YV+l8g+z.net
そだねw
avisynthに仕事をさせるavsを読み込むフロントエンドにaviutlを使って
x264guiexにエンコさせてる派が、正確な表現だわ

370:名無しさん@編集中
15/04/16 21:11:17.59 SrxE1ahc.net
AviSynth使ってたらAviUtlの不便さに気付くよ
要は必要か不必要かだな 不要なら使う必要もない

371:名無しさん@編集中
15/04/16 21:33:54.57 YzBE2gbz.net
>>352
自動vfrエンコってどうやるの?
ちょうど24fpsと30fps混在のソースがあって、どうやってエンコしようか考えてたところ

372:名無しさん@編集中
15/04/16 22:08:10.63 iTn7bpED.net
24/30ならafsでいいっしょ

373:名無しさん@編集中
15/04/16 22:18:39.48 YV+l8g+z.net
本文長すぎるって怒られたwwwさて、2回で書けるかな?
>>356
2PassTIVTCで糞混合からcrfまで全部自動インタレ解除フレームレート変更で楽してる。
下は某幼女アニメ(wのavsで、utlでカット編集したtrimを貼り付けたところ。
まず、#TIVTC_1stPass()の#を消してからAvs2PipeModの-benchmark %1バッチにavsを放り込む。
5分ちょいでバッチが終わったら、最初の#を元に戻して、vfrにする時は#TIVTC_2ndPass_VFR()の
cfrにする時は#TIVTC_2ndPass_CFR()の、#を消して、utlに読み込んでごてごてフィルターかけて
x264guiexに渡しておしまい。
vfrで読み込んだ時は音ズレしてるけど、x264guiexのタイムコード入力でtimecode_v2.txtを指定して、
時間精度指定を1001/360000にしてやればおk。何か解らない事があったら自分で調べてね(ぅぃんく

374:名無しさん@編集中
15/04/16 22:19:56.12 YV+l8g+z.net
V1= MPEG2VIDEO("C:\1A_Encord\A-03_PriPri\PriPri_11_HD.m2v").ThreadRequest().ConvertToYV12(interlaced=true).ThreadRequest()
A1= WAVSource("C:\1A_Encord\A-03_PriPri\PriPri_11_HD.wav").ThreadRequest()
AudioDub(V1,A1).ThreadRequest()
Trim(9,6510)++Trim(9209,20386)++Trim(23085,45561)++Trim(47360,51557)
#TIVTC_1stPass()
#TIVTC_


375:2ndPass_VFR() #TIVTC_2ndPass_CFR() return last #=============================================================================== function TIVTC_1stPass(clip clip) { clip KillAudio() AssumeTFF() Crop(8,140,-8,-8) TFM(output="Field_Match.txt").ThreadRequest() TDecimate(mode=4,output="Metrics.txt").ThreadRequest() return last }



376:名無しさん@編集中
15/04/16 22:20:52.90 YV+l8g+z.net
#===============================================================================
function TIVTC_2ndPass_VFR(clip clip)
{
clip
A2=KillVideo()
KillAudio()
AssumeTFF()
TFM(input="Field_Match.txt",clip2=nnedi3(field=1),batch=true).ThreadRequest()
#TFM(input="Field_Match.txt",clip2=TDeint(mode=0,type=3),batch=true).ThreadRequest()
TDecimate(mode=5, hybrid=2,vfrDec=1,input="Metrics.txt", tfmIn="Field_Match.txt",tcfv1=false,mkvOut="timecode_v2.txt", batch=true).ThreadRequest()
fPMD().ThreadRequest()
AudioDub(last,A2).ThreadRequest()
return last
}
#===============================================================================
function TIVTC_2ndPass_CFR(clip clip)
{
clip
A2=KillVideo()
KillAudio()
AssumeTFF()
TFM(input="Field_Match.txt",clip2=TDeint(mode=0,type=3),batch=true).ThreadRequest()
TDecimate(mode=1, hybrid=0,vfrDec=0,input="Metrics.txt", tfmIn="Field_Match.txt", batch=true).ThreadRequest()
fPMD().ThreadRequest()
AudioDub(last,A2).ThreadRequest()
return last 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


377:名無しさん@編集中
15/04/16 22:27:06.94 YV+l8g+z.net
警告出てるけど書けるかな?
function TIVTC_2ndPass_VFR(clip clip) のTFMはnnedi3よりTDeintが好みなんだけど
変更するのを忘れてエンコしてたみたいwww

378:名無しさん@編集中
15/04/16 22:45:48.21 SrxE1ahc.net
avs2pipemodを複数用意するなり・・・・AviUtl使ってるんだからそれでもいいけど
GetProgramName()で呼び出してるプログラムがavs2pipemodなら解析を、aviutlならcrf化を行うように分岐すれば楽だろうなと(ry
それと長文で読む気失せた

379:名無しさん@編集中
15/04/16 22:49:22.69 vTrwRDm6.net
AviUtlじゃ60pのソースをインタレに変換出来ない(?)感じだからAvisynth使ってるな。
Avisynthの方が細かく操作出来る印象がある。

380:名無しさん@編集中
15/04/16 22:58:08.23 YV+l8g+z.net
>>362
全部読んでるじゃんwww
vfrにするかcfrにするかは、ざっとField_Match.txtを眺めてから決めてるから全自動じゃないわなw
それと、横に流れるテロップは綺麗に30fpsにしてくれるけど、縦に流れるスタッフロールは
誤爆しまくるからits使ってるわ。

381:名無しさん@編集中
15/04/16 23:21:43.58 SrxE1ahc.net
>>364
いや、TIVTCの2パス処理は有名だから>>358流し読みだけでここにいる人はみんな分かると思う
>>362の補足だけど
ProgramCmp("Avs2PipeMod.exe") ? TIVTC_1stPass() : TIVTC_2ndPass_CFR()
みたいにすればAvs2PipeMod.exeで呼び出してる時はTIVTC_1stPass()、
それ以外で呼び出してる時はTIVTC_2ndPass_CFR()を実行するようになるはず
今さっき即興で書いた奴だからミスってたら勘弁
sensitiveはtrueにすると大文字と小文字区別するようになる
注意点は拡張子の".exe"までexenameに指定すること
要 GetProgramName URLリンク(www.roelofs-coaching.nl)
Function ProgramCmp( string "exename" , bool "sensitive" ){
exename = Default( exename , "NULL" )
sensitive = Default( sensitive , false )
prgname = GetProgramName()
ret = sensitive ? StrCmp( prgname , exename ) : StrCmpi( prgname , exename )
return ret == 0 ? true : false
}

382:名無しさん@編集中
15/04/16 23:38:46.58 YV+l8g+z.net
>>365
2passTIVTCでvfrにするだけなら、それでおkだろうけど...。

383:名無しさん@編集中
15/04/17 03:25:28.97 5f+vRf0h.net
俺はDupMC2Def使ってItsでvfr化してるな
bat作ってるから使い回しも効くし

384:353
15/04/17 07:21:24.78 LWH6Ccev.net
>>358
最初に言ってるカット編集ってのはCM等余計な部分を抜く作業だよね。
fpsが異なる区間の区別は全自動なんだね。
具体的なスクリプトはとても助かる。
他�


385:フ人もいろいろとキーワード書いてくれてるので、調べる取っ掛かりにもなる。 ありがとう!



386:名無しさん@編集中
15/04/17 13:44:21.10 QM5gKNyA.net
>>366
ID:SrxE1ahcはTIVTCを2passで使ったことが無いみたいだから相手にしないほうが吉

387:名無しさん@編集中
15/04/18 00:57:21.24 yJk8KyoP.net
ID:YV+l8g+zはひ○動の吸収

388:名無しさん@編集中
15/04/18 09:26:36.69 0RsiimM4.net
>>370
Avisynthを使ったエンコードの唯一のスクリプト付実践例者だな(w
以前は手動間引き派だったような記憶があるが、最近は自動間引き派に鞍替えしたのか?

389:名無しさん@編集中
15/04/18 14:41:53.54 NlHSrPth.net
どちらでもいいと思うけどDupMC2Def、Auto_Vfrの判定に任せてもいいとは思う
EasyVfr使える分、Auto_Vfrがいいのかもしれないが開発止まってるよね?
Auto_Vfrは気になるところもあるんだけど・・・

390:名無しさん@編集中
15/04/18 23:00:20.16 jTCTHsKu.net
自動でVFRにするのは何か怖いから60pで済ませてるな
処理は遅いけど安心感はある

391:名無しさん@編集中
15/04/19 03:22:05.72 smIr/+5n.net
>>372
TIVTCの2pass、DupMC2Def、Auto_Vfr
という順で使ってきてAuto_Vfrに落ち着いた
いまどきのアニメなら誤爆が少なく速いのも良い
しかも、縞の恐れのあるフレームを出してくれるのも良い
強いて難点を言うなら
周期変更の間に60fps処理が入る場合があることくらい
たいていシーンチェンジで発生するから
俺的には2重化とかフレームコピーでごまかしたい
ただの好みの問題だけど

392:名無しさん@編集中
15/04/19 12:52:33.99 gVjFHM5p.net
ビルドされたl-smash works のx64最新版を入手したいのですが
どこで入手可能でしょうか
どなたか教えて頂けないでしょうか
popさんの仮な所の775が最新で
ググっても見つからなくて

393:名無しさん@編集中
15/04/19 13:02:05.72 SUh5bS1P.net
>>375
>>149

394:名無しさん@編集中
15/04/19 13:26:14.39 gVjFHM5p.net
ありがとうございます
IEの設定で表示がおかしかったので
すっかり忘れてました
設定見直しで入手出来ました
本当にありがとうございました

395:名無しさん@編集中
15/04/21 01:41:01.07 Ns1x4gUT.net
>>前933-936
お礼が大変遅くなり申し訳ありません
ご紹介頂いた方法で概ね目的通りの解像度判定が出来る様になりました
BSの実写Full-HD放送でも横解像度が1440しか無い物などあり興味深いです
ありがとうございました

396:名無しさん@編集中
15/04/26 16:28:23.41 1gMLzIkT.net
>>358-360について質問
CFRかVFRかは着手前にわかっていないと誤爆という解釈でOKですか?
昔のソースで話数で24/60、24/30/60(エンドロール:これは各話のはず)というのかあるんですが・・・。
昔のソースで手動間引きはキツいので(1話で挫折)

397:名無しさん@編集中
15/04/26 22:58:40.55 N3EeVKwT.net
24/30/60ならインタレ保持や60pが楽

398:名無しさん@編集中
15/04/27 11:10:49.59 2iV9QYxA.net
>>379
何もかんもvfrでやったら良いんじゃね?
avisynthのプラグインってDVDの糞混合インタレソースをどうにかしようって目的で
開発されたのがほとんどで、その筆頭が2passTIVTC。
ソースが時計も局ロゴも無いDVDなら、1stPassのCropを(8,8,-8,-8) あたりの4の倍数残りにして
分析かければ、バックグラウンドに酷いノイズが無い限り誤爆せずにfps変換してくれる...と思う。

399:名無しさん@編集中
15/04/27 19:52:31.79 fSaMakZG.net
30スクロールや60テロをカックンしない24にできるフィルタあるんでしょ?

400:名無しさん@編集中
15/04/27 21:23:56.58 4rIptVUg.net
テロップをフレーム補完で24fps化するユーザー関数はあるけど、30fpsや60fpsに比べたら
1/24秒ピッチでのテロップ移動はやっぱりぎこちないと感じるわ。
後ろの本編が少々カクついても30fpsの方がテロップの動きが滑らかで全体の印象は
こっちがええと思う今日この頃。

401:名無しさん@編集中
15/04/27 21:31:09.99 iyMdYyBk.net
ないわ~

402:名無しさん@編集中
15/04/27 22:01:27.44 4rIptVUg.net
やっぱり?(てへ

403:名無しさん@編集中
15/04/28 09:41:12.10 gqnrG+kN.net
んー(?-?)
>>358の部分をコマドラインにすると(AviSynth(x86、x264(x64))
avs2pipmod -benchmark 1pass用avs
avs2pipmod -y4mp 2pass用avs | x264 - --tcfile-in timeecode_v2.txt --timebase 1001/360000 --bitrate 2000 --demuxer y4m [以下略] -o outfile.mp4
でいいんでしょうか?2passだとx264で--pass 2 つけないとABRになった気がしたから1passからx264使わないとダメだった気がしたけど…
時間ができたらテストして見るけど自信無いなーもう若くないから頭回らないorz

404:名無しさん@編集中
15/04/28 17:28:43.20 o7z37pMT.net
ID:SrxE1ahc、>>386に説明してやれよ。
>TIVTCの2パス処理は有名だから>>358流し読みだけでここにいる人はみんな分かると思う

405:名無しさん@編集中
15/04/28 17:49:55.89 SsyfHsgt.net
>>386
ID:SrxE1ahcじゃないけど、2パスって言ってるのはTIVTCの処理のことでx264の2パスとは無関係
TIVTCで一度解析して、その結果から最終処理をする関係上2パスと言ってるだけなのにx264の2パスと混同してるように見える

406:名無しさん@編集中
15/04/28 19:09:12.06 gqnrG+kN.net
>>388
理解しましたm(__)m(頭が固くなってる、やっぱり年だなーorz)

407:名無しさん@編集中
15/05/06 13:29:20.24 R74jg7e3.net
URLリンク(putin999.blog.fc2.com)
この開発者ぷ~ちんひまわり動画の違法UP主に自エンコ品を提供してる犯罪者だよね
ハロー!!きんいろモザイク(珈琲豆=ぷ~ちん)
動画 URLリンク(himado.in)
ソース スレリンク(streaming板)

408:名無しさん@編集中
15/05/06 13:53:50.90 gfwzJRQ6.net
ソースがひまわり動画スレって・・・さすがキチガイスレの住人だな。

409:名無しさん@編集中
15/05/06 16:25:29.15 SwwHHwtL.net
どこの誰が作ったもんだろうと違法なものでもないし有用なら使う
それだけの話だ

410:名無しさん@編集中
15/05/06 23:46:24.39 8u23NN2e.net
NLMeansCL2 が KNLMeansCL にバージョンアップしたもよう
CUDA7のOpenCLでビルドして GTX750 Ti でも大丈夫そうかな
まだ全部見てないけど

411:名無しさん@編集中
15/05/07 00:48:43.09 DqOyKdst.net
NlmeansCL2、openCLデバイスを任意に選べるよう(複数のデバイスがある場合)になったら嬉しいけど技術的に厳しいのかしら?
モニタ刺さってないGPUにダミー作って、レジストリ書き換えでintelHDでも動いてるけどだるぽよ

412:名無しさん@編集中
15/05/07 19:04:05.96 ielzSYSv.net
>Don't process chroma channels, copy it from the source clip if present.
バージョンアップと認定するにも、KNLMの方は色差を処理できないのがちょっとな

413:名無しさん@編集中
15/05/07 20:46:24.93 03CJ9gYl.net
>>395
URLリンク(forum.doom9.org)

414:名無しさん@編集中
15/05/13 13:14:23.56 0czY7gIR.net
クアッドコアにしたらやっとフルHDでリアルタイムでエンコードできるようになった
それでもMPCでプレビュー表示するとよく引っかかるが

415:名無しさん@編集中
15/05/14 13:14:32.87 jOP7WqBO.net
>>397
Q6600じゃそんなもんじゃね?

416:名無しさん@編集中
15/05/17 15:42:40.52 9HzyDyWh.net
GPU買ったから、AviUtlの NL-Means Light for GPU を
Avisynthで使ってみようとしたらダメだった...

417:名無しさん@編集中
15/05/17 16:43:14.91 sN/aCpIo.net
主にワンセグの30fps化にavisynthを使ってるのですが、60fps化も120fps化も
できました。
ところで、この機能を利用してキャプチャ時のドロップフレームを補間することは
できないのでしょうか?
キャプチャ時のドロップしたところは60fpsや120fpsにしてもカクカクしてしまいます。

418:名無しさん@編集中
15/05/17 18:19:28.47 9HzyDyWh.net
ただ60fps化と120fps化するのと
ドロップを補間することは
まるで違うことのように思えるのだが

419:名無しさん@編集中
15/05/17 18:41:01.59 FYy7+usw.net
>>401 が言うように
Bob化やChangeFPSみたいに単純に前後のフレーム複製して水増しするのと
DePan
URLリンク(avisynth.org.ru)
・recreating of damaged frames by motion interpolation,
・creating series of intermediate frames for frequency (fps) changing.
とかを使って、間のフレームを作るのは別のこと
やりたいのは後者だろうから、別のフィルタを使ってがんばれば出来ます、というのが答え

420:名無しさん@編集中
15/05/17 22:56:34.33 sN/aCpIo.net
>>402
おお、こんなフィルタあるんだ。。

421:名無しさん@編集中
15/05/17 23:39:14.93 9HzyDyWh.net
>>402
おお、やりたい事そのままやんけ

422:名無しさん@編集中
15/05/18 23:14:47.08 WlXKwtsv.net
特定の条件を満たすピクセルの輝度を操作するフィルタを探しています
「輝度がa以上なら輝度を+bする」みたいな感じのフィルタです

423:名無しさん@編集中
15/05/19 00:21:36.16 ZRXU+pT+.net
>>405
masktools2のmt_lut
expr = mt_polish("x >= " + string(a) + " ? x + " + string(b) + " : x")
mt_lut(clip, expr, chroma="copy")

424:402
15/05/19 00:56:20.08 cQEePfoj.net
>>406
正にそれです
大変ありがとうございました

425:名無しさん@編集中
15/05/19 20:20:33.10 QYDjSjpK.net
ちょっと質問です。
録画した番組をCMカットして24fps化エンコードするとき、
各Trim範囲が5の倍数にならなかった場合どうするのが一般的なんでしょうか。
・5の倍数になるようにtrim範囲を伸ばすor削る。
・最終フレームを複製してフレーム数を調整する。
また後者の場合、VFRエンコード用のプラグインには自動で補正する機能が付いているものがありますが、
CFRエンコード用のプラグインあるいは関数で実現できるものはありますか?

426:名無しさん@編集中
15/05/19 20:32:21.66 btmQ1Wfn.net
3フレームまでなら削ってる
4フレームならFreezeFrameで1フレームコピーして調整してる

427:名無しさん@編集中
15/05/19 20:38:05.08 GPoeWaLA.net
CMごと24fpsにしてからTrim

428:名無しさん@編集中
15/05/19 21:18:03.30 BSqfmu9S.net
5の倍数なんて気にしない

429:名無しさん@編集中
15/05/19 21:29:10.08 Yrs6sR8Y.net
試しに1クールほどずれるの上等で5の倍数気にしないでやってみたら、
ほんとに気になることがなかったので5の倍数なんて無視でいってる。

430:名無しさん@編集中
15/05/19 22:20:37.37 QYDjSjpK.net
>>409
回答ありがとうございます。avsでTrimする行の前にFreezeFrameを挿入


431:して、 CMの冒頭数フレームを本編最終フレームで置き換えればいいのですね。 >>410 なるほど、先に動画全体を24fps化してからTrimするという方法ですか。それは盲点でした。 >>411,409 実は私も気にしない派なんですが、 私用で使ってるtsからCMカットしたmp4を自動で作成するソフト(ts関係の諸ツールを順次実行させるだけのもの) を配布に向けて改良中に、5の倍数を気にする人向けにどのような処理を加えればいいか気になりまして。



432:名無しさん@編集中
15/05/20 00:03:41.75 03X0kkaG.net
気になったことないなぁ どうせ丸め込まれるし・・・
それより5の倍数のために保存できなくなるフレームの方が嫌だ

433:名無しさん@編集中
15/05/20 03:09:31.41 rNiyunVc.net
実写なら音ズレに気付くんだろうけど、アニメを始め声優が声を充ててる映像ならあんまり気にならないんじゃないかな~って思ってる

434:名無しさん@編集中
15/05/20 19:43:05.10 vWtFuX+Z.net
こういう映像表現方法ってなんていうの?
URLリンク(www.youtube.com)
これとかSPECってドラマでもやってた
周りが静止してるのに、カメラ視点が動く
人混みの中を抜けるときとかはさすがにバレット撮影じゃ無理じゃない?

435:名無しさん@編集中
15/05/21 01:04:31.73 gDYb6G1m.net
終端補正だっけ?されてるフィルタなら5の倍数じゃなくても問題ないけど
されてないフィルタだと音がずれる
ただそれだけ

436:名無しさん@編集中
15/05/21 01:12:32.86 TpNL+dOI.net
CM側に食いこんで5の倍数で終わらて、ゴミはFreezeFrameで消してる

437:名無しさん@編集中
15/05/22 17:56:53.03 vS9l/1/T.net
周期変わった時はどうなるの

438:名無しさん@編集中
15/05/22 22:21:32.75 gSd5b+md.net
怖いのは本編途中で周期がガンガン変わる場合なんだよな。

439:名無しさん@編集中
15/05/24 16:11:18.36 BQ2666/n.net
小数単位でクロップしたいんだけどどうすればいいですか?

440:名無しさん@編集中
15/05/24 16:20:24.27 B9BlZPNt.net
モニタにマスキングテープでも貼ればいいんじゃね。

441:名無しさん@編集中
15/05/24 17:31:58.46 PmGlrLbc.net
>>421
resizeプラグインのcropオプション使えばできるんじゃなかったかな

442:名無しさん@編集中
15/05/24 20:23:09.23 T5Ix5y/x.net
>>421
spline64resize(1280, 720, 3, 0, 1434, 1075.5)

443:名無しさん@編集中
15/05/25 00:31:27.93 UjDsRgN5.net
>>422-423
ありがとうございました

444:名無しさん@編集中
15/05/30 00:15:48.74 IQtDulrv.net
ts読み込むのにL-SMASH Worksって今でも失敗しますか?
「時々フレームレート読み間違えて音ずれする」って情報見かけるんですが、少々古いなと。
glファイルの作成と音声分離を手間だと思わないなら、
まるもさんとこのmpeg-2 video vfapi plug-in使っとくほうが安定ですかね?

445:名無しさん@編集中
15/05/30 00:37:51.75 uaAztE+3.net
ずれる可能性があるのはRFFやらPAFFだけじゃないの
地デジでずれたことないな

446:名無しさん@編集中
15/05/30 03:47:50.25 qcgUHNF0.net
この6ドットの画像を読み込んで、
URLリンク(i.imgur.com)
以下のGeneralConvolutionを含むスクリプトに通した時に
右から3ドット目が灰色にならないのは何故でしょう?
また、右端の2ドットがエッジのピクセルが反復されることを考慮に入れても
辻褄が合わない結果になるのは何故でしょうか?
ImageReader("無題.png")
ConvertToRGB32()
GeneralConvolution(m


447:atrix=" 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0") Pointresize(600,100)#見辛いので拡大 行列の値を以下のものに変えた場合は問題ないのですが… GeneralConvolution(matrix=" 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0")



448:名無しさん@編集中
15/05/31 01:31:33.81 N+woER6Z.net
>>428
コード見たけどGeneralConvolution自体は間違ってはいないようだったから、
画像が小さすぎるせいで他のバグが出てるのかもしれない
AviSynth+の64bitだとVirtualDubがクラッシュするし

449:名無しさん@編集中
15/05/31 19:17:41.83 oQwq+RFu.net
>>427
レスどうもです。とりあえずしばらく注意しながら使ってみようと思います。
…なんかこの話題定期的に出てるみたいですね、申し訳ないです。

450:名無しさん@編集中
15/05/31 20:41:47.27 GUZSsBJa.net
>>430
安定を求めるならDGIndexが一番いいと思うんだが。

451:名無しさん@編集中
15/05/31 21:00:05.17 tSMKwS6Z.net
>>431
確か音声が3ch以上になるバグがあったんじゃなかった?
スレで修正版が出た気はするけど
今ならL-SMASH WORKSでも十分だし。BonTsDemuxでもいいと思う、保証はどれも出来ないけど

452:名無しさん@編集中
15/05/31 22:37:06.25 GUZSsBJa.net
>>432
DGIndexの音声3chバグなんてあったのかBS11のしか知らなかった・・・
L-SMASH WORKSは個人的にFAW使うから俺がお勧めする候補から外れるんだよね。
BonTsDemuxの方は強制的にYVY2変換されるという話を聞いたのでavisynthでやるのなら
YV12だけでいけるというメリットをすててしまうので候補からはずしました。

453:名無しさん@編集中
15/05/31 22:59:48.86 Qrbhq76X.net
FAWでもL-SMASH Worksでええやん
BonもDemuxするだけだから変換は関係ないような

454:名無しさん@編集中
15/05/31 23:06:36.00 tSMKwS6Z.net
>>433
波形でチャプター位置を整えるからWAV化は必須ってことで…
3ch以上はBS11では見たことは無いよん、よく見たのはCXかな
L-SMASH WORKSにも何度か出たことはあるけど最近は無いかな
YV12だけでというなら確かに2択かなぁ(DGIndexかL-SMASH WORKS)
DGIndexって遅い気がするのは気のせい?だから使わなくなったんだけど…

455:名無しさん@編集中
15/05/31 23:14:09.73 MmDAB0rg.net
DGIndexのmod以外使わねぇなぁ
L-SMASH WORKSのdrくっそ速いけど
俺のやり方と何故か相性悪く誤爆っぽくなる
DGIndexは耐えられる遅さ

456:名無しさん@編集中
15/05/31 23:57:06.77 oQwq+RFu.net
m2v.vfpというかVFAPIを経由するとYUY2に変換されてしまうってことで、
>>433さんが仰ってる通りYV12だけでいきたいなら2択みたいだ、と今日ようやく理解しました。
今度は、ならその色空間の違いを自分は認識できるのか?ってことを確認しようとして四苦八苦してます…。
こういう比較をするときはいつも一度画像に書き出してるんですが、
今回は色空間の問題なのでどう書き出せばいいのか全然分からなくて困っています。
YV12を保持できる画像書きだしってことでImageWriterのebmp形式で書き出したんですが、
ebmpはImageReader/ImageSourceでしか使えず、またこれらは同じplanの画像しか読み込めないので比較できず。
そもそも色空間のことを理解できていない上に、初めてavisynthに触ったのも数日前なので、割とお手上�


457:ー状態です。 色空間を保ったまま画像書き出しする良いアイディアはないでしょうか?



458:名無しさん@編集中
15/06/01 00:08:10.12 C/fFhSaC.net
>>437
最終的にmp4にするのであれば、mp4にした時に気になるかどうかで考えたら?

459:名無しさん@編集中
15/06/01 00:35:39.37 zKHgMo+6.net
難しい事考えずにVirtualDubで対象フレーム出して書き出してるわ俺

460:名無しさん@編集中
15/06/01 07:46:20.87 VwlXSd+2.net
>>435
たしかにバイナリとかで置いてあるDGIndexは遅いかもしれないけど
ソース拾ってきて最新のコンパイラでmod化してしまえば>436も言ってるけど
耐えられる遅さになるよ

461:名無しさん@編集中
15/06/01 09:11:10.35 PJF3tGCk.net
最新のコンパイラでコンパイルし直したら早くなるの?
自分は2010でコンパイルしたと思うけど

462:名無しさん@編集中
15/06/01 12:15:38.82 8IMv/iJw.net
>>433
MPEG-API_Utilsに入ってるツールならLWLibavVideoSourceに合わせてAACを抽出してくれた気がするけど使ってないから分からない
>>436
自分の環境ではもうLWLibavVideo/AudioSource()で問題は発生しないな
古いやつでは若干フレームレートがズレてたぐらい
フレームレートのズレはAssumeFPSで修正できるし、そもそも新しいものなら自分の環境では発生しない
それでもズレるのはRFFなどの可能性があるからrepeat=trueにしてみるとか・・・
まぁ現状不満ないなら変える必要性ないけどね
>>437
正直そこまで変わらない・・・が、理論上確実に劣化が生じる為気にする人はいるって程度の話
どうせ人間の目ではRGBに変換された後の画像を見るしか無いから
A: YV12→RGBとしたものをpngやbmpで吐く
B: YV12→YUY2→RGBとしたものをpngやbmpで吐く
このAとBを比べるといいと思う
映像として比べたいならUtVideoを始めとする可逆圧縮コーデックを使って出力するといいと思う
>>all
そもそもDGIndexのデコード速度ってiDCTアルゴリズムで結構変わった気がするけど、速度に関する意見は使ってるアルゴリズムが違うんじゃ無いかな・・・

463:名無しさん@編集中
15/06/01 12:21:01.90 YDYRSe8+.net
おれはそこまで速度に拘りないからidct=5だな
一番遅いらしいが気にしない

464:名無しさん@編集中
15/06/01 12:42:04.58 VwlXSd+2.net
>>441
あーちょうどCPU入れ替えしてたときだから勘違いしてたのかも知れない。
>>442
mp4に変換することを考慮するなら
A: YV12→RGBとしたものをpngやbmpで吐く
B: YV12→YUY2→YV12→RGBとしたものをpngやbmpで吐く
じゃないかい?
劣化が激しいのは赤系の細かい線とかだと思ったけど、
気にならなきゃやりやすいのでやるのが一番いいけどね。
あと、iDCTアルゴリズムはデフォルトでやってるだけだなー。
URLリンク(subness.ddo.jp:2692)
ここに速度比較があるけど俺はslow相当より重い設定でやってるのでプラグイン入れ替えやスクリプト更新、
安定動作確認の手間まで考えたら入れ替える必要がないなってなったな。

465:名無しさん@編集中
15/06/01 12:44:07.59 VwlXSd+2.net
mp4に変換じゃなくてH.264だね・・・

466:名無しさん@編集中
15/06/01 12:59:57.00 VwlXSd+2.net
>>437
同じソースをDGIndexとBonTsDemuxdでエンコしてみて
違いを比べたらどう?

467:名無しさん@編集中
15/06/01 17:24:57.71 8IMv/iJw.net
>>444
ああ・・・お前の言う通りだわ
mp4にするなら最終的にYUV420にするからRGBの前にYV12にしないと・・・
ぼーっとしてたわ スマン

468:名無しさん@編集中
15/06/02 22:18:14.09 PHO6iDd2.net
avsから動画情報を取得する方法について質問です。
32bitのavisynthで作成したavsをavs2pipemodを使って64bit版x264でエンコードしたいのですが、
avspipemodは動画のインターレース状況に合わせてy4mp、y4mt、y4mbのどれかをオプションで明示しないといけないですよね?
それを自動


469:化させたいので、avsファイルからインターレースか、プログレッシブかを取得する方法を探しているんですが、何か手段はありますか?



470:名無しさん@編集中
15/06/02 23:16:51.14 6kvzZURR.net
avs2pipemodの-rawvideoで渡してx264でフレームレートやインターレースかを明示するとか

471:名無しさん@編集中
15/06/03 02:38:03.45 iiGZkfec.net
>>448
Mediainfoで情報を取得して、その結果に応じて、avs2pipemodのオプションを変えるバッチを書くのが簡単

472:名無しさん@編集中
15/06/03 10:06:36.94 GW38lMvP.net
>>450
avsファイル自体をMediaInfoで開くことはできないと思うのですが……。
>>449
-rawvideoを指定すればインターレース、プログレッシブどちらのavsファイルでも使えるのですね。
でもx264のオプションでインターレースを指定する必要があるから、どちらにしてもavsファイルを自動で調べる必要がありますね。

473:名無しさん@編集中
15/06/03 10:46:28.53 iYQFyEQi.net
avsで読んでる動画の情報を読めば良いと思うんだけど

474:445
15/06/03 10:48:31.44 GW38lMvP.net
とりあえずちょっと考えた結果、
tsを読み込んだavsファイルをx264でエンコードする場合、avsファイルの色空間をYV12に統一するため、
冗長になる場合もありますが、必ずConvertToYV12() or ConvertToYV12(true)を記入することにする。
その部分をチェックしてx264のオプションを選択するという方法ならできそうです。

475:445
15/06/03 10:52:34.96 GW38lMvP.net
>>452
それだとインターレースの動画をavs内でインターレース解除してプログレッシブにした場合や、
その逆の場合に対応できないのでは?

476:名無しさん@編集中
15/06/03 11:25:34.22 iYQFyEQi.net
>>454
avs内で自分で変換したのなら、どうなっているのかは分かっているのだから
それに応じて分岐すれば良いだけじゃないの?

477:445
15/06/03 14:01:37.58 GW38lMvP.net
>>455
動画タイトルとavsコードの対応表をあらかじめ用意し、例えば「シネマ」「洋画劇場」が含まれていたら24fps化したavsを、
「世界遺産」ならインターレース維持avsを、それ以外なら30fpsプログレッシブなavsを作成、みたいに自動化させています。
対応表にインターレースであるか否かの項目を追加し、それを読み込んでx264のオプションを指定する事もできますが、
作成したavsだけを元に判別できれば表に新たな項目を作らずに済むので、質問しました。
やはりあらかじめ用意するavsに「#インターレース:TFF」みたいに判別するための文字列を記入しておくのが
一番簡単なようです。

478:名無しさん@編集中
15/06/03 16:50:44.33 LiYs7eyE.net
Avisynth 2.6が正式リリースされたと聞いたけど、モノ自体は2.6RC3と変わらないのか。
ライセンスがどうこうと言われてるけど、何がどうなったん?

479:名無しさん@編集中
15/06/04 02:30:04.63 tL2RdP/q.net
つんでれんこって可変FPSの動画をどうやってFPS取得して可変FPSで出力してるの?
timecode読み取ってる感じがしない

480:名無しさん@編集中
15/06/04 03:38:08.79 A1V6WGJC.net
>>458
正しく動作していれば、最初に動画の情報が表示された後
exporting timecode...
と表示されて、しばらくしたら質問が始まる
そうならなかったら、固定フレームレートになっているはず

481:名無しさん@編集中
15/06/07 11:56:56.26 1Vu76aP8.net
flash3kyuu_debandについて質問です。
エンコード環境はwindows 7 64bit flash3kyuu_deband 1.5.1とx264 2538を使用しています。
録画したTSファイルをx264でエンコードする際に、バンディング低減を目的に10bit深度でエンコードしようと考えています。
そのままx264に渡すより、一旦flash3kyuuで16bit深度にし、x264に渡した方が効果的と聞いたので試そうとしたのですが、
avs_file
MPEG2Source("input.d2v")
LoadPlugin("flash3kyuu_deband.dll")
f3kdb(output_depth=16)
return last
"x264.exe" --output "output.mp4" --input-depth 16 "avs_file


482:" このように最低限のオプションだけで実行したのですがうまく行きません。 具体的には画面縦解像度が2倍になり、上半分に正常な映像、下半分はノイズだけの映像となってしまいます。 output_depth=8とすると正常な映像が出力できるので、16bit深度への変換がうまくいってないとはわかるのですが、その先はさっぱり。 どうしたら16bit深度のavsを元に正常な映像をエンコードできるでしょうか?



483:名無しさん@編集中
15/06/07 12:29:14.73 CWzvDjjJ.net
x264が10bit版じゃない方に10ペソ

484:457
15/06/07 13:00:25.43 1Vu76aP8.net
URLリンク(komisar.gin.by)
使用したx264.exeはここからダウンロードしました。
x264は10bit版であってもなくても、16bit深度の入力に対応しているので、
どちらのx264を使用しても>>460のような結果が出力されることはないはず……

485:名無しさん@編集中
15/06/07 16:36:42.66 kkudCjSs.net
x264のオプションに出力解像度明示してあげなさいよ

486:名無しさん@編集中
15/06/07 16:39:37.20 kkudCjSs.net
ごめん、入力解像度だった

487:名無しさん@編集中
15/06/07 16:47:16.75 ewOYTwlX.net
>>460
まず根本的な勘違いとして
x264は16bitまでの入力に対応しているが、Avisynthは8bitしか扱えない
つまりお前が書いた結果は正しい
AvsPmodなどでプレビューすると分かる
f3kdb(output_depth=16, output_mode=2)
と「output_mode=2」を指定してから
URLリンク(gist.github.com)
このパッチが入ったx264を使って--input-depth 16とするといい・・・はず
komisar氏のx264にはこのパッチは入ってなかったはず
パッチ込のx264を使わないならavs4x26xを使って
avs4x26x.exe --x26x-binary "x264のパス" "input.avs" -o "output.mp4" --input-depth 16
などとしてやるといい
同じくavs2pipemodを使う方法も有るけど16bitで入力したいならavs4x26xが楽
>>463
--input-res使ってもavs側の解像度で上書きされなかったっけ?

488:名無しさん@編集中
15/06/07 17:12:43.49 kkudCjSs.net
>>465
お、すまぬavs2pipemod使っていることを前提としてた

489:名無しさん@編集中
15/06/07 17:33:00.26 iz2ytYRm.net
stacked format と interleaved format
この辺りのキーワードをもう少し勉強してからでも、16bit→10bitの導入は遅くない

490:457
15/06/07 18:13:20.18 1Vu76aP8.net
皆さん有難うございます。
avisynth自体が8bitまでしか対応してないのは盲点でした。
avisynthでそれ以上の深度を利用するには、パッチのあたったx264を使用するか、
avs4x26xやavs2pipemodを間に挟む必要があると。
アドバイス通りavsをf3kdb(output_mode=2, output_depth=16)と書き換えて、次のように実行したら無事エンコードで来ました(地デジソース)。
"avs2pipemod.exe" -rawvideo "input.avs" | "x264.exe" - --demuxer raw --input-res 1440x1080 --input-depth 16 --fps 30000/1001 --output "output..mp4"
>>467
確かに入力ソースを16bitへアップサンプリングするにはまだ勉強が足りないと痛感しました。
しばらくは8bitのままでやっていこうと思います。

491:名無しさん@編集中
15/06/08 12:41:26.18 3r4xSmps.net
mt_lut で、輝度を3分割して処理をしたいのですが、
expr = mt_polish("x >= " + string(171) + " ? x * " + string(3) + " + "+string(-512)+
\" : x >= " + string(85) +" & x < " + string(171) + " ? x * " + string(-3) + " + "+string(512)+
\" : x * " + string(3))
と書くと、
"x >= " + string(171) + " ? x * " + string(3) + " + "+string(-512)+が機能していない映像が出力されてしまいます
どうすればよいのでしょうか

492:名無しさん@編集中
15/06/08 15:50:41.08 yP9HbY57.net
数値が固定ならstring()は要らないんじゃね?

493:名無しさん@編集中
15/06/08 15:59:40.16 yP9HbY57.net
expr = mt_polish("x >= 171 ? x * 3 - 512 : ( x >= 85 ? x * (-3) + 512 : x * 3 )")

494:名無しさん@編集中
15/06/08 17:09:57.64 3r4xSmps.net
>>471
ありがとうございます

495:名無しさん@編集中
15/06/11 18:22:19.83 XPK8QqfV.net
TemporalSoftenをA


496:VSPmodで入力してると、luma_threshold=0(o to 30)というポップアップが出るのですが、 TGMCやQTGMC内では TemporalSoften( 1, 255,CMts, 28, 2 ) の様に使われてます 問題はないのでしょうか



497:名無しさん@編集中
15/06/12 13:49:55.61 Jys5L9ht.net
>>473
luma_threshold, chroma_thresholdの範囲は0-255だから、意図してやってるなら問題はない

498:名無しさん@編集中
15/06/12 18:09:02.25 LRgrpdR5.net
>>474
ありがとうございます

499:名無しさん@編集中
15/06/12 20:53:46.74 priPIG84.net
>>419
周期ガンガン変わると5の倍数とか言ってられないし、音ズレも気になるレベルで出てきて回避不能になるから、
ヤバイと思ったら最終手段でcfrでもvfrとしてitsでtimecode吐き出して埋め込んでるわ。

500:名無しさん@編集中
15/06/13 01:00:08.02 Jw8mT/WZ.net
>>476
使い方間違ってね?

501:名無しさん@編集中
15/06/13 02:57:47.90 4bDu5IF2.net
>>477
お前がわかってないだけだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch